【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/17(月) 16:44:09.04ID:9DG6dOIQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※立てるときは↑の!extend:checked:vvvvvvv:1000:512を3行にすること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685701737/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/22(土) 21:51:15.61ID:gffLJbLM0
>>70
全画面表示でギリギリ6×4になる
ウィンドウモードだと一番下の段のタイトルがちょっと隠れる
https://i.imgur.com/4w8V3zC.jpg
2023/07/22(土) 22:10:34.06ID:ePMo1puXH
>>71
親切にありがとうございます
こんなに表示してくれるのは助かりますね
迷いが吹っ切れましたWQHD買います
2023/07/23(日) 08:50:20.37ID:icUXmG7Q0
>>71
ダークモードにしようず
2023/07/23(日) 15:16:37.60ID:iS6fGDZ8d
拡大縮小すれば?
2023/07/23(日) 16:31:21.05ID:Vs9Vkx9v0
23〜24インチFHDモニタから27インチWQHDモニタに乗り換えた人はスケーリングの設定いじったり、各アプリの文字サイズ上げたりしてる?
2023/07/23(日) 17:12:39.93ID:2yath1XoM
そのアンケートに何の意味があるわけ?
2023/07/23(日) 17:14:40.11ID:osFkTRGH0
視力と距離で見やすさ変わるから人によるとしか言えないわな
2023/07/23(日) 18:06:09.22ID:nULgWfDOd
具体例はあげないけど弄ってるよ
2023/07/23(日) 18:10:38.49ID:Vs9Vkx9v0
人によるのは承知していますが、私は無対策だと読めるけどやや小さく感じてしまって他の人はどうなのかなーと
最初にスケーリング125%にしたけどぼやけがきになって各アプリ側で対応するようにしたら割としっくりきました
文字サイズ上げるのはウェブサイトのレイアウト破綻したりするからあまりやりたくはなかったのが本音です
2023/07/23(日) 18:52:53.26ID:N3QKLZ5s0
>>75
27、QHDにする人は100%で使いたい人じゃないの?

