【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/18(火) 10:33:50.47ID:4MX/zq3Or
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/
※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
659不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-zo/D)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:24:12.32ID:fGSh956r0
>>658
確かにこのスピーディーな動画で見ると紛らわしいけどそれはRyzenのことじゃないw
れっきとしたIntel NICのブランドだよ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-zo/D)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:40:09.01ID:fGSh956r0
あ、わざとボケてるとかだったらごめん
2023/05/22(月) 22:48:29.17ID:ARLzrXQIM
780の32/512は9万円以下で買えるかな?
773既に持ってるけど買い替えたくなるな
662不明なデバイスさん (スッップ Sdea-GAIm)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:15:42.32ID:ci3SU+qrd
intel killerってブランドだったのか
昔KillerってNIC売ってたけど、その会社買収したのかな?
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-JpSN)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:25:31.76ID:PhSssgVt0
>>640
UM790PROはどうなるかわからないけど、
UM773SEのベアボーンにはヒートシンクついていた。
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-JpSN)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:45:36.49ID:PhSssgVt0
>>647
自分は、UM690(32GB+1TB)用に後から64GBのDDR5のメモリー
購入したり、SSD換装もしてしまっているので、
今回UM690からUM790に乗り換えるにあたっては、
ベアボーン買って、UM690からはひとまずメモリーと
SSD取っ払って、UM790で使う予定。
2023/05/23(火) 01:02:36.41ID:jg9X3BFd0
Windowsのリテールライセンスを余らせてる人とかも居ると思うよ
自分もちょっと前まで自作機で使ってたDSPではないRetailのライセンスを2個余らせている
自作機を何台も運用するのやめちゃったんだよな
2023/05/23(火) 06:56:50.80ID:lAenLXw30
わしも、自作機を何台も運用するのをやめてる最中
PCケースがあかんのじゃないかと
でかすぎるし、ガラスばかりなので置くところを選んだり
2023/05/23(火) 06:59:43.02ID:lAenLXw30
もう自作機はここぞと置く場所を決めたところに1台だけで、
あとは、ミニPCでいいかな
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 57db-cUXk)
垢版 |
2023/05/23(火) 09:32:50.98ID:1jq3O6tw0
Minisforum UM790 Pro予約した!!
2023/05/23(火) 10:38:15.61ID:4izoVxn00
790の付属品のベースって縦置きスタンドのこと?
773みたいに立てられるのかな
2023/05/23(火) 11:23:56.68ID:Ic5xeDFT0
とりあえずyoutuberの案件レビュー待ちかな
今年の目玉APUだろうし確実に出るでしょ
2023/05/23(火) 11:47:19.72ID:JjGbtejer
モニタ裏設置のVESA金具の事なんじゃないかな
まあモニタの裏に付けられるってことは縦置きしても良いはずで、専用のスタンドとか無くても側面の換気だけ気をつけて自分で好きなように置けば良いのでは
672不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-VSkZ)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:09:34.37ID:q39Vglk40
縦置きスタンドはまらねえ
これサイズ合ってる?
2023/05/23(火) 14:35:17.30ID:emB+BDK/0
お前らみんなスタンド使いかよ
直置き派はいないの?
2023/05/23(火) 15:15:56.49ID:SZeDgcsu0
GPU性能いらんから16コアにしてくれ
2023/05/23(火) 19:01:54.96ID:SG3FgY81r
スタンド使わないと排熱できないやつもあるぞ
2023/05/23(火) 19:27:25.91ID:jg9X3BFd0
なにそれ
スタンドに排気ファンでも付いてるの?
