!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
自作キーボード 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681412470/
キーボード総合スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682135083/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676793572/
◆前スレ
メカニカルキーボード総合47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682225216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
メカニカルキーボード総合48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ fb99-mUxM)
2023/06/19(月) 09:45:14.42ID:FR7yZMsq0670不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4e-E6Vj)
2023/08/26(土) 17:18:10.98ID:9UezDg/g0 失敗が怖い言う意味ではマザボのチップがやりたくないかも
スイッチは割と気が楽
スイッチは割と気が楽
671不明なデバイスさん (スッップ Sdea-lTTd)
2023/08/26(土) 17:30:06.55ID:EC/XfMa1d カスタムとごっちゃになったわすまんな
672不明なデバイスさん (ワッチョイ 8980-e+8E)
2023/08/26(土) 18:54:58.51ID:q5rBletm0 k100のTKLでねーかな
4万円でも買ってあげたい
4万円でも買ってあげたい
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d2d-eDCG)
2023/08/26(土) 19:35:03.40ID:QiZjCFYc0 EPOMAKER の回転ノブつきが価格も手頃で良さそうなんですが、回転ノブって音量以外に何か使い道ありますか?
使用されてる方いましたら感想伺いたく。
使用されてる方いましたら感想伺いたく。
674不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4e-E6Vj)
2023/08/26(土) 20:58:12.25ID:9UezDg/g0 動画のコマ送りとか?
まぁお絵かきとか動画制作とかやらないならまじでボリューム調節くらいしか思い付かんけど
そういうのやるならやるでノブ一個じゃ足りないしな
まぁお絵かきとか動画制作とかやらないならまじでボリューム調節くらいしか思い付かんけど
そういうのやるならやるでノブ一個じゃ足りないしな
675不明なデバイスさん (スーップ Sdea-w969)
2023/08/26(土) 21:00:47.03ID:vSfzS4lbd 拡大縮小に使おうと思ってたけどWindowsだとアプリで操作手順バラバラなのでいまいち使えてない
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-lN7b)
2023/08/26(土) 21:51:46.76ID:UYiWFIL60 ノブ操作が便利なのはスライダーUIでやるようなことだから、あまりないんだよな
音量の他だと画面明るさ調整くらい。ノートとかタブレットならまあ
音量の他だと画面明るさ調整くらい。ノートとかタブレットならまあ
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-B967)
2023/08/27(日) 00:35:13.82ID:SGyGAOiJ0 他にオーディオインターフェース付けてると
キーボードのノブで音量調整すら出来ないから
雰囲気だけのおしゃれアイテムになること請け合い
キーボードのノブで音量調整すら出来ないから
雰囲気だけのおしゃれアイテムになること請け合い
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aca-j/b0)
2023/08/27(日) 01:20:09.90ID:TmCQHuru0 俺はノブの代わりについててほしいキーもないから、アクセサリーとしてノブ付きのキーボードばっか集めてる
679不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-hn/3)
2023/08/27(日) 09:00:36.52ID:rzWA3NME0 慣れると結局音量もMO+↑↓とかのほうが楽になる
ホームポジションから手を動かしてノブに触ることすら億劫になるという
ホームポジションから手を動かしてノブに触ることすら億劫になるという
680不明なデバイスさん (ワッチョイ ca41-jx8O)
2023/08/27(日) 09:44:39.82ID:EZSZJOwC0 その操作ホームポジションでできるの
681不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-hn/3)
2023/08/27(日) 10:00:06.41ID:rzWA3NME0 俺のマッピングだと出来るけど
まあそこは適宜自分のホームポジションに変換して読んでくれ
まあそこは適宜自分のホームポジションに変換して読んでくれ
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-fW/k)
2023/08/27(日) 10:00:15.98ID:q6jNEJDv0 MOってなんだ?
683不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-hn/3)
2023/08/27(日) 10:06:58.70ID:rzWA3NME0 Momentaryキー
推してる間だけ指定のレイヤーに移動するキー
推してる間だけ指定のレイヤーに移動するキー
684不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Qx5/)
2023/08/27(日) 13:33:07.46ID:NWeq9hC4d バッテリー内蔵型のキーボードのバラし方って難しいよねー
誰かコツとか分かる人いる?
特に爪を外してカバーを外していくタイプの
CIDOO abm084って機種なんだけど、、、
誰かコツとか分かる人いる?
