X

【UMPC】ゲーミングUMPC総合 8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-/b3H [119.230.63.69])
垢版 |
2023/06/23(金) 16:58:20.41ID:kT3cVDgE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ
テンプレはまだありません

※02-は常駐荒らしなのでNG推奨、キチガイはスルーしよう

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1684157983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/23(金) 18:53:57.34ID:vdYwH4cgd
 
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █
  
 █    
████◥◣  ███      
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
 
2023/06/23(金) 20:47:25.90ID:QEEkStj2r
スーパーウンコやめい!!
4不明なデバイスさん (スプープ Sd9f-/Fkh [49.109.3.69])
垢版 |
2023/06/23(金) 21:10:50.37ID:yE8Uhintd
FLYってALLYと同じモニターならかなり良さそうな気配あるなぁ
ただALLYの独自アプリが気に入り過ぎててあれ無しはちょっと…ってなってる
2023/06/24(土) 15:06:40.98ID:2GZ3BUZh0
みんなUMPCはいつから買い始めたんだろう
俺はAmazonで初代GPD WIN買って惚れ込んで以来だから6年前だけど当時からは信じられないほど性能向上したね
2023/06/24(土) 15:13:58.32ID:sRjHdi3jM
昔librettoLの中古とか好きで買ってて、工人舎の何かとか
viliv N5とか買ってたけどしばらく小型PCから離れてた
しばらくぶりに見てGPD pocketとか買って時代は進んでんなと思い
最近gpd win max2買って何かもうこれでいいかと感じてる
2023/06/24(土) 15:40:36.25ID:20tEWhomr
昔からミニノートPCが好きだったけど、タブレットやスレート型は2009年のViliv S5で、ゲーミングUMPCは初代winから。

https://i.imgur.com/vq73ZjF.jpg
2023/06/24(土) 16:10:09.27ID:5mZUIT7C0
>>5
ポケコンの1245あたりがスタートで
ちゃんとした?UMPCだと初代Liblettoで、カシオペアFIVAやTHINKPAD 220、ウルトラマンことPT-110、EeePC700にEeePC900やVAIOのP、初代GPD WINにGPD POCKETとかかな
9不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/24(土) 16:23:06.38ID:J/bpM1cd0
WIN2とMAX1かな8000win5かALLY2待ち
2023/06/24(土) 16:25:03.79ID:2GZ3BUZh0
みんな結構昔から買ってるのね
EeePC入れていいなら俺も4G-Xが初UMPCになるなぁ
901は名機
2023/06/24(土) 16:26:48.71ID:6xS0SPtHa
XG売りたい足枷あるからallyはAPU以外あまり変わらないと思うぞ
スマホでも改善点直さないでキープコンセプトだし
2023/06/24(土) 17:06:10.38ID:6r208F/D0
ハイビームの直営店が電車で30分も有れば行ける近さなのだが、チョット見に行こうか
と思う自分と、行ったら買って帰る事になるのだろうなぁ・・・と思う自分で対立が・・・
13不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-aKRn [133.106.37.10])
垢版 |
2023/06/24(土) 17:12:43.52ID:6SVba44QM
埼玉県カナ
2023/06/24(土) 18:05:57.53ID:/mQin2HE0
大阪のハイビームはめちゃくちゃ入りづらい空間だからもう行かない
2023/06/24(土) 20:46:04.54ID:Bb66xv0pa
>>12
そんなに量販店みたいにいきなり声かけて来なくね
店小さいから圧は感じるけど
2023/06/24(土) 21:35:27.37ID:NCLM6iCHa
Rog Ally、微妙っぽいから他の買おうと思うけど、最近や直近で発売の良さげなUMPCはないだろうか?
PCゲームをガッツリやるってわけじゃないけど、初UMPCだしちゃんとしたのを買いたい
2023/06/24(土) 21:39:41.24ID:p3u74jct0
AYANEO2Sだっけ?
1T/32GBだからそっち買ったら?
一般人の技量じゃUMPCのメモリは増やせないからね
2023/06/24(土) 21:45:54.19ID:NCLM6iCHa
8月に発売するやつか
まだ1ヶ月以上あるけど、性能的にはどうなんだろうか
2023/06/24(土) 21:48:43.84ID:sRjHdi3jM
何が微妙だと思ったのか言わないと誰も答えられんのでは?
2023/06/24(土) 22:16:54.23ID:NCLM6iCHa
バッテリーが全然持たないって聞いた
2023/06/24(土) 22:24:26.10ID:8J1RpgyP0
>>16
とりあえずAlly買って遊んでみて自分にとって十分なのか、足りないところがあるのか確認すればいいと思うよ
そもそも安いし、有名メーカ様の逸品なのでいらない子になっても売りやすいだろうから次も狙えるw
2023/06/24(土) 22:49:52.87ID:bgddldiLa
>>20
それはほぼ全てのUMPCの持病みたいなものだから
性能とるかバッテリ持ちとるかで両立は現状無理
2023/06/24(土) 23:10:16.57ID:/mQin2HE0
ちょっとでもバッテリー重視するならA1 Pro辺りにしといたら?
2023/06/24(土) 23:25:06.59ID:1fFPJogr0
初UMPCでちゃんとしたのを買いたいならAlly一択だと思うぞ
2023/06/25(日) 00:39:30.68ID:zkZHKG9y0
個人的にだけど

・小型ノートパソコンを求めてるなら
 「GPD WIN MAX2 2023」(8月予定)
 ノートPCとしての使い勝手や拡張性はトップクラス。
 バッテリーも67WhとUMPC系では高い。
 反面重量1kg&10インチモニタと「UMPCか?」と問題になりやすい

・ゲームズメインでなら
 「ROG ALLY」
 性能は高いしキーボードが無くてもコントローラーで動かせる、11万円で120HZモニター内蔵もコスパがいい
 何より大手ASUSが開発・販売してるのがでかい
 ただし拡張性が低め(オプションのドックなどが必要)だったり、本体の性能的に120HZを生かせるゲームが限られるなど問題点もある。

このどちらかになると思う。
26不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/25(日) 00:40:35.30ID:F2rE8Sl70
キャルちゃんWIN4な
2023/06/25(日) 01:27:35.66ID:fyuccAjj0
MAXはでかすぎるんよ
2023/06/25(日) 08:37:18.94ID:ZoB0kwt50
デカい方が嬉しいけど、限度はあるよね
ぽっちゃりは良いけどデブはのーさんきゅーみたいな
2023/06/25(日) 09:48:47.10ID:eutfu1Rn0
1kgならA4ノートPCの方が実用的とは思う
2023/06/25(日) 10:08:47.22ID:tlRf6TFCa
a4ノートにコントローラーがMAXの代替になると思うような奴にはそうだろうな
2023/06/25(日) 10:28:01.18ID:9Y4+vPT3M
おもちゃ的な意味でmaxのパッド隠し板すごい好き
普通のPCとして使うにも英語配列に慣れる以外特に不便ないし
トリガーをぶつける不安以外はかなり理想的だわ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/25(日) 11:36:15.91ID:aeAkHpQd0
MAXはUMPCの要件を満たしてない自称UMPCだからなぁ
待てるならGPD win miniが良いんじゃないか
2023/06/25(日) 11:59:27.46ID:9Y4+vPT3M
gpd win miniってスティックの配置がmaxと違うのが正式なの?
スティックとボタンの位置は左右で違う方が使いやすいという人もいるけど
gpdとしてはどういう認識なのかね
34不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/25(日) 12:01:48.99ID:aeAkHpQd0
>>33
まだ開発段階だからなんとも
2023/06/25(日) 12:08:03.43ID:y8/+ucfs0
miniのキーボードはパンタグラフじゃなくてプチプチするやつなのかな。
キーピッチも含めて作業用PCの代わりは勤まりそうもないな。まあ買うけどw
2023/06/25(日) 12:14:55.00ID:+8rS6SW/0
WIN2のときもスティック位置の話は出てたけど
基板配置や冷却の関係上スティックを内側に置けないんじゃないかって言われてたな
37不明なデバイスさん (ワッチョイ e959-wYA+ [210.143.124.96])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:07:29.07ID:0lC+JtM60
すごい昔の話だけど、あのDSみたいな二画面でIntel Atom x5/x7/Core m3 7Y30で、結局途中からなんのアナウンスもしなくなって消えたUMPCってなまえなんだっけ。
GPD WIN 1/2頃のふるーい奴
2023/06/25(日) 14:18:23.29ID:tlRf6TFCa
PGSだなw
3Dレンダリング担当者の腕だけがうまくなったプロジェクト
39不明なデバイスさん (ワッチョイ e959-wYA+ [210.143.124.96])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:26:35.40ID:0lC+JtM60
>>38
あれあれ。ありがとう。今から考えればあのCore m3搭載でGPD WIN 2半額の5万円!なんて夢物語だったなぁ。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ e959-wYA+ [210.143.124.96])
垢版 |
2023/06/25(日) 14:54:33.77ID:0lC+JtM60
ただ、PGSの二画面とかは他のUMPCにも欲しかったかも・・・色々便利そうだし、仮想キーボード/トラックパッドとしても使えるだろうし。
AYA NEOや、SteamDeck、ROG Allyからの近年のUMPCは二画面どころか物理キーボードすら投げ飛ばしちゃったしなぁ
2023/06/25(日) 15:14:34.11ID:+8rS6SW/0
AYNのDiscordでLokiのスティックとトリガーが干渉する問題は次のバッチで直っているとのこと
Loki Max待ってるの俺だけな気がするけど一応
42不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/25(日) 15:26:59.21ID:aeAkHpQd0
>>41
円安だし返金してもらうタイミングとしては悪くないと思うんだ
2023/06/25(日) 16:19:27.08ID:+8rS6SW/0
>>42
キャンセルも視野には入れてるけどもうちょっと待つ
小さめサイズでパッドが操作しやすい機種欲しかったんで
プライムデーあたりまで発送がなかったらさすがにキャンセルかな
2023/06/25(日) 17:21:08.26ID:q8EUjFq30
Loki Maxのファンはどうなん、やっぱり騒がしい?
2023/06/25(日) 20:38:25.59ID:KL3c46si0
Loki mini proはまだまだかかりそうだなぁ
2023/06/27(火) 08:22:41.83ID:5znk3rZmM
やってるゲームがUMPCで十分動くので母艦起動しなくなったら電気代が超安くなった。嬉しい誤算
2023/06/27(火) 08:52:43.18ID:V2xkp+3La
わかる
手軽だし電力も減るしデスクでもベッドでもできるからすげー楽
2023/06/27(火) 11:02:38.04ID:rp086sUtr
AOKZOEは密かにSurfaceペン(互換品)が使える
最近のUMPCはみんなこうなんか?

コントローラーにJoyToKeyで操作を割り当ててペンも使えば、操作性も携帯性も悪くない
2023/06/27(火) 13:27:31.35ID:TaTrBF+c0
かなり面白い結果が出てた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1511364.html

AOKZOE A1 PRO
ROG ALLY
AYANEO2(6800U 33W)
STEAMDECK
での比較だけど、要約すると
「状況によってはAOKZOE A1 PROやROG ALLYの2機種の差はAYANEO2に対して僅差の場合がある」

780M対応ドライバーが出てくるまでは7840U&Z1Eは厳しいのかもな
2023/06/27(火) 13:34:42.22ID:WTRkXpFJ0
>>49
7840UでもMAX2 2023が有利
https://www.youtube.com/watch?v=J4-YqKXKoBs
2023/06/27(火) 13:34:50.42ID:YDuSDzLra
>>49
33WやんAYANEOは
比較対象に電力盛って微妙に見せるのは良く有る手口
2023/06/27(火) 13:57:52.99ID:wikFRSQxa
やはりおはゾーイ、おはゾーイはすべてを解決する!!
2023/06/27(火) 14:12:34.53ID:g6YVxwLJ0
>>50
ALLYクソ雑魚すぎてワロタ
サイパンだけやたらスコア良いからBiosも劣化版のやつじゃないだろうし
2023/06/27(火) 15:00:04.59ID:IR3L7Fnd0
>>49
やっぱFFのベンチは信用できねーなっていうのが数字に出てるな。
例の150%設定踏んでるんじゃなかろうか。

というのと、最近AYANEO2はヒートシンク交換キットを配布してて、それが載ってるかどうかでもパフォーマンスがかわる。
相変わらず日本のテック記事はあやふやな結果がお好きだな。
2023/06/27(火) 17:56:54.60ID:NVra+vKga
A1 Proの方が良さそうだけどさすがに8月上旬までは待てないし、Rog Allyは悪い所がいくつあるけどA1 Poより少し安いし少し待てばすぐに手に入るんだよなぁ・・・
2023/06/27(火) 18:12:29.38ID:SQkd4u+Ka
とりあえずrog ally買ってどうしても不満なら売ってa1 pro買えばいいんじゃないか
2023/06/27(火) 18:35:18.90ID:WTRkXpFJ0
Allyは30日返品保証あるから、3週間ぐらい遊び倒して返品。
そのあとで8月に出るUMPC買えばいいんじゃね
2023/06/27(火) 20:21:25.84ID:cKObd8Q2a
MAX2 2023が良くね?
2023/06/27(火) 20:53:38.94ID:qrLNkBYt0
それも8月じゃないの
今から買うなら選択肢がAllyしかない
2023/06/27(火) 20:56:11.85ID:PN46XUtra
今買って後悔するといいゾーイ!
デカいは正義
61不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/27(火) 20:57:46.48ID:j5VEj5v30
>>55
悪い事は言わないからポートレート液晶のA1PROはやめとけ
2023/06/27(火) 23:44:08.78ID:WTRkXpFJ0
ゲームが主目的なら画面の応答速度、リフレッシュレートも考慮するよろしい
a1 proは普通の60Hzポートレート液晶だからいろんな意味でヤバい
2023/06/28(水) 00:07:29.73ID:4TGWVchc0
ALLYは低性能すぎるからなぁ…
ポートレートでもRSRとか問題なく使えるし、FLYが正着だろうな
2023/06/28(水) 01:41:46.25ID:AI0cKiTt0
AllyはUMPC入門としては良さげだな
ただ、縦解像度が1080だけど1200にするスペースがあったりと改善できそうな箇所があるな
縦が1200だとフルHDより横幅が狭いゲームを一回り大きく表示できる
2023/06/28(水) 02:12:50.22ID:0S1Pjs9i0
やっぱオラ8インチがいいだ~
2023/06/28(水) 02:26:05.94ID:AI0cKiTt0
8インチ、1920x1200、120Hz、なるべくコンパクトで軽量、省電力
ここまで行ったらもう満足しすぎてスマホみたいな消耗品になりそう
2023/06/28(水) 09:23:32.75ID:8SMgHAqH0
作業とかを前提にすると10インチはいるけど
ゲームだけなら7-8インチでいいんじゃね?
どのみちアップスケーリング使うからディティールとか重視しないだろうし
2023/06/28(水) 10:51:48.13ID:nElcm8/p0
サイパンのexeをバイナリエディタでいじるとRyzen系でパフォーマンスが上がる話まじ?
https://www.nichepcgamer.com/archives/cyberpunk-2077-ver-1-63-ryzen-cpu-performance-up.html
2023/06/28(水) 11:15:21.18ID:jQF4dFkFa
マジだとしてUMPCには関係ないわなw
2023/06/28(水) 11:20:13.92ID:9OOoKbmYa
allyて値段と販売時期早いだけで完成度低いよね
ほんまUMPCゲーミングを引っかき回すだけ引っかき回す存在
71不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0e-4Jhx [133.106.49.42])
垢版 |
2023/06/28(水) 11:22:18.41ID:5AnX0PRKM
色々使ってきたけどallyが一番満足感高いけど、キミは何と比較して完成度低いって言ってるんだ?
2023/06/28(水) 11:30:06.39ID:nElcm8/p0
Allyでやってみたらほんの数FPS改善するだけだったわ。
記事でも10%未満の改善だもんな、そりゃそうという結果。
まあやんないよりはマシくらい。
2023/06/28(水) 11:30:36.37ID:EZwHBgoKr
完成度低いとは思わないけど、高いとは言えないなー。
削るとこ削ってるし、それ含めての値段だし。
2023/06/28(水) 11:34:41.37ID:nElcm8/p0
何をもって完成度と言ってるかわからんからなんとも言えんな。
このコアで動かすゲームならこのメモリ周りで十分といえば十分だし。

まあBIOSいつまでも更新かかんないとか、薄さに舵切ったら持ちにくくなってるとか、若干のあるあるはあるが。
2023/06/28(水) 12:11:55.06ID:X4Uz9ji2M
近くに大手のスーパーが出来ると聞いて
イオンやドンキ想定してたらコストコとかカルディだったみたいな感じ
2023/06/28(水) 12:18:51.85ID:jQF4dFkFa
コストコなら大当たりじゃん
2023/06/28(水) 12:42:28.45ID:SU36fxXJ0
多少仕事用も兼ねてしまうので、Max2023と行きたいけど、多少安めのA1 Proを待つか、
それとも新型のPocketを待つか・・・
2023/06/28(水) 13:09:45.76ID:bPhHNqSEa
pocket4が出る頃には8000シリーズの2024が準備を始めるぞ
2023/06/28(水) 13:19:25.02ID:jQF4dFkFa
その頃にはayaneo kun期待していいですか?
2023/06/28(水) 13:22:54.72ID:nElcm8/p0
kunくらいならファンの音量とかも制御できるかもね
もしかしたら満足度高めの製品になるかもだ
2023/06/28(水) 13:30:27.35ID:nUrAYZ4ra
allyビルドクオリティとか褒めてたが結局工場はonenet製造なんやろ?
2023/06/28(水) 20:35:19.92ID:1SFwfXNG0
GPD Game Consoles
@softwincn
GPD WIN 4 (2023)
AMD 7840U/7640U
https://pbs.twimg.com/media/FzsoIEqaQAEGraI?format=png&name=900x900
2023/06/28(水) 20:46:42.75ID:jsAx0Ren0
おお5x積んでるのか
84不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:52:02.23ID:jW55f3zM0
>>82
早過ぎだよねぇ
2023/06/28(水) 20:55:47.94ID:PxbQXeuI0
>>76
コストコ大きいけど大きいだけで
そんなに安くないんだよな
ロティサリーチキンも値上がりしてるし
86不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/28(水) 20:57:50.70ID:jW55f3zM0
>>85
値上がりしてもめちゃ安だろロティサリーチキン
2023/06/28(水) 21:11:35.03ID:nUrAYZ4ra
>>82
2280SSDは入手しやすいけど1TB設定ないのは残念
2023/06/28(水) 21:13:37.39ID:PxbQXeuI0
>>86
惣菜としてみればメチャ安だけど
鶏肉と比べるとそこまででもない
2023/06/28(水) 21:14:19.96ID:Sj2tPbjv0
>>84
いつもこんなもんでしょ
以前からGPDWIN追いかけてる奴らは発売後に
あまり間開けずにバージョンアップすることは
承知の上で買ってる
2023/06/28(水) 21:20:20.30ID:A2CKENP8r
win4 2023
16G 512GBモデルは金額どれくらいかね。10万くらいかな。
一番人気無さそうだけど。
2023/06/28(水) 21:23:35.77ID:Sj2tPbjv0
>>90
そのモデル誰が買うんだ?って話だよな
需要ないよね…
2023/06/28(水) 21:23:56.92ID:n01H0zt+0
コストコは肉を買うところ
三元豚肩ロースの塊肉(2-3Kg)は超おすすめ
2023/06/28(水) 21:24:20.01ID:jsAx0Ren0
ALLYと近い価格で7840Uならキーボード欲しい人は買うんじゃないの?
2023/06/28(水) 22:07:53.66ID:8y+xXex/0
>>90
参考に前モデルの6800Uのときは輸入消費税込みで11万弱だった
2023/06/28(水) 22:10:43.17ID:xJO37MBW0
あんときは年明けちょっと円安が解消してたときなんだよな
今また140円台だからな
2023/06/28(水) 22:21:27.55ID:n01H0zt+0
7640U/16GB/512GB(White only)だけ安売り、7840U版は32GB以上のみで普通の値段(AOKZOE A1と同程度)になると妄想
2023/06/28(水) 22:36:03.46ID:kBbKWf2d0
Win4 2023はOCuLinkのためにUSB-Aなくしたのは微妙
そんなところでAllyの後追いしなくていい
2023/06/29(木) 00:20:57.23ID:QC5+r2Jw0
>>97
まあ、GPDとしてはG1も買ってもらいたい所だしなぁ
2023/06/29(木) 00:25:12.73ID:ZqJeuSt+0
>>97
独自規格じゃないし少しちがくね
USB4もあるしもう一つタイプC付いてるし
100不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-a+ls [27.83.56.63])
垢版 |
2023/06/29(木) 02:29:17.95ID:eADIdOrn0
7840U.になったら持ち手熱々問題はマシになるのかな?
ってか早くwin miniを出して欲しいんだがwin4みたいに最後発になってすぐ新CPU版を出されたら切ないし
2023/06/29(木) 02:37:34.55ID:cE7of1/8H
お前らUMPC買う理由を教えてくれ
①ガジェットが好き
②ゴロ寝でゲームがしたい
③外でゲームがしたい
④自慢したい
⑤技術の進化の過程見届けたい
⑥その他
2023/06/29(木) 02:40:41.67ID:aqTCVtEf0
>>101
全部やな
2023/06/29(木) 02:45:16.06ID:ZYVm4YfM0
ガジェットを楽しむのと自由な姿勢だな
2023/06/29(木) 02:52:25.81ID:RtwT/qIF0
スターフィールドがFSRに対応するらしいからUMPCでも遊べるかも
2023/06/29(木) 02:56:37.25ID:aqTCVtEf0
>>104
あれで謳われてたのはRadeon系への対応であってRyzen系への対応とは言ってないから
低ビデオメモリがちなUMPCだと難しいんじゃないかとふんでる
2023/06/29(木) 02:57:06.86ID:zowF65tV0
どこでもPCゲーができる安心感、心の余裕
UMPCはお守りや精神安定剤みたいなもんだ
2023/06/29(木) 09:09:15.17ID:ZAEUiguBM
UMPCが精神安定剤になる精神状態がまずやべぇんだけどな
2023/06/29(木) 10:01:28.76ID:gwUPMCxWM
ネタにマジレスする噛みつきジジイ、安定の頭の悪さ
2023/06/29(木) 13:21:13.51ID:Ngs5yXf0r
AOKZOEは持って使うには重い
でもテーブルとかに接地させて持つと快適
だからファミレスとかでプレイする事が多いなら最高やね
付属のスタンド使って動画鑑賞やADVゲームなどをでかい画面でまったり楽しめる

ソフトウェアは若干適当だな
いつの間にか制御ソフトが効かなくなってて再インストールしようとしたら中国語のページに雑に置かれてた
2023/06/29(木) 13:25:51.62ID:Ngs5yXf0r
7インチだと画面が小さい場合があるが携帯性の良いサイズ
8インチだとそれがだいぶ解消されるが本体サイズがデカくなる
この辺で絶妙にジレンマが発生してるな
2023/06/29(木) 14:35:57.85ID:Ct/a/VWUM
ASUSが8インチ版も出してくれれば
2023/06/29(木) 18:08:53.54ID:A8/VPGkpa
>>110
つまり7.5インチが正解なんだな!
2023/06/29(木) 18:11:02.46ID:g/gUr+o+r
いまの感じだと、どこもベゼル太めだから
細くして大きさ変わらず画面サイズアップできそうだけどな
2023/06/29(木) 18:22:22.43ID:UVyacVaK0
そこでGPD Pocketですよ
115不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/29(木) 18:25:41.32ID:/6ytThhi0
GPDWIN4買ったやつすぐに型落ちになったな7840uが8月に出るでしょもう踏んだり蹴ったりだな15w運用で同じくらいの速度でバッテリー長持ちと静音化と低発熱になったわけだ
60fpsな限りほしくはないけど
2023/06/29(木) 18:35:09.33ID:ZYVm4YfM0
息継ぎしましょう
2023/06/29(木) 18:37:11.82ID:OijO8NXDM
onexflyの発表会ツイートしてる人いるな
OneXもgpu box出すってさ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/29(木) 18:39:29.19ID:/6ytThhi0
競争激化してんね次は有機ELが標準になんのかね
2023/06/29(木) 18:58:53.76ID:6pZVmkfn0
>>117
GPD G1とスペック変わらないな。
OneにはないOculinkにも対応してるし、G1と中身同じかな
2023/06/29(木) 19:25:33.83ID:OijO8NXDM
Onexfly、良さそうだけど
指紋認証は相変わらずなさそう
2023/06/29(木) 19:46:39.57ID:vCljVtM1a
https://twitter.com/carygolomb/status/1674310946636935169?t=aSWfIXKMEsdRmn2KwMro1Q&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/29(木) 19:51:41.21ID:vCljVtM1a
コレ大丈夫?
https://i.imgur.com/d3o6oHq.jpg
2023/06/29(木) 20:19:41.96ID:r0q29NLed
>>122
120HzフルHDか
まるで喧嘩売ってきたようなスペックだな

価格が分からんけど
124不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/29(木) 20:24:38.42ID:/6ytThhi0
スピーカーが前面にないね
2023/06/29(木) 20:28:23.91ID:UVyacVaK0
軽いし小さいし良いじゃん
このスペックが標準になったら置いて行かれるメーカー出てきそう
2023/06/29(木) 20:32:06.84ID:1OhoybxAM
OneXPlayerスレに体験会レポ上げてくれてる人いるな
残念ながら液晶はポートレートっぽい
2023/06/29(木) 20:35:04.83ID:UyOzAabM0
サイズ小さい、20g軽い、
32GBモデルがある、
48Whで8Wh多い、USB4.0×2がつく以外は
ほぼROGallyと同じか
スピーカーはハーマンで良さげ
ただ夏予約開始は遠いなー
2023/06/29(木) 20:36:38.93ID:RtwT/qIF0
バッテリー容量上で軽量なのか
どこを削って軽量化してるか気になるな
2023/06/29(木) 20:38:01.72ID:ftUnRJ4nM
サイズ小さくするのはいいけど排熱大丈夫なのかは気になる
2023/06/29(木) 20:53:56.53ID:kgM2bR4za
今どき旧世代のドヤ顔で出されてもなあ
2023/06/29(木) 20:54:05.53ID:kgM2bR4za
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1512643.html
これのことね
2023/06/29(木) 20:55:47.35ID:Ct/a/VWUM
MHz、、、
2023/06/29(木) 21:00:02.05ID:l1zOhDb4d
またSとプラチナエディションを別に出すつもりなのか
2023/06/29(木) 21:00:38.54ID:Dt9gayMUM
なんかayaneo air 1sも発表されてるな
あの筐体で7840Uは排熱大丈夫なのか不安だが
有機ELで400g台らしいからこっちも気になる
2023/06/29(木) 21:03:18.29ID:7Qv+B5VPM
>>128
エイライはデュアルファンとそれに付随するヒートシンクが重いんだろう
20g程度の差でファンが五月蝿いなら個人敵には静音性が高い方がいいわ
2023/06/29(木) 21:07:31.32ID:l1zOhDb4d
もしかして4Sプラチナとcpu同じ?
2023/06/29(木) 21:20:48.23ID:+ce7ZMwKa
うるささはイヤホン使うし本人は気にならないからなー
周囲はうるさいだろうけど
2023/06/29(木) 21:38:39.86ID:UyOzAabM0
>>130
ヴィンテージとモダンの融合らしいから
CPUはヴィンテージなんだろう

