ASUS ROG ALLYについて語ろう Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/23(金) 12:40:05.25ID:jQXxhwnAM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て毎にコピペして1行追加

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直そう

公式
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023/

前スレ
ASUS ROG ALLYについて語ろう Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685960683/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/18(火) 09:28:41.00ID:2L38XrcH0
それは同意
スペックは流石に型落ちだが重さも分厚さもボタンの押し心地やスリープ諸々ちゃんと使いやすさを考えてたんだなって
2023/07/18(火) 13:11:25.23ID:sce4J4+Z0
>>712
俺も
やはり日本企業はそういうとこダンチだな
ally気に入ってるが、やはりswitchの総合的な完成度に勝る物は出てないな わかる
2023/07/18(火) 14:50:09.38ID:NJw6KFh3a
Switchの次世代機が出て、色々ソフトが集まってきたらヤバいだろうな
現状だと性能が違いすぎて使い分けるしかない
2023/07/18(火) 14:58:04.59ID:JKntn1OLd
Switch次世代機は頑張ってもDeck以下にしかならないし、任天堂ソフト以外もうPCの一人勝ちだからなぁ
2023/07/18(火) 16:16:52.90ID:z2bSi3Vvd
スペックの高いSwitch って印象で買ったけど、扱いの難易度も高いわ
ゲーミングPC初心者だからなおさらそう感じる
2023/07/18(火) 16:41:27.97ID:oGigrhLx0
まあ、ゲーム機ってかパソコンだしな
2023/07/18(火) 16:51:50.31ID:2L38XrcH0
キーボードの代わりにコントローラーがついたパソコンだよね
2023/07/18(火) 16:53:29.68ID:/+GGHIpe0
EUがスマホだけじゃなくSwitch、Steam deck、rog allyみたいなのも簡易的なバッテリー交換の義務付けをするのね
2023/07/18(火) 17:16:07.02ID:Xi/Itk8kd
コントローラーつき7インチ液晶パソコンを同スペック以上、11万以下で出せるものか

これでASUSは2年は戦える
2023/07/18(火) 17:23:57.84ID:uOfhw3000
不具合改善型はすぐにでも出しなさいよ
2023/07/18(火) 18:36:45.56ID:8Gdl2Js60
PCやゲーム機は防水とか無いんだしバッテリー交換しやすくして当然
まあノートはどちらかと言うと交換作業が難しい訳じゃなくて正規の交換バッテリーが入手しにくいのが問題だから設計じゃなくて交換バッテリーの販売を義務化して欲しいな
2023/07/18(火) 18:38:48.63ID:RSAIm4Ak0
バッテリー内蔵になったのは防水のためじゃなくて
本体の小型化とバッテリー大容量化のためだぞ
2023/07/18(火) 18:47:57.78ID:moZBTdTl0
>>721
これはあるよな
同等スペックで同じ価格は厳しいだろうな
2023/07/18(火) 18:49:29.25ID:moZBTdTl0
ゲーム用のメモリを8GBに変えたけど、これで充分な気がしてる
メモリ32GBあっても使わないような...
2023/07/18(火) 19:12:10.07ID:7a4Ic7NXa
CPUの性能からしてこの手のガジェットは16GBで十分だって散々言われてる
騒いでたのは荒らしのバカアンチと無知な初心者だけ
2023/07/18(火) 19:32:42.11ID:O8mWcZ4f0
昔VAIO Type Pってポケットに入るPCあったけど、
あれで当時20万くらいだったような
あれと比べるとPCって凄い進化したな、10年後が恐ろしい
2023/07/18(火) 21:39:13.81ID:U85d7fzt0
10年後、そこには復活した3Dモニターの姿が……
2023/07/18(火) 21:55:04.88ID:VmEW7lUvd
3DVRは死なないよ何度だって蘇るさ!
2023/07/18(火) 22:06:37.23ID:UcfrZ05a0
3DSみたいなAllyに期待
2023/07/18(火) 22:09:13.78ID:z2bSi3Vvd
性能に対してのコスパが良いのはガチなんだよな
同じ性能のPC組もうと思っても20万くらい掛かる(自分が買い物下手なだけかもしれんが)
2023/07/18(火) 22:37:33.41ID:2+/RldpRa
さすがにそれは買い物下手が過ぎる
2023/07/18(火) 22:48:25.57ID:8Gdl2Js60
>>731
そんなあなたにGPD WIN MAX2
735不明なデバイスさん (スッププ Sd9f-yXpz [49.105.91.162])
垢版 |
2023/07/19(水) 01:23:59.73ID:0NP1Jf/9d
狙って高いブランドパーツ揃えても同程度の性能で良いなら20万届かせる方が難しいだろとマジレス
2023/07/19(水) 04:25:17.67ID:+voYbO8Nd
結局GPUが弱すぎるからな
ハイスペCPUは謳い文句通りだが
ゲームするにはCPUとGPUのバランスが必要なわけで

