X



33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (アウアウウー Saa7-dbaD [106.146.27.47])
垢版 |
2023/06/02(金) 10:25:09.90ID:OrrIIin/a
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.78
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681120173/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c6-tVFH [115.162.41.216])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:47:04.72ID:nfK/E/Gl0
4kデビューしようとしてて、安いのでも大手メーカーにしようとしてたけど
ここでよくきくinnocnていうメーカーの4kの‎28H2Uがアマゾンのタイムセールで25999円だったからついポチった
いいのか?いいんだよな、、、
2023/06/03(土) 00:48:11.91ID:tUqdPm7T0
>>2
INNOCNは27M2Vと32M2Vだけだよみんな買ってるの
4不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c6-tVFH [115.162.41.216])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:49:46.11ID:nfK/E/Gl0
まぁ格安だし、1年保証ついてるし、レビューもよかったからいいかなと、、、
5不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c6-tVFH [115.162.41.216])
垢版 |
2023/06/03(土) 00:53:00.85ID:nfK/E/Gl0
あとゲームもしないし
2023/06/03(土) 05:09:31.54ID:pU8+qdxJ0
届いたらそれをレビューするんや
2023/06/03(土) 05:12:55.16ID:mjWo/qbf0
innocnは新興の会社ではあるが深センで商売してる中国の上澄みの上澄み部分なんで
信頼性とかの話なら大手と変わらないよ
というか名前だけ通ってる一部の会社より余程マシな位
書いてあるスペックで納得してるならそれでいい
格安なのは代理店通してないのと新興故にブランドで売ってない(名前を付加価値にして値段釣り上げてない、談合してない)から
2023/06/03(土) 06:47:24.47ID:zAwcyXJh0
なるほど脱法モニターと
2023/06/03(土) 06:51:05.80ID:eRox3JsF0
32m2v第2弾はまだ残りあるのか
セール前のちょっとだけ復活はなんだったんだ
2023/06/03(土) 08:03:59.75ID:gGQoHt060
キャンセルだろ良くある話
2023/06/03(土) 09:07:04.55ID:85G/z84A0
脱法って何の法を逸脱してるん?
2023/06/03(土) 09:14:45.44ID:scB0wjhN0
大人気のM2Vモニター
次の入荷はいつになるか分からんぞ
さあ買え買え買え!
2023/06/03(土) 09:35:20.74ID:Ib7Y+8lbM
車検あるのに買ったてしまった
ポチる前の時点で残り20
頑張れ来月の俺
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/03(土) 09:49:51.05ID:tQtZi3IY0
27M2Vもう在庫切れてるのか。普段遣いでも行けそうなら2枚にしちゃおうかと思ってたのに。
2023/06/03(土) 10:20:04.37ID:jjt99mB7M
32も残り9
お昼前かな
2023/06/03(土) 10:22:37.46ID:FUvQ7Cp30
復活在庫って不良返品分では……?
2023/06/03(土) 10:47:48.26ID:AOckfadQa
そんな早く返品処理完了しないのでは
2023/06/03(土) 11:27:47.38ID:WRrNOp940
えええー
今日27インチ届くのに32インチ復活かよ
2023/06/03(土) 11:34:40.53ID:waO7edc80
27M2Vと32M2Vのデュアルにしようぜ
2023/06/03(土) 12:34:18.19ID:q4GvyP780
32M2V売り切れたか
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:34:38.08ID:tQtZi3IY0
Win11の自動HDR機能ってどんなもん? OSアプグレする価値ある?
2023/06/03(土) 12:39:01.04ID:NlbP5/Qod
このスレで最高の27m2vっていう万能系勇者のもとに、OLEDテレビやモバイルモニター、HMDなどの各専門スレで最高峰の愉快な仲間たちを集めていくのがバランスの良いモニタ環境なのかもしれない
そう考えると32インチだろうが27インチだろうが大差ないと思える
2023/06/03(土) 12:45:13.04ID:mjWo/qbf0
自動HDRはまあ手軽に使えてそれなりに価値あるっちゃあるが
ゲームならSpecialKっていうもっと細かく設定出来るHDR化ツールがあってな
24不明なデバイスさん (ワッチョイ d510-tVFH [122.26.6.11])
垢版 |
2023/06/03(土) 12:53:34.88ID:cB75yvfj0
4kゲーミングしたいって言ってるのに一々価格気にしてるの笑えるな
そういう奴は素直に普及帯のFHDとかWQHD当たりのモニタ買っとけよw
2023/06/03(土) 12:56:38.54ID:scB0wjhN0
27m2vドライバーいらないの?

デバイスマネージャー見たら
汎用PnPモニターと表示されてる
26不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-EIBD [106.146.105.82])
垢版 |
2023/06/03(土) 13:38:44.00ID:JPr8vVhda
32m2vってウィンドウ配置ツールみたいなユーティリテある?
2023/06/03(土) 13:51:38.21ID:kS/jLlCNa
Windows標準のモニタードライバーで動いてるので🥺
2023/06/03(土) 14:35:11.17ID:ZHPqrCPW0
powertoysを入れてないのか
2023/06/03(土) 15:09:53.94ID:Gsq6PUj8d
32m2v売り切れはえーよ。寝てたら売り切れかよ
2023/06/03(土) 15:22:14.17ID:TCUIG9TZM
台湾パネルの深セン製造だからな
冗談抜きで来月から製造不可能になっても不思議はない

最初にクーポンつけたのも知名度無かったから口コミ目当てで買って貰うためで
いわば広告費、えいや!で買ってくれたファーストペンギンへの報酬だわな

安全が証明された今はクーポンで値引きする訳も無く
今回見逃した人は後々後悔するかもしらんね
2023/06/03(土) 15:33:28.81ID:waO7edc80
12月と1月にそれぞれ27M2Vと32M2Vをクーポン割引有りで買っておいて良かったわ
2023/06/03(土) 15:35:39.59ID:GP4cVI2C0
ファーストペンギンって言いたかっただけやろなぁ…(´・ω・`)
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/03(土) 16:12:12.61ID:tQtZi3IY0
Youtubeの4K HDR動画は素晴らしかった。
ゲームは、とりあえず最近セールで買ったShadow of Warがネイティブ対応みたいなんで
インストールしようとしてるとこ。クソデカい……。

普段遣いは、SDRのsRGBデフォだと黒が若干潰れ気味だったんで調整したら良くなった。
輝度は十分落とせるし、その状態でフリッカーも出ないんで、問題なし。
2023/06/03(土) 17:01:05.81ID:RBbHdCC00
ドットかけ品や不良品来ないようにおながいします…(-人-)
2023/06/03(土) 17:03:29.38ID:FnJ7Y7vp0
32M2V欲しかったけど金なさすぎで
今回はG3223Qにしたけど
前者が良すぎるだけで後者も優秀だよね?
2023/06/03(土) 17:21:00.95ID:I/XpEogK0
32M2Vほしかったけど売り切れて買えなかったな… また在庫補充してくれ!
2023/06/03(土) 17:32:47.61ID:HEsPxuSMa
>>35
G3223Qでも普段使いなら全く変わらん
YouTubeの4K動画も並べてみて細かくみていってやっと気づくレベル
ローカルディミングの得意とする低輝度高輝度入り交じった動画やゲームは誰でも一発で気づくが、そういうのを頻繁に見るのでなければG3223Qで全く問題なし
27M2VとG3223Q並べてみたら、ガジェット興味ない嫁に事前の期待値と落差が大きすぎて鼻で笑われたわ
2023/06/03(土) 18:31:57.01ID:FnJ7Y7vp0
>>37
ありがとう!ゲーム配信視聴とソシャゲ用途
だから気にせずいけそう
グラフィック凝ったRPGを多少やる予定かな
2023/06/03(土) 20:58:29.48ID:FUvQ7Cp30
おまんら4kからFHDに全部下げろって言われたらどうする?
1.腹を召す
2.首を吊る
3.山上様化する
2023/06/03(土) 21:01:43.39ID:9jwq7AQS0
さてグラボ買いなおさないと
40世代は高いなオイ
2023/06/03(土) 21:38:37.22ID:zGgvzfzxd
27m2vさ、HDRモードにするとローカルディミング強制的にオフになってるんだけど正しいの?
普段使っててもHDRよりSDR+ローカルディミングONの方が画質よく見えるんだけど俺がおかしい?
2023/06/03(土) 21:44:40.84ID:JmS+C9AOd
すまんごちゃごちゃいじってたらHDRでローカルディミングONにできたわ
しかし見た目の良さはわからんなあ
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/03(土) 23:54:45.35ID:tQtZi3IY0
常時HDRモードにしてWindows HD Colorの「HDR/SDR 明るさのバランス」設定で
デスクトップ表示の明るさを普通のモニタと釣り合わせておけば、
デスクトップは眩しくないし、HDRなゲームや動画はHDRになるし、
SDRなゲームをフルスクリーンで実行すると自動でSDRモードに切り替わるんだな。
これなら、HDR対応作品を確実に判別できる。

問題は、SDRなゲームを実行中Webサイトとかを見たくなった場合に、
モニタ側のモード切り替えのラグが発生することか。
2023/06/03(土) 23:59:42.40ID:scB0wjhN0
27M2Vで教えていただきたい事があります
・モニターのスピーカー使うにはどこを有効にすればいいですか?
・しばらく使わなかったらスリープ状態になるのですが復旧の方法を教えてください
2023/06/04(日) 00:06:14.99ID:TyzUfzuoa
>>41
27m2vでHDRオンにすると使ってないときにモニターをブランクにしても
バックライトついたままでアチアチやん🥺

ローカルディミングオンにするとバックライト消えて使ってないときはヒエヒエ😊

>>42
この書き込み見て設定見直したら、HDRオンにするとなぜかローカルディミングが勝手にオフになってた🥺
もう一度ローカルディミングオンに設定したらブランクでバックライト消えたわ🥺

なんでこんなワケワカラン動作するんだよ😭
2023/06/04(日) 00:44:35.88ID:6hDrqCy9d
27m2vってHDR付いてることが一番のウリって聞いてたんだけど聞き間違い?
良さがわからん、環境おかしいのかなあ
2023/06/04(日) 00:54:17.10ID:TyzUfzuoa
>>46
HDR対応のやつはいくらでもあるでしょ

ローカルディミングの分割数が多いことが最大の特徴
この分割数でこの価格は完全に価格破壊🥺

でも使ったら分かるけど分割数はまだ全然たりない
もっと細かいやつがでたらまた買い替えたくなるはず
星空対応するなら384x216=82944分割くらいは欲しい😭
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/04(日) 00:57:59.44ID:c9bHFKnP0
HDRもきれいだけど、ハイフレ+Adaptive-Syncがこんなに快適とは思わなかった。
こっちはSDR作品でも利得を享受できるし。
ながらプレイしやすい窓モードが好きだったんだけど、宗旨変えしちゃいそう。
2023/06/04(日) 02:22:05.20ID:4GkLVJ9O0
アドレスの通りASRockが32インチ144Hz1400nitminiLED機を出すという話
https://www.notebookcheck.net/ASRock-PG32UMF-New-gaming-monitor-showcased-with-4K-144-Hz-and-1-400-nit-visuals.723390.0.html
ただし発売日不明値段不明
同等スペックのasus PG32UQXか3000ドルだし
1500ドル未満はないと思う
2023/06/04(日) 02:24:00.20ID:WcZMoB/30
ビデオカードのドライバー入れ直したら
モニタースピーカー使えるようになった

思ったより音いいね
2-3千円程度の安物スピーカーよりはいいと思う
2023/06/04(日) 02:31:54.99ID:Cj7qdjH9d
>>50
先日から連呼してて申し訳ないんだけどスピーカーのノイズ酷くない?
音声に常にジリジリ音がまとわりついてて時には泡がプチプチ弾けてるレベル
最初買った時なんて音出してないときですらそれがずっと鳴ってて耐えきれず返品した
やっと在庫入ったから買い直したけど今回は大丈夫
2023/06/04(日) 02:36:14.60ID:Cj7qdjH9d
>>47
原理詳しくなんだけど
ローカルディミングオンの時、漆黒の中に白文字が映るシーンが来ると白の中に周囲の黒が侵食してきて白がグレーっぽくならない?
技術の限界かね
2023/06/04(日) 04:31:09.10ID:xmwEXWN80
中国ではHDR1000の4K144Hzが98000円
https://detail.tmall.com/item_o.htm?id=670773738252&pcdegrade=true&de_count=1&sku_properties=5919063:6536025
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/04(日) 05:51:11.60ID:c9bHFKnP0
>>52
確かに副作用もある感じだから、SDRでのローカルディミングは微妙かも。
暗がりでゲームするのが好きな人なら、って感じなのかな。

ちなみに、「その他の設定→自動電源」をオンにすれば
スリープとかで映像信号が途絶えたら省電力モードに入って
ローカルディミングの設定に関係なくバックライトは消えるよ。
2023/06/04(日) 07:03:15.67ID:Oyq7RowX0
今までテレビで兼用して来てたんで、
27M2VでミニLED、量子ドット、DP接続、HDMI2.1といっぺんにデビューしてしまった
評判通りの綺麗さだわ
DP接続ならGTX1070でも4K120Hzできるの知らなかったので、PS5/XSX以外でも(実際のfpsは別として)4K120を扱えるようになったのは嬉しい誤算
ドット欠けや異音とか初期不良も見当たらないので満足
ゲーム機はテレビ(Z810)で遊ぶ方が環境がいいので、テレビもZ970Mに変えちゃおうかなぁ
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/04(日) 08:58:23.95ID:c9bHFKnP0
>>55
自分も、1kW電源に20万のGPU、みたいなお大尽環境で組むところまでは行って無いし、
画質を捨ててフレームレートを取る競技系FPSゲーマーでもないんで、
ハイフレは自分には関係ないと思ってたんだよね。今回27M2Vで初体験して、快適さにびっくり。

Adaptive-Syncと組み合わせれば、そこそこ環境でもハイフレの恩恵が受けられると知ったのは
良かったような、また一つ廃人への扉を開いてしまったような。
2023/06/04(日) 12:24:24.60ID:EvSp0JF3d
60FPS上限のゲームでも、ティアリング防止も含めてゲーム用高リフレッシュレートの恩恵はあるよね
58不明なデバイスさん (スププ Sd03-tVFH [49.96.9.36])
垢版 |
2023/06/04(日) 13:12:44.41ID:uzh15B6Nd
amazon在庫復活してるけど強気の値段で草
2023/06/04(日) 13:30:09.30ID:gUdm6bLK0
そらここでちょっと煽っただけでうろたえて買いまくる馬鹿ばっかりだからなw値段も上がるはw
2023/06/04(日) 14:17:43.91ID:WTQT5eZI0
だから12月1月に買っておけば良かったのに
2023/06/04(日) 14:29:43.58ID:xiExwwRC0
人気のモニターはセールでも安くなんないね
2023/06/04(日) 15:01:27.53
イノクンはモバイルモニターも復活してくれ
有機ELであの値段は他ではあり得なかった
もう2台は買い足したい
2023/06/04(日) 15:05:25.03ID:KShOjdD4M
同じイノでも完全にスレチになるんだが
人によってはこっちでいいんじゃないか?
https://www.amaz○n.co.jp/dp/B0BHZB3D48/
有機ELで18万から4万offクーポン
2023/06/04(日) 15:20:29.68ID:VyIKRtAC0
M2Uの方が無くなったな
2023/06/04(日) 15:48:07.06ID:xmwEXWN80
30以上の在庫をお代わり2回したから100くらいは売れたかな
まー年末にはライバル機とか出てそうだけど
2023/06/04(日) 19:05:24.40ID:BqEdT1SOM
映像にはこだわってんのに
音は備え付けのモニタースピーカー使うとか謎なことすんなw
2023/06/04(日) 19:06:46.86ID:qzfCtyCu0
別にいいだろ本人が満足してるなら
2023/06/04(日) 19:11:48.08ID:uMpu+2Qo0
音と映像は別腹だもんなぁ…
2023/06/04(日) 19:30:36.19
どのみちスピーカーだとまともに音量上げれないって人のが多いでしょ
自分もBOSEのスピーカー使ってたけどまともに音出せる機会ないから邪魔なだけだし結局捨てた
基本イヤホンかヘッドホンでまれに本体スピーカー使ってる
2023/06/04(日) 19:36:56.99ID:HaYrx8QV0
中古の型落ちでいいからAVアンプ買いなよ
2~3万円でも7.1chくらいなら出せるし
映像ならコンポジット入力でもHDMIでも4kアプコンで出力できるようになる
2023/06/04(日) 19:41:35.17ID:xIo2DrzuM
おれはPCにUSB DACつけてそれにヘッドホン挿してる
2023/06/04(日) 20:08:40.62ID:Rq/25wBk0
戸建てじゃないしスピーカーに金はかけれないわ
PCもゲーム機もUSB-DACで纏めてヘッドフォン出力だわ
人集まった時はコンポの申し訳程度のスピーカーで十分だし
2023/06/04(日) 20:25:05.92ID:O0A12o480
32M2V届いたんで触ってみたんだが、今量子ドットでHDR600系のモニターならスルーでもいい気がする
物は悪くないけど乗り換える程じゃねーなって印象
2023/06/04(日) 20:35:12.16ID:rvSDR8LHa
壁薄アパートだから
いつもヘッドフォンしてる🥺

27M2Vのヘッドフォン端子は普通にいい音なってる😊
2023/06/04(日) 20:45:36.10ID:c6zELgIc0
リモコン付きの選択肢が狭すぎるわ
2023/06/04(日) 20:53:37.24
M2Vのゲーミングモード付きが出てきたら更にリモコン欲しくなるだろうな
現状ではまぁ、リモコンなしでも何とかなりはするけど
2023/06/04(日) 21:16:41.51ID:NcbNffTU0
PG32UQから替えるほどでもないのかね
32M2V明日着く予定だけど
YOUTUBEだとLGの有機ELテレビと比べても遜色ない黒さの再現と発色だったけどね
https://www.youtube.com/watch?v=q3QQ7GXl9cQ
78不明なデバイスさん (ワッチョイ a364-M8TO [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/04(日) 21:33:57.79ID:j/SGwJYg0
並べないと分からんと思うよ
2023/06/04(日) 21:47:32.59ID:NcbNffTU0
LGのIPS液晶と比べたら明らかに黒い
https://www.youtube.com/watch?v=kMwtI1MCd9U

まあ明日到着して見てみればいいだけだけど
2023/06/04(日) 21:59:57.10
ナノIPSはコントラスト酷いからな
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 356e-hc5i [138.64.86.249])
垢版 |
2023/06/04(日) 23:24:30.52ID:D6eXt3BS0
84800円の有機elテレビのがコスパ良くない?
2023/06/04(日) 23:40:22.65ID:rvSDR8LHa
>>81
LGのやつか
48インチでこの値段って格安だな
でもこのサイズでは机の上に置けないよ🥺

27インチくらいのOLEDの出してくれ
2023/06/05(月) 00:32:18.20ID:yAO2onZI0
42インチでもモニターとして使うとなるとデカすぎるからな
2023/06/05(月) 00:54:20.22ID:JwZcnFn+0
テレビをパソコン用モニターとして使うとすると、何か不利な点ってありますか?
文字が読みにくいとか。
2023/06/05(月) 00:57:25.77ID:tg3Y2HvG0
42インチ以上ならでかすぎる。DP入力がない。遅延大き目な機種が大半
86不明なデバイスさん (ワッチョイ a364-M8TO [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/05(月) 01:06:57.67ID:epeE4fqd0
LGがトチ狂ってOLEDテレビの4K32インチ出したら絶対買うわw
2023/06/05(月) 01:23:30.83ID:0H4haSjR0
4Kテレビの問題はDPがないと言う事に尽きると思うわ
テレビはあくまでもCS機を繋げる為の物だと思ってる
2023/06/05(月) 01:42:43.49ID:zRCWsIjq0
テレビはType-C AltModeとかもまずないしね
2023/06/05(月) 01:46:01.36ID:3WrHPi3fa
>>84
LGはペンタイルだからクリアタイプが使えなくて文字がにじむ🥺
2023/06/05(月) 02:18:32.11ID:czRQfSw/0
>>48
ゲームの話ですよね?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-N/Lw [153.191.0.134])
垢版 |
2023/06/05(月) 06:05:37.14ID:krvGd9dU0
自動電源OFFの設定は出来るけど、自動電源ONしないのか。
これはちとめんどいな。
2023/06/05(月) 07:44:38.47ID:3WrHPi3fa
>>91
ローカルディミングでバックライト消す方式でええんとちゃうか?

PC消すとスイッチのボタンが赤くなってバックライトも消えて
PCの電源入れるとボタンが白くなってモニターがつく

消費電力にどの程度の差があるかは知らんが
夜寝るときに明るくなってて困ることはない🥺
2023/06/05(月) 08:33:32.00ID:GN6e/llr0
43インチ4Kテレビをモニターとして使ってるけど良いものだよ
遅延もゲームモードなら気にならないし
2023/06/05(月) 08:44:15.06ID:JwZcnFn+0
>>89

ちょっと買う気になっていたのですが、やめます。ありがとうございました。

>>93

LGのやつですか?
2023/06/05(月) 09:41:12.76ID:Liw8RlzXM
32m2vまた在庫20になってるな
朝イチで残20に変更してるだろこれ
おかわりあるな
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-+vD3 [153.187.12.13])
垢版 |
2023/06/05(月) 11:19:19.38ID:To1sYDz/0
32インチでWQHDのモニターでおすすめありますか?
PC新調するのでモニターもほしい
2023/06/05(月) 12:07:12.33ID:yoN/KYyM0
それなら
2023/06/05(月) 12:19:19.97ID:WD8qKA4C0
せめて「いかがでしたか?」系サイトくらい見てしゃべって欲しい
2023/06/05(月) 15:14:24.67ID:hg6jwnRj0
>>80
今時1000:1以下ってのはちょっと辛いよね
海外の忖度なしレビューだと指摘されるけど
2023/06/05(月) 16:08:56.78ID:oTZltr4+0
imacの27inch5kで
残像感すげぇ気になるんだけど
応答速度速くてコスパいい4kないか?
ゲーミング性能どうでもいいんだが、
応答速度速いのはゲーミングばかりで困る
やっぱOLED買うしかない?
2023/06/05(月) 16:56:13.16ID:yoN/KYyM0
ゲーミングだからといってゲームしなきゃいけないわけじゃないぞ
2023/06/05(月) 17:00:03.34ID:hn8uEXOba
60hzならゲーミングモニターでもピンキリだし、非ゲーミングで16.67msに収まるモニターも普通にあるからなんとも言えん
測定データあって今安くてバランスがいいモニターだとS2722QCとか
2023/06/05(月) 20:50:23.83ID:5eiI0bTn0
自分でASUSの28インチ4kモニター買っといてなんだけど、このくらいのサイズだと4kの意味ってあんまない
どころか所どころ文字が小さすぎて読みにくくなったりむしろ不便だなw
やっぱ最低でも32以上くらいじゃないなら4kじゃないほうがいいのかな
自分がゲームもろくにやらんくせに買ったからだけど なぜ買ったのだろう
2023/06/05(月) 20:52:28.52ID:WT2Kby2PM
文字サイズ拡大したら?
2023/06/05(月) 21:06:43.13ID:iWccmjv90
>>103
スケーリングすれば綺麗で読み易くなる
2023/06/05(月) 21:10:31.04ID:WD8qKA4C0
>>103
ど近眼初期老眼でも32インチ4k等倍でいけてる
若くて、目が良いorがっつり視力矯正できるなら28インチでも慣れれば等倍いける
オッサンなら…まあスケーリングしとけ
2023/06/05(月) 21:12:56.59ID:4YxwV0hB0
謎定期
2023/06/05(月) 21:54:58.08ID:5eiI0bTn0
>>105,106
スケーリングや文字サイズ調整してるんだけどブラウザやソフトの設定画面やプロパティなど
どれかが小さすぎになったり大きすぎになったり難しいわ せっかくHDRあるのにONにすると一部の文字が細すぎて見えんくなるしw
まあ色々試しますわ。
2023/06/05(月) 21:59:36.41ID:9Q5O2w110
>>106
あんまり目を酷使しないほうがいいよ…
俺も似たような環境だけど危機感を持ってホットアイマスクや保存料なし無駄成分なしの目薬で目をケアしてる

とかいいつつ仕事モニタは27インチ4K100%
2023/06/05(月) 22:14:51.93ID:iWccmjv90
>>108
基本はWindowsのディスプレイの設定のとこの表示スケールで、
スケーリングに対応していないアプリはexeを右クリックでプロパティ→互換性タブ
→高DPI設定の変更→高DPIスケール設定の上書きで、上手く拡大されるモードを探すと良いよ
2023/06/05(月) 22:35:17.26ID:zRCWsIjq0
M2U再入荷いつですか?
2023/06/05(月) 22:43:27.06ID:+hHR+rfBa
M2V残ってるのにM2Uが品切れる日が来るとは
2023/06/05(月) 23:15:10.54ID:czRQfSw/0
>>109
どんな目薬使ってるのですか?
2023/06/05(月) 23:43:29.63ID:9Q5O2w110
>>113
ちょっと調べたら大抵の記事で異口同音に書かれてるんだけど、ソフトサンティアひとみストレッチがベストバイ
価格も5ml 4本セットで薬局価格1320円と比較的安価、通販ならもっと安い
115不明なデバイスさん (ワッチョイ a364-M8TO [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/06(火) 00:32:19.75ID:WJjDroY90
M2Vは定価で買う気がしないんだよなぁ
2023/06/06(火) 00:39:10.59ID:Jlym7U0g0
>>114
ありがとうございます。試してみます。
2023/06/06(火) 02:07:47.05ID:aSHbwSks0
32m2v届いたけどこれは中々のじゃじゃ馬だな
輝度調整色味調整すると指定したモードがキャンセルされるし
設定onにする順番しだいで色空間が破壊されるから知恵の輪解いてる気分だ
昨日まで使えてた10bitカラーも選べなくなったし設定の正解がまったく判らん
2023/06/06(火) 07:54:20.20ID:Z8U0cJJQ0
>>112
どんなもんかわからんけど試しに買ってみるか、となるとM2Uの価格帯は気軽に手を出せる
M2Vの価格帯になると慎重になるし同じ価格帯の比較候補が増えてくる
って理由じゃないかと
2023/06/06(火) 08:53:02.00ID:l+QukQsod
>>117
これなんだよなぁ
パネルもミニLEDもすごく良いんだけど、中華製品はソフトウェアがまだまだかな
2023/06/06(火) 10:05:09.40ID:2xCEhx9F0
大手のモニターの所謂ブランド代ってのはそういう部分を詰めてビルドクオリティを高めてる代金なんだろうな
2023/06/06(火) 10:34:17.22ID:GwO67tkKa
ソフトウェア的な部分は一度作り込めばそれっきりコスト掛からんのだからもうちょい頑張って欲しい
2023/06/06(火) 10:44:47.93ID:VjMuEd5Ia
ドライバと専用ソフトウェアの開発は要望しとくわ
北米でも大分売れているしかなり要望はいってそうだけど
2023/06/06(火) 10:45:06.34ID:LkN/FSSha
27M2Vや32M2Vと同等の製品を大手が出してくれれば解決なのに影も形も見えないからなあ
2023/06/06(火) 11:04:19.90ID:fwUzXZHsM
せめて各項目の意味と競合関係の一覧図くらいはつけて欲しかったな
ぺら紙1枚で済むのに
キャリブレーションの証明書2枚もついてたけど隣のEIZOと比べると思い切り青被りしてるし
ついでに社名入りのテープを切って発泡スチロール引き出したら泥か油が擦れた後が付いてた
そんな環境で梱包作業やってるのかよと
まあ典型的なハイスペック売りの中華品質だな
いい勉強になったわ
2023/06/06(火) 11:06:09.65ID:Gif24DQmM
しかしパネルは間違いない
2023/06/06(火) 11:55:04.47ID:Mp47Xp2Ad
操作性はともかく性能は最高だからねぇ
2023/06/06(火) 11:59:54.04ID:Qu8bBrszr
故人的には27M2Vの操作性の悪さとスピーカーのノイズが致命的
メインPC用にはいいけどCSとの兼用には向かないな
2023/06/06(火) 12:05:21.48ID:HkKhNde20
INZONE M9のアプデが来ましたよ(ボソッ
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-+vD3 [153.187.12.13])
垢版 |
2023/06/06(火) 12:21:44.16ID:f1VhVzrc0
G3223Qがコスパ的に32インチ4Kモニタはレビューも多くて評判いいけど
G3223Dを触ったことある方います?
2023/06/06(火) 13:48:39.15ID:JsRtxONS0
>>124
隣のEIZOの型番は何で、何年ぐらい使用してて、その間定期的にキャリブレーター使ってきた?
2023/06/06(火) 14:28:25.45ID:DP3n8PVVd
>>118
いや今年入ってからずーっとM2U残ってなかった?