冗談はともかく、ビジネスマンだと
intelじゃなきゃヤダって会社が多いから
intelが周回遅れの現状仕方ない気もする
139不明なデバイスさん (ワッチョイ da3b-a+ls [219.98.10.179])
垢版 |
2023/06/29(木) 21:40:01.09ID:vksxhyl00
>>123
いやでもランドスケープじゃないってよ?
2023/06/29(木) 23:18:18.00ID:RTc0LKJHd
本命のOne x2も巨大Switch化だし、
mini Pro2で7840出せばいいのに迷走中感...
2023/06/30(金) 00:27:02.43ID:xeMFJVGq0
>>137
周囲がうるさいと感じるのはファンの音じゃなく操作のカチャカチャ音なんだ
2023/06/30(金) 01:20:38.89ID:H0mYtjQg0
APUのワッパが更に上がったら
バッテリーや冷却機構を削った軽量型を出してもいいと思うんだよね
ま、そのうち出るか
2023/06/30(金) 09:40:32.20ID:G5TQke4fM
Onexflyは上下ベゼルレスにするためにポートレートらしい
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1512686.html
144不明なデバイスさん (アウアウウー Sab9-4Jhx [106.130.159.226])
垢版 |
2023/06/30(金) 09:45:12.89ID:ywFy48/qa
スマホ用の縦画面液晶を流用してるからだろうな
液晶と基板とのフラットケーブルの収まりが悪いってことだと思う
145不明なデバイスさん (ワッチョイ daf7-Br7/ [61.25.141.164])
垢版 |
2023/06/30(金) 09:46:48.18ID:hF85pPGi0
>>143
まじか、終了
146不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/30(金) 10:35:25.98ID:d4IpLPJE0
onex flyデザイン年々洗練されてきたね
147不明なデバイスさん (ワッチョイ da3b-a+ls [219.98.10.179])
垢版 |
2023/06/30(金) 10:50:48.27ID:evmdg2LE0
>>143
何が1番大事かが分かってないのは残念でしかない
148不明なデバイスさん (ワッチョイ f6bb-i6+0 [217.178.18.42])
垢版 |
2023/06/30(金) 10:56:17.64ID:zFckXvZO0
小型化の弊害なのかね
2023/06/30(金) 11:01:55.38ID:jisRiyRq0
にわか質問ですまんがポートレートって縦液晶ってことだよね?
嫌われてるってことはやっぱりそれを横画面にすると不具合とかでやすいのか?
2023/06/30(金) 11:04:13.88ID:18DzB9Ak0
>>148
そういう事じゃなくてこのサイズの液晶は縦利用想定して生産されてるって事なんだろ
Androidタブもこのサイズだと縦だし
2023/06/30(金) 11:06:06.60ID:CBw2Txo/a
泥タブに120Hzの7インチFHDなんてないから関係ないだろ
2023/06/30(金) 11:10:54.00ID:18DzB9Ak0
>>151
なるほど
じゃあ横にするとベゼル太くなるのは本当のことなんだね

このごんぶとベゼルは将来的に改善不可能なのか
https://i.imgur.com/02wWEtm.jpg
2023/06/30(金) 11:18:41.35ID:dCo2e8jbM
新しいパネル作れば改善は可能だろ
UMPC市場にそれだけの価値があるなら作るしないなら作らんだけの話し
2023/06/30(金) 11:18:52.52ID:CBw2Txo/a
それこそスマホなんて4辺ベゼルレス機あるんだから、どうにか出来そうな気がするけどね
やっぱコスト問題なのかな
2023/06/30(金) 11:22:17.66ID:1o/xkcTqd
確かに120Hzの7インチ液晶なんてえらいニッチな市場よな
2023/06/30(金) 11:28:10.80ID:TUgDOIoD0
FLYはごんぶとベゼルよりスマートさを重視したのは正解だと思う
2023/06/30(金) 11:29:49.83ID:jisRiyRq0
いくらくらいになるんだろ
2023/06/30(金) 11:33:47.72ID:naEAzwVWa
そもそも今でもポートレートだから出る不具合ってあんの?
検索しても出てこない
2023/06/30(金) 11:36:21.81ID:TUgDOIoD0
>>158
WIN4スレで実例挙げないまま延々騒いでるアホがいたなぁ
2023/06/30(金) 11:50:21.07ID:zxsQdjukM
>>156
自分もそう思う
今ん所すべてを満たす製品はないから、どこを捨てて何を取るかだから
2023/06/30(金) 11:55:19.28ID:rfniMazgd
>>158
少し前の事だけど初代AYANEO AIRでハーヴェステラをフルスクにすると左下に表示されたけどボーダレスにしたら普通にプレイ出来た
ONEXPLAYER mini proでメイドインアビスをプレイした時も同じでボーダレス設定が有れば特に表示は問題無い
問題は重めのゲームをフルスクでRSRを効かせたい時に効くかどうかって所じゃないかな?
162不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/30(金) 11:56:33.57ID:d4IpLPJE0
メイドインアビスで最速で6層到達するやつ好き
2023/06/30(金) 12:29:42.51ID:sqAcXMcKF
pc watchによるとstrayは特殊で低解像度時に強制的に排他的フルスクリーンになるからRSRが使えないらしい
まあこれはソフト側の実装が悪い例な気がするが
2023/06/30(金) 13:02:17.41ID:4WESdOtbr
AOKZOE、古いRPGツクール製ゲームのフルスク操作(Alt+Enter)で無反応
Borderless Gamingっていうソフトで拡大してる

こういう問題もポートレートだからか?
165不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-4Jhx [111.239.155.250])
垢版 |
2023/06/30(金) 13:08:11.85ID:bGwfKkdNa
フルスクリーンで縦画面判定になってしまうからだろうね
2023/06/30(金) 13:49:22.19ID:3mDxKeys0
>>149
画面が基本縦表示の所をWindowsで無理やり横倒しして表示させてる
なのでBIOS設定もやりにくいし、一部のソフトだと画面の本来の情報である縦向きと認識してゲームが動かなかったり画面半分しか表示しないとか問題が出る
2023/06/30(金) 14:12:06.92ID:lTKRFnYJM
今はデスクトップ用モニタもピボット回転できるやつあって便利だしOSというかドライバやソフト側も考慮しとけとは思う
2023/06/30(金) 14:18:04.29ID:j119QKJ10
レトロゲーのプレイ端末って方向性もあるから
ポートレート液晶の問題は難しいとこよな
2023/06/30(金) 14:35:53.87ID:wiMHt58O0
Onexflyいまだに発売日未定、価格未定ってあんまりだよな
Fly来るからって様子見してたひとたちは予定が組めず、他の機種に流れそう
2023/06/30(金) 14:46:34.79ID:naEAzwVWa
win4 2023クラファンが8月開始は少し遅いねえ
2023/06/30(金) 14:56:09.49ID:wiMHt58O0
>>170
IGG discussion GPD HKの昨日の投稿
Thanks for your support! It’s expected that WIN4 2023 version will be released in July.
2023/06/30(金) 14:56:11.27ID:UeVXwTrk0
絶対にそれまでにまたなんか製品発表されるしなぁ
2023/06/30(金) 15:18:36.22ID:7pPC25+K0
ポートレート液晶だと外部出力に繋いだときに機嫌が悪いと90度回転するのよな。
あとOSの入れ直しが縦画面になったり。
ゲームによってはそもそも落ちるとかもあるし、ユーザー側が色々妥協する必要が出てくる。

まあ今小型液晶の高スペック品なんて全部スマホ用でしか生産してないだろうし、流用するのが楽なんだろうな。
2023/06/30(金) 16:32:23.64ID:jisRiyRq0
>>166
なるほどね
1工程挟んじゃってる感じか
ありがとう
2023/06/30(金) 20:57:44.42ID:ifKky+bj0
>>164
ROG Allyでおかしくならないならポートレートのせい
2023/06/30(金) 21:05:53.89ID:ifKky+bj0
ゲーミングUMPCが流行って沢山の企業が参入するか、どこかのゲーム会社のゲーム機で7インチのランドスケープ画面を沢山使うようになれば枠が狭い液晶か有機ELが出回るようになるかと
現状ROG Ally(FHD)かSteam Deck(HD)位しか使っていないから、枠の狭いの作っても需要なさそう
※中華メーカーが何十万台も製造販売するわけないし
2023/06/30(金) 21:28:12.12ID:/l5eNXAwa
>>176
Switchは7インチの有機ELランドスケープじゃね?
任天堂ががっつり抑えてんのかね
178不明なデバイスさん (ワッチョイ f197-aKRn [58.87.156.42])
垢版 |
2023/06/30(金) 21:28:53.69ID:d4IpLPJE0
ディズニーランドかなんかわからんがランドスケープってなんだよ
2023/06/30(金) 21:41:45.26ID:7pPC25+K0
ポートレートは縦型、ランドスケープは横型ってこと
2023/06/30(金) 21:49:35.07ID:wiMHt58O0
ランドスケーパーは庭師、造園技師。そこから連想すればいいだろう
2023/06/30(金) 21:51:59.37ID:TUgDOIoD0
スイッチのは720pだからなあ
2023/06/30(金) 21:54:25.54ID:ifKky+bj0
ポートレートとなんちゃってランドスケープ(ポートレート画面をICチップで90°回転)だとゲームで不具合が出る事がある
真のランドスケープだと不具合出ない
2023/06/30(金) 21:58:00.85ID:/l5eNXAwa
>>181
あれってソフトが720Pで出力してるだけでパネル自体は1080P行けるんじゃねーの?
2023/06/30(金) 22:05:36.53ID:nC+fK7mi0
いけるわけないじゃん
2023/06/30(金) 22:07:49.04ID:lTKRFnYJM
Switchのサブピクセル拡大画像出てるけどドットバイドットだよ
2023/06/30(金) 22:11:05.95ID:JsPS92o30
ただまぁポートレート対応してないあまり設計のよくないゲームだと、
Windows11のOSやドライバにも対応してるか怪しい所
2023/06/30(金) 22:13:25.40ID:naEAzwVWa
ディスプレイに関しては最悪家では外部ディスプレイ使えるしな
2023/06/30(金) 23:44:49.62ID:VpPz86E40
有機elだとベゼル細くできるんかね
2023/07/01(土) 00:08:46.06ID:jvqLaYW80
>>175
ガジェオタの俺からすると力技で快適な環境を整えるのがご褒美ではあるが、一般向けに売っていくなら無用なハードルはよろしくないな
2023/07/01(土) 00:57:20.30ID:osSdBraw0
ゲームプレイで不具合出てもいいからちょっとでもベゼル細くてサイズ小さい方がいい
ベゼルが太くサイズがちょっと大きくなってもいいけどゲームプレイで不具合出るの嫌

どっちの需要の方が大きいのだろうか
前者が中華メーカー、後者が(多分)Steam DeckやROG Ally
2023/07/01(土) 01:01:32.67ID:ztbiIILGa
deckはポートレイトだから後者はrog allyだけなんじゃないか
個人的にはwin4みたいなIC変換で十分な気もするけど、ICパターンの不具合ってどんな感じなんだろう
2023/07/01(土) 01:05:14.06ID:/ilu2tUAa
>>190
ベゼルが少々細くなったところで可搬性は変わらないし、やっぱ実用性重視だわ
2023/07/01(土) 04:32:24.50ID:Ybp57q5x0
>>190
中華メーカーでもMAX2みたいにランドスケープ液晶かつ狭ベゼルの物もある(ただし解像度が2560×1600と変態)から一概に叩くのは良くないぞ
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-zHRe [27.83.56.63])
垢版 |
2023/07/01(土) 04:52:52.60ID:SFFnxXzK0
>>193
60Hzはすっ込んでろって話
2023/07/01(土) 04:55:37.94ID:5OtAI97Q0
>>194
お前はスッテンコロリンしろって話
2023/07/01(土) 05:42:33.17ID:ogfFxOXWa
120Hzのディスプレイに拘る人はUMPCの性能でそれ引き出せると本気で思ってんのかな
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/01(土) 05:47:26.03ID:fc0TPdCC0
出せるかじゃねーロマンだ
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-zHRe [27.83.56.63])
垢版 |
2023/07/01(土) 06:13:42.08ID:SFFnxXzK0
MAXなんてUMPCですらないのに存在自体スレチ
2023/07/01(土) 08:53:12.38ID:jvqLaYW80
アプリでゲーム画面を無理に引き伸ばしてもガビガビになったりする
だからディスプレイ設定その他で強引に良い感じになるようにしたわ
2023/07/01(土) 08:54:54.01ID:a5oLj8tv0
RSR, FSRではダメなのかい
2023/07/01(土) 09:19:32.58ID:ercLGCfW0
slay the spireとかどんなUMPCでも性能的には120fps出せるやろ
カードゲームだとしても高FPSでプレイするのは気持ちいいもんだ
2023/07/01(土) 10:39:28.89ID:o5TlwXLJa
>>196
120Hz非対応だとFreeSync Premiumが使えないんだよ
それと120Hz液晶が真価を発揮するのはFSR3がリリースされてからだ
60Hzはもう時代遅れだよ
2023/07/01(土) 10:49:04.41ID:D6gNftjl0
解像度や設定下げてでもフレームレート上げたいって需要もあるから人によるとしか
2023/07/01(土) 10:56:25.78ID:MTSmXQQe0
>>198
過激派だなぁ…
2023/07/01(土) 11:36:07.65ID:9D0dbhzAa
でも実際全然UMではないから正論ではある
2023/07/01(土) 11:44:48.39ID:oRYplW5Vr
フルスク表示できない640x480のゲーム、ディスプレイ設定を最大解像度(1920x1080や1920x1200)で200%にしたら
1280x960にくっきり拡大表示されて良い感じだな

ディスプレイの縦解像度が1200の場合は縦解像度600のゲームまでその方法で表示できるけど、タスクマネージャーを非表示にした上でウィンドウ上部のタイトル部分をどうにかして上の方の画面外に移動する必要がある
俺はAutoHotKeyというスクリプトで強引に移動しているが、普通はそこまでやらんわな
2023/07/01(土) 11:50:38.13ID:CO4hC9QE0
質問
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1512006.html

自作やめてこういうミニPC買うかと思ってたんだが、
CPUに同じRyzen 7940HS積んだゲーミングUMPC買って
HDMIでモニタに繋いで使うのはどうかと考えている
要は、軽くゲームもするのでRyzen 7940HSにしたいけど、
ゲーミングUMPCを大きいモニタに繋いで動画見たりネットしたり、
普通のPCの使いかたもしたいという話なんだが
思わぬ落とし穴とか問題あったら教えて
2023/07/01(土) 11:56:20.60ID:a5oLj8tv0
>>207
ちょうどよいスレがあるぞ
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687952483/
2023/07/01(土) 12:01:54.30ID:dLSb6FM00
>>207
バッテリーがすぐ死にそう
2023/07/01(土) 12:22:59.58ID:D6gNftjl0
バイパス給電ならバッテリーのことはほぼ無視していいんじゃないの
ノートPCのバッテリーもUPSとしてしか考えてない人も多いでしょ
2023/07/01(土) 13:05:52.94ID:oRYplW5Vr
給電しっぱなしでバッテリーや電源回路が劣化する場合があるのが要注意だな
普段も利用するならそのへん大丈夫なやつじゃないと
2023/07/01(土) 13:10:34.04ID:ozO7hwF2a
そのタイプのミニPCにバッテリーなんか入ってないだろ
2023/07/01(土) 13:31:42.25ID:WGbxsyQa0
>>207
その手の物なら、デスクトップとして普通に使うなら、メモリー多めにしておけば、
普段使いには不便無いと思う。
電源を確保出来て、小さめのモバイルモニターを使えば、一応外でも使える。
USB4が付いているなら、必要に応じて外付けグラボも使える、製品の質は、メーカー次第だと思う。
2023/07/01(土) 13:41:01.80ID:+Dx5A7VR0
>>207
ゲーミングumpcは7840Uだから
HS積んでるミニPCとは同じじゃないぞ
2023/07/01(土) 15:29:08.94ID:IA47elkk0
>>213
その手のはUSB給電出来ないから外利用厳しいやろ
もう少し性能落とせばあるけど
2023/07/01(土) 15:30:12.19ID:4OCySASCa
>>207
基本的にはマウスとキーボード、HDMIを繋げば日常レベルでは充分使える。
ただ、グラフィック性能はGTX1650レベルだから120fps越えは設定を落としたりしないと厳しいし去年あたりからのAAAクラスゲームだと30fps-50fpsって場合もある。
CPU温度も高くなって冷却が追いつかない場合もあるからクーラーで室温全体を調節したほうがいい。

注意した方がいいのは「むやみにCPU周りを分解しない」事かな
Minis Forumとかの小型機だと最近はCPUグリスに液体金属使ってるので、「CPUの温度が高い→グリス塗り替えよう」って外すと細かい液体金属の粒が本体内部に飛び散ってショートや腐食を起こしてしまう。
※ここらへんは注意書があるはず。

交換などはSSDやRAMだけにしておく方がいい。
2023/07/01(土) 16:22:56.17ID:xLXKgPxQa
適切なスレへ誘導されてるのにいつまでもスレチな話題続けてる奴は発達障害か?
邪魔だから失せろよ
2023/07/01(土) 16:24:53.44ID:nukDbvGma
それじゃあMAX2もスレチという事で
2023/07/01(土) 16:33:30.02ID:Q/7Czf2R0
>>196
そういう考えの人、おかしいから放置
2023/07/01(土) 16:58:39.06ID:V59d+JGL0
ミニPCの変わりにUMPCはどうかという質問なのに
ミニPCのことを答えてる文字が読めない奴ばっかなのが問題
2023/07/01(土) 17:33:31.02ID:osSdBraw0
>>207
Ryzen9 7940HSを載せたゲーミングUMPCなんてものは存在しないから考えるだけ無駄

https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-zephyrus/rog-zephyrus-g14-2023-series/
https://www.razer.com/jp-jp/gaming-laptops/razer-blade-14
Ryzen 9 7940HSをUMPCに載せようとしてもこのサイズになってしまう
これはもうUMPCの範疇の大きさではない
UMPCとは別のなにかだと考えましょう
2023/07/01(土) 17:56:28.18ID:WGbxsyQa0
やはり、デスクトップ的な使い方を念頭にしていないだけに、
Max2辺りがギリギリの境界内って所なんだろうな・・・
2023/07/01(土) 18:13:03.47ID:g3pDQQMJr
個人的にはUMPCは重さ基準だと750g以下。
2023/07/01(土) 19:24:28.09ID:osSdBraw0
https://xtech.nikkei.com/it/pc/article/NPC/20080128/292232/1s.gif
一応これがUMPCの基準
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-zHRe [27.83.56.63])
垢版 |
2023/07/01(土) 19:28:52.29ID:SFFnxXzK0
>>224
だからMAXなんて全くUMPCの範疇に入ってないんだって
何なら重めのモバイルノートだしな
2023/07/01(土) 19:33:06.62ID:3QFj81tqa
>>224
MAX2がUMPCじゃないってのは同意だけど基準が古すぎるからもう少しマシなの貼ってくれ
XPっていつの時代なんだよ・・・
2023/07/01(土) 19:34:41.70ID:ozO7hwF2a
その時代の7型とかMAXよりフットプリントありそうw
2023/07/01(土) 19:36:09.48ID:t0U1uNYkM
しつこい
黙ってMAX2をNGワードに入れてろよ
2023/07/01(土) 20:15:47.13ID:luDvhmSi0
>>226
>>224が正しいんだよ
この時代にmicrosoftとかintel主導で定義されて、それからは一般用語化したから共通の基準なんかない
2023/07/01(土) 20:18:06.83ID:wksbZGkOa
>>229
共通の基準がないなら>224が正しいとはならんやろ
もう少し頭使おうぜ
2023/07/01(土) 20:23:59.69ID:luDvhmSi0
>>230
そんなことしても「おれがおもうumpc」に巻き込まれるだけじゃん
やだよそんなことに頭使うの
現代の基準はそっちでやっておくれ
2023/07/01(土) 20:25:30.26ID:5KPp3bdFa
>>231
基準がないんだからそれが正解やろ
>224も俺が思うUMPCに過ぎん訳やしな
2023/07/01(土) 20:26:03.99ID:a5oLj8tv0
適当でOK。言ったもん勝ちw
2023/07/01(土) 20:26:30.57ID:5KPp3bdFa
基準がない以上はそうなるわな
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:33:50.37ID:fc0TPdCC0
IDコロコロでどうでもいい基準ガーで荒らすの昔も見たな
荒らしに何年も朝から晩まで老人は暇なんだな
2023/07/01(土) 20:44:36.27ID:nukDbvGma
>>224
つまりAMDはスレチだねこれからは厳格に適用するか
2023/07/01(土) 20:47:34.16ID:5Ej4+FUba
現代だと時代遅れのIntelこそスレチでしょ
2023/07/01(土) 20:51:06.26ID:nukDbvGma
>>237
いや
>>224の基準からしてAMDはスレチOSほバージョン違うだけでマイクロソフトなのは変わんないし
UMPCはintelが作り出した分野なので
2023/07/01(土) 20:56:58.61ID:8yXNBTiga
>>238
時代遅れのIntelが作った基準なんてもはや参考にもならんでしょ
240不明なデバイスさん (JP 0Hcf-3VO7 [194.180.179.25])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:59:58.75ID:2064hMbfH
令和に平成の基準でドヤ顔は老害にもほどがある
2023/07/01(土) 21:00:28.52ID:WGbxsyQa0
そう言えば、工人舎で7インチだったかで、有ったなぁw
2023/07/01(土) 21:01:05.36ID:4rPwdC1P0
アウアウとJPの連携
いいゾ~
2023/07/01(土) 21:02:44.59ID:nukDbvGma
真UMPC
https://i.imgur.com/RW9ow5Y.jpg
N100だし
2023/07/01(土) 21:09:26.48ID:0fWFRvA5a
>224がIntelのUMPC基準!って言うならAMDは則する必要ないしAMDのUMPC基準でいいわな
2023/07/01(土) 21:14:27.87ID:IA47elkk0
>>244
ならAMDのガイドラインとやら持って来い
2023/07/01(土) 21:15:33.46ID:c2LGXVx7a
>>245
自由でおk
IntelはIntel縛りで頑張ってや
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-zHRe [27.83.56.63])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:29:19.40ID:SFFnxXzK0
IntelかAMDかなんてのは進化の余地だがUMPCがデカくなったり重くなったりするのは退化だろ
2023/07/01(土) 21:33:53.03ID:IA47elkk0
>>247
そもそも昔のはもっと省電力のものを使ってた
今は普通のノートに使ってたクラスのものを無理矢理入れてる
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:37:06.93ID:fc0TPdCC0
450g〜650gこれが限度だしairがあるだろ
重たいと言っても大差はない性能もはるかに違うしWIN2とかpassmark3500 7倍強くらい違う今さら遅すぎるしどちみち使い物にならない
2023/07/01(土) 21:47:13.45ID:qemfD9O30
Rog ally を触って思ったのはロードが遅いな。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-zHRe [27.83.56.63])
垢版 |
2023/07/01(土) 21:49:38.07ID:SFFnxXzK0
>>250
漠然とし過ぎだろそれ
2023/07/01(土) 21:50:47.33ID:a5oLj8tv0
PS5よりは遅いかもしれない
2023/07/01(土) 22:18:23.00ID:osSdBraw0
intel N100かN300等のTDP6or7WのCPU使って画面も6インチ位の採用すれば小さくて軽いの作れるけど、ゲーミングはほぼ無理だよ?
そんなの作っても需要が無くて数売れないし
2023/07/01(土) 22:20:29.31ID:ozO7hwF2a
>>243
それN100と言いながら実際はN95とかいうこれか?
https://liliputing.com/this-350-mini-laptop-has-an-8-inch-touchscreen-display-and-an-intel-n100-alder-lake-n-processor/
2023/07/02(日) 08:26:40.40ID:5kn9Aiuca
>>207です
皆さんいろいろありがとう
参考にします
2023/07/02(日) 15:00:17.26ID:aS1709haD
まぁソニーはVAIO株式会社の株式の5%近くをまだ持ってるし完全に捨てたわけでは無い…
2023/07/02(日) 16:18:45.01ID:5McObKXhr
AYANEO air 1S 記事から抜粋

新たな1Sでは、CPUにZen 4の8コア16スレッド、15-25w TDP、RDNA3アーキテクチャのRadeon 780M GPUを搭載。

ディスプレイは5.5インチFullHDの有機ELで、RAMはLPDDR5x、ストレージはM.2 2280 SSD、OSはWindows 11 Homeです。

筐体サイズは224×89.5×21.6mmで、重量450g。6軸ジャイロと振動モーター、ホールセンサ付きジョイスティックを搭載しています。ポート類はUSB4.0 Type-C x2、3.5mmイヤホンジャック、microSDカードスロット。

win4とサイズほぼ同じで450gはいいね
2280だし、タイプC2個もいい感じ。
個人的にはキーボード無くてもいいから最小最軽量求める派だから買うかも。

残念なのはwin4とサイズ同じなのに画面が小さくなってるとこかな?、バッテリー持ちは賛否両論ありそうだけど個人的には1時間持てばいいからバッテリーは最低限の容量にして軽くして欲しい。

とりあえず続報待ち
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/02(日) 16:35:26.21ID:WgmGqNo90
air 1sは次の800シリーズでワット制限で使い物になる気がする現時点だと厳しいか
2023/07/02(日) 18:01:27.59ID:cPS88cMr0
画面が小さすぎておじさんには無理なの
2023/07/02(日) 18:43:21.14ID:QSindg2Y0
こういうUMPC買う人って金持ってるおじさんが多いんじゃないの
おじさんに5.5インチはキツイ
2023/07/02(日) 19:21:58.81ID:wq8NrRaC0
若い子めっちゃ買ってるで
ゲーミングPCは買えないけどゲームしたい子とか
2023/07/02(日) 19:37:20.28ID:3QkTU2A3a
安いゲーミングPCあるやん
2023/07/02(日) 20:15:08.51ID:I/HKZPc90
これからは6800U搭載みたいな型落ち品が9万円とかで販売されるんだろ?
中古でマシなのも出回るだろうし
最新のや保証にこだわらなければ十分高性能なやつを安く入手可能
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a3b-zHRe [219.98.10.179])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:19:21.54ID:eQ77SMv60
5.5インチはwin3で懲りた
個人的には7インチがバランス良いと思う
265不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-dxzN [133.106.152.27])
垢版 |
2023/07/02(日) 20:29:52.04ID:50cZFi6kM
6.4インチでもいい
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3e-Oq/9 [133.114.105.79])
垢版 |
2023/07/02(日) 23:42:14.23ID:OJd+ldvM0
N100のエミュレーター機は出そうな感じだね
ps2位なら動きそう
2023/07/03(月) 00:02:39.93ID:yt9Z0MqY0
据え置きならN95やN5105積んだエミュ機出てるから携帯機も出るかもね
2023/07/03(月) 09:43:51.38ID:JcgqXq2q0
PC、デスクだと場所とるしモニターやら色々買わないといけないしでUMPCは敷居低いんだろうな
パッと見全部揃ってるわけだし
2023/07/03(月) 10:00:24.48ID:/46BurOMd
ネットも動画もスマホかタブで済ませるのに今さらPCゲーだけがっつり居座りたくない勢です
2023/07/03(月) 13:35:18.73ID:z5s5zUGhr
AOKZOEのスクリーンキーボードを呼び出すボタン、Windowsのホットキー(Ctrl + Win + O)を入力してるみたいだな
Allyとかの他のUMPCも同じなんかな?

