!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
キーボード総合スレ Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1678538055/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
キーボード総合スレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ c732-kOwU)
2023/04/22(土) 12:44:43.07ID:7zcRi2Qm02不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7d-aHcx)
2023/04/22(土) 15:15:15.94ID:FZ1xGb200 〓相談用テンプレ〓
【予算】
【用途】
【使用時間】 7時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 型番(キーボードの裏、「Model」の後に書いてることが多い)
【配列】 日本語・英語、テンキーの要・不要
【NGキーボード】 こんなのは嫌
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) 例:メンブレン、メカニカル、パンタグラフなど
【その他】 補足したいこと、重視したいこと
【予算】
【用途】
【使用時間】 7時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 型番(キーボードの裏、「Model」の後に書いてることが多い)
【配列】 日本語・英語、テンキーの要・不要
【NGキーボード】 こんなのは嫌
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) 例:メンブレン、メカニカル、パンタグラフなど
【その他】 補足したいこと、重視したいこと
3不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-Aeia)
2023/04/22(土) 16:42:41.69ID:/aFZSDHF04不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7d-aHcx)
2023/04/22(土) 19:12:08.95ID:JPZfu/c+0 最低級品メンブレンと流行りのメカニカルくらいしか知らないのに
ニワカ扱いされるとキレる人たちは苦手
正直このスレにそういう意味のニワカは必要ないし、席もない
初心者だから迫害されているのではないからな
それ頭に入れとけ
購入相談にはそういうスレ住民たちが答えます (ニコニコ)
ニワカ扱いされるとキレる人たちは苦手
正直このスレにそういう意味のニワカは必要ないし、席もない
初心者だから迫害されているのではないからな
それ頭に入れとけ
購入相談にはそういうスレ住民たちが答えます (ニコニコ)
5不明なデバイスさん (JP 0H75-kOwU)
2023/04/22(土) 19:19:11.09ID:+mfRCtX6H PC雑誌やWEB上とかでライターとかがメンブレンは駄目、今はメカニカルのほうがとか提灯記事を書いたりするからじゃない?
6不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-CC5i)
2023/04/22(土) 19:49:48.35ID:S2Z0055V0 バイトのお小遣いで買えるからイキるキッズも多いからしゃーない
キーボードスレと家庭用のルータースレは変な奴が多い
キーボードスレと家庭用のルータースレは変な奴が多い
7不明なデバイスさん (ワッチョイ a510-/HYv)
2023/04/23(日) 00:16:45.57ID:c1O5LiY/0 RealForce、Happy Hacking Keyboard、Majestouch
なぜこやつらはBluetoothには日和ったくせにUSB無線は頑なに冷遇するのか
なぜこやつらはBluetoothには日和ったくせにUSB無線は頑なに冷遇するのか
8不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-7l6A)
2023/04/23(日) 02:09:22.62ID:+ckk4qnpd 通信技術がないのかな?
9不明なデバイスさん (スップ Sd0a-yH1D)
2023/04/23(日) 06:52:39.58ID:LlMAL775d10不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-taYf)
2023/04/23(日) 08:03:59.08ID:DOsTzlocd11不明なデバイスさん (ワッチョイ ea02-KBoT)
2023/04/23(日) 09:49:30.02ID:P58fWPTo0 PCのBIOS弄るとかBTでスリープ解除に対応してないPCで使うとか出先で客のPCやサーバー触るとか
BTよりレーテンシーは少ないと言われてるが実際は知らん
BTよりレーテンシーは少ないと言われてるが実際は知らん
12不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-taYf)
2023/04/23(日) 09:56:40.25ID:DOsTzlocd ケーブルが憎くて仕方ないんだな🤣
13不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-Aeia)
2023/04/23(日) 10:02:21.84ID:jLR56q190 強制的にBluetooth無効化されている職場ではドングル無線は貴重
Bluetooth、ドングル両対応のマウスの話だとドングルのほうが反応が良く滑らかに動いてる気がする
規格に縛られるのでポーリングレート上不利なのかもしれない
Bluetooth、ドングル両対応のマウスの話だとドングルのほうが反応が良く滑らかに動いてる気がする
規格に縛られるのでポーリングレート上不利なのかもしれない
14不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-7l6A)
2023/04/23(日) 11:08:15.28ID:V20S2DHYd キーボード屋にはUSBレシーバー作れない、ってことはないんだろうが
適当なやつ使うのも嫌なのかもしれんな
適当なやつ使うのも嫌なのかもしれんな
16不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-taYf)
2023/04/23(日) 12:28:08.50ID:DOsTzlocd17不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aee-ahuu)
2023/04/23(日) 12:32:09.23ID:ZIzANZFs0 じゃあbluetoothも使っても良いじゃん
18不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-7l6A)
2023/04/23(日) 12:54:08.83ID:V20S2DHYd BTじゃbiosパス入力出来なくね?
19不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-Aeia)
2023/04/23(日) 12:54:13.00ID:jLR56q190 >強制的にBluetooth無効化されている職場
解りづらかったかもしれないけど(おそらくグループポリシーで)無効化されてる環境なんだ
なので設定や右下のパネルにBluetoothの設定項目自体が表示されない
別に私物のマウスキーボード自体が禁じられているわけではないよ
解りづらかったかもしれないけど(おそらくグループポリシーで)無効化されてる環境なんだ
なので設定や右下のパネルにBluetoothの設定項目自体が表示されない
別に私物のマウスキーボード自体が禁じられているわけではないよ
20不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-Aeia)
2023/04/23(日) 12:56:44.19ID:jLR56q190 おそらくBluetoothファィル転送を防止する意図があるかと思われ
21不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-taYf)
2023/04/23(日) 14:01:24.44ID:DOsTzlocd 意識高い系セキュリティうっざ
22不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-cK6r)
2023/04/23(日) 14:07:16.91ID:aD0161xla 普通にキーボードは据え置きなので有線だなあ
サーバ機は普段キーボード繋いでないが、もしUFEI設定変更しなければいけないときは2.4G無線のキーボード(とモニター)だな
BT無線でキーボードなんてキモキモマカーがやってるイメージがある
サーバ機は普段キーボード繋いでないが、もしUFEI設定変更しなければいけないときは2.4G無線のキーボード(とモニター)だな
BT無線でキーボードなんてキモキモマカーがやってるイメージがある
23不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-KEDZ)
2023/04/23(日) 16:35:50.46ID:M0tJDOm6M FとJとテンキーの5のぽっちがすり減ってきた感じなんだけど
指先に感じなくなってきたって言うか
なんか対策ある?
指先に感じなくなってきたって言うか
なんか対策ある?
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 497d-aHcx)
2023/04/23(日) 18:18:17.50ID:4eEvTEys026不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-ylY5)
2023/04/23(日) 21:16:18.75ID:WP9buI5V027不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-ylY5)
2023/04/23(日) 21:18:02.79ID:WP9buI5V028不明なデバイスさん (ワッチョイ ea3e-Aeia)
2023/04/23(日) 22:11:23.79ID:jLR56q190 なるほど、Bluetooth脆弱性の観点があるわけね
30不明なデバイスさん (ワッチョイ a563-mr0i)
2023/04/23(日) 23:48:24.33ID:WP9buI5V0 >>29
ピンバイスで孔を開けてプラを差し込む
火を付けた線香を近づけて丸める
# プラモのリベット打ちでぐぐるとでてくる
というか、ぽっちがすり減るって凄いね
何年使ってるの?文字を大量に入力する職業にお就きで?
ピンバイスで孔を開けてプラを差し込む
火を付けた線香を近づけて丸める
# プラモのリベット打ちでぐぐるとでてくる
というか、ぽっちがすり減るって凄いね
何年使ってるの?文字を大量に入力する職業にお就きで?
31不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-KEDZ)
2023/04/24(月) 12:49:10.77ID:LSwbxC74M32不明なデバイスさん (ラクッペペ MM3e-ObEK)
2023/04/27(木) 10:07:18.07ID:vvDId5r4M vk310sっていうのが電源入らないジャンクっていうの1100円で売ってたんだけど治せるかな
33不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-kOwU)
2023/04/27(木) 10:11:13.10ID:KY2fBTA90 エスパーじゃないんだから現物を見ないとわからないのでは?
34不明なデバイスさん (ラクッペペ MM3e-ObEK)
2023/04/27(木) 10:19:22.59ID:vvDId5r4M そこをなんとか
35不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-kOwU)
2023/04/27(木) 10:24:47.86ID:KY2fBTA90 わかるわけないじゃん
中を開けて原因をひとつひとつ見つけていかないと
駄目なんだから
中を開けて原因をひとつひとつ見つけていかないと
駄目なんだから
36不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-kOwU)
2023/04/27(木) 10:25:38.51ID:KY2fBTA90 ハードオフでTVがジャンクで売っていて電源が入らないと書かれていました
おれ自分で治せますか?と同じような質問なんだよ
おれ自分で治せますか?と同じような質問なんだよ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ d132-kOwU)
2023/04/27(木) 11:44:22.01ID:KY2fBTA90 わっちょいつけたら全くあの基地が来なくなったね
わっちょい効果って凄いな
わっちょい効果って凄いな
38不明なデバイスさん (ラクッペペ MM3e-ObEK)
2023/04/27(木) 12:23:16.02ID:vvDId5r4M 自分からすると君がキチガイだけども
39不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-taYf)
2023/04/27(木) 12:26:56.46ID:fhhqUHqAd40不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-CC5i)
2023/04/27(木) 12:51:21.16ID:UCLOWlARa varmiloのキーボードで欲しいデザイン・軸の組み合わせがあるんだけど、日本語配置だと在庫ないらしい
このメーカー、再入荷は期待できる?
それとも在庫切れたら諦めた方がいいタイプ?
このメーカー、再入荷は期待できる?
それとも在庫切れたら諦めた方がいいタイプ?
41不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-ASru)
2023/04/27(木) 12:58:44.15ID:/Fb4wB5z0 【予算】
【用途】 fps メイプル ネットサーフィン
【使用時間】 8時間/日
【現在使ってるキーボード】 AS-KBPD91/SRBKNWP
【配列】 日本語英語はどっちでもよくてテンキーレスが理想
【NGキーボード】 カチャカチャうるさすぎるもの RGBいらない(設定で消せるならOK)
【スイッチ機構】
【その他】 キーが軽くて長時間やっても疲れないもの。後なるべく静かなほうが嬉しい
【用途】 fps メイプル ネットサーフィン
【使用時間】 8時間/日
【現在使ってるキーボード】 AS-KBPD91/SRBKNWP
【配列】 日本語英語はどっちでもよくてテンキーレスが理想
【NGキーボード】 カチャカチャうるさすぎるもの RGBいらない(設定で消せるならOK)
【スイッチ機構】
【その他】 キーが軽くて長時間やっても疲れないもの。後なるべく静かなほうが嬉しい
42不明なデバイスさん (ワッチョイ b66f-PVi1)
2023/04/27(木) 13:40:20.10ID:rWCMnWtd043不明なデバイスさん (ワッチョイ b66f-PVi1)
2023/04/27(木) 13:43:36.26ID:rWCMnWtd044不明なデバイスさん (ワッチョイ b66f-PVi1)
2023/04/27(木) 13:52:06.01ID:rWCMnWtd045不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-CC5i)
2023/04/27(木) 18:25:00.62ID:dSGNY8RTa46不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-ASru)
2023/04/28(金) 13:38:23.62ID:0LxSNae90 >>45
公式が「Holy Panda軸ライクなアーリータクタイル」みたいな説明動画を上げてるけど、たしかにそれっぽい。
プリプリパキパキした打鍵感。キーキャップのグラつきが少ないから、純粋にスイッチ自体が放つ音という感じ。
早めに反発が来て、スッと抜ける感じで、人によっては打ち疲れを感じるかも。
音量も打鍵感も茶軸と青軸の中間て感じで、静かさを求められる環境ならあまりオススメはできないかな…。
自分の職場で試しに使ってみた感じでは、隣席のメンブレンやチェリー赤軸のほうが音量自体は大きかった。
ただアイリス軸は少し異質な音だから、フロアの反響具合や人によっては悪目立ちして耳ざわりと感じるかもしれない。
値段が値段だから、気軽に試せないのはね…
公式が「Holy Panda軸ライクなアーリータクタイル」みたいな説明動画を上げてるけど、たしかにそれっぽい。
プリプリパキパキした打鍵感。キーキャップのグラつきが少ないから、純粋にスイッチ自体が放つ音という感じ。
早めに反発が来て、スッと抜ける感じで、人によっては打ち疲れを感じるかも。
音量も打鍵感も茶軸と青軸の中間て感じで、静かさを求められる環境ならあまりオススメはできないかな…。
自分の職場で試しに使ってみた感じでは、隣席のメンブレンやチェリー赤軸のほうが音量自体は大きかった。
ただアイリス軸は少し異質な音だから、フロアの反響具合や人によっては悪目立ちして耳ざわりと感じるかもしれない。
値段が値段だから、気軽に試せないのはね…
47不明なデバイスさん (アウアウウー Sa21-CC5i)
2023/04/28(金) 17:29:52.58ID:TGx6nQZPa >>46
すっげぇ参考になるレビューありがとう、めちゃ助かる!!
他のタクタイル系よか静かなくらいかなぁと思ってたけど大体あってるな、音自体が異質なのは動画じゃわからんかった…いい意味で気になる
ゲーム用も兼ねて検討してたんで、使ってみてうるさかったらお持ち帰りするつもりでいこうかな
1キーのストラップなんかもあったし、それで試すのもアリかw
すっげぇ参考になるレビューありがとう、めちゃ助かる!!
他のタクタイル系よか静かなくらいかなぁと思ってたけど大体あってるな、音自体が異質なのは動画じゃわからんかった…いい意味で気になる
ゲーム用も兼ねて検討してたんで、使ってみてうるさかったらお持ち帰りするつもりでいこうかな
1キーのストラップなんかもあったし、それで試すのもアリかw
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f03-LB1P)
2023/05/02(火) 12:47:29.61ID:3eUYP2BB0 キーボードルブはどのくらいの頻度でルブをするものなんですか?
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 777d-6bRy)
2023/05/03(水) 00:09:35.19ID:kTLLewmS0 気になるようになったら、でいいやん
俺はメイン使用になりそうなのは、徹底的にキーキャップ替えたり、ルブしたりするが
いざメインで使い始めるとほどほどで良くなる
メインのキーボードは頻繁に取っ替え引っ替えするので、
全部それなりにメンテされてる状態になってるわ
俺はメイン使用になりそうなのは、徹底的にキーキャップ替えたり、ルブしたりするが
いざメインで使い始めるとほどほどで良くなる
メインのキーボードは頻繁に取っ替え引っ替えするので、
全部それなりにメンテされてる状態になってるわ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e6-0nRd)
2023/05/05(金) 21:50:44.73ID:09JR4PGG0 【予算】いくらでも
【用途】リーグ・オブ・レジェンド
【使用時間】 3時間/日
【現在使ってるキーボード】 R2-JPV-IV/AGAZ02
【配列】 片手or60% 左下がCtrl
【NGキーボード】 キーの真ん中を押していないので、エンター等端を押した際押しづらいキーボード
【スイッチ機構】静電容量無接点方式>メカニカル>パンタグラフ。他は使ったことがない。
【その他】 フルサイズでゲームしてるんだけど、肩幅狭くてゲームしづらいからゲーム用。
深く押したいので、レイザーのは合わなかった。
片手用を探したけどメジャーなメイカー?のが見つけられなくて、よくわからないから教えてください。
【用途】リーグ・オブ・レジェンド
【使用時間】 3時間/日
【現在使ってるキーボード】 R2-JPV-IV/AGAZ02
【配列】 片手or60% 左下がCtrl
【NGキーボード】 キーの真ん中を押していないので、エンター等端を押した際押しづらいキーボード
【スイッチ機構】静電容量無接点方式>メカニカル>パンタグラフ。他は使ったことがない。
【その他】 フルサイズでゲームしてるんだけど、肩幅狭くてゲームしづらいからゲーム用。
深く押したいので、レイザーのは合わなかった。
片手用を探したけどメジャーなメイカー?のが見つけられなくて、よくわからないから教えてください。
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-uZZL)
2023/05/06(土) 01:03:35.54ID:FKYvXHPY0 65パーのkeychron K6proはなかなか良かった
スイッチ交換も可能
安いのが良きゃpulsar pcmkかな
どっちもJISもUSもある
片手は詳しくないので失敬
スイッチ交換も可能
安いのが良きゃpulsar pcmkかな
どっちもJISもUSもある
片手は詳しくないので失敬
52不明なデバイスさん (アメ MM53-s2/3)
2023/05/06(土) 07:40:02.30ID:kGqglbLhM ありがとうございます。
変荷重みたいなこともできるんですかね?
帰ったら詳しく見てみます!
変荷重みたいなこともできるんですかね?
帰ったら詳しく見てみます!
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-uZZL)
2023/05/06(土) 09:33:59.04ID:FKYvXHPY0 pulsar pcmkは直販からカスタムして買った方が良いかも
尼だと高い。あと、プラスチッキーだけど軽い
keychronは中国からの発送で10日くらい待ったが、待った甲斐あったと思うくらい気に入ってる
アルミフレームのせいでクソ重いけど、精密ドライバーで簡単にアルミフレームは剥がせるので、好みで軽くもできるし堅牢にもできる。
どちらもホットスワップ(スイッチ交換)対応なので、偏荷重みたいなことも勿論可能
いまは安いスイッチも増えてるし、60%や65%なら少ない予算で色々なスイッチ試せる
ホットスワップが出来なかったりケーブルの規格が古かったりするけど、アーキスとかフィルコとかエレコムとかロジクールとかも60%は出してる。
VARMILOてメーカーも静電容量無接点とメカニカルの合わせ技みたいなコンパクトキーボード出してるけど、あれはほとんどメカニカルだな。作りはしっかりしてる。
個人的には、ホットスワップ対応の方が色々遊べるしオススメ。
US配列もOKならさらに選択肢は増えるんだけど、とりあえずJIS対応を書いてみた
尼だと高い。あと、プラスチッキーだけど軽い
keychronは中国からの発送で10日くらい待ったが、待った甲斐あったと思うくらい気に入ってる
アルミフレームのせいでクソ重いけど、精密ドライバーで簡単にアルミフレームは剥がせるので、好みで軽くもできるし堅牢にもできる。
どちらもホットスワップ(スイッチ交換)対応なので、偏荷重みたいなことも勿論可能
いまは安いスイッチも増えてるし、60%や65%なら少ない予算で色々なスイッチ試せる
ホットスワップが出来なかったりケーブルの規格が古かったりするけど、アーキスとかフィルコとかエレコムとかロジクールとかも60%は出してる。
VARMILOてメーカーも静電容量無接点とメカニカルの合わせ技みたいなコンパクトキーボード出してるけど、あれはほとんどメカニカルだな。作りはしっかりしてる。
個人的には、ホットスワップ対応の方が色々遊べるしオススメ。
US配列もOKならさらに選択肢は増えるんだけど、とりあえずJIS対応を書いてみた
54不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-tcUg)
2023/05/06(土) 17:52:06.97ID:OHr1+PlF0 エレコムのTK-FDM063て言うの使ってるんだけど古くなったから買い替えようと思ってて
これの後継機ってある?あるならそれにしようとおもんだけど
これの後継機ってある?あるならそれにしようとおもんだけど
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 527d-jWMC)
2023/05/06(土) 18:31:25.28ID:RZMQiQOE0 ?
現行品だから同じの買えば良いじゃん
現行品だから同じの買えば良いじゃん
56不明なデバイスさん (ワッチョイ cbda-tcUg)
2023/05/06(土) 19:01:26.25ID:OHr1+PlF0 え?後継機ないの?結構昔に買った記憶があるからてっきりもう廃版と思ってたわ
57不明なデバイスさん (スプッッ Sd97-/uii)
2023/05/06(土) 21:45:14.20ID:7Re9bHK5d それほど売れてるってことだろ
知らんけど
知らんけど
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-N4Df)
2023/05/07(日) 09:43:20.87ID:tJtSFxCO0 技適通ってないBluetoothキーボードって、やっぱ使ったらバレるかな
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 6368-T3si)
2023/05/07(日) 16:26:15.91ID:BmcyDT5Q0 コンコン「技適警察の方から来ました」
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-zKHE)
2023/05/07(日) 16:31:27.40ID:9u6q/FDv0 はよ開けんかーい
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-e1/m)
2023/05/07(日) 17:22:05.19ID:/FVLjEel0 電波Gメン
youtu.be/SNGSJFSMvlA
youtu.be/SNGSJFSMvlA
62不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-2iDW)
2023/05/07(日) 20:59:07.84ID:7Ydjh0rT0 【予算】 不問
【用途】仕事用
【使用時間】 8時間/日
【現在使ってるキーボード】モバイルpc
【配列】 テンキー要
【NGキーボード】 仕事場で使うのでうるさいのはNG
【スイッチ機構】
【その他】 16インチ?くらいから13インチくらいのモバイルPCになり
タイピングが辛いです
モバイルPCとワイヤレスキーボードの組み合わせで考えています
出先では諦めますのでキーボードは持ち歩きません。
USBの差し込みが少ないのでBluetooth接続。
→←↑↓のキーが大きいのが良い。
ずっとノートPCなので軽いタッチが好きです。
よろしくお願いします
【用途】仕事用
【使用時間】 8時間/日
【現在使ってるキーボード】モバイルpc
【配列】 テンキー要
【NGキーボード】 仕事場で使うのでうるさいのはNG
【スイッチ機構】
【その他】 16インチ?くらいから13インチくらいのモバイルPCになり
タイピングが辛いです
モバイルPCとワイヤレスキーボードの組み合わせで考えています
出先では諦めますのでキーボードは持ち歩きません。
USBの差し込みが少ないのでBluetooth接続。
→←↑↓のキーが大きいのが良い。
ずっとノートPCなので軽いタッチが好きです。
よろしくお願いします
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-uZZL)
2023/05/08(月) 00:46:42.23ID:QLAUU9NR0 ノートのキーボードが嫌=ロープロじゃない方が良い、という
前提で意見を書かせていただくと‥
静かで無線接続てなると、リアルフォースR3(R3Sは有線のみなので名前似てるけど注意)の静音が真っ先に思い浮かぶな
静かさでいえば最高級、無線性能は微妙
あとはロジクールあたりのメンブレンなんかも安くて普通な感じで良いかな。
無線関係はバッテリ持ちも含めて、なんだかんだロジクールが優秀。
仕事で長時間使うなら、USBハブ買ってでもスロット増やして優先かドングルでつないだ方が良い気はする
前提で意見を書かせていただくと‥
静かで無線接続てなると、リアルフォースR3(R3Sは有線のみなので名前似てるけど注意)の静音が真っ先に思い浮かぶな
静かさでいえば最高級、無線性能は微妙
あとはロジクールあたりのメンブレンなんかも安くて普通な感じで良いかな。
無線関係はバッテリ持ちも含めて、なんだかんだロジクールが優秀。
仕事で長時間使うなら、USBハブ買ってでもスロット増やして優先かドングルでつないだ方が良い気はする
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-vOwS)
2023/05/08(月) 15:37:40.18ID:hrXyFzLz0 仕事で使うならBluetoothは止めとこう
65不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-G8u8)
2023/05/08(月) 16:25:34.91ID:aTxxlPKgM66不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/08(月) 18:12:31.82ID:blAS/sGxd 仕事はBTでいいだろ
無線ドングルだけ無くしたりすると悲しいので使わないに限る
無線ドングルだけ無くしたりすると悲しいので使わないに限る
69不明なデバイスさん (ワッチョイ fbbb-/L8M)
2023/05/09(火) 19:03:27.64ID:VxTuDLNA0 >>40です、ついに俺の狙いの組み合わせで入荷時期聞けたわ
早まらなくて本当によかった、ありがとう!!
早まらなくて本当によかった、ありがとう!!
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-uZZL)
2023/05/10(水) 01:07:46.70ID:16qxBJLa071不明なデバイスさん (ワッチョイ 12ad-GUq3)
2023/05/12(金) 23:17:30.59ID:R1v/11Qo0 【予算】
【用途】仕事用(文章入力)
【使用時間】6時間/日
【現在使ってるキーボード】ThinkPad KU-1255
【配列】 日本語、テンキー不要
【NGキーボード】 長すぎるスペースキー(無変換キーと変換キーがない)
【スイッチ機構】
【その他】 F1〜F12キー必要。PgUp, PgDn, Home, End必要。矢印キー必要。キーマップをキーボード本体に保存できたら最高。
※いますぐ必要というわけではなく、皆さんがどんなのを使っているのか知りたい。
【用途】仕事用(文章入力)
【使用時間】6時間/日
【現在使ってるキーボード】ThinkPad KU-1255
【配列】 日本語、テンキー不要
【NGキーボード】 長すぎるスペースキー(無変換キーと変換キーがない)
【スイッチ機構】
【その他】 F1〜F12キー必要。PgUp, PgDn, Home, End必要。矢印キー必要。キーマップをキーボード本体に保存できたら最高。
※いますぐ必要というわけではなく、皆さんがどんなのを使っているのか知りたい。
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 337d-92wP)
2023/05/13(土) 00:14:14.76ID:6tw/LNTw0 リアフォR3日本語配列のテンキーレスでF.A.
74不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ECSL)
2023/05/13(土) 12:39:31.81ID:OlS3ZYik0 >>71
質問に質問を返して恐縮なんだが
ThinkPad KU-1255のmicro b端子ってぐらつくらしいけど、やっぱりそうなの?
英語配列が欲しいんだけどなかなか踏み切れない
自分はリマップできないus配列だけどr2を使ってる
その条件に合致するのはr3かr3sかな
質問に質問を返して恐縮なんだが
ThinkPad KU-1255のmicro b端子ってぐらつくらしいけど、やっぱりそうなの?
英語配列が欲しいんだけどなかなか踏み切れない
自分はリマップできないus配列だけどr2を使ってる
その条件に合致するのはr3かr3sかな
75不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-4K+l)
2023/05/13(土) 15:03:10.43ID:1bzhvMYzM >>71
HHKBで良いじゃん。慣れたらファンクションキー無くても問題ないよ。むしろ今は邪魔に感じるほど。
HHKBで良いじゃん。慣れたらファンクションキー無くても問題ないよ。むしろ今は邪魔に感じるほど。
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-Phjm)
2023/05/13(土) 20:05:40.60ID:vvrke25Y0 R3SのフルキーボードJIS配列だな
常にホームポジションでタイピングできる環境ならTKLやHHKBでもいいが
仕事では片手で数字打たなければならないこともあるからテンキーはあった方がいい
常にホームポジションでタイピングできる環境ならTKLやHHKBでもいいが
仕事では片手で数字打たなければならないこともあるからテンキーはあった方がいい
78不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-+/XS)
2023/05/13(土) 22:05:43.03ID:i30/wnOg0 >>74
端子が弱いというレビューがあるのは知っていますが、自分のとこは全然問題ありません(1年くらい使ってます)
それと、高さ調整の脚も弱いという話もありますが、これもないですね
KU-1255への文句は矢印キーとPgUp, PgDnを間違えやすいこと
端子が弱いというレビューがあるのは知っていますが、自分のとこは全然問題ありません(1年くらい使ってます)
それと、高さ調整の脚も弱いという話もありますが、これもないですね
KU-1255への文句は矢印キーとPgUp, PgDnを間違えやすいこと
79不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-+/XS)
2023/05/13(土) 22:10:52.01ID:i30/wnOg0 HHKBはスペースキー周りがナイスな感じですが、
右Shiftが小さいのと、やっぱりF1〜F12がないのが痛いです
右Shiftが小さいのと、やっぱりF1〜F12がないのが痛いです
80不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-4K+l)
2023/05/13(土) 22:51:30.71ID:y2abSvL6M >>79
俺は右のshiftキー使わんから、スクショのキーをそこに配置して、左shiftと右shiftの同時押しでスクショできるようにしてる。
俺は右のshiftキー使わんから、スクショのキーをそこに配置して、左shiftと右shiftの同時押しでスクショできるようにしてる。
81不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-4K+l)
2023/05/13(土) 22:53:07.08ID:y2abSvL6M あとFNキーの配置を工夫すれば苦ではない。スペースキーの左側にFNキーを配置して快適になった。
82不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-+/XS)
2023/05/13(土) 23:16:24.50ID:i30/wnOg0 あれ?HHKBってFnキーの位置変えられましたっけ?
うろ覚えだけどFnキーは変えられないと知ってちょっとがっかりした記憶
うろ覚えだけどFnキーは変えられないと知ってちょっとがっかりした記憶
83不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-4K+l)
2023/05/14(日) 02:21:53.17ID:Faz5OPUwM >>82
たしか二個あるうちの一個は動かせたような。ただ自分の場合は無変換キー使わないから、そこに増設した感じだね。
たしか二個あるうちの一個は動かせたような。ただ自分の場合は無変換キー使わないから、そこに増設した感じだね。
84不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-awLq)
2023/05/16(火) 13:00:31.90ID:YIoPRmWy0 >>81
FNキーの配置を工夫するような層が使うようなキーボードではない
FNキーの配置を工夫するような層が使うようなキーボードではない
85不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa8-+/XS)
2023/05/16(火) 13:55:50.18ID:M6aYftJl0 HHKBの個別スレがないようなのでここで失礼
HHKB Professional HYBRID Type-S(日本語配列)ですがCaps Lockってどうやればできますか?
Fn+TabでもFn+Shift+Tabでもできないんですけど
HHKB Professional HYBRID Type-S(日本語配列)ですがCaps Lockってどうやればできますか?
Fn+TabでもFn+Shift+Tabでもできないんですけど
86不明なデバイスさん (ササクッテロ Sp87-AYGh)
2023/05/16(火) 13:57:53.28ID:O31xnM1qp87不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7b-Np+b)
2023/05/16(火) 14:17:35.46ID:Kz7IE/6F0 大人のゲーマー向け?自動車部品メーカー発の高級ゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1500651.html
株式会社東海理化から、ロープロファイルゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」が発売される。価格は4万8,180円だ。
(ry
キースイッチは無接点磁気検知方式を採用。押下耐久性は1億回以上としており、接点を持たない方式ならではの高耐久性を謳う。
リアフォっぽい奴だけど、たっか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1500651.html
株式会社東海理化から、ロープロファイルゲーミングキーボード「ZENAIM KEYBOARD」が発売される。価格は4万8,180円だ。
(ry
キースイッチは無接点磁気検知方式を採用。押下耐久性は1億回以上としており、接点を持たない方式ならではの高耐久性を謳う。
リアフォっぽい奴だけど、たっか
88不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-awLq)
2023/05/16(火) 14:32:30.63ID:YIoPRmWy0 >>87
新機軸の軸っていう点では気になっているけど
プロゲーマーって時点で購入意欲だだ下がりだし
ロープロファイル?っていうのもね
キーボードなんてゲーマーを相手にしないと売れない時代ではあるけど
ゲーミング用途ではなくて、文字の入力用途を突き詰めたモデルにして欲しかった
新機軸の軸っていう点では気になっているけど
プロゲーマーって時点で購入意欲だだ下がりだし
ロープロファイル?っていうのもね
キーボードなんてゲーマーを相手にしないと売れない時代ではあるけど
ゲーミング用途ではなくて、文字の入力用途を突き詰めたモデルにして欲しかった
89不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-awLq)
2023/05/16(火) 14:35:58.73ID:YIoPRmWy0 「無接点」だから「静電容量無接点方式」を連想するのかもしれないけど、
>>87の↓を読む限りはまったく違う打鍵感だろうね。静音にしても変わらん気がする
> ただ気になる点が2つある。1つは打鍵音の大きさ。
> 控え目に打鍵してもカチャカチャという高めの接触音がする。
> さらに本機はストロークが浅いだけに底打ちが強くなりやすく、余計に大きな音を立ててしまう。
> ゲーム用と割り切ればヘッドフォンをしてしまうと関係ないとも言えるが、
> 打鍵感が良好なだけに、高級キーボードなら静音対策にも配慮が欲しい。
ついでに、高級キーボードなら静音って考えは?だな
>>87の↓を読む限りはまったく違う打鍵感だろうね。静音にしても変わらん気がする
> ただ気になる点が2つある。1つは打鍵音の大きさ。
> 控え目に打鍵してもカチャカチャという高めの接触音がする。
> さらに本機はストロークが浅いだけに底打ちが強くなりやすく、余計に大きな音を立ててしまう。
> ゲーム用と割り切ればヘッドフォンをしてしまうと関係ないとも言えるが、
> 打鍵感が良好なだけに、高級キーボードなら静音対策にも配慮が欲しい。
ついでに、高級キーボードなら静音って考えは?だな
90不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-H8zB)
2023/05/16(火) 15:13:43.12ID:LzHCpuE/0 大人のナントカってのには碌なものがないw
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/17(水) 06:12:20.44ID:RTmaPq9f0 【予算】10,000円程度ならうれしい
【用途】ゲームはしない
【使用時間】
【現在使ってるキーボード】G913TKL、K855、TK-FDM105TXBK
【配列】日本語配列、テンキーレス(いわゆるTKL)
【NGキーボード】USB無線が無いもの
【スイッチ機構】
【その他】USB無線、バックライト(単色が可能なこと、出来れば白)
日本語テンキーレスでバックライト付き、USB無線は必須(BIOSやGRUB)
G913TKLほどは出せない
Corsair K63ぐらいしか見つけられなかったが、バックライトは青のみ?
他にないかな?
【用途】ゲームはしない
【使用時間】
【現在使ってるキーボード】G913TKL、K855、TK-FDM105TXBK
【配列】日本語配列、テンキーレス(いわゆるTKL)
【NGキーボード】USB無線が無いもの
【スイッチ機構】
【その他】USB無線、バックライト(単色が可能なこと、出来れば白)
日本語テンキーレスでバックライト付き、USB無線は必須(BIOSやGRUB)
G913TKLほどは出せない
Corsair K63ぐらいしか見つけられなかったが、バックライトは青のみ?
他にないかな?
92不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-4K+l)
2023/05/17(水) 09:57:44.45ID:M64yKTWCM94不明なデバイスさん (スププ Sd1f-h5XF)
2023/05/17(水) 12:20:27.35ID:35Jj06fgd テンプレ意味ねーな
95不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-En8Q)
2023/05/17(水) 13:55:09.88ID:oV9MWGGYa96不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/17(水) 20:49:40.07ID:RTmaPq9f097不明なデバイスさん (ワッチョイ c3de-Np+b)
2023/05/17(水) 22:44:55.95ID:fboDvwDw0 ZENAIM KEYBOARDは発売4分で完売だってよ
98不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-cmf6)
2023/05/17(水) 23:33:58.76ID:a6OgR3yxr >>96
配列まで拘りあると、USB無線やめるかバックライトやめるか、予算上げないと選択肢無くね?
配列まで拘りあると、USB無線やめるかバックライトやめるか、予算上げないと選択肢無くね?
99不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-H/o1)
2023/05/18(木) 00:20:09.77ID:VkUwRLeM0 ドングルのワイヤレスっていうだけで、電池持ち含めてほぼロジクール一択だな
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/18(木) 00:50:40.89ID:0i6UyYM/0 >>98
尼で探してても全然ないね、多少予算上げてもこれと言って無い感じ?
バックライトの色だけ妥協してCorsair K63を買っちゃおうかなとは思ってるけど、もし中華とかでも他にもあればと思って
ゲーミングとか高級キーボード界隈だと性能も言われるから、低遅延ドングルにコストかけるぐらいならUSB無線はやんないって感じなのかなぁ
尼で探してても全然ないね、多少予算上げてもこれと言って無い感じ?
