!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
自作キーボード 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681412470/
キーボード総合スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682135083/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676793572/
◆前スレ
メカニカルキーボード総合46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677645770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
メカニカルキーボード総合47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f26-kOwU)
2023/04/23(日) 13:46:56.55ID:qr4HUgG302不明なデバイスさん (ワッチョイ 4926-kOwU)
2023/04/23(日) 13:48:24.40ID:qr4HUgG30 https://mevius.5ch.net/hard/
のタイトルがおかしかったので再度立てた
のタイトルがおかしかったので再度立てた
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 4926-kOwU)
2023/04/23(日) 13:50:55.12ID:qr4HUgG305不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-+rDk)
2023/04/23(日) 14:46:41.83ID:xkIoBGu80 わこつ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-+rDk)
2023/04/23(日) 14:52:57.00ID:xkIoBGu80 前スレで教えてもらったスプリングのお店、到着まであと2週間くらいか
待ち遠しい
中国からでもカナダからでも配送期間ってあまり変わんないのね
待ち遠しい
中国からでもカナダからでも配送期間ってあまり変わんないのね
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-O/Jv)
2023/04/23(日) 15:41:21.57ID:llJf4/kT0 カニカル好きだったのに
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 7968-c4Tm)
2023/04/23(日) 16:02:02.58ID:zVI4HAeu0 カニ軸w
9不明なデバイスさん (ワッチョイ ad4c-0gZP)
2023/04/23(日) 16:43:21.79ID:lTf7u1n40 クラブ軸とかなさそうでありそうな感じ
10不明なデバイスさん (ワッチョイ a5d0-pM6H)
2023/04/23(日) 17:44:56.38ID:RfzqYErB0 意外と安定性ありそう
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4e-8MXh)
2023/04/23(日) 18:20:14.74ID:PwGGZG+30 クラッキーなリニアかクリッキーどっちかかな
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-YWDm)
2023/04/23(日) 19:29:14.77ID:snaHixb/0 自社製スイッチに独自の名称付けてくんの分かりづらいわ
どうせリニアorクリッキーorタクタイルの作動距離と押下圧変えただけでしょ
どうせリニアorクリッキーorタクタイルの作動距離と押下圧変えただけでしょ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-qDYs)
2023/04/23(日) 19:55:20.34ID:M/SJlQSX0 そんなん言い出したらあらゆる商品が僅かな違いで差別化してるんだけど
14不明なデバイスさん (スフッ Sd0a-taYf)
2023/04/23(日) 19:59:19.02ID:DOsTzlocd 静音タクタイル以外どうでもいいよ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a10-ASru)
2023/04/23(日) 20:34:37.28ID:Kf9mnRHw0 赤より黒のほうが好きなのに気付いた
17不明なデバイスさん (スッップ Sd0a-8MXh)
2023/04/23(日) 20:49:42.58ID:+R4N13dTd 一応素材の違いもあるけど種類多過ぎとは思う
18不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-UkII)
2023/04/23(日) 21:07:57.51ID:1B7qNhQu0 固有名詞ついてる方が分かりくない?
kailh box〜とか、ver違いの似た名前が氾濫するよりは
kailh box〜とか、ver違いの似た名前が氾濫するよりは
19不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-UkII)
2023/04/23(日) 21:09:00.30ID:1B7qNhQu0 ごめん、分かり易くない?と打ちたかった
なんとなく系統が察せられる名前だとなおよいけど
なんとなく系統が察せられる名前だとなおよいけど
20不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-+rDk)
2023/04/23(日) 22:17:42.77ID:xkIoBGu80 ここ10年くらいかな、キーボードの荷重が硬めなのが一般的になってきた感じがするんだけど
みんな荷重60とか平気で使えるのか
みんな荷重60とか平気で使えるのか
21不明なデバイスさん (スップ Sd0a-CNi6)
2023/04/24(月) 00:13:07.07ID:nsbD1uqRd 長文打つタイピストだけがキーボード買ってるわけじゃなくなってるからってのはありそう
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a92-qDYs)
2023/04/24(月) 02:14:29.58ID:Tf/sxrMQ0 大抵の仕事は打つ内容考えてる時間もそれなりに長いからキーボードの上で指休ませられる程度の重さはあったほうが便利
あと鍛えれば70gf位までなら普通に適応できる
たまに軽いの触ると感動するけど
あと鍛えれば70gf位までなら普通に適応できる
たまに軽いの触ると感動するけど
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2d-/wSy)
2023/04/24(月) 02:36:33.23ID:JRDT9lue0 そんな感じでGateronの黄軸がぴったりハマったな
24不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-YWDm)
2023/04/24(月) 16:42:18.51ID:H7bxP5X70 outemuののsilent lemon(ショーストローク35g)買ったけど
これゲームする人にかなりおすすめしたい。これで90個3000円は破格
これゲームする人にかなりおすすめしたい。これで90個3000円は破格
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d01-r/JC)
2023/04/27(木) 00:47:18.34ID:MbwLUxR50 Feker IK65、良さげだなぁ ...
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-mr0i)
2023/04/27(木) 10:53:42.00ID:dH66/koU0 OutemuとJWICKってどっちが品質良いの?
27不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-UkII)
2023/04/27(木) 12:31:31.74ID:OIpJQZ1y0 名前だけでどっちとは比べられないと思う
Outemuって物によってピンキリな感じ?
安い製品に最初からついてくるやつはお世辞にも良いと感じなかったが
単体で出てるやつには良いものも結構ある(Outemu製別ブランド?)
JWICKはDurockとさほど遜色なかったからコスパは良いのかなと思った
Outemuって物によってピンキリな感じ?
安い製品に最初からついてくるやつはお世辞にも良いと感じなかったが
単体で出てるやつには良いものも結構ある(Outemu製別ブランド?)
JWICKはDurockとさほど遜色なかったからコスパは良いのかなと思った
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-mr0i)
2023/04/27(木) 13:34:05.04ID:dH66/koU029不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-UkII)
2023/04/27(木) 13:47:11.34ID:OIpJQZ1y0 >28
音とかは少し違ったよ、擦れとかグラつきは同じくらいで、安い分悪いということはなかった
ブラックフルナイロンリニアって58gの?
大分前に買ったからロットやバージョンが違うかもしれないけど
同時に買ったホワイトと比べてグラつきが大きかった
音とかは少し違ったよ、擦れとかグラつきは同じくらいで、安い分悪いということはなかった
ブラックフルナイロンリニアって58gの?
大分前に買ったからロットやバージョンが違うかもしれないけど
同時に買ったホワイトと比べてグラつきが大きかった
30不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-YWDm)
2023/04/27(木) 22:38:14.80ID:jsuhpa/9031不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-UkII)
2023/04/27(木) 23:43:52.68ID:OIpJQZ1y0 >>30
ちなみにもし軽めが嫌いでなければ、JWICK WHITE 45gがBLACK 58.5gと比べても
そこまで軽さに差がない感じしたので、一緒に買ってみては
V2で改善されてなかった場合、黒の方がグラつきが大きいのが分かるかも
ちなみにもし軽めが嫌いでなければ、JWICK WHITE 45gがBLACK 58.5gと比べても
そこまで軽さに差がない感じしたので、一緒に買ってみては
V2で改善されてなかった場合、黒の方がグラつきが大きいのが分かるかも
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-deFg)
2023/04/29(土) 01:20:50.47ID:KmkH8mlW0 Keychronの最新モデルの在庫切れってどれくらい待つ感じ?
あまりにも長いなら違うキーボードに行こうかと思ってる
あまりにも長いなら違うキーボードに行こうかと思ってる
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cf-u8/6)
2023/04/29(土) 02:55:09.90ID:CKyxjjLx0 それは直接聞いたほうがいい
サイト右下のチャットから
サイト右下のチャットから
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-nwOp)
2023/04/29(土) 10:49:57.07ID:XzsDW3oP0 keychronといえば、最近K6proのJISの在庫復活したな
35不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cf-u8/6)
2023/04/29(土) 12:13:24.48ID:CKyxjjLx0 Q5 Proひどいレイアウトだな
F13省いて上段スカスカなのに幅は無駄に広い
96%なんてK4 Proと同じ詰め込みでいいんだよ
F13省いて上段スカスカなのに幅は無駄に広い
96%なんてK4 Proと同じ詰め込みでいいんだよ
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-By2c)
2023/04/29(土) 13:10:06.23ID:0k28AvJQ0 テンキーの左下欠けてる方が使えないわ
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b0-wHlW)
2023/04/29(土) 16:42:15.16ID:pw5Zyz7C0 初メカニカル
メンブレンはちょっと水をこぼしても外さずにそのまま使えたけどメカニカルはやめたほうがいいかな?
メンブレンはちょっと水をこぼしても外さずにそのまま使えたけどメカニカルはやめたほうがいいかな?
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-nwOp)
2023/04/29(土) 19:38:42.21ID:XzsDW3oP0 水をこぼすのはやめた方がいいな
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/04/29(土) 22:42:21.09ID:ApNBKHql0 何を外すんだ
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-deFg)
2023/04/29(土) 23:57:49.80ID:KmkH8mlW0 >>33
サンクス
サンクス
41不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-zK5j)
2023/04/30(日) 04:34:19.07ID:DCu+JrYA0 Fキーなしのテンキーありのキーボード探してるんだけど見つけられん…。
どなたかご存知でないだろうか?
できればQ5系レイアウトで、R6 が無い感じの配列が望ましいのだが。
どなたかご存知でないだろうか?
できればQ5系レイアウトで、R6 が無い感じの配列が望ましいのだが。
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cf-u8/6)
2023/04/30(日) 04:37:31.65ID:NqM7JE9b0 >>41
1800 miniとか呼ばれてるレイアウトだけどまあ少ないね
1800 miniとか呼ばれてるレイアウトだけどまあ少ないね
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 7732-ZNtg)
2023/04/30(日) 07:27:45.29ID:VJOCqkAy0 左右人差し指のみでこの速さで良く打てるなぁ
https://youtu.be/nakew9h9ySE
https://youtu.be/nakew9h9ySE
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 7732-ZNtg)
2023/04/30(日) 07:30:07.83ID:VJOCqkAy0 良く見たら中指も使っている様にも見えるか
45不明なデバイスさん (ワッチョイ d74e-muTB)
2023/04/30(日) 10:23:21.73ID:9WmrDLdC0 スペースまで人差し指なのなんかワロタ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-zK5j)
2023/04/30(日) 11:24:58.75ID:DCu+JrYA047不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/05/01(月) 10:40:33.14ID:DHNRNVWD0 タッチタイピングのチャンピオンは荷重55とか使ってた
ある程度力んで押し込んだほうがタイピング速度は上がるのか
ある程度力んで押し込んだほうがタイピング速度は上がるのか
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-By2c)
2023/05/01(月) 10:44:32.18ID:Ld+8AbZl0 純粋に速さを求めるとそうかもしれんが、競技じゃなく作業で長時間となると軽いほうが良くなる
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-QK1X)
2023/05/01(月) 11:43:39.88ID:KScwQoB50 >>47
重い方が指を離したときのキーキャップの戻りが速いってのもあるんじゃまいか
重い方が指を離したときのキーキャップの戻りが速いってのもあるんじゃまいか
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/01(月) 11:56:50.04ID:ckRaPFxR0 >>48
練習時間考えれば競技者のほうが余程長く多く打ってると思うよ
むしろ一般人はキーボードに指置いてる時間が長いから重さにメリットが多い
最近ゲーミング流行が一段落して重めが流行りだしてるんじゃないの
練習時間考えれば競技者のほうが余程長く多く打ってると思うよ
むしろ一般人はキーボードに指置いてる時間が長いから重さにメリットが多い
最近ゲーミング流行が一段落して重めが流行りだしてるんじゃないの
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-By2c)
2023/05/01(月) 12:02:58.57ID:Ld+8AbZl052不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/05/01(月) 12:05:51.32ID:DHNRNVWD0 リアフォも法人向けNECのキーボードも押し心地軽いラインナップが有るけど
メカニカルはほぼ硬めしか無いのがものたらん
柔らかめはクリッキーだけどちょい煩いし職場で使えん
30~45の偏荷重とかあっていいと思うんだよね
茶赤軸で小指キーを押すのがしんどい
メカニカルはほぼ硬めしか無いのがものたらん
柔らかめはクリッキーだけどちょい煩いし職場で使えん
30~45の偏荷重とかあっていいと思うんだよね
茶赤軸で小指キーを押すのがしんどい
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-By2c)
2023/05/01(月) 12:06:05.05ID:Ld+8AbZl0 しかも一般人が何を指してるのか曖昧だな
そもそも一般人という括りの方の話は元々してないが
そもそも一般人という括りの方の話は元々してないが
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/01(月) 12:07:08.56ID:ckRaPFxR0 >>51
https://and-engineer.com/articles/X3f6vxIAAIPV7sdf
普段は仕事で打ちまくってる上で
大会前は有給取って練習してるらしいから2,3時間のレベルじゃないと思うけど
制限してるってのはソースあんの?
あと負担が気になるなら軽くすべきなんじゃないの
https://and-engineer.com/articles/X3f6vxIAAIPV7sdf
普段は仕事で打ちまくってる上で
大会前は有給取って練習してるらしいから2,3時間のレベルじゃないと思うけど
制限してるってのはソースあんの?
あと負担が気になるなら軽くすべきなんじゃないの
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-By2c)
2023/05/01(月) 12:09:41.32ID:Ld+8AbZl0 1例だけ挙げて一般化するのは無理があるの理解できないの?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-By2c)
2023/05/01(月) 12:16:30.54ID:Ld+8AbZl0 しかも競技者が1週間前から競技の前に長時間やる話と、1年中長時間仕事でやる人間の話で全く別だろ
後者にとったら軽いほうがいいに決まってる
俺は元々速度の話なら、と長時間の話なら、の話を分けて言ってんのにコイツは何に固執してんだ?
後者にとったら軽いほうがいいに決まってる
俺は元々速度の話なら、と長時間の話なら、の話を分けて言ってんのにコイツは何に固執してんだ?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-u8/6)
2023/05/01(月) 12:17:10.52ID:MxXZBlPD0 カリカリすんなや
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-QK1X)
2023/05/01(月) 12:32:57.16ID:KScwQoB50 軽すぎると誤爆しやすいんだよなあ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-xoW7)
2023/05/01(月) 12:37:54.31ID:pY3YL1kx0 youtubeでコイン乗っけたテストみたいなの観たけど100gてのあんのね
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/01(月) 12:53:37.47ID:ckRaPFxR061不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-OHKx)
2023/05/01(月) 12:58:07.82ID:7IlRWnEWd 健康厨はしつこいんだよ
自分が変な打ち方してるからすぐに手を痛めるだけなんだから妄想理論で一般化するなよ
自分が変な打ち方してるからすぐに手を痛めるだけなんだから妄想理論で一般化するなよ
62不明なデバイスさん (スプッッ Sd3f-muTB)
2023/05/01(月) 13:53:22.31ID:wNsRfKdpd 競技って短文なんだな、初めて知ったわ
それなら重い方がいいってのもおかしな話ではないな
仕事の長文は競技ほどスピード出さなくてもいいはずだし、軽い方が疲れないからいいってのも普通に考えれば辿り着きそうな結論じゃね?
それが絶対正しいかどうかは置いといて
それなら重い方がいいってのもおかしな話ではないな
仕事の長文は競技ほどスピード出さなくてもいいはずだし、軽い方が疲れないからいいってのも普通に考えれば辿り着きそうな結論じゃね?
それが絶対正しいかどうかは置いといて
63不明なデバイスさん (ワッチョイ b768-xcoB)
2023/05/01(月) 13:57:22.53ID:mE8R6w0M0 押下圧100gは腱鞘炎になるかなあ
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/05/01(月) 15:15:35.24ID:DHNRNVWD0 低荷重は押すの楽しい
最高過ぎる
だけで連打しなきゃならん時が特に楽
最高過ぎる
だけで連打しなきゃならん時が特に楽
65不明なデバイスさん (ワンミングク MM5b-jFBQ)
2023/05/01(月) 16:30:30.94ID:q9Bx953FM 清書マシンじゃないんだし、プログラミングで速打ちが必要な部分はAIがもう一掃し始めてる。
楽に思考を記録するのが第一だけど、重い方が打ち損じが少ない様な気がしてる。プラシーボでも良いのさ。
楽に思考を記録するのが第一だけど、重い方が打ち損じが少ない様な気がしてる。プラシーボでも良いのさ。
66不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-wHlW)
2023/05/01(月) 23:46:25.19ID:cE134rda0 静音軸にしたらスタビライザーの戻る音だけコツン!ってうるさくて気になる
ワイヤー部分が上にぶつかる音だと思うんだけどどうやって消したらいいんだろう
ワイヤー部分が上にぶつかる音だと思うんだけどどうやって消したらいいんだろう
67不明なデバイスさん (スプープ Sd3f-KuJf)
2023/05/02(火) 00:06:38.38ID:paf5bciId そりゃルブよ
スタビ ルブでくぐれば色々でてくるで
スタビ ルブでくぐれば色々でてくるで
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-wHlW)
2023/05/02(火) 00:10:59.17ID:EoL76/tY0 >>67 もちろんルブはしてあるし、Holee modもしてある、オーバールブしてみても変わらん
ガタツキとかからくる音じゃなくて、通常軸の底づきと同じ物理的な衝突音
ガタツキとかからくる音じゃなくて、通常軸の底づきと同じ物理的な衝突音
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/02(火) 00:43:18.93ID:SiWo3Q7v0 長いキーの裏にスポンジ貼ったりすれば響かなくなるけど
根本的にスタビやめるのが正解
根本的にスタビやめるのが正解
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-iAB7)
2023/05/02(火) 01:50:47.73ID:iM1SeBsi0 akkoのキーボードについてくるスタビで
ワイヤーが入る横穴にダンパーがついてるやつあるけど、静かなのかな?
ワイヤーが入る横穴にダンパーがついてるやつあるけど、静かなのかな?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-u9pj)
2023/05/02(火) 11:23:09.72ID:T8x2DwGx0 Wuqueがシリコン・ステムのスタビ出した効果は分からん
TPU/シリコン 1.2/1.6mm全種類買ってるもうすご届く
TPU/シリコン 1.2/1.6mm全種類買ってるもうすご届く
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/05/03(水) 15:35:48.65ID:0Mu0wjra0 https://www.youtube.com/watch?v=TF9x2yI67vU&t=29s
この動画の16分くらいでスイッチを外してるんだけど、爪が引っかかって
手前から引いても取れないと思うんだけど、機種によってはただ差し込んでるだけ
だったりするのか
この動画の16分くらいでスイッチを外してるんだけど、爪が引っかかって
手前から引いても取れないと思うんだけど、機種によってはただ差し込んでるだけ
だったりするのか
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-nwOp)
2023/05/03(水) 16:45:41.87ID:DTd/5OfZ0 keychron k8 proはキャップ抜いたらスイッチごと抜けたりするな
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-u9pj)
2023/05/03(水) 19:39:25.74ID:XiZu8sL50 爪のないスイッチはないだろうがスイッチで微妙にサイズや引っ掛けりが違う
だいたい他のどのキーボードでもキツキツになりやすいgateronがkeychronだとスコスコ
逆に俺はそこがkeychronのいい点だが、スイッチによっては外れやすいかと
特徴のある高いスイッチとかkeychronの鉄プレートにはもったいないからgatron使っとけ
だいたい他のどのキーボードでもキツキツになりやすいgateronがkeychronだとスコスコ
逆に俺はそこがkeychronのいい点だが、スイッチによっては外れやすいかと
特徴のある高いスイッチとかkeychronの鉄プレートにはもったいないからgatron使っとけ
75不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-Ouzp)
2023/05/03(水) 20:48:16.48ID:7uMXjYi6M >>72
14分くらいからだけど、スイッチ引き抜き器を使っている。反対側にキーキャッププラーがついているやつ。
スイッチの爪はなだらかなので、はんだを取り除いた後で引っ張れば抜ける。
https://www.cherrymx.de/en/cherry-mx/mx-original/mx-brown.html
14分くらいからだけど、スイッチ引き抜き器を使っている。反対側にキーキャッププラーがついているやつ。
スイッチの爪はなだらかなので、はんだを取り除いた後で引っ張れば抜ける。
https://www.cherrymx.de/en/cherry-mx/mx-original/mx-brown.html
76不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-fitb)
2023/05/03(水) 22:00:00.30ID:C6digzY50 >>72
APEX Pro のメインスイッチは(白いスイッチ)ホールエフェクトスイッチだから爪はない
APEX Pro のメインスイッチは(白いスイッチ)ホールエフェクトスイッチだから爪はない
77不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-fitb)
2023/05/03(水) 22:02:49.92ID:C6digzY5079不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/05/03(水) 23:39:07.88ID:0Mu0wjra080不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-ZBLi)
2023/05/04(木) 09:00:49.29ID:BWLJuzEa0 ホットスワップのキーボード買ったらだいたい付いてくるよ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-wHlW)
2023/05/04(木) 09:42:25.25ID:EMK+syG00 自分で軸分解する人でスイッチプラーとスイッチオープナー持ってない人おるんか?おらんやろ〜
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/04(木) 09:49:56.57ID:BcgRU9hk0 マイナスドライバーは草だわ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5732-muTB)
2023/05/04(木) 10:00:10.00ID:ECEX9lqD0 なんのことかと思ったらまさかスイッチプラーか
マイナスドライバーでスイッチ抜き作業なんて苦行だろ
マイナスドライバーでスイッチ抜き作業なんて苦行だろ
84不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-OHKx)
2023/05/04(木) 10:15:23.62ID:RORhs6SAd 逆にマイナスドライバーでもいけるのか
JISエンターとかスタビライザーが邪魔でスイッチプラー入らなくて
分解して基盤剥がして裏から押さないと取れないパターンあるが
ドライバーならワンチャンあるかな?
JISエンターとかスタビライザーが邪魔でスイッチプラー入らなくて
分解して基盤剥がして裏から押さないと取れないパターンあるが
ドライバーならワンチャンあるかな?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbd-nwOp)
2023/05/04(木) 10:17:27.93ID:dEUQxjHf0 完全に水平方向からマイナス突き刺せるなら行けるだろうけど、
少しでも角度付いたらキズつかんかな
少しでも角度付いたらキズつかんかな
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 7732-ZNtg)
2023/05/04(木) 10:24:14.70ID:CRxmGEJZ0 でもBaseだとFnキーも入っていないからMODも買わないとダメだな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 7732-ZNtg)
2023/05/04(木) 10:24:32.79ID:CRxmGEJZ0 間違えた 誤爆
89不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-C6Da)
2023/05/04(木) 16:26:23.58ID:Urrw43DWM 鼻毛抜きで十分
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 7732-ZNtg)
2023/05/05(金) 07:27:57.50ID:6hsSKiwx0 Gateronのだったけ?棒(?)の先っちょに爪がついていて
上を押し込むとスイッチを外せる奴って使っている人いる?
使い心地はどう?
上を押し込むとスイッチを外せる奴って使っている人いる?
使い心地はどう?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 7732-ZNtg)
2023/05/05(金) 07:31:20.39ID:6hsSKiwx092不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-u8/6)
2023/05/05(金) 07:51:59.10ID:avNLuzj20 端はフレームと干渉して使えない
IC抜きが一番ラク
IC抜きが一番ラク
93不明なデバイスさん (スップ Sdbf-muTB)
2023/05/05(金) 09:37:41.28ID:cptuB2A6d >>91
これと同じタイプのキーキャッププラーはキーキャップ傷つけずに引き抜けるのがいいから重宝してる
スイッチプラーの方はレビューでも微妙な評価がちらほらあったからパスした
WSのやつ使ってるけどなんも問題ない
これと同じタイプのキーキャッププラーはキーキャップ傷つけずに引き抜けるのがいいから重宝してる
スイッチプラーの方はレビューでも微妙な評価がちらほらあったからパスした
WSのやつ使ってるけどなんも問題ない
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-gdPo)
2023/05/05(金) 09:58:12.47ID:bbkJETqC0 時々メカニカル買いたい衝動に駆られるけど、考えてみればDELLの付属のやつで十分事足りるし事務仕事でそんなもの必要ないという結論になる。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 3705-iAB7)
2023/05/05(金) 10:22:28.41ID:k2YCLuj70 WSってWuque Studioのことかな
自分も使ってるけど今のところこれが一番使いやすい
自分も使ってるけど今のところこれが一番使いやすい
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-AWh3)
2023/05/05(金) 13:56:24.19ID:Chhn1871098不明なデバイスさん (ワッチョイ d74e-muTB)
2023/05/05(金) 14:08:09.14ID:LWDUaOL/0 特に必要はないけどなんとなく一回買ってみたら…から沼る人も居るだろうしまぁ趣味の域だからそんなもんよね
99不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-hzXf)
2023/05/05(金) 14:18:47.04ID:SuXTb4VOM K855がほぼ完璧に俺の要求を満たしてて他のは要らないはずなんだが
他の軸とかバックライトとか60%とかロープロとか英語配列とか静音とか、
ただ使ってみたいだけで次々と手を出してしまう
boltマルチ環境に割り込む余地なんてないのに
他の軸とかバックライトとか60%とかロープロとか英語配列とか静音とか、
ただ使ってみたいだけで次々と手を出してしまう
boltマルチ環境に割り込む余地なんてないのに
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-DkcK)
2023/05/05(金) 14:37:30.97ID:lsRAZQxI0 自分は二つくらいで十分
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-o+T5)
2023/05/05(金) 14:58:49.99ID:39dw6BOj0 ロープロでキーボードを自作する場合に、本体の仕様ってどこまで細かく決めれるもんなの
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/05(金) 15:44:03.29ID:zEJtYsUp0 本体って何を指してるの
103不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-C6Da)
2023/05/05(金) 15:54:28.08ID:RLJGxqFRM 欲望と本能のままに生きるほうが幸せだって田舎のばっちゃんが言ってた
104不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 16:49:43.33ID:fsnvnjFEM ばっちゃんやりまくったんだね。
105不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-C6Da)
2023/05/05(金) 16:52:17.58ID:szL9R73IM 英語キーボードでimeが使えるファーム、誰か書いてくれ
106不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 17:51:18.80ID:fsnvnjFEM MS-IMEならUSキーボードのまま使えるだろ。てか、JP106の代用でAXを指定すればほとんどの日本語IMEが使える。
30年前の話題だね。
30年前の話題だね。
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-+75J)
2023/05/05(金) 18:44:47.67ID:g4GL85Bi0 >>99
K855はホットスワップ対応ならまだ使ってたかもしれん
K855はホットスワップ対応ならまだ使ってたかもしれん
108不明なデバイスさん (ワッチョイ b706-YyKk)
2023/05/05(金) 19:57:44.07ID:OOy/j9Rx0 英語キーボードで漢字変換キーをわりあてることのできるもの、ってことではないか
無理ってことだとは思うが。
無理ってことだとは思うが。
109不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-u8/6)
2023/05/05(金) 20:05:29.93ID:18PMpz/j0 QMKやVIA使ってどうぞ
110不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 20:11:15.58ID:fsnvnjFEM >>108 物理キーがあれば割り当て出来る。
しかし、英字キーボードで日本語入力してないと思ってるんだろうか。
しかし、英字キーボードで日本語入力してないと思ってるんだろうか。
111不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 20:23:14.42ID:V+myoqNjd112不明なデバイスさん (ワッチョイ b706-YyKk)
2023/05/05(金) 20:25:00.50ID:OOy/j9Rx0 >>110
え、できんの?
言葉足らなかったと思うので言い直す。漢字変換機能を割り当てるってのはできるけど日本語キーボードの漢字変換キーを割り当てることはできない(存在しないから)
だと思ってたんだが。
え、できんの?
言葉足らなかったと思うので言い直す。漢字変換機能を割り当てるってのはできるけど日本語キーボードの漢字変換キーを割り当てることはできない(存在しないから)
だと思ってたんだが。
113不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-u8/6)
2023/05/05(金) 20:35:59.98ID:18PMpz/j0 だからQMKやVIAでできるってばw
KC_HENKが変換
US配列だろうがJIS配列だろうが関係ない
KC_HENKが変換
US配列だろうがJIS配列だろうが関係ない
114不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-iV77)
2023/05/05(金) 20:57:55.69ID:8fCY69y70 USキーボードドライバが28や29の仮想キーコードに変換してくれないって話では?
115不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 21:15:32.45ID:fsnvnjFEM だ一からー、AXレイアウトなら基本がUSレイアウトで変換・無変換のキーコードが追加されているので、大抵のIMEが対応できるんだよ。
AX嫌いは理屈の判らない**だから無視しとけ。
AX嫌いは理屈の判らない**だから無視しとけ。
116不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 21:18:10.14ID:fsnvnjFEM >>113 それを変換と解釈してくれるかどうかはIMEの問題なので嘘だな。
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-QK1X)
2023/05/05(金) 21:27:26.98ID:hukvonKX0 alt-ime-ahk
118不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 21:49:59.35ID:V+myoqNjd >>115
AXなんか使っても全部の記号を満足に打てないだろ
レジストリ弄りまくって必死にまともな配列に近づけても完全にならんのだろ
不毛だわ
さらにいつまで無理矢理レジストリで書き換えてバグらない状態が続くかね?
今はキーボードレイアウトは基本的にGUIから設定出来るがAXなんて選択肢は想定されていないので表示されない
もしかして未だにWindows7とか使ってんの?
AXなんか使っても全部の記号を満足に打てないだろ
レジストリ弄りまくって必死にまともな配列に近づけても完全にならんのだろ
不毛だわ
さらにいつまで無理矢理レジストリで書き換えてバグらない状態が続くかね?
今はキーボードレイアウトは基本的にGUIから設定出来るがAXなんて選択肢は想定されていないので表示されない
もしかして未だにWindows7とか使ってんの?
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 5705-H3fN)
2023/05/05(金) 21:50:04.81ID:4hIhLyPI0 MD770の右小指backspace打つときに誤爆するものだからpage up/downのキートップ外したのですが、埃除け?に頭の低いダミーキートップ売ってたりしますか?
120不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 21:56:05.90ID:V+myoqNjd AXでどうにか使えるまでレジストリで配列弄る権限があるんなら
普通にUS配列にして適当なキーにF13以上でも割り当てて
旧IMEかGoogle日本語入力のキーバインドでF13~をIMEオンオフに設定すればいいだけだな
バグ修正放棄された新MS-IMEなんか単純に使わなけりゃいい
AX馬鹿はいつまでも若いのに変なやり方を吹き込むな
普通にUS配列にして適当なキーにF13以上でも割り当てて
旧IMEかGoogle日本語入力のキーバインドでF13~をIMEオンオフに設定すればいいだけだな
バグ修正放棄された新MS-IMEなんか単純に使わなけりゃいい
AX馬鹿はいつまでも若いのに変なやり方を吹き込むな
121不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-C6Da)
2023/05/05(金) 21:56:14.39ID:bLHCLcyY0122不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 22:09:25.02ID:fsnvnjFEM あのなあ、変換をVK_CONVERTしか受け付けないIMEもあんだよ。
バーチャル・キーコードだからレジストリで単なるキーコードを出力してもだめで、レイアウトがVKを出さないとだめなの。
バーチャル・キーコードだからレジストリで単なるキーコードを出力してもだめで、レイアウトがVKを出さないとだめなの。
123不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 22:10:39.59ID:fsnvnjFEM もうお前は知的能力がないんだから出てこなくていいよ。
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-azdE)
2023/05/05(金) 22:16:53.45ID:zEJtYsUp0 ウッホ!ウホホ!ウホウホ!
