【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part67

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/17(月) 16:44:09.04ID:9DG6dOIQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※立てるときは↑の!extend:checked:vvvvvvv:1000:512を3行にすること

WQHD 2560x1440の画素数を持つ液晶モニター総合スレッドです
サイズは問いません

次スレは>>980が立てる
無理なときはスレ番を指定すること

※前スレ
【2560x1440】WQHD液晶モニター総合【16:9】Part66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685701737/
.
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/05(木) 20:32:17.41ID:gHB5R9qT0
>>852
explorerはカラープロファイル適用されないからプロ機でも同じだぞ
長ったらしいがどう表示されるかはここで検証されてる
https://www.ipentec.com/document/windows-hardware-wide-color-space-display-and-color-profile
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f4-2pcI [240.95.19.238])
垢版 |
2023/10/05(木) 23:25:49.57ID:oeuP5UBG0
>>851
俺も最近まで勘違いしてたけどゲームはカラープロファイルに対応してるよ
いろんなゲームでプロファイル切り替えて試したけどちゃんと色が変わる
2023/10/06(金) 12:37:51.82ID:TZn2yLknp
>>854
カラーマネージメントのアップデートがいつの間にかあったんかな、自分は古い知識のままだったから教えてくれてありがとう

>>853
海外のレビューサイトにVG27AQL1Aは過去のASUSのモニタと同様にRacingモードでやるべしって書いてあったから
やってみたら、輝度調節のできるsRGBモードって感じでキャリブレーション結果もとても良好でした

設定項目が制限が無いFPSやRTSモードが良いと思ってこれまで使ってたから、自分の認識が間違ってたわ
VG27AQL1A2は問題なかったという事で
2023/10/06(金) 12:39:12.32ID:SrpIch4r0
>>853じゃなくて>>852だったごめんなさい
2023/10/06(金) 23:32:16.86ID:WweoHKi50
湾曲なしのVAでいいのないかな
2023/10/07(土) 22:04:12.87ID:yfuu+7ia0
ちもろぐにEX-GDQ271JAのレビューきたな
概ね高評価
859不明なデバイスさん (ワッチョイ a35a-lHjV [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/08(日) 00:05:41.16ID:7xJXxuoK0
安定のなんちゃってHDMI2.1(HDMI2.0 18G帯域)
sRGB非対応

救世主になれなかったな
2023/10/08(日) 00:45:43.41ID:XAhi5jGP0
VRR使えればいいやって割り切ってるんでしょ
2023/10/08(日) 14:09:28.07
PS5とXBSX用モニターならVRRに対応したWQHDモニターもありなんかなぁ?
4KのHDMI2.1モニターの半額で買えるし
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 4332-lHjV [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/08(日) 14:10:40.07ID:LEZIMEEp0
QD VAで平面パネルのWQHDモニターってないね

いくらVAパネルが折り曲げやすいからって湾曲ばっかりになるんかな
2023/10/08(日) 14:40:25.53ID:vOTbqNPm0
1800RのWQHD湾曲モニター使ってるけどぶっちゃけ平面と変わらないよ
1000RとかUWQHDじゃないと平面との違いはそんなに無さそう
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 434b-B3UX [133.123.170.3])
垢版 |
2023/10/08(日) 20:32:39.36ID:VMYK0uvH0
>>863
逆に没入感が欲しくて湾曲選ぶなら1000R選ばんと物足りんかな?
2023/10/08(日) 21:05:17.76ID:F9c8apK/0
少なくとも横幅80cm程度(32型)以下16:9では湾曲してる意味は感じられない
そして16:9以外となるとここではスレ違い
2023/10/08(日) 21:08:18.89
自分はトリプル環境だから全部同じ湾曲なら見やすいかなぁと思ったりする
さすがに同じの3枚揃える気にはならないが
レースゲームガチ勢の人は湾曲3枚にしてたりするよね
2023/10/09(月) 09:18:26.99ID:3E/Ortwq0
22インチ23インチとかでかいモニターを目の前に置いて使うのって
光る新聞を読んでる感覚?
2023/10/09(月) 09:34:23.01ID:YQTVQZJ50
俺の中では30インチくらいからでかい
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 8374-zU0R [245.232.71.114])
垢版 |
2023/10/09(月) 09:47:46.14ID:3E/Ortwq0
文庫本や漫画より大きすぎるよモニター目の前において気にならないすごい
2023/10/09(月) 11:59:47.85ID:+mKdMlGk0
32と23.8のデュアルだけどもう慣れた
871不明なデバイスさん (ワッチョイ a35c-lHjV [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/11(水) 16:17:38.63ID:IyZQYqzI0
VRR専用格安モニター出しても対円安国対円高国為替影響もろもろでPS5の新型で1万6千円の値上げだったかコントローラーで1万だろ?せっかくWQHDで出しても売れんだろう。
去年から考えても逆ザヤ5000円+今年入れても1万前後だと思ってたけど宗教戦争やってるせいで予想大幅に上回って各界大慌てだよ。来年はさらに+1万は超えると思われてるから国として2万+格差とかもう終わってる。