安もん買っといて梱包がーとかいうなよだから貧しいんだよ
2023/06/06(火) 14:55:14.17ID:PrItWf7Oa
>>119
ファームアップもできないし
作り捨てやろ🥺
2023/06/06(火) 15:43:05.38ID:KdqzgfpYa
>>111
復活したぞ
通常価格に戻ったけど
2023/06/06(火) 16:15:28.68ID:0DTPwix/0
>>133
ありがとうだけど1.5万も違うと流石にうわー
2023/06/06(火) 16:20:24.75ID:3tFLHg31M
イノクン本店に27M2UPRO日本で動くか聞いたらテストしてないからわかんない、ただ日本人の方は何人か買いましたねぇみたいなこと言われました
買った人正直に手をあげなさい
136不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-rlEi [133.159.151.117])
垢版 |
2023/06/06(火) 16:56:37.14ID:Offp3OthM
>>121
見えないものはないのが中華含むアジア全般の思想
137不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-rlEi [133.159.151.117])
垢版 |
2023/06/06(火) 17:01:12.87ID:Offp3OthM
>>135
買いましたねえ(ニヤニヤ
これ
2023/06/06(火) 17:24:08.44ID:Gif24DQmM
>>135
Twitterにいるぞ
2023/06/06(火) 18:27:47.45ID:3tFLHg31M
見つかんなかったわ
変換プラグかって輸入するか迷う
値段が値段だけに失敗したくねえ
2023/06/06(火) 18:51:31.21ID:Gif24DQmM
検索力無さ過ぎでしょ
"m2u pro"で検索してね
2023/06/06(火) 19:39:42.51ID:1XmOayihM
>>140
ひどい!と思ったら優しい!ありがと
2023/06/06(火) 20:19:57.84ID:NH6t1JzDM
イノチンはモバイルモニターによるサブ使用でメインは安価な32インチ4kでいい気がした
作業用にイノチンはどうも合わない
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-/2c0 [60.125.89.253])
垢版 |
2023/06/06(火) 21:53:57.20ID:db6GQjTQ0
>>129
なにこれフレームレート高いのに安くない?
12万円とかすること何が違うんだ
でもこれ買うとグラボはRTX4080とか必要になりそう
2023/06/06(火) 22:51:27.35ID:VibRS6cO0
>>143
32インチの4Kと
32インチのWQHD
2023/06/06(火) 22:56:17.31ID:920bdMmW0
32インチのWQHDはあまり選択肢がないのでその意味でも狙い目だったりする
2023/06/06(火) 23:17:35.15ID:Jlym7U0g0
>>140
2304分割Mini LED
m2v proもでそうだね
もう少しm2v買うの待ったほうが良かったかなw
2023/06/06(火) 23:49:46.34ID:dBJOJ3Up0
27m2vに7000円offクーポン来てるな。32m2vの方が人気なんかね。
2023/06/07(水) 00:00:21.89ID:JYhpXUKod
うわマジか品切れ怖くてもう買っちまった
2023/06/07(水) 00:01:33.60ID:tL66OpGL0
なーーーーーーにーーーーーーー
オイラも1week前に買っちまった
150不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c6-UlWg [115.162.41.216])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:13:28.81ID:ys9WWEWQ0
innocnの28H2Uを25999円で買った者だけど
うーん、4k、期待したほどじゃなかった
たしかにFHDのときには読めなかった景色の映像の看板の文字が読めるなぐらいな感じ
23.8インチ使ってた時と同じ感じで使いたいから200%にしてつかってるけど
やっぱ28インチはでかい
ブラウザを全画面サイズにしてネットするような人は23.8インチがいいって、モニターに詳しいブログに書いてたなぁとあとで思い出した
あとスクロールすると画面に違和感ある、表現が難しいんだけど
youtubeの動画のサムネイルがたくさん並んでるページをスクロールすると
サムネイルがチカチカする感じというか
23.8のFHDのときは違和感なんか全然なくぬるぬる動く感じだった
ryzen5のデスクトップPCだから、PCの力不足でもないと思うんだよな
まぁ買う運命だった、買わなきゃずっと4kにコンプもったままだったからな
2023/06/07(水) 00:24:59.47ID:9M0WkZt50
27M2V欲しい…欲しいが27GP950-B買ってまだ2年も経ってないから我慢…!
152不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c6-UlWg [115.162.41.216])
垢版 |
2023/06/07(水) 00:27:59.73ID:ys9WWEWQ0
27GP950-B売ればいいのでは
2023/06/07(水) 00:37:56.62ID:9M0WkZt50
そうね。売れれば4万ぐらいの差額になるし売るか。
2023/06/07(水) 01:13:46.63ID:DtTTMmgK0
一ヶ月以内返品可能なら返品して買い直せば?
2023/06/07(水) 01:30:50.15ID:9M0WkZt50
ポチったわ
レビューによるとエルゴLXアームはスペーサー必須っぽい?
2023/06/07(水) 01:56:18.35ID:L4cWWw0x0
24インチの古いモニタから32M2Vで感動モンだわw
色の調整の方針が分からなくてControlMyMonitorで研究中だけど
USB Upgradeっていう項目があるけどファームをUSBメモリつこうてアプデできるやつじゃないのかね
157不明なデバイスさん (スフッ Sd03-UeIx [49.104.14.66])
垢版 |
2023/06/07(水) 02:23:41.38ID:ruPFXvpMd
素人の目視の調整ではマトモに調整㎜だよ
素直にキャリブレーター買いなはれ
2023/06/07(水) 05:34:36.54ID:uEmP3kH30
一応上下逆に取り付けて180度回転させる荒業でスペーサー無しでも行けるとか聞いた
2023/06/07(水) 06:45:36.34ID:tL66OpGL0
キャリブレーターどういうの買えばいいの?
自分は◯◯もち先生を信用して
標準プロファイル設定を使ってる
2023/06/07(水) 06:46:43.90ID:tL66OpGL0
キャリブレーターどういうの買えばいいの?
自分は◯◯もち先生の標準プロファイル設定を使ってる
2023/06/07(水) 12:07:23.95ID:ontpqXqr0
32m2v今日の不具合
BIOSをEUFIに切り替えると周波数を認識できずにブラックアウト
設定を戻せなくなり詰み
基本がダメって相当だな
2023/06/07(水) 12:10:31.71ID:ox1qeUro0
猪くん
163不明なデバイスさん (ワッチョイ a305-UeIx [115.124.184.176])
垢版 |
2023/06/07(水) 12:51:34.99ID:xx8SEwMb0
>160
俺はi1pro2を買ったけど
視聴が目的ならスパイダーで良いと思うよ
2023/06/07(水) 13:02:39.02ID:lFKB3R1pd
>>150
32インチでブラウザ全画面だけど情報量多くて快適よ
2023/06/07(水) 13:09:34.56ID:BmyyGUP60
>>161
基本的に中華製品によくある高スペックぶち込みコスパ製品だから細かいところに粗はある
そこらへんが気になるならやっぱり中国メーカーのは避けた方がいいよ
2023/06/07(水) 13:19:54.38ID:L4cWWw0x0
FHDモニタだと漫画を右上右下左上左下とスクロールさせてたけど
4k32インチだと見開きでバコーンと読めるから最高だなw
167不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-wM9+ [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 13:34:07.86ID:mPk0CgVD0
27M2V Proが気になったので猪君に問い合わせたら中国国内専用バージョンらしい。
日本での発売は今の所なさそう。
2023/06/07(水) 15:10:38.62ID:nTcX5t7cM
グローバル版用意するよう頼むんだ
2023/06/07(水) 16:37:37.72ID:+EraRFfT0
中国製品は性能が良い物は作れても品質が微妙って事が多い気がする
大手メーカーは品質に力を入れてる
2023/06/07(水) 16:43:29.94ID:IdyX1Omfa
逆でしょ
ビルドクオリティに拘ってる日本市場が特殊
2023/06/07(水) 17:07:50.74ID:5NlHzzPV0
LGがテレビのminiLED量子ドット製品発表
したけどモニターも漏れなく出してくれるかな
2023/06/07(水) 17:50:02.07ID:e1xI13uUr
数年は掛かるんじゃね
Dell辺りの方が早く出しそう
2023/06/07(水) 18:03:56.80ID:67njhyOud
中華は品質悪いものが多いって常識かつ当たり前だと思うんだけど
コストとか技術とかそういうことを考えたことはないのか?
もはや品質さえも良くなりつつある
2023/06/07(水) 18:19:28.23
大手が品質良いかと言うと微妙だけどな
サポートにしてもよく分からん中華と違って逃げられる心配ないってだけで割と悪い話は聞くし
175不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-rlEi [133.159.150.214])
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:41.03ID:tYpp+8LNM
品質にはソフトの完成度も含むやろって言うかそこやぞ(トントン
2023/06/07(水) 19:12:37.18ID:JxyItlPHr
>>163
スパイダー新作出たしいよいよ困ることなさそう
2023/06/07(水) 19:13:22.27ID:JxyItlPHr
>>167
モニター程度のサイズなら個人輸入でok
178不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-wM9+ [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/07(水) 19:49:22.61ID:mPk0CgVD0
>>177
32M2Vが欲しくて尼岐阜用意したばっかだったんだ…。
2023/06/07(水) 20:58:15.25ID:Iwi6p2AM0
27m2v在庫復活しとるやん 早速ポチったわ
2023/06/07(水) 21:02:07.74ID:yEEmkYWd0
中国製品っても日本法人+保証もあるところからパチモンオンリーまでピンキリが過ぎるわ
VESA規格満たしてるだけでエルゴトロン付けようとすると干渉するのは作りが甘いとしか言えんが
2023/06/07(水) 21:43:16.53ID:L/ogDXsz0
27M2V Proってどう違うの?
2023/06/07(水) 22:03:57.27ID:tL66OpGL0
>>163
スパイダー高いなw
中古で探そう
183不明なデバイスさん (ワッチョイ e310-WFXd [123.218.85.17])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:07:01.39ID:6Mxln9sZ0
32GQ950-Bが生産完了品になってるけど後継機種出てないよな
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b10-M8TO [153.239.237.138])
垢版 |
2023/06/07(水) 22:21:36.06ID:wOrNQdwG0
EW3280U 8万切り尼
2023/06/08(木) 00:39:08.08ID:rJZeJe/40
32m2v話
最近の中華製品の品質が良いってギャグで言ってるのか?
買って3日目だけど熱で外枠が剥がれてパネルとの間に隙間が空いてるわ
付属のBOX型の電源ユニットはケーブル口の差し込みがゆるくて
奥まで刺した状態でも指でゆするとグラグラする、てか普通に電源付いたり消えたりする
想定していた中華品質をかなり超えて来てるわ
これやべえよ
2023/06/08(木) 00:45:45.39ID:T2YCV7c30
嘘臭え
2023/06/08(木) 01:01:38.22ID:rJZeJe/40
さすがにこのレベルの嘘は吐かないよ
実質直売品だから小売りの回し者ではないし価格帯でオンリーワンだからライバル機のagesageも無関係
SNSでバズりたい訳でもないしな

外枠が浮いてきてるのは中央下、ちょうどメーカーロゴの部分な
上からみると結構目立つ
買った人なら何かしら思い当たるフシはあるんじゃない?
2023/06/08(木) 01:13:13.33ID:3gHCF7Kk0
主語がデカすぎるヤツ程信用出来ないもんはない…
2023/06/08(木) 01:18:26.12ID:9Za/IUoj0
個体差でそのレベルのやつに当たることはあるんじゃないのかな

自分も買おうかと思ってるけど耐用年数とか気になるわ
そういう人間は枯れたメーカーのやつ買うべきなんだろうけど
2023/06/08(木) 01:34:43.68ID:eov7YR8z0
32m2vはちもろぐもはずれ個体引いたみたいだし、音楽用のアンプも中国が低価格帯で高スペックで暴れまわってるけどひどいはずれ個体あるしなあ
中国製品買うならそこらへんは覚悟して買うもの
2023/06/08(木) 01:35:05.69ID:KLfVfGUTa
聞いたことないし、極稀レベルの不良品か嘘松
2023/06/08(木) 01:39:12.89ID:rc/gJa//0
ぐだぐだ言い訳書くよりその剥がれた外枠や空いた隙間とやらをスマホで撮ってここに上げろよ。そうしたら俺等も騒げるんだからよー
2023/06/08(木) 01:41:25.37ID:cCxeG1XG0
対立煽りかアフィカスだろうね~
2023/06/08(木) 01:44:59.58ID:PVNWtiNF0
評判の良さだけ先行して中華がどうのな危険性には錯覚が起きてた
設定ソフトのダメさもちゃんとレポされて分かってきたしね
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 356e-hc5i [138.64.86.249])
垢版 |
2023/06/08(木) 01:47:56.57ID:snTJZuAM0
そろそろJDで32M2Vが7万円台のセールだよ
2023/06/08(木) 01:53:46.08ID:KLfVfGUTa
設定ソフトなんてないけどな
あと、物理インターフェースと設定項目が糞とは散々言われてきた上での評判
2023/06/08(木) 03:27:25.94ID:Z5GSpmC6d
>>195
輸入は嫌だ…w
2023/06/08(木) 05:02:25.29ID:qfoVaGgV0
>>185
写真頼む
199不明なデバイスさん (ブーイモ MM59-rlEi [220.156.14.41])
垢版 |
2023/06/08(木) 07:27:21.59ID:CRrXAAqBM
でもここでちょっと在庫不足煽るだけで簡単に売り切れるし…w
2023/06/08(木) 11:55:39.04ID:zU2+fM7ba
大陸製は検品レベルが日本ブランドとケタ違いにユルイからな
量産テスト機まではカタログ期待値通りでも工場が勝手に安い部材に変えたりするし
2023/06/08(木) 12:25:12.00ID:rr4HhE1v0
M2V買ったけど、画面に傷いってて、開封即梱包で返品したわ
アタリ、というかハズレでない個体引けたら良かったんだけど、残念すぎる
今さらEX2710Uってのも妥協感すごいけど、プライムデーでポイント差し引いて9万円台前半だったらもうこれにしよかな
202不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-rlEi [133.159.150.60])
垢版 |
2023/06/08(木) 12:41:20.04ID:+WRKQoHuM
>>200
これで火災起こす部材に変えたりするからマジシャレになってない
2023/06/08(木) 12:50:41.74ID:rc/gJa//0
こういうの軒並み画像ないのなんでなんだろうなw返品処理の際にお客様都合扱いにならない為にも証拠撮影は必要だと思うんだがw
2023/06/08(木) 12:52:39.60ID:WI274rW6a
>>200
むしろ初期ロットのほうが信頼できるということか🥺

ソニーなんかでもコストダウンで糞になったりするが
205不明なデバイスさん (ブーイモ MM59-rlEi [220.156.14.251])
垢版 |
2023/06/08(木) 12:53:23.76ID:7P3B6zy+M
少なくとも草生やしてる奴のために出す事はないと思う
2023/06/08(木) 12:59:23.56ID:cQuTahvya
英ASUSみたくステマしたいのにアマゾンにしか卸さない中華とか敵でしかないもんな
2023/06/08(木) 13:31:20.44ID:rr4HhE1v0
>>203
アリエクの荷物は撮影しながら開けるけど、アマゾンでそこを深く考えたことなかったな
参考にさせてもらいますわ。thx
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa91-S3Uf [106.131.194.175])
垢版 |
2023/06/08(木) 13:50:08.51ID:Us8rkUzpa
画像の有無と
草生やしてるかどうかなんて全く関係なくて草

まぁ、そういう事ことなんだろうけどwww
2023/06/08(木) 13:58:32.95ID:T2YCV7c30
27M2Vと使い分け用にGIGABYTEのM32UC買ったけど結構ええぞ
高性能な4K湾曲VAもっと増えろ
2023/06/08(木) 16:16:59.98ID:eov7YR8z0
オーディオ関連というか電化製品全般が高スペック中華製品が暴れてるからな
高スペックを大手の半額以下ぐらいで売ってる
2023/06/08(木) 18:00:40.97
MSIが量子ドットVAのWQHDモニター出してきたけどこれの4K版が出てくれたらなぁ
2023/06/08(木) 18:40:32.16ID:gnC+VHaU0
32インチ4Kでハーフグレア出して欲しいな
テレビと比べ動画やゲームの綺麗さが違う
213不明なデバイスさん (ブーイモ MM03-rlEi [49.239.65.123])
垢版 |
2023/06/08(木) 18:48:56.24ID:DNSqIPQwM
なんかあったようななかったような
2023/06/08(木) 19:06:52.89ID:7BPIEf4J0
貼ればノングレアになるシート売ってたけどあれじゃあかんの
映り込みが気になるならカーテン閉めて部屋の電気消せば良いし
2023/06/08(木) 19:16:18.05ID:vrfce5vbr
スマホやタブレットのフィルムをチリ1つ入れずに貼ることが難しいからね
モニターサイズならいわんや
2023/06/08(木) 19:18:29.14ID:vrfce5vbr
画像よこせって言われてるのは185だろ
口調も叩き誘導したい業者臭いし
2023/06/08(木) 19:27:24.84ID:8lUAfpnka
>>204
開発部の設計通りに作ってるのは展示会やレビュー用のテストロットだけってレベルだったりで初期ロットでも信用できない
発熱するから130℃の耐熱ボンド指定なのに安い普通のボンドにしたり全面接着なのに点付けにしたり
しかも高い部材を指定した開発部はバカで簡単に安く作った工場が偉くて良い仕事をしたってガチで思ってる
2023/06/08(木) 21:23:07.10ID:BVfeNEm20
国内家電メーカー勤務のワイ、中国の工場の杜撰さはマジで実感してる

テスト機とか評価機はちゃんと製造するんだけど、販売用の量産機になると勝手に部材のマテリアル変えたりしてくる

継続的に日本で抜き取り検品してるよ
あいつらすぐ「どうやって儲けようか」ってやってくるから
2023/06/08(木) 22:05:50.38ID:4pZtsxrB0
27m2v来たぜ
とりあえずシルバー枠が想像以上に目立つことがわかった
そして輝度が凄まじいな
2023/06/08(木) 22:33:30.11ID:Rh0Ruqfea
HDRとかで輝度上げたら消耗するんだから
輝度50%くらいでちょうどいいんだよ🥺
2023/06/08(木) 23:28:10.85ID:S28sxpQCa
普段使いなら30%くらいがちょうどいい
2023/06/09(金) 00:04:16.69ID:TrOCoHi/0
普段使いなら15%くらいがちょうどいい
2023/06/09(金) 00:08:10.60ID:Zu8amrW70
先に高詳細度を体験したいから4kモバイルモニターいくわ
雰囲気掴んだらminiLEDいくかIPS Blackいくか考える
2023/06/09(金) 00:10:20.19ID:18FXQhRJ0
釣りすら疑ってしまうぐらい4kモバイルモニターは別物だが
2023/06/09(金) 00:56:34.53ID:E7u+I0pY0
4k32インチは100%余裕の俺だが4k15.6インチは当たり前に持て余してQHD15.6インチに買い直した
2023/06/09(金) 01:59:31.54ID:pFUkTpySd
グレア液晶フィルム貼るよな?
2023/06/09(金) 02:23:44.77
>>218
今どきMade in China以外のものなんてあるか?
2023/06/09(金) 05:34:43.09ID:iydFQy3y0
キッチンに21インチのTVある
4k対応の同程度サイズTVが無い て事は
実質ch数が減ると言う事?
受信料まけろNHK
2023/06/09(金) 12:49:47.63ID:cc/hrHuxd
>>218
マスクで話題になってたな
勝手に品質落とす、箱詰めしても安心できない(発送前日夜までは大丈夫でも朝になったら中身がすり替わってる)と
全行程監視カメラで録画して、発送時は駐在員が監視していないと完全には品質低下防げないってw
2023/06/09(金) 13:56:15.78
LGですらmade in chinaだけどお前ら何言ってんだ?
亀山モデルでも使ってるんか?
時代は変わったぞ
2023/06/09(金) 14:06:47.35ID:Wtn18taAM
LGが中華工場使ってるのが何かの証明に?
2023/06/09(金) 14:28:27.19ID:hwFDKJJud
なんか変な風に誤解してる人がいるけど、俺は中国製の商品を貶してる訳じゃないぞ?
あくまで工場の体制が酷いってだけの話。

中国が世界の工場と呼ばれるようになって久しい昨今、部品含めると工業製品と言われる物の7割が中国製っていうデータもある。全世界の7割だぞ?信じられない規模。

で、その工場が上手いこと儲けようとして部材の材質変えたり、パッケージ印刷の品質落としたりとサイレントで色々やってきてる。

だからこそ、ちゃんと国内でチェックして品質管理してるメーカー・代理店がある物を買いたいよなって話よ。


>>217も書いてるけど、いかに儲けるか=従業員に富をもたらしたかを考えた人が偉いっていう国民性。
だから彼らは全くといって良いほど悪い事と思ってない。

その点韓国メーカーはまだ品質管理という概念しっかりしてる。
2023/06/09(金) 17:03:31.60ID:jrRvyJlod
中国の工場がひどいわけじゃないけどな
技術的にはすでに日本の工場より中国の工場の方がレベルが高いし人件費も高い
人件費が高いのに安く物を作ろうとしたらかなりのコストダウンをせざるを得ない
中国中国製品全てが悪いわけではなく、安い中国製品の出来がチープだということ
2023/06/09(金) 17:56:09.20ID:Zu8amrW70
もう安くて良い中華製品は期待できないのかな?(日本製品から目を逸らしつつ
235不明なデバイスさん (ワッチョイ ad02-wM9+ [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/09(金) 18:46:37.02ID:hViPK/hc0
>>233
技術はすごいんだけど工員というか人民の平均的な民度の問題よな。
2023/06/09(金) 18:47:23.14ID:nZ6+5iIg0
中国製品の問題は技術力じゃなくて、商品の質のバラつきだよ
同じ製品でも結構な個体差がでかかったりする
32M2Vで言えばHDRとVRRを併用するとちらつくとか書いてたブロガーもそんなの起きてないってここの人のどっちも嘘をついてないのが中国製品よくある現象
2023/06/09(金) 18:50:14.12ID:QOQB61Pg0
すまんモニターの内臓スピーカーって基本ゴミなのか?
27m2v買ったけどスピーカーゴミすぎてやべーなこれ
3000円のスピーカーより音質ゴミとか
2023/06/09(金) 18:56:34.69ID:nZ6+5iIg0
>>237
モニターの内蔵スピーカーはどのメーカーも基本的にどれもゴミ
テレビとは違うからね
2023/06/09(金) 19:13:33.79
VRRのチラつきに関してはパネルの問題とも言われてるけどね
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 35e0-yFrr [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/09(金) 19:30:01.54ID:9K3fhfjO0
Studio Displayは音がいいらしいけど。
2023/06/09(金) 19:51:52.69ID:jm+GOF+80
>>237
逆にモニターのスピーカー高品質にしてその分高くされてもいいのか?
モニタに金使うならスピーカーなりヘッドホンも最低限のものは持ってるだろ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d99-XtQ1 [116.193.239.6])
垢版 |
2023/06/09(金) 19:58:14.41ID:cGs2g8lJ0
32M2VでUFOテストの結果がリフレッシュレート104くらいしか出ないのですが、何か設定が効いてるんでしょうか?
2023/06/09(金) 19:59:36.44
スピーカーなんていらないから各メーカーはリモコン付けろよと
BenQとiOだけだもんなぁ
リモコン付きが基本なのが
リモコンは欲しいけどリモコン付きに拘ると同メーカーでリモコン干渉起こってしまうのが何とも…
2023/06/09(金) 20:12:08.45ID:TwzDgtVB0
27M2Vにヘッドホン差すとノイズが乗るんよね
245不明なデバイスさん (JP 0H13-vef9 [103.140.113.237])
垢版 |
2023/06/09(金) 20:13:20.84ID:YQZY+pnfH
バラツキについてはただ単に検品の差じゃないの?
検品緩くすりゃその分安くなるんだし
大手並にしっかり検品すりゃ価格も大手並になるだけでしょ
2023/06/09(金) 20:28:20.29ID:oC51gsf8a
27M2Vでも比較的スピーカー良い方だよ
モニターのスピーカーに期待する方が間違い
2023/06/09(金) 20:41:42.25ID:TrOCoHi/0
>>246
同意。中高音は悪くない
ラジオ的には使えると思う
2023/06/09(金) 20:43:17.67ID:TrOCoHi/0
27M2V別売りでいいからリモコン売って欲しい
2023/06/09(金) 20:56:20.89ID:J4+50do8M
中国のスマホ工場なんかは
スマホを番号で管理していて
不具合あった場合でも誰がやったかわかるようになっていて
手抜きなんかできない感じだったけどな
2023/06/09(金) 21:02:01.67ID:CcPtzYMn0
4Kモニタなんて元々高くてでかいんだから5000円未満のUSBスピーカーを追加しても値段もスペースもさほど増えないだろ買っちゃえよ

まあこれがオーディオ沼の入り口なんだが……
2023/06/09(金) 21:11:47.41ID:Nv4FRstT0
4Kモニター購入でスピーカーに5000円追い金するならBenqのモニターを最初から検討するのが得策

ついでに神機リモコン付きだぞw
2023/06/09(金) 22:58:07.75ID:RuXx4xtur
>>241
MOBIUZは売れてるよね
2023/06/10(土) 05:11:13.72ID:vvWzw6QWd
高音質のスピーカーにはどうしてもある程度のサイズが必要だからモニター内蔵のスピーカーでは音質に限界がある
音にこだわるなら別のスピーカー買うしかない
2023/06/10(土) 08:49:13.08ID:QlCJ/GwuM
AVアンプ買いなって
それともイヤホンで十分?
255不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-IbMS [1.75.212.185])
垢版 |
2023/06/10(土) 09:22:47.45ID:Wl21UFpvd
XBOX ワイヤレスヘッドセット位あれば充分じゃね?
1万円台でDolby Atmos、DTS Headphone:X対応だし。
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 8232-S9UQ [133.204.167.192])
垢版 |
2023/06/10(土) 09:36:56.33ID:JDB8YK5w0
PG32UQで変色とか黄ばみの報告とかあったりする?
最近右下あたりが立ち上げ30分くらい黄ばんでるんだけどまだ耐えられるレベルだから補償ギリのタイミングまで耐えるか悩む
257不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-ZScK [124.212.118.81])
垢版 |
2023/06/10(土) 09:43:14.61ID:yjdGIl5V0
>>250
スピーカーすごい邪魔
ケーブル這わせるのも左右に置くのも嫌だから
俺は絶対に内蔵型

音は鳴りさえすればいい
音楽聞かないし
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5255-8sUu [59.147.205.222])
垢版 |
2023/06/10(土) 10:02:43.52ID:81nH5Vgy0
Bluetooth対応のパワードスピーカーって、片方にしかアンプが内蔵されていなくて、結局
左右のスピーカーをケーブルでつながなきゃいけないんですよね?

