X

ASUS ROG ALLYについて語ろう 12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/09(日) 15:53:02.09ID:CvcP/W4n
公式
https://rog.asus.com/gaming-handhelds/rog-ally/rog-ally-2023

ASUS ROG ALLYについて語ろう 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687703037/
※前スレ
ASUS ROG ALLYについて語ろう 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688275379/
2023/07/23(日) 21:34:05.78ID:0eff7c6X
512GBで足りるって言ってる人はお前が足りるからなんなんだよにしかならんよ
2023/07/23(日) 21:48:18.41ID:M6kACPf5
だから

おすすめのドックありますか?
778不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:49:33.63ID:6/iZoTzb
粘土に刺しとけよ
2023/07/23(日) 21:49:41.29ID:BfxfW07o
あります
2023/07/23(日) 21:51:16.08ID:TIDaHBOM
公式の台湾人が日本語たどたどしいのはわかるが十分意志疎通可能なレベルだしこちらの適当言い分も理解して打ち込んでくれるわけで
120%おまえらよりは優秀な人間だよな
2023/07/23(日) 21:53:43.16ID:yvYe53cP
はいはい
2023/07/23(日) 21:55:25.21ID:Wkb1Jfa/
>>773
なんでそんなキレてんの?
俺は512GBでもally買って満足してるし楽しんでるぞ
783不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 21:59:37.07ID:W9Fum/2f
その人そんなキレてるか?
2023/07/23(日) 22:02:24.97ID:M6kACPf5
だから

おすすめのhdmiドックはどれですか?

介護ホームじゃねーんだぞ
2023/07/23(日) 22:13:58.92ID:bgH1agTq
>>778
粘土で型取りして自作するってことですね!ありがとうございます。やってみます!!
2023/07/23(日) 22:46:15.58ID:62XyV4DL
>>767
>>768
SDにゲーム入れるのかい?
読み込み遅くなるじゃん
2023/07/23(日) 22:48:43.22ID:bgH1agTq
switch勢ならそういうふうに調教されてる
2023/07/23(日) 22:49:14.50ID:VtL6rHXb
そりゃSSD増設怖いって人はSDに入れるでしょうよ
想像力あれば分かるよ
789不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:18:00.43ID:LfZnwdY2
SDカードリーダー故障を理由に返金求められんの?
790不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:18:17.44ID:LfZnwdY2
SDカードリーダー故障を理由に返金求められんの? 30日過ぎてるけど
791不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:26:23.42ID:kdK1CMKR
>>790
故障で返金なんてない
保証期間内なら無償修理だ
SSD換装してたらアウツ
792不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:36:29.75ID:LfZnwdY2
いやこれ根本的な問題なんでしょ? たまに出る初期不良とは訳が違うのわかる?
2023/07/23(日) 23:42:32.67ID:+DkYEI1J
故障理由の返金は無理だろ

公式には欠陥だって認めてないんだし
794不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/23(日) 23:45:11.81ID:q0CeBOgw
>>784
お前の介護施設でもないぞ
捨て台詞吐くくらいなら自分で探したら
795不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:19:14.87ID:7CzoFKgP
>>775
2、3時間毎に再起動した方がいいのかねえ
裏白やりたいと思ってるけどキツイな
796不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 00:57:00.52ID:lA/YaLjA
>>780
PCパーツメーカーでも日本人スタッフ常駐でそれこそTwitterのDMですらサポートしてくれるのもある。
販売代理店通してる所でも遅いメーカーはあるがちゃんと往復でどれくらい日数がかかるとかも送る前に返答をくれる。
アメリカのDellも電話はアジア系の外人採用してるが、プレミアムサポートという日本人専属のスタッフ付ける事も可能だし返品返金対応も早い

30日の返品キャンペーンだからとか使って返品して全額返金できるのに我儘とかそういう話じゃない。サポートと名前をつけてる以上は最低限の安心をさせてくれってだけの事を言ってる
797不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 01:31:46.40ID:tGFqLuNB
5時間もゲームやるなら一回休憩しようぜしかないわトレイ5時間行かないって無理じゃないか
2023/07/24(月) 01:45:46.46ID:GYDY5/1e
>>796
気持ちはわかるが