直ちに税金投入して国内拡充で輸出産業中心に舵切り替えろ無能メガネがぁってところだな
2023/10/12(木) 22:33:40.27ID:5tTV4Ftp0
Amazonプライム感謝祭で4Kモニターがお買い得! Innocnモニター7製品が最大29,000円オフ
https://dengekionline.com/articles/206317/

Innocnってどうなの?
2023/10/13(金) 00:48:10.53ID:lYJueYVN0
>>872このスレで聞くようなメーカーじゃない
2023/10/13(金) 01:19:34.80ID:ZrT1tSsw0
>>872
WQHDモニターはどこにあるの??
2023/10/13(金) 02:32:31.36ID:I+DS1RFm0
27インチ以上でWQHDか4k
視力が落ちにくいモニタ
予算は6万以下(EIZOのFlexScan EV2781がそれくらいなので)
ゲームはするが、応答速度を求めるほどのはしてない
スピーカーは外付けなので不要
買うのは急いでない。年始セールまで待っても良い。

以上の条件でおすすめ頼む。出来れば安くなりそうな時期も
2023/10/13(金) 03:09:57.19ID:YGoCj9HQ0
32UN650-W
HDR400いかないのは輝度が足りない(350
DCI-P3 95%
10ビット表示
メーカー信頼度と安価を兼ね備えてる
二つサブで携帯回線作ってエディオンで乗り換えてポイント貰ってから買えばさらにお得
買って半年だけど不満なし
2023/10/13(金) 03:12:33.35ID:YGoCj9HQ0
今だとジョーシンかビックカメラとか
2023/10/13(金) 06:30:58.30ID:+GYTsoUk0
msiのやつもう値引きか?
2023/10/13(金) 08:04:18.93ID:/qxhrlFp0
使ってたモニターが壊れて初めてWQHDを検討しているんだけど
FHD解像度のゲームとかを映したらどれぐらいボケて表示されるんでしょうか?
考えてるのは27インチのS2722DGMってやつで
気にならないぐらいだといいんですが
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 9551-6t2b [202.212.81.190])
垢版 |
2023/10/13(金) 09:55:06.16ID:mS513+yh0
>>872
スペックはいい、キャリブレーション結果を添えてくれるのでぱっとみ終わってる感は少ないけど他は残念
2023/10/13(金) 12:06:24.79ID:WQxsU9V30
>>879
FPSなら気にならんのとちゃうかしらんけどー
2023/10/13(金) 12:22:19.77ID:PO+50rWh0
GDQ271JA使ってるけど超解像技術のお陰かスイッチのゲーム映してもボケ感は無いわ
2023/10/13(金) 13:03:28.27ID:tZmF1GtSM
アマセールでなんか1台買おうかな
2023/10/13(金) 15:39:10.29ID:T7Lex9/BM
結局HP OMEN 27Qは普通にVESAマウント使えるの?
2023/10/13(金) 16:33:36.25ID:tZmF1GtSM
>>884
0120-436-555わしは使えんと思うけど信用出来んならここに電話してみたら
2023/10/13(金) 19:18:29.72ID:Trg5WdSq0
>>884
ここを見ろ↓
もっと詳しく(スペックPDF)
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 4332-lHjV [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/13(金) 19:18:37.08ID:1x3Oo+jM0
5万円前後の価格ならOMEN 27qsは選択肢に入る?
2023/10/13(金) 19:28:27.72ID:M+mgHjnA0
スタンドの根本がVESA100×100mmで固定されてるから外したら付けられるみたいだよ
付属してるVESAマウント拡張ブラケットを使うとモニターアームの軸を締めても下に傾く場合があるって書き込みがRedditにあったから相性はありそう
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 96b7-f1V4 [113.149.221.241])
垢版 |
2023/10/14(土) 00:20:54.05ID:ImgGWMwn0
Amazonのセールでおすすめある?
2023/10/14(土) 00:41:42.01ID:ALb11Aqr0
いくつかめぼしいやつを事前にブックマークにいれてたけど、それら全部セール対象外で残念
後一ヶ月まつしかないか
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f7-xOlt [248.46.174.35])
垢版 |
2023/10/14(土) 00:50:15.39ID:PrmTAxek0
MSI G274QPF-QDが¥44,800は過去最安だと思うけど、
こないだまで\47,800だったんだよな
その後値上げで\54,800になってる
ありっちゃあり
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 96b7-f1V4 [113.149.221.241])
垢版 |
2023/10/14(土) 00:56:07.21ID:ImgGWMwn0
俺もブックマーク入れてたのはなかった…
MAG274QRXが出たからG274QPF-QDは悩んではいたんだよね
ブラックフライデーまで他のも様子見するかなあ