2023/05/23(火) 20:30:23.34ID:2Pstofqor
最近nucbox3を買ったが俺はこれで十分だわ
14000円弱でOS付いてこれかよと驚いた
2023/05/23(火) 20:31:09.51ID:SAExkL6M0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1483389.html

これとかスタンドなしで縦置きして熱ダレしてる
縦置きするならスタンド必須
2023/05/23(火) 21:05:16.65ID:jg9X3BFd0
そら立てたとき底面に当たる部分に換気口があるんだから塞いじゃダメだわな
専用スタンドかどうかはどうでもいいけどちゃんと浮かせないと
2023/05/23(火) 21:19:33.08ID:Zz9quMZw0
hx99gをフルアルミのファンなしノートPC冷却台に横置きして見たことあるけど、アルミ板全体がCPU温度の45度くらいになるまで暑くなってた
なので単なる横置きだけじゃなくて下側に放熱スペーサー噛ませるようにしてるわ

ノート冷却台でほぼ無音でファン回る当たり個体引けたらワンセットで回すんだけどなぁ……
PC本体と比べて冷却ファンが煩いのが気になって板を使う気になれない
2023/05/23(火) 21:39:59.32ID:8aYwpZRq0
ケース自体を大きくする
拡張キットファンつきとかオプションがあっていいかもしれないw
2023/05/23(火) 22:00:25.04ID:Yu3lkczgd
>>679
見た感じパネル面以外網目に見えるけど
下空いてる必要ある?
CPUも上側みたいだしそう差が出ないんじゃね
2023/05/23(火) 23:43:47.89ID:jg9X3BFd0
ケース内側にギッチリ詰まってる冷却フィンは普通にCPUもGPUも上下両側に排気する作りに見えるけど
CPUが上側にあると関係ないもんなんかね
実際どうなのかは持ってないし買う予定もないから分からんけど
2023/05/24(水) 08:09:57.46ID:Xp4cPv/h0
小ネタかもしれないがFacebookで1000円割引のクーポンが公式で使用出来ます。
2023/05/24(水) 10:48:32.60ID:B3J9brEed
UM790が7月じゃなければNPB7キャンセルして買うのだが
2023/05/24(水) 11:24:00.77ID:zDeB+yKk0
最新の買ったと思ったらそれが届く前に次のモデルが出てくるな
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:17:29.02ID:zbpEaR1V0
773スルーしてzen4(RDNA3)待ちたいと思って5800Hなのを買ったばかりなのに
もうzen4出そうなんだもんな

早すぎる
2023/05/24(水) 12:54:50.36ID:r/ivAiMnM
お前らよくそんなに買い換えられるな
2023/05/24(水) 13:00:58.65ID:etUA2nS10
ミニpcはリセール高いからね
2023/05/24(水) 13:07:53.43ID:2JSeeqsW0
えっ
2023/05/24(水) 13:18:38.98ID:upiTQgH10
NUCXI7をリビングでTVにつないでCS機みたいに使ってる方っていますか?
NUCXI7だったら前背面あいてるラックとかに横置きして使えて良いなと思ってるんですが、ネットで検索しても実際に使ってるレビューが見当たらなくて。

ゲーミングPC持ってなくて、ずっとゲーミングノートかNUCXI7で迷ってます。
パワーもあるし、もうちょっとしたらRTX40のどれか乗っかたやつがでますかね?
2023/05/24(水) 15:03:25.72ID:kdzwac+/r
NUCXI7は冷却ファンをうるさいモードにしとかないと全力出したときに過熱でPCが止まったり電源落ちたりするみたいよ
ラックと言ってもちゃんと換気の良い場所には置いたほうが良いゲーム機も同じだけど
うるさいモードがどの程度うるさいのか自分がどれくらい許容できるのかって事だけど
2023/05/24(水) 15:48:53.22ID:p/3x0T7b0
>>684
見つけられないんだが、どこにありますか?
2023/05/24(水) 16:47:56.57ID:dkRCZ+Ja0
HXGシリーズでファン2つつけてRTX4060Mとか載せたやつ出してくれんかな……
2023/05/24(水) 18:05:07.94ID:mcsPHtkd0
>>691

基本的に横置き出来ない形状です。横置きするとしても、メッシュ面を下にして最低3cm、可能なら5cm浮かせてあげないとなのと
縦置きで上になる側も5cm~10cmくらい空きがないとダメだと思う

縦置きでも、電源スイッチの下にあるゲーム用ファンモードにしてあってもラスアスあたりを4K表示してると、たまに熱暴走するので・・・
2023/05/24(水) 18:35:19.15ID:7OXgKwMjd
ここのPCって電源ボタンやWOL以外で電源入れる方法ある?