俺の言い分は実質無料で11万の高級携帯機を1ヶ月使い放題返金プランと普通の不良品返金サポートを比較にするのはどうなのよっていう個人的な感想
799不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 01:54:26.85ID:lA/YaLjA
>>798
それならキャンペーン専用窓口を作って対応しろとしか思わんな
キャンペーンのくせに対応先が全商品サポート窓口オンリーでしかも相手が外人だ?アホなんか
800不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 02:42:34.77ID:kurQBxY2
初期のeeePCでも熱によってSD読み取り不良あったな
有名な不良だったから買ったその場で店員に動作チェックさせて不良見せて返金してもらった事あるわ

っていうかエイスースジャパンって超絶に糞なサポセンだから二度と利用したくないな
ハードは良いんだけどサポセンだけはホント無理で買わないまである
あいつら日本人だけど日本語通じないし折り返し連絡するといいつつもらった事がない
801不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 06:33:35.04ID:4ViNh5qE
代理店挟まないASUS製品はサポートに時間がかかるのは常識
802不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 07:27:40.21ID:nwoYjNh6
返品に時間がかかるのが問題ではなくて音沙汰ないのが問題。不明瞭で詐欺にあってるんじゃないかと不安になってこちらから連絡しないと返金されないんじゃないのかと思うくらい何もわからない返品対応が悪い
803不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:12:59.51ID:XsJh/9WR
SSDにヒートシンク付けてる人いるかい
なくても良さそうな感じはするけども
2023/07/24(月) 08:19:44.18ID:BI8+QhH7
純正のSSDは発熱が抑えられてて、ヒートシンクはいらないのかもしれない。
トレードオフとして速度控えめ(特にWrite)
805不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 08:30:33.64ID:XsJh/9WR
純正じゃ容量足りないんでaddlinkのに付け替えたんだ
806不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:13:43.99ID:qsX32MOV
中華UMPCはなんであんな連発で出すんだろう
前モデルの在庫とか考えないんかな?
しかもデザインそこそこいいしどういう開発環境なんや
Allyなんて出すまで5年も掛かってんだぞ
2023/07/24(月) 09:30:45.96ID:M13whotk
>>806
ノートPCだってそんなもんだろ
PCなんだし同じだよ
808不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:42:17.94ID:fkTYqajP
>>807
そうだけどあまりにも乱発し過ぎやろ
2023/07/24(月) 09:52:27.30ID:RmqhevVd
おすすめのDOGはなんですか?
810不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 09:54:04.28ID:4ViNh5qE
>>802
んじゃ毎日メールで聞けばええやろ
丁寧に返信してくれるで
2023/07/24(月) 09:59:42.59ID:FXgLj7MG
ドックは良く分からんメーカーは怖いから、UGREENだわ
まあ、中華だが、ここは外れたことないな~
2023/07/24(月) 10:00:52.43ID:YvU5oIlM
俺は純正大好きっ子だから公式ドッグ買った
ポート多いしええ感じや
2023/07/24(月) 10:09:14.52ID:FXgLj7MG
>>812
公式ドックってコンセントに差すやつ?
有線LANがあればな~
2023/07/24(月) 10:30:26.00ID:M13whotk
>>813
すべてがコンセントの位置に影響されて使いにくそうで公式のは候補に入らないんだ
2023/07/24(月) 10:33:37.09ID:CsDBMwUq
>>812
公式の犬?
2023/07/24(月) 10:35:06.64ID:FXgLj7MG
>>814
公式は買ってないぞい
2023/07/24(月) 10:56:59.32ID:/JkuzOE0
この子か
https://i.imgur.com/7fvnuoA.jpg
818不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 11:41:24.59ID:dYX0RecX
>>806
中華は深センに開発、製造拠点が集中していて、日本でいう町工場みたいなのも大量にあるため部品の試作を作るにしてもとにかく早い
日本じゃ発注して試作品上がってくるの一ヶ月後とかが、深センじゃ近所の工場に持ち込んで下手したら次の日できてるとか
なので新しいアイデアがあれば手軽にすぐに試作ができ、新製品がガンガン生まれる
2023/07/24(月) 11:50:30.55ID:xOmxRTwC
スリープで使ってるんですが、電源ボタン押して
スリープモードにして、ボタン押したらすぐ起動して
便利なんですが、スリープ中ってもしかして
ファン回ってますか?
耳をファンの所に近づけると、キーンって音がしてるんですが・・・
820不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 12:34:17.13ID:pXaNuP5+
23年6月に売れたノートPC TOP10、ASUS新製品「ROG Ally」が初登場首位 2023/7/24
7/24(月)
https://news.yahoo.co.jp/articles/31f279f83fc1c785830decbbcfd743eccf4846db

