X

小型、超小型PC総合スレPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/24(水) 17:04:17.52ID:eUjS1Y190
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

手のひらサイズ以上の小型、超小型PCも含めて語り合いましょう!

※関連スレ
【手のひら】超小型PC総合スレPart25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648638278/
スティック型PC総合23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1558409748/
小型パソコン総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/desktop/1452785427/
※前スレ
小型、超小型PC総合スレPart10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682831488/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/05/28(日) 20:44:35.52ID:sgyaaMjf0
>>176
ホコリまみれになりそう
2023/05/28(日) 20:46:20.89ID:K/gwTFk20
>>178
アイドルでCPUとマザボは分からんけど、SSDは10度ピッタリ下がって34度
MemTestは平均88度が平均85度くらいに
ちな角度固定出来ないので……

>>180
師匠!
2023/05/28(日) 21:36:56.80ID:TGE2GygDd
横置きばかりではないか ええい縦の勇者はおらんのか
https://pbs.twimg.com/media/FvO7ggpaIAAVwfn?format=jpg
2023/05/28(日) 22:11:44.82ID:5BJb/5R00
5800Hをそのまま使うと謎のタイミングで煩いのでOC無し上限99%設定で使ってると5500UやN100で良かったんじゃという気持ちになってくる
2023/05/28(日) 22:13:29.04ID:Jo56ddzjM
おまえらそんな使い方してんのか
ミニPCの意味無いな
2023/05/28(日) 22:38:58.39ID:57rDrmTB0
>>168
MN25からSER5に乗り換えたけど快適すぎて笑うぞ
そしてWindows11のクソさにお前も嘆き悲しめw
2023/05/28(日) 22:54:29.73ID:cdNuasP/M
>>184
そういう人は低スペ買ったら買ったで5800H買えばよかったと嘆くだけだから諦めろ
2023/05/29(月) 00:15:00.58ID:Mgy+EbBv0
5800H、CPU100%でぶん回し続けても落ちないので気に入ってる
2023/05/29(月) 00:37:30.62ID:CUj7QJzb0
>>176
扇風機「"力"が欲しいか…?ククク、くれてやろう!」
2023/05/29(月) 02:12:09.61ID:srf29sd30
>>176
これ振動でズレたりなんかの拍子に扇風機の首の角度変わったりしないの?
2023/05/29(月) 09:57:38.01ID:soVDZay60
U59 pro N5105の買い換えでN95かN100で悩んでます
web表示や4K動画再生でも体感差感じ無いので普段は最大コア温度が10度下がる
ターボブーストOFFのベースクロック2GHzまでの設定
WindowsUpdateする時だけターボブーストONにする使い方です

