ここはキーボードを自作した人/したいと考えているけれども、IPは晒したくない強者用にしたいと思います
スレ立て時は、本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーしてペーストしてください
前スレ
自作キーボード17枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685172809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
自作キーボード18枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-HTZh)
2023/08/24(木) 00:55:54.24ID:+f1ijKt502不明なデバイスさん (ワッチョイ 8184-0WDc)
2023/08/24(木) 10:24:07.14ID:LMM2mCRN0 スレ建てありがとう
3不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-q59E)
2023/08/24(木) 11:49:32.43ID:l8zwyrOJ0 >>1
スレ建て乙
スレ建て乙
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-ZN0B)
2023/08/24(木) 22:42:55.07ID:Br1Tckys0 ここで聞いても難しいかもしれないけど、真鍮ボトムの手入れどうしてますか?
光沢のものは磨けば何とでもできるけど、梨地でコーティング下のpatinaの手入れがわからず...
光沢のものは磨けば何とでもできるけど、梨地でコーティング下のpatinaの手入れがわからず...
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 9302-ZN0B)
2023/08/25(金) 00:19:04.66ID:/FRWJqOO0 >>4 自己レスだけど、あの、KneeDeepさんから「出来ない」との返事を貰ったので諦めます
コーティングを除去すると鍵マークが消えるとのこと
コーティングを除去すると鍵マークが消えるとのこと
6不明なデバイスさん (ワッチョイ c910-uDNR)
2023/08/25(金) 02:05:00.36ID:/T8/dtD70 keebsforallで在庫のあったキーボードキットを購入したんだけど2ヶ月たっても発送されない…
問い合わせてみたら「今注文が殺到してるからちょっと待っててね!」みたいな回答が来たんだが、どこもこんなもんなの?
問い合わせてみたら「今注文が殺到してるからちょっと待っててね!」みたいな回答が来たんだが、どこもこんなもんなの?
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 212b-GlU0)
2023/08/25(金) 10:05:19.67ID:x2NDPO+e08不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/25(金) 10:40:14.51ID:Scesb2kM0 KFAはマーケットプレイスやスイッチ、オイルやグリス他を色々と注文したことがあるけど
マーケットプレイス以外のストア在庫物は大体4日位以内に発送通知が来ている。まぁ発送通知が来ても宛名を印刷しただけだから
それから数日してからやっと発送されるけど遅くても一週間で発送されている。
マーケットプレイス以外のストア在庫物は大体4日位以内に発送通知が来ている。まぁ発送通知が来ても宛名を印刷しただけだから
それから数日してからやっと発送されるけど遅くても一週間で発送されている。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-q59E)
2023/08/25(金) 10:53:06.99ID:ogs9CAlF010不明なデバイスさん (スップ Sdf3-uDNR)
2023/08/25(金) 11:54:37.91ID:JskcHz1gd 一台thockなキーボードを組みたいのですが
ボディ選びのアドバイスを頂きたいです。
キーキャップはMT3を予定してます。
動画を見た限り大きめ(厚め)のボディの方が
より効果を得られそうに見えたのですが
そんなこともないんでしょうか?
ご意見いただきたいです
ボディ選びのアドバイスを頂きたいです。
キーキャップはMT3を予定してます。
動画を見た限り大きめ(厚め)のボディの方が
より効果を得られそうに見えたのですが
そんなこともないんでしょうか?
ご意見いただきたいです
11不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-TvA+)
2023/08/25(金) 12:27:05.39ID:FLahViZjM ベイクニーコウ(bakeneko)ってのが良さげ。
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/25(金) 12:47:14.52ID:Scesb2kM0 BakenekoはThockとはまるで逆だと思うんだが
プラだけどKBD67Liteがいいんじゃないかね
プラだけどKBD67Liteがいいんじゃないかね
13不明なデバイスさん (アウアウウー Sa45-URYS)
2023/08/25(金) 13:07:21.20ID:dXvJa1e5a フォームありきだとして結局打鍵の振動がボトムに伝わるので鳴りにくい(重い、肉厚)ケース選ぶのはある程度意味はあると思う
だから逆にプラケース使って積極的に音を出すのもありっちゃありなんだろうけど
だから逆にプラケース使って積極的に音を出すのもありっちゃありなんだろうけど
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 8132-yTxo)
2023/08/25(金) 14:09:07.09ID:WcqaafqF0 Bakenekoはばりばりclackyでしょ
手に入るならmammoth75がお勧めだけど、今はマケプレとかでしか買えないからなぁうーん
手に入るならmammoth75がお勧めだけど、今はマケプレとかでしか買えないからなぁうーん
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/25(金) 15:31:00.29ID:ACsfZ+Xw0 そもそもthockとかclackみたいな人によって解釈が違う擬音じゃなくてこの音にしたいみたいなタイプテストのリンクを貼るのが一番正確
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 49c4-IoCR)
2023/08/25(金) 16:11:11.09ID:Scesb2kM0 ThockとClackは解釈は変わらないでしょ、まるで逆なんだから
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 8184-0WDc)
2023/08/25(金) 16:11:22.86ID:cr+32jjS0 thockならQKあたりが価格も手ごろで入手性も良いのでおすすめ
mammothは高いし、結構マイナーだし、ノブが大きすぎるし、そういうのが好きな人用
mammothは高いし、結構マイナーだし、ノブが大きすぎるし、そういうのが好きな人用
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 395f-q59E)
2023/08/25(金) 16:28:35.41ID:ACsfZ+Xw0 擬音のイメージが人それぞれ違うという話をしてるんだが
19不明なデバイスさん (スップ Sdf3-uDNR)
2023/08/25(金) 17:57:51.47ID:JskcHz1gd https://youtu.be/_N8k0u75eLQ?si=Yn9JamkRB5z66TdE
終盤の音をベースにthock boardを作りたいと考えてます
確かに音についてはっきり定義はされてないので
このリファレンスにも賛否あるかと思いますが
終盤の音をベースにthock boardを作りたいと考えてます
確かに音についてはっきり定義はされてないので
このリファレンスにも賛否あるかと思いますが
20不明なデバイスさん (ワッチョイ f102-q59E)
2023/08/25(金) 18:58:35.11ID:ogs9CAlF021不明なデバイスさん (ワッチョイ 93fd-URYS)
2023/08/25(金) 19:05:15.63ID:5C/k00km0 何持ってるのか知らんけど手持ちのキットにフォーム積んでみてその上で不満があるならって感じで決めたら?
windx含めて名前出てるの別に特別な設計とも思えんし、フォームとケースとスイッチの組み合わせでまあって話でしかないかと
windx含めて名前出てるの別に特別な設計とも思えんし、フォームとケースとスイッチの組み合わせでまあって話でしかないかと
22不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-LAdu)
2023/08/26(土) 13:29:55.51ID:SUwYh2oUM 質問させて下さい。
Mikeneko65でBSキーの打鍵感が鈍く感じ、打鍵音も籠もった感じに鳴ります。スタビにルブはしており、他のEnterやShiftは問題ないです。自分なりの考察ですが、BSキー周りのO-ringの突き出ている部分がプレートを押し上げていることが原因ではないかと疑っています。特に3ピンのスイッチの場合は、プレートが浮いているのが目視でもわかります。なにか解決方法があれば、教えていただけないでしょうか?
Mikeneko65でBSキーの打鍵感が鈍く感じ、打鍵音も籠もった感じに鳴ります。スタビにルブはしており、他のEnterやShiftは問題ないです。自分なりの考察ですが、BSキー周りのO-ringの突き出ている部分がプレートを押し上げていることが原因ではないかと疑っています。特に3ピンのスイッチの場合は、プレートが浮いているのが目視でもわかります。なにか解決方法があれば、教えていただけないでしょうか?
23不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-lN7b)
2023/08/26(土) 13:42:52.69ID:gXRIniev0 SwagkeysのNeo65来たけどこれこんなに安いの?
https://swagkeys.com/products/pre-order-qwertykeys-neo65
Brass weight/wired hotswap/Alu plateでトータル105ドルとかなんだけど・・・
https://swagkeys.com/products/pre-order-qwertykeys-neo65
Brass weight/wired hotswap/Alu plateでトータル105ドルとかなんだけど・・・
24不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4e-E6Vj)
2023/08/26(土) 13:54:20.81ID:9UezDg/g0 だから割と話題になってる
ちなみに昨日20時から販売されてるけど1時間くらいで450台売れたらしい
ちなみに昨日20時から販売されてるけど1時間くらいで450台売れたらしい
25不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-lN7b)
2023/08/26(土) 14:03:34.44ID:gXRIniev0 450台はすごいな。100ドルは価格設定ミスかと思ってしまったわ
アフターマーケット含めて狂気的な価格だった1年前が嘘みたいだなぁ
昨日200ドルのEnvoy組み立てたけどそれでもコスパ凄いと思ったが
普及価格帯はどんどん下がっていいね。150ドルのCycle7も期待大だし
むしろ買いすぎてビルドが追い付かない予感・・・
アフターマーケット含めて狂気的な価格だった1年前が嘘みたいだなぁ
昨日200ドルのEnvoy組み立てたけどそれでもコスパ凄いと思ったが
普及価格帯はどんどん下がっていいね。150ドルのCycle7も期待大だし
むしろ買いすぎてビルドが追い付かない予感・・・
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4e-E6Vj)
2023/08/26(土) 14:09:28.70ID:9UezDg/g0 俺も買いすぎに悩んでるわ、Cycle7も買ったし
neo70(FRL TKL)も出るらしいから俺はそっちが好みだしパスするつもりだったけど安すぎて買っても良いかなってなってる
neo70(FRL TKL)も出るらしいから俺はそっちが好みだしパスするつもりだったけど安すぎて買っても良いかなってなってる
27不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/26(土) 17:50:52.75ID:iWLc5JI30 中にバッテリー詰められるって事は、ウエイトの厚みはほとんどないと思う
未組立時の重量が書いてないとちょっとな…あえて書いてないのかもしれんが
それでも安いとは思うし 初心者なら行っていいんじゃないか?
未組立時の重量が書いてないとちょっとな…あえて書いてないのかもしれんが
それでも安いとは思うし 初心者なら行っていいんじゃないか?
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 1abd-uDP6)
2023/08/26(土) 19:56:41.26ID:LG43KyGy029不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4e-E6Vj)
2023/08/26(土) 21:01:17.03ID:9UezDg/g0 そういやなんではんだ付け無線対応PCBはないん?
技術的な問題?
技術的な問題?
30不明なデバイスさん (ワッチョイ fe7d-lN7b)
2023/08/26(土) 21:39:41.57ID:9rWzxo/W0 悩んだ結果解体が楽な設計のcycle7の注文をすでに出したがneo65の安さを目の当たりにすると買ってしまいそうになる
ていうかエントリー価格層もちゃんと選べばかなりいいですよね最近 envoyがやばかった
neo65もcycle7も先行レビュー動画だいたい良さそうなんだよなあ
そしてqwertykeysなのに不評だったのかとうとうneo65はvia/qmk対応に
ていうかエントリー価格層もちゃんと選べばかなりいいですよね最近 envoyがやばかった
neo65もcycle7も先行レビュー動画だいたい良さそうなんだよなあ
そしてqwertykeysなのに不評だったのかとうとうneo65はvia/qmk対応に
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d94-vcrq)
2023/08/26(土) 22:20:51.63ID:6B1AZTTu0 安いし買ってしまえ
32不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-RFvy)
2023/08/27(日) 02:18:18.04ID:qXcRroRr0 cycle tklのあとに65%も出るらしいからそれ待つのもありかも
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-HiQg)
2023/08/27(日) 02:42:10.12ID:5R5DNRfr034不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aad-l1IZ)
2023/08/27(日) 07:31:03.54ID:vek/M5Te036不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/27(日) 09:23:38.93ID:vuAxNTRs0 先行レビューが良く聞こえるの当たり前だからなぁ
neo65の方は構造的に失敗しようがないので買ってからうわーとなる確率は低いと思うが
俺はこいつ違うやんけというの何回も遭遇したからプロモレビューは眉唾にしか思ってない
neo65の方は構造的に失敗しようがないので買ってからうわーとなる確率は低いと思うが
俺はこいつ違うやんけというの何回も遭遇したからプロモレビューは眉唾にしか思ってない
37不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/27(日) 13:51:43.27ID:r1AvA8BD038不明なデバイスさん (ワッチョイ 89ac-lN7b)
2023/08/27(日) 20:15:00.33ID:8jdgZ9ky0 65%, 75%, TKLは商品化される点数が多くていいなぁ。 40%, 60%もっとだしてくれ〜 ところで40%, 60%のリファレンス機として推挙されるキーボードは何があるのでしょうか。
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lN7b)
2023/08/28(月) 01:24:07.47ID:zwxpqTkg0 >>33
サウンドテストの動画視聴したらすごくいい感じだったので買おうかなと思ってtaobaoいったのですが、Tn80sの方は製品ページに四つぐらい選択肢があって翻訳かけても意味がよくわからないので、hotswapのpcbが欲しい場合はいくらのやつを選べばいいか教えていただけないでしょうか。
それとS80-NDは色を指定できるのでしょうか。
サウンドテストの動画視聴したらすごくいい感じだったので買おうかなと思ってtaobaoいったのですが、Tn80sの方は製品ページに四つぐらい選択肢があって翻訳かけても意味がよくわからないので、hotswapのpcbが欲しい場合はいくらのやつを選べばいいか教えていただけないでしょうか。
それとS80-NDは色を指定できるのでしょうか。
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-vHpx)
2023/08/28(月) 06:36:14.47ID:mXyu87YB0 >>39
S80-NDの方は"海外包邮专拍链接,해외 집결지까지 무료배송 S80-ND suit80"っていう商品名の方で、注文時の订单备注に"上:1,下:1,重:1"とか書き込んで色を指定
Tn80sは"80s内胆套餐"ってのがPCBにプレートとフォームがセットになったやつ
一応注意事項があるから書いとくけど、PCBについてくるケーブルの長さが足りないので工夫が必要になる
というのも、PCBには2種類のTypeCのソケットボードがついてくるんだけど、それぞれは何故か4pコネクタの端子の配列が逆になっていてケーブルに互換がない
ケーブルも長いのと短いのがついてくるんだけど、S80-NDに対応したソケットボードでは短い方しか使えない(短い方は両端のオス端子が反転してる)
自分はメインPCBのメス側端子を加工してケーブルが反転して刺さるようにしたけどソケットボードの方を加工したほうがいいかも
https://i.imgur.com/eOQbOnj.jpeg
S80-NDの方は"海外包邮专拍链接,해외 집결지까지 무료배송 S80-ND suit80"っていう商品名の方で、注文時の订单备注に"上:1,下:1,重:1"とか書き込んで色を指定
Tn80sは"80s内胆套餐"ってのがPCBにプレートとフォームがセットになったやつ
一応注意事項があるから書いとくけど、PCBについてくるケーブルの長さが足りないので工夫が必要になる
というのも、PCBには2種類のTypeCのソケットボードがついてくるんだけど、それぞれは何故か4pコネクタの端子の配列が逆になっていてケーブルに互換がない
ケーブルも長いのと短いのがついてくるんだけど、S80-NDに対応したソケットボードでは短い方しか使えない(短い方は両端のオス端子が反転してる)
自分はメインPCBのメス側端子を加工してケーブルが反転して刺さるようにしたけどソケットボードの方を加工したほうがいいかも
https://i.imgur.com/eOQbOnj.jpeg
41不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/28(月) 08:02:17.16ID:0A7cQHbN0 >>38
そのリファレンスって、モニター的な意味合いでだよね?
