【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/17(月) 16:44:09.04ID:9DG6dOIQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※立てるときは↑の!extend:checked:vvvvvvv:1000:512を3行にすること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685701737/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/21(月) 01:14:25.96ID:A6UQUBkca
そのレベルなら価格面以外はどっち買っても満足出来るよ
2023/08/21(月) 01:17:56.54ID:2rbsGSCk0
スピーカーや保証の差やろ
ぶっちゃけスピーカーは5千円ぐらいのでいいから自前で足したほうが間違いなく満足度が高い
FPSとかガチるならUSB-DAC+2万ぐらいのヘッドホンがいいよ

>>487
机の奥行の差だろうな
付属スタンド使ってるせいもあるけど測ってみたら奥行78cmの机(奥行60㎝の机の奥にカラーボックスを置いて拡張してる)で
画面から机の端まで50cmぐらい、顔まで55㎝ぐらい?なんでデカく感じてるんだと思うわ
70㎝ぐらいの距離になるとだいぶちょうど良く感じるな

モニターアーム買うかデスクエクスパンダーで奥行足して奥に置くかだよなあ
でも俺あんまモニターアーム好きじゃないんだよな・・・
2023/08/21(月) 01:29:54.57ID:PRQ0gz0n0
FPSはしないです。
アーマードコアのためにPS5と一緒に買おうと思ってます。
あとはモンハンみたいなアクションとRPGぐらいはすると思います。
量子ドットとはそんなに良いものでしょうか?
2023/08/21(月) 02:01:42.59ID:IKlWD5/30
>>491
ヨドバシでMSI MAG274QRF-QDの実機見て、原色の発色が全然違うと感じた
今買うなら値下がりしてお得なGIGABYTE M27QPを買うだろうな

本体価格を押さえて外付スピーカーに予算割いた方が幸せになれると思う
有線接続のスピーカーでもいいし、遅延気にしないならBluetoothスピーカーでも良い
ヘッドホンやイヤホンでも良い

自分は余ってたBluetoothスピーカーを使ってるが、新しく買うならマルチポイント接続で2台3台同時接続できるBluetoothスピーカー買うかな
スマホやFire TV Stickと同時接続して使える
2023/08/21(月) 02:07:07.73ID:IKlWD5/30
>>488
ヤフーショッピングのセール時購入がおすすめ
>>158
>>160
2023/08/21(月) 02:13:18.66ID:2rbsGSCk0
>>494
価格.comやamazonレビューを見てみるんだ
量子ドットの美しさに感動する人は居ても見下す人はマジで一人も居ない
でもPS5は120HzまでだしWQHDは要らないから
やっぱちょっと液晶の予算カットして2万ぐらい音響に金かけた方が幸せになれると思うよ
良いヘッドホンは他にも使えるから特におすすめだな
K702ほんと買って良かったわ作業中に音楽聴くのも楽しくてしゃーない
2023/08/21(月) 02:22:48.39ID:IKlWD5/30
量子ドットに関してはできれば実機を眺めて使ってみてほしいな