俺の会社PCはHP 28 4K で2560*1440の100%でちょうどいい

家用に買ったU2732qe(4k 27インチ)で設定もQHD100%、会社PCに繋ぐとやや小さめ
使えなくなはない
2023/07/23(日) 18:53:48.25ID:N3QKLZ5s0
4k 150%にするとリモートデスクトップがすげぇ小さくなるよ
82不明なデバイスさん (テテンテンテン MM6b-eeOc [133.106.44.230])
垢版 |
2023/07/23(日) 19:07:17.51ID:ijooPbK+M
もうWindows3.1の頃から高解像度でもスケーリングが不自然にならないように自由にできるようにする、って言っているけど、いつまでたっても実現しないなWindows
2023/07/24(月) 03:41:32.33ID:qgTcIfLv0
4k液晶を無理に4kで使う必要はないんじゃよ
ホッホッ
2023/07/24(月) 05:14:19.59ID:s7zqjkCT0
デルのモニター注文したら予定では5日後の配送予定だったんだけど、実際は2日で来た
週末でセットアップできたから助かったわ
2023/07/24(月) 09:10:04.24ID:VfK8J0B7M
omen27qと32qはインチが違うだけで他は液晶の質含め同じよね?
27インチはもう全体の1位で人気なんだな
問題なさそうならこれしようかな
2023/07/24(月) 09:37:40.94ID:5pAyBwqS0
27qは7/18発注で28日着の予定
2023/07/24(月) 15:16:59.98ID:qgTcIfLv0
俺も悩んだ挙句27q買ったぜ
スピーカー無し・ゲーミングモニター特有の背面ライティング無し・ジョイスティック
他社も搭載しているっぽいsRGB99%のパネル
垣間見えるコスト削減とhpの資本力を鑑みて
hpが薄利価格でシェア奪いに一気に攻勢かけてきたのだと解釈した次第
振り込まれるのは明日なんで配達予定日は多分来月かな
2023/07/24(月) 17:00:17.53ID:QxvCJSDD0
>>86
仲間やな
こちらも28日に27qが届く一瞬在庫切れになって焦ったけどまあこれくらいなら良いかな
2023/07/24(月) 19:48:40.50ID:Q/l682I4M
32は検討しなかったの?
fps系だと27は大きいし
2023/07/25(火) 06:27:24.01ID:on0mVwMF0
27インチのWQHDってさ、スタンドイマイチなの多くない?
それ含めてギガのM27Q Pは最高。このサイズでこれ以外買う理由ってあるか?
スピーカーいらないって言う人も多いけど使わなきゃいいだけだし価格差殆どないし
2023/07/25(火) 06:43:31.89ID:zPRkwNUR0
>>90
アームに乗せるからスタんド無くても良い
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/25(火) 08:49:40.87ID:L0NEOIQO0
>>90
実コントラスト比低すぎかなあ
2023/07/25(火) 11:19:48.27ID:/cyZvf640
IPSの実コントラスト比は大体900〜1200くらいだと思うけど
この違いって判別できるものなの?
VAや有機ELまでになると、レベルが違うのでわかるだろうけど。
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/25(火) 12:43:07.29ID:L0NEOIQO0
>>93
個体差もあるけど、nano ips等応答速度重視のパネルはコントラスト比700台もあるからね
初期不良で返品しちゃったけど、27GN800-B(実コントラスト比800前後)買ったときは明らかに黒がグレーに見えて違和感あった
2023/07/25(火) 13:32:54.83ID:/cyZvf640
M27Q Pのレビュー見る限り952出てるみたいだし低すぎとまでは言えないんじゃないの。
IPSの実用レベルだと十分だと思うけど。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/25(火) 13:53:29.61ID:L0NEOIQO0
だから個体差あるって書いてるじゃん・・・
https://www.tomshardware.com/reviews/gigabyte-m27qp-review/3
ここの検証では700台だし同じLGのパネル使ってるEX2710Qとかも大体800前後だね
2023/07/25(火) 14:02:43.39
VAやIPS Blackの高スペモニター出てくると良いんだけどなぁ
RAPID VAのもHDRが400ですらないって言う…
2023/07/25(火) 14:07:49.73ID:/cyZvf640
>ギガバイト側のサービスメニューを調整すると、このモニターのコントラスト比が向上する可能性があります。

そんなのギガバイトにあんの?
2023/07/25(火) 22:23:28.20ID:uvOpUuf00
その分反応速度が遅くなりますとかそういう感じで何かが犠牲になるよ
等価交換
2023/07/26(水) 00:54:09.71ID:UHxcoTQyd
AOCからQ27G3XMNってのが発表されてたんだな
コレ日本で発売されたらこの板のVA民達にとっては現時点では本命になるんじゃない?
ついでにmsiの糞湾曲VAも駆逐出来そう
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-UQg9 [217.178.200.59])
垢版 |
2023/07/26(水) 02:48:01.13ID:h1QBRwbK0
omen 27qゲーミング機能が揃ってるなら買おうかな
2023/07/26(水) 03:27:52.66ID:aUY2QPKfa
>>100

27インチ2560 x 1440
VA、量子ドットMiniLED、336個のローカル調光ゾーン
MPRT1ms、最大180Hz
VESA DisplayHDR 1000認証

いいなあこれほしい
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/26(水) 07:56:32.51ID:t4cmmJvk0
>>100
いいけど、こんなの10万超え確定やん・・・
2023/07/26(水) 10:25:36.73ID:qy91EmSD0
ローカル調光あるならIPSがいいってならないの?
2023/07/26(水) 10:32:40.40ID:yori5mgDr
27A6R、M27T20、AG274QXM…
WQHDのMiniLEDはどれも日本未発売で悲しい
2023/07/26(水) 11:15:45.06ID:/N4sxbPCM
>>100
MSIの湾曲は何がダメですか?
1000RのMAG325CQRFQDが候補の1つなんです
2023/07/26(水) 12:32:29.44ID:UHxcoTQyd
PCではグレアが嫌われてたから廃れてくれた時のような感じ
単純に趣向の問題だから気にしないで
2023/07/26(水) 17:42:08.47ID:/N4sxbPCM
>>107
了解しました
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:04:02.19ID:KyNt+wEQ0
液晶技術の勉強会面白かったな。
今後通常のIPSが淘汰されて、nano IPS Blackパネルが主流になるらしい
思えば、nanoIPSとかFastIPSだのrapidがこうだとか現在がおかしいんだよな。