キースイッチの音を正しく出せるキーボードの事を言ってるのであれば
KCNo.1/60 Fjell Midway60 Sangeo60 Unicorn
ぱっと思いつくのはこれぐらい
40%は全くわからん
そのリファレンスって、モニター的な意味合いでだよね?
キースイッチの音を正しく出せるキーボードの事を言ってるのであれば
KCNo.1/60 Fjell Midway60 Sangeo60 Unicorn
ぱっと思いつくのはこれぐらい
40%は全くわからん
42不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/28(月) 09:01:09.67ID:3ve4qjG10 音的なリファレンスが欲しいなら1ピースケースgummy Oリングマウントなら失敗はしないと思うが(bakeneko60、unicorn、januaryなど)
というか何買ってもだいたい制振施すことで良くなること多いので参照用に1つと言う話なら65%でもいいのではないか
その上で60%や40%の好きなの買って調整すればいいのではないか
というか何買ってもだいたい制振施すことで良くなること多いので参照用に1つと言う話なら65%でもいいのではないか
その上で60%や40%の好きなの買って調整すればいいのではないか
43不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-d0po)
2023/08/28(月) 10:22:37.16ID:KmhRhIef0 HIBI Juneもなかなか本当スイッチの素が出ると思う
結構迷って取っ替え引っ替えでPink Goldに落ち着いた、ヘビロテ使用中というか
やっぱカスタマイズ可能な無線は便利でこのままメインキーボードかな
結構迷って取っ替え引っ替えでPink Goldに落ち着いた、ヘビロテ使用中というか
やっぱカスタマイズ可能な無線は便利でこのままメインキーボードかな
44不明なデバイスさん (スップ Sdea-HiQg)
2023/08/28(月) 11:02:07.26ID:NMm9S/2Td >>22
単純にキーキャップとスタビライザーが合ってないだけにも思える
単純にキーキャップとスタビライザーが合ってないだけにも思える
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d4e-E6Vj)
2023/08/28(月) 11:48:10.93ID:ccCzDwWx0 個人的にはBSはそもそも籠りがちなものという認識だな
BSというか上部ベゼルに隣接してるキーは籠りがち
BSというか上部ベゼルに隣接してるキーは籠りがち
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 06bb-sDeV)
2023/08/28(月) 13:55:01.20ID:TFaKkTNQ047不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-d0po)
2023/08/28(月) 15:51:49.60ID:KmhRhIef048不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-lN7b)
2023/08/28(月) 17:34:44.22ID:zwxpqTkg0 >>40
ありがとうございます!
ありがとうございます!
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-ZE7F)
2023/08/28(月) 18:10:22.35ID:zwxpqTkg050不明なデバイスさん (テテンテンテン MMde-LAdu)
2023/08/28(月) 18:19:41.52ID:tuk+vW6IM51不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/28(月) 19:39:29.67ID:3ve4qjG10 よくわからんけどOリングのせいなどでpcbからスイッチ浮いてるなら論外だよ
それは設計以前に悪くなるの当たり前なので
それは設計以前に悪くなるの当たり前なので
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b9-RFvy)
2023/08/29(火) 10:47:08.34ID:wQwhP5c80 Envoy成田で止まってて動かねー
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a4b-VnR5)
2023/08/29(火) 14:59:47.79ID:K410GpYS0 RAMAworksでキャンセルしようと思ってチケット取ってから12日放置されてる
もう不信感しか無くなってきた
もう不信感しか無くなってきた
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d94-vcrq)
2023/08/29(火) 17:14:55.57ID:V4SRp+ic0 RAMAはねぇ、、、
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d94-vcrq)
2023/08/29(火) 17:18:18.63ID:V4SRp+ic0 >>23
これでfoam抜き対応も謳ってるんだから本当ならこれまでのハイエンドとはなんだったのかとなりそう
これでfoam抜き対応も謳ってるんだから本当ならこれまでのハイエンドとはなんだったのかとなりそう
56不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sped-xBbV)
2023/08/29(火) 17:27:05.85ID:ggwj1h6zp 値段は生産数の影響がかなり大きいからな
高くなる原因はだいたい少量生産のせいだから
高くなる原因はだいたい少量生産のせいだから
57不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/29(火) 17:29:36.44ID:/ejj3g740 ちょっと懸念があるとすればボトムにめっちゃ薄そうなところがあるところかね
バッテリー入れない時はなんか詰め物するとかウェイトとケースの間にテープ貼るとかした方がいいかも
バッテリー入れない時はなんか詰め物するとかウェイトとケースの間にテープ貼るとかした方がいいかも
58不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-lN7b)
2023/08/29(火) 18:13:57.83ID:8RJStwJ00 envoy買った人に聞きたいんだけどいわゆるトレイマウントみたいにプレート&PCB固定用のねじ付近で特に打鍵感と音が悪くなることはある?
andyがレビュー動画で指摘してたんだがコメント欄でも同じ体験してる人と問題ない人が混在してるみたい
あとlattice blockのタイプテストだとcase pingが結構聞こえるんだけどそれはどう?
andyがレビュー動画で指摘してたんだがコメント欄でも同じ体験してる人と問題ない人が混在してるみたい
あとlattice blockのタイプテストだとcase pingが結構聞こえるんだけどそれはどう?
59不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/29(火) 18:52:12.79ID:/ejj3g74060不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/29(火) 19:12:47.57ID:/ejj3g740 あとプレートが支点なので硬いプレートを選べば当然鳴りやすくなる
そういうの警戒するならenvoyならPOM一択やね
そういうの警戒するならenvoyならPOM一択やね
61不明なデバイスさん (ワッチョイ a933-RVXY)
2023/08/29(火) 19:31:39.90ID:7ggQzx3N0 Envoy FR4だけど数字のRowだけは確かに少し音が違うね
バネ鳴りが少し乗りやすいので多分残響がある感じがする
まぁ数字を連打することはないからあまり気にしてない
トータルで見ると音は素直ですごくいいキーボード
これとVEGAの2台がヘビロテになってる
バネ鳴りが少し乗りやすいので多分残響がある感じがする
まぁ数字を連打することはないからあまり気にしてない
トータルで見ると音は素直ですごくいいキーボード
これとVEGAの2台がヘビロテになってる
62不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/29(火) 20:05:13.00ID:7e0y5Z3W0 他のキーボード組んだ時にVEGAの良さってわかるよな
実家みたいな安心感ある
実家みたいな安心感ある
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-vHpx)
2023/08/29(火) 20:49:22.25ID:+2b5U/rp064不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-lN7b)
2023/08/29(火) 20:55:49.19ID:8RJStwJ0065不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/29(火) 21:09:37.40ID:7e0y5Z3W0 確かModeって
SixtyFiveの時も何かしらの欠陥をAndyが指摘してなかったっけ
SixtyFiveの時も何かしらの欠陥をAndyが指摘してなかったっけ
66不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/29(火) 21:37:41.73ID:/ejj3g74067不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2b-rqm6)
2023/08/29(火) 22:27:25.26ID:ulWbvHo50 envoyはPCとAlu両方買ったけど
PCの方は右下の雌ネジが緩くて、latticeだと打鍵するたびにカチャカチャひどい音がするんでネジ外した
Aluの方は何の問題もない
PCの方は右下の雌ネジが緩くて、latticeだと打鍵するたびにカチャカチャひどい音がするんでネジ外した
Aluの方は何の問題もない
68不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e0-lN7b)
2023/08/30(水) 12:38:34.65ID:WX9tv/H20 Vertex V1 Switches、打鍵音、打鍵感ともとても良かったのですが
何かトラベル量が公称値より短い気がします。
メーカー値だとFull travel distance: 4.0+0.3mm, Pre-travel distance: 2.0mm
になってますが、実際打鍵してみると短い感じがします。
某サイトで、ショートトラベルだと見たのですが実際どうなんでしょう?
何かトラベル量が公称値より短い気がします。
メーカー値だとFull travel distance: 4.0+0.3mm, Pre-travel distance: 2.0mm
になってますが、実際打鍵してみると短い感じがします。
某サイトで、ショートトラベルだと見たのですが実際どうなんでしょう?
69不明なデバイスさん (ワッチョイ d9e0-lN7b)
2023/08/30(水) 12:42:14.20ID:WX9tv/H20 ごめんなさい、スイッチスレと間違えちゃいました。
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b9-RFvy)
2023/08/30(水) 13:19:21.68ID:yAIHISox0 Durock v2スタビライザーについてる軸に貼る赤いテープ、剥がれてくるんだけどどうにかならない?(ワイヤーの振動を減衰させるやつ)
熱収縮チューブだと太くて入らないかも
最悪つけなくてもいっかーって思ってんだけど皆気にしてない?
熱収縮チューブだと太くて入らないかも
最悪つけなくてもいっかーって思ってんだけど皆気にしてない?