バックライトの色だけ妥協してCorsair K63を買っちゃおうかなとは思ってるけど、もし中華とかでも他にもあればと思って
ゲーミングとか高級キーボード界隈だと性能も言われるから、低遅延ドングルにコストかけるぐらいならUSB無線はやんないって感じなのかなぁ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 9379-cmf6)
2023/05/18(木) 04:29:47.75ID:cAmD8QxE0103不明なデバイスさん (アウグロ MMdf-88Qf)
2023/05/18(木) 11:40:39.33ID:LANY6OppM ド素人がキー配列変更可能キーボードを買いたいのですが、
質問スレが見当たらなかったので教えてください。
・ハードウェア的にキー配列を入れ替えたい(永続)
(Caps→Ctrl等)
・特定キーとの組合せで別のキーコードが送られると最高
(⌘command+Q押した時にはESCになる等)
・使用OSはWindows10, 11/MacOS/Alma等のrhel clone
・接続はUSB希望です。
ソフトウェアで配列やキーマクロを自由に設定出来るのは理解していますが、他人のホストを操作する事が多く
送出キーコードを変更する事ができる物理キーボードを探しています。
予算は10万円以下ですが、もしふさわしいものがあったらご案内いただけませんか。
スレの趣旨違いかとも思います、その場合誘導お願いします。
質問スレが見当たらなかったので教えてください。
・ハードウェア的にキー配列を入れ替えたい(永続)
(Caps→Ctrl等)
・特定キーとの組合せで別のキーコードが送られると最高
(⌘command+Q押した時にはESCになる等)
・使用OSはWindows10, 11/MacOS/Alma等のrhel clone
・接続はUSB希望です。
ソフトウェアで配列やキーマクロを自由に設定出来るのは理解していますが、他人のホストを操作する事が多く
送出キーコードを変更する事ができる物理キーボードを探しています。
予算は10万円以下ですが、もしふさわしいものがあったらご案内いただけませんか。
スレの趣旨違いかとも思います、その場合誘導お願いします。
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 631f-88Qf)
2023/05/18(木) 14:46:15.81ID:9yDev4HR0 >>104
レスありがとう見てみる
レスありがとう見てみる
106不明なデバイスさん (アウグロ MMdf-88Qf)
2023/05/18(木) 16:03:20.63ID:LANY6OppM107不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-88Qf)
2023/05/19(金) 01:09:21.49ID:77cCuH+Q0 K8 Pro G1にしてみました案内ありがとう
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-rUqa)
2023/05/19(金) 07:34:29.26ID:LGuSat670109不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-88Qf)
2023/05/19(金) 09:13:58.49ID:77cCuH+Q0110不明なデバイスさん (シャチーク 0C67-ZkZz)
2023/05/19(金) 11:08:34.60ID:XL+XjQ/BC 会社では20年ぐらい前にこっそり経費で買ったリアフォとリアフォ23U
自宅ではミネベアのNMB RT6652TWJPを未だに使っているが壊れる気配が無い
自宅用はミネベアが壊れた時用に会社用のと同じセットを未開封で用意しているが、これもいつのまにか10年ぐらい経ってる
特にリアフォ23Uは廃盤になって後継機も他社製の類似製品も無いので会社と自宅両方同時に壊れたら嫌だなと思っているが
このままだと俺の方が先に死にそうだ
自宅ではミネベアのNMB RT6652TWJPを未だに使っているが壊れる気配が無い
自宅用はミネベアが壊れた時用に会社用のと同じセットを未開封で用意しているが、これもいつのまにか10年ぐらい経ってる
特にリアフォ23Uは廃盤になって後継機も他社製の類似製品も無いので会社と自宅両方同時に壊れたら嫌だなと思っているが
このままだと俺の方が先に死にそうだ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ISS0)
2023/05/20(土) 00:46:30.18ID:OGX3JOfw0 メカニカルは喧しいだけだな。メンブレンが一番いい
112不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/20(土) 05:40:39.63ID:f2ftMy5Q0 オフィスでメカニカルだとそうかもしれんけど、自宅の場合は音は気にしなくてよいから
自分はメカニカルにしている。 音が楽しめる人以外はメカニカルはNGでしょ
自分はメカニカルにしている。 音が楽しめる人以外はメカニカルはNGでしょ
113不明なデバイスさん (スッップ Sdea-v7Xv)
2023/05/20(土) 12:27:38.10ID:OFbC1Zozd リベルタッチこそが至高
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-7PiK)
2023/05/20(土) 13:12:40.52ID:mYSAUWYg0 終売じゃん TKL無かったからスルーしてしまった
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-r/4k)
2023/05/20(土) 15:33:41.48ID:8KXYmvar0116不明なデバイスさん (スッププ Sdea-FIIW)
2023/05/20(土) 18:54:46.24ID:x2WIVfEHd 〓相談用テンプレ〓
【予算】 1万円程度
【用途】 タイピング、WASD移動ゲーム、MOBAなど
【使用時間】 12時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 KU- 0316(HPの純正キーボード)
【配列】 できれば日本語配列、テンキー不要だがどちらでもいい
【NGキーボード】 キーがギュウギュウ詰め
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) メンブレン
【その他】 メカニカルは合わなかった。グニュグニュがいい、もうちょっと薄くてタッチの軽いキーボードが良い
できればUSBドングル無線が良い
こういうキーボードってありますか?
【予算】 1万円程度
【用途】 タイピング、WASD移動ゲーム、MOBAなど
【使用時間】 12時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 KU- 0316(HPの純正キーボード)
【配列】 できれば日本語配列、テンキー不要だがどちらでもいい
【NGキーボード】 キーがギュウギュウ詰め
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) メンブレン
【その他】 メカニカルは合わなかった。グニュグニュがいい、もうちょっと薄くてタッチの軽いキーボードが良い
できればUSBドングル無線が良い
こういうキーボードってありますか?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-o4Am)
2023/05/20(土) 19:08:35.45ID:5meVxmoi0 USBドングルて時点でロジクールの安いやつでいいんでないか
K275とか電池持ち12ヶ月で3000円以下だしメンブレン
打鍵感は店で確認
K275とか電池持ち12ヶ月で3000円以下だしメンブレン
打鍵感は店で確認
119不明なデバイスさん (ワッチョイ ee7d-wp5j)
2023/05/20(土) 21:57:34.12ID:vNrhlkB40 USBドングル無線でメンブレンがそもそも貴重過ぎる
ロジかエレコムくらいしか思いつかない
メカニカル合わない人だって沢山居るのにな
ロジかエレコムくらいしか思いつかない
メカニカル合わない人だって沢山居るのにな
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 0779-K/FN)
2023/05/20(土) 22:25:42.23ID:UfyrYSXf0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-owa4)
2023/05/20(土) 22:27:56.19ID:06gEhiFn0 用途にゲームがなければTK-FDM109TBKあたりなのかなぁ
エレコムがUSB無線テンキーレスを出しはじめたときはついに良い流れが来たかと思ったが
ゲーミングブームが余計だったんだよなぁ
エレコムがUSB無線テンキーレスを出しはじめたときはついに良い流れが来たかと思ったが
ゲーミングブームが余計だったんだよなぁ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-+9kb)
2023/05/21(日) 08:54:47.98ID:wyB9BAU10 ロジクール、安いK275はWindowsのキー表記だけなのに
高いK650とかKX800とかにはMacのキー表示も書いて、ゴチャゴチャにするのやめて
高いK650とかKX800とかにはMacのキー表示も書いて、ゴチャゴチャにするのやめて
123不明なデバイスさん (ワッチョイ de8f-xpLh)
2023/05/22(月) 07:32:19.80ID:chssruHp0 【予算】 20,000円ぐらいまで
【用途】 windows,iPad
【使用時間】 7時間/日
【現在使ってるキーボード】 FILCO FKB108M
【配列】 日本語・テンキーの要
【NGキーボード】 Dellとかのパソコンについてくる薄くて軽いのはNG
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) たぶんメカニカル
【その他】 マルチデバイス対応
接続切り替え時にタイムラグのないものがいいです。
Windowsでは有線、iPadではBluetoothで接続するので
iPadを使うときは常時接続していて欲しい。
あと、今使っている打鍵感が好きなのである程度抵抗のあるキーボードがいいです。
【用途】 windows,iPad
【使用時間】 7時間/日
【現在使ってるキーボード】 FILCO FKB108M
【配列】 日本語・テンキーの要
【NGキーボード】 Dellとかのパソコンについてくる薄くて軽いのはNG
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) たぶんメカニカル
【その他】 マルチデバイス対応
接続切り替え時にタイムラグのないものがいいです。
Windowsでは有線、iPadではBluetoothで接続するので
iPadを使うときは常時接続していて欲しい。
あと、今使っている打鍵感が好きなのである程度抵抗のあるキーボードがいいです。
124不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-oDI/)
2023/05/22(月) 14:44:52.04ID:FjI/j7kUM 答えられないにもかかわらず書くが有線つなぎっぱでもBTにも接続しっぱぱなしってできるのはないと思う。知らないだけかもしれんが……だってキー入れたらどっちにも入るってことだろ? 意味不明だよな……
BTの切り替え遅いのは諦めろ
EPOMAKERの108キー茶軸かkeychron K10の茶軸
有線とBTの切り替えはスイッチだったはず
BTの切り替え遅いのは諦めろ
EPOMAKERの108キー茶軸かkeychron K10の茶軸
有線とBTの切り替えはスイッチだったはず
125不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/22(月) 14:47:53.68ID:DQacqe4I0 単純にBluetooth接続のできるボードをiPad用に買うだけで良いのでは?と思ってもしまう
126不明なデバイスさん (ワッチョイ de8f-xpLh)
2023/05/22(月) 17:03:30.40ID:chssruHp0 >>124
接続しっぱだと使えないですよね・・・
バカな質問でした。
EPOMAKERですが、HPの製品一覧いっぱいありすぎて教えていただいた製品までたどり付けないです。
具体的な製品名がお分かりでしたら教えていただけないでしょうか?
keychroですがwinとmacとありiPadとは書かれてないですが、使用可能でしょうか?
接続しっぱだと使えないですよね・・・
バカな質問でした。
EPOMAKERですが、HPの製品一覧いっぱいありすぎて教えていただいた製品までたどり付けないです。
具体的な製品名がお分かりでしたら教えていただけないでしょうか?
keychroですがwinとmacとありiPadとは書かれてないですが、使用可能でしょうか?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-XGmx)
2023/05/22(月) 22:47:34.28ID:Wa0ViPtv0 >>126
ipadでも使えるがスマホにキーボード繋ぐようなもんだと割りきった方がよい
ipadでも使えるがスマホにキーボード繋ぐようなもんだと割りきった方がよい
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-oDI/)
2023/05/22(月) 22:53:57.77ID:5IhKmeJw0 >>126
申し訳ない、EPOMAKERは3108のつもりだったが「日本語必須」を見落としていた。3108は英語配列でした。
あとはFilcoだがもう使われてますしなぁ…
keychronは自分もiPadで使っているので問題ないと思う。つか、問題あるキーボードって何だろう。
申し訳ない、EPOMAKERは3108のつもりだったが「日本語必須」を見落としていた。3108は英語配列でした。
あとはFilcoだがもう使われてますしなぁ…
keychronは自分もiPadで使っているので問題ないと思う。つか、問題あるキーボードって何だろう。
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-r/4k)
2023/05/23(火) 00:42:20.38ID:uxhRleey0 >>126
Keychronは物理の
・有線と無線切替スイッチ
・Mac/iOSとWindows切替スイッチ
が付いてて多分やりたいことに一番近いと思う
無線有線は割と瞬時に切り替わる。
ただし無線内の3種切替は普通のBT切替速度くらい
つまり全部で4機種とつながる
重さは好きな色の軸使えば解決すると思うよ。交換対応
Keychronは物理の
・有線と無線切替スイッチ
・Mac/iOSとWindows切替スイッチ
が付いてて多分やりたいことに一番近いと思う
無線有線は割と瞬時に切り替わる。
ただし無線内の3種切替は普通のBT切替速度くらい
つまり全部で4機種とつながる
重さは好きな色の軸使えば解決すると思うよ。交換対応
130不明なデバイスさん (ワッチョイ de8f-xpLh)
2023/05/23(火) 07:09:04.21ID:SslPbq2o0131858 (アウグロ MM02-vz++)
2023/05/23(火) 08:10:23.10ID:LMeYAMadM 【予算】 15,000円くらいまで
【用途】文書作成
【使用時間】 6時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 FILCO Majestouch の日本語フルキー茶軸の15年位前のもの
【配列】 英語、テンキー不要
【NGキーボード】 変なロゴが表面にある
【スイッチ機構】メカニカル
【その他】 Fキーが必要なので75%レイアウトが理想、ノブ有りだとが嬉しいけど独立したDELキーがなくなるなら不要、キーキャップと合わせて予算内であればベアボーンも可(キースイッチは所有)
【用途】文書作成
【使用時間】 6時間/日 (おおよそでOK)
【現在使ってるキーボード】 FILCO Majestouch の日本語フルキー茶軸の15年位前のもの
【配列】 英語、テンキー不要
【NGキーボード】 変なロゴが表面にある
【スイッチ機構】メカニカル
【その他】 Fキーが必要なので75%レイアウトが理想、ノブ有りだとが嬉しいけど独立したDELキーがなくなるなら不要、キーキャップと合わせて予算内であればベアボーンも可(キースイッチは所有)
132不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-xpLh)
2023/05/23(火) 19:49:42.97ID:w1QUbqt70 【予算】2万円
【用途】WindowsPC用
【使用時間】 6時間/日
【現在使ってるキーボード】富士通 型番 SK-5400
【配列】 日本語 テンキー有り
【NGキーボード】 真ん中が緩やかに凹んでるタイプ。黒。F1-F12のキーが細いもの
【スイッチ機構】メンブレン
【その他】富士通キーボードの予備を使い切ってしまい代わりを探しています
USB有線の物を希望
かっこつけて東プレのREALFORCEのメカニカルキーボードを買ったのですが
キーが重い&うるさくて2日で我慢できずに使用を断念
この件で自分の好みがメンブレンタイプというのを理解しました
カナ打ちのため日本語必須。マウス操作時キーボードの手前に親指を置くので
ここが斜めになってるものが欲しいです。東プレのは角ばってて痛かったです
黒がだめなのは黒いものを見続けて画面の白いものを見ると目が弱いのかチカチカして
ほんの数秒ですが画面の焦点が合わなくなる症状があるので白色股はグレーを希望
できればシフトやctrl等のキーが富士通のキーボードみたいに色分けしてあるものがいいです
自分の希望に一番近いということでPerixx(ペリックス) PERIBOARD-106MJPのベージュを買ってみたのですが
緩やかに湾曲してるためか、真ん中の列のボタンを押しきれず文字抜けすることがあるので
まっすぐの物が希望なんですが、こういうスタンダードな形の物って今はないんですかね
【用途】WindowsPC用
【使用時間】 6時間/日
【現在使ってるキーボード】富士通 型番 SK-5400
【配列】 日本語 テンキー有り
【NGキーボード】 真ん中が緩やかに凹んでるタイプ。黒。F1-F12のキーが細いもの
【スイッチ機構】メンブレン
【その他】富士通キーボードの予備を使い切ってしまい代わりを探しています
USB有線の物を希望
かっこつけて東プレのREALFORCEのメカニカルキーボードを買ったのですが
キーが重い&うるさくて2日で我慢できずに使用を断念
この件で自分の好みがメンブレンタイプというのを理解しました
カナ打ちのため日本語必須。マウス操作時キーボードの手前に親指を置くので
ここが斜めになってるものが欲しいです。東プレのは角ばってて痛かったです
黒がだめなのは黒いものを見続けて画面の白いものを見ると目が弱いのかチカチカして
ほんの数秒ですが画面の焦点が合わなくなる症状があるので白色股はグレーを希望
できればシフトやctrl等のキーが富士通のキーボードみたいに色分けしてあるものがいいです
自分の希望に一番近いということでPerixx(ペリックス) PERIBOARD-106MJPのベージュを買ってみたのですが
緩やかに湾曲してるためか、真ん中の列のボタンを押しきれず文字抜けすることがあるので
まっすぐの物が希望なんですが、こういうスタンダードな形の物って今はないんですかね
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 0779-K/FN)
2023/05/23(火) 20:30:48.30ID:uMll9nfb0 >>132
BUFFALO BSKBU105(BSKBU100のamazon専売版)
https://www.buffalo.jp/product/detail/bskbu105bk.html
これどうです?
BUFFALO BSKBU105(BSKBU100のamazon専売版)
https://www.buffalo.jp/product/detail/bskbu105bk.html
これどうです?
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-o4Am)
2023/05/23(火) 21:19:16.43ID:l6OxAMtG0 >>132
リアルフォースは静音と非静音で別なキーボードか?てくらい違うからなあ
おれも最初非静音買ってカチャカチャうるさくて静音に買い直したら満足した
長く使うなら、一応35gの静音のR3Sあたりも店頭で試しては?
耐久性だけなら上位だしチャタリングないのは利点
あとはVARMIROのデイジー軸が軽いんだっけな
リアルフォースは静音と非静音で別なキーボードか?てくらい違うからなあ
おれも最初非静音買ってカチャカチャうるさくて静音に買い直したら満足した
長く使うなら、一応35gの静音のR3Sあたりも店頭で試しては?
耐久性だけなら上位だしチャタリングないのは利点
あとはVARMIROのデイジー軸が軽いんだっけな
135不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-xpLh)
2023/05/24(水) 12:44:28.29ID:l+nQthS60136不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-SwK+)
2023/05/24(水) 17:08:46.59ID:RZGq9KzY0137不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-ZYL7)
2023/05/24(水) 21:24:48.28ID:pR7aBJswa 【予算】25,000円くらい
【用途】業務
【使用時間】6時間/日
【現在使ってるキーボード】Pulsar PCMK
【配列】 JIS TKL、75%
【NGキーボード】 派手、リチウムバッテリー、透明
【スイッチ機構】ロープロメカニカル希望
【その他】
職場用の静音ロープロを探しています
スティングレイ+静音リングと400-SKB057Rではどちらがより静かか情報あると嬉しいです
〈必須〉
静音、キーピッチ19mm
〈あると嬉しいもの〉
QMKもしくはリマップ(ハードウェアメモリー)
Nキーロールオーバー
ホットスワップ
PBTキーキャップ
本体重量500g前後
リケーブル
〈候補〉
Majestouch Stingray
400-SKB057R
【用途】業務
【使用時間】6時間/日
【現在使ってるキーボード】Pulsar PCMK
【配列】 JIS TKL、75%
【NGキーボード】 派手、リチウムバッテリー、透明
【スイッチ機構】ロープロメカニカル希望
【その他】
職場用の静音ロープロを探しています
スティングレイ+静音リングと400-SKB057Rではどちらがより静かか情報あると嬉しいです
〈必須〉
静音、キーピッチ19mm
〈あると嬉しいもの〉
QMKもしくはリマップ(ハードウェアメモリー)
Nキーロールオーバー
ホットスワップ
PBTキーキャップ
本体重量500g前後
リケーブル
〈候補〉
Majestouch Stingray
400-SKB057R
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b10-4CCa)
2023/05/28(日) 07:24:32.56ID:KcLvahgS0 公式サイト見ても記載がなかったので教えてください。
Logicool MX KEYS(テンキーあり)ですが、iPadでも使用できるのでしょうか?
Logicool MX KEYS(テンキーあり)ですが、iPadでも使用できるのでしょうか?
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b79-D3j7)
2023/05/28(日) 11:31:37.96ID:DqLD7sTf0 >>138
使えるが、ios機器に社外キーボード繋ぐ場合US配列基本
使えるが、ios機器に社外キーボード繋ぐ場合US配列基本
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b79-D3j7)
2023/05/28(日) 11:37:44.72ID:DqLD7sTf0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-XrSH)
2023/05/28(日) 11:54:08.27ID:hUDM02QM0 Mac のキーコード出せるやつならおkなのかな?
142不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-HQiI)
2023/05/30(火) 20:58:04.44ID:7L1tXvg8M 分割キーボードに手を出してみたいが、相談はここであってますかね?間違ってたら誘導オナシャス
【予算】 8万円くらいまで
【用途】仕事の資料作成(文書メインで日本語と英文が7:3くらい)、コーディング(python、php、powershell、bash)
【使用時間】 5~10時間/日
【現在使ってるキーボード】 不定
【配列】 ホーム位置で右手の親指Function押せれば
【NGキーボード】 左右どちらも親指スペースのみ
【スイッチ機構】茶軸などある程度静音考慮されていればそれで
【その他】 有線は必須(USB希望)、無線もいけると嬉しい
配列変更の自由度が高いと嬉しい。
完全分離型は使ったことがありません。入門用にオススメな分割キーボードがあったら教えて欲しい。
通販とかで買えるのか、そもそも作らなきゃいけない?などなにも知らないのでスレ汚しでしたらすみませんです。
【予算】 8万円くらいまで
【用途】仕事の資料作成(文書メインで日本語と英文が7:3くらい)、コーディング(python、php、powershell、bash)
【使用時間】 5~10時間/日
【現在使ってるキーボード】 不定
【配列】 ホーム位置で右手の親指Function押せれば
【NGキーボード】 左右どちらも親指スペースのみ
【スイッチ機構】茶軸などある程度静音考慮されていればそれで
【その他】 有線は必須(USB希望)、無線もいけると嬉しい
配列変更の自由度が高いと嬉しい。
完全分離型は使ったことがありません。入門用にオススメな分割キーボードがあったら教えて欲しい。
通販とかで買えるのか、そもそも作らなきゃいけない?などなにも知らないのでスレ汚しでしたらすみませんです。
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-XrSH)
2023/05/30(火) 22:48:58.33ID:K5SIUr050 カラムスタッガードなのかロウスタッガードなのかオーソリニアなのかも指定して
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f58-dOyW)
2023/05/31(水) 08:50:38.54ID:Ae9wM37a0 エレコムの子ども向けキーボード「KEY PALETTO」、小学生が使ってみたら……?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1504289.html
大人が使ってみたら、の記事にして欲しかった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1504289.html
大人が使ってみたら、の記事にして欲しかった
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-FsnB)
2023/05/31(水) 20:25:06.42ID:6wkXfGSE0 俺は 大きいお友達が使ってみたら、がよかった
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-7B4Y)
2023/05/31(水) 21:44:33.04ID:wjTCEcBw0 キーピッチ17ミリは大人には小さいかな
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-HN1o)
2023/05/31(水) 23:13:12.23ID:MGxR0+Ai0148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-q6ae)
2023/05/31(水) 23:56:51.89ID:I+lIh4oB0 デブ2は小さい
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-GFEi)
2023/06/02(金) 05:54:28.03ID:TbgNnQRA0 窮屈さを感じるが慣れるな > 17mm
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-AbxV)
2023/06/02(金) 08:31:27.61ID:unLmvPPy0 ノートPCのキーボードだけど横は19mmで縦が16mmのは窮屈でもなく距離も近くてよかった
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-N/Lw)
2023/06/03(土) 14:25:41.22ID:ySqVWpa90 安いキーボードでも特に気にしないけど、なんとなく変えたくなったので
【予算】 二万円前後
【用途】 ITリモートワーク ゲーム
【使用時間】 5時間/日
【現在使ってるキーボード】 エレコム TK-FDM063TBK
【配列】 日本語 テンキーあり
【NGキーボード】 キーの幅や隙間が特殊なもの 半角やESCの配置が変なもの
【スイッチ機構】パンタグラフが第一希望
【その他】 求む静音性、必須ではないがPC間で気軽に切り替えられるとありがたい
【予算】 二万円前後
【用途】 ITリモートワーク ゲーム
【使用時間】 5時間/日
【現在使ってるキーボード】 エレコム TK-FDM063TBK
【配列】 日本語 テンキーあり
【NGキーボード】 キーの幅や隙間が特殊なもの 半角やESCの配置が変なもの
【スイッチ機構】パンタグラフが第一希望
【その他】 求む静音性、必須ではないがPC間で気軽に切り替えられるとありがたい
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-sceX)
2023/06/03(土) 15:04:51.53ID:W0iu+bFA0 MX KEYSにしか見えないけど、隙間ってのがファンクション4つ区切りを含まないなら。
なおMX KEYS Sが出るみたい、ちょうど2万円ぐらい。
なおMX KEYS Sが出るみたい、ちょうど2万円ぐらい。
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-N/Lw)
2023/06/04(日) 22:20:40.41ID:mGNEOJCM0 ありがと、MXKEYS良さげだけど半角キーとファンクションがちょいとね・・・
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 617d-SyZo)
2023/06/04(日) 23:45:46.96ID:D96il+Us0 Esc独立、Fキー4つづつなら
ビットフェローズ BFKB113PBK
COUGAR VANTAR AX Black CGR-WRXMI-VAB
COUGAR VANTAR AX Pink CGR-WRXMI-VAP
くらいじゃね?
使用感は知らん
他PCとの切り替えはKVMスイッチの使用スタイルに合ったものを、で
てゆうかパンタでテンキー必要、Fキー4つづつは結構条件厳し目
そこ妥協するならいくらでもあるのに
ビットフェローズ BFKB113PBK
COUGAR VANTAR AX Black CGR-WRXMI-VAB
COUGAR VANTAR AX Pink CGR-WRXMI-VAP
くらいじゃね?
使用感は知らん
他PCとの切り替えはKVMスイッチの使用スタイルに合ったものを、で
てゆうかパンタでテンキー必要、Fキー4つづつは結構条件厳し目
そこ妥協するならいくらでもあるのに
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e6f-rmte)
2023/06/05(月) 12:54:18.49ID:aZ8IZAaq0157不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-8sUu)
2023/06/10(土) 13:31:22.86ID:qAP7k8u40 すみません質問です
古いキーボードにジュースをこぼしてしまったので水洗いしたらusbを通しても電気が通らなく(ランプがつかない)なりました
新しい防水のを買ったのですが少し勿体なく感じています
洗ったら外装はまだまだ綺麗なので個人で修理ができるならやりたいのですが、防水じゃないタイプのキーボードは水没して電気が入らなくなったら捨てるしかないでしょうか?
古いキーボードにジュースをこぼしてしまったので水洗いしたらusbを通しても電気が通らなく(ランプがつかない)なりました
新しい防水のを買ったのですが少し勿体なく感じています
洗ったら外装はまだまだ綺麗なので個人で修理ができるならやりたいのですが、防水じゃないタイプのキーボードは水没して電気が入らなくなったら捨てるしかないでしょうか?
158不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-FQJx)
2023/06/10(土) 13:45:36.56ID:XLD77jCz0 腹開いてどの回路が生きてるかとかチェックして修理すればいいんでない
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-8sUu)
2023/06/10(土) 14:42:45.89ID:qAP7k8u40160不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-8sUu)
2023/06/10(土) 14:43:30.46ID:qAP7k8u40 数十秒洗っただけでまさか再起不能になるとは
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/10(土) 14:52:56.02ID:LYUkic140 それは当たり前じゃないの??
それでOKなら電化製品水洗いOKになるじゃん
それでOKなら電化製品水洗いOKになるじゃん
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/10(土) 14:55:58.10ID:LYUkic140 中が濡れている状態で
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/10(土) 14:56:44.02ID:LYUkic140 USB刺したら電気が通ってショートしてしまったってパターンでしょ
164不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-330i)
2023/06/10(土) 18:23:04.78ID:64OFAuvfd 水道水を直にぶっかけジャブジャブやったんだろうな、あほかと
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-0uJW)
2023/06/10(土) 23:35:15.25ID:AeoSQ6QD0 ただのしつけの問題かもね
もう、PCの取り扱い一時間目に
「キーボードと同一平面に飲み物置かない」
は徹底して教えたほうがいいと思う
これはまじめなはなし
あと、水でじゃばじゃばして洗浄は
そのあとのちゃんと乾かしてから通電、まで伝えないと放送禁止にすべき
もう、PCの取り扱い一時間目に
「キーボードと同一平面に飲み物置かない」
は徹底して教えたほうがいいと思う
これはまじめなはなし
あと、水でじゃばじゃばして洗浄は
そのあとのちゃんと乾かしてから通電、まで伝えないと放送禁止にすべき
166不明なデバイスさん (スッップ Sd33-m7n5)
2023/06/11(日) 00:02:04.55ID:wmmouAG6d ショートさえしなければいいから別に水で洗ってもいいんだが、ちゃんと乾かすってのが大事
一週間くらい乾燥させたい
でもこぼした瞬間にショートしてたかもしれない
一週間くらい乾燥させたい
でもこぼした瞬間にショートしてたかもしれない
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-8sUu)
2023/06/11(日) 01:37:40.59ID:WMxQXm7B0168不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-8sUu)
2023/06/11(日) 01:39:44.37ID:WMxQXm7B0169不明なデバイスさん (ワッチョイ 19bd-MuGU)
2023/06/11(日) 02:40:15.91ID:B1tHt6V80 勉強代だな
愚かな使用者によって天に召された
愚かな使用者によって天に召された
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-8sUu)
2023/06/11(日) 04:09:17.74ID:WMxQXm7B0171不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-8sUu)
2023/06/11(日) 13:03:12.06ID:t2ZfLDma0 丸洗いできるテンキーなしのキーボードないですか
出来れば無線
出来れば無線
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1379-WkL4)
2023/06/11(日) 13:18:35.46ID:mFkmezQ70173不明なデバイスさん (JP 0H55-nYxc)
2023/06/11(日) 16:16:01.63ID:oTnFz33pH 前提として誤って飲み物をこぼしてしまった時の予防としての防水ならわかるけど
それ以外で丸洗いする必要性なんてないっしょ。心配ならカバーでもつけておけばいい
キーキャップに手垢がついて汚れたらキーキャップだけ外して洗えばいいだけだし
それ以外で丸洗いする必要性なんてないっしょ。心配ならカバーでもつけておけばいい
キーキャップに手垢がついて汚れたらキーキャップだけ外して洗えばいいだけだし
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-8sUu)
2023/06/11(日) 16:31:22.71ID:t2ZfLDma0175名無しさん (ワントンキン MM15-GsBL)
2023/06/11(日) 17:20:59.60ID:hXQjcOXJM ドングルコロコロドングルこ
ドングルって語源なんなんだろう
ランダムハウス大英和にも研究社大英和にも載ってなかった
OEDは持ってないから持ってる奴いたら調べてよ
ドングルって語源なんなんだろう
ランダムハウス大英和にも研究社大英和にも載ってなかった
OEDは持ってないから持ってる奴いたら調べてよ
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-43+h)
2023/06/11(日) 19:31:10.58ID:XYYPwJbC0 Wikipediaに項目あるやん
語源は諸説あるようだが
語源は諸説あるようだが
177不明なデバイスさん (ワッチョイ d168-wlo2)
2023/06/12(月) 15:46:06.46ID:eeSxfpU+0 どんぐりが起源
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ea-2rqm)
2023/06/13(火) 10:51:21.95ID:9QhhnhbF0 >>174
20年毎日使ってる俺のキーボードですら、そこまでキートップ減ってない
20年毎日使ってる俺のキーボードですら、そこまでキートップ減ってない
180不明なデバイスさん (ワッチョイ a963-FQJx)
2023/06/13(火) 15:53:00.83ID:3d5sgoHS0 20年毎日はいいすぎやろ
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 5336-twr9)
2023/06/15(木) 10:53:05.86ID:Tj0JkXyn0 logiboltとBluetoothでそれぞれ別の機器とペアリングするっていうようなことは出来ないんですかね?
k650を使ってるんですが。
複数PCを簡単に切り替えて使用出来るんじゃないかな~と勝手に思って購入してしまったけど無理なのかな?
k650を使ってるんですが。
複数PCを簡単に切り替えて使用出来るんじゃないかな~と勝手に思って購入してしまったけど無理なのかな?
182不明なデバイスさん (ワッチョイ 13bd-43+h)
2023/06/16(金) 09:09:57.55ID:xWrOVgsR0 MXKEYSとかMXメカニカルあたりはできる
183不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-f5CE)
2023/06/18(日) 16:59:47.17ID:A8UW7ffj0 バッファローの安いキーボード買って使ってる
184不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-Iyrj)
2023/06/18(日) 17:58:57.29ID:j1EguLVO0185不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-ySzk)
2023/06/18(日) 18:34:06.11ID:Iim17hL60 今日MX KEYS mini が届くぜ
ついでにマウスの3Sも買ったし散財しすぎたぜ
ついでにマウスの3Sも買ったし散財しすぎたぜ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea7-pJzY)
2023/06/20(火) 00:13:46.01ID:K+BahEhJ0 エレコムのTK-MBP102
打鍵は嫌いじゃないけど接続遅くない?
キー押して4秒ぐらい待たないと繋がらない
もうちょっと高いやつならすぐなの?
同じくエレコムの3000円ぐらいのマウスは接続早いのに
打鍵は嫌いじゃないけど接続遅くない?
キー押して4秒ぐらい待たないと繋がらない
もうちょっと高いやつならすぐなの?
同じくエレコムの3000円ぐらいのマウスは接続早いのに
187不明なデバイスさん (ワッチョイ ad46-ErBW)
2023/06/21(水) 19:43:20.67ID:k5tR6Ltr0 なんかリアルフォース買ったのにHHKBを調べてる自分がいる
25000円で買えるなーとか思っちゃってるけどマジで金銭感覚壊れたわ
25000円で買えるなーとか思っちゃってるけどマジで金銭感覚壊れたわ
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-1DuZ)
2023/06/21(水) 23:52:52.70ID:k8mkk1710 リアフォあるなら、あとは適当なメカニカルの60%キーボードがあれば、よほどの静電容量好きじゃなければ満足できる
元HHKB使いで、いまはPFUリミとキークロンK6 pro使ってるが、静電容量欲も60%欲も満たせてキー配列カスタマイズも出来て満足
元HHKB使いで、いまはPFUリミとキークロンK6 pro使ってるが、静電容量欲も60%欲も満たせてキー配列カスタマイズも出来て満足
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 1999-mUxM)
2023/06/22(木) 01:58:29.42ID:GxLUBsJe0 HHKBでQMK使えたら最強
かも
かも
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 1210-0kix)
2023/06/22(木) 04:37:22.19ID:CPTfdatK0 Alternative Controller for HHKB
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-zFGp)
2023/06/22(木) 05:17:55.21ID:4mLRnNsy0 >>181
ロジ製品ならフローによる切り替えのほうが楽なのでは?
ロジ製品ならフローによる切り替えのほうが楽なのでは?
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 127f-Ul6j)
2023/06/22(木) 07:25:02.85ID:rOF/JYrE0 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1350960.html
これ使えばなんでもいけたりします?
これ使えばなんでもいけたりします?
193不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM1d-qfRM)
2023/06/22(木) 08:02:01.63ID:cX+FTQ7eM >>192
USBハブ内蔵のキーボードは動くか確認した方がいいかな
HHKB Pro2もRev4なら動作するらしい(QuantizerBは確か使えたと思う)
コントロールやシフトをレイヤーの修飾キーにするとマウス使う時に少し不便に感じるけど不満点はそれぐらい
かなり便利でおすすめだけどFnキーは原理的に使えないので注意
USBハブ内蔵のキーボードは動くか確認した方がいいかな
HHKB Pro2もRev4なら動作するらしい(QuantizerBは確か使えたと思う)
コントロールやシフトをレイヤーの修飾キーにするとマウス使う時に少し不便に感じるけど不満点はそれぐらい
かなり便利でおすすめだけどFnキーは原理的に使えないので注意
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ytyq)
2023/06/22(木) 08:30:55.65ID:173p/Khz0 東プレのスイッチの感触に一番似たやつはどれなんだろう
メンブレンでありそうだけど誰か知ってますか?
メンブレンでありそうだけど誰か知ってますか?
