ASUS ROG ALLYについて語ろう 7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/14(水) 19:26:12.23ID:n14ZG86k
公式
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/

前スレ
ASUS ROG ALLYについて語ろう 6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686568763/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686183881/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685687766/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684836351/
ASUS ROG ALLYについて語ろう 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1683891239/
2023/06/16(金) 07:25:03.29ID:TNfBBoIt
amazonはどうせ転売目的が金払わないでキャンセル増えたんだろ
ところで公式はいつ送ってくるのか
2023/06/16(金) 07:37:37.87ID:tl4oPX+l
>>810
初期設定はハブ使ってキーボードマウス接続が基本だぞ
ソフトウェアキーボードでは入力に難がありすぎる
814不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:40:24.00ID:L9qiBj0l
RogAlly用の画面保護フィルム良いものある?
815不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:41:28.48ID:BDehw15T
>>808
ベンチ出回ったあとにこれかよ
さすがASUS
816不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:43:14.03ID:L9qiBj0l
>>800
公式からACアダプタっぽいハブ出てたけど、これどうなんだろうな
https://rog.asus.com/jp/power-protection-gadgets/chargers-and-adapters/rog-gaming-charger-dock/
2023/06/16(金) 07:46:36.75ID:4ZvYyPJf
>>816
これ7月だし1万円くらいしたような
818不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:46:53.45ID:L9qiBj0l
ROG Ally周辺機器グッズ普通にAmazon見たら売ってるんだな