レノボのALT+Pみたいなのや
AC繋げたら起動するようなの
2023/05/24(水) 19:40:04.54ID:G4jSJNt20
UM580っての買ったけど最近のゲームも割りと動くじゃん!
いやースターシップトゥルーパーズ出来て満足!
2023/05/25(木) 06:03:05.30ID:sh6d5Aue0
Ryzen 9 7940HS搭載ミニPCが79,980円~で発売セール開始!【Minisforum UM790 Pro】
2023/5/23
https://daily-gadget.net/2023/05/23/post-57113/
2023/05/25(木) 07:34:49.98ID:Me2XULrh0
高いね
2023/05/25(木) 10:12:30.87ID:oJrsKvIVa
まあローエンドdGPU積んだゲーミングノート買えちゃうからなあ
2023/05/25(木) 10:16:49.39ID:jdS13F+h0
6万は切らないと触手が動かんね
2023/05/25(木) 10:44:24.61ID:AIda40Vo0
おまいはタコか
2023/05/25(木) 10:59:41.51ID:6+y0+kZx0
普通に考えて触手ならシャークトパスでしょ
2023/05/25(木) 11:26:18.02ID:kwB+KGEcM
合ってる定期
2023/05/25(木) 11:28:39.08ID:fa1U27I10
いかにも
2023/05/25(木) 11:49:34.49ID:W06lXBqv0
>>693
予約分に適用させたが使えなかった。
公式のHKで検索した。
707不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-VSkZ)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:24:42.09ID:4QbxhnRs0
今日UM773届いたけど今のところ無線キーボード認識も良好
音声も良好と全く不満ないな
708不明なデバイスさん (クスマテ MM56-2saa)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:53:45.50ID:5kGlmk72M
amazon公式と価格差ほぼなくなってる?
2023/05/25(木) 15:10:27.28ID:ijclZoMl0
>>707
Microsoft Edgeがフリーズしたら教えて
710不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-VSkZ)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:01:29.94ID:4QbxhnRs0
>>709
すまんchromeしか使わないからedgeは速攻でスタートメニューから消してるんだ
2023/05/25(木) 20:40:57.16ID:pZxAzhvj0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1502378.html

Ryzen 5600Hのベアボーンが安いが、少し高くてもWindows11と
メモリとSSD付にすべきかどうか迷ってる
あえてOSの付かないベアボーンを選ぶ人は、手持ちのWindowsを使いまわしするか、
LinuxなどフリーOS使ってWineなどでゲーム環境など整備する人だと思ってる
LinuxとWineで使ってる人の感想を聞きたい
5600Hでは軽いゲームしかできないのは承知なので、軽いゲーム専用環境としての
使い勝手を知りたい
2023/05/25(木) 20:52:12.83ID:7UYIPHbK0
>>710
そこは「独禁法違反!!」って凸してOSから削除だろ
2023/05/25(木) 21:50:24.94ID:PlNFSLMy0
東芝LETのNVMe SSD 1TB版が5,980円で販売中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1503222.html
2023/05/26(金) 00:03:35.14ID:W9e6gC9Jr
>>712
強制的に変更!
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:50:00.33ID:sSgQg1u30
>>711
SteamDeckはLinuxでwine派生のproton使ってゲームやるから
そっちのスレとか動画見りゃいいんじゃね?
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:55:28.28ID:sSgQg1u30
というかゲームやりたいならSteamDeck買うのが良くね?
といっても買えるかどうか知らんが
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 03:57:57.56ID:sSgQg1u30
>>713
東芝ブランドだけど名前だけで東芝じゃないらしいし
速度も遅めなのに注意だよ
2023/05/26(金) 05:55:55.25ID:4qGE9o7dM
そもそも軽いゲームも無理かと
2023/05/26(金) 06:00:49.57ID:Yb6fWpna0
stardew valleyが遊べないPCなら窓から投げ捨てろ
2023/05/26(金) 07:21:45.39ID:/A0t4LHTM
Linuxとかドライバ周りで苦労するだろうけど、それを勉強と許容できるならいいと思うよ
単に安くゲームやりたいだけなら割に合わん苦労する羽目になる
2023/05/26(金) 07:26:44.62ID:OzsK+JEY0
>>717
そうなのか!
