!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。
◆関連スレ
自作キーボード 16枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681412470/
キーボード総合スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682135083/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1676793572/
◆前スレ
メカニカルキーボード総合47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682225216/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
メカニカルキーボード総合48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ fb99-mUxM)
2023/06/19(月) 09:45:14.42ID:FR7yZMsq0903不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7b-6jLp)
2023/09/15(金) 11:51:47.84ID:8VCrRwxU0 2万前後で日本語配列・赤軸のできればロープロファイルのBluetoothキーボード探しているんだけどなんかいいのある?
Keychron K3-A1-JIS あたりがどうかなぁとは思っているけど
Keychron K3-A1-JIS あたりがどうかなぁとは思っているけど
904不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-FfQC)
2023/09/15(金) 11:59:02.98ID:IJKSPUqv0905不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e7b-6jLp)
2023/09/15(金) 12:05:02.89ID:8VCrRwxU0 >>
ありがとう、FILCOのやつか
すまん、サイズ条件書き忘れてた。60%か65%で探してた
あらためてまとめると
予算:2万前後
サイズ・配列:60%か65%のJIS配列
キー:赤軸、できればロープロファイル
ありがとう、FILCOのやつか
すまん、サイズ条件書き忘れてた。60%か65%で探してた
あらためてまとめると
予算:2万前後
サイズ・配列:60%か65%のJIS配列
キー:赤軸、できればロープロファイル
907不明なデバイスさん (アウアウエー Sa52-0fsX)
2023/09/15(金) 13:59:21.96ID:I/pAkxMUa pbtでhakua出たら買う
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-E2X/)
2023/09/17(日) 15:45:59.16ID:89+PfWlt0 Redragon K652 のロープロファイルスイッチ
互換性について知ってる人がいたら教えてください
据え置きで静電容量35gf使ってるから35gfのリニアスイッチにしたい
出来ないならNuphy Air 37gfで妥協するかNiz 65%にするか再検討する
互換性について知ってる人がいたら教えてください
据え置きで静電容量35gf使ってるから35gfのリニアスイッチにしたい
出来ないならNuphy Air 37gfで妥協するかNiz 65%にするか再検討する
909不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4f-E2X/)
2023/09/18(月) 06:25:23.93ID:SIzKKjNsM910不明なデバイスさん (スップ Sddf-I0G1)
2023/09/18(月) 08:29:15.66ID:oqhcBKytd なにこの偉そうな感じ
911不明なデバイスさん (スププ Sd5f-vv3s)
2023/09/18(月) 10:45:57.68ID:15q8KrNQd 本人は丁寧なつもりなんだろ
912不明なデバイスさん (ラクッペペ MM4f-E2X/)
2023/09/18(月) 11:11:48.91ID:tJ6x+dnAM すいませんでした
推敲が足りていませんでした
推敲が足りていませんでした
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-9C00)
2023/09/18(月) 15:48:58.32ID:c+w5uoHX0 ググれば済むこと
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-E5U2)
2023/09/18(月) 19:26:37.24ID:VmFDZnpa0 k8 pro赤買うた
キー軽すぎで指の力抜くと入力されてしまう
パームレストクッソ高くしてマシになったが気を抜いた時に入力されちゃうからクッソ疲れる
キー軽すぎで指の力抜くと入力されてしまう
パームレストクッソ高くしてマシになったが気を抜いた時に入力されちゃうからクッソ疲れる
915不明なデバイスさん (JP 0Hcf-Lz1K)
2023/09/18(月) 19:28:48.89ID:LjBJcBqLH 次は茶軸やね
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-E5U2)
2023/09/18(月) 19:33:28.11ID:VmFDZnpa0 茶ならマシなんか?