現行最強携帯機なのは間違いないが
2023/07/19(水) 14:15:22.31ID:abmouOpJd
もうちょっと拡張性があればなぁ…

とはいえゲーミングノートでも拡張性大して無いんだから、ポータブルにそれを求めるのも酷な話か
2023/07/19(水) 14:33:59.07ID:3NkWlghb0
拡張性を求めはしないけど実質使い物にならない独自端子除けばC1つしかないのはさすがに少なすぎ
C2つは最低限だわ
2023/07/19(水) 15:01:39.61ID:79NxkyGUM
まあその辺色々犠牲にすることで成立させた価格なのだから文句言ってはいけない
2023/07/19(水) 15:04:13.46ID:GH7RgqvyM
C端子1つは不安にはなるよね
2023/07/19(水) 15:09:07.34ID:0GMafEkSd
type-cが足らないって、ゲーム端末に何付けてるのよ?
充電以外に何が必要なのかな?
まさかこれにマウス付けて、FPSやってる訳じゃないよね...
ドックじゃ駄目なんかな?
2023/07/19(水) 15:15:59.28ID:xVh0P6da0
常にドック使うわけでもないだろ
持ち運んでる時に端子は一つしかない
2023/07/19(水) 15:51:32.51ID:h+TO6NJFd
持ち運んでる時にUSB複数使うか?
2023/07/19(水) 16:21:42.40ID:7ehz5HpqM
まあなんかパスワードとか入力する時にbluetoothキーボード使いたくなるくらいか
設定が悪いんだろうけど普通のキーボード配列で半角入力ができないタッチ操作だと
2023/07/19(水) 17:05:25.69ID:iJ2QSgZ+r
下の方に「あ」と書かれたキーがあるだろ?
2023/07/19(水) 17:09:12.77ID:otBG4FIr0
一文字入力するとローマ字入力に戻っちゃうのがよくある
2023/07/19(水) 17:27:57.72ID:Z6kfueIza
BTキーボードもマウスも今時はレシーバーレスだし困った事ない
2023/07/19(水) 22:25:08.22ID:mRRC4faJM
USBの口がもっと欲しいって言うとやたら過剰に責めてくる人は
特殊なマシンのスレッドだと定番だね
2023/07/19(水) 22:43:19.47ID:7Wibi94Ta
運用次第でどうとでもなる程度の事をいつまでもネチネチ言って、指摘されたら過剰に責められた!とかアホなん?
2023/07/19(水) 23:05:02.36ID:i+QUUde00
端子が足らないって、有線マンなんだろうね
マウスもキーボードも電話も...
昭和かよ!
2023/07/19(水) 23:15:22.72ID:7Wibi94Ta
USBなんて無くてもBTで繋がるからな
昭和で時が止まってるのはお前の方やで
2023/07/19(水) 23:17:23.39ID:79u9uryTd
typeC上下に欲しいと思ってたの俺だけだったのか…
2023/07/19(水) 23:18:33.67ID:2bBsH5e9a
無線で繋ぐのに端子なんて不要なんだから、端子を欲しがってる方がむしろ有線マンだろうな
2023/07/19(水) 23:23:51.94ID:7Wibi94Ta
上下にあった方が使い勝手はいいと思うけどなくても別に構わんわ
個人的にはUSB端子の数なんてプライオリティ低いけど、そこを重視するなら他社の買えばいいんじゃね
2023/07/20(木) 00:19:19.40ID:ipTlRC1Q0
Bluetoothじゃなくて無線マウス派だからUSB欲しいわ
持ってゲームする時は給電1箇所あればいいけどそれ以外は給電とハブは分けたい
2023/07/20(木) 00:36:15.88ID:30+TurcpM
手持ちしないならドックでいいじゃん
パススルー充電対応してるのに分けたい意味が分からん
2023/07/20(木) 00:40:06.53ID:BjfbA9Rld
何があっても現状のallyを擁護したいのは病気では?