どうせなら、左右両方にアンプを内蔵させてほしい。

でもそうなると左右のスピーカーそれぞれに電源ケーブルが必要になってしまいますね。
2023/06/10(土) 10:10:19.00ID:vNE5FZDQ0
ちょうどいいサイズと音質のサウンドバーがあればいいかも。モニタにもARC頼む
2023/06/10(土) 10:17:01.35ID:RmNlGnmb0
ARなん何か積んだら検証と認証で激高になるから超ハイエンドだけだなあるとしても
261不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Ly7v [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 10:18:54.87ID:Sl5TUnSS0
CECは対応してるモニターがでてきてるからARC対応あってもいいんだけどね。
2023/06/10(土) 11:15:28.20ID:HOLC4Pzsa
>>256
部分的に変色とか明らかにおかしいからさっさと問い合わせなりした方がいいよ
2023/06/10(土) 12:33:06.62ID:vnzoJmQg0
モニターのスピーカーなんて全部無くしてその分リモコンとかにリソースを回してほしい
2023/06/10(土) 13:05:41.99ID:N40k/YrV0
リモコン何でつけないのかマジで謎だな
安いモデルならわかるがそうでもないモデルにも付けんし 背面のボタンを画面見ながら操作ってやりづらすぎる
2023/06/10(土) 13:19:13.89ID:DnMnYRqZ0
コスト
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 8310-mVGR [122.26.6.11])
垢版 |
2023/06/10(土) 13:23:26.07ID:Krf6Hali0
とりあえずイノクンとかの何その名前は?ってところは、でかでかとロゴ付けるなや
せめてその分野で知名度がかなり上がってからでかでかロゴにしろ
2023/06/10(土) 13:31:55.09ID:RmNlGnmb0
入力切り替えて使う奴は少数派ってこった
2023/06/10(土) 13:44:09.38ID:xs2YtWlt0
入力切り替えとかもそうだが、何よりモード切り替えがリモコンないと使わないだろ
ちょっと暗いなぁとか思っても変えるの面倒だしとかなって
リモコンで瞬時に変えられるから生きる機能であってリモコンなし機種にあってもね

BenQのリモコンもまぁまぁだけどiO DATAのリモコンは便利すぎる
テレビリモコンサイズで邪魔ではあるけどほとんどワンタッチで済む
入力切り替えとかも全部別々にボタンあるし
269不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-Cj9i [1.75.212.185 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 13:59:24.63ID:Wl21UFpvd
32M2Vの復活を待てない!
もうPA32UCGかってくる!
2023/06/10(土) 14:02:47.97ID:gV3dzR3xa
無ければ無いで気にしない人が大半なことにコストかけてられないんでしょ
2023/06/10(土) 14:36:37.10ID:zzsXSJMG0
一度リモコン付きのモニター使ったら次の購入対象もリモコン優先度高いよ。
リモコン無いなら買わない体質になったよw
2023/06/10(土) 14:43:18.67ID:Sv2UHaTZ0
>>269
今回はほぼ丸1日在庫あったのに何してたんだよ
2023/06/10(土) 14:46:30.82ID:txhAFDcsM
リモコンは機能だけ組み込んでくれればいい
こちらで学習リモコン使って勝手に何とかするから
まあソフトウェア実装のコストが高いんだろうが3~4千円位なら余裕で払う
2023/06/10(土) 14:50:16.51ID:zzsXSJMG0
リモコン付きモニターで1番欲しい機能はリモコンOFFに出来る機能。これが無いんだよなぁ…
275不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-Cj9i [1.75.212.185 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 15:20:55.28ID:Wl21UFpvd
>>272
ポイントを尼ギフにするサービスの変換待ってたら終わってた…。
2023/06/10(土) 15:31:59.14ID:BWT4/oHBd
>>274
どういう事ですか?
277不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-Cj9i [1.75.212.185 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 15:34:48.96ID:Wl21UFpvd
やっぱ買わずに帰ってきた…そもそもDisplayHDR +miniLED機の展示が全く無い…
278不明なデバイスさん (スッップ Sdf2-kNhk [49.98.146.45])
垢版 |
2023/06/10(土) 15:35:48.29ID:QCLeB93xd
リビングに置いたリモコン付きのPCモニター、テレビのリモコンに誤反応して一緒に電源消えて困ったからリモコン機能の無効化したな
2023/06/10(土) 15:36:00.65ID:vvWzw6QWd
むしろモニター付きリモコン出せよ
2023/06/10(土) 15:38:36.03ID:PQjxrr/vM
ControlMyMonitor使えば大体リモコン代わりにはなるんじゃね
2023/06/10(土) 15:49:05.76ID:LF+yHDAE0
32M2VをPS5とPCで使ってていちいちポチポチして切り替えててたしかにめんどい
Controlナンチャラ入れればいいのか?ってインストールしてみたけど設定めんどくさくて放置してる
ケーブルがどうとかあるらしいやん
2023/06/10(土) 16:02:55.13ID:zzsXSJMG0
音量ミュートは手元で出来るからスマホみたいに画面オフのショトカが有ればリモコン要らんかも…
スリープじゃダメなんだよね
2023/06/10(土) 16:25:41.92ID:K+jeKjuSa
自動入力切替設定しとけばリモコンの出番ない
2023/06/10(土) 16:43:16.73ID:EuvfD7fs0
このスレ張り付いて見てたから27m2v>32m2vだと思ってたけど27m2vの在庫切れる気配全くないし32のが需要あったんだね
285不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-Cj9i [1.75.212.185 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 16:44:33.94ID:Wl21UFpvd
>>284
どこで読んだかソースを提示出来ないんだけど、パーツ調達が難しいのか不だまりが多いのか何かの情報を見た気がする。
2023/06/10(土) 17:52:35.83ID:8PHzY87t0
https://www.rtings.com/monitor/reviews/innocn/27m2v 英語のレビュー
2023/06/10(土) 18:10:48.56ID:lDk3QGxm0
テレビみたいに汎用リモコンみたいなのはないのかな
2023/06/10(土) 18:43:20.83ID:/mBwehYLr
>>266
逆なんだ
知名度無いからロゴを主張させる
知名度上がれば逆にロゴが目立たなくなっていく
289不明なデバイスさん (スププ Sdf2-N56q [49.98.229.68])
垢版 |
2023/06/10(土) 19:26:07.61ID:sBNlmoLNd
>>286
そこまで評価高くないんだな
2023/06/10(土) 19:32:42.23ID:LN4X10cB0
>>288
その主張docomoに言ってやれ
2023/06/10(土) 19:48:01.76ID:hb3YaiI20
appleが製品の背面にロゴ付けてるのはそれが理由なのか
2023/06/10(土) 20:19:33.71ID:fpJfVheh0
>>280
全然使えない
2023/06/10(土) 20:26:37.73ID:fpJfVheh0
2mv2スタンバイから復帰したら
モニタースピーカー選べなくなる
解決策を教えてください
2023/06/10(土) 21:32:26.12ID:PE5CQ4Vr0
>>286
ちもろぐがこきろしてた32GQ950-Bのが27m2vよりゲーム評価上なんだな
ほかのみるとやっぱ外人は目の性質のせいかVAパネル好きね
2023/06/10(土) 21:49:09.55ID:B+VQExYx0
まあハイエンド並みのHDRが鬼コスパで手に入るってのが強みであって、圧倒的な応答速度とか低遅延とかを備えてる訳じゃないからな
2023/06/10(土) 22:23:53.82ID:zpSm939l0
モニタースピーカーなんて要らんでしょ
オクで三千円でバブル期のミニコンポでも買って付けた方がよほど幸せになれるw
2023/06/10(土) 22:43:44.75ID:LmarvPO00
ここはうかつなインターネッツですね
うかつに音質にこだわるとピュア爺になってしまうんですよ
298不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Ly7v [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:09:18.43ID:Sl5TUnSS0
>>294
Samsungモニターが日本撤退してまともなVAモニターが入ってこないからな
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 8310-mVGR [122.26.6.11])
垢版 |
2023/06/10(土) 23:34:00.03ID:Krf6Hali0
>>298
個人輸入すればええやろ
2023/06/10(土) 23:37:56.38ID:zvsOxVEMM
「モニターについてるスピーカー」と「モニタースピーカー」とですれ違いコントしてして
2023/06/11(日) 00:29:55.50ID:kAo7YsdK0
WQHDだけど今度出るMSIの量子ドットRAPID VAのも良さげかと思ったがHDR非対応なんだな
輝度も300だから認証取ってないだけでもなさそう

ハイスペVAは本当にないよなぁ
2023/06/11(日) 01:11:41.17ID:Vdj7O0qx0
モニタースピーカーって音源いじるような意識高いスピーカーの事か
このスレでは普通に間違うじゃんw
2023/06/11(日) 01:51:18.36ID:N/c+6TQ8M
ネタかと思ってたが、ガチだっんだw
2023/06/11(日) 02:05:19.99ID:04qfp9cB0
どおりでw
2023/06/11(日) 02:10:43.73ID:2OYlvSuo0
>>299
モニターの個人輸入は送料高いのがネック
2023/06/11(日) 02:58:27.21ID:04qfp9cB0
>>301
325CQRF-QDは製品概要にはWin11のAuto HDR対応記載あるけど、仕様表では記載無いね。
2023/06/11(日) 03:00:17.52ID:04qfp9cB0
あーミスった。
仕様の下の方に対応機能でHDRあるわw
2023/06/11(日) 04:00:32.44ID:mMfhJwxf0
27m2vの画面ガラスじゃないよね?
汚れたときはメガネ拭きで掃除する程度でいいかな
おすすめの掃除方法ありますか?
2023/06/11(日) 05:05:18.67ID:pBUuwXoQ0
>>286
Native Contrast - 1,098 : 1
Contrast With Local Dimming - 2,384 : 1

ローカルディミング効かせてもIPS Black同等ちょい増しくらいで、VA(ローカルディミング無し)にあっさり負けてるのね
こういうのは実機測定しないと分からんから難しいな
2023/06/11(日) 10:35:24.42ID:0LY0jbP+M
32m2vは暗い画面が綺麗とは聞いてたけど
逆に明るい部分には他の色の照り返しが入って来て色が滅茶苦茶になるな
黒バックに白の企業ロゴなんて白文字が青くなる
これで正常なのか
2023/06/11(日) 10:42:31.95ID:POn35llta
ローカルディミングが苦手とする市松模様であってもそのコントラスト比なんだからIPS Blackと同等はない
2023/06/11(日) 12:57:18.18ID:pBUuwXoQ0
いやいやrtingsが(ローカルディミング無しの)IPS BlackパネルやVAパネル搭載機で全く同じテストを行った測定結果で負けてるんだから否定のしようがない

苦手な市松模様だから云々って単なる逃げ口上で、都合が悪い条件のテスト結果は認めないって言い訳見苦しいわ
同等はないって言い切るなら測定結果どうぞ!客観的な数値を出して是非反論してください
2023/06/11(日) 13:14:54.91ID:zsia+mXp0
9,269:1ってrtingに書いてあるじゃんw
2023/06/11(日) 13:18:45.46ID:FXfjh0Kr0
都合の悪いテスト結果見えて無くてワロタ
2023/06/11(日) 13:24:41.63ID:Ngl8E4HK0
>>310
そこらへんはローカルディミングの弱点だからしょうがない、バックライト制御の精度もあるだろうけどね
気になるならそこらへんが高性能なテレビ買うしかない
2023/06/11(日) 16:32:03.10ID:2OYlvSuo0
普段の浪人だろ無視しとけ
2023/06/11(日) 17:00:59.29ID:Vdj7O0qx0
TVの直下型LED分割数はハイセンスTV55型で336~75型で2000と
さすがにFALDモニタよりは数段劣る感じらしい
2023/06/11(日) 18:52:05.28ID:Ngl8E4HK0
分割数だけじゃなくて制御の差ね
数が多いから優れてるわけじゃないんだ
ハイセンスのU8Hとかは500ぐらいの分割数だけどローカルディミングは上のサイトでも27M2Vより評価高いしね
そこらへんは別に画像エンジンつんでるテレビにはかなわんよ
2023/06/11(日) 19:09:33.64ID:O15f8Kora
U8Hローカルディミングの評価高いのはVAのおかげでコントラスト比高いからだろ
比べるならIPSにしなよ
2023/06/11(日) 19:48:44.62ID:Ngl8E4HK0
>>319
いやあのテストは別にコントラストを評価してるわけじゃないからパネルは関係ないよ
点灯してる明るさを評価してるのは別の項目だからねえ
2023/06/11(日) 20:46:02.94ID:TPqGiGPEa
>>320
思い込みでレスしてて申し訳ないんだけど、テレビ側はどこの項目の点数見てる?
2023/06/11(日) 21:04:46.16ID:9wOKAxEh0
INNOCN 27M2V は適切なコントラスト比を備えています。ネイティブのコントラスト比は低いですが、フルアレイのローカルディミング機能により黒レベルの改善に役立ちます。ローカル ディミングは市松模様のコントラストを改善するのにそれほど効果的ではないため、ローカル ディミングによるコントラストが予想よりも低くなります。それでも、ほとんどのコンテンツで黒レベルが改善されます。

追加情報として、チェッカーボード パターンを使用しない TV 方法を使用してコントラストも測定しました。結果は、ハイセンス U7Gなどの一部のミッドレンジ テレビとほぼ同じであることを示しています。

コントラスト9,269:1
ネイティブ コントラスト655:1
2023/06/11(日) 21:41:37.30ID:m7ZA2Et50
HDRコンテンツそんなに観ないなら
LGのnano ips blackあたり買ったほうが幸せになれるのかな?
2023/06/11(日) 22:06:03.14ID:mMfhJwxf0
27M2VはIPSパネルを用いた1152ゾーン分割のMini LEDフルアレイローカル調光により
OLED並の無限大に近いコントラストを低価格で得ようとしてる

全てにおいて完璧な性能を求めることが間違い
2023/06/11(日) 22:18:40.74ID:Q2009rKp0
AW3423DWFが12万弱で買えることを考えると低価格も眉唾だけどな…解像度の違いはあれど
2023/06/11(日) 23:58:25.01ID:kkAMF5Zr0
おまえら、いつまで手をこまねいてるの?
2023/06/12(月) 00:55:23.31ID:c7mDWwMM0
rtingsのテレビのレビュー項目とモニターのそれとは詳細が別物だから比較できるものではないって公式が言ってたような
2023/06/12(月) 03:36:13.39ID:m3ZTBsGT0
ローカルディミングは必ずしも万能じゃないのに相変わらず勘違いしてる人がいて苦手指摘されると怒り出す

有機ELにも同じ課題あるけど、消灯で真っ暗は表示できても薄暗い階調表現は苦手な場合も多々あるし
市松に限らず明暗が混在した場面だったりすると結局パネル自体の素のスペック(ネイティブコントラスト)次第になる

その辺最重要視ならテレビ買えって話になるし、PCモニターとしての横並び比較テスト結果だって理解しないとね
2023/06/12(月) 05:13:53.83ID:kTdEJHy+d
画質求めるならテレビ買えばいいよ
2023/06/12(月) 08:22:19.32ID:OA08gZCSa
ローカルディミング万能説唱えてるやつなんていないけどな
意地でも静的コントラスト比だけを推したいやつがいるだけで
2023/06/12(月) 08:32:33.00ID:FoQ01NQi0
意固地になってるようにしか見えない
少なくともinnocnが使ってるパネルで写真現像したいとは思わない
てか出来なくて旧モニタ残さざるを得なかった
動画はキレイなんだけどね
2023/06/12(月) 08:57:02.80ID:btep61010
テレビはもっと劣るけど
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 927c-mItu [203.124.78.104])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:23:55.36ID:bgvS/IWK0
高いテレビを知らないんだなw
2023/06/12(月) 09:25:05.42ID:oc7A5H4uM
早く分割数が多いM2U Pro出してくんないかな
335不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-CQk1 [220.156.12.90])
垢版 |
2023/06/12(月) 09:36:47.35ID:MWn050H2M
何か画質上がる新機能!ある方がいい!数が多いと高スペ!
この程度の理解しかされてないのでは
2023/06/12(月) 09:43:11.98ID:LpCD6n4e0
スレ民の半数以上は言葉をなんとなく知ってる程度でキャリブレーションツールとか持ってないのが大半だろ?
もちろん俺も持ってないw
2023/06/12(月) 10:02:17.97ID:M94Vt2GYa
PCモニターを貶めるためにテレビを引き合いに出してる時点で語るに落ちるというか
2023/06/12(月) 12:34:40.42ID:euueE/EE0
NHKとかいうクソがなかったらテレビって選択肢もあるんだがな
339不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Ly7v [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 13:19:36.91ID:3akvW9K/0
PCモニターはPC経由ならいいけどCS機やセットトップボックスとか繋ぐと、スケーリング機能や
クロマアップサンプリング機能が弱いので動画を楽しみたいならTVは便利やで
2023/06/12(月) 13:51:36.63ID:+B4/URkF0
モニターを悪く言うというか用途の違いだわな
単純に綺麗な画面をみたいならテレビだし、正確な色とかをみたいならモニターってだけ
M2Vがわりと中間的な商品よな
2023/06/12(月) 14:19:15.03ID:oBmbZhi90
そうな
今使ってるテレビが画面半分に割って画像処理後と処理前を同時表示する機能あるんだが地上波とか別もんレベルできれいになるでもモニターがそれやっちゃあかんてのと
NHKが受信料つぎ込んで総務省が技術立国だの家電王国だのイキって早期にデジタル放送移行したせいでMpeg2などというくっそ古くさい物を高画質化しなければならないガラパゴス日本の特殊事情を世界市場向けモニターには積めんしな
342不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-Vbwh [1.75.210.232])
垢版 |
2023/06/12(月) 14:23:32.15ID:vW7izC+bd
>>336
安物だけどi1 Display Proは持ってるわ
最近モニターをLG 27UQ850-Wに買い替えた
2023/06/12(月) 14:31:28.06ID:YxtqBTjN0
M2Vはゲーム以上にむしろオフィスワークに最高のモニターって評価されてる
有機ELはどれもピクセル配置の文字の滲みとと自動輝度低下がオフィスには向かないから
2023/06/12(月) 15:34:28.50ID:N79OSejh0
HDRの高階調のおかげでガンマ以外いじらなければ白黒潰れは起きないんだから
もうキャリブレなんて適当でよくね 好みでw
2023/06/12(月) 19:24:26.65ID:zE+Z0cuAr
>>331
写真現像ってsRGB基準だろ?
今時そんな色域狭いゴミ画像見て誰が喜ぶんだよ 時代はHDRPhotoだよ
2023/06/12(月) 19:25:14.20ID:zE+Z0cuAr
>>336
デュアルモニター始めたときにSpyderX買った
自分で持ってたほうが良いにこしたことはないけど、高いのがネックならレンタルでもいいんじゃない
2023/06/12(月) 19:26:07.73ID:zE+Z0cuAr
>>344
色味がね……
2023/06/12(月) 19:46:11.94ID:FoQ01NQi0
>>345
何言ってるんだお前は
ウチはFOVEだよ
349不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Ly7v [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/12(月) 20:09:42.19ID:3akvW9K/0
HDR Photoって昔からあるけど複数枚の露出の違う画像をSDR画像に合成するものやろ。今ならカメラがHDRで撮れるので
トーンマッピング使ってSDRに落とした画像のことちゃうか。
2023/06/12(月) 20:19:17.27ID:7WSJ/KNu0
>>336
安物シリーズだけど、spiderX使ってるよ
モニターに比べりゃ安いし多少なりとも拘るなら
買っといてもいいと思う
2023/06/12(月) 20:40:34.30ID:xCmZjHOud
27m2vでプレイするFF16は格別だな
テレビでしか味わえないと思ってた
2023/06/12(月) 23:12:44.18ID:bntmPqcS0
色差についてはやかもち先生を信じるのです
2023/06/12(月) 23:16:14.26ID:bntmPqcS0
4K画面でタイトルバー持ってブンブン動かすと
少しチラつくのは仕様ですか?(27mv2)
2023/06/13(火) 00:05:55.21ID:+pdqwItt0
中華モニターあるあるやね。モバイルモニターはかなりの確率で発生する思う
2023/06/13(火) 00:24:48.17ID:XjiXdGtb0
写真現像どうこうは素直にEIZO買えよ
2023/06/13(火) 00:44:47.87ID:/lFg1ND10
今はそうでもない(医療分野は相変わらず強いけど)
2023/06/13(火) 01:14:15.88ID:5skYZZ4f0
>>354
こっちは動画再生支援つけて再生するとチャンネル切り替わるんじゃないかというほどブレブレする
まぁFHD動画なんで、ナシでもよゆー
2023/06/13(火) 02:43:07.86ID:UF3wPwcc0
27インチの動画で1440pの動画見ても全然変わった気しねぇな 全然使ったことなかったけど 27インチじゃドット感が消えるだけか
2023/06/13(火) 02:49:34.42ID:WTNoG2D10
1440pだと拡大するしな
2160pの動画なら違い分かるぞ
2023/06/13(火) 08:31:25.96ID:U3Vr4bwg0
>>349
多重露出とは別だよ
2023/06/13(火) 08:32:18.88ID:U3Vr4bwg0
>>355
EIZOなんて買わなくてもsRGB100%出るモニターとSpyderXだけあればok
2023/06/13(火) 09:05:16.88ID:1g2hBlidM
>>361
え~写真の現像用途でモニタ選ぶならならSRGBで十分
という力強くかつ貴重なご意見を頂きまして~

なんで現像してるのさjpg撮って出しで十分じゃないw
「中古1万で買った俺のKissでメルカリ用の写真撮るには十分だし」
とか後出しで物凄い限定入れてきそう
2023/06/13(火) 09:33:38.43ID:1g2hBlidM
ここは33インチ未満の4kモニタスレなんだから
少数とはいえ静止画の色再現性を重視するモニタとその利用者も対象だろ
現に両方使ってる俺みたいなのも居る
「ゲームなんてスマホで十分だから1920x1080引き伸ばして30fps出せるなら十分じゃん」
レベルの話だよ↑は
高fpsが欲しいゲーマーなんてスマホ人口合わせれば同じマイノリティだってよく判ってんだろ
専スレで何言ってんだよって話だよ
2023/06/13(火) 09:37:24.16ID:1g2hBlidM
流石にイラッと来たわ

 
 