なんとなく奮発してみたんやが正直500円のキーボードの方が使いやすい
なんとなく奮発してみたんやが正直500円のキーボードの方が使いやすい
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-E5U2)
2023/09/18(月) 19:36:42.94ID:VmFDZnpa0 まあ慣れるのを期待してしばらく使ってみるが
918不明なデバイスさん (スップ Sd5f-9xLE)
2023/09/18(月) 19:51:02.87ID:RUiEBDA2d ストレス感じながら使うよりもうちと重いスイッチに変えたほうがいいぞ
919不明なデバイスさん (JP 0H03-/DYv)
2023/09/18(月) 20:06:29.31ID:eD1Jnkw9H K8 proにK proミント軸着けてるけど重くていい感じやで
送料込みで3000円くらいで安いし
送料込みで3000円くらいで安いし
920不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyr/)
2023/09/18(月) 22:32:02.16ID:FV1+1gAi0 赤はそんなに軽いかな?今はROGの赤を使ってるけど入力されることはないな
K8 proは持ってないので知らない
K8 proは持ってないので知らない
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-E5U2)
2023/09/18(月) 23:23:29.39ID:VmFDZnpa0 人によって手の大きさや重さは違うので・・・
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyr/)
2023/09/18(月) 23:57:49.40ID:FV1+1gAi0 ふむ
つまり彼は無意識のうちに押してしまうほど重たくデカい手をしてるのか
であれば青軸よりも強いバネを使ったスイッチを使う必要があるのだろう
100gは必要そうだな。ワハハハ
なーに、>>914は気を落とす必要などないぞ
つまり彼は無意識のうちに押してしまうほど重たくデカい手をしてるのか
であれば青軸よりも強いバネを使ったスイッチを使う必要があるのだろう
100gは必要そうだな。ワハハハ
なーに、>>914は気を落とす必要などないぞ
923不明なデバイスさん (JP 0H13-ZX6J)
2023/09/19(火) 00:33:11.12ID:X0PvPxnIH 俺初めてスピードシルバー軸使ったときそれになったわ
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa8-7CbB)
2023/09/19(火) 03:13:34.64ID:galjW9rj0 ゲーム専用だからなロープロとか
925不明なデバイスさん (JP 0Hcf-Z5H/)
2023/09/19(火) 04:51:23.45ID:6HrP4v5kH キースイッチって実際に打ってみないと音以外分からないんじゃないか?
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-9C00)
2023/09/19(火) 05:15:10.96ID:1uL92fpx0 当たり前だけど、音だって分からんよ笑
マウントやプレートによって全く変わるんだから
ヨドバシとかビックカメラで同じG ProのK2とQ1を比べれば分かる
マウントやプレートによって全く変わるんだから
ヨドバシとかビックカメラで同じG ProのK2とQ1を比べれば分かる
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-tbTP)
2023/09/19(火) 06:19:11.98ID:pMlWlwWT0 K6とQ2を持っている
音はQ2の方が格段に静か
K2は筐体の反響音がうるさい
音はQ2の方が格段に静か
K2は筐体の反響音がうるさい
929不明なデバイスさん (ワッチョイ ff53-9C00)
2023/09/20(水) 10:33:06.41ID:yYiS1KXD0 エレコムのVK200ってFnキーレイヤのカスタマイズは可能かわかる人います?
レビューとか見た感じできなさそうな気がしたのですがそんなことないよね?
レビューとか見た感じできなさそうな気がしたのですがそんなことないよね?