2023/07/20(木) 00:43:08.02ID:Hbo7l+NLa
いつまでもネチネチネガキャンしてる方が異常者だろ
さっさと他機種買えよ、精神異常者
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b9c-YpsG [116.82.75.217])
垢版 |
2023/07/20(木) 03:24:36.46ID:R6Kd5yiV0
帰ってきてしまったんだなこの荒らし
2023/07/20(木) 04:48:51.62ID:BjfbA9Rld
怖い怖い
まあ自分の言いたい事信じたい事しか聞かない気持ちはよく分かるがね
2023/07/20(木) 05:16:16.06ID:5bjpErxSd
さっき記事を読んだんだが
アメリカの法律事務所がドリフト問題とSDが壊れる問題で、集団訴訟の可能性も含めて情報を募集してるってよ
海外からの情報も受け付けてる
メーカーはハード面での対策もしなきゃならんだろうから、対策済みのロットが出回るまで待った方がいいんじゃねえの
2023/07/20(木) 08:50:48.22ID:LwxrvKiYM
まあポートはもう1個欲しい
頻繁に使うかは別として安心感がある
2023/07/20(木) 10:01:51.32ID:YNRSLTvN0
まあ、端子は多くても良いけどね
これを普通のPCとしては使わんけどね...
毎回、あら探しの裁判あるよな(笑)
switch もあったし、PS5 もあった
海外の弁護士は、そういう仕事してるんだろうね~
2023/07/20(木) 11:28:25.57ID:VDiC8VUJM
こういう機械の初期ロットって買ったことなかったけどやっぱり同じ製品でも後で買うほうが色々安全なんだな
一つ学んだ
2023/07/20(木) 13:01:06.54ID:q+xs3rsK0
ケーズからallyのケース入荷予定の連絡きた
これでやっと持ち出せるーはやくとどけー
2023/07/20(木) 13:31:19.73ID:zLpK8C3ya
>>760
何の反論にもなってない荒らしの敗北宣言ワロタ
もう来るなよ
2023/07/20(木) 17:47:22.11ID:b4n/wvMw0
公式ストア本体売り切れ
2023/07/20(木) 20:47:15.16ID:rjGBw7AA0
sdスロット問題解決するまで、製造止めてるんだろ。
2023/07/20(木) 23:06:27.66ID:NkDJiqSXa
BIOS323でサードのドックでもちゃんと30w使える様になるみたいね
2023/07/20(木) 23:40:45.49ID:WfTBk3ZT0
ブルースクリーンに3回なったんですが、このまま
ずっと使って、もうブルースクリーンが出ないこともありますか?
1回出ると定期的に出るイメージなんですが・・・
2023/07/20(木) 23:59:51.73ID:ipTlRC1Q0
>>770
BIOSアプデしろ
やり方分からなくてもMyASUS行けばやってくれるから
2023/07/21(金) 00:33:22.94ID:AKpG346M0
>>771
ありがとうございますm(__)m
BIOSは322です
新しいBIOSが出たんでしたっけ
2023/07/21(金) 00:58:37.23ID:y2U8vlfe0
>>772
すまん322ならわからんわ
初期BIOSでブルスクは結構聞いたけど322でも起こるのか...
2023/07/21(金) 01:56:56.11ID:AKpG346M0
>>773
322では、ブルスクでなかったかもです
過去のBIOSで、出たかもしれません
記憶が曖昧で申し訳ない
2023/07/21(金) 10:03:28.27ID:jMVbiafLM
rtux64w10.sysだったかな?のブルースクリーンなら自分もたまに出てるよ
Realtekのドライバらしいから、たぶんドライバ更新で逝ったんだと思う
あと原因不明だがゲームやってる時にワイヤレスキーボードの入力ラグも出るようになったから
そのうち初期化しようかと思ってる