アドバイスありがとう
2023/05/26(金) 09:53:25.77ID:QnJTASjG0
5600Hのやつ、発売一週間前になると半月くらい発売日延長を3回くらい繰り返してるけど
なにがやりたいんだ
2023/05/26(金) 11:47:29.40ID:G7YWgSnZ0
近づくほどに遠ざかる
恋だよ
2023/05/26(金) 12:51:20.25ID:Cl2KGRWq0
胸の中にあるもの
いつか見えなくなるもの
725不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-r/4k)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:18:13.51ID:Zv9sGCOqa
um773買っちゃった…今まで10年前の化石PC使ってたから楽しみ
2023/05/26(金) 13:32:42.04ID:MVvbIfa3r
これからはもっと短い間隔でどんどん買い替えて行くぞって話なら結構だけど
また10年使おうとか思ってたのなら、10年に一度の買い物でこんな安物は買わないほうが良かったかもね
727不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-r/4k)
垢版 |
2023/05/26(金) 14:20:48.19ID:FdMrwCqVa
そう言われるとは思った。でも前のはもっと安かったからなあ
2023/05/26(金) 14:47:03.68ID:FuYEZ2RJM
いんじゃね?
何年もつかは結果論なとこある
たぶん10年はもたないだろうけどそんときはそんときで変えればいいだけだ
2023/05/26(金) 14:47:39.75ID:cQ6QW/VN0
たまに買うのは安物が良いよ。数年前のハイエンド並みの性能の値段が熟れた頃が買い時。10年も使えば、10年落ちも13年落ちも変わらない。
730不明なデバイスさん (アウグロ MMdf-r/4k)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:17:11.98ID:TZFwBPzkM
大事に使っててなんかいいな
790欲しいがすぐ飽きそう…
買うか迷う
2023/05/26(金) 16:16:33.32ID:c7IndM6kd
性能に不満が出て買い換えることはあっても、飽きて買い替えたことはないなあ。
何に飽きるんだろう?本体のデザイン?
2023/05/26(金) 16:23:59.83ID:+EnSul0I0
パソコンは普通の人はひとつあれば十分で、サイズ感とか安さに釣られて買い足した場合は、はじめは物珍しさでつかうが、やがて起動すらしなくなる
元からある方を使わなくなる場合もあるが
2023/05/26(金) 17:32:43.03ID:DvU6VZG/0
UM690だけど、解像度720pにしたらBF4とかバイオショックインフィニットとか、龍が如く7がグラフィック最高設定でも快適に動いた!(当たり前だったらごめんなさい)
繋げてるテレビが32型(FHD)で大きくないから解像度の低さは全く気にならない。めちゃ綺麗で感動してる。
こんなに小さいのに凄い。
2023/05/26(金) 17:56:18.15ID:M+XSZKgC0
>>733
おめ
誰に何を言われようと本人が満足することが一番なんやで
まぁオンボでも設定次第では3Dゲームが出来るってすごい時代になったのは確かや
2023/05/26(金) 18:16:20.76ID:QnJTASjG0
5600Hのやつ、また発売日伸びて6/30になってて草
確実にまた伸びるな
7/15くらいのプライムデーで販売開始を狙ってやってるっぽいな
2023/05/26(金) 18:42:53.43ID:0SUyMcoH0
ミニPC全部安くて性能良いから選び方分からんわ
だいたい中国製なんかな?