一応、ノート扱いになるんだ
821不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 13:38:43.82ID:SLh6PoMz
買ったぜ
822不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 14:24:53.56ID:lA/YaLjA
一応、メールで返金状況どうなってんだと確認したら、担当部署に連絡して至急確認させるって言ってから返金手続き開始来たよ。
振込先を一通り書いて、記載したとメールで送ったがここから最長一か月掛かりますとかとんでもなく不安な注意事項書いてあったわ。マジかよ…ってな

2週間以上待たされてさらに最長1か月待つってか?そら検品終了までの日数を言わないわけだ
2023/07/24(月) 15:09:06.58ID:5B5dpEib
>>822
返金キャンペーンって元々一ヶ月以内に返金対応じゃなかったっけ?
824不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 16:12:05.22ID:NyuQEvH0
オススメのドッキングステーションとハードケース教えろください
2023/07/24(月) 16:14:56.83ID:/JkuzOE0
ペリカンのケース
826不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 16:38:23.17ID:lA/YaLjA
>>823
検品が終わってから1か月以内とはなってるが検品が終わったという連絡がまずこねえからこっちから催促するしかない
2023/07/24(月) 16:56:52.57ID:7B+37TW4
だからASUSは適当だから身を任せ無い方がいい
2023/07/24(月) 17:46:28.94ID:/uTflhUL
WiFiでsteamからダウンロードする速度なんか遅くないですか?
2023/07/24(月) 18:01:04.67ID:erJy9Dal
MbpsじゃなくてMB表記だよ
2023/07/24(月) 18:19:09.31ID:xOmxRTwC
そもそも、スリープ運用してる人が少ないかな・・?
スリープ中、ファンは回ってないですが、背面の穴の所に
耳をあてると、ちょっと音がするんですよね・・・
831不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 18:22:18.15ID:iTxhZ4RX
貝殻を耳に当てると海の音がするみたいな?
2023/07/24(月) 18:28:43.59ID:xOmxRTwC
キュインキュインって感じの音ですね
2023/07/24(月) 18:30:05.77ID:xOmxRTwC
他の方、大丈夫なのか聞きたいです
もしかしたら、おまかんなのかもしれないので
2023/07/24(月) 18:31:36.13ID:XAxRmy69
sn740届いたから入れ替えた
まあ何の問題もないな
2023/07/24(月) 18:31:41.00ID:xOmxRTwC
かなり小さい音なので
耳を背面にあてるぐらいじゃないと、聞こえないです
836不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 19:00:00.80ID:B/6QgU/8
少し使ってスリープは信じないと決めた
それから毎回シャットダウン
2023/07/24(月) 19:28:42.62ID:fIRVOen2
>>835
コイル鳴きでは?
2023/07/24(月) 19:32:44.28ID:xOmxRTwC
>>837
ありがとうございます
その可能性ありそうですね
コイル鳴きかぁ・・・
って事はみなさんは、スリープ中特に音とかならないんですか・・
交換して貰えるかなぁ
2023/07/24(月) 19:36:10.82ID:xOmxRTwC
検索してみましたが、ROGALLY コイル鳴きで検索しても
でないですね。
ASUSだと、交換は無理かな
諦めるかぁ
2023/07/24(月) 19:37:19.01ID:hmnSmD+F
>>829
どういうことです?
でもなんか他のWiFiより遅い気がするんだよなあ