これより上を求めると
miniLED, OLED, HDR600, HDR1000
とか出てきて10万円超えて白目剥いたわ
2023/08/21(月) 02:49:15.84ID:icc0Z1DzM
miniLED IPS WQHDのモニターが欲しい
2023/08/21(月) 03:04:48.63ID:PRQ0gz0n0
>>495
セール待ちたいとこですが、ゲームが発売まで時間がなく焦ってるので音は後回しで考えてますw
G274QPF-QDとはHzの違いだけですかね?
>>497
PS5もWQHDに対応したと見かけたのですが意味ないんですかね?
2023/08/21(月) 03:07:36.36ID:7Dcmox4bM
>>500
ps5でもwqhd使えるから意味ある
502不明なデバイスさん (スププ Sdca-XHxp [49.98.228.115])
垢版 |
2023/08/21(月) 03:24:46.64ID:JsfA96E2d
暗いところでよくPCするんだけど
あんまり明るすぎないモニタ教えてくれ
2023/08/21(月) 03:29:28.02ID:2rbsGSCk0
マ?適当こいたわ
ならWQHD買えばいいと思うがPS5ってWQHDで120Hz出るんか?
2023/08/21(月) 03:31:39.38ID:P3yO1GEN0
ワクチン6回目接種の2ヶ月後にコロナ感染
https://i.imgur.com/I1zgC4D.png
2023/08/21(月) 04:15:05.97ID:3WXvIAjVM
たしか120Hzのときはフルhdをアップスケールしてwqhd120にしてたような気がする
2023/08/21(月) 17:39:52.89ID:IKlWD5/30
>>495
すまん訂正
GIGABYTE M27QPはSuperSpeedIPSで量子ドット採用してないぽい
MSIの2機種をオススメします
2023/08/21(月) 18:19:04.86ID:2rbsGSCk0
やるやんPS5
APUなのにようやっとる
2023/08/21(月) 18:24:28.37ID:PRQ0gz0n0
ここまで絞ったけど全然決めれない

https://i.imgur.com/4sQFyMK.jpg
2023/08/21(月) 18:32:50.10ID:2rbsGSCk0
俺が買った4.2万のGP83Bもなかなかいいぞ
2023/08/21(月) 19:13:21.80ID:lIIBVkeR0
>>480
ガチなやつ?
それ冬場ひどい目みるぞ
2023/08/21(月) 19:17:53.66ID:2rbsGSCk0
>>510
冬場にヤバくなる報告があるのはGN800ーBだろ
GN800ーBのamazonの★1レビュー見てみ

GP83Bにその手のレビューは見当たらない
だからこそ買ったんだけどな
2023/08/21(月) 19:19:16.32ID:WUlUU3fWa
>>509
nanoIPSね。コントラストがダメダメなやつね。検討したけど実物で確認したら黒じゃなくグレーに近かったからやめた。
黒が深くないのはnanoIPS特有の欠点だね。
2023/08/21(月) 19:21:38.07ID:WUlUU3fWa
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-nano-ips/
2023/08/21(月) 19:39:44.93ID:IKlWD5/30
>>508
ここにも情報あるで
ドット抜け保証以外同じ製品なはず

