!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
日本公式サイト
https://store.minisforum.jp/
※前スレ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】 ★5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (オッペケ Sraf-e8yK)
2023/04/18(火) 10:33:50.47ID:4MX/zq3Or83不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d93-BCzO)
2023/04/22(土) 18:42:45.22ID:elujjduk0 hx80gがusb4ならな
86不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-0NuP)
2023/04/23(日) 00:50:17.10ID:0iBvFtVJM usb4対応で一番安い機種はNAB6かね?
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-F4uO)
2023/04/23(日) 04:31:41.18ID:bnt+6s0W0 UM773lite 使ってるがめちゃ快適やで。不具合も無いよ
ウェブサーバーとして常時起動してるけど2年保証あるから安心してぶん回せる
ウェブサーバーとして常時起動してるけど2年保証あるから安心してぶん回せる
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a2d-F4uO)
2023/04/23(日) 04:32:36.65ID:bnt+6s0W0 ウェブサーバーじゃねえ。データサーバーだった
89不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-PXVT)
2023/04/23(日) 05:00:16.48ID:xizrauRE0 NAB6にUSB4はない
NPB7かUM690/UM773くらいじゃないか?
なおNPB7については公式FAQにこんな記載もある
10. Does it support eGPU?
The NAB6/NPB7 does not support eGPU.
NPB7かUM690/UM773くらいじゃないか?
なおNPB7については公式FAQにこんな記載もある
10. Does it support eGPU?
The NAB6/NPB7 does not support eGPU.
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-YWDm)
2023/04/23(日) 09:08:15.64ID:QkuAiDwv0 >>65
UM690不具合からの返金
UM773買い替え
690は海外フォーラムとかでも結構不具合報告上がってるね
日本でも、ここやツイッターでもそこそこ上がってるね
773は海外・日本見ても690に比べたら少数だな
多少は対策されてるんじゃね?
ツイッターでUSBうんぬんって書いてる人いたが
>調子よかったと思ってたUM773 SEのUSB2.0のポートが一つ壊れた。
>モバイルモニターに電源を供給するのに使っていたら、前触れもなく壊れた。
多分低電圧で認識しないだけかと
まぁセルフパワーのハブ使わんとしばらくすると認識しなくなる
タブレットにデーター送って放置してたら同じ状態になった。
繋げた時点で低電圧ってタブレット側にも表示されてたので
まぁ本体にパワーないので当たり前だけど
買い替えで不具合なしの快適生活に戻れて一安心
ただちょっと疑問に思うことはレビューアー(案件じゃない人も)がFF14ベンチ5000超えてるんだが
こっちは3500だわ、この差だけ分からん
どの動画も初期値の2G割り当てでやってるみたいなのに
まぁゲームやらしオンボードでこれだけ動くのもすごいけど、うーん引っかかる
UM690不具合からの返金
UM773買い替え
690は海外フォーラムとかでも結構不具合報告上がってるね
日本でも、ここやツイッターでもそこそこ上がってるね
773は海外・日本見ても690に比べたら少数だな
多少は対策されてるんじゃね?