125不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 22:22:00.53ID:V+myoqNjd126不明なデバイスさん (スップ Sdbf-pmrQ)
2023/05/05(金) 22:22:20.27ID:/zcv2Lmvd LANG1とLANG2が変換と無変換になってると思うんだが違うのかな
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 57b1-AWh3)
2023/05/05(金) 22:24:56.26ID:3S5Pqg3l0 それはMacだった気がする
128不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 22:25:40.65ID:fsnvnjFEM >>125 お前は何も判ってないんだから、キーキャップ交換でもして自作しとけ。
129不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 22:28:06.62ID:V+myoqNjd130不明なデバイスさん (スップ Sdbf-pmrQ)
2023/05/05(金) 22:29:07.05ID:/zcv2Lmvd うちのK8やQ1はWindowsだけどLANG1とLANG2が変換無変換になってるよ
131不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 22:29:35.13ID:V+myoqNjd >>122
お前がいつまでもカビの生えた配列と変なIME使ってるのは勝手だが他人に変なことを吹き込むな
お前がいつまでもカビの生えた配列と変なIME使ってるのは勝手だが他人に変なことを吹き込むな
132不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-jFBQ)
2023/05/05(金) 22:31:34.56ID:fsnvnjFEM >>130 それをkeymill とかで見て、キーコードとVKが何の出力になってるか確認してみな。
135不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-UcOb)
2023/05/05(金) 22:37:38.51ID:mwJ5SDasa こんなにワンキーでIMEオンオフしたい弱ばっかりで
ちょっとおどろいたわw
お前ら弱なりに苦労してたんだな…
ちょっとおどろいたわw
お前ら弱なりに苦労してたんだな…
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-PIsr)
2023/05/05(金) 22:42:02.09ID:Jnrb0urg0 autohotkey環境が10年以上安定稼働していて、
us配列とjis配列両方に対応出来てる俺に隙はなかった
us配列とjis配列両方に対応出来てる俺に隙はなかった
137不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 22:52:01.33ID:V+myoqNjd138不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 22:55:48.06ID:V+myoqNjd 物理USでAX使うと完全な配列は作れない
記号が欠落するか、かな入力が欠落するかだ
こんなもんはさっさと忘れろ
記号が欠落するか、かな入力が欠落するかだ
こんなもんはさっさと忘れろ
139不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 23:18:56.43ID:V+myoqNjd 想定外のキーボードドライバなんか使っても変なバグが起こるだけだ
141不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 23:28:33.62ID:V+myoqNjd そもそもソフト無しでUSキーボード使おうなんてのはアホなんだよ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-N0+A)
2023/05/05(金) 23:29:29.04ID:fLOCFAkP0 お前なあ、学生なら無視されるだけで済むが、
職場だと排除対象としてリストアップされるぞ。可哀そうに。
能力ないんだから喚いてばかりは迷惑だって気がつけ。
職場だと排除対象としてリストアップされるぞ。可哀そうに。
能力ないんだから喚いてばかりは迷惑だって気がつけ。
143不明なデバイスさん (スププ Sdbf-OHKx)
2023/05/05(金) 23:34:10.53ID:V+myoqNjd145不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-N0+A)
2023/05/05(金) 23:52:38.56ID:fLOCFAkP0 よっぽど悔しかったんだね。中学生だったのか。連投してちゃだめだよ
147不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 00:00:00.23ID:Mt6jODE9d MSが病気持ちな上にF13~を割り当てる機能を欠落させた新IME(笑)を作ったせいでAX馬鹿の亡霊が元気になるのかね
全く忌々しいことだな
そもそも腐れたバグ持ちの新IME以外のF13~を割り当てられないショボいIMEて何のことだよ
標準ですらないそんなゴミなんか捨ててしまえ
全く忌々しいことだな
そもそも腐れたバグ持ちの新IME以外のF13~を割り当てられないショボいIMEて何のことだよ
標準ですらないそんなゴミなんか捨ててしまえ
148不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 00:35:48.33ID:Mt6jODE9d AX使えんことも無いが
やはりかな入力の配列が不気味になるな
滅びろ糞が
やはりかな入力の配列が不気味になるな
滅びろ糞が
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-/3yj)
2023/05/06(土) 01:31:12.02ID:XhVHhZoJ0 プ
151不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 01:41:58.81ID:Mt6jODE9d IMEベンダもAXなんぞのために動作確認する義理ないからな
何が起こっても知らんぞ
そもそも無理矢理AXなんかにしてキーボードレイアウトの設定画面開いたら今はどうなるんだよ
普通は選択肢にも出てこないのに
何が起こっても知らんぞ
そもそも無理矢理AXなんかにしてキーボードレイアウトの設定画面開いたら今はどうなるんだよ
普通は選択肢にも出てこないのに
152不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 01:43:34.00ID:Mt6jODE9d そもそもハードだけでどうこうしたいって話なのに
OSをAX配列専用のヘンテコな設定にするのはアリなのかっての
AX広めたい亡霊の言うことなんか役に立たないだろ
OSをAX配列専用のヘンテコな設定にするのはアリなのかっての
AX広めたい亡霊の言うことなんか役に立たないだろ
153不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 01:44:29.67ID:Mt6jODE9d いつまでもAXなんぞの記事をネットに書く馬鹿がいるの糞ウザいわ
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-QvGK)
2023/05/06(土) 07:40:33.47ID:wXwOLHCi0 新作でも出たかと思った俺のワクワクを返して欲しい
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/06(土) 07:45:24.81ID:MpsGlHln0 そういう駄レスの積み重ねと気付け
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/06(土) 08:05:10.38ID:9fDziWPA0 ここで見ると、どのキーがなにを出力してるのか見えるな
https://w3c.github.io/uievents/tools/key-event-viewer.html
https://w3c.github.io/uievents/tools/key-event-viewer.html
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/06(土) 08:18:58.15ID:9fDziWPA0 1秒以上長く押して離した時と、一瞬でキーを離した時では
結果的には英数←→漢字になるのは同じだけど、どのキーが押されたかの認識が変わる異なるようだ。
結果的には英数←→漢字になるのは同じだけど、どのキーが押されたかの認識が変わる異なるようだ。
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ouLR)
2023/05/06(土) 10:10:24.50ID:y//3ih9b0 アリエクで買ったキーキャップかスイッチか潤滑剤のせいかわからないけど
2週間前にルブ作業してから人差し指にボツボツが出始めて、最近は全身まで広がって痒くて眠れない
タイミング的に届いた荷物が原因としか考えられなくてマジで辛い
2週間前にルブ作業してから人差し指にボツボツが出始めて、最近は全身まで広がって痒くて眠れない
タイミング的に届いた荷物が原因としか考えられなくてマジで辛い
160不明なデバイスさん (ワッチョイ f292-171J)
2023/05/06(土) 10:19:59.58ID:09SaHMLZ0 病院行けマジで
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ouLR)
2023/05/06(土) 10:24:40.05ID:y//3ih9b0 すでに2つ病院行ったけどどこも同じで保湿剤とステロイド剤と抗ヒスタミン剤しか出されん
自分そこまで肌弱くなかったけど、みんなも海外からの荷物とかルブする時は気をつけてな
自分そこまで肌弱くなかったけど、みんなも海外からの荷物とかルブする時は気をつけてな
162不明なデバイスさん (ワッチョイ e67d-x0CN)
2023/05/06(土) 10:37:39.75ID:QKVeETN00 尼で買った商品の包装紙にかぶれて手がやられたことがあった
国産とか謳ってる商品だったけどね
ただ、全身に広がるって細菌が付いてたってことだよね。。
お大事に
国産とか謳ってる商品だったけどね
ただ、全身に広がるって細菌が付いてたってことだよね。。
お大事に
163不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-uTC/)
2023/05/06(土) 12:46:37.99ID:wQN+PLfo0 梱包物にトコジラミでもついてたんじゃないか
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/06(土) 12:51:55.84ID:9fDziWPA0165不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/06(土) 13:02:16.71ID:9fDziWPA0 ヌーフィー(中国)をオーダーしたら、3日目でTransitに入ったわ
思ったより早く着きそう
思ったより早く着きそう
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ouLR)
2023/05/06(土) 13:15:56.61ID:y//3ih9b0167不明なデバイスさん (ワッチョイ f292-171J)
2023/05/06(土) 13:18:25.87ID:09SaHMLZ0 ファブリーズは草
もちろん全く無意味ではないけどさ
ああいうのってオリゴ糖を臭い物質に被せて固めて匂わなくする物だから余計なものがベタベタ付きまくるよ
もちろん全く無意味ではないけどさ
ああいうのってオリゴ糖を臭い物質に被せて固めて匂わなくする物だから余計なものがベタベタ付きまくるよ
168不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-FC22)
2023/05/06(土) 16:18:50.98ID:xQQ9RZCBa そんな成分だったのか
CMだと使えば清潔!みたいなイメージだけど、そう言われると逆に汚くしてるみたいてゾワゾワするな
CMだと使えば清潔!みたいなイメージだけど、そう言われると逆に汚くしてるみたいてゾワゾワするな
169不明なデバイスさん (ワッチョイ f292-171J)
2023/05/06(土) 16:33:46.13ID:09SaHMLZ0 服→次の洗濯やクリーニングのときに全部取れるからヨシ!
ベッド→どっちにしろ洗えないんだから多少ベタついてもニオイ抑えるのとプラマイゼロでヨシ!
みたいな理屈だからまあ服に使うぶんには俺も許容範囲だと思ってるけどね
糊で貼り付けてるだけだから使いどころは考えた方がいい
ベッド→どっちにしろ洗えないんだから多少ベタついてもニオイ抑えるのとプラマイゼロでヨシ!
みたいな理屈だからまあ服に使うぶんには俺も許容範囲だと思ってるけどね
糊で貼り付けてるだけだから使いどころは考えた方がいい
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-/3yj)
2023/05/06(土) 17:02:05.62ID:XhVHhZoJ0 しかし アンチAX君はなぜ低能のくせにAXを敵にするようになったのか。
172不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 17:17:55.94ID:Mt6jODE9d ハードでやることに拘る奴がOSをAX専用のヘンテコな設定にしたがるか?
質問した奴はちゃんとフィードバックしとけカス
質問した奴はちゃんとフィードバックしとけカス
173不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 17:29:53.40ID:Mt6jODE9d AHKでスキャンコードにフックすれば何でも出来るんだからカビの生えた知識をこれ以上増やすな
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 527d-jWMC)
2023/05/06(土) 18:02:21.88ID:RZMQiQOE0 ハードウェア的にが絶対なんだい、なら "かえうち" で出来るだろ
物理US配列キーボードを日本語配列ドライバ設定で普通に使える
この状態、キーボード (->かえうち->) からは、日本語配列そのまま
のスキャンコードにしてシステム側に送ってる
つまり物理US配列だけど日本語配列キーボードとして繋げられる
日本語特有キー、変換無変換もばっちり、のはず
事実上OS側で込み入った設定したくないのはわかる
マニア丸出しだし
個人的にはやってない
旧IMEにしてコンビネーションでON, OFF別キー割り当てにしてるから未検証
最近WindowsのIMEが腐った仕様になってるのはその通りだと思うけど
物理US配列キーボードを日本語配列ドライバ設定で普通に使える
この状態、キーボード (->かえうち->) からは、日本語配列そのまま
のスキャンコードにしてシステム側に送ってる
つまり物理US配列だけど日本語配列キーボードとして繋げられる
日本語特有キー、変換無変換もばっちり、のはず
事実上OS側で込み入った設定したくないのはわかる
マニア丸出しだし
個人的にはやってない
旧IMEにしてコンビネーションでON, OFF別キー割り当てにしてるから未検証
最近WindowsのIMEが腐った仕様になってるのはその通りだと思うけど
175不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 18:33:21.51ID:Mt6jODE9d F13~を普通に割り当てられないIMEはボイコットしろ
176不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 18:36:24.46ID:Mt6jODE9d かな入力しないんならJIS環境でUS配列実現するQMKの設定でも使えばいいだろ
ハードでやりたい奴なんかそれで満足するに決まってるわ
ハードでやりたい奴なんかそれで満足するに決まってるわ
177不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/06(土) 18:51:46.79ID:Mt6jODE9d Google日本語入力もローマ字かな入力の切り替えキーをカスタマイズできないから微妙に糞なんだよな
おまけにウィンドウごとにかな入力モードを勝手に管理してAPIで今の状態も取れない糞オブ糞
結局、新旧MSIMEをAHKでラップしてバグを回避しながら使うのが一番快適という結論
新IMEのバグ回避方法を見つけたが説明が面倒なのでまともに公開する気はない
普通に旧IME使っとけ
おまけにウィンドウごとにかな入力モードを勝手に管理してAPIで今の状態も取れない糞オブ糞
結局、新旧MSIMEをAHKでラップしてバグを回避しながら使うのが一番快適という結論
新IMEのバグ回避方法を見つけたが説明が面倒なのでまともに公開する気はない
普通に旧IME使っとけ
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-uHSN)
2023/05/06(土) 22:23:11.36ID:2OT3ymsG0 連投吉君が湧いてるわね
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-ouLR)
2023/05/07(日) 00:23:17.37ID:MBD4Anqt0 AutoHotkeyの作者もき*が*にとりつかれるれるのは迷惑だろうな。
何でもできるスクリプトなんてねーんだよ。
何でもできるスクリプトなんてねーんだよ。
180不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mWJX)
2023/05/07(日) 02:02:30.87ID:/vOKMm8f0 ステンレスインゴット削り出しのケースにチタン合金のキーのやつとかないの
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-22X2)
2023/05/07(日) 08:02:33.77ID:kVCJJuOM0 重いし冬場冷たくてしゃーないな。
182不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/07(日) 08:53:10.64ID:/Z1o/RKEd183不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/07(日) 09:00:33.27ID:DjuQ6CdE0 https://www.keychron.com/products/keychron-k9-pro-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard
いつも思うけどこの色誰が好きなん?
POK3R V2のキーキャップつけたい
いつも思うけどこの色誰が好きなん?
POK3R V2のキーキャップつけたい
184不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-ouip)
2023/05/07(日) 09:21:13.06ID:fILJAFjZa 社長の好みやろ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ cf4e-no2h)
2023/05/07(日) 10:56:13.17ID:mrWZ2P8M0 俺もkeychronのデフォルトの配色ダサくて嫌いだなぁ、keychron買わない一番の理由だわ
まぁキーキャップ変えればいいだけの話だが、初印象でkeychron=ダサいってイメージが付いてしまった
ヨドバシで触ってみた感じ物は悪くなさそうだったけど、イメージって大事だわ
まぁキーキャップ変えればいいだけの話だが、初印象でkeychron=ダサいってイメージが付いてしまった
ヨドバシで触ってみた感じ物は悪くなさそうだったけど、イメージって大事だわ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/07(日) 11:06:02.71ID:DjuQ6CdE0 変えたくてもロープロは選択肢少ない定期
QのProに付いてるのはとてもいいね
https://www.keychron.com/products/double-shot-ksa-pbt-keycap-full-keycap-set?variant=40410469335129
ちゃんとデザイナー雇って作ってそう
QのProに付いてるのはとてもいいね
https://www.keychron.com/products/double-shot-ksa-pbt-keycap-full-keycap-set?variant=40410469335129
ちゃんとデザイナー雇って作ってそう
187不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mWJX)
2023/05/07(日) 11:16:15.94ID:/vOKMm8f0 キークロンは日本語配列をもっと出して
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/07(日) 11:16:30.88ID:yyX8EWNi0 同感>keychronの配色
でも最初に知ったkeychronはK1初期?モデルの真っ黒フラットでミニマルなデザインだったから最近の配色はちょっと意外
でも最初に知ったkeychronはK1初期?モデルの真っ黒フラットでミニマルなデザインだったから最近の配色はちょっと意外
189不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/07(日) 11:20:16.22ID:/Z1o/RKEd そろそろカナ刻印するから売れないことに気付けばいいのに
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-uZZL)
2023/05/07(日) 11:37:13.54ID:01bzRfQ20 keychronはESCのオレンジを周りと同色にするだけでいくらかマシになる
メーカーも分かってるのか、同色のESCも同梱してるしな
メーカーも分かってるのか、同色のESCも同梱してるしな
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/07(日) 11:38:09.43ID:DjuQ6CdE0 >>188
最近のはDiscordとかFBグループで投票取ったりしてるんだけど、そもそも出してくる案がどれもダサいのよね・・・
最近のはDiscordとかFBグループで投票取ったりしてるんだけど、そもそも出してくる案がどれもダサいのよね・・・
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/07(日) 11:39:03.90ID:yyX8EWNi0 ESCキーの話で言えばアーキスもそこが差し色でノーマル色のスペア同梱だね
アーキスの色は結構好きだわ。ツートンじゃないのも良い
アーキスの色は結構好きだわ。ツートンじゃないのも良い
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/07(日) 11:46:44.95ID:yyX8EWNi0194不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/07(日) 11:47:22.70ID:yyX8EWNi0 間違えた…候補がすでにダサいのか
195不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mWJX)
2023/05/07(日) 12:24:49.44ID:/vOKMm8f0 テンキーレスとかUS配置とか訳の分からんモデルが増えてるが会計ソフトやExcel使わないのかよ
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-UGc+)
2023/05/07(日) 13:07:43.13ID:MBD4Anqt0 >>195 テンキーはレイヤー操作で使うもんだ。
excelやらテンキーやら、家計簿ソフトを買ったことを思い出してんのか。
テンキー付きのキーボードがないと不満なレベルの仕事してるのが判って恥ずかしいのう。
excelやらテンキーやら、家計簿ソフトを買ったことを思い出してんのか。
テンキー付きのキーボードがないと不満なレベルの仕事してるのが判って恥ずかしいのう。
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 527d-jWMC)
2023/05/07(日) 17:55:47.38ID:f0xGQw1V0 keychronのデフォはダサいよな
総合スレで指摘してるやつがいたが、特に標準USでもチルダとバクスラを別色にしてるのが最高にダサい
俺はCherryProfile一番好きでかつ光るのどうでもいいのでV1ベアボーンと同時にこれ買ったよ
https://www.keychron.com/collections/cherry-profile-double-shot-pbt-keycaps/products/cherry-profile-double-shot-pbt-ful\
l-set-keycaps-white-on-black-wob
R2の1.75U ControlがあるのでA横Ctrl者は刻印通り出来る
R4のDelete,
R3のPgUpとR2のPgDnがあるのも嬉しい
総合スレで指摘してるやつがいたが、特に標準USでもチルダとバクスラを別色にしてるのが最高にダサい
俺はCherryProfile一番好きでかつ光るのどうでもいいのでV1ベアボーンと同時にこれ買ったよ
https://www.keychron.com/collections/cherry-profile-double-shot-pbt-keycaps/products/cherry-profile-double-shot-pbt-ful\
l-set-keycaps-white-on-black-wob
R2の1.75U ControlがあるのでA横Ctrl者は刻印通り出来る
R4のDelete,
R3のPgUpとR2のPgDnがあるのも嬉しい
198197 (ワッチョイ 527d-jWMC)
2023/05/07(日) 17:58:28.52ID:f0xGQw1V0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-22X2)
2023/05/07(日) 18:21:52.95ID:kVCJJuOM0 気持ちよく打てれば色なんて何でも良い。
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-5Ld8)
2023/05/07(日) 18:23:24.35ID:VwibdG960 俺はわりと好きだけどね
キーボードなんて配色を工夫しないと外見で個性を出すのは難しいし
最低限のラインを超えてれば
個性がブランドイメージとと結びついて成立するのが1番大事
キーボードなんて配色を工夫しないと外見で個性を出すのは難しいし
最低限のラインを超えてれば
個性がブランドイメージとと結びついて成立するのが1番大事
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/07(日) 18:25:34.25ID:DjuQ6CdE0203不明なデバイスさん (ワッチョイ 975f-yZCl)
2023/05/07(日) 18:52:55.75ID:HQj7Dpip0 keychronで売ってるキーキャップはゴミ品質が多いね
AliExpressで$10台で買える奴以下
AliExpressで$10台で買える奴以下
204197 (ワッチョイ 527d-jWMC)
2023/05/07(日) 18:56:19.79ID:f0xGQw1V0 >>202
いま言われて再確認したけど、商品画像そのままなんだが
文字の太さも同じく
あまり詳しくないが、ロット違いで差あるものかな (ダブルショットだけど)
それかそもそも違うもの届いてない? 俺のは先々週くらいに届いたもの
いま言われて再確認したけど、商品画像そのままなんだが
文字の太さも同じく
あまり詳しくないが、ロット違いで差あるものかな (ダブルショットだけど)
それかそもそも違うもの届いてない? 俺のは先々週くらいに届いたもの
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/07(日) 21:10:15.24ID:DjuQ6CdE0206不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-uTC/)
2023/05/07(日) 23:58:55.09ID:/I5Mj8v60 30gの茶軸使ってるんだけどめちゃくちゃ快適
207不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-S3uH)
2023/05/08(月) 00:58:33.42ID:rHxUs54M0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 01:03:04.27ID:OSTMp3JI0 さすがにそれはウソ
印字は悪いけど成形は品質良かったよ
印字は悪いけど成形は品質良かったよ
209不明なデバイスさん (スプープ Sd32-PuFx)
2023/05/08(月) 01:48:05.58ID:38/PCSG4d そもそも全部キークロンが作ってないでしょ
Pixel universeとかはどっかのサイトだと別のメーカーの表記だったからOEMも多そう
Pixel universeとかはどっかのサイトだと別のメーカーの表記だったからOEMも多そう
210不明なデバイスさん (スップ Sd32-6WVY)
2023/05/08(月) 08:33:14.56ID:34APiBn4d keychron Q3 pro発表されたけどお前ら買う?
https://twitter.com/keychronmk/status/1654848497508835328?s=46&t=5KnngkTcy_KBKC7UhPRpiQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/keychronmk/status/1654848497508835328?s=46&t=5KnngkTcy_KBKC7UhPRpiQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
211不明なデバイスさん (ササクッテロロ Spc7-mWJX)
2023/05/08(月) 09:03:29.04ID:gtGvsJoBp JIS配列のロープロ、フルキーのハイエンド版出してくれ
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/08(月) 09:32:15.83ID:guGk/v2u0 >>210
左の部分、この大きさが歓迎される用途ってなんだろう。映像編集とか?
左の部分、この大きさが歓迎される用途ってなんだろう。映像編集とか?
214不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-FC22)
2023/05/08(月) 09:50:50.13ID:O/27Ir1Va215不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 10:06:42.16ID:OSTMp3JI0 >>209
製造工場はロジクールとかと同じところだと開発者が答えてたな
製造工場はロジクールとかと同じところだと開発者が答えてたな
216不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-yYk/)
2023/05/08(月) 10:09:07.04ID:fB79+opDa ホントに何が何でもチルダバックスラッシュは機能キー色なんだな
そこばかり見てしまうようになったわw
いいと思ってるんだろうか?
Keychronのデザイン褒めてる人には悪いが
そこばかり見てしまうようになったわw
いいと思ってるんだろうか?
Keychronのデザイン褒めてる人には悪いが
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 10:15:48.03ID:OSTMp3JI0 そんなに拘るほど珍しいことじゃない
フルレイアウトのキーキャップセットには両方の色が入ってること多いし
フルレイアウトのキーキャップセットには両方の色が入ってること多いし
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-wCgH)
2023/05/08(月) 10:17:45.59ID:aT8zf9Vj0 そのメーカーの特徴なんだから好みじゃなかったら買わなきゃいいだけじゃね?
219不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-/SWE)
2023/05/08(月) 10:47:28.68ID:X9OAf2f7a ノブとマクロキーでか過ぎる
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/08(月) 10:48:29.74ID:R39KuN8T0 JIS配列のなら探すのが大変だけど、普通のANSI配列のなら
嫌なら替えちゃえばいいだけじゃないの 元々たいした質のやつじゃないんだし
嫌なら替えちゃえばいいだけじゃないの 元々たいした質のやつじゃないんだし
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/08(月) 11:05:03.04ID:guGk/v2u0222不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-QvGK)
2023/05/08(月) 11:05:03.82ID:aHA6PO3/p マクロはともかくノブはオーディオインターフェースでええやんって思ってしまう
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 11:11:22.85ID:OSTMp3JI0 >>222
VIAでどんなキーコードでも割り当てられるのがウリでございます
VIAでどんなキーコードでも割り当てられるのがウリでございます
224不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-+tKV)
2023/05/08(月) 12:17:31.81ID:NuGfjo37M アルミCNC75%ガスケットマウントベアボーンが12000円未満で購入出来る時代にキークロンのQシリーズは高過ぎる
225不明なデバイスさん (スプッッ Sd52-yAIM)
2023/05/08(月) 12:40:49.16ID:CUzLo54dd226不明なデバイスさん (ワントンキン MM42-+tKV)
2023/05/08(月) 12:45:20.91ID:NuGfjo37M 付属スイッチとキャップがゴミだから結局2万超えるじゃんイラネ
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 13:09:45.27ID:HyNzJp9m0 1.2万のベアボーンにG Proよりいいスイッチやキーキャップつけたら2万は超えるでしょ
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/08(月) 14:00:37.11ID:R39KuN8T0 CNC削り出しの75のベアボーンが100ドルってどこのどれ??
230不明なデバイスさん (スップ Sd32-6WVY)
2023/05/08(月) 14:15:25.15ID:34APiBn4d Nuphyも似たようなマクロキー付けてるけど流行ってんの?
こっちは接続方法3種選べるみたいだしQ3 proの上位互換じゃね?
https://twitter.com/nuphystudio/status/1650107252450402304?s=46&t=5KnngkTcy_KBKC7UhPRpiQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こっちは接続方法3種選べるみたいだしQ3 proの上位互換じゃね?
https://twitter.com/nuphystudio/status/1650107252450402304?s=46&t=5KnngkTcy_KBKC7UhPRpiQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
231不明なデバイスさん (スッップ Sd32-no2h)
2023/05/08(月) 14:40:35.54ID:9Po/SPRxd マクロキー付けるのは別にいいけど
そんなん付ける幅あるならまず右シフト削るのやめろ
そんなん付ける幅あるならまず右シフト削るのやめろ
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 14:43:53.59ID:HyNzJp9m0233不明なデバイスさん (スップ Sd32-6WVY)
2023/05/08(月) 15:36:29.37ID:34APiBn4d >>232
keychronQシリーズってゲーミングキーボードなん?
keychronQシリーズってゲーミングキーボードなん?
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 16:28:05.57ID:HyNzJp9m0 キミが貼ったのはどちらもゲーミング仕様ですよ
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/08(月) 16:28:30.18ID:FtHcqWes0 Nuphyがオーダーから5日で日本の空港に届いた。
思ったより優秀だな
思ったより優秀だな
236不明なデバイスさん (ブーイモ MMdb-G8u8)
2023/05/08(月) 16:32:59.17ID:aTxxlPKgM237不明なデバイスさん (ラクッペペ MMde-5Ld8)
2023/05/08(月) 17:19:59.49ID:BIXvgvAgM 分割構造でもトラックポイントも付いてないキーボードは普通は静電容量で十分なんで
メカニカルはキーボードそのものが趣味か
ゲーミング用途の二択になるのでは?
メカニカルはキーボードそのものが趣味か
ゲーミング用途の二択になるのでは?
238不明なデバイスさん (ワッチョイ b733-SGr4)
2023/05/08(月) 17:21:57.22ID:OYIPBo/E0 クリエイティブ用途でノブ付き左手デバイス流行ってるから、それを簡易的に取り込んだの増えてきたね。
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-22X2)
2023/05/08(月) 17:45:58.72ID:PfwhZ51d0 一応作ること仕事にしてる立場の意見だけど、
基本的には標準のものを使っとかないと環境変わると仕事の
効率落ちるから、個人事業主でもない限りできるだけ避ける。
基本的には標準のものを使っとかないと環境変わると仕事の
効率落ちるから、個人事業主でもない限りできるだけ避ける。
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/08(月) 17:54:24.96ID:R39KuN8T0 ゲーミングとゲーミングではないボードの線引きって
独立したマクロ用のボタンがあるかないかの違い?
独立したマクロ用のボタンがあるかないかの違い?
241不明なデバイスさん (スプープ Sd32-PuFx)
2023/05/08(月) 18:05:50.73ID:kG2sT7Ntd KeychronQはレイテンシ10ミリ台なのでおそいよ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb1-khrY)
2023/05/08(月) 20:45:08.17ID:DxpheJv00 >>241
そんな戯言信じちゃダメよ
そんな戯言信じちゃダメよ
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-+tKV)
2023/05/08(月) 22:07:07.31ID:ofxmKEKX0244不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/08(月) 22:26:40.00ID:HyNzJp9m0 この世のすべてをそこに置いてきた
245不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mWJX)
2023/05/09(火) 00:00:53.64ID:bfLCKSyA0 会社でメカニカル爆打ちしてるやついる?
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-5Ld8)
2023/05/09(火) 00:07:34.77ID:z0G3LbJu0 ソフトウェア企業だけど別の島の何人かは机に置いてるな
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-5Ld8)
2023/05/09(火) 00:08:15.77ID:z0G3LbJu0 離れた場所だしそもそもリモート中心だし音が気になったことは無いが
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f95-2Tsr)
2023/05/09(火) 16:53:50.25ID:Y2RbYBVP0 >>225
すっごなんでこんな安いの?
すっごなんでこんな安いの?
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/09(火) 17:16:16.69ID:zqvCKShN0 IWKだからだよ
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/09(火) 18:19:58.11ID:MYiGcfem0 >>248
そのクーポンコードはkeychron.jpの半額クーポン祭のときだな
そのクーポンコードはkeychron.jpの半額クーポン祭のときだな
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/09(火) 18:20:14.77ID:MYiGcfem0253不明なデバイスさん (ワッチョイ c27d-O5MS)
2023/05/09(火) 22:29:05.17ID:kGI8XJ5x0 Q3 PRO はなんだこりゃ
クソダサい・・・・・
クソダサい・・・・・
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-vOwS)
2023/05/09(火) 22:51:21.74ID:ZYKp5zsx0 プロユースの音楽機材にありそうなデザインだね
嫌いではないけどいらないな……
嫌いではないけどいらないな……
255不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-mWJX)
2023/05/09(火) 23:00:29.51ID:bfLCKSyA0 アルミ削り出しのケースにアルミ削り出しのキーキャップのやつ発売しろよ
256不明なデバイスさん (ワッチョイ de8c-A2Fc)
2023/05/10(水) 02:01:51.58ID:+OV3f6Ki0 世界のプロダクトデザインの流行がそっちになりつつあるんよな。
アップルのようなシンプルでミニマルな機能美的なやつから、装飾的で余裕のある小綺麗なゴテゴテ方向に進化しとる。
下手するとしばらく流行が戻ってこない可能性もあるので、シンプルデザインのプロダクトで気に入ったものがある場合は、今のうちに買っておいた方がいい。
アップルのようなシンプルでミニマルな機能美的なやつから、装飾的で余裕のある小綺麗なゴテゴテ方向に進化しとる。
下手するとしばらく流行が戻ってこない可能性もあるので、シンプルデザインのプロダクトで気に入ったものがある場合は、今のうちに買っておいた方がいい。
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/10(水) 02:29:42.28ID:tFtDJKkt0 製品名にあるとおり、あれはスペシャルエディションで、通常版も後から出るのでご安心をば
258不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-1Viz)
2023/05/10(水) 03:20:55.24ID:IxKPIz41a Amazonで赤軸キーボード買ったら、茶軸が届いたんだけど……
キーキャップ外してみたら茶軸でびっくりした。
完全に開封しちゃってるしこれどうしたらいいの……
キーキャップ外してみたら茶軸でびっくりした。
完全に開封しちゃってるしこれどうしたらいいの……
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/10(水) 03:30:59.79ID:e37+pInB0 アマゾン出荷なら「違うのが届いた」で返品できない?
開封済みのものを送ってくるようなとこだし
開封済みのものを送ってくるようなとこだし
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 1610-QCGW)
2023/05/10(水) 08:50:02.51ID:uD4MhpJq0 キーキャップカラーによって軸が違う商品とかあるけど
商品ページで軸確認したあとに色変えたりしなかった?
商品ページで軸確認したあとに色変えたりしなかった?
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/10(水) 09:05:48.15ID:63GAlCZl0 正直アマゾンは返品を気にしていないでしょ、もともとアメリカ資本なんだし
アメリカアマゾンで監視カメラを買ったら一年位使用していたような傷、汚れがついたのが
送られてきた位に在庫管理がゆるゆる
アメリカアマゾンで監視カメラを買ったら一年位使用していたような傷、汚れがついたのが
送られてきた位に在庫管理がゆるゆる
262258 (アウアウウー Sac3-1Viz)
2023/05/10(水) 09:44:32.64ID:5phgvihba 色変更はしてないです…
つーか最初から選択肢が赤軸か青軸かしかなかった
なぜ茶軸が届いたのか
とりあえずAmazonに問い合わせてみます
つーか最初から選択肢が赤軸か青軸かしかなかった
なぜ茶軸が届いたのか
とりあえずAmazonに問い合わせてみます
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-no2h)
2023/05/10(水) 11:55:39.18ID:3p8nXFZv0 開けないとわからないパターンのミスだから開けたことは問題ないでしょ
箱とかバリバリ破って捨てたなら困るかもしれんが
箱とかバリバリ破って捨てたなら困るかもしれんが
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-F/RP)
2023/05/10(水) 11:58:39.05ID:VPrUIUan0 箱とか型番に書いてないか
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-ouLR)
2023/05/10(水) 12:39:51.02ID:0+fQfEHX0 どこのメーカーの何を買ったか言ってないからわからんけど
e元素買った時はamazonのサポートの時点で無条件返品してくれたよ
e元素買った時はamazonのサポートの時点で無条件返品してくれたよ
266不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-mWJX)
2023/05/10(水) 12:46:33.11ID:fN7dk6QUp やっぱヨドバシでロジクール買うのが安全だな
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/10(水) 13:26:33.18ID:Um8/AEUW0 Nuphy、オーダーから1週間で届いた。
NuphyのNight Breeze、オリジナルだけど
ヌルヌルでうち心地いいし、全体的に音が柔らかいな。
気に入ったわ。
NuphyのNight Breeze、オリジナルだけど
ヌルヌルでうち心地いいし、全体的に音が柔らかいな。
気に入ったわ。
268不明なデバイスさん (アウアウウー Sac3-UscB)
2023/05/10(水) 13:58:08.14ID:J0g5LOyta NuPhy Night Breeze switchレビューもいいね 買ってみよかな
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/10(水) 14:07:18.54ID:Um8/AEUW0 75%って小さくて良いな。
あかん。沼にハマってしまったようだ。。。
あかん。沼にハマってしまったようだ。。。
270不明なデバイスさん (スッップ Sd32-171J)
2023/05/10(水) 14:09:31.83ID:/r59X9rid でかいぞ
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/10(水) 14:55:25.33ID:Um8/AEUW0 中華もここまで来たか・・・こりゃ色々Maestro超えてるかもしれないな。
少なくとも静音性はMaestro超えてる
キーのブレが全くない点も、Maestro超えてるかも
少なくとも静音性はMaestro超えてる
キーのブレが全くない点も、Maestro超えてるかも
272不明なデバイスさん (スプープ Sd32-PuFx)
2023/05/10(水) 14:59:50.57ID:DGNhgn0qd 洞穴から出てきたのかな?
273不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-G8u8)
2023/05/10(水) 15:21:13.07ID:FfuTus2ZM Halo 75のnight breezeってことかな
Field75ポチって待ってる身だが65がいいなぁ…Halo 65…がまんがまん
Field75ポチって待ってる身だが65がいいなぁ…Halo 65…がまんがまん
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/10(水) 18:20:01.79ID:63GAlCZl0 しかしハイエンドのレビューの時って大概がヴィンテージ若しくは現行
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/10(水) 18:20:25.31ID:63GAlCZl0 現行のHGを使ってのが多いんだよねぇ
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-5Ld8)
2023/05/10(水) 20:07:30.21ID:YfNPU8VF0 F4-F5, F8-F9, etcの間に(他より大きな)隙間があるやつが好きなんだけど
隙間のない構造でもキーキャップが特殊形状なら強引に実現出来ると思いついた
既製品でそういうのはある?