71不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/30(水) 13:32:29.07ID:6hRAHBp10 >>70
付属のは使ったことないな
説明の絵だとステム内部の下側に貼れとあるけど
https://www.primekb.com/cdn/shop/products/DUROCKStabilizerSoulmate.jpg
自分はスペースだけいつもバンドエイド小さく切ってステム内部の上側に貼ってるけど剥がれたことないな(グリス入れたあとは無理なので新品必須)
付属のは使ったことないな
説明の絵だとステム内部の下側に貼れとあるけど
https://www.primekb.com/cdn/shop/products/DUROCKStabilizerSoulmate.jpg
自分はスペースだけいつもバンドエイド小さく切ってステム内部の上側に貼ってるけど剥がれたことないな(グリス入れたあとは無理なので新品必須)
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b9-RFvy)
2023/08/30(水) 13:54:08.35ID:yAIHISox0 そうそう。それ下に貼るんだけどすぐ剥がれてきちゃうんだよね。
意外と皆やってなかったりするのかな
素直にバンドエイドにするか、ルブで多少は音減衰してるだろうから無しでもいいかもな
意外と皆やってなかったりするのかな
素直にバンドエイドにするか、ルブで多少は音減衰してるだろうから無しでもいいかもな
73不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/30(水) 14:44:23.85ID:TBf7mazr0 最近はTXかStaebies使っててDurockは使ってないからわかんないんだよな…
74不明なデバイスさん (JP 0Ha9-UgKp)
2023/08/30(水) 14:47:33.04ID:7OEdeZEbH バンドエイドは?がれたことがないけど、試しにDeskeysのフィルムの
端っこの細いところを代わりに試しにつけてみたことがある
一か月もしないうちに剥がれた
端っこの細いところを代わりに試しにつけてみたことがある
一か月もしないうちに剥がれた
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e8c-ZMrV)
2023/08/30(水) 15:49:42.41ID:fY4UscWI0 Akko のスタビライザー安い割にいいってどっかで見かけて、アリエクで買ってみたんだけど。作りが雑すぎるな。ワイヤーの歪みが多くて 3/5 で調整必要だった。
これまで Durock 使って、品質とかそんなに差があるのか?って思ってたけど。実際に使ってみると差が分かるな。
これまで Durock 使って、品質とかそんなに差があるのか?って思ってたけど。実際に使ってみると差が分かるな。
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e02-gmhH)
2023/08/30(水) 16:37:44.14ID:elWMqaFS0 TXもワイヤー歪みすぎててやばかった。付属ワイヤー柔らかすぎない?調整もめんどいから放り投げてOwlab付属のワイヤー使ってるわ。
77不明なデバイスさん (ワッチョイ cafd-93F0)
2023/08/30(水) 20:13:12.16ID:6hRAHBp10 GBで買って放置してたiron160組んだ
smith&runeからプレートファイル公開されるの待ってカット無しPCプレートオーダーしたからめっちゃ時間かかったわ
プラム色はほんと素晴らしい
振動関係は色々対策したのでアルミウェイトでも満足できる仕上がりになった
デザイン的にケース色にしたいというのもある
https://i.imgur.com/FB3f1Xi.jpg
https://i.imgur.com/RFOYH5b.jpg
smith&runeからプレートファイル公開されるの待ってカット無しPCプレートオーダーしたからめっちゃ時間かかったわ
プラム色はほんと素晴らしい
振動関係は色々対策したのでアルミウェイトでも満足できる仕上がりになった
デザイン的にケース色にしたいというのもある
https://i.imgur.com/FB3f1Xi.jpg
https://i.imgur.com/RFOYH5b.jpg
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dda-lN7b)
2023/08/30(水) 21:03:23.37ID:d1AiUC8g0 neo65 Enter辺りの横向きソケット嫌だなと思ってたんだけど
よく見るとマルチレイアウトはTri-modeだけでwiredは普通なんだね
よく見るとマルチレイアウトはTri-modeだけでwiredは普通なんだね
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e8c-ZMrV)
2023/08/31(木) 00:20:01.02ID:1oKUYndG0 >>76
TXにするときは付属のワイヤー捨ててDurockのワイヤー使えとここの住人に教わったぞ。
TXにするときは付属のワイヤー捨ててDurockのワイヤー使えとここの住人に教わったぞ。
80不明なデバイスさん (スップ Sdea-lTTd)
2023/08/31(木) 01:52:50.52ID:MUvONCpVd Modeの新しい60%きたね
Envoyをふまえた構造なんで間違いなさそう
やっぱアクセントは見えるところにほしいよね
Envoyをふまえた構造なんで間違いなさそう
やっぱアクセントは見えるところにほしいよね
81不明なデバイスさん (ワッチョイ cab6-RFvy)
2023/08/31(木) 16:02:00.12ID:TGQzWuWJ0 mode tempoかー
マウント構造はenvoyと同じで60%レイアウト
マウントブロックの種類四つになってたけどenviyのブロックと互換性あると嬉しい
マウント構造はenvoyと同じで60%レイアウト
マウントブロックの種類四つになってたけどenviyのブロックと互換性あると嬉しい
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 91bb-AywK)
2023/08/31(木) 18:16:19.74ID:ZEyS4xCw0 互換性ないよ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-lN7b)
2023/08/31(木) 20:05:04.25ID:192Vpp2H0 そもそも大きさが違うから互換性もクソもない気がするが
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a02-8Kio)
2023/09/01(金) 00:09:25.01ID:nhSie2Pg085不明なデバイスさん (ワッチョイ cd32-E6Vj)
2023/09/01(金) 02:32:26.72ID:46Un4E9l0 zoom65v2わりと出たばっかなのにv2.5のIC始まってワロタ
そんな売れたのか?
そんな売れたのか?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 6da7-TDjq)
2023/09/01(金) 07:55:34.44ID:PIjRgpbm0 Modeやっと60%来たと思ったらHHKB onlyかよ
大人しくF2-60待ちかな
大人しくF2-60待ちかな
87不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-PizL)
2023/09/02(土) 01:08:24.96ID:0DRTXCY70 envoyの固定ネジ真面目に見てみたけど底まで締めるのはトレイマウントみたいにしてしまうのでやめた方がいいかと
ゆるーく締めても直上のキーの音が少し変わってしまうような
やっぱり使わないのがベストかな
ゆるーく締めても直上のキーの音が少し変わってしまうような
やっぱり使わないのがベストかな
88不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb9-5XGt)
2023/09/02(土) 11:33:11.48ID:RP+boquB0 俺も外してるわ
硬い方使うんなら閉めてもいいけど
硬い方使うんなら閉めてもいいけど
89不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-+GqY)
2023/09/02(土) 11:51:51.64ID:kxSx1e/b0 envoyの固定ネジ ゴム外して緩めにしてる
正直固定というかひっくり返した時中身が落ちない程度の用途になってる
当然音への影響はほとんどない pcbとplateと接触してないから
正直固定というかひっくり返した時中身が落ちない程度の用途になってる
当然音への影響はほとんどない pcbとplateと接触してないから
90不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-bKcm)
2023/09/02(土) 13:31:21.68ID:x8+j4e/AM91不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-W1f/)
2023/09/02(土) 14:53:50.25ID:OEoXEsI30 どこで買ったの?
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-d7w7)
2023/09/02(土) 16:33:12.23ID:UwfTn/kl0 韓国のコミュニティーみてたら個人で再アノダイズ依頼して色変えたりするのもわりと流行ってるみたいだな
日本だと出きるとこあるんかな
日本だと出きるとこあるんかな
93不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/02(土) 17:36:23.15ID:5zBrVzQJ0 Neo65買おうかと思ったけど
いつもは60キー使ってて右側のキーいらないから
今更Tofu60 2.0買おうかと思ってるが
Tofu2.0 ほとんど日本語のレビュー無いね……どうなんだろう
いつもは60キー使ってて右側のキーいらないから
今更Tofu60 2.0買おうかと思ってるが
Tofu2.0 ほとんど日本語のレビュー無いね……どうなんだろう
94不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-aK+6)
2023/09/02(土) 17:44:35.72ID:2GrR6m2+095不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/02(土) 18:25:12.12ID:3QsFRzHS0 >>93
Tofu60 2.0使ってる。悪くないけど2ピースケースは音がデカい気がする。
PCBとケースの隙間が狭いので、標準のOG60なら問題ないけど、
JSTコネクタが中央じゃないPCBの場合、ケースフォームを入れると干渉する。
あ、ボールマウントです。他のマウント方式だともう少し隙間広がるかも。
Tofu60 2.0使ってる。悪くないけど2ピースケースは音がデカい気がする。
PCBとケースの隙間が狭いので、標準のOG60なら問題ないけど、
JSTコネクタが中央じゃないPCBの場合、ケースフォームを入れると干渉する。
あ、ボールマウントです。他のマウント方式だともう少し隙間広がるかも。
96不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-DVCr)
2023/09/02(土) 18:25:58.27ID:siSbhllD0 kbdfansの製品はここだとあまり話題にならないね。
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-d7w7)
2023/09/02(土) 18:32:32.48ID:UwfTn/kl0 Tofu自体は去年とかは割と話題に上がってなかった?
最近聞かないのは2.0が評判が微妙だからだと思う
俺はなんだかんだ好きになったけどな、Tofu65 2.0
ボールマウントホーリーパンダで結構いい感じ
最近聞かないのは2.0が評判が微妙だからだと思う
俺はなんだかんだ好きになったけどな、Tofu65 2.0
ボールマウントホーリーパンダで結構いい感じ
98不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/02(土) 18:35:51.85ID:hY/kVemE0 TOFU60 2.0は最近見直してかなりよくなった上蓋のポロン乳首マウントに関係ないだろと取付けてなかったのを取付
ほんの少しPCBに圧かかるくらいケースフォームを綿で嵩上、スイッチをYellow ProからOil Kingに交換
QK60と番手争えるくらいにはなったな
ほんの少しPCBに圧かかるくらいケースフォームを綿で嵩上、スイッチをYellow ProからOil Kingに交換
QK60と番手争えるくらいにはなったな
99不明なデバイスさん (スップ Sd1f-d7w7)
2023/09/02(土) 18:46:25.04ID:kkxZNYlGd >>94
本当だ、ありがとう
グラデーションっぽいのも出来るみたいだしいつかやってみる価値ありそうだな
https://i.imgur.com/MlEcr2z.jpg
https://i.imgur.com/gmvZQOu.jpg
本当だ、ありがとう
グラデーションっぽいのも出来るみたいだしいつかやってみる価値ありそうだな
https://i.imgur.com/MlEcr2z.jpg
https://i.imgur.com/gmvZQOu.jpg
100不明なデバイスさん (ワッチョイ cfb9-5XGt)
2023/09/02(土) 19:03:33.78ID:RP+boquB0101不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-bKcm)
2023/09/02(土) 19:10:43.18ID:yWndzuNhM102不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-+GqY)
2023/09/02(土) 19:41:24.61ID:YYkVK43M0 乳首マウントとかめっちゃ敏感そう
103不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/02(土) 19:46:56.07ID:5zBrVzQJ0 >>95
なるほど、ちょっと音が反響しやすい感じなんですね
みなさんのマウントと軸選択は参考になります
Tofu60 2.0ってマウント3種類出来るのでいろいろ試すと思うんですが
そのたびにドライバーで底面ネジ外す感じなんですよね?
電動精密ドライバー買おうかな……
なるほど、ちょっと音が反響しやすい感じなんですね
みなさんのマウントと軸選択は参考になります
Tofu60 2.0ってマウント3種類出来るのでいろいろ試すと思うんですが
そのたびにドライバーで底面ネジ外す感じなんですよね?
電動精密ドライバー買おうかな……
104不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-5XGt)
2023/09/02(土) 22:07:03.52ID:m7nFs0xdd105不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/02(土) 22:59:16.21ID:5zBrVzQJ0 >>104
わかりました、ありがとうございます!
わかりました、ありがとうございます!
106不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp07-5XGt)
2023/09/02(土) 23:01:54.17ID:zEeEIDTGp 一カ月前くらいに着いてたenvoy組んだけどマジ良いっすね
綺麗に音が鳴る
綺麗に音が鳴る
107不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/03(日) 00:09:11.39ID:A2asBZ3s0 いいですね、うらやま
MODEが60%(WKLじゃないフル60%)出してほしい
MODEが60%(WKLじゃないフル60%)出してほしい
108不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/03(日) 01:56:31.48ID:A2asBZ3s0 EnvoyってBase KitにFoarmは含まれてなくて追加パーツ扱いになってるけど
みんな買って入れてます?
みんな買って入れてます?
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 336e-5XGt)
2023/09/03(日) 08:54:13.13ID:Q92S4c1G0 kalam売ってる人間がno2のパーツだけ売ってるの怖いな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-JWkf)
2023/09/03(日) 09:24:32.02ID:KUg13da40 >>109
怖がらせてごめんなさい
Kalamは比較してみたくて買ったのだけど、この趣味を深くまで入り込んでしまった結果、あのような出品になりました
ちなみにボトムだけ売っている写真に写り込んでいる3台は、すべて本物のKeycultのCommisionです
怖がらせてごめんなさい
Kalamは比較してみたくて買ったのだけど、この趣味を深くまで入り込んでしまった結果、あのような出品になりました
ちなみにボトムだけ売っている写真に写り込んでいる3台は、すべて本物のKeycultのCommisionです
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-5XGt)
2023/09/03(日) 09:36:03.08ID:RtYYbwAh0112不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-anyl)
2023/09/03(日) 10:39:46.05ID:ZH7Q2Cp00 まあenvoyは誰が組んでもリファレンスに普通になるね
あとこのレベルのがプロモではなく口コミ聞いてからでも購入が間に合うのはいいと思う
あとこのレベルのがプロモではなく口コミ聞いてからでも購入が間に合うのはいいと思う
113不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/03(日) 11:16:46.82ID:CAqD9MTw0 Envoyは専用PCBをケースにネジで止める仕組みっていう部分が少し気になる。
115不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-aK+6)
2023/09/03(日) 14:46:04.38ID:KUg13da40 >>114
ビルドはしてないんだけど、トップもアルマイトなのでパウダーコートと比較できなくらい良いと思う
本物のバックパネルがぴったり付くし設計図を持っているとしか考えられない
PCBはさすがに違うと思ったのだけど、あそこまで同じとは
ただ、バックパネルは見た目は同じでも手触りは結構違うかな
それと、茶色のアクセサリーボックスや認証カードは、No.2 rev.1のものだし色々違うよ
ビルドはしてないんだけど、トップもアルマイトなのでパウダーコートと比較できなくらい良いと思う
本物のバックパネルがぴったり付くし設計図を持っているとしか考えられない
PCBはさすがに違うと思ったのだけど、あそこまで同じとは
ただ、バックパネルは見た目は同じでも手触りは結構違うかな
それと、茶色のアクセサリーボックスや認証カードは、No.2 rev.1のものだし色々違うよ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/03(日) 15:55:18.08ID:A2asBZ3s0 PCBマウントとプレートマウントのキースイッチの混在編成を考えてるんですが
PCBマウントのスイッチってデータシート(例: Oil King)を見ると、トップハウジングのサイズが少し小さくなっていてプレートの縁に引っかからないだけで
プレートやプレートマウントのスイッチがすでにあっても追加で付けられるって認識でいいんでしょうか?