ちなみにAutoHotKeyというソフトで機能を上書きできる
俺は一度スクリーンキーボードを起動した後は爆速でキーボードの出し入れをできるようにした
標準だとボタンを押すごとに起動・閉じる、とやっていて表示に時間がかかる
2023/07/03(月) 20:38:44.94ID:+EvAUYqi0
>>261
そういや久々にハイビーム秋葉原にいったら
開店当初のプラ箱にUMPCのバッテリー詰め込んだオタクっぽさはなくなり
なんか若者やビジネスマンも入れそうなオシャレな(普通の)白い内装になってたな
品揃えはその分減ってたけど
2023/07/04(火) 19:21:25.47ID:v8CtoQlEa
誰も来なくなったなallyの登場で他のゲーミングUMPCオワコン化したからさもありなん
2023/07/04(火) 23:31:03.07ID:LhYoQn010
そのallyもonexflyでオワコン
ayaneo air 1s、GPDWIN4(2023)は小型UMPCの座を競う
274不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF12-dxzN [103.5.140.187])
垢版 |
2023/07/04(火) 23:33:29.40ID:0/o+RBHXF
60fpsしか出ない液晶がどう勝てるんだい?
2023/07/04(火) 23:45:37.76ID:EROnUusfa
まだally認めないのいるのか
他のメーカーなんてこれから消えてくのに
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e2d-FPYX [113.197.167.130])
垢版 |
2023/07/04(火) 23:47:07.89ID:Ma2rSp5H0
sdカードスロットが壊れる欠陥品は嫌だわ
2023/07/04(火) 23:52:10.28ID:nL4L1g/DM
dxzN
今まで一つもUMPCを使った事がない噛みつきジジイ
ALLYスレではALLYディスってこっちではALLY信者の振りして対立煽りとは、さすがネガキャンだけが生き甲斐の底辺だな、こいつ
2023/07/05(水) 00:44:10.93ID:06aV2lQtr
>>277
どんだけお前噛みつきジジイにボコられたんやw
2023/07/05(水) 00:46:59.41ID:V871BD7ea
爺さん工作バラされてイライラで草
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-zHRe [27.83.56.63])
垢版 |
2023/07/05(水) 04:28:49.96ID:Pua+CYbi0
>>278
一方的に荒らしてるだけの認知症持ちがボコったって悦に入ってたらヤバいぞw
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 2310-fA0V [124.98.129.63])
垢版 |
2023/07/05(水) 10:27:23.50ID:5oCL4KZO0
荒らす意味が解らん・・
6800u以降は、全部出来良いと思うんだけど
一長一短あれど自分の用途にあわせて買えばいいやん

ただ日本だと販路だったり知名度だったりで
現実的には中華系が覇権をとることはないよね
良いとか悪いとかは別だけど・・・
2023/07/05(水) 10:35:43.87ID:OcGzd73p0
適当でいいんだよw
2023/07/05(水) 11:42:59.36ID:THWlxCy5M
消えるかはともかく普通に家電量販店覗いても最近までonexとかayaneoとか気づくことすらなかったからなあ
ハイビームとか通販主軸と思ってた
allyに色々問題やもう一声欲しい部分があるのは事実だからこれを機にUMPCの知名度上昇とそれによる入手や展示の容易化や競争が活発化したら嬉しいが
2023/07/05(水) 12:11:19.92ID:/Xd03JK90
手持ちの6800U機をいじり回してめっちゃ楽しいんだが
それにまだやってないけどこれでswitchエミュとか結構動くんだろ?
動作効率もガンガン上がってきてるみたいだし

まあ覇権取るなら中国より台湾の方がいい
中国は欧米との対立で電子機器の製造に問題が発生する恐れがあるし、お国柄、何かをやらかす恐れもゼロじゃない
2023/07/05(水) 13:17:23.54ID:lJO77FSMa
>>281
弱小中華会社のクソビルドに用はない
2023/07/05(水) 13:25:15.34ID:qfQRs5cyM
競合が消えたら殿様始めるだけなのに馬鹿だなぁ
2023/07/05(水) 13:29:59.46ID:lJO77FSMa
>>286
ぼったくり中華の人?
2023/07/05(水) 13:52:27.23ID:WG8cfTtAM
ジャパンプレミアム価格のASUSが覇権取るのが一番最悪だわ
今は競合を潰すために価格攻勢してるだけだしな
2023/07/05(水) 13:53:52.66ID:lJO77FSMa
>>288
ROGノートとか別に高くねえだろ
無知すぎる
2023/07/05(水) 13:56:26.67ID:lQsxfTqHr
ALLYも別段安くないしな
2023/07/05(水) 13:57:07.64ID:lJO77FSMa
スマホも安いクソ中華は値上げしまくり
2023/07/05(水) 14:19:09.74ID:7E472uEva
今までボッタクリだった中華UMPCがALLYの登場で適正価格になった
消費者としては喜ばしい事だろ
2023/07/05(水) 14:40:36.14ID:nV7JFN/Ya
そのおかげで数年後は焼け野原なんだろうなという予感はある
いつかのタブレット市場みたいに
2023/07/05(水) 14:55:03.30ID:Ka/69OYzr
格安で十分な性能のUMPCが出回るようになれば
若者のWindows離れを防ぐにはもってこいだな
2023/07/05(水) 14:58:36.52ID:lJO77FSMa
>>293
つまりallyがこの業界のiPadになるんだな楽しみ
2023/07/05(水) 15:09:24.61ID:Ka/69OYzr
Ally以上の性能で重量500g以下、8万円以下のものが出回るようになれば大人向け携帯ゲーム機として流行るかもしれん
将来的に省電力で廉価なAPUが出てくれば行ける
2023/07/05(水) 15:40:38.79ID:OcGzd73p0
ゲームにしか利用しないならSWITCHの次世代版が出ればいいだけな気がするぜ
2023/07/05(水) 15:50:06.71ID:cAu+RxHxM
値段と性能の釣り合いは結局時間の問題だから、Ally以上の性能でもっと安くはいずれ出来るようにはなる
それこそ2世代目のAllyが型落ちになったらでもいい
新品でというのなら、その時に結局最高性能の高いやつしか売れないってなったら実現しないが
2023/07/05(水) 15:50:37.66ID:IwcQpu8Ya
PCゲーが遊べないのにそれでいいわけ無いだろw
頭任豚か?
2023/07/05(水) 16:03:20.52ID:OcGzd73p0
SWITCHの性能が上がったら、横マルチでPC/PS/XBOX/SWITCHで同じゲームができるようになるだろうて。
UMPCのバッテリー今みたいに全然持たないままなら、ゲーム用としては無理があるのでマイナーなままひっそりと生き続けるだろうw
2023/07/05(水) 16:03:47.37ID:lQsxfTqHr
>>296
すぐでるよ
AYANEO1Sは7840Uで450g
金額はどうなるかだけど、いまの情報だと3000元、6万くらい。
2023/07/05(水) 16:08:21.58ID:ogqY+NGz0
>>301
3000元はただの予約金な
2023/07/05(水) 16:11:23.93ID:jvYFACQa0
Switch2はps4 レベルになるんだっけか?
2023/07/05(水) 16:13:46.01ID:qnshQtDwM
1Sって5.5インチとかでるけど7インチでも小さいとかギリ十分みたいなこと聞くけどどうなんだろう
switch liteと同じくらいか
2023/07/05(水) 16:17:28.68ID:lQsxfTqHr
画面の大きさ話題に出すと老眼おっさん出るから注意な
2023/07/05(水) 16:20:43.34ID:YfFt5Y1oa
PCゲーってswitchみたいに小さい画面前提でUI作ってないから、
スマホでプレイ動画見て判断するといいよ
おじさんは7インチが下限
2023/07/05(水) 18:57:06.51ID:lJO77FSMa
ally以外の液晶は安物クソ液晶だしな
サイズも性能も
2023/07/05(水) 19:18:57.85ID:b7044Hola
見比べると発色は割とウンコだけどな
2023/07/05(水) 19:21:51.04ID:OcGzd73p0
そして、ベゼルは割とゴンブト
2023/07/05(水) 19:26:20.37ID:lfqZri7la
>>309
おい、ブチ切れられるぞw
2023/07/05(水) 19:27:08.91ID:+agur3Yea
ALLYより発色良いのってAYANEOだけだろ
2023/07/05(水) 19:48:45.15ID:lJO77FSMa
>>308
発色ってギラツキ液晶がいいの?
2023/07/05(水) 19:51:56.50ID:ei1X5cX2a
俺の方だったかwwワロタ
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/05(水) 20:13:02.40ID:aYIgG8kx0
6800uとかと比べてワッパも向上したし悪くない選択肢だと思うが前回と比べて低電力になったわけだし
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/05(水) 20:13:38.95ID:aYIgG8kx0
自分は欲しくないけど画面が小さくてWindowsだと使い道がね6インチなら欲しかったが
2023/07/06(木) 01:48:36.78ID:xFRJpaKa0
Ayaneo kunの画像公開されたな
今出てる見た目だけだと目新しさは特になさそうだが革新的って言ってたのはどの部分なのか
2023/07/06(木) 02:17:12.87ID:WrUHqWDL0
KUNは何インチなんだろうか
2023/07/06(木) 02:20:10.47ID:D8r7u5gHa
スマートになったNEXT2て感じだな
背面ボタン付いてれば高級deckになれそうな感じはする
2023/07/06(木) 02:21:35.26ID:D8r7u5gHa
8.4になったみたい
ツイッター直接見れないのわりと不便
ttps://retrododo.com/ayaneo-kun-2/
2023/07/06(木) 02:25:01.23ID:2Ax51YTM0
今出てるSwitch型のPCは全部L2R2ボタンをSwitchと同じ配列にして、裏側をエルゴノミクス的に膨らませて
持ちやすくしてるのが多いけど

L2R2を横に並べて
裏面は平坦にして
薄さ優先で作ってくれるとこないかなー
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/06(木) 02:30:37.12ID:rTRfXUV80
なぜumpcにはスイッチみたいなキックスタンドがないのか
向上できる点ってもうほぼなくなってきたしwebカメラとかスタンドとか改善点が多くてほぼ不満ないからなぁ
2023/07/06(木) 02:32:09.95ID:2Ax51YTM0
>>321
キックスタンドついてるの確かあったと思う
one系のやつ
2023/07/06(木) 06:41:22.37ID:Jz3VLNbv0
おはゾーイ!呼ばれた気がするゾーイ!
2023/07/06(木) 09:40:19.99ID:j1Qcqq//M
aokzoe a1系とonexplayer2はキックスタンド付きだな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/06(木) 09:46:04.30ID:rTRfXUV80
スタンド構造はコストが高いんだろうか詳しくないがそろそろ改善点も残り少ないくらいしかないしな
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/06(木) 09:48:39.53ID:rTRfXUV80
不満点がほぼなくなったせいかスマホの成熟期あった
どれ買っても満足し変わらん状態の自分がいる
つまらない人間に自分がなったんだろうがUMPCもずいぶんと成長したよね
2023/07/06(木) 11:48:17.02ID:iNFEQNVnd
>>319
aokzoeと一緒なのね
見た目はこっちの方が好み
2023/07/06(木) 16:13:16.03ID:W3XDIQLFM
>>319
高いのか
高いなら8.4インチ以外に魅力無いな
2023/07/06(木) 18:15:03.60ID:DyeJc3T9d
コスパと飽きたときのリセールバリュー高いからASUS一択だけどメモリ16gbしかないのよね
330不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.62.34])
垢版 |
2023/07/06(木) 18:23:20.10ID:4oUqKif9M
ゲームするだけなら16GBで十分
2023/07/06(木) 18:55:36.08ID:zQbLsNkR0
設定でグラフィックメモリいじれるけど4と8の間に6用意して試してみたかった
2023/07/06(木) 19:08:17.30ID:c/Rir5Uwa
iGPUのRAMの割り当てなんて4だろうが6だろうが8だろうが動作に影響ないぞ
ゲームの指定VRAMが4GBじゃ動かんときに弄るだけで基本はデフォが無難
2023/07/06(木) 19:17:47.64ID:eMqhgkoba
無駄にメモリ増やして値段釣り上げる中華ファック
2023/07/06(木) 19:24:40.92ID:RTCXnLRM0
6800Uと7840U世代を比べると値段変わらず、メモリ、SSD増量だな
2023/07/06(木) 19:36:13.41ID:KUIZZdQh0
ALLYがいなかったら値上がりしてたかもね
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 5797-dxzN [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:38:24.15ID:rTRfXUV80
競争って大事だなって殿様商売はごめんだよ
2023/07/06(木) 19:38:39.17ID:eMqhgkoba
ally以外消えてええよ
2023/07/06(木) 19:40:28.76ID:YDGVKyKyM
殿様商売は大金持ちが卸値で消費者に売る事定期
2023/07/06(木) 19:42:41.64ID:mvh6QOaMa
中華ではそうなのか?
ここは日本だぞ?
2023/07/06(木) 19:52:52.61ID:QTlxIBfUr
>>339
勘違いだろうけど、調べてから煽りなよ。
さすがに恥ずかしいぞ。
2023/07/06(木) 19:55:38.29ID:zQbLsNkR0
ガジェオタだけ見てればよかった流れは変わりそう
もっと広く浅く買いやすい販路拡大や宣伝の注力というか
2023/07/06(木) 19:57:39.77ID:RTCXnLRM0
Ally2が32GB/1Tで出てきたら、16GB大丈夫だモンも手のひら返しで絶賛しそう
ASUSは次機種出す場合も売れるように、わざと手を抜たのもしれないw
2023/07/06(木) 19:59:23.71ID:E+ntn14va
そんな王道でasusやvalveに対抗できるとも思えないし、むしろ中華はどんどん狭く深くのニッチ商品を短いサイクルで少数生産する方向に行くんじゃないか
2023/07/06(木) 19:59:50.41ID:mvh6QOaMa
>>340
ブーメラン刺さってんぞ
2023/07/06(木) 20:03:05.59ID:zQbLsNkR0
>>342
switch信者みたいだな
あいつらスペック上げるの必要派叩く割に次世代機はスペック上がって当たり前みたいな矛盾?した脳みそしてるし
まあ公式がスペックアップしたのを歓迎するのは手のひらクルーとは違う気もするが
2023/07/06(木) 20:06:32.94ID:MEfEldBQa
>>342
そりゃ16GBで足りるってのは現行の話だからな
ゲームの要求スペックが上がればいずれ32GB必要になる事もあるだろう
8000シリーズが事前情報通りなら32GBも有りかもしれんがどうせいつものハッタリでRAMより先にAPUの処理能力が追い付かなくなるから、32GB必要になるのはまだ2~3年は先の話しだろう
2023/07/06(木) 20:10:26.33ID:mvh6QOaMa
バカはゲームの要求スペックが上がっていく事も知らなかったのかw
2023/07/06(木) 20:20:49.75ID:RTCXnLRM0
16GB大丈夫だモン登場w
本当は現状でも足りないと気づいてるんだろ。そりゃもう、32GB版が出たら狂喜乱舞だよな
2023/07/06(木) 20:24:05.41ID:bbeSviGYa
>>348
アホに何度言っても理解できんかも知れんが、何度モニターしても16GB超える事ないから足りないと気づくもクソもない、むしろ余っとる
7840uで32GB出ても無駄にバッテリー消費が増えるだけだから要らんな
デメリットしかない
2023/07/06(木) 20:24:43.29ID:eMqhgkoba
16で十分だよ
液晶やサポートの質考えたらASUSしか選択肢ない
2023/07/06(木) 20:25:58.27ID:mvh6QOaMa
足りない足りない言ってるのはエアプとPC noobだけだからなぁ
2023/07/06(木) 20:34:18.40ID:C496Ydyua
アウアウ分身使えるようになったの面白すぎるだろ
俺も参加しよw
2023/07/06(木) 20:34:44.12ID:tdB+yLqja
おはゾーイのワイ、高みの見物ゾーイ!
2023/07/06(木) 20:39:42.35ID:mvh6QOaMa
AU回線が世の中に何千万人いると思ってんだよこのキチガイw
2023/07/06(木) 20:47:37.15ID:RTCXnLRM0
>>350
ASUSのサポートの質は期待しないほうがいい。
サポートのお世話になる際は、適当言われてあしらわれそうになっても、絶対に食い下がり勝利を勝ち取るよう覚悟して挑め
とにかく、イヤな気分にさせられるからw
(ASUSサポート被害者より)
2023/07/06(木) 20:55:23.46ID:eMqhgkoba
>>355
中華よりまし
2023/07/06(木) 20:55:50.66ID:OeuQhoqz0
ASUSの完成品サポートってそんなに良くなったのか?
スマホちょいちょい使っててサポートは受けたことないけど、いい話は聞いたことないぞ
2023/07/06(木) 20:58:01.90ID:OeuQhoqz0
>>356
中華よりって国内は代理店のハイビームとか天空の対応だろ
それより良いのか?
2023/07/06(木) 20:59:22.36ID:eMqhgkoba
>>358
代理店挟んでても最終的に中華やし
2023/07/06(木) 20:59:56.91ID:RTCXnLRM0
>>356
ワンネットブックのほうがはるかに良いぞ。レスポンスも対応も
GPD, Ayaは経験なしで知らん
2023/07/06(木) 21:00:38.61ID:OeuQhoqz0
>>359
根拠なしかよ
2023/07/06(木) 21:08:07.30ID:+jnXOucdH
>1にも書いてあるが02-はデタラメばかりの常駐荒らしだからスルーでいいよ
相手にするだけ無駄
書き込み見ててもしょーもない煽りばっかだって分かるでしょ
2023/07/06(木) 21:23:16.65ID:lys8rY5FM
>>346
メモリ足りないの話はVRAMじゃなくて通常メモリの方でしょ
VRAM 8GB設定なら通常メモリは8GBなわけで
まあそれでも普通のゲームするだけなら余裕だとは思うがメモリ使用量の多いゲームは重くなる可能性はある
2023/07/06(木) 21:25:40.17ID:yNNNaweYa
>>363
だから何度モニターしても足りなくなった事ないんだって
16GBで足りないと思ってるのはエアプとPC初心者だけだ
実際にUMPC使った事があるならRAMよりも先にAPUの処理が追いつかなくなるって知ってるからな
2023/07/06(木) 21:32:34.27ID:RTCXnLRM0
重いゲームだと16GBじゃスワップしまくりでバッテリー無駄に消費、やっぱりスタミナの観点でも32GB以上だよな
2023/07/06(木) 21:35:26.43ID:yNNNaweYa
16GBで余ってるのにスワップもクソもない
エアプのPC初心者は恥かくだけだぞ
367不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.56.135])
垢版 |
2023/07/06(木) 21:40:09.04ID:f6EO9vxsM
重いゲームだとスワップとか言ってる時点で根本的に何も理解してないのが丸分かりで笑う
2023/07/06(木) 21:41:38.97ID:oM4mjAvQa
アウアウとテンテンの連携
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwwww
369不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.56.135])
垢版 |
2023/07/06(木) 21:43:13.85ID:f6EO9vxsM
自分の気に入らない書き込みは全部同一人物だとでも思ってるのか
完全にあたおかで笑う
まぁあたおかじゃなけりゃ荒らしなんてやってないか
2023/07/06(木) 21:44:33.97ID:DtrduJWIM
メモリ量はハイバネーションとか熱とかの問題があった過去の印象が強くて
今の環境がよくわからないんで16で十分多いと思ってるわw
まあそんな重いゲームやらないのもあるし
2023/07/06(木) 21:48:14.31ID:yNNNaweYa
重いゲームやってもRAMより先にAPUの処理能力が追い付かなくなるからな
現行UMPCは16GBで十分な理由がそれ
エアプとPC初心者だけが知らない事実
2023/07/06(木) 21:51:49.90ID:RTCXnLRM0
16GB大丈夫だモンは嘘(しったか)も繰り返し言えば真実になると勘違いしてるから困るよね
2023/07/06(木) 21:52:47.34ID:yNNNaweYa
>>372
自己紹介でしかなくて草
2023/07/06(木) 22:27:53.81ID:tr9bJTdNd
そりゃ16より32あったほうがいいだろ
2023/07/06(木) 22:29:13.74ID:Msw0wxKja
ゲームするだけなら32GBあっても無意味
376不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.54.39])
垢版 |
2023/07/06(木) 22:35:36.54ID:+zPP/5UiM
PCはトータルバランスだからな
何処か一点突出しても他がボトルネックになるなら意味がない
Phoeix世代に32GBはハッキリ言って無駄
2023/07/06(木) 22:49:51.87ID:4crIHgJg0
>>345
ゴキブリ居て草
ゲハでやれ
2023/07/06(木) 23:44:05.78ID:KQwx7PPm0
まあポートレート不具合と同じくらい
ゲームによってメモリリークの不具合あるしなぁ

この手のは結局プレイするタイトルに縛られるから、
ゲームやるなら平均的にみて要らないとしてもそれで結論を出すのは尚早
大半は要らないが自分のやりたいゲーム一つが32GB欲しいなら
32GBは必要になるわけで
379不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.48.10])
垢版 |
2023/07/06(木) 23:49:28.29ID:HcW0EB/xM
32GB必要なタイトルはphoenix世代には荷が重いからな
メモリだけ条件クリアしても意味がないんだわ
2023/07/06(木) 23:54:55.15ID:OeuQhoqz0
現状なら容量よりもLPDDR5Xにした方がありがたいな
2023/07/07(金) 00:19:44.15ID:pi2gOmrB0
極端な例だとCitiesとかやるならメモリ量が大事なんだから結局やるゲームによるとしか
2023/07/07(金) 00:26:43.01ID:mPU/mgNpa
>>381
どうせグラフィック下げるから16GBで余裕
結局は現行UMPCに32GBなんて無駄
2023/07/07(金) 00:35:06.21ID:iAX+5IcTr
16Gモデルと32Gモデル同時リリースされる端末なら、現状32Gの方が売れてるんだけどね。
人はよりスペックの良いものを求めてしまう。
2023/07/07(金) 00:36:11.26ID:mPU/mgNpa
無知な情弱が多いだけに過ぎんわ
2023/07/07(金) 05:52:39.64ID:VyFmcSg/0
8GBで充分おじさんの系譜がおるな
2023/07/07(金) 06:56:45.05ID:uvLIfZG4M
国家運営系シミュレーションゲームは
グラフィックは要求されないけどメモリは要求されるからな
2023/07/07(金) 07:05:15.08ID:O1+qMZqYa
割高で使わないメモリ押し付けられてる中華UMPCユーザーwww
2023/07/07(金) 07:06:44.04ID:iAX+5IcTr
MOD沢山いれようと思ってたから16Gは選ばなかった。
現状沢山入れてるかと言えば や っ て な い 。
2023/07/07(金) 07:09:46.95ID:VHJrynMr0
メモリ沢山あるのに安いおはゾーイが最強ってことじゃん
2023/07/07(金) 08:30:22.61ID:ChirUggA0
動画や写真の編集もするからRAMは32GBにした。
人それぞれじゃね?
2023/07/07(金) 10:57:51.20ID:6BpIrRtIa
結局ゲームするなら16GBで十分
2023/07/07(金) 11:16:09.44ID:tj0BvfX00
「16GB大丈夫だモン」は少々読みにくかったので、「16G平気だモン」に改名します。
可愛くなりすぎてゴメン
2023/07/07(金) 11:23:58.25ID:O1+qMZqYa
パソコン作業するならノート買えばいいし
そのノートだって16GBが主流だから32で足りないは大嘘
2023/07/07(金) 11:31:40.44ID:7+XQkiQKa
まぁ動画編集を本当にするなら32GBもありだけどな
普通はこんな貧弱なAMDのCPU使わずにIntel系のデスクトップ使うけど
16GBじゃ足りないって言ってるのは何もわかってないPC noobだけ
2023/07/07(金) 11:38:42.00ID:xczODOUWr
ノートのほうが使用目的が多岐に渡る分、32G欲しいって人は多いだろ。
2023/07/07(金) 11:48:56.60ID:tj0BvfX00
グラボ積んでるデスクトップでの記事で事情は違うが参考まで
メモリが買い時の今こそ16GBから増量する!32GBか64GBにすると性能は上がるのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/upgrade/1514520.html
397不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.244.10])
垢版 |
2023/07/07(金) 11:53:24.26ID:lk7PUaI9M
PCはトータルバランス
何処か一点突出しても他がボトルネックになるなら意味がない
Phoeix世代に32GBはハッキリ言って無駄
次世代に期待するのが正解
2023/07/07(金) 11:56:46.62ID:7hVfiy+rd
メモリーは同じ量なら速度が大事
32Gあっても遅くては話にならん
2023/07/07(金) 12:09:55.85ID:FcsEClF5M
RAM32モデルがあるならそっち選ぶかもしれないけど、16モデルしかないなら別にそれでもって感じ
Win3とAllyもあるけど、メモリ足りなくて困ったことないな
2023/07/07(金) 12:19:20.53ID:uvLIfZG4M
shogiGUIとかでメモリ16GBに限界感じたから
32GB欲しいとは思ってる
401不明なデバイスさん (JP 0Hcf-3VO7 [194.180.179.184])
垢版 |
2023/07/07(金) 12:19:39.11ID:y/alODkZH
グラフィック設定落として1080pが何とか動かせる程度のAPUだからね
RAMが足りなくなる前にAPUの性能不足にぶち当たるから32GBあったところで無用の長物
2023/07/07(金) 12:25:56.77ID:gMEScGPJa
おっぱいとメモリはデカいほうかイイに決まってる!!
2023/07/07(金) 12:26:33.08ID:CZFP1DiCa
>>397
実際16じゃ不安定なゲームがあつたから32欲しかったけど
現物触ったらAPUの性能が決定的に不足してて
まだステージに上がれてすらいないなと実感した
2023/07/07(金) 12:43:22.19ID:USsKQtiVM
32gbで13万14万とかならいいけどどうせないだろうから16のallyでいいかな感
2023/07/07(金) 12:46:19.16ID:JPPa6F/0M
>>402
俺はちっぱい好きだ!!
2023/07/07(金) 14:12:56.07ID:W5nBVN3N0
スレチで申し訳ないんだけど