専用の工場が来年稼働らしいから一気に既存のモニター売り切りになるとか言ってたけど
どうなることやら。あとWQHDは今後増えるらしいぞ?レターサイズが無くなったようにFHDもなくなって
下限がWQHDになるとかなんとか。

聞いててホントかな?wって思ったようなのも多いが建設中工場や開発投資額のデータ出されると否定しがたいのも事実だし
今年新商品無いのはちょうど技術革新のはざまだそうだ。来年あたり期待できそうだな。
2023/07/26(水) 20:12:03.53ID:vBDPyon5M
これ、マヂもん仕事での話なら情報セキュリティとかコンプライアンスとかクソ喰らえな書き込みだな

特定されるとアウトだろ
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:15:50.32ID:KyNt+wEQ0
そもそも勉強会で問題になるデータ出せるわけないでしょ?
まあ金取った箱だから一応まずい情報に触れてないしな

てかこんなんでコンプライアンスに触れるなら勉強会できねーわw
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:17:31.49ID:KyNt+wEQ0
個人的にはVAの革新的な話期待してたんだが残念だったわ
2023/07/26(水) 20:32:59.53ID:lV8BiFu70
レターサイズとFHDを並べるのは眉唾だなw
モニターだけでかくなるのは全然可能だけどFHDと同じ値段じゃないと客は買わんぜ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:39:20.82ID:KyNt+wEQ0
どうせメーカー側の利益で小出しになるだろうしすぐにはなくならんと思うよ
それにTVメーカー側の需要もあるし淘汰とか無理っていうのが聞いてる側の統一の見解だろうし

TV側から圧力かけてVA研究進めてほしいな、nano VAとか作ってくれねーかな?
2023/07/26(水) 20:46:05.29ID:lV8BiFu70
テレビは小型はもうひたすら安く以外考えてないんじゃね
製造や研究費が散って高くなるなら全部IPSで良いって思ってるだろうよ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:53:10.31ID:KyNt+wEQ0
まあその辺なんだろうね、これだけIPSやらのバリエーションあるけど
製造コストほぼ変わらないらしいし種類多いだけ費用かかるわ良い事ないしな

はした金でいいからVA陣営にも研究費あげて継続してほしいな。
いつぞやのプラズマ君みたいに消されそうなんだけど・・・VA君は生きるって信じてるぞ?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:58:00.06ID:KyNt+wEQ0
そういやTNの話なかったけど、あいつはもうどうでもいいのかね
今の時代応答速度だけじゃ生き残れないけど雑草のようにずっと生き残りそうだ。
2023/07/26(水) 21:20:27.30ID:lV8BiFu70
TNは完全なニッチで有機ELにとってかわられるまでの命だと思ってる
2023/07/27(木) 02:29:10.47ID:csNEm3sC0
連投おじさんワッチョイ変わったからNG入れ直そうね
2023/07/27(木) 04:50:57.20ID:Dg/Zxkl70
omen 27qが安いのもその辺の事情かな?
っていうか27q欠品の連絡来たわ
かなC
2023/07/27(木) 06:15:09.44ID:J0Ky5meq0
>>120
こっちも欠品になったけど丁度2週間後にきたから少し待てば来るような気がする
こまめにマイページで確認すればええかもね
納期でてから2日くらいたってメールで納品日の連絡きたからメールはタイムラグがある
2023/07/27(木) 09:31:31.17ID:WWYPTgdfM
32q買えばいいじゃない
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 11:00:43.30ID:I8BUlBaT0
omen 27qは想定数売れただろうし、もう売れ切れのまま特価売り終了しそうな感じだな
2023/07/27(木) 11:05:44.58ID:/LD8PXlyM
>>123
あれ特価売り価格だったん?
通常価格かとおもてた
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 12:10:30.51ID:I8BUlBaT0
価格ドットコム特別価格
2023/07/27(木) 12:20:08.40ID:PhytSBTpM
>>125
価格ドットコム特別価格って期間限定なの?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 12:58:38.77ID:I8BUlBaT0
tt ps://kakaku.com/item/K0001548601/
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 13:02:05.10ID:I8BUlBaT0
tt ps://jp.ext.hp.com/gaming/personal/omen_27q/
こっちが正規価格。
2023/07/27(木) 13:43:14.84ID:WWYPTgdfM
うむ。hpはもう価格モデルはリーベイツつかなくなったんよね
その差額だったら公式hpから買ってリーベイツつけた方がいいときもあるのか
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:06:56.42ID:I8BUlBaT0
正規と1000円違うだけだから知ったらなーんだってあるけど、安いと思うわ。
これの対抗馬がGalax vivance01だけど完全に輝度負けてるしな
こっちは400nitsあるしなんちゃってHDRも機能してるように見えるはずだ
公式言ってるようにゲーム用にはうってつけじゃね?