PCBマウントのスイッチってデータシート(例: Oil King)を見ると、トップハウジングのサイズが少し小さくなっていてプレートの縁に引っかからないだけで
プレートやプレートマウントのスイッチがすでにあっても追加で付けられるって認識でいいんでしょうか?
117不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-anyl)
2023/09/03(日) 17:45:33.19ID:ZH7Q2Cp00118不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-+GqY)
2023/09/03(日) 19:53:49.41ID:slmnWF1W0119不明なデバイスさん (ワッチョイ a394-2NJs)
2023/09/03(日) 20:06:42.93ID:oZmp2BPq0 流石にオーセンパウダーよりクローンアルミが欲しいはないなぁ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/03(日) 20:42:58.83ID:A2asBZ3s0 >>117
ありがとうございます
普段はふつうの茶軸(プレートマウント)をつかってるんですけど、
指をおくホームポジションのぐらつきが気になったので、そこだけOil Kingなどへの交換を検討中でした
ただPCBマウントと書いてあったので、すでにあるプレートが邪魔して入らなかったら買っても無駄になるなと思ってましたが安心しました
ありがとうございます
普段はふつうの茶軸(プレートマウント)をつかってるんですけど、
指をおくホームポジションのぐらつきが気になったので、そこだけOil Kingなどへの交換を検討中でした
ただPCBマウントと書いてあったので、すでにあるプレートが邪魔して入らなかったら買っても無駄になるなと思ってましたが安心しました
121不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-bDa8)
2023/09/03(日) 21:24:49.21ID:6TpJLQAy0 >>120
カスタムボードの基板ならほぼ大丈夫だけど、基板に5ピン用の穴がない場合はスイッチのプラスチックのピン2本切ればおk
カスタムボードの基板ならほぼ大丈夫だけど、基板に5ピン用の穴がない場合はスイッチのプラスチックのピン2本切ればおk
122不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-mmcR)
2023/09/03(日) 22:27:33.34ID:+yZtlBU6M ハーフプレート運用の話かと思ったw
125不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-ATpV)
2023/09/04(月) 08:18:53.48ID:16kPraf60 Tn Alice、動画ですごくいい音だったので入手して組んでみたけど、すごい良いですこれ。
ここまで気持ちいいコトコト音は初めてかも。
ここまで気持ちいいコトコト音は初めてかも。
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 634e-d7w7)
2023/09/04(月) 15:20:49.27ID:D9yG6clp0 Tn Alice聞いてみたら普通のclackyな音だった
コトコトってthockyの擬音のイメージだったがもしかして違うのか
コトコトってthockyの擬音のイメージだったがもしかして違うのか
131不明なデバイスさん (アウアウアー Saff-5XGt)
2023/09/04(月) 15:21:53.83ID:YG0jieJqa >>125
USBケーブルは何にしましたか?
USBケーブルは何にしましたか?
132不明なデバイスさん (ワッチョイ ff95-ng+C)
2023/09/04(月) 17:15:58.02ID:fWMBGb930 この配列で右シフト押せる?
右シフト使わない人向けなんかなと思ってるわ
右シフト使わない人向けなんかなと思ってるわ
133不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/04(月) 17:24:02.67ID:FOskpQ0s0 >>125
Tn Alice ってQMK対応なんでしょうか?
https://github.com/qmk/qmk_firmware/issues/20803
でリセットボタンが見当たらない?というような記述もあり気になってます
(この non-populated reset buttonがリセット穴自体はあるけど、ボタンとしては実装されてないって意味なのかもしれませんが)
Tn Alice ってQMK対応なんでしょうか?
https://github.com/qmk/qmk_firmware/issues/20803
でリセットボタンが見当たらない?というような記述もあり気になってます
(この non-populated reset buttonがリセット穴自体はあるけど、ボタンとしては実装されてないって意味なのかもしれませんが)
134不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/04(月) 17:31:41.20ID:FOskpQ0s0 これ右シフト辛そうですね、元ネタの Owlab Spring もこうなのか
Alice 型の中でも異端なレイアウトな気が
Alice 型の中でも異端なレイアウトな気が
135不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-bDa8)
2023/09/04(月) 17:38:22.34ID:WYVe9oOO0136不明なデバイスさん (ワッチョイ 2384-aK+6)
2023/09/04(月) 18:03:20.39ID:hkoC4iIq0137不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-3GEm)
2023/09/04(月) 18:25:47.86ID:JUoaDDfU0 Tony Alice 持ってるけど、リーフスプリングマウントが優秀でフォーム+スイッチの調節次第で clacky にも thocky にもなる
大雑把に言うと。フォームなし + Poly系のスイッチ = clacky。フォームフル + Pom系のスイッチ= thocky。とか
スイッチとキャップ以外の余計な音がしないの本当に優秀
Owlab Spring 劣化コピー製品なので、作りが死ぬほど雑い
ビルドガイド無いし、意味不明なスピーカーとか入ってるし
ビス穴が合ってないとか切削精度が悪いので結構ビルドと調整に時間がかかるかも
QMK / VIA 対応してるけど、セラーからファームウェアとjsonファイルもらわないといけない
ある程度慣れてないと組み立て難しいかも
あと、コピー買うのに罪悪感持ってしまう人も避けた方がいい
大雑把に言うと。フォームなし + Poly系のスイッチ = clacky。フォームフル + Pom系のスイッチ= thocky。とか
スイッチとキャップ以外の余計な音がしないの本当に優秀
Owlab Spring 劣化コピー製品なので、作りが死ぬほど雑い
ビルドガイド無いし、意味不明なスピーカーとか入ってるし
ビス穴が合ってないとか切削精度が悪いので結構ビルドと調整に時間がかかるかも
QMK / VIA 対応してるけど、セラーからファームウェアとjsonファイルもらわないといけない
ある程度慣れてないと組み立て難しいかも
あと、コピー買うのに罪悪感持ってしまう人も避けた方がいい
138不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/04(月) 18:34:46.18ID:OfJ50MH90 USBケーブルはオヤイデだろ常考
139不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/04(月) 18:51:06.83ID:FOskpQ0s0 USBケーブルの話が出てきたので便乗するけど
キーボードレビュー系YouTuberさんとかが使ってるケーブルの途中に金属コネクタがあって分離可能できる?ケーブルってどこで売ってるんや
探すと根本のUSB端子がマグネットになってくるばっかり出てくる
キーボードレビュー系YouTuberさんとかが使ってるケーブルの途中に金属コネクタがあって分離可能できる?ケーブルってどこで売ってるんや
探すと根本のUSB端子がマグネットになってくるばっかり出てくる
140不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/04(月) 18:54:51.25ID:OfJ50MH90 aviator cableで検索
142不明なデバイスさん (スップ Sd1f-xtvj)
2023/09/04(月) 19:06:47.69ID:lA7OJ5y3d Tn Alice流行ってるけどTaobaoで売ってる他のアルミ製Springクローン買った方が良い気もする
143不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-bDa8)
2023/09/04(月) 20:01:48.23ID:WYVe9oOO0 >>139
ポピュラーなのがいくつかあって、最近ストリーマーがよく使ってる細いのはLEMO 1B
ほかには比較的安価なAviator、Weipuというのもあるよ
LEMOはスイス製かなんかでコネクター自体が数千円するのでそれを使ったケーブルは高価になりがち
ポピュラーなのがいくつかあって、最近ストリーマーがよく使ってる細いのはLEMO 1B
ほかには比較的安価なAviator、Weipuというのもあるよ
LEMOはスイス製かなんかでコネクター自体が数千円するのでそれを使ったケーブルは高価になりがち
144不明なデバイスさん (ワッチョイ a394-2NJs)
2023/09/04(月) 20:06:15.20ID:fnYOddel0 キーボードなんて2、3台あれば十分だと思うがその中に敢えてコピー品をピックアップする必要あるの?kalam然り沼に頭まで浸かるとコピー品まで手を出してしまうものなのかね
145不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-+3Yy)
2023/09/04(月) 20:16:28.78ID:iIIOqSuxM 元祖の入手性が品薄で最悪だからでしょ
146不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/04(月) 20:21:39.99ID:FOskpQ0s0147不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-bDa8)
2023/09/04(月) 21:23:40.57ID:WYVe9oOO0 >>146
高いね
LEMOは元々、工業用、産業用とかの信頼性が求められる分野向けの製品なので、キーボード用USBケーブルに使うのは完全にオーバースペック
似たような話でルブに使われてるKrytoxなんかもそう
高いね
LEMOは元々、工業用、産業用とかの信頼性が求められる分野向けの製品なので、キーボード用USBケーブルに使うのは完全にオーバースペック
似たような話でルブに使われてるKrytoxなんかもそう
148不明なデバイスさん (スップ Sd1f-KO4H)
2023/09/04(月) 22:09:11.02ID:qvB9l/xCd >>144
自分もspringが欲しくてメルカリ見てたけど、元祖はちょっと手の届かないプレ値だし
アクリル版の紹介文には元祖と変わらない打鍵感と音がするって書いてあるしで散々迷ったクチ
キーボードに一番重要な要素が揃ってて安いならいいじゃんって思って
でもなんか心残りになりそうで、結局お金貯めて元祖買うまで我慢した
自分もspringが欲しくてメルカリ見てたけど、元祖はちょっと手の届かないプレ値だし
アクリル版の紹介文には元祖と変わらない打鍵感と音がするって書いてあるしで散々迷ったクチ
キーボードに一番重要な要素が揃ってて安いならいいじゃんって思って
でもなんか心残りになりそうで、結局お金貯めて元祖買うまで我慢した
149不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-JWkf)
2023/09/04(月) 22:18:11.41ID:L2olxgBd0 人それぞれだけど、あたしは希少性や芸術性があるのて、この趣味をやってる
Unikornとか世界に一つしかないCommissionが欲しくて
美しいPatinaなんかも欲しい
どんな世界にもこういう嗜好がある
Unikornとか世界に一つしかないCommissionが欲しくて
美しいPatinaなんかも欲しい
どんな世界にもこういう嗜好がある
150不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-JWkf)
2023/09/04(月) 22:28:23.40ID:L2olxgBd0 それとこの趣味が盛んな海外の方と交流できるのもいいと思う
英語ができなくても好きであれば何とかなるし楽しいよ
英語ができなくても好きであれば何とかなるし楽しいよ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-+GqY)
2023/09/04(月) 23:46:05.11ID:7nknGd5l0152不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/04(月) 23:56:16.05ID:FOskpQ0s0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-5eev)
2023/09/05(火) 07:28:51.20ID:n+Vt5ISY0 海外コミュニティでcommisionに参加したのかな?
そこまで行くと素直にすごいな
そこまで行くと素直にすごいな
154不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/05(火) 07:42:17.72ID:6I1aT+/p0 リファレンスとなるマスターピースにして定番といえばBakenekoだと思う。
Bakeneko体験は、初めて人類が月面に立った瞬間のようなもの。人生の基準。
Bakeneko体験は、初めて人類が月面に立った瞬間のようなもの。人生の基準。
155不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/05(火) 07:47:03.93ID:6I1aT+/p0 >>144
同じ性能なら1円でも安いほうがいいと思う。
自動車(フェラーリなど)とかは本物でないと本物の体験ができないと思うけど、
キーボードなんて簡単にコピーできるし、コピーのほうが安いならコピー選ぶよ。
同じ性能なら1円でも安いほうがいいと思う。
自動車(フェラーリなど)とかは本物でないと本物の体験ができないと思うけど、
キーボードなんて簡単にコピーできるし、コピーのほうが安いならコピー選ぶよ。
156不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/05(火) 08:38:51.79ID:sZiddZat0 >>152
数えたら60%だけで10台あったQK60は最近出番ないな
でもQK60は万人向けスイッチ選ばない良いフィールと音のキーボードだと思うよ
最近はCyber60仕込んだHIBI JuneとEC60仕込んだ木製GH60ケースのしか使ってない
ZMKと静電容量スイッチに対するfirmwareカスタマイズがマイブーム
数えたら60%だけで10台あったQK60は最近出番ないな
でもQK60は万人向けスイッチ選ばない良いフィールと音のキーボードだと思うよ
最近はCyber60仕込んだHIBI JuneとEC60仕込んだ木製GH60ケースのしか使ってない
ZMKと静電容量スイッチに対するfirmwareカスタマイズがマイブーム
157不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp07-0nEK)
2023/09/05(火) 12:38:28.51ID:smEh7ZoKp オープンソースでコピー許可されてるものと著作権物の海賊版はまた別で後者は金ケチってまで犯罪に加担したくないから使わないけど
bakenekoとかオープンソースキーボードは設計やファームウェア公開されてる安心感があるし色々カスタムする時も楽で好き
bakenekoとかオープンソースキーボードは設計やファームウェア公開されてる安心感があるし色々カスタムする時も楽で好き
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 33a9-rrAV)
2023/09/05(火) 12:56:42.70ID:xwYeJ+z40 BABYMETAL総合★1545【ベビーメタル】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1693695230/
458 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-bjeu) [] :2023/09/05 00:09:14.32 ID:uqoJNkMuM
ピラニアの唐揚げが好物だったのかよ モモ?