一時的に仕事で借りたマシンが64GB i9のMacBook Proで「ウヒョーッ!スゲー!」と興奮したんだけど
いざ触ってみたらMacBook Proが排熱できてなくてスロットリングでフリーズしまくって
なんで貸してくれたのか納得した体験を思い出したわ。
2023/07/07(金) 15:26:47.70ID:7ibIZAEVM
apple信者の
「macはWindowsのゲームを動かせるスペックがあるのに
ゲームメーカーが対応しないだけ!」理論だけは
論理が異次元で感心する
2023/07/07(金) 17:53:10.31ID:XFA6E2580
メモリあればあるだけ良い



ディスクトップだけの話だよね。

なんで肝心のCPU周りを15wだ20wだとケチケチ節電してなんとか動かしてるのにメモリにはこんなに寛大なのか理解できない。
2023/07/07(金) 18:04:57.83ID:tj0BvfX00
16G平気だモンは根拠なしに強がってて可愛いねw
2023/07/07(金) 18:18:00.18ID:ux8D1+sAa
自己紹介で草
モニタリングと言う絶対的な根拠に対して何にも示せてないのがお前だろエアプのPC初心者くん
411不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.44.197])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:26:33.56ID:Ho63iV4HM
無根拠エアプマン「16G平気だモンは根拠なしに強がってて可愛いね・・・(震え声)」


こんなん草しか生えんわwww
2023/07/07(金) 18:32:26.25ID:wjIvWn3fa
>>408
積んだら積んだだけ早くなると勘違いしてるんだろうね
キャパ越えない限りいくらRAM積んでも変わらないのに
2023/07/07(金) 18:33:08.09ID:tj0BvfX00
>>410
具体的なデータとして示さないと信用されないよw
16G平気だモン「やったけど平気だモン」てな感じじゃんwww
2023/07/07(金) 18:36:13.97ID:ux8D1+sAa
>>413
では言い出しっぺが先に足りない状況の提示してどうぞ
2023/07/07(金) 18:38:40.52ID:lok+PffCa
実体験すら出せないエアプマンよりマシなのは明らか
10万のおもちゃすら買えんの?
416不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-GOHx [106.146.29.233])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:44:57.02ID:xkJxeb1ua
>>413
なんか惨めな人間だなお前
2023/07/07(金) 18:51:55.04ID:tj0BvfX00
>>415
その実体験こそエアプでしょww
418不明なデバイスさん (JP 0Hcf-3VO7 [194.180.179.161])
垢版 |
2023/07/07(金) 18:53:31.92ID:HkUW8GagH
>>417
どうやってもオーバーする状況作れないし足りないって言ってる人が足りてない状況作れないから、逃げてないで早く出してくれよ
2023/07/07(金) 18:59:52.82ID:tj0BvfX00
>>418
16G大丈夫の根拠(データ)出してすっきりしようよ。エアプじゃなくてさ
逃げちゃダメだぞw
2023/07/07(金) 19:11:53.51ID:xSnd3SaOa
こんだけワッチョイあっても二人の会話なのが恐ろしいぜ…w
素晴らしい執念だw
2023/07/07(金) 19:13:04.44ID:O6vfUZxs0
将棋等、16GBよりも必要な状況の例は出てるし
16GBだけしか必要ない意見もいくつか出てるんだから
必要な人は必要、そうでない人にはオーバースペックというそれだけの話でしかない

あとはPS5含め家庭用ゲーム機で出てるゲームなら
少なくとも16GBで足りない事はあり得ないので
、コンシューマにないゲームや
MOD導入考えるならみたいな「こんな人が必要」という傾向の話なら多少意味あるが
422不明なデバイスさん (JP 0Hcf-3VO7 [194.180.179.167])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:13:37.55ID:BEitQtsnH
>>419
足りる状況なんていくら作り出しても証明にならないじゃん、バカなの?
足りない情弱を提示しさない事には足りないと言う根拠にならないよ
2023/07/07(金) 19:14:50.68ID:4RY9p/D9a
>>419
さすがにアホ過ぎて哀れになるわ…w
2023/07/07(金) 19:19:35.09ID:tj0BvfX00
16G大丈夫を示せないなら、永遠にいじり続けることになるなー。有難うございますw
2023/07/07(金) 19:30:45.18ID:lrhJG3/Wd
UMPC単体でゲームするだけなら不要かもだけどドックに繋いでデスクトップの代替的使用まで考えるなら16Gだともの足りんかな
デスクPCのブラウザでタブ開きまくってるとそれ以上メモリ使ってる事がよくある
2023/07/07(金) 19:36:04.52ID:TqkfPdy/a
>>424
足りない状況を出せないって事はつまりエアプ初心者の証明が完了してしまうがいいのか、それでw
2023/07/07(金) 19:38:26.88ID:HC3Gqe5GH
>>424
だから16GBで足りるデータ出しても何の証明にもならないでしょ
足りないデータを出して初めて足りないことの証明になるんだよ

こんな事も理解できないくらい頭悪いでいいのか、あんた?
428不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.198.160])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:48:09.09ID:JYdUc5UUM
アホは悪魔の証明って言葉も知らないんだろうなw
2023/07/07(金) 19:53:19.59ID:m8WSPE4HM
しかしまあどちらを取るにせよ選択肢があるのは良いことだ
クルーソー時代、アトム時代とかの小型PCブーム考えると
偉いハイレベルなとこで迷えるようになったもんだよマジで
2023/07/07(金) 19:53:52.38ID:tj0BvfX00
お前らの実力じゃ16G大丈夫を示せないことが分かって安心したぜ
飽きるまでいじるからよろしくな
2023/07/07(金) 20:03:50.03ID:BbaMHBg+0
容量より速度の方がよっぽど深刻じゃない?
容量は足りてる環境なら何の影響もないけど、メモリ速度は常に劣後するでしょ。
重いゲームも軽いゲームも低TDP環境でもバーストでも。
2023/07/07(金) 20:05:03.91ID:DExvoKv20
botになるわ宣言とか悲しくならんのか?
2023/07/07(金) 20:06:47.62ID:jDl5mUELa
>>430
敗北宣言してて草
エアプのPC初心者くんお疲れw
2023/07/07(金) 20:10:29.15ID:O1+qMZqYa
>>429
選択肢無いよ液晶とサポートで選択肢は実質1つ
2023/07/07(金) 20:12:34.61ID:itIfhxM6a
>>431
積んだら積んだだけ早くなると思ってるみたいだから察してあげて
2023/07/07(金) 20:16:19.43ID:O1+qMZqYa
まあ安物メモリで無駄に容量多いだけの中華はねえ
2023/07/07(金) 20:17:45.62ID:tj0BvfX00
とりあえず、16G大丈夫を証明できないというのはこのスレの総意だな
そして、「モニタリングと言う絶対的な根拠」とかいって笑わせてくれた>>410はエアプ決定w
2023/07/07(金) 20:20:09.85ID:KIlteolRa
>>437
敗北宣言したエアプPC初心者くん涙目で草
2023/07/07(金) 20:24:05.25ID:O6vfUZxs0
>>431
っていっても今は大体DDR5だろうし
特に速度の違いは出ないような
440不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.52.131])
垢版 |
2023/07/07(金) 20:24:10.88ID:e63Ks+unM
>>437
完全にブーメランでワロタw
2023/07/07(金) 20:25:14.20ID:tj0BvfX00
Ally民は16GBで我慢するしかないもんね。今更LPDDR5-6400だしw
2023/07/07(金) 20:30:35.82ID:kkILMZ1bM
>>441
それでお前は何民?
まさか手持ちなんもないってことないでしょ?それで比較しよ?
2023/07/07(金) 20:31:28.41ID:O1+qMZqYa
ally買えない嫉妬民乙
2023/07/07(金) 20:32:15.67ID:2oN2VK6bM
メモリって多すぎても消費電力無駄になったりしない?
ことUMPCにおいては
LPDDRなら大丈夫なのかな
2023/07/07(金) 20:32:18.65ID:FOIERIz1d
メーカーがEGPU繋ぐことも力入れてきてるあたりノートやデスクPCに次ぐ立ち位置狙ってるのかもだし、大容量メモリのモデル無くすってことは当面は無いんじゃないかな
エントリーモデルとフラッグシップモデルで住み分けって流れはありうるけど
2023/07/07(金) 20:34:24.09ID:BbaMHBg+0
>>439
APUはメモリ速度の影響でかいよ
10%くらいは差があってもおかしくない

LPDDR5xをDDR5とくくっていいのかはしらんけど
2023/07/07(金) 20:40:44.08ID:tj0BvfX00
>>438
16GBでは足りなくなるかもしれないという疑念を払拭できない時点で、16G大丈夫だモンは敗者だぞw
2023/07/07(金) 20:45:49.92ID:62OwjDjda
>>447
足りなくなる根拠を示せてない奴が言ってもエアプの戯言だよねw
エアプPC初心者くんお疲れw
2023/07/07(金) 20:50:48.50ID:tj0BvfX00
>>448
「モニタリングと言う絶対的な根拠」キリッ
大爆笑www
2023/07/07(金) 20:51:51.01ID:kkILMZ1bM
>>447
だからお前は何民だよ
せめて手持ちの機械くらいさらせやエアプと平気だモンのやりとりでスレ埋めたいのか
お前がallyより凄い機器持ってるぜってスペックアピールすればお前の勝ちで煽り合いは終わるんだよ
2023/07/07(金) 21:37:12.20ID:9C2SLGXSa
エアプのPC初心者だって明らかになったし許してやれよw
2023/07/07(金) 21:47:32.16ID:NHyhHw2Xa
散々足りない足りない言っておきながら何の根拠も出せないとかギャグでしかないもんね
2023/07/07(金) 21:51:22.31ID:0nXyxqwm0
ここで満を持して全てを超越する彼お手製のUMPCが登場するわけですよ
454不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.49.133])
垢版 |
2023/07/07(金) 21:53:38.40ID:1NoTZSiXM
足りないと主張する側が根拠を示すべきなのに逃げっ放しの時点で16GBで足りると言う証左だゃな
455不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-KCYR [106.130.156.120])
垢版 |
2023/07/07(金) 21:54:57.85ID:sykkiEPoa
4KやVRのエロ動画でも見てるんでしょ
2023/07/07(金) 22:15:02.69ID:e5vbgEJTa
4kやVRの動画再生程度で16GBも使わんし、使うなら嬉々としてドヤ顔してきてるだろw
屁理屈で逃げてる時点でエアプのPC初心者確定なんよw
457不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb6-runv [133.106.51.32])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:20:02.67ID:+QIKtSZJM
アホの16GBじゃ足らないおじさん完全に墓穴掘っちゃったなw
固定IPで大恥晒したら普通は出てこれないもんだが真性のキチガイは恥と言う概念もないんだなw
458不明なデバイスさん (JP 0Hcf-3VO7 [194.180.179.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:31:36.37ID:7m8B0EH6H
16GBじゃ足りないと言う、明確なデータが出てこない事こそが16GBで事足りると言う何よりの証拠だからなぁ
本当に足りと言うないなら16GBじゃ足りないと言うデータを出してくれ
根拠があって足りないと主張してるなら簡単な事だろう?
2023/07/07(金) 23:42:39.01ID:tUXQO+1Za
ついに一人で会話し始めたか…
終わったな
2023/07/08(土) 00:09:51.89ID:njrdmm7V0
草生やしマンと噛みつきジジイは仲が良いようだ
2023/07/08(土) 00:12:44.24ID:U89i7X/Y0
>>444
通常時も低消費電力だけど
使われてない時はめちゃ省電力になるはず
2023/07/08(土) 00:55:26.07ID:qJYCxFdO0
ALLYも買ったし、今後出るONEXFLYも買う予定
気に入った方を残して、他は売る
今のところ、ALLYが残る予感がする
2023/07/08(土) 08:40:09.82ID:Fx3PL4uqr
are 1s早くクラファン始まってくれないかなぁ。
ALLYは確実意識してるだろうし、ラインナップと金額が気になるところ。
https://i.imgur.com/wht4KIk.jpg
464不明なデバイスさん (スッププ Sd33-fPPd [49.105.75.182])
垢版 |
2023/07/08(土) 14:40:51.90ID:mRbCm1H5d
we are
2023/07/08(土) 16:06:15.07ID:kGlO10cEr
>>464
全く気付かなかった、なんで打ったんだろ
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-c/fS [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/08(土) 16:35:31.42ID:jU4mgeN60
1sコンセプトはいいと思うがデザインとこのベゼルは古すぎるデザインで拒否感が出るなぁ
2023/07/08(土) 16:52:14.02ID:TL3U94h5a
画面に本体サイズ合わせるか、本体サイズに画面合わせるかしてほしかったな
有機ELの調達が難しかったのかな
2023/07/08(土) 17:11:20.10ID:qJYCxFdO0
>>466
あのベゼルはランドスケープ表示(横画面)には必要ポイな
特に上下は
ポートレート(縦画面液晶)ならスッキリするけど、無理やり横表示にしてるから不具合出やすいんだわ
昔の機種はそうだった
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-c/fS [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/08(土) 17:30:29.08ID:jU4mgeN60
コスト的な意味でこうなるのねALLY見たいのが次回出たら量産効果でさらに安くなると思うが現段階だと質の悪い液晶ばっかだね
2023/07/08(土) 17:32:43.05ID:s9ZNZ+IHd
排熱怪しそう
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-c/fS [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/08(土) 17:35:30.13ID:jU4mgeN60
6インチだなぁこのベゼルはありえない1s軽量オフィスPCとして軽いノベルゲームくらいなら欲しいけど値段も安くはないしうーんって感じだ
2023/07/08(土) 17:41:29.15ID:HiYFEJzM0
ALLYちょっと気になってるんだけど、この手のものってスティックが壊れやすかったりするんかね?Switchみたいに壊れやかったりすると本体ごと修理になって面倒そうだなと
2023/07/08(土) 18:56:27.82ID:xf7F06OU0
gpd win miniがもうすぐ出資始まるみたいだけど、コントローラーの操作性はどうなんだろ
小ぶりだしDSにちょっとボタン増えたみたいな感覚なんかな?あの真横配列がどういう感じなのかあまり想像つかない
2023/07/08(土) 19:20:42.19ID:B9WHF9MY0
>>473
同じ配置のWIN2の感覚だと内側の十字キーやボタンは指をのばさなきゃいけないんで少し疲れる感じだったな
手が小さいとちょっと辛いかもね
あとスピーカーグリルに手が重なる MINIでもそこは変わらなそう
2023/07/08(土) 19:47:21.29ID:xf7F06OU0
>>474
そっかーありがとう
せめて外側にABXYボタンあってほしかった右スティックなんてあんま使わんだろうに
やっぱ実機触りたいがSteam deckやallyすらどこにも置いてない田舎だからな絶望的
476不明なデバイスさん (スッププ Sd33-fPPd [49.105.74.191])
垢版 |
2023/07/08(土) 20:32:59.04ID:b49lSdV+d
ぶっちゃけ5.5インチなんか見えんわ
2023/07/08(土) 21:02:19.14ID:o8LPhdoE0
>>472
ALLYのスティックはホールセンサーじゃないからドリフトが起こる可能性はある
てか海外ではもう問題になってるっぽい
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-c/fS [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:03:55.21ID:jU4mgeN60
5.5インチとかVITAならわかるがPCなら厳しいWIN3には不満なユーザーがたくさんいた
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-c/fS [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:04:20.34ID:jU4mgeN60
6インチairならよかったのになんでこんなことすんだろうか
480不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-qWfd [133.106.54.154])
垢版 |
2023/07/08(土) 21:06:47.58ID:AiefHdx5M
噛みつきジジイはどんな仕様でも買えないんだから関係ないじゃん
2023/07/08(土) 21:46:42.75ID:0Z5fsguGM
>>479
air plusも7840U版出すでしょ
2023/07/08(土) 22:36:32.60ID:X4urcbDyr
>>477
Onexplayeのホールセンサースティックをポン付けできるけど、トリガーの磁石の干渉で正常に動作しないらしいな。
allyは永遠にドリフトの恐れがあるアルプススティックを使い続けなきゃならん
2023/07/09(日) 01:41:53.68ID:/BD0tI0i0
>>473
ゲームメインならWIN4お勧めする
WIN2のボタンとジョイコン配置そのまま引き継ぐとしたらWIN MINIはゲームメインには厳しいかも。

WIN2はあのサイズでクラムシェル型のPCで非ATOMだったので重宝した
WIN MINIもほぼ同じサイズで7840U搭載としたら
懐かしのsuperπ104万桁7秒とかでしょ
ほんとすごい時代なったと実感できる
2023/07/09(日) 02:49:33.97ID:9chjuYaEa
アンチがどれだけ騒ごうが日本で今一番売れてるパソコンなんだよなあ
https://i.imgur.com/71v0sUM.jpg
2023/07/09(日) 06:28:03.52ID:K9zPlp4a0
こういうのってスーファミとかのレトロゲーやるだけならバッテリー持つんですかね?
2023/07/09(日) 06:36:40.08ID:xt30eDBhr
ペルソナ5S
なるべく綺麗な映像でストレスなく遊べるラインで調節して遊んでる。
FHD、テクスチャ関係だけMAX設定、特殊効果系はOFF
常時って訳じゃないけど、敵ワチャワチャしてるとこだと
GPUメモリ6GB、CPUメモリ10GB使用まで届いてるね。

マージン取って、どんな高くても90%くらいの使用率に収めたいから、内蔵メモリ16Gは自分的にはやっぱ無しだな。
描画数多いオープンワールド系も届くときは届くんじゃないかな?。
2023/07/09(日) 08:57:03.99ID:PvYCWQdg0
ブルプロは30W用の設定でもVRAM5GB、Memory10GBあれば足りそうな感じだった
手で持って遊ぶなら15W辺りで動く設定に落としたほうが良いけど
2023/07/09(日) 09:41:38.49ID:gnFMzJuAa
16GBはギリギリOUTってことね。
allyはハンペンみたな外観だし雑魚だな
2023/07/09(日) 10:59:03.64ID:sj/p1+vla
>>486
画像出さないと信憑性がないな
自分が言い出した事だしちゃんとやろうぜ
2023/07/09(日) 11:07:34.49ID:xt30eDBhr
>>489
お前が上でやり合ってたやつとは別人だよ。
めんどくさいから絡んでくるなよ。

スクショ切り抜きするくらいならゲームしてたいから、気が向いたら画像上げるよ。
それよりも、ゲームも設定も出したんだから自分で試した方が信じれるんじゃないの?。セールもしてるし面白いよ。
2023/07/09(日) 11:08:07.71ID:gnFMzJuAa
ゲーミングHMPM(ハンペン)エイライ~スティクふにゃふにゃ
2023/07/09(日) 11:17:54.09ID:sj/p1+vla
>>490
上でやり合ってたのは俺じゃないけど証拠なしなんだなw
493不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-Fb13 [106.133.81.225])
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:01.08ID:qTftmozoa
>>490
お前親から遺伝のホラ吹きだろ
2023/07/09(日) 11:47:12.61ID:/BD0tI0i0
>>485
まあGPUフル稼働するゲームよりは持つ
画面の輝度にもよるけど
Officeとかでテストしてるような感じの時間は持つよ

まあレトロゲームのエミユだけならanbernicとかの中華端末買ったほうが良いよ
2023/07/09(日) 19:34:42.39ID:asLALJaD0
エミュとかARMで動くゲームやるならRP3+とか軽いARM端末買ったほうがいいよな
UMPC買ってるやつはARMで動かないゲームを遊びたいから仕方なく買ってるって感じだと思う
ARM版Windowsが盛り上がればUMPCにも革命が起こるかもしれないが何時になることやら
2023/07/10(月) 00:08:57.95ID:kLrwW8YP0
大きな革新がなくても時間が経てば2nmAPUとかマイクロLED液晶とかの力技で
重いゲームやらなきゃ平気で5時間とか持つようになるんじゃね?
2023/07/10(月) 08:40:44.44ID:GHREVFEA0
重いゲームって、その時代によるよね
2023/07/10(月) 10:14:57.88ID:JETZRv9Ta
まずは箱やPS5と同等性能
その時家庭用の次世代機が出て無きゃ、余剰性能分をバッテリーの持ちに回せるんだろうけど、
どうなることやら
2023/07/10(月) 11:19:33.22ID:2khgEqxXd
永遠のイタチごっこになるだけで2世代前のゲームがデフォで使えるくらいかと
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 4959-fPPd [202.231.67.16])
垢版 |
2023/07/10(月) 12:27:57.80ID:cFzh7fYc0
そのうちタブレットやスマホが追いついて微妙な立場になりそう
2023/07/10(月) 13:23:33.90ID:Vq8u4Lhja
あと、次世代スイッチもね
2023/07/10(月) 13:58:48.31ID:+b3m6peKM
>>501
02- [106.165.38.85]
http://hissi.org/read.php/hard/20230707/dGowQnZmWDAw.html

アウアウウーとオッペケで自演してUMPCスレ荒らしまわってるエアプのPC初心者16GBじゃ足らないおじさんじゃん
今度はSwitchネタで荒らすつもりなんだなw
2023/07/10(月) 14:50:56.71ID:urprMCeqr
>>502
昨日はBFネタで大恥晒してらっしゃいましたね。
大変楽しい時をありがとうございました。
ざまあwww
2023/07/10(月) 14:58:14.45ID:HvVgR1NbM
エアプのPC初心者16GBじゃ足りないおじさん、自演バラされて発狂してて笑うw
相変わらずデマ垂れ流しの雑魚だなこいつw
2023/07/10(月) 15:16:39.01ID:4oCcYU1ka
ALLYスレでBF2042が動かないってデタラメぶっこいてたのも16GBおじかよ
道理でバカな訳だわ、動く証拠を出されても認めない現実無視のキチガイは死ねよ
2023/07/10(月) 15:17:38.80ID:n4v4P8oAd
でも32あったら32買うよな
2023/07/10(月) 15:44:54.15ID:TA5639UFa
RAMより先にAPUの処理能力が追い付かなくなるから、
選べるなら32GBは買わないな
32GBが必要になるのは2~3年後だと思う
2023/07/10(月) 15:48:30.39ID:qZjZtygbr
32GBもいらないけど、16GBだと天井叩くゲームもあるから結局32GB選ぶ。
やりたいゲームで選択すればいい。

無難に考えたら32GBの方が汎用性あるから、使う使わないは置いといて、32GBモデルの方が売れてる。
2023/07/10(月) 15:50:15.14ID:x7q19O16M
無知な情弱が買ってるだけ定期
phoenix世代に32GBは無駄
2023/07/10(月) 15:50:55.22ID:aPBTzZvX0
7840U+有機ELはこれだけ?