ツイッターでUSBうんぬんって書いてる人いたが
>調子よかったと思ってたUM773 SEのUSB2.0のポートが一つ壊れた。
>モバイルモニターに電源を供給するのに使っていたら、前触れもなく壊れた。
多分低電圧で認識しないだけかと
まぁセルフパワーのハブ使わんとしばらくすると認識しなくなる
タブレットにデーター送って放置してたら同じ状態になった。
繋げた時点で低電圧ってタブレット側にも表示されてたので
まぁ本体にパワーないので当たり前だけど
買い替えで不具合なしの快適生活に戻れて一安心
ただちょっと疑問に思うことはレビューアー(案件じゃない人も)がFF14ベンチ5000超えてるんだが
こっちは3500だわ、この差だけ分からん
どの動画も初期値の2G割り当てでやってるみたいなのに
まぁゲームやらしオンボードでこれだけ動くのもすごいけど、うーん引っかかる
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 3df0-g0e/)
2023/04/23(日) 12:55:01.93ID:DKch0XL90 外見度外視して洗濯ネット被せたら良い感じにホコリカバーにならないかなって気がしたんだけどどうだろう
92不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-RykB)
2023/04/23(日) 12:57:53.51ID:7MhaD7GS0 いいじゃん
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 697d-lJDB)
2023/04/23(日) 13:19:23.43ID:SMy8YSQ2094不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-RykB)
2023/04/23(日) 13:38:29.73ID:UDLaq0nG095不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eda-Ukup)
2023/04/23(日) 13:45:25.02ID:1epe2f1p0 不具合起きたらしばらく放電してみようアダプターがなんか怪しい
97不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-ekwu)
2023/04/23(日) 13:57:04.83ID:pB+52+ZU0 HX80Gを買ったがどうやら初期不良にぶち当たったらしく
「前面USB-Aポートを使うとハングした上にBIOS初期化される」謎症状が
サポートはまあまあ丁寧だが埒が明かないので返品再購入の予定
個人的には少し割高で保証期間短くても尼で買って良かったと思った
直販でも最終的に交換はしてくれるかもだがやり取りにも配送にも日数かかるし
「前面USB-Aポートを使うとハングした上にBIOS初期化される」謎症状が
サポートはまあまあ丁寧だが埒が明かないので返品再購入の予定
個人的には少し割高で保証期間短くても尼で買って良かったと思った
直販でも最終的に交換はしてくれるかもだがやり取りにも配送にも日数かかるし
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/23(日) 14:04:59.00ID:Zsdq+/Pr0 サポートでも初期不良への交換、返金対応に限ればamazonは優秀
99不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ba-cfNO)
2023/04/23(日) 15:19:19.11ID:Gv+wJvdA0 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001370811/SortID=24343975/
これってマジ?サポートのドライバにもマルウェアってどうしたらいいの
これってマジ?サポートのドライバにもマルウェアってどうしたらいいの
100不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/23(日) 15:25:23.42ID:eYV3GRx8r そんな製品買わなきゃいいだけの話では?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QsqB)
2023/04/23(日) 16:39:24.57ID:8pefShuh0 APU関連でStrix Haloとかすごい話が出てきたな
最大で CPUコア16、GPUコア40になるとか
こっちで採用されるとしたら流石にM筐体はきつそうなんでHX系の後継か、あるいは新筐体だろうか?
最大で CPUコア16、GPUコア40になるとか
こっちで採用されるとしたら流石にM筐体はきつそうなんでHX系の後継か、あるいは新筐体だろうか?
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-u7lI)
2023/04/23(日) 16:48:08.75ID:tRf9XHyv0 前にUM773にUbuntu入れたけど音が出ないって書いた人です
サウンド設定のテストで何をやっても音が出なかったので諦めてたのに
動画を再生したら普通に音出るやんけ!何なんだこのテスト
お騒がせしました🙇
サウンド設定のテストで何をやっても音が出なかったので諦めてたのに
動画を再生したら普通に音出るやんけ!何なんだこのテスト
お騒がせしました🙇
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/23(日) 17:16:58.20ID:Zsdq+/Pr0 デバイスドライバなんていうシステムに関わる物でAutorunが備わっていてデジタル署名されてないとかだと、