在庫増やすかはHP次第だけど
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b10-rRCM [153.238.192.12])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:28:13.29ID:I8BUlBaT0
しかしHPの72時間セールやすいな
4070tiのパフォーマンスプラスモデル¥237,490(税込)とかグラボで12万前後なのに
よくやるわ、2台確定してよかったこれで古いPC入れ替えれるわ。
tiじゃないけど普通のパフォーマンスが¥218,790だからお得感薄れるけどまだあるぞ。
第13世代 インテル® Core™ i7-13700F プロセッサーだしまあ安いと思う。

てかPCこんだけ安くするなら、ほかのモニターもっと安くしてほしかったな。
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 134b-enCW [123.254.62.164])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:47:37.55ID:jmKeUlrH0
omen 27qの消費電力多いと思って様子見してたけど、どうなの?
2023/07/27(木) 17:51:44.80ID:Dg/Zxkl70
標準25W/最大40Wってド普通やんけ
2023/07/27(木) 17:58:55.12ID:SoCtbqIda
それ隣の24インチのやつ
27qは65W/80Wだよ
多分在庫処分用の旧パネルで無理やり最大輝度あげたせいだから明るさ落として使えば問題ないはず
2023/07/27(木) 18:03:27.50ID:Dg/Zxkl70
ほんまや
でもその横の27qsの消費電力33.5W、4Kのも33.5Wだけどな
間違えてるのかそれとも消費電力に欠陥があるから安いのか
公式に聞かなきゃわからないな
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 2902-onGn [36.8.244.211])
垢版 |
2023/07/27(木) 18:40:15.76ID:8TtNJUCJ0
特別な機能あるわけでもないし間違いな気もするけど、正確なことは聞かないと分からんね
2023/07/27(木) 23:16:03.19ID:8mKjdwaWM
>>134
32qも旧パネルに無理やり?
138不明なデバイスさん (ワッチョイ b305-802M [133.226.23.214])
垢版 |
2023/07/28(金) 00:12:17.19ID:rDoMFmqg0
>>115
欧州のテレビ市場はVAでないと売れないらしいから全部IPSにはならないと思う
2023/07/28(金) 01:05:46.38ID:PdVdH5DW0
omen 27qsはいいものだけどqは微妙よね
2023/07/28(金) 08:09:17.26ID:y7h0wn/MM
俺はその消費電力が気になって見送った
デルの2724が安くなるまで待ちだ
2721より電力下がってるしゲームやらないから十分
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 915f-IgyT [106.72.211.224])
垢版 |
2023/07/28(金) 21:43:21.02ID:t4IeVzGR0
27qs火曜届く 使ってる人使用感良い?
2023/07/28(金) 21:48:58.73ID:LRGh9BpU0
G2724D気になってるけどそもそも購入報告が1つもない
2023/07/28(金) 22:26:04.65ID:N5Ecr58F0
セール時に値下げするの目に見えてるから、あえて今買う人はいないでしょ
2023/07/29(土) 00:40:23.41ID:jnAoTi450
そりゃ32インチより高かったから買う人なかなか居ないわね
2023/07/29(土) 05:38:31.06ID:R6h42gVEa
直前まで旧型のS2721DGFがセールだったし何なら旧型の方が機能良かったからね
146不明なデバイスさん (スッップ Sda2-ZcRn [49.98.147.109])
垢版 |
2023/07/29(土) 18:54:46.00ID:GPzRbB23d
27GP83B-Bを先月購入したものだけど、画面中央の右下あたりに赤い線が斜めに入ってるのを確認
前まで使ってたモニターがbenqの15000円くらいで、8年間一切不具合出なかったから、今回のは残念
TNだった前のよりも今のnanoIPSの方が横から見た時に白っぽく見えるのが酷い気もする
一旦再起動してしばらくしたら赤い線が消えたが、しばらく付けっぱなしにすると出てくるものなのか、単に室温高くてやられたのかわからん
どちらにせよ少々がっかり
ハズレ個体を引いてしまったのだろうか
2023/07/29(土) 19:15:21.41ID:QW+jaKM90
再起動してしばらくしたら赤い線が消えたんならVGAやケーブル、ドライバ周りが原因の可能性もあるよ
モニタが原因と判断するのは尚早かと
特にVGAが寿命間近とか高温になった際に線が入ったりするのはよくある症状
モニタの可能性も否定はできないと思うけどね
2023/07/29(土) 22:42:35.32ID:asgRdpRe0
omen 27qが届いたよ。上で懸念されてた電力は標準で20wゲーミングモード26w~30wあたり。このエッジが効いてて差し色皆無な無骨デザインかなり好き
2023/07/30(日) 00:06:31.82ID:uestpuzM0
マ?んじゃ標準60Wは誤植の可能性あるな
2023/07/30(日) 06:56:09.30ID:GXfyMXyi0
>>149
外箱のQRコードだとEPRELの1458825が表示されるよ。他機種と比較してないから優劣は分からん