 AYANEOは7月9日、Ryzen 7 7840Uを搭載した薄型軽量のポータブルゲーミングPC「AYANEO AIR 1S」を発表した。
 「AYANEO AIR」シリーズの最新製品。5.5型AMOLEDディスプレイを採用し、筐体は最薄部21.6mm、重量は450gとなっている。7型のROG AllyやSteam Deckと比較するとより持ち運びやすいとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1515160.html
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 4959-fPPd [202.231.67.16])
垢版 |
2023/07/10(月) 15:56:57.69ID:cFzh7fYc0
16GBで天井叩いてそこがボトルネックになるゲームも存在はするんだろうけど(将棋とか?)現状レアケースすぎんのがな
その分ストレージにでも回した方が良いだろう
中華が無駄に性能(数値)盛ろうとするのはPCに限らずいつものことだし
2023/07/10(月) 16:01:28.64ID:+fV/Yux0a
CPUの性能やメモリバカ喰いするような作業は、素直に母艦で回すなりリモートでやった方がいいしな
アクションゲームじゃなければリモートで問題ないし、むしろ快適
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 2997-c/fS [58.87.156.42])
垢版 |
2023/07/10(月) 16:02:42.80ID:U0XTu3Bq0
air 405gこれいいな8000シリーズならこれ使いこなせるな
6インチベゼルレスなら買ってるだろうねいいなこれ
2023/07/10(月) 16:11:29.53ID:qZjZtygbr
2DゲームのFactorioも処理は軽いけど、とにかく大量に処理させないといけないから規模でかくすると16GB以上必要らしいよ、自分はそこまで出来てない。

将棋とかの思考系ゲーム、無双系の3Dモブキャラ大量、MMOでの大量のオブジェクト、ファーム系の規模拡大。
一個の処理は軽くても数多くて16GB以上欲しいゲームや状況割とあるよ。

まぁ必要無いなら、必要ないんじゃね。
2023/07/10(月) 16:20:40.52ID:+fV/Yux0a
FactorioそんなにRAM喰わんし、らしいらしいってエアプばっかじゃん
液晶小さいから720Pでも十分だし、精々1080Pで16GB超えるとか有り得ん
使い方を間違ってるだろ
2023/07/10(月) 16:29:29.95ID:qZjZtygbr
16GBいくのは相当だと思うけど、軽いって言ってんのは単にFactorioやり込んで無いだけ、軽量化MODもあるくらいには重くなるよ。
2023/07/10(月) 16:35:50.23ID:+fV/Yux0a
それメモリじゃなくてCPUだぞ
2023/07/10(月) 16:47:08.54ID:qZjZtygbr
え?そうなの?広大なマップ用にメモリだと思ってたわ。
まぁ相関的にCPU処理最適化されればメモリの負担も減ってるでしょ。
2023/07/10(月) 16:50:34.75ID:gwhRub6TM
ファクトリオで重要なのはRAMの容量じゃなくて速度の方な
容量増やしても意味ない
RAMの負担ってw
RAMは作業机みたいなもんだからCPUの性能が上がってもRAMの役割も負担も変わらない
2023/07/10(月) 17:26:59.81ID:qZjZtygbr
Factorio軽量化MODの間違いごめんね。

変な流れなっても嫌だから書いとくけど
32GB絶対無駄とか、16GB絶対足りない、とかじゃなく
足りるゲームも足りないゲームもあるんだからやりたいゲームで選べばいい。
現状16GBで足りるゲームが9割以上だとは思うけどね。
2023/07/10(月) 17:53:04.65ID:US/H9jNG0
Win11はメモリがオーバーしてもパッと分からんようになってるのよね
というかメモリ圧縮を活用するので影響が小さい
タスクマネージャーのメモリのところにある括弧付きがそれ
Win10の頃はコイツがクソだったが
今はめっちゃ性能が良くなってる

ただ地味にCPU負荷はあるしVRAMとしてメモリも食うからね
モバイル系CPUの性能でどこまで悪影響があるかは
じっくり検証してみないと何も言えない

それはそれとして気持ち的に32GB欲しいけどな
522不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-knyK [222.11.59.54])
垢版 |
2023/07/10(月) 18:27:38.72ID:wXt8g4pX0
このスレより先に5ch自体が終わってしまった。
Jane style Version 5.00 公開
・Talk に対応しました
* 5ch.net のサポートを終了しました
2023/07/10(月) 18:43:58.85ID:IjtJmDgj0
プレイするゲーム以外を裏で動かしてたらあっという間に足りなくなる
ゲームだけしかしないなら16GBでいいんでないか
2023/07/10(月) 20:42:27.95ID:US/H9jNG0
書き込みめっちゃ減ってるの面白い
2023/07/11(火) 00:32:36.39ID:rOPj1X2VM
5ch運営は今すぐAPI廃止して読み書き出来るようにしないとtalkと共倒れだろうな
もう既にtalkは死に体だし
526不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-knyK [222.11.59.54])
垢版 |
2023/07/11(火) 08:28:20.43ID:wFEopoi60
状況が落ち着くまで寝る。おやすみなさい
2023/07/11(火) 08:37:34.50ID:br/1Fa9kM
とりあえず書き込みはできる
話すことはない
528不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-afuQ [126.133.230.95])
垢版 |
2023/07/11(火) 12:16:29.94ID:JZ2XdjRLr
このスレ荒らしが多いから専ブラが無いとNGできなくてキツイな
2023/07/11(火) 12:31:30.42ID:fXQowTnh0
旧仕様に戻したらしいから専ブラ使えるよ(talk専用になったJaneとTwinkleは除く)
2023/07/11(火) 17:49:37.65ID:fXQowTnh0
Loki Maxを待ち続けてた者だけどプライムデー始まったしキャンセルしたよ
あいつはもうダメだ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-PetI [211.5.178.128])
垢版 |
2023/07/12(水) 01:17:51.04ID:RiVX8w0K0
かわいそう
532不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-eile [126.157.195.105])
垢版 |
2023/07/12(水) 09:15:56.99ID:0330jkCGr
>>530
俺もキャンセルして10万弱返ってきたよ
それでASUSの買うかな
2023/07/12(水) 10:09:58.25ID:KBVOxSuzM
高くなったのではなく、円が安くなったんよ
1ドル100円の時代ならAllyも7万円よ?
海外の人達はそのくらいの感覚で買ってる
2023/07/12(水) 10:42:30.58ID:zlc8lAmza
海外はインフレやべえけどな
米国はいま卵1パック12個入が5ドル
535不明なデバイスさん (スプッッ Sda3-yC1F [183.74.192.62])
垢版 |
2023/07/12(水) 11:06:57.98ID:TxShp5iad
でも物価はせいぜい倍くらいで時給は5倍くらいでしょ
話にならない
2023/07/12(水) 11:09:26.41ID:zlc8lAmza
2022/10 update
ニューヨーク在住平均年収$96,000。 手取りは$68,000のようですね。
2023/07/12(水) 11:11:40.55ID:ubTGlrGv0
>>532
Discord見てると第2バッチがどんどん遅れて笑うしかない
まだ返金されてないんで早くしてほしいんだけど、PayPalの本人確認がはじかれてブロック状態のままでちゃんと返金されるんだろうか…
538不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-eile [126.157.195.105])
垢版 |
2023/07/12(水) 11:49:38.38ID:0330jkCGr
paypalアカウントに直接入金で返金になるよ
本人確認できてないと出金に手間取るかもしれない
2023/07/12(水) 12:14:39.41ID:ubTGlrGv0
>>538
なるほど、とりあえずアカウントに入金されるならまだマシか
入金できずにAYNと余計なやりとり発生するのが一番嫌だからね
しかし急速に円高に振れてんなぁ、タイミング遅かったか
540不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-afuQ [126.205.231.190])
垢版 |
2023/07/12(水) 15:49:18.03ID:IJgcmncqr
日本は円安・高齢化、欧米は格差・治安悪化
どこもかしこも問題だらけや
俺は日本で節約して楽しむ
2023/07/12(水) 17:01:42.41ID:Ui9giz5RM
テレビだと海外でチャンスを掴む若者がーとかやってるけどあんなん実力があってかつ運に愛された奴らだけの世界だろうしな
2023/07/13(木) 17:17:22.04ID:RGbt5xji0
おはよう。ch安定ですな
2023/07/14(金) 00:29:52.12ID:S2hDkz3/0
サポートに連絡してPayPalやっと本人確認できた
さあLoki Maxの代金さっさと返してくれ
2023/07/14(金) 09:32:14.77ID:zuogI6SVd
onexfly気になるけど、onetec?って会社のサポート体制ってどうなんだろ。
クラファンで先行購入した場合、日本国内正規代理店の無料サポートとかはやっぱり受けれないのかなぁ
545不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-RnoD [133.106.140.116])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:43:36.84ID:0JcLQNUGM
iPhone戻ってきたぞ寂しがってたからなおまいら泣くなよ〜
546不明なデバイスさん (アウアウウー Sa55-LaG+ [106.146.85.236])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:54:49.48ID:8Gk3IdeKa
UMPCに興味持ってここ数日色々調べたけど、世間一般でいうハイエンドゲーミングPCとモニタ、タブレット持ってて、遊ぶゲームはPCゲームとソシャゲが半々くらいの俺みたいのが買っても、一ヶ月くらいは色々イジくって無理にでも使うけど、結局使わなくなって押し入れの肥やしになりそうな予感しかしない
同じような環境の人で買ってここが良かったってところある?
547不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8b-RnoD [133.106.140.116])
垢版 |
2023/07/14(金) 18:57:48.49ID:0JcLQNUGM
それは過去のスレとか見ればよくないかここはもっと専門性があることとか書くとこじゃね
548不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b0-UwlO [222.11.59.54])
垢版 |
2023/07/14(金) 19:11:24.96ID:prmEdC6p0
>>546
ROG Allyは公式ストアで30日返品保証キャンペーンやってるから、
とりあえず入手して、飽きそうだったら返品すればOK
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 6933-LaG+ [218.228.188.124])
垢版 |
2023/07/14(金) 19:42:53.99ID:/s8PnXxy0
>>548
お試しできるのいいね
ただ公式の在庫が復活しないしキャンペーン期間7月31日までって今から間に合うか微妙だな
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-afuQ [27.139.93.40])
垢版 |
2023/07/14(金) 22:16:11.43ID:yHiSOAvh0
>>546
いじる事である種の財産ができてる
Xinput(JoyToKey)でいろんな操作をできるように設定を詰める事で
ワイヤレスコントローラーでも同じ事ができるようになった
2023/07/15(土) 21:26:21.45ID:j/UK8PyT0
溢れるインディー2Dゲー
わざわざテレビの前でやろうとは思わんがUMPCでちょこちょこ遊ぶには最高だな
2023/07/16(日) 12:37:42.54ID:p2Dy464tM
paypal入金でlokiキャンセルしたって人に聞きたい
paypalの払い戻しは入金後180日までと書いてるけど
それ以上経過しててもキャンセル出来るの?
2023/07/16(日) 14:33:57.47ID:RUkB8AdD0
>>552
無事返金されたけど払い戻しではなく普通に取引として入金されてた
取引実績の少ないアカウントだから保留扱いになってて現在AYNに連絡中
554不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-lY0y [126.158.204.34])
垢版 |
2023/07/16(日) 16:52:26.88ID:iaT2Kz/Pr
AYNに連絡しても仕方ないよ保留は
paypalの問題だから21日待つしかない
俺は一週間ほどで出金できたけど
555不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-YpsG [133.106.38.15])
垢版 |
2023/07/16(日) 17:04:12.14ID:Cd5t8k60M
最初から新規のよくわからないとこはやめた方がいいよってみんな警告してるのに勝手に出資した俺の自由だからとか偉そうにしといて返金した報告とかやっぱりなってもうね
2023/07/16(日) 17:57:09.55ID:aCJF7gKQd
ONEXFLYは良さげだわ
ALLY かどちらかを残す予定
2023/07/16(日) 19:22:07.49ID:mPAE5SVf0
>>25
maxいくなら13インチで1650か3050乗った薄型ノートの方がいいと思う
2023/07/16(日) 19:58:42.66ID:utuzNylo0
いつ買えるのかも価格も不明

Ryzen 7 7840U搭載で10インチのポータブルゲーミングPC登場か【Meteorish TJD T10】
2023/7/16
daily-gadget.net/2023/07/16/post-59255/
daily-gadget.net/wp-content/uploads/2023/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-07-16-083748.jpg
2023/07/16(日) 20:02:25.39ID:XzWf01Mfa
スペックはともかく形がダサい
2023/07/16(日) 20:17:59.72ID:S9oE0dK1M
レンダリングだけの段階のものとか論外だわ
まず実機プロトタイプ持ってこい
2023/07/16(日) 21:02:41.93ID:Vv8Q5pbY0
メーカー謎すぎる
有名なの?
2023/07/16(日) 21:44:17.25ID:68K6IHoE0
15インチノートPCのサイズ感だしな
ハンドヘルドで10インチは無理があるわ
2023/07/16(日) 21:50:06.98ID:EbUcvlzz0
重そう
564不明なデバイスさん (テテンテンテン MM8f-YpsG [133.106.46.1])
垢版 |
2023/07/16(日) 22:04:41.11ID:BImz5nEgM
よくわからん初物リンク貼ってくるとかもはや荒らしだろ
迷惑以外の何者でもない実績があるメーカーの話なら歓迎だけど嫌がらせ目的にしか思えんよ
2023/07/17(月) 03:28:44.87ID:ZHrHIhDF0
誰でも最初は始めて
恐れない事それが一番ね
2023/07/17(月) 10:44:52.29ID:XoN1jeLJ0
>>554
もう連絡しちゃってるわ
どっちにしてもそのうち出金できるんならもういいかthx
2023/07/17(月) 12:23:21.35ID:6Imfgfdk0
>>561
少なくともほぼ無名
激安系かなとおもったけど7840Uみたいな発熱激しい機種を扱っているメーカーじゃない

AOKZOEみたいなブランド別みたいな可能性はありそうだけどな
2023/07/17(月) 19:43:34.68ID:RctjT8gOa
今一番売れてるパソコンにケチつけるアホはいねえよなあ?
https://ascii.jp/elem/000/004/145/4145257/
2023/07/17(月) 20:04:29.61ID:8kU+N56j0
まあallyは売れるわな
会社の知名度とかもそうだけど単純に6800U世代しかないとこ抜け駆けして宣伝もしまくったし
この後出てくる32GBの7840U機体が売れるかでUMPC界隈の求められてるものが固まりそう
2023/07/17(月) 20:21:11.08ID:nouGfvB40
自慢するのは不具合を片付けてからにしてくれんか
https://www.gamespark.jp/article/2023/07/15/132081.html
2023/07/17(月) 20:34:54.76ID:8kU+N56j0
自慢に見えたなら涙拭けよその他民
ご贔屓のメーカーの7840U機がallyより売れまくったら自慢仕返していいぞ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ af10-w0gk [153.239.135.142])
垢版 |
2023/07/17(月) 20:42:29.97ID:wrGGvDuA0
今持ってるハードがPS5とSwitchでどっちにも対応してないゲームやるのにUMPC買おうと悩んでるんだけどこれってPC持ってる人のサブ機って感じ?
Switchみたいにごろ寝しながらやりたいんだけど大人しくデスクトップした方がいいのかな
2023/07/17(月) 20:49:31.13ID:TAF7DQy+a
基本的にはサブだけど、それなりの性能だからメインとして使えない事もない
結局は遊ぶタイトル次第だけど、デスクトップで構わないならデスクトップの方が無難であるのは間違いない
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb0-NBo5 [222.11.59.54])
垢版 |
2023/07/17(月) 20:52:55.00ID:fwlfONJU0
思いついた順から試していこうぜ。人生は冒険だw
2023/07/18(火) 06:17:27.58ID:XQhboPrU0
>>572
デスクトップあるけどモバイルも欲しい。が楽ではあるけど、
その逆があってもいいと思うぜー。やりたいこと次第だな。
物足りなくなったらいずれデスクトップ買うなり自作なりする。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b10-ES5Y [124.98.129.63])
垢版 |
2023/07/18(火) 10:25:09.55ID:MBcGehXd0
最近のUMPCはほんとに良い出来でこれだけで事足りてしまう感あるけど
デスクトップ+大画面、高画質でやりたいゲームはあるんで自分には高性能デスクトップPCは必須だなぁ

最近スト6なんかはAllyで結構やってるけど、
ホグワーツとかデッドアイランド2とかは大画面が圧倒的に良い

UMPCの性能がallyの3倍位になったらいらなくなりそうだけど
2023/07/18(火) 11:03:13.18ID:cP16Ds5ra
allyのスト6って内部解像度設定最大の1080pで60fps安定する?
ステージはトレモステージで良いんだけど
2023/07/18(火) 14:41:09.59ID:KYWPBWCVa
>>570
microSDなんてただのおまけで使えなくても問題ない
2023/07/18(火) 15:35:59.25ID:czw2fwYeM
>>578
世の中にはmicroSDをSSD代わりに使うという悲しい情弱層が存在するんだ
2023/07/18(火) 15:46:24.34ID:2L38XrcH0
まあSSD交換とか機器イジりに興味ないとやりたくないだろうしな
最初はいくら調べてもメモリの爪外して付け替えるだけで壊さないか冷や汗流れる
で一回上手く行くと出来ないやりたがらないやつにイキりたくなる自分ができるソースは俺
2023/07/18(火) 15:47:40.83ID:2L38XrcH0
ごめんメモリは普通のオンボじゃないパソコンの話ね
2023/07/18(火) 15:48:19.72ID:KM++vbgj0
使う使わないの話じゃなくて一部品が壊れるような設計がまずおかしい
2023/07/18(火) 15:51:49.72ID:2L38XrcH0
それはそう
SDカードでも増量できますよって初心者に親しみ的なイメージ付けたかったんだろうけど不具合あるのはね
それはそれとしていっそなければ不具合も起きず大抵のやつは512で足りるか都度やり繰りするかして
どうしても足りないやつ必要なやつはクローンの作り方自分で調べるとかある種勉強の機会になったろうに
2023/07/18(火) 15:54:20.67ID:czw2fwYeM
返品期間内に壊れるエイライタイマーは
保証期間が過ぎた直後に壊れるソニータイマーより親切だと思う
2023/07/18(火) 17:13:44.96ID:KYWPBWCVa
タイマー仕込めない程度の弱小メーカーは市場から消えてもろて
https://i.imgur.com/2gRHOqw.png
ASUSは初期不良期間越えると起動させない技術力あるぞ
2023/07/19(水) 23:39:31.69ID:79u9uryTd
Allyって廉価版出す予定だったかと思うけど廉価版では急遽設計が変わってたりするのかな
2023/07/19(水) 23:47:13.55ID:kEqoUxUx0
廉価版はショボいので発熱は抑えられてます
おかげてSDスロットは壊れませーんwww
2023/07/24(月) 12:25:28.56ID:/hoUYtLGa
これはGPDの後追いかな

Ryzen 7 7840U搭載のスライド物理QWERTY搭載AYANEO SLIDE発表
2023/7/24
daily-gadget.net/2023/07/24/post-59637/
daily-gadget.net/wp-content/uploads/2023/07/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-07-24-075941.jpg
2023/07/24(月) 12:40:36.40ID:n8XGaR/vM
おっそいな
最初の発表からどれだけ経ってるんだ
2023/07/24(月) 12:53:41.13ID:e8mnUn8p0
Win4に対してのアドバンテージはディスプレイ傾斜くらいか?
2023/07/24(月) 14:13:59.20ID:zR1k9aIha
小型キーボードつきはWin miniがいいのですぅ
2023/07/24(月) 14:21:16.08ID:niciglRkd
Ayaneoは乱発しすぎてカオスだな
2023/07/24(月) 14:49:19.96ID:pT+L2MpC0
Ayaneo kunは結局詳細出ても、なんで勿体ぶってたのか分からんスペックだな
2023/07/24(月) 17:59:10.49ID:j8Ep6HeM0
>>588
デザイン性だけなら過去最強クラスだな
6インチは改めて老眼にはキツイけど
2023/07/24(月) 18:41:14.92ID:OlrgHxqd0
>>590
後出しでCPUも画面サイズも同じじゃなぁ
せめて7インチだったら6インチは厳しい勢の支持を得られたかもしれないのに
2023/07/24(月) 18:44:14.35ID:LNHlAPCJ0
携帯型ゲームPC「AYANEO KUN」のクラウドファンディングキャンペーンが8月に開始
8.4インチ級の大型モデル

https://www.4gamer.net/games/557/G055725/20230724017/
2023/07/24(月) 18:58:29.80ID:dcy+7/sG0
俺はGPDのDSタイプを待ってます
2023/07/25(火) 19:22:11.37ID:xqytpZsE0
スティックとかボタンを使ってwindows自体の操作をもっとやりやすくして欲しいわ
2023/07/25(火) 19:37:03.84ID:SeL+XXiZa
でもスタートメニューやUWPアプリをパッド対応したら非難轟々だったじゃん
2023/07/26(水) 00:50:43.65ID:vu6N/Bsy0
>>588
6インチかぁ同じサイズならwin4のが良さげ
2023/07/26(水) 01:52:33.99ID:3CavMKjU0
win4は重量バランス悪くてちょっと重く感じるのが気になるから
その辺りで差別化出来てればアリ
2023/07/26(水) 08:50:26.25ID:hKC9XNuJ0
クラウドファンディングがよくわからん
開発するから金くれってこと?
その割りにGDP WIN4(2023)は来月発売の早さだ
2023/07/26(水) 09:31:03.45ID:VX7iW9bnM
>>602
起業時ならともかく、今は実績も積んだから宣伝と顧客サービスだよ
クラウドファンディングで何人何万円!みたいな
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 3187-+DDd [122.223.71.7])
垢版 |
2023/07/26(水) 11:03:23.27ID:XYFj+sN70
クラファンという名の単なる先行予約販売での割引き制度だよな
予約と違うのはキャンセルできない、あくまで支援なので発売日が大幅に伸びたり、最悪発売中止になってもメーカー側は責任を負わない(辺金はされるが)
2023/07/26(水) 12:31:51.49ID:yqnCZW5Ca
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1518978.html
これが真120Hz液晶機よな

>WIN Max 2(2023)やWIN 4(2023)で導入されたOCuLinkポートの搭載なども特徴としている。なお、120Hz液晶の性能を活かすために、別売りのGPUドック「G1」と組み合わせて使うことを推奨している。
2023/07/26(水) 12:50:26.96ID:kTbvgWo0M
gpd miniがとても気になる
が、やっぱり実際に現物触ってから買いたいところ
アクションゲー以外の複雑な操作のないゲームを気軽にやるもんと割り切ればいいのか?
2023/07/26(水) 12:53:39.76ID:2DQmYlmNa
7インチで520gって軽いな
デカいのにスリム
2023/07/26(水) 13:41:44.81ID:Nr7Aj17ea
ネイティランドスケープとVRR対応してるのかな
2023/07/26(水) 13:45:53.83ID:gvtOkNoXd
gpd win miniは次世代Ryzen搭載が完成形だから待ちやぞ
おまら6800UのMAX2やらWin4やらに飛びついてさんざんやられたろ
2023/07/26(水) 13:59:52.03ID:BTI1I4pj0
別に「史上最高のポータブルゲーミングPC」を望むのでなければ6800UだろうがROG ALLYだろうがいいんじゃね?

PCは進化し続けるわけだからRyzen8000がでようがその次、さらに次が出れば性能で抜かされるわけだし、欲しいときに自分の必要とするPCが買えればいい。
2023/07/26(水) 14:28:03.22ID:3CavMKjU0
win miniはパッドの位置が微妙で
結局ゲーミングにしてもUMPCとしても中途半端なんだよな
クラムシェル型ならOneGxの形状の方がいいわ
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-66Lr [221.133.76.155])
垢版 |
2023/07/26(水) 15:08:29.62ID:+YN2MqD00
ゲーミングUMPCって存在そのものが中途半端だからそこは気にならんかな
グリップ追加できる分他のスレート型より操作しやすいまであると思う
USB Atypeが無いのだけが残念ポイント
613不明なデバイスさん (オッペケ Sr65-8VcD [126.156.191.165])
垢版 |
2023/07/26(水) 15:45:08.82ID:v19+57X4r
基本性能が十分になりつつあるから
あとは安さ・軽さ・丈夫さ、みたいな勝負になってきそう
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 3187-+DDd [122.223.71.7])
垢版 |
2023/07/26(水) 15:59:25.41ID:XYFj+sN70
大きさ軽さは画面サイズとトレードオフだし、まずどうにかすべきはバッテリー持ちとハード・ソフト面での安定性じゃないかな
現状が軽自動車にレーシングカーのエンジンぶち込んだみたいな状態で一般人が安心して使える状態じゃない
2023/07/26(水) 18:39:46.49ID:Lur5QzN/M
バッテリ持ちで言うならayaneo kunが最強レベルだろうなあ
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ad-8VcD [27.139.93.40])
垢版 |
2023/07/27(木) 01:35:31.69ID:LtpLiXkY0
APUのワッパは確実に上がっていくから
重いゲーム以外では実質的にバッテリー持ちが良くなっていく
2023/07/28(金) 14:25:06.97ID:TioSJZina
これはAPU以外は旧モデルと変わらんのかな
https://www.4gamer.net/games/550/G055070/20230728017/
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-MkdW [112.137.100.209])
垢版 |
2023/07/29(土) 00:30:30.32ID:uH4IVImI0
ONEXPLAYER 2 Pro気になってるんだけどROG Allyと性能的にはどっちがいいんだろう
2023/07/29(土) 00:58:55.64ID:xgmxpuAw0
>>618
確実にログアリー
すぐに逆転できる性能じゃない
2023/07/29(土) 03:01:33.89ID:Kcx53VDp0
性能はほぼ互角で主な違いは4つ
ディスプレイとポート、容量と価格

onexp2proは8インチ2560×1600でUSB4、USB 3.1 Type-C、USB 3.0、
容量は1TB16GB~2TB32GB、65.5Whで709+139g

rogallyは7インチ1920×1080でリフレッシュレート120Hz、USB3.2、
容量は512GB16GB、40Whで608g

価格は15万7000~18万8800円(事前予約で少し割引)と
10万9,800円

1.5倍とはいえ、容量考えると価格のコスパに差は無いんじゃないかな
その上で単純に848gは大分腕力いるのと、onexp2proに出来てROGallyに出来ないこと踏まえると
onexp2proの方はオタク向けだと思う
2023/07/29(土) 04:01:14.28ID:zvnL1zX+0
freesync premium有無の差が気になるね
allyとあまり変わらないならONEXFLY欲しいけどね
そこら辺がまだ有耶無耶なんだよね~
2023/07/29(土) 09:14:18.65ID:vCzoqMWur
容量が512でいい、もしくは自力で換装するって人はエイライ安定じゃねえかな
2023/07/29(土) 10:29:05.91ID:pcUn47Lr0
>>618
z1なんてAI抜いただけなんだから性能に差はない
2023/07/29(土) 10:42:04.14ID:pcUn47Lr0
AYANEOは相変わらず高級路線か価格
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0728/499515
2023/07/29(土) 11:27:44.12ID:JsMgNxoba
>>623
APUだけが性能に繋がる訳じゃないんやでw
2023/07/29(土) 11:31:16.95ID:n2crUoyXM
あとメモリがRogAllyは6400でOneX2Proは7500ってのもある
2023/07/29(土) 16:47:40.33ID:+AnTDCOqa
>>625
allyはAPU以外のスペックも低いやんメモリとか