第三者からはマルウェアと判定する事もあるだろうね
あらゆるリスクはあらゆる所に潜んでいるから、気になったなら自分で判断するだけ
判断する頭がないなら避ければ良いだけ
第三者からはマルウェアと判定する事もあるだろうね
あらゆるリスクはあらゆる所に潜んでいるから、気になったなら自分で判断するだけ
判断する頭がないなら避ければ良いだけ
105不明なデバイスさん (スププ Sd0a-uYT9)
2023/04/23(日) 17:50:34.23ID:ISTJeksTd UM690
まさかの外付けケースに相性あるみたい
GW2.5OR-U3がアカンかった
安かったし古いんでそんなもんか、仕方なし
ノートPCだと使えるから壊れてもいない
自作レベルの信頼性だわ
OS入れ直したらオンボNICが認識しなくてUSB NIC要るのもなんだかなぁ
セルフパワーUSBハブ買い足して
GW2.5AM-SU3G2買い直した
、、、せっかくのコンパクトが台無しw
でも概ね満足
とりあえずコレ運用開始してみるか
まさかの外付けケースに相性あるみたい
GW2.5OR-U3がアカンかった
安かったし古いんでそんなもんか、仕方なし
ノートPCだと使えるから壊れてもいない
自作レベルの信頼性だわ
OS入れ直したらオンボNICが認識しなくてUSB NIC要るのもなんだかなぁ
セルフパワーUSBハブ買い足して
GW2.5AM-SU3G2買い直した
、、、せっかくのコンパクトが台無しw
でも概ね満足
とりあえずコレ運用開始してみるか
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/23(日) 18:08:56.80ID:Zsdq+/Pr0 >>105
どっちのスレでも誰にも相手されてないけど
Ryzenが流行るより前に作られたクソ古いSATA-USB3変換のホストコントローラはRyzenから直接出るUSB3での使用に問題がある
令和最新な中国製の安物なら何も問題は起きない
minisforumやAMDが悪いわけでもなく、USB3が規格として酷いという相性問題
windows11のインストール時に置けるネットワーク接続周りのトラブルもよくあることで回避方法なんかも調べればすぐ出てくる
どっちのスレでも誰にも相手されてないけど
Ryzenが流行るより前に作られたクソ古いSATA-USB3変換のホストコントローラはRyzenから直接出るUSB3での使用に問題がある
令和最新な中国製の安物なら何も問題は起きない
minisforumやAMDが悪いわけでもなく、USB3が規格として酷いという相性問題
windows11のインストール時に置けるネットワーク接続周りのトラブルもよくあることで回避方法なんかも調べればすぐ出てくる
107不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-/wSy)
2023/04/23(日) 18:28:31.69ID:ZgklckDP0 >>57
うちのUM690はGSOD(WindowsじゃなくてAMDハードの方)が頻発して、ハード故障かサポートとやりとり中だけど、アダプタか、アダプタからの入力を変換してる部分っぽいかなぁ。
BIOS設定弄ってSPL30000mW以下だと安定するけど、35000mW以上だと大抵は数分でクラッシュする。
ミニPCだしサーマルスロットリングがかかったと思えば性能低下もそんなものかと思えるぐらいだけど、それならUM773とか最初から性能落としたモデルで良いんだよね
うちのUM690はGSOD(WindowsじゃなくてAMDハードの方)が頻発して、ハード故障かサポートとやりとり中だけど、アダプタか、アダプタからの入力を変換してる部分っぽいかなぁ。
BIOS設定弄ってSPL30000mW以下だと安定するけど、35000mW以上だと大抵は数分でクラッシュする。
ミニPCだしサーマルスロットリングがかかったと思えば性能低下もそんなものかと思えるぐらいだけど、それならUM773とか最初から性能落としたモデルで良いんだよね
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aad-uYT9)
2023/04/23(日) 19:13:19.81ID:1jLB8V2n0 安くなって手を出すひといるだろうから
トラブルは共有しておこうと思ってね
知ってるひとならそれまでだけどー
トラブルは共有しておこうと思ってね
知ってるひとならそれまでだけどー
109不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-RykB)
2023/04/23(日) 19:19:55.54ID:UDLaq0nG0 どんな情報も助かるよ
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 39f0-g0e/)
2023/04/24(月) 00:27:42.81ID:8fVurpxZ0 昨日一日使ってみたけど、静かすぎてボサーっとしてるとPCスリープさせるの忘れそうになるわ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-RykB)
2023/04/24(月) 16:24:45.29ID:9dEYX+vO0 昨日は涼しかったからじゃね?
112不明なデバイスさん (スップ Sdea-/eeu)
2023/04/24(月) 18:09:39.83ID:B+T36gjXd ミニPCって基本的にはノートPCやクロムブックみたいな
廉価なシステムをバッテリーや液晶無くして箱形にした感じ?
廉価なシステムをバッテリーや液晶無くして箱形にした感じ?