やはりドッグで優先にしないとだめか
100GBとかダウンロードしてるんで
2023/07/24(月) 19:37:47.30ID:hmnSmD+F
>>831

ワロタwww
2023/07/24(月) 19:50:49.95ID:xOmxRTwC
あきらかなコイル鳴きで、交換にだしても
正常で返ってくるみたいだなぁ
2023/07/24(月) 20:04:36.36ID:ZXUh2GUs
>ドッグ
経験上小型犬は頭悪いから
中型犬かキャットにしとけ
>>828
体感的にdeck、有線と変わらんけど
常識的に家内より絶対steamサーバー側がボトルネックになってるし
2023/07/24(月) 20:09:42.86ID:xOmxRTwC
高負荷かけた状態の、ファンからは、コイル鳴きは一切ないですね
スリープ中だけです
どなたか、スリープ中どうなってるか、良ければ教えてくださいm(__)m
2023/07/24(月) 20:13:26.05ID:o64H1jU1
ペルソナ5のswitch版持ってるけど
Allyでやってしまうとピンぼけみたいに見えるな

Ally買わなければこう言うことに気が付かずに逆に幸せだった気がする
持ってない時はswitch版でも普通に感じてたからなぁ
2023/07/24(月) 20:22:02.29ID:DFwjv6XG
>>659
ハブやドックに接続した時のTurboモード、25W表示のままだなあ。
元電源は純正ACアダプターで、AnkerのUSB-CハブとJSAUXのSteamDeck用ドック、両方ダメでした。

あと、非純正のACアダプター使用時の通知を出さないように出来るのは、以前からでしたっけ?
2023/07/24(月) 20:32:12.00ID:DFwjv6XG
>>819
自分のもスリープ時にファン回ってる気がします。コイル鳴きのキーンっていう甲高い音とは違いますね。