ちと見てみるか
2023/06/16(金) 07:48:00.55ID:4ZvYyPJf
>>810
基本はタッチパネル操作スマホをと同じ
右クリは指で長押しする
2023/06/16(金) 07:48:28.78ID:tl4oPX+l
このサイズのハブで1万はボッタクリやろ
SteamDeckの公式ドックも同じ1万だけどポートたくさん用意してるぞ
821不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:49:31.73ID:prUPOqx0
>>808
帰宅したらダウングレードするか
822不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:49:41.22ID:L9qiBj0l
ROG Ally シリコーンの保護ケースしかないな
透明なプラスチックのやつ欲しいんだが、それは無いのか?
823不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:49:48.99ID:E59cIHjT
>>815
やっぱそうだよね。
触っていて体感GPD WIN4と同じかそれ以下に感じる。
824不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:28.42ID:E59cIHjT
>>822
自分もTPUのケースが出て欲しい。
前面保護はいらないから
2023/06/16(金) 07:50:57.14ID:IpaaCV03
SDカード使ってる人、どんなの使ってますか?
デックで使ってたSDカードがフォーマット出来んくて詰んでる。
新しいの買いたいし参考にしたい。
2023/06/16(金) 07:51:50.46ID:4ZvYyPJf
>>821
前に出た情報なら317にするとバッテリー消費率があがるらしいぞ
ベンチスコアは20パー上がるらしいが
827不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:52:07.47ID:szHkzbYH
ぼったくりじゃないだろROGブランド舐めすぎ
828不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:53:27.62ID:L9qiBj0l
ASUS公式以外にACアダプタっぽい見た目のTypeCハブ無いのか?
2023/06/16(金) 07:54:22.85ID:tl4oPX+l
>>825
フォーマットできんってどういうこと?
ちゃんとディスクの管理からやってる?
ファイル形式が違うと認識しない場合があるけど、ちゃんと差し込んでればディスクの管理から見られるはず
830不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:54:24.71ID:cVqnVOHk
>>825
パナソニックのサイトからダウンロード出来るSDカード用フォーマッター使ってみたら?
2023/06/16(金) 07:54:25.28ID:DPjYLMcR
PD100w対応のアダプタとType-Cケーブル接続して充電は問題なく出来るのにキーボードソフトウェアアップデートが電源に接続して下さいのまま蹴られるのよね
付属のACアダプタ使いたくない人だから困る
832不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:56:56.19ID:L9qiBj0l
みてる感じ、セルフパワーTypeCハブ良さそうだが実際どうだ?
833不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 07:59:27.60ID:E59cIHjT
>>826
現状Z1はフルスペックで回せるほど、バッテリー、発熱効率が良くないってことか?
早く他社の7840Uのベンチを見てみたい。
2023/06/16(金) 08:01:15.99ID:4ZvYyPJf
>>833
そうなんじゃない?
ただbios319でもdiablo4 FHD30でプレイできるが
2023/06/16(金) 08:01:38.06ID:tl4oPX+l
まあ90度超えする辺り、排熱が間に合ってはないな
2023/06/16(金) 08:04:41.31ID:DPjYLMcR
LRボタン押そうとして排熱でアチってなるけどあれで何度ぐらいなんだろ
2023/06/16(金) 08:13:28.45ID:0PQbBYt+
やっぱりASUSと言えども初UMPCだからな
色々良くないところがあるんでしょう
838不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:21:45.26ID:E59cIHjT
>>835
オペレーションを手動にして、ファンを70度辺りから100パーセント回すようにすれば80度辺りで落ち着くけどその分うるさくはなる。
839不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:22:30.96ID:BDehw15T
>>808
しかもこれ動画見たら
319のほうが消費電力高い上にFPS出てないやん
2023/06/16(金) 08:23:55.53ID:Q2jtwDlS
荒削りだなあ
2023/06/16(金) 08:25:10.68ID:liV77nlo
エミュ機にしようと思って購入を検討してるけど、色んなエミュレータをサポートするEmuDeckってツールはWindows版についてはまだβ版しかなくて月額5ドル以上の会員登録しないと使えないみたいね
他のUMPCを検討したほうがいいのかな
2023/06/16(金) 08:26:24.67ID:4ZvYyPJf
>>843
まじかよwww
843不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 08:27:25.63ID:E59cIHjT
>>842
ROG AYYLプレゼント
2023/06/16(金) 08:43:57.65ID:cIuQ6JIw
>>816
どうなんだろうって
注文が殺到して売り切れになってるから困ってるんだよ>>880
2023/06/16(金) 08:54:53.63ID:ef7wRQPC
>>841
それ、Ally関係なくWindows版全てだろ。
他のUMPCにしたってWindowsなら同じ。
現時点で無料でやりたいならSteamOS版使うしかない。
2023/06/16(金) 08:56:31.50ID:V9Bay417
焼けたらどうしようもないんだから早めにファン回した方がいいな
2023/06/16(金) 08:59:51.35ID:Cj0/3/kx
>>844
チャージャーは夏発売予定だから売り切れとか以前に予約すら始まってないだけやぞ
848不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:04:46.83ID:Oa/3t72O
>>783
モダンスタンバイだからS3じゃなくてS0のまま
2023/06/16(金) 09:10:23.18ID:s1PUv7q3
海外の一部の人がテストでSteamOS入れてたけどまだvalveがオープンソース版を出してないから更新前のベータ分を無理やり入れるしかないかららしい
だからまだ入れてる人少ないのだな
その為まだ使えないソフトもあるらしい
ここのスレ民もベータでも良ければ試してみてはどうだろうか
勿論自己責任で
2023/06/16(金) 09:14:53.01ID:MjW8xCCR
>>841
Patreonだから最初の一回だけ登録して、後は正式版リリース時にもう一回登録したらいいよ
毎月支払い続けないといけないわけではないし
2023/06/16(金) 09:20:32.05ID:V0oLdRq/
>>840
>>841
ありがとうございます。
言い方が悪かったです、ごめんなさい。

デスクトップPCでディスク管理からフォーマットしました。
なんならコマンドプロントで書き込みの解除みたいなのもやってみました。

AllyでSDカード認識してるんですけど、書き込めないし、読み込めないし、フォーマット出来ません、て表示するんですよ。
2023/06/16(金) 09:23:14.39ID:cIuQ6JIw
>>847
すまん
勘違い
そもそも最初は同梱してると思ってた
2023/06/16(金) 09:25:26.14ID:liV77nlo
>>845
無料のはSteamOS版しかないのね
OSは特にこだわりとかないけど、今から古いの買うのはな・・・