197不明なデバイスさん (ブーイモ MMad-z4JU)
2023/06/22(木) 20:11:57.77ID:q7UeR4KQM >>193
マウスは変換器にusbハブ経由でキーボードとマウス両方認識するなら変換器のファームウェアで対処出来そう
マウスは変換器にusbハブ経由でキーボードとマウス両方認識するなら変換器のファームウェアで対処出来そう
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-1DuZ)
2023/06/22(木) 23:40:10.69ID:cUQESHnq0 KAILHのミッドナイトタクティカルが
ほぼリアルフォースみたいなレビューなかったっけ
ほぼリアルフォースみたいなレビューなかったっけ
200不明なデバイスさん (スップ Sdb2-5biS)
2023/06/22(木) 23:45:01.18ID:zgPGgCMFd なるほど、タクティカルか
201不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-Mx1j)
2023/06/22(木) 23:54:56.53ID:AtVATjNIa >>196
Peerless…ってのは冗談だけど東プレのはコイルばね使っててメンブレンスイッチでばね使ってるのは現行品だと多分ないのでリアフォ買うか上にでてるようなメカニカルで好みの探すのが良いと思われます
個人的なおすすめはFKB8811
Peerless…ってのは冗談だけど東プレのはコイルばね使っててメンブレンスイッチでばね使ってるのは現行品だと多分ないのでリアフォ買うか上にでてるようなメカニカルで好みの探すのが良いと思われます
個人的なおすすめはFKB8811
202不明なデバイスさん (シャチクモバ MMd5-ew64)
2023/06/23(金) 08:01:50.54ID:hW92dorjM204不明なデバイスさん (ワッチョイ e336-nrZx)
2023/06/26(月) 09:01:23.08ID:2RJzVP/E0 >>191
対象マシンがプライベートと仕事用なのでフローは多分使えない(使ったらマズイ)のです。
先代のワイヤレスキーボードが抜差しし過ぎでレシーバーが壊れたので、
そういうことなく切り替えられたら良いなと。
対象マシンがプライベートと仕事用なのでフローは多分使えない(使ったらマズイ)のです。
先代のワイヤレスキーボードが抜差しし過ぎでレシーバーが壊れたので、
そういうことなく切り替えられたら良いなと。
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7d-RUxc)
2023/06/26(月) 19:38:00.70ID:6wtGG8oW0 「USBスイッチ付きコネクタ」でぐぐれ
これと2.4GHz無線がおススメ
これと2.4GHz無線がおススメ
206205 (ワッチョイ 9b7d-RUxc)
2023/06/26(月) 19:41:15.03ID:6wtGG8oW0 あ、スイッチ付きである必要は無いなw
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 3501-Br7/)
2023/06/29(木) 21:32:19.22ID:1O36sxa70 ワイヤレス(できればBluetoothの日本語109キーボード)で使い心地の良いオススメ教えてください。
下記キーがあるものを探してます。
・右Windowsキーあり
・アプリケーションキーあり
下記キーがあるものを探してます。
・右Windowsキーあり
・アプリケーションキーあり
208不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf8-cPIU)
2023/06/30(金) 19:41:39.80ID:Z4TiNR1S0 boltにしな!
209不明なデバイスさん (ワッチョイ d510-T4ND)
2023/06/30(金) 20:41:16.90ID:WTYEyt2G0 boltだったらあるの?どれがいいの?
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ab-fA0V)
2023/07/02(日) 19:58:27.07ID:0K8gHMce0 windy vanguard v101という日本語109キーボードを使用しているのですが
本品に対応しているスペースの左右の「変換」と「カタカナ/ひらがな」「ALT」の幅が同一の物が見当たらなく
スペースの左右の「変換」キーが他より幅が広い物の画像しか無いような気がします
109キーボードのキーの幅の規格が変わってしまったのでしょうか?
キーボードと一緒にSANWA(だったと思います)の汎用品を一緒に購入したので
物は存在するはずなのですが規格が変わるとは思わず製品番号を控えていませんでした
キーの凹凸にフィットしているいわゆる専用シリコンカバーが欲しいです
本品に対応しているスペースの左右の「変換」と「カタカナ/ひらがな」「ALT」の幅が同一の物が見当たらなく
スペースの左右の「変換」キーが他より幅が広い物の画像しか無いような気がします
109キーボードのキーの幅の規格が変わってしまったのでしょうか?
キーボードと一緒にSANWA(だったと思います)の汎用品を一緒に購入したので
物は存在するはずなのですが規格が変わるとは思わず製品番号を控えていませんでした
キーの凹凸にフィットしているいわゆる専用シリコンカバーが欲しいです
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ab-fA0V)
2023/07/02(日) 20:03:25.40ID:0K8gHMce0 すみません
キーボードのシリコンカバーの話です
キーボードのシリコンカバーの話です
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 6210-E847)
2023/07/02(日) 22:15:15.34ID:P9oeTGDw0 日本語キーボードで幅の規格というものは無い
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7d-+Toy)
2023/07/04(火) 19:11:24.26ID:TJoWHwuJ0214不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7d-+Toy)
2023/07/04(火) 19:13:58.14ID:TJoWHwuJ0 誤爆
215停滞してるので投下 (ワッチョイ c87d-WvsT)
2023/07/17(月) 11:41:41.72ID:UjKMJewh0 100%-いまさらの配列
96%(隙間)-醜さすごすぎだが隙間ちょっとあるだけまし使えぬテンキー
96%(詰め)-詰め込むのにもほどがあるぜよ醜さ絶対神のゴミ
80%-保守派の配列
75%(隙間)-なかなかよいが奥行き最強説あり不格好でノブ不要
75%(詰め)-そこまでキー欲しいか醜さ如来級のゴミ
65%(隙間)-とても良いがEsc単独キーとして不要
65%(詰め)-ニワカ情報弱者が好みそうなゴミ
60%(hhkb)-最下段の空きがとても良いがそこまでスペース長くなくていい
60%(other)-ただ詰め込んだだけのゴミ
40%-記号タッチタイプに挫折したニワカが使ってそうなゴミ
96%(隙間)-醜さすごすぎだが隙間ちょっとあるだけまし使えぬテンキー
96%(詰め)-詰め込むのにもほどがあるぜよ醜さ絶対神のゴミ
80%-保守派の配列
75%(隙間)-なかなかよいが奥行き最強説あり不格好でノブ不要
75%(詰め)-そこまでキー欲しいか醜さ如来級のゴミ
65%(隙間)-とても良いがEsc単独キーとして不要
65%(詰め)-ニワカ情報弱者が好みそうなゴミ
60%(hhkb)-最下段の空きがとても良いがそこまでスペース長くなくていい
60%(other)-ただ詰め込んだだけのゴミ
40%-記号タッチタイプに挫折したニワカが使ってそうなゴミ
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 625f-XOGA)
2023/07/17(月) 12:47:16.89ID:7c5iQjU+0 キーボードの文字がかすれて見えなくなって来てるから
文字掘ってインクでも流し込みたいと思ってるんだけど
キーボードタッチに耐久性高いインクや塗料ってなにがある?
白色がほしい
文字掘ってインクでも流し込みたいと思ってるんだけど
キーボードタッチに耐久性高いインクや塗料ってなにがある?
白色がほしい
217不明なデバイスさん (スッププ Sd02-d067)
2023/07/17(月) 13:58:56.11ID:42p44qZId ダブルショットのキーキャップ使えばええやん
218不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3a-Qa3r)
2023/07/17(月) 16:11:34.71ID:vbvlnCxSa メカ脳おつ
219不明なデバイスさん (ラクッペペ MM34-tef3)
2023/07/18(火) 18:18:31.21ID:a9U2+ZdEM ゲーミングキーボードにビールこぼしちゃって4つくらいタッチが重くなっちゃった
パーツクリーナーっていうの使えば復活する?
丸洗いしないとだめかな
パーツクリーナーっていうの使えば復活する?
丸洗いしないとだめかな
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 625f-XOGA)
2023/07/18(火) 19:05:01.82ID:Sp3amo3E0 キャブクリーナー吹きかけまくるのがおすすめ
221不明なデバイスさん (ラクッペペ MM34-tef3)
2023/07/18(火) 19:21:24.80ID:a9U2+ZdEM ありがとうクリーナーみにいったら種類多くてパニくって帰ってきた
222不明なデバイスさん (ワッチョイ d0cf-fFar)
2023/07/18(火) 19:25:46.83ID:6Wchf9xO0 乾いちゃったら無理じゃね?
こぼした直後に二三倍の量のアルコールぶっかければ好かった
こぼした直後に二三倍の量のアルコールぶっかければ好かった
223不明なデバイスさん (ラクッペペ MM34-tef3)
2023/07/18(火) 19:32:54.59ID:a9U2+ZdEM 燃料用アルコールならあるけど今からかけてもだめかな
224不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-8Mv9)
2023/07/19(水) 14:33:38.35ID:WHDc5jin0 無線フルキーボードていいの全然ないな
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c10-rqn1)
2023/07/19(水) 15:04:51.72ID:D8LSz3II0 キーボードしまうのに箱ないからでかいビニール袋でグルグル巻きにしてもいい?
押下したままになると固着するかな
押下したままになると固着するかな
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 27a5-tFqu)
2023/07/20(木) 06:16:34.24ID:VxmoULZ90 キーボードケースを買えばいいんじゃないの
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ef8-G3XJ)
2023/07/20(木) 18:43:56.05ID:VpfM8FFp0 ゴミ袋でいいでしょ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ df94-+e/K)
2023/07/20(木) 22:03:48.74ID:bhsBGkxY0 他の人の保管方法知りたい、部品やら入ってる化粧箱を段ボール箱に入れて山積みにしてるけど崩れてきそうで怖い、でも化粧箱は捨てたくない
229不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-WvsT)
2023/07/21(金) 01:04:11.04ID:qhFK0kPl0 本当にそういうのが知りたいなら、まずビニール袋とポリ袋の違いをググれ
多分 >>228 が脳内で思ってるのはポリ袋
多分 >>228 が脳内で思ってるのはポリ袋
230不明なデバイスさん (ワッチョイ ce01-G3XJ)
2023/07/21(金) 08:55:43.28ID:9qjlu/BZ0 ロジのMXメカニカル
ポーズキーとか省略されてるときに
打ちたいときどうしたらいいの?
LogiOpで割当られない感じだし、外部ソフト使わないと無理ですか?
ポーズキーとか省略されてるときに
打ちたいときどうしたらいいの?
LogiOpで割当られない感じだし、外部ソフト使わないと無理ですか?
231不明なデバイスさん (アウアウウー Sa30-gSZ3)
2023/07/21(金) 17:37:22.60ID:OXxk2sPKa でかいジップロックみたいな袋に入れておけ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 877d-Qo8R)
2023/07/22(土) 23:38:02.33ID:a7p7Qbps0 まじめに話すと、ケーブル付きキーボードの長期保管は注意な
ケーブルの材質に可塑剤が含まれていて、キーボード本体に触れてるとダメージをあたえることがある
机の中の消しゴムがプラのトレーと一体化してしまうアレ
だから大体の箱はケーブルと本体が触れない構造になってると思う
ケーブル着脱のキーボードは気にしなくて良い
ケーブルの材質に可塑剤が含まれていて、キーボード本体に触れてるとダメージをあたえることがある
机の中の消しゴムがプラのトレーと一体化してしまうアレ
だから大体の箱はケーブルと本体が触れない構造になってると思う
ケーブル着脱のキーボードは気にしなくて良い
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-CF7t)
2023/07/31(月) 00:27:06.88ID:aYNvw6AC0 2端末接続可能なフルサイズ日本語配列メカニカルキーボードを探していて、
現状MX mechanicalとKeychron K5 SEで迷っています。
デザインはKeychronのが好みなのですが、LogiBoltに比べてKeychronの方のbluetooth接続時のラグや接続の安定性に不安があります。
使用感や意見などお聞かせいただけませんか?
【予算】~50000
【用途】 リモートワーク兼私用
【使用時間】 7時間/日
【現在使ってるキーボード】logicool k310
【配列】 日本語 テンキー必要
【NGキーボード】 接続、入力が不安定
【スイッチ機構】青軸メカニカル
【その他】
現状MX mechanicalとKeychron K5 SEで迷っています。
デザインはKeychronのが好みなのですが、LogiBoltに比べてKeychronの方のbluetooth接続時のラグや接続の安定性に不安があります。
使用感や意見などお聞かせいただけませんか?
【予算】~50000
【用途】 リモートワーク兼私用
【使用時間】 7時間/日
【現在使ってるキーボード】logicool k310
【配列】 日本語 テンキー必要
【NGキーボード】 接続、入力が不安定
【スイッチ機構】青軸メカニカル
【その他】
234不明なデバイスさん (ワッチョイ fb94-UGID)
2023/07/31(月) 00:47:07.22ID:EOObGITM0 >>233
bluetoothのラグを許容できないならlogiなんだけど、未体験で迷ってるなら気になってる時点でlogiにしといた方がいい、あれは気にする人多いから
bluetoothのラグを許容できないならlogiなんだけど、未体験で迷ってるなら気になってる時点でlogiにしといた方がいい、あれは気にする人多いから
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa8-yh3V)
2023/07/31(月) 04:45:47.91ID:QWo6FoZR0 デルのoemキーボードそこそこ打ちやすかったけどなんてメーカーなんだろう
fcって書いてるけどまだあるのかな
fcって書いてるけどまだあるのかな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7d-ZHsy)
2023/07/31(月) 12:04:02.98ID:mDnuJSyF0 笑ってしまうくらいメカ好きだな
フローティングデザイン、非電池式
俺ならマジェ3 Convertible買うわ
ダイヤテックはいまさら感があるが、電池式のほうが長く使える
フローティングデザイン、非電池式
俺ならマジェ3 Convertible買うわ
ダイヤテックはいまさら感があるが、電池式のほうが長く使える
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ebb-yh3V)
2023/08/01(火) 10:32:16.12ID:wNaxomTA0 東プレのメカニカルを筆頭にいろいろ使って来たけど
最後はMX KEYS miniで落ち着いた
最後はMX KEYS miniで落ち着いた
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-lRYl)
2023/08/01(火) 18:42:34.67ID:eLZz0Nqk0 有線キーボードは軸寿命より先にケーブルが逝くから耐久度気にしても無駄だな
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a7d-ZHsy)
2023/08/02(水) 03:17:09.09ID:PE+SpIXz0 超低価格キーボードは基本ケーブル直付けなんでそうだろうな
でも高級キーボードで直付けなんて珍しい
リアフォはそうだが
でも高級キーボードで直付けなんて珍しい
リアフォはそうだが
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f5f-IPSQ)
2023/08/02(水) 09:05:34.22ID:81aDjHhk0 直付けじゃないと逆にコネクタが先にダメになりそう
243不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-IkBF)
2023/08/02(水) 09:33:56.61ID:xlQcHatGa どんだけ頻繁に替えるんだよw
しかもケーブル引っ張ってるだろ
丁寧にやるのは大前提だろ
まあいつもの着脱否定厨だと思うけど
小学生のころ、遊びにいった友達の部屋のゲームコントローラーがホテチの油とかでベタベタだった
それを思い出したわ
基本的には着脱はメリットあって、
あとはしつけの問題かもね
しかもケーブル引っ張ってるだろ
丁寧にやるのは大前提だろ
まあいつもの着脱否定厨だと思うけど
小学生のころ、遊びにいった友達の部屋のゲームコントローラーがホテチの油とかでベタベタだった
それを思い出したわ
基本的には着脱はメリットあって、
あとはしつけの問題かもね
244不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFa2-IkBF)
2023/08/02(水) 10:23:52.09ID:vJvMEVS3F 普通に着脱のキーボードにして、キーボード側のコネクタは最初以降は外さない運用でOK
ケーブルが劣化したときだけ交換のためにキーボード側も外すでいい
俺は扱い丁寧なので、そんなあほなことしないが
なんでケーブル直付を求める人が居るのか疑問
大抵キーボード内部でコネクタ差してあるだけなので、こだわりほぼ意味無いぞ
ケーブルが劣化したときだけ交換のためにキーボード側も外すでいい
俺は扱い丁寧なので、そんなあほなことしないが
なんでケーブル直付を求める人が居るのか疑問
大抵キーボード内部でコネクタ差してあるだけなので、こだわりほぼ意味無いぞ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 5732-xya5)
2023/08/02(水) 10:55:53.95ID:dl3M88fB0 ケーブルが先に逝ったと言っている人って
どれ位使ってそうなったんだろ??俺カスタムボードの方は着脱で
普通のメンブレンのやつは固定式だけど一度もおかしくなったことなんてない
どれ位使ってそうなったんだろ??俺カスタムボードの方は着脱で
普通のメンブレンのやつは固定式だけど一度もおかしくなったことなんてない
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-lRYl)
2023/08/02(水) 11:31:09.90ID:AFBd7ya60 2年くらいでキーボードは動かしてない
たわんでるだけの重みで死んだ
中途半端な1万くらいの直付けメカニカル
つけの甘い不良品だったのかもしれない
たわんでるだけの重みで死んだ
中途半端な1万くらいの直付けメカニカル
つけの甘い不良品だったのかもしれない
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa8-yh3V)
2023/08/03(木) 23:20:02.73ID:VTZcG5u30 分解してホットボンドで固めりゃいい
248不明なデバイスさん (アウアウウー Sab1-tyL0)
2023/08/06(日) 20:21:21.79ID:lAyS2FMTa TEX Shinobi Redを数ヶ月使っています
赤軸というのがあまり自分に合っていないみたいで軽く触れただけで簡単に反応してしまい
押すつもりのないキーが反応してしまうことがとても多くなりました
特に押し間違えが多く、そもそも不要と感じる厄介ないくつかのキーを外す事も考えたのですが
外すよりも別の軸に交換するなどして、その厄介なキーを意識的にとても強い力で押さなければ
絶対に反応しないようにできたらいいと思いました
Cherry MXと互換があって超固い軸ってあるでしょうか?
もしくは現状の赤軸のまま何か細工するなどしてめっちゃ固くする方法でもいいです
それではよろしくお願いいたします
赤軸というのがあまり自分に合っていないみたいで軽く触れただけで簡単に反応してしまい
押すつもりのないキーが反応してしまうことがとても多くなりました
特に押し間違えが多く、そもそも不要と感じる厄介ないくつかのキーを外す事も考えたのですが
外すよりも別の軸に交換するなどして、その厄介なキーを意識的にとても強い力で押さなければ
絶対に反応しないようにできたらいいと思いました
Cherry MXと互換があって超固い軸ってあるでしょうか?
もしくは現状の赤軸のまま何か細工するなどしてめっちゃ固くする方法でもいいです
それではよろしくお願いいたします
249不明なデバイスさん (ワッチョイ bb94-Nydh)
2023/08/06(日) 21:26:40.02ID:bwFwrhED0 そんなスイッチあるわけないやろ
自分でポールホールにゴム詰めたらええで
自分でポールホールにゴム詰めたらええで
250不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-iaPB)
2023/08/07(月) 10:30:51.77ID:RO0TXJuVa >>248
そもそもがちゃんとホットスワップなのか?
そのキーボード
まあはんだゴテで軸外せばいいだけだけど、面倒くさいわな
レジストリで無効化する
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
物理的に押せなくする
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1392100.html
このへんでいいだろ
そもそもがちゃんとホットスワップなのか?
そのキーボード
まあはんだゴテで軸外せばいいだけだけど、面倒くさいわな
レジストリで無効化する
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/changekey/
物理的に押せなくする
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1392100.html
このへんでいいだろ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 87a8-tyL0)
2023/08/07(月) 16:37:32.60ID:m2+YN4c40 要らないスイッチばらしてスプリング二重にしろ
252不明なデバイスさん (テテンテンテン MM17-OiTN)
2023/08/08(火) 22:08:56.96ID:rYcv9ZbYM エレコムのエクストラタッチの無線キーボード買おうか迷ってたら1700円からいきなり3600円ぐらいに値上がりしてたw
2割とかならまだわかるがいきなり倍以上ってどういうことだよ?
さすがに買う気は失せた
2割とかならまだわかるがいきなり倍以上ってどういうことだよ?
さすがに買う気は失せた
253不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-vKG+)
2023/08/17(木) 11:46:24.57ID:3qZvfgIy0 エクスプローラやブラウザが無限スクロールになって
PC本体かシステムが問題だと思ったらキーボードだった
無線は壊れるの早いな
本体かレシーバーどっちが壊れてんのか判らんし
まあ片方は買えないからどっちにしてもダメだけど
牛→牛→エレコムと無線だったが今回は有線にしたわ
PC本体かシステムが問題だと思ったらキーボードだった
無線は壊れるの早いな
本体かレシーバーどっちが壊れてんのか判らんし
まあ片方は買えないからどっちにしてもダメだけど
牛→牛→エレコムと無線だったが今回は有線にしたわ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-DXLR)
2023/08/18(金) 17:05:12.82ID:QEsfhj/q0 モバイル用キーボードでお勧め無いですか?
今これ使ってるんですが_(アンダーライン)入力出来ないのが結構痛い
https://product.3ec.jp/neo/
昔Elecomで折り畳みじゃない奴で同じくらいサイズの
キーボードあったはずなんですが今の市場でみない・・
ちなみにElecomの折り畳みは買ってすぐ壊れたので除外で
今これ使ってるんですが_(アンダーライン)入力出来ないのが結構痛い
https://product.3ec.jp/neo/
昔Elecomで折り畳みじゃない奴で同じくらいサイズの
キーボードあったはずなんですが今の市場でみない・・
ちなみにElecomの折り畳みは買ってすぐ壊れたので除外で
255不明なデバイスさん (スップ Sd5a-USI+)
2023/08/18(金) 22:56:32.34ID:3j+jUACKd アンダーバーはシフトを押しながらハイフンだよ
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ecf-vKG+)
2023/08/18(金) 23:01:16.36ID:yHguisMj0 一昔前のスマホ用モバイルキーボードだとマジで記号が足りないものがあったりしたなあ
257不明なデバイスさん (ワッチョイ d309-IVwD)
2023/08/19(土) 06:24:40.37ID:t3I/fga50 ノートPCのキーボドの反応がおかしくなってきたんで、外付けキーボード買うかなぁとぐぐってみたら
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400280660/?HissuCode=PCP-FKB1424-T501U-R
>2023年05月に販売終了となりました。 推奨代替品はございません。
Win95から3回買い替えながらずっとメインPCで使ってきたミスミの小型キーボードがタイミング悪く3ヶ月前に販売終了…
まだそこらの通販サイトには在庫残ってるんじゃないかとぐぐっても全然掛からない
109・小型・外枠が細すぎない・出来たらパンダグラフ
これを備えた代替品てありませんかね
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110400280660/?HissuCode=PCP-FKB1424-T501U-R
>2023年05月に販売終了となりました。 推奨代替品はございません。
Win95から3回買い替えながらずっとメインPCで使ってきたミスミの小型キーボードがタイミング悪く3ヶ月前に販売終了…
まだそこらの通販サイトには在庫残ってるんじゃないかとぐぐっても全然掛からない
109・小型・外枠が細すぎない・出来たらパンダグラフ
これを備えた代替品てありませんかね
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-xxko)
2023/08/19(土) 09:19:33.61ID:vQTQluTb0 USキーボードを日本語キーボードとして使うと
[_ろ]のキーが足りないことがある
[_ろ]のキーが足りないことがある
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 212d-XFDd)
2023/08/19(土) 09:41:10.69ID:cYC7x/P60261不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-XFDd)
2023/08/19(土) 11:04:09.71ID:y9vipWyzM 何で釣り?もしかして解決方法ある?
少なくともURL貼った奴は
日本語IME中にShift+ハイフンでアンダーライン入力出来ない
数年煩わしいと思ってる事項なので改善出来るらマジで助かる
少なくともURL貼った奴は
日本語IME中にShift+ハイフンでアンダーライン入力出来ない
数年煩わしいと思ってる事項なので改善出来るらマジで助かる
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-xxko)
2023/08/19(土) 11:08:36.99ID:vQTQluTb0 >>259
キーリマップアプリで割り当てればいいんじゃないの?
US配列でも大丈夫ならAXキーボード配列に変えれば解決しないかな?
スペースに隣に\|があってキーの数は足りそうだから
AXキーボード配列 Windowsで検索してみて
キーリマップアプリで割り当てればいいんじゃないの?
US配列でも大丈夫ならAXキーボード配列に変えれば解決しないかな?
スペースに隣に\|があってキーの数は足りそうだから
AXキーボード配列 Windowsで検索してみて
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 115f-2bJN)
2023/08/19(土) 11:08:51.00ID:bXk5c7VD0 辞書登録すればいいんでないのか
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/19(土) 12:13:57.25ID:C0NLjSsm0 打てるよ
俺のメーアドに_があるけど
ちゃんと毎度JIS配列で打てている
俺のメーアドに_があるけど
ちゃんと毎度JIS配列で打てている
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/19(土) 12:25:59.51ID:C0NLjSsm0 Shiftキーを押しながら、\
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/19(土) 12:31:16.83ID:C0NLjSsm0 「ろ」のキー
267不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4b-XFDd)
2023/08/19(土) 13:50:51.63ID:ZRONLvlUM269不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/19(土) 14:00:56.85ID:C0NLjSsm0 そこでANSIに鞍替え
まぁ日本語変換に最下段のキーを多用する人には
駄目なんだろうけど
まぁ日本語変換に最下段のキーを多用する人には
駄目なんだろうけど
271不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-+yJf)
2023/08/19(土) 14:12:10.14ID:MwxXbwlWd いい加減AXドライバ削除すればいいのに
272不明なデバイスさん (スップ Sdb3-xxko)
2023/08/19(土) 15:02:03.96ID:VuA7A563d273不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bba-68O7)
2023/08/20(日) 02:01:16.93ID:DoezBCtK0 店で触ってしっくり来たからメカニカル買ったけど、
なんかチャタリングが宿命みたいに聞いて怖い
なんかチャタリングが宿命みたいに聞いて怖い
274不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-wiDo)
2023/08/20(日) 07:42:27.93ID:3Hya1LgkM キーボードでチャタリング起きるくらい使ったことないけどな
安物スイッチ使ってた頃のロジのマウスですらチャタリング発生まで約1年持ったから
それをキーボードの一つのボタン換算にしたとしたら10年でもお釣り来そうだが
安物スイッチ使ってた頃のロジのマウスですらチャタリング発生まで約1年持ったから
それをキーボードの一つのボタン換算にしたとしたら10年でもお釣り来そうだが
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-f9Ea)
2023/08/20(日) 07:46:44.21ID:O86pXIp+0 >>273
チャタリング起きるまで同じキーボード使い続けるなんてまず無いし起きたとしてもキースイッチを交換すればいいだけ
チャタリング起きるまで同じキーボード使い続けるなんてまず無いし起きたとしてもキースイッチを交換すればいいだけ
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 7101-Qykl)
2023/08/20(日) 17:18:32.10ID:Ib+iIjft0 ずっと同じの使ってるがキーボード起因のチャタリングは経験したことないな
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-xxko)
2023/08/20(日) 18:05:34.86ID:zCDhqnVD0 厳密にはチャタリングとは違うのだけど
キーがずっと押された状態に留まるのは昔体験したことがある
通電接触面が汚れてたら
当然チャタリングは起きるのではないか
メカニカルなら中の部品は分解掃除交換できるんでしょ
基盤にはんだ付けされていても
まるごと交換(ホットスワップ)できるキーボードもあるし
キーがずっと押された状態に留まるのは昔体験したことがある
通電接触面が汚れてたら
当然チャタリングは起きるのではないか
メカニカルなら中の部品は分解掃除交換できるんでしょ
基盤にはんだ付けされていても
まるごと交換(ホットスワップ)できるキーボードもあるし
279不明なデバイスさん (ワッチョイ db7d-u3DF)
2023/08/20(日) 21:13:09.11ID:7i3vYSHh0 コンタクトスプレー
556無香性スプレー
シリコングリースメイト
シリコンルブスプレー
エレクトリックパーツクリーナー
(パーツクリーナープラスチックセーフでも可)
くらいは常備しておけ
556無香性スプレー
シリコングリースメイト
シリコンルブスプレー
エレクトリックパーツクリーナー
(パーツクリーナープラスチックセーフでも可)
くらいは常備しておけ
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-0WDc)
2023/08/21(月) 05:06:32.07ID:d2RG3dKC0 チャタはある日突然やってくる
数万回叩いてチャタることもあれば数千回かそこらでチャタることもある
修理すればいいとかいってる奴もいるが、作業の手を止めて修理とか悠長なこといってんな
数万回叩いてチャタることもあれば数千回かそこらでチャタることもある
修理すればいいとかいってる奴もいるが、作業の手を止めて修理とか悠長なこといってんな
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 93a8-glFA)
2023/08/21(月) 06:00:03.13ID:jCAEnprY0 買ったときから調子悪い中華キーボードあったけど洗剤で洗ったら治った
282不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-wiDo)
2023/08/21(月) 10:19:06.62ID:z6wocD8fM そう言えばシリコンカバーって汎用の筒状しかもう販売してないのかと思ってたらまだ取り扱いあったのな
久しぶりにシリコンカバー越しにキー打ったけどやっぱこれだとしっくり来たわw
久しぶりにシリコンカバー越しにキー打ったけどやっぱこれだとしっくり来たわw
283不明なデバイスさん (ワッチョイ d328-F67I)
2023/08/25(金) 02:14:36.56ID:ZbcqNMLj0 note PCは、前はASUS X200MAを、現在はLenovo Thinkpad X280を使っている。
同じnote PCでも、キーボードの打ち心地が違って感じるのはなぜなんだろう。
各キーを打ち込む時のキーが下方向に落ち込む深さ、キーを打ち込む時に
要する力、打ち込んだキーが元に戻ろうとする弾力性により、
打ち込んだ感じが違ってくるのだろう。
同じnote PCでも、キーボードの打ち心地が違って感じるのはなぜなんだろう。
各キーを打ち込む時のキーが下方向に落ち込む深さ、キーを打ち込む時に
要する力、打ち込んだキーが元に戻ろうとする弾力性により、
打ち込んだ感じが違ってくるのだろう。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-wf1R)
2023/08/25(金) 03:17:25.06ID:cMrdH3Kq0 【予算】大体二万円代
【用途】文字書いたりブレンダーで使うくらいだと思う
【使用時間】 平均で1日5時間くらい?(たぶん)
【現在使ってるキーボード】 型番RK61
【配列】 日本語、テンキー・不要
【NGキーボード】 うっすいやつ、打鍵感が皆無なやつ、有線
【スイッチ機構】メカニカル、最悪パンタグラフ
【その他】 Bluetoothで3台接続可能でUSBの無線でも使える。できればかっこいいからRGBのバックライト付きがいいです。
こう言う感じのキーボードでおすすめのを教えて欲しいです。
【用途】文字書いたりブレンダーで使うくらいだと思う
【使用時間】 平均で1日5時間くらい?(たぶん)
【現在使ってるキーボード】 型番RK61
【配列】 日本語、テンキー・不要
【NGキーボード】 うっすいやつ、打鍵感が皆無なやつ、有線
【スイッチ機構】メカニカル、最悪パンタグラフ
【その他】 Bluetoothで3台接続可能でUSBの無線でも使える。できればかっこいいからRGBのバックライト付きがいいです。
こう言う感じのキーボードでおすすめのを教えて欲しいです。
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-wf1R)
2023/08/25(金) 18:29:50.25ID:cMrdH3Kq0 教えてくれてありがとうございます。
教えていただいたキーボードを検索いたしましたが、英語配列しかなさそうでした。
日本語配列というかJIS配列は捨てられない条件です。他で何かありますでしょうか?
少し考えて条件が変わったので貼らせていただきます
【予算】大体二万円代
【用途】文字書いたりブレンダーで使うくらいだと思う
【使用時間】 平均で1日5時間くらい?(たぶん)
【現在使ってるキーボード】 型番RK61
【配列】 JIS配列、テンキー・不要
【NGキーボード】 うっすいやつ、打鍵感が皆無なやつ、US配列
【スイッチ機構】メカニカル、最悪パンタグラフ
【その他】 Bluetoothで3台接続可能でUSBのできれば無線でも使える。できればかっこいいからRGBのバックライト付きがいいです。
こう言う感じのキーボードってありますか?
よろしくお願いします
教えていただいたキーボードを検索いたしましたが、英語配列しかなさそうでした。
日本語配列というかJIS配列は捨てられない条件です。他で何かありますでしょうか?
少し考えて条件が変わったので貼らせていただきます
【予算】大体二万円代
【用途】文字書いたりブレンダーで使うくらいだと思う
【使用時間】 平均で1日5時間くらい?(たぶん)
【現在使ってるキーボード】 型番RK61
【配列】 JIS配列、テンキー・不要
【NGキーボード】 うっすいやつ、打鍵感が皆無なやつ、US配列
【スイッチ機構】メカニカル、最悪パンタグラフ
【その他】 Bluetoothで3台接続可能でUSBのできれば無線でも使える。できればかっこいいからRGBのバックライト付きがいいです。
こう言う感じのキーボードってありますか?
よろしくお願いします
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-wf1R)
2023/08/25(金) 18:40:20.30ID:cMrdH3Kq0 ≫>284
の者ですが最低でも捨てられない条件はBluetooth3台接続とUSB接続ができる(できれば無線)ことです
よろしくお願いします
の者ですが最低でも捨てられない条件はBluetooth3台接続とUSB接続ができる(できれば無線)ことです
よろしくお願いします
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/25(金) 20:44:46.36ID:Scesb2kM0 JISに拘る時点でほぼ選択肢はないよ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-u3DF)
2023/08/25(金) 23:36:05.96ID:uvsaS2gP0 BTで3台 + USB有線無線ではなく、
BT + USB有線無線で3台という意味と解釈した
メジャーどころだと
ロジ K855
FILCO Majestouch Convertible 3
くらいか
ライティングはアキラメロン
BT + USB有線無線で3台という意味と解釈した
メジャーどころだと
ロジ K855
FILCO Majestouch Convertible 3
くらいか
ライティングはアキラメロン
290不明なデバイスさん (ワッチョイ d110-HYIv)
2023/08/25(金) 23:44:59.85ID:lJYsRnze0 MX Keys miniやMX Mechanical mini、G913 TKLあたりで許容できるかどうかだね
291不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-4hSr)
2023/08/26(土) 01:47:01.39ID:/SPLaip7M keyboard quantizer bでよくねしらんけど
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 86f2-LvBi)
2023/08/26(土) 09:16:03.39ID:6XLTJ2kt0 いろいろ教えていただきありがとうございます。とりあえず
ロジクールSIGNATUREK855GR
Keychron K8 Pro
FILCO Majestouch Convertible 3
の三つのうちから検討させていただきます。
また何か聞きに来ることがあると思いますがその時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
ロジクールSIGNATUREK855GR
Keychron K8 Pro
FILCO Majestouch Convertible 3
の三つのうちから検討させていただきます。
また何か聞きに来ることがあると思いますがその時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。
294不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-79OQ)
2023/08/26(土) 17:00:30.32ID:KvtyZFWA0 キーボードマニアである前にUS配列マニアなんだけど、
最近買った中華キーボード
ziyoulang k87 (hotswap)
+
outemu silent lemon (静音タクタイル軸)
+
keychron cherry profile keycap (PBT, 1.5mm, 非透過)
が最強過ぎる
keychronのキーキャップは219個セットのやつ
これだとA横Ctrlな俺もちゃんと刻印通りに出来てポイント高い
とりあえず報告しておく
最近買った中華キーボード
ziyoulang k87 (hotswap)
+
outemu silent lemon (静音タクタイル軸)
+
keychron cherry profile keycap (PBT, 1.5mm, 非透過)
が最強過ぎる
keychronのキーキャップは219個セットのやつ
これだとA横Ctrlな俺もちゃんと刻印通りに出来てポイント高い
とりあえず報告しておく
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d28-TLj1)
2023/08/27(日) 00:55:54.98ID:V/1Y01b80 社会人になった初期の頃は、仕事などで苛つくとパソコンのキーボードを
思っきり力を入れて打つことが多かった。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11164342156
私以外にもそういう人はたまにいるみたい。
苛ついていると特にreturn keyを思っきり打ってしまう。一度、職場のdesk top PC
のキーボードのreturn keyのプラスチックを割ってしまったことがあった。
そんなことをしていると、キーボードが傷んで駄目になってしまうので、
今は苛ついてキーボードを打たないように気をつけている。
desk top PCの大型のmembare keyboard、note PCのキーボードのいずれも
そうしている。
思っきり力を入れて打つことが多かった。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11164342156
私以外にもそういう人はたまにいるみたい。
苛ついていると特にreturn keyを思っきり打ってしまう。一度、職場のdesk top PC
のキーボードのreturn keyのプラスチックを割ってしまったことがあった。
そんなことをしていると、キーボードが傷んで駄目になってしまうので、
今は苛ついてキーボードを打たないように気をつけている。
desk top PCの大型のmembare keyboard、note PCのキーボードのいずれも
そうしている。
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a00-988s)
2023/08/28(月) 05:26:41.37ID:LmNUpnMa0 ∑(゚ω゚ノ)ノ キュ!!!