性能アップしてるN95はベースクロック1.7GHzでも同じように使用出来ると思うが
気になるのがN100はベースクロック0.8GHzでターボブースト切ると0.8GHz固定に
なってしまうのかという点です
192不明なデバイスさん (ワッチョイ bb32-EoPE)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:31:27.21ID:xmFJaiAX0
Amazon、セール前だからか、ミニPCが軒並み値上がりしてる気がする。
2023/05/29(月) 10:56:49.66ID:jzHlfUxVM
>>191
体感差余り無いので買い替える必要なし。新しい物欲しい欲しい病ですね。資本主義の罠に罹っています。
2023/05/29(月) 12:35:40.36ID:mqwATCjOM
>>192
ま在庫処分も進んだし円安もあるしボーナス前もあるし
たぶんボーナスセールはあるでしょ
2023/05/29(月) 13:24:10.13ID:d6LHS1Pw0
そうなのか、興味本位だけで購入を考えていたがセールまで待った方が良いのか。
2023/05/29(月) 14:38:21.64ID:uGj0s8cL0
B0BX5ZQWWR
5625U 16G 512GB 43120円 安くない?
2023/05/29(月) 14:47:54.17ID:WA7dhO080
そのクラス最安値4万切らなかったっけ?
198不明なデバイスさん (ワッチョイ bb32-EoPE)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:00:48.55ID:xmFJaiAX0
4万切ってた5800Hにコスパで勝てるものはそうそうないやろうな…
2023/05/29(月) 15:04:19.10ID:uGj0s8cL0
特長はタイプC給電とDP端子あと2.5GLANとか
筐体がMinisforumぽいかな
2023/05/29(月) 15:11:23.34ID:wcT31lBHa
>>196
それにクーポン6000円が少し前にあった
2023/05/29(月) 15:20:26.30ID:uGj0s8cL0
最安は3.7万くらいだったのか
これリチウムポイマー電池付属とかあるしノートPCみたく
簡易UPSとして機能するのかねぇ
202不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-qSif)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:20:27.05ID:FcoBs33md
昨日¥34,120ね
2023/05/29(月) 16:34:52.05ID:DKEEQkHvF
前面にOLEDディスプレイを備えたRyzen 7のミニPC「XULU XR1」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1504184.html
2023/05/29(月) 17:12:42.06ID:b/j0FvME0
>>203
お姉さんばっかで商品のアップ写真が無いの草
2023/05/29(月) 18:50:52.78ID:MftnIrWd0
>>191
N5105からの更新なら急がなくていいと思う
N4000番台からなら大分変わるけどね
2023/05/29(月) 18:55:43.26ID:5QpNTcBH0
BEELINKのN100買って10日寝かせてたらN305が出てワロタ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4e-33Dk)
垢版 |
2023/05/29(月) 19:09:11.09ID:aMyCEmz80
minisforum UM690クラッシュレビュー
watch?v=xKtqmJrN2-M
watch?v=hd-KMYWbSq0

二弾もあるが結局解決せず
コメントでも似たようなクラッシュ報告多数

マージン削りまくったミニPCにありがちな結果だな
ミニPCがいかにゴミであるかがよくわかる一例だわな
2023/05/29(月) 19:24:28.42ID:US4uAzzfd
やっぱ排熱は重要ってことですな 特に夏場は
2023/05/29(月) 19:26:56.88ID:EVSGHN0a0
使い捨て感覚ならいいんだけどね
2023/05/29(月) 20:01:08.32ID:Ik9yC5iC0
ミニズが不具合率高すぎるだけでは?
2023/05/29(月) 20:01:50.49ID:+UrhrSf6M
lenovoとかも出してるのに主語がでかすぎ
2023/05/29(月) 20:10:26.97ID:4cy6ltC/r
今のツベ信じちゃう純粋な子
2023/05/29(月) 20:13:51.94ID:DJvJQFoN0
ROG Ally 上位モデル10万9800円だと
大多数のミニPCより性能高いわけだが
2023/05/29(月) 20:18:56.29ID:3+XaPB0e0
フィルム包装されてて返品品じゃないのがわかるのは良い
2023/05/29(月) 20:23:43.35ID:+UrhrSf6M
>>213
あれミニPCを超える劣悪環境を想定してるだろうから、同じチップのミニPC作って欲しいわ
2023/05/29(月) 20:35:29.83ID:+3xpEhId0
Allyスマホとして使えんの?
ZenFone、rog phoneより性能いいのに安いんだが
2023/05/29(月) 20:44:03.23ID:frx8QdHu0
もし出来たとしても600gな上にバッテリーが最高で10時間しかもたないものをスマホ代わりはきつくないか?
2023/05/29(月) 23:33:21.09ID:/K0tks4Da
>>213
これ買うなら7940HS搭載機でよくね?
あえてROG Allyを据え置きPCとして使うのも楽しそうではあるが
2023/05/29(月) 23:48:59.39ID:kJCG0CmF0
ずっと充電しっぱなしの用途でUMPCはせっかくのバッテリーと液晶が勿体なさすぎるからな
2023/05/30(火) 02:04:35.56ID:+4GuZjdv0
N95、N100でメモリ32GBにしてるレビューあるのは何なんだ
ASRockのマザーは公式に32gb表示だし
2023/05/30(火) 02:14:42.56ID:ozELOnF20
この動画みると、n305の存在意義とは?ってなる
中国語だけど、自動翻訳との相性がいいので、日本語字幕で理解できる