>>850
毎月必要なのかと思ったけど、インストールする時に1回だけ登録すればいいのね
なら全然ありだな
854不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:27:18.91ID:GlT2Ulbf
昨日もいろいろ触ったけど満足満足
30wモードもあるにせよUMPCらしく単体で使うことがほとんどだし
AC繋いで30wと25w比較してもベンチなら数値に差はでるものの実ゲームだと誤差
そんな30wに拘る必要もないしアダプターは大体いけるがモバイルバッテリー使ったり25wまでしか行けないHub切ってまで拘るものでもないな
855不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:29:44.95ID:GlT2Ulbf
電源設定のPCIe部分を揃えるとバッテリーモードでもAC接続時とそんなに変わらないのも確認したけど
これも体感そうでもないしやっぱバッテリーに影響するんで元に戻した
性能云々の差が他と体感そうないとはいっても
ALLYには120HzVRRでしかもLCDにしては十分綺麗なパネルがある
ここだけは体感でも他のUMPCには出来ない部分だ
携帯機でぬるぬるゲーや2Dゲーにしても他の手持ちのUMPCより120Hzというのもあってか60fpsものでも応答いいので快適に遊べる
まんぞく
2023/06/16(金) 09:30:13.43ID:whuvX+e1
>>851
じゃあしょうがないか……
857不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:31:19.36ID:bSRskE0d
>>810
よくある質問にかいてある
左バンパーで左クリック
右バンパーで右クリック

できるかは知らん

よくある質問にメチャクチャ操作方法載ってて便利だ
858不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:33:45.31ID:GlT2Ulbf
ただHWキーボード付きに慣れてるといろいろ不便には感じる
ちょっとしたこと
上の方で書いたけどALT+Enter押したいとかEsc押したいとか
どっちもモード分けた背面ボタンに割り当てたんでゲーム中必要ならモードをデスクトップに切り換えて押すようにすると効くし
ゲーム中に誤爆することもない
それでもチャットを頻繁にするようなMMOなんかやる際にはやっぱMAX2やらWIN4,3が良いんでその辺はそっちを使い続けるし
レトロゲーで4:3ゲーやったりTDP3wで問題ないとかの場合はDeck
そんな中にも割り込んでこられるのがALLY
これでパネルが60Hzなら正直要らんかったがそこだけでも追加する価値はあった
2023/06/16(金) 09:36:39.82ID:yaVKDYxI
>>858
老人うだうだいわずにUSBキーボードつなげや
2023/06/16(金) 09:37:16.73ID:sq37h9xa
おはようございます。
残念ながらBIOS 319は糞でございます。入れないほうが良いそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=eS6rujoLS2A
おやすみなさい。
861不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:41:59.20ID:GlT2Ulbf
>>859
UMPCの意味ないしKB多用する場合はHWKB付きUMPC4つもあるんでそれ使うわ
862不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:43:36.73ID:GlT2Ulbf
>>860
BIOSでころころ変わるということは今後も楽しみということ
簡単に賢者モードにならずに済んでいいUMPCだ
BIOS適用を躊躇させることなく公式に更新推奨とか他ではないぞ
さすがASUSだ
さすえい
2023/06/16(金) 09:44:58.80ID:fyhw0PZY
傍から見ると、馬鹿なんじゃないの?としか思わん。
なぜ買った。想定通りだったろ。
2023/06/16(金) 09:46:12.07ID:wxybKq8y
わかってたけど仮想キーボードが使いにくすぎる。moboキーボードが再生産されたら
そっちを使おう。
2023/06/16(金) 09:51:25.75ID:4ZvYyPJf
>>862