113不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/24(月) 18:17:31.45ID:KBvTNVeBr ミニPCに小さいPCという以上の意味はないけど多くの場合はモバイル用のパーツで構成されているね
中にはデスクトップ用の汎用ソケットのCPU使ってたり、PCIeスロットのグラボ差してるようなのもあるけど多分少数派
中にはデスクトップ用の汎用ソケットのCPU使ってたり、PCIeスロットのグラボ差してるようなのもあるけど多分少数派
114不明なデバイスさん (スッププ Sd0a-ASru)
2023/04/24(月) 18:18:07.29ID:M+lYUiqOd 基本かは色々な解釈があるが概ねその通り
115不明なデバイスさん (ワッチョイ de3e-I1jm)
2023/04/24(月) 18:20:56.26ID:3jxlYXWt0 >>112
ノートPCからバッテリー、ディスプレイ、キーボードを省いたものではあるけれど、必ずしも廉価とは限らない。モノに依る
ノートPCからバッテリー、ディスプレイ、キーボードを省いたものではあるけれど、必ずしも廉価とは限らない。モノに依る
116不明なデバイスさん (スップ Sd0a-/eeu)
2023/04/24(月) 18:39:14.81ID:Q/OxkCHHd >>113-115
ありがとうございます
dellとかレノボとかで7~9万くらいのRyzen5ノートPCが
5万~6万でミニPCがある感じですかね?
Amazonとか激安1~3万くらいで売ってるのは
2~3万くらいのいわゆるATOM系クロームブック用とかが
多いのかな?
ありがとうございます
dellとかレノボとかで7~9万くらいのRyzen5ノートPCが
5万~6万でミニPCがある感じですかね?
Amazonとか激安1~3万くらいで売ってるのは
2~3万くらいのいわゆるATOM系クロームブック用とかが
多いのかな?
117不明なデバイスさん (スッププ Sd0a-ASru)
2023/04/24(月) 18:46:58.82ID:M+lYUiqOd Ryzen7 5800H載せたminiPCがつい先日まで50000円切る勢いで投げ売りしてたよ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d47-bfT0)
2023/04/24(月) 19:30:27.97ID:zrQ1BFUc0 15000円以下
n5095
20000円以下
N95
25000円以下
N100
30000円以下
5500U
40000円以下
5800H
50000円以下
1235U
n5095
20000円以下
N95
25000円以下
N100
30000円以下
5500U
40000円以下
5800H
50000円以下
1235U
119不明なデバイスさん (ワッチョイ de3e-I1jm)
2023/04/24(月) 20:07:08.47ID:3jxlYXWt0 >>116
このスレで人気なのはもっと高性能で高めだよ。
例えばRyzen9 6900HXだと、ASUS Vivobook は189,800円だけどMinisforum UM690は87,920円とか。
このスレで人気なのはもっと高性能で高めだよ。
例えばRyzen9 6900HXだと、ASUS Vivobook は189,800円だけどMinisforum UM690は87,920円とか。
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/24(月) 20:34:37.79ID:A6D+kYv/0 ここはミニPCのスレではなく、minisforumのスレだからね
小型、超小型PC総合スレPart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681569583/
小型、超小型PC総合スレPart9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681569583/
121不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-ASru)
2023/04/24(月) 21:27:41.05ID:GeT86tUCM 今、UM773lite買っておくか、次の780Mが搭載されたCPUモデルのを待つか悩むわ
手元にあるので現状は間に合ってはいるんだが、あればやれる事も広がる
一番嫌なのは夏7,8月に出る事
年末か来年出るくらいなら773liteでもいい
手元にあるので現状は間に合ってはいるんだが、あればやれる事も広がる
一番嫌なのは夏7,8月に出る事
年末か来年出るくらいなら773liteでもいい
122不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-ASru)
2023/04/24(月) 21:36:50.78ID:GhsMVCCD0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 49cd-RykB)
2023/04/24(月) 21:43:04.65ID:TJKrAE0d0124不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e02-YWDm)
2023/04/24(月) 21:52:28.57ID:537XIGNW0 >>121
流石に7.8月って事はないでしょう
早くても10月ぐらいに発表
事前予約開始で年末あたり販売くらいじゃね?