 
以下>>357-360あたりから通常進行でどうぞ
2023/06/13(火) 09:43:51.26ID:AFXgizDmr
INNOCNはsRGB DCI-P3 AdobeRGBモード備えてるから安心だな
2023/06/13(火) 09:59:41.98ID:ZNL2vHf7M
4Kモニター3枚目追加するか迷ってるんだけど、3枚とも144Hz↑のモニターならnvidiaのサラウンドで144Hz表示ってできる?
2枚でサラウンド軽く試したら60Hzしかオプション無くて、3画面144Hz出ないのに+数万出して高FPSモニター買うのも勿体なくて悩んでる
1枚目ネイティブ144,2枚目が144Hz,OCで160Hz対応だからかなとも思ったり(OCオフで接続でも60Hz)
構築済みor知ってる人居たら教えてください
グラボは3080Tiです
367不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Ly7v [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 14:25:42.01ID:pOAEOJkb0
モニター側のAdaptive-Sync系を切ってみてもダメ?
2023/06/13(火) 18:03:34.58ID:aS9hzsJ20
>>366
一応自己解決(?)したので書いときます
どうも片方のモニターは143.86Hzで144Hz謳ってて、もう片方はきっかり144HzHzまで出るけど、nvi-surroundの条件の同解像度同リフレッシュレートに引っかかって60Hzしか選択出来ないっぽいです

参考になるのでnvi-surroundで高リフレッシュレート構築経験ある方は可能かどうか教えて下さると有り難い

てか3画面したかったら流用せずに更に同モニター2枚買えってことか...
2023/06/13(火) 18:05:05.90ID:aS9hzsJ20
>>367
私へのアンカーか判りませんが特に効果は無かったです
ですがその発想は全く無かったのでありがとうございました
370不明なデバイスさん (ブーイモ MM4e-CQk1 [163.49.213.154])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:06:24.54ID:N9Hiy41IM
中華あるある(略
371不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-Ly7v [160.86.128.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/13(火) 18:22:47.11ID:pOAEOJkb0
NTSC互換の1000/1001ってやつか。Geforceのコンパネでカスタムタイミングつくってみたら。
2023/06/13(火) 18:50:32.21ID:aS9hzsJ20
143Hzのプロファイル作成(2枚ともテストパス)してみましたが60Hzしか表示されないですね。サラウンド後のモニターでも駄目でした
2023/06/13(火) 18:52:37.92ID:aS9hzsJ20
pimax12kまでの繋ぎ+VR非対応の為に迷ってたけど、無駄にHDR1000買っちゃってるから追加20万超えはなぁ...
2023/06/13(火) 19:12:17.24ID:H2eOzr2Or
伸びてると思ったら日本語不自由なミネオガイジが暴れてたのか
2023/06/13(火) 20:55:12.42ID:oyIc098h0
テキトーに安い中華HDMI2.1ケーブル買ったら5mという事もあるのか
蛍光灯の電波拾って黒画面になる時ある
てか4kで144Hzや160Hz接続を確約してるケーブルって少ないな
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 32c6-mVGR [115.162.41.216])
垢版 |
2023/06/14(水) 01:03:06.07ID:7dQeTUfi0
2万円台の4kでも、もうFHDには戻れないなって感じで
すぐに8kモニターほしくなって調べたら
まだDELLとシャープの2社しかなくて32インチぐらいのがDELLが45万でシャープが100万近いってw
お手頃になるのいつだよw
やっぱ小さな4kの粒をさらに4分の1の大きさにするのは難しいんだろうなぁ
4kモニター4つ繋げると画素数8kになるという発想だろう60インチぐらいのバカでかい8kTVは十万円台とか安いのあるけどね
4kの技術で作れそうだからね
377不明なデバイスさん (ブーイモ MM1e-CQk1 [133.159.153.210])
垢版 |
2023/06/14(水) 07:31:30.69ID:VmmBXGBEM
中華品はカタログスペック出る事もある、ぐらいのつもりでいた方がいい
2023/06/14(水) 21:23:49.92ID:GmtWNtz3d
ピボット縦でアップスケーリングしたエチ画像表示するのエグイな
等身大高画質で完璧なライティングというね
4k2枚繋がった8kがむしろほしくなる
379不明なデバイスさん (スプッッ Sd12-LwiI [1.75.231.10])
垢版 |
2023/06/14(水) 22:33:28.84ID:656L3HZId
童貞に言われてもな
2023/06/14(水) 23:46:11.30ID:AexTWVSyp
今どきのスマホカメラならカラーキャリブレーションとかできそうだけどなんかないのかね
381不明なデバイスさん (ブーイモ MMf2-CQk1 [49.239.67.217])
垢版 |
2023/06/15(木) 07:36:19.51ID:kRRPgNpCM
校正に使えるほどの精度出すには手間暇かかる上に個体ごとに工場でセッティングが必要
しかもそこまでして売値数万(で済めばいいが)あがっても場末のクソスレ住人のごく一部しか使わない
スマホみたいな超大量生産品でどう見ても非合理的
2023/06/15(木) 08:15:47.52ID:IKYbWtvB0
シャープの100万円ハイビジョンテレビが10万円で同等品が買えるようになるまで20年かかったから
のんびり待ちましょうや
2023/06/15(木) 09:02:38.17ID:KMi531aT0
パネル製造技術盗んで韓国さんが大安売りしてくれなければ
まだソニーやNECのTVは40型で80万くらいしてそうw
2023/06/15(木) 15:42:38.53ID:pEZ3CESSa
M2Uがまたちょっと値下げ&クーポン
2023/06/15(木) 16:37:39.62ID:h8h4+72m0
高機能VA使ってるとIPSがカスに感じるわ
2023/06/15(木) 19:15:48.37ID:qzZsbepir
>>385
ネイティブコントラストの暴力
2023/06/15(木) 19:21:54.11
有機ELもハイスペVAも全部WQHDなんだよなぁ…
4kは大型テレビじゃないとまともなの少ないのが辛い
2023/06/15(木) 20:44:55.68ID:h8h4+72m0
>>387
湾曲なら多少あるで
389不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-dVkh [126.254.151.236])
垢版 |
2023/06/15(木) 20:49:06.73ID:G9RkWq0Ar
27ならWQHDでもええねんけど今のモニターと解像度変わるとデュエルにするとき困るんよな
2023/06/15(木) 20:53:36.90ID:FLnv2mC10
>>382
あれ、なんちゃってハイビジョンで
その後ソニーが MUSEだけどちゃんとしたの 160万くらいでだして すぐ撃沈した
2023/06/15(木) 21:22:19.60ID:+VylL3b00
>>384
この値なら堅実にU2723QEが買えるんだよなぁ……
やっぱ5マソ台でないとなぁ チラッ
2023/06/15(木) 23:08:18.21ID:YwlQ/TYR0
すみません…該当スレが見当たらないのでこちらで質問させてください

先日13700、4070tiの組み合わせのパソコンを購入したので合わせてモニターを新調しようと調べていたのですが、32インチの4Kモニターって結構高いことを知りました
で、ふとテレビのカテゴリを見ると例えばLGのナノセル(量子ドット?)43インチが5万円前後で売られています
これはもしや…このテレビでモニター代わりにできるんじゃないか?と考えたのですが
一般的にテレビをパソコンモニターとして使用する上で不具合というかやはり不便な所ってあるのでしょうか?(インチ数の大きさは別問題として)
2023/06/15(木) 23:20:30.11ID:DmjxmN3u0
RGBWパネルじゃないかどうか
33inch以上のスレが適しているかもしれない
2023/06/15(木) 23:51:28.33ID:LF+AsAhA0
>>392
該当スレはこちら

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
2023/06/15(木) 23:59:47.90ID:YwlQ/TYR0
>>393
rgbw、恥ずかしながら初めて知りました。こんな罠があるんですね…
>>394
誘導ありがとうございました
早速そちらに移動します
2023/06/16(金) 00:17:18.99ID:7PeP1c7V0
innocn子会社のtitan armyが4k32VA60hzのアンドロイドタブレットを8月に出すみたいだな。typecとminihdmi有りで普通のディスプレイとしても利用できるそうだ。本格的に日本市場へ参入してくるのかもしれん。
https://www.gdm.or.jp/crew/2023/0615/493274
2023/06/16(金) 00:29:27.03ID:7PeP1c7V0
後、ゲーミングディスプレイで144hz4k32の32A6Vは国内発売時期未定だが価格は179800円前後見込みだってさ。性能も32としては悪く無さげだが別に32m2vで良いような…
https://www.zhihu.com/tardis/zm/art/567585114?source_id=1003
398不明なデバイスさん (ワッチョイ b264-N56q [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/16(金) 00:33:48.15ID:pNLMp/2H0
大手と比べたら安いんだろうけど中華クォリティだしな
2023/06/16(金) 00:45:50.16ID:djQP/ktx0
18万じゃ高いな
innocnでいいじゃん
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f32-SVi2 [118.109.56.129])
垢版 |
2023/06/16(金) 01:24:20.41ID:700ZBv1o0
今買うくらいなら流石にPrimeデー待つべきだよね?
2023/06/16(金) 04:27:34.46ID:HWj24osJ0
>>380
Samsungの一部のテレビとディスプレイはスマホでキャリブレーション可能。
i.imgur.com/qoSrDrY.jpg
ただし、スマホはGalaxyかiPhoneが必要。
2023/06/16(金) 05:57:42.80ID:cTNjUPIZ0
32A6Vって32M2Vの型番じゃなかったっけ
2023/06/16(金) 08:48:58.45ID:/SbewkD80
フツーに32m2vのOEMじゃないかな
伊野君の不安定な供給に貢献するなら国内需要もあるのでは
2023/06/16(金) 09:22:28.35ID:aKtqXDmzM
筐体もロゴと配色の違いだけ
中国だと値段も一緒
2023/06/16(金) 11:44:35.81ID:oxWeIurr0
Amazonで32M2V購入したら、箱に32A6Vって書いてるしな
2023/06/16(金) 17:20:32.85ID:fv3Se50A0
大抵のモニタは白が白じゃないことが多いので、白が綺麗で色ムラが無いのが欲しい
2023/06/16(金) 17:21:54.03ID:d4vvTNBZa
inzone m9、HDR有効にしたら95Hz以上の表示が突然おかしくなったけど、
どうやら適当に見繕ったケーブルがDP1.2だったらしい。
たまに正常に動くこともあるのがややこしいな。
2023/06/16(金) 17:23:53.86ID:oOWoV57Da
サンワの1.4対応ケーブル安定
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Cj9i [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/16(金) 18:05:12.68ID:JEJgyK620
ゲーミングデバイスセールで32M2V復活しなかったなぁ。
27M2Vで妥協した方がええんかな…。
2023/06/16(金) 20:51:13.60ID:DbIPLQ8U0
こういうのは急いでも後で後悔し続けるだけだから
2023/06/16(金) 22:51:00.74ID:P0LB5nIlr
>>401
しかもこれくっそ精度悪いらしいよ
AppleTVみたいなやつも同様に
やっぱキャリブレーションするなら専用機器買わないと
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-Cj9i [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/16(金) 23:46:56.64ID:JEJgyK620
7000円引きに我慢出来なかった…。
2023/06/17(土) 01:30:50.90ID:Rggj5woK0
買いたい時が買い時
414不明なデバイスさん (JP 0H8f-RJgZ [157.72.55.204])
垢版 |
2023/06/17(土) 09:49:19.11ID:wOuHKiT0H
Amazonタイムセールで27M2Vセールになって瞬殺されたな
2023/06/17(土) 09:53:09.47ID:/WU+3spGr
セールで迷うってことは結局いらないんだわ
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/17(土) 10:21:54.99ID:rgn4GnG00
んんん、昨日の7000円引きよか安いんかー。
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/17(土) 11:15:06.05ID:rgn4GnG00
なんかセール後も売れたのか、現時点で在庫残り9になってるね。
2023/06/17(土) 11:33:16.11ID:XYWeGPtXM
今更知ったけど32GQ950ってHDR性能ポンコツなんだね
HDR1000買って言う程でもないから物欲消えてたのに32m2vとか欲しくなった
2023/06/17(土) 11:39:59.24ID:966gQjey0
万能なゲーミングモニターが今のところないからなあ
全部そこそこバランスよくならソニーM9でいいと思うけど日本だとたけえんだよな
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/17(土) 11:47:06.84ID:rgn4GnG00
でももう次のスペックのモニターが仕込まれてるよね。
ProArtで 4K IPS 2304-zone Mini LEDのヤベェやつ出るし、その付近のパネルを使った格安モニターを猪君も出すんじゃないかと思うし。
2023/06/17(土) 12:10:26.04ID:OlyRpoO/0
さすがに27m2v在庫行きそうやな
2023/06/17(土) 12:51:35.86ID:Rggj5woK0
27m2v7000円引きやタイムセールで買いたかったと考えたら病みそうw
423不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-1DuZ [49.105.103.136])
垢版 |
2023/06/17(土) 13:47:27.28ID:f1HVh3O9d
このスレ的にデルのG3223Qって評価低いのですか?
2023/06/17(土) 13:56:01.08ID:um/fwQBf0
今更感がある
安い時にとりあえず32インチゲーミングモニターが欲しいならって感じ
2023/06/17(土) 14:32:15.51ID:ZaPcaot70
>>419
ex32(27)10uじゃダメなんです?分割数?
2023/06/17(土) 15:32:06.55ID:Rggj5woK0
>>419
ソニーM9はやめとけ
よしだが酷評してたよ
2023/06/17(土) 15:32:44.26ID:VynHc80D0
量子ドット3銃士(MSI ASUS BenQ)と同じかそれ以下の価格で32(27)M2V買えちゃうからね
もう選ぶ意味がほんとにない
2023/06/17(土) 15:33:15.46ID:xTrym6Y5d
今更27インチ買ってもねぇ…
2023/06/17(土) 15:33:40.88ID:NXCDMpwf0
阪神の?
430不明なデバイスさん (スプッッ Sd1f-ChYX [1.75.213.209 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/17(土) 15:35:06.99ID:20wLOe/Xd
32M2Vにマウントを取れるのは、今度出るProArt PA32UCXRだけだもんなぁ。
2023/06/17(土) 15:55:16.05ID:AiSPVpZIa
>>423
安くて必要充分な性能がある普及帯モニタって感じ
RTX4070ti以下ならG3223Qより高性能なモニタ買っても価格差ほどの恩恵はない
どの製品買っても不満は出る過渡期なんだから5年ぐらい後の更新期に向けた安く済ませる選択肢としてはかなり良いよ
2023/06/17(土) 15:59:17.18ID:pmpQB8Bvr
4Kなら60Hzで十分だよなあ
4K120fpsなんてそうそう出ないし
2023/06/17(土) 16:02:52.32ID:WTJQVE2g0
60HzでもいいけどハイリフレッシュレートのやつじゃないとHDMI2.1付いてないからな
VRR欲しい
2023/06/17(土) 16:11:23.38ID:MIlFfZue0
もう半年以上イノクンスレ
435不明なデバイスさん (スップ Sd9f-tNgd [49.97.107.232])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:09:32.94ID:7VFIEHtvd
怖…10万もしても所詮中華クオリティか

@
3月末に購入した27M2Vが故障した(´・ω・`) いきなり煙が出て画面写らなくなった。とりあえずサポートに連絡するか
2023/06/17(土) 18:13:02.87ID:bEBDAuVxa
嘘松ネガキャン
437不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-sQvi [153.131.133.12])
垢版 |
2023/06/17(土) 18:32:15.30ID:bWSCYnv60
さすがにね
2023/06/17(土) 18:46:29.85
そいつ、マウス買ったくらいで写真載せてるのに27M2Vの画像は一切なし
そもそも買ってないよ
2023/06/17(土) 18:57:21.97ID:T+dYRoZ10
猪野くん
2023/06/17(土) 20:03:17.42ID:xUi2lDRO0
煙吹く位ならTwitterにでも載せればネタになるな
2023/06/17(土) 20:26:58.11ID:Kzw/drVI0
台湾コンピューテックスが無事終了して、次は東京ゲームショウ、ここでINZONEの新モデルを出せなければソニーのゲーミングモニターはオワコン。

注目するところは、クソダサ使い勝手史上最悪のスタンドを継承するかどうか…

画面高さを変えると前後も変わるとか聞いたことねえよw
2023/06/17(土) 21:39:46.03ID:mH6UkcCN0
>>441
> 画面高さを変えると前後も変わるとか聞いたことねえよw

聞いたことないけど、使用上問題なくね?
2023/06/17(土) 22:03:33.86ID:PAp+BLdt0
>>440
載せるぞって脅してるとこなのかも
2023/06/17(土) 22:33:56.22ID:Kzw/drVI0
>>442
モニターの高さと前後は3cm変化あると俺は違和感出る。

ま、無いことだけどAmazon限定版INZONEなんてあればごく普通のスタンド有り版作ってくれるのにな。
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f64-W+PG [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/17(土) 23:24:17.09ID:oLtKkoI+0
イノチンは無条件で返品出来るやん
2023/06/17(土) 23:33:36.01ID:acFT9n9Ja
M9は96分割だろうがFALDにしたのが良かった
ただ、M2Vで完全に終わった
2023/06/17(土) 23:49:37.27ID:um/fwQBf0
>>432
60で十分…そう思っていた時期が僕にもありました
2023/06/18(日) 07:26:04.30ID:l2vtsxI+0
>>447
60しか知らなかったらモニターもGPUも安価で済むけど、144見据えると一気に値段跳ね上がるのがね
2023/06/18(日) 08:22:58.60ID:bnnTuPLda
最近のゲームなら内部解像度だけ落としてネイティブ4k60hzとQHD144hz選択できるから別に4k144hzできるGPUが無くても高スペックモニタは役に立つ
2023/06/18(日) 10:07:26.44ID:Ca1ijYJ60
あれ、27m2vどこ?
2023/06/18(日) 10:22:01.55ID:l26OVhjk0
売り切れると商品ページがなくなり27M2Uしか見れなくなる仕様
2023/06/18(日) 10:52:29.02ID:l2vtsxI+0
4K3画面のsurroundで解像度オプションが5760x1080(本来11520x2160)しか出ないんだけど、同じ症状で解決した方居られますか?
サラウンドしてない状態だと3枚とも4Kで認識してます
2023/06/18(日) 15:29:05.01ID:ixh7zYal0
>>452
俺もだわ
2023/06/18(日) 17:10:27.25ID:l2vtsxI+0
>>452
まだ検証途中ですがどうも追加で買ったJAPANNEXTのJN-IPS315UHDRが犯人みたい
Acerのxv282kとLGの32gq950の二枚で2画面サラウンド組むと7260x2160が普通に出るけど、JPNXTとLGの二枚だと3840x1080しかオプションに出ないから3画面でも1080に引っ張られて5760しか出ないのかも
DP/HDMI接続、ケーブル/ポート変更は効果なし

詳しい人なら購入時に判るのか???
2023/06/18(日) 18:59:41.05ID:l2vtsxI+0
>>454
冤罪でした。他の4Kテレビ引っ張ってきて試したところHDMI同士ならokでもDP1.4とHDMI2.0or2.1だとFHD扱いになるみたいなのでグラボ(TUF 3080Ti)の仕様っぽい
生きてるDP手持ち1本しかないからケーブル届いたらDP3本で試してみます
2023/06/18(日) 19:47:45.43ID:gCQYANxP0
これからはType-C出力だ!
と思ってこの前のAliExperssセールで6本買ってふと気付いた
PCにはそんなにたくさんType-Cポート無かった
1,2本はHDMI2.1にするべきだった……

あとデータ転送速度気にしてるせいか全体的に短い。1mばっか
手元のモバイルモニタに繋ぐ用の2m欲しかった……
2023/06/18(日) 21:02:49.30ID:L0HM6ZKK0
DP1.4のケーブルをいくつか試してみたけど、
やっぱりHDRオンで95Hz以上にすると表示がおかしくなる。
どうやらDSCがらみがおかしいみたい。
まあいつかファームウェアアップデートで直るといいな。
2023/06/19(月) 08:55:54.13ID:nBfKDrmhM
結局付属のDPケーブル使うが丸い
2023/06/19(月) 11:17:49.40ID:Kf1ih2UU0
いま改めてinzone見てみると、結構いいんじゃないかという気がしてきた。ワンチャン11万円前後なら
元々映像面は評価されてたし、1152と比べると見劣りするけど、競合の短冊よりは優れてる
モニターアームとスピーカーとケーブルをすでに持ってて、縞模様が気にならないなら。縞はでかいか…
2023/06/19(月) 11:22:35.85ID:ncoI0WCMa
スペック通りの性能があるか怪しいモニター買うくらいならINZONE悪くないんだけど、日本だけ割高なのがな
2023/06/19(月) 11:45:31.56ID:Kf1ih2UU0
900ドルは128000円だから…。14万円でもまだ何かが載ってるけど
2023/06/19(月) 11:52:15.05ID:cM9YVZOt0
4K144Hzの時点でDSC使ってるからなぁ。
463不明なデバイスさん (スププ Sd9f-W+PG [49.98.253.226])
垢版 |
2023/06/19(月) 11:58:18.60ID:ptNurNYzd
ソニーに期待するのは素人
2023/06/19(月) 12:14:32.58ID:mxPXzPJea
まかりなりにも日本企業なんだから不誠実な値段設定はやめてほしい
2023/06/19(月) 12:24:03.29ID:a6fKPFK6a
欠点はたくさんあるけどM2Vの分割数は暴力だわ
これ体験したら同等の製品でないと乗り換える気が起きないよ
466不明なデバイスさん (JP 0H7f-O13E [103.140.113.232])
垢版 |
2023/06/19(月) 12:25:35.40ID:GUPzJqbgH
消費税
2023/06/19(月) 18:49:31.38ID:pLs8fK9+0
M2Vシングルとその半値の機種デュアル、どっちがUX高いですかね
動画垂れ流しつつブラウザとエディタは起動しておきたいです
468不明なデバイスさん (ブーイモ MMa3-WRz0 [202.214.231.208])
垢版 |
2023/06/19(月) 18:51:06.11ID:n/jboxBTM
m2vデュアル
マジレスするとまず27インチ4kの実物見てそれから考えた方がいい。スケーリングなりで自分なりに
使い方ある程度見えてるなら構わないが
2023/06/19(月) 19:10:28.62ID:FpgQhNIt0
27m2v買ったけどこれってアニメ映画見るのには向いとらんかさすがに
お前らってやっぱゲーム用と観賞用でモニター分けたりしてるわけ?
2023/06/19(月) 19:21:16.68ID:3TXd43zzM
中古だけどちょっと安い
https://shop.tsukumo.co.jp/search/c10:1015/?keyword=%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC&stock%5B%5D=%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E3%81%82%E3%82%8A
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f64-W+PG [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/19(月) 19:25:26.85ID:3icQeTzC0
中古はドット抜け保証無いと怖いな
2023/06/19(月) 19:27:04.10ID:8t8XnOmZ0
ツクモの中古は
2023/06/19(月) 19:50:39.54ID:DtnYEycWr
>>469
何故向いていないの思うのか
2023/06/19(月) 19:54:53.87ID:yBR5pHqf0
中古品ってぶっかけられれそうで怖い
2023/06/19(月) 20:00:00.07ID:ZQWiEZRA0
>>474
普通そんな事しないと思うけど類似の経験でもあるん
2023/06/19(月) 21:34:12.25ID:yBR5pHqf0
>>475
えなこの画面にぶっかけてるの見たことある
2023/06/19(月) 22:20:07.36ID:0R1IV0k3d
LGの新型発表されたけど劣化してね?
2023/06/19(月) 22:39:27.81ID:7jV2Jtjkd
>>477
93u-bだから廉価ラインじゃね?
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f64-W+PG [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/20(火) 00:25:06.17ID:kqbiqXq90
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1509833.html
これ?微妙なんかな
2023/06/20(火) 00:59:57.18ID:fa6TaaWo0
HDR400というのは普通のモニタでも結構満たしてる基準らしいからな
HDR部分を軽視するのであればローカルディミング分割数ガーとかこだわらなくてイイし
4K HDMI2.1 144Hzで6万くらいの買っておきゃいいんじゃない?ってなる
2023/06/20(火) 01:06:06.88ID:JqkG1X0W0
>>480
それを6万で買えるなら誰も悩まないっつーの
2023/06/20(火) 01:19:58.71ID:fa6TaaWo0
確かに盛りすぎたなw
4K144Hzなら8万くらいでいくつかあるわ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/20(火) 01:56:39.58ID:IexNZaaC0
そしてM2Vに行き着くんよな…選択肢ほんと無い。
2023/06/20(火) 03:51:47.08ID:SuyruYeD0
>>476いかれたヤツおるんやなぁ
2023/06/20(火) 05:59:07.34ID:Ahc2mT1VM
VRも中古では買えんよな
2023/06/20(火) 08:31:54.36ID:Cgu+I7kr0
HDR400はあってもなくてもほぼ変わらないおもちゃ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-THHG [36.13.134.7])
垢版 |
2023/06/20(火) 09:54:09.29ID:nQyQ7Ztr0
WD+FALDな機種、BENQですら出さないのは何でやろ
ようわからん状況が続いとるな
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-THHG [36.13.134.7])
垢版 |
2023/06/20(火) 09:54:23.26ID:nQyQ7Ztr0
WDじゃねぇQD
2023/06/20(火) 09:59:15.16ID:HTponBA80
なんとか有事が起きる前にBenQからそのモニター販売されることを祈ってる。ま、杞憂になるんだろうけど…
490不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-THHG [126.158.253.133])
垢版 |
2023/06/20(火) 10:19:12.70ID:DDUJ2RJLr
QD、量子ドットはただのフィルターで大型TVのミドルレンジまで採用されつつあるのでモニター程度のサイズなら大したコストアップにはならんはず
FALDはLEDの数に比例してコストは上がるけど100エリア程度でも効果があるのでそれすら碌に選択肢がないのはおかしい