482 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-bjeu) [] :2023/09/05 07:45:53.72 ID:2Xva3YScM
おはよー
508 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-bjeu) [] :2023/09/05 12:40:00.17 ID:3JPys1dRM
深刻な落ち目なだけ
BABYMETAL総合★1545【ベビーメタル】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1693695230/
114 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [sage] :2023/09/03 14:54:22.82 ID:5hMvjbW7r
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんちっちwwwwww
115 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [] :2023/09/03 14:54:51.25 ID:5hMvjbW7r
おぎゃああああああああああああああああ
116 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [] :2023/09/03 14:55:49.15 ID:5hMvjbW7r
ぎゃああああうんちゲロホモwww
ケツ穴がばがばwwwwwwww
うんちっちっちっちーーーーーwwwwwwwww
507 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [] :2023/09/05 12:34:17.49 ID:QwYPZMfwr
ベビメタ解散した?
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1693695230/
458 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-bjeu) [] :2023/09/05 00:09:14.32 ID:uqoJNkMuM
ピラニアの唐揚げが好物だったのかよ モモ?
482 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-bjeu) [] :2023/09/05 07:45:53.72 ID:2Xva3YScM
おはよー
508 :Anonymous (テテンテンテン MM7f-bjeu) [] :2023/09/05 12:40:00.17 ID:3JPys1dRM
深刻な落ち目なだけ
BABYMETAL総合★1545【ベビーメタル】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/babymetal/1693695230/
114 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [sage] :2023/09/03 14:54:22.82 ID:5hMvjbW7r
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うんちっちwwwwww
115 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [] :2023/09/03 14:54:51.25 ID:5hMvjbW7r
おぎゃああああああああああああああああ
116 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [] :2023/09/03 14:55:49.15 ID:5hMvjbW7r
ぎゃああああうんちゲロホモwww
ケツ穴がばがばwwwwwwww
うんちっちっちっちーーーーーwwwwwwwww
507 :Anonymous (オッペケ Sr07-CIZx) [] :2023/09/05 12:34:17.49 ID:QwYPZMfwr
ベビメタ解散した?
159不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-lK6V)
2023/09/05(火) 16:11:15.48ID:I1KtzE1n0160不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/05(火) 17:50:51.66ID:sZiddZat0 EC60はbakeneko(Ciel60)で使う予定だったがスイッチのハウジングが大きくてゴム入る余裕なくて断念
GH60ケースは支柱撤去に内周削って完全底に落ちる状態にして適当にポロンで高さ調整の置くだけマウント
GH60ケースは支柱撤去に内周削って完全底に落ちる状態にして適当にポロンで高さ調整の置くだけマウント
161不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-+GqY)
2023/09/05(火) 19:15:14.86ID:pq/c7/wt0 こんにちは。
今、Mammoth75を
PCPlate
No PE Foam(Sheet) NoPcb/CaseFoam
PlareFoam Top+BottomGaskets
上記設定で使っているのですが、打鍵音を余り変えずにもう少しだけ
PcPlateはそのままで、たわみ量を少なくしたいと思っています。
Plateスリット部分にテープを張るくらいしか思い当たらないのですが、他に方法は
あるでしょうか? またテープを張るとして打鍵音に余り影響のないテープとかありますでしょうか。
マスキングテープを貼ってみたのですが、あまりたわみ量に変化はありませんでした。
長文失礼しました。
今、Mammoth75を
PCPlate
No PE Foam(Sheet) NoPcb/CaseFoam
PlareFoam Top+BottomGaskets
上記設定で使っているのですが、打鍵音を余り変えずにもう少しだけ
PcPlateはそのままで、たわみ量を少なくしたいと思っています。
Plateスリット部分にテープを張るくらいしか思い当たらないのですが、他に方法は
あるでしょうか? またテープを張るとして打鍵音に余り影響のないテープとかありますでしょうか。
マスキングテープを貼ってみたのですが、あまりたわみ量に変化はありませんでした。
長文失礼しました。
162不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-aK+6)
2023/09/05(火) 19:30:34.25ID:6I1aT+/p0 >>159
bakeneko v3なら日本のBOOTHでも売ってるYO
bakeneko v3なら日本のBOOTHでも売ってるYO
163不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/06(水) 01:07:37.36ID:/+3NiQVW0 北海道は日本じゃないかも送料が海外以上に高い
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-+GqY)
2023/09/06(水) 01:31:24.93ID:3jSQ1vZB0165不明なデバイスさん (ワッチョイ b3e0-+GqY)
2023/09/06(水) 06:20:45.40ID:VBlH7msb0 >>164
アドバイスありがとうございます。
スタンドオフは使っているのですが、中央部分がどうしても
CaseFoamを使ってないと沈み込みが少し強めに出てしまいます。
もちろん仕様ですからそれは仕方が無いのですが。
スタンドオフがすごくヒントになりました。高さが難しいですが
ボトムに点で支えを置くことが出来たら音に余り影響なくたわみを抑える
事が出来るかもしれません。時間が出来たら試してみたいと思います。
ありがとうございました。
アドバイスありがとうございます。
スタンドオフは使っているのですが、中央部分がどうしても
CaseFoamを使ってないと沈み込みが少し強めに出てしまいます。
もちろん仕様ですからそれは仕方が無いのですが。
スタンドオフがすごくヒントになりました。高さが難しいですが
ボトムに点で支えを置くことが出来たら音に余り影響なくたわみを抑える
事が出来るかもしれません。時間が出来たら試してみたいと思います。
ありがとうございました。
166不明なデバイスさん (ワッチョイ b35f-ATpV)
2023/09/06(水) 07:01:28.62ID:dbzCOkdx0 125です。
一杯レスついててびっくりしましたw
Keeb Taroさんの動画でTn Alice知って探して買ってみたら良かったんですよね。
この音はThockyだと思うけど違うのかしら。
https://www.youtube.com/watch?v=ZvtowfU1Dro
スイッチはBSUN ROSELLE、キャップはGMK Strikerクローンですね。
QMK/VIA対応は私も情報欲しいと思っています。
VIAで読み込めるJSON探し中です。
一杯レスついててびっくりしましたw
Keeb Taroさんの動画でTn Alice知って探して買ってみたら良かったんですよね。
この音はThockyだと思うけど違うのかしら。
https://www.youtube.com/watch?v=ZvtowfU1Dro
スイッチはBSUN ROSELLE、キャップはGMK Strikerクローンですね。
QMK/VIA対応は私も情報欲しいと思っています。
VIAで読み込めるJSON探し中です。
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 2384-aK+6)
2023/09/06(水) 11:21:09.35ID:ZR8AsxyQ0 TX Stabilizers Screwバージョンでるって!
https://imgur.com/ggpcAJR
https://imgur.com/ggpcAJR
169不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/06(水) 13:53:40.00ID:/+3NiQVW0 >166
パクリ品か廉価版か知らんけどわざわざ違う設計にしないだろ
オリジナルのJSONのPID/VID変更するだけでいいのでは?知らんけど
パクリ品か廉価版か知らんけどわざわざ違う設計にしないだろ
オリジナルのJSONのPID/VID変更するだけでいいのでは?知らんけど
171不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-mmcR)
2023/09/06(水) 15:10:57.12ID:ZtGCiXt2M ワイヤー受けの穴をキリでグリグリやって広げればok
172不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-A0va)
2023/09/07(木) 00:55:13.37ID:L9mWzAQj0 EC60 のレイアウト図見たら初代リアルフォースと完全に同じレイアウトも可能なんだな
173不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/07(木) 16:06:11.52ID:5rAHo+t40 ちょっと忠告しておくと、めんどくさがりなので中華EC60アセンブリで買ったけど
そのまま使えるクオリティじゃないよ、ステム、スプリングなのか知らんけどAD変換値の
バラツキ多過ぎでキャリブレーション必須ファーム弄れる人以外お勧めしない
そのまま使えるクオリティじゃないよ、ステム、スプリングなのか知らんけどAD変換値の
バラツキ多過ぎでキャリブレーション必須ファーム弄れる人以外お勧めしない
174不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-dCgf)
2023/09/07(木) 18:47:27.32ID:Zoc7kWqQ0 全く知らなかったけどnoxaryってのが大規模な詐欺かまして逃げたみたいね
こういうのあるから無駄に希少性煽ってるところはあまり手を出したくないんだよな
こういうのあるから無駄に希少性煽ってるところはあまり手を出したくないんだよな
175不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-JWkf)
2023/09/07(木) 19:40:15.47ID:kpDmPKvJ0 Noxaryの話ほんとうか、、、evijaはまだ高値で取引されているのに、、、
Owlabも最近すべてのプレートファイルの公開を取りやめたそうで騒ぎになっている
信頼できるところがなくなってきた
Owlabも最近すべてのプレートファイルの公開を取りやめたそうで騒ぎになっている
信頼できるところがなくなってきた
176不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-VVzl)
2023/09/07(木) 19:41:26.96ID:egvlRuHv0177不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/07(木) 21:31:24.01ID:5rAHo+t40 ポルシェにM3にチュードルGMT解りやすいやつwあっぱれって感じ
178不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-n242)
2023/09/07(木) 21:41:12.01ID:5rAHo+t40 売上みると粗利半分で片手間でやってる商売ならと充分買えそうなものだし
僻んだキチガイ暴れてるだけかも
僻んだキチガイ暴れてるだけかも
179不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-JWkf)
2023/09/07(木) 22:58:59.97ID:kpDmPKvJ0 Owlabの問題について、海外(中国国内も)の反応を調べてみたけど、初めは公開していたプレートファイルに問題があったみたい
それをzfで指摘されてOwlab側が過剰反応して暴言まで吐いた
さらに中国国内がzfで反発があり、Owlabがキレて過去すべてのプレートファイルを削除したらしい
その後、欧米系の愛好家が求めるも、Owlabはキレ気味に反応してる
大丈夫か
それをzfで指摘されてOwlab側が過剰反応して暴言まで吐いた
さらに中国国内がzfで反発があり、Owlabがキレて過去すべてのプレートファイルを削除したらしい
その後、欧米系の愛好家が求めるも、Owlabはキレ気味に反応してる
大丈夫か
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-+GqY)
2023/09/07(木) 23:00:27.05ID:350xpUi80 NoxaryのDiscordにいるけど
xondatsは「返金する」と1週間ほど前に言っている
そこから情報追ってないから本当に返金をしてるのか最新情報までは知らないが
Redditの記事はちょっと盛ってるというか、偏ってる様に見える
xondatsは「返金する」と1週間ほど前に言っている
そこから情報追ってないから本当に返金をしてるのか最新情報までは知らないが
Redditの記事はちょっと盛ってるというか、偏ってる様に見える
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-+GqY)
2023/09/07(木) 23:15:56.57ID:350xpUi80 ちょっと見てきたけど まだ返金はされてないみたいだな
それにXRFと既存の注文は発送すると言っていたがそれもされてないらしい
あとNoxaryのHPがダウンしてる
それにXRFと既存の注文は発送すると言っていたがそれもされてないらしい
あとNoxaryのHPがダウンしてる
182不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-JWkf)
2023/09/08(金) 00:02:24.31ID:b+ZbbV0A0 HPがダウンしてるって、これもう完全に終わったということ
184不明なデバイスさん (スップ Sdba-YjRU)
2023/09/09(土) 17:38:52.72ID:RKVUzevVd neo65ならそのうちドロップされる
185不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-BMcJ)
2023/09/09(土) 17:45:59.94ID:BMRLBdDkM186不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbc-6jLp)
2023/09/09(土) 22:30:37.68ID:b5Z0XJ1e0 neo65はいくらなんでも安すぎる
割に構造的に音は良さそうというのがでかい
俺もついうっかりswagkeysで買った
割に構造的に音は良さそうというのがでかい
俺もついうっかりswagkeysで買った
187不明なデバイスさん (スッップ Sdba-pkPT)
2023/09/10(日) 10:07:25.42ID:m5XaLO3Kd 半日かけてルブしたのに塗り過ぎだったみたいで重くなっちゃって