隙間のない構造でもキーキャップが特殊形状なら強引に実現出来ると思いついた
既製品でそういうのはある?
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-uTC/)
2023/05/10(水) 21:29:41.00ID:etw9WNfX0 状況がイメージできん
普通に隙間があるやつより広くないといけないのか
ESCの右からバックスペースの上までの間に収まればいいから
ボタン数的に隙間は出来るし、キートップのサイズを揃えるなら隙間は
どうしたってキー1個分x2になる
普通に隙間があるやつより広くないといけないのか
ESCの右からバックスペースの上までの間に収まればいいから
ボタン数的に隙間は出来るし、キートップのサイズを揃えるなら隙間は
どうしたってキー1個分x2になる
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/10(水) 21:36:25.00ID:tFtDJKkt0 読解力w
CAPS LOCKの段差みたいなキーキャップがあるかという質問だろ
ないんじゃね?ツートン色分けで事足りるし
CAPS LOCKの段差みたいなキーキャップがあるかという質問だろ
ないんじゃね?ツートン色分けで事足りるし
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 527d-jWMC)
2023/05/10(水) 21:52:12.32ID:YkkpAaBF0 >>278
そういうのは無いと思う
なぜならそもそも海外勢はそんなにFキー依存のヤツ居ねーから
OEM CHERRY DSA XDA とか形状違うキーキャップで似たようなこと実現出来るだろ
4個づつ高さ変えて付ければよい
色を気にする人ならなかなか苦労だが
てかフルキーボードとかテンキーレス使っとけよ
そういうのは無いと思う
なぜならそもそも海外勢はそんなにFキー依存のヤツ居ねーから
OEM CHERRY DSA XDA とか形状違うキーキャップで似たようなこと実現出来るだろ
4個づつ高さ変えて付ければよい
色を気にする人ならなかなか苦労だが
てかフルキーボードとかテンキーレス使っとけよ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf2-tcUg)
2023/05/10(水) 22:06:44.70ID:1uKq6PNj0 >ツートン色分けで事足りるし
目視ェ…
目視ェ…
283不明なデバイスさん (ワッチョイ f292-sm6U)
2023/05/10(水) 22:43:40.85ID:nnZOLZFl0 指先で色読める星人かもしれん
284不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spc7-mWJX)
2023/05/10(水) 23:02:16.14ID:Uv0Y9tctp キーごとに色変えるか
285不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-/a5C)
2023/05/10(水) 23:02:28.36ID:1zN9L36B0 K2,K3のような隙間なし75%にはコンビニとかで売ってるデコシール買って
ここが肝という目印になるとこに貼るといいよ
元々視覚弱者のための専用のがあるようだけど、それは高いんで100均でイケる
あまり目立たず触れるとF・Jのポッチみたいな感じで分かるというやつ
ここが肝という目印になるとこに貼るといいよ
元々視覚弱者のための専用のがあるようだけど、それは高いんで100均でイケる
あまり目立たず触れるとF・Jのポッチみたいな感じで分かるというやつ
286不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-/a5C)
2023/05/10(水) 23:04:52.26ID:1zN9L36B0 ↑コンビニじゃない、セリアとかの100均ね
287不明なデバイスさん (スップー Sd52-wCgH)
2023/05/10(水) 23:10:07.39ID:FJUu0YrAd 一時期DAW用のシール貼ってたけどすぐベタベタになったから止めたほうがいい
288不明なデバイスさん (ラクッペペ MMde-5Ld8)
2023/05/10(水) 23:16:29.18ID:d4GAyGm5M まあここに書いとけばそのうち誰か作るだろ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ b710-G8u8)
2023/05/10(水) 23:40:27.82ID:BD6u0lc80 F4F8とかF5F9の境目だけ質感とか高さとか変えたらよくね?
292不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7d-vOwS)
2023/05/11(木) 00:43:07.91ID:1SNwH+IP0 >>278
フラットなキーキャップでなければ180度回転してつけるとか
レジェンドは逆向きになってしまうけども
数字キーを覚えているならファンクションと同じ番号の数字キーのひとつ真上を押せば間違えない
フラットなキーキャップでなければ180度回転してつけるとか
レジェンドは逆向きになってしまうけども
数字キーを覚えているならファンクションと同じ番号の数字キーのひとつ真上を押せば間違えない
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-no2h)
2023/05/11(木) 04:35:10.47ID:yezsj07A0 高さとか質感とか変えて対応出来なくはないけど長年感覚で打ってたから無意識に既存の場所に指が行くんだよな、慣れって怖い
そっから少し遅れて探してから押すことになるからどうしても半テンポくらい遅れちゃう
そっから少し遅れて探してから押すことになるからどうしても半テンポくらい遅れちゃう
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/11(木) 04:43:35.25ID:NHBLFzqc0 すぐ慣れる
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/11(木) 06:21:26.60ID:YDv7VYzS0 BluetoothだとPolling rateが低くて、ちょっともたついた感じになっちゃうよね。
これって、どの機種でも大体そうなんだろうか?
これって、どの機種でも大体そうなんだろうか?
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-GUq3)
2023/05/11(木) 07:17:56.99ID:xzlcEa9g0 keychron K2の最初から付いてたABSキーキャップはこんな感じで滲んでた(肉眼だともっと汚い)
最初からチェリープロファイルに変えるだったからこんな薄っぺらなゴミキーどうでもいいけど
https://i.imgur.com/n9rh6x4.jpg
最初からチェリープロファイルに変えるだったからこんな薄っぺらなゴミキーどうでもいいけど
https://i.imgur.com/n9rh6x4.jpg
297不明なデバイスさん (スププ Sd32-OCUJ)
2023/05/11(木) 07:22:11.13ID:UrOk5ZdVd 公開処刑いいゾ~
298不明なデバイスさん (アウアウエー Saaa-6aIf)
2023/05/11(木) 07:41:46.51ID:wWeTusEea >>287
手間だけど、マステ貼ってからシール重ねれば粘着跡残らんからオススメ
手間だけど、マステ貼ってからシール重ねれば粘着跡残らんからオススメ
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/11(木) 08:58:27.31ID:YDv7VYzS0 RGBバックライトはテンション上がるなw
割とすぐ飽きるだろうけどね
割とすぐ飽きるだろうけどね
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/11(木) 09:01:06.55ID:vtzQ7fKX0 飽きるより先に邪魔になると思うよ
タワーケースの中身を光らせるのと一緒
タワーケースの中身を光らせるのと一緒
301不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-G8u8)
2023/05/11(木) 09:34:36.89ID:rz6uTfZiM 邪魔にはならんよ。消すだけだ。
RGBバックライトなくてもいいよなぁ……と思いながらあり品を今後も買い続ける所存
RGBバックライトなくてもいいよなぁ……と思いながらあり品を今後も買い続ける所存
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-GUq3)
2023/05/11(木) 10:03:44.75ID:xzlcEa9g0 今どき少ないけど北向きLEDだとCherry以下のキープロファイルは干渉して使えないとかある
North-Facing vs South-Facingでreddit検索すると出てくる
マジでLED無しで良いと思うけど、オプション指定すらできず標準装備になってきてるのは謎
North-Facing vs South-Facingでreddit検索すると出てくる
マジでLED無しで良いと思うけど、オプション指定すらできず標準装備になってきてるのは謎
304不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-G8u8)
2023/05/11(木) 12:11:02.39ID:iU8ZJ3geM 気にしたことなかったがLEDがキーキャップに干渉するのかい
南向きの透過タイプのキーキャップあんまないなーと思っていたがむしろ北向きが絶滅しつつあるのか……
南向きの透過タイプのキーキャップあんまないなーと思っていたがむしろ北向きが絶滅しつつあるのか……
305不明なデバイスさん (ワッチョイ b763-CohQ)
2023/05/11(木) 12:39:20.68ID:76ddxB6V0 Gateronメカニカル○軸
ロープロファイルKeychronオプティカル○軸(ホットスワップ)
○の部分は同じ色として、
打鍵感って同じですか?
Keychron K5 ワイヤレス・メカニカルキーボード(テンキー付)という商品の選択肢ですけど。
同じじゃなかったとしたら、おすすめがあればレスお願いします。
ロープロファイルKeychronオプティカル○軸(ホットスワップ)
○の部分は同じ色として、
打鍵感って同じですか?
Keychron K5 ワイヤレス・メカニカルキーボード(テンキー付)という商品の選択肢ですけど。
同じじゃなかったとしたら、おすすめがあればレスお願いします。
306不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-N4Df)
2023/05/11(木) 12:42:53.94ID:yS8jRXejM307不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/11(木) 12:57:06.98ID:vtzQ7fKX0 Cherryプロファイルはほぼ標準
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 9210-ijv4)
2023/05/11(木) 12:58:29.31ID:FvOaKMqY0 クリア軸はわざわざチェリーを選んで買った 2年前頃かな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 16f2-zuU6)
2023/05/11(木) 13:09:20.73ID:4ioy1nxH0310不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/11(木) 13:16:53.71ID:vtzQ7fKX0 キーキャップとスイッチを間違えている予感
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/11(木) 13:18:36.23ID:1g3Irgk40312不明なデバイスさん (ワッチョイ c67c-mWJX)
2023/05/11(木) 13:18:39.11ID:SEeUs5OV0 キーが光るとか誰得だよ。ゲーム用なら分からんでもないが
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/11(木) 13:37:18.02ID:xWEqI+Qf0314不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-G8u8)
2023/05/11(木) 14:08:16.53ID:iU8ZJ3geM315不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/11(木) 15:18:45.45ID:1g3Irgk40 >>314
自分も知らないままCherryプロファイル+北向きの組み合わせで使ってたことあるけど特に気にならなかったわ
自分も知らないままCherryプロファイル+北向きの組み合わせで使ってたことあるけど特に気にならなかったわ
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-QvGK)
2023/05/11(木) 15:50:18.56ID:kiM2oviT0 持ってるキーキャップが全部北側だから
keychron買うの辞めた記憶ある
keychron買うの辞めた記憶ある
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-GCS/)
2023/05/11(木) 16:10:52.17ID:vtzQ7fKX0 >>316
キーキャップに南向きLED、北向きLED用の区別は無いよ
キーキャップに南向きLED、北向きLED用の区別は無いよ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-F/RP)
2023/05/11(木) 16:39:24.64ID:1mJ3g3aD0 サウス持ってるけど角度によって直前LEDの光が目に入るから北のが良い
319不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-G8u8)
2023/05/11(木) 16:50:38.23ID:SX4CxbOYM320不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/11(木) 17:03:02.09ID:YDv7VYzS0 場合によっては、スイッチがボトムアウトする前に、キーキャップが先に底に触れてしまうことが起こるのか。
NuphyもNorthだけど、KDA profileとかいう、調べても出てこない訳分からんキーキャップを採用してるようだな。
ただし、うち心地は抜群
NuphyもNorthだけど、KDA profileとかいう、調べても出てこない訳分からんキーキャップを採用してるようだな。
ただし、うち心地は抜群
321不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa5-GCS/)
2023/05/11(木) 17:03:40.08ID:VvxxoSUt0322不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ee-F/RP)
2023/05/11(木) 17:04:17.46ID:1mJ3g3aD0 あと単純に印字が北向きだから
北LEDのが良い
北LEDのが良い
323不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa5-GCS/)
2023/05/11(木) 17:10:47.38ID:VvxxoSUt0 透過式のキーキャップを使っているのなら北向きLEDの方が
レジェンドが綺麗に光りますものね
レジェンドが綺麗に光りますものね
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 73ad-QvGK)
2023/05/11(木) 18:38:33.96ID:kiM2oviT0325不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f32-no2h)
2023/05/11(木) 18:50:57.88ID:yezsj07A0 pom jelly キーキャップが透過率でLEDが映えると宣伝しているくせにキーキャップ内側に仕切り(強度のため?)あってめっちゃ光ブロックするの糞過ぎなんだよな
北向でも南向きでも光が半分以下しか広がらない
北向でも南向きでも光が半分以下しか広がらない
326不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa5-GCS/)
2023/05/11(木) 19:04:08.82ID:VvxxoSUt0327不明なデバイスさん (JP 0H4f-GCS/)
2023/05/11(木) 19:30:23.33ID:75LNWHi7H キーキャップ側面に刻印があるタイプじゃなくて、南向き
328不明なデバイスさん (JP 0H4f-GCS/)
2023/05/11(木) 19:31:14.58ID:75LNWHi7H 南向きLED特化している透過式キーキャップを以前探したけど見つからなかった。
Aliとかでは売っているんかな?
Aliとかでは売っているんかな?
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/11(木) 19:43:41.67ID:nqYnRUd50 >>326
ちなみにG ProスイッチはNorth+Cherryでも干渉しない
ちなみにG ProスイッチはNorth+Cherryでも干渉しない
330不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-SrI1)
2023/05/12(金) 03:58:40.00ID:uSLkdjkQM ロープロで一番コトコト言わせられるのって何?
331不明なデバイスさん (スッップ Sd32-sm6U)
2023/05/12(金) 07:51:34.45ID:45wml0wXd そんな単純に言えたら誰も苦労しない
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-VPmR)
2023/05/12(金) 08:53:58.38ID:N95+NP3n0 >>330
modで実現することになると思うんだけど、modしやすくて余地もあるのはNuPhyのAirかな
ロープロのKeychron Kシリーズとかはスイッチルブとテープmodぐらいが精々だし
あと金属筐体でガスケットマウントのやつがそのうち出るらしい
https://www.lofree.co/pages/lofree-flow
modで実現することになると思うんだけど、modしやすくて余地もあるのはNuPhyのAirかな
ロープロのKeychron Kシリーズとかはスイッチルブとテープmodぐらいが精々だし
あと金属筐体でガスケットマウントのやつがそのうち出るらしい
https://www.lofree.co/pages/lofree-flow
333不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-G8u8)
2023/05/12(金) 08:55:07.26ID:Zkzd1ncXM334不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/12(金) 09:38:03.97ID:BA/jqpcR0335不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/12(金) 09:53:47.65ID:ml/U1W/Q0 珍しい。そして結構安い。
Webサイト見たら、変なデザインが多いから高みの見物だな
Webサイト見たら、変なデザインが多いから高みの見物だな
336不明なデバイスさん (スプープ Sd52-uHSN)
2023/05/12(金) 10:32:41.20ID:ayL+qI5Id いいね、遊べるロープロは期待はできるね
VIA対応ではなさそうとか、変えるスイッチってそんなになさそうとか、スイッチ自体小さいからあんまりコトコトにはならないんだろうなとか気になるけど
VIA対応ではなさそうとか、変えるスイッチってそんなになさそうとか、スイッチ自体小さいからあんまりコトコトにはならないんだろうなとか気になるけど
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-m9uF)
2023/05/12(金) 15:47:49.32ID:t2ItNRv40 現状ロープロは全部カチャカチャ
あれなら安いパンタグラフでいいわ
あれなら安いパンタグラフでいいわ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-zuU6)
2023/05/12(金) 16:09:59.99ID:ml/U1W/Q0 mx mechanical miniもうち心地はイマイチだったな
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-vodP)
2023/05/12(金) 17:00:30.71ID:BA/jqpcR0 サンワ(HAVIT)の赤軸は嫌いじゃなかった
>>332のスイッチはstingrayと同じ系統かと思ったけどよく見たらハウジングの形違うか…
>>332のスイッチはstingrayと同じ系統かと思ったけどよく見たらハウジングの形違うか…
340不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-3X/V)
2023/05/13(土) 04:12:59.21ID:wMCNmSGK0 Nuphy Halo75は、筐体が一切鳴らないのが素晴らしいな。
これが出来てないキーボードが多いので、評価が高い。
あと、なんでこんなに軸のブレがないのか、
同じ軸を使っても取り付け方とか影響あるのかな?
軸自体が素晴らしいのか、理屈がわからない。
これが出来てないキーボードが多いので、評価が高い。
あと、なんでこんなに軸のブレがないのか、
同じ軸を使っても取り付け方とか影響あるのかな?
軸自体が素晴らしいのか、理屈がわからない。
342不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-ZGvs)
2023/05/13(土) 07:47:18.42ID:wMCNmSGK0 night breezeにした。
軽くて静かでいいよ
軽くて静かでいいよ
343不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc7-+9Jm)
2023/05/13(土) 09:52:49.36ID:61eUHel7M344不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-3X/V)
2023/05/13(土) 11:56:02.73ID:wMCNmSGK0 Polling Rateが1000Hzだとゲームに十分と言われてるみたいだけど
これって、1秒に1000回送信できる=1msの速度って事だよね?
これって、1kbpsと似たようなもんじゃね?とか思えるんだけど
厳密には一回に1bit送ってるわけではないけどね。
これって、全然大した事ね〜とか思えてしまう
まあ、1msならゲームでもタイムラグを感じることはないと思うけどね。
これって、1秒に1000回送信できる=1msの速度って事だよね?
これって、1kbpsと似たようなもんじゃね?とか思えるんだけど
厳密には一回に1bit送ってるわけではないけどね。
これって、全然大した事ね〜とか思えてしまう
まあ、1msならゲームでもタイムラグを感じることはないと思うけどね。
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/13(土) 12:25:56.28ID:Lup/hIVv0 赤軸と茶軸ってどっちがいいの?
346不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-z0cV)
2023/05/13(土) 12:29:14.94ID:WiYuRndU0 わからんうちは赤軸から始めるといいよ
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b1-qVEt)
2023/05/13(土) 12:29:56.72ID:5vs2YCxZ0 メカニカル入門は茶軸、慣れてくると赤軸、を好むと言われてはいる。優劣ではなく好みだから店頭で試打できるならしたほうがいい
348不明なデバイスさん (スププ Sd1f-3o9L)
2023/05/13(土) 12:31:20.68ID:CRZ6Bxx+d 童貞軸なら茶軸が一番マシ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-YuSb)
2023/05/13(土) 12:34:29.38ID:ctTyGFzm0 パンダ軸以外は意味ないよ
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/13(土) 12:37:43.87ID:Lup/hIVv0 初心者は赤軸と茶軸って意見があってどっちだから分からんよ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ECSL)
2023/05/13(土) 12:42:56.22ID:OlS3ZYik0 店頭で叩けばいいじゃん
大きい家電量販店なら色の異なる軸を一つにまとめたお試し台みたいなのがあるし
赤がいいと思う
大きい家電量販店なら色の異なる軸を一つにまとめたお試し台みたいなのがあるし
赤がいいと思う
352不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-9TBb)
2023/05/13(土) 12:45:44.96ID:WoVqj3/T0 ワイは15年の間で
茶軸→HHKB→Apple→赤→茶→青最高!(今ここ)
茶軸→HHKB→Apple→赤→茶→青最高!(今ここ)
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fba-rUqa)
2023/05/13(土) 12:50:36.15ID:LXZddf5G0 赤か青で店頭の試し打ち
茶色は中間
茶色は中間
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/13(土) 12:51:25.43ID:Lup/hIVv0 キーが赤の方が明確に軽く、茶は重めに感じた。
だが今使ってるメンブレンより重いというわけではない。
ゆっくり押し込むと茶は僅かにコリっとした感触があるけどほとんど意識しない程度。
欲しいモデルがロープロだし、自分のタイピングではどっち道底打ちしてしまうので音は変わらないか、若干赤の方が静かな程度。
赤で良いかなと思ったけど、赤の方がかえって疲れるやらメカニカルらしさが感じられないという意見もあり悩んでいる。
だが今使ってるメンブレンより重いというわけではない。
ゆっくり押し込むと茶は僅かにコリっとした感触があるけどほとんど意識しない程度。
欲しいモデルがロープロだし、自分のタイピングではどっち道底打ちしてしまうので音は変わらないか、若干赤の方が静かな程度。
赤で良いかなと思ったけど、赤の方がかえって疲れるやらメカニカルらしさが感じられないという意見もあり悩んでいる。
355不明なデバイスさん (JP 0Ha7-Uhzs)
2023/05/13(土) 12:59:31.53ID:qQF5HWosH 茶と言ってもタクタイル感はスイッチそれぞれだから
356不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-C+BJ)
2023/05/13(土) 13:02:11.15ID:htyXam21d 「茶軸」って言ってもそれぞれ重さとかは違うからな
大抵cherryのスイッチの話なんだろうけど
大抵cherryのスイッチの話なんだろうけど
357不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp87-/MSl)
2023/05/13(土) 13:16:07.40ID:E+r+477+p いっそのこと値段あまり変わらないのでリアルフォースにしてみようかな。ロープロにする理由もこれまで使ってたメンブレンのストロークに近いからという事だけだし
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-YTHd)
2023/05/13(土) 13:35:02.89ID:t8+d/40k0 サイトによって、青軸が重いとか茶軸が軽いとか全然違うんよね
業界基準があるわけじゃなくて、メーカーが勝手にそういう仕様で作ってるだけだから
仕方ないんだけどさ
業界基準があるわけじゃなくて、メーカーが勝手にそういう仕様で作ってるだけだから
仕方ないんだけどさ
359不明なデバイスさん (JP 0Ha7-Uhzs)
2023/05/13(土) 13:49:54.74ID:qQF5HWosH 黒、黄、赤、銀とか一応区分けみたいにして軽さを表しているけど
明確にどれ位の重さというのは無いよね。大体って感じだけで
明確にどれ位の重さというのは無いよね。大体って感じだけで
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 6310-HACO)
2023/05/13(土) 13:54:30.96ID:db6FVpaJ0 赤軸に慣れてからリアルフォース打つと打鍵感が全然違って違和感半端ない
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/13(土) 14:14:30.24ID:Lup/hIVv0 メーカーどころか同じ商品でも人によってどっちが音が大きい小さい、重い軽い、と言ってることが違ってる。
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-YTHd)
2023/05/13(土) 14:38:53.37ID:t8+d/40k0 メカニカルは簡単に分解できるようにして、オプションで好きな荷重のスプリングを
買えるようにしてくれれば良いと思うんだ
なんで正規品のバネが海外でしか買えないのかと
買えるようにしてくれれば良いと思うんだ
なんで正規品のバネが海外でしか買えないのかと
363不明なデバイスさん (ワッチョイ e34e-f2+n)
2023/05/13(土) 15:13:56.50ID:DP2lrF8L0 日本の需要が少ないからでしょう
364不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-5L0E)
2023/05/13(土) 15:55:32.84ID:1Qi0LjOa0 多少性能や寿命やカスタマイズ性落ちてもいいから防水で水洗いできるメカニカル出ないかなー
365不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-ECSL)
2023/05/13(土) 16:09:42.18ID:OlS3ZYik0366不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b1-qVEt)
2023/05/13(土) 16:34:58.77ID:5vs2YCxZ0 同じく
真面目に回答するんじゃなかった
真面目に回答するんじゃなかった
367不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-55dJ)
2023/05/13(土) 16:56:54.15ID:y53Lp7Gpr 高級キーボドでハハクブ(HHKB)なんて使う意識高い系香具師なんて絶対気が合いませんわWWш
368不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/13(土) 17:11:09.71ID:aUm1uQdh0369不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-4K+l)
2023/05/13(土) 17:33:39.13ID:x5h8+xjqM >>367
意識高いから職場でHHKB使ってるよ。操作性が素晴らしい。キーキャップは真っ黒無刻印でキーボードを見ることは殆どない。手の感覚だけで操作するし今や体の一部。
意識高いから職場でHHKB使ってるよ。操作性が素晴らしい。キーキャップは真っ黒無刻印でキーボードを見ることは殆どない。手の感覚だけで操作するし今や体の一部。
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-Np+b)
2023/05/13(土) 17:43:58.40ID:ID6T/f/40 とあるキーボードYoutuberがノースフェースをdisっているけど、サウスとノースってそこまで違うの?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-YTHd)
2023/05/13(土) 17:56:35.81ID:t8+d/40k0372不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-E3en)
2023/05/13(土) 17:58:10.88ID:KU0IDlAV0 HHKBは配列が特殊過ぎて据え置きでは使いたくないな
autohotkeyでキーカスタムしてるから宗派が違う感じ
autohotkeyでキーカスタムしてるから宗派が違う感じ
373不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-LPTX)
2023/05/13(土) 18:06:36.51ID:AhbwPsd1a どうも、JIS配列教フルサイズ派です
374不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-vsg9)
2023/05/13(土) 18:22:18.14ID:9lnI5qeWd 特殊すぎるまでは思わんけど
右下左下を余白にしてるのは何カッコつけてんだかと思う
WKLと並んでよくわからん
右下左下を余白にしてるのは何カッコつけてんだかと思う
WKLと並んでよくわからん
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ad-YleQ)
2023/05/13(土) 19:18:41.82ID:R5N3FD2K0 75キーが俺も機能とサイズ的にベストだと思うんだけど
いい感じのリストレストがなくて悲しい
いい感じのリストレストがなくて悲しい
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-KZn2)
2023/05/13(土) 19:22:19.31ID:YlaUTN+/0 ホムセンで木買ってこい
格安で厚さも長さも傾斜も好きに作れる
格安で厚さも長さも傾斜も好きに作れる
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-1lmx)
2023/05/13(土) 20:12:37.97ID:jXM7tVsj0378不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-4K+l)
2023/05/13(土) 21:49:42.69ID:qWez4J6JM >>372
そんなに特殊でもないよ。最初は刻印ありのcaps lockも一般的なキーマップにして使ってたけど、慣れてきてHHKBの特殊キーマップにプラスして好みのキーマップに変更したら刻印も不用になったのでかっこいい無刻印に交換した。
なお自宅ではWENRUIの60%日本語キーボード使ってる。HHKBと比べちゃ可哀想だが、安いのに高機能、赤軸メカニカルでなかなかいいよ。
そんなに特殊でもないよ。最初は刻印ありのcaps lockも一般的なキーマップにして使ってたけど、慣れてきてHHKBの特殊キーマップにプラスして好みのキーマップに変更したら刻印も不用になったのでかっこいい無刻印に交換した。
なお自宅ではWENRUIの60%日本語キーボード使ってる。HHKBと比べちゃ可哀想だが、安いのに高機能、赤軸メカニカルでなかなかいいよ。
379不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-3X/V)
2023/05/13(土) 21:50:35.49ID:wMCNmSGK0380不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-92wP)
2023/05/13(土) 22:10:04.00ID:h3dUQSKg0 hhkb英語のあの余白、詰め込み大好き世代には理解し難いものがあるらしいぞ
あと最下段偏重の中途半端なタッチタイプスキル(アルファベットくらい)の人はそう感じるのが多い
まともに記号段とか普通に打つ人には手の平直下にキー配置する意味がわからない
これはどちらが良いか、の話じゃなくどういう風にキーボード使ってるかの問題
あと最下段偏重の中途半端なタッチタイプスキル(アルファベットくらい)の人はそう感じるのが多い
まともに記号段とか普通に打つ人には手の平直下にキー配置する意味がわからない
これはどちらが良いか、の話じゃなくどういう風にキーボード使ってるかの問題
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 237d-92wP)
2023/05/13(土) 22:32:08.71ID:h3dUQSKg0 ああ、メカニカルスレだったか
"hhkb英語の配列" と読み替えてくれ
"hhkb英語の配列" と読み替えてくれ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-I89s)
2023/05/13(土) 22:48:22.64ID:BS6cstEF0 自分はFILCO派だけど、完全ブラインドタッチでマウス操作なしで仕事できるぞ
383不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-3DBk)
2023/05/13(土) 22:52:44.56ID:OlS3ZYik0 >>380
> hhkb英語のあの余白、詰め込み大好き世代には理解し難いものがあるらしいぞ
ってか、HHKBはコンソールでvim, emacs, shellを叩くためのキーボードだし
それ以外の用途で使っている奴は僕は頭がおかしいです。って自己紹介してるようなもん
> hhkb英語のあの余白、詰め込み大好き世代には理解し難いものがあるらしいぞ
ってか、HHKBはコンソールでvim, emacs, shellを叩くためのキーボードだし
それ以外の用途で使っている奴は僕は頭がおかしいです。って自己紹介してるようなもん
384不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-En8Q)
2023/05/13(土) 23:10:03.85ID:mv3pxdNca キーボードスレの禁忌に触れるなよ
アルファベットくらい、とか発言すると必ず荒れるから
大半がそうだから禁忌になってるんだと思うけど、一本指タイプ含めオンラインだと何故そのレベルで?というヤツが配列に口を出す違和感はある
アルファベットくらい、とか発言すると必ず荒れるから
大半がそうだから禁忌になってるんだと思うけど、一本指タイプ含めオンラインだと何故そのレベルで?というヤツが配列に口を出す違和感はある
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-x8tO)
2023/05/14(日) 00:00:44.24ID:IAr8Sf6n0 hhkbやwklはケースの見える範囲が広くなるからデザインとしては好きやな。
60%ならhhkb、それ以上ならwklでf13を設けず余白を増やした物が好み。
60%ならhhkb、それ以上ならwklでf13を設けず余白を増やした物が好み。
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-7l2V)
2023/05/14(日) 00:05:52.47ID:02Mi+r9J0387不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/14(日) 00:52:11.10ID:zwc/8YSS0 淘宝網で買えるやつだな
昔からグローバル向け以外はいろいろ出してる
いろいろ作ってるのに欲しい樹脂ケース+ガスケットはないんだよなあ
昔からグローバル向け以外はいろいろ出してる
いろいろ作ってるのに欲しい樹脂ケース+ガスケットはないんだよなあ
388不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-qtH3)
2023/05/14(日) 00:53:52.93ID:+mbfffZud 中国限定カラーとかも沢山あるんだよな
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/14(日) 01:30:03.42ID:jK+EB0BI0 USB無線を出さないから(買う決心がつかなくて)助かってるw
390不明なデバイスさん (スププ Sd1f-3o9L)
2023/05/14(日) 07:26:39.67ID:g1/h2vbGd391不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-awLq)
2023/05/14(日) 08:09:55.21ID:ajAlBgsp0 >>386
C1て有線オンリーのモデルじゃなかったっけ?まだ生きてたんだね
C1て有線オンリーのモデルじゃなかったっけ?まだ生きてたんだね
392不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/14(日) 09:43:54.43ID:zwc/8YSS0 QMK対応してないやつなら今も売ってるでしょ
有志がQMKのソース公開してるから非公式なら使えるけど
有志がQMKのソース公開してるから非公式なら使えるけど
393不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc2-7baj)
2023/05/14(日) 16:03:28.76ID:Fn2EULtc0 俺家でしか使わないから定番のK3じゃなくてS1にするつもりなんだけどみんな無線必要なん?
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-YTHd)
2023/05/14(日) 17:32:02.58ID:aCNmm6SM0 昇降デスク使ってると、ケーブルが無いのが良い
あると昇降させるたびに気を使うんよね
あると昇降させるたびに気を使うんよね
395不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-3X/V)
2023/05/14(日) 17:41:38.67ID:q4k9VYI40 keychronは、いかに未完成なものを多く出し続けるか・・に
命をかけているように見える
付き合わされるユーザは惨め
命をかけているように見える
付き合わされるユーザは惨め
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 3305-awLq)
2023/05/14(日) 17:51:32.80ID:ajAlBgsp0397不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/14(日) 18:06:45.56ID:zwc/8YSS0398不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-f2+n)
2023/05/14(日) 18:26:54.80ID:AWegwC7fd 天板下につけるタイプのキーボードスライダー使ってるけど確かにケーブルないと楽になるな
あっても特に困ることもないが
あっても特に困ることもないが
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/14(日) 18:39:54.08ID:rI4qCPpp0 一本増えたくらいで変わらないような気がする。マウスみたいにしょっちゅう動かすものでもないし
ノートパソコンみたいに持ち運んだりして使うわけでもないタワーなら有線で自分は充分
でも無線を否定なんてしないけど
ノートパソコンみたいに持ち運んだりして使うわけでもないタワーなら有線で自分は充分
でも無線を否定なんてしないけど
400不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-awLq)
2023/05/14(日) 18:51:43.72ID:22w7KMEn0 乾電池じゃないから充電でどうせ繋ぐじゃん
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/14(日) 19:18:44.01ID:rI4qCPpp0 でも初めて無線マウスを使ったときは衝撃だったな
なんて便利なものが出たんだと感激した
なんて便利なものが出たんだと感激した
402不明なデバイスさん (アウアウエー Sadf-nreA)
2023/05/14(日) 19:26:27.84ID:J2ZDs22Ha ケーブルの引っかかりがなくなるのいいよね
忘れた頃に動かしてケーブルピン!ってなるのがちょいムカつく
忘れた頃に動かしてケーブルピン!ってなるのがちょいムカつく
403不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-55dJ)
2023/05/14(日) 20:07:42.75ID:WaoeE7E90 有線・BlueTooth 両対応だと普段はデスクトップに有線で繋いで、気が向いた時にタブレットに接続という使い方ができる
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-KZn2)
2023/05/14(日) 20:12:34.28ID:2dN0QxaQ0 1台で済ませようとする気持ちが分からん
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fba-rUqa)
2023/05/14(日) 20:16:17.60ID:KSYpijU40 使い慣れたキーボードで操作したいやん?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/14(日) 20:47:59.00ID:22w7KMEn0 当たり前だけど人それぞれ
スペースなくて1台がいい人もいるし、頻繁に行き来するから2台のほうが便利な人もいる
スペースなくて1台がいい人もいるし、頻繁に行き来するから2台のほうが便利な人もいる
407不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-ZGvs)
2023/05/14(日) 21:49:57.56ID:q4k9VYI40 タブレットでキーボードが必要なほどのコンテンツを作ることなんてあるの?
そういうのってパソコンの方がやりやすくない?
そういうのってパソコンの方がやりやすくない?
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-vsg9)
2023/05/14(日) 22:01:19.39ID:Wr7lW7Ko0 文章書くだけなら大事なのは入力インターフェースの方で
デバイスはタブレットでもスマホでもいいだろ
デバイスはタブレットでもスマホでもいいだろ
409不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-3UG8)
2023/05/14(日) 22:53:16.97ID:LXjr6wEyd kiiboomのキーボード使ってる人いる?