期待してたomen Gaming Hubアプリからのモニタモード変更だが、起動するたびにNVIDIAのオーバレイが反応して鬱陶しいな
モニタ裏に手を伸ばさなくていいのはありがたいから単機能アプリ化してタスクトレイから切り替えられるようにでもしてもらえないものか
2023/07/30(日) 07:00:07.01ID:hfrINvHb0
>>147
前のモニターで症状出てなかったんだとしたら、モニターが原因の可能性が高いだろ
2023/07/30(日) 07:06:47.28ID:uestpuzM0
出荷時設定だと65Wって話なんかな
そもそも標準電力の指す意味がわからんよね
>>148は設定を変えたら消費電力20w-30wになったん?
2023/07/30(日) 07:09:02.47ID:XGbt83L6d
>>151
会社のPCで何度か報告あって調査したけど大抵はPCかケーブル側やね
モニターがおかしい場合は再起動で治るとかではなくてノイズがフラッシュするような症状になる
154不明なデバイスさん (ワッチョイ a1da-Icry [60.42.93.88])
垢版 |
2023/07/30(日) 07:19:35.45ID:TgRN5rEB0
意外にケーブルの不具合多いよね
そんな頻繁に壊れる物ではないから気づきにくい場合もあるわな
2023/07/30(日) 08:34:16.53ID:GXfyMXyi0
>>152
静止画なら明るさとコントラストともに100%の[ネイティブ]プリセットで41w程度だね。HDRはプリセットと排他だから試してないけど、輝度100%で明滅する動画を再生したら瞬間65wいくのかもしれん
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-KN61 [217.178.200.59])
垢版 |
2023/07/30(日) 16:53:29.22ID:6Jw2kHQ80
M27Q pが実質3万6千円で安かったから買った
外れじゃないこと祈る
2023/07/31(月) 00:25:26.55ID:GtOAiLx70
>>146
症状があれだからどこまで保障されるか分からないけど
一応メーカーか販売店に聞いたほうがいいよ
前スレにもHDRの不具合出た人いたけどこのモニター結構問題多い
俺は仕様ですで済まされたけど中央に赤の斜め線はいくらなんでも酷い
俺は突然モニターが落ちる。落ちたら電源暫く抜くしかない。なんなのよこれ…
因みに6月の18の日に○ジマで買ったりしてない?
俺も安かったら友達に勧めていっしょ買ったけどまさか両方あれな感じだった
長く使う物だしギガの買えばよかったよ
2023/07/31(月) 09:32:58.11ID:B+QrTuFe0
MSI Optix MAG274QRF-QD買うた
ヤフショで自分の場合62,480円-14,800pt=実質47,680円
https://shopping.yahoo.co.jp/products/2cee608206