となると制御チップ辺りがネックなんかなぁとは思っている。
にしても高価格帯のモデルも一桁台しかないし訳わからんな
2023/06/20(火) 10:20:39.28ID:tq7MzPfm0
>>487
ゲーミングモニター買う層ってFPSをやる人が多いから基本的にFALDはいらないからだと思うよ
暗いところを敵をみやすいようにわざわざ明るくするからね
それより高hzや遅延低下にコストさいた方が売り上げあがるんだと思う
2023/06/20(火) 10:20:39.49ID:Z9CI//HFd
32gq950はSDRゲームでソロ4K用なら悪くなかったんだけどな
というか使ってるし
謎のHDR詐欺せずに600にして最初から11万ぐらいならもっと売れたろうに
493不明なデバイスさん (ブーイモ MMa3-WRz0 [202.214.125.217])
垢版 |
2023/06/20(火) 10:32:44.21ID:6GUe8ooeM
QD入れると色の調整がいきなり超絶まんどくさくなってそれを嫌がってるんだと思われ
大したアピールポイントにもならねーし
2023/06/20(火) 10:50:57.91ID:lw37KYWWM
32m2vは配信や円盤用なら悪くないと思うけどな
2023/06/20(火) 11:11:45.44ID:JjyfgbCq0
子会社のAUOが高価格帯のパネルはASUSとかに回すことで、セグメント分けしてるんちゃうか。
496不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-THHG [126.158.253.133])
垢版 |
2023/06/20(火) 11:36:44.24ID:DDUJ2RJLr
確かにまぁインフルエンサーのプロゲーマー様の推奨がFHD SDR 144hz TNで3万とかのゴミだったりするからな
単純に需要が無いから作らんだけか
2023/06/20(火) 12:46:36.34ID:CnnmFHbyM
SKYRIM SE、バニラなら4Kで144張り付きだったけど
ENB入れてParallax対応したら50くらいしか出なくなって、
4Kゲーミングの厳しさを痛感したよ。
Adaptive Syncのお陰で、それでもそんなに見苦しくはないんだけどね。
2023/06/20(火) 13:25:57.53ID:vKeGa9Qa0
32UQXEの代替っぽい32UQXRが発表されたな
576分割の量子ドットfastIPSだし、20万以外で収めて出すなら
1択じゃないか?
2023/06/20(火) 14:10:31.20ID:LuoxRSiWd
エンタメ用途なら32インチ湾曲一択よ
デカいし湾曲で動画系は没入感上がるし
湾曲してないのに比べて見やすいし
広すぎず狭すぎずのジャストサイズ
2023/06/20(火) 17:04:57.45ID:XrSd8rlf0
湾曲までさすなら40インチ以上がいいわ
32はフラットでもギリ見える
2023/06/20(火) 19:41:06.16ID:e11/ccCQr
32は小さくないか?
机の奥行き何センチよ
2023/06/20(火) 19:42:16.12ID:FSkM524T0
3画面4Kサラウンドの件自己解決しました。GPUの仕様が原因だったのでスレチで申し訳ないですが同症状の方も居られたので一応書いておきます
ASUS TUF 3080 Ti-OCはサラウンド対象モニターにHDMIを1本でも使用すると同解像度/互換リフレッシュレートのモニターでも11520X2160のサラウンドを構成出来ないので、全てのモニターをDPで繋ぐ必要があります(規格に注意)
4K3画面とは別にAVアンプにHDMI繋ぐのは問題ないです(実質4画面)

HDMIポート3つあるグラボでは確認出来てないですが、DP圧縮技術のDSCとも関係あるかもしれないので一応DP推しときます

スレ汚しすみませんでした
503不明なデバイスさん (ブーイモ MMa3-WRz0 [202.214.231.103])
垢版 |
2023/06/20(火) 19:49:05.31ID:6/aS/pU8M
でけぇよモニターとしては
2023/06/20(火) 19:50:28.59ID:epZkCR3M0
部屋がデカいのでは
2023/06/20(火) 19:58:59.82ID:OFPYZozg0
32が小さいってマジかー
2023/06/20(火) 20:02:02.44ID:6wBOcT73M
U28買おうと思ったら納期未定
HPってこんなのばっかな
507不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-2cHb [126.167.90.133])
垢版 |
2023/06/20(火) 20:39:58.75ID:Vyy8HDeEr
27m2v在庫復活してるね
2023/06/20(火) 21:28:16.24ID:0SakbHPc0
27m2vでDPで電源オフからオンすると画面が映ったあと一度暗転するんだけど自分だけ?
2023/06/20(火) 21:31:23.32ID:OFPYZozg0
27のが在庫あるのなんでや
32もはよまた出荷しろや
2023/06/20(火) 22:12:41.43ID:WusyqnLV0
デスク上に置く前提なら32が最大にして最良と思ってる
2023/06/20(火) 22:19:17.37
小さいって人は1枚しか置いてないのでは?
普通に3枚だと27と32がベスト
2023/06/20(火) 22:20:49.13ID:unpe0ciSM
それ、32の両サイドを27/28縦置きで固める、強い
2023/06/20(火) 22:24:03.98ID:ii/lMZolr
流石に27縦置きは使いづらくない?縦に長スンギな気がする
2023/06/20(火) 22:24:39.12ID:SuyruYeD0
>>512
ここまでするなら21:9の5K2Kで良くね
2023/06/20(火) 22:46:27.50ID:WusyqnLV0
>>513
別に常に全部を見渡す必要ないから縦長すぎでもおk
むしろサブモニタは資料表示やTL表示が主な用途だから縦長の方が便利

WQHDでも縦だと横幅が1440しかないからサイト表示に困ることがあるのでやはり横2160確保できる4K縦置きサブが最強
印刷向けPDF資料表示しても潰れないから見やすいし
2023/06/20(火) 22:47:00.20ID:SDUgye1s0
猪野くん…
2023/06/20(火) 23:27:12.45ID:ObZDz1/E0
32M2Vと27M2Vのデュアルが最強
2023/06/21(水) 00:36:36.56ID:XgYUOA9s0
まぁ金があれば現状それがベストだろうな
2023/06/21(水) 00:59:29.61ID:qaL6vRiMd
32M2Vなかなか良さげ?
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f64-W+PG [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/21(水) 01:04:41.36ID:1us2KGUH0
良いけどセール以外で買う気しないな
2023/06/21(水) 01:39:35.64ID:0uiDf+8a0
PG32UQXRは1599ユーロっぽい
単純なレートでも25万だから、国内代理店からだと普通に30万だろうし、32m2vとは競合にならんな
FastIPSだから反応速度とかは相応にいいだろうし、32UQXの廉価版とかじゃなくて普通に後継機ポジだな
2023/06/21(水) 06:56:15.04ID:qaL6vRiMd
>>520
良いんだねありがと
なら次販売したら買ってみるよ
2023/06/21(水) 09:57:52.75ID:GKQCopDb0
やはり他社が32M2Vの同等製品を出したらめちゃくちゃ高くなるのは避けられないか
2023/06/21(水) 10:38:24.61ID:lsHbng9n0
EW3280UかOptix MPG321UR-QDで迷ってるんですが
FF14しかしないなら60Hzで十分ですか
2023/06/21(水) 10:52:18.49ID:itTOjYO2a
また27m2vが¥106,250で来てる
もう終わりそうだけど
2023/06/21(水) 10:54:54.09ID:qaL6vRiMd
27かぁ…
32なら即決だった
2023/06/21(水) 10:56:14.70ID:qaL6vRiMd
>>524
FF14はPCのスペック次第でもっとフレームレート出るでしょ?
2023/06/21(水) 11:11:02.74ID:GoDqd2zn0
33M2Vは在庫がないし写真をいじるのには癖が強いPG32UQXRは高価すぎるとしたらどれで妥協するのがいいんだろうか
ローカルディミングが上下にも分割されてる32GQ950-Bが在庫残っているうちにいっちゃおうか迷ってる
2023/06/21(水) 11:28:42.43ID:7apjEpaL0
>>524
4Kでやるなら60hzで十分だよ、4090でも4K120安定は厳しいと一緒にやってるやつが言ってる
まあ、そもそもFF14しかやらんのならウルトラワイドのがいいと思うけどなあ
2023/06/21(水) 11:46:11.44ID:lsHbng9n0
>>529
ウインドウサイズをウルトラワイドの解像度でプレイする予定なので疑似ウルトラワイドです
2023/06/21(水) 12:08:05.41ID:xF22dBZZ0
そいつ本当に4090持ってんのかよ
FF14程度なら基本170~180で人クッソ多い街中だと100位まで下がるかなってのが実際の所だぞ
2023/06/21(水) 16:33:41.69ID:fmSZUIpwF
>>528
ゲームならGQ950も32M2Vより強い部分あるけど、写真の編集は苦しそう
2023/06/21(水) 18:08:58.01
プライムデーは何が来るかなぁ
2023/06/21(水) 21:20:50.22ID:vTkYeGYx0
みんな大好き。超一流 ジャパンディスプレイ祭り。
2023/06/21(水) 21:29:26.68ID:d4w5156b0
>>534 やったね! KOORUI祭りより楽しそうだ!
2023/06/22(木) 00:05:35.61ID:q9RRREFQ0
>>535これと
>>534と思わせてJAPANNEXT
2023/06/22(木) 04:10:22.40ID:rJMeAN6L0
wwwww
538不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-FMHs [133.159.151.143])
垢版 |
2023/06/22(木) 07:27:05.96ID:Y5jOGM1GM
違う意味で祭りにはなりかけたがなw
2023/06/22(木) 10:25:20.76ID:FLSklyxX0
inzone見てたら、LDオンにしたら1msから8msになるって、真偽不明の噂見つけたんだけど、
m2vはどう?いや、m2vに限らずfaldってそういうものなの?
2023/06/22(木) 11:03:43.71ID:aTCmimbw0
ちもろぐは機器で計測してるからそういう不具合があればとっくに出てると思う
541不明なデバイスさん (ブーイモ MMa3-FMHs [202.214.231.101])
垢版 |
2023/06/22(木) 11:11:38.74ID:ceB2P7gZM
32か27かで応答速度えらく違うのに一緒くたにしてくるクソエコーチェンバーの鑑
2023/06/22(木) 11:59:36.32ID:GByPzqsO0
Ryzenの内蔵グラフィックって 6000番以降じゃないと
Displayport1.4対応と言いつつDSCは非対応だったのか…。

当然4Kでゲーミングなんかできるものじゃないけど、
デスクトップつつくだけでも144Hzに慣れたら60Hzには戻れないから
せめて120Hz出たら良いんだけど、HDRオンにすると帯域的には101Hzが限界らしい。
HDR取るかリフレッシュレートとるか、ってことか。
2023/06/22(木) 12:40:04.07ID:BFuFNsCba
Ryzen7000のiGPUもDSC非対応っぽいけどな
HDMI2.1が24Gbps上限のモニタは4K120 10bit YUV420が限界だった
2023/06/22(木) 12:41:56.51ID:QEYb/6PK0
>>542
ゲームはやらんが5650GでQHD165HzのHDRで表示できてるよ
ゲームだとそもそもそんな速度でないと思うがどんな環境指してる?
2023/06/22(木) 12:42:58.97ID:QEYb/6PK0
そかここは4Kスレだった
スレ汚しスマヌ
2023/06/22(木) 13:03:45.98ID:NluPOVDh0
Win11でHDRと10bitが有効にならない理由がDPのバージョンだと判明した時の脱力感
2023/06/22(木) 13:42:54.15ID:Rs/hiPAVa
DP1.2でも10bit(8bit+FRC)とHDRの両立はギリギリ可能だったような
モニターの種類によって微妙に違うのかもしれないけど
2023/06/22(木) 15:17:32.95ID:+q0kgayo0
RINGSのm2vレビューに60hz入力すると120hzに変換するみたいなこと書いてあるけどこれ倍速パネルか?
どうりで60hzでテレビ以上の遅延になるわけだ
549不明なデバイスさん (ブーイモ MM9f-ERKX [49.239.64.59])
垢版 |
2023/06/22(木) 16:48:25.64ID:ascWo0WlM
プロレス団体も忙しいな
2023/06/22(木) 18:02:03.03ID:ak/245By0
32m2v在庫復活してたからポチったぞと
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f01-Uu75 [126.227.140.9])
垢版 |
2023/06/22(木) 18:05:35.80ID:qKh69lKC0
液晶ディスプレイの時代は終焉へ。液晶材料に関する新たな研究開発は行われていない模様
https://gazlog.com/entry/lcd-no-more-rd/
2023/06/22(木) 18:28:38.33ID:a2Cldpqta
15~20年後ってとこかぁ?
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff0-mq9H [220.146.54.149])
垢版 |
2023/06/22(木) 18:29:22.74ID:25n/LZ540
かつてのHDD扱いか
まあ金持ちから順に液晶が絶滅していくのだろう
2023/06/22(木) 18:32:15.02ID:1yUFQFhq0
有機ELの生産コストが下がるのまだまだ先やろ
それに液晶自体の技術開発が止まってもバックライトのミニLEDとかまだ進歩するし
あと消費電力に関しては有機ELのほうが多いでしょ
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f55-L1I+ [59.147.205.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 18:34:22.88ID:OArk+nUk0
>>550
13万5千円もするんですね。
高すぎます。
LGの42.5インチの4kモニターを買おうと思います。
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:11:02.22ID:1i0Cr7d20
>>550
ポチったわ…ありがとう。
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f55-L1I+ [59.147.205.222])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:16:39.34ID:OArk+nUk0
32M2Vって具体的に買ったら何に感動しますか?
558不明なデバイスさん (ブーイモ MMa3-FMHs [202.214.125.166])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:17:39.51ID:vj4SkUSHM
SSDみたいな明確なメリットあるわけじゃないからシェア落ちるとか考えにくいけどな
むしろOLEDの進化の遅さはプラズマパネルを彷彿とさせるレベルでやばい
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:19:08.53ID:1i0Cr7d20
>>557
今だとFF16最強環境の一つ。
2023/06/22(木) 19:35:20.68ID:OArk+nUk0
>>559
ありがとうございます。
ゲームをやらないのですが、YouTubeの4K動画を見た場合、感動的な画質ですか?
2023/06/22(木) 19:37:19.09ID:arnzQqAvd
FF16の映像マジで綺麗だもんなぁ
モニターも綺麗なやつ使いたいとこやね
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-ChYX [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/22(木) 19:57:24.16ID:1i0Cr7d20
>>560
Youtube4Kも結構凄かった。
あと、UHDBDの鑑賞がすごく捗ってる。
2023/06/22(木) 20:01:02.37ID:OArk+nUk0
>>562
ありがとうございます。
でもモニターに13万5千円は払えないです。
2023/06/22(木) 20:18:34.14ID:oIZxEc7W0
じゃあ4ね
2023/06/22(木) 21:05:48.02ID:+U8eWAsh0
ガシャポンクエスト楽しいですか?
2023/06/22(木) 21:11:40.05ID:ZIraErdTM
類似品未所持なら即買いだけど32のHDR1000からミニLEDの為だけに追加購入するのは悩む
2年以内に32の4K240Hz出てくれ
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fba-QH35 [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/22(木) 21:38:23.33ID:Q3TvUNS80
32M2Vとやら気になるわぁ。ドット抜け保証とかあるの?
2023/06/22(木) 22:02:45.67ID:f6Im3MY+0
27m2v使ってるけどドット抜けはない
オイラが保証する!
2023/06/22(木) 22:09:08.44ID:UktPJhrv0
凄い動画を見つけてしまった。innocnの工場内部の組立の様子で公式っぽいが、チャンネル登録者たった7人。チャンネルには色々なinnocnモニターの紹介っぽいのもあるし、これはもう俺が中華の工作員を疑わるレベルだろw
https://m.youtube.com/watch?v=-1juQUZFrpw
2023/06/22(木) 22:09:38.04ID:KH5t7CrK0
あったとしても保証はないんだし気にするだけ無駄
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fba-QH35 [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:26:22.17ID:Q3TvUNS80
>>568
ありがとう!
安心して買えそうだわw
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fba-QH35 [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:28:27.20ID:Q3TvUNS80
>>570
ドット抜けどころか製品保証がないのね。。。
2023/06/22(木) 22:38:07.53ID:KH5t7CrK0
中華なめんなよ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-TK1E [153.134.9.140])
垢版 |
2023/06/22(木) 22:55:23.74ID:DvPyrWtp0
😭
2023/06/22(木) 23:03:30.21ID:f6Im3MY+0
中華製品が安かろう悪かろうだけなのは昔の話

IT関連技術は日本と同等以上だと思うし
ジャンボジェット機だって開発できる
2023/06/22(木) 23:15:46.88ID:sglRZnf/0
たしかに安かろう悪かろうでは無いな
アタリもハズレもあるおみくじだ
アタリしか欲しくない、初期不良の交換するのも面倒っていうなら手を出さない方が良い
2023/06/22(木) 23:19:13.57ID:XGaF3cyDa
そんなこと言ったらモニター全部おみくじだわ
2023/06/22(木) 23:22:03.88ID:MEj4gjrk0
西瓜みたいなもんだな
2023/06/22(木) 23:24:24.67
小型のガジェットでおみくじするのは楽しいが、モニターみたいな大型ではやりたくないな
買うのはともかく処分が面倒なんだから
2023/06/23(金) 00:15:58.78ID:X9JD5QJu0
32m2vは高いし在庫ないタイミングだったから、G3223Qにしちまったわ
2023/06/23(金) 02:58:49.00ID:cg0hATlcd
27m2v、2回初期不良引いたけどAmazonって返品しすぎるとBANされるっていうから2回目は諦めちゃったわ
金額が高すぎる
2023/06/23(金) 03:24:10.38ID:SYOBZ61ga
尼の返品は金額で判定されるからその判断は懸命
27M2Vって初期不良だと思ったらファームの不備だったりするから連続で同じ症状出てたなら返品しようが変わらないと思うけどね
自分も27M2V持ってて変な動作に悩んでたけど最終的にメルカリシュートで利益出て良かったよ
2023/06/23(金) 06:48:05.01ID:zbb5vIdU0
Amazonのユーザー評価データが裏で高く取引されてるかもね。
2023/06/23(金) 07:49:36.78ID:rH5K+Cws0
>>581
初期不良詳しく
2023/06/23(金) 07:52:43.94ID:qA0l73aM0
いつもの上級国民
2023/06/23(金) 08:16:16.55ID:P6O45Nnza
誰かさんのお陰でM2Vの不良云々は画像ない限りデマ臭すぎて
2023/06/23(金) 11:21:39.37ID:vJKBKb18M
良し悪しの話題が集まってるスレで
自分に都合の良い情報しか拾えないなら人生ヘタクソ過ぎる
2023/06/23(金) 12:25:20.00ID:yUu+pxyba
病気の人がいるから悪しの情報まみれって話理解できてないのかな
2023/06/23(金) 13:15:07.25ID:3rB6j1tY0
>>435
結局こいつその後どうなったんだよ。
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-DWol [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/23(金) 13:27:26.39ID:cE5MF4i70
27M2Vのファームの更新の仕方とかあんの?
2023/06/23(金) 13:35:41.31ID:KQs62IID0
m2vはhdrとvrr併用のちらつきやら60hz入力のなぞ挙動やらいかにも中華製って感じはする
32型のちらつきの方は単純に応答速度不足かもしれんけど
2023/06/23(金) 14:23:15.99
>>589
確実に買ってないネタツイだよ
その3月に買ったなんて事一切書いてないし
そのくせプラモやらはわざわざ写真載せて購入報告してるのに
2023/06/23(金) 19:30:47.92
BenQが地味にドット抜け保証対象の末尾JPモデル販売開始してるな
2023/06/23(金) 20:10:52.32ID:utuxPAOS0
G3223Q と 32M2V

やっぱ素人目で見ても画質の差って分かるもんなの?
2023/06/23(金) 20:47:22.20ID:KQs62IID0
>>594
暗いところでは歴然の差がでる
ただ明るいところはそんなに差はでない
ぶっちゃけ写すものに次第なところある
2023/06/23(金) 23:23:46.86ID:YpQDNYHq0
ボーナスもらったら32m2vも買うわ
あくまで観賞用だけどな
2023/06/24(土) 02:38:48.12ID:yHwNqBcY0
電動ターンテーブルに載せて舐め回すようモニター眺める趣味でもあるのか?

変わったヤツだな…
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-ULwC [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:18:30.34ID:VVHxkOFZ0
>>596
提携ポイントの尼ギフ変換が終わるまで待ってた間に売り切れた経験をした俺は、今回の復活で躊躇なくポチったわ。
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-ULwC [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 06:19:44.23ID:VVHxkOFZ0
ちな32M2V の在庫は残り23台
2023/06/24(土) 07:00:18.99ID:oyvuqtBs0
32m2vでゲームはおすすめできない?
601不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-ULwC [1.75.246.168 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 07:58:25.21ID:InsHqFIWd
>>600
144Hzでブン回しても遊べないゲーム以外は遊べるんじゃね?
2023/06/24(土) 08:31:50.05ID:j8bxwHH80
普段使いだと結局ネイティブコントラストありきな感じは否めないので
LGにはゲーミング向けNano IPSも1000:1の旧態依然パネルから脱却してもらいたい

AUOはFast IPSで頑張ってるんだけど如何せん採用数が少なくて選択肢が無さすぎる。。。
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aba-ZZXD [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/24(土) 09:18:19.37ID:yrkVkftc0
動画と写真やネットサーフィンなんかの普段使いとして32インチで検討してるんだけどBenq、MSI、ASUS の量子ドットパネルと比較して32M2Vの方が画質は全然良いの?

HDR1000以外でどの点が他より一番優れてる訳のか誰か素人の俺でもわかるように教えて。因みにゲームはしない
2023/06/24(土) 09:20:12.61ID:qSqsqWRv0
27m2v使ってるんだけど後ろのピカピカライトどうにかならんか?
電気消してアニメ映画見るとき気になってしょうがないわ
2023/06/24(土) 09:28:03.60ID:XTcZi3WdM
>>599
それ朝になると25に戻るヤツ
2023/06/24(土) 10:07:05.94ID:KQk5y41z0
msiの量子ドットはデフォ設定だと赤か青がどぎつい印象だったな
32M2Vはデフォ設定でも特に違和感は無かった
利便性に勝る物は無いからリモコン付きのbenQがいいんじゃね
性能で選ぶならイノクン
607不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-ULwC [1.75.246.168 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/24(土) 10:53:40.70ID:InsHqFIWd
>>605
昨日は30数台だったよ?
2023/06/24(土) 11:31:35.21ID:qSqsqWRv0
27m2vみたいにタイムセールで32も2万ぐらい安くならんかな
2023/06/24(土) 12:18:04.58ID:+Y6hTNZ9d
今モニターの売れ行きがめっちゃ良いからなかなか値引きしないだろね
ボーナスの時期だし、FF16買って綺麗な映像のモニターでやりたいって人が多いみたい
610不明なデバイスさん (アウアウウー Sab9-ZZXD [106.146.75.137])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:31:25.44ID:Bsw+kdAFa
>>606
なるほど色味とかも違いんだな
取り敢えず一度ヨドバシでも行って現物見てみるサンクス。その性能ってのは発色とかそう言う意味なのか?

60hzで10万円以下とかがあrwばよいのになぁ。。。
2023/06/24(土) 14:37:55.23ID:jFJSGFB20
FF16なんか買う奴いねーだろましてそのためにモニター新調とかありえん
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a55-OfpS [59.147.205.222])
垢版 |
2023/06/24(土) 14:39:30.53ID:83peKTw10
今日、ビックカメラに行ってきたのですが、4Kのディスプレイが一つも展示されていませんでした。
4Kのディスプレイって全く普及していないということでしょうか?
2023/06/24(土) 15:15:27.56ID:qSqsqWRv0
ムービーゲーだから4kで見たいってことだろ
2023/06/24(土) 15:28:57.85ID:8WNrj3eL0
4Kモニタとなると27型32型になるが一般人にはでかすぎて需要がない
ゲーマーもFHDで24インチで高Hzの方が好かれる
十数万も出すなら一般人はソニーの65型TVとかが買えるのでそっち並べる罠
2023/06/24(土) 15:29:51.06ID:jFJSGFB20
exactly(その通りでございます)
正確には店頭で買う奴は少ない、ってとこかと。
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aba-ZZXD [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/24(土) 16:56:00.71ID:yrkVkftc0
ヨドバシじゃなくてワンズまで久々に行ってみるか!
2023/06/24(土) 17:58:38.42ID:h8AUl/lTa
店舗毎に品揃え違うしヨドバシ大型店とかなら結構品揃えいいぞ
2023/06/24(土) 17:59:28.91ID:xEdThDia0
映像美にこだわる奴はテレビがいい
発色が全然違う
42,3インチならデスクに置けるし、FPSガチ勢じゃなきゃ反応も十分
高いモニタ買っても結局映画とかゲームは家のテレビが綺麗だった
2023/06/24(土) 18:14:41.55ID:Uc9hMLsH0
>>618
一時期テレビとPCモニター並べてたけどテレビは所詮テレビだからモニターとしては使いにくくて結局外したわ
それと最大の問題として今の50インチ以下のテレビは各メーカー全く力を入れてないから軒並みゴミしかない
選択肢としてはLGの有機ELくらいしかないと思う
2023/06/24(土) 18:34:46.58ID:xEdThDia0
確かにテレビはモニター機能少ないね
個人的には輝度低くしてエクセル等の作業するくらいがモニタ的な使用用途だったんで、
普通のモニタと使用感は遜色なかったけど
あと43インチのパナやレグザは、12万台のHDR600の液晶よりYoutubeやネトフリやゲームは余裕で綺麗だった
ハーフグレアとか映像エンジンの違いなのかね?よくわからんけど
焼き付きとか心配じゃないなら42インチ有機がいいのかな
モニター的な使用は比べるまでもなくPCモニターが優れていて、映像はテレビだと感じた
餅は餅屋なんだな
2023/06/24(土) 18:42:48.84
テレビはDPやUSB-Cがないけどな
個人的にはHDMI多いから困らないけどモニターとしてはな
最小レベルのLGの有機ELにしてもさすがに複数枚厳しくなってくるし
2023/06/24(土) 18:46:17.21ID:8WNrj3eL0
やっぱTVは動画表示に特化してるから長年のノウハウがあるんだろうな
PC普及率も下がってる中で大きい画面でHDR動画録画を見ようという層は
ニッチにもほどがあるって感じw
2023/06/24(土) 18:55:10.26ID:gVB4/1fU0
焼き付きって起きなかったっけ?
2023/06/24(土) 18:56:25.46ID:qSqsqWRv0
50インチ以上のテレビって視聴距離の問題がなぁ
せっまいアパートで暮らしとるやつにはモニターしか選択肢ないのキツいね
2023/06/24(土) 19:16:17.70ID:TcAlyqdbd
良さそうだと思ったテレビの事いろいろ調べたらHDMI端子の帯域幅が正確にはわからんけど18Gbps程度しかないとかでなんちゃってHDMI2.1のものも多いし、この辺モニターの方がちゃんとしてるんよなぁ
2023/06/24(土) 19:25:18.64ID:Uc9hMLsH0
まあ後ここ33インチ以下だから一応言っとくけど32インチのテレビはほぼ全てFHDですらないからね
33インチ以上モニターなら別スレで色々良さげなのも出てるんじゃないんかな
2023/06/24(土) 19:48:18.95ID:9OBKmjLi0
中華モニターのなかにはHDMI2.1といいながら18Gbpsまでしか対応してないものもあるみたいやで
2023/06/24(土) 20:08:49.13ID:ZwZADUhh0
32型 144Hz以上 HDR600以上のモニタで調べた限り、
HDMI2.1で帯域幅まで商品ページで表示してるのはASUSぐらいか

・24Gbps
DELL G3223Q https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000200916/

・48Gbps
ASUS ROG Strix XG32UQ…商品ページより
ASUS ROG Swift PG32UQ…商品ページより
MSI Optix MPG321UR-QD…商品ページにHDMIケーブル2.1(48Gbps)の仕様を載せてるからたぶん48Gbs?