価格も今のご時世だから高くなりそうな予感
性能面も680Mの15%ぐらいの上昇ぐらいなら
安い773でいいような気がするが
まぁ現状間に合っているなら年末まで我慢もありか
でもPCなんて欲しい時が買い時とも言うしな難しいね
流石に7.8月って事はないでしょう
早くても10月ぐらいに発表
事前予約開始で年末あたり販売くらいじゃね?
価格も今のご時世だから高くなりそうな予感
性能面も680Mの15%ぐらいの上昇ぐらいなら
安い773でいいような気がするが
まぁ現状間に合っているなら年末まで我慢もありか
でもPCなんて欲しい時が買い時とも言うしな難しいね
125不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-PXVT)
2023/04/24(月) 21:58:51.30ID:rcK4/GMP0 UM773買っておいて3年後?くらいのStrixHaloを待つのが正解やろ
AppleM2/M3対抗馬となるかもしれないハイエンドAPUがついに登場か
そのころにはROCmもCUDAに対抗出来そうだ
しかしMeteorLakeのL4キャッシュを搭載したXeも気になるぞ
AppleM2/M3対抗馬となるかもしれないハイエンドAPUがついに登場か
そのころにはROCmもCUDAに対抗出来そうだ
しかしMeteorLakeのL4キャッシュを搭載したXeも気になるぞ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d02-YWDm)
2023/04/24(月) 23:09:34.70ID:Dm0xtOZm0 公式で購入しようとしているのですが
Minisforumのアカウントを作成する必要ありますか?
なくても購入できそうなのですが
作成すると何かメリットありますか?
皆さんどうされてますか?
Minisforumのアカウントを作成する必要ありますか?
なくても購入できそうなのですが
作成すると何かメリットありますか?
皆さんどうされてますか?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-QsqB)
2023/04/24(月) 23:15:49.76ID:DsKXfJ9Z0128不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-5lYM)
2023/04/25(火) 02:25:14.03ID:kZBhDZ14M 合言葉は…
129619 (ワッチョイ ea02-TyxB)
2023/04/25(火) 06:28:38.71ID:Mv+sQD8s0 BEE!
130不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-FGqy)
2023/04/25(火) 10:52:28.43ID:7+15r7em0 そこはbeelinkじゃないのか・・・
131不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-lDFn)
2023/04/25(火) 12:26:28.98ID:7KVen5uh0 クロックの微調整がしたい
皆さんの電源オプション→最大のプロセッサの状態99%でどかなんじになる?
僕のhm90定格の半分ぐらい
何使ってるか知らんブログの人もおんなじようだったttps://pgm-mov.com/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7pc%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%82%92%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%99/
皆さんの電源オプション→最大のプロセッサの状態99%でどかなんじになる?
僕のhm90定格の半分ぐらい
何使ってるか知らんブログの人もおんなじようだったttps://pgm-mov.com/%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%A7pc%E3%81%AE%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%82%92%E3%81%BB%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%A9%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%99/
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dec-PlFk)
2023/04/25(火) 18:07:10.46ID:a4Kae9yW0 um690注文しました
ワクワク
ワクワク
133不明なデバイスさん (スププ Sd0a-uYT9)
2023/04/25(火) 18:40:50.83ID:kXNA51JRd UMシリーズの筐体下半分
スリットかパンチメッシュにならんのかなー
スリットかパンチメッシュにならんのかなー
134不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-RykB)
2023/04/25(火) 19:21:56.27ID:kw4zW0j00 >>132
UM773じゃ駄目なの?
UM773じゃ駄目なの?
135不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-ASru)
2023/04/25(火) 19:32:58.75ID:snkh3NA8M UM773 lite
16GB 512 71,980
32GB 512 79,980
32GB 1T 86,300
64GB 1T 101,500
これコスパだけ考えればどれがお得かな?
16GB 512 71,980
32GB 512 79,980
32GB 1T 86,300
64GB 1T 101,500
これコスパだけ考えればどれがお得かな?