297不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-AFbD)
2023/08/29(火) 11:08:08.91ID:4oqhkVNZ0298不明なデバイスさん (ワッチョイ caa8-e+8E)
2023/08/29(火) 16:28:56.51ID:3TWHImdF0 まあはんだも簡単だけどな
分解のほうがだるい
分解のほうがだるい
299不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7d-79OQ)
2023/08/29(火) 22:39:43.09ID:Cpw28VAr0300不明なデバイスさん (ワッチョイ c1da-RFvy)
2023/08/31(木) 12:29:03.34ID:3OMKB+Wd0 FILCOのマジェスタッチ2がAキー押すとASって入力されたり押しても反応しないキーがあったりと壊れてしまったのですが、ロジクールのK855は赤軸なので打鍵音の大きさはマジェスタッチ2と変わらないのでしょうか?
301不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-lK6R)
2023/08/31(木) 13:05:45.58ID:HJ6/Uuh50 >>300
打鍵感は違いが少ないと期待できるけど、音の大きさはケースやキーキャップの特性で同等にはならないかもしれない
打鍵感は違いが少ないと期待できるけど、音の大きさはケースやキーキャップの特性で同等にはならないかもしれない
302不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-RFvy)
2023/08/31(木) 20:58:41.97ID:BfubbveWM >>301
ありがとうございます。とりあえず購入してみます!
ありがとうございます。とりあえず購入してみます!
303不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-h2/L)
2023/09/01(金) 10:03:00.35ID:dNmyCFrv0 【予算】 1万円前後
【用途】ゲーム
【使用時間】 5時間程度
【現在使ってるキーボード】 DELLの安物
【配列】 日本語配列 テンキーの有無は問わない
【NGキーボード】 無線 極端に軽いやつ
【スイッチ機構】赤軸、またはそれに近い物
【その他】 そこそこ耐久性があれば嬉しいです
【用途】ゲーム
【使用時間】 5時間程度
【現在使ってるキーボード】 DELLの安物
【配列】 日本語配列 テンキーの有無は問わない
【NGキーボード】 無線 極端に軽いやつ
【スイッチ機構】赤軸、またはそれに近い物
【その他】 そこそこ耐久性があれば嬉しいです
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 69da-dlFE)
2023/09/01(金) 11:31:14.06ID:5jhv6oGD0 >>303
Razer Huntsman V2 TKL Linear(赤軸)
・光学式スイッチ(無接点)で高耐久・超反応
・CherryMXというスタンダードな規格軸でなおかつホットスワップ対応でメンテしやすい
・プラスチックではなく航空機等に採用されるアルミ製フレームで高耐久
・キーマップ変更可能、内蔵メモリ搭載
・元々評判の良かった静音赤軸の新型(v2=第2世代)、リアフォより静かと評されるほど
予算的に新品は無理なのでフリマの中古で
ちなみに予算もう少し出せるなら新品買うよりHuntsman V2 Analogにしたほうがいい
上記に加えて・各キーのAPC設定可能・ラピッドトリガーに対応
あと次からはゲームジャンルかゲームタイトルそのまま書いてください
Razer Huntsman V2 TKL Linear(赤軸)
・光学式スイッチ(無接点)で高耐久・超反応
・CherryMXというスタンダードな規格軸でなおかつホットスワップ対応でメンテしやすい
・プラスチックではなく航空機等に採用されるアルミ製フレームで高耐久
・キーマップ変更可能、内蔵メモリ搭載
・元々評判の良かった静音赤軸の新型(v2=第2世代)、リアフォより静かと評されるほど
予算的に新品は無理なのでフリマの中古で
ちなみに予算もう少し出せるなら新品買うよりHuntsman V2 Analogにしたほうがいい
上記に加えて・各キーのAPC設定可能・ラピッドトリガーに対応
あと次からはゲームジャンルかゲームタイトルそのまま書いてください
305不明なデバイスさん (ワッチョイ cf63-4QrT)
2023/09/03(日) 01:34:29.62ID:4kAxHPSs0 流行りhhkb(us配列)、試打してきて良かったので買おうと思うのですが矢印キー無いせいであと一歩購入に至れません
実際不便しますか
最悪外付けテンキーあとから買えば良いかなと思っているのですが
実際不便しますか
最悪外付けテンキーあとから買えば良いかなと思っているのですが
306不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-QnkQ)
2023/09/03(日) 04:01:05.89ID:fcv1FsH2r 何で使うの
テンキーですら無かったら不便と思う時もある
テンキーですら無かったら不便と思う時もある
307不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-GKQ8)
2023/09/03(日) 07:38:59.78ID:T6+VSB7F0 矢印キーはなんとかなる。いまだに慣れはしないけど
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-g4sH)
2023/09/03(日) 09:50:57.41ID:d2aXHMR00 >>305
UNIX系OSやエディタを使ってないならHHKBわざわざ使う理由ないと思う
Windowsのショートカットキーは矢印活用するの前提で設計されてる
エクセルとかガンガン使うならせめて日本語配列じゃないと不便します
UNIX系OSやエディタを使ってないならHHKBわざわざ使う理由ないと思う
Windowsのショートカットキーは矢印活用するの前提で設計されてる
エクセルとかガンガン使うならせめて日本語配列じゃないと不便します
309不明なデバイスさん (ワンミングク MM67-23iW)
2023/09/03(日) 10:11:59.18ID:q4+VCDutM >>308
エクセル利用するときに日本語配列が便利なのは何故?
エクセル利用するときに日本語配列が便利なのは何故?
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-g4sH)
2023/09/03(日) 11:02:29.65ID:d2aXHMR00 >>309
単純に独立した矢印キーがあるからです、HHKB日本語配列の話です
日本語入力切替なども含めて、日本語Windows環境を想定してるんだろうなあって配置になってます
英語配列は明らかにUNIX(特にemacs)想定です、開発者の八幡勇一さんがWindowsで使う想定はしていなかったと明言しています
スペース横も初期構想の左2右1キーから左右2キーになったのもMacへの配慮であってWindowsは意識されていません
単純に独立した矢印キーがあるからです、HHKB日本語配列の話です
日本語入力切替なども含めて、日本語Windows環境を想定してるんだろうなあって配置になってます
英語配列は明らかにUNIX(特にemacs)想定です、開発者の八幡勇一さんがWindowsで使う想定はしていなかったと明言しています
スペース横も初期構想の左2右1キーから左右2キーになったのもMacへの配慮であってWindowsは意識されていません
311不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-4QrT)
2023/09/03(日) 11:21:07.14ID:w1oGyFUCa 305です レスありがとうございます
10月から業務変更で社内ツールの開発に参加することになりまして、自宅でも勉強する必要があるのですが、勉強のモチベーションが上がればいいかなと思い高級キーボードの検討をしていました
us配列について色々調べていたのですが、家も職場もwindowsですし、日本語配列キーボードと共存出来ないなど問題があるようでしたのでhhkb買うとすれば日本語配列にします
買うかどうかは今日ヨドバシで他の高級キーボード触って決断します
ありがとうございました
10月から業務変更で社内ツールの開発に参加することになりまして、自宅でも勉強する必要があるのですが、勉強のモチベーションが上がればいいかなと思い高級キーボードの検討をしていました
us配列について色々調べていたのですが、家も職場もwindowsですし、日本語配列キーボードと共存出来ないなど問題があるようでしたのでhhkb買うとすれば日本語配列にします
買うかどうかは今日ヨドバシで他の高級キーボード触って決断します
ありがとうございました
312不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-5XGt)
2023/09/04(月) 00:20:53.49ID:ANqGAJ/b0 自分はフルスタック()エンジニア()で
Linuxも触るし、Windowsも触るし、macOSも触る
で、HHKBも持ってるけど>>308のいうことに諸手を挙げて賛成
どうしても高級キーボードが欲しいなら、
HHKとおなじ静電容量無接点方式のリアルフォースR3にしなさいな
値段も同じで、Fキーもついていてデバッグ楽だし
homeとかend、カーソルも独立しているからWindowsとかで開発するなら楽
開発だけじゃなくてドキュメントも書いたりメールも書いたりするんだろうし
HHKはGUIで使うと不便だよ
Linuxも触るし、Windowsも触るし、macOSも触る
で、HHKBも持ってるけど>>308のいうことに諸手を挙げて賛成
どうしても高級キーボードが欲しいなら、
HHKとおなじ静電容量無接点方式のリアルフォースR3にしなさいな
値段も同じで、Fキーもついていてデバッグ楽だし
homeとかend、カーソルも独立しているからWindowsとかで開発するなら楽
開発だけじゃなくてドキュメントも書いたりメールも書いたりするんだろうし
HHKはGUIで使うと不便だよ
313不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-e9x6)
2023/09/04(月) 00:21:56.07ID:8l3hu04tM 職場や客先でいろんなキーボードを使うなら普通の配列の方がいいぞ
あれでなきゃダメ、この配列がいい、とか職場でうるさいのは嫌われる
あれでなきゃダメ、この配列がいい、とか職場でうるさいのは嫌われる
314不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-5XGt)
2023/09/04(月) 00:22:00.59ID:ANqGAJ/b0 ヨドバシにHHKもリアフォもないな(ビッグにはあるらしいけど)
ほんと販路絞るとか酷いわ
ほんと販路絞るとか酷いわ
315305 (ワッチョイ cf63-+GqY)
2023/09/04(月) 01:57:44.95ID:lllObGjn0 >>312
ありがとうございます HHKBの購入の前にリアルフォースR3も試してみます
ありがとうございます HHKBの購入の前にリアルフォースR3も試してみます
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-aK+6)
2023/09/04(月) 21:17:20.52ID:rdUwqMc00 >>310
Windowsにも配慮はしたらしい
製品化の段階でSun、PC、Macの3機種で使える配列にした
PCのためにスペース両サイドにAltを追加(左1右1)
MacのためにOptionを左に追加(左2右1)
対称性のために右にもキーを追加(左2右2)
カーソルを(Fnレイヤの)右側に配置したのはWindowsユーザーの要望のため
Windowsにも配慮はしたらしい
製品化の段階でSun、PC、Macの3機種で使える配列にした
PCのためにスペース両サイドにAltを追加(左1右1)
MacのためにOptionを左に追加(左2右1)
対称性のために右にもキーを追加(左2右2)
カーソルを(Fnレイヤの)右側に配置したのはWindowsユーザーの要望のため
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-aK+6)
2023/09/04(月) 21:20:47.02ID:rdUwqMc00 >>315
Fnレイヤが使えるかどうかは個人の技量によるから自分で確かめたほがいいと思うけどな
手持ちのキーボードの同じ位置のキーで押せるかどうかシミュレートしてみれば
HHKB JPの場合は他にA行とZ行の間のずれを許容できるかどうか
手持ちのキーボードのQ行とA行でQ行をホームポジションにして試しておけば
Fnレイヤが使えるかどうかは個人の技量によるから自分で確かめたほがいいと思うけどな
手持ちのキーボードの同じ位置のキーで押せるかどうかシミュレートしてみれば
HHKB JPの場合は他にA行とZ行の間のずれを許容できるかどうか
手持ちのキーボードのQ行とA行でQ行をホームポジションにして試しておけば
318不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-y7Uy)
2023/09/06(水) 15:21:29.47ID:V/d6IBusa hhkb相談していた305です
結局リアルフォスr3sc12を購入しました
相談乗っていただきありがとうございました
結局リアルフォスr3sc12を購入しました
相談乗っていただきありがとうございました
319不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-HqXC)
2023/09/06(水) 17:01:23.83ID:xKm6gB6iM え!?まじで!?
320不明なデバイスさん (ワッチョイ a394-2NJs)
2023/09/06(水) 21:57:53.74ID:s3ZMGl320 せめてr2にしとけよ
321不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/07(木) 01:45:20.36ID:Fm7rH1rU0 >>318
おめ、いい色かったな
R2の新品って流通在庫はもうないだろ
PFU LIMITEDも販売終了だし
これから買うならR3でいいとおもうが(というか、仕方ないと思うが)
R3もあるなかあえてR3Sにしたところが、
きちんとリサーチした感が滲み出ていて好感度高いw
おめ、いい色かったな
R2の新品って流通在庫はもうないだろ
PFU LIMITEDも販売終了だし
これから買うならR3でいいとおもうが(というか、仕方ないと思うが)
R3もあるなかあえてR3Sにしたところが、
きちんとリサーチした感が滲み出ていて好感度高いw
322不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/07(木) 01:52:57.94ID:Fm7rH1rU0323不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-feSp)
2023/09/07(木) 02:32:50.97ID:sIgQp1oz0 >>318
正直キーの印刷が薄くなったってそれだけのことだよ
そうそうならないし
下手に高いから工芸品扱いする人もいるけど、実用一点張りの俺みたいのもいる
ほんとにかけがいのないキーボードになってから刻印が気になるならそれから対応でいいやん
PFU R2は持ってるけど、リマップしてFn動かしたいのでR3Sは理想的
正直キーの印刷が薄くなったってそれだけのことだよ
そうそうならないし
下手に高いから工芸品扱いする人もいるけど、実用一点張りの俺みたいのもいる
ほんとにかけがいのないキーボードになってから刻印が気になるならそれから対応でいいやん
PFU R2は持ってるけど、リマップしてFn動かしたいのでR3Sは理想的
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 137d-aK+6)
2023/09/07(木) 07:55:02.63ID:1PHrTUaC0 お、変荷重か
R3からはPBTにレーザー印刷だから長持ちしそうだけどな
以前までのABSにレーザー印刷のを10年使った写真を見たけど
一部のキーが薄くなるだけで、それでも視認性は問題なかったからな
そう簡単には消えんと思うわ
R3からはPBTにレーザー印刷だから長持ちしそうだけどな
以前までのABSにレーザー印刷のを10年使った写真を見たけど
一部のキーが薄くなるだけで、それでも視認性は問題なかったからな
そう簡単には消えんと思うわ
325不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-W1f/)
2023/09/07(木) 23:19:43.84ID:AGMnOD0YM 刻印なんかにこだわってる人いるんだ
タイプ感命で気にしたことない
もし消えたらマジックで書けば良いじゃん
タイプ感命で気にしたことない
もし消えたらマジックで書けば良いじゃん
326不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/08(金) 00:21:41.13ID:fmnAZbJe0 東プレが訴求してたわけだが
東プレ、静電容量式キーボード“REALFORCE”を16年ぶりに刷新 〜キー反応位置を3段階で変更可能な「APC」モデルを投入 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081484.html
> アイボリー色の全4機種とAPC対応のブラックモデルでは、
> キーキャップにPBT(ポリブチレンテレフタレート)素材を採用。
> ABS樹脂よりも加工が難しく高価格な素材だが、耐熱性に優れており、結晶性樹脂であることから、
> 昇華印刷によってよほどのことがないかぎりキートップの字が消えることがないという。
> また、変形や変色、摩耗耐性も優れている。
東プレ、静電容量式キーボード“REALFORCE”を16年ぶりに刷新 〜キー反応位置を3段階で変更可能な「APC」モデルを投入 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1081484.html
> アイボリー色の全4機種とAPC対応のブラックモデルでは、
> キーキャップにPBT(ポリブチレンテレフタレート)素材を採用。
> ABS樹脂よりも加工が難しく高価格な素材だが、耐熱性に優れており、結晶性樹脂であることから、
> 昇華印刷によってよほどのことがないかぎりキートップの字が消えることがないという。
> また、変形や変色、摩耗耐性も優れている。
327不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-feSp)
2023/09/08(金) 01:22:37.25ID:IhJcs5FT0 メーカーが売りにしてるのと
ユーザーの求めるもの
なんて違うのは当たり前なんだが
もちろんPBT+昇華印刷よりレーザーがいいと主張はしていない
ただメーカーがコストダウンでそこを変更したのは
訴求力はそれ以外の部分がメインと考えたのかもね
ゲーマーじゃない俺にはGX1のラピッドトリガーどうでもいいように
しつこすぎ
そこまで印刷の方式にこだわるのが普通だと思わないように
ユーザーの求めるもの
なんて違うのは当たり前なんだが
もちろんPBT+昇華印刷よりレーザーがいいと主張はしていない
ただメーカーがコストダウンでそこを変更したのは
訴求力はそれ以外の部分がメインと考えたのかもね
ゲーマーじゃない俺にはGX1のラピッドトリガーどうでもいいように
しつこすぎ
そこまで印刷の方式にこだわるのが普通だと思わないように
328不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/08(金) 01:32:22.90ID:fmnAZbJe0329不明なデバイスさん (アウアウウー Sae7-pihg)
2023/09/08(金) 01:47:28.92ID:nwu+drvIa ワッチョイ ff7d-feSpはPFU R2は持っててR3Sは持ってないのと違うかな
330不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-hzAR)
2023/09/08(金) 06:19:16.98ID:AwbjMgKj0 キートップの印字が消えるのが嫌なのは
どのキーかわからなくなるからなのか
つまりタッチタイプが不完全な人かと思っていたら
美観の問題って人もいるのね
全然気にならないわ
どのキーかわからなくなるからなのか
つまりタッチタイプが不完全な人かと思っていたら
美観の問題って人もいるのね
全然気にならないわ
331不明なデバイスさん (ワッチョイ a394-2NJs)
2023/09/08(金) 12:29:29.06ID:WEtd3akw0 美観の問題よ。なんかみすぼらしいし、汚い印象になる、自分しか使ってないものに言うのもなんだけど
332不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-hzAR)
2023/09/08(金) 14:41:57.81ID:AwbjMgKj0 まあガジェット美観を気にする人がいるのはいい
あまり熱くならなければ
あまり熱くならなければ
333不明なデバイスさん (ブーイモ MMe7-HqXC)
2023/09/08(金) 15:54:24.58ID:1PnpPBq6M 汚らしくなるのは嫌だな
キーの耐久あっても意味ないよ
それならゲーミングキーボードみたいにクリアでLEDにして掠れなくしてほしい
本当は別に光ってほしくはない
どっちがコストやすいのかしらんから
キーの耐久あっても意味ないよ
それならゲーミングキーボードみたいにクリアでLEDにして掠れなくしてほしい
本当は別に光ってほしくはない
どっちがコストやすいのかしらんから
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9)
2023/09/08(金) 17:11:25.55ID:LorD9Yd+0 無刻印でええやん
335不明なデバイスさん (ブーイモ MMa7-a6uH)
2023/09/08(金) 17:24:20.67ID:LOav0xLKM HHKB一年使った。
これを超えるキーボードはないかな。
これを超えるキーボードはないかな。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ e3cb-+GqY)
2023/09/08(金) 23:29:19.62ID:qr4tX59Q0 FPS経験ある人ならシフト+WASDで上下左右に設定すれば秒で慣れる
矢印キーは不要だ
矢印キーは不要だ
337不明なデバイスさん (ワッチョイ db63-HRF0)
2023/09/09(土) 02:02:40.81ID:KjT8FrNa0 viのカーソル移動と一緒じゃないとかったるいやろ
338不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-ilEn)
2023/09/09(土) 05:37:38.26ID:QrsbNV89M 変な複合キーバインドでやせ我慢草
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aad-anlt)
2023/09/09(土) 07:28:03.34ID:o3yotj9C0 ダイヤモンドカーソルは
E
S D
X
E
S D
X
340不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-bdWa)
2023/09/09(土) 08:04:39.51ID:Vy+5D8iL0 大文字のWASDの入力はどうすんの
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-hu4+)
2023/09/09(土) 13:52:33.33ID:Q/SJnG/L0 えー、ふつうは、hjklだよねー、きゃははー
Linux, Unixで使うなら至高のキーボードだけどね > HHK
それ以外は()
Linux, Unixで使うなら至高のキーボードだけどね > HHK
それ以外は()
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 57da-SjEv)
2023/09/09(土) 14:28:59.42ID:whfeUfod0 WASDに矢印割り当てるならCapsをFnにしたら自然に使えるよ
343不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-pkPT)
2023/09/09(土) 17:25:15.09ID:D2RIclVaa R2 PFU limitedを下記サイトの手順で清掃したいんだけど
洗剤使ったらキートップの印字とかボロボロ着なったりしない?
おすすめの清掃方法あれば教えてほしいです!
ttps://yourmystar.jp/relivers/keyboard-clean/#i-3
洗剤使ったらキートップの印字とかボロボロ着なったりしない?
おすすめの清掃方法あれば教えてほしいです!
ttps://yourmystar.jp/relivers/keyboard-clean/#i-3
344不明なデバイスさん (ワンミングク MMb7-CZtK)
2023/09/09(土) 18:49:51.27ID:OrL0Go0hM シリコンカバー使えば清掃から開放されるんだがどうだろうか?
345不明なデバイスさん (ワッチョイ b336-bdWa)
2023/09/09(土) 23:58:10.87ID:M2zynPOv0 KX800みたいに
・メンブレン
・キーストローク1.8mm前後の浅め
・無線
この条件の製品って他にないか?
・メンブレン
・キーストローク1.8mm前後の浅め
・無線
この条件の製品って他にないか?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ b336-bdWa)
2023/09/10(日) 00:00:06.28ID:sf6CsAUI0347不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 00:47:51.91ID:tCsTqgK50 【予算】上限3万円
【用途】文章作成
【使用時間】一日中
【現在使ってるキーボード】ThinkPad KU-1255 / PFU HHKB Professional HYBRID Type-S
【配列】できれば日本語配列 テンキー不要 6列目?(F1〜F12)必須 HomeとEndはよく使う
【NGキーボード】自作キーボード(完成品を望むが,いざとなれば組み立てくらいはやります)
【スイッチ機構】
【その他】分割キーボードを探しています 肩がこらないキーボードが欲しい
【用途】文章作成
【使用時間】一日中
【現在使ってるキーボード】ThinkPad KU-1255 / PFU HHKB Professional HYBRID Type-S
【配列】できれば日本語配列 テンキー不要 6列目?(F1〜F12)必須 HomeとEndはよく使う
【NGキーボード】自作キーボード(完成品を望むが,いざとなれば組み立てくらいはやります)
【スイッチ機構】
【その他】分割キーボードを探しています 肩がこらないキーボードが欲しい
348不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 00:52:34.65ID:tCsTqgK50 要は,腕が八の字になればいいと聞きました
アリス配列は角度固定なのでちょっと心配です
アリス配列は角度固定なのでちょっと心配です
349不明なデバイスさん (スップ Sd5a-Umaz)
2023/09/10(日) 01:01:31.14ID:b1FIT1yid またスフィンクス言い出すガイが湧きそう
350不明なデバイスさん (ワッチョイ b336-bdWa)
2023/09/10(日) 01:13:16.71ID:sf6CsAUI0351不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-tBSY)
2023/09/10(日) 01:38:27.47ID:LUxfEcmJ0 >>343
メラミンは止めとけ。なんで、メラミンつかってんだよ
あほらしくて、そこで読むの止めて閉じたわ
キーキャップを取り外したら非アルコールのウェットティシュで一つ一つ拭く
汚れがひどいなら薄めた中性洗剤につけて汚れを落とす
(洗濯ネットに入れて揉む?ってやってる人いるけど、あれも傷がつくからちょっとね)
水でよくすすいでタオルで拭いて乾かす
そのページはダスター使ってるけど
リアフォの公式ではダスターは使うなって書いてる
本体のゴミは掃除機ですえばいい
注意点は、リアフォは防さび加工が施されていない鉄板が挟まってる
錆びないようにキーキャップはちゃんと乾かすこと
メラミンは止めとけ。なんで、メラミンつかってんだよ
あほらしくて、そこで読むの止めて閉じたわ
キーキャップを取り外したら非アルコールのウェットティシュで一つ一つ拭く
汚れがひどいなら薄めた中性洗剤につけて汚れを落とす
(洗濯ネットに入れて揉む?ってやってる人いるけど、あれも傷がつくからちょっとね)
水でよくすすいでタオルで拭いて乾かす
そのページはダスター使ってるけど
リアフォの公式ではダスターは使うなって書いてる
本体のゴミは掃除機ですえばいい
注意点は、リアフォは防さび加工が施されていない鉄板が挟まってる
錆びないようにキーキャップはちゃんと乾かすこと
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-tBSY)
2023/09/10(日) 01:39:56.18ID:LUxfEcmJ0 あと、r2は初期ロットでアルコール系の使うとはげる?だったかな
そんなトラブルがあったから止めとこう
リアフォに限らずアルコール系は樹脂を侵すから勧めない
そんなトラブルがあったから止めとこう
リアフォに限らずアルコール系は樹脂を侵すから勧めない
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-bdWa)
2023/09/10(日) 02:00:39.14ID:LUxfEcmJ0 >>347
キーボードの使用遍歴を拝見する限りではメンブレンはやめておいた方がいいと思うよ
ThinkPad KU-1255はパンタグラフの中でも打鍵感がいい部類だし
HHKBは静電容量でいわずもがな
肩は凝らなくなっても思うように入力できなくてストレスがたまるかもしれない
静電容量で分割があればいいけど、そんなのはないから赤軸とかメカニカルがいいと思う
20年くらい前に買ったMSエルゴノミクスキーボードは入力が固くてイライラしながら使っていた
10年くらい前にHHK Pro2を買って、こんなに打ちやすいキーボードがあるのかって感動した
今はR2 45gと55gを愛用してる
モデルによっては試し打ちできないと思うけど、試し打ちして買うことを勧めます
キーボードの使用遍歴を拝見する限りではメンブレンはやめておいた方がいいと思うよ
ThinkPad KU-1255はパンタグラフの中でも打鍵感がいい部類だし
HHKBは静電容量でいわずもがな
肩は凝らなくなっても思うように入力できなくてストレスがたまるかもしれない
静電容量で分割があればいいけど、そんなのはないから赤軸とかメカニカルがいいと思う
20年くらい前に買ったMSエルゴノミクスキーボードは入力が固くてイライラしながら使っていた
10年くらい前にHHK Pro2を買って、こんなに打ちやすいキーボードがあるのかって感動した
今はR2 45gと55gを愛用してる
モデルによっては試し打ちできないと思うけど、試し打ちして買うことを勧めます
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 02:17:23.04ID:tCsTqgK50 ご指南感謝
キースイッチについてはよくわかりませんが,赤軸は触ったことがあり,悪くないと思っています
まずは左右を分割して肩と腕を楽にさせてあげたい…
キースイッチについてはよくわかりませんが,赤軸は触ったことがあり,悪くないと思っています
まずは左右を分割して肩と腕を楽にさせてあげたい…
357不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-FGM3)
2023/09/10(日) 03:25:52.09ID:VVYxry9nM 分割じゃないし場所も取るがHHKBもう1個買って逆ハの字置きで擬似分割もありでは?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 03:42:50.66ID:tCsTqgK50 ハと逆ハってどちらがいいとかあるのでしょうか
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-/Tm5)
2023/09/10(日) 06:18:08.61ID:CJyov04c0 PFUのは昇華印刷だから洗剤で洗っても問題ないだろ
俺はリアフォのアイボリーのキーキャップを何回も台所用洗剤で洗ったけどなにも問題なかった
俺はリアフォのアイボリーのキーキャップを何回も台所用洗剤で洗ったけどなにも問題なかった
360不明なデバイスさん (ワッチョイ da7d-7qTX)
2023/09/10(日) 09:55:32.85ID:kgHW+efU0 >>347
日本エルゴノミクス(旧エジクン技研)が販売してる、
キネシス Freestyle2
はどう?
左右分割でF1-12, home/end, カーソルキーはある
メンブレンのなら 15,000ちょい
ていうかメカ信者多いが、メンブレンおすすめ
持ってるが結構良質メンブレンでPC付属粗悪メンブレンとは別物だよ
ただしUS配列
日本エルゴノミクス(旧エジクン技研)が販売してる、
キネシス Freestyle2
はどう?
左右分割でF1-12, home/end, カーソルキーはある
メンブレンのなら 15,000ちょい
ていうかメカ信者多いが、メンブレンおすすめ
持ってるが結構良質メンブレンでPC付属粗悪メンブレンとは別物だよ
ただしUS配列
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-bdWa)
2023/09/10(日) 10:10:44.09ID:3LVMxlZA0 キネシスならProかEdgeにしたほうがいいぞ
362不明なデバイスさん (スフッ Sdba-hRY5)
2023/09/10(日) 10:13:43.03ID:+Rxqka9od363不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 12:46:27.19ID:tCsTqgK50 Kinesis社のFreestyle ProとFreestyle Edgeってやつですね
派手な見た目に戸惑いますがよさそう
日本語でのレビューがないのが心配です
派手な見た目に戸惑いますがよさそう
日本語でのレビューがないのが心配です
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-tBSY)
2023/09/10(日) 12:54:45.92ID:LUxfEcmJ0365不明なデバイスさん (スッップ Sdba-anlt)
2023/09/10(日) 13:08:26.58ID:uIqIGW4jd366不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-NP+X)
2023/09/10(日) 13:28:11.52ID:Ika8c0wZ0367不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 13:42:26.25ID:tCsTqgK50 右下ではなく左側のマクロキーのことでしょうか
Keychron Q11は購入候補です
Endキーがないので迷っていたところです(Homeキーの下にもう一つキーが入りそうですが)
Keychron Q11は購入候補です
Endキーがないので迷っていたところです(Homeキーの下にもう一つキーが入りそうですが)
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-NP+X)
2023/09/10(日) 13:55:30.21ID:Ika8c0wZ0 右下にある fn1 をタップで Home、ホールドで fn1
右下にある Ctrl をタップで End、ホールドで Ctrl
VIA 使えば簡単に設定できる
keychron.jp には見当たらないが .com には ISO/JIS が有る
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection
右下にある Ctrl をタップで End、ホールドで Ctrl
VIA 使えば簡単に設定できる
keychron.jp には見当たらないが .com には ISO/JIS が有る
https://www.keychron.com/collections/keychron-iso-jis-keyboard-collection
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-NP+X)
2023/09/10(日) 14:11:26.41ID:Ika8c0wZ0 $205 + shipping $18 → 合計 $223
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a10-NP+X)
2023/09/10(日) 14:31:18.96ID:Ika8c0wZ0 Alice でも良ければ V10 が安い $104
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 8aa8-6jLp)
2023/09/10(日) 14:39:25.36ID:tCsTqgK50372不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-6jLp)
2023/09/10(日) 16:15:51.53ID:HzO9Zu/50 愛用のキーボードが調子悪いので新調しようと思ったら
コンパクト英語配列パンタグラフUSB無線のやつで
右CTRLがあるやつって絶滅しかけてるじゃん
軒並みWin/Mac両対応?な右ALTのやつばっかりだよマジかよどうしようかな
コンパクト英語配列パンタグラフUSB無線のやつで
右CTRLがあるやつって絶滅しかけてるじゃん
軒並みWin/Mac両対応?な右ALTのやつばっかりだよマジかよどうしようかな
373不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-BTVd)
2023/09/10(日) 18:19:40.47ID:3qhnlvVFa その程度なら単純レジストリリマップで良くね?
Changkeyとかでググれ
Changkeyとかでググれ
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aad-6jLp)
2023/09/11(月) 16:51:45.68ID:Wc4di+6R0 >> 347 です
KeychronのQ11英語配列の購入を検討しています
教えていただいたISO配列は左Shiftのサイズが小さかったり(Zの左にもうひとつキーがある)Backspaceが大きかったり
いろいろ変わってしまうなら英語配列にチャレンジしてもよいかなと
KeychronのQ11英語配列の購入を検討しています
教えていただいたISO配列は左Shiftのサイズが小さかったり(Zの左にもうひとつキーがある)Backspaceが大きかったり
いろいろ変わってしまうなら英語配列にチャレンジしてもよいかなと
375不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-BTVd)
2023/09/11(月) 17:25:52.74ID:BsRniDnCa 普通のJIS配列 or 普通のUS配列で選ぶべきだと思うよ
JIS配列記号段タッチタイプとか、かな入力だとか強依存無いなら標準US配列がベスト
JIS配列記号段タッチタイプとか、かな入力だとか強依存無いなら標準US配列がベスト
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aad-anlt)
2023/09/11(月) 20:43:39.21ID:Wy/SrIE40 そのくらいならmicrosoft powertoys keyboard managerでもOKじゃないかな
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aad-6jLp)
2023/09/11(月) 22:41:56.64ID:Wc4di+6R0 考えてもわからないので実機を触るしかありません
Q11を注文しました
初めてのUS配列ですが頑張ります
ありがとうございました
Q11を注文しました
初めてのUS配列ですが頑張ります
ありがとうございました
379不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-6jLp)
2023/09/11(月) 23:23:40.88ID:ps00DFEs0 Ctrl、Fn、Alt、Win、スペース、Win、Alt の配列が嫌で右Ctrlが欲しいとして、
Ctrl、Fn、Alt、Win、スペース、Win、Ctrl にすれば満足できるだろうか?
いや、おそらく
Ctrl、Fn、Win、Alt、スペース、Alt、Ctrl にしたくなると思う。ダメだろう。
Ctrl、Fn、Alt、Win、スペース、Win、Ctrl にすれば満足できるだろうか?
いや、おそらく
Ctrl、Fn、Win、Alt、スペース、Alt、Ctrl にしたくなると思う。ダメだろう。
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-bdWa)
2023/09/11(月) 23:50:49.60ID:l/ikc0IG0381不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-6jLp)
2023/09/12(火) 23:10:13.40ID:wFn29wcs0 尼のArteck HW086が日本語配列になっていたので買ってみた。
手前側がアホみたいに薄くて笑った。
一番手前の詰め込み感があまりなくて、これは結構使いやすいな。
割引込みだが2,239円は安すぎる。
手前側がアホみたいに薄くて笑った。
一番手前の詰め込み感があまりなくて、これは結構使いやすいな。
割引込みだが2,239円は安すぎる。
382不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM63-WTec)
2023/09/14(木) 14:06:08.22ID:o50bVOR8M 60、65%のファンクションキー無しって使い勝手の評価がわかれてますが
ワンキーで済む操作を2キー使ってやらないといけないので不便というだけであって
ファンクションキー無しだとできない操作みたいなのは無いのでしょうか?
VSCodeのCtrl+K F12ショートカットみたいな複数キー組み合わせは無理ですが、マクロ組むなりマウスで操作すれば解決しますよね
ワンキーで済む操作を2キー使ってやらないといけないので不便というだけであって
ファンクションキー無しだとできない操作みたいなのは無いのでしょうか?
VSCodeのCtrl+K F12ショートカットみたいな複数キー組み合わせは無理ですが、マクロ組むなりマウスで操作すれば解決しますよね
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 2394-QcK9)
2023/09/14(木) 15:10:37.71ID:eEq0Nrjm0 >>382
書いてる通り1キーで済むところ2キーになるだけで基本できなくなることはないよ
書いてる通り1キーで済むところ2キーになるだけで基本できなくなることはないよ
384不明なデバイスさん (ワッチョイ e395-C+22)
2023/09/14(木) 16:15:30.96ID:50Rnag3J0 perixxのperiboard106ベージュカラー廃止したのかな?
黒と白は販売してるけど
ストックしとけばよかった…
黒と白は販売してるけど
ストックしとけばよかった…
385不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-6jLp)
2023/09/14(木) 21:50:48.18ID:4Zua67OY0 幽霊さんは出てきてから押入れ閉めたのか、閉まったまますり抜けて出てきたのか
386不明なデバイスさん (ワッチョイ db10-6jLp)
2023/09/14(木) 21:51:23.76ID:4Zua67OY0 誤爆ったごめんね
387不明なデバイスさん (ワッチョイ b73d-2xAM)
2023/09/14(木) 22:04:48.36ID:bXkopT370 幅280mm以下の持ち運び前提でオススメキーボードありますか?