気になってるが情報全然出てこない
気になってるが情報全然出てこない
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/15(月) 19:31:36.18ID:zkjApizH0 コイルケーブルがなせ流行って??るのか分からんのだが、今はあれがカッコいいのか
無理くりトレンド作ろうとした残骸にしか思えんが
無理くりトレンド作ろうとした残骸にしか思えんが
411不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-E3en)
2023/05/15(月) 19:46:39.22ID:W6gCTFAC0 100均の短いusb A-C オスオスケーブル使って尻尾みたいなの生やしてるけど
こういうのじゃ価格の嵩上げは厳しそう
こういうのじゃ価格の嵩上げは厳しそう
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/15(月) 20:01:04.70ID:IIp8sUyD0 キーボードに合わせて、デスクマットに合わせてという感じで
各色コイルケーブルを買って合わせている人もいるしね
色だけでなく、ケーブル外側の素材とかコネクターにも拘っているんだろうね
各色コイルケーブルを買って合わせている人もいるしね
色だけでなく、ケーブル外側の素材とかコネクターにも拘っているんだろうね
413不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/15(月) 20:02:34.56ID:wIpOAVdH0 コイルはいらないけどキーボードとデスクに合わせた色のケーブルがなくて自作するしかなかった
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/15(月) 20:05:41.65ID:IIp8sUyD0 俺おしゃれさんじゃないからKeychronだったかを昔買ったときについてきた
普通のストレートの黒いUSB-Cケーブルを使っている
90度変換のコネクターだから自分の環境では凄く良い
普通のストレートの黒いUSB-Cケーブルを使っている
90度変換のコネクターだから自分の環境では凄く良い
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/15(月) 20:07:14.40ID:IIp8sUyD0 KeychronでもQシリーズのはコイル状のがついてくるけど
凄く安っぽいんだよね
凄く安っぽいんだよね
416不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/15(月) 20:15:53.46ID:wIpOAVdH0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fee-YuSb)
2023/05/15(月) 20:18:06.80ID:47X+qEcu0 コイルケーブル持ってたけどキーボードストレート使ってる
418不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-f2+n)
2023/05/15(月) 20:43:29.62ID:VueKJ+6Qd コイルはいいけどアビエーターはぶっと過ぎて邪魔
LEMOはアホみたいに高いのでスリムラインとかLEMO-LIKEとかでいい
LEMOはアホみたいに高いのでスリムラインとかLEMO-LIKEとかでいい
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-yjV5)
2023/05/15(月) 21:09:14.44ID:Se+rZuEF0 Keychron K奇数はロープロファイル?
交換用のロープロファイルのキーキャップ(フル)を探したいんだけど、
うまく探せない、というか言うほど存在しないのだろうか?
おぬぬめあれば教えてください!
交換用のロープロファイルのキーキャップ(フル)を探したいんだけど、
うまく探せない、というか言うほど存在しないのだろうか?
おぬぬめあれば教えてください!
420不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/15(月) 21:15:01.43ID:i4Y58AwN0421不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-Np+b)
2023/05/15(月) 21:17:19.00ID:CuD3hhsr0 https://shirogane-lab.com/products/keyball61
こういうのってすぐ飽きちゃうものなのかなあ
こういうのってすぐ飽きちゃうものなのかなあ
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-vsg9)
2023/05/15(月) 21:45:46.59ID:GagHJNfw0 その先になると自分で設計するか
高級キットで音職人になるかくらいしかないから
飽きるとかないんじゃないの
トラックボールは合わないと親指腱鞘炎になりそうだけど
高級キットで音職人になるかくらいしかないから
飽きるとかないんじゃないの
トラックボールは合わないと親指腱鞘炎になりそうだけど
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-yjV5)
2023/05/15(月) 21:55:17.07ID:Se+rZuEF0 >>420
テンキー付きがほしいと思っているのでK5 (US)になります。
Keychronの打鍵感は好きなんですが、デフォルトのカラーがあんまり好きではなくて、
2、3年前にK1名義でテンキー付きで白黒があったと知って、ショックでした…
スーパーコペックのサイトには売り切れの商品について、
再入荷お知らせのボタンがありますが、結構な頻度で再販したりするものでしょうか?
たとえばこれなんかがそうで、
ttps://superkopek.jp/products/keychron-doubleshot-pbt-full?variant=43594422223088
これなら、他社というか全然関係ないメーカーや個人のキーキャップじゃなくてもよいなと思っていますが、
「必ずしも再販されるわけでもない」まであるんでしょうか?
テンキー付きがほしいと思っているのでK5 (US)になります。
Keychronの打鍵感は好きなんですが、デフォルトのカラーがあんまり好きではなくて、
2、3年前にK1名義でテンキー付きで白黒があったと知って、ショックでした…
スーパーコペックのサイトには売り切れの商品について、
再入荷お知らせのボタンがありますが、結構な頻度で再販したりするものでしょうか?
たとえばこれなんかがそうで、
ttps://superkopek.jp/products/keychron-doubleshot-pbt-full?variant=43594422223088
これなら、他社というか全然関係ないメーカーや個人のキーキャップじゃなくてもよいなと思っていますが、
「必ずしも再販されるわけでもない」まであるんでしょうか?
424不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ad-YleQ)
2023/05/15(月) 22:05:56.65ID:C+PuL/gL0 マジックリファイナー32安過ぎてビビる
425不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-Pkev)
2023/05/15(月) 22:20:22.74ID:dNLAK28wd426不明なデバイスさん (ワッチョイ cff2-j/NX)
2023/05/15(月) 22:20:41.47ID:vvlbhN2D0 >>423
コペックの入荷状況はわからんが今なら本家から買えばいいんじゃい?
https://www.keychron.com/products/low-profile-double-shot-pbt-keycap-set
コペックの入荷状況はわからんが今なら本家から買えばいいんじゃい?
https://www.keychron.com/products/low-profile-double-shot-pbt-keycap-set
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-yjV5)
2023/05/15(月) 22:37:11.76ID:Se+rZuEF0429不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/15(月) 22:51:46.13ID:i4Y58AwN0 K5はスタビライザーが独自規格だからヨソのは使えない
好きな色のキーキャップ使いたいならMX互換のこっち
https://www.keychron.com/products/keychron-k5-pro-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard
好きな色のキーキャップ使いたいならMX互換のこっち
https://www.keychron.com/products/keychron-k5-pro-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard
430不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-0YKo)
2023/05/16(火) 10:20:59.20ID:imga3o8c0 >>422
いずれ機会があれば試してみる
早くて冬かな
このところAlumizu 買ったり、オーディオ関連製品買ったりと出費が多いので
直ぐには難しいや
ただ、手に合えば、ポインティングデバイスを他に使わなくて済むというのが魅力的
本体も斜めに設置すれば手のストレスも軽減されるらしいね
いずれ機会があれば試してみる
早くて冬かな
このところAlumizu 買ったり、オーディオ関連製品買ったりと出費が多いので
直ぐには難しいや
ただ、手に合えば、ポインティングデバイスを他に使わなくて済むというのが魅力的
本体も斜めに設置すれば手のストレスも軽減されるらしいね
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/17(水) 08:19:28.15ID:1f5UtnWz0 買ったけど会社に持ってくのは、悪目立ちするしやはり気が引ける…
432不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-3X/V)
2023/05/17(水) 08:37:26.27ID:LBApGWkK0 NuphyのNight Breezeは、大昔のAppleの白いメカニカルキーボードと打鍵感がちょっと似てるかも。
フカフカで軽くて好きだったんだよな
フカフカで軽くて好きだったんだよな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 23b1-qVEt)
2023/05/17(水) 09:02:41.18ID:YF0uHfpj0 デザインや打鍵音以外に職場の雰囲気よってはメカニカルってだけで悪目立ちしちゃうこともあるかもね
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-7l2V)
2023/05/17(水) 10:47:21.36ID:YbrdKuJu0435不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ad-4K+l)
2023/05/17(水) 20:25:51.23ID:0+g0cUkF0 仕事ではHHKBがやはりいい。家ではパチパチピカピカさせてるけど。
436不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-3X/V)
2023/05/17(水) 20:35:34.41ID:LBApGWkK0 持ち込みOKで、当プレとかHHKBとか持ってきてる人はいたな
流石に赤軸とかはみたことなかったな
静音赤軸が限界だろうな。
流石に赤軸とかはみたことなかったな
静音赤軸が限界だろうな。
437不明なデバイスさん (スフッ Sd1f-3o9L)
2023/05/17(水) 21:19:00.83ID:UVkwht3yd 今ならKailh Midnight Silent Tactileが手に入りやすい
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/17(水) 21:43:17.71ID:1f5UtnWz0 mx mechanicalでも結構音するからな
439不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/18(木) 00:14:18.24ID:KrG1yOVO0 静音軸はパンタグラフより静か定期
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ad-+/XS)
2023/05/18(木) 01:43:35.61ID:Lj9D6/E20 ここ何回か、キーボードに食べ物をぶちまけることが多い..
昨日は、パイナップルゼリー。その前は納豆
メニアマルキーボードは要らないです。
昨日は、パイナップルゼリー。その前は納豆
メニアマルキーボードは要らないです。
441不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/18(木) 01:53:43.27ID:KrG1yOVO0 https://ae01.alicdn.com/kf/Se635cc719abf48d88c921a34e84635524.jpg
キーボードの前で食事するならアクリルカバーは必須
麺類はどんなに気をつけても汁飛ぶし
キーボードの前で食事するならアクリルカバーは必須
麺類はどんなに気をつけても汁飛ぶし
442不明なデバイスさん (アウアウウー Sa67-aKqn)
2023/05/18(木) 07:41:57.74ID:IBxeApiba443不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMc7-7baj)
2023/05/18(木) 08:21:11.92ID:rkpmK6jXM 不意の事故より普段の汚れを防止したいわクシャミ押さえたり金玉かくたびに手洗いしに行く訳じゃないしな
やすいキーボードについてるこういうのかぶせたら最強の静音性も手に入れられるかも
https://www.elecom.co.jp/photo/p01/TK-FCM085CBK_01.jpg
やすいキーボードについてるこういうのかぶせたら最強の静音性も手に入れられるかも
https://www.elecom.co.jp/photo/p01/TK-FCM085CBK_01.jpg
444不明なデバイスさん (ワッチョイ f368-z0cV)
2023/05/18(木) 09:32:49.17ID:yJc41xBV0 サランラップいいよ
ふわっと大きめにかぶせたらいい
ふわっと大きめにかぶせたらいい
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/18(木) 09:38:17.60ID:0i6UyYM/0 本革シートのクルマにクソダサシートカバーつける感覚
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-YTHd)
2023/05/18(木) 10:39:29.18ID:B7piOju70 意識高い系が一旦高級品を買うとなんでも高級品じゃないと済まなくなってきて
何時まで経っても生活が楽にならないやつね
何時まで経っても生活が楽にならないやつね
447不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-DdyE)
2023/05/18(木) 10:51:54.15ID:KrG1yOVO0 (^_^)
448不明なデバイスさん (ワッチョイ e34e-f2+n)
2023/05/18(木) 11:52:17.98ID:OiqJv2do0 キーボードスライダー置きだからなんか食べるときは仕舞えば安全
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ad-+/XS)
2023/05/18(木) 12:20:09.83ID:Lj9D6/E20 >>444
ふわっとかぶせた後、レンチンですか?
ふわっとかぶせた後、レンチンですか?
450不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp87-fUo2)
2023/05/18(木) 18:08:32.96ID:MpH4ZE+pp Keychron の Q8(Alice)買おうと思ってるだけど。よくみたらQ8だけ、PCBとプレートの間のフォームが付いてないのね。
これ結構音変わると思うんだけど、レビューみてもフォームついてない事に言及してる人いないんだが、変わらないもんかね?
これ結構音変わると思うんだけど、レビューみてもフォームついてない事に言及してる人いないんだが、変わらないもんかね?
451不明なデバイスさん (ワッチョイ a384-awLq)
2023/05/18(木) 18:12:39.89ID:eJZnoRUp0 >>450
ttps://www.keyboardkustoms.com/collections/keychron-q8
ttps://www.keyboardkustoms.com/collections/keychron-q8
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 2395-ijTu)
2023/05/18(木) 19:46:46.30ID:1pZV3Elw0453不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp87-fUo2)
2023/05/18(木) 20:16:14.96ID:WOYw/vPKp >>452
まじか。
公式サイトの説明だと付いてないんよ。
https://i.imgur.com/gVaCvay.jpg
こっちQ2で
https://i.imgur.com/Lml43VQ.jpg
これQ8よ
PCBとプレートの間のSound Absorbing Foam が無くて、代わりにPCBの裏にAcoustic Tape が貼ってある。
あえてなのかと思ってたけど、ロットで違うとかあるのだろうか。
>>451
ありがと!サードパーティ製のフォーム高いよね。
まじか。
公式サイトの説明だと付いてないんよ。
https://i.imgur.com/gVaCvay.jpg
こっちQ2で
https://i.imgur.com/Lml43VQ.jpg
これQ8よ
PCBとプレートの間のSound Absorbing Foam が無くて、代わりにPCBの裏にAcoustic Tape が貼ってある。
あえてなのかと思ってたけど、ロットで違うとかあるのだろうか。
>>451
ありがと!サードパーティ製のフォーム高いよね。
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-/MSl)
2023/05/19(金) 02:09:20.31ID:tKQ2sdSl0 メカニカルはやっぱりいらなかった
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 634c-ylG+)
2023/05/19(金) 02:35:57.48ID:yjgY8hxz0 大阪城モチーフのキーキャップが付属するメカニカルキーボード、MONTECH「MKey」シリーズ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0518/488843
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0518/488843
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/19(金) 04:36:33.33ID:HkbDG1FH0 自分が発売当初に速攻で買ったQ8にもプレートフォームはついていなかったよ
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/19(金) 06:36:42.30ID:HkbDG1FH0 賛辞する人もいるけど、自分的には右親指でスペースバーを押すから
右シフト左側にFnキーは必要がなく、スペースバーをその分左側にしてほしかった。
ま、打っているうちにどんどん打ち方が変わってきて今はFnキーに誤爆はしなくなったが
右シフト左側にFnキーは必要がなく、スペースバーをその分左側にしてほしかった。
ま、打っているうちにどんどん打ち方が変わってきて今はFnキーに誤爆はしなくなったが
458不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-55dJ)
2023/05/19(金) 08:12:03.75ID:x3EB4WLk0459不明なデバイスさん (ワッチョイ 2395-ijTu)
2023/05/19(金) 10:21:02.91ID:aBgHfaGX0 俺のフォームが付いてきたやつは今年の2月に注文したホワイトかな?それ以外は書いてある通りの構成やね。
写真撮ってみたけど、センブラ調子悪くて写真上げられないわ。
キークロンは質問にはそれなりにちゃん回答してくれるから質問してみたらいいと思うよ。
写真撮ってみたけど、センブラ調子悪くて写真上げられないわ。
キークロンは質問にはそれなりにちゃん回答してくれるから質問してみたらいいと思うよ。
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 2395-ijTu)
2023/05/19(金) 10:23:15.24ID:aBgHfaGX0 Q8自体の評価はハマル人にはいいと思うよ
悪い点は、上の人みたいにスペースの打ち方の癖によっては内側のキーを誤打しやすい点、あと右スペースの2.75かな?のキーにGMKとかも含めてチェリープロファイルのキーをセットするとなんか接触してる感があることかな
悪い点は、上の人みたいにスペースの打ち方の癖によっては内側のキーを誤打しやすい点、あと右スペースの2.75かな?のキーにGMKとかも含めてチェリープロファイルのキーをセットするとなんか接触してる感があることかな
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-Uhzs)
2023/05/19(金) 12:28:11.14ID:HkbDG1FH0 Alice入門としてはQ8は良いと思うが、JPで買うとやたらと高いのが難点
昨年みたいに50パーセント引きとかにならないと買いたくない
昨年みたいに50パーセント引きとかにならないと買いたくない
463不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-C+BJ)
2023/05/19(金) 19:45:52.65ID:5kSk4ca4d 2.4Ghz接続とアルミ筐体だったらお前らはどっちのが欲しい?
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 835f-KZn2)
2023/05/19(金) 19:51:38.22ID:vFqueu9j0 無線が必要なのは持ち運び用だからそもそも重いアルミはいらない
アルミは据え置きの有線機でええわいな
アルミは据え置きの有線機でええわいな
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 2301-ZkZz)
2023/05/19(金) 21:50:44.96ID:Se6js/qw0 持ち運びのために無線が欲しいって層はそんなにいないと思う
466不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-Np+b)
2023/05/19(金) 22:00:35.32ID:rcCk8tT70 Q8 はけっこう幅があるんだよな それで断念した
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-t69C)
2023/05/19(金) 22:07:59.08ID:Wpbq97mt0 タブレットとかスマホに2.4GHzドングル刺せないし
2.4GHzはデスクトップPCで使うものだから
配線を取るかウェイトを取るかの話だね
まあ俺も有線かな
2.4GHzはデスクトップPCで使うものだから
配線を取るかウェイトを取るかの話だね
まあ俺も有線かな
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-Np+b)
2023/05/19(金) 22:19:52.19ID:k6fFsgsG0 USB無線もある程度の性能が無いとガチのゲーミングやハイエンドには受け入れられないかもな
中華のなんちゃってゲーミングとかミドル以下には低スぺでも採用出来るんだろうけど
中華のなんちゃってゲーミングとかミドル以下には低スぺでも採用出来るんだろうけど
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ac2-BcEu)
2023/05/20(土) 00:00:38.37ID:d0wynR180 無線てbiosじゃ使えないんでしょ?
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 3abd-aXGr)
2023/05/20(土) 00:05:28.49ID:GOep3no90 Bluetoothは使えないね
USBドングリ式のやつは使えることが多い
USBドングリ式のやつは使えることが多い
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-gfyI)
2023/05/20(土) 00:13:35.15ID:7CTWSO3O0 今時UEFIだと使える気がする
少なくとも2.4GHz無線マウスは使える
少なくとも2.4GHz無線マウスは使える
472不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-cXp6)
2023/05/20(土) 00:40:49.83ID:tb8Z55Ic0 電子工作するから無線がいい
473不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ISS0)
2023/05/20(土) 00:52:44.80ID:OGX3JOfw0 メンブレン
474不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/20(土) 01:42:09.10ID:04JGckxy0 ワイヤレスってドングル使いたくないからBTになっちゃって、
速度遅いし電池持たないしで、イマイチだよね。
速度遅いし電池持たないしで、イマイチだよね。
475不明なデバイスさん (スププ Sdea-TiYn)
2023/05/20(土) 02:05:30.83ID:nLpaxKUPd キーボード専業ぐらいの規模じゃ高性能な無線は作れんのだろなぁと思う
476不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/20(土) 05:35:49.62ID:f2ftMy5Q0 Bluetoothだとマウスも
477不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/20(土) 05:36:22.13ID:f2ftMy5Q0 で使えないので接続はBluetoothにしていない。キーボードも同じ
478不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/20(土) 05:37:17.13ID:f2ftMy5Q0 BIOSとUEFI
の文字が抜けていた。何故にリターンを押すと書き込まれるときがあるのか不思議だな
の文字が抜けていた。何故にリターンを押すと書き込まれるときがあるのか不思議だな
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-VvU4)
2023/05/20(土) 06:24:38.68ID:DinLbGtf0 UEFIはBT使えないものが殆どじゃないかな。
使えるの見たこと無いぞ。
BTなんて欠陥規格がいまだに使われてることが謎なんだけど、
早く新しい無線規格でてこないかね。
使えるの見たこと無いぞ。
BTなんて欠陥規格がいまだに使われてることが謎なんだけど、
早く新しい無線規格でてこないかね。
480不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-PX+6)
2023/05/20(土) 09:27:16.89ID:hYxsuAfy0 カロッゾ「しかも脳波コントロール(ry
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-owa4)
2023/05/20(土) 13:47:36.93ID:jKcq/Mo60 FILCO飽きたからロジクールにしてみようかな
値段が高いのがネックだけど
値段が高いのがネックだけど
483不明なデバイスさん (スッププ Sdea-cNEn)
2023/05/20(土) 14:23:10.90ID:FrFyHAicd 意味あるかそれ?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-owa4)
2023/05/20(土) 14:56:52.66ID:jKcq/Mo60 ただ使ってみたいという好奇心だけ
485不明なデバイスさん (スプッッ Sd8a-C8C2)
2023/05/20(土) 16:32:19.05ID:hOoGVXBXd KeychronQ8使ってみたいがQ1より反響音大きいという情報あって悩んでるわ
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-o4Am)
2023/05/20(土) 19:55:46.56ID:5meVxmoi0 Q1使ってた時金属音が嫌過ぎたので、テープMODと防振シート試したら金属音は無くなった。
ただ防振シートが重くて重量は2kg超えになったわ
ただ防振シートが重くて重量は2kg超えになったわ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-A5UL)
2023/05/20(土) 21:50:11.45ID:YGd6lsy70 Keychron Q11のスイッチをJwick Voyagerっていうタクタイルに変えて
2ヶ月くらい使ってるんだけど、
キャップの音が気に入らないから変えたい。
打鍵音重視ならどういうキャップがいいの??
2ヶ月くらい使ってるんだけど、
キャップの音が気に入らないから変えたい。
打鍵音重視ならどういうキャップがいいの??
488不明なデバイスさん (ワッチョイ c68c-83KN)
2023/05/20(土) 21:51:37.67ID:a7pn60xq0 MonsGeek M1 ってどうなの?
アルミケースで、シリコンガスケット。プレートもオプションでアルミとFR4、POMあって、Flex-Cut PCBもある。
Keychron Q1より全然安いけど、あまり話題に出てこない気がしており。
持ってる人いたら打鍵感とか教えて欲しい!
アルミケースで、シリコンガスケット。プレートもオプションでアルミとFR4、POMあって、Flex-Cut PCBもある。
Keychron Q1より全然安いけど、あまり話題に出てこない気がしており。
持ってる人いたら打鍵感とか教えて欲しい!
489不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/20(土) 21:53:31.22ID:f2ftMy5Q0 高い音が好きか、低い音が好きかで変わるけど、あとキャップの厚さ
ABSだと軽く高い音、PBTだと低くなる(劇的というわけではないけど)
ABSだと軽く高い音、PBTだと低くなる(劇的というわけではないけど)
490不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/20(土) 21:54:08.13ID:f2ftMy5Q0 キーキャップのプロファイルでも音は変わる
背の高い奴は低くったりとか
背の高い奴は低くったりとか
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-gfyI)
2023/05/20(土) 21:55:19.40ID:7CTWSO3O0 本人が言語化できてないことを他人が分かるわけないから
自分でyoutube のレビュー漁って探すしかない
自分でyoutube のレビュー漁って探すしかない
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 834b-rzIa)
2023/05/20(土) 22:05:13.46ID:SmB29Ou+0 keychronQのプロは使ったことないけど、ノーマルの方のキーキャップは見た目は良いかもしれんけど打鍵感はペコペコ、パコパコでかなり残念だよ
キーキャップ変えたらガラッとよくなるよ
キーキャップ変えたらガラッとよくなるよ
493不明なデバイスさん (スプープ Sd8a-90Qq)
2023/05/21(日) 00:59:59.62ID:vC1Bitcnd ただのKはABSだけどQはPBTだよ
QのPBT、ダブルショットというにはなんか粗末な奴だけど
キーキャップかえるなら分厚いやつがいいぞ
QのPBT、ダブルショットというにはなんか粗末な奴だけど
キーキャップかえるなら分厚いやつがいいぞ
494不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-NBnN)
2023/05/21(日) 01:01:04.99ID:mHYsX4j50495不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-NBnN)
2023/05/21(日) 01:05:33.40ID:mHYsX4j50 誤解してる人たまにいるけど、PBTが至高というわけではないからね
同じ厚さならABSのほうが音が低くなるから好んで使う人は多い
PBTは発色も劣るから100ドル200ドルするセットでもABSしか使わないメーカーも有る
同じ厚さならABSのほうが音が低くなるから好んで使う人は多い
PBTは発色も劣るから100ドル200ドルするセットでもABSしか使わないメーカーも有る
496不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-ISS0)
2023/05/21(日) 02:33:21.78ID:8WeAqV7j0 キーキャップはアルミ削り出しが至高
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-cUXk)
2023/05/21(日) 02:50:19.91ID:ROM1g/jM0498不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-NBnN)
2023/05/21(日) 03:02:29.60ID:mHYsX4j50 PBTのほうが摩耗性が高いからテカりにくい
スベスベ・ザラザラといったテクスチャは材質より成形の金型に依る
スベスベ・ザラザラといったテクスチャは材質より成形の金型に依る
499不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-NBnN)
2023/05/21(日) 03:03:38.12ID:mHYsX4j50 耐摩耗性
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a33-1S/A)
2023/05/21(日) 12:06:53.70ID:PmqTeSb30 クリアコートのマウスが好きな身としては、pbtのサラサラよりabsの吸い付く感じの方が好き。
501487 (ワッチョイ 0602-B5X3)
2023/05/21(日) 17:40:32.26ID:OAFD006D0 Q11で質問したものだけど、
>>492 の言うとおりパコパコで残念なんだよね。
この音を期待してた
https://www.youtube.com/watch?v=GQ60voNeiAA&t=492s
てか動画見てたらキャップのってたわ
https://shop.yushakobo.jp/products/kat-alpha-pbt-keycaps-set
>>492 の言うとおりパコパコで残念なんだよね。
この音を期待してた
https://www.youtube.com/watch?v=GQ60voNeiAA&t=492s
てか動画見てたらキャップのってたわ
https://shop.yushakobo.jp/products/kat-alpha-pbt-keycaps-set
502不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-NBnN)
2023/05/21(日) 17:53:31.20ID:VMVmG+DY0 >>501
Q11はガスケットマウントじゃないから、どうあがいても無理だよ
その音にしたいならキーボードを替えないと
Q1とかのガスケットマウントに肉厚キーキャップつけてテープmodするとそういう音になる
Q11はガスケットマウントじゃないから、どうあがいても無理だよ
その音にしたいならキーボードを替えないと
Q1とかのガスケットマウントに肉厚キーキャップつけてテープmodするとそういう音になる
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-SwK+)
2023/05/21(日) 18:23:18.25ID:V9Y7uCCZ0 初めてゲーミングキーボード買った時(Ducky One 2 Mini)
個性出したくてキーキャップ交換したけど、打鍵音がスッキリしなくてすぐデフォルトに戻したわw
キーキャップの反響音までデザインされてたんだなと
もっと昔はメンブレンだろうがパンタグラフだろうが打てりゃいいだろって思ってたんだけどなぁ
個性出したくてキーキャップ交換したけど、打鍵音がスッキリしなくてすぐデフォルトに戻したわw
キーキャップの反響音までデザインされてたんだなと
もっと昔はメンブレンだろうがパンタグラフだろうが打てりゃいいだろって思ってたんだけどなぁ
504487 (ワッチョイ 0602-B5X3)
2023/05/21(日) 18:40:04.32ID:OAFD006D0505不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-FIIW)
2023/05/21(日) 19:35:29.43ID:9i1Efng40 Q11は確かにストック状態だとひどい音だな
ケース高さが低いので車用の制振材と薄いスポンジテープをボトムに、それにトップケースとプレートの間にポロンスポンジを挟んでガスケットマウントぽくした
あとはPBTfansのキーキャップに変えてやっとまともな音になった
ケース高さが低いので車用の制振材と薄いスポンジテープをボトムに、それにトップケースとプレートの間にポロンスポンジを挟んでガスケットマウントぽくした
あとはPBTfansのキーキャップに変えてやっとまともな音になった
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 834b-rzIa)
2023/05/21(日) 21:44:55.09ID:lpqLP1mQ0 Q11はロープロファイルなペチペチキーボードと比較すれば全然打ちごこちもあって薄型のQシリーズとしては好感持てたけどね。
ただ、しっかりと空間のあるアルミケースの筐体の音はなかなか出ないと思うよ。ましてやその動画のやつはその辺のチューニングバランスが人気のQKやから空間のないQ11では寄せていくの難しいかな。
ただ、しっかりと空間のあるアルミケースの筐体の音はなかなか出ないと思うよ。ましてやその動画のやつはその辺のチューニングバランスが人気のQKやから空間のないQ11では寄せていくの難しいかな。
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-A5UL)
2023/05/21(日) 22:53:33.26ID:OAFD006D0508不明なデバイスさん (スッププ Sdea-cNEn)
2023/05/21(日) 23:22:48.12ID:WQllGkMod 音のためにガスケットとかプレートとかフォームをいじりだしてプレビルドの市販品をカスタムするなら結局カスタムキーボードに行く方が早いぞ
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-A5UL)
2023/05/21(日) 23:54:01.13ID:OAFD006D0 >>508
そうだよなぁ。
tofu60 2.0が出てたから買おうか迷ってるんだけど、
キースイッチ持ってるときはキャップ買えば使えるっていう認識であってるの?
こういう音出したい
https://www.youtube.com/watch?v=x_pPmuW_XH8&t=174s
そうだよなぁ。
tofu60 2.0が出てたから買おうか迷ってるんだけど、
キースイッチ持ってるときはキャップ買えば使えるっていう認識であってるの?
こういう音出したい
https://www.youtube.com/watch?v=x_pPmuW_XH8&t=174s
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 834b-rzIa)
2023/05/22(月) 00:26:35.15ID:mQl77qoG0 >>507
俺もたまたまNuphyのhalo65持ってるけどこいつは値段の割には箱だしでかなり良くできてる部類だと思うよ
Q11は分割薄型っていう点がオンリーワンだけど、キーボードの素体としては伸び代はあんまりないと思う
スイッチとキーキャップだけ変えて終了でも全然いいと思うよ
俺もたまたまNuphyのhalo65持ってるけどこいつは値段の割には箱だしでかなり良くできてる部類だと思うよ
Q11は分割薄型っていう点がオンリーワンだけど、キーボードの素体としては伸び代はあんまりないと思う
スイッチとキーキャップだけ変えて終了でも全然いいと思うよ
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-/QPW)
2023/05/22(月) 03:08:16.85ID:+c3cF2w90512不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-NBnN)
2023/05/22(月) 03:27:27.49ID:YdO0ULq30513不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-BcEu)
2023/05/22(月) 06:05:17.43ID:RtiZp5jeM なんかここに居るとスピーカー沼にハマってた頃おもいだしちゃう
響きを抑えたポリイミド製PCB基板とか黒檀インシュレーターとか妄想しかねんから発泡ゴムだけ入れてフィニッシュとする
響きを抑えたポリイミド製PCB基板とか黒檀インシュレーターとか妄想しかねんから発泡ゴムだけ入れてフィニッシュとする
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/22(月) 06:25:58.20ID:SmNW58bM0515487 (ワッチョイ 0602-B5X3)
2023/05/22(月) 09:17:57.97ID:NgO1SrkT0 ありがとう。
一回HaloとQ11変えてみる。めんどくさがってやってなかった
ガスケットってなにかわかってないから調べてくる
一回HaloとQ11変えてみる。めんどくさがってやってなかった
ガスケットってなにかわかってないから調べてくる
516不明なデバイスさん (JP 0Haf-q+/Y)
2023/05/22(月) 18:21:32.34ID:6cy53QTYH 良く海外のYoutuberが使っている65%や60%キーボードサイズのデスクマット(?)って
どこで売っているの? TXでは売り切れだった
どこで売っているの? TXでは売り切れだった
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-Uz3a)
2023/05/22(月) 18:41:21.45ID:hfFGtqMM0 多分Keebmatのことやろうな。フェルトをやつ使ってるけど結構いい
https://keebmat.com/
https://keebmat.com/
519不明なデバイスさん (スップ Sdea-xlfm)
2023/05/22(月) 21:01:20.27ID:ZeOdft9qd 趣味で絵描いてるから自分でデザインして発注してるわ
最近は1枚だけでも安く発注できるとこもあるしいい世の中だわ、まぁサイズが決まっててあまり選べなかったりするけどそれでも満足感ある
最近は1枚だけでも安く発注できるとこもあるしいい世の中だわ、まぁサイズが決まっててあまり選べなかったりするけどそれでも満足感ある
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/22(月) 22:32:20.86ID:nzDkghje0 2年使ってたウォルナットのパームレストが黒ずんできて替えたくなった
メルカリで作ってくれる人にオーダーするつもり
どの木材がいいかな^^
メルカリで作ってくれる人にオーダーするつもり
どの木材がいいかな^^
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-HmrL)
2023/05/22(月) 22:43:53.63ID:A9QtJpf10 キーボードの下敷きって何目的なの?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb1-2V1x)
2023/05/22(月) 23:54:29.92ID:b5vagNWm0 机の振動音を防ぐため
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-StYP)
2023/05/23(火) 01:10:54.94ID:lePIH4Je0 F4・F5分離型のロープロファイルってないのかね
ないなら自作民がいたら作ってくれたら1個は買うわ
ないなら自作民がいたら作ってくれたら1個は買うわ
524不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-Y8md)
2023/05/23(火) 01:30:19.66ID:rwV/Fk2W0 プチプチを下に敷いてるけど、ドンドンという机の反響音がなくなった。
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-SER5)
2023/05/23(火) 08:40:07.28ID:H1BpB6gc0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/23(火) 08:56:20.28ID:Kp8yD7740 K5 Pro
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/23(火) 08:56:36.65ID:Kp8yD7740 K5とは別の製品
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-SER5)
2023/05/23(火) 09:17:57.06ID:H1BpB6gc0 文章にNGワードがあったようで、中途半端にしか描けなかったので、改めて。
紹介いただいたURLのページにある「Redesigned Stabilizers」
この辺の記載内容が一般的なMXの形状を満たすものになっているので、
他のMX互換キーキャップ?を選ぶ際にも都合がよいということでしょうか?
あと、こちら keychron.com で紹介していただいていますが、
keychron.jp にも Pro の扱いはあるのですね。
com / jp / kopek の違いがようわかっておりません…
扱う商品は
com >= jp > kopek という感じなんでしょうか?