決めては量子ドット
実機見て発色に感動した

PCモニターとFire TV Stickさしてテレビ代わりにも使うわ
2023/07/31(月) 14:43:25.19ID:DoxzLNCG0
>>156
USB Type-C
(Alternate Mode; Upstream port、Power Delivery up to 18W)
コレはDP Alt modeじゃないから165hz出ないってことかな?
HDMI上限の144hzすら出ずに60hz?

>>158
コレはいいモノだ
Type-C DP Alt mode対応で165hzキッチリ出る
何故か32インチだと倍近い価格になってまう
Ravid VAなら32インチでも実質5万なんだけどねぇ
2023/07/31(月) 15:42:46.11ID:B+QrTuFe0
>>158
56,800円でポイントもそこそこ付くTSUKUMOが在庫復活
在庫切れてなかったらこっちでポチるつもりだった
(実質はコジマの方が安かったが)

G274QPF-QDでも良いが、廉価モデルの割に安くない
https://shopping.yahoo.co.jp/products/725cf68044

湾曲+量子ドットモデルは更に安いけど理由あるんかね?VAだから?
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ebb-KN61 [217.178.200.59])
垢版 |
2023/07/31(月) 17:00:22.70ID:+r6Ua9Wi0
>>159
KVM機能はusb-bとusb-cでポート別に割り当てれる感じ
usb-cで入力はやり方分からんからKVMだけ使って放置してる
162不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-MkdW [106.129.182.28])
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:48.07ID:fNYZTRgsa
MAG-275CQRF-QDは俺も買おうか迷っているところだけど
レビューとか一切無いんだよな
2023/07/31(月) 19:10:14.09ID:B+QrTuFe0
今月発売した新製品
誰も詳しいレビューしてない

誰か買ってみないか
自分の場合だと実質4万円切ってるな
https://i.imgur.com/h6Cru6I.jpg

RAPID VAパネルと量子ドット技術を搭載した湾曲ゲーミングモニター MSI MAG 275CQRF-QD 27インチ WQHD 165H 応答速度1ms 湾曲率1000R 輝度300
https://shopping.yahoo.co.jp/products/z43nldu01s
2023/07/31(月) 19:28:24.10ID:hA9CBH2OM
うーん、これはいらないな
2023/07/31(月) 19:28:26.89ID:1SkGUh9i0
1000Rってかなり湾曲してるから買うのは勇気がいるな
2023/07/31(月) 19:54:52.54
32ならともかく、小さい27インチでそんなに湾曲しててもな
2023/07/31(月) 20:44:04.45ID:kAn2sGIYM
1000Rは人選ぶよね
2023/07/31(月) 21:42:23.63ID:cl4EjzmY0
定期だが…
湾曲は要らねえし宣伝しつけえよ
2023/07/31(月) 23:11:22.65ID:coTBd5a7M
ヤフショのモニター売り切れや取寄が増えてきた
コジマのヤフー店頑張ってる
次点でソフマップとイーベスト
ジョ◯シンはすぐにポイント下げたり価格上げてくるからキライ
2023/07/31(月) 23:59:58.01ID:m6EWHgCPd
今回のJoshinは30日だけポイント上げるとかいうキモいムーブしてたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況