また全部のスイッチバラして軽く拭き取ったらまだ重いし感触にムラができちゃうし
更にまた分解して殆ど拭き取っちゃったらどっか痛めたのかパカパカ鳴るキーがいくつかあるし
それすらも気のせいな気がしてきたしもう何が正解なのかわけわかんね指痛い
また全部のスイッチバラして軽く拭き取ったらまだ重いし感触にムラができちゃうし
更にまた分解して殆ど拭き取っちゃったらどっか痛めたのかパカパカ鳴るキーがいくつかあるし
それすらも気のせいな気がしてきたしもう何が正解なのかわけわかんね指痛い
188不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-7+/F)
2023/09/10(日) 10:15:30.83ID:rQMiBtgga 面倒だし工場での潤滑で満足できるから手を加えずそのまま使ってる。
189不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-fuvf)
2023/09/10(日) 10:23:32.74ID:O5iJQ0BuM ステムがタイトじゃないスイッチなら、
粘度の高い潤滑剤塗っても重くならないからお勧め。
粘度の高い潤滑剤塗っても重くならないからお勧め。
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-MmH2)
2023/09/10(日) 10:29:17.94ID:Ilhn36qz0 神経質な人間は自分でルブとかやっちゃダメな気がする
疑心暗鬼になってぶっ壊すまで分解繰り返すのがオチ
疑心暗鬼になってぶっ壊すまで分解繰り返すのがオチ
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 134e-YjRU)
2023/09/10(日) 11:05:56.52ID:zANUfYCr0 >>187
スイッチ開けすぎてガバってんならフィルムで改善出来る
スイッチ開けすぎてガバってんならフィルムで改善出来る
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 9afd-zvd6)
2023/09/10(日) 11:08:17.38ID:/15bsomv0 下ハウジングのポールの穴の底にルブが入り込むとおかしくなること多い
あと上ハウジングのレールのストッパーあたり
ルブしたら鳴らなくなったってとき確認するのはこの二箇所
あと上ハウジングのレールのストッパーあたり
ルブしたら鳴らなくなったってとき確認するのはこの二箇所
193不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp3b-DUb2)
2023/09/10(日) 12:02:38.97ID:5Z9ljkMep 最近の自己潤滑素材はルブ少なめで充分だな
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-6jLp)
2023/09/10(日) 13:42:13.50ID:06v9PH1w0 そんなべっとり塗るもんじゃないよ
195不明なデバイスさん (JP 0Hff-bdWa)
2023/09/10(日) 20:57:34.25ID:kLisRFBmH >>187
悲しいよね。自分もそれでスイッチ買いなおしたことある
悲しいよね。自分もそれでスイッチ買いなおしたことある
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-4ona)
2023/09/10(日) 21:46:45.50ID:5kF2V2mh0 ボードにもよるよね
リーフには多めに塗ってポールには塗らない、塗ったとしてもほんの僅かに
リーフには多めに塗ってポールには塗らない、塗ったとしてもほんの僅かに
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 9afd-zvd6)
2023/09/10(日) 21:57:14.21ID:/15bsomv0 硬すぎるのとか、緩衝要素がないのにフレックスが過ぎるのはスイッチの悪いところを増幅する
198不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-YZ67)
2023/09/11(月) 14:06:08.23ID:7plQ5/Iq0 いままで特に考えずにアルミのプレート買ってたが、試しにポリカのプレートを買ったら
想像よりも柔らかくて耐久性が心配になってきた
ポリカ(とかPOM)のプレートって間にプレートフォーム必須なんかな
想像よりも柔らかくて耐久性が心配になってきた
ポリカ(とかPOM)のプレートって間にプレートフォーム必須なんかな
199不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-zvd6)
2023/09/11(月) 14:33:42.67ID:ZWcBIYdRa まともな設計ならpcbからケース底まで1-2mmしか沈む余地ないのでたわみでプレート割れる心配なんてないよ
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 134e-YjRU)
2023/09/11(月) 14:43:02.85ID:tYRucDm00 というか柔らかい方が割れには強いんじゃない?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a02-6jLp)
2023/09/11(月) 15:50:38.63ID:SQIe8VZD0 PCBが底付きスイッチショートして誤動作するケースはある
flex PCB + 真鍮weight入れたikki68とか適当に当たってそうなとこテープしたけど
flex PCB + 真鍮weight入れたikki68とか適当に当たってそうなとこテープしたけど
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-bdWa)
2023/09/11(月) 20:50:59.25ID:FfGYhWzZ0 TXスタビライザーAPのスクリューインバージョンがtaobaoで販売してた
とりあえず注文してみたよ
とりあえず注文してみたよ
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e10-fuvf)
2023/09/11(月) 22:08:57.67ID:kppfqhPW0 俺はストッパーを接着剤でくっ付けようかと思ってるw
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-4ona)
2023/09/11(月) 22:49:34.91ID:FfGYhWzZ0205不明なデバイスさん (ワッチョイ 3be6-tBSY)
2023/09/11(月) 23:13:11.88ID:hYJ/PjEi0 3ヶ月前に買ったtofu2.0、もうウェイトのブラスプレート錆びてきてる。コーティングしてあるっぽいけど内側から錆びてるように見えるしどうやって磨くんだこれ……
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-6jLp)
2023/09/12(火) 07:11:38.35ID:3JUtk/SW0 コーティング貫通して錆びる事はないと思うけど
錆びるって要は酸化現象なんだから
酢でも付けて拭いてやればいいよ
錆びるって要は酸化現象なんだから
酢でも付けて拭いてやればいいよ
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-CTbA)
2023/09/12(火) 08:13:40.48ID:E+WT6N3E0 磨いたらコーティング落ちるし一時的にましになってもさらに速く変化するだけでは
ていうか真鍮素材なんだから酸化するのなんて踏まえて買ったんじゃないの
ていうか真鍮素材なんだから酸化するのなんて踏まえて買ったんじゃないの
208不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-2U01)
2023/09/12(火) 09:15:46.13ID:LoOTqVaCa 趣味の金属製品は磨くのがたのしいんだよ
コーティングなんかしなくても青棒で十分
コーティングなんかしなくても青棒で十分
209不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-hgc+)
2023/09/12(火) 09:32:56.04ID:F/h57edW0 ブラスなんてめちゃくちゃ錆びやすいの買う人はサビと付き合う気のある人だけでしょ
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 2394-fuvf)
2023/09/12(火) 10:50:54.62ID:hyuB2caQ0 ブラスの酸化はたまらんけどなー、劣化を楽しんでみては
?
?
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-6jLp)
2023/09/12(火) 14:51:25.91ID:Wdi/Wg/q0 RAMA、updateもブログ更新もしねえくせにTwitterで新製品ひけらかしだけはしやがる。ほんとクソ
M60Bの代金返金要求してえ
M60Bの代金返金要求してえ
212不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eb9-tBSY)
2023/09/12(火) 15:46:52.84ID:BdmOIZQE0 >>205です
意見くれた人ありがとう。
当方新参でこういうものとは知らなかった。
真鍮ウェイトはTransparent E-coating って
書いてあったからそうそう錆びたりしないと
思ったけど違うんだね
意見くれた人ありがとう。
当方新参でこういうものとは知らなかった。
真鍮ウェイトはTransparent E-coating って
書いてあったからそうそう錆びたりしないと
思ったけど違うんだね
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 8384-bdWa)
2023/09/12(火) 17:27:04.46ID:FtxXMizx0 ボトムやウエイトをWally Patinaに依頼する人いないのかな?
少し考え中です
少し考え中です
214不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-kW1x)
2023/09/12(火) 19:08:54.88ID:V2Cmb39kr 真鍮か銅か…
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b02-6jLp)
2023/09/12(火) 20:11:16.30ID:3JUtk/SW0 >>212
既にコーティングが剥がれてる可能性はある
プラモでいうクリアコートみたいなもんだから
エタノールで拭いたりするとコーティングが剥がれる事もある
個人的には年季が入ってくる程真鍮はいい色になると思ってる
既にコーティングが剥がれてる可能性はある
プラモでいうクリアコートみたいなもんだから
エタノールで拭いたりするとコーティングが剥がれる事もある
個人的には年季が入ってくる程真鍮はいい色になると思ってる
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 2394-QcK9)
2023/09/12(火) 21:56:39.98ID:hyuB2caQ0 >>213
E-Whiteのケースで塗り替えたいのあるけど、ここでもレビューなくて悩んでる、やってみて感想教えて欲しい
E-Whiteのケースで塗り替えたいのあるけど、ここでもレビューなくて悩んでる、やってみて感想教えて欲しい
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-bdWa)
2023/09/12(火) 22:02:13.90ID:EujqXKBj0 教えて欲しい!
セラコートって色々な色がありトイガン関係では流行っているのだけど、アルマイトのような金属の質感を出すことはできるもの?
セラコートって色々な色がありトイガン関係では流行っているのだけど、アルマイトのような金属の質感を出すことはできるもの?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-bdWa)
2023/09/12(火) 22:09:08.29ID:EujqXKBj0 >>216
213じゃないけど、caustic_customs_anodizingが気になってる
直接頼んだものではなくKCのCommissionだけどこんなイメージ
https://imgur.com/a/zetBKGt
表面は塗装とは全く別の磨いた石のよう
すべすべで気持ちい
他のもすべてマーブルアルマイトしてほしくなった
213じゃないけど、caustic_customs_anodizingが気になってる
直接頼んだものではなくKCのCommissionだけどこんなイメージ
https://imgur.com/a/zetBKGt
表面は塗装とは全く別の磨いた石のよう
すべすべで気持ちい
他のもすべてマーブルアルマイトしてほしくなった
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a02-bdWa)
2023/09/12(火) 22:16:39.66ID:EujqXKBj0 cadlab_officialは、ano(アルマイト)もpatinaも両方やってるね
221不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-miKp)
2023/09/13(水) 10:27:55.19ID:2YXhL17na こういうのも自分で作れるの?
https://hackaday.io/project/192264-keysheet
https://hackaday.io/project/192264-keysheet
222不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-C+22)
2023/09/13(水) 10:34:10.25ID:YyhIB8p/0223不明なデバイスさん (ワッチョイ fab7-hgc+)
2023/09/13(水) 11:05:10.97ID:eeUbvW2q0 メンブレンのラバーの下に入ってるのこんな感じなのかな
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b01-xidM)
2023/09/15(金) 23:14:57.24ID:yNoCDFuv0 初めての自作キーボードです
本体はAkkoのMonsGeek M1で、スイッチはKTT Kang White V3の予定です
https://www.youtube.com/watch?v=hd1dKZd-TdA
こんな感じで鳴らしたいです
問題点などあれば教えてください
本体はAkkoのMonsGeek M1で、スイッチはKTT Kang White V3の予定です
https://www.youtube.com/watch?v=hd1dKZd-TdA
こんな感じで鳴らしたいです
問題点などあれば教えてください
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 9afd-zvd6)
2023/09/15(金) 23:34:00.06ID:brTxGrsi0 Kei v2だって
ざっと見た感じケースが鳴らないように要所要所にシリコン使っていていい設計だと思う
kohakuもどきにできるパックプレートもある模様
https://youtu.be/FaMAmwLQlLY
ざっと見た感じケースが鳴らないように要所要所にシリコン使っていていい設計だと思う
kohakuもどきにできるパックプレートもある模様
https://youtu.be/FaMAmwLQlLY
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 2394-fuvf)
2023/09/15(金) 23:53:56.07ID:gxwJFWZt0 kohakuとどういう関係があるんだろう?keiが無断利用するとは思えんし
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 9afd-zvd6)
2023/09/15(金) 23:56:56.81ID:brTxGrsi0228不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f02-9C00)
2023/09/16(土) 02:29:02.75ID:C2qUfDvS0 MONOKEIはSINGA TGR Handengineeringと繋がりある
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fbd-NtPI)
2023/09/16(土) 06:33:37.18ID:kDiUT2MD0230不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-RiLY)
2023/09/16(土) 10:39:58.35ID:046WNzaK0 skyloongは何が評価されているんだっけ?