特に爪を外してカバーを外していくタイプの
CIDOO abm084って機種なんだけど、、、
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-lN7b)
2023/08/27(日) 14:23:21.78ID:iGvaQcsk0 バッテリーは関係ないでしょ
ようつべでキーボード+modで検索すれば分解してる動画があるからツメ位置が分かる
ようつべでキーボード+modで検索すれば分解してる動画があるからツメ位置が分かる
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-lN7b)
2023/08/27(日) 14:24:03.44ID:iGvaQcsk0 キーボード名+modね
687不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-f5U7)
2023/08/27(日) 16:18:00.67ID:YT+vc0JFa 思い切りが大事や
これほんと平気なんかっていうしなりがあっても思い切り行く
俺はそれで電源スイッチを壊したけど無事に開いた
これほんと平気なんかっていうしなりがあっても思い切り行く
俺はそれで電源スイッチを壊したけど無事に開いた
688不明なデバイスさん (スフッ Sdea-lN7b)
2023/08/27(日) 16:29:10.57ID:NWeq9hC4d 説明が足りなかったね〜〜 バッテリー交換のために分解したいのよ〜 爪工具はとりあえずポチッたけど、、、
あとは開ける思い切りが大事ってことね
あとは開ける思い切りが大事ってことね
689不明なデバイスさん (スフッ Sdea-lN7b)
2023/08/27(日) 16:35:45.81ID:NWeq9hC4d 有志たちよ有難う!分解動画があったよ!これでバッテリー交換できそう(^^)キーボード名+mod の調べ方は知らんかった
690不明なデバイスさん (ワッチョイ c6ba-3EJ2)
2023/08/27(日) 18:54:07.40ID:/LxVwO610 メンブレンとタイクタイルって一般的にはどっちの方が押し込み軽いん?
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-lN7b)
2023/08/27(日) 19:03:08.10ID:iGvaQcsk0 荷重で言うならタクタイルスイッチのほうが重いものが多いだろうけど、
感触でどちらが重いと感じるかはまた別の話で、スイッチの種類による
感触でどちらが重いと感じるかはまた別の話で、スイッチの種類による
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e8c-r2Uj)
2023/08/27(日) 21:58:14.78ID:tYdlAf590 Envoy 届いたんだけどさ。ラティスブロックが潰れてて。
サポートに連絡したら送ってくれたんだけど。そいつも潰れててまたメールしたわ。
これ、お湯とかで形を戻せるんか?
サポートに連絡したら送ってくれたんだけど。そいつも潰れててまたメールしたわ。
これ、お湯とかで形を戻せるんか?
693不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-nK9z)
2023/08/28(月) 11:16:06.30ID:xD1jl8iK0 CIDOOの公式サイトが消えたけど、もうディスコンかな。
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-B967)
2023/08/28(月) 13:07:34.67ID:tf5YFauy0 まだあるように見えるけど落ちてたとかじゃないの?
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d6-9ePn)
2023/08/28(月) 20:59:15.65ID:xfKyahoS0 Cherry MX2Aは既存のMXとホットスワップ互換あるかな?
697不明なデバイスさん (ワッチョイ d905-vHpx)
2023/08/28(月) 21:32:03.08ID:FootJhEV0 動画見てきたけどフットプリントが映ってなかった
ハウジングの形状とか見るにこれで互換性ないならちゃんとアナウンスしといてくれって感じだが
スプリングに特徴あるね
ハウジングの形状とか見るにこれで互換性ないならちゃんとアナウンスしといてくれって感じだが
スプリングに特徴あるね
698不明なデバイスさん (オッペケ Sred-NWE/)
2023/08/29(火) 16:04:44.97ID:cLai6DWir キーボードのファームウェアのインスコがこんなに大変だとは知らんかったw
まあ、一度やれば次は簡単そうだが
まあ、一度やれば次は簡単そうだが
699不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-jx8O)
2023/08/29(火) 16:06:13.53ID:j6rPVu3Ja keychronのサイトには壊れるかもしれんから困ってないならやめとけって書いてあるな
700不明なデバイスさん (オッペケ Sred-NWE/)
2023/08/29(火) 16:13:53.80ID:cLai6DWir 先日届いたKL-90は何も入ってない
公式にもビルドガイドとか無いから調べるのにえらい苦労した
QMK Toolbox で簡単にできると思ってたが全然違った
Keychron は届いて繋いだらすぐ使えるようになってる
公式にもビルドガイドとか無いから調べるのにえらい苦労した
QMK Toolbox で簡単にできると思ってたが全然違った
Keychron は届いて繋いだらすぐ使えるようになってる
701不明なデバイスさん (オッペケ Sred-NWE/)
2023/08/29(火) 16:15:16.07ID:cLai6DWir しかし、動かせる目処が付いたのは嬉しいな
帰宅したら、1時間程度で使えるようになると思う
楽しみだ
帰宅したら、1時間程度で使えるようになると思う
楽しみだ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ cd92-lTTd)
2023/08/29(火) 18:12:01.65ID:pzrSC7BN0 単芝日記帳いつまで続くんだ
703不明なデバイスさん (ワッチョイ caa8-e+8E)
2023/08/30(水) 20:54:56.05ID:sSvs/3f10 海外のMODで瓶にはいったニスみたいなシリコンで底埋めてたけどあれなんて言う商品なん?