・不明
LG UltraGear 32GQ950-B
BenQ MOBIUZ EX3210U
2023/06/24(土) 20:39:47.28ID:pjeUwZ3Ya
MPG321UR-QDは48Gbs
https://www.msi.com/blog/touring-around-in-cyberpunk-2077
2023/06/24(土) 21:02:55.98ID:pjeUwZ3Ya
BenQ MOBIUZ EX3210U
redditを信じるなら48Gbs
https://www.reddit.com/r/BenQ/comments/snbrgx/benq_ex3210u_4k_144hz_monitor_unboxingquick_test/
2023/06/24(土) 21:51:25.75ID:ZwZADUhh0
英語のページの方は帯域載ってた
FWアップするまで120Hzまでだったのは何なんだろう

BenQ MOBIUZ EX3210U→HDMI 2.1 (48Gbps)
https://www.benq.com/en-ap/monitor/gaming/ex3210u/buy.html

MPG321UR-QDを狙ってたけど
KVM + 電源内蔵 VS リモコン + ドット抜け保証(JP型番)
のどっちを取るかで悩みが増えたわ
2023/06/24(土) 23:19:05.98ID:gDu9Lb1qM
EX3210UはPiPとかなかったりして結構機能差がある
2023/06/24(土) 23:35:05.96ID:J0K5PYgX0
>>628
32GQ950-BもHDMIで4K144hz対応してるから48Gbpsだぞ

テレビはそもそもHDR〇〇〇なんて規格がないからなあ
そこそこのグレードならモニターのHDR1000なんかより普通に強かったりする
色も画像エンジンで派手、量子ドットつんでようがここはかなわない
ただ色の正確性やら応答速度に難があるのが欠点
2023/06/24(土) 23:36:35.63ID:7OQdyygB0
前のモニタにPIP付いてたけど一回も使わず買い替えたわ
2023/06/24(土) 23:38:04.01ID:gJV7A5wG0
EX3210Uを検討するなら実際に見比べる経験したがいい、同クラスのモニターとHDR比較すると暗いんだよなぁ…
2023/06/25(日) 00:15:20.91ID:Sn0dhoXw0
>>635
M9         600 cd/m2
G3223Q     600cd/m2
32GQ950-B    450cd/㎡
MPG321UR-QD 400cd/㎡
EX3210U      300cd/㎡
標準値輝度のスペックがそもそも低いからしょうがない
HDR〇〇〇認証のまやかしをしないDELLとSONY辺りはちゃんとしてる会社なのかねえ
innocnはそもそも標準輝度すらのはさすが中華製品
2023/06/25(日) 00:16:16.53ID:Sn0dhoXw0
innocnはそもそも標準輝度すら掲載がないのはさすが中華製品
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 117d-LqeT [218.46.111.100])
垢版 |
2023/06/25(日) 01:09:17.53ID:TFjIMmV+0
32M2V手に入れてMPG321UR-QDは売ってしまったぜ
HDR性能差が素人でも一目で分かった
あと黄ばみが少なくて日本人向けで良き
MPG321UR-QDは白の黄ばみが気になってしゃーない
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 5aba-qukz [59.190.248.157])
垢版 |
2023/06/25(日) 02:05:29.47ID:vDIn2ScG0
1000ゾーン程度じゃ意味がない? 「ローカルディミング」でコントラスト比改善
youtu.be/AkYwdh8fjdI?t=573

ローカルディミングの分割数をどこまで増やすと自発光ピクセル(有機EL)と区別つかなくなるか検証
結論から言うと、ネイティブコントラストが1000:1程度のパネルではローカルディミングを超絶増やさないと意味なさげ

有機ELと区別つかなくなるレベル
① VA (ネイティブ5000:1) → 200分割以上
② IPS Pro等 (ネイティブ2000:1) → 3000分割以上
③ 一般IPS (ネイティブ1000:1) → 数万以上?(10000分割でも区別可能)

今のLGのnano IPSパネル(1000:1)使ってるの、みんなダメそうね
2023/06/25(日) 02:12:30.00ID:vDIn2ScG0
この結果は個人的に結構衝撃だったけど、結局いくらバックライト側で頑張っても、結局パネル自体の実力がモノを言うと言えばそりゃそうか

テレビメーカーが直下型バックライトとの組み合わせでIPSからVAへの組み合わせが
一時期進んだの(特に東芝)不可思議だったが、もしかしてこれが理由だったのかなぁ
特に関係ないかもしれんが
2023/06/25(日) 03:07:01.94ID:zvjE1DEU0
普通にそれが理由だよ
rtingsでQN90B(VA)とQN85B(IPS)のレビュー見れば分かるけど、細かいディテール内での明暗差は結局ネイティブコントラストの差が大きな比重を占めている
FALDで対処できるのは暗所での白浮きとかその程度
2023/06/25(日) 03:33:50.44ID:vDIn2ScG0
なるほど勉強になるわ、ありがとう
当たり前って言えばそうなんだけど、パネル性能次第でだいぶ変わってくるのね
正直なところ現行のFALD機種を買う意欲が結構減退してしまったw
知れば知るほどどういう基準で選ぶか悩むわ、使い方にもよるが難しい・・・
2023/06/25(日) 03:52:39.31ID:o9MUMHPwa
視野角、残像に難ありなVAよりは寿命が短くても有機ELの方がいいや
2023/06/25(日) 05:03:02.28
RAPID VAの4K版さえ出てくれれば

レビューはまだほぼないけどMAG275.325CQRF-QDは良さげだよなぁ
2023/06/25(日) 05:03:50.46ID:tdknhd850
ハイスペVAなら残像は解決するわ
視野角気にするとかどんな環境やねん
2023/06/25(日) 05:05:12.66ID:9LqgXJjyd
テレビを斜めにしか置けないんだろ
2023/06/25(日) 07:41:20.09ID:G0yw/m9M0
32インチの業務用4KBRAVIA、マルチユースのPCモニターとして使うのはどうなんだろう
使ってるって方いたら使用感など教えてください
2023/06/25(日) 07:43:40.90ID:dQIUh8i00
VA32型モニタなんて近くで見たら端の色がおかしくて没入感どころじゃないでしょw
2023/06/25(日) 09:05:16.49ID:1fhqYpWfr
じゃあ曲面でいいじゃないか!
2023/06/25(日) 09:08:11.43
VAはほとんど湾曲じゃん
2023/06/25(日) 09:25:32.47ID:dQIUh8i00
湾曲でもバッチリ色が合うとこから20センチ頭ずらせば
もうあの補色が混じるおかしな気配になるイメージ
652不明なデバイスさん (オッペケ Srf5-ZZXD [126.233.129.231])
垢版 |
2023/06/25(日) 09:30:32.10ID:3NM8LjSyr
>>639
これ平気で32インチモニタと60インチ以上のテレビを分割数だけ見て比較してるし実際買う上で参考になるかはわからんね
2023/06/25(日) 09:43:55.81ID:Hq57ygol0
あと正直有機ELなめてるとは思う
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d01-wJdI [126.58.223.61])
垢版 |
2023/06/25(日) 10:09:30.92ID:4ZMZ6ghp0
PCモニター買い替えたいけどおすすめ教えて?  
http://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687648937/
2023/06/25(日) 10:15:17.87ID:HTCz6wE2a
>>645
前述のQN85Bですら「暗い遷移には大幅なオーバーシュートがあり、暗い領域の背後で逆ゴーストが発生」するんだけど
そもそもそんな33インチ未満モニターあるなら挙げてみろよ

コントラスト半減の広角VAならともかく、首かしげるだけで色味が変わる程度の視野角が嫌なやつは腐る程いるからIPSが人気なんだろ
2023/06/25(日) 10:18:46.30ID:HTCz6wE2a
>>655
すまん、VAはQN90Bの方か
「いくつかの顕著な持続性ブラーがあり、暗い遷移にオーバーシュートがあり、それが少し逆ゴーストを引き起こしますが、あまり目立ちません。」

まあ、残像あるけど
2023/06/25(日) 12:26:34.27ID:zvjE1DEU0
VAは広視野角フィルタ入ってるモデルならIPS並の視野角を保ちつつネイティブコントラストも3000:1程度出るから非の打ち所がない
なお33インチ未満モデルはない
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-WJqt [153.134.9.140])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:33:02.02ID:+eo/fHpS0
ぬう
2023/06/25(日) 16:47:20.03ID:0v7ae+UCd
ぬう…
2023/06/25(日) 22:09:10.58ID:YJ4F6shS0
今度出るASUSのFALDは32M2Vの分割数の半分だしなかなか同等品が大手から出ないなあ
2023/06/25(日) 22:29:09.85ID:vaU5P5xKd
27m2v
なんかwinの画面とスリープ設定の一定時間で画面切るで画面が消えるとusb通知音が数秒間隔で鳴るんですけど?
2023/06/26(月) 00:09:00.17ID:42NC0xBf0
Amazonタイムセール、32m2vは即売り切れか
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 8502-ULwC [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 00:21:56.56ID:xktOyWI10
23時の時点で7台しかなかったしな。
2023/06/26(月) 00:40:25.37ID:LKu62WnM0
セールいくら?
2023/06/26(月) 00:55:07.75ID:gPn5I7nIa
135000円から15パーセントオフだったと思う
666不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+K9K [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/26(月) 01:05:18.66ID:Z6iPQAha0
プライムデー待っても良いしタイムセール中に復活するかもね
2023/06/26(月) 03:52:18.85ID:yZfzKzDud
27m2v、信号なくなったら速攻で省電力モードに入って電源落ちちゃうのどうにかならないかな?
電源ボタンも何回クリックしなきゃいけないかよくわからんし、起動するまでラグあるからめんどくさすぎる
2023/06/26(月) 06:07:09.75ID:moFOVYin0
Fire TV 4K MAXでも付けて自動切り替えにしておけば
669不明なデバイスさん (ブーイモ MMfa-nbMS [49.239.66.64])
垢版 |
2023/06/26(月) 07:48:00.94ID:xM/H4AzFM
そういう細かい完成度が低いのは中華の仕様。そして上がる事は永遠にない。動画によって
頻繁にチラチラしたりとかモバイルモニターでよくある
2023/06/26(月) 09:35:59.80ID:sBqCimRCM
>>665
2万円引き?デカかったな
2023/06/26(月) 11:02:42.03ID:iYSjJHVma
27m2vもまたセール
2023/06/26(月) 11:26:27.93ID:7fpzmbYP0
セールで大幅値引きからさらにクーポンで値引きのモデルとかあったし、マジで原価いくらやねんて思う
2023/06/26(月) 11:44:09.59ID:GpHvL7aZ0
円安だし知名度的低いから普通に利益なしで今は売ってるんちゃう
2023/06/26(月) 11:46:53.34ID:ZANkD/oQM
77,000円のJOLED有機ELモニター買った人おる?
2023/06/26(月) 12:05:59.02ID:exVRAACg0
27はまだ在庫あるな。
需要は圧倒的に32なのか。
676不明なデバイスさん (スププ Sdfa-+K9K [49.98.239.201])
垢版 |
2023/06/26(月) 12:40:53.42ID:tLOB6luGd
セールの時は円安抜きにしても海外の方が安いから何とも
2023/06/26(月) 13:20:34.65ID:/CPJksN1r
32セールやってたのかよ 完全に出遅れたわ
2023/06/26(月) 13:44:14.37ID:DaAo6zCRM
こうして情弱は一生買えないのでした
2023/06/26(月) 13:50:26.82ID:W/APgbEL0
在宅用だがAW3423DWFが欲しい
なんとなくイメージではあるが有機ELは目に優しそう
2023/06/26(月) 13:55:26.78ID:WBVjrISO0
ゲームや動画ならいいけど特殊なサブピクセル配列なので文字は見にくいんじゃなかったっけ。
2023/06/26(月) 14:01:51.35ID:iu482rET0
手持ちだと文字ならipadproが一番見やすいわ
2023/06/26(月) 14:04:35.79ID:ys5jJWDda
有機ELは事務用には向かないぞ
ピクセルの関係上文字が滲むし画面が白いと輝度が自動的に落ちる
2023/06/26(月) 14:41:11.76ID:E9hCShtH0
ゲームやるけど文字仕事もするよ、みたいなタイプだとイノクンじゃないほうがいいんかな?
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aba-ZZXD [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/26(月) 16:42:43.10ID:wO0hhN6n0
いろいろパネル特性あるんだなぁ~勉強になるわ
2023/06/26(月) 16:58:31.22ID:W/APgbEL0
>>680
>>682
そか、ありがとう
iphone X/11/13と使ってきて違和感ないから問題ないと思ってたよ
反応速度がいいとスクロールした際の挙動が違うことに期待できる、とは思うんだがそれだけ、といえばそれだけ。
もうちょい悩んでみるよ
2023/06/26(月) 17:16:48.35ID:lkTxTy+x0
>>672
どうやら古いバックライト方式(人によってはちらつく)だったり、60hz時の応答速度のごまかしによる遅延だったり色々けずってるところはけずってるんだろうなと思う
後は入力を切り替えると色関係の設定がとぶとかrtings書かれてたりするね
そこらへんがやっぱり中国の製品なんだなとは思う
2023/06/26(月) 19:28:01.07ID:OPGxw/xDM
倒産したJOLEDの印刷式有機ELモニタなら文字滲まないかも?
688不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-nbMS [133.159.149.135])
垢版 |
2023/06/26(月) 19:39:07.13ID:OIpP3k3cM
にじまないけど60hzまでだし入手性もちょっとね。あと痛烈にお高い
2023/06/26(月) 20:08:25.62ID:AFdB/Pt7a
>>667
信号あれば自動で点灯するわけで面倒だと思ったことない
「Auto Power」オフにしてる?
2023/06/26(月) 20:34:06.56ID:SAZ6/zfa0
>>686
30000Hz以上のスタッターが見える生き物なんていねえよw
691不明なデバイスさん (ワッチョイ f5f0-JtkM [220.146.184.64 [上級国民]])
垢版 |
2023/06/26(月) 21:12:14.88ID:OL1a/i9V0
INNOCNって過去のアマプラで特価やってた?
2023/06/26(月) 21:46:39.27ID:gNSOHmKJr
>>688
ヤフーショッピングで77,000円で買える
2023/06/26(月) 22:19:14.50ID:jVqtDAqNa
Amazonでもその値段だね
記念品として買うならまぁいいかなーって感じの値段なのでちょい悩む
スタンドないけど
2023/06/26(月) 22:24:38.71ID:0veFg7k7a
>>675
27インチ4KはFPS系ゲーム用なら良いと思うが、RPGや事務的な作業や動画とかその他の用途なら32インチの方が良いよ
2023/06/26(月) 22:35:46.69ID:BIE7ESfJ0
ぶっちゃけ近づいて見りゃ27も32も一緒よ
2023/06/26(月) 22:54:27.79ID:gNSOHmKJr
なお机の広さ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+K9K [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/26(月) 22:56:14.82ID:Z6iPQAha0
まぁ机によるよな
うちのは奥行き80cmだから27だとちょっと小さい
2023/06/26(月) 23:42:38.39ID:lkTxTy+x0
音楽アンプやDACの市場のように低価格帯は中華製品がほかを駆逐していくのかな
2023/06/26(月) 23:56:56.64ID:tWb+nzq90
机の広さ問題はあるけど在宅やってるとどうしても広い作業スペースがほしくなる
2023/06/27(火) 00:31:46.95ID:6dKiowsg0
>>693
いい感じだな、と思ったがVESA対応してないのか
ネジ穴が100mmX100mmに見えなくもないがどうなんだろ?
2023/06/27(火) 00:34:20.64ID:+GvtXNGC0
ベッド真上の天井に貼り付けたら?
2023/06/27(火) 01:07:48.25ID:Y5PKeJ7E0
気になってて確認したけど
https://camp-fire.jp/projects/view/536083
Q6:スタンドは使えますか?
A6:glancy背面の取り付け部はVESA規格に準拠しています。同梱はしておりませんので、背面の形状に合ったスタンドをお客様の方でご用意ください。
具体的に何ミリかわからないし売られてるやつに同じ金具ついてるかわからんけど
2023/06/27(火) 01:47:16.77ID:rzskxe+2a
ショップのページ見りゃちゃんと書いてるよ
2023/06/27(火) 07:42:58.90ID:YGg6NkMDr
glancyならVESA100
2023/06/27(火) 09:14:16.21ID:ipys/bNU0
HDMIが2.1対応だったらな・・
多分2.0bだよねこれ
706不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-nbMS [133.159.153.99])
垢版 |
2023/06/27(火) 10:00:01.49ID:MGms5GrVM
どうせ60HZまでだし2.1とか何の必要もないがこだわる理由は何だ?
2023/06/27(火) 10:09:35.89ID:1C8qSa2v0
4Kだと31.5インチと決めていたが有機ELなら画面を近くで見てもいいかな、ということで買っちまったよ。
2023/06/27(火) 10:25:18.44ID:XkAqFRje0
HDR非対応だよね?>JOLEDの4K有機EL
そこが対応してれば買ったなあ
2023/06/27(火) 10:46:53.03ID:rmn25IhD0
>>706
VRRがあるじゃん
HDMI2.1なら必ず対応してるわけじゃないけど
710不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-1Bpn [49.106.215.226])
垢版 |
2023/06/27(火) 11:01:06.49ID:0JP3x6Oad
>>707
劣化早いらしいけど大丈夫か
2023/06/27(火) 11:24:11.27ID:Y5PKeJ7E0
Q&AにHDR対応って書いてるよ
俺はまだボーナス出てないから売れ残ってたら5のつくhjに買えないか悩み中
2023/06/27(火) 11:25:34.13ID:c8kE9hzgM
何故仕様すら見ずにレスするのか
2023/06/27(火) 12:04:06.91ID:1C8qSa2v0
>>710
iphoneXもまだ使えてるし大丈夫だろ
5年もてば充分かな、って価格だとは思うぞ
2023/06/27(火) 12:43:33.20ID:R3ugf0CHr
27M2Vのスピーカー、すんごい籠もってんのな
2023/06/27(火) 13:21:03.62ID:ytXOWs69a
音が出るだけ大したもんやろ
2023/06/27(火) 13:26:41.87ID:VO8fVdxpd
JDで32m2vが10万くらいであるな
2023/06/27(火) 15:29:07.47ID:Sdew1YF6a
>>711
>>712
すまねえ
amazonのページしか見てなかったんだ
campfireのページ行ったら確かにHDR対応って書いてたわ

https://camp-fire.jp/projects/view/536083
2023/06/27(火) 15:29:44.53ID:vWu1mtp50
いいってことよ
719不明なデバイスさん (スププ Sdfa-+K9K [49.98.239.201])
垢版 |
2023/06/27(火) 16:23:50.67ID:Ly4XjkXwd
JDって何?
2023/06/27(火) 16:38:14.86ID:SavHTD2P0
女子大生
2023/06/27(火) 16:45:37.81ID:+GvtXNGC0
売れ残り
2023/06/27(火) 17:03:56.58ID:2+YWSweTd
ここやな
https://item.m.jd.com/product/10067460441205.html
2023/06/27(火) 17:54:33.49ID:SavHTD2P0
テレビだと4K120Hz入力で不具合起きてていまだに改善できてない感じだけど、モニターでは起きてない感じ?
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 8532-O37V [118.109.56.129])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:55:02.28ID:H4PxjiEN0
スレチかもしれんけど4Kモニター買うにあたってモニターアームも買ってみようと思うんだけど同じように見える商品でも結構値段に差があって悩んでる
安くても高くても耐荷重以下だったら問題ない?
725不明なデバイスさん (ブーイモ MM21-OupM [210.138.208.167])
垢版 |
2023/06/28(水) 10:59:54.17ID:1xHReEp/M
1万ぐらいは出したほうがええよ
2023/06/28(水) 11:23:30.30ID:32BdXCRga
エルゴトロン一択
2023/06/28(水) 11:29:56.16ID:rH0+aCpb0
十年以上は使えるから1万程度けちらずにエルゴトロン買っとけ
鉄板商品と呼ばれるには相応の理由があるんだ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a55-OfpS [59.147.205.222])
垢版 |
2023/06/28(水) 12:14:46.05ID:AZ0GiZZj0
4K 32インチ 5万円以下

でおすすめを教えてください。
2023/06/28(水) 12:38:42.97ID:TRAKtn4B0
エルゴトロンOEMのAmazonが最近安売りしてないけどプライムデーで安くなるかもよ?
動きのスムーズさとかがたつきのなさとか安い中華(とそのOEM)とは一線を画してる
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 1501-1Bpn [60.102.183.109])
垢版 |
2023/06/28(水) 12:49:44.15ID:yNFk7ZB+0
32インチ程度なら5千円のグリーンハウスのガススプリングの奴で充分だけどな
5年くらいは持ってる気がする
731不明なデバイスさん (スププ Sdfa-+K9K [49.98.239.201])
垢版 |
2023/06/28(水) 14:32:53.17ID:tjDhMko0d
パソコン工房のアームで良いんじゃね
2023/06/28(水) 14:51:08.87ID:koYB5bze0
エルゴトロンOEMではない方の安いAmazonベーシックのアームもなかなか良かった
エルゴトロンOEMの方も使ってるけど
机や用途によっては最適なアームが変わってくるなぁって

あまり動かさなくて可動は少なくてもokで省スペース目的、よりしっかりしたアームが好みなら
値段抜きにしてもエルゴトロンOEMじゃない方のAmazonベーシックがオヌヌメ
2023/06/28(水) 19:07:49.93ID:eoy5Ga2J0
エルゴ2本使ってるけど最近調子に乗ってベース価格上げて見せかけセールをやり続けて2万近くで売ってるの心象良くないわ
2023/06/28(水) 19:16:17.14ID:j83OAK6Kr
あまり動かさないならサンワダイレクト製3000円のでok
週一回以上動かすならエルゴトロンにしとくのが無難
2023/06/28(水) 20:23:42.48ID:uhf1G0ER0
INZONE M9、中古で買ってみたけど案外良かった。
KVMついててHDRがちゃんと常用できる4Kってあんまり無いよね。
酷評レビューを散々見た後で期待値低いのもあるかもだけど。
2023/06/28(水) 20:43:19.21ID:DaJuojrwa
inzoneの問題は割高なお値段なので…
737不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+K9K [147.192.180.150])
垢版 |
2023/06/29(木) 00:30:18.62ID:NK2hWXHk0
MPG321URの投売り始まったんかな
アマとジョーシンで10万ちょいになっとる
2023/06/29(木) 04:37:58.41ID:tyoUz/zD0
9月末で発売2年だし4桁分割の新型が出るのかな?
2023/06/29(木) 08:27:29.42ID:Lfw/0IVv0
M9は海外では評判いいし、性能面は文句なし
最初から12~13万で出せてればねえ・・・・
2023/06/29(木) 10:39:18.08ID:ml1ySxFEd
税抜ならその値段になる
日本は消費税で1割増しなのよ
2023/06/29(木) 12:15:34.36ID:fMpIHYt/a
M9は分割数低すぎてな…
2023/06/29(木) 12:35:35.75ID:imD+cdjO0
M9の当たり個体を去年11万で掴めたけど入力の自動切り替えが全ての入力端子を順々に切り替えてくという謎仕様なので固定にして手動切替にしないと使い物にならない
でも不満点はこのくらいで基本的には優秀なモニター
2023/06/29(木) 13:07:53.94ID:WLDBx1CHa
分割数多いとやっぱり違うんかね
744不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-tEd5 [133.159.148.125])
垢版 |
2023/06/29(木) 13:11:34.28ID:GuVR+S8zM
ぶっちゃけたいして変わんね。ブルーミングが多少マシになる程度かと
2023/06/29(木) 13:15:35.47ID:9AdNi5pBM
384分割と2304分割の比較
https://www.zhihu.com/tardis/zm/art/606887296
2023/06/29(木) 13:25:23.60
M9は一時期のフィリップスのやつみたいに暴落してるとかならともかく、あのレビューと価格ではさすがに手を出す勇気ないわ
2023/06/29(木) 13:44:07.65ID:L3MhfA2Ta
質問です
画質がよく、尚且つFPSも快適にプレイしたいと思い27M2Vの購入を考えています。
他にもおすすめがありましたら教えてください。
2023/06/29(木) 14:11:38.42ID:PrzATtENM
値段高ければ高いほどいい物だから一番高いの買うといいよ
2023/06/29(木) 14:26:29.59ID:mbx7D2Vzd
>>747
FPSが友人とのコミュニケーションツール程度の扱いならそれでもいいと思うけど、
それなりの趣味として主体的にFPSやる予定でデバイス揃え始めてるとこならまずは24インチのFPS用のモニターを優先的に買った方がいい