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-Pa4f)
2023/09/16(土) 11:06:35.04ID:Jb/j72x60 Kei v2欲しいな。JSTコネクタ用のケース底溝が長くて、どんなPCBでも使えそうで良い。
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f4e-+Ap0)
2023/09/16(土) 12:51:25.45ID:6DFWGa320 今後こういう分解楽な構造のハウジング増えてくるかな
Cycle7も分解楽なやつだしもっと増えてええで
Cycle7も分解楽なやつだしもっと増えてええで
233不明なデバイスさん (アウアウウー Sa53-Jz/F)
2023/09/16(土) 19:30:58.61ID:u0kiFcDYa またロビンソンやればいいのに
234不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7c-ZFbj)
2023/09/17(日) 00:24:59.25ID:/mTa13m50 skyなんちゃらは中華のよくわからん量産メーカー?セラー?のイメージしかない、rkやらredragonやらと同じような
epomaker(メーカーじゃない?)やらajazzやらはそこそこ独自路線頑張ってるイメージ
ここにいる人たちは興味あんまないんじゃね
epomaker(メーカーじゃない?)やらajazzやらはそこそこ独自路線頑張ってるイメージ
ここにいる人たちは興味あんまないんじゃね
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbc-9C00)
2023/09/17(日) 00:39:32.15ID:T3HaoHu80 >>232
すぐ中身のフォーム構成だのいじってみたくなるタイプだとすげえありがたいよね解体が簡単なの
owlab linkは解体にドライバーが必要ないだけでそんなに楽でもない
mode envoyは本当に楽 キーキャップ2つ外してデカいネジ2つ外すだけ
cycle7は納品待ち
kei v2も良さそうだなあ
すぐ中身のフォーム構成だのいじってみたくなるタイプだとすげえありがたいよね解体が簡単なの
owlab linkは解体にドライバーが必要ないだけでそんなに楽でもない
mode envoyは本当に楽 キーキャップ2つ外してデカいネジ2つ外すだけ
cycle7は納品待ち
kei v2も良さそうだなあ
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb7-EoN3)
2023/09/17(日) 03:12:59.78ID:SujBp0Vt0 かなり前だけどepomakerのキーボード買ったら箱にskyloongのロゴついてた気がする
epomakerと同じ会社の別ブランドかなんかなんじゃない
まあ売りは値段と品揃えくらいだと思うけど
epomakerと同じ会社の別ブランドかなんかなんじゃない
まあ売りは値段と品揃えくらいだと思うけど
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-OJsM)
2023/09/17(日) 03:52:31.96ID:tDcWxi6r0 今Cherry MX Red Hyperglideを使っているのだけど、ちょっと当たるだけで押されたことになるからミスタイプが多くて困っているんだよね
MX Brown、MX Black、MX Clearが気になってる
GateronやKailhも気になっているのでまずはどれから試すべきか教えてほしい
MX Brown、MX Black、MX Clearが気になってる
GateronやKailhも気になっているのでまずはどれから試すべきか教えてほしい
238不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb7-EoN3)
2023/09/17(日) 03:59:39.74ID:SujBp0Vt0 茶系のタクタイルならミスタッチは減るけど
バンプの分重くなるから軽めのやつを選べばいい
あとスイッチスレあるよ
バンプの分重くなるから軽めのやつを選べばいい
あとスイッチスレあるよ
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f68-OJsM)
2023/09/17(日) 04:20:48.12ID:tDcWxi6r0240不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-kLRb)
2023/09/17(日) 05:52:10.62ID:iQCk6srw0241不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-7CbB)
2023/09/17(日) 09:03:38.01ID:7NiRsPN10 KBD8X MKIIIって前作より安いんだな
242不明なデバイスさん (JP 0H13-xbk3)
2023/09/18(月) 16:06:18.18ID:3wwJSCrIH kei v2アルミかポリカか悩むな
243不明なデバイスさん (JP 0H03-9C00)
2023/09/18(月) 20:39:20.23ID:dwZqoy33H kohaku pc 抽選っていつ結果来るかわかる?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/18(月) 21:03:06.37ID:8V9NXXa70 >>243
19:15にメール送り終わったってアナウンスあったでしょ
19:15にメール送り終わったってアナウンスあったでしょ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f01-RiLY)
2023/09/18(月) 21:22:12.56ID:t8sUlP+U0 kohaku pcきたこれ、最近よく当選するから懐が寂しい、アルミも欲しいな
246不明なデバイスさん (ワッチョイ cf7c-sHsc)
2023/09/19(火) 17:49:26.01ID:BIN+3hgQ0 スクリューインのtx apってまだそんな出回ってない感じなのかな
ショップ、欧米圏かボッタ価格のアリエクしか見つからん…
前ここでアリエクで買ってた人いたけど、他にどっかで買った人いたら教えてほしい
ショップ、欧米圏かボッタ価格のアリエクしか見つからん…
前ここでアリエクで買ってた人いたけど、他にどっかで買った人いたら教えてほしい
248不明なデバイスさん (ワッチョイ ff08-dkTo)
2023/09/19(火) 22:37:25.44ID:kWOUjk/M0 ダメだ、mekiboの送料$80だった
それとaliにはなくてtaobaoにあった
それとaliにはなくてtaobaoにあった
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1c-VcvE)
2023/09/20(水) 01:36:29.90ID:SmJwfu8Y0 スタビライザーってものによってはっきり違いがわかるものですか?
pcb壊しちゃって交換しようと思うのですが、そんなに違うなら評判のいいTX StabilizerかStaebiesを買ってみようかと思って
今使ってるのはowlab、予備としてdurock v2を持ってて、使うのは2uだけです
pcb壊しちゃって交換しようと思うのですが、そんなに違うなら評判のいいTX StabilizerかStaebiesを買ってみようかと思って
今使ってるのはowlab、予備としてdurock v2を持ってて、使うのは2uだけです
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/20(水) 01:40:43.89ID:j0cVA9Jy0 2uなんかわからねぇよ
キーキャップの差し込みをちゃんとした方がよっぽど差が出る
キーキャップの差し込みをちゃんとした方がよっぽど差が出る
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/20(水) 01:42:36.80ID:j0cVA9Jy0 あとstaebiesはやめとけ
ステムかハウジングの高さ設計おかしくてスイッチと高さ合わないので論外よ
ステムかハウジングの高さ設計おかしくてスイッチと高さ合わないので論外よ
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1c-VcvE)
2023/09/20(水) 01:59:29.46ID:SmJwfu8Y0 >>250-251
なるほど、スタビライザーは手持ちの使ってしっかりキーキャップ差し込む方向で調整します
過去ログ見て、キーキャップがGMKじゃないからTX Stabilizerのほうがいいかなと思ってましたが、Staebiesが難しそうなのも改めて参考になりました
ありがとうございます
なるほど、スタビライザーは手持ちの使ってしっかりキーキャップ差し込む方向で調整します
過去ログ見て、キーキャップがGMKじゃないからTX Stabilizerのほうがいいかなと思ってましたが、Staebiesが難しそうなのも改めて参考になりました
ありがとうございます
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/20(水) 02:08:47.80ID:j0cVA9Jy0 L字のピックツールあるとスタビのステムがキーキャップ奥まできっちり入るよ
工具の使い方として好ましくはないけどツル首のピンセット引っ掛けて入れてるって話もあった
工具の使い方として好ましくはないけどツル首のピンセット引っ掛けて入れてるって話もあった
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fef-Pa4f)
2023/09/20(水) 08:26:54.79ID:iYpwQuvd0 PCB側(穴の位置と大きさ)の精度が悪い場合は、タイトじゃない方がいい。
あとスタビ自体が動かないようにスクリューインの方がいい。
あとスタビ自体が動かないようにスクリューインの方がいい。
255不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f92-Pa4f)
2023/09/20(水) 09:48:39.33ID:uA7mjuSP0 現状ではTX AP Stabilizer一択だね
特にO-Ringマウントじゃない場合はTXのScrewInがいい
ある程度キーキャップにもある許容範囲があるし、ぐらつかないし、ワイヤのカチャ音も鳴らない
特にO-Ringマウントじゃない場合はTXのScrewInがいい
ある程度キーキャップにもある許容範囲があるし、ぐらつかないし、ワイヤのカチャ音も鳴らない
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fb1-9C00)
2023/09/20(水) 11:14:50.81ID:BAnMZvji0 誰かもう注文出してなかったこのスレでscrew in TX AP
届いたら教えて欲しいんだがワイヤーのクソっぷりは変わらず?
届いたら教えて欲しいんだがワイヤーのクソっぷりは変わらず?
257不明なデバイスさん (スップ Sddf-+Ap0)
2023/09/20(水) 18:50:18.46ID:4LqguRkld TX人によって評価極端だしワイヤーは別で用意しないといけないとかどうとかでワケわからんからむしろ択に入らない感じ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fff-rKCE)
2023/09/20(水) 19:36:15.78ID:29zmJU7u0 Zoom65 v2.5買いました
https://meletrix.com/collections/zoom65-v2-5
https://meletrix.com/collections/zoom65-v2-5
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f42-9C00)
2023/09/20(水) 20:42:48.07ID:K3OqF8Kz0 staebiesで特に不満ないからstaebies一択になってるなあ
あとはQMX積んでるから試したい
あとはQMX積んでるから試したい
260不明なデバイスさん (ワッチョイ ff87-Pa4f)
2023/09/20(水) 20:51:34.89ID:CTovWmhs0 durockのワイヤーを使えばいいのだけど、それ、ガラス面などで正確に調整している人に限る
TXはワイヤーが入るステムの口がTPUなので、元々のワイヤーを使っても何の問題もでない
他のスタビは細かいワイヤー調整が必要だったり、ルブでの調整が必要だったり、Modが必要だったり、キーキャップを選ぶなどシビアだよ
TXはワイヤーが入るステムの口がTPUなので、元々のワイヤーを使っても何の問題もでない
他のスタビは細かいワイヤー調整が必要だったり、ルブでの調整が必要だったり、Modが必要だったり、キーキャップを選ぶなどシビアだよ
261不明なデバイスさん (ワッチョイ ff87-Pa4f)
2023/09/20(水) 20:54:08.97ID:CTovWmhs0 durockのワイヤーを使えばいいのだけど、それ、ガラス面などで正確に調整している人に限る
TXはワイヤーが入るステムの口がTPUなので、元々のワイヤーを使っても問題も少ないし簡単
でもスナップインがネック残念だね
他のスタビは細かいワイヤー調整が必要だったり、XHT-BDZでの調整が必要だったり、Modが必要だったり、キーキャップを選ぶなどシビアだと思う
TXはワイヤーが入るステムの口がTPUなので、元々のワイヤーを使っても問題も少ないし簡単
でもスナップインがネック残念だね
他のスタビは細かいワイヤー調整が必要だったり、XHT-BDZでの調整が必要だったり、Modが必要だったり、キーキャップを選ぶなどシビアだと思う
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fef-Pa4f)
2023/09/20(水) 20:58:06.09ID:iYpwQuvd0 TXのワイヤーがクソって言われるのは、太くてキツくて動きが鈍いってことだよ。
ちなみにワイヤー受けの穴の部分をキリでグリグリやって広げればTXワイヤーでもOK
ちなみにワイヤー受けの穴の部分をキリでグリグリやって広げればTXワイヤーでもOK
263不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fda-9C00)
2023/09/20(水) 20:58:40.59ID:ukJLeJQ/0 TX はrev.3以前だとブレ大きくてどれもスペースが安定しなかったから自分もstaebiesにしてた
TX AP はその辺も改善されたらしく持ってはいるんだけど、組むボードがないから期待だけしてる
TX AP はその辺も改善されたらしく持ってはいるんだけど、組むボードがないから期待だけしてる
264不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc6-Pa4f)
2023/09/20(水) 22:46:26.21ID:CTovWmhs0265不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/21(木) 00:01:20.08ID:+sWQEvGz0 TX APよりholee modしたdurockスタビの方が仕上がりがいいのであまり使う理由がないな
改良というよりステムの軟素材の他は最低レベルから始まってやっとdurockくらいになったって感じだわ
何回も買わせるのには付き合いきれない
改良というよりステムの軟素材の他は最低レベルから始まってやっとdurockくらいになったって感じだわ
何回も買わせるのには付き合いきれない
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9f-9C00)
2023/09/21(木) 10:48:36.95ID:pQuHbL0t0 Zoom65 v2.5が欲しいのですが、どこで買うのがベストでしょうか?
遊舎工房で買えないみたいなんですよね
遊舎工房で買えないみたいなんですよね
267不明なデバイスさん (ワッチョイ cfcf-eP/R)
2023/09/21(木) 11:49:53.05ID:y/HjMfwK0 >>265
好みだと思うけどdurockのスタビはmodで音は改善できてもグラグラ過ぎた
好みだと思うけどdurockのスタビはmodで音は改善できてもグラグラ過ぎた
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f27-RiLY)
2023/09/21(木) 12:12:56.19ID:p7Uq5Z8m0 スタビのぐらつきって体感できるもの?
スイッチがあればそれで充分って気がするけど。
僕的にはシーソーにならないためのスタビかな。
スイッチがあればそれで充分って気がするけど。
僕的にはシーソーにならないためのスタビかな。
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/21(木) 13:00:28.68ID:+sWQEvGz0 スタビは作動方向ではなくてNS方向にガタが大きいとキャップが回転してしまうのでぐんにゃり感が出てくる
AP以前のTXはこれがあったからダメだと思った
AP以前のTXはこれがあったからダメだと思った
270不明なデバイスさん (ワッチョイ ffde-+Ap0)
2023/09/21(木) 13:54:01.35ID:RuwyDQ6W0 >>266
俺ならcannonkeysかな
送料はそこそこかかるけど速い
速く欲しいならちゃんとAir shippingでな
sea shipping選ぶと配送一ヶ月以上かかる
まぁそのかわり送料は15~20ドルくらい安くなるから遅くていいなら選ぶのもあり
俺ならcannonkeysかな
送料はそこそこかかるけど速い
速く欲しいならちゃんとAir shippingでな
sea shipping選ぶと配送一ヶ月以上かかる
まぁそのかわり送料は15~20ドルくらい安くなるから遅くていいなら選ぶのもあり
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fad-A5lE)
2023/09/21(木) 16:19:22.90ID:wJaE7Jc50 Kei v2の無線いらねー
誰に需要があるんだこれ
誰に需要があるんだこれ
272不明なデバイスさん (ワッチョイ cf6e-341e)
2023/09/21(木) 17:16:46.68ID:y/HjMfwK0273不明なデバイスさん (ワッチョイ ff47-Wy55)
2023/09/21(木) 17:31:57.43ID:3TO0MvXs0274不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/21(木) 19:01:38.23ID:+sWQEvGz0 staebiesはv2あたり使ったけどステムわざと低くしてスイッチの上ハウジングを鳴りにくくすることで音や衝撃を小さくしてるんじゃないかと思った
まあそういうアプローチもあるかもしれないけど俺はノーサンクスってやつで
まあそういうアプローチもあるかもしれないけど俺はノーサンクスってやつで
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f84-slIy)
2023/09/21(木) 21:32:36.04ID:ua7Y6LRi0 >>273
同じものを使い続けるとそれなりのコツやテクニックが積み重なって上手くビルドできるってことのように思う
最近、海外のSingaやGeonなどの活発なコミュニティにいると安定のTX/AP使えって結論になる
一昔前まではStaebies+GMK出ないとダメな雰囲気あったのだけど...