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-E5U2)
2023/09/20(水) 11:14:28.23ID:DLrMYuXR0931不明なデバイスさん (スップ Sd5f-9xLE)
2023/09/20(水) 12:11:12.54ID:FYzRBQXzd ロングスプリングなやつもいいぞ
同じボトムフォースでも初動が重めなので体感重くなるけど
同じボトムフォースでも初動が重めなので体感重くなるけど
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-fp56)
2023/09/20(水) 16:20:59.18ID:BVjjrf6p0 最近はKeychron ばかりだな
なんかよさげなグループバイはないのかな
なんかよさげなグループバイはないのかな
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-fp56)
2023/09/20(水) 16:25:25.26ID:BVjjrf6p0 グループバイをググってたら、遊舎がZoom 65 ver 2.5 を辞退すると出てきた
2年掛かるとかそういう感じ?w
2年掛かるとかそういう感じ?w
934不明なデバイスさん (ワッチョイ cf97-wIfQ)
2023/09/20(水) 17:03:55.38ID:SWUrCB820 技適じゃないの
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcf-9C00)
2023/09/20(水) 19:28:54.62ID:LWyp8AxG0 >>930
K Proスイッチは安かろう悪かろうだよ
本当に工場ルブされてるの?って疑うくらい擦れが強い
>bump at topって特性が指置きっぱ派に効きそう
これはまさにそのとおり。同じ価格帯ならこれがおすすめ
https://kprepublic.com/products/mmd-holy-panda-tactile-switch-3pin-rgb-smd-62g-force-mx-pro-ver-switch-for-mechanical-keyboard-70m-hp-pc-pom-nylon-factory-lubed?variant=43367067517091
K Proスイッチは安かろう悪かろうだよ
本当に工場ルブされてるの?って疑うくらい擦れが強い
>bump at topって特性が指置きっぱ派に効きそう
これはまさにそのとおり。同じ価格帯ならこれがおすすめ
https://kprepublic.com/products/mmd-holy-panda-tactile-switch-3pin-rgb-smd-62g-force-mx-pro-ver-switch-for-mechanical-keyboard-70m-hp-pc-pom-nylon-factory-lubed?variant=43367067517091
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-3DZ2)
2023/09/20(水) 21:30:42.69ID:sIVKMf720 Keychron含めメカニカルキーボードは高耐久が売りなのに
ハイエンドモデルは内蔵バッテリー式が主流なのが信じられない
バッテリーは消耗品なのになんかチグハグで気持ち悪い...
別にビカビカ光ん無くていいから、ロープロファイルで
乾電池式のキーボードって誰か知りませんかねぇ
ハイエンドモデルは内蔵バッテリー式が主流なのが信じられない
バッテリーは消耗品なのになんかチグハグで気持ち悪い...
別にビカビカ光ん無くていいから、ロープロファイルで
乾電池式のキーボードって誰か知りませんかねぇ
9370929 (ワッチョイ ff50-9C00)
2023/09/20(水) 21:33:16.56ID:yYiS1KXD0 自己解決しました
レビュー動画をあさり直したらここに言及している方がいました
VK200はFnレイヤの設定変更はできないようです
レビュー動画をあさり直したらここに言及している方がいました
VK200はFnレイヤの設定変更はできないようです
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-2KRk)
2023/09/20(水) 21:40:59.74ID:p7XeCMWw0 ロープロじゃないけどTEXは本家で乾電池式の青歯モジュール別売りしてたな
DIYのにすりゃホットスワップだしね
DIYのにすりゃホットスワップだしね
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f0a-9C00)
2023/09/20(水) 21:43:29.77ID:eTkVx6d90 >>936
3.7vリポバッテリーなんてアマゾンで1000円で買えるし、ドライバーひとつで簡単に交換できますので
3.7vリポバッテリーなんてアマゾンで1000円で買えるし、ドライバーひとつで簡単に交換できますので
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f0a-9C00)