実際BIOSアプデで性能が変えていけるのは
ASUSの強みだよなあ
866不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:51:43.22ID:GlT2Ulbf
Deckだと設定UI開いても問題ないしその手の部分がちゃんとOSに組み込まれてるから
キーボード使いたいと思うことがないんだよ
ALLYはWindowsのせいで左のボタンの方は問題ないが右のASUSの開くとフルスクじゃなくウィンドウモードになるゲームがそれなりにある
それを戻すのにボタンにショートカットキー割り当てるかソフトウェアKB出して押すしかない
その辺の差
867不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 09:53:09.65ID:GlT2Ulbf
>>865
そうだね
MyASUSも削除したから日々サポートサイト見るのが続きそう
ちなみに日付新しそうだったグラボドライバ入れてみたけど何も変わらなかった
ラデソフのバージョンが汎用とは違うんでグラボドライバにもその番号書いておいて欲しいところ
2023/06/16(金) 09:54:59.55ID:4ZvYyPJf
>>867
なんでmyasus削除したの??
869不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:04:57.98ID:GlT2Ulbf
>>868
勝手にいろいろされるの嫌だから
BIOSもサイトにあるのカチカチするだけだし今回の件みたいなのもあったら手動で入れたい
870不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:06:08.19ID:KbV9WJL6
どうやって30Wターボモードで動いてるとかわかるの?
871不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:06:22.57ID:gGawZLT3
Armoury Crateで起ち上げると毎回キーボードも一緒に出てくるの何なん
872不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:06:39.26ID:GlT2Ulbf
ロンチ時もサイトには既に319があるのにアプリ任せだと一旦317が入って2回目で319とかね
自動側の更新が遅いのかもしれんが
873不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:07:17.01ID:GlT2Ulbf
>>870
左下のボタン押してモードをトグルするとTurboモードが25wの時と30wの時がある
2023/06/16(金) 10:07:48.57ID:4ZvYyPJf
>>870
左の下のボタンを押すとコントロールセンタがでて色々できるよ
875不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:18:08.81ID:gGawZLT3
>>825
遅いかもしれんけど

https://www.souichi.club/technology/sdcard-format/

これでいけたわ
876不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:20:08.67ID:GlT2Ulbf
そういや準備してたmicroSD突っ込んでなかった
もういらんかな
C削って10GBだけDに割り当ててWorkはそこ使うくらいで十分か
2023/06/16(金) 10:23:06.98ID:GUNZ4piG
流石にもう都心はアキバくらいか
878不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:30:16.13ID:PxcP5PZL
ビックは次回入荷6/22までにご用意になってるな
相当メーカー倉庫にあるんやろ何が2ヶ月後だよ
2023/06/16(金) 10:31:55.82ID:bfuT6ngV
これ保証関係とクイックスタートガイドみたいな薄いのだけで説明書無いのか?
BIOSの入り方もわからん
880不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:34:45.81ID:GlT2Ulbf
本体についてる紙数枚より
ケースの中に入ってる紙の方がページ数あるw
2023/06/16(金) 10:38:41.69ID:sMmtjKkH
ディビジョン2とか動くかな。動くなら欲しい。
2023/06/16(金) 10:40:10.92ID:qpx3yHka
公式チャージャー以外で30Wになれるドック、めちゃくちゃ種類少なそうだな
883不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:44:06.65ID:7CdjmS2o
ゲーパスでウォーロン起ち上げたら全くゲームにならんな
設定落としまくってもfpsは出ないし画面はチラチラ光りまくる
2023/06/16(金) 10:45:26.05ID:V0oLdRq/
>>875
おお、これいけそうな気がします。
ありがとうございます。
帰ったら試してみます。
2023/06/16(金) 10:50:21.93ID:qpx3yHka
>>883
ウォーロンは生半可なマシンだとハードを破壊するぞ、やめとけ
886不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 10:50:35.66ID:GlT2Ulbf
>>883
それはドライバだろうね
あのゲームAMD忖度なんでAMD Heroesでも持ち上げられてたけど
Radeon使っての番組内配信中でも画面チラチラしてて吹いたw
その後汎用ドライバは対策されてるのかもしれないけどALLY用のはダメなのかも
2023/06/16(金) 10:57:48.47ID:s/oceGR4
やる予定のゲームは推奨に少しとどかない程度だからHDにしたらいけそうだな
軌跡とライザ3もまぁそんな感じだけどサムライメイデンお前結構きついのな
2023/06/16(金) 11:07:23.84ID:zb6UC6XS
リカバリメディアってどうやったら作れる?
2023/06/16(金) 11:10:50.13ID:6KzhpZVA
>>888
最悪、Linuxとかで、ディスクまるごと、ddコマンドでdumpしとけばOK
2023/06/16(金) 11:10:52.67ID:ef7wRQPC
純正以外で30Wターボ駆動できるUSBドック見つかったら教えて。
891不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:11:58.37ID:F1mdmLb1
>>808
これいくらなんでもクソすぎない?
てかエルデンリングのFPSがGPDWIN4と変わらないからおかしいと思ったんだよ
今後改善されるんだろうか?
892不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:14:50.03ID:R1Zf+wMn
8000シリーズでどうでもいいくらい性能上がるから
2023/06/16(金) 11:15:30.91ID:qpx3yHka
どっちだろうな、Z1のウリとしては7480Uより強いとこ見せたいだろうし、ASUSとしてはハードを長持ちさせたいだろうし、しれっと時間をおいてアップデートするのかもしれんし。