2023/05/26(金) 19:11:41.96ID:CpCJAS0Y0
ほぼ中華だね近頃の若いもんは信じられないかも知れないが
コンパクトで高性能=日本製って時代があったそうな
2023/05/26(金) 19:46:04.51ID:0vCTDVJc0
最近はほぼ中華製ばかりたけどな家電にしても
日本製なんて高すぎて誰も買わない
2023/05/26(金) 19:50:49.05ID:cQ6QW/VN0
百均のセリアは日本製が多い
2023/05/26(金) 20:31:01.39ID:VYH/V4vV0
昭和じゃあるまいしどこの国で製造してるかなんて品質とはなんの関係も無いけどね
今どきはちゃんと管理すればどこでも良いものは作れる
日本の汚い町工場でブラジル人とフィリピン人の出稼ぎ労働者が喧嘩しながら適当に作ってれば
made in japanでも酷い品質の物になる
2023/05/26(金) 20:33:04.65ID:vzmdFgy50
そろそろよそでやってくれ
2023/05/26(金) 20:38:07.67ID:fF+FfLFZM
どこ製かじゃなくて
どこのメーカーかで選ぶならまだ分かる
だからこそこのスレに来てるんじゃないの
2023/05/26(金) 20:46:00.38ID:0SUyMcoH0
変な流れにしてすまんな他意はなかった
2023/05/26(金) 21:31:28.99ID:RIFUYUP20
紅茶関係で有名なウェッジウッドって聞いたことある?
製造国が変わったんだよねぇ
詳しい人によると廉価版作って全体の質も下げてたそうだけど
ジーパンのリーバイスもそんな感じだしねぇ

昔名を上げたメーカーの品は中国及び後進国のギリ使える安物に負ける定めにある
2023/05/26(金) 21:47:09.73ID:BsZzm2HL0
B550 Pro発表から一ヶ月経ったんだけどまだ何も続報ないね
minisforumって通常新製品発表からどのくらいで予約開始するものなの?
2023/05/26(金) 21:57:55.69ID:DSTvFnmt0
NAG6発表から半年経ったけど未だに予約開始されてない
2023/05/26(金) 22:02:05.67ID:QAJn6tZV0
n100はアマのポイントアップセールで注文すっか
2023/05/26(金) 22:04:56.07ID:PsdXK9hL0
発表されたから発売されるわけではないんだよなw
その一方で前触れなしに突然発売されるのもあるし
MAG6とMBG6はもう出ないでしょ
今更RX6600Mはもういいから、7940HSと7600Mで出して欲しいね
HXで出ると睨んでるがいつになるか
2023/05/26(金) 22:44:48.40ID:s2iIvrJ7M
Minisforumが搭載しているNVMe ssdのスペックとかわかりますか?
OSのライセンスが余っている(メモリ、ssdは無いので購入する)からベアボーンを予約しようと思ったけど、
32GB+512GB SSDモデルとの価格差があまりないから悩んでる
750不明なデバイスさん (スッップ Sdea-GAIm)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:55:35.26ID:g4qL7uoqd
明日Intel第13世代のやつ発売
やっぱ暑いのか?
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:11:32.35ID:sSgQg1u30
>>744
リッツで有名なナビスコも今は中国製になって美味しくなくなったとか聞く
ヤマザキは独自でリッツみたいなの出してるそうだ
2023/05/26(金) 23:12:38.18ID:WD1Z2K8xd
>>749
それぐらいレビュー漁ってメーカー也調べろ
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 0705-z/Sn)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:13:22.83ID:sSgQg1u30
>>750
沖縄と北海道で30度超えで上位独占だもんね
日本全国で暑いよ
2023/05/27(土) 00:22:55.22ID:8qScIPSJr
>>749
俺はベアボーンで買ったらそのまま認証通ったから、認証が余ってるからベアボーンみたいな発想はやめよう
2023/05/27(土) 01:08:39.11ID:V9d4w49HM
よくわかんないけど新手の小泉構文か?
2023/05/27(土) 02:35:29.54ID:LNyhO89R0
>>749
考えてるモデル挙げたら持ってる人がCrystalDiskInfoのスクショ上げてくれるかもよ
2023/05/27(土) 02:46:57.88ID:XNFINYdY0
SSDやメモリなんかどこの何使うか仕様にないんだからその時々で何が使われるのか変わるんじゃないかな
うちのUM690にはキングストンのOEM専用モデルが入ってた
2023/05/27(土) 04:39:19.99ID:HYSTclpXM
um773 seもKingstonだぞ
レビュー記事で中身確認できるのと同じやつ入ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況