しかしASUSやってしまったねえ
広告
https://i.imgur.com/ZOnnowx.jpg
実機
https://i.imgur.com/a3c3CEG.jpg
2023/07/29(土) 16:56:38.45ID:9wjUO4BCa
>>627
レスする相手間違えんなよ低脳猿
2023/07/29(土) 20:47:07.26ID:l0f6Zj3A0
猿蟹合戦
2023/07/30(日) 14:19:21.13ID:CxtaivmDM
ROGは台湾、その他は中華
Googleアカウント使ったりセキュリティー気にするならROGに行くべきかと
631不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-D8n5 [126.205.218.7])
垢版 |
2023/07/30(日) 14:37:33.59ID:xh42wZzer
中国は企業がまともでも政府の命令で何やらかすか分からんからな。本気で台湾狙ってるし
真っ当なビジネスで勝負してくれよ〜
2023/07/30(日) 14:55:19.78ID:QzuDF5mf0
今までその手の中国危ない論で一度も正しかったものがないんだから
騒ぐだけ無駄
アメリカはスノーデンのリークで情報盗んでるのバレてるけど
2023/07/30(日) 15:21:35.68ID:qF/IAU9Td
中国アブナイ論が正しかったこと、一度はあるんじゃないの
見に覚えのない罪(実際には公安と会ってるw)で拘束されるとか
2023/07/30(日) 16:34:51.14ID:+h5rP2nk0
馬鹿が好きだった起こらなかったこと
ファーウェイの余計なもの
キエフ2日で陥落
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-D8n5 [27.139.93.40])
垢版 |
2023/07/30(日) 17:11:29.96ID:m5iQw3EZ0
中国はその手の法律(国防動員法)があるんだよ
欧米も大概だけど中国はレベルが違うからな
2023/07/30(日) 17:29:17.99ID:YQY8ttdUd
どこもバックドアの仕込みはやってんだろうけど、同じ情報抜かれるならどっちがマシかというとね
しかし日本なり欧米なりが本腰いれて参入してくれんもんかなぁ
637不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-FR6p [106.146.43.9])
垢版 |
2023/07/30(日) 17:55:48.56ID:xgCgjvHda
エーライとone x prayer2Proどっちが良いんかな
2023/07/30(日) 18:15:51.50ID:QzuDF5mf0
>>635
有事の企業動員なんて常識だし
実際ウクライナは数千社以上を国有化、
欧米にあるロシア企業もほとんど資産凍結されてるけどな
欧米の場合、それらは有事に限定されず、公共の利益に叶う場合に行えるとしてるけど
2023/07/30(日) 20:54:34.77ID:DO66LLZha
五毛は相変わらず何処にでも沸くな
2023/07/30(日) 21:04:08.00ID:+h5rP2nk0
CIAのスパイはどこにでもいるな
2023/07/30(日) 21:09:05.48ID:U4lK6duoa
軍事板のマジキチまで混ざってんのか
道理で臭い訳だわ
2023/07/30(日) 22:10:58.13ID:y0aKW5eS0
7インチが下限になってくのかなONEXFLYもしれっと7インチに変更されたし
2023/07/30(日) 22:18:41.21ID:Gx8z4fl8M
UMPCも、どんどんデカくなっていくスマホと同じ道を歩むのかな
2023/07/30(日) 22:40:41.37ID:9fqxHJEY0
GPD WIN4・AYANEO AIR系・SLIDE・LOKI MAX「……」
2023/07/30(日) 22:45:13.98ID:+50aGuE1d
キーボード付きのタイプは幅広だと中央押しづらいからその辺考慮の上で進化させて欲しい
2023/07/30(日) 23:01:30.03ID:Safk122k0
あれは所詮無いよりはいい、くらいの存在だろうからな
それか親指届かん中央にはキーを置かない、とかかな見た目は悪いかもしれないけど左右分割キーボードみたいな配置にすれば筐体が大きくなってもなんとか親指でポチポチ操作出来るんじゃね
2023/07/31(月) 01:41:32.36ID:89JQqqhA0
>>641
軍事齧った気になってるキモオヤジなんてこういう系も好きだろうよ
2023/07/31(月) 09:09:09.07ID:/bqz08q8a
MicroSDとかすぐ遅いしデータ飛ぶし要らないでしょSwitchじゃあるまいし
2023/07/31(月) 09:09:14.06ID:/bqz08q8a
MicroSDとか遅いしすぐデータ飛ぶし要らないでしょSwitchじゃあるまいし
2023/07/31(月) 10:04:26.86ID:d9kESxF8d
MicroSDとかすぐ遅いしデータ飛ぶし要らないでしょSwitchじゃあるまいし?
2023/07/31(月) 10:04:47.41ID:AgnPimS8M
MicroSDとかすぐ遅いしデータ飛ぶし要らないでしょSwitchじゃあるまいし!
2023/07/31(月) 11:11:33.34ID:2/SLmaVR0
MicroSDとかすぐ遅いしデータ飛ぶし要らないでしょSwitchじゃあるまじろ?
2023/07/31(月) 12:14:17.87ID:40BZXIHBM
ファイル移動ならUSBメモリー、
動画とか音楽、画像を保存して一杯になったら保管用ボックスに移すならmSD、
普通のデータ使用では内蔵SSDでまぁ用途が違うね
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 7959-g8uI [36.2.62.191])
垢版 |
2023/07/31(月) 12:49:39.47ID:y00xCtyT0
>>642
試しにスマホの画面で色々なゲームのプレイ動画流して思ったけど6インチ以下じゃPC用UIだと文字やアイコンが小さすぎて無理があるな
アクションやレースゲームならいけそうだけど
2023/07/31(月) 15:04:45.81ID:/uRb+bRTd
onexflyには割と期待してる
2023/07/31(月) 17:05:29.30ID:2/SLmaVR0
ONEXFLYはfreesync premiumと28wで、allyと性能差が気になるね~
2023/07/31(月) 18:24:20.91ID:shJegW3Wa
FLYはポートレートだからpremium非対応だぞ
2023/07/31(月) 19:03:33.32ID:jhTUfqqjd
バイパス充電は?
2023/07/31(月) 21:08:06.34ID:dd92cpyp0
oneさん次はキーボード付き出してくれませんかね
2023/07/31(月) 21:32:35.47ID:re6iba0q0
onegx1でやってたけどバランス悪くなるからなぁ
キーボード付きは6インチで、出来ればスライド式がベストってのが
UMPC業界がこれまで試行錯誤してきた中での一つの回答だと思う
2023/07/31(月) 22:02:10.23ID:2/SLmaVR0
>>657
それはわかってる
それがどの程度allyと違うかって事よ
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e2d-bV5W [113.197.167.130])
垢版 |
2023/07/31(月) 22:11:33.65ID:QVdCOfDd0
>>658
過去の製品対応したこと一度もない
2023/07/31(月) 22:17:20.03ID:jMZiqzKCa
>>661
日本語下手すぎて草
Z1Eも7840uも大差ないしFreeSyncオフにすりゃだいたい分かるだろ
2023/07/31(月) 22:52:41.80ID:BcEPOOzV0
AYANEOはワットチェッカーで測ってる人もいたけど、充電中はバッテリー使われてないよ
ALLYのも完全バイパスと言うよりは充電を80%で止める機能があるだけって感じ
2023/07/31(月) 22:59:13.26ID:J/CoxUHwM
エアプが適当言うなよ
ALLYはバイパス機能あるし、80%制限オフでも普通にバイパス機能する
2023/07/31(月) 23:05:47.76ID:BcEPOOzV0
>>665
ROG Phoneで搭載されてたバイパス充電ってバッテリーに充電もせずに完全にスルーして本体に給電することだけど、ALLYにも同じ機能ある?
持ってるけどそれは知らないわ
2023/07/31(月) 23:11:09.43ID:Rx4cyb+Ta
日本公式が無能な所為でいまだにバイパスに対応してる事をしらなければ、バッテリーケアモードとバイパス充電を混同してるアホもいるんだな
2023/07/31(月) 23:14:03.90ID:BcEPOOzV0
ああ、この人か…
結局充電されるならバイパスでもなんでもないよねって話をしたかっただけなんだが
時間の無駄だな
2023/07/31(月) 23:18:01.49ID:QT5t1aZMa
駅バランスされた常駐荒らし02お疲れーw
キミも毎度毎度懲りないねぇw
2023/07/31(月) 23:20:31.56ID:xJM8byMUa
バッテリーケアモードオフだとバイパス充電できないと思ってる奴って頭悪すぎない?
2023/07/31(月) 23:25:17.54ID:G65X8u9ya
デマと屁理屈しか能がないアホだから仕方ない
2023/08/01(火) 13:23:21.66ID:o8NmSp3TM
レノボも殴り込みか?

2023年08月01日 11時11分
LenovoがWindows 11搭載の携帯型ゲーミングPC「Legion Go」を開発中
https://gigazine.net/news/20230801-lenovo-legion-go/

i.gzn.jp/img/2023/08/01/lenovo-legion-go/01_m.png
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 7959-g8uI [36.2.62.191])
垢版 |
2023/08/01(火) 13:55:34.04ID:0ehwLXJ20
>>672
ボツになったクラウドゲーム泥機の筐体にwindows捩じ込んで復活させるのか
嫌な予感しかしない
2023/08/01(火) 15:48:13.70ID:9HWhDxq9d
>>672
多分ASUSみたいにネームバリューだけで売り出してバカが持ち上げて終わるだけ
2023/08/01(火) 16:17:45.75ID:QqJdQoedM
米軍基地にマルウエアか 中国の工作と推定、有事に起動 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB302I90Q3A730C2000000/
2023/08/01(火) 17:33:08.88ID:bujHas8q0
Goという業よ
2023/08/01(火) 17:41:34.17ID:kjPHH99bM
新しいの出すのはいいんだが、
onexplayer2みたいな変態機種と違い
似たりよったり従来のUMPCクローンで個性出す気はないよな🤔
既に持ってる人だと競合するだけで、今の性能に満足してるなら
買い替える意味は無いのが何とも
2023/08/01(火) 18:26:46.67ID:ZbwxHwuha
そもそもPCなんてそんなもんだろ
作業するに当たってスペックに不足がないなら無理に買い替える必要ない
2023/08/01(火) 19:14:42.15ID:i6zssvTl0
とはいえ、ノートPCよりはるかに市場が小さいと思うんだが
2023/08/01(火) 19:32:43.89ID:HnbxErax0
個性がないと、
買い替えた時に昔のPCが無駄になる確率が上がるのよね

例えばonexplayer2proやGPDWIN4を買い、ROGally2やonoexfly2を待つ場合、
それが出て買っても前のUMPCでしか出来ない事があるから
引き続きそれ用のUMPCとして使用できるし、それがノートより
嵩張らないUMPCの強みでもある

でもonexflyやROGallyを買って次世代を買ったら「前のUMPCだから出来る事」は
なくなってしまう

基本的に個性はその機体限りが原則だから、個性がないUMPCはその辺で買いにくい面がある
2023/08/01(火) 19:37:23.15ID:lAlmOUpPa
ハンドヘルドPCなんてゲーム専用だから型落ちは即処分してるわ
こんなもん幾つも持ってても使い道ないし
2023/08/01(火) 19:42:52.88ID:Z+1r05rM0
PC買い替えた場合買い替え前にやってた事は新マシンで全部できる想定なんだしいちいち前のマシンでできる事とか考えんわ
2023/08/01(火) 19:43:16.94ID:/XCfviXd0
>>672
背面に吸気の穴がないな
2023/08/01(火) 19:47:31.19ID:fVNGamnja
>>680
手段と目的が逆になってる典型だな
685不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-FR6p [106.146.32.101])
垢版 |
2023/08/01(火) 21:56:08.19ID:2PqRd6hVa
ワンエックスプレーヤー2Pro買おうと思ってるんだけどドッグ何が良いかなぁおすすめとかあります?
2023/08/01(火) 21:59:04.71ID:IyQh5/v+d
なんでみんなドッグいうんだろう…
2023/08/01(火) 22:05:20.34ID:WJEyK2qW0
AYANEOって満充電で通電とまるん?
通電止まるメーカーと止まらないメーカー知りたい
バッテリー重要やからね
2023/08/01(火) 22:26:59.45ID:Ii5RW9jW0
>>687
AYANEOとALLYは止まること確認済み
2023/08/02(水) 00:11:09.60ID:ua8FBMOf0
loki maxのsdカードってfat32じゃないとだめなの?手持ちの256gだとexfat ntfsともダメだった
2023/08/02(水) 01:57:34.26ID:eXQCf1M7a
>>688
kun待ってみようかなあ重そうだけど
2023/08/02(水) 05:47:20.12ID:ccJbJbHk0
ASUSみたいな返品キャンペーンきたらとりあえず使うわ
返品するの絶対条件でww
2023/08/02(水) 12:08:53.11ID:1+BcjfT70
俺らはumpcのフロンティアなんだろうな
ホント嬉しいよお前ら
2023/08/02(水) 12:31:39.46ID:k1Hjj3ttM
ほんとにね
証として初代Gpdは売らずに残しておく
2023/08/02(水) 14:30:58.15ID:p6H+LjtPa
初代GPDなんて今となっては完全に産廃でしかないし買取不可やろ
695不明なデバイスさん (ワッチョイ a92f-vm2+ [116.82.188.243])
垢版 |
2023/08/03(木) 06:15:51.85ID:Wve9tOvn0
全部妊娠してるだろうな
2023/08/03(木) 10:48:50.44ID:MNUw/vo7a
初代GPDは死んだバッテリーを交換して今も使えてる
2023/08/03(木) 12:29:14.17ID:cYhiSMN/M
初代と2は今だとさすがに能力不足感じて売ったな
割といい値段で売れた
698不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-DSZz [106.146.19.188])
垢版 |
2023/08/03(木) 15:00:51.88ID:3/GI96rua
レノボ、携帯型ゲーミングPC「Legion Go」を開発中か
https://japan.cnet.com/article/35207370/
2023/08/03(木) 15:41:03.06ID:QgGlWdmJa
ノロマすぎる
700不明なデバイスさん (ドコグロ MM16-RrJz [125.193.12.208])
垢版 |
2023/08/04(金) 13:30:26.25ID:mTFBw69SM
新型Switch詳細がリーク。8"液晶、512GBメモリ、3DNAND高速カートリッジ、DLSS4tflopsでXSSに匹敵
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1691065984/
2023/08/06(日) 12:54:04.05ID:Trl9BowAa
ノートもだがUMPCはバッテリー外せる仕様なるまで新しいの買うのは控えた方がええのかな
ヨーロッパの法律いつからなんだろ
2023/08/06(日) 14:10:07.24ID:v2mChNOVa
>>701
バッテリー外せる仕様になっても、その仕様にあったバッテリーカートリッジをいつまで売ってくれるんだ?って話になると思う。

乾電池みたいに規格化してくれるならともかく
2023/08/06(日) 14:17:52.11ID:UsLOQSRr0
>>701
バッテリーなんてスキマに貼り付けるようなデザインなのに交換可能にしたら固めて配置しなきゃいけないし設計大変そうだなぁ
2023/08/06(日) 14:31:27.22ID:bhA9KhNn0
>>702
結局それよな
スマホやUMPCなんて毎年新作出てるからデメリットの方が大きい
2023/08/06(日) 14:47:35.83ID:J85dI5fg0
人を信じよ、しかしその百倍も自らを信じよ
2023/08/06(日) 15:22:14.58ID:Trl9BowAa
>>702
ノートだと外した状態で運用とかあるから
期待したんやが無理かな
2023/08/06(日) 23:53:33.87ID:bsqxGavW0
UMPCに外せるバッテリーって容量が減るかサイズがデカくなるかのどっちかになるから
相性良くないだろ
2023/08/07(月) 01:04:06.40ID:oHlEiIbkd
>>706
USB-PD電源が不安定で瞬断起こりそう
2023/08/07(月) 08:06:20.43ID:qErXm+J3d
>>708
トリガーケーブル使ってみりゃわかるけど切れることなんてないよ
俺一度も起きたことないわ
2023/08/07(月) 08:18:37.92ID:ouC502/RM
>>709
古めのだけかも知らんが多口のPD対応
ACアダプタだと別口での抜き挿しで
振り分け計算し直しにより必ず全ポー
ト出力一旦切れる
2023/08/07(月) 08:23:33.64ID:VX6WJRNIM
>>710
それはPD出力を決定するための仕様じゃん
不安定とは別物
2023/08/07(月) 09:53:47.06ID:Aiw0b/3mM
でも
2023/08/07(月) 09:55:21.71ID:Aiw0b/3mM
外に持ち出すとき携行するのに一口だけのACアダプタは選ばんよな
2023/08/07(月) 11:44:32.81ID:499n90Ihd
アンカーの100wのやつ使ってるけど切れたことないわ
2023/08/07(月) 12:34:59.89ID:5lr5T3Zj0
>>713
携行用なら尚更単ポートで良くないか
716不明なデバイスさん (ワッチョイ ae87-/GdX [122.223.71.142])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:41:24.50ID:NfG+n0rI0
ayaneo air 1sの5.5インチって実際使い心地どうなの?
小さすぎない?
2023/08/07(月) 13:23:50.80ID:jdDBqF7kd
しかし、ROG ALLY買って4TBに変えてsteamosに入れ替えたけどこれ最高すぎるな
2023/08/07(月) 13:49:58.33ID:Y2jOZXFh0
M.2 2230のSSDで4TBあるんだ
売ってる場所とか値段とか教えて貰えませんか
2023/08/07(月) 14:44:07.28ID:jdDBqF7kd
>>718
いや、2280に変えた
redditでやってる外人を真似て
2023/08/07(月) 15:22:57.99ID:Aiw0b/3mM
>>715
日帰りならそれでもいいけど
泊まりなら複数口ほしい
2023/08/07(月) 16:34:43.50ID:aCGW78OB0
複数ポート使って65w出すには100w以上出るような充電器要るからな
Allyのためだけなら単ポート65wと多ポートを使い分けた方が良いと思う
2023/08/07(月) 16:45:22.04ID:ignWU6p8M
>>721
ただでさえでかいのに、さらに荷物増やしたくない
2023/08/07(月) 18:57:48.70ID:EKmy9KMNd
>>674
うーん
各社はなんでfreesync premium搭載できる仕様にしないのかな?
ALLYしかないよな...
2023/08/07(月) 19:03:32.15ID:+jPmEVDXa
各社ポートレートのIC変換ばかりだし、ネイティブランドスケープの120Hzパネルを安価で入手できるルートがないんじゃね?
2023/08/07(月) 19:50:10.62ID:NwvuQWct0
>>723
allyってどこの記事でも示し合わせたかのようにdeckとしか比較しないの臭いわ
2023/08/07(月) 20:47:39.42ID:avxxPSoc0
freesyncは液晶パネルの内部接続をeDPにしないと
実装が非常にめんどくさいんじゃないっけか
Panelookで8インチ未満を検索すると
eDPの7インチFHDランドスケープ120Hzは一社だけだな
これがAllyで使ってるやつっぽい
2023/08/07(月) 20:57:33.50ID:oCHRgCOv0
>>725
ALLYが出たとき、他の同等の中華出てないし仕方ないんじゃね?
色々持ってる人もあまり中華と比べてないね
2023/08/07(月) 21:00:16.71ID:FbtlAj/o0
>>710
他ポートの挙動はPDの仕様に無いからメーカーにより千差万別
2023/08/07(月) 22:34:14.70ID:VX6WJRNIM
>>722
オウルテックの65Wウルトラスリム充電器オススメ
2023/08/07(月) 23:04:32.86ID:oHlEiIbkd
anker nano2じゃだめなの?
2023/08/08(火) 00:18:18.55ID:L/xOtV2F0
薄型充電器、ぱっと見よさげに見えるけど
折り畳みプラグ部分の根元が奥になるからコンセントの形によっては上下に干渉して
邪魔になるからイマイチなんだよね
デザイン改善されないもんかね
2023/08/08(火) 06:39:23.15ID:HURqlL/F0
ROGALLYをスリープ状態で使ってるんですが
スリープ状態に入ると、コントローラー付近が光ってわかりやすいんですが
他のUMPCはスリープ状態に入ったか確かめる方法はありますか?
2023/08/08(火) 07:00:51.01ID:HURqlL/F0
AYA NEO
AOKZOE
GPD
ここら辺のUMPCが知りたいです
2023/08/08(火) 07:05:03.12ID:HURqlL/F0
ONEXPLAYER
あたりも知りたいです
よろしければ教えてくださいm(__)m
2023/08/08(火) 07:48:25.43ID:UVyMuHxCM
onegx1だけど
普段光る青のバックライト(設定でオフにできるが)が消えるのと
ファンが止まるので分かるかな
ゲーミングはとりあえず光るのが多いけど、スリープでそれが消えるので
大体は分かりやすいと思う
2023/08/08(火) 08:17:38.86ID:HURqlL/F0
>>735
報告ありがとうございますm(__)m
参考になります
2023/08/08(火) 13:03:53.16ID:yf+YIngt0
うちはMAX2とeGPU(POCKET AI 25W)用にANKERの747使ってるよ
POCKET AIが40W要求なのでType-C2口合わせて150W供給できるANKERがベストだった。
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-S11K [113.197.167.130])
垢版 |
2023/08/08(火) 17:48:39.28ID:MjAscTnn0
PocketAI買ったやついるのか
予約したけどメモリ少ないからキャンセルしたいと言って
キャンセルして貰ったわ
今はrtx3060 12GB30000円でゲットして快適にAI生成して遊んでる
2023/08/08(火) 19:01:06.55ID:yf+YIngt0
>>738
普通に持ち運んで使う分には便利だしNVENCが使えるからエンコーダーにも使える。
25W(実際にはMAX30Wみたいだが)で運用できるからPD供給できるならバッテリーでも動作出来そうなのが利点だな。

性能は、まあROG ALLYよりいいという程度だから・・・
2023/08/08(火) 23:02:05.94ID:xvKyqn2k0
しかし購入報告ゼロだな
2023/08/09(水) 16:39:13.85ID:Qo1U5EzLH
他も追従しねえかな


Steam Deckが認定再生品販売開始!保証も付いて4万円台~
2023/8/9
https://daily-gadget.net/2023/08/09/post-60292/
2023/08/09(水) 16:49:22.00ID:hcWoZ8bwM
>>741
ROG AllyはSDリーダーがアレで現行オール不良品みたいなもんだから再生品も大量に出来上がるんでね?ワンちゃん期待できるかね
2023/08/09(水) 21:00:05.58ID:KQhLFH0I0
Steam Deckを安価に買える認定再生品が販売開始。ただし日本は対象外
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1522913.html

こっちだとおま国なんだが
てかOnexplayerとかも返品だか再生品だかのセールやってるぞ
国内代理店じゃなくてメーカー直販サイトだが
2023/08/09(水) 21:14:37.54ID:NyDPIYVL0
ayaneo air 1s、排熱大丈夫なのか心配だったけど
性能上がった分、低TDP運用で結構動かせるっぽいな
2023/08/09(水) 23:58:42.59ID:sAC1hiaR0
ただAIR Pro筐体だと割とみっちり詰まってる感があったのが気がかり
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e61-7Zgy [119.150.64.220])
垢版 |
2023/08/10(木) 14:55:15.15ID:7D2sNrNq0
時間結構経ったせいか8000シリーズが気になったからもう時期的にほしくなくなったな
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-S11K [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/10(木) 15:29:18.19ID:oTbkzRLS0
ワイもめんどしので頑張って8000シリーズのwinminかwin4待つわ
2023/08/10(木) 15:31:40.44ID:tGx3w0rWa
8000シリーズ3割性能上がるそうやな
ただGPU仕様はどうなのかね
2023/08/10(木) 16:04:19.05ID:p+du0KWpH
RDNA3.5は3050M超えらしいので、RDNA3の約20%アップじゃない?
2023/08/10(木) 16:06:06.33ID:tGx3w0rWa
>>749
CPU性能の方ね嘘ベンチかわからんがテストで
2023/08/10(木) 16:07:48.00ID:XYBzwSNEH
すまない、日本語で頼む
2023/08/10(木) 16:16:34.09ID:V10wGw8pa
>>750
>748でGPU仕様はどうか聞いてるから>749はGPUは20%アップって答えてるんだと思われ
2023/08/10(木) 17:40:38.44ID:kbYFDy6p0
gpuはそろそろメモリ速度がボトルネックになってくるって話もあるな
ゲーム機みたいにチップにGDDRとか積むとかしない限りはどうしようもなさそうだけど
2023/08/10(木) 18:30:42.15ID:PmC2S8ft0
>>749
HSは行きそうだかU付きもそこまで行くかね?
2023/08/10(木) 18:37:01.32ID:qtqXwcLqH
>>754
HSは4070M相当になるらしいよ
実際どうなるか分からないけど
2023/08/10(木) 18:40:33.57ID:PmC2S8ft0
>>755
なるほどなあ
6800Uから良い感じだから信じたい気持ちはあるわ
期待しすぎるとモバイルは悲しい目に遭うから話半分で記憶しとこ
2023/08/10(木) 19:03:39.94ID:tGx3w0rWa
>>755
AMDはGPU単体はもうハイエンド以外要らないよの方向に持っていきたいのかな
まあインテルの内蔵GPUも性能上がってきたからなかなか難しいけど
2023/08/10(木) 19:11:20.93ID:EhOr7E4Ca
Intelは買い替え促進の為に意図的に脆弱性仕込んでそうなので避けるわ
759不明なデバイスさん (テテンテンテン MMb4-7Zgy [133.106.181.38])
垢版 |
2023/08/10(木) 19:18:23.14ID:XpqrhidLM
インテルの信頼はもうないからなぁ
2023/08/10(木) 19:19:58.25ID:RZgPuiHnr
内蔵GPUの高速化のためにHBMなりeDRAMってのは有効だけど、やっぱりコストが高いんだろうな。
Intelも一度やったけど...
2023/08/10(木) 19:40:44.72ID:8wcnkmatd
インテル入ってるのいらないw
2023/08/11(金) 01:50:39.49ID:gikHC6640
>>759
いいたいことはわかるが結局みんなインテルを買う
2023/08/11(金) 01:54:26.13ID:5OxUHdYtH
今時Intelなんて情弱と老害しか買ってない
2023/08/11(金) 03:02:05.47ID:x7Qk7SrV0
今このジャンルを買うならRyzen7040HS系統だろうな
2023/08/11(金) 03:08:32.43ID:m9KQFCKEa
このジャンルにHSは無いだろ
2023/08/11(金) 04:55:44.84ID:x7Qk7SrV0
間違えたワイ
767不明なデバイスさん (オッペケ Sr99-k3KI [126.194.16.152])
垢版 |
2023/08/11(金) 10:34:51.71ID:Km7yf3yPr
これからはワッパの良いAPU+軽量本体(バッテリーが少ない)が流行りそうな予感
たとえ性能控えめで最新ゲームができなくても過去の膨大なゲームができるわけだし
2023/08/11(金) 12:28:41.54ID:sNN/at8ca
メモリ帯域が足引っ張って理論値上昇ほど実行性能は伸びないからな
7840uですら省電力帯での改善すごいから8000番台でdeckみたいなcpu部分ざっくり削ったカスタムapu作ってほしいな
769不明なデバイスさん (ワッチョイ fcda-gFiF [121.116.2.168])
垢版 |
2023/08/11(金) 12:58:11.13ID:egcOuPxt0
https://pbs.twimg.com/media/F3NgIxgawAAuYbB.jpg
        
770不明なデバイスさん (ワッチョイ b708-5saB [180.58.11.124])
垢版 |
2023/08/11(金) 13:49:28.33ID:tfTRPwxS0
>>769
'もう353円分も増えた'
2023/08/11(金) 16:54:28.67ID:H5mDn46D0
GPD WIN4 2023の16GB/512GBって完全に見せモデル?
一応実用可能かな
2023/08/11(金) 17:04:14.58ID:m3WVepuZa
>>771
小型パソコンとして考えれば普通のスペック
2023/08/11(金) 17:20:11.02ID:H5mDn46D0
>>772
d
サブ機だしこれでいいか
2023/08/11(金) 21:14:15.83ID:jf8SPtFT0
>>771
自分でSSD変えれるし、最新ゲームしないなら16GBで充分だから俺もそれかう予定
2023/08/11(金) 22:42:54.94ID:nMGmeC8UM
あれだけ7640Uなのは罠だわ
7840Uの16GBモデルを用意してないのは意図的すぎてちょっとな
2023/08/11(金) 23:06:51.93ID:jf8SPtFT0
まぁ3万も安いからおかしいと思えってことかなぁ
2023/08/12(土) 07:03:45.26ID:fXn+6YZXa
ASUSはタブレットとキーボード分離型のゲーミングノートも出してるんだな
こっちの方がALLYより良くねーか
分離型ゲーミングノートってあんまり出てない
2023/08/12(土) 11:51:55.50ID:tt7JRygaa
UMPCスレに来てゲーミングノートの方がいいとか何を言ってるんだこのアホは
タブレット使いしたい訳じゃねーから分離出来ようが意味ねンだわ
2023/08/12(土) 12:43:46.64ID:fXn+6YZXa
確かに書き込んだ後にちょっとアホすぎると思ったわ
すまん忘れてくれ
780不明なデバイスさん (スーップ Sda2-++Y/ [49.106.131.167])
垢版 |
2023/08/12(土) 13:37:24.68ID:1CqM/jaLd
今までノーチェックだったけど、umpcかなりの性能になってるんだな。ぼくの考えてた理想のデスク実現も近い気がする
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-lLV0 [218.228.188.124])
垢版 |
2023/08/12(土) 18:44:40.17ID:MXeYcnWm0
クラウドがいまいちヒットせんかったからな
ラグないなら手元にモニターとコントローラーだけっての受信機ってのは理想なんだが
2023/08/12(土) 22:38:49.04ID:e5ixW2CI0
ミラーリングはなんとかなるけどストリーミングが致命的
2023/08/18(金) 07:36:05.08ID:QLtLyumbM
どーなのこれ?