2023/09/20(水) 21:47:56.40ID:eTkVx6d90 そもそもハイエンドは有線がほとんど
キークロンはハイエンドではないぞ
キークロンはハイエンドではないぞ
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-3DZ2)
2023/09/20(水) 21:52:08.36ID:sIVKMf720942不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-fp56)
2023/09/20(水) 22:08:08.12ID:BVjjrf6p0 なんかオーディオ組むときにケーブルまでそのブランドのものじゃないと気が済まない人みたいだな
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-E5U2)
2023/09/20(水) 22:21:16.57ID:DLrMYuXR0 電気勉強した事無かったりメーカー側になった事がないとそうなっちゃう人多い
944不明なデバイスさん (ワントンキン MM9f-GbXQ)
2023/09/20(水) 22:23:10.24ID:2qdgivveM メカニカルに高耐久が売りって感覚がないな
静電容量無接点方式のはそうだけど
でググったらメカニカル特徴としてあるんだな
静電容量無接点方式のはそうだけど
でググったらメカニカル特徴としてあるんだな
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyr/)
2023/09/20(水) 22:25:04.07ID:XKzONae90 >>941
乾電池式がいいなら乾電池式へ改造する方法もありますけどね
乾電池式がいいなら乾電池式へ改造する方法もありますけどね
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f0a-9C00)
2023/09/20(水) 22:28:38.20ID:eTkVx6d90947不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff2-oGJS)
2023/09/20(水) 22:38:39.78ID:g0tMUT3h0 メカニカルは壊れたら交換すればいいって感じなので俺も高耐久は感じてないな
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-3DZ2)
2023/09/20(水) 22:38:47.30ID:sIVKMf720949不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyr/)
2023/09/20(水) 23:00:36.89ID:XKzONae90 非公式=中華製と思ってそうだけど
てめーが普段使ってるスマホのバッテリーも中華製だからな。アリエクで同じものがいっぱい出てるから。
最近のスマホは非分解式でショップに出さないと交換できないようになってるけどDIYでやってる人はいる
DIYでやる人がアリエク等から買ったりしてる
それと大差ないと思いますけどねぇ。何を不安に思ってるのかワ・カ・ラ・ナ・イ
てめーが普段使ってるスマホのバッテリーも中華製だからな。アリエクで同じものがいっぱい出てるから。
最近のスマホは非分解式でショップに出さないと交換できないようになってるけどDIYでやってる人はいる
DIYでやる人がアリエク等から買ったりしてる
それと大差ないと思いますけどねぇ。何を不安に思ってるのかワ・カ・ラ・ナ・イ
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3a-Lz1K)
2023/09/21(木) 04:05:00.43ID:K3TF+LiK0 中華製はいろいろ
明らかに中古再生品とかまじってるよね
容量抜けてるのとかレビューにあると
ポチるの躊躇する
明らかに中古再生品とかまじってるよね
容量抜けてるのとかレビューにあると
ポチるの躊躇する
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ff1-Heqs)
2023/09/21(木) 04:35:11.11ID:beRrzMA20 お前らがバカで無能なのは知ってるけどバッテリー爆発させるなよ
952不明なデバイスさん (ワッチョイ cf29-n9TJ)
2023/09/21(木) 13:55:29.37ID:r+fK04+o0 バッテリ内蔵のキーボードは膨らまないうちにバッテリ取り除いておいたほうがええんかな(´・ω・`)
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f27-03x8)
2023/09/21(木) 14:01:14.84ID:96u7ake/0 勝手にしろ鬱陶しい
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-3DZ2)
2023/09/21(木) 14:12:28.52ID:s8KGoWpj0 このスレっていつもこんな殺伐としてるの?