136不明なデバイスさん (ブーイモ MM0a-PlFk)
2023/04/25(火) 19:40:08.76ID:82yKwS5VM137不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/25(火) 19:46:01.16ID:dJm7cLo6r 性能はほぼ同じで体感できないような差でUM690のほうが上
向こうはUSB3が2個減って代わりにUSB2になってる
あとM.2 SSDに大きいヒートシンクが付いているらしい
そしてUM690より安い
向こうはUSB3が2個減って代わりにUSB2になってる
あとM.2 SSDに大きいヒートシンクが付いているらしい
そしてUM690より安い
138不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-lDFn)
2023/04/25(火) 20:12:43.82ID:IJj9ZQ4yM 教えてよそんな手間かからんだろ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dec-PlFk)
2023/04/25(火) 20:22:57.91ID:a4Kae9yW0 >>137
ご丁寧にありがとうございます
質問しといてアレですが、正直、私の用途はEROゲームを寝っ転がってやりたいだけなのでどちらでも大丈夫です。
um690の値段にも不満はありません。
楽しみすぎる!
ご丁寧にありがとうございます
質問しといてアレですが、正直、私の用途はEROゲームを寝っ転がってやりたいだけなのでどちらでも大丈夫です。
um690の値段にも不満はありません。
楽しみすぎる!
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/25(火) 22:02:40.11ID:eS04YT130 確かに公式ストアでのUMシリーズのページ分けは酷いわな
UM450/560XT/590
UM560/580
UM690/773Lite|SE
みたいに中身ほぼ同じ物で分ければいいと思うんだけどね
UM450/560XT/590
UM560/580
UM690/773Lite|SE
みたいに中身ほぼ同じ物で分ければいいと思うんだけどね
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-ypON)
2023/04/26(水) 09:16:42.82ID:SdJB7Bzz0 公式のUM773 lite se桜色ベアボーン売り切れだね。ミニPCマニアも可愛いの好きなんだな
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 6610-ExtO)
2023/04/26(水) 09:41:18.07ID:Ivv7j2b/0143不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-F3Sx)
2023/04/26(水) 09:48:35.40ID:TQRV0emjM カスタマイズ性がっていうけどそんなにぽこじゃか中身入れ替えない
フルタワーも組んだし、横置きHTPCも組んだし、キューブitxも組んだけど、買うときに必要十分でパーツ揃えちゃうから入れ替えってせいぜいストレージくらいなのよな
となるとメーカー製でも別に良いよねってなり、なんもつけないなら小型が良いよねってなり、minisにたどり着いた
このスレとは全く関係ない自分語りですよねわかります
フルタワーも組んだし、横置きHTPCも組んだし、キューブitxも組んだけど、買うときに必要十分でパーツ揃えちゃうから入れ替えってせいぜいストレージくらいなのよな
となるとメーカー製でも別に良いよねってなり、なんもつけないなら小型が良いよねってなり、minisにたどり着いた
このスレとは全く関係ない自分語りですよねわかります
144不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-YWDm)
2023/04/26(水) 11:31:56.98ID:CuRkx+gW0 公式から買うと輸入税だかなんだかで数%払わされるとか書いてるブログあったけどそうなの?
海外から購入したことないからわかんねえ
海外から購入したことないからわかんねえ
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 6690-L8g2)
2023/04/26(水) 12:29:37.63ID:N2mTckQI0 輸入すると商品価格×60%×10%の国内消費税がかかり、大体は受取時に支払う
配送業者によっては通関手数料等がかかる場合もある
関税はPC類にはかからない
配送業者によっては通関手数料等がかかる場合もある
関税はPC類にはかからない
146不明なデバイスさん (ブーイモ MM81-eAX/)
2023/04/26(水) 12:41:47.03ID:ziR7KHoMM147不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/26(水) 13:02:57.67ID:jlv4VwQFr 関税はかからないけど公式ストアにも書いてある通り輸入内国消費税は請求される可能性は一応ある
されたって話は聞いたことないが
されたって話は聞いたことないが
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 4954-/HYv)
2023/04/26(水) 13:29:33.48ID:1kRiPAeb0 Minis公式とAliで中華ミニPC買った時はかからんかったけど
odroid H3買った時は関税取られた
odroid H3買った時は関税取られた
149不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/26(水) 13:33:45.57ID:stad/+DQr パソコン等の電気機器に関税はかからない
内国消費税と勘違いしてるんじゃないの?