ttps://www.youtube.com/watch?v=OjQUrW27YPU
2023/05/30(火) 11:05:28.08ID:VSJTCo39M
>>221
N95/N100じゃ満足できない通な貴方をボッタクってやろう枠
2023/05/30(火) 14:02:58.64ID:aAR0ZRd20
安いなぁ
6800H 32GB 1TB ¥64000
https://i.imgur.com/frTaOEn.png
2023/05/30(火) 16:32:27.04ID:IYbcchYMF
>>223
USB4も搭載しているから潰しが効きそうだな
2023/05/30(火) 17:03:06.39ID:KqrOXA3dd
>>223
熱怖いから6800Uにしてほしい
2023/05/30(火) 17:36:39.41ID:a5rdpMob0
B0C5913H1H

5600H 32G 1TB 40%offだと37000円くらいか
さくらレビューしかないけど実際はどうなんだろうねぇ
2023/05/30(火) 17:56:31.88ID:m5kdXTWiM
マジでさくらばっかでワラタ
2023/05/30(火) 18:11:53.32ID:V+etymHDM
H付きはフルロードでスロットリング掛かるんだから無駄
同じくintelのi5以上も
2023/05/30(火) 18:29:00.51ID:RmZV+bKkr
HはUで足りる程度の仕事であればU程度の発熱しかいないので別にいいんじゃないか
UかHで選べる状況でUで性能足りるのにわざわざHを選ぶのは無駄と言えるかもしれんが
2023/05/30(火) 18:30:23.50ID:1pXEZOHdr
>>226
T-BAO MN56と同じっぽい
2023/05/30(火) 18:53:39.21ID:M3kf9DxT0
>>226
新規出品者だしストアフロント見たらこれしか出品してないし詐欺じゃね
2023/05/30(火) 18:54:24.50ID:k8H+QFUb0
>>213
レビュー記事とか見て性能に対するコスパの良さに戦慄したわ
ASUSは相当頑張ってこんな戦略的な価格設定にしたんだろうな
2023/05/30(火) 19:04:22.60ID:H4PVBdUZ0
ワイはUに対する絶対的な信頼を持ってるで
2023/05/30(火) 19:34:10.64ID:fQabER8Cr
Amazon発送以外は紹介禁止
2023/05/30(火) 19:47:22.26ID:S3H9gqOP0
こんなサクラレビュー感あふれるレビューは最近逆に珍しいなw
2023/05/30(火) 20:00:26.56ID:ikeY5JCx0
何がサクラだと思われてるか知らない感じがこう、なんだろう「初々しい」でいいのか?w
2023/05/30(火) 20:03:57.54ID:1pXEZOHdr
AskHandは別のストアではAmazon発送でミニPC売ってるよ
新しいストアは詐欺かもしれないけど
2023/05/30(火) 20:21:36.50ID:heyeV60o0
>>226のレビュー

ゲルピン
スタイル: R5 5600H 32G+1TB
AskHandミニPCを購入してから約1年が経ちましたが、今でも快適に使えています。
購入時には24時間の技術サポートがあるということで安心して購入できました。
また、2年以内の保証内の品質問題にも対応してくれるため、安心して使えます。

ゲルピンとは、金が無くてピンチ、文無しという意味らしい。
ゲルピンさん一年前にいくらでミニPCを買ったんだろうか。
ゲルピンさんは他にも、2億5千万の気泡が出るシャワーヘッドを購入している。
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4a-w75Y)
垢版 |
2023/05/30(火) 20:24:55.90ID:4HJai5FT0
>>223
こりゃ安い
ただここまでは要らないかな
2023/05/30(火) 20:33:31.27ID:S3H9gqOP0
GMKなら6800Hのリフレッシュ品7735HSのがちょっと前に56000円くらいだったじゃん
でもあっちはRAM 16GB / SSD 1TBだったか
2023/05/30(火) 20:56:56.87ID:hC0FB5kH0
発熱対策にペルチェ素子積んだスマホ用の冷却器具を上下に挟み込んでつかったら、サーマルスロットリング対策にならんかね?
2023/05/30(火) 21:06:26.92ID:a5rdpMob0
>>238
今月に初登録している品なのできっと未来からDメールか何かでレビューしてるのよ