BenQ MOBIUZ EX2710Q
https://s.kakaku.com/item/K0001364487/
2023/08/21(月) 20:22:36.26ID:1h7vvC8g0
Nano IPSは確かに実コントラスト比低いけど、VAや有機ELの黒見た後だと
Fast IPSも大概酷いけどね。総じてIPSは暗い部屋じゃ駄目駄目だし。
IPS Blackがもう少し普及して選択肢が広がるといいんだが。
516不明なデバイスさん (JP 0H1a-hPrW [153.232.54.192])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:27:59.54ID:WdUKRWs9H
俺もMSI Optix MAG274QRF-QDとBenQ MOBIUZ EX2710Q-JPで悩んでるわ
最初はMSIの量子ドットにしようと思ってが最近はBenQに心が傾いてる
2023/08/21(月) 20:30:09.31ID:lIIBVkeR0
>>511
いや俺83bユーザーなんだが
まぁ接続端子変えたりPCとPS4,5兼用みたいな使い方しなければそのままでいいと思うよ
2023/08/21(月) 21:13:24.36ID:OqEOdgzK0
本当はBenQの270QMが欲しかったが、価格が高すぎる。しょうがないので、2710Q-JP買いました。結構IPSでも黒が沈んで良い感じ。残像感も殆どなくヌルヌルで買ってよかったと思う。
2023/08/21(月) 21:19:06.73ID:1h7vvC8g0
2710Qって今もパネルガチャなの?
2023/08/21(月) 22:26:51.93ID:2rbsGSCk0
>>517
Displayport限定で使うしまあ大丈夫やろ
知らんけど
2023/08/21(月) 23:19:21.35ID:Jnm4qKuAa
270QMまで行くと値段が4kクラスになるんだよなぁ
PCが4k行けるなら4k買った方が良いし性能いい割に結構ニッチな客層な気がする
2023/08/21(月) 23:29:16.87ID:nmy1pDw7M
無難なのはLG
2023/08/21(月) 23:44:12.91ID:Jnm4qKuAa
3万ならomen 27q
4万ならdell 2721dgf
5万超えていいならBenQ2710QかMSI274QRF-QDって感じで悩んだなぁ
2023/08/22(火) 00:59:43.09ID:xxuY0HF+d
ゲーミング売りじゃなくて、クリエイター売りで色しっかりさせて144Hzくらいで問題なく使えるみたいなモニター出して欲しいわ…
525不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-hPrW [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/22(火) 01:25:09.64ID:ucKLhcUB0
ゲーミングで量子ドット採用モデルがそれじゃん
2023/08/22(火) 03:40:30.47ID:Q/xBihlJ0
>>524
これはあるよな
GP83B俺もモード変えるのめんどくさくて結局sRGBモードのままゲームしてるもん
sRGB以外にAdobeRGBとかHDなんたらとか規格に合わせたモード用意して144Hzのがほしいわ
2023/08/22(火) 06:51:15.80ID:9imZyWZ1d
>>508
一番高いのを買うのです
祈りなさい
2023/08/22(火) 06:57:53.09ID:8zlB0j5K0
個人的にはモニタでACアダプタはあり得ん
2023/08/22(火) 09:27:17.82ID:j6zOGlzC0
ACアダプタ気にならん派
机の奥、モニターの裏に隠しとけば良い
2023/08/22(火) 09:32:18.89ID:6irBBYe7M
差込口で幅取るタイプのアダプターは勘弁して欲しいけど、中間膨らんでるタイプはそこまで気にならないかな
まぁ取り回しで邪魔になるパターンも有るので嫌うのも分かるけど
2023/08/22(火) 11:55:57.07ID:xxuY0HF+d
>>526
需要的にゲーミングが売れてるから仕方ないんだろうけど、モード変えたあと微調整出来なかったりとかあるから、基本的にはクリエイター寄りでゲーミングも出来るよってタイプの方が嬉しいんよね…
2023/08/22(火) 12:17:32.32ID:sB7x/TLOr
クリエイター向けは4K60Hzが多いでしょ
高リフレッシュレートより高解像度の方が優先でしょ
2023/08/22(火) 12:23:49.54ID:xxuY0HF+d
それなら4K買うしWQHDで色関係ある程度クリエイター向けに調整出来て、ゲームとか用のリフレッシュレート少しあるのが欲しいって言っててバランスが違うんだわ。
今、ゲームに特化してある程度硬い色も正確ってのはあるけど、それのバランスを逆にしたけどガチガチのクリエイター向けじゃないってのが欲しいんよ。
2023/08/22(火) 12:47:16.49ID:X5eh9iqKd
知らんがな
RTHINGSでゲームとメディアのスコア高いのを買っとけばいいでしょ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ c302-hPrW [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/22(火) 12:51:39.26ID:ucKLhcUB0
>>533
量子ドットのゲーミングモデル買ってキャリブレートすればいいじゃん
2023/08/22(火) 13:06:42.83ID:XX58vsd4a
まさにMSI量子ドットのゲーミングモデルがそれじゃ
2023/08/22(火) 19:09:25.07ID:HCBT9ashM
EIZOしかないんじゃない!
クリエイターには。
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e10-0WDc [153.238.192.12])
垢版 |
2023/08/22(火) 19:50:50.66ID:QxGBSHDY0
明日は雨か・・・
湿気多そうだな
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e10-0WDc [153.238.192.12])
垢版 |
2023/08/24(木) 11:44:56.92ID:kPLGnzS00
KOORUI ゲーミングモニター 27インチ WQHD(2560×1440) @240Hz モニター (IPSパネル / 応答速度1ms / AdaptiveSync対応/HDMI×2 / DisplayPort/傾斜/高さ/縦横回転調整 対応) 27E3QK
-40%¥35,998 税込参考価格:¥59,980