まぁ色々言われてる通り初物だし安定しない感じはあるので
どこかで割り切ったほうが精神衛生上楽だと思う
2023/07/21(金) 15:47:50.99ID:AKpG346M0
電源ボタンおして、スリープにさせて
コントローラーの周りが光始めたら
スリープ中って事ですよね?
起動してる時はどこも光ってません
2023/07/21(金) 15:49:31.72ID:AKpG346M0
>>775
ありがとうございます
割り切って使っていこうと思います
2023/07/21(金) 20:04:09.13ID:3gr9q4Xm0
ジョジョの格ゲーとか、戦場のフーガとかCCのゲームするとやたらクラッシュするんだけど同じ症状の人いる?
779不明なデバイスさん (ワッチョイ 832d-TmFf [220.100.69.69])
垢版 |
2023/07/21(金) 20:19:19.68ID:d3tC5pFS0
どこが本スレかわからない
クソスレが多数立ってる
2023/07/21(金) 20:20:43.61ID:d3tC5pFS0
単にレス順が降順になっちゃっただけだった
2023/07/22(土) 14:43:42.68ID:Y6OJggqS0
BIOSの更新って書いてる内容以外に
フリーズやブルースクリーン出にくくなるような
システムの安定させる、内容も入ってるんですか?
2023/07/22(土) 14:45:13.53ID:GWqqOI6q0
ブルスクなったことなくてすまん
783不明なデバイスさん (アウアウウー Sabd-0UQG [106.133.137.112])
垢版 |
2023/07/22(土) 18:23:24.97ID:FzQvly+ma
中華UMPC何台か買ってきてけど全部バッテリー妊娠してるから
パススルー充電といたわり充電あるものしか買いたくない
ally出たから今度はネイティブランドスケープと120hz液晶着いてるのが最低ラインになったけど、なかなか出ないだろうな
gpd win miniが満たしてたら買うけどパススルー充電ないだろうなぁ
2023/07/22(土) 19:47:08.43ID:TMWQ1gZb0
バイパス?
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 3132-U6xh [122.133.66.64])
垢版 |
2023/07/22(土) 20:28:06.64ID:s3r5Vg640
>>783
onexflyが満たしてる
2023/07/22(土) 21:18:51.67ID:w9c8fuUWd
バッテリーレスでUSBC PD運用のほうが安定かもね
2023/07/22(土) 22:14:05.84ID:ExlEylV60
>>785
onexflyはポートレートでしょ
2023/07/22(土) 23:02:25.23ID:hxg1iIty0
ポートレートとランドスケープの違いって、どこで分かるものなのかね?
2023/07/23(日) 00:04:37.58ID:9jdOlkee0
onexバイパスまじなん?
2023/07/23(日) 01:44:24.31ID:51WJHbNM0
オペレーティングモードで、手動で設定してるんですが
例えば全部20Wにして保存したら
30Wに設定したやつに切り替えて、20Wに戻ると
SPLだと変わらないんですが、SPPTとFPPTが勝手にWが
上がってしまうんですが、これは自分だけですか?
2023/07/23(日) 02:45:15.78ID:4UjlpWFy0
>>790
設定を複数作ると起こるバグ
さっさと直して欲しい
2023/07/23(日) 03:18:53.41ID:51WJHbNM0
>>791
ありがとう
バグだったか・・・
2023/07/23(日) 08:05:27.97ID:3ot6lXAUM
おすすめのドッグありますか?
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 19b1-0UQG [118.105.227.117])
垢版 |
2023/07/23(日) 08:25:54.62ID:4wzA7EcI0
>>788
画面の向き。横と縦(反対向き)
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-Qm9p [60.102.228.231])
垢版 |
2023/07/23(日) 08:45:44.39ID:ZznoRQBw0
こんな奴相手にしなくちゃならないの大変だな...
もっとまともな悩み無いのなよ。
2023/07/23(日) 09:46:51.08ID:3RmxKtdl0
>>794
そうなんだけど、実際の見た目で変わるのかなと...
2023/07/23(日) 10:32:47.67ID:+sX6LS/H0
>>793
柴犬が可愛いと思います
2023/07/23(日) 11:08:02.67ID:34Qjjis9d
じゃあSDカード問題どうにかしてくれ
2023/07/23(日) 11:44:48.99ID:90kXL0rB0
おすすめのスタンドありますか?
2023/07/23(日) 12:18:39.60ID:Oiap9Mtod
スタンドを何用に使うかによる