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-fW/k)
2023/08/30(水) 22:38:18.92ID:UN1W417M0 >>703
https://www.youtube.com/watch?v=EHt8bsgogVo
これかい?瓶に商品名が書いてあるよ
硬化したら半透明のシートが出来上がる。これがガスケットの代わりになる
この時点で何の目的でやってるのかわかるだろう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/americaland/ayv5wcrkfp.html
ちなみにヤフーショッピングで買える
https://www.youtube.com/watch?v=EHt8bsgogVo
これかい?瓶に商品名が書いてあるよ
硬化したら半透明のシートが出来上がる。これがガスケットの代わりになる
この時点で何の目的でやってるのかわかるだろう
https://store.shopping.yahoo.co.jp/americaland/ayv5wcrkfp.html
ちなみにヤフーショッピングで買える
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-fW/k)
2023/08/30(水) 22:39:46.18ID:UN1W417M0 それにしても海外のMODはかなりガチでやってるね!ものすごい商品を使ってるんだから
>>703さんも負けないで頑張ってみては?!
>>703さんも負けないで頑張ってみては?!
706不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a8-NWE/)
2023/08/30(水) 22:55:54.85ID:dOZVXQ8b0707不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a8-NWE/)
2023/08/30(水) 22:59:05.42ID:dOZVXQ8b0 日本製だと信越シリコーンが似たようなもの出してるはず
(信越はその分野ではかなり有名)
尼で売ってるけど、出先なんで値段の比較まではできないや
(信越はその分野ではかなり有名)
尼で売ってるけど、出先なんで値段の比較まではできないや
708不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-f5U7)
2023/08/31(木) 11:57:07.22ID:iyDSp6Ppa 動画見たけどなんの意味があるかわからん
709不明なデバイスさん (ブーイモ MMf5-m1BX)
2023/08/31(木) 16:11:50.46ID:paj94lSyM どうしてもこだわりたいキースイッチがあるので、先にベアボーンを確保したいが
俺が見つけた中で一番安いのがGMMK(Amazon、7000円台)
これより安いベアボーンってないのかな
俺が見つけた中で一番安いのがGMMK(Amazon、7000円台)
これより安いベアボーンってないのかな
710不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-rM3e)
2023/08/31(木) 16:16:23.99ID:TkhggY72a ホットスワップの安い中華キーボードでいいだろ
値段で考えるくらいだから、たいしてスイッチ以外の部分はこだわり無さそうだし
値段で考えるくらいだから、たいしてスイッチ以外の部分はこだわり無さそうだし
711不明なデバイスさん (ブーイモ MMf5-m1BX)
2023/08/31(木) 16:21:13.36ID:paj94lSyM712不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-UgKp)
2023/08/31(木) 17:11:58.06ID:Z0Yi2XcQ0 拘るスイッチがあるのに、それを生かせるかどうかわからん安物ボードを選んでも
多分がっかりするんじゃない?どうせフォームもりもりとかだったらどんなスイッチでも
同じような音になるし
多分がっかりするんじゃない?どうせフォームもりもりとかだったらどんなスイッチでも
同じような音になるし
713不明なデバイスさん (ワッチョイ d905-vHpx)
2023/08/31(木) 19:54:04.67ID:ntk2iHTv0714不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-B967)
2023/08/31(木) 20:06:45.48ID:96madhXV0 打鍵感打鍵音って本体6割スイッチ3割キャップ1割くらいだと思うよ
715不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-5w9U)
2023/08/31(木) 20:08:29.74ID:6mFvOJjm0 影響なら机の天板とデスクマットもあるでw
716不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-jx8O)
2023/08/31(木) 20:09:21.11ID:3YuJyc+Ja 指の肉や爪もある
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-lN7b)
2023/08/31(木) 20:23:10.80ID:h46NYREa0718不明なデバイスさん (JP 0H25-UgKp)
2023/08/31(木) 21:07:36.19ID:Bb2xgcX2H そもそもその拘りのスイッチというものが何なのか?だよなぁ
719不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-0UED)
2023/08/31(木) 21:32:21.59ID:f58kpc490 taobaoって買うの大変じゃね?