メーカーがあれだけど、その辺のモニターよりスペックは良い
240Hz FastIPS sRGB100% DCIP3 90% AdaptiveSync 色域が低いのがあれだが値段で見ると安い

ある意味色域若干下がってもいいからsRGBほしいわってい人には27qよりはいいかもな
5000円上がるけど
2023/08/24(木) 12:11:14.29ID:XrVeCCfh0
9/17~19のYahooのポイントすごいな
買い時はここか
2023/08/24(木) 14:01:42.04ID:x0IqNfTi0
Acer モニター OmegaLine CB272Usmiiprx 27インチ IPS 非光沢 WQHD 1ms(VRB)75Hz
HDMI HDR10 PIP/PBP機能 VESAマウント対応 スピーカー内蔵 高さ調整 スイベル チルト
ピボット スピーカー搭載 フリッカーレス ブルーライト軽減

\25,800 +258pt

B08G49358Z
2023/08/25(金) 10:35:55.92ID:8A+MQz3R0
次の買い時は何時頃?
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e10-q59E [153.240.131.132])
垢版 |
2023/08/25(金) 11:56:06.13ID:k7izdKt90
MSIのG274QPF-QD(IPS)か275CQRF-QD(VA湾曲)で悩んでいます。(27インチ)
用途は、主にFlight simとVIDEO鑑賞です。
PCスペック
12900k+RTX3080Ti+DDR5-64Gになります。
現在は、古いASUSのG-SYNCのTN24インチなので
買い替えを検討中です。
みなさん、ご指摘をお願いします。
544不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.146.23.22])
垢版 |
2023/08/25(金) 12:04:31.98ID:WSc0IbdXa
mag275cqrfを前のセールで買ったけど、安く買えないなら微妙だな
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e10-q59E [153.240.131.132])
垢版 |
2023/08/25(金) 12:23:51.11ID:k7izdKt90
544さん
画質等はいかがですか。
湾曲はしっくりきますか。
546不明なデバイスさん (アウアウウー Sa7f-uDNR [106.146.20.82])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:24:21.45ID:UvCAcyYJa
画質は悪くないと思うが色の鮮やかさなら274の方が段違いに良い。
湾曲は全然違和感ない。
この2機種はソフマップ akiba パソコンデジタル館で並べて展示してたからいけるならそこで見た方がよいかも
547545 (ワッチョイ 7e10-q59E [153.240.131.132])
垢版 |
2023/08/25(金) 14:38:33.17ID:k7izdKt90
546さん
アドバイスありがとうございます。
明日、見に行ってきます。
2023/08/25(金) 16:51:56.61ID:AidIcnii0
>>542
もうすぐdellとHPの祭りやで
2023/08/26(土) 00:04:38.31ID:98LQzMNA0
いつぐらいですかそれ?
2023/08/26(土) 01:42:14.07ID:3RUTqjLwM
27と31.5で悩みすぎてもう買えなくなった
2023/08/26(土) 01:51:08.79ID:4OslwKLta
1m 先の視力で選べば?
2023/08/26(土) 05:54:36.85ID:cTdpgG6WM
家みたいな一生の買い物じゃないんだし両方買ってしっくりこない方を売っ払えば良い
2023/08/26(土) 06:51:22.99ID:cogBM6YX0
いや、そのままマルチディスプレイに進めばいい
2023/08/26(土) 13:54:16.28ID:LyeTliM+d
MAG274QRFとG274QPF糞ほど悩んだけど、DP1.4の分でQPFにしたわ。
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/26(土) 20:02:28.79ID:WkqXOc8c0
WQHDでPS5のVRR使えるのって高いのしか無いんだなぁ
2023/08/27(日) 01:09:24.27ID:x62hkFyi0
湾曲モニターの34インチ見てきたけど…思ったよりほっそ長いんだなあ。
31.5から変えようか悩む…むしろ31.5の湾曲モニターあって、あれこっちの方がいいなと思ったりw
2023/08/27(日) 01:47:47.41ID:csLqoCuaM
4Kのディスプレイに2560*1440を表示した場合、スケーリングでかなり不自然なもんですか?
(素で2560*1440のディスプレイに比べて)
2023/08/27(日) 08:43:43.70ID:w5RwW3yvM
>>557
ゲームや動画なら全くと言っていいほど気にならない
ネットやOffice用途でテキスト見るとくっきりと言い切れないけど見辛いとは感じないって程度