出来れば軽くて日本語入力しやすいのがいいです
出来れば軽くて日本語入力しやすいのがいいです
388不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-8xbb)
2023/09/15(金) 02:33:34.04ID:5CzGk/690 60%の英字キーボードにしたら日本語入力ONにするのにAlt +`だったものがFn + Alt + Escになって慣れるのに時間が掛かっている
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 87e0-Qo2p)
2023/09/15(金) 07:45:53.67ID:wYJdodEb0 今でもAlt +`で切り替えしてる人いるんやね
390不明なデバイスさん (スプッッ Sdcb-anlt)
2023/09/15(金) 13:06:48.62ID:Q/kYxBvid >>382
自分はホームから手を動かしたくないので
ファンクションキーは使ったことがない
けどそれが気にならない人は忌避する理由はないと思う
Backspaceキー使ってる人は
ファンクションキーがちょっと遠くても
気にならないんじゃないか
自分はホームから手を動かしたくないので
ファンクションキーは使ったことがない
けどそれが気にならない人は忌避する理由はないと思う
Backspaceキー使ってる人は
ファンクションキーがちょっと遠くても
気にならないんじゃないか
392不明なデバイスさん (スフッ Sdba-hRY5)
2023/09/15(金) 14:51:45.02ID:wH2gjumwd >>390
USのバックスペースとファンクションの遠さを同列に語られても普通に共感できんわ
お前にとってはどちらも押したくないぐらい遠いということで同じなんだろうが
普通はバックスペースなんてホームポジション圏内なんで
USなら尚更
USのバックスペースとファンクションの遠さを同列に語られても普通に共感できんわ
お前にとってはどちらも押したくないぐらい遠いということで同じなんだろうが
普通はバックスペースなんてホームポジション圏内なんで
USなら尚更
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-Z3Dd)
2023/09/15(金) 14:53:50.60ID:81dtrEBA0 それ使うのdosの時代だけだろ
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-HrGy)
2023/09/16(土) 01:25:14.04ID:mFtbK9Tj0 英語キーボードスレでやってどうぞ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fad-9C00)
2023/09/17(日) 15:19:55.83ID:zPnhdrvm0396不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7d-qDqE)
2023/09/17(日) 17:04:46.15ID:i6XqZjRJ0 素直に日本語配列ドライバ環境にハードウェア単位でスキャンコード弄くった
物理US配列繋ぐのが最強だよ
これなら変換無変換のコード送出しても普通に使えるし
キーボードサイドで殆どのカスタマイズは完結できるし
どのPCにつないでも即そのカスタマイズ状態で使えるし
この方法、もっと流行ってほしい
物理US配列繋ぐのが最強だよ
これなら変換無変換のコード送出しても普通に使えるし
キーボードサイドで殆どのカスタマイズは完結できるし
どのPCにつないでも即そのカスタマイズ状態で使えるし
この方法、もっと流行ってほしい
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-tbTP)
2023/09/17(日) 19:39:49.45ID:ZmHRL3YI0 でも世の中にはノートPCってものがあってな
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f94-RiLY)
2023/09/17(日) 20:56:55.70ID:NvT9xWSg0 >>396
大半の人はやってると思っていた、日本語環境と英語環境いったりきたりするから、キー一発で切り替え出来るようにしてる
大半の人はやってると思っていた、日本語環境と英語環境いったりきたりするから、キー一発で切り替え出来るようにしてる
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fad-uiSb)
2023/09/17(日) 23:27:22.24ID:0fqVE/Dv0 というか最近直接触る物理ハードウェアはノートPCとスマホばかりだ
デスクトップ機なんて使わん
サーバだってもう個人レンタルしてない
クラウドばっかり
デスクトップ機なんて使わん
サーバだってもう個人レンタルしてない
クラウドばっかり
400不明なデバイスさん (テテンテンテン MM4f-9C00)
2023/09/17(日) 23:50:58.72ID:BTQSammaM @ SANWA SUPPLY SKB-L1UBKN キーストローク普通、 USB有線接続
A ELECOM TK-FBM120 キーストローク薄型、 Bluetooth接続
今、2種類のキーボードを繋いでる。
比較してAは微妙に遅延がある。@の方が使い易い。
普段は@を使っており、Aは予備で買ってあった物。
やはりキーストロークは普通に有る方が打ち易いね。
昔の NEC98シリーズのキーボードなんかはキーストロークぶかぶかだったよね。
次回、無線キーボード買う際は Bluetoothじゃなくて USB無線接続にしようと思う。
キーボードとマウスは無線が良いけどBluetooth接続は余り信用できない。
A ELECOM TK-FBM120 キーストローク薄型、 Bluetooth接続
今、2種類のキーボードを繋いでる。
比較してAは微妙に遅延がある。@の方が使い易い。
普段は@を使っており、Aは予備で買ってあった物。
やはりキーストロークは普通に有る方が打ち易いね。
昔の NEC98シリーズのキーボードなんかはキーストロークぶかぶかだったよね。
次回、無線キーボード買う際は Bluetoothじゃなくて USB無線接続にしようと思う。
キーボードとマウスは無線が良いけどBluetooth接続は余り信用できない。
401400 (テテンテンテン MM4f-9C00)
2023/09/18(月) 00:31:11.73ID:5IoFqhNDM このスレを最初からザッと流し読みしたけど、高級キーボードスレだね。自分はマウスとキーボードは消耗品だと思ってたから、3万・5万もするキーボードは触ったことないし免疫無くてびっくりする。自分は109配列、1000円〜2000円、キーストロークちゃんとしたの、できれば上質な打感、USB無線、で探してる。
【予算】1000円〜2000円
【用途】5chに書き込むとか、ネットで感想書くとか、ゲームはしない
【使用時間】朝から晩までスリープ挟みながら時々キーボード使用なので実時間4時間くらいかな
【現在使ってるキーボード】 SANWA SUPPLY SKB-L1UBKN
【配列】 日本語109配列、テンキーはほぼ使ってない
【NGキーボード】 高級キーボード
【スイッチ機構】キーストロークはちゃんとした深さが無いと厳しい、ノート用は辛い
【その他】 マウスもキーボードも安いの買ってますが、強く押さないよう日頃から長持ちする様に使っております。
【予算】1000円〜2000円
【用途】5chに書き込むとか、ネットで感想書くとか、ゲームはしない
【使用時間】朝から晩までスリープ挟みながら時々キーボード使用なので実時間4時間くらいかな
【現在使ってるキーボード】 SANWA SUPPLY SKB-L1UBKN
【配列】 日本語109配列、テンキーはほぼ使ってない
【NGキーボード】 高級キーボード
【スイッチ機構】キーストロークはちゃんとした深さが無いと厳しい、ノート用は辛い
【その他】 マウスもキーボードも安いの買ってますが、強く押さないよう日頃から長持ちする様に使っております。
402不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-qDqE)
2023/09/18(月) 01:16:54.28ID:PCUKxiqV0 きょうびネットで下手に情報集めるとメカニカル信者化するからその点は偉いぞ
エレコム TK-FDM105TBK
エレコム TK-FDM105TXBK
同じもの、税込み¥2,000しない
これ買っとけ
エレコム TK-FDM105TBK
エレコム TK-FDM105TXBK
同じもの、税込み¥2,000しない
これ買っとけ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3d-NhUT)
2023/09/18(月) 01:56:47.52ID:YocBA8/m0 BT5.0以降なら混線しにくいらしいから
まずそれ確認してからじゃない?
無線子機のやつも2.4GHzだからWi-Fiの干渉受けるんじゃないっけ?
まずそれ確認してからじゃない?
無線子機のやつも2.4GHzだからWi-Fiの干渉受けるんじゃないっけ?
404不明なデバイスさん (アウアウウー Sa53-m+ec)
2023/09/18(月) 09:52:34.55ID:yzHT4TNoa >>400読んだら?
遅延は気にしてるが、混線は言及してないし
遅延は気にしてるが、混線は言及してないし
405400 (JP 0Hbf-A5lE)
2023/09/19(火) 00:09:55.24ID:ghDbOcfmH >>402
ありしゃす、選択肢に入れときます。
気付いたのは、キー配置に隙間があるとブラインドタッチし難い。
400のAはフルキーボードなのに苦戦してしまい、キー配置を見ないと打ち間違え易い。
なのでやはり王道のキー配列しかない。
以上ありがとうございました。
ありしゃす、選択肢に入れときます。
気付いたのは、キー配置に隙間があるとブラインドタッチし難い。
400のAはフルキーボードなのに苦戦してしまい、キー配置を見ないと打ち間違え易い。
なのでやはり王道のキー配列しかない。
以上ありがとうございました。
406不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc3-JHER)
2023/09/20(水) 23:43:34.40ID:Eu7JvxkzM 500円のでええんちゃうの?
タッチタイプなんてする必要あんの
節約した方がええよ
タッチタイプなんてする必要あんの
節約した方がええよ
407不明なデバイスさん (アウアウウー Sa53-m+ec)
2023/09/21(木) 01:34:41.35ID:Yn8Esbz6a メカニカル所望じゃない時の温度差がすごい
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fad-uiSb)
2023/09/21(木) 09:47:56.93ID:ndad6b0W0 >>405
> 400の②はフルキーボードなのに苦戦してしまい、キー配置を見ないと打ち間違え易い。
俺はフルキーボードは駄目だ
キーボード本体の中心が身体の真正面にないと
自分の体とキーボードの位置関係がおかしく感じて
ホームポジションから右側に指がずれる
FJにしっかり突起があっても右にズレてしまう
右側だけ少し幅広い配置も駄目
> 400の②はフルキーボードなのに苦戦してしまい、キー配置を見ないと打ち間違え易い。
俺はフルキーボードは駄目だ
キーボード本体の中心が身体の真正面にないと
自分の体とキーボードの位置関係がおかしく感じて
ホームポジションから右側に指がずれる
FJにしっかり突起があっても右にズレてしまう
右側だけ少し幅広い配置も駄目
409不明なデバイスさん (ワッチョイ fff9-Heqs)
2023/09/21(木) 16:06:53.86ID:NUHETlgK0 無線だと電池寿命長いロジ1択になってしまう
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-qDqE)
2023/09/21(木) 22:13:52.32ID:X46S2Lpx0 >>408
https://ascii.jp/elem/000/001/252/1252996/
こういうのオススメ
俺はこんなプラの頼りないのではなく、木で自作したけど
持ってるフルキーボードの奥行き、高さの最大値測って簡単設計
まあ俺の場合、最大値はIBM Model Mのだったけどw 奥行き30 x 幅20cm x 高さ7cmくらい
そのメモ持ってホムセンで切ってもらい、材料確保したらネジ、ボンドで製作する
日曜大工とかあまりしない人間でも余裕
マウスを台に置き慣れた今はTKL使う時でもなんか置きっぱなしになった
キーボード取っ替え引っ替えのひとは是非
https://ascii.jp/elem/000/001/252/1252996/
こういうのオススメ
俺はこんなプラの頼りないのではなく、木で自作したけど
持ってるフルキーボードの奥行き、高さの最大値測って簡単設計
まあ俺の場合、最大値はIBM Model Mのだったけどw 奥行き30 x 幅20cm x 高さ7cmくらい
そのメモ持ってホムセンで切ってもらい、材料確保したらネジ、ボンドで製作する
日曜大工とかあまりしない人間でも余裕
マウスを台に置き慣れた今はTKL使う時でもなんか置きっぱなしになった
キーボード取っ替え引っ替えのひとは是非
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa8-7CbB)
2023/09/22(金) 09:50:50.26ID:2SA98w5h0 まともなメンブレンなら全然問題ないけどまともなメンブレンどれかわかんねえしな
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa1-edi7)
2023/09/22(金) 18:25:45.07ID:sq9okCac0 マルチディスプレイだと
こんな狭いとこでマウスは難しいな
こんな狭いとこでマウスは難しいな
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f27-03x8)
2023/09/22(金) 18:49:26.84ID:EsfiPYHE0 そうですか
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 461b-/va4)
2023/09/26(火) 21:09:28.94ID:fk5tMS7H0 10キーレスなので、意味ないなw
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9c-5C2y)
2023/09/30(土) 19:57:37.31ID:hseSaFF+0 USB無線のTKL、意外と増えんなぁ
会社用だしメンブレン、基本的にはエレコムとかの安いので良いんだけど、せめて数キーぐらいロールオーバー性能は欲しい
でもカチャカチャしないとかいうやつはダメだなあれはゴミだw
会社用だしメンブレン、基本的にはエレコムとかの安いので良いんだけど、せめて数キーぐらいロールオーバー性能は欲しい
でもカチャカチャしないとかいうやつはダメだなあれはゴミだw
418不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-7cAl)
2023/09/30(土) 20:37:30.95ID:qT15BMVh0 若い人に自覚がいるのは、
・メンブレンよりメカニカルのカチャカチャが素晴らしい
の洗脳を受けてるということ
まともなメカニカル以外のキーボードに縁がない人が多いからな
>>417
数キーのロールオーバーは安物のキーボードでもあると思うが
ていうか型式書かないとゴミ書きこみ、というのを学習しようぜ
・メンブレンよりメカニカルのカチャカチャが素晴らしい
の洗脳を受けてるということ
まともなメカニカル以外のキーボードに縁がない人が多いからな
>>417
数キーのロールオーバーは安物のキーボードでもあると思うが
ていうか型式書かないとゴミ書きこみ、というのを学習しようぜ
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 2360-qTfm)
2023/09/30(土) 22:09:17.38ID:0pBTW6jc0 >>418
まともなメンブレンは触った経験ないんだけど例えばで挙げられる機種ある?
まともなメンブレンは触った経験ないんだけど例えばで挙げられる機種ある?
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d10-M1si)
2023/09/30(土) 22:21:59.91ID:NMyovFqe0 静電派としてはメンブレンで挙げるならリベルタッチだな
パンタグラフ(メンブレンスイッチ)まで含めるならThinkpadも嫌いでは無い
パンタグラフ(メンブレンスイッチ)まで含めるならThinkpadも嫌いでは無い
421転載(古くなってるかも) (ワッチョイ a37d-7cAl)
2023/09/30(土) 22:24:04.40ID:qT15BMVh0 「現行の」それなりしっかり「メンブレンキーボード」
「国内サイト」で買いやすい「価格数千円くらい」のモデル
凄く抜けあるのでメンブレン好きな奴が追加しる
日本語フル
● ペリックス periboard-106 (日本語配列)
● ビットトレードワン bfkb109up1
● レノボ プリファードプロ II (日本語配列)
● ロジクール G213
他いろいろ
日本語テンキーレス
● ビットトレードワン bfkb92up2
● steelseries apex 3 tkl (日本語配列)
● エレコム tk-fcm103bk とか
あまり無い
英語フル
● perixx periboard-106 (英語配列)
● lenovo preferred pro II (英語配列)
他いろいろ
英語テンキーレス
● steelseries apex 3 tkl (英語配列)
ぜんぜん無い
「国内サイト」で買いやすい「価格数千円くらい」のモデル
凄く抜けあるのでメンブレン好きな奴が追加しる
日本語フル
● ペリックス periboard-106 (日本語配列)
● ビットトレードワン bfkb109up1
● レノボ プリファードプロ II (日本語配列)
● ロジクール G213
他いろいろ
日本語テンキーレス
● ビットトレードワン bfkb92up2
● steelseries apex 3 tkl (日本語配列)
● エレコム tk-fcm103bk とか
あまり無い
英語フル
● perixx periboard-106 (英語配列)
● lenovo preferred pro II (英語配列)
他いろいろ
英語テンキーレス
● steelseries apex 3 tkl (英語配列)
ぜんぜん無い
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b9c-5C2y)
2023/09/30(土) 22:54:11.04ID:hseSaFF+0 >>418
カチャカチャしないのはエレコムのカチャカチャしないってやつだよ、メカニカル絡みと勘違いさせちゃったかな済まない
たぶんTK-FDM115SKTだろう酷いキータッチだった(すぐ手放した)
TK-FDM109TやTK-FDM105TとかサンワSKB-WL38もだったかな、たとえば「FTP」とガガッと打つとFPTとかFPとかFになるのでロールオーバーかと思ったがマトリクスの話なのかな
ロジK855やThinkPadトラックポイントキーボード2では起こらなかった
カチャカチャしないのはエレコムのカチャカチャしないってやつだよ、メカニカル絡みと勘違いさせちゃったかな済まない
たぶんTK-FDM115SKTだろう酷いキータッチだった(すぐ手放した)
TK-FDM109TやTK-FDM105TとかサンワSKB-WL38もだったかな、たとえば「FTP」とガガッと打つとFPTとかFPとかFになるのでロールオーバーかと思ったがマトリクスの話なのかな
ロジK855やThinkPadトラックポイントキーボード2では起こらなかった
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 2360-qTfm)
2023/09/30(土) 23:12:27.11ID:0pBTW6jc0 >>421
ありがとう、挙げてくれた英語配列のどれか買って、メンブレンの印象を改めてくるわ
ありがとう、挙げてくれた英語配列のどれか買って、メンブレンの印象を改めてくるわ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 233e-+/0m)
2023/10/04(水) 10:27:12.17ID:D9k/+e3t0 メンブレンもしくはパンタで
tkl、nキーロールオーバー、ストローク3mm以下を満たすものはありますか?
tkl、nキーロールオーバー、ストローク3mm以下を満たすものはありますか?
426不明なデバイスさん (スップ Sd03-v9I3)
2023/10/04(水) 19:08:39.40ID:dNFU9gVrd427不明なデバイスさん (ワッチョイ 43cf-UGcY)
2023/10/04(水) 20:27:40.23ID:0PsGeXh20 NECのKB-1031というPS/2キーボードってウチの自作PCだと認識されないのですがNECの該当PCでしか使えないのでしょうか?それとも故障?現在別のPS/2キーボードは問題なく使えています。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 233e-+/0m)
2023/10/04(水) 23:13:54.62ID:D9k/+e3t0429不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b51-5C2y)
2023/10/05(木) 10:58:47.94ID:DnJh6kuD0 MAMBASNAKE+ZiYouLang M87
メンブレン、英語配列、テンキーレス、無線、尼で2,899円だった
キーは結構しっかりしてて、ポコポコした打鍵音も打ち心地もけっこう良い感じがする
スペースキーを見たら中央の軸+左右2本柱+スタビでしっかりしてて、スタビ音しないなって思ったらグリス塗ってあった
バックライトはレインボーで固定/ブレスの2パターンのみ(消灯可)っぽいので使わんな
メンブレン、英語配列、テンキーレス、無線、尼で2,899円だった
キーは結構しっかりしてて、ポコポコした打鍵音も打ち心地もけっこう良い感じがする
スペースキーを見たら中央の軸+左右2本柱+スタビでしっかりしてて、スタビ音しないなって思ったらグリス塗ってあった
バックライトはレインボーで固定/ブレスの2パターンのみ(消灯可)っぽいので使わんな
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 557d-T73u)
2023/10/08(日) 19:30:18.38ID:I/bwkDdv0 安かったので >>429 ネタで買ってみた
メンブレンはそもそも好きで、最近はもっぱらメカニカルも静音タクタイルばっかりの俺
打鍵感はかなり良い
PBTキーキャップが売り、ノギスで厚さ1.2mmだった
USB-C端子があるが有線接続は不可、充電専用
分解したが、スタビは右シフトとスペースのみ
内蔵リポバッテリーは外してみたが、USB-Cにモバイルバッテリーでは動作しない
ので有線も無理なので、バッテリー外せない
有線とモバイルバッテリーで使えないので俺的には産廃
電池仕様に改造してまで使う必要を感じなかった
なんでこれをリポバッテリーで出すんだろう
ブラックモデルで単4電池仕様なら1マン以内なら出してもいい打鍵感
まあ買うなら同メーカーのZIYOULANG K87とか買うべき
メンブレンはそもそも好きで、最近はもっぱらメカニカルも静音タクタイルばっかりの俺
打鍵感はかなり良い
PBTキーキャップが売り、ノギスで厚さ1.2mmだった
USB-C端子があるが有線接続は不可、充電専用
分解したが、スタビは右シフトとスペースのみ
内蔵リポバッテリーは外してみたが、USB-Cにモバイルバッテリーでは動作しない
ので有線も無理なので、バッテリー外せない
有線とモバイルバッテリーで使えないので俺的には産廃
電池仕様に改造してまで使う必要を感じなかった
なんでこれをリポバッテリーで出すんだろう
ブラックモデルで単4電池仕様なら1マン以内なら出してもいい打鍵感
まあ買うなら同メーカーのZIYOULANG K87とか買うべき
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a05-AlWi)
2023/10/08(日) 19:42:49.91ID:s2GYvOBs0 最近打鍵感や打鍵音の理解が浸透したのか安物でも普通に良いものに仕上がってて凄いよね
ガスケットマウントやPCBシートが標準装備されてる
中華製品だけど
ガスケットマウントやPCBシートが標準装備されてる
中華製品だけど
432不明なデバイスさん (ワッチョイ d5b3-lHjV)
2023/10/08(日) 19:56:49.95ID:1uIFrAtw0 一方、国内メーカーは、
ミートアップという新興宗教紛いのことをやって信者を増やしたり、ダービーコラボとかをやって価格をつり上げるのであった
もうおわりだねこのくにのきーぼーど
ミートアップという新興宗教紛いのことをやって信者を増やしたり、ダービーコラボとかをやって価格をつり上げるのであった
もうおわりだねこのくにのきーぼーど
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a38-AlWi)
2023/10/08(日) 20:44:13.70ID:gW75t7Fh0 国内メーカーはJIS頼み。
434不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-7RvM)
2023/10/08(日) 22:29:01.01ID:LFQW5ATYr ZIYOULANG K87はWalmartでも扱いあるみたいだから売り逃げブランドではないか
435430 (ワッチョイ 557d-T73u)
2023/10/09(月) 23:21:31.11ID:GQP7sohq0 >>430の俺だが、
ZIYOULANG K87
スタンダードなUS配列87キー、カラフルなモデルとブラックモデルがあるが
どちらもちゃんとケースフォーム、プレートフォームが入ってる、ホットスワップ対応
BT、2.4GHzUSB無線対応はカラフルモデルのみ
なのでブラックモデルも買って、上ケース、プレートは流用、下ケースは黒へ塗装
ブラックモデルでBT、2.4USB、Type-C有線にしてリポバッテリー抜いて常用
スイッチ -> ホットスワップなのでOutemuSilentLemon静音タクタイルへ変更
キーキャップ -> KeychronCherryProfilePBT1.5mmへ変更、裏側に鉛シール貼り
静音リング -> Oリングではなく、1mm厚シリコンゴムワッシャーを使用
してキーボード探しの旅が終わった
いままでリアフォのR2PFU87key静音で2度目の旅終了だったが、3度目が終了
ちなみに1度目はリアフォニコイチ84key通常スイッチで終了だった
ガチのUS配列厨、30年理想のUS配列を追い求めてる
自分語タリスマン
ZIYOULANG K87
スタンダードなUS配列87キー、カラフルなモデルとブラックモデルがあるが
どちらもちゃんとケースフォーム、プレートフォームが入ってる、ホットスワップ対応
BT、2.4GHzUSB無線対応はカラフルモデルのみ
なのでブラックモデルも買って、上ケース、プレートは流用、下ケースは黒へ塗装
ブラックモデルでBT、2.4USB、Type-C有線にしてリポバッテリー抜いて常用
スイッチ -> ホットスワップなのでOutemuSilentLemon静音タクタイルへ変更
キーキャップ -> KeychronCherryProfilePBT1.5mmへ変更、裏側に鉛シール貼り
静音リング -> Oリングではなく、1mm厚シリコンゴムワッシャーを使用
してキーボード探しの旅が終わった
いままでリアフォのR2PFU87key静音で2度目の旅終了だったが、3度目が終了
ちなみに1度目はリアフォニコイチ84key通常スイッチで終了だった
ガチのUS配列厨、30年理想のUS配列を追い求めてる
自分語タリスマン
436不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-7RvM)
2023/10/11(水) 05:38:17.03ID:HJTRHzmcr 滋養卵M87届いた。たしかに打鍵感と静音性はメンブレンのなかでもトップクラスだな。無線だけど遅れは感じないのも良き。ただキー配色のアイボリーが焼けて古びた感じなのと配列が英語のみなのが悔やまれる。
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a0d-neKi)
2023/10/11(水) 10:15:28.90ID:gBXeo+mv0 コンパクトな60%が好きです。CapsキーをFnに割り当て可能なUSキーボードを探しています。現在DuckyOne2MiniとKemoveDK61をメインに使っていますが、Fnレイヤーの配置はDK61の方が好みです。
似たものがあれば買い増ししたいと思います。アドバイスお願いします。
ワ有りから引っ越してきました。
似たものがあれば買い増ししたいと思います。アドバイスお願いします。
ワ有りから引っ越してきました。
438不明なデバイスさん (スップ Sdfa-atFc)
2023/10/11(水) 15:54:48.40ID:SCAHum3Id >>437
QMK firmwareの載ったキーボード選べばいいんじゃないの?
組み立てるのは嫌でも完成品売ってるし
そういう特殊な要求がある人が2020年代に既製品を買う意味はないよ
時間の無駄
無制限の自由があるキーマップを楽しんだ方がいいって
https://yukisiba.com/jisaku-keyboard-6
LED関係の設定は消去しましたが、不足したキーを好きなように配置することができます。
それはFNキーとて例外ではありません。
なんなら、スペースやエンターをFNキーに割り当てることも可能です。
QMK firmwareの載ったキーボード選べばいいんじゃないの?
組み立てるのは嫌でも完成品売ってるし
そういう特殊な要求がある人が2020年代に既製品を買う意味はないよ
時間の無駄
無制限の自由があるキーマップを楽しんだ方がいいって
https://yukisiba.com/jisaku-keyboard-6
LED関係の設定は消去しましたが、不足したキーを好きなように配置することができます。
それはFNキーとて例外ではありません。
なんなら、スペースやエンターをFNキーに割り当てることも可能です。
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a75-neKi)
2023/10/12(木) 10:49:29.33ID:eBpZM0hE0 >>438
ありがとうございます。既製品で探すのは難しそうですね。腰を据えて検討してみたいと思います。
ありがとうございます。既製品で探すのは難しそうですね。腰を据えて検討してみたいと思います。
440不明なデバイスさん (スップ Sdfa-RWuR)
2023/10/12(木) 12:21:49.02ID:nXRApY2Jd keychronならQMK/VIA対応の60%いくつかあるやろ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 3126-XQx8)
2023/10/12(木) 23:21:04.40ID:BOmbGXVN0 >>441
このどれか買って Ducky One2mini のケース使えば?
このどれか買って Ducky One2mini のケース使えば?
443不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-1M33)
2023/10/13(金) 16:01:04.18ID:m9LrRdF/a どんだけkeychron買わせたいんだよw
もう逆に買ってはダメだろkeychron
もう逆に買ってはダメだろkeychron
444不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-AlWi)
2023/10/13(金) 16:52:35.67ID:Y9FF8Jh/r なんで買ったらダメなの?
445不明なデバイスさん (ワッチョイ ee7d-T73u)
2023/10/13(金) 19:20:30.50ID:cpzo8Ks+0 「このスレにはおかしな工作員が貼り付いているから」
これが答えだよん
これが答えだよん
446不明なデバイスさん (ワッチョイ e990-6m4x)
2023/10/13(金) 19:24:47.81ID:YyJlrmph0 USB無線がないと買う気にならん
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a10-B5Nq)
2023/10/13(金) 19:55:02.40ID:Ay/VsQ580 QMKが無いと買う気にならん
448不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7d-F5zh)
2023/10/14(土) 00:36:59.34ID:BWKrJ8O20 この総合スレ、ワッチョイ化する直前はkeychronはほぼ名前出すの禁止だったんだよ
なぜなら >>445 だから
別に地雷とかそんなんじゃなく、本人の選択が一番大事に決まってるから
買わせよう買わせようだからNGだったんだよ
なぜなら >>445 だから
別に地雷とかそんなんじゃなく、本人の選択が一番大事に決まってるから
買わせよう買わせようだからNGだったんだよ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-TwC+)
2023/10/14(土) 11:07:02.85ID:xrHHfjZX0450400 401 405 です (ワッチョイ c9ee-f0fU)
2023/10/14(土) 22:06:30.19ID:/rUGhcP10 >>400,401,405
@ SANWA SUPPLY SKB-L1UBKN キーストローク普通(やや浅) USB有線接続 WindowsPC用
A ELECOM TK-FBM120 キーストローク薄型 Bluetooth接続 AndroidTablet用
B ELECOM TK-FBM105TXBK キーストローク普通(やや深) USB無線接続 WindowsPC用
@Aに加えて402氏推薦のB買っちゃいました。
本当はデザインとホットキーに魅力を感じ何となくでロジクールK275買う寸前まで行ってた。
でもYoutubeみたら真ん中付近がキー押すと撓んでてちょとこれはないなと思い至る。
Bはデザイン地味で食指が動かなかったんだが、消去法で地味なBしかないという結論になった。
安いテンキーレス無線キーボードは思いのほか選択肢が無い。
皆さんテンキーなんて殆ど使わない癖にフルキーボード買いすぎだ!
Bを買うにあたり、@のホットキー(ミュート)の代用を解決しなければと考える。
Chromeに拡張機能[Mute Tab Shortcuts]なるものを見つけ、これで解決する。
尤も@のホットキー(ミュート)は釦✕1個でとても簡単明解なのだけれど、
拡張機能ショートカットキーは[Alt]+[Shift]+[m]と釦✕3個で少し面倒である。
今、新しく買ったBを半日使っているが、@が体に馴染み過ぎてて、Bより@の方が良い。
現状Bはタイプミスが多くて未だ馴染めない。プラスチックの触感は@が良い。
キー押下感もBより浅い@の方が馴染む。暫くはどっちつかずで@とBの併用になりそう。
併用だとBをなんの為に買ったんだか意味が分からないが、慣れる時間が必要である。
Aは最大3台切替マルチペアリングが使いこなせなくてAndroid専用で運用してる。
出来ればWindowsでもAを使って薄型キーボードを使い慣らしたい。
ELECOM BlueToothキーボードの切替マルチペアリング使いこなしてる人いる?
とても長くなったが、現状Bの評価は微妙。キーボード選びは難しいね。
@ SANWA SUPPLY SKB-L1UBKN キーストローク普通(やや浅) USB有線接続 WindowsPC用
A ELECOM TK-FBM120 キーストローク薄型 Bluetooth接続 AndroidTablet用
B ELECOM TK-FBM105TXBK キーストローク普通(やや深) USB無線接続 WindowsPC用
@Aに加えて402氏推薦のB買っちゃいました。
本当はデザインとホットキーに魅力を感じ何となくでロジクールK275買う寸前まで行ってた。
でもYoutubeみたら真ん中付近がキー押すと撓んでてちょとこれはないなと思い至る。
Bはデザイン地味で食指が動かなかったんだが、消去法で地味なBしかないという結論になった。
安いテンキーレス無線キーボードは思いのほか選択肢が無い。
皆さんテンキーなんて殆ど使わない癖にフルキーボード買いすぎだ!
Bを買うにあたり、@のホットキー(ミュート)の代用を解決しなければと考える。
Chromeに拡張機能[Mute Tab Shortcuts]なるものを見つけ、これで解決する。
尤も@のホットキー(ミュート)は釦✕1個でとても簡単明解なのだけれど、
拡張機能ショートカットキーは[Alt]+[Shift]+[m]と釦✕3個で少し面倒である。
今、新しく買ったBを半日使っているが、@が体に馴染み過ぎてて、Bより@の方が良い。
現状Bはタイプミスが多くて未だ馴染めない。プラスチックの触感は@が良い。
キー押下感もBより浅い@の方が馴染む。暫くはどっちつかずで@とBの併用になりそう。
併用だとBをなんの為に買ったんだか意味が分からないが、慣れる時間が必要である。
Aは最大3台切替マルチペアリングが使いこなせなくてAndroid専用で運用してる。
出来ればWindowsでもAを使って薄型キーボードを使い慣らしたい。
ELECOM BlueToothキーボードの切替マルチペアリング使いこなしてる人いる?
とても長くなったが、現状Bの評価は微妙。キーボード選びは難しいね。
451不明なデバイスさん (ワッチョイ c9ee-f0fU)
2023/10/14(土) 22:48:30.47ID:/rUGhcP10 追記。今AELECOM BlueToothキーボードの切替マルチペアリングを使いこなした。Aの化粧箱に書いてる説明は言葉足らずで、ELECOMのYoutube動画を見てやっと使いこなせるようになった。[1]AndroidTablet [2]WindowsPC [3]未設定 に設定して切替できるようになった。WindowsPCで@ABを全部使えるようになった。やっぱり今までの慣れで@が使い易い。
452不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM3d-iZeJ)
2023/10/14(土) 23:09:23.57ID:S4RDRpVkM メカニカルキーボードのキーキャップを交換するのですが、一番重要なことはスイッチがCherry互換スイッチかどうかであり
Cherry対応と書いてあるキーキャップなら、プロファイルや材質(PBTなど)に関わらず使うことができる
極端なこと言えば、Cherry互換スイッチを使ってる格安中華キーボードからキーキャップを抜いて移植もできる
という理解で合ってますよね?
Cherry対応と書いてあるキーキャップなら、プロファイルや材質(PBTなど)に関わらず使うことができる
極端なこと言えば、Cherry互換スイッチを使ってる格安中華キーボードからキーキャップを抜いて移植もできる
という理解で合ってますよね?
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 0115-k/vw)
2023/10/14(土) 23:21:27.12ID:RAtv8Qky0 1Uのキーならその認識でいいけど
スペースバーやシフトキーは配列によって幅が違うから自分が必要な幅のキーキャップがついてるかは調べた方がいいよ
スペースバーやシフトキーは配列によって幅が違うから自分が必要な幅のキーキャップがついてるかは調べた方がいいよ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 1317-AAqN)
2023/10/15(日) 20:49:18.56ID:QjrrqwYe0 >>437
いろいろアドバイスいただきサンクスです。
急いで必要な訳では無かったのですが、SKYLOONG GK61 Pro というのを直販で注文してみました。レビューは到着後にPostしたいと思います。
いろいろアドバイスいただきサンクスです。
急いで必要な訳では無かったのですが、SKYLOONG GK61 Pro というのを直販で注文してみました。レビューは到着後にPostしたいと思います。
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf6-tzZA)
2023/10/16(月) 18:39:03.19ID:+RphXzWV0 英語キー配列の全角半角って何を皆さん割り当ててます?
457不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-O9wZ)
2023/10/17(火) 10:56:35.22ID:fVisDTgYa US配列のキーボードって、PC側が日本語配列設定だと日本語配列として認識されるんですよね?
US配列のキーボードを、変換と無変換キーがない日本語配列キーボードとして使えますか?
気になっているキーボードがUS配列なのですが、所持キーボードが全て日本語配列なので、日本語配列として使えるのなら購入しようと思っています
USキーボードを日本語配列設定で使うと問題が出るキーなどありますか?
US配列のキーボードを、変換と無変換キーがない日本語配列キーボードとして使えますか?
気になっているキーボードがUS配列なのですが、所持キーボードが全て日本語配列なので、日本語配列として使えるのなら購入しようと思っています
USキーボードを日本語配列設定で使うと問題が出るキーなどありますか?
458不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF63-hCUD)
2023/10/17(火) 11:04:01.92ID:c1l+F0pcF さあ
マカーが書き込むときが来たぞ!
マカーというユーザーは英語配列大好き
英語配列と英字新聞とジョブズをこよなく愛する
最下段スペース両脇AltにIME ON OFF独立で
今ONかOFFか気にする必要不要のステートレス設定!
ウィンの愚民より優れたこの設定!!
ちょびっと右Altは遠いかもしれないが、単打じゃないと不便
かつてキーボードスレに書きまくって、大変嫌がられたこのしつこさ
これこそマカーの布教、キモとか言うな!!