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 73f7-xOlt [248.46.174.35])
垢版 |
2023/10/14(土) 01:05:01.45ID:PrmTAxek0
いま一番コスパいいモニタはKH-GDQ271JAやね
ヤフショコジマで20%狙えば実質\35,000程度で3年保証リモコン付きエセHDMI2.1が手に入る
2023/10/14(土) 01:51:53.46ID:5NrCbbg70
モニターは長く使うことになっちゃうからそこまでコスパは求めてないんだよな
2023/10/14(土) 02:03:12.44ID:3XTtBY1b0
最近ますます微妙になってるからブラックフライデーも大した事ない可能性高そう
こないだ買ったけど、G274QPFこの値段ならありだと思うけど。
2023/10/14(土) 13:09:56.22ID:ggd73ea8r
27GR95QE-Bがポイント込で102000くらいか
2023/10/14(土) 13:12:59.46ID:5OjOPQvt0
G274QPF-QD
買っちゃうか!と思ってカートに入れた
買うかーどうしようかなー
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d3-T9H3 [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/14(土) 13:20:24.01ID:3RPgMfdF0
アマゾンだめだな全く安くない
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 8252-cT2N [251.231.51.164])
垢版 |
2023/10/14(土) 13:42:19.14ID:KtjTs4J/0
今更OMEN27qでいい気がしてきた。
リベ10%だし
プライム感謝祭まで待ったけど
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d3-T9H3 [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/14(土) 14:27:19.83ID:3RPgMfdF0
27qの価格コム30800円が強すぎるな
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d3-T9H3 [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/14(土) 14:40:50.46ID:3RPgMfdF0
IPS Black は49800か・・・しぶいな
2023/10/14(土) 14:51:23.69
マジやめとけ
応答速度犠牲になってるしそれならVAのが良い
2023/10/14(土) 15:34:01.78ID:5OjOPQvt0
買った
来年まで質素に生きるわ
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 3232-T9H3 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/14(土) 17:18:24.94ID:XCbCuoZS0
benのEX270QMが安くなっているね
買わないけど
905不明なデバイスさん (ワッチョイ d7fb-Fhx2 [246.244.154.36])
垢版 |
2023/10/14(土) 17:59:47.81ID:QxiPdoGx0
32インチ前後のWQHD を探しています。
IPS, 144-165Hz ノングレア が条件です。
現在、
LGエレクトロニクス(LG) 32GP750-B LG UltraGear 31.5型 WQHDゲーミングディスプレイ 165Hz 1ms
Dell 32 USB-C ゲーミングモニター – G3223D
が候補ですが他におすすめ有りましたらご教示下さい。
また、上の2つだとどちらがおすすめがお伺いできると幸いです。
よろしくお願いします。
2023/10/14(土) 18:29:28.38ID:LhSqidXU0
>>903
おめ!いい色買ったな
2023/10/14(土) 19:11:10.10ID:Bv10TSrL0
27qの話題が出たとこで便乗
OMEN 32qってどうなの
2023/10/14(土) 19:45:02.50ID:1AB5Qv840
>>879
スイッチなんかはFHDモニターよりWQHDのがきれいに感じるわ 若干シャープネス入れとるけど
スチームはウインドウモードばっかでやってるから関係なし
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 96b7-f1V4 [113.149.221.241])
垢版 |
2023/10/14(土) 20:25:16.91ID:ImgGWMwn0
>>902
ips blackて応答速度がダメなの?
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 873e-Nqnn [252.217.191.234])
垢版 |
2023/10/14(土) 20:31:07.14ID:fzEJacrj0
MSIのG274QPF-QDとLGのUltraGear 27GN800-B
の二択で1日迷ってるワイに救いの一手をください
2023/10/14(土) 20:39:13.97ID:ftDuwJ1g0
>>910
今日MAG274QRF-QD買ったよ
2023/10/14(土) 21:00:59.17ID:yA3rw1Hud
>>910
ワイは27GN800-B買った
一万をけちりたかったからそっちを買った