955不明なデバイスさん (スップ Sd5f-+Ap0)
2023/09/21(木) 15:16:48.46ID:hqm2UAMGd そんなわけない
無視でいいよ
無視でいいよ
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd1-RiLY)
2023/09/21(木) 15:32:58.59ID:eUoTmRph0 >>952
内部の空間次第だけど膨らむくらい劣化する前に取り外した方が良いだろうな
内部の空間次第だけど膨らむくらい劣化する前に取り外した方が良いだろうな
957不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-E2X/)
2023/09/21(木) 20:30:00.53ID:YP79IoCR0 KX850CLのホットスワップ化改造が出来ないか検証していたが有線接続非対応だったので打ち切って購入候補からも外れた
普段は持ち歩かない俺の用途だとメカニカルのロープロファイルは控え用やスイッチ検証といったサブ機としての役割が強いから有線非対応はかなり残念だな
毎日外で何時間も使う生活になったら通常サイズとか静電容量とかに切り替えるだろうし
何かの用途で少し使ったときにレシーバー無くすストレスとかBluetooth設定する手間があると買う気にはなれない
どの道一二年で色々出てくるの見えてるし
普段は持ち歩かない俺の用途だとメカニカルのロープロファイルは控え用やスイッチ検証といったサブ機としての役割が強いから有線非対応はかなり残念だな
毎日外で何時間も使う生活になったら通常サイズとか静電容量とかに切り替えるだろうし
何かの用途で少し使ったときにレシーバー無くすストレスとかBluetooth設定する手間があると買う気にはなれない
どの道一二年で色々出てくるの見えてるし
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa4-8ybo)
2023/09/21(木) 20:30:59.80ID:d7oeAztl0 気持ち悪い
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-fp56)
2023/09/21(木) 20:51:48.03ID:1uake+iW0 65% キーボードで、分割スペースバーにできるそこそこいいやつってどれかな
検索してもちっとも見つからない
検索してもちっとも見つからない
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f5f-hyr/)
2023/09/21(木) 22:41:32.43ID:3/wpnJJR0 そもそも分割できるのあまり見たことない
961不明なデバイスさん (JP 0Hc3-7EFU)
2023/09/21(木) 23:47:58.76ID:lW+2xhdzH 日本語配列
ロープロファイル
60%~65%
のキーボードあれば教えてほしい
ロープロファイル
60%~65%
のキーボードあれば教えてほしい
962不明なデバイスさん (ワッチョイ cf0a-Lz1K)
2023/09/22(金) 04:19:30.88ID:uq3gOvcn0 e元素あたりの安いバックライト付きのUS配列テンキーレスキーボードを一つ買いたいけど
なんで妙なカラーリングのを次々と出すんだろうか。
無難に黒一色とか白一色とか常備してくれればいいのに。
なんで妙なカラーリングのを次々と出すんだろうか。
無難に黒一色とか白一色とか常備してくれればいいのに。
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-3DZ2)
2023/09/22(金) 05:38:28.59ID:AvPeAEye0 >>961
STREAK65 JPとかはどう?
STREAK65 JPとかはどう?
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f92-vv3s)
2023/09/22(金) 09:25:10.72ID:PulyTa0P0 e元素の読みは「いーようそ」
これ豆な
これ豆な
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb7-EoN3)
2023/09/22(金) 12:32:27.64ID:FP6svy7w0 安物買いにしてもe元素はねーわ
966不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-8utR)
2023/09/22(金) 12:35:00.55ID:x3fe53eYd 日本人はげんそでいいだろ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-+Ap0)
2023/09/22(金) 15:07:16.82ID:fCTuNFkO0 いーもともと
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f27-03x8)
2023/09/22(金) 18:34:25.98ID:EsfiPYHE0 e元素系列はキー印字を何とかしろ
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fad-9C00)
2023/09/22(金) 21:37:22.57ID:AvPeAEye0 filco majestouch stingrayの前面印字モデル買おうか迷っているのですが
所持している方っていますか?レビューがそこまで多くないので...
所持している方っていますか?レビューがそこまで多くないので...