うん?Altかなり使うから、そこはノーマルAltがいい??
じゃあ単打ステートレス諦めてトグルだ!
Ctrl+SPCはどうだ
emacsのmarkとカブっていて
「え〜emacsバインド使ってないの?w」
「小学生までだよね〜」
と馬鹿にされてもいいんだ
Ctrl+SPC潰したunixハッカーなんだ!これだ!!
マカーが書き込むときが来たぞ!
マカーというユーザーは英語配列大好き
英語配列と英字新聞とジョブズをこよなく愛する
最下段スペース両脇AltにIME ON OFF独立で
今ONかOFFか気にする必要不要のステートレス設定!
ウィンの愚民より優れたこの設定!!
ちょびっと右Altは遠いかもしれないが、単打じゃないと不便
かつてキーボードスレに書きまくって、大変嫌がられたこのしつこさ
これこそマカーの布教、キモとか言うな!!
うん?Altかなり使うから、そこはノーマルAltがいい??
じゃあ単打ステートレス諦めてトグルだ!
Ctrl+SPCはどうだ
emacsのmarkとカブっていて
「え〜emacsバインド使ってないの?w」
「小学生までだよね〜」
と馬鹿にされてもいいんだ
Ctrl+SPC潰したunixハッカーなんだ!これだ!!
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-RnKc)
2023/10/17(火) 12:15:08.72ID:EvlZnZ0D0 >>457
Shift+数字とか ; : [ ] @ が刻印通りに出ないとか \ _ ろ が出せないとか
Shift+数字とか ; : [ ] @ が刻印通りに出ないとか \ _ ろ が出せないとか
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-RnKc)
2023/10/17(火) 12:24:17.05ID:EvlZnZ0D0 上記の問題は AutoHotKey などのユーティリティを使うか QMK 入りのキーボードを購入するとかでなんとかなる
461不明なデバイスさん (スフッ Sd33-7PIW)
2023/10/17(火) 12:25:04.81ID:aEKkD7Bnd463不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-hCUD)
2023/10/17(火) 12:49:54.06ID:cbbf8t42a >>457
いろいろ書かれてるが、基本PCの設定は、
日本語キーボード→日本語配列用ドライバを使う
US配列キーボード→US配列用ドライバを使う
だよ
こうしないと刻印通りじゃなくなる
でもお望みの日本語配列ドライバの設定のまま手軽にUS配列キーボードを使いたい、というなら
ULE4JISを使う
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se476294.html
多分これがベスト解
使い方はググれ
いろいろ書かれてるが、基本PCの設定は、
日本語キーボード→日本語配列用ドライバを使う
US配列キーボード→US配列用ドライバを使う
だよ
こうしないと刻印通りじゃなくなる
でもお望みの日本語配列ドライバの設定のまま手軽にUS配列キーボードを使いたい、というなら
ULE4JISを使う
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se476294.html
多分これがベスト解
使い方はググれ
464不明なデバイスさん (スフッ Sd33-7PIW)
2023/10/17(火) 12:50:02.74ID:aEKkD7Bnd465457 (アウアウエー Sae3-O9wZ)
2023/10/17(火) 22:43:25.19ID:fVisDTgYa 回答ありがとうございます
キーが刻印通りでなくとも問題ないです
\ _ ろ だけが出ないくらいなら支障はなさそうなので、購入してみようと思います
キーが刻印通りでなくとも問題ないです
\ _ ろ だけが出ないくらいなら支障はなさそうなので、購入してみようと思います
466不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1b-3tBr)
2023/10/18(水) 12:58:21.33ID:WyP+oIrt0 HHKBの新作が出るのか?色違いとか?
467不明なデバイスさん (スッップ Sd33-+c6Q)
2023/10/18(水) 13:05:08.97ID:PQCDkTNId >>457
> US配列のキーボードって、PC側が日本語配列設定だと日本語配列として認識されるんですよね?
Windowsが言語とロケールが日本設定でも
US配列のキーボード挿せばUS配列のまま
レジストリイジったりソフト入れないと無理
> US配列のキーボードって、PC側が日本語配列設定だと日本語配列として認識されるんですよね?
Windowsが言語とロケールが日本設定でも
US配列のキーボード挿せばUS配列のまま
レジストリイジったりソフト入れないと無理
468不明なデバイスさん (ワッチョイ c190-DWVY)
2023/10/18(水) 13:31:14.24ID:NzROT0kY0 混乱させるだけの馬鹿な文章を書くな
469不明なデバイスさん (ワッチョイ d961-T9H3)
2023/10/18(水) 13:49:23.44ID:o87DUT1q0 きょうび、WindowsもmacOSもキーボードの種類を設定画面で変更できる
どうしてJIS配列として認識させたまま使いたいのかわからんな
JIS配列とUS配列の2枚をさして〜、みたいなことがしたいのだろうか
どうしてJIS配列として認識させたまま使いたいのかわからんな
JIS配列とUS配列の2枚をさして〜、みたいなことがしたいのだろうか
470不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-hCUD)
2023/10/18(水) 16:01:29.58ID:BjoewZw4a 1. ドライバって何?レベルの初心者
2. ドライバの変更を覚えたての初心者
が大体のネックになってる
1はアマゾンレビュー等に多くおり、
2はここ5chキーボードスレにとくに多い
覚えたてで情強気分はわかるが、自重すべきなんだな
2. ドライバの変更を覚えたての初心者
が大体のネックになってる
1はアマゾンレビュー等に多くおり、
2はここ5chキーボードスレにとくに多い
覚えたてで情強気分はわかるが、自重すべきなんだな
473469 (ワッチョイ d9eb-ELGK)
2023/10/18(水) 20:16:30.47ID:o87DUT1q0474469 (ワッチョイ d9eb-ELGK)
2023/10/18(水) 20:20:34.28ID:o87DUT1q0475不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f2-T9H3)
2023/10/18(水) 21:09:03.64ID:Ydg4qkEw0 >>474
firmware(QMKなど)
アダプタ(HIDRemapper,かえうちなど)
ドライバ
HID
Hook(AHKなど)
OSの言語切り替え
いくつかレイヤーあるが
ドライバを正しく指定するのが王道だろ
firmware(QMKなど)
アダプタ(HIDRemapper,かえうちなど)
ドライバ
HID
Hook(AHKなど)
OSの言語切り替え
いくつかレイヤーあるが
ドライバを正しく指定するのが王道だろ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f2-T9H3)
2023/10/18(水) 21:10:24.17ID:Ydg4qkEw0 >>474
firmware(QMKなど)
アダプタ(HIDRemapper,かえうちなど)
ドライバ
HID
Hook(AHKなど)
OSの言語切り替え
いくつかレイヤーはあるが
ドライバを正しく指定するのが王道だろ
firmware(QMKなど)
アダプタ(HIDRemapper,かえうちなど)
ドライバ
HID
Hook(AHKなど)
OSの言語切り替え
いくつかレイヤーはあるが
ドライバを正しく指定するのが王道だろ
477不明なデバイスさん (ワッチョイ d97d-F5zh)
2023/10/18(水) 21:20:02.53ID:TGCJdjZ20 最近は設定画面パコパコで完了するから見えないのかな
ヒント: LayerDriver
ヒント: LayerDriver
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-+c6Q)
2023/10/18(水) 21:41:06.26ID:F6iX4ii70 class driverでも可能
479470 (アウアウウー Sadd-hCUD)
2023/10/18(水) 22:50:29.51ID:BjoewZw4a480不明なデバイスさん (ワッチョイ d97d-F5zh)
2023/10/19(木) 00:31:50.53ID:p9LBMyZv0481不明なデバイスさん (スフッ Sd33-33vo)
2023/10/19(木) 06:48:53.67ID:NHR1d8wod >>480
OS自動識別とか余計なことすんなって感じだな
ユーザーの言うことだけしっかり聞いて好きなモードで使わせろっての
そんなことよりどのモードにすればいいかぐらい分かるようにユーザーを啓蒙しろっての
OS自動識別とか余計なことすんなって感じだな
ユーザーの言うことだけしっかり聞いて好きなモードで使わせろっての
そんなことよりどのモードにすればいいかぐらい分かるようにユーザーを啓蒙しろっての
482不明なデバイスさん (スフッ Sd33-33vo)
2023/10/19(木) 06:50:22.86ID:NHR1d8wod そんなことより\ _ が入力できなくてもマジで問題無いライトユーザーについて熱く語ろうぜ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-/4nw)
2023/10/19(木) 07:57:41.36ID:vSV45Uyo0 いまエレコムでキーボードというと、ニュースになりそうなのはラピッドトリガーの方だからじゃね
484480 (ワッチョイ b37d-F5zh)
2023/10/20(金) 00:02:34.71ID:nq/W6Eup0 >>480 でこれ貼ったけど色々おかしいよね
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163363/
価格もおかしい
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163099/
全く同型番のこれもあるし、ダイレクトショップの価格は安い方基準
プレス発表もあったのかどうか知らんが何かいつもと違うし、混乱してるのか?w
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163363/
価格もおかしい
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163099/
全く同型番のこれもあるし、ダイレクトショップの価格は安い方基準
プレス発表もあったのかどうか知らんが何かいつもと違うし、混乱してるのか?w
486457 (ワッチョイ 7318-AzOG)
2023/10/20(金) 10:22:28.53ID:4OnByyGm0 >>457です
US配列キーボードを、PC側はJIS配列設定で使用したとき、USキーボードの
【[{ 】【]}】【\|】【;:】【'"】
の5つのキーで出力される文字は何になるんでしょうか
わかる方がいらっしゃれば教えてください
US配列キーボードを、PC側はJIS配列設定で使用したとき、USキーボードの
【[{ 】【]}】【\|】【;:】【'"】
の5つのキーで出力される文字は何になるんでしょうか
わかる方がいらっしゃれば教えてください
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
2023/10/20(金) 10:46:29.73ID:zkUwk8XR0 そんな使い方をしている人はいないんじゃない??
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba3-AzOG)
2023/10/20(金) 12:28:31.87ID:mYzEGQ0U0 Enterの形の関係で3つ目は場所が違うが、JIS配列で「そこにあるキー」と同じ文字が出力される。
@`
[{
]}
;+
:*
@`
[{
]}
;+
:*
490不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-hCUD)
2023/10/20(金) 14:23:10.66ID:vAIuPLRWa >>467 で既出の
>ULE4JISを使う
>https://www.vector.c...t/util/se476294.html
>多分これがベスト解
>使い方はググれ
を使わないのか、謎ではあるな
>ULE4JISを使う
>https://www.vector.c...t/util/se476294.html
>多分これがベスト解
>使い方はググれ
を使わないのか、謎ではあるな
492不明なデバイスさん (スフッ Sd33-33vo)
2023/10/20(金) 16:14:27.73ID:5fW0VxoHd493不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f2-T9H3)
2023/10/20(金) 19:34:49.18ID:/x7jFfIn0494不明なデバイスさん (スフッ Sd33-33vo)
2023/10/20(金) 19:55:43.91ID:5fW0VxoHd495不明なデバイスさん (ワッチョイ 39c3-TiVN)
2023/10/20(金) 20:43:34.22ID:Y4umpZp20 物理USは初心者向けよ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7d-wg5H)
2023/10/21(土) 00:30:21.12ID:DU/aU3Mh0 物理USは万人向けよ
日本語配列のPC設定で物理US配列を刻印通り
かえうち2で世界が変わったわ
こだわりのキーボードとかじゃなく、古い英語キーボードでもそう出来るし
自分愛用のRT6556TWでも出来る
敢えて物理日本語配列を使う意味が無くなった
US配列設定で〜とかAX配列設定で〜とかやってる奴が阿呆にしかみえん
日本語配列のPC設定で物理US配列を刻印通り
かえうち2で世界が変わったわ
こだわりのキーボードとかじゃなく、古い英語キーボードでもそう出来るし
自分愛用のRT6556TWでも出来る
敢えて物理日本語配列を使う意味が無くなった
US配列設定で〜とかAX配列設定で〜とかやってる奴が阿呆にしかみえん
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 166b-dytz)
2023/10/21(土) 01:51:38.89ID:b8yxHcYA0 隔離スレから出てくんなよ鬱陶しい
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 5917-AqS8)
2023/10/21(土) 05:30:05.26ID:KI0vYihZ0 定期的にこの話というか質問が出て、必ず荒れるよな
499不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e1-pyZ0)
2023/10/21(土) 07:12:04.96ID:hZcp+oeJ0 あれるっていうか質問に対して過剰に反応するアホがいるだけでしょ
502不明なデバイスさん (ワッチョイ dd07-e+7N)
2023/10/22(日) 08:01:18.56ID:oo3wbaGD0 青軸キーボードで無線のやつは少ないんですか?
有線しか見つからなくて
有線しか見つからなくて
503不明なデバイスさん (ワッチョイ fa19-5rsW)
2023/10/23(月) 15:13:05.62ID:icXdFuI10 >>454 ですが、
本日 SKYLOONG GK61 Pro が到着しました。まだ使い込んでいませんが、なかなか良い印象です。
でも通電直後からWキーだけがバックライト全点灯しています。初期不良なのか何かのステータスを示すものなのか不明です。
サポートにはメール入れといたのですが困っちゃいました。進展あったら報告します。
アドバイスありがとうございました。
本日 SKYLOONG GK61 Pro が到着しました。まだ使い込んでいませんが、なかなか良い印象です。
でも通電直後からWキーだけがバックライト全点灯しています。初期不良なのか何かのステータスを示すものなのか不明です。
サポートにはメール入れといたのですが困っちゃいました。進展あったら報告します。
アドバイスありがとうございました。
504不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-/zD0)
2023/10/23(月) 16:44:14.10ID:Wk2WIoUVa バックライトOFFで消えない?
確認してないけど、今の接続BTの2番だよっていうステータス点灯かな
確認してないけど、今の接続BTの2番だよっていうステータス点灯かな
505不明なデバイスさん (ワッチョイ fa3b-5rsW)
2023/10/23(月) 17:08:57.63ID:icXdFuI10 >>504
サポートとやり取りしてWキーの点灯は"Windows Layer" を示すものだということは分かりました。通常はFnキーの押下中のみ点灯するものだそうです。
今は適合するFirmwareを送ってくれるのを待っていますが、どんな形で送ってくるのやら、exeなら良いんですが。ありがとうございます。
サポートとやり取りしてWキーの点灯は"Windows Layer" を示すものだということは分かりました。通常はFnキーの押下中のみ点灯するものだそうです。
今は適合するFirmwareを送ってくれるのを待っていますが、どんな形で送ってくるのやら、exeなら良いんですが。ありがとうございます。
506不明なデバイスさん (ワッチョイ fa07-5rsW)
2023/10/27(金) 13:57:40.37ID:5ITBB6ke0 >>505
サポートの助けで全て解決しました。
Firmを入れ替えたら解決したのですが、一度トンチンカンなFirmが送られてきて何を押しても無反応状態になって詰んだかなと思ったら、基板のResetスイッチで正しいFirmに更新することができました。
使い心地は良いですよ。
サポートの助けで全て解決しました。
Firmを入れ替えたら解決したのですが、一度トンチンカンなFirmが送られてきて何を押しても無反応状態になって詰んだかなと思ったら、基板のResetスイッチで正しいFirmに更新することができました。
使い心地は良いですよ。
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-QCFe)
2023/10/28(土) 21:32:06.22ID:aXAq2Kp60 だいぶコンパクトな65%とか買いまくって浮気してたんだ
でも最近は普通のTKLばかり
カーソルキー、ファンクションキーを日本語入力で使用しない人間だけど
カーソルキー、ページUP DOWNキーが左端にあるのは使いやすすぎる
スクロールするボリュームのコンテンツ読むには最強
やっぱこれだよ
でも最近は普通のTKLばかり
カーソルキー、ファンクションキーを日本語入力で使用しない人間だけど
カーソルキー、ページUP DOWNキーが左端にあるのは使いやすすぎる
スクロールするボリュームのコンテンツ読むには最強
やっぱこれだよ
508507 (ワッチョイ 937d-QCFe)
2023/10/28(土) 21:34:10.41ID:aXAq2Kp60 ごめん右端
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-+9lb)
2023/10/28(土) 23:06:31.24ID:weOT6T3u0 頻繁に使う「ー」キーを、偶にしか使わない「@」と入れ替えてみた
位置的には押しやすくなったと思う
ただ、もうずっと昔から0キーの横で使ってたから慣れるまで時間かかりそう
会社の共用pcの設定も変えないとだ
位置的には押しやすくなったと思う
ただ、もうずっと昔から0キーの横で使ってたから慣れるまで時間かかりそう
会社の共用pcの設定も変えないとだ
510不明なデバイスさん (ワッチョイ b110-/gbC)
2023/10/29(日) 07:51:23.18ID:3kWMfcJ50511不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-BnzD)
2023/10/29(日) 12:40:47.91ID:9JGAp5rYa >>507
標準80%TKLの文脈ではその省スペース性、マウスの近さばかりいわれるけど
それと同レベルにPageUP/DOWN + 矢印キーの右端黄金配置があるよな
これはいいまくってもいいすぎではない
片手でチョイチョイが出来る
メインキー+10キー(俺は情弱コンパクトと呼んでるが)には無いアドバンテージ
標準80%TKLの文脈ではその省スペース性、マウスの近さばかりいわれるけど
それと同レベルにPageUP/DOWN + 矢印キーの右端黄金配置があるよな
これはいいまくってもいいすぎではない
片手でチョイチョイが出来る
メインキー+10キー(俺は情弱コンパクトと呼んでるが)には無いアドバンテージ
512不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-c8RC)
2023/10/29(日) 12:46:10.70ID:6yNJTG00M キーボードLED付きのワイヤレスキーボードってLEDつけたままだとバッテリーが12時間持たないのですが、これは普通のことなのでしょうか?
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 2951-zW/F)
2023/10/29(日) 19:54:49.21ID:VveSGqRt0 自作キーボードってキー数削減方向のばっかだけど、逆に多くしたのはないのかな
キー数150%みたいなヤツ
キー数150%みたいなヤツ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 6baa-zW/F)
2023/10/29(日) 19:58:31.90ID:HSK7aBes0 300%のは見たことあるけどそもそもキー数を増やす利点に魅力を感じる層がいないのねん
515511 (アウアウウー Sad5-BnzD)
2023/10/29(日) 22:42:42.10ID:9JGAp5rYa 普段の両手でガッツリはもちろん使うけど
たまの片手でチョイチョイ基準だと
60% ×
隙間無し65% ×
隙間あり65% ○
隙間無し75% ×
隙間あり75% ○
メインキー+10キー情弱配列 ×
80%TKL ○
keychron Q5Proの配列 △
96%矢印ねじ込み配列 ×
100%フル配列 ×
隙間ありじゃないとダメ
俺のキーボードを選ぶ基準はそれのみ
標準80%TKLより隙間あり65%が最強かも知れん
隙間あり75%は標準80%TKLよりずんぐりむっくりなのが避けてる理由
このスレだったかで酷評されてたkeychron Q5Proの配列はリマップ込みでアリだと思う
隙間あり75%に10キー付けただけなんだけど
テンキー付けてるくせに矢印ねじ込み配列で "0" が変形してるのはダメ
奥行き大きいのはミリでも避けたい
60%+カスタム10キーパッド(10キーとしては用をなしていない)は以前やってた
まあ、個人的な好みなんだけどな長文スマン
たまの片手でチョイチョイ基準だと
60% ×
隙間無し65% ×
隙間あり65% ○
隙間無し75% ×
隙間あり75% ○
メインキー+10キー情弱配列 ×
80%TKL ○
keychron Q5Proの配列 △
96%矢印ねじ込み配列 ×
100%フル配列 ×
隙間ありじゃないとダメ
俺のキーボードを選ぶ基準はそれのみ
標準80%TKLより隙間あり65%が最強かも知れん
隙間あり75%は標準80%TKLよりずんぐりむっくりなのが避けてる理由
このスレだったかで酷評されてたkeychron Q5Proの配列はリマップ込みでアリだと思う
隙間あり75%に10キー付けただけなんだけど
テンキー付けてるくせに矢印ねじ込み配列で "0" が変形してるのはダメ
奥行き大きいのはミリでも避けたい
60%+カスタム10キーパッド(10キーとしては用をなしていない)は以前やってた
まあ、個人的な好みなんだけどな長文スマン
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 53fc-pK1C)
2023/10/30(月) 00:25:32.30ID:MjzP+bWp0 軽く覗きにきたらみんなガチ勢ですごいなってなった
買い替えたロジクールのk295gpが最高だったのでスペアも買うか悩む報告でした現場からは異常です
買い替えたロジクールのk295gpが最高だったのでスペアも買うか悩む報告でした現場からは異常です
518不明なデバイスさん (ワッチョイ d183-wL8D)
2023/10/30(月) 16:55:45.34ID:Vm/hqy450519不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-XN7N)
2023/10/30(月) 17:56:25.22ID:9FhSP9H50520不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f2-Q0z2)
2023/10/30(月) 18:32:54.94ID:U6ijVYSR0 [GB] Hyper 7 R3 (173%)
https://geekhack.org/index.php?topic=105962.0
[GB] Hyper7 R4 - The 173% Keyboard
https://geekhack.org/index.php?topic=121729.0
[IC] Wombat 200ish%
https://geekhack.org/index.php?topic=117722.0
ちょいちょいあるな
https://geekhack.org/index.php?topic=105962.0
[GB] Hyper7 R4 - The 173% Keyboard
https://geekhack.org/index.php?topic=121729.0
[IC] Wombat 200ish%
https://geekhack.org/index.php?topic=117722.0
ちょいちょいあるな
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-c8RC)
2023/11/01(水) 08:18:53.47ID:HVPVqYKC0 【予算】中古含め6000円
【用途】メール、SNS、5ch、ブラウジング、文章作成、Discord、ゲーム(BFVなどのFPS、AoE2などのRTS等)
【使用時間】 8時間/日
【現在使ってるキーボード】 東プレ R2TLS-JP4-BK
【配列】 日本語テンキーレス
【NGキーボード】 余計なボタンがあったり不必要に大きいもの
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) メカニカル(ピンク軸)かパンタグラフ
【その他】 現在使用中のR2TLS-JP4-BKが時々調子が悪くなります
サブキーボードとして何かないかと探してる所です
静音最優先でよろしくお願いします
【用途】メール、SNS、5ch、ブラウジング、文章作成、Discord、ゲーム(BFVなどのFPS、AoE2などのRTS等)
【使用時間】 8時間/日
【現在使ってるキーボード】 東プレ R2TLS-JP4-BK
【配列】 日本語テンキーレス
【NGキーボード】 余計なボタンがあったり不必要に大きいもの
【スイッチ機構】(分かる人のみ記入) メカニカル(ピンク軸)かパンタグラフ
【その他】 現在使用中のR2TLS-JP4-BKが時々調子が悪くなります
サブキーボードとして何かないかと探してる所です
静音最優先でよろしくお願いします
522不明なデバイスさん (アウアウウー Sad5-BnzD)
2023/11/02(木) 12:05:16.94ID:oPtQuFcQa メカニカル信者ぽいからレス無いんじゃ…
リアフォの動作不良の原因も追及したほうがいいよ
リアフォの動作不良の原因も追及したほうがいいよ
523不明なデバイスさん (ワッチョイ ebaa-H9h+)
2023/11/02(木) 18:00:28.03ID:zvDNwak40 考え変えて
路地のサイレントに変えるとか
路地のサイレントに変えるとか
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ad-ZRSq)
2023/11/03(金) 00:19:37.74ID:QTGrYnWv0 東プレ メカニカルピンク パンタグラフ
どれでもOKなんてことがあるなら何でも良さそうな
どれでもOKなんてことがあるなら何でも良さそうな
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d08-/9BA)
2023/11/05(日) 14:10:51.57ID:4k2BYndg0 日本初のキーボードオンリー即売会「キーボードマーケット トーキョー」開催決定
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/04/news061.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/04/news061.html
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eaa-wdyj)
2023/11/05(日) 18:44:22.69ID:l2DDyLU30 富士通やアルプスも参加して欲しい
527不明なデバイスさん (ワッチョイ c147-jfG6)
2023/11/05(日) 19:31:44.91ID:ayC1HVVx0528ペンギン (アウアウウー Saa5-gpF4)
2023/11/08(水) 08:16:33.77ID:CX/pV/lsa 初投稿です
PC外付けキーボードの購入の相談
前提として
自分はノートユーザーでデスクではない
今回 自分のノートPCのキーの反応が悪くなり 一部キーが入力されない 何度か連打したら反応するという事情から購入したい
ちなみにPCのOSやらのトラブルはない
あくまでキーボードの調子が悪いのみで
メモリも16Gあり動作自体に不満はない
そのためPC自体の買い替えは考えないものとする
予算として数千円程度を考えている
ゲームをやるわけではないが転職して今回プログラマーになるためキーボードは今まで以上に使うだろうし耐久性が欲しい
もちろん会社のPCが支給される可能性はあるが
個人的なプログラム練習では自宅PCでやるため
どうしてもキーボードは必須です
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/ns/spec/index02.html
→おそらくメンブレン式のキーボードなんだろう 調べたがわからなかった
よって同じメンブレン式は買い替える意味がない
静電容量無接点タイプは耐久性はありそうだが予算内には入らないため却下した
PC外付けキーボードの購入の相談
前提として
自分はノートユーザーでデスクではない
今回 自分のノートPCのキーの反応が悪くなり 一部キーが入力されない 何度か連打したら反応するという事情から購入したい
ちなみにPCのOSやらのトラブルはない
あくまでキーボードの調子が悪いのみで
メモリも16Gあり動作自体に不満はない
そのためPC自体の買い替えは考えないものとする
予算として数千円程度を考えている
ゲームをやるわけではないが転職して今回プログラマーになるためキーボードは今まで以上に使うだろうし耐久性が欲しい
もちろん会社のPCが支給される可能性はあるが
個人的なプログラム練習では自宅PCでやるため
どうしてもキーボードは必須です
https://lenovo-nec.jp/navigate/products/pc/173q/07/lavie/ns/spec/index02.html
→おそらくメンブレン式のキーボードなんだろう 調べたがわからなかった
よって同じメンブレン式は買い替える意味がない
静電容量無接点タイプは耐久性はありそうだが予算内には入らないため却下した
529ペンギン (アウアウウー Saa5-gpF4)
2023/11/08(水) 08:16:56.13ID:CX/pV/lsa 残るはメカニカル式とパンタグラフ式だが
パンタグラフは修理ができないようなのでメカニカル式を考えている
https://usshi-na-life.com/2020/06/03/pc-keyboard-recommend/
そんな中最寄りのヨドバシで調べたが
ガンディアス GAMDIAS HERMES S1R-JP RGB [S1シリーズ 赤軸91キー日本語配列キーボード] これが耐久性と予算で考えられる現時点の候補である
ただ残念ながらヨドバシのオンラインでは取り寄せと書かれており店頭には在庫がなかった
なおゲーミングキーボードには比較的耐久性があるようなので見てみた次第だが自分は日本語配列を望んでいる どうもゲーミングキーボードでは英語配列が主流?らしく店頭のゲーミングキーボードはほとんど英語配列だった
サイズはできればそんなに大きくないほうがいいが条件的に 耐久性、予算からして難しいでしょうか?
静音もあれば良いが高望みかもしれない
https://masayamatome.com/keyboard-ziku
これによれば自分の理想の軸は
赤かピンクなんだろうか
わたしの条件に合うキーボードはほかにないでしょうか
ヨドバシでいろいろ見ていたらかえって悩んでしまいました
パンタグラフは修理ができないようなのでメカニカル式を考えている
https://usshi-na-life.com/2020/06/03/pc-keyboard-recommend/
そんな中最寄りのヨドバシで調べたが
ガンディアス GAMDIAS HERMES S1R-JP RGB [S1シリーズ 赤軸91キー日本語配列キーボード] これが耐久性と予算で考えられる現時点の候補である
ただ残念ながらヨドバシのオンラインでは取り寄せと書かれており店頭には在庫がなかった
なおゲーミングキーボードには比較的耐久性があるようなので見てみた次第だが自分は日本語配列を望んでいる どうもゲーミングキーボードでは英語配列が主流?らしく店頭のゲーミングキーボードはほとんど英語配列だった
サイズはできればそんなに大きくないほうがいいが条件的に 耐久性、予算からして難しいでしょうか?
静音もあれば良いが高望みかもしれない
https://masayamatome.com/keyboard-ziku
これによれば自分の理想の軸は
赤かピンクなんだろうか
わたしの条件に合うキーボードはほかにないでしょうか
ヨドバシでいろいろ見ていたらかえって悩んでしまいました
530不明なデバイスさん (ワントンキン MM55-S/tP)
2023/11/08(水) 08:38:09.54ID:LNsEULl7M 数千円のキーボードなら消耗品
壊れたら買い換えればいい
壊れたら買い換えればいい
531不明なデバイスさん (スフッ Sd62-tiw5)
2023/11/08(水) 08:42:07.60ID:gT7tN+e/d 耐久性が不安なら予備ぐらい持っとけ
自分で選べないほど大した拘りも無い奴が修理なんて時間の無駄だ
壊れたら買い換えろ
みんなググれば答えが出るような初心者の疑問なんか興味ねえんだよ
初心者ですって言い訳をやめろ
くだらないことを書くな
半年ROMれ
自分で選べないほど大した拘りも無い奴が修理なんて時間の無駄だ
壊れたら買い換えろ
みんなググれば答えが出るような初心者の疑問なんか興味ねえんだよ
初心者ですって言い訳をやめろ
くだらないことを書くな
半年ROMれ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-uaP8)
2023/11/08(水) 08:48:03.56ID:4D4Hq/CT0 文章から滲み出る気持ち悪さをお持ちですね
そんなあなたへのおすすめはガンディアスというキーボードです
そんなあなたへのおすすめはガンディアスというキーボードです
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-gpF4)
2023/11/08(水) 09:01:27.86ID:67KiUpso0 >>531
初心者ですが 自作もfpsゲームもしたことないですが悪いですか?
初心者ですが 自作もfpsゲームもしたことないですが悪いですか?
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-gpF4)
2023/11/08(水) 09:02:22.44ID:67KiUpso0 >>530
そうですね 今後は壊れたら買い替えを繰り返していくつもりです ありがとうございます
そうですね 今後は壊れたら買い替えを繰り返していくつもりです ありがとうございます
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 81da-gpF4)
2023/11/08(水) 09:05:10.74ID:67KiUpso0536不明なデバイスさん (ワッチョイ a517-enTk)
2023/11/08(水) 11:50:20.25ID:GWKbv6CF0 たとえば予算が1万から1万5千とかなら相談も理解出来るけど
数千円レベルのものは壊れてなんぼという世界で、クオリティを求めたり
うち心地を求めたり、耐久性を求める自体が間違いってこと
特に職業柄キーボードを酷使しまくるつもりなら、奮発するべき
PCを使う仕事をするのならモニターとキーボード、マウスには一番金をかけるべきところ
プログラマーなら特にキーボードには拘らないと駄目だと思うんだけどな
数千円レベルのものは壊れてなんぼという世界で、クオリティを求めたり
うち心地を求めたり、耐久性を求める自体が間違いってこと
特に職業柄キーボードを酷使しまくるつもりなら、奮発するべき
PCを使う仕事をするのならモニターとキーボード、マウスには一番金をかけるべきところ
プログラマーなら特にキーボードには拘らないと駄目だと思うんだけどな
537不明なデバイスさん (スフッ Sd62-tiw5)
2023/11/08(水) 12:46:22.31ID:gT7tN+e/d538不明なデバイスさん (ワッチョイ a517-enTk)
2023/11/08(水) 13:23:08.44ID:GWKbv6CF0 初心者という言葉は免罪符にはならない
539不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-JM7e)
2023/11/08(水) 13:58:35.94ID:o1PIoBnuM 底辺プログラマーでも15万くらいあるんだから数千円はよせとは思うな
540不明なデバイスさん (ワッチョイ c691-uaP8)
2023/11/08(水) 15:04:03.02ID:Z+2I/Dp90 BFKB92UP2をお勧めしておく
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e2-HiwA)
2023/11/08(水) 15:47:25.93ID:35hitx4e0 プログラマーってそんなにキーボード使うかな?
圧倒的にAPI調べてる時間の方が長いし、コピペしたり、IDEが補完したものに
パラメーター入れるだけだったり
圧倒的にAPI調べてる時間の方が長いし、コピペしたり、IDEが補完したものに
パラメーター入れるだけだったり
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 09c9-ZTan)
2023/11/08(水) 17:23:07.34ID:VwkAebwd0 仕事でプログラム書いてるけど会社支給の安物メンブレンでも十分過ぎる
拘るとしてもキーの数やレイアウトと職場に持ち込むならうるさくないことくらいかな
拘るとしてもキーの数やレイアウトと職場に持ち込むならうるさくないことくらいかな
543不明なデバイスさん (ワッチョイ c2ad-whAv)
2023/11/08(水) 18:00:23.59ID:sBoAQZss0 ビジネスパ~ソンなら良い万年筆持たなきゃ駄目だ!のデジタル版だね
544不明なデバイスさん (ワッチョイ c6f6-w4cZ)
2023/11/08(水) 18:38:00.57ID:CQ8gppaZ0 英語配列買ったけど会社は日本語だからハゲる
545不明なデバイスさん (ワッチョイ d22d-a+5f)
2023/11/08(水) 23:25:20.80ID:gTrF3uwj0 >>535
思考の過程とお気持ちの表明が大半なのでアドバイスしたくても出来ない、話の論理が飛躍しているので理解できない、それで冷たい返事ばかりになります。
>>2 の相談用テンプレ使いましょう。
せっかくなので添削、嫌味ではなく今後に活かしてください。
・前提として~ → キーボード選定に必要な情報がなく、後に繋がる話もない
・故障したのがメンブレン式かどうか確証なかったが、メンブレン式は耐久性がないと判断している?何故?また使用期間、頻度の情報がないので故障が偶発なのか劣化なのか判断できない
・ヨドバシで調べたが~ → 内容が相談ではない、製品決まってるなら使用経験ある人いないか尋ねるなどする
・ゲーミング~ → 内容が相談ではない
・サイズはできれば~ → 「小さい」は主観なのでテンキー有り無しや机の広さの制約など具体的な指定が必要
・自分の理想の~ → 同じく主観、好みの問題なので誰も知りません、とにかく実機触って確認すること、その上で具体的な要望を書くこと
キーボード好きが増えて変なキーボードがもっと増えますように。
思考の過程とお気持ちの表明が大半なのでアドバイスしたくても出来ない、話の論理が飛躍しているので理解できない、それで冷たい返事ばかりになります。
>>2 の相談用テンプレ使いましょう。
せっかくなので添削、嫌味ではなく今後に活かしてください。
・前提として~ → キーボード選定に必要な情報がなく、後に繋がる話もない
・故障したのがメンブレン式かどうか確証なかったが、メンブレン式は耐久性がないと判断している?何故?また使用期間、頻度の情報がないので故障が偶発なのか劣化なのか判断できない
・ヨドバシで調べたが~ → 内容が相談ではない、製品決まってるなら使用経験ある人いないか尋ねるなどする
・ゲーミング~ → 内容が相談ではない
・サイズはできれば~ → 「小さい」は主観なのでテンキー有り無しや机の広さの制約など具体的な指定が必要
・自分の理想の~ → 同じく主観、好みの問題なので誰も知りません、とにかく実機触って確認すること、その上で具体的な要望を書くこと
キーボード好きが増えて変なキーボードがもっと増えますように。
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 467d-Zzzn)
2023/11/09(木) 01:18:06.08ID:9MZ5tPR00 課題に対して的確な手順でシャンシャンとこなせばいいのに
無駄にホゲホゲとコミュ力を誤解してる奴
社会に出たらこいつらに注意
時間の無駄が好きでなければ
テンプレが何故あの項目になってるか
まるで使いこなせない、レスの応酬で訊きたがる
どうしようもない
これが精神の昭和人間(悪い意味)なのねん
>>554 は聖者
無駄にホゲホゲとコミュ力を誤解してる奴
社会に出たらこいつらに注意
時間の無駄が好きでなければ
テンプレが何故あの項目になってるか
まるで使いこなせない、レスの応酬で訊きたがる
どうしようもない
これが精神の昭和人間(悪い意味)なのねん
>>554 は聖者
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eaa-wdyj)
2023/11/09(木) 20:23:26.80ID:4zurCu/q0 5千円くらいのなら、パソコンショップあたりで展示してあるから
好きに叩いて、自分にピッタリくるのを買えば良い
言っとくけど、数万するキーボードってのはそれなりに癖もあるからな
それを承知で売っている ブラインドタイピングが完璧にできるんじゃないのなら
そこまで金かけなくても良いよ
好きに叩いて、自分にピッタリくるのを買えば良い
言っとくけど、数万するキーボードってのはそれなりに癖もあるからな
それを承知で売っている ブラインドタイピングが完璧にできるんじゃないのなら
そこまで金かけなくても良いよ
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e8e-/9BA)
2023/11/09(木) 22:34:26.28ID:5pN+C54V0 巣から出てくんなハゲ
550不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-MKwh)
2023/11/10(金) 11:12:33.76ID:yRQ2gbA8r PFU Limited Editionのキートップ交換したいときはどれ買えばいいのですか
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d89-Ctjm)
2023/11/10(金) 13:50:39.92ID:0IBTMFeA0 キーボードというかキーパッドを探しています。
2〜4キーの範囲でMacで使えてBluetooth対応のキーパッドはありますか?