そんな細かい事を気にするなら素直にWQHDモニター買うか4K出力できるGPU買う等した方が良いと思うけどね
4KモニターにWQHD入力せざるを得ないって状況もよく分からんし
2023/08/27(日) 11:13:41.06ID:m3qknkAe0
3060なんかの非力なGPUでゲームする時の話なのかと思った
2023/08/27(日) 13:34:17.47ID:4HjYnwMF0
画質優先は4K60fpsでフレームレート優先はWQHD120fpsで遊びたいとか?
2023/08/27(日) 23:26:53.20ID:GxLncJ3lM
・ゲームで非力なときに解像度下げたい
・Excelとかでスケーリング100%で大きい文字で使いたい

っていうのはあるかな、と。
2023/08/27(日) 23:35:56.69ID:S/3MEaK6d
G274QPF、モード変えたあとに色温度微調整とかは出来無いんだな…それと電源ボタンは別にして欲しかった。
それ以外はほぼ不満無いや。
2023/08/28(月) 21:10:48.92ID:UGsGZ9xk0
83B投げ売りされてるがどーしたんだ
2023/08/29(火) 02:59:46.26ID:DdxW9A/A0
どこで投げ売られとるんや
2023/08/29(火) 07:27:02.56ID:T8J5T1gtM
みんな韓国液晶を買うニダ
2023/08/29(火) 09:01:50.69ID:pJ6G37dsM
昔なら煽りになったそれも、うん液晶でも有機ELでも買うよ、になってしまった電子弱国日本の凋落ぶり
2023/08/29(火) 09:04:23.25ID:DdxW9A/A0
LGは良い企業だよ
HP見れば分かる
大手病にかからずユーザビリティ第一の設計してて欲しい情報にすぐ辿り着けるもん
Acerとか最悪だわ
568不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:16:41.31ID:/zOKjTbX0
LGは何気に無輝点保証がある
2023/08/29(火) 09:45:42.75ID:njmk84wnM
MD272QPW使ってる人いる?駆動音が酷いってレビューあるけど実際どうなのかな
2023/08/29(火) 13:49:33.56ID:BXAY/lic0
>>566
なぜか馬鹿メーカーは業務用だけでいけるとかテレビだけで行けるとか
日本に流行った病気 選択と集中 のせいなんだよ
経営者の頭が悪すぎてね
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f10-r2Uj [111.98.89.145])
垢版 |
2023/08/29(火) 14:52:18.23ID:djEXGSLN0
スターフィールドの為にm27qp注文した
在庫確認中でいつ届くか分からんけど楽しみだ!
2023/08/29(火) 19:16:05.99ID:QjxF8bmUM
>>567
ひどい言い様で笑うわ
AOpenとかまたマザボ作らないかな
2023/08/29(火) 20:42:17.94ID:DdxW9A/A0
>>572
マジでひでーからな
Acerはまず商品紹介にマニュアルがない、ページ下部までスクロールしてドライバとマニュアルをクリックしたら
>ご使用のデバイスのシリアル番号、SNID またはモデル番号を入力してください
って言われて
まず「は???」ってなるわな
シリアル番号、買ってねえんだからこれは持ってねえ
SNID?どのIDだよ殺すぞ
モデル番号…?型番か?
ということでVG270UEbmiipxを商品ページからコピペして入力しても該当ゼロ
というか疑問を持たせた時点で糞、マジで糞
こういうユーザービリティ無視で形だけ作っとけばええやろっていう姿勢を大手病と言わずしてなんと言うんだね君ィ???
その点LGはトップページから説明書やらソフトウェアやらに飛べて
型番orモデル名or製品カテゴリから順指定できるからな
ユーザーに対する姿勢の差が歴然としてるんだよ
こういう部分は韓国だからどうとかそういうレベルじゃねえ
人種関係なく中の人の姿勢だよ姿勢
2023/08/29(火) 21:26:04.16ID:i3n65yfU0
大事だよなそういうの
お前らは相手にしとらんから去れといわれているように感じる
2023/08/29(火) 22:11:48.24ID:67Qx5R/N0
>>564
35000で売られてるやん
ポイントでその値段まで落ちたとかはなしで
純粋に35000円で売られてる
576不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/30(水) 01:37:35.84ID:wjTjbkeY0
何でどこで売られてるのかは書かないんだろうね
2023/08/30(水) 01:45:57.05ID:+w1shjbUM
先月頭にツクモの通販で34980円で普通に売ってたからあるとこには結構在庫ある感じなんじゃない
2023/08/30(水) 01:47:47.42ID:+w1shjbUM
83Bって27GP83Bのことだよね多分
2023/08/30(水) 06:03:08.18ID:B476vJ510
>>575
「どこで」って聞いてんねん
シバくぞゴルァ
2023/08/30(水) 07:19:01.15ID:eCIT4IxAM
久しぶりに来たら主にフルHDを扱う低価格液晶総合みたいなスレはないんだな
どのスレもかつての勢いがなくて過疎ってて驚いた
今はYouTubeとか個人ブログでみんな情報共有しているのだろうか?
2023/08/30(水) 08:55:55.30ID:eoZIdWryM
情報交換するほど差がないし、製品自体が大した進化してないから
2023/08/30(水) 13:16:39.21ID:B476vJ510
それこそ紹介系youtuberやブロガーでもないとそんなホイホイ買い換えるもんじゃないからな
しょうがないと思うわ
2023/08/30(水) 15:24:40.85ID:rxeqTJJ6M
最近のディスプレイについて思うこと
・フルHDが完全にコモディティ化。価格競争で尖った製品なんか出ないしつまらない市場。
・俺の好きな1980*1200は廃れるかと思っていたら意外と各社で残ってる。
・Windowsは相変わらずスケーリングがダメダメ。やっぱり100%で使わないと不自然なアイコンとか
あって2580*1440は次のステップとして良い
・上の理由から4Kを選ぶ意味はあまりなし。100%だと43型以上でないと文字小さすぎ
って気がする