色々できるモニター1枚で汎用的に色々やろうとすると回り回って損する
あとはPCスペックとの相談もあるしね
2023/06/29(木) 15:15:16.67ID:imD+cdjO0
M9とXL2546Kの2枚運用してるわ
2023/06/29(木) 15:27:42.62ID:L3MhfA2Ta
>>747ありがとうございます。 現在は2546kを使用しています。
GPUはRTX4070TI を使用していて、性能不足になるようならRTX4090の購入も考えています。
2023/06/29(木) 15:33:19.60ID:L3MhfA2Ta
>>749 ミスしました。 ありがとうございます。
2023/06/29(木) 15:34:37.79ID:kQMbPDLba
>>745
なにこれ、どっちもゴミやん🥺
2023/06/29(木) 16:09:00.33ID:mbx7D2Vzd
>>751
2546kを持っているのであれば27M2Vとの併用はバランスが良さそう
ただしその場合FPSはそのまま2546kでやることになる(多分その方がいい)ので、
FPS用のモニターを2546kから進化させたいってことなら、順当に2566k買うか今後選択肢が増えるであろうulmb2対応の24インチを待つかみたいになりそう
2023/06/29(木) 16:09:47.18ID:Qpli1tm70
>>745
M2U Proいいね
2000分割がほぼ気にならなくなるラインか
2023/06/29(木) 17:44:08.83ID:UbFfQpKed
>>737
これもいいんだけど32m2vと同じ位と考えると手が出ないな…
2023/06/29(木) 17:58:17.79ID:hAzOx5r10
27m2vの在庫切れないのなんなん
32より売れてないんかよ
2023/06/29(木) 18:11:46.78
プライムセール控えてるし今Amazonで大きな買い物するのはね
プライム後なら気にせず安いと思ったら買うけど
2023/06/29(木) 19:16:51.26ID:MyQbvUBCr
32より生産してるという発想が出てこないあたり
2023/06/29(木) 19:25:51.86ID:ZlLz2QGU0
32は27の半分くらいしか生産してないんじゃないか
俺は好きだけどやっぱ一般机上モニタとしてはでかすぎかと思うw
761不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-tEd5 [133.159.149.169])
垢版 |
2023/06/29(木) 20:51:29.48ID:/oAmii+rM
シェアの割合で確か半分ぐらいだったからそんなもんだろうね
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 812c-/ppf [160.237.88.113])
垢版 |
2023/06/30(金) 09:37:34.43ID:KU0sWGwa0
いま売ってる27m2v買うか32m2vの入荷待つかをずっと迷ってる
2023/06/30(金) 10:05:46.97ID:fZo/G2UnM
その差は悩む範囲を逸脱している気はする
764不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-tEd5 [133.159.148.168])
垢版 |
2023/06/30(金) 13:06:17.62ID:QDGyV6WZM
迷う理由がわからないな。ここでちょっと持ち上げられてる程度なのに。残り3とかになったら欲しくなくても掴んでそう
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aba-ZZXD [101.140.106.194])
垢版 |
2023/06/30(金) 15:14:49.25ID:Cw+FHFyF0
両方買えば良いやん?
2023/06/30(金) 15:52:07.49ID:xPSx1R7k0
10マン以上のモノをポンと買えるって、スゴイねみんな
767不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-tEd5 [133.159.148.93])
垢版 |
2023/06/30(金) 15:56:56.01ID:Ql4KNXU4M
実際買った奴は1%ぐらいしかおらんやろ
2023/06/30(金) 16:09:00.78
32M2V復活してるぞ
セール価格だし
2023/06/30(金) 16:23:08.20ID:RCENsHBp0
114750にポイント1148はかなり安いな。
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b3-duIh [153.223.30.126])
垢版 |
2023/06/30(金) 16:27:20.04ID:6W4Q2aXI0
4年前に12万のウルトラワイド買っちゃったから
買うの悩む
2023/06/30(金) 16:27:53.77ID:4Ur798pe0
うおー
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 3110-wYA+ [122.26.6.11])
垢版 |
2023/06/30(金) 16:27:59.33ID:05bDP4SC0
g9 57int 3299ドルか
773不明なデバイスさん (JP 0H3e-rzi3 [157.72.55.204])
垢版 |
2023/06/30(金) 16:29:34.51ID:53GTXcU0H
プライムデーまで絶対に売り切れるな…
2023/06/30(金) 16:40:34.11ID:JoRGCtx3r
まだ18個もあるやんよゆーよゆー(フラグ)
2023/06/30(金) 17:06:21.40ID:JcXfl34C0
27M2Vや32M2Vの実物見てみたいが置いてる店舗なんか国内にない・・・よね?
これに限らず他のモニターも見たいけど
2023/06/30(金) 17:44:47.47ID:PvZb4lQo0
プライムデーでお得にとか思ってるとまた売り切れるよ
とっととイノクニストになろうぜw
2023/06/30(金) 17:47:02.00ID:RCENsHBp0
あっという間に売り切れたな
778不明なデバイスさん (スププ Sdfa-+K9K [49.98.239.201])
垢版 |
2023/06/30(金) 17:52:12.50ID:6IfykTmNd
なんか安かったん?
2023/06/30(金) 18:29:21.83
本来であれば30万する物が通常価格15万なのに更にそこから15%引きだからな
そりゃすぐ売り切れる
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b3-duIh [153.223.30.126])
垢版 |
2023/06/30(金) 18:51:25.78ID:6W4Q2aXI0
買っちゃった
ずんずん減る在庫に煽られた
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a55-OfpS [59.147.205.222])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:00:30.04ID:hiapvoAC0
>>780
瑕疵のない商品が届くかが心配で買えませんでした。

問題のない商品が届いたかどうか結果を教えてください。
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b3-duIh [153.223.30.126])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:10:19.44ID:6W4Q2aXI0
>>781
ドット欠けあたりは心配してるよ
交換保証一年らしいから大丈夫だろ…タブン
2023/06/30(金) 19:31:59.06ID:Q2joQOB60
イノクンの4kモニタ購入後1年ちょっとでライン抜け発生モニタやテレビ関連で画面不良は初めてだったのでどうしようかと思ったが在庫復活した32M2Vポチッた
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b3-duIh [153.223.30.126])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:33:45.70ID:6W4Q2aXI0
>>783
まぢですか…
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b3-duIh [153.223.30.126])
垢版 |
2023/06/30(金) 19:35:34.68ID:6W4Q2aXI0
ユーザー登録すると修理保証2年追加はマジ?
2023/06/30(金) 20:27:04.14ID:3TfoP63+0
>>785
昨年末に登録しようとそのURLに飛んだらリンク切れでした。。
因みにM2Uを購入。
787不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-tEd5 [133.159.148.248])
垢版 |
2023/06/30(金) 20:29:48.48ID:eDV7ti6KM
ワロスw
2023/06/30(金) 20:33:48.88ID:m3AliOFQ0
今27インチWQHD使ってて、
27インチか32インチで悩んでるけどどっちがお勧め?

27インチだったら最低でもスケーリング125%くらいにはしないといけないとは思ってるけど、
32インチをPCモニタとして利用できるもんなのか悩んでる。
2023/06/30(金) 20:52:12.83ID:++ZDJ7KX0
>>788
27インチglancy今日届いたが100%でも使えるよ
ディスプレイとの距離50cmで使ってる
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 76b3-duIh [153.223.30.126])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:10:49.45ID:6W4Q2aXI0
ローカルディミング使えなかったら、
このモニター意味なくね?
791不明なデバイスさん (ブーイモ MM0e-tEd5 [133.159.150.6])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:57:32.31ID:Kgv3VQUhM
何で解像度を書かないのか
2023/06/30(金) 22:40:37.60ID:zEx1ybDT0
HDRをonにするとローカルディミングがoffになるんだが
これ正常なの?
2023/06/30(金) 23:37:55.38ID:oLtazBSFr
はい
2023/07/01(土) 00:18:06.71ID:uappQ2Q10
>>791
ここは4Kスレだからだろ
2023/07/01(土) 00:28:33.42ID:qAapQ7+60
4kスレじゃないんだ……どこ?
2023/07/01(土) 03:34:26.08ID:L7Xfxvi80
>>792 オフと表示されてるけど実際は動いてる
というかローデミで暗いところを消灯しないとHDR1000の高階調高コントラストは達成できない
2023/07/01(土) 07:22:33.99ID:XFVzRYABM
>>789
glancyってどうなん?
PCでちゃんと使えるの?
2023/07/01(土) 08:41:52.04ID:ZsLW481Kr
実際効いてるかは見ればわかるやんけ
操作感や設定まわりは安いなりの理由がある
2023/07/01(土) 09:05:27.33ID:uappQ2Q10
>>797
使えることは使える
が、気になる点がいくつか
・モニタのスタンバイがなく、ディスプレイ出力が無くなると電源が切れる
 PCのスタンバイからの復帰や電源ON時にglancyも電源ONが必要
・入力切替についてリモコンと本体ボタンで動作が異なる
 リモコン:入力切替ボタンを押す度に順次切替
 本体ボタン:入力切替ボタン押してから上下ボタンで選択
・ウチの環境だけかもしれんがhdmiだと色深度10bitが選べない
 DPは問題ない

その他は非常に満足している
ゲームやらないから、ってのもあるけど

hdmiはケーブルのせいかもしれないし、モニタのスタンバイは設定不足かもしれん
他の利用者のフォロー頼む
2023/07/01(土) 12:34:58.03ID:r3nfHKDx0
>799
横からだけど情報サンクス
元々壁掛けの絵画表示デバイス?って売りだったけどPCモニタとしてどうかと思ってなかなかポチれないうちにAmazonで売り切れてヤフショの在庫がどうなるか見守ってるところ
売り切れたらそれで終わりだから難しい
ちなみに売ってるACBって実家(長崎の島原市)のローカルリサイクルショップだったはずなのになんでこんなもんうってんだとw
2023/07/01(土) 13:25:12.84ID:jfjsXx7ma
Glancy、Amazon在庫増えて復活してるぞ
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a55-+Mc8 [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/01(土) 13:41:43.49ID:PqAXXw3U0
17kgのモニターを買おうか検討中です。
17kgのモニターって普通のデスクにおいてもデスクが壊れたりしませんか?
2023/07/01(土) 13:54:24.18ID:VzcFEzYL0
17tのモニターを買おうか検討中です。
17tのモニターって普通のデスクにおいてもデスクが壊れたりしませんか?
2023/07/01(土) 14:02:55.87ID:M9alZlYy0
普通のデスクなら壊れないけど
お前のは安物の普通のデスクじゃないのか?
2023/07/01(土) 14:11:26.34ID:qAapQ7+60
段ボール箱はデスクとは言わないんだよ?
2023/07/01(土) 14:19:12.61ID:HLg+wlQ40
まずは机を買うべきだな。
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a55-+Mc8 [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/01(土) 14:24:52.47ID:PqAXXw3U0
>>804
WilkhahnのLogonというデスクを使っていますが、デスクの脚が少し特殊な形状をしていて、
17kgのモニターをデスクの端の方に置くと、天板が曲がったりしないか心配です。

脚の形状は、以下の形状をしています。
https://izuya.shop/products/41179
2023/07/01(土) 14:27:29.79ID:N7wJugr40
17kgってまた大きいモニタなのね
2023/07/01(土) 15:18:58.25ID:yjv1yv1b0
>>807
特殊なデスクのことをここで聞いても確実なことは答えられないだろう
デスクのメーカーに耐荷重を問い合わせた方が良い
2023/07/01(土) 15:24:03.15
13万のモニター高すぎる、5万以下でおすすめ教えてくれって言ってる奴がそんなデスク使ってるのか?
しょうもな
2023/07/01(土) 15:31:21.93ID:yjv1yv1b0
17kgのモニターって33インチ未満じゃないだろ
おそらく42インチだからスレチだな
2023/07/01(土) 15:54:37.78ID:arYuGOBF0
50インチ有機ELテレビ並の重さだな
2023/07/01(土) 15:55:20.55ID:iq+RJgpnM
高級机使ってますアピールしなくていいからとっとと4ね
2023/07/01(土) 16:18:04.71ID:gwelOjbDa
モニターにも金かけろ
2023/07/01(土) 16:38:42.22ID:5ELs4GvMM
スペックオタなら手を出すのは容易に想像できるな
唐突な自分語りだ怖いか?
2023/07/01(土) 17:20:57.41ID:5Ra9gLNp0
高性能モニターだと32inchで20キロ以上あるものもあるからなぁ
2023/07/01(土) 18:45:27.31ID:tRev+VZ7r
>>799
ありがとう
毎回電源入れるのは面倒そうだけど問題はそれくらいか
スクリーンセーバー使えってことかな
ちなみに配送業者って何処だった?
2023/07/01(土) 19:15:07.12ID:uBxwi3VR0
>>817
モニターアーム持ってないと別途用意するか付属の壁掛けキットを利用することになる、を忘れていた
↑にも書いてあるから略してしまったよ
郵送はゆうパックだったよ
819不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:33:13.85ID:Pn/LXUSI0
32M2V復活してるな
2023/07/01(土) 19:33:35.10ID:tRev+VZ7r
>>818
ゆうパックかありがとう
普段からモニターアームだからそこは平気
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a55-+Mc8 [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:04:18.65ID:PqAXXw3U0
モニターにおいて輝度というのは重要なんでしょうか?
明るくできるほどいいということでしょうか?

今使っているモニターはデフォルトだと眩しすぎるため、ブルーライトを最大限カットするモードにして、かつ
輝度も下げられるだけ下げています。そのほうが目が疲れないように思います。

32M2Vですが、高スペックとされるこのモニターを買ったとして、輝度を最低にして使うというのは
もったいない使い方でしょうか?

ゲームはやらないです。
動画は、YouTubeの動画は見ます。
2023/07/01(土) 20:06:19.43ID:8TzU+evm0
しかも在庫が31+になってるな。大量入荷来たか。てっきり四半期〆目的でセールしてたのかと思ったが違ったか。もしかして32a6vが来るから販売そっちに切り替えで在庫処分なんかな。
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a55-+Mc8 [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:15:22.15ID:PqAXXw3U0
輝度って下げたら下げたでその輝度にすぐに慣れてしまいますよね。
輝度を上げるとしばらくは映像が綺麗に見えるようになったと思いますが、すぐに慣れてしまって、
綺麗さも以前と同じという印象になってしまうと思います。

ですので、目に優しい最低輝度で使うというのが合理的ということになりますか?
2023/07/01(土) 20:26:03.69ID:yjv1yv1b0
輝度が必要ないなら無駄に高いだけじゃん
825不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-a1ac [106.130.123.226])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:28:14.63ID:dxKBivtaa
>>821
自分も普段は輝度下げて使うけど、32m2v買ってからは映像見る時は上げるようになったな
美しさが桁違いになるから
2023/07/01(土) 20:28:40.99ID:PqAXXw3U0
>>824
ありがとうございます。
高輝度も重要な性能の一つなんですね。
超低輝度で超綺麗なモニターがほしいです。
2023/07/01(土) 20:29:15.97ID:PqAXXw3U0
>>825
参考になります。ありがとうございました。
2023/07/01(土) 20:32:16.78ID:49mvjGVBM
プライムデーまで待ったほうがいいかなぁ
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ada-f7t4 [125.203.113.45])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:32:50.82ID:AlnX385/0
太陽の明るさを再現するモニタまだか
2023/07/01(土) 20:33:25.11ID:XFVzRYABM
>>826
JOLED glancyが丁度いいのでは
有機ELは輝度そこまで上がらないし
2023/07/01(土) 20:35:27.80ID:qAapQ7+60
会員じゃないからあまり関係無い
多分
2023/07/01(土) 20:35:54.77ID:uappQ2Q10
>>826
低輝度なら有機ELがいいんじゃない
2023/07/01(土) 20:43:53.63ID:PqAXXw3U0
>>830,832
ありがとうございます。
有機ELは全く考えていませんでした。検討してみます。
834不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:44:16.99ID:Pn/LXUSI0
キャンセルしてプライムデー待つ事にしたわ
2023/07/01(土) 20:46:11.83ID:L7Xfxvi80
15%引きタイムセールっていうのはプライムデーを待たずにとっとと買ってくれという事だよ
もし売れ残って重なればオイシイかもだけどw
836不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-GKTn [60.106.125.123])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:11:18.14ID:BKJ+oxx50
>>822
>>397
大幅値上げクルー?
2023/07/01(土) 21:39:44.42ID:qAapQ7+60
アイエエエーーー!?
U2723QEの割引がなくなっつる?!
5%offキャンペーンの期日までいけるとたかくくってたのにいいい!!

もう27m2uにしちゃおうかな……4k27インチデビュー
丁度特選セールやってるし
2023/07/01(土) 22:42:34.15ID:cA5Ot30t0
やめたら?そういうノリ
2023/07/01(土) 23:07:40.37ID:nSYAeZ/Jd
32A6Vと32M2Vは何が違うん?
2023/07/02(日) 01:04:35.96ID:wgzrNBxHd
それはね、がい
2023/07/02(日) 02:28:45.79ID:AkEeiV52r
7月上旬にボーナス入るし勢いで買っちゃったわ
27m2vも買ったばっかやのに
https://i.imgur.com/BUlFPwQ.jpg
2023/07/02(日) 05:08:18.64ID:w6qmXd8+0
モニターにチョコでも塗ってんのか?
2023/07/02(日) 05:13:03.52ID:UscWyMLId
チョコと餅をモニターに塗って食う
844不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-hmI3 [118.156.209.199 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/02(日) 06:08:20.26ID:dw5M78Re0
>>841
おれも27と32の組み合わせ。
27は縦で使ってるわ。
845不明なデバイスさん (スップー Sd5a-sGjF [1.73.14.140])
垢版 |
2023/07/02(日) 09:24:24.55ID:ICTaUsued
32A6Vがどうたら言ってるしつこい人いるけど同じだと思うよ
買って箱を見れば分かる
Model:32A6V
Product Code:32M2V
と書かれてます
846不明なデバイスさん (スプープ Sd5a-dxzN [1.73.153.105])
垢版 |
2023/07/02(日) 11:03:09.76ID:DBObgwj0d
27m2v買ってHDR600モニタとのHDR映像の差に驚嘆したんだけど、
字幕とかゲームのダイアログの「黒枠に白文字がポップ」する
時にHDRでは白字がやや暗くなって、SDR+ローカルディミングだと
ディミングコントラストを緩めてもかなり暗くなる(のでsdrでは実用的じゃなく思える)のが
自分にはけっこう気になってて、ここら辺はみんなさほど気にならないのか、
設定次第で上手く回避できるのか教えてほしい
2023/07/02(日) 12:00:07.63ID:UscWyMLId
1000分割程度じゃ限界じゃないかな
2023/07/02(日) 12:13:48.40ID:UscWyMLId
横48×縦24分割くらいやろローカルディミング
黒枠の中の白文字なんて細かいコントロールは無理やで
2023/07/02(日) 12:21:59.08ID:8YUVQSYZd
>>846
ローカルディミングの仕様です、諦めましょう
2023/07/02(日) 12:34:36.73ID:Ucjjj0OS0
結局27M2V程度だと分割数全然足りないのよね
32M2Vだとインチサイズ増えるから尚更
テレビの方で有機EL使ってると輝度以前にここが気になる
2023/07/02(日) 12:43:23.43ID:tA5oV8uX0
まあHDRで気合い入れて見るときは全画面の動画やゲームだけになるだろうし
SDRでローデミ切っても十分明るく綺麗だから黒バックの字の読みやすさを取るなら切ればいいだけじゃないか
2023/07/02(日) 12:48:44.48ID:DtlKGbP80
もっと上があるかも知れないけど俺が知ってる今一番細かくローカルディミングしてるのは2596分割のパネルだわ
めっちゃ高性能なSoC乗せてるけどコントロールできるのはこの辺が限界
これでも59×44分割程度だしぜんぜん足りない
2023/07/02(日) 13:37:05.50ID:YvFvaNZJ0
白文字の浮き沈みは分割でどうこうなる問題じゃないでしょ
フォント一文字レベルまで分割したとしてもフォントの白面積に応じて輝度が変わるんじゃむしろ酷く感じるんじゃないか
そういう部分こそメーカーがファームウェアに力入れればゲームはともかく映画の字幕とかはなんとでも出来そうだけど
2023/07/02(日) 13:45:16.45ID:tS/sJ0E40
>>846
SDR時にローカルディミング切ってもHDRにしたら自動的にオンになるよ
855不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-Kdot [118.109.56.129])
垢版 |
2023/07/02(日) 15:29:19.92ID:L88yrFiG0
エルゴトロンがおすすめって言ってくれた人教えてくれてありがとう
って思って調べたらモニター二枚用のやつが39400円で高過ぎワロタ
予算10000円前後で高くても15000円くらいの感覚だったわ…
2023/07/02(日) 15:37:57.29ID:UscWyMLId
高いよねぇ
857不明なデバイスさん (ワッチョイ de7d-mTIc [1.33.57.233])
垢版 |
2023/07/02(日) 15:46:30.39ID:TKCnuchh0
チョコは体によろしくない
カカオマスにしなさい
2023/07/02(日) 15:55:09.67ID:aNHOEaiY0
安くて軽いモニタなら安物アームでもいいけど重くて高いモニタならエルゴ一択よ
2023/07/02(日) 16:09:15.82ID:wakTBy4C0
32m2vの箱見てみたらマジで32a6vって書いて有ってワロタ。これなんの為に値段上げて32a6v出したんだよw
https://i.imgur.com/Eok2DnG.jpg
2023/07/02(日) 16:16:10.87ID:S+RFv2GI0
モニター2枚用のは一箇所に2枚を支えるための圧が掛かるから安物の薄い天板だと歪むし最悪亀裂が入る
一枚用×2のが安泰
2023/07/02(日) 16:18:32.66ID:gfjB2LjY0
エルゴのアームとオンキョーのスピーカーは使って10年以上経ってるから元は取れてるわ
2023/07/02(日) 16:21:16.27ID:53OrFo9aM
プライムデーになれば多少は安くなる
2023/07/02(日) 16:26:21.99ID:pPb8Bkmvr
てか32m2v全然在庫減らないやん
もうキャンセルしてプライムデーまで待った方が賢いか?
2023/07/02(日) 17:26:50.67ID:xiZ8c6sAr
>>859
国内代理店が付いてるから当然値段が上がる
865不明なデバイスさん (スプープ Sd5a-dxzN [1.73.154.83])
垢版 |
2023/07/02(日) 17:27:52.55ID:qAb812fYd
846のローカルディミング質問者だけどみんな色々ありがとう
今使ってるものと比べて、SDR画質だと27m2vは好みの差、
HDR画質は600HDRとは全然別物、
操作制御系は27m2vのがやっぱりかなり下回る感じで、
SDRでのローカルディミングが実用性低いなら
実質HDR画質だけのために乗り換えするのもなぁ…
でもこのHDR、実際凄いもんなぁ…と色々悩み中
もう少し使ってみて決める
2023/07/02(日) 18:11:45.04ID:2oFhJK8T0
32M2V届いて色々弄って概ね満足
ただケーブルが前から見えなくなるように端子の位置をもう少し上部にして欲しかったな
2023/07/02(日) 18:15:10.44ID:dOSUFmGL0
>>866
ドット抜けとかパネルに傷がついているとかそういうことはなかったですか?
2023/07/02(日) 19:44:48.51ID:IH0TdCu5M
>>841
血圧高そう
2023/07/02(日) 20:04:42.11ID:UaZ1p/2l0
>>867
私も今朝32m2v届いたけど問題無かったよ
2023/07/02(日) 21:06:45.00ID:dOSUFmGL0
>>869
情報、ありがとうございました。
イメージとしては、工場の油とかがパネルについたようなものが送られてくるのではと疑っていました。
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 57a4-ctHD [58.85.10.219])
垢版 |
2023/07/02(日) 21:55:17.67ID:HeRId7km0
流れぶった切ってすみません。おすすめのモニターを教えてください。
・仕事でパワポや資料作成
・趣味で動画視聴や動画写真編集、プログラミング
・時々ゲーム(PCだとAPEXとか、あとはswitch。最近GPU4070ti積んだのでやろうと思えばある程度動かせる気はします)
・画面サイズは作業環境的に27インチ(32も置けなくはなさそう)

今までFHDだったのでWQHDか4Kかもあんまり決めきれず、仕事のことを考えると4Kは文字小さくなりすぎて意味ないかなと思ったり
27M2Vとやらも見てみましたがあと2時間くらいでセール終わるみたいですね。高いのでよくわかってない中でポチる勇気出ませんでしたが
872不明なデバイスさん (ワッチョイ e301-GKTn [60.109.217.129])
垢版 |
2023/07/02(日) 22:14:38.91ID:cVI2u9Pm0
ダダ余りだからすぐまたセールやると思うよ
2023/07/02(日) 22:20:28.88ID:KsHTQ3C20
今度は半額セールきぼんぬ
2023/07/02(日) 22:30:20.99ID:GLrzv6b20
>>871
60Hzになってしまうがここは敢えてglancyを推しておく
画面出力offでモニタ電源offがかなり凹むが絵は流石有機EL、と思えるとこがいい
これが8万弱で買えるのは嬉しいところ
モニターアーム必須だけど
2023/07/02(日) 22:45:58.73ID:5oci62uF0
4K27インチゲーミングモニタとして見ても27M2Vが最安の部類だろ
大手のEX2710UやM9は性能劣るのに高いし
2023/07/02(日) 23:17:42.10ID:t4k1MXdzd
27m2vでDP接続で、
新しいOutlookとかandroid for windowsのkindleとか立ち上げると、画面が暗転しまくるんだけど、これって27m2vがクソなんですか?
それともWin11がクソで他のモニターでもなったりします?
gsyncとhdrはオンにしてます。
2023/07/02(日) 23:23:28.21ID:HeRId7km0
871です
ありがとうございます、glancy調べてきました。
有機ELは言われるまで思慮の外だったので確かにいいなと思いつつ、アーム未所持なのでプラスすると27M2Vに近づいてしまう点が悩ましい。セールがまたあるならですが。
聞いといてなんですがほんとに4Kいるのか、HDR1000や有機ELいるのか、大き目の家電量販店いって目で確かめたほうがいいなと思いました(地方民なのであまりいけない)
2023/07/03(月) 00:26:26.52ID:u3LRQMwbd
俺的におすすめするのはアレだな
2023/07/03(月) 00:52:55.19ID:dIzHq5V60
4070Tiあるなら4k144Hzはないと絶対に後悔する
それ未満のものだと明らかにオーバースペックなグラボ
後有機ELは資料作成等の作業には極めて向いていない
glancyは論外
2023/07/03(月) 01:09:29.11ID:DLaT4Iaoa
>>876
GeForceでDSCを使う解像度/リフレッシュレートで暗転するドライバの不具合があるらしいな
うちG3223Qだけど4K120は安定してるけど144が暗転する
2023/07/03(月) 01:11:00.33ID:sEMZ+VnG0
>>877
アームなんて↓みたいなやつで充分なんだけどね
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B087JT884K