金があるならMAG274QRF-QDのほうがよさげ
2023/10/14(土) 22:04:54.79ID:bK46628k0
ワイは今更のUltraGear 27GP83B-Bで安く済ますか
G274QPF-QDかM27Q Pにするか悩んでますわ
2023/10/15(日) 01:14:28.07ID:BPA2JYmT0
アマゾンのセールを物色したが、OMEN 27q よりよさげなのはなかった。
KOORUI 27E3Q が\28,726だが、この価格差ならOMEN 27q 選ぶよなあ。
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 96b7-f1V4 [113.149.221.241])
垢版 |
2023/10/15(日) 01:46:58.02ID:ah/g68CW0
>>893
確かにこの値段になった
コスパは確かにって感じだね
この値段だとomenと比べてどうかか
2023/10/15(日) 02:05:43.30ID:knoqDkPX0
OMEN27qsの方は評価が悪いのか?
単純にコスパの問題?
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 532f-VGqS [242.167.178.82])
垢版 |
2023/10/15(日) 11:52:10.80ID:QHYQG2NM0
初のWQHD買おうと思うんだけどOptix MAG274QRXってどうなんだろ
2023/10/15(日) 13:38:54.33ID:iyQ7Ke6s0
ちょっと安くなってたM27Q P買ったぜ!
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 6229-T9H3 [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/15(日) 14:03:39.87ID:v9/zyb/00
牛丼セット買ったわ
2023/10/15(日) 14:26:53.66ID:9yf/dX0uM
結局細かい表示の違いなんて並べて凝視しないと解らんのだから
どれか一枚選んで買うなら無いも同然、どうせ慣れる
入力端子とかリモコンとかの要素の方が後から取り返しつかないんで
そっち基準で決めた方が良いぞ
2023/10/15(日) 14:27:46.40ID:n34mP+Ig0
>>893
これでよくね?
全部入りでこの値段強すぎでしょ
2023/10/15(日) 14:29:51.83ID:n34mP+Ig0
ちろもぐさんのWQHDモニター一番のおすすめも>>893になったそうだよ
2023/10/15(日) 14:33:22.97ID:GVQ+ibv/d
>>893
でもコレ、量子ドットじゃないからなぁ
2023/10/15(日) 14:34:32.33ID:n34mP+Ig0
量子ドットとかまで求めるならもう4K買うだろ?
2023/10/15(日) 14:38:19.96ID:GVQ+ibv/d
>>924
なんでそんな極論やねんw
2023/10/15(日) 14:42:36.55ID:n34mP+Ig0
もうとにかくリモコンないモニターとかありえないレベルで使いづらいからリモコンありはとてつもないメリットだわ
2023/10/15(日) 15:05:05.30ID:FXJfyZFZ0
量子ドットにこだわってるやつなんて、極一部のやつだけだけだからなあ
画質発色にこだわるなら10万台に手を出さないと中途半端すぎる
2023/10/15(日) 15:23:43.86ID:Fw3ha3syM
超解像技術でFHD表示ぼけないなら買おうかな
2023/10/15(日) 15:35:00.74ID:CmuRJ6uB0
QPF-QDもう無くなったんか。元の値段に戻ってる。
2023/10/15(日) 17:19:32.42ID:1U/tqVPF0
量子ドットの5割位は名称パワーの強さよ
各社が新技術で○○IPSとかだしてもふーんって感じだけど量子ドットになると一気に強そうになる
まあ実際強いんだけど強すぎて抑える感じで調整するから本末転倒な
2023/10/15(日) 19:24:23.47ID:DkEQp3Z00
ちなみにワシはブログとかなんやらガン無視してMSIの325なんちゃらQDをポチッた
2023/10/15(日) 20:12:04.01ID:sq5f5Qrz0