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 86cf-lN7b)
2023/08/31(木) 21:42:15.91ID:h46NYREa0721不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-m1BX)
2023/08/31(木) 21:48:28.45ID:P7TjxsHyM722不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-UgKp)
2023/08/31(木) 21:50:27.92ID:Z0Yi2XcQ0 別に音とかそういうのに拘らないのなら別にどんなボードでも良いと思うけど
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e5f-SPXT)
2023/08/31(木) 22:34:57.58ID:ps2iJKhT0 e元素いいよね!
ってワイワイしてるスレかと思って開いたら
想像の100倍くらいマニアックだったでござる
ってワイワイしてるスレかと思って開いたら
想像の100倍くらいマニアックだったでござる
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-fW/k)
2023/08/31(木) 23:52:35.03ID:laDCtN3c0 >>708
型取りして自作したシリコンラバーを底に敷いて基板を挟む
タイピングしたときの衝撃を吸収して音を静かにするのが目的
最後のほうでマイクを近づけて打鍵音を集音してたろ?あれ見るだけで目的がわかると思うが
型取りして自作したシリコンラバーを底に敷いて基板を挟む
タイピングしたときの衝撃を吸収して音を静かにするのが目的
最後のほうでマイクを近づけて打鍵音を集音してたろ?あれ見るだけで目的がわかると思うが
726不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-frGe)
2023/09/01(金) 16:23:55.14ID:hOmlcT1A0 スイッチとキーキャップの組み合わせをいろいろ試したくて
ホットスワップ対応の安いキーボードを探しているのだが
なんかいいのないかね?
理由は特殊配列のキーボードを基盤から一台組んでみたら
今度はスイッチ等を色々変えて追求したくなったのだが
はんだ付けするタイプの基盤なので、試したい構成の分だけこれを作るのは出費と手間から難しい
試したい組み合わせは6〜8種類くらいるので
それだけの台数の安くホットスワップ可能なメカニカルキーボードを手に入れたい
別に耐久性とか静音性とか求めてないし、なんなら中古品でもいいのだが
手頃なやつが見つからんのよな……
昨日から尼とアリエクとヤフオクに張り付いてるわ
ホットスワップ対応の安いキーボードを探しているのだが
なんかいいのないかね?
理由は特殊配列のキーボードを基盤から一台組んでみたら
今度はスイッチ等を色々変えて追求したくなったのだが
はんだ付けするタイプの基盤なので、試したい構成の分だけこれを作るのは出費と手間から難しい
試したい組み合わせは6〜8種類くらいるので
それだけの台数の安くホットスワップ可能なメカニカルキーボードを手に入れたい
別に耐久性とか静音性とか求めてないし、なんなら中古品でもいいのだが
手頃なやつが見つからんのよな……
昨日から尼とアリエクとヤフオクに張り付いてるわ
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-gI6B)
2023/09/01(金) 16:30:46.21ID:QtvPvTgd0 実際に使うキーボードで試さないと参考にならんから黙って半田付けしなおして試した方が良いよ
728不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-frGe)
2023/09/01(金) 16:43:06.49ID:hOmlcT1A0 特殊配列と言っても基本はQWERTY+US配列なんだ
一番下の列の組み合わせがちょっと変わってるくらいで(スペース分割キーなど)ケースもふつー長方形のを使ってる
だから、ふつーのUS配列でもキースイッチさえ交換できれば好み探求はできるから
安くたくさん欲しいんだよね……
一番下の列の組み合わせがちょっと変わってるくらいで(スペース分割キーなど)ケースもふつー長方形のを使ってる
だから、ふつーのUS配列でもキースイッチさえ交換できれば好み探求はできるから
安くたくさん欲しいんだよね……
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-TIi9)
2023/09/01(金) 16:44:08.82ID:TDJT3oYt0 キースイッチテスターじゃだめなの?