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 070e-K8b8)
2023/09/23(土) 00:04:16.57ID:6IYkL5Kn0 リポは捨てるの大変よ。。
971不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f7d-GYaj)
2023/09/23(土) 00:19:23.33ID:XMrNM7Ae0 >>897 の俺はフツーに量販店の回収BOX?に入れている
一応ビニールテープで絶縁して放り込んでるが、大変なことは全く無い
ついでに書いとくと、10枚近く中華3モードキーボードのバッテリーを抜いたが
これは大量数のリポバッテリー機器を家に置く意味がわからないので
劣化で膨らんだりをチェックするのかよと思って
エレコムとかで乾電池仕様のモバイルバッテリーがあるから、それに乾電池入れたもの
を使ってる
入れる乾電池はもちろんリチウム乾電池(リチウムイオン2次電池じゃないよ)で安心
一応ビニールテープで絶縁して放り込んでるが、大変なことは全く無い
ついでに書いとくと、10枚近く中華3モードキーボードのバッテリーを抜いたが
これは大量数のリポバッテリー機器を家に置く意味がわからないので
劣化で膨らんだりをチェックするのかよと思って
エレコムとかで乾電池仕様のモバイルバッテリーがあるから、それに乾電池入れたもの
を使ってる
入れる乾電池はもちろんリチウム乾電池(リチウムイオン2次電池じゃないよ)で安心
972不明なデバイスさん (ワッチョイ bb3c-KmP+)
2023/09/23(土) 00:31:45.88ID:mMNyxDP40974不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-fpMt)
2023/09/25(月) 13:04:53.78ID:SpD9GVcTd >>969
持ってる
赤軸だけどちょっと音が大きいからリング噛ませた方がいい
あと前面刻印でも普通に天面のコーティング剥がれて換えは無刻印キーキャップしかない
日本語配列じゃないと嫌ならいいんじゃない?
持ってる
赤軸だけどちょっと音が大きいからリング噛ませた方がいい
あと前面刻印でも普通に天面のコーティング剥がれて換えは無刻印キーキャップしかない
日本語配列じゃないと嫌ならいいんじゃない?
975不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ef2-LmNi)
2023/09/26(火) 13:04:43.19ID:TywV2g+Q0 Keychronもマグネティックスイッチ出すんだな
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f02-et7I)
2023/09/26(火) 15:17:09.86ID:sM5w0Swx0 光や磁もこのメカニカルスレで話題にしていっていいんだよね?
977不明なデバイスさん (スップ Sdaa-+j9z)
2023/09/26(火) 15:24:47.70ID:tgfx6qMHd Q1HEか。こりゃ売れそうだねえ
スイッチが少ないってこと以外なんかデメリットなんかあるんかな?
スイッチが少ないってこと以外なんかデメリットなんかあるんかな?
978不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/26(火) 18:32:25.60ID:mwhZRXgO0 (´・ω・`)木製キーボードがしっくりこないので、底をシリコンで埋めてみた
固まるのが深夜だけど、今から完成が楽しみ!!
固まるのが深夜だけど、今から完成が楽しみ!!
979不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/26(火) 18:33:55.96ID:mwhZRXgO0 (´・ω・`)おとなしくKeychron買っとけばよかったかなとも思う
金もそうだけど時間もアホみたいに掛かってる
金もそうだけど時間もアホみたいに掛かってる
980不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/26(火) 18:34:57.03ID:mwhZRXgO0 書くスレ間違えたけど、内容は合ってるのでお許し下さい・・・<(_ _)>
981不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/26(火) 18:39:50.20ID:mwhZRXgO0 ガスケット必要かどうかイマイチ分からんけどね
今まで使ってたキーボードがLeopold FC660C だけど、全然沈まないからね
それでも打ちやすいキーボードなんで予備としては永久保存
USB-mini B なのと、QMK とかに対応していないのが残念
今まで使ってたキーボードがLeopold FC660C だけど、全然沈まないからね
それでも打ちやすいキーボードなんで予備としては永久保存
USB-mini B なのと、QMK とかに対応していないのが残念
982不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-CQe0)
2023/09/26(火) 19:43:44.44ID:d198QcYKd ttps://grabshell.io/
なんかすげーメカニカル来たなwww
なんかすげーメカニカル来たなwww
983不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/26(火) 19:56:15.14ID:mwhZRXgO0 変形ロボって感じだけど、後方の部分が随分後ろに行かないか?
984不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-TwW/)
2023/09/26(火) 21:17:56.27ID:RagZMOIna ステマうざいです
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a3d-Y0FK)
2023/09/26(火) 22:22:28.02ID:d46NkIUQ0 ホットスワップ対応のキーボードのキーキャップを交換しようとしたら
キースイッチごとすっぽぬけるんですが
こういうものでしょうか?