紹介いただいたURLのページにある「Redesigned Stabilizers」
この辺の記載内容が一般的なMXの形状を満たすものになっているので、
他のMX互換キーキャップ?を選ぶ際にも都合がよいということでしょうか?
あと、こちら keychron.com で紹介していただいていますが、
keychron.jp にも Pro の扱いはあるのですね。
com / jp / kopek の違いがようわかっておりません…
扱う商品は
com >= jp > kopek という感じなんでしょうか?
529不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/23(火) 09:39:26.19ID:TmWSvmKo0 基本どこから頼んでも中国本土から届く。Kopekは一応日本語で対応してくれるというふれこみだけど
本国の方に問い合わせ(勿論英語でだけど)すれば何か問題あっても即効で交換部品とかを送ってくれたりする
comから頼むのがその3つの中では一番安いけど、送料がなかなかかかる
一番安いのは中国語のサイトから買うのだけどちょっと敷居が高い
本国の方に問い合わせ(勿論英語でだけど)すれば何か問題あっても即効で交換部品とかを送ってくれたりする
comから頼むのがその3つの中では一番安いけど、送料がなかなかかかる
一番安いのは中国語のサイトから買うのだけどちょっと敷居が高い
530不明なデバイスさん (ワッチョイ a732-q+/Y)
2023/05/23(火) 09:41:39.75ID:TmWSvmKo0 あ、Kopekから頼んだことがないから日本から発送なのか中国本土発送なのかわからない
あとは他国のショップでKeychronを扱っているところから買う手もあるけど、送料が・・
どこから頼んでもEMSで来るから送料が割高になる
あとは他国のショップでKeychronを扱っているところから買う手もあるけど、送料が・・
どこから頼んでもEMSで来るから送料が割高になる
531不明なデバイスさん (ワッチョイ def2-6roq)
2023/05/23(火) 09:44:33.58ID:k429ovZr0 KOPEKは日本の代理店で日本にあるKOPEKの倉庫から配送するよ
昼間に注文すればその日のうちに配送手続きしてくれるので最短で翌日受け取れる
昼間に注文すればその日のうちに配送手続きしてくれるので最短で翌日受け取れる
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/23(火) 10:46:11.62ID:Kp8yD7740 代理店のKopekはもちろん、ヨドバシや楽天/ヤフーショップも国内からだよ
むしろ日本語サイトで中国発送なのはkeychron.jpくらいでしょ
むしろ日本語サイトで中国発送なのはkeychron.jpくらいでしょ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/23(火) 10:50:54.56ID:Kp8yD7740534不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 15:11:31.30ID:9BkMaYCdM この条件に合うキーボードを探している
・ホットスワップ対応かベアボーン
・英語配列
・テンキーレス
もちろんキースイッチは他で用意する
Gateron緑軸が気になりだしたのでそれを使う予定
・ホットスワップ対応かベアボーン
・英語配列
・テンキーレス
もちろんキースイッチは他で用意する
Gateron緑軸が気になりだしたのでそれを使う予定
535不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-SM9S)
2023/05/23(火) 15:21:20.05ID:SROB6qdha ベアボーンなら購入しやすいgmmk pro、drop ctrl辺りじゃね?
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 0363-SER5)
2023/05/23(火) 15:56:41.75ID:H1BpB6gc0 >>533
経緯、解説を書いていただきまして、いろいろ理解できました。どうもです!
これ、失敗した独自キーキャップの対象期間というか、対象機種って明らかになっていますでしょうか?
GW前にMac用に K1 SE の白を購入しているのですが、こちらが独自キーキャップの対象になっているのかなと思いまして。
現時点でこちらをキーキャップ変更する予定はないので不明であればそれはそれでよいのですが、
Redesigned の記載にあるようにキーキャップの裏面を見て一直線になっていれば、「再設計後」でしょうか。
経緯、解説を書いていただきまして、いろいろ理解できました。どうもです!
これ、失敗した独自キーキャップの対象期間というか、対象機種って明らかになっていますでしょうか?
GW前にMac用に K1 SE の白を購入しているのですが、こちらが独自キーキャップの対象になっているのかなと思いまして。
現時点でこちらをキーキャップ変更する予定はないので不明であればそれはそれでよいのですが、
Redesigned の記載にあるようにキーキャップの裏面を見て一直線になっていれば、「再設計後」でしょうか。
537不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 16:58:01.42ID:9BkMaYCdM538不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-JpSN)
2023/05/23(火) 17:21:23.03ID:O5H1kV530 スタビがMX互換だったとしてもGateronのロープロは一般的なキーキーキャップcherryやXDAプロファイルは
我慢すれば使えるが(スイッチとしては動作する)ケースと接触するので無理だぞ
我慢すれば使えるが(スイッチとしては動作する)ケースと接触するので無理だぞ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/23(火) 17:39:54.84ID:Kp8yD7740 Cherry Profileならギリギリ干渉せず使えたよK3 Pro
ロープロのキーキャップも最近増えてる
ここのは品質いいよ
https://en.xvxchannel.com/collections/low-profile-keycaps/products/xvx-skyline-137-key-low-profile-double-shot-keycap-set-8-colors
https://en.xvxchannel.com/collections/low-profile-keycaps/products/ic-xvx-skyline-r2-low-profile-keycap?variant=43985603199213
ロープロのキーキャップも最近増えてる
ここのは品質いいよ
https://en.xvxchannel.com/collections/low-profile-keycaps/products/xvx-skyline-137-key-low-profile-double-shot-keycap-set-8-colors
https://en.xvxchannel.com/collections/low-profile-keycaps/products/ic-xvx-skyline-r2-low-profile-keycap?variant=43985603199213
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-FIIW)
2023/05/23(火) 18:38:49.22ID:w220Y0E60 >>536
横からごめん
別売りで出た黒白PBTロープロキーキャップが独自型のようだけど、そのページの注意書きを見た限りでは
K1SEやK5は独自スタビライザーのはず
>This low profile keycap set CANNOT be used in K1 version 1, 2, 3 ,4, K3 Pro, and S1.
とあるから、少なくともこれらはMX互換のスタビライザーでは?
横からごめん
別売りで出た黒白PBTロープロキーキャップが独自型のようだけど、そのページの注意書きを見た限りでは
K1SEやK5は独自スタビライザーのはず
>This low profile keycap set CANNOT be used in K1 version 1, 2, 3 ,4, K3 Pro, and S1.
とあるから、少なくともこれらはMX互換のスタビライザーでは?
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-o4Am)
2023/05/23(火) 19:14:10.71ID:l6OxAMtG0542不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-FIIW)
2023/05/23(火) 20:15:44.24ID:w220Y0E60 pulsarはコスパ良いと思う
GMMK proに2万出すよりは全然良い
配列も構造も違うけど具体的に比較できる部分で言えば
スタビライザーの品質(調整)がpulsarの方が良い
GMMK proに2万出すよりは全然良い
配列も構造も違うけど具体的に比較できる部分で言えば
スタビライザーの品質(調整)がpulsarの方が良い
543534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 21:06:32.81ID:1zpk5ED2M544不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-FIIW)
2023/05/23(火) 21:17:19.69ID:w220Y0E60545534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 21:25:20.07ID:1zpk5ED2M >>541
直販でもベアボーン単体はAmazonと値段変わらんし、一式カスタマイズしようとするとGateronスイッチの項目あるのに選べないので無駄がある
というか何故かGateronスイッチの取り扱いやめてしまってる
https://twitter.com/PulsarJapan/status/1658351765899866112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
直販でもベアボーン単体はAmazonと値段変わらんし、一式カスタマイズしようとするとGateronスイッチの項目あるのに選べないので無駄がある
というか何故かGateronスイッチの取り扱いやめてしまってる
https://twitter.com/PulsarJapan/status/1658351765899866112
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
546534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 21:28:28.41ID:1zpk5ED2M PCMK、よく調べたところ
オンボードメモリが60%版にはあるのにテンキーレス版だけないという謎仕様
なんでそんな変な機能差つけるのだろうか
(39スレ目119参照)
オンボードメモリが60%版にはあるのにテンキーレス版だけないという謎仕様
なんでそんな変な機能差つけるのだろうか
(39スレ目119参照)
547不明なデバイスさん (スーップ Sdea-FIIW)
2023/05/23(火) 21:57:17.16ID:hQrrp278d 茶軸キーボードでゲームしていますが
WASDだけ押しすぎるとへたってきてタクタイル感がなくなるのでしょうか?
WASDだけ押しすぎるとへたってきてタクタイル感がなくなるのでしょうか?
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-SzN5)
2023/05/23(火) 22:08:14.32ID:Z8pX/Vj/0 GMMK2の96%版持ってるけど結構いいよ
TKLとサイズ2cm程度しか変わらんし
PCBマウントのスタビも結構よろし
あとFOXスイッチもPre LubedされててHand Lubeの必要ない
TKLとサイズ2cm程度しか変わらんし
PCBマウントのスタビも結構よろし
あとFOXスイッチもPre LubedされててHand Lubeの必要ない
549534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 22:39:46.19ID:1zpk5ED2M というか、ホットスワップ対応やベアボーンの製品を一通り調べても、65%みたいな極端なレイアウトばかり出てくるのが嫌
なんで素直なテンキーレスがほとんどない?
なんで素直なテンキーレスがほとんどない?
550不明なデバイスさん (スプープ Sd8a-90Qq)
2023/05/23(火) 22:49:00.19ID:Nxp9FXsrd キーが少ない方がスイッチ代安くて済むからだよ
551不明なデバイスさん (ワッチョイ de10-owa4)
2023/05/23(火) 22:51:33.45ID:Rr4W6G470 カスタマイズ系を牽引してるのがドンパチゲーとかのeスポ界隈だからでしょ
552534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 22:56:33.23ID:1zpk5ED2M 俺みたいな、あんまりゲームやらずに文章入力がメインの人間は少数派なのか…?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-FIIW)
2023/05/23(火) 23:05:29.65ID:w220Y0E60 いやいるんじゃない?自分はゲームしないし文章入力も主な業務じゃないけど
ホットスワップモデル買ってからいじるの楽しくてハマってしまった
あとホットスワップ、US、TKLならキークロンのK8もあるね
ホットスワップモデル買ってからいじるの楽しくてハマってしまった
あとホットスワップ、US、TKLならキークロンのK8もあるね
554不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-cUXk)
2023/05/23(火) 23:08:30.71ID:aFAALKJz0 ゲームに限らず、65%あれば普段使いで困ることは少ないと思うが
文章入力がメインで、80%が良くて65%じゃダメな理由ってなに
文章入力がメインで、80%が良くて65%じゃダメな理由ってなに
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-owa4)
2023/05/23(火) 23:11:47.58ID:zNIvj6oq0 もともとそんな新製品とか活発な業界でもなかったからね
いろいろ出るようになって期待が膨らんだ分、ゲーミングに引っ張られ過ぎな現実を見せられてる感じはする
でもいろいろ出るほうがやっぱ良いと思うしかない
いろいろ出るようになって期待が膨らんだ分、ゲーミングに引っ張られ過ぎな現実を見せられてる感じはする
でもいろいろ出るほうがやっぱ良いと思うしかない
556不明なデバイスさん (スッププ Sdea-cNEn)
2023/05/23(火) 23:15:08.22ID:V4uqQWR5d ゲーミングのほうがTKLは多いやろ
557534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/23(火) 23:19:48.77ID:1zpk5ED2M558不明なデバイスさん (ワッチョイ cb01-FIIW)
2023/05/23(火) 23:36:24.87ID:4GQcUsfC0 >>552
PCMKは値段の割にかなりがんばってるんだけど
TKLならTiger Liteの方がずっと良い
Tiger Liteは工房の動画の音が悪くてイメージでだいぶ損してると思う
実際の音はもっといいよ
VIA対応だし打鍵感も癖があると言われるが自分は好きだ
PCMKは値段の割にかなりがんばってるんだけど
TKLならTiger Liteの方がずっと良い
Tiger Liteは工房の動画の音が悪くてイメージでだいぶ損してると思う
実際の音はもっといいよ
VIA対応だし打鍵感も癖があると言われるが自分は好きだ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-cUXk)
2023/05/24(水) 00:09:24.41ID:RZGq9KzY0 MonsgeekのM3とかどうすか
・ホットスワップ
・アルミケース
・ガスケットマウント
・VIA対応
この内容で110ドル
・ホットスワップ
・アルミケース
・ガスケットマウント
・VIA対応
この内容で110ドル
560534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/24(水) 00:35:37.36ID:hKVEueUyM561不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-BcEu)
2023/05/24(水) 00:43:48.45ID:VG+fM48OM マウスでもパッドでも沼に入る程ボタン増えていかつくなっていくのにキーボードは逆に機能減って色も抜けていくの謎だよな
nuphyとかサンリオグッズみたいやん
nuphyとかサンリオグッズみたいやん
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-FIIW)
2023/05/24(水) 00:54:53.27ID:6tobIkoY0 >>557
Fキーやカーソル上のキー群(HomeとかPageUpとか)の使い勝手にどれくらいこだわるかじゃないかな?
自分はFキー必須だけどPageUpとかはあまりこだわらないから75%がちょうど良いかんじ
圧縮された分キーが近くなって使いやすくなった面もある
Fキーやカーソル上のキー群(HomeとかPageUpとか)の使い勝手にどれくらいこだわるかじゃないかな?
自分はFキー必須だけどPageUpとかはあまりこだわらないから75%がちょうど良いかんじ
圧縮された分キーが近くなって使いやすくなった面もある
563不明なデバイスさん (スプープ Sd8a-90Qq)
2023/05/24(水) 00:59:01.14ID:zH0l/acZd >>561
ゲーミング向けとタイピング向けをごっちゃに見てるからだよ
ゲーミング向けとタイピング向けをごっちゃに見てるからだよ
564534 (オイコラミネオ MMeb-tGq8)
2023/05/24(水) 01:06:10.93ID:hKVEueUyM テンキーレスは、フルサイズからテンキーを抜いただけだろ?
でも65%はファンクションや矢印キーとかを、アルファベットキー側に詰め込んで圧縮してるから、見た目や使用感の変化はテンキーレスの比じゃなさそう
75%ならなんとか慣れでカバーできそうだが、そもそもキーボードをそこまでコンパクトにすることに興味がない
とりあえず>>537のGMMKに決めた
でも65%はファンクションや矢印キーとかを、アルファベットキー側に詰め込んで圧縮してるから、見た目や使用感の変化はテンキーレスの比じゃなさそう
75%ならなんとか慣れでカバーできそうだが、そもそもキーボードをそこまでコンパクトにすることに興味がない
とりあえず>>537のGMMKに決めた
565不明なデバイスさん (スプープ Sd8a-90Qq)
2023/05/24(水) 01:10:16.93ID:zH0l/acZd 65に慣れるとTKLって右側に余計なもの付いてる感がすごい
結局は慣れだから好きなもん使え
結局は慣れだから好きなもん使え
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 834b-rzIa)
2023/05/24(水) 01:15:41.34ID:+nytJu2i0 安く遊ぶならアリエクで売ってるGMK67ってやつは値段の割によかったよ プラ筐体だから似たり寄ったりな音になるのと開けるのがちょっとめんどいくらいがデメリットかな ガスケットマウントで打ち心地もマイルド
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 834b-rzIa)
2023/05/24(水) 01:19:51.79ID:+nytJu2i0 65VS75はちゃんとしたキーボードだと筐体でかくてがっしりする75の方がいい音するきがするね
ただファンクションキーも自然に指の届く範囲でタッチタイピングできるから俺は65の方が好き
75だと根性でタッチタイピングしてもどうしても移動量は多くなっちまうわ
ただファンクションキーも自然に指の届く範囲でタッチタイピングできるから俺は65の方が好き
75だと根性でタッチタイピングしてもどうしても移動量は多くなっちまうわ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ eb32-xlfm)
2023/05/24(水) 05:12:43.07ID:Xnci4fv50 慣れが全て
20年以上フルキーボード使ってていきなり65%はさすがに使いづらいのよね
使えるor使えないって聞かれるとそりゃ全然使えるが、使いやすいor使いづらいって聞かれると使いづらいわ
まぁ逆にそんな程度といえばそうだが
個人的にはF列ないのは我慢できるけどカーソルに右シフト侵されたくないので68%がもっと流行って欲しいわ
20年以上フルキーボード使ってていきなり65%はさすがに使いづらいのよね
使えるor使えないって聞かれるとそりゃ全然使えるが、使いやすいor使いづらいって聞かれると使いづらいわ
まぁ逆にそんな程度といえばそうだが
個人的にはF列ないのは我慢できるけどカーソルに右シフト侵されたくないので68%がもっと流行って欲しいわ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/24(水) 05:43:37.32ID:kEdvYa+L0 業務ソフトやゲームでファンクション多用する人は、慣れとか関係なく効率が落ちたり不利になったりする
65以下でいい人は基本的にファンクション使わない人でしょ
65以下でいい人は基本的にファンクション使わない人でしょ
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 4abd-o4Am)
2023/05/24(水) 06:21:45.54ID:fHo+w2p40 pulsar pcmkは3ビン5ピン両対応だから
より多くのスイッチを楽しみたいならこっちだな
より多くのスイッチを楽しみたいならこっちだな
571不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/24(水) 08:20:25.15ID:QVd4C05F0 キーキャップで一番上のf列だけ、色んな色で売ってるところないかな?
f列が4個ずつのスペースがなくて、色分けでもしないと直感的に使用しづらくて・・
f列が4個ずつのスペースがなくて、色分けでもしないと直感的に使用しづらくて・・
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aee-Gjhb)
2023/05/24(水) 08:32:03.68ID:GInjV22u0 フィルコのカレンダー買っとけ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-gfyI)
2023/05/24(水) 09:19:57.17ID:RA2nOq8a0 gmk dotsのrainbow
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/24(水) 09:25:15.38ID:kEdvYa+L0 >>571
他のキーと統一感なくなるから普通は全部変えるけど、それが気にならない程度なら前面にシールでも貼っとけば?
他のキーと統一感なくなるから普通は全部変えるけど、それが気にならない程度なら前面にシールでも貼っとけば?
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7c-31TA)
2023/05/24(水) 10:36:37.79ID:uCxYw7S90 K3使っててK3proへの買い替えを考えているのですが、
Bluetoothがブツブツ切れるところが改善されたかだけ気になっています…
K3pro持ってる方いたらBluetoothの使い心地を教えていただけませんか?
Bluetoothがブツブツ切れるところが改善されたかだけ気になっています…
K3pro持ってる方いたらBluetoothの使い心地を教えていただけませんか?
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/24(水) 10:48:40.84ID:z2m81MAR0 そもそもK3でプツプツ切れてない
PCでもスマホでもそうなのか問題の切り分けから
PCでもスマホでもそうなのか問題の切り分けから
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a92-gfyI)
2023/05/24(水) 11:31:30.14ID:RA2nOq8a0 BTが切れるのは大体電波干渉が多いから
ちゃんと切り分けないといつまで立っても幸せになれない
ちゃんと切り分けないといつまで立っても幸せになれない
578不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-oDI/)
2023/05/24(水) 11:40:18.15ID:CaVL79ORM 省電力入って復帰が遅い、とかじゃないかね。
K6 pro使ってるが入力中にキーがおされっばのようになって
っっっっっっっっっっっf
となることが良くある。別のPCだと起こらないのでおま環だと想ってる。
K6 pro使ってるが入力中にキーがおされっばのようになって
っっっっっっっっっっっf
となることが良くある。別のPCだと起こらないのでおま環だと想ってる。
579不明なデバイスさん (ワッチョイ eb32-xlfm)
2023/05/24(水) 12:07:51.75ID:Xnci4fv50 >>571
アクセントとして最初から(もしくは別売のmod kitとか)F5~F8だけ違う色になってるセットも多いから探してみたら?
アクセントとして最初から(もしくは別売のmod kitとか)F5~F8だけ違う色になってるセットも多いから探してみたら?
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-10BX)
2023/05/24(水) 13:16:58.35ID:aGOSS3m60 gmk67ってどう?他にもっとコスパいいベアボーンあったら教えてクレメンス
ノブ付きでテンキーレスが良いんやが
ノブ付きでテンキーレスが良いんやが
582不明なデバイスさん (ワッチョイ decf-emdU)
2023/05/25(木) 09:39:20.76ID:A+/0PYVo0 NuPhy KOP keycapsが何者なのかわかる人いる?
これ、指を滑らせながらタイピングできて最高なんだが
これ、指を滑らせながらタイピングできて最高なんだが
583不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-cXp6)
2023/05/25(木) 17:49:39.12ID:DgNVt4eSp いつの間にかepomakerにJPサイトが出来てる
584不明なデバイスさん (スッププ Sdea-ZVvj)
2023/05/25(木) 22:07:12.23ID:k/lB7xwtd nuphyの新作色は好みなんだが金属筐体じゃないのな
大人しくHalo買うか…
大人しくHalo買うか…
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-/QPW)
2023/05/25(木) 22:22:27.19ID:YxnhCHBI0 Haloも半分プラスチックだけどね
586不明なデバイスさん (ワッチョイ c64b-SwK+)
2023/05/25(木) 23:19:30.67ID:0VpIE2Up0587不明なデバイスさん (ワッチョイ 03cf-NBnN)
2023/05/26(金) 00:05:07.47ID:2O3d8t9n0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 0310-owa4)
2023/05/26(金) 01:04:31.95ID:6c5661sK0 スペース両端にFnは選択肢少なすぎだろw
俺ぐらいの変態だとFnは小指付け根で押すので問題ない
と言いたいが大抵の65%はFnが「/」より内側なので実は苦しいのでやっぱちょっと選ばないといけない
つーか60%の機能はそのままに今度は逆にキー拡張したTKLが欲しいわ
普通にも使えるし気分で60%ふうにも使えるやつ
俺ぐらいの変態だとFnは小指付け根で押すので問題ない
と言いたいが大抵の65%はFnが「/」より内側なので実は苦しいのでやっぱちょっと選ばないといけない
つーか60%の機能はそのままに今度は逆にキー拡張したTKLが欲しいわ
普通にも使えるし気分で60%ふうにも使えるやつ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ afad-Y8md)
2023/05/26(金) 06:44:38.47ID:C28VZwjX0 40%に最近興味しんしん。
なかなか製品少ないね
なかなか製品少ないね
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/26(金) 07:09:20.07ID:fC+7hRfc0 最近フットペダルに興味あるけどろくな製品無さそうw
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/26(金) 07:13:26.62ID:fC+7hRfc0 先日、Alumizu を買った時に、おまけでサンプル品を入れてくれたので、机の上に置いてるスイッチに着けて遊んでる
おまけのスイッチも入ってたが、ブランドもよく分からないので使うことは無さそう
おまけのスイッチも入ってたが、ブランドもよく分からないので使うことは無さそう
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-0sDA)
2023/05/26(金) 13:05:16.22ID:1C1Jddym0 フットペダルはたまにあるといいなと思うときある
593不明なデバイスさん (アウアウウー Sa2f-XGmx)
2023/05/26(金) 13:12:14.79ID:J5/1MI4Da 左手デバイスすらあんまり頻繁に使わんのよね
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f5f-HmrL)
2023/05/26(金) 14:02:36.64ID:2pHOgDm30 キー叩くと机の振動ってあるもんなのか
スピーカーならあるんだが
スピーカーならあるんだが
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4e-xlfm)
2023/05/26(金) 15:11:14.16ID:rQvuN4iM0 >>591
水色のスイッチならwuque studioのAuroraシリーズをAlumizuに合わせた奴だな
水色のスイッチならwuque studioのAuroraシリーズをAlumizuに合わせた奴だな
596不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-oDI/)
2023/05/26(金) 15:41:11.19ID:ondDQDnUM フットペダルは無線のないかなぁ。
でろでろと長いケーブル引き回すのいややん。
でろでろと長いケーブル引き回すのいややん。
597不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/26(金) 15:53:05.77ID:fC+7hRfc0598不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/26(金) 15:56:14.39ID:fC+7hRfc0 今更だけど、そのままのキースイッチにキーキャップ着けてカシカシするだけで、キースイッチの押し心地が分かるね
今後遊舎で扱ってて、気になるスイッチがあったら一つだけ買って試すわ
今後遊舎で扱ってて、気になるスイッチがあったら一つだけ買って試すわ
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/26(金) 16:02:06.11ID:fC+7hRfc0600不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-owa4)
2023/05/26(金) 18:15:59.70ID:fC+7hRfc0 https://www.kickstarter.com/projects/naya-create/naya-create/description
惜しいなあ
スイッチの交換は可能だけど、特定のUltra Low Profile switch しか適合しないらしい
他に買いたいものがなかったら注文するだろうけど、自分には無理だ
惜しいなあ
スイッチの交換は可能だけど、特定のUltra Low Profile switch しか適合しないらしい
他に買いたいものがなかったら注文するだろうけど、自分には無理だ
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-emdU)
2023/05/26(金) 23:31:07.66ID:dra3Bm2f0 ACR Pro 68使ってる人いる?
タクタイルの打鍵音重視で買おうかと思ってるんだけど
感想教えてほしい
タクタイルの打鍵音重視で買おうかと思ってるんだけど
感想教えてほしい
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-EoPE)
2023/05/27(土) 00:54:55.69ID:9kCJNcm50 Yunzii X75 pro買ったけどかなりいい
Kailh ジェリーフィッシュ軸はamazon.co.jpだとスペック表にスイッチ軸の欄がないのでスイッチのスペックが分からず手が出しにくい
とはいえ米amazon.com だとForce 38gになっていて、co.jp購入で届いたものも実測で38g仕様のようだった
(38.4gのおもりでかなり深く沈み込んでキー押下が有効になっていた)
静電容量キーボード35g仕様の廉価版みたいに使える
ケースのクリアカラーは好みが別れやすいと考えられるのでそこは要注意
Kailh ジェリーフィッシュ軸はamazon.co.jpだとスペック表にスイッチ軸の欄がないのでスイッチのスペックが分からず手が出しにくい
とはいえ米amazon.com だとForce 38gになっていて、co.jp購入で届いたものも実測で38g仕様のようだった
(38.4gのおもりでかなり深く沈み込んでキー押下が有効になっていた)
静電容量キーボード35g仕様の廉価版みたいに使える
ケースのクリアカラーは好みが別れやすいと考えられるのでそこは要注意
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-aMj5)
2023/05/27(土) 01:34:50.98ID:6wXh/WOF0 >>601
結構ガスケットの沈みこみが激しい
自分の購入品はPCBプレートの穴がちょっと小さかった
kailh polia(アーリータクタイル)にアリエクでみつけたPCB+トップPBTの透過型キーキャップつけてるけど自分としては大満足
結構ガスケットの沈みこみが激しい
自分の購入品はPCBプレートの穴がちょっと小さかった
kailh polia(アーリータクタイル)にアリエクでみつけたPCB+トップPBTの透過型キーキャップつけてるけど自分としては大満足
604不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-G+mB)
2023/05/27(土) 05:54:20.18ID:Vsc49ORaM 自作にチャレンジしてみよう。
回路図を複数種類手に入れて見てみたら作れそうだ。
回路図を複数種類手に入れて見てみたら作れそうだ。
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-kNE1)
2023/05/27(土) 09:31:06.50ID:qLcDnA4N0 Tofu2.0はイマイチって評判なのが買うのを躊躇させる
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-kNE1)
2023/05/27(土) 09:32:34.20ID:qLcDnA4N0 Alexotosがレビューしているときに全くいいことを言わなかったし
二コリとも笑顔をタイプしているときにしなかった
二コリとも笑顔をタイプしているときにしなかった
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-kNE1)
2023/05/27(土) 09:36:56.46ID:qLcDnA4N0 100ドル追加してSwift65にしたほうが幸せになれそう
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b4e-M8CH)
2023/05/27(土) 11:11:25.67ID:woS0P+860 他人の好みに合わせてもしゃーないと思うが、音一点狙いだとまぁ他の買った方がいいかもな
確かに音は弱めだけど、逆にこういう音のキーボード持ってないからなんだかんだ気に入ってる、anodized pinkの色味も結構好きなんでね
確かに音は弱めだけど、逆にこういう音のキーボード持ってないからなんだかんだ気に入ってる、anodized pinkの色味も結構好きなんでね
610不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8f-KwqR)
2023/05/27(土) 11:29:54.54ID:txX41XGCa tofu60 2.0のマウント方式は打鍵感が好みじゃないけど、レイアウトの幅が広いから自分の好みを探すのにはいいと思う。
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b94-2zU9)
2023/05/27(土) 11:32:12.73ID:6wirZIw30 そりゃ店頭で手にとれれば他人のレビューなんぞ参考にもしないがな
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/05/27(土) 11:40:44.02ID:UWQaYeSp0 迷うくらいなら買えばいい
合わなきゃ売ればいい
合わなきゃ売ればいい
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b94-2zU9)
2023/05/27(土) 12:39:10.77ID:6wirZIw30 売れというが最近は8掛けでも売れ残るからな
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/05/27(土) 13:11:36.74ID:UWQaYeSp0 言っちゃ悪いが定価以下で売れ残ってるやつは商品説明とか写真の撮り方が下手
615不明なデバイスさん (スププ Sdbf-engu)
2023/05/27(土) 14:13:00.70ID:1G6SFjE1d 関わってはいけないタイプ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-AbxV)
2023/05/27(土) 15:32:56.75ID:ywBpNPqf0 >>608
今なら100ドル節約してEnvoyにしたほうが幸せになれそう
今なら100ドル節約してEnvoyにしたほうが幸せになれそう
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-kNE1)
2023/05/27(土) 15:48:48.20ID:qLcDnA4N0 数か月待てるのならEnvoyのほうが良いでしょうね
618不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-Ig+g)
2023/05/27(土) 17:56:34.02ID:XiOgpyO80 tofu2.0いまいちなのか…
スイッチはタクタイルで打鍵音重視するなら
これ買っておけば間違いないみたいなもの教えてほしい
スイッチはタクタイルで打鍵音重視するなら
これ買っておけば間違いないみたいなもの教えてほしい
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b4e-M8CH)
2023/05/27(土) 18:07:51.98ID:woS0P+860 そこは人によるからなぁ…上にもあるけどあと数ヵ月待てるならEnvoyでいいと思うが、すぐ欲しいなら個人的にはbakenekoも悪くない
あと68%が好きならikki68 auroraのZen pondが遊舎でまだ買えるはず
あと68%が好きならikki68 auroraのZen pondが遊舎でまだ買えるはず
620不明なデバイスさん (JP 0H4f-kNE1)
2023/05/27(土) 18:17:21.37ID:ycPW7Q6aH 65パーセントのならJris65のR2のGBが近々あるし、Mecha storeでCiel65のエクストラがまだ在庫あるしで
まだチョイスは色々とあると思う
まだチョイスは色々とあると思う
621不明なデバイスさん (JP 0H4f-kNE1)
2023/05/27(土) 18:18:49.97ID:ycPW7Q6aH 安いので試したいというのならKBD67Liteという手もあるし
622不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-Ig+g)
2023/05/27(土) 18:43:26.61ID:XiOgpyO80 Envoyめちゃよさそうね。
ありがとう!
ありがとう!
623不明なデバイスさん (JP 0H4f-kNE1)
2023/05/27(土) 19:08:34.82ID:ycPW7Q6aH Envoy今注文いれると8月位に発送されるとなっているから
欲しいのなら早めに決断した方が良いと思う
欲しいのなら早めに決断した方が良いと思う
624不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-WOeW)
2023/05/27(土) 19:10:47.33ID:e3qmmnKD0 Tofu2.0のOリングModむっちゃ良い音良してたけどね。
Envoy買えるなら、変にカスタムする必要もないから良さそう。
Envoy買えるなら、変にカスタムする必要もないから良さそう。
625不明なデバイスさん (JP 0H4f-kNE1)
2023/05/27(土) 19:52:38.69ID:ycPW7Q6aH 誰のレビューだったか忘れたけどEnvoyの欠点として
数字行のあたり(キーボードの上端)を上から強く押すと前の部分が
持ち上がってしまったりとか、レタスマウントだと左右前角がやたらと
沈み込みすぎるとかいうレビューもあった。欠点と言ったらこれ位かも
数字行のあたり(キーボードの上端)を上から強く押すと前の部分が
持ち上がってしまったりとか、レタスマウントだと左右前角がやたらと
沈み込みすぎるとかいうレビューもあった。欠点と言ったらこれ位かも
626不明なデバイスさん (JP 0H4f-kNE1)
2023/05/27(土) 19:57:32.50ID:ycPW7Q6aH Brandon Taylorっていう人のレビューだった
沈み込むのは前角だけでなく四方角全てだった
沈み込むのは前角だけでなく四方角全てだった
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/05/27(土) 20:32:05.55ID:gIFw18TI0 56gで茶軸White Lotus Light Tactile(Durock)はごく普通の打鍵感でしたね
たくさん買わなくてよかった
分厚いキーキャップとホーリーパンダの気持ちいい打鍵感の替わりはあんまりないか
たくさん買わなくてよかった
分厚いキーキャップとホーリーパンダの気持ちいい打鍵感の替わりはあんまりないか
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-7Zlh)
2023/05/27(土) 23:22:00.35ID:dEYpNagS0 よく何ヶ月も待てるなあ
GBとか俺には無理だ
GBとか俺には無理だ
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-AbxV)
2023/05/28(日) 00:03:00.00ID:7pCNXZFM0 GBで買ったキーボードが届くまでに627日かかった
というnoteを見てから、数か月程度なら早いなと思うようになった
というnoteを見てから、数か月程度なら早いなと思うようになった
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/05/28(日) 07:40:55.40ID:3Z5pf3Gy0631不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-Ig+g)
2023/05/28(日) 10:09:51.02ID:fUewoj950 Envoy買ったら来月発送だったよ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-kNE1)
2023/05/28(日) 10:34:42.79ID:nZyZcZyZ0 注文のページのところでは8月に発送予定となっているけど
実際注文した時は発送予定日が変更されるのかもね
実際注文した時は発送予定日が変更されるのかもね
633不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-/RYi)
2023/05/28(日) 10:41:15.83ID:W4Hfeoz00 興味本位でノブ付きの買ってみたけど、とりあえず指でつまんで回す小さいタイプは微妙だな
ロジG913のは使いやすかったけどやっぱあの形状は伊達じゃないんだわ
ロジG913のは使いやすかったけどやっぱあの形状は伊達じゃないんだわ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/05/28(日) 11:00:25.88ID:YSe4Uh6T0 ピンキリなんだから製品名書かなきゃ
635不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-oAO+)
2023/05/28(日) 12:51:39.61ID:6R5ZeeDv0 遊舎でKeyball 61 再入荷してたのか
昨日は出掛けてて逃してしまった。。
昨日は出掛けてて逃してしまった。。
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-EoPE)
2023/05/28(日) 15:11:13.24ID:3MmwPSey0 ガスケットマウント試したくてGAS67買ってみたけど打鍵感も打鍵音もめちゃくちゃいいね
テープMODしかしてないけどもうしばらくはこれでいいや
テープMODしかしてないけどもうしばらくはこれでいいや
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/05/28(日) 15:41:10.69ID:3Z5pf3Gy0 ファクトリールブって、もしかしてあまり持たない?