つうか在庫一個減ってるんだが誰がポチったのか正直に言いなさい
2023/05/30(火) 21:27:42.15ID:ikeY5JCx0
ペルチェ素子も何だかんだで熱を持つからそれについてるヒートシンクなりファンの性能次第じゃないかなぁ
2023/05/30(火) 21:31:55.56ID:CW3lIW0M0
ペルチエは効率の良い使い方が相当難しくて、冷却に使った場合は吸った熱以上に高温側が熱くなるし、物凄く電気を食う
2023/05/30(火) 21:46:39.97ID:hC0FB5kH0
尼にペルチェ搭載で冷えそうなのがあった
⇒B0BYZ8F9MB
2023/05/30(火) 22:25:30.70ID:Fbf99SVy0
ガンガンに冷やしたい気持ちも分からんでもないが無意味だから適当でいいぞ。
2023/05/30(火) 22:50:39.48ID:Rw4q9RXO0
作り的に底面冷やしまくっても効果無いよね
2023/05/30(火) 22:53:57.39ID:dMCcqbG40
>>221-222
まじで…6月15日発売予定のN305ミニPC予約しちゃった…
2023/05/30(火) 23:12:07.72ID:DagYpMAvM
>>234
Amazon発送(出荷)以外でも、値段安くて実績十分なら商品次第では選ぶ。
2023/05/30(火) 23:53:03.24ID:+4GuZjdv0
>>242
別機種の話の可能性も0ではないな
2023/05/31(水) 02:27:36.34ID:exAPR7Mx0
今度zotacがJetAirとかいう新しい冷却機構載せたミニPCお披露目するらしいじゃん
ファン不使用で超音波で風起こすとかなんとか
2023/05/31(水) 02:30:33.40ID:exAPR7Mx0
知らんやつとワッチョイ被ってて草
IDなら兎も角こんなことあるんか
2023/05/31(水) 02:40:18.48ID:tVfIxhKNr
>>251
>>4
2023/05/31(水) 03:04:46.75ID:exAPR7Mx0
既出だったかハズカシ
2023/05/31(水) 03:06:26.85ID:Mirwqzqnr
N5095とN95,N100って実際の使用ではかなり違うのかな?
価格的に1.5倍以上高いので。
まあメモリとかSSDとか言い出すときりがないのだけど。
2023/05/31(水) 10:04:53.45ID:dGzeNSsl0
いかんな歳取ると、すぐに連想して頭にガンガン流れ出す
そしてたまらなくなって貼ってしまう
https://www.youtube.com/watch?v=JHa1hiFYbFQ
257不明なデバイスさん (ワッチョイ df2d-alP/)
垢版 |
2023/05/31(水) 11:56:32.90ID:jOX/ZLS70
>>255
まだ1台も買ってない者だけど
迷うなら25kで16gメモリ500gbSSDのN100買っとけって感じだと思う
増設換装しなくてもそのまま使えるレベルだし
2023/05/31(水) 11:59:07.70ID:c0cagTAY0
>>255
個人の体感だけどストレスを感じるか妥協できるかのボーダーがこの辺にある感じ
鯖用とかならわからんけど通常用途でいまからケチって5095を買うものではないと思う
2023/05/31(水) 12:32:09.09ID:opHuLktt0
>>257,258
ありがとう、大変参考になりました。
2023/05/31(水) 12:37:24.38ID:J0jbzkJvM
性能も1.5倍以上だからな
今からN5095とか金ドブだわ
2023/05/31(水) 12:39:40.25ID:t+CiN2e0M
Ryzenには勝てない現実は残酷だ
2023/05/31(水) 12:45:35.17ID:/AsnFNiI0
AMDと比較するならathronじゃないかな
2023/05/31(水) 12:50:40.95ID:bbfS+V1sd
Celeronなんかビジネス用の最低マシンにしか採用しないだろ
変なとこケチらないでまともなRyzenマシンにしようぜ
2023/05/31(水) 16:14:35.13ID:HeShGgnYM
N95はマジ凄いなたった2万でWindowsがまともに動くPCが手に入るとかいい時代だよ
2023/05/31(水) 16:15:47.23ID:HeShGgnYM
ただN95はPL30Wくらいまでモッサリした動きになるから省電力性はイマイチだね
2023/05/31(水) 16:34:25.82ID:uqwHYfYj0
BeelinkのN5095機を出始めに利用してた感想だけど
最初はGPUドライバもイケていなくて
YouTube 4K動画の再生だけでGPU 100%使い切り
多々途切れる状態だった。後に改善されたけれど、
4KディスプレイでChrome利用すると負荷の高いサイトだと
引っ掛かりを感じたので最近Ryzen 5500U機に乗り換え。