Lenovo Legion Goの写真がリーク!
www.nichepcgamer.com/archives/post-73101.html
www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2023/08/go1a.jpg
www.nichepcgamer.com/wp-content/uploads/2023/08/go2a.jpg

I/Oは、USB-Cポート、microSDカードスロット、ヘッドフォンジャックを備えます。ディスプレイ部分は画像を切り抜いてサイズ変更してみたところ1920x1200になったので、アスペクト比はおそらく16:10。

OSはWindows11を採用。CPUはAMDのAPU、Phoenixを搭載。具体的なAPUの型番までは判明しておらず、Ryzen Z1シリーズを採用しているのか、それともRyzen 7040シリーズを採用しているのかは不明です。
784不明なデバイスさん (ワッチョイ c710-yhDR [124.98.129.63])
垢版 |
2023/08/18(金) 11:22:36.07ID:viwNf+1I0
>>742

今更だけどrog ally めっちゃsd 壊すね・・・
入れてたSD2枚が強制書き込み禁止状態になりました
多分壊れてるからどの方法ためしても解除できないから、
何もできないゴミとなりました

とりあえずメーカー対応としては無償修理してくれるらしいけど
SDスロットは根本的にダメっぽいので修理に出したところで怖くて使えない

とりあえず修理に送るのが面倒なんでSSD載せ替えで2tbに換装します

他は大満足だけど、結構致命的じゃなかろうか・・
785不明なデバイスさん (アウアウウー Sa6b-lLV0 [106.133.179.150])
垢版 |
2023/08/18(金) 15:42:36.31ID:dcM4kLJTa
SDカードは使わなければいいけど、売るときにSDカードスロットが故障してるジャンク品扱いになるのが致命的すぎる
2023/08/18(金) 16:11:10.03ID:PDkGkYE8M
発売日から使ってるが全く壊れる気配ないし、故障率は言うほど高くないやろ
逆に何処のSDをどんな風に使えば壊れるのか気になるわ
2023/08/18(金) 16:51:27.86ID:1u9hi4Wna
>>786
ASUSはいつもそんなよ
スマホも壊れる時は一ヶ月~三ヶ月でも平気で壊れる

そのたびにファンボーイが「俺のは無事だからたいしたことない」と擁護するまでワンセット
2023/08/18(金) 17:02:25.40ID:4a/DYcrMM
つまり運悪く不良個体引いた奴が騒いでるだけってコトやな
どんな製品にも不良個体は存在するって事は知っておいた方がええで
2023/08/18(金) 17:35:24.14ID:5lpbc/hMa
だとしても引いた人は騒いでも良くないか
自分に不具合出てもないのに便乗して叩きまくる人があれなだけで
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-2af2 [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/18(金) 17:42:33.15ID:dg1uUFKb0
AOKZOE、アナログスティックが左右同時にドリフトを起こしたから修理に出したら天空(GPD WINなどの代理店)での修理になって、戻ってくるまで一ヶ月ぐらいかかった
しかも送料はこちら持ち
まあ修理自体はしっかりされてたから良いけど
2023/08/18(金) 18:33:16.37ID:UE+gOkCVM
>>789
不良個体掴んだ奴が騒ぐんは勝手にすればええけど、アンチの便乗や全部が全部不良個体みたいに言うのは違うわな
2023/08/18(金) 18:44:37.14ID:lrl9eWC10
AllyのSDの問題はファームのアップデートまでするくらいだし
単純な不良個体の話ではないでしょ
2023/08/18(金) 18:47:58.72ID:lkJQkSlEa
不具合起きてない人は起きてないし、ASUSも原因特定できてないから現時点では何とも言えないな
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-2af2 [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/18(金) 18:57:10.12ID:dg1uUFKb0
Allyの不具合はSDカードを破壊する恐れがあるとかちょっと深刻そうだな
故障率とか分からないしSDカードを使わないという判断になりがち
2023/08/18(金) 19:01:28.65ID:i3VKcK55M
バカアンチが適当ほざいた結果こう言う勘違いした奴が多いんよなぁ
2023/08/18(金) 22:41:07.34ID:4ROzrtQWd
テテンは信用しない
2023/08/18(金) 22:41:50.44ID:4ROzrtQWd
語弊あるから言い換えるわ
無意味にバカやらアホやらけなすようなワードを使うテテンは信用に足らない
2023/08/18(金) 22:47:05.59ID:FUDmQ9d9M
ほなら自分で調べればええやん
壊れるのはSDカードやないって分かるでw
2023/08/18(金) 22:49:34.31ID:E/Xe1rY8d
スロット破壊は擁護できないよ
2023/08/18(金) 22:52:32.36ID:+e3MMtKHa
擁護する気はないけど、どんなメーカーにも不具合はあるし初物はその辺も楽しむモノだよ
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-2af2 [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/18(金) 23:14:51.93ID:dg1uUFKb0
AOKZOEのA1でドリフト発生報告がいくつか上がってたから
逆に言えば筐体を流用してるA1 Proは不具合が発生しやすい部分が対策されてそう
マイナーチェンジ製品の強みですわ
まあ製造コスト削って劣化する場合も多々あるけどw
2023/08/18(金) 23:37:19.82ID:gsn3kKec0
SDカード破損は自作pc民とそうでない奴で温度差ありそうw
インテルCPUとか反り問題で事実上欠陥品だけど一般ユーザーは反り問題が存在してることすらしらないし
803不明なデバイスさん (ワッチョイ a3b0-hPrW [222.11.59.54])
垢版 |
2023/08/19(土) 00:43:04.26ID:+784AfIi0
ZOE A1 Proのスティックはホールセンサーのに変わったんだっけか
なら、ドリフト対策はできてるんじゃね
デッドゾーンが適切かはしらんけど(万が一、広すぎたらゴミ)
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-h+Ve [160.237.179.206])
垢版 |
2023/08/19(土) 01:25:55.20ID:XDdf51ZG0
激重スタフィールドが出来るUMPCはあるのだろうか?
2023/08/19(土) 03:38:42.85ID:Jq/t5iOM0
どこまで設定下げられるか分からんからなんとも
2023/08/19(土) 05:52:02.39ID:6kVlGP2/0
こういう大作はアホみたいに軽くするMODが出るんじゃないか?
PS2以下下手したらPS1並のグラフィックになるようなやつ
2023/08/19(土) 08:59:36.75ID:VmVoRrU+a
こういうPC欲しいんだけどメーカーごとの特色教えてくれないか
どれ買っていいのか分からんわ
808不明なデバイスさん (ワッチョイ aa02-17OQ [27.83.56.63])
垢版 |
2023/08/19(土) 09:07:43.86ID:lAWsalMf0
何も分からないならROG ALLY買っとけ
俺はGPD win miniを買う
2023/08/19(土) 09:42:35.74ID:QHBmod160
>>807
GPD:ゲーミングUMPCの先駆。なお初代や2代目はすぐ壊れた。スライド式キーボード、軽いeGPU、クラムシェルへの回帰など、特徴的なモデルが多い。たびたび細かい部分でトチることもあるが、現在は深刻な不具合は無い。

one-netbook:ビジネスモデルからゲーミングまで幅広いUMPCのラインナップを展開する。フィードバックに強く、前モデルの不具合を手堅く改修する印象。よくも悪くも味気ない。

(AOKZOE:one-netbookの8インチゲーミングUMPC専門ブランド。ハイエンドで比較的安い)

ayaneo:バイパス充電を有している等、細かい部分に定評がある。最軽量を追求したAIRモデルなどピーキーなものが多く、GPDが新しいもの好きのための斬新なガジェットを搭載するとすれば、こちらはややマニア向け。

以上が新モデルを定期的に出す御三家。

ASUS:大手。唯一のモデルROGallyは現在需要の高い1TB以上のモデルがないが、その分比較的安く、販路が広いためヨドバシなどでも入手しやすい。バイパス充電、ランドスケープ、freesync対応など細かい部分があるが、SDカードの不具合報告やポートが少ないなど、ゲーミングに強い一方でPCとしてはやや使いにくい。

Valve:大手。これといって特徴はなく、スペック的に今では時代遅れで新モデルも出していない。
2023/08/19(土) 10:55:26.48ID:ufCJCIURa
Steam Deck の扱いがひどい
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-hPrW [160.237.159.112])
垢版 |
2023/08/19(土) 11:25:49.24ID:CDE+DOu/0
steamdeck安いし改造してる人も多いからおもちゃとしてはいいけど、性能低いから今更買うか?って感じだよね
2023/08/19(土) 11:33:29.59ID:Jq/t5iOM0
SteamdeckはVALVEが考える最低動作のリファレンス機みたいなもんでしょ
ハード専門メーカーが次々新製品出してかないと儲からないみたいなのと同列ではないな
むしろ開発者に設定下げた時これでも動くように作ってねみたいなとこある
813不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f59-Wgo7 [202.231.69.29])
垢版 |
2023/08/19(土) 11:43:30.42ID:/lVQops20
今はROG Allyの二代目待つのが無難だよな
いつ出るかわからんけど
Proとか付けてSSD、メモリ増量かつ不具合潰したマイナーチェンジ版出ればいいけど
814不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Wy/r [126.253.242.227])
垢版 |
2023/08/19(土) 11:52:21.35ID:OI59br83r
Steam Deckは200万台以上売れてるらしいな
大手ゲーム配信企業の製品だし、まだゲーミングUMPCがそこまで盛り上がっていないタイミングで先行者利益を得られた感じか?
でもいろんな会社からコスパのいいのが出始めたから次は大変だな
2023/08/19(土) 12:36:36.33ID:DMunW++N0
でも一番steam deckが売れてるからね
2023/08/19(土) 13:14:54.36ID:0gb8NqrwM
1、2ヶ月で好景気が出るならまだしも、出るかも分からん製品待つとかないやろ
こう言うもんはさっさと買って、次世代機が出たら買い替えるか考えるもんや
2023/08/19(土) 18:07:03.38ID:leLog+0ea
ガジェオタじゃないとdeck以外のUMPCは使いこなせんだろ
あれぐらい簡単じゃないとキッズは設定無理
つまりdeck以外の売り上げはそこまで伸びない
2023/08/19(土) 18:17:55.69ID:8mcoYsybH
エイライの爆売れを見てLenovoも参戦するってのにその理屈は厳しい
2023/08/19(土) 18:27:56.06ID:N6oS950KM
マザボメーカーでもあるASUS参入で他のメジャーPCメーカーもゲーミングUMPCに参入するという俺の予想が正しければ、これから数年はEeePCの類似品が山ほど出た頃の再来になる
820不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-Wy/r [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:47:53.93ID:D2CSjBTu0
Windowsだと快適に使えるようにするのにハードルがあるのは確か
最初からコントローラーで快適に操作できるようなソフトウェアとかがあるといいんだが
821不明なデバイスさん (スーップ Sdca-ZYbJ [49.106.119.121])
垢版 |
2023/08/19(土) 19:05:08.15ID:9s7TExBld
>>783
ゲームしないけど、dockがあればこういうのがメインPCでもいいかも…と思っている
822不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ba-Ay8T [114.161.73.174])
垢版 |
2023/08/19(土) 20:37:28.29ID:mp5LLm+T0
>>769
スロットで47円当たった
2023/08/19(土) 21:55:56.78ID:DQlclE9j0
>>809
ありがとう
参考にするわ
824不明なデバイスさん (ワッチョイ f712-IVwD [114.154.157.103])
垢版 |
2023/08/19(土) 22:07:09.45ID:0OdFbHX/0
deckの大きなウリの一つはかなり手厚いサポートだろう
asusとかマジ糞だからな
2023/08/19(土) 22:09:18.38ID:7xOJdNsPa
ASUSのサポートで糞なら他の中華は息すらしてないな
826不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-Wy/r [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/19(土) 22:09:54.84ID:D2CSjBTu0
実物触って画面の大きさやホールド感を調べないと後悔する可能性が上がる
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e68-ygkE [121.83.47.210])
垢版 |
2023/08/19(土) 23:10:38.74ID:o29wd8dn0
>>825
中華UMPCの国内代理店は軒並み天空系列って言うのが終わってるよね
デントが選べるGPDはまだ良いけど、天空は本当に酷い
2023/08/20(日) 00:31:10.59ID:TKsNhqqf0
>>818
エイライの発売後にこのスピード感で筐体できてるって中国シリコンバレー真っ青のスピード感www
2023/08/20(日) 00:35:04.56ID:TKsNhqqf0
スイッチはスマホの次くらいにさわってる俺がエイライ30日キャンペーン期間中だけさわったけど
すっごいよくできてるけど夢中になって現pc触らなくなるほどか?っていうとそうではなかったので結局現在pcと役割被りまくるので返した
スイッチ並みにスリープが簡易だったら返品しなかったと思う結構ギリギリの判断だった11万円は安いはやすいけど使わなくなるものに出すには高い
2023/08/20(日) 00:49:30.17ID:4i/6+pwOH
>>828
レンダリング画像だけで実機は一度も出てきてないが
2023/08/20(日) 01:03:33.40ID:Vjxuen4va
筐体のデザインから3Dデータの作成までならその気になれば2週間もあれば余裕だわ
832不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/20(日) 01:58:15.13ID:varI8DRm0
SDスロットハード的に治すリコールしないのホンマ終わってる
糞やな大企業なのに
2023/08/20(日) 02:08:08.88ID:MMC6LqPC0
UMPC、軽めのインディーゲーとかノベルゲームやるのに適してるけどそれ系はSwitchでも大量に出てるから使い所が難しいな
2023/08/20(日) 02:17:12.05ID:Jt7IoVFva
>>832
まだ原因も特定出来てないしハード起因と言う確証もないのにリコールする訳ないだろう
835不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/20(日) 02:46:22.99ID:varI8DRm0
>>834
ファンから来る熱風のせいだと判明してるだろとっくに
ファン調整で誤魔化してリコールする気なし
どこかのサイトで熱測ってたけど
70度の熱風が当たったらそら壊れるわな

70度って普通に火傷するレベルだからな
2023/08/20(日) 02:57:23.67ID:q2QfKrQMa
>>835
30wでブン回しても70度の熱なんて吐かないが、何処のデマサイト情報かリンク貼ってくれ

ついで教えてやるけど、もし仮に排熱口から出る風が70度だったとしてもSDカードリーダーに70度が当たってる訳じゃない
もう少しハードウェアの構造を勉強してから出直してこい
2023/08/20(日) 03:20:00.33ID:nkkGx1zSa
ちなみに70℃の熱湯なら火傷するけど空気は熱伝導率が低いから70℃の熱風では火傷しないぞ
2023/08/20(日) 03:57:43.30ID:YmIcxmdP0
>>834
既に公式で熱によってSDカードリーダーが不具合出るって言ってるぞ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1516985.html
2023/08/20(日) 04:05:16.76ID:7KQaDbPda
>>838
可能性があるってだけで特定出来てない
小学生でもこの程度は理解だろうに、もう少し日本語を勉強した方がいいぞ
2023/08/20(日) 05:49:34.02ID:YmIcxmdP0
この可能性っていうのは100%発生するわけではないっていう表現なだけで、特定してない段階で公式の調査結果として発表するわけないだろ…
お前こそ文章おかしいし日本語勉強しなおしてくれ
2023/08/20(日) 05:57:44.43ID:7bSZFvClM
問い合わせ多ければ何がしろの発表はするやろ
そもそもSDの規格考えりゃ70℃程度の熱で壊れやんからな
2023/08/20(日) 06:10:56.16ID:Fn43A/YJa
未だにSDがー、SDがーって言ってんのか
SDなんて使わないし、使いたい奴は他の買えよ
2023/08/20(日) 06:31:47.21ID:0P0YLwcXa
>>840
勝手な憶測でレスする前に一次ソースくらいちゃんと読め
日本語すらまともに理解できない奴に英語を読めと言っても無理かも知れんが、問題の根本的な原因を突き止めるには多くのテスト調査が必要とも発表してるんだわ
低負荷で壊れた報告もあるし、Appleの件もあるから今の段階で熱と決めつけるのは時期尚早
2023/08/20(日) 08:14:22.22ID:/lZ9c9YI0
Amazonのレビューレベルだよな
俺は使わないからってさ
845不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2c-hPrW [160.237.159.112])
垢版 |
2023/08/20(日) 08:51:51.39ID:lbrqpYrd0
中華UMPCですら熱でSD壊れるとか聞いたこと無いし、正直に発表できないよね
2023/08/20(日) 10:31:54.15ID:lWnT0RaX0
>>844
sdの件 俺は使わない
メモリ容量増やせない、元が多くない 俺は使わない
こんなんばかりよな
2023/08/20(日) 11:13:30.46ID:WzY/fVYB0
>>837
それな
サウナとか入ったことないんかな
848不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-Wy/r [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/20(日) 12:41:26.49ID:vzxf+tnQ0
最近1TBのMicroSDも安くなってきたし速度を要求されないファイルを置くのに使う人が多いのでは?
そしてMicroSDを使いたいからこそSDカードスロットありのUMPCを買うのでは?
2023/08/20(日) 12:57:19.47ID:Ta9Gkq7sM
速度が必要ないファイルなんてNASに置いてるやろ
SDスロットが付いてるから買う訳やないしな
ただ付いてただけ
使わんけど付いてたIEEE1394みたいなもん
850不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-Wy/r [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/20(日) 13:04:50.65ID:vzxf+tnQ0
UMPCを外に持っていく時どうすんだ?
NASにネットでアクセスするのか?
それこそ足りる速度も足りなくなりそうだが
2023/08/20(日) 13:05:07.98ID:bLL4NkiaM
Allyスレがあるんだからいい加減そっちでやってくれませんかね
852不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-uDNR [133.106.241.52])
垢版 |
2023/08/20(日) 13:09:02.61ID:BxNKGewLM
>>850
どんな通信環境で生活してるんやお前
孤島にでも済んでるんか??
853不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-Wy/r [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/20(日) 13:35:11.91ID:vzxf+tnQ0
すまん、こいつ荒らしだね
NGに入れた
2023/08/20(日) 13:39:49.23ID:J+zknTs4M
反論できなくなったら荒らし!って草しか生えたやんわwww
どっちが荒らしやねんw
2023/08/20(日) 13:59:05.00ID:isC8vrrwd
まぁALLYはSD不良直るまで産廃ってことでええんちゃう。
2023/08/20(日) 14:03:24.47ID:lxlIMZFxa
おまそう
2023/08/20(日) 23:04:42.73ID:aIxOyl3va
Lenovoの奴はAPUはZ1みたいだな
出来次第ではally終わるね
2023/08/20(日) 23:10:41.70ID:RpkveYp6a
早くてQ4だろうし、その頃にはALLYの需要も落ち着いてるんじゃね?
8000シリーズの噂も出る頃だし、最新APUを最速で出すアドバンテージは大きいと思うわ
2023/08/20(日) 23:41:33.27ID:CY9ijTTmM
ジワ売れするような物やないし初動が勝負よな
Legion Goが出てヤバいのはAllyよりモロ被りしてるONXP2 Proやろな
2023/08/20(日) 23:44:15.89ID:cMvzU1yr0
steamdeckにせよROGallyにせよ、
大手は容量とメモリ、バッテリーで
スペック落としてコスト削減するのが常だから
ハイエンドの中華とは競合はしないだろう
2023/08/20(日) 23:47:18.41ID:CY9ijTTmM
言うてAlly発売後の中華UMPCのクラファンは軒並みバッカー減っとるけどな
2023/08/21(月) 00:02:05.93ID:I+YDDj7Ga
>>861
SDカード不良掴んだアホな連中多そう
2023/08/21(月) 00:04:18.13ID:1x5Tj410M
SDカード使えんと死ぬ奴は少数やろうし大多数の人間は気にもしてへんやろ
2023/08/21(月) 00:05:02.74ID:kUBG/aWw0
関西弁使うやつの言う事は信頼出来ないね
865不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-uDNR [133.106.60.195])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:06:31.94ID:1x5Tj410M
関西弁やなくて猛虎弁やで
2023/08/21(月) 00:07:00.69ID:6FpEagkz0
それ掴むとアホ扱いされるほど明らかに誰でも事前にわかるような欠陥なのか?
2023/08/21(月) 00:08:35.14ID:I+YDDj7Ga
>>866
初物は様子見が基本
868不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-uDNR [133.106.60.195])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:09:57.68ID:1x5Tj410M
こんなもん一年も使えば買い替えやから不具合込みで楽しんどるけど、金に余裕ない奴は大変そうやな
2023/08/21(月) 00:13:19.28ID:6FpEagkz0
様子見してる間にタイミング逃している気がする。
欲しいから買うんじゃないの?
2023/08/21(月) 00:15:36.35ID:VKRqBhi6a
UMPCはサイクルが早いからな
様子見してると次々と新機種が出ていつまでも買えなくなる
2023/08/21(月) 00:49:45.77ID:nZeWeqZ9d
>>867
買わない理由探しに必死だな
2023/08/21(月) 00:53:27.24ID:kOzmfXx0M
金ない奴は大変なんやからイジメたったらあかんで
2023/08/21(月) 00:55:49.24ID:Y5J4tRgYa
ayaneo kunの価格が怖くないものだけが彼に石を投げなさい
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-Qykl [218.228.188.124])
垢版 |
2023/08/21(月) 02:12:39.05ID:B9K+HnMB0
中華ウォークマン(オーディオに特化した電話機能のない泥端末)のハイエンドとか50万以上が普通になってきてるからな
それに比べりゃPCとモニタ付いてる20万以下かわいいもんだ
2023/08/21(月) 08:06:00.73ID:Qw5HpGO5d
DAP?
2023/08/21(月) 08:46:48.51ID:LDEajeEw0
まあこんな次から次に新製品やバージョンアップ版が出てくる業界で様子見はアホだと思うがな
しばらく待って前世代機買うのが好きなら何も言う事はないが
877不明なデバイスさん (ワッチョイ aa02-17OQ [27.83.56.63])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:14:20.82ID:u2KcI3450
ALLYは今まで買った機種の中では1番良かったけどな
ただやはりこのサイズになると家の中でしか使わなくなるしそうなるとすぐ飽きて使わなくなってしまうんだよね
結局のところUMPCに求めるものって可搬性であり軽さなをじゃないかという結論に達してきてaya neo air 1sを買うかどうかで悩んでいるが円安が恨めしいなぁ
2023/08/21(月) 09:21:50.94ID:S8IdH54ZM
可搬性はどうせ鞄に突っ込むから大した変わらんと思うけど、Air 1Sは6インチなら買ってたと思うわ
879不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-Qykl [106.133.136.112])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:52:02.33ID:PDfvQt8Aa
starfield事前DLだけで140GBもいるのか
やっぱ512GBじゃ少ないな
2023/08/21(月) 10:12:05.15ID:QnfUGQhK0
こういうのは欲しくなった時に買うのが一番やね
白物家電とかと違って、常に最新のが出てくるし気にしすぎてたら何も買えない
881不明なデバイスさん (ワッチョイ aa02-17OQ [27.83.56.63])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:12:19.47ID:u2KcI3450
可搬性で言えば鞄にそのまま突っ込めるwin miniの方が良いか…
1Sかwin miniか悩ましいな
2023/08/21(月) 10:33:22.13ID:/s3IN17ZM
>>862
仕様が違うwifiモジュール(GPD WIN3)掴まされた人とどちらが可哀想だろうか
883不明なデバイスさん (ワッチョイ c359-Qykl [36.2.62.243])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:54:25.13ID:7NVRJ3ss0
>>877
いうほど家の外でなんか使うか?
ゲーム以前にwifiあるところでないとオフライン状態のPCとか実質使い物にならないだろ
2023/08/21(月) 10:57:38.23ID:mdKIuatl0
家の中ならデスクトップ使います
2023/08/21(月) 10:58:00.17ID:mdKIuatl0
俺は風呂でしか使いません
2023/08/21(月) 11:15:22.04ID:wHL9EbZya
UMPCは家の中で寝っ転がりながら遊びたい(椅子に座りたくない)人がターゲットだと思ってる
2023/08/21(月) 11:38:22.19ID:aRi+yhJZ0
生まれたときから携帯ゲーム機や携帯電話がある世代は手元の画面でしかゲームしないというのも多い
2023/08/21(月) 11:56:08.59ID:Qw5HpGO5d
10万のデスクトップ買うくらいならUMPCの方がお得感ある
2023/08/21(月) 12:07:16.92ID:OhK+w6Yra
>>883
スタンドアローンだから別にオンラインじゃなくても使えるし、どうしてもオンラインが必要ならテザリングすればいい
890不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Wy/r [126.254.193.77])
垢版 |
2023/08/21(月) 12:19:17.78ID:QiBric4nr
ゲーミングUMPCはフェミレスで長居する奴には最高
2023/08/21(月) 13:54:48.55ID:przl94UMa
ALLYは充電8割で止められるからデスクトップ代わりにしても罪悪感が少なめで良い
892不明なデバイスさん (ワッチョイ af97-Qykl [58.87.156.42])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:53:05.86ID:aiqqXTXx0
600gはあり得ないとしてminiを期待したらいつものように520gから580gになっていたgpdは毎回嘘ついてきて安心感があるパパ活する女のようだ 到着時期も届く頃には型落ち近いだろうし8000待ち安定だな
2023/08/21(月) 15:19:39.63ID:gJVJ+pAi0
580gとか言ってるの、デイリーガジェットだけじゃねーか
あそこマジで適当なこと書くから読むだけ無駄
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eb9-Wgo7 [153.246.229.127])
垢版 |
2023/08/21(月) 15:43:55.43ID:IkIls9Vl0
UMPC買うようなやつもパパ活するんだな
895不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-Qykl [106.133.136.178])
垢版 |
2023/08/21(月) 15:51:43.76ID:rTGP84PWa
>>877
俺も軽さに惹かれてair 1s買おうかと思ってたけど、海外レビューだとair 1sは小さすぎて(特に縦幅が)手が大きい人には小指を置く位置がなくて持ち辛い。重くてもonexflyの方が人間工学的に優れていて楽というのを見て思い止まったわ
896不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-Wy/r [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/21(月) 17:09:41.36ID:R6BfbXwa0
テーブルの上で使うならある程度でかい方が楽に持てそう
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-Qykl [218.228.188.124])
垢版 |
2023/08/21(月) 23:20:43.68ID:B9K+HnMB0
ayaneoはグリップ浅いのもあるけど、見た目重視でスティックとDパッド、フェイスボタンが垂直方向に平行に付いてる配置がマズいんだと思う
人によってはボタン押すとき右スティックが親指の付け根に当たる
どのプロコンでも普通は斜めに配置してる
898不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Wy/r [126.157.111.222])
垢版 |
2023/08/22(火) 16:11:01.75ID:5JgmpeeHr
ディスプレイは1920x1200だとかなり良いな
PC-98エミュで画面にピッタリ表示できるし
4:3解像度みたいな古いADVゲームも大きく表示できる
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f59-Qykl [202.231.69.38])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:13:49.55ID:9Kwbpehu0
レトロゲーやる人にはいいよね
最新ゲームでもアスペクト比16:9固定なんてコンシューマーの移植くらいになってきたし特に問題でもないんだよな
2023/08/22(火) 19:07:26.01ID:PQsuJH7Bd
凄い初歩的な質問で申し訳ないんですが…

デスクトップと比較して制約が多いUMPCの場合、メモリの違いはゲームプレイに「大きな」影響を及ぼすんでしょうか?
例~32GBのほうが、16GBより明らかに高いFPSで安定する等
※あくまでゲームプレイのみ、配信、その他作業等はしない前提です

各UMPCを見てると、メモリが16、32、64等のモデル別に販売されているので、気になった次第です。
901不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-Qykl [106.133.124.122])
垢版 |
2023/08/22(火) 19:23:26.52ID:zunG4Fa7a
>>900
グラボ付きのディスクトップPCと違ってUMPCはグラフィック用のメモリをメインメモリと共有する
だからその分を見越して多めに積んどいた方がいいってこと
ゲームのパフォーマンスに影響するかはゲームによる
FPSが同じでも謎のフリーズ起こしたりする場合もある
2023/08/22(火) 19:30:40.34ID:7N1eKvDLa
>>900
デスクトップと違って2kや4kで動かせるほどAPUにパワーがないから、基本はFHDやHDのアプコンで動かすのでRAMはそれほど必要ない
ゲームするだけなら現状は16GBで何の問題もない、結局CPUがボトルネックになるからね
2023/08/22(火) 19:33:42.61ID:PQsuJH7Bd
>>901
CPUとGPUが一体型のため、メモリが競合するということは、ゲームによる部分があるものの、高いメモリを積んで得することはあっても損することはないということですね
ありがとうございます!