レビュアー達としてはメンツを潰された状態だからこのまま抗議の声が増えたらやむなくアップデートするのかもしれんね。
894不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 11:16:54.98ID:UOsAGq17
ゲーパスのゴールド変換、ゴールド会員の状態で同梱の3ヶ月を適用すれば全部アルティメットになったりしない?
2023/06/16(金) 11:40:05.30ID:IZHbHB+G
Amazonで中華の自称60Wドック買ったけど30Wダメです
さっさとXG Mobile買っちゃおうかなあ
2023/06/16(金) 11:43:09.42ID:GUNZ4piG
>>808
え、でもssd交換する時はBIOS更新しなきゃなんでしょ?
またなきゃじゃん
2023/06/16(金) 11:44:01.67ID:GUNZ4piG
ライザ3少し足りないくらいなのか
動画探しても見当たらなかったから聞けてよかった
2023/06/16(金) 12:00:26.64ID:Cj0/3/kx
HC入れりゃ電源なしでも30w解禁されるからドックなんてなんでも良いだろ
2023/06/16(金) 12:01:49.44ID:iIZV+EtI
>>892
性能が上がっても今のALLYの性能があがる訳じゃないからな
2023/06/16(金) 12:03:00.52ID:iIZV+EtI
>>896
単純にクローンソフトでクローンできんのか?
2023/06/16(金) 12:05:07.19ID:4ZvYyPJf
>>898
HCおしえて
2023/06/16(金) 12:11:22.28ID:SSSjXooG
>>900
2230差せるやつがあればありか
2023/06/16(金) 12:11:59.21ID:DclIecpU
アトリエはソフィー2やってみたら温度やフレームレート表示するところがめっちゃチラついててビビった
動作的には中設定で50fps位でてたから問題無さげだけども
2023/06/16(金) 12:13:47.04ID:Q2jtwDlS
asusもこういうとこあるから信用できん
2023/06/16(金) 12:17:05.40ID:qpx3yHka
他に比べたらだいぶマシよ。
三割問題あるか一割問題あるかなら後者取るでしょ、みたいな取捨選択だね。
2023/06/16(金) 12:18:01.02ID:4CTGaPr+
まだ発売して3日目だろ
そのうち修正されるから何の心配もないわ
2023/06/16(金) 12:18:58.20ID:Nz2WlFHW
>>905
ソフトウェアならまだしも中華はハードウェアに問題抱えてリリースされるからマジでクソよな
908不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:19:48.25ID:m1QQPPob
>>684
俺もメモリ16→64にしたら性能上がった
2023/06/16(金) 12:20:37.68ID:qpx3yHka
おいおいなんだはんだ増設組、すごいな
910不明なデバイスさん
垢版 |
2023/06/16(金) 12:21:47.48ID:R1Zf+wMn
1分レスは自演バレバレのバレリーナ💃💃💃
2023/06/16(金) 12:22:16.92ID:EDxO3fA3
はんだで彼女ができた報告出たらボクもえいらい買う!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況