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-gI6B)
2023/09/01(金) 16:48:45.35ID:QtvPvTgd0 ステムのぐらつき具合やスムースさを確かめるなら別のキーボードでもいいけど
音や打鍵感を確かめるなら実際に使うキーボードじゃないと全くあてにならんよ
音や打鍵感を確かめるなら実際に使うキーボードじゃないと全くあてにならんよ
731不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-frGe)
2023/09/01(金) 16:50:08.79ID:hOmlcT1A0 最初はテスターとスイッチだけでもいいかなと思ったけど
試したい軸にスピード系(銀軸)とかロープロファイルがあって、テスターだけだとそのへんの入力加減がわからないんだよね
さらにキーキャップもXDA、CHERRY、OSAあたりのプロファイルで付け替えて運指を確認したい
ホットスワップ対応が1台あればいいって言われそうだけど、
キーボードを試したい構成の分だけそろえたら、毎日使い分けて使い心地を試したい
わがまま言って申し訳ない
中古品を毎日チェックするのがいいのかね
試したい軸にスピード系(銀軸)とかロープロファイルがあって、テスターだけだとそのへんの入力加減がわからないんだよね
さらにキーキャップもXDA、CHERRY、OSAあたりのプロファイルで付け替えて運指を確認したい
ホットスワップ対応が1台あればいいって言われそうだけど、
キーボードを試したい構成の分だけそろえたら、毎日使い分けて使い心地を試したい
わがまま言って申し訳ない
中古品を毎日チェックするのがいいのかね
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-gI6B)
2023/09/01(金) 16:54:46.35ID:QtvPvTgd0 じゃあ今使ってるPCBをMill-Maxのソケット使ってHotswap化すればいいよ
何度も言うが別キーボードで試して参考にならんよ
何度も言うが別キーボードで試して参考にならんよ
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-fW/k)
2023/09/01(金) 17:03:43.69ID:7mrN+3/T0 >>731
>試したい軸にスピード系(銀軸)とかロープロファイルがあって、テスターだけだとそのへんの入力加減がわからないんだよね
>さらにキーキャップもXDA、CHERRY、OSAあたりのプロファイルで付け替えて運指を確認したい
だから実際に使うキーボードでやらないと意味がないよ
半田ごてと半田吸い取り機を用意して頑張ってね
>試したい軸にスピード系(銀軸)とかロープロファイルがあって、テスターだけだとそのへんの入力加減がわからないんだよね
>さらにキーキャップもXDA、CHERRY、OSAあたりのプロファイルで付け替えて運指を確認したい
だから実際に使うキーボードでやらないと意味がないよ
半田ごてと半田吸い取り機を用意して頑張ってね
734不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-frGe)
2023/09/01(金) 17:18:17.62ID:hOmlcT1A0 うーん、まずはいくつか候補を絞るためにもいくつか試してみたかったのですが
なるほど、そういうものなのですねぇ
最終的には汎用GH60互換ケースに入れることになるかと思いますが
その時点でガスケット構造とか無理なので打鍵感とか音はそんなに期待してないのですよね
色々試行錯誤することも好きなので
試作品を作ったときに余った軸を使って同じ軸でもキーボード本体が変わると
どれくらい感触が違うのかも今後のために確かめたいですね
とりあえずヤフオクあたりで1台ホットスワップできる安い中古品買ってみようと思います
自分の見込みが甘かったのかのも含めてまずは確認できるかなと
なるほど、そういうものなのですねぇ
最終的には汎用GH60互換ケースに入れることになるかと思いますが
その時点でガスケット構造とか無理なので打鍵感とか音はそんなに期待してないのですよね
色々試行錯誤することも好きなので
試作品を作ったときに余った軸を使って同じ軸でもキーボード本体が変わると
どれくらい感触が違うのかも今後のために確かめたいですね
とりあえずヤフオクあたりで1台ホットスワップできる安い中古品買ってみようと思います
自分の見込みが甘かったのかのも含めてまずは確認できるかなと
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d94-vcrq)
2023/09/01(金) 17:33:55.33ID:28EyqBp40736不明なデバイスさん (ワッチョイ cd92-lTTd)
2023/09/01(金) 18:22:45.30ID:9ga0zALm0 >>734
気になるの片っ端から買っても数十万もあればある程度は揃うよ
気になるの片っ端から買っても数十万もあればある程度は揃うよ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lgQu)
2023/09/01(金) 19:24:47.91ID:lqJCVuJk0 keychronの60%キーボード買ったんだけど アンダーバーが入力できなくて困っています
同様の状況の人とかおりましたら これについての解決策についてご教授くだしあ
同様の状況の人とかおりましたら これについての解決策についてご教授くだしあ
738不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-jx8O)
2023/09/01(金) 19:26:14.14ID:/0+9An0wa どの配列のどのモデルだよ
739不明なデバイスさん (スッップ Sdea-8E41)
2023/09/01(金) 19:39:08.00ID:7omq4zeMd アンダーバーだけ入力できないなんてどの60%モデルであっても相当変ないじり方しない限り起こらん気がするが
740不明なデバイスさん (スーップ Sdea-Y+QF)
2023/09/01(金) 19:52:13.75ID:ccZEuxIod 日本語レイアウトで英語配列のやつじゃないの?