Windowsが自由にスケーリングできて破綻がない、MacOS並みになる日ってもう来ないのかね?
584不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe5-lN7b [153.180.67.159])
垢版 |
2023/09/01(金) 17:20:12.46ID:iA3YSfg90
デルg2724dのセールきた
さっそく買おう
2023/09/01(金) 17:25:22.68ID:61ogQkhcM
それでもLGよりは高いのか……。
2023/09/01(金) 20:25:32.57ID:Ob6SN7BKM
ナナオより安い
2023/09/01(金) 23:46:22.43ID:6sRDythnM
ナナオは使用目的やターゲット層がはっきり違うからなあ
LGとDellは迷わね?
588不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-O4FM [61.127.154.9])
垢版 |
2023/09/02(土) 07:34:59.62ID:FTQV2EaQ0
31.5wqhd スケーリング100%で使っていたワイ
43 4k に買い替えるも
なぜかスケーリング200%のfull hd 相当で使ってしまう
2023/09/02(土) 10:11:19.17ID:n/Jnsx6lM
なんか理由あるの? 100パーだと見づらかった?
2023/09/02(土) 11:57:59.52ID:E7kV+b9lM
43ならデスク上で使わずゲームや動画用途で少し離れて使ってるかもしれんからデスクトップ画面はFHD相当で丁度良いかも知れんね
ネットや作業用途で使ってるならちょっとあれ
591不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-5XGt [59.138.78.161])
垢版 |
2023/09/02(土) 19:42:22.48ID:e5FrEGXa0
久しぶりに来たらAW2724DM絶対話題になってると思ってたのにそんなことなかった
高いからか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況