2〜4キーの範囲でMacで使えてBluetooth対応のキーパッドはありますか?
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 427d-Zzzn)
2023/11/10(金) 20:01:49.55ID:CtK7c2EB0 ぐぐればいいじゃん
ぐぐっても質問あるならここへ来ればいい
なんでマカーって情弱ばっかりなん?
ぐぐっても質問あるならここへ来ればいい
なんでマカーって情弱ばっかりなん?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ c5cb-I4lW)
2023/11/10(金) 21:29:29.55ID:Qz4ku5W+0 上にもあるように、>>2のテンプレを活用してはどうなのかな?と最近おもた
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-dXdz)
2023/11/11(土) 00:22:34.35ID:W696Om5A0 マカー = はい情弱
ってこの数年で急激になったよな
キーボード関連は思いっきりそう
昔は少数派だけどとくに情弱とは関係無かった
むしろ初心者はWindowsであるほうが多かったように思う
ってこの数年で急激になったよな
キーボード関連は思いっきりそう
昔は少数派だけどとくに情弱とは関係無かった
むしろ初心者はWindowsであるほうが多かったように思う
555不明なデバイスさん (JP 0H1f-2App)
2023/11/11(土) 01:14:28.04ID:l2uL/WH2H 【予算】
〜2万前後
長期的にコスパ良ければ3万以上でもオケー
【用途】
プログラミング
【使用時間】
3.5時間/日
【現在使ってるキーボード】
なし(初のキーボード購入)
ノートpcでタッチタイピングとかはできる
【配列】
英語、テンキー不要
winとmacで切り替え可能なやつがいい
【NGキーボード】
青軸(カチカチうるさいやつ)
無駄にキラキラ光らないで欲しい
無刻印
【スイッチ機構】
憧れは静電容量無接点方式
予算的には茶軸
【その他】
HHKBかkeychronで迷ってます。
HHKB高いけど長期的なコスパで言えば安い のかなと思ったりして。
でも不具合の発生とか手首の疲れとかを聞い て迷ってます。リアルな意見が欲しいです。
試し打ちしに行ったけど結局長期間使わない と合う合わないわからないし。
よろしくお願いします!
〜2万前後
長期的にコスパ良ければ3万以上でもオケー
【用途】
プログラミング
【使用時間】
3.5時間/日
【現在使ってるキーボード】
なし(初のキーボード購入)
ノートpcでタッチタイピングとかはできる
【配列】
英語、テンキー不要
winとmacで切り替え可能なやつがいい
【NGキーボード】
青軸(カチカチうるさいやつ)
無駄にキラキラ光らないで欲しい
無刻印
【スイッチ機構】
憧れは静電容量無接点方式
予算的には茶軸
【その他】
HHKBかkeychronで迷ってます。
HHKB高いけど長期的なコスパで言えば安い のかなと思ったりして。
でも不具合の発生とか手首の疲れとかを聞い て迷ってます。リアルな意見が欲しいです。
試し打ちしに行ったけど結局長期間使わない と合う合わないわからないし。
よろしくお願いします!
556不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-NgR/)
2023/11/11(土) 13:26:53.88ID:BfOWDuTqM iPhoneにつられて出来ないのに
オシャレ感覚でマック買う奴のせいで
マカーのイメージ悪化してるんだろ
オシャレ感覚でマック買う奴のせいで
マカーのイメージ悪化してるんだろ
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-Blpp)
2023/11/11(土) 15:20:27.80ID:5CBXYBtL0 実際MacとiPhoneの連携は便利なんだろうか?
Airplayくらいじゃない?
細かくは色々とあるんだろうけど
Airplayくらいじゃない?
細かくは色々とあるんだろうけど
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-EFnx)
2023/11/11(土) 16:15:32.29ID:67a3hijI0 >>0555
Keychron Q2とHHKB Studioを使っています
どちらも赤軸ですが、打鍵感はHHKB Studioの方が好みです
スコスコした感じがいいですね
私が今後買い足すとすればHHKB Studioですね
Spaceの下にキーが3つあるのが色々使えて、Fnレイヤーも3つ使えて弄り倒し甲斐があります
HHKB Hybrid Type-Sは使ったことがないので分かりませんが、HHKB Studioより打鍵感がいいという人も居ますよね
ただ、HHKB Hybrid Type-SはFnレイヤーが一つしかなく、割当できないキーもあるようですので、設定の自由とからするとHHKB Studioが圧倒的なように思います
Keychron Q2とHHKB Studioを使っています
どちらも赤軸ですが、打鍵感はHHKB Studioの方が好みです
スコスコした感じがいいですね
私が今後買い足すとすればHHKB Studioですね
Spaceの下にキーが3つあるのが色々使えて、Fnレイヤーも3つ使えて弄り倒し甲斐があります
HHKB Hybrid Type-Sは使ったことがないので分かりませんが、HHKB Studioより打鍵感がいいという人も居ますよね
ただ、HHKB Hybrid Type-SはFnレイヤーが一つしかなく、割当できないキーもあるようですので、設定の自由とからするとHHKB Studioが圧倒的なように思います
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-ElWn)
2023/11/11(土) 20:21:17.64ID:h1AONzzo0560不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f10-ZbdL)
2023/11/11(土) 20:27:07.86ID:67a3hijI0561不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-NgR/)
2023/11/12(日) 13:31:07.25ID:RI3MWSHcM iPhoneはPCスキルなしなら、
updateや機種変更でブレないからわかりやすいということには同意できる
AndroidカスタムしたらiOS自由度低すぎて戻れないよ
updateや機種変更でブレないからわかりやすいということには同意できる
AndroidカスタムしたらiOS自由度低すぎて戻れないよ
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f17-NG3/)
2023/11/12(日) 14:46:19.42ID:EtwEXO9w0 大昔は脱獄してiPhoneを色々とやっていたけどもう何年も脱獄もカスタムなんていうことも
していないな。 泥使いってよくカスタムのことを出すけど、そもそもiPhone使っている人は
そんなことはどうでもいいんじゃない? PC好きやマニアは泥を買っていじり倒して遊ぶけど
していないな。 泥使いってよくカスタムのことを出すけど、そもそもiPhone使っている人は
そんなことはどうでもいいんじゃない? PC好きやマニアは泥を買っていじり倒して遊ぶけど
563不明なデバイスさん (ワッチョイ ff43-XI6K)
2023/11/14(火) 16:13:40.77ID:uw3qoe490 【予算】1万円程度
【用途】入力作業
【使用時間】7時間/日
【現在使ってるキーボード】KB1430
【配列】テンキー必須、できれば日本語配列
【NGキーボード】 ファンクションキーが4つずつ離れてないやつ
【スイッチ機構】希望なし(うるさくないやつだと嬉しい)
【その他】 Arteck、Perixxのようなテンキーにバックスペースがあるキーボードでファンクションキーに隙間があるものってありますかね
あわよくばと思ってテンプレ使ってみましたが【その他】が主に聞きたいことです
【用途】入力作業
【使用時間】7時間/日
【現在使ってるキーボード】KB1430
【配列】テンキー必須、できれば日本語配列
【NGキーボード】 ファンクションキーが4つずつ離れてないやつ
【スイッチ機構】希望なし(うるさくないやつだと嬉しい)
【その他】 Arteck、Perixxのようなテンキーにバックスペースがあるキーボードでファンクションキーに隙間があるものってありますかね
あわよくばと思ってテンプレ使ってみましたが【その他】が主に聞きたいことです
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-dXdz)
2023/11/14(火) 21:48:43.47ID:SSmUWLfF0 バックスペース付きはほぼ無いと思う
標準的な配列だとファンクションキーは4つずつ離れている
で、標準的な配列だとテンキー部分にはバックスペースは無い
なので、
1. (正攻法)特殊な配列のフルキーボード
あくまでテンキー部分にバックスペースがあるものを探す
発見しても限られた狭き門から選ぶことになるし、時間の浪費、次壊れた時また探すことになる
2. 標準的な配列のフルキーボード
標準的なテンキー付きフルキーボードの好きなの買って
テンキー部分のキー1つをバックスペースにリマップして使う
リマップはchangekeyとか使う(ぐぐればわかる)
3. 標準的な配列のテンキーレス + テンキーパッド
標準的なテンキーレスキーボードの好きなの買って
テンキーパッド(バックスペースあるもの)も一緒に使う
1.は正直時間の無駄だし、打ち心地クソでも使うんか、という話でオススメしない
2.はテンキー部分に使わない余計なキーがあるなら、違うPCだとまたリマップの再設定必要
3.がオススメ、テンキーパッドでバックスペース付きはかなりメジャー
自分も数値入力作業が多い場合があるユーザーなので、3.にしてる
希望はフルキーボードということだが、3.のスタイルは全く問題無いと思う
使ってるもの参考に、
エレコム キーボード https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM105TBK.html
エレコム テンキーパッド https://www.elecom.co.jp/products/TK-TDM017BK.html
自分は2.4GHzUSB無線を使っている(合わせて4千円くらい、量販店で買える)が、有線タイプもある
BTより子機差すだけの無線が楽でよい (キーボードの無線静音タイプは電池が単4)
以上参考になれば
標準的な配列だとファンクションキーは4つずつ離れている
で、標準的な配列だとテンキー部分にはバックスペースは無い
なので、
1. (正攻法)特殊な配列のフルキーボード
あくまでテンキー部分にバックスペースがあるものを探す
発見しても限られた狭き門から選ぶことになるし、時間の浪費、次壊れた時また探すことになる
2. 標準的な配列のフルキーボード
標準的なテンキー付きフルキーボードの好きなの買って
テンキー部分のキー1つをバックスペースにリマップして使う
リマップはchangekeyとか使う(ぐぐればわかる)
3. 標準的な配列のテンキーレス + テンキーパッド
標準的なテンキーレスキーボードの好きなの買って
テンキーパッド(バックスペースあるもの)も一緒に使う
1.は正直時間の無駄だし、打ち心地クソでも使うんか、という話でオススメしない
2.はテンキー部分に使わない余計なキーがあるなら、違うPCだとまたリマップの再設定必要
3.がオススメ、テンキーパッドでバックスペース付きはかなりメジャー
自分も数値入力作業が多い場合があるユーザーなので、3.にしてる
希望はフルキーボードということだが、3.のスタイルは全く問題無いと思う
使ってるもの参考に、
エレコム キーボード https://www.elecom.co.jp/products/TK-FDM105TBK.html
エレコム テンキーパッド https://www.elecom.co.jp/products/TK-TDM017BK.html
自分は2.4GHzUSB無線を使っている(合わせて4千円くらい、量販店で買える)が、有線タイプもある
BTより子機差すだけの無線が楽でよい (キーボードの無線静音タイプは電池が単4)
以上参考になれば
565あぼーん
NGNGあぼーん
566不明なデバイスさん (ワッチョイ ff43-XI6K)
2023/11/15(水) 10:12:06.20ID:iNmIRJUk0567不明なデバイスさん (ワッチョイ 91cb-tYlh)
2023/11/18(土) 16:48:27.60ID:4lpu+HDq0 ゲル状のスライムみたいなクリーナーって性能とかどう?
分解出来ないフルサイズのパンタグラフ使ってて、キーの隙間から入ったゴミとか掃除するのになんかいいのないか探してる
パンタグラフだから構造的に脆いし、柔らかめの素材のクリーナーが良い気がしたけど実際どうなんだろう
分解出来ないフルサイズのパンタグラフ使ってて、キーの隙間から入ったゴミとか掃除するのになんかいいのないか探してる
パンタグラフだから構造的に脆いし、柔らかめの素材のクリーナーが良い気がしたけど実際どうなんだろう
568不明なデバイスさん (ワッチョイ ae4c-Y3RL)
2023/11/18(土) 16:52:37.32ID:O3CB3KJN0 ColorCoral というのを使っていて
使い勝手はよい 少なくとも問題はない
使い勝手はよい 少なくとも問題はない
569不明なデバイスさん (スップ Sd22-f4d2)
2023/11/18(土) 18:39:07.03ID:3AjzZfD2d570不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d7d-89Hw)
2023/11/18(土) 18:53:22.13ID:wMHF9c6B0 電動エアダスターXPOWERを使ってる
単純なのが最高コンセントに差してすげえパワー最高
使い捨てエアダスターは缶のゴミ出る、SDGsはどうでもいいにしても
電池式とかパワーの問題で論外
そもそもたまにしか使わないからコードレスである必要がない
定期的にこの話になるが、俺もそれでXPOWER買った
逆さにしてポンポン
電動エアダスターでギューオーンと細かいの吹き (パンタならキー押し込みながら)
プラ傷つけない柔らかいハケで逆さにしてキーキャップ間のゴミとり
もう一度電動エアダスターでギューオーン
おわり
丁寧より定期的にやるほうが大事
単純なのが最高コンセントに差してすげえパワー最高
使い捨てエアダスターは缶のゴミ出る、SDGsはどうでもいいにしても
電池式とかパワーの問題で論外
そもそもたまにしか使わないからコードレスである必要がない
定期的にこの話になるが、俺もそれでXPOWER買った
逆さにしてポンポン
電動エアダスターでギューオーンと細かいの吹き (パンタならキー押し込みながら)
プラ傷つけない柔らかいハケで逆さにしてキーキャップ間のゴミとり
もう一度電動エアダスターでギューオーン
おわり
丁寧より定期的にやるほうが大事
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 72a8-cVwZ)
2023/11/18(土) 19:02:45.28ID:Na4J/9Ac0 エアダスターじゃなくてハンディクリーナーという小型掃除機使ってるんだけどダメなのかな
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-f4d2)
2023/11/18(土) 20:12:37.76ID:t3jeQdsp0 吹かないと駄目ですよ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-f4d2)
2023/11/18(土) 20:27:06.97ID:t3jeQdsp0 最近は3000円くらいの充電式でも凄いパワーだよ
10000PAくらいはあるから
吸吹両用でハンディ掃除機にも使えて便利
充電式なら車でも使いやすい
10000PAくらいはあるから
吸吹両用でハンディ掃除機にも使えて便利
充電式なら車でも使いやすい
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-f4d2)
2023/11/18(土) 20:28:47.77ID:t3jeQdsp0 最初はブラシ付き吸口で吸い取って
最後に取れなかったのを吹き飛ばしてる
最後に取れなかったのを吹き飛ばしてる
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 2247-uO18)
2023/11/18(土) 20:43:04.52ID:Z7QKFidl0 >>569
つまりエアブラシが最強と
つまりエアブラシが最強と
576不明なデバイスさん (ベーイモ MM16-K/BJ)
2023/11/18(土) 23:10:11.09ID:CguLtpTNM 吸い込むんじゃなくて吹き飛ばす?
正気か
正気か
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cc-YT2O)
2023/11/19(日) 16:49:06.74ID:Bv0Wy+mq0 どうせだからPC掃除にも使えるのがいいよ
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 46cc-YT2O)
2023/11/19(日) 16:51:27.53ID:Bv0Wy+mq0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 4673-f5/H)
2023/11/19(日) 21:09:34.03ID:BvjtFI+Q0 自分はカメラレンズブロアです。液晶モニタ・液晶テレビ・キーボードに吹き付けてます。握力きついですw 電動いいなあ。ミニクリーナーとエアダスター欲しい。
583不明なデバイスさん (ブーイモ MMf6-B5HP)
2023/11/20(月) 11:04:45.82ID:mXgfAFNcM んで色々買い揃えて気付く
安めのコンプレッサーとエアツール買った方が
色々捗る事に
安めのコンプレッサーとエアツール買った方が
色々捗る事に
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 468b-YT2O)
2023/11/21(火) 09:31:50.23ID:ND6rDiEY0 キーボードよりCPUとGPUファンに吸い込まれるホコリは
パワーがないと吹き飛ばないからな
パワーがないと吹き飛ばないからな
585不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-/zVl)
2023/11/26(日) 19:34:19.88ID:MMFvWRwQ0 ankerのハンディ掃除機使ってる
静電気で付着してるだけとか、乗ってるだけのホコリなら全部取れる
静電気で付着してるだけとか、乗ってるだけのホコリなら全部取れる
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb6-5FtR)
2023/11/26(日) 23:41:00.51ID:aEAYWpLr0 富士通ってリベの前にも別の名前で高級キーボード出してなかった?
検索してもまったくブランド名が出てこないんだけど、捏造記憶なのかな…
検索してもまったくブランド名が出てこないんだけど、捏造記憶なのかな…
587不明なデバイスさん (ワッチョイ e77d-tllG)
2023/11/27(月) 19:21:31.61ID:FrdAja690 ピアレス (Peerless) キーボードのことかな?
詳しいやつ居ると思われ
詳しいやつ居ると思われ
588不明なデバイスさん (スップ Sdff-lSAv)
2023/11/27(月) 20:23:09.07ID:vGvQ3Mgbd589不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-T+3p)
2023/11/29(水) 01:06:15.77ID:Vr84pvZk0590不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMb5-Pj1B)
2023/12/02(土) 22:26:10.25ID:CprZeFhuM 懐かしい2chに戻った感覚
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 3503-yDrh)
2023/12/04(月) 10:31:24.63ID:O7OUvqdt0 愛があるパス
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 3503-yDrh)
2023/12/04(月) 10:34:10.43ID:O7OUvqdt0 誤爆しちゃったごめんなさい
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 3543-zrcD)
2023/12/05(火) 13:31:38.09ID:kasawDwd0 誤爆だぁ?甘えてんじゃねぇ!!罰として、
お前がキーボードにかけてる熱意を語っていけ!!
使用しているキーボードに関して語っていけ!!
お前がキーボードにかけてる熱意を語っていけ!!
使用しているキーボードに関して語っていけ!!
594不明なデバイスさん (ワッチョイ a617-ws2i)
2023/12/05(火) 18:24:45.57ID:ECrCI40+0 【予算】 1~3万
【用途】ネットサーフィン
【使用時間】 5~6時間/日
【現在使ってるキーボード】
Logicool classic keyboard 200 安いやつです
【配列】 日本語 テンキーあれば嬉しい
【NGキーボード】 善し悪しわからん
【スイッチ機構】わからん
【その他】
特にゲーミング用途とかではないのですがAmazon見ながら
Logicool G813-TC
Logicool G-PKB-002
Realforce GX1
これらの中から購入を考えてます、どれでもいい感じすか?
そいつぁダメだぁとかあります?
【用途】ネットサーフィン
【使用時間】 5~6時間/日
【現在使ってるキーボード】
Logicool classic keyboard 200 安いやつです
【配列】 日本語 テンキーあれば嬉しい
【NGキーボード】 善し悪しわからん
【スイッチ機構】わからん
【その他】
特にゲーミング用途とかではないのですがAmazon見ながら
Logicool G813-TC
Logicool G-PKB-002
Realforce GX1
これらの中から購入を考えてます、どれでもいい感じすか?
そいつぁダメだぁとかあります?
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6506-zrcD)
2023/12/05(火) 19:54:32.24ID:1fNmbJfj0 ワイヤレス(USB無線)買ったら掃除し易くていいね。毎日埃が浮いてない綺麗な状態で使える。
ちなみにテンキーは別で欲しい気もするけど、右手側じゃなくて左手側の方が電卓と同じで使い易いと思う。その方がマウスのスペースと干渉しないし。
ちなみにテンキーは別で欲しい気もするけど、右手側じゃなくて左手側の方が電卓と同じで使い易いと思う。その方がマウスのスペースと干渉しないし。
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 497d-3ha7)
2023/12/05(火) 19:59:03.65ID:7cVL/R5H0 >>594
テンキーレスが候補に上がってない?
テンキー付きがいいならフルキーボードからにしないと
1〜3マンもだせるならいっそリアフォがいいよ
Realforce R3S R3SA11
https://www.realforce.co.jp/products/series_master_r3s.html
とか
下手にいま検討するとメカニカル信者になってしまうよ
ほどほどに聞くが吉
テンキーレスが候補に上がってない?
テンキー付きがいいならフルキーボードからにしないと
1〜3マンもだせるならいっそリアフォがいいよ
Realforce R3S R3SA11
https://www.realforce.co.jp/products/series_master_r3s.html
とか
下手にいま検討するとメカニカル信者になってしまうよ
ほどほどに聞くが吉
597不明なデバイスさん (ワッチョイ eafa-KJfG)
2023/12/06(水) 10:15:40.73ID:zNjBW61J0 ドンキの新聞チラシ(12/01)に2500円(税込み2750円)のゲーミングキーボードがあって「あーズンドコスピーカーみたいなピカピカ光るだけの中華品かなあ」と見たらLegion K500 RGBとある。Lenovoやんか
広告で取り寄せ品だったのが注文して店に届いたんでチラシの裏にレビュー
・赤軸(中華コピー…互換スイッチ)でタッチはスコスコで底付きするとカタンという赤軸そのまま。若干重く感じるのは新品だからかな
・スペースバー、リターンキーの端を押下でも気になる引っ掛かりはない
・剛性は十分で底付きしてもビビりとかもなし
・Nキーロールオーバーで全キ―同時押し(Keyboard ghosting interactive demonstrationで確認)、アンチゴーストといったゲーム用の基本は押さえてある
・デバイスマネージャにはNキーロールオーバー用に複合デバイスとしてHIDキーボードデバイスが2つ登録されるタイプ。他にマクロ用なのかHID標準マウスも登録される。レートは不明
・キーボードによるスリープ復帰を無効化する場合は上記の3か所を変更する必要がある
・キートップは半透過の白いプラの外側に黒印刷したもので2色成型ではないと思うが間違ってるかも
・LEGIONソフトはイルミ制御とゲーム用マクロ登録とゲームモード設定(WinキーやAlt+TABやAlt+F4無効化などが選択できる)
・ゲームモードON/OFFは専用キーで切り替え。ゲームモードON時には専用キーが白く光る
・LEGIONソフトはロジクール、レーザーのソフトと同居しても今のところ問題なく動いてる
・イルミは基本消灯するので評価できません。ソフトでプリセット数種類の光らせ方とキーごとにフルカラーで光らせることができるみたい。LED制御キー押すごとに点灯→弱点灯→消灯→のループ
広告で取り寄せ品だったのが注文して店に届いたんでチラシの裏にレビュー
・赤軸(中華コピー…互換スイッチ)でタッチはスコスコで底付きするとカタンという赤軸そのまま。若干重く感じるのは新品だからかな
・スペースバー、リターンキーの端を押下でも気になる引っ掛かりはない
・剛性は十分で底付きしてもビビりとかもなし
・Nキーロールオーバーで全キ―同時押し(Keyboard ghosting interactive demonstrationで確認)、アンチゴーストといったゲーム用の基本は押さえてある
・デバイスマネージャにはNキーロールオーバー用に複合デバイスとしてHIDキーボードデバイスが2つ登録されるタイプ。他にマクロ用なのかHID標準マウスも登録される。レートは不明
・キーボードによるスリープ復帰を無効化する場合は上記の3か所を変更する必要がある
・キートップは半透過の白いプラの外側に黒印刷したもので2色成型ではないと思うが間違ってるかも
・LEGIONソフトはイルミ制御とゲーム用マクロ登録とゲームモード設定(WinキーやAlt+TABやAlt+F4無効化などが選択できる)
・ゲームモードON/OFFは専用キーで切り替え。ゲームモードON時には専用キーが白く光る
・LEGIONソフトはロジクール、レーザーのソフトと同居しても今のところ問題なく動いてる
・イルミは基本消灯するので評価できません。ソフトでプリセット数種類の光らせ方とキーごとにフルカラーで光らせることができるみたい。LED制御キー押すごとに点灯→弱点灯→消灯→のループ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ eafa-KJfG)
2023/12/06(水) 10:16:08.52ID:zNjBW61J0 この値段なら文句は付けられない、こともなく付ける
・全キーカスタマイズとあるが、ゲーム用マクロ登録が目的で、CapsLockとCtrlの交換といった設定ができない(KeySwapなどのツールでOSレジストリを変更すればいいが)
・LEGIONソフトでも最上段のマルチメディアキー(ボリューム、ミュート、再生、前後トラックなど)は変更できない。正直邪魔よねこれ
・108キーでなぜか省略されてるのが右Altキー。個人的に必要なためKeySwap使って右WinキーをAltに変更した
・ケーブルは直付けで網被覆されてる。印刷されてる青い模様がまだらの毒蛇みたい
・状態LEDはCapsとNumの2つでスクロールロックLEDなし
・あくまでLenovo BTO PCのオプション用がメインで単体売りは重視されていないのか全般的に機能の説明が足りない。BTO PC本体の説明書にいろいろ書かれてるんじゃないかと予想
4年前の製品ですが「安い」メカニカルもしくはゲーミングキーボードを欲しい人にはこの値段なら十分ありでしょう
広告有効期間は12/10まで。取扱店舗はドンキのWEBチラシ(12/01)で確認を
・全キーカスタマイズとあるが、ゲーム用マクロ登録が目的で、CapsLockとCtrlの交換といった設定ができない(KeySwapなどのツールでOSレジストリを変更すればいいが)
・LEGIONソフトでも最上段のマルチメディアキー(ボリューム、ミュート、再生、前後トラックなど)は変更できない。正直邪魔よねこれ
・108キーでなぜか省略されてるのが右Altキー。個人的に必要なためKeySwap使って右WinキーをAltに変更した
・ケーブルは直付けで網被覆されてる。印刷されてる青い模様がまだらの毒蛇みたい
・状態LEDはCapsとNumの2つでスクロールロックLEDなし
・あくまでLenovo BTO PCのオプション用がメインで単体売りは重視されていないのか全般的に機能の説明が足りない。BTO PC本体の説明書にいろいろ書かれてるんじゃないかと予想
4年前の製品ですが「安い」メカニカルもしくはゲーミングキーボードを欲しい人にはこの値段なら十分ありでしょう
広告有効期間は12/10まで。取扱店舗はドンキのWEBチラシ(12/01)で確認を
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e4e-zaxi)
2023/12/07(木) 23:41:00.03ID:IqX+ZCu70 大雑把な質問で申し訳ないのだがワイヤレスのキーボードやマウスを取り扱ってるメーカーで接続の安定性が高いメーカーはある?それともそういうのを吟ってるメーカーは特に無い?
今ELECOMのTK-FDM063というワイヤレスのヤツを使ってるんだけど文字打ってると反応しなくなったりマウスカーソルがガクガクしたりと不安定で接続が安定してるメーカーで買い直ししたいんだ
今ELECOMのTK-FDM063というワイヤレスのヤツを使ってるんだけど文字打ってると反応しなくなったりマウスカーソルがガクガクしたりと不安定で接続が安定してるメーカーで買い直ししたいんだ
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e7d-3ha7)
2023/12/08(金) 00:04:48.97ID:OD+P9rLl0601不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e4e-zaxi)
2023/12/08(金) 00:36:12.74ID:GOgBHhme0 >>600
そこまで近づけないと不安定になるのか今は大体30cmくらいで使ってるが近々レイアウト変えて1mくらい離れるから厳しそうだ
この場合ドングルタイプじゃなくBluetoothタイプの方が良かったりするのかな
そこまで近づけないと不安定になるのか今は大体30cmくらいで使ってるが近々レイアウト変えて1mくらい離れるから厳しそうだ
この場合ドングルタイプじゃなくBluetoothタイプの方が良かったりするのかな
602不明なデバイスさん (ワッチョイ a68e-zrcD)
2023/12/08(金) 01:01:08.02ID:h1VcICco0 近くても不安定なスポットみたいなのがあって
ほんのちょっと向きや距離を変えるだけで改善することもあるから難しい
ほんのちょっと向きや距離を変えるだけで改善することもあるから難しい
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 2aad-iX0R)
2023/12/08(金) 01:20:49.65ID:T7fUmWsI0604不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-zaxi)
2023/12/08(金) 14:25:32.66ID:Paap4X4Ld デバイス云々より環境の方が大事そうだなーレンジは無いがWi-FiとBluetoothは併用してるから干渉しそうだな
安定性は聞いてる感じそこまで差は無さそうなので色々場所や向き変えてやってみるよありがとう
安定性は聞いてる感じそこまで差は無さそうなので色々場所や向き変えてやってみるよありがとう
605不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-JabI)
2023/12/09(土) 15:14:53.64ID:kMuObjpUd606不明なデバイスさん (アウアウウー Sadb-3Nbj)
2023/12/09(土) 16:45:18.45ID:sY+VvOLsa BT5.xは干渉にずっと強くなった、という話はきく
そのへんの経験者、情報希望です
そのへんの経験者、情報希望です
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fae-0Raz)
2023/12/11(月) 21:45:06.28ID:9FsAbYCD0 KeyboardQuantizerBのファームを最新にしたらレイヤーの挙動がおかしくなった
MOに設定したはずのキーがそのまま送信されてレイヤーのキーと同時押しになるのは何故なんだろう
MOに設定したはずのキーがそのまま送信されてレイヤーのキーと同時押しになるのは何故なんだろう
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-STVn)
2023/12/17(日) 16:07:47.19ID:u/3kiCo00 キーボードスレでかっこ悪いとされるデビュー5選
1. JIS配列の最下段キーに色々割り当てる親指厨デビュー (ほぼ初心者、はじまりのカスタマイズ)
2. PC付属の安物メンブレンから卒業した、脱メンブレン脱ゴム感のメカニカルデビュー (拗らせるやつ多数)
3. 母なる配列、JIS配列からUS配列に移行するデビュー (へんなマウント)
4. 標準的なTKLから矢印キーに依存民が65、60%配列などに移行するコンパクトデビュー (割り当ても拡散)
5. 自作キーボードのキットで自作キーボード、qmkなどに目覚めるデビュー (へんなマウント)
(圏外) 意識高い人がみんな使ってるWindowsからMacへ移行するデビュー (情弱が頑張る系)
1. JIS配列の最下段キーに色々割り当てる親指厨デビュー (ほぼ初心者、はじまりのカスタマイズ)
2. PC付属の安物メンブレンから卒業した、脱メンブレン脱ゴム感のメカニカルデビュー (拗らせるやつ多数)
3. 母なる配列、JIS配列からUS配列に移行するデビュー (へんなマウント)
4. 標準的なTKLから矢印キーに依存民が65、60%配列などに移行するコンパクトデビュー (割り当ても拡散)
5. 自作キーボードのキットで自作キーボード、qmkなどに目覚めるデビュー (へんなマウント)
(圏外) 意識高い人がみんな使ってるWindowsからMacへ移行するデビュー (情弱が頑張る系)
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-fH6R)
2023/12/17(日) 17:16:51.55ID:2RzyNLbz0 > (へんなマウント)
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e4-WbId)
2023/12/17(日) 17:37:20.01ID:TYTykTyr0 この長文のレス自体がマウント取ってる
611不明なデバイスさん (ワッチョイ d6a8-F6JQ)
2023/12/17(日) 17:50:33.36ID:PX/N3P8J0 嗜好にかっこ悪いもへったくれもないだろ…
612不明なデバイスさん (ワッチョイ cb97-6Ukg)
2023/12/17(日) 19:15:42.63ID:DAjHiCda0 すべてのパターンを完全に埋めてあるぞ?!