このスレ内の前の方が言ってたS0スリープって、この状態のことなんですかね。
2023/07/24(月) 21:04:43.26ID:xOmxRTwC
>>847
レス、ありがとうございますm(__)m
コイル鳴き自体聞いたことないのでわからないのですが
甲高い音というか、ファンが回ってるような音ですね
こちらは、ファンは回ってないと思います
自分はS0スリープで間違えないと思います
2023/07/24(月) 21:11:38.38ID:XUZWIUah
>>846
純正は65Wなんだからそこからハブやドックの分引いたらターボになるわけないだろ
850不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:19:36.45ID:4ViNh5qE
コイル鳴きは仕様ですがまかり通る業界だからな
851不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 21:37:06.43ID:kYIgS4bT
数秒しか変わらんから休止状態でええわ
2023/07/24(月) 23:18:49.90ID:VdXHG/M8
特にMyASUSも開いてないけど再起動しただけでBIOSアプデ始まった
853不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:28:37.50ID:nwoYjNh6
>>845
それってクラウドでやってるか設定が合ってないかの2択なだけじゃ…
2023/07/25(火) 00:18:21.79ID:Xw3yIj8b
>>853
スイッチがピンぼけってことだろ
2023/07/25(火) 01:32:27.75ID:QEl4c3L4
わかりにくい…
2023/07/25(火) 05:26:32.25ID:+PJRZY+q
redditでもスリープ中のコイル鳴きを報告してる人がいるな
2023/07/25(火) 05:52:13.04ID:+s4bZxPW
結局どうなの?
スリープ中は、みんなコイル鳴きみたいな
音するの?
2023/07/25(火) 07:27:24.96ID:Jm5OmeCg
静かな部屋で耳を直接あてれば定期的にキュイーンみたいな音は鳴るけど
逆にそこまでしないと聴こえないレベルの物
そんな神経質になる程のもんでもない
2023/07/25(火) 09:31:13.33ID:2P8Nmy9E
一晩でバッテリー80%から0%になってたんだけど流石に意味不明すぎる
毎日80%MAXで寝る時だけ電源外す運用だけどこんなの初めて
昨日変わったことといえば勝手にBIOS更新入ったけどそれでスリープ中のバッテリー消費イカれた?
2023/07/25(火) 09:38:40.35ID:+s4bZxPW
自分も、スリープ中
耳をつけたら、キュインって感じに
鳴るな、仕様ぽいな
まぁ、ファンが回ってる時に聞こえるもんじゃないから影響ないな
861不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:12:16.01ID:YAUmvRjz
コイル鳴きは安かろう悪かろうの典型的な症状
2023/07/25(火) 10:31:36.21ID:Xw3yIj8b
老化すると自分で原因究明しようとせずに
わからん なにもしてない 壊れた
っていいがちだよね
2023/07/25(火) 11:08:33.39ID:t9PuJ3gS
まだこの不燃ごみのスレ存在してたんだね
2023/07/25(火) 11:17:17.35ID:xe4N+nxl
>>863
やめたれw
865不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:52:37.15ID:PQf7MzGT
最初は物珍しさで無理にでも使おうとしたけど、結局PCとタブレットでよくね?ってなってくるな
どうしてもハンドヘルドPCじゃなきゃ無理、もう戻れないってシチュエーションが少なすぎる
こりゃ一過性のもんで流行らんかもな
2023/07/25(火) 12:02:49.55ID:Xw3yIj8b
レジューム(一時休止)機能ついたら余裕で天下取ると思うけどな
ログアリーが見切り発車で初代出してるきたのも もういつウィンドウズ11がレジューム搭載するか読めないからだと思うわ
867不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:07:44.30ID:QqKPP6jo
>>865
UMPCが流行しているならMSIやDellなんかもとっくに出してそうだし、それこそソニーがやりそう。あとsteamdeckももっと盛り上がってるだろ
そうならんしsteamdeckは投げ売りセールやってたんだからマニア向けで日本市場は失敗だったって事だろ
2023/07/25(火) 12:31:28.22ID:PSZxxcZ7
steamdeckはただのゲーム機だろ
2023/07/25(火) 12:39:36.76ID:0a0cllgV
日本の市場はようやく育ってる途中だと思うけどなあ
deckはガジェット系ユーチューバーじゃなくて、一般に認知されてるインフルエンサーにばら撒けばもっと売れたんじゃないの?
元々PCゲームやってる層にしか訴求できてないじゃん現状
870不明なデバイスさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:43:58.13ID:QqKPP6jo
>>869
ゲーム配信者や有名ユーチューバーでもいいからレビュー頼めばもう少し売れたかもしれんなsteamdeckは
ただ後の問題はUMPCゆえの価格だろうな。現状まともに動くスペック狙うと平均8万以上じゃPS5かノートPCでよくねになる
2023/07/25(火) 12:45:12.47ID:Xw3yIj8b
ログアリーはアホほど売れてるわけですが
2023/07/25(火) 12:47:57.31ID:2P8Nmy9E
好きな姿勢でPCゲームできるって革命的だしもうハンドヘルドじゃなきゃ無理かも
現状性能的にやれるゲームは限られてるけどそれが解消されるのも時間の問題
デスクトップゲーミングPCこそ廃れていくと思う
少なくともライトゲーマーはハンドヘルドが主流になるんじゃないかな
スマホやタブレット使ったままの姿勢でPCゲームできるんだから
2023/07/25(火) 13:31:46.69ID:Kt75Vt25
ゲーミングに特化し過ぎてて、ニッチな需要しかないよね。
SurfaceみたいなタブレットやUnder1kgなモバイルノートで、Z1 Extreamや7840UクラスのAPU搭載(かつ価格がROG ALLYと同じくらい)ってのが出たら買い換えそうな気がする。
2023/07/25(火) 14:01:22.71ID:52VgYuR6
日本では元々ニッチ層向けなのはわかり切ってたわけでどんなネガティブ要素も許せないって人はSwitchとかで遊んでなよ。
XGモバイル買うか悩んでたら枯れた...
2023/07/25(火) 14:32:32.33ID:33s2gN0V
ゲーム会社側が新作ゲームはROG ALLYを基準としてゲーム作るだろうし2024年以降の新作AAAゲームはALLYで快適に動くようになるだろ

これからはコスパの悪いゲーミングPCなんて不要でALLYシリーズになるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況