キースイッチごとすっぽぬけるんですが
こういうものでしょうか?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a28-VZgK)
2023/09/26(火) 22:28:13.64ID:PLBKoXeR0 >>985
プレートとスイッチ、スイッチとキャップの具合による
プレートとスイッチ、スイッチとキャップの具合による
987不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ed6-bNwb)
2023/09/26(火) 23:39:34.50ID:oGSG4NDl0 ガスケットは経年劣化しそうだけどどうなん
988不明なデバイスさん (ワッチョイ abad-j351)
2023/09/27(水) 03:16:07.74ID:4hS8BSN30 >>982
こういうkeyballみたいな分割型のトラックボールキーボードを
ちゃんとした企業が発売してくれりゃかなり売れると思うんだけどなぁ
自作キーボードは時間のある玄人ならなんとかなるかもしれんが
やっぱ自分で作るのと、不具合あったときの対応がめんどくせぇよ
こういうkeyballみたいな分割型のトラックボールキーボードを
ちゃんとした企業が発売してくれりゃかなり売れると思うんだけどなぁ
自作キーボードは時間のある玄人ならなんとかなるかもしれんが
やっぱ自分で作るのと、不具合あったときの対応がめんどくせぇよ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ a743-PB4I)
2023/09/27(水) 05:03:54.25ID:HsaouVp80 売れないからどこも作らんのです
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ecd-Gugs)
2023/09/27(水) 08:41:37.29ID:zmRdLzK20 いかにも経年劣化しそうだよね
あまり良い発明とは言えない
あまり良い発明とは言えない
993不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-TwW/)
2023/09/27(水) 10:21:52.83ID:yPH8jEJaa994不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/27(水) 13:50:26.09ID:tMP0vePl0995不明なデバイスさん (ワッチョイ 068c-sSxs)
2023/09/27(水) 13:51:22.21ID:Hcei0T9d0 >>981 静電容量とメカニカルはスイッチの構造が全然違うからそりゃそうよ。静電容量はラバードーム自体が押下する衝撃を逃す仕組みになってるのでガスケットはいらん。メカニカルで底打ちする人はどうしても反力が指に直接返ってくるから、色んな方法で力を逃す必要あるって感じ。
FC660CはQMK&USB-Cにできるドーターボードを売ってる人がいるから付け替えるとアップデートできるよ。
FC660CはQMK&USB-Cにできるドーターボードを売ってる人がいるから付け替えるとアップデートできるよ。
996不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/27(水) 13:55:42.92ID:tMP0vePl0 >>995
マジか 情報ありがとう!
ただ・・・ FC660C はキーキャップ変えられないのもデメリットなのよね
いずれにしろ、いいキーボードなのは間違いないのでドーターボード付け替えてみる!
マジか 情報ありがとう!
ただ・・・ FC660C はキーキャップ変えられないのもデメリットなのよね
いずれにしろ、いいキーボードなのは間違いないのでドーターボード付け替えてみる!
997不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f5f-CSnM)
2023/09/27(水) 16:33:18.57ID:0y/xwRgq0 keychron Vシリーズ $15OFFキャンペーン中。
正直、QよりVの方が好き。
正直、QよりVの方が好き。
998不明なデバイスさん (ブーイモ MMbb-mvTc)
2023/09/27(水) 20:25:10.70ID:GGGrRXKfM999不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7d-xvpL)
2023/09/27(水) 21:01:14.46ID:tMP0vePl0 >>998
うーん こちらが聞きたい
ドーターボードについてはeBay で買えるのを確認した
うーん こちらが聞きたい
ドーターボードについてはeBay で買えるのを確認した
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ caea-4fhH)
2023/09/27(水) 21:38:58.74ID:feg/dOot0 ええかええか、ええのんか、最高か?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 11時間 53分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 100日 11時間 53分 45秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 段差で足捻った!!!!
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