内国消費税と勘違いしてるんじゃないの?
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-u7lI)
2023/04/26(水) 16:54:09.57ID:37FjaMpA0151不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-u7lI)
2023/04/26(水) 17:03:47.84ID:37FjaMpA0152不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-u7lI)
2023/04/26(水) 17:08:48.38ID:37FjaMpA0153不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-ImrH)
2023/04/26(水) 17:28:31.76ID:VICQ9gR/0 アソコの通気性(意味深)
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-u7lI)
2023/04/26(水) 19:00:41.97ID:37FjaMpA0156不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a05-u7lI)
2023/04/26(水) 19:04:24.01ID:37FjaMpA0157不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-80WN)
2023/04/26(水) 19:08:40.32ID:DTOX0bROa 君って人はすぐビショビショになっちゃって…
158不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-68WB)
2023/04/26(水) 19:10:00.10ID:c5IVizmWa >>135
コスパなんて大差ないから必要な容量のものを買えば良い
コスパなんて大差ないから必要な容量のものを買えば良い
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/26(水) 19:14:28.36ID:tBvI/u8f0 パをどう定義するかの話
例えば用途的にメモリを16GB以上使う事が無いのであれば32GBも64GBもあったってパは全く変化しないから
メモリについては16GBがコスパ最高となる
要するに他人に聞くような話ではない
例えば用途的にメモリを16GB以上使う事が無いのであれば32GBも64GBもあったってパは全く変化しないから
メモリについては16GBがコスパ最高となる
要するに他人に聞くような話ではない
160不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-lDFn)
2023/04/26(水) 20:26:16.09ID:7FiPmkZeM どなたか99%おねがいします
ジョウブツできません
ジョウブツできません
162不明なデバイスさん (ワッチョイ a59f-80WN)
2023/04/27(木) 10:08:06.80ID:f46pIoZN0 1位じゃなきゃだめなんですか?
163不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 11:01:03.03ID:4BfGOR2or 99%って>>131の他人のURLを貼って自分は詳細な事は何も書かない話か
99%以外はどうなのか50%はどうなのか具体的に何倍なのか、そもそも貴方が成仏できるかと我々になんの関係があるのか
まああの辺のはわりとガバガバだからできなきゃ諦めればいいと思うが、リスクを取ってドライバとかいろいろ変えてみるといいかもね
99%以外はどうなのか50%はどうなのか具体的に何倍なのか、そもそも貴方が成仏できるかと我々になんの関係があるのか
まああの辺のはわりとガバガバだからできなきゃ諦めればいいと思うが、リスクを取ってドライバとかいろいろ変えてみるといいかもね
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b3-lDFn)
2023/04/27(木) 13:07:48.95ID:rUBqMax70 その長文書いてる間に試してくれよ
165不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-vCZP)
2023/04/27(木) 13:28:17.09ID:+eKP+zocr 大変申し訳ないけど4800Hを所有していない
持ってないのに口出すべきではなかったね
持ってないのに口出すべきではなかったね
166不明なデバイスさん (シャチーク 0C81-CSxP)
2023/04/27(木) 14:39:58.76ID:7nqP0g2NC 公式で今月3日にHM90を購入しました。
cnjp57上で18日に発送されて、21日の18時に「海關例行查驗,等待放行」っていうステータスになってから全くステータスが変わらない。
日本語翻訳したら「通関定期検査、解除待ち」となったんだけど、通関でトラブってる?
cnjp57上で18日に発送されて、21日の18時に「海關例行查驗,等待放行」っていうステータスになってから全くステータスが変わらない。
日本語翻訳したら「通関定期検査、解除待ち」となったんだけど、通関でトラブってる?