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lgQu)
2023/09/01(金) 19:53:56.80ID:lqJCVuJk0 >>738
うわーレスありがとー
Keychron Q4 Pro QMK/VIA Wireless Custom Mechanical Keyboard
ってやつらしいです
そもそも日本語キーでいうところの ろ が書かれたキーが存在しない感じです
英語圏の方々ってアンダーバーとかどうやって入力してんだろ
うわーレスありがとー
Keychron Q4 Pro QMK/VIA Wireless Custom Mechanical Keyboard
ってやつらしいです
そもそも日本語キーでいうところの ろ が書かれたキーが存在しない感じです
英語圏の方々ってアンダーバーとかどうやって入力してんだろ
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-d2nv)
2023/09/01(金) 19:58:56.54ID:TDJT3oYt0 >>734
732の人も言ってるけどMillMaxがいいんじゃない? PCB無駄にならないし。
732の人も言ってるけどMillMaxがいいんじゃない? PCB無駄にならないし。
743不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-mJV9)
2023/09/01(金) 20:14:18.59ID:hOmlcT1A0 >>732 734
そうですね、Mill-Max の購入も検討し始めました
そうですね、Mill-Max の購入も検討し始めました
744不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-hn/3)
2023/09/01(金) 20:24:45.38ID:pdMLXA8z0 そもそもどのキーかわからんて話?
shift+ダッシュは?
shift+ダッシュは?
745不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-hn/3)
2023/09/01(金) 20:26:58.45ID:pdMLXA8z0 ダッシュじゃなくてマイナスか
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dbd-lN7b)
2023/09/01(金) 20:42:55.04ID:Sdd7guaQ0 初のGBでMKC75買っちまったわ
支払った後に支那の会社だと判明。。知ってりゃ買わなかったのに
支払い確認のメールに深圳市迈客贸易有限公司様とか書いてある
支払った後に支那の会社だと判明。。知ってりゃ買わなかったのに
支払い確認のメールに深圳市迈客贸易有限公司様とか書いてある
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a10-e+8E)
2023/09/01(金) 20:43:05.44ID:OLMq95zu0748不明なデバイスさん (ワッチョイ ea92-hn/3)
2023/09/01(金) 20:45:01.19ID:pdMLXA8z0 カスタムキーボードで中国製以外なんか存在しないレベルだと思うが
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lgQu)
2023/09/01(金) 20:50:53.40ID:lqJCVuJk0750不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-rqm6)
2023/09/01(金) 20:59:44.86ID:0x3b2ydN0 深圳は電気街だったころの秋葉原を何倍もディープにした感じの街でガジェオタがいくとめっちゃ楽しいらしいな
751不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-jx8O)
2023/09/01(金) 21:30:57.21ID:zYIdpdUfa >>741
us配列だろ、数字の0の右隣がマイナスじゃん、シフト押しながらそのマイナスのキーがアンダースコアだよ(QMKでマッピング変えてなければ)