3年くらいは持つイメージだったんだけど、普通はどれくらい持つの?
3年くらいは持つイメージだったんだけど、普通はどれくらい持つの?
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-Ecty)
2023/05/28(日) 19:52:57.02ID:uwrKqclm0 AirPodsproでノイキャンONでメカニカルを使うとキーの音がはっきり聞こえる
他の雑音が聞こえなくなって、キーの音がはっきり聞こえるので心地良いカタカタ音が
良い感じで聞こえる
これは良い
他の雑音が聞こえなくなって、キーの音がはっきり聞こえるので心地良いカタカタ音が
良い感じで聞こえる
これは良い
639不明なデバイスさん (ワッチョイ eb7f-EoPE)
2023/05/28(日) 23:38:56.04ID:Puuykrjw0 質問です。
EPOMAKERのEP84のワイヤレスタイプ買ったんですが、これってバッテリー残量が少なくなったとき、もしくは充電中にLED点灯したりしませんか?
筐体が同じっぽいYUNZIIのYZ84だと充電中にスペースキーあたりのLEDが点灯するらしいんですが、こいつはどこも点灯しないです。
もしかしたら初期不良だったりしますか?
EPOMAKERのEP84のワイヤレスタイプ買ったんですが、これってバッテリー残量が少なくなったとき、もしくは充電中にLED点灯したりしませんか?
筐体が同じっぽいYUNZIIのYZ84だと充電中にスペースキーあたりのLEDが点灯するらしいんですが、こいつはどこも点灯しないです。
もしかしたら初期不良だったりしますか?
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-kjG9)
2023/05/29(月) 21:15:28.17ID:LQNiHAZl0 綿を詰めるMODを見たけど家に無いのでティッシュを詰めてみたら思いの外ミュートされて悪くない
641不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-oAO+)
2023/05/29(月) 21:44:29.27ID:Sf1AShrD0 ティッシュは燃えそうで無理
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-gMkr)
2023/05/29(月) 23:03:49.52ID:a/xz8exO0 綿だって燃えるんじゃね?やめた方がいいよ
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-7Zlh)
2023/05/29(月) 23:22:22.24ID:FOhlM3X00 なんの動画か忘れたけどやってるの見たな
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-kjG9)
2023/05/29(月) 23:39:42.78ID:LQNiHAZl0 >>641
バッテリー積んでないから大丈夫と思ったけどやっぱ危険かな
バッテリー積んでないから大丈夫と思ったけどやっぱ危険かな
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-7Zlh)
2023/05/29(月) 23:44:20.67ID:FOhlM3X00 普通にcotton modでググったら出てきたわ
こわいわ
こわいわ
646不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-ghbB)
2023/05/29(月) 23:47:00.63ID:PYdz9W6i0 石綿の出番
647不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-/RYi)
2023/05/29(月) 23:58:02.78ID:fw25Tgvu0 オレは詰め物はやめた
全キーというかスプリングがルブされてたらそれでだいたいオッケーだし
されてなかったら何やっても無駄だしって感じになった
全キーというかスプリングがルブされてたらそれでだいたいオッケーだし
されてなかったら何やっても無駄だしって感じになった
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-gMkr)
2023/05/30(火) 00:04:03.97ID:D/TgZ2+E0 グラスウールは?
グラスウールはガラスを主原料とし、耐熱性や不燃性、耐久性などの点や、繊維がもつ柔軟性をあわせもった素材
って書いてあったけど
グラスウールはガラスを主原料とし、耐熱性や不燃性、耐久性などの点や、繊維がもつ柔軟性をあわせもった素材
って書いてあったけど
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fee-1Gfg)
2023/05/30(火) 00:07:57.79ID:eCVw4/TJ0 プラスティックだって燃えるぞ
650不明なデバイスさん (ワッチョイ cb32-M8CH)
2023/05/30(火) 00:59:12.28ID:SjbhpIVo0 cotton modわりと一般的だと思うけど
音でかくなるからおれはよく使う
あと固いのが好きだからたわみすぎる時も入れとけば支えになって固くなる
音でかくなるからおれはよく使う
あと固いのが好きだからたわみすぎる時も入れとけば支えになって固くなる
651不明なデバイスさん (ワッチョイ df7d-/RYi)
2023/05/30(火) 02:42:31.67ID:9R2q279u0 スピーカーに使うような吸音材ならいろいろ売ってる
グラスウールもいいんだけど、切ったりする時に細かいのを吸い込まないように注意
グラスウールもいいんだけど、切ったりする時に細かいのを吸い込まないように注意
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/05/30(火) 03:14:16.12ID:T5Cu4MG30 新参爆沸きしてるけどテレビで紹介でもされたのか?
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/05/30(火) 03:15:23.61ID:T5Cu4MG30 誤爆すまない
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f92-vRgN)
2023/05/30(火) 08:37:55.65ID:hTgsdEpC0 コットンとかウールは難燃性繊維に含まれる
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb9-AbxV)
2023/05/30(火) 10:23:34.20ID:l6zybsgJ0656不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f92-vRgN)
2023/05/30(火) 10:59:28.43ID:hTgsdEpC0 高音がチューニングされて中音化してんじゃないの
増幅というよりは調律じゃね
増幅というよりは調律じゃね
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bad-7Zlh)
2023/05/30(火) 20:27:21.54ID:DCI9PtEZ0 来月になったらcidoo75買おうと思ってたのに
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-S+HU)
2023/05/31(水) 03:39:28.06ID:s3MFL8Gq0 ASUS、新メカニカルスイッチ「ROG NX Snow」を採用したゲーミングキーボード
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1504368.html
COMPUTEX:ほぼテンキーレス大にほぼフルサイズのキーを詰め込んだ「ROG STRIX SCOPE II 96 WIRELESS」
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2023/0530/490625
ふざけた値段になりそう
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1504368.html
COMPUTEX:ほぼテンキーレス大にほぼフルサイズのキーを詰め込んだ「ROG STRIX SCOPE II 96 WIRELESS」
ttps://www.gdm.or.jp/crew/2023/0530/490625
ふざけた値段になりそう
659不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Lrib)
2023/05/31(水) 09:18:37.55ID:/gDQyh3MM めっちゃ素人で恥ずかしいのだけど、、
キークロンの日本語対応っての買ってみようと思っているのだけど、winキーとかないじゃないですか。
comandキーとかoptionキーが代用になるんでしょうか?
コントロールがcommand、altがoptionですよね?
キークロンの日本語対応っての買ってみようと思っているのだけど、winキーとかないじゃないですか。
comandキーとかoptionキーが代用になるんでしょうか?
コントロールがcommand、altがoptionですよね?
660不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-uZT3)
2023/05/31(水) 09:23:34.97ID:Nl2qiAyPd なる
それどころか自由にマッピングできるから全キーwinにもできる
それどころか自由にマッピングできるから全キーwinにもできる
661不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbd-awXV)
2023/05/31(水) 09:25:03.52ID:fZXIiIM10 >>659
win配列用のキーも同梱されてるから付け替えるだけでいいよ
win配列用のキーも同梱されてるから付け替えるだけでいいよ
662不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Lrib)
2023/05/31(水) 09:46:56.11ID:/gDQyh3MM 有難うございます。
会社のパソコンが一切のカスタマイズが規制されているからソフトで設定しないといけないとなるとダメだなーと思っていたのですが、付け替えるだけでいいんですね。
どういう仕組みかわからないけれど凄いな。
会社のパソコンが一切のカスタマイズが規制されているからソフトで設定しないといけないとなるとダメだなーと思っていたのですが、付け替えるだけでいいんですね。
どういう仕組みかわからないけれど凄いな。
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-HN1M)
2023/05/31(水) 09:50:44.47ID:qIS8qTjo0664不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Lrib)
2023/05/31(水) 10:06:05.07ID:ixaN0bziM 凄い・・・
テンキー付きだとアーキスってのも良さげ。
色々見て見ます。
ありがとうございました。
テンキー付きだとアーキスってのも良さげ。
色々見て見ます。
ありがとうございました。
665不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Lrib)
2023/05/31(水) 10:06:47.89ID:ixaN0bziM ID変わってますが同一人物です
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/05/31(水) 10:31:44.90ID:K8lJ4KE+0 安いkeychronはQMK,VIAサポじゃないから注意
特にK3(JIS)はゴミキーボード
特にK3(JIS)はゴミキーボード
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/05/31(水) 10:52:57.45ID:K8lJ4KE+0 買う人はいないと思うけどK3(JIS)の常用できないポイント
DELの横がLEDをONOFFするためだけのキー固定
その下の特等席がPUPDHOMEEND固定
矢印キーが←↑↓→の固定
K3PROのUS買いたして日本語キーキャップに変えてキーレイアウトいじってるがだいぶ良いw
DELの横がLEDをONOFFするためだけのキー固定
その下の特等席がPUPDHOMEEND固定
矢印キーが←↑↓→の固定
K3PROのUS買いたして日本語キーキャップに変えてキーレイアウトいじってるがだいぶ良いw
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-JHsS)
2023/05/31(水) 10:58:30.45ID:J+boh99i0 ノートPCによくある配置だけど
←記号の左側キーをFnにしてHomeにバインドするの一番いい
テキスト操作効率が爆上がりする
←記号の左側キーをFnにしてHomeにバインドするの一番いい
テキスト操作効率が爆上がりする
669不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Dabk)
2023/05/31(水) 11:30:40.13ID:8wDygupDd keychronはscroll lock とpauseがないのが
すごく困るので使えない
すごく困るので使えない
670不明なデバイスさん (ワッチョイ cbf9-/RYi)
2023/05/31(水) 12:14:11.06ID:AYo0MXT90 好きなところに割り当てろ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b32-kNE1)
2023/05/31(水) 12:20:10.46ID:fTzQVkrr0 ViAやqmk使えないKeychronの機種もあるんよ
672不明なデバイスさん (スップ Sdbf-z5Xe)
2023/05/31(水) 12:30:45.87ID:3Ejrtv6yd keychronもともとQMK非対応でキーバインド変えるソフトも付属してない
ロープロオプチカルスイッチも一代限りでディスコンぽい
後継機がかなり良くなってるから文句はない
ロープロオプチカルスイッチも一代限りでディスコンぽい
後継機がかなり良くなってるから文句はない
673不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4b-EoPE)
2023/05/31(水) 12:48:54.60ID:p9Syzjrm0 scroll lock とpauseの使い道がマジで分からん
一体何に使ってるんだ?
一体何に使ってるんだ?
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-JHsS)
2023/05/31(水) 13:11:44.83ID:J+boh99i0675不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/05/31(水) 13:13:02.82ID:K8lJ4KE+0 win+pauseでなぜかWindowsの設定が開く
SCRLKはエクセル使ってる時だけ効く謎のキー
SCRLKはエクセル使ってる時だけ効く謎のキー
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-JHsS)
2023/05/31(水) 13:32:19.76ID:J+boh99i0 pauseは結構古いソフト使うと使うかも
CLIだけみたいなソフト
CLIだけみたいなソフト
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/05/31(水) 14:11:01.78ID:yPEfpXM50 Scroll Lockは、エクセルでシートをスクロールするときに
上下左右のカーソルキーで移動できる。
ロックしてないと、A1を選択して→を押すとB1にカーソルが移動するが
ロックしていると、セル間の移動なしに即座にシートがスクロールする。
大きなシートを使うときには必須
上下左右のカーソルキーで移動できる。
ロックしてないと、A1を選択して→を押すとB1にカーソルが移動するが
ロックしていると、セル間の移動なしに即座にシートがスクロールする。
大きなシートを使うときには必須
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/05/31(水) 15:04:47.87ID:K8lJ4KE+0 >>676
初期の頃のエイジオブエンパイアがポーズキー押すと文字通りポーズしたよ
初期の頃のエイジオブエンパイアがポーズキー押すと文字通りポーズしたよ
679不明なデバイスさん (JP 0H0f-kNE1)
2023/05/31(水) 15:17:33.67ID:T09FgnZlH 大昔のBasicで作成したゲームとかもポーズキーを押したら停止していたね
680不明なデバイスさん (スププ Sdbf-engu)
2023/05/31(水) 17:09:25.48ID:YeVQCJVhd PC起動時のPOST画面を止めるのでしか使ったことないw
681不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-L4hN)
2023/05/31(水) 21:10:35.54ID:DW/B6UYcM え、止まるのか。知らなかった・・・
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b4c-w7yA)
2023/06/01(木) 00:38:35.27ID:07bgsDUB0 「X68000 Z」の実機を触り、あの時代にできた「なんだかよくわからないけど作って楽しかったこと」を思い出した(西田宗千佳)
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/06/1119.html
X68000 Zに付属してるキーボードは赤軸か、しっかり作られてそうだから一度は触ってみたい
https://www.techno-edge.net/article/2023/04/06/1119.html
X68000 Zに付属してるキーボードは赤軸か、しっかり作られてそうだから一度は触ってみたい
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/06/01(木) 08:00:07.87ID:/4bqqOMV0 チェリー互換のメカ軸より金の掛けたほど良い打鍵感のメンブレンとかALPS軸なのが欲しくなってくるなあ
684不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-Lrib)
2023/06/01(木) 08:55:29.83ID:emhEOk3xM varmilo使ったことある人いない?
デザインが楽しいから気になる
デザインが楽しいから気になる
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f2d-z5Xe)
2023/06/01(木) 15:30:23.30ID:/4bqqOMV0 アミロはそこそこの安さでケースはしっかりしています
キーキャップもdyeSub PBTかDS ABSが多く消音対策にシリコンシートやコットン使ってたりします
アミロ静電容量スイッチは東プレのリングコイルをラバーカップで押し潰す方式と異なります
打鍵感はいわゆるメカニカルスイッチです
キーレイアウトはほぼ固定です
備わってるのはCAPSCtrlやWinFnのスワップだけです
スペースバーとかの印刷がかわいいと思うなら買いです
キーキャップもdyeSub PBTかDS ABSが多く消音対策にシリコンシートやコットン使ってたりします
アミロ静電容量スイッチは東プレのリングコイルをラバーカップで押し潰す方式と異なります
打鍵感はいわゆるメカニカルスイッチです
キーレイアウトはほぼ固定です
備わってるのはCAPSCtrlやWinFnのスワップだけです
スペースバーとかの印刷がかわいいと思うなら買いです
686不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/01(木) 20:11:42.44ID:R1RWgQ0yM アーミロのホームページでキャップの個別カスタマイズができない
687不明なデバイスさん (ワッチョイ fb80-Lrib)
2023/06/01(木) 21:31:57.11ID:EkQfV8J30 カスタマイズ性求めるならアーキスよりキークロンでしょうか?
アーキスはホットスワップ未対応っぽいし
職場のパソコンで使うので、ソフトを使ったカスタマイズはできないです
アーキスはホットスワップ未対応っぽいし
職場のパソコンで使うので、ソフトを使ったカスタマイズはできないです
688不明なデバイスさん (ワッチョイ fb80-Lrib)
2023/06/01(木) 22:09:22.12ID:EkQfV8J30 続けてすみません。
もしかしてQMK/VIAを使ってWindows用のカスタマイズをしたら、次は他のWindowsパソコンでもその設定をそのまま活かせたりしますか?
それともパソコンごとに毎回設定が必要ですか?
もしかしてQMK/VIAを使ってWindows用のカスタマイズをしたら、次は他のWindowsパソコンでもその設定をそのまま活かせたりしますか?
それともパソコンごとに毎回設定が必要ですか?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-9pVQ)
2023/06/01(木) 22:11:19.08ID:ntY820EE0 キーボード内のメモリに設定されてるからどのPCに繋ごうが関係ない
692不明なデバイスさん (ワッチョイ fb80-Lrib)
2023/06/01(木) 22:30:45.81ID:EkQfV8J30693不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-Yqjf)
2023/06/01(木) 22:36:16.45ID:YdlqPzZC0 メカニカルでも静音軸使えばHHKBより静かだよ
694不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-uZT3)
2023/06/01(木) 22:38:27.43ID:hdJWe0Uad JISにこだわった時点で選択肢は百分の一以下になる
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-CU3J)
2023/06/01(木) 22:45:57.35ID:HVWErdS40 KopekにKeychron Silent K Proスイッチの在庫があったから買ってみたけど確かに手持ちのHHKBより静かになったな
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b1b-z5Xe)
2023/06/01(木) 22:46:04.15ID:bjiiipQa0 Windowsで使うだけならUS配列でも日本語キーキャップ被せてやればまあ気になんないしな
KeychronはJP配列だと長さがおかしいスペースバーの替えキーキャップが他社で存在せん
KeychronはJP配列だと長さがおかしいスペースバーの替えキーキャップが他社で存在せん
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/06/01(木) 22:56:21.02ID:digR4OvR0 ちょっと何言ってるか分からない
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-JHsS)
2023/06/01(木) 23:26:42.89ID:t1R733fE0 気が付いたらキークロンJPも結構在庫が潤ってきたね
699不明なデバイスさん (ワッチョイ fb80-Lrib)
2023/06/02(金) 07:01:36.10ID:KdYVSE+h0 キーボード K8 Pro 青軸買います!
ありがとうございました。
ありがとうございました。
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb6-7Zlh)
2023/06/02(金) 10:03:55.34ID:198JIAQ50 赤軸よりは静かにしたいけど静音赤軸は静かすぎるというわがまま
701不明なデバイスさん (ワッチョイ fb80-Lrib)
2023/06/02(金) 10:12:50.58ID:KdYVSE+h0 赤軸にリング嵌めたり油入れたりPBTにしたり基盤にテープ貼ったりすればええんちゃう?素人だけど
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f92-vRgN)
2023/06/02(金) 11:21:51.33ID:sb/n+sZv0 セミサイレントという上だけミュートするスイッチもある
703不明なデバイスさん (スップ Sdbf-bKYg)
2023/06/02(金) 11:26:02.59ID:3vYWhlisd Night breezeいつのまにか在庫復活してるな
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8c-WOeW)
2023/06/02(金) 11:48:07.59ID:Tw4BeS+i0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-4N4c)
2023/06/02(金) 11:58:45.22ID:mgX/QyZ70 monsgeek m1買っちゃった~
706不明なデバイスさん (ササクッテロラ Spcf-7Zlh)
2023/06/02(金) 12:03:15.42ID:wjjy7Mb5p はえーよう考えるわ
帰ったら調べてみよ
帰ったら調べてみよ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7d-/RYi)
2023/06/02(金) 12:05:30.34ID:rW31AHkU0 このレイアウトいいな
右におまけキーがあってもスペース空いてるなら許容できる
右におまけキーがあってもスペース空いてるなら許容できる
708不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 12:14:50.69ID:q22MYlf9M US配列に挑戦してみたいのに、会社支給pcが設定触れない仕様でwin10のキーボード言語変えられないから使えない。。悔しい
709不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7d-oAO+)
2023/06/02(金) 12:42:38.83ID:rW31AHkU0 >>708
VIA に対応しているキーボードならパソコン側を弄らずにキーマップ変えられるよ!
VIA に対応しているキーボードならパソコン側を弄らずにキーマップ変えられるよ!
710不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8f-aMj5)
2023/06/02(金) 12:43:53.33ID:CrBfWMvaa711不明なデバイスさん (スププ Sdbf-GqD4)
2023/06/02(金) 12:46:40.67ID:5z+qN18md >>708
AutoHotKey覚えればUS配列のエミュレートぐらい出来るぞ
AutoHotKey覚えればUS配列のエミュレートぐらい出来るぞ
712不明なデバイスさん (スプープ Sdbf-L3zG)
2023/06/02(金) 13:02:49.15ID:fNld5d8Ed ULE4JISいれろ
715不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-2QH+)
2023/06/02(金) 14:05:53.07ID:xceLHy5WM ガスケットマウントが多いのはなぜだ(特にベアボーン製品)
ホコリ掃除しにくいから俺はフローティングタイプの方が好きなんだけど
ホコリ掃除しにくいから俺はフローティングタイプの方が好きなんだけど
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-AbxV)
2023/06/02(金) 14:50:19.75ID:85atKopi0 流行り
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-JHsS)
2023/06/02(金) 14:55:39.88ID:jrmfpBGt0 ガスケットの紹介で静穏性に優れるってよく見る
718不明なデバイスさん (スップ Sdbf-M8CH)
2023/06/02(金) 15:07:38.77ID:ojvuenW2d 爆音でカタカタしたいからガスケットマウントはあんま好きじゃないけど流行りだからしゃーない
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-qCUC)
2023/06/02(金) 15:09:14.09ID:2Os2I5VK0 キーボードの静かさってBGMで補える?無理?やっぱり打楽器がポイントかなと思うけど
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-/RYi)
2023/06/02(金) 16:06:45.84ID:MRk+rivu0 nuphy、今日までセール
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f92-vRgN)
2023/06/02(金) 16:41:18.46ID:sb/n+sZv0 BGMで補うなら密閉性の高いイヤホンかヘッドホンでノイキャンオンにすれば良いけどそういう話ではないと思う
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-qCUC)
2023/06/02(金) 16:42:54.56ID:2Os2I5VK0 いやキーボードのノイズの代わりに音楽を流して気分を整えられないかという話なんだけど
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/06/02(金) 17:00:16.67ID:Xa0p7RfS0 好きな音楽を好きな音量で聴いてください
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/06/02(金) 17:13:04.84ID:pn9NIwjM0 nuphy、F列だけ色がついたやつ欲しいけど、そういうのないんだよな
Halo75は上の段がくっ付いてて、ちょっと操作しにくいから
せめて色分けしたい
段ごとに色が違うやつが売ってれば良いのに
Halo75は上の段がくっ付いてて、ちょっと操作しにくいから
せめて色分けしたい
段ごとに色が違うやつが売ってれば良いのに
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/06/02(金) 17:21:39.14ID:Xa0p7RfS0 好きなキーキャップ買って交換してください
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Ig+g)
2023/06/02(金) 17:30:19.73ID:pn9NIwjM0 Nuphyのキーキャップの形、ちょっと丸っこくて気に入ってるんだけど
同じやつってどこで買えるんだろう。探すの大変そうだな・・
同じやつってどこで買えるんだろう。探すの大変そうだな・・
727不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 19:26:01.81ID:pNEmHK30M >>709、710、711
こういう画面を一才触れないし出せない感じだけど、なんとかなるん?
ソフトも自分で入れることは出来ずに、自部門の部長と情報管理部長の承認ないと入れられない。
https://i.imgur.com/Pi2C7So.jpg
こういう画面を一才触れないし出せない感じだけど、なんとかなるん?
ソフトも自分で入れることは出来ずに、自部門の部長と情報管理部長の承認ないと入れられない。
https://i.imgur.com/Pi2C7So.jpg
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b5f-/RYi)
2023/06/02(金) 20:05:58.96ID:MRk+rivu0 承認もらえばいいじゃん。
729不明なデバイスさん (ワッチョイ fb80-Lrib)
2023/06/02(金) 20:09:05.32ID:KdYVSE+h0 K4のわけわからん十字配置って慣れればそれはそれでいいもん?
k8買おうと思ったけどやっぱテンキーないと作業きついなって思いとどまって悩んでる
k8買おうと思ったけどやっぱテンキーないと作業きついなって思いとどまって悩んでる
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b5f-9pVQ)
2023/06/02(金) 20:14:27.00ID:FhqOtHUb0 そこまで管理されてるのに自前のUSB機器は繋げていいとか
ガチガチとガバガバが混在してる訳分からん会社だな
ガチガチとガバガバが混在してる訳分からん会社だな
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7d-JHsS)
2023/06/02(金) 20:18:13.21ID:jrmfpBGt0 うちはキーボードは申請したら使えるけど
ソフトは監査(?)みたいなのが入るからソフトの方が厳しい
ソフトは監査(?)みたいなのが入るからソフトの方が厳しい
732不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 20:20:37.69ID:AgnOrpnrM733不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc2-fq7Q)
2023/06/02(金) 20:36:53.72ID:j7MerB4f0 俺もすごい苦労する覚悟でUS配列にしたけど三日で慣れたな
全角半角をALT空打ちに割り当てるのもVIA対応キーボードならPC側は何もいらんし
全角半角をALT空打ちに割り当てるのもVIA対応キーボードならPC側は何もいらんし
734不明なデバイスさん (スプープ Sdbf-L3zG)
2023/06/02(金) 20:46:48.73ID:ypZAxKwpd capslockにime切り替え割り当てるとJISキーボードと同じ操作でいいようになるよ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-/RYi)
2023/06/02(金) 20:56:12.62ID:9NrlJENk0 alt+shiftとかwin+spaceとかでime切り替えれば割と問題なく使えるやろ
キーキャップの印字見てるならダメだけど
キーキャップの印字見てるならダメだけど
736不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 21:13:44.09ID:d+j5zIdlM win10ってus配列を使おうとした場合はキーボード言語設定をus用にしないといけないんだよね?それが触れないから無理かなー
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f92-vRgN)
2023/06/02(金) 21:23:22.57ID:sb/n+sZv0 普通に繋げば日本語キーボードとして認識されるだけだぞ
738不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 21:29:48.34ID:DIO+RKscM ごちゃごちゃとごめん。
qmkvia入っていれば、個人パソコンにソフト入れてキーマップをいじれる。
そカスタマイズした後で、なにも設定弄れない会社jis認識のパソコンにカスタマイズしたus配列キーボードをつなげる。
これでなんとかなる?
qmkvia入っていれば、個人パソコンにソフト入れてキーマップをいじれる。
そカスタマイズした後で、なにも設定弄れない会社jis認識のパソコンにカスタマイズしたus配列キーボードをつなげる。
これでなんとかなる?
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ff2-CU3J)
2023/06/02(金) 21:34:06.69ID:rHqSmClw0 Windowsの言語に英語を追加するのは管理権限いらないよ
なので記号打つときだけ言語を英語に切り替えればUS配列が使える
その場合半角しか使えないけど全角記号にする時日本語に戻してた
ただそんなことしてるうちにタッチタイピングできるようになって使わなくなったけどさ
なので記号打つときだけ言語を英語に切り替えればUS配列が使える
その場合半角しか使えないけど全角記号にする時日本語に戻してた
ただそんなことしてるうちにタッチタイピングできるようになって使わなくなったけどさ
740不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-NdHE)
2023/06/02(金) 21:38:16.26ID:dtIo0MjV0 >>738
キーキャップの印字通りにって意味ならVIAだけじゃ無理だけどQMKのキーオーバーライド機能使えばいける
キーキャップの印字通りにって意味ならVIAだけじゃ無理だけどQMKのキーオーバーライド機能使えばいける
741不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 21:54:12.16ID:DIO+RKscM >>739
設定→地域と言語→言語を追加のあたりのことだと思うけど、それも一切触れない。
設定の画面全般がそもそも触れないのよ
>>740
https://qiita.com/shela/items/9e5bd102a95a15d1b00c
これやね
ちょっと調べてみる。
みんな優しいありがとう。
設定→地域と言語→言語を追加のあたりのことだと思うけど、それも一切触れない。
設定の画面全般がそもそも触れないのよ
>>740
https://qiita.com/shela/items/9e5bd102a95a15d1b00c
これやね
ちょっと調べてみる。
みんな優しいありがとう。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcf-Qsmw)
2023/06/02(金) 21:59:46.83ID:Xa0p7RfS0 @と“を入れ替えるためにQMKでそれやったけど、これくらいはVIAでできてほしい
743不明なデバイスさん (ワッチョイ eb10-/RYi)
2023/06/02(金) 22:00:44.04ID:CR2rwEFu0 うちのリモート用PCも設定触れないしタスクマネージャすら出せないのに
ロジ製品繋ぐとOptionsかなんかのポップアップ出てうぜーわw
入れらんねーっつーの
ロジ製品繋ぐとOptionsかなんかのポップアップ出てうぜーわw
入れらんねーっつーの
744不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-Lrib)
2023/06/02(金) 22:37:23.56ID:OtbPsX0kM なんかコード書いてて自分には無理だと分かった。
大人しくjis買う
なんでこんなに選択肢少ないんだjisさん
大人しくjis買う
なんでこんなに選択肢少ないんだjisさん
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-Yl+x)
2023/06/03(土) 00:21:50.24ID:cHtdd0zq0 カスタムキーボード界隈はなんかそんな感じよね
746不明なデバイスさん (スッップ Sda2-wE8G)
2023/06/03(土) 00:25:28.11ID:xJEtNMR2d そら日本人しか使ってないんだから当たり前
キーボード界においては日本は辺境もいいとこ
キーボード界においては日本は辺境もいいとこ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/03(土) 04:31:03.26ID:t8ePxsRF0748不明なデバイスさん (ワッチョイ dd80-23d/)
2023/06/03(土) 06:36:44.91ID:5bvEMwD10 ビックカメラポイント16000円あった
会社補助も10000出るしQ1買っちゃおうかな
初心者だから失敗しそうだけど一番気に入ったのQ1だったんよね
会社補助も10000出るしQ1買っちゃおうかな
初心者だから失敗しそうだけど一番気に入ったのQ1だったんよね
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-2sqC)
2023/06/03(土) 06:46:20.80ID:Vbs/fZsY0 沼の世界へようこそ
750不明なデバイスさん (ワッチョイ dd80-23d/)
2023/06/03(土) 06:56:30.33ID:5bvEMwD10 皆さんと同じで会社パソコン&リモート用パソコン両方とも規制が酷くて色々触るのは出来ないから沼には落ちない
751不明なデバイスさん (ワッチョイ ee01-nMZ0)
2023/06/03(土) 08:02:10.37ID:8RbVERKQ0 プライベートPC用で沼る
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-weNC)
2023/06/03(土) 08:09:42.63ID:8lmza2if0 沼らないためにも、Q1のような重量級の母艦は良い選択肢だよ
自分もQ1買って以来、この半年は全く他買ってない。土台はね
自分もQ1買って以来、この半年は全く他買ってない。土台はね
753不明なデバイスさん (ワッチョイ eecf-5Ku2)
2023/06/03(土) 08:58:42.16ID:f9mhBYUT0754不明なデバイスさん (スップ Sda2-noDI)
2023/06/03(土) 09:39:59.09ID:+uRk48Zid 規制強いのに許可出てるかどうかもわからんexeファイルこっそり実行するとかリスク高すぎやな
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/03(土) 10:30:37.39ID:q8zV0pgg0756不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-GEP1)
2023/06/03(土) 11:47:52.10ID:x59ItZ5o0 業務で使うパソコンに抜け道探して色々やるとかリスク高杉君
私物繋げれるだけでも感謝だわ
私物繋げれるだけでも感謝だわ
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/03(土) 11:55:06.16ID:t8ePxsRF0758不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/03(土) 12:04:13.22ID:t8ePxsRF0 Windows11には新たなオプションがある
https://tek2tech.com/different-language-settings-in-one-pc/
https://tek2tech.com/different-language-settings-in-one-pc/
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/03(土) 12:07:15.81ID:t8ePxsRF0 QMKでEmacsキーバインド
キーボード側でここまで行ける
https://now-in-eternity.blogspot.com/2020/05/built-ergodash-keyboard-with-emacs-key-bindings.html?m=1
キーボード側でここまで行ける
https://now-in-eternity.blogspot.com/2020/05/built-ergodash-keyboard-with-emacs-key-bindings.html?m=1
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/03(土) 12:11:12.09ID:t8ePxsRF0 あと、これあればどのキーボードでも対応できる?