>>902
ゲームしかしない目的でのUMPC購入なら、ある程度は16GBで事足りるんですね
結局自分がどんなゲームやるかによりけりですね…
ありがとうございます!
2023/08/22(火) 19:35:58.37ID:RhUJHVBOa
>>903
ある程度どころかゲームだけなら16GB以上積んでも無駄
それ以上積んでもCPUのパワーが足りなくてボトルネックになるから意味がない
2023/08/22(火) 19:40:01.53ID:NJILtZf7M
メモリは多けりゃ快適というより不足するとパフォーマンス低下するって性質
不足するまではほとんど問題にならないし多くあればなにかが改善するというもんでもない
メモリ大きい方を選ぶのは保険的な意味合いとか裏で動いてるアプリ細かく落としてくの面倒とかの人
2023/08/22(火) 19:48:47.87ID:c+L90pxQd
重いゲームなりアプリなり動かすなら念の為32G、そうでないなら16Gってのは分かるとして、64Gモデルもちらほら出てきたけどあれはどういう運用想定してるんだろ
UMPC然とした使い方でそれだけ必要になる状況が思い浮かばん
2023/08/22(火) 19:56:06.13ID:PQsuJH7Bd
>>904
ゲームだけなら16GBで充分なんですね
回答ありがとうございます!
2023/08/22(火) 20:00:29.78ID:PQsuJH7Bd
>>905
保険的な意味合い…
非常に納得しました
起動~ゲームプレイ~終了というサイクルのみで余計なアプリを起ち上げない運用だと、そこまで大きなメモリに拘る必要はない感じなんですね
ありがとうございます!
2023/08/22(火) 20:26:08.97ID:JvJ9NqZi0
>>804
WindowsはシステムとしてRAM(メモリ)とSSD上に「仮想メモリ」というファイルを持っている。
RAMが不足してくると使わないプログラムやデータの一部を「仮想メモリ」に送って保管することでRAMの空き容量を増やすことができる。(メモリスワップというやつね、そこ、興奮しない)

RAM16GBで充分というのはそれが根拠

ただ、仮想メモリ自体SSD上にファイルとして存在するからSSDの容量を食う(空き容量少ないと結構きつい)し、SSDといってもスワップ時に負荷がかかるから瞬間的にはパフォーマンスが落ちる。

だから、価格を考えるなら16GB、安定性や将来のゲームを見据えてとか言うのであれば32GBと考える方が良いと思う。
2023/08/22(火) 20:27:11.52ID:JvJ9NqZi0
>>909
すまん、もとは
>>900
2023/08/22(火) 20:34:05.01ID:PQsuJH7Bd
>>910
メモリスワップ!
勉強になりました

基本的にゲームデータはSSDに保存しないで、SDに保存予定なので、SSDの容量が不足することはないと信じたいです
ありがとうございます!
2023/08/22(火) 20:35:52.32ID:sLyvqcls0
>>906
AI系のゲームじゃない?将棋とか
2023/08/22(火) 20:36:25.50ID:fYbg8v3ka
メモリスワップ以前にAPUのパワー不足で処理落ちすることはあるけど、HDやFHD設定でメモリスワップするほどRAMが圧迫した事ないわ
2023/08/23(水) 00:07:05.26ID:Uwf6lID/0
俺は常に最大メモリを搭載する派なので64GBだな
ただデータが多いアプリには有用だけど、大量にアプリを起動する使い方だと
Windowsの場合リソース不足で落ちる
2023/08/23(水) 01:25:05.89ID:R03n2qlx0
>>907
16GB以上要求するゲームはそもそも性能が足りないかな
2023/08/23(水) 08:10:18.31ID:k9p4GTx9M
設定落としたゲームを単体で動かすだけなら16GBでいいね
裏でなにか動かすつもりなら32は欲しい
2023/08/23(水) 12:05:09.45ID:DptXeOxKM
HTML5のブラウザゲームみたいな非クライアント型で動くゲームはメモリむちゃくちゃ食う
もうサービス終了したけど、FANZAの巨神と誓女は16GBでは全然足りなかった
一方でスペックは充分足りる
918不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-z0Vz [150.66.67.95])
垢版 |
2023/08/23(水) 13:09:32.91ID:NbfZjq7eM
>>917
それただのメモリリーク
プログラムのリソース管理設計が出来てないから起こる不具合
919不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Wy/r [126.158.195.187])
垢版 |
2023/08/23(水) 13:24:20.70ID:XJ/MiFV5r
ファイルの書き込みを大量に行うなら32GB以上のメモリにしてRAMディスクを作るべし
メモリを一時的な超高速ストレージにしてそこで作業すれば読み書き速度がボトルネックになりにくい上に
書き込みによるSSDの消耗もない
2023/08/23(水) 14:14:06.30ID:5MFGXJ6Xd
そこで7945HX3Dですよ
2023/08/23(水) 17:59:04.31ID:UuiJvArJa
それ単体でUMPCに載せても無意味だろ
型番毎のiGPU調べてこい
2023/08/23(水) 20:13:12.92ID:oBPg2YQ6M
>>918
理論的には良質なプログラムを組めば修正できるんだろうけど
実際にはどこも何度か修正の試みはしても上手くいかないからなぁ

結局最近では不具合に直結するオート周回ゲームそのものがなくなり、
スキップチケットやゲーム起動してなくても勝手に回る自動周回、
オート周回はあっても一回の周回数に上限があるなど、
不具合自体が出ないシステムが主流になってる
2023/08/23(水) 20:17:04.27ID:QuTo+G3iM
良質なプログラムと言うかメモリ解放を普通にやればいいだけ
ソシャゲのPGのレベルの低さが良くわかる
2023/08/23(水) 23:54:46.80ID:xpZkD7UtM
ゲームライブラリが中で勝手にリーク起こすんだが。
2023/08/24(木) 06:01:01.54ID:6ZTsOvde0
Lenovo Legion Go、Ally同様Ryzen Z1 APUを搭載。新しい画像や情報がリーク
2023年8月19日
https://www.nichepcgamer.com/archives/lenovo-legion-go-and-legion-ar-glasses-leaked.html
926不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Wy/r [126.157.214.32])
垢版 |
2023/08/24(木) 14:12:19.13ID:YW/DKQz5r
Magpieってソフトかなり使えるな
ゲームや動画をドットバイドット表示にして、そこからフルスクリーン+高解像度化するやつ

アニメ調のADVゲームとかはAnime4k
それで上手くフルスクリーンにできない場合や3DゲームなどはFSRでスケーリングすればOK
負荷は大きくないみたいだしポートレート液晶でも問題なし

ただしドットバイドット表示にするためにWindowsの表示スケールを100%にしないといけない場合あり
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 7eb9-Wgo7 [153.246.229.127])
垢版 |
2023/08/24(木) 14:45:00.09ID:rITCDdGF0
ノベルゲーよくやるけどRectZoomっていうの使ってる
928不明なデバイスさん (オッペケ Sr13-Wy/r [126.157.214.32])
垢版 |
2023/08/24(木) 15:17:46.43ID:YW/DKQz5r
Windowsの表示スケールを100%にする以外の方法もあったわ
アプリのexeファイルのプロパティ→互換性→高DPI設定の変更→「高いDPIスケールの動作を上書きします」にチェック

にしてもFSRありがたいわ
イラストも3Dも無難に高画質化してくれる
UMPCで利用する分には十分
2023/08/24(木) 15:56:34.04ID:guJZ6h8Pa
こりゃallyには勝てんわ
https://i.imgur.com/rs5sgA3.jpg
930不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/24(木) 16:34:09.10ID:FpivxvYP0
sdスロット欠陥品ハード入らねーから
931不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-Qykl [133.106.35.56])
垢版 |
2023/08/24(木) 16:58:22.33ID:AWD4lBwDM
オクタチャネルじゃねーじゃん
932不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.133.100.75])
垢版 |
2023/08/24(木) 18:31:07.37ID:HFOtt//Ha
>>930
70℃の熱風で火傷する!とか言ってた初等教育も受けてない底辺くじゃんw
相変わらずネガキャンに必死だなw
2023/08/24(木) 20:04:22.73ID:6ZTsOvde0
>>929
後出しでAllyに負けたりせんだろ
ディスプレイ解像度高いが、リフレッシュレートはいくらだろうな
2023/08/24(木) 20:09:03.16ID:H8xIz/QLM
UMPCで1600Pはマイナス要素やぞ
2023/08/24(木) 20:14:26.81ID:6ZTsOvde0
>>934
まあそんな解像度で動くゲーム無いしな
2023/08/24(木) 20:17:09.70ID:mVttUs47d
7,8インチじゃ2Kでも等倍表示はなかなかキツい
いい加減winOSはスケール変更にもっと上手いこと対応してくれ
2023/08/24(木) 20:22:54.09ID:nONBP+Uda
>>933
この界隈は代謝が早いから先行有利だからな
1,2ヶ月程度の遅れならともかく、4ヶ月も5ヶ月も後発で同APUじゃ勝ち目がない
938不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/24(木) 20:46:13.44ID:FpivxvYP0
>>932
事実言われて発狂してて草🤗
939不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.107.150])
垢版 |
2023/08/24(木) 20:51:49.62ID:8se92xtNa
>>938
顔真っ赤で草
70℃の熱風で火傷するなんて事実はこの世に存在しないが初等教育も受けてない底辺くんのデマは見てる方が恥ずかしいわw
ネガキャンするにしても最低限の教養を身に付けないとなw
2023/08/24(木) 20:53:58.74ID:fvs3xh2n0
70度ならタンパク質が凝固を始める温度じゃないの?
バイクのYZF-R1なんてジーパンで乗ってるとフレームからの熱で太もも低温火傷するんだが
941不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-uDNR [133.106.61.230])
垢版 |
2023/08/24(木) 21:00:35.03ID:UubR8crFM
>>940
サウナ入ったことないんか?
YZF-R1は爆熱やからからな、あれは普通に100℃超えてるやで
942不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.107.150])
垢版 |
2023/08/24(木) 21:04:46.85ID:8se92xtNa
>>940
ヒント 熱伝達率
2023/08/24(木) 21:05:09.09ID:w5ttW+0Xa
長時間浴びてたら火傷するけどね
アヤネオ君の価格情報まだかよぅ
944不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-uDNR [133.106.55.163])
垢版 |
2023/08/24(木) 21:06:54.71ID:Z87go6EyM
70℃の熱風では長時間浴びても火傷せんやでw
2023/08/24(木) 21:19:08.88ID:rankckGsM
サウナは室温80℃以上あるけどやけどせんしな
2023/08/24(木) 21:31:56.47ID:qj0wmh6q0
>>935
rsr前提なんでは
7インチだと1080pでもオーバースペックな感じするし
結局のところDeckがだいたい正解っていうね
947不明なデバイスさん (テテンテンテン MMa6-uDNR [133.106.55.163])
垢版 |
2023/08/24(木) 21:38:17.18ID:Z87go6EyM
>>946
RSRも2.5kにアプコンするから余計に負荷が掛かって非力なUMPCだとしんどいんや
2023/08/24(木) 22:05:00.70ID:qj0wmh6q0
>>947
ヘビー級タイトルでなきゃそこそこ動くでしょ
レノボクラスの企業が何の成算もなく採用するとは思えん
949不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:08:52.86ID:FpivxvYP0
>>939
即レスしてて必死で草😁
欠陥ハード十万払って悔しいのう
売るときもSDスロット不良品ってことで足元みられるんだろうな🤣
950不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.83.90])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:19:57.70ID:KvXS9qfIa
>>949
何の反論にもなってなくて草
初等教育も受けてない底辺くん、どこまでも惨めだわ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:22:28.30ID:FpivxvYP0
オウムのようにブツブツ繰り返すしかないんだな😁
2023/08/24(木) 22:24:36.96ID:/fPZalAGM
後発で何も考えずに数字増やすために採用なんてのはPCじゃいつもの事
ハード屋なんて重けりゃ設定落とせ重いまま動かしてる方が悪いくらいしか考えとらんよ
953不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.83.90])
垢版 |
2023/08/24(木) 22:25:38.71ID:KvXS9qfIa
>>951
めっちゃ効いてて草
70℃の熱風で火傷する!なんて自殺もんの恥晒しだもんな
954不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/24(木) 23:50:12.25ID:FpivxvYP0
普通に火傷するが?馬鹿だからわからないんやな😁
955不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.80.119])
垢版 |
2023/08/25(金) 00:15:21.39ID:5QhCXdUOa
引っ込みが付かなくなった初等教育も受けてない底辺くん、恥の上塗りで草
956不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/25(金) 01:04:35.15ID:m7fBj/rC0
中卒必死で草
SDスロット壊れる欠陥ハード抱えてて笑える
957不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.80.161])
垢版 |
2023/08/25(金) 01:47:01.03ID:mlwY+BaYa
>>956
初等教育も受けてない底辺くん、反論できずに論点逸らしの負け犬で草
70℃の熱風で火傷する!なんて恥晒す様なアホは所詮そのレベルだよな
マジで惨めだわ
958不明なデバイスさん (ワッチョイ ee2d-MRUm [113.197.169.27])
垢版 |
2023/08/25(金) 01:51:06.05ID:m7fBj/rC0
しつけえバカだなあ
はよ死ねよSDカード欠陥ハード抱えたゴミクズ😁
959不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-mdXp [106.146.80.161])
垢版 |
2023/08/25(金) 01:55:03.69ID:mlwY+BaYa
70℃の熱風で火傷する!とかドヤ顔で言っちゃう初等教育も受けてない底辺の自己紹介で草
よほど悔しかったみたいだな
960不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-z2dU [27.137.13.69])
垢版 |
2023/08/25(金) 08:36:26.50ID:6pr/P3d90
携帯機買うならrog allyが良さげ?
後継機出るの待った方がいい?
2023/08/25(金) 08:47:14.43ID:611iK35QH
>>960
SD使わないならALLYが無難
後継機は出るか分からないし、出るにしても半年は先だろうから待つ選択はない
962不明なデバイスさん (ワッチョイ aaad-z2dU [27.137.13.69])
垢版 |
2023/08/25(金) 08:54:38.25ID:6pr/P3d90
>>961
あざっす!Steamで隙間時間に格ゲーやりたいんで参考にします!
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f59-Qykl [202.231.67.123])
垢版 |
2023/08/25(金) 09:56:31.53ID:wT87D/cp0
中華UMPCはある程度PCに詳しくて自力でどうにかできる奴じゃないと厳しいと思うわ
ALLYだったらASUSのソフトで更新ポチポチしてればいいだけだし
2023/08/25(金) 18:02:26.27ID:SduZK9a70
自分はPCなんてメモリの交換さえしたことないがone x買ったで
ゲームするだけなら大した知識なくても困らん
困ることあっても検索したら大体出てくる
ただまぁ、いくつかゲームしたら、置物になりましたね、ええはい
2023/08/26(土) 01:34:43.37ID:9Iz91NVQ0
FSR3ってRX5000以降なら使えるってことは680Mや780Mでもいけるのかなあ
対応タイトル増えないことにはどうにもならないが
2023/08/26(土) 06:56:12.57ID:BIui380P0
>>965
RSRやmagpie使えばいいだろ

何いってんだ。
2023/08/26(土) 07:00:39.98ID:RI5pnojOM
お前こそ何言ってるんや
FSR3はただのアプコンやないんやぞ
2023/08/26(土) 10:21:43.51ID:UxCwh01UM
どう違うの?
969不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-tY8E [126.253.215.42])
垢版 |
2023/08/26(土) 14:49:22.19ID:lx26Kictr
APUだとFSR3でフレームを増やすのは性能不足になりそう
それよりアップコンバートの品質がどれくらい向上したかが気になる
2023/08/26(土) 14:59:22.62ID:WE64zgUlM
メモリ帯域に対してシェーダ過多なAPUはFSRとかRTに向いてるはずだが。
971不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-tY8E [126.253.215.42])
垢版 |
2023/08/26(土) 15:09:52.37ID:lx26Kictr
MagpieのFSRって具体的な中身が分からんのだけど
某エミュレーターで3Dゲームをアップコンバートしたら内部フィルタより綺麗になったんだよな
それがFSR3で更にクオリティが上がるなら言う事なし

ちなみにMagpie、2Dアクションゲームみたいに2D画像が並行移動する描写があると映像がウネウネして汚くなる。内部フィルタを使った方がマシ
3Dゲームやギャルゲーみたいな静止画を表示するゲームに相性が良さそう
2023/08/27(日) 07:17:58.36ID:XOR8RwUp0
これ使ったのいずれ出るかな?

クアルコム、ポータブルゲーム機向け「Snapdragon G」シリーズ発表
2023年8月25日 12:28
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1526259.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1526/259/01_o.png
2023/08/27(日) 07:28:39.99ID:UXo82KmLa
>>972
AYANEO Pocket Sが12月リリース予定だぞ
2023/08/27(日) 12:44:13.49ID:i6Bi+H/C0
SnapdragonGとryzen6800uってどっちが強いんだろ
比較できるようなもんじゃないんだろうけど、やりたいことは同じなんだから比較したいな
2023/08/27(日) 13:08:06.27ID:cJGrSYkX0
低TDPならスナドラG、高TDPならryzenだろう
力こそパワー!
976不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-tY8E [126.194.197.247])
垢版 |
2023/08/27(日) 13:31:02.91ID:wnT3fcrjr
擬似的だけどフルHDでゲームを楽しめるようになってきてるから慌てる必要はない
現行機で数年遊んだら次は2nmのAPUだからな
ついでにディスプレイがマイクロLEDにでもなれば不満点はほぼ解消するだろ
2023/08/27(日) 13:33:16.84ID:IVBgY+JHa
>>976
2nmはtsmc開発失敗してるくさい
どうもサムスンが今回は先行しそう
2023/08/29(火) 05:05:10.23ID:kcwgcYXl0
とりあえずはGDPwin2023が決定版になりそうだな
2023/08/29(火) 05:15:43.17ID:KpwtACX3M
FSR3がくるのに今更60Hzのポートレートはゴミなんよ
2023/08/29(火) 05:53:29.67ID:Nba0j3fMM
Lenovo Legion Go
CPU: AMD Ryzen Z1 Extreme
メモリ: 16GB LPDDR5X 7500MHz
ストレージ: 256GB / 512GB / 1TB PCIe 4.0 NVMe SSD
OS: Windows11 Home
ディスプレイ: 8.8インチIPS液晶パネル、解像度2560x1600、リフレッシュレート144Hz
オーディオ: 2x2Wスピーカー、
ネットワーク: 2 x 2 Wi-Fi 6E (802.11 ax)
Bluetooth: Bluetooth 5.2以降
本体上部ポート: 3.5mmオーディオコンボジャック x1、USB Type-C (USB 4.0、DisplayPort 1.4、Power Delivery 3.0) x1、microSDカードスロット x1
本体下部ポート: USB Type-C (USB 4.0、DisplayPort 1.4、Power Delivery 3.0) x1
タッチパッド: マルチフィンガー
重量: 854g (コントローラーを取り外した場合640g)

https://www.nichepcgamer.com/archives/lenovo-legion-go-and-glasses-specs-launch-date-price-leaked.html
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-tY8E [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/29(火) 10:26:51.41ID:xM/3emo20
アップコンバートソフトとかRetroArchみたいな統合エミュでポートレート液晶の不便がだいぶ解消されたわ
ただしRetroArchは設定が分かりにくい
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 1359-vcrq [202.231.69.115])
垢版 |
2023/08/29(火) 15:16:16.53ID:/sXAsKT00
>>980
854gは重すぎるしコントローラー外して軽くても意味がないんだ
実際にUMPCでゲームしない奴が考えた数値だけ盛ったミニPCって感じ
2023/08/29(火) 16:14:52.41ID:aEy6QSfYM
Onexplayer2ProのLenovo版だな
下ポートもUSB4なのはドック前提な感じ
2023/08/29(火) 17:36:19.75ID:9oPg2EzmM
ディスプレイが実質9インチとかなりデカい
"一人用のゲーム携帯機"というより
"ゲームも出来るUMPC"だね

軽さといいonexp2proより良い面は多いけど、
ただ最大1TBは気になるな
2023/08/29(火) 17:38:38.20ID:ria7qW6Ea
>>982
重量でSwitchの倍超えだしな
986不明なデバイスさん (オッペケ Sre7-tY8E [126.158.213.206])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:01:57.12ID:ygu/GsVIr
持って使うなら500g切りじゃないとキツい
2023/08/29(火) 18:05:01.19ID:9pZjU5Dha
だからお前はゲームばっかやってないで少しは身体鍛えろってチー牛モヤシ
2023/08/29(火) 18:10:11.92ID:b6IqusOu0
600g台はいける
ゾーイA1は重かった
2023/08/29(火) 18:16:05.55ID:XeehPdw0M
8.8インチWQHD144Hzってどっかで見たな、と思ったら大陸専売のLegionY700タブレットの流用か
2023/08/29(火) 18:18:16.49ID:9oPg2EzmM
片手で持つなら700gが限界だなぁ
2023/08/29(火) 18:34:30.56ID:ImHtRj6X0
本体はFHD60Hzで良いから
oculinkつけてeGPUドックをセットにしてくれれば良かった
どうせWQHD144Hzなんて持て余すんだから
992不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-vcrq [106.146.74.165])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:37:49.19ID:it8emNlia
モニター無しARグラス専用とかとんがったモデル出して欲しい
993不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-RFvy [133.106.55.141])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:39:27.61ID:nhP80+nwM
>>991
1600Pは要らんけど、FSR3がくるのに60Hzは有り得んわ
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-tY8E [27.139.93.40])
垢版 |
2023/08/29(火) 18:47:04.29ID:xM/3emo20
ゾーイはテーブルとかの上で使うもんよ
逆にコンパクトすぎるとそれは上手く行かんかもしれん
2023/08/29(火) 18:48:33.13ID:/xjxf2SsM
実質テーブルモード用なら同性能同価格の10インチノートPC出してほしい
2023/08/29(火) 21:04:00.61ID:1DjOFiUPd
少年ジャンプが800gぐらいじゃなかったっけ。
2023/08/29(火) 21:16:42.39ID:ria7qW6Ea
>>996
少年ジャンプの重さは何グラムですか?
週刊少年ジャンプや週刊少年マガジンなどの週刊誌の重さは 約700g 。2021/06/03
2023/08/30(水) 09:29:01.67ID:6mZMGqRw0
legion goデカすぎん?
コントローラー着脱式排除してonexflyくらいのサイズ
USBC4.0を上下合わせて2つ
USBAを上に1つ
SDスロットを下
イヤホンジャックを下
7インチのランドスケープ液晶
リフレッシュレート120
VRR対応
OLED液晶
ホールセンサー系コントローラー
タッチパッド1つ
チップセット系はAllyと同一
バッテリーはAllyと同一以上
egpu対応(4.0)
メモリ16GBストレージ512GB~700ドル
メモリ32GBストレージ1T~800ドル

これでdeckもallyも倒せる
2023/08/30(水) 10:10:51.58ID:KzoMWvlzM
1000!
2023/08/30(水) 12:43:40.15ID:R8tW8DLsM
>>999
雑魚め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 19時間 45分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況