vaのやつ店の照明の明るさだと曲がってるから反射しまくりで全く画面が見えなかったからレポ頼むわ
2023/10/15(日) 21:15:31.88ID:GVQ+ibv/d
>>927
でも27インチで4K選ぶ方がおかしいしょ?机に置く事前提で少しでも画質重視派だと量子ドットの方が現実的だろ?
2023/10/15(日) 21:31:04.00ID:pffFMbhf0
量子ドットは小手先の技術って感じでそこまで量産されないと思うからスルーして
量産されて安くなったOLEDに乗り換えたい
2023/10/15(日) 21:39:50.41ID:DkEQp3Z00
>>932
比較対象が27m2uで良ければ感想くらいは書くわ
2023/10/16(月) 00:29:37.27ID:fTf8W8Wp0
OMEN 27q はまだ納期遅いのかな?
2023/10/16(月) 08:09:14.99ID:4pdP61N6M
>>936
何日か前に見た時構成の背景がグレーじゃなかったから即納だと思った
2023/10/16(月) 09:17:11.97ID:a7TYxF/y0
量子ドットの仕組み知らないやつ多そう
2023/10/16(月) 20:32:43.52ID:+j1HohkC0
1000Rってどんなもんかと思ったけど案外なんてことないのな
https://i.imgur.com/CoDBHAV.jpg
2023/10/16(月) 20:36:47.55ID:iM5nGyTKM
黒挿入onで輝度調整できんのってBenQだけ?
特許でおさえてんかな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 3730-cT2N [150.9.139.186])
垢版 |
2023/10/17(火) 16:01:43.83ID:EXyjNdPx0
リベ通すと22%だな
27qに地球の引力並みに惹かれるんだが
2023/10/17(火) 17:50:16.96ID:BW3JJjGn0
G274QPF-QDが届いたけど電源が入らないんですが
モニター下のライトも光らんわ
2023/10/17(火) 17:58:16.43ID:1yuQaVs5d
>>941
木星位の重力なら即買い
2023/10/17(火) 18:12:50.43ID:BW3JJjGn0
自決しましたv
2023/10/17(火) 22:02:08.57ID:0r2mekaY0
成仏してクレメンス
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 3232-T9H3 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/18(水) 00:04:54.82ID:27SCEm3H0
RTX3060を使っているんやけどOMEN 27qはよろしくない?
2023/10/18(水) 13:56:00.84ID:LHFWhEKO0
なぜそう思うのかを3行で簡潔にいやしく
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 627a-T9H3 [243.233.250.186])
垢版 |
2023/10/18(水) 17:44:54.54ID:MKP33jVM0
27qは安い上に破格のスペックで保証長いし言う事ないやろ。
2023/10/18(水) 18:15:54.57ID:9SYocOin0
気になる点としてはモニターの性能に対してグラボが負けてるくらい?
950不明なデバイスさん (ワッチョイ 3232-T9H3 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/18(水) 18:44:02.70ID:27SCEm3H0
>>947
コンバチじゃないから同期技術は使えんと思った
2023/10/18(水) 19:11:34.65ID:nrh2p50Pd
キマシタワー!
https://i.imgur.com/f8KCmy1.jpg
2023/10/18(水) 20:34:33.38ID:/Dh4WYTu0
MSI、ゲーミングディスプレー「G」シリーズから27型WQHD/27型フルHD/23.8型フルHDディスプレー発売
https://ascii.jp/elem/000/004/163/4163571/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況