あと仮に買うならヤフショで保証をつけるといいかも
故障時は代品がなければ現金が返ってくるから

>>879
実際に先週末から使ってるが文書や資料作成で特段不具合はないな。
文字が小さくなったから画面までの距離が40~50cmくらいになったりすることもあるけど目が疲れた感じはしなかったよ
この辺は個人差あるだろうからなんとも言えないかもだが

本格的にゲームやりたいなら144Hzあった方がいいだろうけど動画や写真、仕事がメインならアリかな、と。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ b332-Kdot [118.109.56.129])
垢版 |
2023/07/03(月) 01:14:06.92ID:Z9Focf+Z0
>>858
27インチ4kのデルとかLGで価格帯3万~4万は安いって認識?
そうなら安物のモニターアームで我慢しときます…
2023/07/03(月) 02:02:02.34ID:0NQPU2k20
モニターアームを使っている人って、モニターの位置をしょっちゅう
動かすからってこと?
自分はデュアルモニタのスタンドオンリーだけど、今の所アームの必要さを
特に感じないんだけども
2023/07/03(月) 02:15:06.34ID:sEMZ+VnG0
>>883
俺は机の奥行きが狭いのもあって壁寄せが目的だったな。

https://i.imgur.com/gu3bk1H.jpg
2023/07/03(月) 02:29:26.98ID:sj0SAA2L0
暗転はケーブル品質も疑うべきじゃないかな
最初に買ったハズレのHDMI2.1のは蛍光灯のスイッチ入れただけでほぼ100%途切れたw
2023/07/03(月) 04:29:02.54ID:Q8H3zeWCd
>>880
うわまじだ。
4K144になってたのを4K120にしたら暗転しなくなりました。
いや元々4K120にしてて無問題だったんだけど、NVIDIAコントロールパネルのデスクトップのサイズと位置の調整でスケーリングを実行するデバイスをうっかりGPUにしたら144固定みたいで変更されてたぽいてす。
ありがとうです。
2023/07/03(月) 04:38:57.69ID:NuQ4CM1I0
RTX3090使ってたときは4K144Hzで暗転しまくってたけど4090に換えてからは起こってないな。
2023/07/03(月) 05:18:44.14ID:S6F6ZqqcM
881 不明なデバイスさん (スッププ Sd02-gmjS) sage 2023/07/02(日) 21:35:25.33 ID:eln80X+nd
文字が滲むのはサブピクセルの問題だからRGB配列のglancyかOL2701の方が静止画向き
こっちの問題は60Hzなのと製造元が消滅してること

有機ELモニタースレによるとglancyはRGB配列だから他と違うらしいぞ
2023/07/03(月) 06:20:27.65
M2Kどっちもプライムデーに向けて通常価格に戻されたな
2023/07/03(月) 06:21:19.95
M2Vだわな
プロレスと間違えた
2023/07/03(月) 06:27:22.42ID:Q8H3zeWCd
もしかして4K144の暗転パーティーって、割と既知の問題だったりするん?
2023/07/03(月) 06:35:27.96ID:0pgki+Ic0
>>883
俺の場合は、モニター四辺の空間認識と音の広がり具合の為にアーム使ってる。
キーボードからモニター下辺まで何も無い空間を作れてるし、机の天板すら無い。
2023/07/03(月) 06:37:37.95ID:/XLRg7tU0
RTX3050でEX3210UにDPで繋いで4K144Hzでストレス感じるくらい暗転してたけどおま環じゃなかったってこと?
HDMI接続にしたら収まったが
894不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-6/UK [133.106.218.198])
垢版 |
2023/07/03(月) 06:38:00.66ID:qqN8qUQ3M
自分も3090とPG32uqでHDRオンにするとまともにゲーム出来ないレベルで暗転するから止めてる
ケーブル変えたりリフレッシュレートとかゲーム内のフレームレート下げても治らないしもう諦めた
2023/07/03(月) 06:40:14.01ID:mGeEDzAha
GeForceのRedditの方に挙がってる
[Display Stream Compression(DSC)] some monitors may display random black screen flicker using R530 drivers with DSC enabled [4034096]
2023/07/03(月) 08:54:30.76ID:Rv6xBdqh0
>>883
横に並べるとききっちり詰めないと気持ち悪いだろ?スピーカ2つタイプがおけないじゃん
モニターアームで下開けてヤマハのサウンドバーおいてる。すっきり
2023/07/03(月) 09:33:10.04ID:0pgki+Ic0
>>884
スクショ見たらモニターはBenqか。いい色買ってんな
2023/07/03(月) 09:35:09.94ID:Y5UsJ1KMa
モニターアームとヤマハSR-C20Aの相性最高だよな
2023/07/03(月) 10:50:47.79ID:eW2dleZ60
>>883
移動もするといえばするけどモニタを専有されるのが嫌というのが一番の理由
DELLみたいな平型ならいいんだけどね
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-ctHD [14.10.68.97])
垢版 |
2023/07/03(月) 10:52:09.27ID:Ft5DVkn50
DELLのG3223Qを約8万で買うのが一番費用対効果が良い
原神するのにめっちゃ快適
2023/07/03(月) 18:17:01.28ID:ghu2sTVS0
性能さえ求めなければそれが一番格安ではあるしな
2023/07/03(月) 18:23:45.73ID:ghu2sTVS0
調べたらasusのやつのが安かったわ
8万切ってるし
903不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/03(月) 18:49:44.23ID:lkROZdja0
ASUSでそんな安いのあったっけ?
2023/07/03(月) 18:52:30.44ID:vzwXbnkw0
VG28UQL1A
2023/07/03(月) 18:55:14.61ID:E0U4zS3mr
VG28UQL1Aってノイズ問題解決したん?
2023/07/03(月) 19:47:23.82ID:b2WwNAaCM
>>900
32M2Vと迷って差額出せずに買ったけど
24FHDからの買い替えなのもあって満足
2023/07/03(月) 23:48:38.43ID:mX/4oicI0
32M2VにエルゴトロンLXだとスペーサーが必要なんだっけ?尼のM4x10 mm + 6 mmオス-メスで大丈夫?
908不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-DSYG [133.106.176.155])
垢版 |
2023/07/04(火) 00:10:35.18ID:JA9BbaHjM
大丈夫
2023/07/04(火) 00:16:04.57ID:pR8xkkWd0
27M2Vでエルゴトロン使いだけど、VESAマウントがM4x10mmらしいからモノタロウでオスメス10mm12mmのEK-420買ったよ
2023/07/04(火) 09:00:58.76ID:FxR+29ct0
32M2V届いたんだけど
HDRつかってない普通のWindowsの状態でたまに点滅するんだがそういうもの?
2023/07/04(火) 09:26:41.91ID:iWyMAR210
>>908
>>909
サンクス
ホムセン回って無かったらモノタロウで頼んでみるわ
2023/07/04(火) 09:27:58.17ID:MjYVeyHEa
>>910
モニターの製品を問わず、ヘボいDPケーブル使ってるとちょくちょく暗転する
けど最近はドライバーのバグか何かで良いケーブルでも暗転するらしい
913不明なデバイスさん (スプープ Sd5a-dxzN [1.73.154.95])
垢版 |
2023/07/04(火) 10:49:13.38ID:VxrbhUnTd
27m2vと32m2vの、HDR(ローカルディミング)で
黒い背景に白いテキストが入ると文字がモヤったり
真っ黒い部分に雪片や火の粉みたいな小さいモノが入ってくと
ブツっと消えて無くなるように見える場合がある問題、
北米ではファームウェアアプデで直してくれ頼むって投稿を
多く見るけど、これはつまり分割数の問題でもあるけど
ソフトウェアやSoC部分で改善可能なことでもあるのかな
実際アプデで改善されるなら是非やってほしい
2023/07/04(火) 11:08:10.69ID:28ryjPmH0
同一セル内で高輝度と低輝度の情報が介在するとどっちを殺すかっていう取捨選択が発生するのでそうなる
ローカルディミングの仕組み的にはどうしようも無い事だよ
そういうのが気になるなら素直にOLEDに行く

自分はテレビが既にあるからPCモニタのHDRは使わなくなったね
2023/07/04(火) 11:08:56.98ID:FxR+29ct0
>>912
付属のDPケーブルなんだけど、ドライバーのせいかもしれないのか
2023/07/04(火) 11:18:04.07ID:28ryjPmH0
https://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_27k/kakaku/
最近出たOMEN 27kがセールで72800だけどどうなんだろうね
HDR使わないなら悪くなさそうだが
2023/07/04(火) 11:41:42.60ID:2iRacv2t0
>>914
後はもう分割数を極端に上げるしかないけどこれ以上は無理そうだし
結局のところネイティブコントラストこそパワーな現状なんだよなぁ…
有機ELは焼き付きが嫌なのでマイクロLEDに期待してるがいつになるやら
918不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-IV2p [49.239.67.152])
垢版 |
2023/07/04(火) 12:05:02.13ID:Sy49Ueo9M
マイクロLEDが出ても今度はLEDの劣化速度が画素ごとに違って全白が凹凸だらけになって
ギャーギャー言いそう
2023/07/04(火) 12:06:35.79ID:/xpi2KZt0
その頃にはパネルの表面処理でもギャーギャー言うてる思うw
920不明なデバイスさん (スプープ Sd5a-dxzN [1.73.154.73])
垢版 |
2023/07/04(火) 12:10:10.78ID:MxsDQJSid
>>914 >>917 HDR600機種から乗り換える気で先週27m2vを
買ったんだけど、短冊ディミングだとフルに輝度を活かそうと
すると画面全体がビカビカなんだよね HDRのモード変更で
見やすくて色も適切なモードを選ぶと今度は輝度が突き抜けない

一方、27m2vだと何も弄らなくても明暗の出方が凄まじく
自然で、眩しいエフェクトの鮮明さもとんでもない
ただ、ゲームプレイ時に文字が出る時の「なんか変だ」感が
個人的にかなり気になってしまうんだよね 短冊ディミングだと皮肉にもこれは起きない 乗り換えるべきか現環境のが自分には
落ち着くのかずっと迷ってる…
921不明なデバイスさん (スップー Sd5a-+2qy [1.73.10.149])
垢版 |
2023/07/04(火) 12:15:39.35ID:B0OIqVspd
そこまで気になるなら有機ELしかないんじゃね
コルセアなら3年焼き付き保証付いてるからおすすめ
922不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-IV2p [49.239.67.152])
垢版 |
2023/07/04(火) 12:29:04.57ID:Sy49Ueo9M
完全に対応して欲しいなら有機しか選択肢はないな
上にもあった通りローカルディミングは明暗両方あると片方捨てるしかないし
923不明なデバイスさん (スプープ Sd5a-dxzN [1.73.154.5])
垢版 |
2023/07/04(火) 13:08:49.98ID:2IqirSs8d
>>921 >>922 コルセア見てみた 今はこんなのもあるのね
innocnをディスってる訳ではないのでそこはなんか申し訳ない
俺は最初にゴーストオブツシマ(上下真っ黒帯の中に
字幕が出る)でHDR画面チェックをやっちゃったせいで
「あれっ??」のインパクトが大きかったんだよね
ディミングコントラストを弱めれば文字が頻繁に出るゲームでも
殆どの人は気にならないと思う 自分も黒バックに白文字以外の
ケースは全く気にならないし
2023/07/04(火) 14:18:50.01ID:MEIchecWd
家用に買ったローカルディミングのないVA液晶テレビ観たらこれで十分てくらい黒が真っ黒だったわ
HDRもめちゃくちゃ綺麗、文字もクッキリ
ローカルディミングの違和感が気になるならVAパネルもありだなって思った
まあモニターはほとんどIPSだけど…
IPSは黒が灰色なのが唯一にして最大の弱点だなぁ
2023/07/04(火) 14:21:14.25
VAのHDR600が出てくれれば十分なんだよなぁ
でも現状VAはHDR400ですらないのしかない
2023/07/04(火) 14:26:57.77ID:2iRacv2t0
より良い表現性を求めるならいっそテレビに行くか、PCモニタにこだわるなら有機ELしかない
現状PCモニタ向けのローカルディミングはあくまでも妥協の産物であってどうしても粗が目立つ
パネルも大抵LGのnanoIPSで低遅延や高リフレッシュレートでゲーミングには良いかもしれんが
2023/07/04(火) 15:06:40.13ID:pRKYsbGN0
テレビのは知らんけどPCモニタの有機ELは輝度が致命的に足りてないから
より良い表現性とやらを求めたら後悔しかせんで した 売った
2023/07/04(火) 15:07:16.55ID:pRKYsbGN0
ちな有機ELモニタでは一番輝度高いとかいう27aqdm
2023/07/04(火) 15:10:34.45ID:Fp46DxVI0
動画観るとき2007年製のシャープのTVが一番綺麗に見せてくれるのはIPSとASVの差だったか……
930不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-IV2p [49.239.67.152])
垢版 |
2023/07/04(火) 15:11:12.12ID:Sy49Ueo9M
テレビも足りないって言うか大型になるにつれ冷却できなくてあげれなくなる
27や34ウルトラワイドで厳しい現状だともう一発のブレークスルー期待しつつ今あるもの使う感じ
2023/07/04(火) 15:13:50.54ID:pRKYsbGN0
輝度が足らんとどういう事が起こるかというと
例えば太陽の光とかで全体的に眩しい場面があると輝度が維持出来なくなって画面が薄暗くなる
そんで太陽の光を遮ると明るくなるとかいう恐ろしく不自然な現象が発生する
有機ELの寿命伸ばす為の措置なんだろうけど(逆にこれをやってない有機ELモニタの寿命は…)
2023/07/04(火) 15:17:28.45ID:pRKYsbGN0
ゲームとかだとド派手なエフェクトの連続で画面がフラッシュしまくると薄暗くなったり
2023/07/04(火) 15:34:33.10ID:iSI5oAjPa
27インチのミニLEDのLEDの数ってどれくらいが限界なんだろ?
32インチで4608基というのは確認したが
M2UPROのレビュー見た感じあの倍の分割数あればかなり理想的なモニタになりそうな
2023/07/04(火) 17:33:53.31ID:MEIchecWd
iPadとかは13インチに1万個以上のLEDを敷き詰めてますね
それでもコントロールは2596分割まで
今のところ高性能なSoCでもこの辺が限界かなと
2023/07/04(火) 17:55:31.77ID:4Fc/w7/Mr
27M2U Pro日本でも発売してくれ
2023/07/04(火) 18:11:55.06ID:nL4L1g/D0
有機ELモニターがいつまで経っても発展しない理由
2023/07/04(火) 18:59:45.24ID:Fp46DxVI0
VAパネルで33インチ未満でPD給電90Wまで対応してる4kモニターって
価格ドットコムで調べたら32UP550N-Wしかなかったです


なんでVAこんなに少ないん?
2023/07/04(火) 19:02:18.06ID:dCb5j+h+0
OLEDjは寿命を液晶並みにする技術が確立されれば・・・ないか
2023/07/04(火) 19:11:38.53ID:g5vZ1W/jr
OLEDはどうあがいても全白200cd程度しか出ないから、大半のシーンで暗く見えるのが現実
940不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/04(火) 19:19:43.47ID:0xDGzZtW0
TVだと明るいけどな
モニターは暗い部屋で使うしかない
2023/07/04(火) 19:25:06.66ID:MEIchecWd
OLEDは構造的にサイズが小さいパネルだとあまり明るくできないらしいね
テレビのようにデカいサイズなら十分な明るさを確保できるみたいだけど
942不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-IV2p [49.239.67.152])
垢版 |
2023/07/04(火) 19:31:43.85ID:Sy49Ueo9M
どこでそんな出まかせ聞いてきたのかの方が気になる
2023/07/04(火) 19:43:08.38ID:sSwlJkRIM
まず世間的にはモニターの距離でそんな明るい画面求められてないからね
むしろ目が悪くなるからと避けられる
2023/07/04(火) 19:47:09.09ID:1HMvnGvt0
M2Vは暗闇で炎が揺らめいてるとことかほんと画面がコゲるんじゃないかと思うほどでやばいw
2023/07/04(火) 20:11:49.57ID:96KvY+370
32m2vアマゾンプライムデーに106100円で販売だってさ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000090223.html
946不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/04(火) 20:30:49.42ID:0xDGzZtW0
ポイント8000円ぐらい付くから実質98000円ぐらいか
2023/07/04(火) 20:47:03.13ID:nL4L1g/D0
タイムセールで買ったやつアホやんこれ
2023/07/04(火) 20:53:24.02
予告までされちゃうと速攻売り切れだろうしそうでもないだろ
値引きやクーポン来るの分かってるのに元の価格で買ったのはさすがに損してるが
2023/07/04(火) 20:57:15.94ID:1HMvnGvt0
まあ少々高値掴みしたけどまた何ヶ月も買えなくなるリスクあったしなあ
今は評価も付いてきたしまた瞬殺されるかもよw
950不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:02:08.45ID:0xDGzZtW0
32M2Vに1万円クーポン追加されてるな
これプライムデーまでクーポン残ってたら中々エグいんじゃね
2023/07/04(火) 22:09:22.48
有効期限7/7だぞ
2023/07/04(火) 23:15:26.59ID:Wq0xnB2M0
なんだか135,000で慌てて買った奴が気の毒だな。
2023/07/04(火) 23:23:39.66ID:FxR+29ct0
セールで買った俺でもなんか許せない気持ちが湧いてくるな
8000円ぐらいだからと自分に言いわけしているが
2023/07/05(水) 00:13:52.67ID:48o8yekX0
まぁ、早く買った分だけ楽しめてるって事で。そういや32m2v付属のdpケーブルって4k144hz出せる奴?俺の何故か4k60までしか出ないんだが…
2023/07/05(水) 03:03:31.55ID:1fkKZ68f0
32m2v使ってる人HDRとfreesyncを併用してちゃんと動いてる?
2023/07/05(水) 03:08:19.09ID:SCqLx3+I0
認識はしてるが正直あやしい
2023/07/05(水) 08:27:18.19ID:hPOWWaCS0
>>943
むしろ暗いほうが目に悪いだろ
明るい画面を見ると目が悪くなるの?
2023/07/05(水) 08:42:40.53ID:rfo7hn6L0
環境光次第じゃね
2023/07/05(水) 08:58:05.42ID:X+gXsaTL0
部屋をがっつり明るくしてる人もいれば
間接照明だけで薄暗くしてる人もいるから
958氏の言うとおりかな
960不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-plpm [49.239.67.131])
垢版 |
2023/07/05(水) 09:23:42.62ID:ukMgWKhnM
机上の白紙の明るさと画面の白の明るさを合わせるといいみたいだな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ caba-bH+x [101.140.106.194])
垢版 |
2023/07/05(水) 10:09:10.79ID:U9T4T2N/0
>>960
なるほど
2023/07/05(水) 12:04:15.34ID:fY5QcXf/M
部屋真っ暗にして最大輝度でイノクンを使う
明るい部分が本当に眩しくて良い
2023/07/05(水) 12:21:30.69ID:SglF5EAia
>>962
星空系だと暗い部分がモヤモヤ光ってるのが目立つんやが🥺
2023/07/05(水) 14:44:46.42ID:1fkKZ68f0
>>956
うーん変なところにゲームに向かないクセがありそうで買う踏ん切りがつかねえ…

32インチ4K FALDでfreesync premium pro認証で10万円台のモニターが空から降ってこないかなぁ
2023/07/05(水) 14:45:36.01ID:Zo/0LLU/d
そこがローカルディミングの弱点なんですよねぇ…
2023/07/05(水) 16:12:38.14ID:mqYLTv1Q0
ぶっちゃけ4k144hzのモニタでそれ相応のグラボ使ってるならfreesyncとか別にいらんけどね
2023/07/05(水) 17:06:03.83ID:qxL7iuj00
30や60hzでティアると目立つけど超高FPSでティアってもん?フリッカー?て感じで
あまり気づかないしfreesyncも144hzまでなんだよな
2023/07/05(水) 17:11:01.02ID:FlxOh33nM
Innocn 32M2V
QDLEDローカルディミング有りで28900円てアホか
こんなん許されるのかよ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/05(水) 17:12:50.64ID:VuFaTn9e0
詐欺サイトの話?
2023/07/05(水) 17:14:30.82ID:FlxOh33nM
すまん記事サイトの記載ミスでInnocn 32M2V28900円OFFが28900円になってたらしいわ
2023/07/05(水) 17:16:20.02ID:FlxOh33nM
定価135,000円だけどHDR400のMPG321URQDからするとコントラストが圧倒的に良さそうだな
カネ無いからまだ買い替えないけど
2023/07/05(水) 18:54:41.00ID:SCqLx3+I0
眩しい画面を日々使ってると目が終わるよ
試しにスマホの輝度を上げて2~3日使ってみるといい
健康被害が出ても俺は責任取れないけど
2023/07/05(水) 18:58:47.09
それなら日中外出れないな
2023/07/05(水) 20:00:43.02ID:XcQEyvPU0
イノクン新型黒モデル来たな
HDR400だけど
俺これでいいわ
2023/07/05(水) 20:29:54.31ID:nMcxO7Ena
>>971
400?
976不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-+2qy [147.192.180.150])
垢版 |
2023/07/05(水) 20:50:58.98ID:VuFaTn9e0
そんなの発表されてたっけ
2023/07/05(水) 22:42:44.62ID:hC+/hBCl0
>>976
27G1V
2023/07/06(木) 13:13:20.55ID:aQn1FvCt0
伊野君調子に乗ってきたな
miniLEDが他社と比べて圧倒的に安いから売れてるだけなのに
979不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-IV2p [202.214.198.18])
垢版 |
2023/07/06(木) 14:40:32.78ID:bApGWa4AM
mini LED以外の機種は見ないのでは
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 177c-+Mc8 [122.212.154.106])
垢版 |
2023/07/06(木) 15:24:04.32ID:vMhmOiJ50
PCモニター買うんだけど、相談乗ってくれ
フルHD23インチのデュアルモニタでPCとスイッチ接続してるんだけど、PCの方がyoutubeみながら攻略サイト見るとかが狭くて難しい
片方を32インチ4K60Hz(EW3280U)にするか27インチWQHD144Hz(Optix MAG274QRF-QD)にするか迷ってるんだがどっちおすすめ?
PCのゲームはFF14やるけどFPSはやらない
2023/07/06(木) 15:50:09.59ID:N5fj1L/wM
32インチ
2023/07/06(木) 16:09:19.79ID:bCS8hLzuM
短冊バックライトはHDR600だっけか
でもあれ効いてる気全くしなかったし暗室だとビカビカ光りまくってたから意味ないよ
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a55-+Mc8 [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/06(木) 16:27:55.92ID:zCO/QVYv0
APANNEXT 31.5インチIPS系パネル搭載
4K解像度(3840x2160)液晶モニター
JN-IPS315UHDR HDMI DP PIP/PBP

これが安いので買おうかと思っています。
用途は、YouTubeを含むブラウジング、プログラミングなどです。
何か致命的な欠点はありますか?
2023/07/06(木) 16:28:19.07ID:pymiz1tBr
猪野くん…
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a55-+Mc8 [59.147.205.222])
垢版 |
2023/07/06(木) 16:39:28.56ID:zCO/QVYv0
LGの42.5インチのを買おうかと思っていたのですが、重すぎて机にダメージを与える心配があるのと、
今使っている以下のデスクマットの縦の長さが50cmあり、机の縦の長さが75cmであるため、
75 cm - 50 cm = 25 cmしかモニターのベースを置くスペースがなく、LGの42.5インチのモニターのベース
の縦の長さが27.5cmもあるからです。

https://item.rakuten.co.jp/auc-rastro/300-01-no-status/
2023/07/06(木) 17:16:17.71ID:MAyP+p7Ad
短冊バックライトのHDRなんて映画のエンドロールとかなかなか酷いよ
白文字のとこだけ光の柱が現れるのほんとクソ
2023/07/06(木) 17:44:22.28ID:agLPF95A0
壊れかけたディスプレイみたいだなw
2023/07/06(木) 17:55:13.02ID:r1Ps+JrVa
27m2v買うまではAW27271D使っていたけど
バイオハザードなどの暗い画面が多くなる時がマジ酷かった
光漏れしまくり
2023/07/06(木) 19:19:25.80ID:zcqcDeeCr
普通わざわざ暗室にしてゲームやるか?
2023/07/06(木) 19:22:07.52ID:XnQpa7ic0
逆じゃろ PC使うのにわざわざ明かりつける意味が無い
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb3-+xcN [153.223.30.126])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:31:45.48ID:0PDT4f9n0
32m2v、いまんとこ不具合ない
初4kだから綺麗さに驚いてるけど
となりにあるウルトラワイドと比べたら
ダンチでした
2023/07/06(木) 19:33:33.89ID:aQn1FvCt0
>>986
登場時点でこれならローカルディミング無い方がいいだろ思った
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb3-+xcN [153.223.30.126])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:33:46.85ID:0PDT4f9n0
HDRって、モニターで設定して
Windowsでも設定して両方ともやらないと
有効にならないですよね?
2023/07/06(木) 19:34:56.99ID:LhAE4q7kr
イノクンであれ読み方あってんのか
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ab4-DSYG [61.211.41.199])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:46:59.71ID:8/icFEsS0
>>983
JAPANNNEXTは価格が安くてそこそこの性能なのだが、DP接続が認識しなくなる不具合が多いので、最悪HDMI2.0接続する準備さえしておければOK。
2023/07/06(木) 19:50:57.08ID:zCO/QVYv0
>>995
ありがとうございます。
プライムデーにもっと安くなるなら買おうと思います。
2023/07/06(木) 19:51:01.51ID:LZWXnJAWa
次スレは?
2023/07/06(木) 20:12:42.59ID:5MLKts2G0
そんなものウチにはないよ...

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688641930/
2023/07/06(木) 20:13:59.88ID:5MLKts2G0
うんち
2023/07/06(木) 20:14:16.67ID:5MLKts2G0
質問していいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 9時間 49分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況