https://booth.pm/ja/items/3095820
https://booth.pm/ja/items/3095820
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/03(土) 12:16:29.41ID:t8ePxsRF0 有線専用だけどMiniもあるんだ
https://nogikes.booth.pm/items/4823647
https://nogikes.booth.pm/items/4823647
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/03(土) 12:19:05.43ID:q8zV0pgg0763不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-DCU2)
2023/06/03(土) 12:33:01.50ID:B/drH0VI0 monsgeek m3ようやく到着したわ
pre orderから2か月程度掛かった
このスレにはgroup buyとかで年単位待つ人も多いと思うけど俺には無理だと痛感
pre orderから2か月程度掛かった
このスレにはgroup buyとかで年単位待つ人も多いと思うけど俺には無理だと痛感
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 4532-GiAa)
2023/06/03(土) 13:10:01.43ID:6iCfXDJL0 普通は3か月から長くても半年位だよ
765不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-XKKX)
2023/06/03(土) 18:36:21.36ID:sL4e3gdlM766不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-CMZ9)
2023/06/03(土) 18:36:25.61ID:owlDklrP0 nuphyセールで思わず買っちゃった
海外サイトで購入したの初めてだけど早く届くといいな
海外サイトで購入したの初めてだけど早く届くといいな
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-CMZ9)
2023/06/03(土) 18:45:32.51ID:owlDklrP0769不明なデバイスさん (ワッチョイ eecf-5Ku2)
2023/06/03(土) 19:20:01.77ID:f9mhBYUT0 俺はHalo75買ったけど、Airも気になるなぁ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-5Ku2)
2023/06/03(土) 21:07:44.34ID:NVoVtTe10 セールでAir60買ったわ
Nuphy 3台目…
Nuphy 3台目…
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-tVFH)
2023/06/03(土) 21:22:55.44ID:ljWecGI+0 今ならAir75よりもLofree Flowのほうが気になるかな
772不明なデバイスさん (ワッチョイ dd80-23d/)
2023/06/03(土) 21:44:22.98ID:5bvEMwD10 在宅用をQ2にするかq1にするかで1日経過したわ
すっきりしていたりq1からの改善点が多いのは嬉しい
けどfキーって使うような使わないようなよくわからん
会社のは普通のキーボードだから違いが出過ぎるのも良くないだろうし
すっきりしていたりq1からの改善点が多いのは嬉しい
けどfキーって使うような使わないようなよくわからん
会社のは普通のキーボードだから違いが出過ぎるのも良くないだろうし
773不明なデバイスさん (ワッチョイ 790c-N/Lw)
2023/06/03(土) 22:20:52.50ID:LRS7ZngL0 F2をよく使うなら75%
使わないなら65%でいいと思います
使わないなら65%でいいと思います
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0a-DA3T)
2023/06/03(土) 22:29:19.40ID:hKsyOGD80 セール対象外だけどField75も気になる
775不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp91-KBCD)
2023/06/03(土) 22:31:20.60ID:AsYu5CkCp >>772
家で使ってるキーボードのFキー抜いてしばらく使ってみるといい。どれくらい使ってるか分かる。自分で使ってないと思ってるキーでも、たまにしか使わないが結構重要で、キーリマップとかで代替出来なさそうなら、そのキーあるやつ買った方がいい。
家で使ってるキーボードのFキー抜いてしばらく使ってみるといい。どれくらい使ってるか分かる。自分で使ってないと思ってるキーでも、たまにしか使わないが結構重要で、キーリマップとかで代替出来なさそうなら、そのキーあるやつ買った方がいい。
776不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-JY4b)
2023/06/03(土) 22:33:35.81ID:lBxGBiAK0 置き場に困ってないなら大は小を兼ねるでQ1でいいんじゃね
どうせキーマップ変更できるんだし
どうせキーマップ変更できるんだし
777不明なデバイスさん (スッップ Sda2-zHMl)
2023/06/03(土) 23:10:44.98ID:6Ys8pTqad スイッチを変えるときに少なくてすむからQ2のほがいいよ
悩むくらいなら別にFキーなくてもええやろ
あと今どっちもProでてるよ
悩むくらいなら別にFキーなくてもええやろ
あと今どっちもProでてるよ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/04(日) 01:02:38.76ID:Wavz5mui0 F12とF10よく使うからFnバインド無しで使える方がいいかなと思ってるけど
どっちでも慣れたら同じかなとも思ってる
どっちでも慣れたら同じかなとも思ってる
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 0210-Invu)
2023/06/04(日) 01:16:08.98ID:+AwUEZH10 4個ずつ分かれたファンクションキー列なら空き部分を手掛かりに触覚だけで完全ブラインドで押せるのがいい
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-noDI)
2023/06/04(日) 02:01:21.61ID:QIA2ydt+0781不明なデバイスさん (ワッチョイ c67d-l0ym)
2023/06/04(日) 03:29:58.11ID:JidbjTsF0 いつの間にかまた円安進行してたんだな
やってらんねええええ
やってらんねええええ
782不明なデバイスさん (ワッチョイ dd80-23d/)
2023/06/04(日) 06:11:35.42ID:AdJvMK6c0 リアルフォースって相模原市のふるさと納税でいけるんだな
ポチろうかな
ポチろうかな
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-tyMo)
2023/06/04(日) 07:27:46.83ID:nDXEctO20 Lofree Flowとりあえず支援してきた
修飾キーがwinとmac共通なのがちょっと気に入らんが
Lofreeの他のキーボードも同じデザインなのね
修飾キーがwinとmac共通なのがちょっと気に入らんが
Lofreeの他のキーボードも同じデザインなのね
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/04(日) 15:14:08.84ID:Wavz5mui0 俺がキーボード買いたくなるといつも円安だよ
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-d8TD)
2023/06/04(日) 19:02:28.08ID:P7N5w+540 いつか買うことがわかってるならドルコストでドル買っとけ定期
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-atYO)
2023/06/05(月) 16:44:55.65ID:6oc2wufk0 解説しよう、為替レートが円安杉と思うなら購入金額分FXでドル円ショート
たとえば100ドルのものを今購入したとするドル円140円/ドルだと1万4千円
その後120円/ドルになればFXの利益が2千円で1万2千円で希望金額で買えたことになる
もし160円/ドルになればFXの利益が-2千円で1万6千円で買ったことになるが
今購入をためらってこの時買うことになってれば同じ1万6千円だから全く損はない
あら不思議得しかない、さぁFX口座開設だ
たとえば100ドルのものを今購入したとするドル円140円/ドルだと1万4千円
その後120円/ドルになればFXの利益が2千円で1万2千円で希望金額で買えたことになる
もし160円/ドルになればFXの利益が-2千円で1万6千円で買ったことになるが
今購入をためらってこの時買うことになってれば同じ1万6千円だから全く損はない
あら不思議得しかない、さぁFX口座開設だ
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-d8TD)
2023/06/05(月) 22:50:14.81ID:LJ8nUT+t0 ドルの売建はスワップでどんどん目減りするでしょ
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-G70x)
2023/06/06(火) 00:38:00.90ID:/rY1M8M70 FXは投資って感じがしないしセコセコしてるから疲れるし向いてない。
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-d8TD)
2023/06/06(火) 00:43:53.12ID:NclR6n3m0 >>787はネタだろ笑
スワップポイントとられる分だけきっちり損をするという
スワップポイントとられる分だけきっちり損をするという
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-VfWW)
2023/06/06(火) 03:46:35.76ID:f9JdADOm0 NuPhyセール中にHalo65とリストレストと追加スイッチ買ってShopPayで決済したらShipping(送料)が39.5ドルだった
高すぎる気がするけどこんなもん?
最初Shipping20ドルくらいで表示されてて一度カード決済拒否→解除して決済し直したらこの金額になったんだが
高すぎる気がするけどこんなもん?
最初Shipping20ドルくらいで表示されてて一度カード決済拒否→解除して決済し直したらこの金額になったんだが
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-fJdq)
2023/06/06(火) 04:28:54.13ID:z+Ysssmp0 高くない?
セール中にair75だけ購入してshippingは7.89ドル
あと住所の表記おかしいぞゴラァって輸送会社言うとるから改めて日本語表記の住所教えてねってnuphyからメールきたw
nuphy優しい。つまり送料聞いてみれば?
セール中にair75だけ購入してshippingは7.89ドル
あと住所の表記おかしいぞゴラァって輸送会社言うとるから改めて日本語表記の住所教えてねってnuphyからメールきたw
nuphy優しい。つまり送料聞いてみれば?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0202-Ll0r)
2023/06/06(火) 10:07:44.99ID:cv+d37uk0 見栄え気にしなきゃF4F5問題はF4F5 etc.に金属キーキャップでいいんじゃない
触れば間違いなく分かるし耐久性も高い
冷たいとかもFxキーの使用頻度なら大した問題では無い
重くてスイッチの耐久性が、っていうのはあるかもしれんがメカニカルのホットスワップならスイッチ交換すればいいだけ
というか普段打つアルファベットキーの方が寿命が先に来てもおかしくないしな
触れば間違いなく分かるし耐久性も高い
冷たいとかもFxキーの使用頻度なら大した問題では無い
重くてスイッチの耐久性が、っていうのはあるかもしれんがメカニカルのホットスワップならスイッチ交換すればいいだけ
というか普段打つアルファベットキーの方が寿命が先に来てもおかしくないしな
794不明なデバイスさん (ワッチョイ f14e-noDI)
2023/06/06(火) 15:50:16.53ID:HjV9F+m40 >>793
うーん、触って確認してる時点でワンテンポ遅れてるしストレスかな
感覚で押してる人としては触る=すでに押してるなのよね
まぁ結局は慣れの問題だからそのストレスを耐えて癖を変えられるかどうかの話になるけど
うーん、触って確認してる時点でワンテンポ遅れてるしストレスかな
感覚で押してる人としては触る=すでに押してるなのよね
まぁ結局は慣れの問題だからそのストレスを耐えて癖を変えられるかどうかの話になるけど
795不明なデバイスさん (スッップ Sda2-2HQB)
2023/06/06(火) 19:29:34.64ID:LuGOLtyId セール逃したけど、どのくらい安くなってたの?
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-UJ3G)
2023/06/06(火) 23:01:27.25ID:NZjuJ81t0 Redragon K621 TKL買ったんよ、ロジG915 TKLのパクリのやつ
やっべすげー使いやすいわ打ち心地もいいし
まぁG913 TKL持っててさすがに代わりにはならんけど
値段考えたらちょっとびっくりした、パクり具合もびっくりしたけどw
やっべすげー使いやすいわ打ち心地もいいし
まぁG913 TKL持っててさすがに代わりにはならんけど
値段考えたらちょっとびっくりした、パクり具合もびっくりしたけどw
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/06(火) 23:11:25.78ID:xmq6csPq0 Keychron Silent K Proせっかく届いたのにV1が到着しない…。
KeychronJPは中国発送みたいだけど、本家から買った場合とあんまり変わらないね
KeychronJPは中国発送みたいだけど、本家から買った場合とあんまり変わらないね
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-4L8I)
2023/06/06(火) 23:34:28.31ID:THpS3SGx0 DHLの追加送料かかる地方ならJP使ったほうが安くなる程度でしょ
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/06(火) 23:48:10.37ID:xmq6csPq0802不明なデバイスさん (ワッチョイ dd80-23d/)
2023/06/07(水) 03:52:02.56ID:PGoWwuYq0 すまん
HHKB にうわきしそうだ
HHKB にうわきしそうだ
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-2sqC)
2023/06/07(水) 03:55:45.26ID:NxRk+hOm0 一回は抱いとけ
んで また帰ってこい
んで また帰ってこい
804不明なデバイスさん (ワッチョイ dd80-23d/)
2023/06/07(水) 04:00:08.93ID:PGoWwuYq0 Keychron q1proが品切れなのが悪いんだ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ a98a-iuJ6)
2023/06/07(水) 06:45:48.90ID:2VAffOWY0 k12 proの国内販売を待ってる
やっぱり技適通したりでしばらく時間かかるのかな
やっぱり技適通したりでしばらく時間かかるのかな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 4532-GiAa)
2023/06/07(水) 06:58:55.59ID:WPKNfgaH0 Keychronってやたらとアンチが多いけど人気度は高いね
807不明なデバイスさん (ワッチョイ ee49-l0ym)
2023/06/07(水) 07:06:26.63ID:/8XtkFEG0 そりゃ人気がある分、アンチも多くなるw
808不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-AVVu)
2023/06/07(水) 07:34:41.14ID:mbwapAOS0 Keychronってよさげだけど
KVMで動かないのがな
KVMで動かないのがな
809不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-LtSK)
2023/06/07(水) 08:12:43.04ID:HUNqhs9vM >>797
気になってるんで、どの辺がG915に劣ってるか教えて~
気になってるんで、どの辺がG915に劣ってるか教えて~
811不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-23d/)
2023/06/07(水) 08:51:52.51ID:A++SRw7jM キークロンのアンチって多いのか
にわかだから知らん
アップデート多過ぎとかqシリーズ重いとかしか浮かばない
にわかだから知らん
アップデート多過ぎとかqシリーズ重いとかしか浮かばない
812不明なデバイスさん (ワッチョイ eef2-JY4b)
2023/06/07(水) 09:13:48.38ID:FbujqI/n0 まあ一時期マカーのYoutuberが挙って推してたのが気に食わないって人もいる感じかな
ホットスワップ対応QMK対応でそれなりの値段で手に入るから助かってるけど
ホットスワップ対応QMK対応でそれなりの値段で手に入るから助かってるけど
813不明なデバイスさん (スッップ Sda2-wE8G)
2023/06/07(水) 09:20:12.13ID:npCPD5i2d 門外漢から見れば最高級機
カスタム慣れしてる人から見ればエントリーモデル
誰にとっての話か明らかにしてから話さないと話が噛み合わないメーカーだからモメやすい
カスタム慣れしてる人から見ればエントリーモデル
誰にとっての話か明らかにしてから話さないと話が噛み合わないメーカーだからモメやすい
814不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-4L8I)
2023/06/07(水) 09:35:11.12ID:evuqh/TS0 誰にでも安い50ドルくらいのもあるでしょ
815不明なデバイスさん (スププ Sda2-QpWf)
2023/06/07(水) 09:36:44.32ID:lFQHZ9ofd USB無線出さないから今のところ縁がない
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 4532-GiAa)
2023/06/07(水) 09:42:10.93ID:WPKNfgaH0 メカニカルキーボードは重ければ重い方が良いという人もいるからね
だからQ1、Q2とかのQシリーズの重さはアドバンテージになっている
元々あの辺を持ち歩き用にと思って買う人はいないだろうし
だからQ1、Q2とかのQシリーズの重さはアドバンテージになっている
元々あの辺を持ち歩き用にと思って買う人はいないだろうし
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 69cf-4L8I)
2023/06/07(水) 09:47:54.97ID:evuqh/TS0 (^_^)
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 917d-mtdp)
2023/06/07(水) 10:00:26.13ID:Myxwuhap0 キークロンは全体的に
フロントの高さがちょい高めなのが少しきつい
フロントの高さがちょい高めなのが少しきつい
819不明なデバイスさん (ブーイモ MM76-23d/)
2023/06/07(水) 10:50:30.62ID:Csj8mu3SM 重いのが好きでq1欲しいのだけど、その重いのがネックになって躊躇している
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d68-2sqC)
2023/06/07(水) 11:02:01.88ID:NxRk+hOm0 ノートパソコンくらいの重さと思えばたいしたことないぞ
822不明なデバイスさん (スッップ Sda2-zHMl)
2023/06/07(水) 11:52:27.64ID:Hq5oq1vOd Qシリーズはアルミ製だけどべつにウェイトとか入ってないから軽い方だよ
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 6163-XT37)
2023/06/07(水) 12:00:36.23ID:Z0jjshut0 >>809
797じゃないけど、それの有線版のK622持ってるから書かせて
フルカラーLEDやマクロ、メディアコントロールや音量調節もついてて、安い割にはすごく多機能
ロープロが好きなんで、打ち心地も抜群で、もともとついてた赤軸を青軸に交換してでも使い込んでた
ただ致命的な欠点が2つ(G913は持ってないのでそれとの比較ではないが)
・PCをスリープモードにしてもLEDが消灯しない
・マクロ切り替え(Fn+F1~F4)をすると、それに対応するF1~F4のLEDが白に固定されてしまう
797じゃないけど、それの有線版のK622持ってるから書かせて
フルカラーLEDやマクロ、メディアコントロールや音量調節もついてて、安い割にはすごく多機能
ロープロが好きなんで、打ち心地も抜群で、もともとついてた赤軸を青軸に交換してでも使い込んでた
ただ致命的な欠点が2つ(G913は持ってないのでそれとの比較ではないが)
・PCをスリープモードにしてもLEDが消灯しない
・マクロ切り替え(Fn+F1~F4)をすると、それに対応するF1~F4のLEDが白に固定されてしまう
824不明なデバイスさん (ワッチョイ eecf-aKG2)
2023/06/07(水) 12:00:42.21ID:p2Sw06fN0 樹脂ケース含めて比較してる話でしょ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-HIlF)
2023/06/07(水) 13:13:04.32ID:1MKOVKcz0 最近買ったcidoo75とかデフォで2kgだよ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 4532-GiAa)
2023/06/07(水) 13:19:10.14ID:WPKNfgaH0 重さならRaffleがあったばっかりだけどBRICK TKL 。名前の通り未完成のキットの状態での重さが約5キロという重量級
間違えて足に落としたら確実に足が逝ってしまう
間違えて足に落としたら確実に足が逝ってしまう
827不明なデバイスさん (スップ Sda2-DA3T)
2023/06/07(水) 18:26:15.27ID:m6bypxzbd keychronアンチが多かったのってロープロファイルキーボードが意識高い系の間で評判良かったからじゃないの?
Qシリーズとかは日本の家電量販店で買える市販品のキーボードの中ではかなり評判良くてあんまアンチいるイメージないな
Qシリーズとかは日本の家電量販店で買える市販品のキーボードの中ではかなり評判良くてあんまアンチいるイメージないな
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-noDI)
2023/06/07(水) 18:31:18.28ID:HatMFvNX0 mammoth75もbrassボトムなら5kgくらいある
通常のアルミボトムなら2.5kgくらいだったかな
通常のアルミボトムなら2.5kgくらいだったかな
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-vCKA)
2023/06/07(水) 18:59:12.88ID:G6HEujDM0 逆に、5、600gくらいの軽さで打鍵感・音の良いキーボードはありますか?
リニアスイッチで、ハイピッチな音が好みです
リニアスイッチで、ハイピッチな音が好みです
830不明なデバイスさん (ワッチョイ eecf-5Ku2)
2023/06/07(水) 19:08:56.03ID:e1wKqka20 アンチアンチ言ってるけど、単に気に入らない点を述べてるだけだと思うぞ
クレーマーとかアンチとか、気に入らないユーザを封じる手法はフェアではないし気に食わない
クレーマーとかアンチとか、気に入らないユーザを封じる手法はフェアではないし気に食わない
831不明なデバイスさん (ワッチョイ d233-EbH9)
2023/06/07(水) 19:37:02.41ID:iqzKUWbz0 一時期、keychronを他のキーボードを殴る鈍器にしてるのがいたから反感を買っていたかもしれない。
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 12bd-E43j)
2023/06/07(水) 20:03:37.48ID:EGdyVeA/0 keychronはカスタムキーボードの入り口を広げた功績が大きすぎる
吊るしから少しずつステップアップしたくなる微妙な足りなさまで利点に見える
吊るしから少しずつステップアップしたくなる微妙な足りなさまで利点に見える
833不明なデバイスさん (テテンテンテン MMe6-G70x)
2023/06/07(水) 20:37:02.78ID:pZXLTogNM HHKBなどの静電容量無接点意外のメカニカルはどれも似たようなイメージだなぁ。
メカニカルも持ってるけど静音赤軸でも素のままだとウルサいというか目立つカチャカチャ感が仕事では使えない。
HHKBタイプSだと音自体はそこまで静音って感じはしなかったけどジェントルな音で安心して仕事でも使える。
メカニカルも持ってるけど静音赤軸でも素のままだとウルサいというか目立つカチャカチャ感が仕事では使えない。
HHKBタイプSだと音自体はそこまで静音って感じはしなかったけどジェントルな音で安心して仕事でも使える。
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 4532-GiAa)
2023/06/07(水) 20:42:13.06ID:WPKNfgaH0 仕事ではそうだろうけど、メカニカル好きな人はその音も一つの楽しみの一つ
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 5110-6U/v)
2023/06/07(水) 21:04:51.38ID:ac8S9dcr0 打鍵音は同じ軸でも筐体で全然違うな
836不明なデバイスさん (ワッチョイ 611b-VOvV)
2023/06/07(水) 21:16:04.06ID:4Ymkc7o00 静電容量無接点は標準キーキャップがゴミすぎた
静音化すると打鍵感が残念だが職場で使うなら必須かなって全バラしてドームに穴開けてリングハメたり手をかけたので愛着はあるなあ
静音化すると打鍵感が残念だが職場で使うなら必須かなって全バラしてドームに穴開けてリングハメたり手をかけたので愛着はあるなあ
837不明なデバイスさん (ワッチョイ 6910-UJ3G)
2023/06/07(水) 21:53:03.50ID:H6vLGnQa0 >>809
まぁ主に質感の差だね、なにせ値段も違うし些細な事かもね
スイッチのバネ音が気になる、スタビの音がする(好きな音なのでOK)、
天板の塗装が安っぽい、剛性感が足りない、足をたたんだ時カチッと固定されない、
ロゴが光るのウザい(G913のGマークもウザいけど)、
右上のクルクルがほんの僅かグラつく、クルクルでスリープ復帰しない(キーでは復帰して抜けもなし)、
バックライト明るさはFn+矢印で良いのに(クルクルをボリュームと切替式)
バッテリーはおそらく大差あるよね、無線時のスリープが早い(55秒)
でもスプレールブしてバネ音消したらノーマルのG913TKLに負けないぐらい良い感じ
キーキャップのグラつき対策したG913TKLには負けるかもだけど
>>823
モードのFキーが白で固定(しかもMAX)で光るのは確かに気になるね
G913にそんなバグあったような?そこまでパクったんじゃないよねw
まぁ主に質感の差だね、なにせ値段も違うし些細な事かもね
スイッチのバネ音が気になる、スタビの音がする(好きな音なのでOK)、
天板の塗装が安っぽい、剛性感が足りない、足をたたんだ時カチッと固定されない、
ロゴが光るのウザい(G913のGマークもウザいけど)、
右上のクルクルがほんの僅かグラつく、クルクルでスリープ復帰しない(キーでは復帰して抜けもなし)、
バックライト明るさはFn+矢印で良いのに(クルクルをボリュームと切替式)
バッテリーはおそらく大差あるよね、無線時のスリープが早い(55秒)
でもスプレールブしてバネ音消したらノーマルのG913TKLに負けないぐらい良い感じ
キーキャップのグラつき対策したG913TKLには負けるかもだけど
>>823
モードのFキーが白で固定(しかもMAX)で光るのは確かに気になるね
G913にそんなバグあったような?そこまでパクったんじゃないよねw
838不明なデバイスさん (ワッチョイ ee10-rGB2)
2023/06/08(木) 04:38:06.83ID:pv9CPfRy0 corsairの銀軸買って見たけどちょっと誤入力多くて普段使いにはちょっと難しい
K100の光学式スイッチも銀軸みたいな感度なんだよね
他社のみたいにアクチュエーションポイントを変えて擬似的に赤軸とかに出来るなら欲しいんだけどな
K100の光学式スイッチも銀軸みたいな感度なんだよね
他社のみたいにアクチュエーションポイントを変えて擬似的に赤軸とかに出来るなら欲しいんだけどな
839不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ad-2g6N)
2023/06/08(木) 05:45:24.43ID:yvU4WRMP0 マットブラックってわりといま流行ってる光沢のない黒の色。
マット色って表面ががさがさして光を分散しマット色にしてるから、キーキャップがてかったりするやつを防止でき、汚れも目立たない。
マット色って表面ががさがさして光を分散しマット色にしてるから、キーキャップがてかったりするやつを防止でき、汚れも目立たない。
840不明なデバイスさん (ワッチョイ eecf-4L8I)
2023/06/08(木) 05:58:50.31ID:Zl+gGwWW0 そのラフ(ザラザラ)なテクスチャが摩耗でスムース(ツルツル)になるからテカるんやで
材質の耐摩耗性の問題だから色は関係ない
材質の耐摩耗性の問題だから色は関係ない
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea5-GiAa)
2023/06/08(木) 06:55:21.32ID:/rcgr9FX0 テカリ易い、テカリが来るのが遅いというのはあるだろうけどね
842不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-VOvV)
2023/06/08(木) 10:33:40.93ID:cWBkcY5j0 やはりPOMが全てを解決する
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-noDI)
2023/06/08(木) 10:51:10.53ID:jSUiX4Kj0 POMキーキャップ好きだけど、escapekeyboard以外に出してるとこあるの?
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c3-mtdp)
2023/06/09(金) 10:40:13.47ID:yQ6Nz4er0 サイレント系の軸ってなんでサイレントになるの?
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-DCU2)
2023/06/09(金) 11:03:45.00ID:Oo/kUjZ70 ステムの底付き&天付きする個所にゴム系のクッション材が付いてるから
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c3-mtdp)
2023/06/09(金) 11:04:50.38ID:yQ6Nz4er0847不明なデバイスさん (ワッチョイ eeb9-aKG2)
2023/06/09(金) 15:10:10.06ID:tRqY/exZ0 打鍵音だけならトレイマウントの方が良いんじゃないかと最近思い始めてる
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-vCKA)
2023/06/09(金) 16:47:41.60ID:is31J7Pz0 トレイマウントで打鍵音が良いのって例えば何?
Fjellとか?
Fjellとか?
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d5f-sceX)
2023/06/09(金) 16:57:18.67ID:e1VECDDI0 epomakerのセール、NT68だけ45%OFF。ほかは15%OFF。
850不明なデバイスさん (ワッチョイ b901-UlWg)
2023/06/09(金) 17:26:04.05ID:zi109ZlO0851不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dad-HIlF)
2023/06/09(金) 17:42:36.84ID:rKNJ3IWi0 TH80のkitが絶妙に欲しいけど買ったばかりだからやめておく
852不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-vCKA)
2023/06/09(金) 18:24:36.77ID:is31J7Pz0 >>850
カスタムキーボード界隈だとトレイマウントは人気ない印象
ガスケットが主流で、あとはオリジナルっぽいやつも色々
Gummy o-ringマウントは構造が単純でコスパが良いから割と見かける
ただ最終的には主観の話になるから、勝ち負けを問われるとなんとも言い難い
カスタムキーボード界隈だとトレイマウントは人気ない印象
ガスケットが主流で、あとはオリジナルっぽいやつも色々
Gummy o-ringマウントは構造が単純でコスパが良いから割と見かける
ただ最終的には主観の話になるから、勝ち負けを問われるとなんとも言い難い
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 4532-GiAa)
2023/06/09(金) 18:35:09.37ID:IFss+ddk0 そもそも打鍵音の好みって人それぞれだしね
トレイマウントの音が他のマウントの音より好きっていうのも別に間違えじゃないと思うし
逆にトレイマウントは・・・というのも個人個人の好みの差でそれも変ではない
フォーム全部入れたボードの音がフォーム無しのより好きな人もいるし、それの逆もいるし
トレイマウントの音が他のマウントの音より好きっていうのも別に間違えじゃないと思うし
逆にトレイマウントは・・・というのも個人個人の好みの差でそれも変ではない
フォーム全部入れたボードの音がフォーム無しのより好きな人もいるし、それの逆もいるし
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 91c3-mtdp)
2023/06/09(金) 18:52:57.12ID:yQ6Nz4er0 無音がいい
855不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-bUj2)
2023/06/09(金) 20:40:49.75ID:+jotG3WyM Laser keyboard
856不明なデバイスさん (ブーイモ MMa2-hFNJ)
2023/06/09(金) 21:29:06.73ID:Wm6dxXoeM 無音といえばCOOL LEAF
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 315f-q33Y)
2023/06/10(土) 09:17:25.44ID:WDSPJAPP0 個人的にKBはウルサイほどいい。
これが無いとメカニカル使ってる感無い。
でも底打ちでキンキンするのはちょっとキツイw
これが無いとメカニカル使ってる感無い。
でも底打ちでキンキンするのはちょっとキツイw
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-LwiI)
2023/06/10(土) 13:08:47.00ID:OFWvl6/f0 https://i.imgur.com/FeBd32U.jpg
アルミの塊1.5kgの重量に真鍮プレートとシリコンガスケット敷き詰めたおかげか非常に安定した打鍵感
2kgのアルミの塊GH60ケースもあるがあっちはキンキンと若干うるさいのよね
アルミの塊1.5kgの重量に真鍮プレートとシリコンガスケット敷き詰めたおかげか非常に安定した打鍵感
2kgのアルミの塊GH60ケースもあるがあっちはキンキンと若干うるさいのよね
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-gq1f)
2023/06/10(土) 13:17:45.80ID:NcuQgwYm0 K3 ProでKeychronバナナ軸使いたいんだけど
Gateronのスイッチしか使えないんでしょうか
Gateronのスイッチしか使えないんでしょうか
860不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-+50g)
2023/06/10(土) 13:47:46.79ID:zJkuKf6J0 使えないけど
k3 pro側は別にガテロンに限らずロープロファイルMXという規格なら互換性がある
keychron bananaのほうがごく限られたものにしか付かない独自規格
そもそもの話としてロープロファイルは商品バリエーションが少ない
オプティカルスイッチは基本どこのも本体とセットで機能を成してて互換性は限定的
つまり2つ合わせたロープロファイルオプティカルというのはまあそういうこと
k3 pro側は別にガテロンに限らずロープロファイルMXという規格なら互換性がある
keychron bananaのほうがごく限られたものにしか付かない独自規格
そもそもの話としてロープロファイルは商品バリエーションが少ない
オプティカルスイッチは基本どこのも本体とセットで機能を成してて互換性は限定的
つまり2つ合わせたロープロファイルオプティカルというのはまあそういうこと
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 5105-HWRl)
2023/06/10(土) 13:58:30.11ID:nsCxieiG0 GateronのとKeychronのでは両立はできない
またKeychronの光学軸はロープロという縦の短さも相まってか
軸毎の差がそんなにあるわけじゃないから、Gateronの使ってるならそっちの方が断然いい
またKeychronの光学軸はロープロという縦の短さも相まってか
軸毎の差がそんなにあるわけじゃないから、Gateronの使ってるならそっちの方が断然いい
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-+50g)
2023/06/10(土) 14:08:20.52ID:zJkuKf6J0 「gateronとkeychronの両立はできない」って言い方だと語弊がありすぎる気もするが
例えばKeychron K proスイッチっていうノーマルプロファイルのスイッチがあってこれにもバナナ軸ってのがあるけど
これはcherry mx互換だから多くのgateronノーマルプロファイルスイッチとも一緒
例えばKeychron K proスイッチっていうノーマルプロファイルのスイッチがあってこれにもバナナ軸ってのがあるけど
これはcherry mx互換だから多くのgateronノーマルプロファイルスイッチとも一緒
863不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/10(土) 14:56:29.98ID:XRDu5u1h0 ロープロは各社バラバラ
おわり
おわり
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 137c-gq1f)
2023/06/10(土) 17:23:01.36ID:NcuQgwYm0866不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-+50g)
2023/06/10(土) 18:05:14.58ID:zJkuKf6J0 mxロープロファイルなら互換性あるつってんだろ
867不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/10(土) 18:21:28.75ID:+rX2zW9F0 MXロープロってフットプリント互換て意味なら
OutemuとかTecsee?
Cherryのロープロ(Stingrayのやつ)はMXと互換ないよねたしか
Cherry、Gateron、Kailh、KeychronOptical、なんでこんなに乱立しちゃってんだろうね
MXのフットプリントで作るのは都合悪かったのかな
OutemuとかTecsee?
Cherryのロープロ(Stingrayのやつ)はMXと互換ないよねたしか
Cherry、Gateron、Kailh、KeychronOptical、なんでこんなに乱立しちゃってんだろうね
MXのフットプリントで作るのは都合悪かったのかな
868不明なデバイスさん (ワッチョイ d91b-LwiI)
2023/06/10(土) 18:25:43.68ID:0JmcLS930 接点ピン位置合わせといて真ん中のダボの径変えるとか嫌がらせだろとしかw
869867 (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/10(土) 18:45:47.24ID:+rX2zW9F0 ノーマルMXとの互換と読み違えて混乱を招くレスをしてしまった
K3 proのgateronロープロ=MXロープロ(Stingrayと同じフットプリント)
で合ってる?
K3 proのgateronロープロ=MXロープロ(Stingrayと同じフットプリント)
で合ってる?
870不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-bsXa)
2023/06/10(土) 18:58:40.17ID:XOLUvhQuM logicoolのk855使い始めて一年くらいで
一部のキーが強く押さないと反応しなくなり始めたんだけどこんなもん?
キースイッチの交換とかは可能?
一部のキーが強く押さないと反応しなくなり始めたんだけどこんなもん?
キースイッチの交換とかは可能?
871不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-eAhS)
2023/06/10(土) 21:41:21.06ID:OQ7qvmzT0 中古だけどGAMDIAS HERMES E2っての買ってみたけど、こういうの面白いな
ハード的にはなるべく英語配列のままエンターも横長で、
スペースとバックスペースと右シフトを短くして日本語配列のキーを追加してる
最初は手抜き日本語化かと思ったけどちゃんと日本語に必要なキーは揃ってるし
ゲーミングキーボードはこういう配列でもいいんじゃないか?ってちょっと思った
個人的にはめちゃくちゃハマったんで増えてほしいけど、ニッチすぎるんだろうなぁ
結局そんな安上がりでもなかったのかな?
ハード的にはなるべく英語配列のままエンターも横長で、
スペースとバックスペースと右シフトを短くして日本語配列のキーを追加してる
最初は手抜き日本語化かと思ったけどちゃんと日本語に必要なキーは揃ってるし
ゲーミングキーボードはこういう配列でもいいんじゃないか?ってちょっと思った
個人的にはめちゃくちゃハマったんで増えてほしいけど、ニッチすぎるんだろうなぁ
結局そんな安上がりでもなかったのかな?
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-2rqm)
2023/06/10(土) 23:09:00.02ID:KErxUdJD0 Amazonで買った2000円の安物キーボードだけどそれと似たような配列になってる
75%で少し詰めてるけど
探せばあるのかもしれないね
75%で少し詰めてるけど
探せばあるのかもしれないね
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-mVGR)
2023/06/11(日) 00:05:50.79ID:l/ImThXs0 ベースがus配列で、スペースバーの長さが3.75u
その左右のキーが1.25uに分かれてる配列のキーボードってありますか?
その左右のキーが1.25uに分かれてる配列のキーボードってありますか?
875不明なデバイスさん (ワッチョイ d346-5OkA)
2023/06/11(日) 00:45:28.68ID:lOurzUYv0 >>874
スペースの長さが違うがymdk67が近いんじゃないか?
スペースの長さが違うがymdk67が近いんじゃないか?