us配列だろ、数字の0の右隣がマイナスじゃん、シフト押しながらそのマイナスのキーがアンダースコアだよ(QMKでマッピング変えてなければ)
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-xXTL)
2023/09/01(金) 22:20:56.89ID:p/btYp9z0 keychronのk11-proを某ネットニュースで見て、良さそうなので
購入してみました。
普段は東プレとかHHKとかの静電容量キーを使っているのですが、
薄型メカニカルのタッチが興味深かったのと、ALICE配列に惹かれるものを感じ
購入に至りました。以下、箇条書きにて感想などを。
・keychronサイトより何も考えず「今すぐ購入」にて購入。
「白バックライト・ロープロメカニカル・青軸」という仕様。
RGBバックライト仕様とかホットスワップ対応とかいろいろ
選べることにオーダー後に気が付く。知っている人には
周知のことなのだろうけど、初めての方はご注意を。
・8/25注文で9/1到着。トラッキングシステムが優秀で、今どの辺に
キーボードがあるのかが分かりやすい。
・到着後に早速日本語入力用にキーアサインを変更するためにVIAソフトを起動。
……がしかし、なかなかJSONファイルを読み込めない。いろいろ試してみた結果、
説明文の記載が実際の挙動と違っていることが判明。『5,「Design」タブの「Use V2
definitions (deprecated) 」を有効にし~』の部分、K11Proでは無効のまま
でJSONファイルを読み込むことができた。後から判明したが、英語版の説明文の方が
実際の挙動に即しているようだ。
・キータッチは軽快かつ適度な重さ、いい感じ。配列に関しては、
「ホームポジション矯正システム」とでも言うような、いかに自分が今まで適当な
指使いをしていたのかを考えさせられるような感じ。戸惑いの方が大きく、
配列のメリットは感じられない。使ってるうちに何とかなることを祈ろう。
以上、現時点でのレポートです。長文失礼。
購入してみました。
普段は東プレとかHHKとかの静電容量キーを使っているのですが、
薄型メカニカルのタッチが興味深かったのと、ALICE配列に惹かれるものを感じ
購入に至りました。以下、箇条書きにて感想などを。
・keychronサイトより何も考えず「今すぐ購入」にて購入。
「白バックライト・ロープロメカニカル・青軸」という仕様。
RGBバックライト仕様とかホットスワップ対応とかいろいろ
選べることにオーダー後に気が付く。知っている人には
周知のことなのだろうけど、初めての方はご注意を。
・8/25注文で9/1到着。トラッキングシステムが優秀で、今どの辺に
キーボードがあるのかが分かりやすい。
・到着後に早速日本語入力用にキーアサインを変更するためにVIAソフトを起動。
……がしかし、なかなかJSONファイルを読み込めない。いろいろ試してみた結果、
説明文の記載が実際の挙動と違っていることが判明。『5,「Design」タブの「Use V2
definitions (deprecated) 」を有効にし~』の部分、K11Proでは無効のまま
でJSONファイルを読み込むことができた。後から判明したが、英語版の説明文の方が
実際の挙動に即しているようだ。
・キータッチは軽快かつ適度な重さ、いい感じ。配列に関しては、
「ホームポジション矯正システム」とでも言うような、いかに自分が今まで適当な
指使いをしていたのかを考えさせられるような感じ。戸惑いの方が大きく、
配列のメリットは感じられない。使ってるうちに何とかなることを祈ろう。
以上、現時点でのレポートです。長文失礼。
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 85f0-nP6T)
2023/09/01(金) 22:37:07.10ID:iAv3/7Ka0 >>746
中国製キーボード買えない人って普段どんなの買ってんの?メカニカルだと選択肢あんまりなくないか?
中国製キーボード買えない人って普段どんなの買ってんの?メカニカルだと選択肢あんまりなくないか?
755不明なデバイスさん (アウアウウー Sa11-jx8O)
2023/09/01(金) 22:39:42.11ID:1qyfuXPra アリス配列のやつだっけかあれ使いやすいの?
