>>487
三角屋根のてっぺんは別パーツ(放熱スリットから分割)、L字のフックで留まってる
てっぺんパーツをLAN端子の面とは逆方向にスライド、上に持ち上げるとツメが3箇所ある

A、てっぺんに出てきたツメを外して開く(底面のツメが軸)
B、NECロゴ左右の三角穴に適度な太さの長い棒を突っ込み(反対側まで貫通)、棒に力を入れ強引に開く(てっぺん側のツメが軸)
正直Bの方が楽だったw