今から選ぶならN95、N100かRyzen 5500Uをオススメしたい。
2023/05/31(水) 17:47:03.98ID:J45SAKzQd
ファンレスが欲しい
2023/05/31(水) 17:56:44.62ID:lgGP/9hI0
ryzen5000番台って発熱大丈夫?
2023/05/31(水) 18:01:06.57ID:3bMV5Rtid
>>268
Uなら何も問題無し
2023/05/31(水) 18:10:51.17ID:OuW65LVV0
Uならほとんど発熱しないな
つい最近beelinkの5500Uが31000円くらいで最安更新したし3万切るくらいまで落ちたらn95やn100買うくらいなら数千円足して5500Uや5560Uの方がいい
省エネ、静音、低発熱求めてるならここら辺がラインでさらに上の性能を目指すとミニPCだとどこか犠牲にしないといけなくなりそう
2023/05/31(水) 18:15:12.99ID:lgGP/9hI0
やっぱりワイにはUが最強なんやなって…サンキュー!
2023/05/31(水) 18:20:45.84ID:5KOVtXHbd
N5095マシンを1.2万で買った俺は満足してるけどな
普通にネット見ていくつかソフト使う程度だし

もう一台普通のデスクトップでryzen機持ってるけどあまり起動しなくなった
2023/05/31(水) 18:31:09.32ID:/AsnFNiI0
5800Hでもそんなに熱なんて気にならんけどな…
コアは沢山あるほどありがたいので安くて助かる
しかし前ほど安くならんね
2023/05/31(水) 18:48:20.26ID:T+n1X6CGd
you! 買っちゃいなよ!
2023/05/31(水) 20:07:57.04ID:ecU+g2PZ0
5625Uはどうですか?
2023/05/31(水) 20:17:28.07ID:JcFmMYJ+M
中華ミニPCを買ってもセキュリティを無駄に心配しないといけないしメモリ等がいかがわしいメーカーだし熱問題で耐久性も不安だしで結局安物買いの銭失いになるだけだと思う
2023/05/31(水) 20:20:06.42ID:JcFmMYJ+M
いくら消費電力が低いといってもすぐ壊れたんじゃ無意味
だったら普通にデスクトップPCを永く使った方が間違いないし結局安くつく
2023/05/31(水) 20:21:13.85ID:JcFmMYJ+M
中華ミニPCを何個も買ってる奴がいるけどアホとしか言いようがない
無駄遣いもいいとこ
2023/05/31(水) 20:22:24.44ID:WjjGvBWK0
>>276
なんでここに来たの?
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f10-5jKm)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:25:26.45ID:e/cl2azk0
>>269
Hも問題ないお。
Ser5 Proです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況