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-fW/k)
2023/09/01(金) 22:44:51.25ID:7mrN+3/T0 アリス配列は昔使ってたけど特別使いやすいというわけでもないかな
ホームポジションでちゃんと打てる人なら問題ない
ホームポジションでちゃんと打てる人なら問題ない
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 8610-8c2f)
2023/09/01(金) 23:32:28.27ID:IesWC4ro0 Aliceはスペースが2つになるのが一番の利点よな
片方にBSとかshift割り当てたりできるし
片方にBSとかshift割り当てたりできるし
758不明なデバイスさん (ワッチョイ ff41-TvC9)
2023/09/02(土) 00:19:49.00ID:nddWNZZA0 あとBもふたつある
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f46-sB8E)
2023/09/02(土) 01:04:59.89ID:v8nuo1F80 Alice配列はQ8を買って試したが手がデカくないと厳しいと感じた
結局カラスタが自分に合ってると
結局カラスタが自分に合ってると
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-Z3dj)
2023/09/02(土) 02:00:25.37ID:VQ4El+P20 別にAliceじゃなくてもスプリットスペースのを使えばスペースは2つだから
手のハの字配置が気に入らないなら使う理由はない
分割に移行する前に使ったきりだから俺もそんな長くAliceに留まらなかったけど
手のハの字配置が気に入らないなら使う理由はない
分割に移行する前に使ったきりだから俺もそんな長くAliceに留まらなかったけど
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-oCRc)
2023/09/02(土) 02:39:36.25ID:5UNgGnau0 ずっと65%キーボード使ってきたところに75%キーボードを導入してしまったのだけど、F列をどう使えばいいのか迷ってる
ホームポジションから遠すぎるんだよね
ホームポジションから遠すぎるんだよね
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-m+Cm)
2023/09/02(土) 03:24:57.22ID:5k21vveX0 使ってたのはMicrosoft Natural Keyboard Elite
まだ新品で売ってるところがあることに驚くが、あんな感じの配列
慣れたら普通に打てるから何の問題もなかったけど一部のキーが反応しなくなったので廃棄した
まだ新品で売ってるところがあることに驚くが、あんな感じの配列
慣れたら普通に打てるから何の問題もなかったけど一部のキーが反応しなくなったので廃棄した
763不明なデバイスさん (スップー Sd1f-Hv+F)
2023/09/02(土) 08:19:24.86ID:7QfFQBeqd Fキー付き買っても数字キー別レイヤに割り当てて使ってるよ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7d-oCRc)
2023/09/02(土) 11:42:11.81ID:5UNgGnau0765不明なデバイスさん (ワッチョイ 337d-feSp)
2023/09/02(土) 12:40:13.94ID:IgAjnV5u0 >>764
ワークスペースの切替えに割り当てがおすすめ
俺は会社では業務アプリでFキー使いまくるが、自宅では使わないけどTKL
ワークスペース1〜12その切替えのみ
20年くらいそうしてる
機能もりもりもいいけど単純・簡潔が一番便利
ワークスペースの切替えに割り当てがおすすめ
俺は会社では業務アプリでFキー使いまくるが、自宅では使わないけどTKL
ワークスペース1〜12その切替えのみ
20年くらいそうしてる
機能もりもりもいいけど単純・簡潔が一番便利
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-Z3dj)
2023/09/02(土) 12:50:36.46ID:VQ4El+P20 まあ65に慣れると実際要らないから65が流行ってるんでしょ
767不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-f0/u)
2023/09/02(土) 13:22:51.02ID:xrozVZDbr >>765
ワークスペース12個?ってすごいね
自分は2〜3個だけど、もっと別けてもいいのかも
質問だけど、Adobe Acrobat Pro を仕事で多用するんだけど、これって二つのワークスペースで別々に立てられるのかな
いつも最初に立ち上げたワークスペースに戻されちゃう
ワークスペース12個?ってすごいね
自分は2〜3個だけど、もっと別けてもいいのかも
質問だけど、Adobe Acrobat Pro を仕事で多用するんだけど、これって二つのワークスペースで別々に立てられるのかな
いつも最初に立ち上げたワークスペースに戻されちゃう
768不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-d7w7)
2023/09/02(土) 16:42:18.63ID:UwfTn/kl0 MMOが流行ってないからな
MMO系はF列必須みたいなもんだし
MMO系はF列必須みたいなもんだし
769不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/02(土) 17:39:04.99ID:5zBrVzQJ0 そういえば、黒い無刻印のPBT素材のキーキャップ買ったけど
3年目でだいぶキートップがテカってきた、特にホームポジションとかEnterキーのテカリがひどい
PBT製って硬くてサラサラが長持ちするって聞いたけどこんなもんかね
3年目でだいぶキートップがテカってきた、特にホームポジションとかEnterキーのテカリがひどい
PBT製って硬くてサラサラが長持ちするって聞いたけどこんなもんかね
770不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-mmcR)
2023/09/02(土) 18:12:55.11ID:3QsFRzHS0 タミヤのつや消しクリアとかが良いと聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 吉野家の牛丼って牛肉の量むらがあるよな
- やる気が出なかったらしなくていいのか?って話なんですけど
- 日本語話せない土人「簡単に作れんで」←絶滅させてやろうか
- ちゃんと臭いマンコを体験したいんやが???