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/11(日) 02:23:03.56ID:SuTr0Tgz0877不明なデバイスさん (ワッチョイ 5901-FG0R)
2023/06/11(日) 03:15:09.89ID:7c+GwMdX0 MX mechanicalがやっぱ無難でいいわ
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/11(日) 03:35:38.49ID:OrbQbvV40879不明なデバイスさん (スッップ Sd33-ztO6)
2023/06/11(日) 08:28:20.34ID:vSj9e3mtd Kailh がlofree向けにFull POMのロープロだすけどそれも穴の大きさ違うんよな
Cherry mxは特許切れたから互換品作れるようになったそうだけど、フットプリントだけでも特許ってあるのかな?
Cherry mxは特許切れたから互換品作れるようになったそうだけど、フットプリントだけでも特許ってあるのかな?
880不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-FQJx)
2023/06/11(日) 08:35:10.47ID:mKos8G5zM881不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-DcQO)
2023/06/11(日) 08:52:25.72ID:WYUMYiPTd882不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-DcQO)
2023/06/11(日) 08:55:33.97ID:WYUMYiPTd 流石にMXLPって自称してるもの(ガテとチェリーとか)には互換性あんじゃないの?
884不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-YBFM)
2023/06/11(日) 11:16:25.25ID:ZG0PB96S0 >>881
keychron japanの方はあてにしちゃいかんよ
本家の方には''users can hot-swap with Gateron low-profile MX mechanical switch in a breeze''て書いてある
keychron japanの方はあてにしちゃいかんよ
本家の方には''users can hot-swap with Gateron low-profile MX mechanical switch in a breeze''て書いてある
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/11(日) 11:41:03.82ID:CaZijZh00 >>882
図面見なくてもぜんぜん違うのが分かるレベル
Cherry
https://www.diatec.co.jp/image_prod/WEB449_02.jpg
Gateron
https://pbs.twimg.com/media/FjyOrt2UcAARsT8.jpg
図面見なくてもぜんぜん違うのが分かるレベル
Cherry
https://www.diatec.co.jp/image_prod/WEB449_02.jpg
Gateron
https://pbs.twimg.com/media/FjyOrt2UcAARsT8.jpg
886不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-DcQO)
2023/06/11(日) 12:24:44.64ID:WYUMYiPTd ヒエ
ひでーな
ひでーな
887不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c3-FNCF)
2023/06/11(日) 13:18:55.58ID:nRY2ZVLi0 なんで共通規格作らないんですか
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/11(日) 13:49:42.63ID:Z/Jg5EQN0889不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-2pBK)
2023/06/11(日) 23:50:06.66ID:iplI2e9y0890不明なデバイスさん (ワッチョイ f180-wCL7)
2023/06/12(月) 09:47:56.54ID:UP0MtevC0 HHKBポチってしまった
一旦キークロンさようなら
一旦キークロンさようなら
891不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c3-FNCF)
2023/06/12(月) 09:58:28.19ID:+ldfoIq40 keychron V1やっと届いた
やっぱりJP遅いならあんまり利点ないな…。次からCOM使おう。
やっぱりJP遅いならあんまり利点ないな…。次からCOM使おう。
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/12(月) 10:00:20.94ID:WcWeXeic0 >>891
V1なら国内販売してるから楽天とかヤフーショッピングのポイント高いときのほうが安いよ
V1なら国内販売してるから楽天とかヤフーショッピングのポイント高いときのほうが安いよ
893不明なデバイスさん (アークセー Sx05-gHCN)
2023/06/12(月) 10:36:32.22ID:UUwlhc07x 折り畳みのメカニカルキーボードがほしい。蟻であるけど、サイズでかそうだったり
896不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c3-FNCF)
2023/06/12(月) 14:15:03.57ID:+ldfoIq40897不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c3-FNCF)
2023/06/12(月) 22:33:45.90ID:+ldfoIq40 Keychron Silent K Proのレッド確かに音が殆どなくなって快適だけど
少しだけ重かった…。
35~40gfで同レベルに静穏効いてるライナー軸ご存じの人いないかな?
https://i.imgur.com/scrDMOl.png
少しだけ重かった…。
35~40gfで同レベルに静穏効いてるライナー軸ご存じの人いないかな?
https://i.imgur.com/scrDMOl.png
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/12(月) 22:38:29.09ID:NZm78+Fi0 スイッチ自体が気に入っているのなら
スプリングだけ軽いのを買って交換すればいいんじゃない?
スプリングだけ軽いのを買って交換すればいいんじゃない?
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/13(火) 11:55:00.47ID:H7Fb/8oZ0 >>897
そのグラフの右端(ボトムアウト)が60くらいになってるでしょ
サイレントリニアでボトムアウト60gより下のものを探せばいくつかある
最近出回ってる購入しやすいのだと
Gateron Silent クリア、Kailh Midnight Silentは数値的にそれより軽いはず
そのグラフの右端(ボトムアウト)が60くらいになってるでしょ
サイレントリニアでボトムアウト60gより下のものを探せばいくつかある
最近出回ってる購入しやすいのだと
Gateron Silent クリア、Kailh Midnight Silentは数値的にそれより軽いはず
901不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-mVGR)
2023/06/13(火) 12:25:01.50ID:kZ+CdYn50 e元素届いた
底が膨らんで歪んでる感じで足立てないで置くとカーソルキー押した時にガタガタ動く
これデフォなの?(返品するが)
底が膨らんで歪んでる感じで足立てないで置くとカーソルキー押した時にガタガタ動く
これデフォなの?(返品するが)
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/13(火) 12:30:35.74ID:nztx0CIh0 見なきゃ分からんけどバッテリー膨張してるとか?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ c901-mVGR)
2023/06/13(火) 12:34:06.21ID:kZ+CdYn50 >>902
有線接続だけのバッテリーとか入ってないヤーツ (z686)
有線接続だけのバッテリーとか入ってないヤーツ (z686)
904不明なデバイスさん (ワッチョイ b9c3-FNCF)
2023/06/13(火) 13:07:29.90ID:PbPxSQWG0 >>900
実は表の見方今知った ありがとう
これなんだかんだで60gfまで必要なんだね…。俺たぶん底打ちする派だったわ。
Gateron Silent クリアを買ってみました。
スプリング交換は思ったより面倒そうだから諦めた
実は表の見方今知った ありがとう
これなんだかんだで60gfまで必要なんだね…。俺たぶん底打ちする派だったわ。
Gateron Silent クリアを買ってみました。
スプリング交換は思ったより面倒そうだから諦めた
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 3105-2rqm)
2023/06/13(火) 14:52:10.54ID:H7Fb/8oZ0 >>904
製品によってgの表記が違うので注意ね
作動点の重さが書いてある場合と、ボトムアウト(底打ち)の重さが書いてある場合それぞれある
グラフはあんまりアテにならないらしいし、バネの特性でも重さの感じ方変わるから、自分は数値はあくまで目安にしてる
製品によってgの表記が違うので注意ね
作動点の重さが書いてある場合と、ボトムアウト(底打ち)の重さが書いてある場合それぞれある
グラフはあんまりアテにならないらしいし、バネの特性でも重さの感じ方変わるから、自分は数値はあくまで目安にしてる
906不明なデバイスさん (スッップ Sd33-686H)
2023/06/13(火) 15:40:26.19ID:HhX76u5zd 買ったこと無いけどe元素って有料ゴミで有名なとこじゃないの
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/13(火) 15:52:22.14ID:FsBPDhVe0 値段なりの普通のキーボードだよ
故障品なら交換してもらえるし普通に使える
故障品なら交換してもらえるし普通に使える
908不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-dVkh)
2023/06/13(火) 15:53:54.45ID:zX4yIZECr 川又氏って75くらい?
909不明なデバイスさん (スププ Sd33-IZVD)
2023/06/13(火) 16:12:53.14ID:WNRmJWKmd e元素 クソダサフォントやめてくんねーかなぁ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/13(火) 16:30:09.70ID:FsBPDhVe0 ステンシルフォントだから安く作れてるんやで
文字に閉じた部分がないと2色成形の金型開発コストがグッと下がる
文字に閉じた部分がないと2色成形の金型開発コストがグッと下がる
911901 (ワッチョイ c901-mVGR)
2023/06/13(火) 20:28:17.35ID:kZ+CdYn50912不明なデバイスさん (ブーイモ MM35-QFej)
2023/06/13(火) 20:50:22.03ID:UhMQ3b4cM エレコムの1000円キーボドでそういうのあったけどケースの反ってる方向と逆に力入れて矯正して直したな
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-8sUu)
2023/06/13(火) 20:52:02.16ID:5fPd/SHh0 怒られるかもしれんが大手デバイスメーカーの1万前後の廉価帯のやつと使用感はそんなに差は無いと思う
ガワはペラいしソケットも穴のサイズが狭いのか入らんので弄るベースにするつもりなら向かない
高精度求める人はこの辺のは見向きもしないだろうし
ガワはペラいしソケットも穴のサイズが狭いのか入らんので弄るベースにするつもりなら向かない
高精度求める人はこの辺のは見向きもしないだろうし
914不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-FQJx)
2023/06/13(火) 21:24:00.35ID:z7CnKdafM ああHHKBが2000円OFFセールやるね。
持ってるけど買い増しするかな。持ち歩くの面倒だったし。
持ってるけど買い増しするかな。持ち歩くの面倒だったし。
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-smkR)
2023/06/13(火) 21:25:44.34ID:+D+UVr7E0 誤爆でしょうか?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ad-T+fy)
2023/06/13(火) 22:56:07.10ID:jykmHkGn0 スペースとかよく伸ばしてる人見るけどまだ当たったことない
917不明なデバイスさん (ワッチョイ b999-FNCF)
2023/06/14(水) 20:04:45.93ID:arWL9RVl0 おーGateron Silentクリア届いてつけたみたけど
カスカス音も含めてNizの無接点かなり似てる
カスカス音も含めてNizの無接点かなり似てる
918不明なデバイスさん (アウアウクー MM85-chuB)
2023/06/14(水) 21:44:05.32ID:YD9B4afTM youtube 見てたら、60%キーボードが2200円って
出てたから買ってみた
届いてみると、
ワンワンニャー キーボード
というくだけた名前のわりにはしっかりしたものだった
有線とBT両方使える
でもFN1+WASDが↑←↓→はとても使いにくい
(60%は初めて)
なぜか右下のキーはFN2との組み合わせ
(統一しろよ)
見た目はRK61とそっくりだが、
sonix qmk
hfd2201kba
sn32f268とかでググると面白いことが
進行中なのが分かる
(まだ時期尚早という感じ)
小さいけど質感は高くて、ずっしり重く
長く愛せそうな気がする
https://i.imgur.com/R3uSVTn.jpg
https://i.imgur.com/bSqKajJ.jpg
出てたから買ってみた
届いてみると、
ワンワンニャー キーボード
というくだけた名前のわりにはしっかりしたものだった
有線とBT両方使える
でもFN1+WASDが↑←↓→はとても使いにくい
(60%は初めて)
なぜか右下のキーはFN2との組み合わせ
(統一しろよ)
見た目はRK61とそっくりだが、
sonix qmk
hfd2201kba
sn32f268とかでググると面白いことが
進行中なのが分かる
(まだ時期尚早という感じ)
小さいけど質感は高くて、ずっしり重く
長く愛せそうな気がする
https://i.imgur.com/R3uSVTn.jpg
https://i.imgur.com/bSqKajJ.jpg
919不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-jEb3)
2023/06/14(水) 22:24:56.39ID:GQxZnPOD0 日本語入力切り替えがFN+Alt+Escらしいけどマジなん?使いにくくない?
920不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-jEb3)
2023/06/14(水) 22:37:54.58ID:GQxZnPOD0 在庫切れ
検索しても出てこないのでストア名を調べたら「H&W生活館」というところ
検索しても出てこないのでストア名を調べたら「H&W生活館」というところ
921918 (アウアウクー MM85-chuB)
2023/06/14(水) 23:58:54.11ID:YD9B4afTM 日本語切り替えは Ctrl + Space でやってる
何もかもが使いにくいw
何もかもが使いにくいw
922不明なデバイスさん (ワッチョイ b999-FNCF)
2023/06/15(木) 00:14:29.73ID:IE1LwVat0 QMK使えない場合はshift+capsでやってるなぁ
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-Y1OY)
2023/06/15(木) 00:59:33.21ID:ani4EtiI0924不明なデバイスさん (ワッチョイ a910-eAhS)
2023/06/15(木) 03:15:21.03ID:PlN/qrml0 60%は左CtrlとFnは手刀で押してる
Ctrl+SpaceもFキーもWASDカーソルもだいぶマシになる
手刀派としてはApps要らねーからクソデカFnにしてくれたらいいのにと思ってる
Ctrl+SpaceもFキーもWASDカーソルもだいぶマシになる
手刀派としてはApps要らねーからクソデカFnにしてくれたらいいのにと思ってる
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-UwTn)
2023/06/15(木) 06:13:16.30ID:vNuafV6n0 US配列もIMEのOn/Off以外は使いやすいんだけどな
NuphyがJIS出してくれたらいいけど、出してくれそうにないな
NuphyがJIS出してくれたらいいけど、出してくれそうにないな
926918 (アウアウクー MM85-eoK4)
2023/06/15(木) 06:59:42.05ID:ndWtXNRHM 矢印キーが表にないのは強烈に不便なので
RK61系機種のファームウェアに書き換えたい
でも、たぶん文鎮化(英語ではブロック化)
するからやめとくわ
RK61系機種のファームウェアに書き換えたい
でも、たぶん文鎮化(英語ではブロック化)
するからやめとくわ
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-nYxc)
2023/06/15(木) 07:18:31.71ID:Nw8Hzlqd0 普段から矢印キーを多様するのなら65以上じゃないと不便でしょ
それでも60を使い続けるのなら別にマクロパッドでも買って、それに矢印キー他を
割り当てて今のキーボードの横において使えばいいんじゃないの?
俺は必要のあるときだけそうやっているよ
それでも60を使い続けるのなら別にマクロパッドでも買って、それに矢印キー他を
割り当てて今のキーボードの横において使えばいいんじゃないの?
俺は必要のあるときだけそうやっているよ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/15(木) 07:35:10.94ID:w3Y3FRyN0 >US配列のIMEのOn/Off
300回話題になって、解も語り尽くされてるから過去ログ読んで
300回話題になって、解も語り尽くされてるから過去ログ読んで
929不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp05-d77u)
2023/06/15(木) 07:58:54.12ID:NZD12uDGp やはり75%こそ至高
75%教に入信するのです
75%教に入信するのです
930不明なデバイスさん (ワッチョイ b999-FNCF)
2023/06/15(木) 08:25:28.70ID:IE1LwVat0 方向キーが分離してたらなんでもいいや
931不明なデバイスさん (スップ Sd33-yeZZ)
2023/06/15(木) 08:38:26.45ID:sKK21Uaid 68%かTKLが好き
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-+50g)
2023/06/15(木) 09:57:48.78ID:ojEQnqau0 親指で押せる位置にFnキーを置けて
esdfでアローキー操作できるキーボードいいぞ
右下アローよりも明らかに早くて楽
esdfでアローキー操作できるキーボードいいぞ
右下アローよりも明らかに早くて楽
933不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-gSLa)
2023/06/15(木) 09:59:16.36ID:YkzlmBCma 60%がシンプルで好き
無駄を削ぎ落としたギリギリのサイズだと思う
無駄を削ぎ落としたギリギリのサイズだと思う
934不明なデバイスさん (アウアウウー Sadd-mQrm)
2023/06/15(木) 10:18:57.45ID:aGWwh1joa そもそも60%にしろhhkbにしろ、日本語入力でカーソルキー、Fキーに依存してる人タイプの人には向いてないと思う
コンビネーションとか頑張ってる人もいるけど
俺は依存無いけど、カーソルキーあると便利なアプリ使うので65%
コンビネーションとか頑張ってる人もいるけど
俺は依存無いけど、カーソルキーあると便利なアプリ使うので65%
935不明なデバイスさん (テテンテンテン MMeb-FQJx)
2023/06/15(木) 12:27:44.26ID:G4JI7DGYM936918 (アウアウクー MM85-eoK4)
2023/06/15(木) 13:06:10.53ID:rBjOFBURM オレはAndroidタブレットなんだけど、
有線外付け10キーをつないでみたら
おもしろいことが分かったわ
Androidだと、ナムロック・非ロック
関係なく数字しか入らなかった
(矢印は入力できなかった)
一般的にはそれが正しい動作だろうが
ワンワンニャー民にはつらい仕打ち
レジストリみたいなのをいじったら
どうにかなったりしないかな
有線外付け10キーをつないでみたら
おもしろいことが分かったわ
Androidだと、ナムロック・非ロック
関係なく数字しか入らなかった
(矢印は入力できなかった)
一般的にはそれが正しい動作だろうが
ワンワンニャー民にはつらい仕打ち
レジストリみたいなのをいじったら
どうにかなったりしないかな
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bcf-/7Ar)
2023/06/15(木) 13:19:23.96ID:iwpthVAH0 ちょっと何言ってるか分からない
938918 (アウアウクー MM85-eoK4)
2023/06/15(木) 13:31:54.31ID:rBjOFBURM 外付け10キーのナムキー押す
LED光る
数字が打てる
再度ナムキー押す
LED消える
矢印動作する
がふつうの動きだけど
Androidではどちらも数字キー
しか打てなかった、ということ
LED光る
数字が打てる
再度ナムキー押す
LED消える
矢印動作する
がふつうの動きだけど
Androidではどちらも数字キー
しか打てなかった、ということ
939918 (アウアウクー MM85-eoK4)
2023/06/15(木) 13:34:15.52ID:rBjOFBURM あら
誤 どちらも数字キーしか打てなかった
正 どちらも数字しか打てなかった
誤 どちらも数字キーしか打てなかった
正 どちらも数字しか打てなかった
940不明なデバイスさん (スップ Sd73-m7n5)
2023/06/15(木) 13:59:49.64ID:PwcxdWbRd Androidはnumlockないよ
常にnumlock状態の入力
常にnumlock状態の入力
941不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-9xcm)
2023/06/17(土) 09:49:27.62ID:X8B3Cyj50 以前キーキャップについて質問させてもらった結果、
スタビライザーの関係で Keychron の K5 Pro にした方が幸せになれそうと言われて、買う気でいる者です。
あれからいろいろ考えた結果、技適が通った日本向けのものを買おうと思いまして、
Superkopek が売り出すタイミングを待っているのですが、
一般的にどのくらいかかるもんなんでしょうか
ここ1〜2ヶ月くらいで、K3 Pro や K2 Pro が国内正規販売されたようですが…
次くらいでしょうか
期間もそうですが、順番もよくわからず…(本家が次々に新商品出しすぎ)
スタビライザーの関係で Keychron の K5 Pro にした方が幸せになれそうと言われて、買う気でいる者です。
あれからいろいろ考えた結果、技適が通った日本向けのものを買おうと思いまして、
Superkopek が売り出すタイミングを待っているのですが、
一般的にどのくらいかかるもんなんでしょうか
ここ1〜2ヶ月くらいで、K3 Pro や K2 Pro が国内正規販売されたようですが…
次くらいでしょうか
期間もそうですが、順番もよくわからず…(本家が次々に新商品出しすぎ)
942不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/17(土) 10:14:50.68ID:008rhwa40 直接聞いたらいいじゃん
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-C6j3)
2023/06/17(土) 10:39:20.78ID:T1ViEgwa0 へーきへーき直に買って黙って使ったらいいんですよ → タイーホ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-mGM9)
2023/06/17(土) 10:40:53.70ID:H5oEyMXm0 逮捕?なんのことだ?技適?
945不明なデバイスさん (ワッチョイ f18a-+Kb0)
2023/06/17(土) 10:44:37.37ID:UOxDkWJ80 俺調べによるとkeychron.comからだいたい半年遅れでsuper kopekで取り扱い開始
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-ErBW)
2023/06/17(土) 11:28:14.49ID:15wsHmFk0 >>945
有能
有能
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-jTIA)
2023/06/17(土) 12:37:21.11ID:NNdu9g0C0 K5 (Pro)も技適は通ってるみたいだけどな
マークを付けて送ってもらえるか聞いてみれば?
マークを付けて送ってもらえるか聞いてみれば?
948不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/17(土) 12:59:14.49ID:CeiTkmX2d マークの有無ってそんな大事なんか
949不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-f5CE)
2023/06/17(土) 13:02:10.85ID:p/3eNTIad コペックのQ8入荷待ち続けてる
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-gHU2)
2023/06/17(土) 13:35:09.00ID:9qXbZrAb0 そりゃ法律違反だし匿名掲示板でも勧めるわけないじゃん
951不明なデバイスさん (ワッチョイ f67d-L1I+)
2023/06/17(土) 13:38:09.10ID:XsVzXG2y0 KeebMonkey の電動ドライバー届いた
結局送料入れて1万以上になったので届くまで微妙な買い物したかな、って気がしてたけど、
届いて大満足w
ビットがたくさん入っているし、金属ケースもかっこいいw
オーディオもやってるので簡単な修理するときにも重宝しそう^^
結局送料入れて1万以上になったので届くまで微妙な買い物したかな、って気がしてたけど、
届いて大満足w
ビットがたくさん入っているし、金属ケースもかっこいいw
オーディオもやってるので簡単な修理するときにも重宝しそう^^
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-jTIA)
2023/06/17(土) 13:56:24.48ID:NNdu9g0C0953不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/17(土) 14:20:15.29ID:CeiTkmX2d マークあるかどうかで買うかどうか判断するやついるんかという意味だったけどめんどくさいからいいや
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-H/NG)
2023/06/17(土) 14:25:40.48ID:dVr4ofLm0 手間暇かけて技適取ったなら箱にシール付けとけば良いのに
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d7d-jTIA)
2023/06/17(土) 15:00:38.27ID:NNdu9g0C0 たぶん手間暇かかってないんじゃないか
相互承認(MRA)による工事設計認証ってのみたいだから
MRAの協定を結んだ国の分は一度にまとめてできる感じじゃないの
相互承認(MRA)による工事設計認証ってのみたいだから
MRAの協定を結んだ国の分は一度にまとめてできる感じじゃないの
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef2-gHU2)
2023/06/17(土) 15:22:40.46ID:9qXbZrAb0 マーク無し=技適未取得なんだから無線で使いたい人は買っちゃだめってことでしょ
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/17(土) 15:38:48.53ID:T5QfISLE0 読解力
958不明なデバイスさん (スッププ Sdb2-6ESG)
2023/06/17(土) 16:04:33.15ID:iS7S7Zjed ワイヤレス買うかどうか基準ですね
何か黙ってやってバレたときに説明のつかないことはしない
何か黙ってやってバレたときに説明のつかないことはしない
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 691b-O6Zj)
2023/06/17(土) 16:52:44.41ID:SfOIx/J90 キークロンは無線がロジクール並になったら買う
無線で使い続けるのはマジ苦痛
無線で使い続けるのはマジ苦痛
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-kk8P)
2023/06/17(土) 17:23:42.25ID:veiv9vhd0 NuphyのNight Breezeは東プレのスイッチより軽いな
東プレは押し込まないとダメな感じで、ちょっと疲れるかも
TactileとLinearはどっちの方がいいのか悩むな
NuphyのTactileもいずれ試してみよう
東プレは押し込まないとダメな感じで、ちょっと疲れるかも
TactileとLinearはどっちの方がいいのか悩むな
NuphyのTactileもいずれ試してみよう
961不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-ySzk)
2023/06/17(土) 17:40:31.63ID:W48H0L9WM 色々60%メカニカルキーボードを探したけど、HHKBに勝るもんは無かったなぁ。オヌヌメある?
962不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/17(土) 17:53:56.01ID:CeiTkmX2d 満足してんならいらないだろ
964不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-THHG)
2023/06/17(土) 18:56:13.76ID:45VUAMNJr 木製のKL-90 は来月から発送らしい
こちらも楽しみだなー
こちらも楽しみだなー
965不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-4wUp)
2023/06/17(土) 19:49:27.99ID:CeiTkmX2d 良いのはHHKBより普通に高いから
HHKB好きならHHKB買っとけ
HHKB好きならHHKB買っとけ
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-ySzk)
2023/06/17(土) 19:52:22.75ID:FDPeucx90 >>965
例えばどういうのがHHKBより高いけどいいキーボードなの?
例えばどういうのがHHKBより高いけどいいキーボードなの?
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 1999-mUxM)
2023/06/17(土) 19:54:29.38ID:EqChv2Zl0968不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-jTIA)
2023/06/17(土) 20:24:24.94ID:3+uaLYvR0 >>966
持ってないけど、評判いいのはsinga unikornとか?
調べた感じ、2000ドルくらい出せば譲ってもらえるんじゃないかな
他はあんまり知らないけど、アフターマーケットを除けば
500ドルくらいあれば大体のものは買えると思う
ただ今は円安なのがきついね
持ってないけど、評判いいのはsinga unikornとか?
調べた感じ、2000ドルくらい出せば譲ってもらえるんじゃないかな
他はあんまり知らないけど、アフターマーケットを除けば
500ドルくらいあれば大体のものは買えると思う
ただ今は円安なのがきついね
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e10-ySzk)
2023/06/17(土) 20:36:06.32ID:FDPeucx90 >>967
Nizは職場で持ってる奴がいて、打鍵感とかとても良かったけど、暫くするとチャタリング発生して都度初期化しながら使ってるの見たのと値段高くなりすぎて、これならもう少し足してHHKBかな。。、
Nizは職場で持ってる奴がいて、打鍵感とかとても良かったけど、暫くするとチャタリング発生して都度初期化しながら使ってるの見たのと値段高くなりすぎて、これならもう少し足してHHKBかな。。、
971不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-oomm)
2023/06/17(土) 20:41:43.80ID:1i7E0QGyd unikornすすめるとか悪魔かよ
raffleあたんねーし$2,000-はさすがにぼりすぎだし俺が処女じゃないから会えないのか?
raffleあたんねーし$2,000-はさすがにぼりすぎだし俺が処女じゃないから会えないのか?
972不明なデバイスさん (JP 0H85-ncH/)
2023/06/17(土) 21:01:36.38ID:K2nGSqvWH Raffleなんてただの運だから当たらないのが前提
気合入れていたり、どうしても欲しくて欲しくて仕方がない時は
Raffleで当たった試しがないなぁ。人気があるもので倍率が高いものでも
当たったらラッキーとか、当たったら支払いどうしよ??と思っている時に参加した奴は
意外と当たっている
気合入れていたり、どうしても欲しくて欲しくて仕方がない時は
Raffleで当たった試しがないなぁ。人気があるもので倍率が高いものでも
当たったらラッキーとか、当たったら支払いどうしよ??と思っている時に参加した奴は
意外と当たっている
973不明なデバイスさん (JP 0H85-ncH/)
2023/06/17(土) 21:06:18.29ID:K2nGSqvWH でもアフターマーケットのUnikornを薦めるのはアレだよなぁ
さすがに定価の3倍にもなっているし、そこまで出して欲しいなんて
コレクターやマニア以外にはいないだろうし
さすがに定価の3倍にもなっているし、そこまで出して欲しいなんて
コレクターやマニア以外にはいないだろうし
974不明なデバイスさん (ワッチョイ f563-ySzk)
2023/06/17(土) 21:17:44.46ID:GMMxzF8D0 https://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=7285
keychron k8と互換性あるかな?
keychron k8と互換性あるかな?
975不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-THHG)
2023/06/17(土) 21:20:23.79ID:45VUAMNJr スペースバー、一つしか入ってないし、それは合わんだろ
まあ、それだけ我慢できればよさそうだが
まあ、それだけ我慢できればよさそうだが
978不明なデバイスさん (ワッチョイ b163-9xcm)
2023/06/17(土) 22:59:52.83ID:X8B3Cyj50 多くのレスどうもです。
予定ではBTでの使用を予定していないので技適うんぬんはどうでもよいのですが、
状況的にいますぐの購入の必要性がなくなったというのもあり、
急ぎで .com / .jp で購入する必要がないため、技適審査が通った kopek を、と思った次第でして。
だから、要は待てる状況なのですが、
そもそもいうほど知識がないもので、Kopekがどの程度のペースで卸しているのかな?と思って書き込んだのです。
>>945
半年くらいなら、9月末頃ですね。
タイミングとしてはちょうどよいので、目安を感じながら気長に待ちます。
予定ではBTでの使用を予定していないので技適うんぬんはどうでもよいのですが、
状況的にいますぐの購入の必要性がなくなったというのもあり、
急ぎで .com / .jp で購入する必要がないため、技適審査が通った kopek を、と思った次第でして。
だから、要は待てる状況なのですが、
そもそもいうほど知識がないもので、Kopekがどの程度のペースで卸しているのかな?と思って書き込んだのです。
>>945
半年くらいなら、9月末頃ですね。
タイミングとしてはちょうどよいので、目安を感じながら気長に待ちます。
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/18(日) 05:22:15.16ID:5/4qz4rx0981不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/18(日) 05:27:58.70ID:L8LDo19F0982不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-dYQK)
2023/06/18(日) 05:41:56.56ID:5/4qz4rx0 それ、スタビライザー側のパーツな
それを外したらキーキャップ自体は普通のMX互換
それを外したらキーキャップ自体は普通のMX互換
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/18(日) 05:45:03.64ID:5/4qz4rx0 www.harumaki.net/wp-content/uploads/2019/04/20190429filco_0054.jpg
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/18(日) 05:56:17.07ID:L8LDo19F0 なるほど、そうなっているのか
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 9202-yi6s)
2023/06/18(日) 12:34:50.08ID:6OFofei80986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/18(日) 12:46:22.31ID:Ek/mK2pP0987不明なデバイスさん (ワッチョイ 1999-mUxM)
2023/06/18(日) 13:21:10.77ID:1Lx/GFX30 俺もkeychronV1_USのキーキャップ替えたいけど
プロファイルが多すぎてよくわかんない😡
プロファイルが多すぎてよくわかんない😡
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/18(日) 14:07:51.35ID:Ek/mK2pP0 プロファイルは触って好みに合うのを見つけるしかない
989不明なデバイスさん (テテンテンテン MM96-ytyq)
2023/06/18(日) 17:31:16.06ID:IzqFhE2rM linearに慣れると過度なtactile感は邪魔に感じてしまうな
990不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-UvLK)
2023/06/18(日) 17:42:52.76ID:Cqp99YLda スプリング変えると良い
992不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a5-ncH/)
2023/06/18(日) 18:09:44.51ID:+hKRfNRm0 俺もリニアばかりだからたまにタクタイル入れるとあのひっかかりが
どうにも気になってすぐにまたリニアに入れ替えちゃう
だからHPとかみたいなきついのは駄目だけど意外と気に入っているのが
Zaku ll
どうにも気になってすぐにまたリニアに入れ替えちゃう
だからHPとかみたいなきついのは駄目だけど意外と気に入っているのが
Zaku ll
993不明なデバイスさん (スップ Sdb2-oomm)
2023/06/18(日) 18:45:06.26ID:77ps7NAYd 長年青軸使ってきたせいかホーリーパンダも全然気にならないというか弱く感じるからリニアとタクタイル両方沼ってる
994不明なデバイスさん (ワッチョイ a2bd-MfA7)
2023/06/18(日) 19:29:02.49ID:i2O0QdRF0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-kk8P)
2023/06/19(月) 09:09:17.57ID:Xp30j15q0 Cherryの赤は、NuphyのNight Breezeと比べると、
かなりガジガジ擦れる音と、カツカツうるさいな
これ一度体験しちゃうと、Cherryに戻りたくなくなるわ
NuphyがJIS配列を出してくれたらな〜
かなりガジガジ擦れる音と、カツカツうるさいな
これ一度体験しちゃうと、Cherryに戻りたくなくなるわ
NuphyがJIS配列を出してくれたらな〜
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecf-ULeV)
2023/06/19(月) 09:31:06.34ID:NrkBeGlR0 工場ルブされてるんだから当たり前
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/19(月) 09:31:48.65ID:kdUGAuJF0 Cherryなんて普通は選ぶ人なんていないよ
ブレイクインしたHGをハイエンドのカスタムボードに載せる人はいるけど
他にスムースなリニアもあるしCherryと比べる意味がない
ブレイクインしたHGをハイエンドのカスタムボードに載せる人はいるけど
他にスムースなリニアもあるしCherryと比べる意味がない
998不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d32-ncH/)
2023/06/19(月) 09:34:14.77ID:kdUGAuJF0 やけにこの一か月位でNuphyを持ち上げるコメが多くなったな
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 1999-mUxM)
2023/06/19(月) 09:45:47.95ID:FR7yZMsq010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 25分 43秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 20時間 25分 43秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★4 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、WBC出場を正式表明! 「日本を代表して再びプレー嬉しく思う」 侍ジャパンで世界一連覇狙う★2 [冬月記者★]
- 日米首脳、電話で緊密な連携確認 台湾答弁協議の有無明言せず… [BFU★]
- 【速報】外務次官が中国大使と面会 [蚤の市★]
- 「ホストに貢ぎたい」と海外で売春する日本人女性 2カ月で2千万円稼ぐケースも [1ゲットロボ★]
- 「台湾有事」発言の高市早苗氏が首相である限り日本経済はボロボロになる 一刻も早く「ポスト高市」を真剣に議論すべきだ 古賀茂明氏 [少考さん★]
- 高市早苗、トランプに電話会談でガチギレされた模様wwwwwwwwwwwww会見で半泣きだったという情報も [271912485]
- 高市、国連の全ての加盟国に「私悪くないもん」という趣旨の迷惑メールを送付 [931948549]
- 【あっ…】トランプと習近平、ガッツリ握手。高市早苗、ガチで終了。 [153490809]
- 小林よしのり「ネトウヨ全体主義と戦うぞ!」 [616817505]
- 小野田大臣「山上はただのテロリスト」政府によってテロリスト公認 [245325974]
- トランプ、高市早苗に電話会談で説教へ「台湾の中国への復帰が国際秩序」「アメリカは重要性を理解している」 [329329848]