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fa-812+)
2023/12/17(日) 19:52:47.24ID:psD2l4xp0 ギャグでしょ流石にこれは
でも高級キーボードと低級キーボードは
スレ住み分けした方がいいと思うなぁ
嗜好品として求めてるモノと一般ユーザーが求めてるモノは若干違うんだよねぇ
でも高級キーボードと低級キーボードは
スレ住み分けした方がいいと思うなぁ
嗜好品として求めてるモノと一般ユーザーが求めてるモノは若干違うんだよねぇ
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-STVn)
2023/12/17(日) 20:05:12.14ID:nAWuvMYb0 >>612
そもそも英語配列厨で199xくらいにそっから始まった世代
でいろいろ英語キーボード買ってたが最終的にIBM spacesaver (US配列TKL)に落ち着いた
例外的に当てはまらない俺みたいのもいるよ
そもそも英語配列厨で199xくらいにそっから始まった世代
でいろいろ英語キーボード買ってたが最終的にIBM spacesaver (US配列TKL)に落ち着いた
例外的に当てはまらない俺みたいのもいるよ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7d-STVn)
2023/12/17(日) 20:14:44.84ID:nAWuvMYb0617不明なデバイスさん (ワッチョイ a79a-M7X0)
2023/12/17(日) 21:00:23.21ID:IZ25CVAV0 俺はThinkPadキーボードのUSB、旧型だな
新型は改善してる所もあるけど改悪してるからなあ
新型は改善してる所もあるけど改悪してるからなあ
618不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-M0ij)
2023/12/17(日) 21:57:21.76ID:f/Qv01c3a ThinkPad系のshinobiとか良さそうにみえるが、結局奥行きでかいので諦める
まさにおま環なんだけど
まさにおま環なんだけど
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 720e-j064)
2023/12/18(月) 07:19:53.04ID:fb2T9iV50620不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-Q//t)
2023/12/19(火) 03:36:04.36ID:i2OA6mkF0 日本語配列はいいかげんに最下段を統一すべきだが、
ついでに今の日本語配列はカナ配列と改名して、ローマ字配列を策定すべきだろう。
もちろんベースはUS配列。(記号も)
個人的にはCAPSを全角半角にするだけで良いが、それだと不満も多かろう。
(いまやOS標準で出来るのでUS配列そのものだが。)
なのでスペースの左右を削って1.25Uの変換・無変換を入れる。(フルキーやTKLの場合)
カナかなはFn+変換でいいと思うが、Menuを削って入れてもいい。
※スペースが短くなりすぎたり、1.25Uと1Uを混ぜたり、右AltやCtrlが無くなったりは避けたい。
たったこれだけで良いではないか。
ついでに今の日本語配列はカナ配列と改名して、ローマ字配列を策定すべきだろう。
もちろんベースはUS配列。(記号も)
個人的にはCAPSを全角半角にするだけで良いが、それだと不満も多かろう。
(いまやOS標準で出来るのでUS配列そのものだが。)
なのでスペースの左右を削って1.25Uの変換・無変換を入れる。(フルキーやTKLの場合)
カナかなはFn+変換でいいと思うが、Menuを削って入れてもいい。
※スペースが短くなりすぎたり、1.25Uと1Uを混ぜたり、右AltやCtrlが無くなったりは避けたい。
たったこれだけで良いではないか。
621不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-M0ij)
2023/12/19(火) 10:56:30.46ID:OzCeaTJka >>620
いま既に確立してるだろ
それを各社スペース長短とかしてるだけで
個人的には、なんちゃってタッチタイプ(非全キー)で日本語入力
にカーソルキーFキー使う人たちの主張なんて真面目に聞く意味
無いと思ってるわ
すっかりキーボード関連スレはそうなったし、それを批判する気も無いけど
配列に口を出すレベルじゃないとわきまえる所も少しはあっていいと思うぞ
Fn言及してる時点で論外かな
いま既に確立してるだろ
それを各社スペース長短とかしてるだけで
個人的には、なんちゃってタッチタイプ(非全キー)で日本語入力
にカーソルキーFキー使う人たちの主張なんて真面目に聞く意味
無いと思ってるわ
すっかりキーボード関連スレはそうなったし、それを批判する気も無いけど
配列に口を出すレベルじゃないとわきまえる所も少しはあっていいと思うぞ
Fn言及してる時点で論外かな
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 7764-oqYl)
2023/12/19(火) 11:26:32.67ID:M1KGSe4O0 巣から出てくんなっつってんだろガイジ
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e72-x+z/)
2023/12/19(火) 18:25:16.09ID:W167zbw50624不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-STVn)
2023/12/19(火) 19:49:25.21ID:iETGYsHt0 こうゆうのを聞いてサポートちゃんとしてるし買うべし、ってなるよな
俺も買おうかね
かえうち持ってるしそれベースに環境作ってるけど、さらにこれをBT化するならいいかも
デスクの上で電源据え置きから供給だけど
>>621
そこに触れてはだめ
俺も買おうかね
かえうち持ってるしそれベースに環境作ってるけど、さらにこれをBT化するならいいかも
デスクの上で電源据え置きから供給だけど
>>621
そこに触れてはだめ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 123e-g9cw)
2023/12/19(火) 21:03:05.40ID:bW6tZG5Y0 ここ総合スレとして機能してないな
全キータッチタイプスレに改名しなよ
全キータッチタイプスレに改名しなよ
626不明なデバイスさん (アウアウウー Sa43-M0ij)
2023/12/19(火) 21:18:43.72ID:OzCeaTJka すねるなすねるな
627不明なデバイスさん (ワッチョイ cb0e-d98d)
2023/12/20(水) 21:02:36.04ID:BMxQagv/0 親指シフトまだ使ってる?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e05-v2wD)
2023/12/22(金) 02:57:38.81ID:0blo0K9O0 今75%使ってるんだけどずんぐり感が嫌で見た目が好ましい65%にいきたいんだけど、試しにFの列隠してみたら無意識にF6からF10を多用してたらしくFキー無くして大丈夫か不安になった
でもやっぱ見た目がかっこいいから65%使えるようになりたい
なにかアドバイスとか背中を押してほしい
でもやっぱ見た目がかっこいいから65%使えるようになりたい
なにかアドバイスとか背中を押してほしい
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 3710-Q//t)
2023/12/22(金) 03:26:06.98ID:bsuIcC580 60%はFNの位置と大きさが手のひら押しできるからいいけど
65%はFN小さいし場所も悪いし、オレは無理だな
F無しTKLが欲しいな
65%はFN小さいし場所も悪いし、オレは無理だな
F無しTKLが欲しいな
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-Lmmi)
2023/12/22(金) 03:36:08.10ID:dfqcz6r80 Ctrl+やFN+などでいけるっちゃいけるけど
それらに加えてF段も使える75%と比べりゃ勝ち目はないので
オシャレは我慢だとでも思って諦めるしかない
一応、Fキーを別キーに置き換えるのではなく機能そのものを使わないという使い方ができれば
トントンまで持っていける
それらに加えてF段も使える75%と比べりゃ勝ち目はないので
オシャレは我慢だとでも思って諦めるしかない
一応、Fキーを別キーに置き換えるのではなく機能そのものを使わないという使い方ができれば
トントンまで持っていける
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-EGGu)
2023/12/22(金) 04:37:09.80ID:7D+WMg7f0 QMK/VIA 対応なら Fn の位置はどうにでもなる
ホームポジションの左右小指タップで A、;、ホールドで Fn とか
ホームポジションの左右小指タップで A、;、ホールドで Fn とか
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-EGGu)
2023/12/22(金) 04:53:19.01ID:7D+WMg7f0633不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e05-v2wD)
2023/12/22(金) 11:22:13.89ID:0blo0K9O0 みなさんありがと
今はスペースの右が1uキー3個詰まってて厳しいけど1.25u2つに矢印の間に隙間があるやつ買おうと思ってるんでワンチャンFn手のひら押しいけないかなーとか考えてたけど、そっかviaをもっといじってみればいいのか
>>632さんのを参考にもうちょっと練習してみるわ、なんかいけそうな気がしてきた
もし慣れなくても最終的にはオシャレは我慢の精神で
今はスペースの右が1uキー3個詰まってて厳しいけど1.25u2つに矢印の間に隙間があるやつ買おうと思ってるんでワンチャンFn手のひら押しいけないかなーとか考えてたけど、そっかviaをもっといじってみればいいのか
>>632さんのを参考にもうちょっと練習してみるわ、なんかいけそうな気がしてきた
もし慣れなくても最終的にはオシャレは我慢の精神で
634不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-eC6Z)
2023/12/23(土) 10:47:13.67ID:aNEOfbIO0 面白いくらいまんま >>621 なんだが、配列をごちゃごちゃ言わないからセーフって事?
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 4310-I/jp)
2023/12/23(土) 11:17:24.54ID:D0rdWhNR0 巣から出てくんな
636不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-eC6Z)
2023/12/23(土) 11:28:18.64ID:aNEOfbIO0 ?
638634 (ワッチョイ f37d-eC6Z)
2023/12/23(土) 14:12:35.68ID:aNEOfbIO0639不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-vA2O)
2023/12/23(土) 22:43:43.67ID:xqUBfwTaa 本当のタブーに触れたとき人はそうなるのよ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f20-36LA)
2023/12/23(土) 23:03:42.58ID:JAugmG4h0 keychron Q1 ProのJISモデルの在庫がないな。
いつ入荷するんだろう?
いつ入荷するんだろう?
641不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-vA2O)
2023/12/24(日) 12:22:11.57ID:ZrrXrnDma いま気づいたが、>>621ってUS配列にも変換無変換を!の変種だな
主張がほぼ同じ
キーボード各スレに絨毯爆撃書き込みしてた「変換無変換」マカーを中心とする奴ら
JISで最手前段カスタムから入門 → 意識高すぎてマカーへ → 意識高すぎてUS配列にしてしまう
そんな変種US配列ベースのキーボードが一般的になるわけ無いだろ
あほやで
主張がほぼ同じ
キーボード各スレに絨毯爆撃書き込みしてた「変換無変換」マカーを中心とする奴ら
JISで最手前段カスタムから入門 → 意識高すぎてマカーへ → 意識高すぎてUS配列にしてしまう
そんな変種US配列ベースのキーボードが一般的になるわけ無いだろ
あほやで
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 4364-Edhw)
2023/12/24(日) 14:47:53.31ID:DOYykbUJ0 GAMDIAS HERMES E3じゃん
あれはすごい良かった
あれはすごい良かった
644不明なデバイスさん (ワッチョイ f37d-eC6Z)
2023/12/24(日) 16:20:57.53ID:+dsu+vhS0 GAMDIAS HERMES E3って超中途半端にローカライズ(日本語配列化)されてた奴じゃん
E2、E3ちょっと前まで買えた記憶がある
でも現行ラインナップはちゃんと日本語配列化されてて特長無くなったと言うか
ホットスワップでも無いみたいだし、選ぶ意味皆無
国内サプライメーカーもUS配列+スペース削って無変換変換付けて
DIPSWで日本語配列認識 or US配列認識+F13+F14を切替えるようにして、デフォ日本語配列環境で、っていうのならありだな
家庭向け、個人用には売れるんじゃないか?
俺はUS配列厨なのでそういう変態配列は買わないけどね
ハードリマップでいくらでも純US配列をそのまま日本語環境PCに、が出来る環境だし
E2、E3ちょっと前まで買えた記憶がある
でも現行ラインナップはちゃんと日本語配列化されてて特長無くなったと言うか
ホットスワップでも無いみたいだし、選ぶ意味皆無
国内サプライメーカーもUS配列+スペース削って無変換変換付けて
DIPSWで日本語配列認識 or US配列認識+F13+F14を切替えるようにして、デフォ日本語配列環境で、っていうのならありだな
家庭向け、個人用には売れるんじゃないか?
俺はUS配列厨なのでそういう変態配列は買わないけどね
ハードリマップでいくらでも純US配列をそのまま日本語環境PCに、が出来る環境だし
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-Q3yu)
2024/01/02(火) 00:42:09.17ID:JJcrPsQv0 標準的なテンキーレスって使いやすいよな
カーソルキーが完全分離していて、右端にページUpDownがある
これが黄金配置、マウス近いだけじゃなくもっと強調されて褒められてもいいところだと思う
フルキーボードだとこれがテンキー部分が邪魔になってそうならない
個人的には日本語入力(エディタ等)に一切カーソルキーは使わないが、使う人は60%で
カーソルキーを近くにリマップしたり、65%の右シフトべったりカーソルキーがいいんだろうけど
俺はホームポジションから手が離れたときに独立したカーソルキーがあって欲しい派
呆けてる時マウス、片手でカーソルキー、ページUpDownが何より使いやすい
カーソルキーが完全分離していて、右端にページUpDownがある
これが黄金配置、マウス近いだけじゃなくもっと強調されて褒められてもいいところだと思う
フルキーボードだとこれがテンキー部分が邪魔になってそうならない
個人的には日本語入力(エディタ等)に一切カーソルキーは使わないが、使う人は60%で
カーソルキーを近くにリマップしたり、65%の右シフトべったりカーソルキーがいいんだろうけど
俺はホームポジションから手が離れたときに独立したカーソルキーがあって欲しい派
呆けてる時マウス、片手でカーソルキー、ページUpDownが何より使いやすい
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 19da-gJdi)
2024/01/02(火) 09:40:56.01ID:6+oHr/mC0 カーソルキーを別レイヤーに詰め込むからいらない。とは言え詰め込んだ上でそれとは別で独立存在してれば、なんかに使えるから便利っちゃ便利だと思ってる。
標準的なテンキーレスの利点が今一理解できる能力が無かったんだけども。質問。
呆けてる時マウス「握りながら」親指伸ばして右端でページUpDown押せるのが良いって事?
標準的なテンキーレスってこれ?
カーソルキー独立(左隣の装飾キーを削っていない)
insert delete home end page up downが三列に配置されてるやつ(のこと?)=75%の縦一列配置ではない
それなら75%(の縦一列配置)はどう思うの?
あと、日本語入力時、カーソルキーを全く使用しないって、どうやってるんですか?
標準的なテンキーレスの利点が今一理解できる能力が無かったんだけども。質問。
呆けてる時マウス「握りながら」親指伸ばして右端でページUpDown押せるのが良いって事?
標準的なテンキーレスってこれ?
カーソルキー独立(左隣の装飾キーを削っていない)
insert delete home end page up downが三列に配置されてるやつ(のこと?)=75%の縦一列配置ではない
それなら75%(の縦一列配置)はどう思うの?
あと、日本語入力時、カーソルキーを全く使用しないって、どうやってるんですか?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 0222-/Axd)
2024/01/02(火) 10:04:19.46ID:zky0N7GE0 うっざ
マジうざい
マジうざい
648不明なデバイスさん (スーップ Sd62-/Axd)
2024/01/02(火) 10:08:58.05ID:3Ps0VGepd どうやったらそんなウザキモい文章が書けるんですか?
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 19da-gJdi)
2024/01/02(火) 10:23:29.77ID:6+oHr/mC0650不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eaa-9iEs)
2024/01/02(火) 11:58:25.83ID:ehECZXTU0 正月から一発キメているのだろうな
651不明なデバイスさん (ワッチョイ c210-Qqe5)
2024/01/02(火) 12:36:04.97ID:+7Q8v/Xy0 75% でも QMK/VIA が使えれば スペースと矢印キーの間のモディファイヤキーを
タップで Home End に割り当てることができ、ほぼ TKL と同様に使える
65%以下は QMK/VIA 必須やな
タップで Home End に割り当てることができ、ほぼ TKL と同様に使える
65%以下は QMK/VIA 必須やな
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-Q3yu)
2024/01/02(火) 12:44:26.43ID:JJcrPsQv0 >>646
俺はカーソルキー独立、ページUpDownの使いやすさが全て
だから65%でもカーソルキー独立してるやつならいい
royal kludge rk68plus
ギリで varmilo ansi 68key (miniloは駄目)
ならオッケー、使いやすい65%配列はもっと増えてほしい
> それなら75%(の縦一列配置)はどう思うの?
> あと、日本語入力時、カーソルキーを全く使用しないって、どうやってるんですか?
IMEは全て(A横)Ctrl+○でやってる
文節伸長も字種変更も全てなので、Fキーも一切使わない
だからカーソルキー、Fキー無しの60、65%でも一切困ることはない
でも75%カーソルキー独立タイプの配列は近年稀に見るいい配列だと思う
使いやすそう
ただしカーソル↑の右までキーを配置してるタイプは使いにくいので嫌い
あと75%全般がテンキーレスよりずんぐりした形状で、カーソルキー部分飛び出てしまうから
奥行き長いのが嫌だな
俺はカーソルキー独立、ページUpDownの使いやすさが全て
だから65%でもカーソルキー独立してるやつならいい
royal kludge rk68plus
ギリで varmilo ansi 68key (miniloは駄目)
ならオッケー、使いやすい65%配列はもっと増えてほしい
> それなら75%(の縦一列配置)はどう思うの?
> あと、日本語入力時、カーソルキーを全く使用しないって、どうやってるんですか?
IMEは全て(A横)Ctrl+○でやってる
文節伸長も字種変更も全てなので、Fキーも一切使わない
だからカーソルキー、Fキー無しの60、65%でも一切困ることはない
でも75%カーソルキー独立タイプの配列は近年稀に見るいい配列だと思う
使いやすそう
ただしカーソル↑の右までキーを配置してるタイプは使いにくいので嫌い
あと75%全般がテンキーレスよりずんぐりした形状で、カーソルキー部分飛び出てしまうから
奥行き長いのが嫌だな
653不明なデバイスさん (ワッチョイ c210-Qqe5)
2024/01/02(火) 13:49:20.38ID:+7Q8v/Xy0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 196c-gJdi)
2024/01/02(火) 14:42:16.36ID:6+oHr/mC0 見た目に関して
75%はずんぐりしている。というのは度々見かける。
キーボードは横長がスタイリッシュで格好いい。という価値観で言えばErgoDox系のキー数が多い分割は正方形に近くてダサい。便利だから好きだけど
アローキーらが独立してる離島タイプ。離島は景観上、起伏がある見た目をしているから見てると楽しく、それぞれ分類毎で整理整頓されていてキー数が多くてもすっきりして感じる。
65%で離島群が左詰めにされてたり1800レイアウトで隙間が無いヤツとかは、なんか右側ギチギチごちゃごちゃしてるな、と思う。
詰めた65%にするなら60%US配列の方がすっきりしてていい。アルファキーと修飾キーがおおむね左右対称+横長。というのがキレイだなと。
75%はずんぐりしている。というのは度々見かける。
キーボードは横長がスタイリッシュで格好いい。という価値観で言えばErgoDox系のキー数が多い分割は正方形に近くてダサい。便利だから好きだけど
アローキーらが独立してる離島タイプ。離島は景観上、起伏がある見た目をしているから見てると楽しく、それぞれ分類毎で整理整頓されていてキー数が多くてもすっきりして感じる。
65%で離島群が左詰めにされてたり1800レイアウトで隙間が無いヤツとかは、なんか右側ギチギチごちゃごちゃしてるな、と思う。
詰めた65%にするなら60%US配列の方がすっきりしてていい。アルファキーと修飾キーがおおむね左右対称+横長。というのがキレイだなと。
655不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-0n8l)
2024/01/02(火) 14:50:20.09ID:NsuykftQa 日本語入力で矢印キー使う or 使わないで大きく好みが分かれるよな
俺は使わないので、別レイヤーで〜とか言われても「両手要るじゃん」になってしまう
標準的TKLのEnterより右側はあくまで便利パッドがくっついてるイメージで捉えてる
矢印キー独立島じゃないなら、60% + キーパッド(矢印キー割り当て)のほうがいい
まあ矢印キー使わないのは絶滅危惧種、古代種ってことかと
俺は使わないので、別レイヤーで〜とか言われても「両手要るじゃん」になってしまう
標準的TKLのEnterより右側はあくまで便利パッドがくっついてるイメージで捉えてる
矢印キー独立島じゃないなら、60% + キーパッド(矢印キー割り当て)のほうがいい
まあ矢印キー使わないのは絶滅危惧種、古代種ってことかと
656不明なデバイスさん (ワッチョイ bee7-U2Vh)
2024/01/02(火) 14:57:16.98ID:TVNo9Cjw0 まあ好みの話だからこんだけ色々なバリエーションがあるんよな
657不明なデバイスさん (ワッチョイ e5f2-9OJL)
2024/01/02(火) 15:05:13.89ID:3eSFsb2B0 文字種や文節いじくるのって初見だけで
使用頻度はどんどん下がっていくものだからどうでもいいな
使用頻度はどんどん下がっていくものだからどうでもいいな
658645 652 (ワッチョイ 027d-Q3yu)
2024/01/02(火) 15:24:47.73ID:JJcrPsQv0 >アローキーらが独立してる離島タイプ。離島は景観上、起伏がある見た目をしているから見てると楽しく、それぞれ分類毎で整理整頓されていてキー数が多くてもすっきりして感じる。
まさにこれ
俺は文字種変換にFキー使わないから、Fキー4つづつ区切りとかどうでもいいが見た目的に4つづつ区切りがカッコいい
標準的なテンキーレスはまずこうなってるが、75%にはなってないものがある
75%の詰め込み配列は論外だが、カーソルキー独立で↑の右ブランク、Fキー4つづつがこだわりかなあ
まあずんぐりで買わないんだけど
古代種だしね
まさにこれ
俺は文字種変換にFキー使わないから、Fキー4つづつ区切りとかどうでもいいが見た目的に4つづつ区切りがカッコいい
標準的なテンキーレスはまずこうなってるが、75%にはなってないものがある
75%の詰め込み配列は論外だが、カーソルキー独立で↑の右ブランク、Fキー4つづつがこだわりかなあ
まあずんぐりで買わないんだけど
古代種だしね
659不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-WshQ)
2024/01/04(木) 09:15:19.31ID:ehSXWYgQ0 これなんかいい?
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FCM104BK.html
デルのしっかり叩けるキーボード使ってたからキーの高いのがいいんだけどね
君らキーの低いの使いこなしてるのかね?あんなのよう使いこなせるようになるね
https://www.elecom.co.jp/products/TK-FCM104BK.html
デルのしっかり叩けるキーボード使ってたからキーの高いのがいいんだけどね
君らキーの低いの使いこなしてるのかね?あんなのよう使いこなせるようになるね
660不明なデバイスさん (ワッチョイ c177-9OJL)
2024/01/04(木) 23:32:14.00ID:W3vlKEVQ0 HHKを使ってコーディングやってたけど、
iPhoneのアプリを作らなきゃいけなくなってmacbook proしか使わなくなったら
HHKでコーディングできない指になってしまったな
慣れだよ、慣れ
iPhoneのアプリを作らなきゃいけなくなってmacbook proしか使わなくなったら
HHKでコーディングできない指になってしまったな
慣れだよ、慣れ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 2eaa-9iEs)
2024/01/05(金) 08:34:33.99ID:+YntY7HM0 器用な人は良いなぁ
662不明なデバイスさん (スプープ Sd62-8i+1)
2024/01/05(金) 11:03:48.10ID:Q0tIQRvrd 30年ぶりにウィンドウズ用キーボードに新たなボタン…生成AIを立ち上げる機能
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240105-OYT1T50064/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240105-OYT1T50064/
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d50-nK/n)
2024/01/05(金) 15:34:07.81ID:VBtOnZT30 右のWinキーを差し替えるってことか……
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 42a8-C+/e)
2024/01/06(土) 01:28:44.09ID:bYOe1yWu0 チェリープロファイルが一番好きだな
xdaは使いにくかった
xdaは使いにくかった
666不明なデバイスさん (ワッチョイ e14b-MN+v)
2024/01/06(土) 11:02:37.47ID:kBeESn5W0 >>660
MacでHHKB使って開発してるのにemacsバインディング使わないの?Windowsの人は可哀想だなとは思うけど
MacでHHKB使って開発してるのにemacsバインディング使わないの?Windowsの人は可哀想だなとは思うけど
667不明なデバイスさん (ワッチョイ d27d-Q3yu)
2024/01/06(土) 11:44:47.24ID:Lrq5Zxi00 >>666
マカーの気持ち悪さがまるだしになってるぞw
マカーでemacsバインディング()とか言ってるのに
Control + SPC でIMEオンオフトグルとか知恵遅れ的なことしてる例を知ってるわ
ちなみに俺はLinuxユーザーだから、マカーお得意の「周りは全てWindows」視点止めてね
マカーの気持ち悪さがまるだしになってるぞw
マカーでemacsバインディング()とか言ってるのに
Control + SPC でIMEオンオフトグルとか知恵遅れ的なことしてる例を知ってるわ
ちなみに俺はLinuxユーザーだから、マカーお得意の「周りは全てWindows」視点止めてね
668不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-2IkL)
2024/01/06(土) 11:47:35.93ID:gnWz0CVaM macユーザはmark知らないよ
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-17UW)
2024/01/06(土) 16:35:42.11ID:2H5XFCwX0 QMKならemacsキーバインドも余裕
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-2IkL)
2024/01/06(土) 18:18:30.13ID:jyAZKDkW0 QMKでemacsキーバインドにして、emacsやshell使うとき困らんの?
671不明なデバイスさん (ワッチョイ e14b-MN+v)
2024/01/06(土) 23:17:49.82ID:kBeESn5W0 >>667
この人の言ってる事わかる人おる?w
この人の言ってる事わかる人おる?w
672不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-0n8l)
2024/01/06(土) 23:33:43.87ID:WkN2TiZba 直後のレスから理解されてると思うんだが
ていうかマトモなemacsユーザーなら皆わかるよ
ていうかマトモなemacsユーザーなら皆わかるよ
673667 (ワッチョイ 7f7d-lyHi)
2024/01/07(日) 00:09:15.02ID:V6PlyKTQ0 古参のMacユーザーが知り合いにいるが
最近のにわかマカーは擁護する気にもならんらしいな
どのスレでもそんなサイレント古参Macユーザーいるだろw
最近のにわかマカーは擁護する気にもならんらしいな
どのスレでもそんなサイレント古参Macユーザーいるだろw
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f28-dmzi)
2024/01/07(日) 00:12:36.65ID:3v5hcMSt0 そら今のにわかはiPhoneから入ってきたウンコやからな
675不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-SkRo)
2024/01/07(日) 02:38:27.52ID:2Q7dZdJ80 マカーがemacsキーバインド使えて最高って連呼するの超ウザイ
676不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-mDKh)
2024/01/07(日) 03:22:33.60ID:cNP1h54G0 めんどくさいだけのクソエディタとしか思ってないemacs
679660 (ワッチョイ dff7-fh6+)
2024/01/07(日) 18:23:21.66ID:u+esSw6D0 >>666
書き方が悪かったな
HHKを使ってたけど、アプリの開発でMacBook Pro(初代retina)を使うことになってからはHHK使うのが面倒で刺さなくなったんだけど
キーの高さの話をしてんのに、いきなりキーバインドの話を持ち出してなにがいいたいんだ?
emacsって言葉をしって使いたくて仕方がない人なのかな?
書き方が悪かったな
HHKを使ってたけど、アプリの開発でMacBook Pro(初代retina)を使うことになってからはHHK使うのが面倒で刺さなくなったんだけど
キーの高さの話をしてんのに、いきなりキーバインドの話を持ち出してなにがいいたいんだ?
emacsって言葉をしって使いたくて仕方がない人なのかな?
680不明なデバイスさん (ワッチョイ dff7-fh6+)
2024/01/07(日) 18:24:37.87ID:u+esSw6D0681不明なデバイスさん (ワッチョイ ff15-1VUN)
2024/01/07(日) 19:10:52.86ID:DNbbvuC+0 >>678
https://github.com/orihikarna/qmk_ergodash_emacs_keymap
これはレイヤーによる実現ではないけどCtrl-QでEmacsモードのオンオフが可能
またレイヤーだけでは実現が難しいマークセットも違和感なく使える
凄く気に入ってるのでもっと広まって欲しい
https://github.com/orihikarna/qmk_ergodash_emacs_keymap
これはレイヤーによる実現ではないけどCtrl-QでEmacsモードのオンオフが可能
またレイヤーだけでは実現が難しいマークセットも違和感なく使える
凄く気に入ってるのでもっと広まって欲しい
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-NF1f)
2024/01/07(日) 19:57:51.70ID:PqbjbqnS0 HHKてなんだよ、ヒヤリハットかよ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ ff27-1WDa)
2024/01/07(日) 20:40:41.06ID:6DtZKkzC0 ハッピーハッキングキー
685不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-SkRo)
2024/01/07(日) 21:43:28.42ID:2Q7dZdJ80 KeyBoardじゃないんだけどな
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7d-lyHi)
2024/01/08(月) 17:42:27.25ID:wR//Vy5P0 プリンストンのiKBC CD87/108ってすごく良さそうじゃね?
youtubeの動画で見る限り
変なステマ期間終わったから書くけど
これダイヤテック、アーキスとか完全に食われるだろ
まあ俺はUS厨だから決して買うことはないんだけど
youtubeの動画で見る限り
変なステマ期間終わったから書くけど
これダイヤテック、アーキスとか完全に食われるだろ
まあ俺はUS厨だから決して買うことはないんだけど
687不明なデバイスさん (ワッチョイ df10-mDKh)
2024/01/08(月) 19:31:11.44ID:CGvsoyYT0 個人的趣味だけど、
最下段で1Uと1.25Uが入り混じってるのはどうもモヤモヤする
ロジK855みたいに変換無変換だけ1Uのほうが好きだな(全部1.25Uでも良い)
最下段で1Uと1.25Uが入り混じってるのはどうもモヤモヤする
ロジK855みたいに変換無変換だけ1Uのほうが好きだな(全部1.25Uでも良い)
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-tupI)
2024/01/08(月) 22:05:04.10ID:RPSXv5Qn0689不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3c-JApz)
2024/01/10(水) 14:34:19.64ID:Y4drJVK/0 サンワダイレクトがシリコンキーボードの生産をついに中止したみたい。
国外唯一のシリコンキーボードメーカーだったのに
これからは中華を買うしかないのかな・・・
国外唯一のシリコンキーボードメーカーだったのに
これからは中華を買うしかないのかな・・・
690不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/11(木) 22:31:39.16ID:cTMrNoj30 スレチだったらごめん。
HHKB type-s日本語配列を分解清掃してたら基盤からチップが取れてしまったんだけどこれって交換できますか?
取れたのはBU9831っていうチップで、足とかボロボロなので着け直すのは無理そう。
HHKB type-s日本語配列を分解清掃してたら基盤からチップが取れてしまったんだけどこれって交換できますか?
取れたのはBU9831っていうチップで、足とかボロボロなので着け直すのは無理そう。
691不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6b-1WDa)
2024/01/11(木) 23:17:22.42ID:6NUDOhR40 試されるはんだづけスキル
692不明なデバイスさん (ワッチョイ df86-1kjG)
2024/01/12(金) 07:30:31.97ID:rirTlTrY0 道具揃えるだけでもある程度金かかるからなあ
自分で修理できるかはどのくらいのサイズのチップかにもよると思う
自分で修理できるかはどのくらいのサイズのチップかにもよると思う
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f56-03E5)
2024/01/13(土) 17:48:56.55ID:1kM4X1Hn0 pcmkって完成品って買った奴もホットスワップ?
694不明なデバイスさん (ワッチョイ cd10-nk2/)
2024/01/14(日) 21:16:31.48ID:liZlZ9zV0695不明なデバイスさん (ワッチョイ cd10-nk2/)
2024/01/14(日) 21:18:19.84ID:liZlZ9zV0 大きいから半田付けは簡単だけど、どちらかと言うと基板のパターンから剥がれてそうな気がする
チップを綺麗にして基板に接着、残ったパターンを追ってレジスト削って脚まで銅線で繋げばまあ直せると思うよ
チップを綺麗にして基板に接着、残ったパターンを追ってレジスト削って脚まで銅線で繋げばまあ直せると思うよ
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 21c2-7sAt)
2024/01/15(月) 13:29:40.77ID:GLBkJU5l0 ICが外れるってよっぽどではある
足がもげてるとかなのか。写真を見てみないとわからないけど、はんだ付けで直る見込みがなさそうだけどね
足がもげてるとかなのか。写真を見てみないとわからないけど、はんだ付けで直る見込みがなさそうだけどね
697不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-RVCJ)
2024/01/22(月) 12:51:28.20ID:ZhvzZJ7bd メーカー修理してくれないの?
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f56-zQB7)
2024/01/23(火) 17:11:49.98ID:mLijWD4c0 分解はなぁ
699不明なデバイスさん (ワッチョイ a609-DQL8)
2024/01/29(月) 11:55:40.40ID:xKhsomT+0 今一番静音なキーボードは何ですか?
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 66aa-5eDQ)
2024/01/30(火) 20:19:40.96ID:INqNLW3b0 メンブレンキーボード
本当に膜だけの奴
本当に膜だけの奴
701不明なデバイスさん (ワッチョイ eaad-IHfd)
2024/02/01(木) 19:08:02.17ID:Qhz+fiH70 キーボードの埃除けにカバーをかけたい
布のカバーでおすすめありますか?
布のカバーでおすすめありますか?
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da7-TUA6)
2024/02/02(金) 09:35:59.14ID:tdwO+4X80 越中ふんどし
703不明なデバイスさん (JP 0Ha1-7cac)
2024/02/02(金) 09:56:44.09ID:YVAD26rAH 布屋にでも行って好きな柄の生地を買ってきて
自分で縫えばいいかも
自分で縫えばいいかも
704不明なデバイスさん (JP 0Ha1-7cac)
2024/02/02(金) 09:59:49.19ID:YVAD26rAH ねじ穴のある支柱だけでなくてケース両サイドにあるところも削らないとだめなのか・・・
705不明なデバイスさん (JP 0Ha1-7cac)
2024/02/02(金) 10:00:20.78ID:YVAD26rAH 誤爆したわ
706不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-denE)
2024/02/04(日) 23:33:50.62ID:A7l3C+aXM etyping2級てどうなの?
それほどスピード速く無いし間違い多いけど合格レベルって言われたけど
それほどスピード速く無いし間違い多いけど合格レベルって言われたけど
707不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-denE)
2024/02/05(月) 23:50:23.44ID:iCp2p84zM 数字キーにもポッチが欲しい
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-gQJT)
2024/02/06(火) 01:24:30.58ID:Ad7pbPvB0 偶数番号のキーにポッチがあればいいよな
709不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-eCXv)
2024/02/09(金) 20:30:22.13ID:FulSYBoRa 最上段の右小指が安定しない
710不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-HxQs)
2024/02/10(土) 17:49:59.37ID:EA/kV3Ap0 マカロンキーキャップ買ったよ
これから入れ替えだー いつになるやら
これから入れ替えだー いつになるやら
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 93da-rT7U)
2024/02/21(水) 15:27:29.82ID:LAu5CTZH0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 13d3-3q3Q)
2024/02/22(木) 00:52:25.69ID:+sv6veNk0 バッファローのUSB無線キーボードの電池を充電して戻したらランプつかないしうんともすんとも動かない
時々こういうことあったよなぁと思うが解決策を思い出せずスマホでググったりEscキー長押ししたり別の電池入れてみたりで駄目
CorsairのページのEsc押しながら電源オンで思い出した
Escを押しながら電池を入れるんだった
なんでこれがググっても出てこないんだよ
ってこれうちのキーボードだけの特殊仕様なのかww
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14814.html
無線キーボード
BSKBW03シリーズ キーボードのEscキーを押しながら電池の抜き差しをすることで、IDの設定が行われます。
時々こういうことあったよなぁと思うが解決策を思い出せずスマホでググったりEscキー長押ししたり別の電池入れてみたりで駄目
CorsairのページのEsc押しながら電源オンで思い出した
Escを押しながら電池を入れるんだった
なんでこれがググっても出てこないんだよ
ってこれうちのキーボードだけの特殊仕様なのかww
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14814.html
無線キーボード
BSKBW03シリーズ キーボードのEscキーを押しながら電池の抜き差しをすることで、IDの設定が行われます。
715不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-rT7U)
2024/02/22(木) 11:51:30.21ID:TrAtUP6dd >>713
小指で叩くキーボードなんて機能キーとZXASD辺りまでだろそれ以上の範囲を叩いたらほかの指でロスがでて時間はかかるし手首おかしくなるわ
そもそもホームポジションで手首を据え置いてから指が届かないキーを叩くなよだいたい他の指で届くようになってるぞファンクション以外は。ホビッチョハンドだと数字キーで手首浮くかもしれないが
小指で叩くキーボードなんて機能キーとZXASD辺りまでだろそれ以上の範囲を叩いたらほかの指でロスがでて時間はかかるし手首おかしくなるわ
そもそもホームポジションで手首を据え置いてから指が届かないキーを叩くなよだいたい他の指で届くようになってるぞファンクション以外は。ホビッチョハンドだと数字キーで手首浮くかもしれないが
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b6-t2o1)
2024/02/22(木) 15:48:06.09ID:7eNKuZpU0 ???
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 93ac-hmqi)
2024/02/22(木) 18:48:46.23ID:r2RxlJ+80 誰か解説してくれ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 93f2-YfDF)
2024/02/22(木) 19:55:12.76ID:D6q3hRgc0 頭が悪く日本語が読めない
左右盲で右と左の区別がつけられない
白黒思考で世間が狭く一つの正解を唯一解と思い込む
左右盲で右と左の区別がつけられない
白黒思考で世間が狭く一つの正解を唯一解と思い込む
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f49-hmqi)
2024/02/23(金) 09:10:56.87ID:ihk+Qggl0 的確だな
720不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-qrG7)
2024/02/23(金) 16:31:38.46ID:Bmqw6vWf0 内輪のスラングを所構わず使う
自他境界が曖昧な方はアレって言うよね
自他境界が曖昧な方はアレって言うよね
721不明なデバイスさん (ワッチョイ ffea-uewG)
2024/02/23(金) 17:00:04.37ID:3WjUmczE0 最上段は中指とか薬指つかえ
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f86-21jl)
2024/02/23(金) 20:26:53.16ID:tqA6g4ef0 ちと造語症はいってるね
723不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM47-qAa2)
2024/02/23(金) 23:43:02.12ID:uHPa0kVtM 俺は左下が苦手
724不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-XK1I)
2024/02/26(月) 00:39:33.92ID:GSiM0saRa アタイはゴム無しで奥に出してくるオッさんが苦手
725不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-BTib)
2024/03/06(水) 21:49:07.22ID:d7UTjSMz0 中国製キーボードだけは絶対やめて!番号を…続きに絶句した「めっちゃ怖いです」「マジで気をつけたい」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709726874/
キーロガーで情報が抜かれるらしい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709726874/
キーロガーで情報が抜かれるらしい
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-1zDB)
2024/03/07(木) 00:08:30.45ID:bcXLkq3o0 お花畑でそんな事言われましても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★2 [ごまカンパチ★]
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【・(ェ)・】「くまちゃんがいた」散歩中の2歳園児が発見 クリ林に1頭のクマ…保育士「ワンちゃんだね…」と声かけて移動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 【芸能】安達祐実 44歳の最新姿「ぇーーーーー!!!」「声出た」「なんなの」「まって」「ワオ」 [湛然★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- えっ?肉離れって菜食主義の事じゃないの?俺ずっと
- 【悲報】『たぬかな』ファンのホビット、絶望「こうして36歳年収650万円身長155cmの底辺独身男性が残りましたとさ…どうすればいいんだよ [257926174]
- 独身でアラフォーだと急激に犯罪者率が高くなる不思議