使わない時置いておく用なら、付属のやつでも充分
2023/07/23(日) 12:20:44.00ID:hpFIVzOAa
粘土で十分だよ
802不明なデバイスさん (アウアウウー Sabd-5dJk [106.146.6.93])
垢版 |
2023/07/23(日) 12:26:59.12ID:pmLuWQuVa
>>798
これどうにかならない限り買えんな
2023/07/23(日) 12:39:18.31ID:bAZjH41W0
>>799
ジョニィ・ジョースターが使ってたタスクあたりがいいと思います
2023/07/23(日) 13:17:17.21ID:BfxfW07o0
>>783
妊娠の大きな要因てパススルーとか80パー充電とかより温度が大きかったような
今のバッテリーは変わってるのか知らんが45度を超えてくると確率が跳ね上がったような
Allyがどんくらいの温度になるか知らんが786が言うようにバッテリーレスがベストだろうな
2023/07/23(日) 14:01:24.47ID:9jdOlkee0
バッテリーレスでコントローラと画面の付いたミニPCって形態も良いな
ヒートシンクもその分デカく出来て冷却も有利になる
どうせ接続状態でしか使わないし
2023/07/23(日) 14:09:24.18ID:+DkYEI1J0
ていうか7インチか9インチのコントローラー付き液晶(できればバッテリー付き)でいいのではとは思った

リモートプレイ ミラーリングって無線でこれしてるようなもんだし
2023/07/23(日) 14:18:15.44ID:AxFpBRxda
PD65Wで充電してるだけでアチアチになってるし、100Wとか使おうもんなら一瞬で妊娠しそうだな
2023/07/23(日) 14:23:10.10ID:47I3Wt8IM
おすすめの

ドッキングありますか?
2023/07/23(日) 15:18:43.64ID:t1MLooFD0
>>808
俺で試してみませんか?
2023/07/23(日) 15:29:45.16ID:YSYdJ1qv0
>>809
マッスルドッキングの練習台ですかね
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 3132-U6xh [122.133.234.122])
垢版 |
2023/07/23(日) 16:03:24.67ID:ph+71eNw0
>>806
8インチは?
2023/07/23(日) 16:07:49.22ID:51WJHbNM0
100Wの充電使ってるけど、65Wしか出ないから
100Wとか関係ないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況