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-/HYv)
2023/04/27(木) 14:54:13.65ID:P7dAMPbD0 UM690
MediatekのWi-FiカードではWi-Fi6Eの6GHz掴めず
intel AX210に交換したら6GHz掴めた
まだ6Eが普及してないけどルーター買ったなら使えないともったいないしね
MediatekのWi-FiカードではWi-Fi6Eの6GHz掴めず
intel AX210に交換したら6GHz掴めた
まだ6Eが普及してないけどルーター買ったなら使えないともったいないしね
168不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-5lYM)
2023/04/27(木) 16:29:30.95ID:jcE+8UnnM どれくらいスピードが出るんですか、6Eだと
169不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-busI)
2023/04/27(木) 18:18:46.12ID:UoIu0Tjnr 今朝セールで安かったからAmazonでUM773 SE買ったわ
初ミニPCだから楽しみ
初ミニPCだから楽しみ
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-/HYv)
2023/04/27(木) 18:54:02.45ID:P7dAMPbD0 >>168
不明ww
UM690とM2Macbook Proが持ってるデバイスで対応してるけど
転送試してないし
インターネットはフレッツのマンションタイプだから
上限なんて600Mbps位でWi-Fi5でも変わらないので
とにかく家庭内でネットワーク構築すれば早いらしい よ
不明ww
UM690とM2Macbook Proが持ってるデバイスで対応してるけど
転送試してないし
インターネットはフレッツのマンションタイプだから
上限なんて600Mbps位でWi-Fi5でも変わらないので
とにかく家庭内でネットワーク構築すれば早いらしい よ
172不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-kSEU)
2023/04/27(木) 18:59:11.62ID:temAjxyyr173不明なデバイスさん (シャチーク 0C81-CSxP)
2023/04/27(木) 19:15:14.25ID:7nqP0g2NC174不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d05-u7lI)
2023/04/27(木) 20:32:41.41ID:YtkrpBhZ0 UM773でプロセッサ99%にすると、動作周波数が下限の
3.2GHzだっけ?に張り付く感じ。
でも普段の使い方で動作が重くなってる実感はないな。
そもそもFHDの動画5〜6枚同時に別々のアプリで再生して
CPUの稼働率10%くらいだもん。
それと、冷却ポリシーって項目は出てこない。
3.2GHzだっけ?に張り付く感じ。
でも普段の使い方で動作が重くなってる実感はないな。
そもそもFHDの動画5〜6枚同時に別々のアプリで再生して
CPUの稼働率10%くらいだもん。
それと、冷却ポリシーって項目は出てこない。
175不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-lDFn)
2023/04/27(木) 20:50:49.58ID:kJxnv/KQM やるじゃんありがと
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/27(木) 20:53:10.36ID:U9oL8nIC0 普通はそうなるけど4800Hはそうならないんじゃねという話では?
で7735HSにとっての3.2GHz(x32)は最低ではなく基本クロック
99%にするとブーストが無効になって上限が基本クロックになるという機能
で7735HSにとっての3.2GHz(x32)は最低ではなく基本クロック
99%にするとブーストが無効になって上限が基本クロックになるという機能
177不明なデバイスさん (テテンテンテン MM3e-lDFn)
2023/04/27(木) 20:55:39.61ID:kJxnv/KQM あなたに考察は頼んでいません
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-Y8hx)
2023/04/27(木) 21:04:07.86ID:U9oL8nIC0 どこかで誰か考察したの?
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e68-68WB)
2023/04/27(木) 21:55:06.31ID:omuxV3lg0 なんだこいつ
180不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-/HYv)
2023/04/27(木) 23:06:04.94ID:7+YQXPvI0 HX80Gにもメモリのヒートシンクついてた
SSDなら分かるけどDDR4のメモリにつけて意味あるのかな?
SSDなら分かるけどDDR4のメモリにつけて意味あるのかな?
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ead-nMuW)
2023/04/28(金) 06:44:35.96ID:7BzluP1v0 お前の人生や僕の人生に意味はあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 俺氏、アンチネトウヨ・反高市のインフルエンサーとしてXで危険視される。ネトウヨからのコメント1万も [805596214]
- 🖐( -᷄ὢ)>>2の>>3とか効かないんで……
- 人生って試練ばかりだよね
- 量産型アイドルグループメンバーの収入って
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