同じものを使い続けるとそれなりのコツやテクニックが積み重なって上手くビルドできるってことのように思う
最近、海外のSingaやGeonなどの活発なコミュニティにいると安定のTX/AP使えって結論になる
一昔前まではStaebies+GMK出ないとダメな雰囲気あったのだけど...
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/21(木) 21:43:53.39ID:+sWQEvGz0 discordのコミュニティは同じ人がずっと発言続けてるのであまり
まあここもそうだけど
偏りにくいという意味ではredditの方がマシだと思う
まあここもそうだけど
偏りにくいという意味ではredditの方がマシだと思う
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f4a-A5lE)
2023/09/21(木) 22:09:00.77ID:w52Gxg0o0 >>276
これはマジでそう
これはマジでそう
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-Wy55)
2023/09/21(木) 22:44:50.79ID:+sWQEvGz0 TX APはワイヤーの滑りがどうってのは別に気にならんけど結局軟素材使ってても音がそんなに静かにならないのが嫌なんだよ
かといってTXでholeemodやるくらいだったらdurockの方がいいだろになるわけで
ステムが不透明で何かしようとすると作業性悪いのもマイナス
そりゃ初めて組み立てるんですけどスタビ何がいいですかとか聞かれたらTXAPでしょとは言うよ
ただそういう流れではなかったと思うけど
かといってTXでholeemodやるくらいだったらdurockの方がいいだろになるわけで
ステムが不透明で何かしようとすると作業性悪いのもマイナス
そりゃ初めて組み立てるんですけどスタビ何がいいですかとか聞かれたらTXAPでしょとは言うよ
ただそういう流れではなかったと思うけど
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f9f-9C00)
2023/09/22(金) 00:31:04.18ID:Pmuec4aq0280不明なデバイスさん (アウアウウー Sa53-Jz/F)
2023/09/22(金) 00:32:57.17ID:tfpm6ukaa281不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3b-9C00)
2023/09/22(金) 05:24:27.90ID:OJ0Wp3QX0 あんまいいたかないけどここでStaebiesネガキャンしてる人間のせいでTXの印象が悪い
282不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-9C00)
2023/09/22(金) 07:02:21.27ID:n3AKGiOs0 常用してるのはdurockだけどうまく調整できればなんでもええと思ってるわ
真っ黒のCherryとかGMKでも全然支障ない
真っ黒のCherryとかGMKでも全然支障ない
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f72-1rkd)
2023/09/22(金) 07:20:30.75ID:lNU6Hzzw0 Durockは欠点がないのがイイよね。
天才じゃないけど秀才みたいな。
天才じゃないけど秀才みたいな。
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb0-Pa4f)
2023/09/22(金) 10:06:50.85ID:SIlRiBJN0285不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb0-Pa4f)
2023/09/22(金) 10:12:10.89ID:SIlRiBJN0 有名ストリーマーは絶対カチャカチャ音だすわけにはいかないから、それを見て参考にするのがいいかもね
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-jkuQ)
2023/09/22(金) 10:25:51.91ID:Ec8MgA+M0 staebiesはトレランスばかり見られるけどそこは高精度キーキャップ前提ってアプローチなら別にいいんだよ
そこではなくてスイッチわずかに押し下げるのが問題なんだよ
そりや上ハウジング鳴らさなければ静かにはなるけどスタビでスイッチ側の動き狭めるのは本末転倒もいいところ
昔補正のためにスペーサー1mmくらい積んだことあるけどそうしたら普通にワイヤーがステム叩く音が出始めたのでこりゃダメだなと
そこではなくてスイッチわずかに押し下げるのが問題なんだよ
そりや上ハウジング鳴らさなければ静かにはなるけどスタビでスイッチ側の動き狭めるのは本末転倒もいいところ
昔補正のためにスペーサー1mmくらい積んだことあるけどそうしたら普通にワイヤーがステム叩く音が出始めたのでこりゃダメだなと
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-jkuQ)
2023/09/22(金) 10:42:39.40ID:Ec8MgA+M0 durockくらいのほどほどの精度でワイヤー脱落防止がついて安定供給されてるのがあれば別にそれでもいいけどめぼしいのが無いので
古いとか関係ないね
TXは巻き戻して戻してるだけじゃん
ネジの次はワイヤーメッキしましたってやりだすのが見えてる
古いとか関係ないね
TXは巻き戻して戻してるだけじゃん
ネジの次はワイヤーメッキしましたってやりだすのが見えてる
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb0-Pa4f)
2023/09/22(金) 10:44:09.57ID:SIlRiBJN0289不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-jkuQ)
2023/09/22(金) 10:48:02.71ID:Ec8MgA+M0 staebiesがなぜならないかとそれはインチキでしょって話してるだけだよ
英語圏でも見たことはないな
英語圏でも見たことはないな
290不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ffd-jkuQ)
2023/09/22(金) 11:23:49.52ID:Ec8MgA+M0 QMXはワイヤーの留め方はいいと思ったけどステムに工具差し込めなさそうなのでいまいちかな
これだと2U+ロングポールスイッチで半挿しになるので困る
これだと2U+ロングポールスイッチで半挿しになるので困る
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-kLRb)
2023/09/22(金) 11:34:42.44ID:uNO5dqz/0 くだらねーネジ専ピュアヲタ極まれり、そりゃ廃れるわな好きなの使えよ
普段アニソン聴いてるやつが素養のないJazzバックグランドに組み立てる動画のような滑稽さ
普段アニソン聴いてるやつが素養のないJazzバックグランドに組み立てる動画のような滑稽さ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f95-ag9l)
2023/09/22(金) 13:06:38.40ID:KH+LyEGh0 discordで騒いでるようなのと何も変わらなくておもろいやん
293不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-4x83)
2023/09/22(金) 13:59:28.59ID:3WreZRgsM 繰り返しになりますが、カスタムキーボードの話題は、こちらへ投稿してくださいね
カスタムキーボード1枚目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1683272692/
カスタムキーボード1枚目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1683272692/
294不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-wS2w)
2023/09/22(金) 22:36:28.89ID:qgW8qyYKr 最近ゲーム界隈の人もキーボードカスタムしてるらしい
流行りきたかも
流行りきたかも
295不明なデバイスさん (ワッチョイ ff21-ufVE)
2023/09/22(金) 23:02:15.26ID:8N8gt3gl0 Wootingがpoker互換だしな
生産数多くなって価格が安くなってくれれば良いが
生産数多くなって価格が安くなってくれれば良いが
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4e-xe7D)
2023/09/23(土) 12:15:04.60ID:tkp77sA80 いうてゲーム界隈はwootingみたいな既製品勢じゃないの?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 8621-f7G5)
2023/09/23(土) 13:35:40.53ID:wj37M7Yg0 ケース変えたりキャップ変えたりスイッチ変えたりルブしたり
まあやってる事はネジ閉め専と変わらんな
まあやってる事はネジ閉め専と変わらんな
298不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-NDSC)
2023/09/23(土) 13:39:34.55ID:TIjUPRd3r Hall Effect対応のPCB出てほしい
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-J62w)
2023/09/23(土) 14:20:38.47ID:pCq38BHr0 国内の頒布キットも海外のカスタムも既製品でしょ
それはさておきゲーミング含めキーボードが注目されるのは喜ばしいことよね
それはさておきゲーミング含めキーボードが注目されるのは喜ばしいことよね
300不明なデバイスさん (ワッチョイ e352-RlRM)
2023/09/23(土) 14:22:52.63ID:BsS/JEeB0 後発ではいくつかあったけどRazerみたいな大手がユーザーが手を加える余地を与えた製品を出てきたから、ここから入ってカスタムキーボードへ流れる人は出てくるかも。
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 8621-f7G5)
2023/09/23(土) 15:11:48.68ID:wj37M7Yg0 磁気ホールセンサーのスイッチはリーフとかの擦れないからか意外と押し心地いいな
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 4600-/va4)
2023/09/23(土) 15:43:44.96ID:IM083AI70 特定のゲームしか成立しないキーボードなんて…チャットミスばかり出て使い物にならんゴミだし、流行なんてすぐに冷めるさ
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 4628-+EvS)
2023/09/23(土) 16:30:58.82ID:QkdMupTK0 キーボードに合わせる無垢のデスクが欲しい
304不明なデバイスさん (スップ Sdaa-+j9z)
2023/09/23(土) 19:28:50.18ID:Qn5ajF9hd Monokei kei v2はMXスイッチだけでなく静電容量スイッチのPCBもあるんだね
面白そうではあるが、色々パーツ違うみたいだから気軽に手を出せん
面白そうではあるが、色々パーツ違うみたいだから気軽に手を出せん
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 465d-f7G5)
2023/09/23(土) 21:20:33.81ID:el4zZQgv0 静電容量も磁気ホールも昔から使われてるし無くならんやろ
アナログ値とってるからゲームで有利になったってだけで
むしろ昔は接点ないから耐久性が高い事で評価されてたし
アナログ値とってるからゲームで有利になったってだけで
むしろ昔は接点ないから耐久性が高い事で評価されてたし
306不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-OXlx)
2023/09/27(水) 00:01:56.83ID:YtGum59m0 自作初心者で65%で音と打鍵感の良いものが1台欲しいと思っていてEnvoyが一番気になっていますが
bakeneko65、Tofu65 2.0、neo65、Kei v2、Zoom65 v2などの候補もあって購入を決めきれずにいます
Envoyか、それよりもおすすめのものがあるかアドバイス頂けないでしょうか
bakeneko65、Tofu65 2.0、neo65、Kei v2、Zoom65 v2などの候補もあって購入を決めきれずにいます
Envoyか、それよりもおすすめのものがあるかアドバイス頂けないでしょうか
307不明なデバイスさん (スップ Sdaa-+j9z)
2023/09/27(水) 00:14:27.07ID:50FI5lhhd 求める音の方向性はどんなんよ?
308不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-OXlx)
2023/09/27(水) 00:28:36.59ID:YtGum59m0 >>307
まだ自分の中で定まっておらず(サウンドテスト動画を見ていてclack系thock系どちらにも好きな音があるなって思います)
最初の一台としてプレートを複数買ってスイッチもフォームも色々試しながら自分の好きな音を模索する為のものが欲しいと思っています
なのでスイッチの音の違いが素直に出るようなものがいいです 曖昧ですみません
まだ自分の中で定まっておらず(サウンドテスト動画を見ていてclack系thock系どちらにも好きな音があるなって思います)
最初の一台としてプレートを複数買ってスイッチもフォームも色々試しながら自分の好きな音を模索する為のものが欲しいと思っています
なのでスイッチの音の違いが素直に出るようなものがいいです 曖昧ですみません
309不明なデバイスさん (ワッチョイ d335-QcfZ)
2023/09/27(水) 01:29:25.94ID:vfz+IOTc0 Zoom65 v2.5一択やろ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ de35-6kz9)
2023/09/27(水) 02:25:56.74ID:UmVhf2nT0 そういえば韓国とかアメリカって遊舎みたいなリアル店舗ってあるのかな
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a59-RlRM)
2023/09/27(水) 06:46:07.86ID:fVhkbuSX0 色々試して好みを探したいなら、プレートとマウント方式が豊富なtofuがいいように思う。
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a28-VZgK)
2023/09/27(水) 08:41:50.71ID:HuAxE75X0 このタイミングでkeiを選ばない理由あるん?
314不明なデバイスさん (スップ Sdaa-xe7D)
2023/09/27(水) 11:43:22.34ID:wVBMIIImd TOFU65 2.0俺は気に入ってるけどここ含めて世間の評価は微妙なんだよな
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b43-h2iX)
2023/09/27(水) 13:28:06.29ID:c03Qr25j0 Mode TempoはHHKBオンリーだからパスする流れかね
ものは良さそうだがな
ものは良さそうだがな
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-VZgK)
2023/09/27(水) 21:42:37.44ID:eBn7431u0 なんか最近スレの勢い露骨に落ちてんな
みんなエンドゲームしたんか?
みんなエンドゲームしたんか?
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-h2iX)
2023/09/27(水) 22:23:10.46ID:PG3SIU+E0319不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-OXlx)
2023/09/27(水) 23:42:19.06ID:YtGum59m0 >>315
Latticeブロックの種類が増えてるのが魅力的ですが配列に抵抗感あるのでパスしました
バッテリーは無い方がいいのでどちらかというと有線のみを選べるものの方がいいですね
Tofu65 2.0は自分の目的に合っていて良さそうです
Envoyについては特にレスが無いのでそこまでおすすめではない感じですか?
Latticeブロックの種類が増えてるのが魅力的ですが配列に抵抗感あるのでパスしました
バッテリーは無い方がいいのでどちらかというと有線のみを選べるものの方がいいですね
Tofu65 2.0は自分の目的に合っていて良さそうです
Envoyについては特にレスが無いのでそこまでおすすめではない感じですか?
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 6abd-/HEw)
2023/09/27(水) 23:51:12.01ID:lGJN0P7F0321不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ebb-h2iX)
2023/09/27(水) 23:51:20.17ID:PG3SIU+E0322不明なデバイスさん (ワッチョイ aa93-YVwM)
2023/09/28(木) 00:06:53.91ID:WYLC9C0O0 エンボイの評価は高い。でも多分エンドゲームと言われるほどではない。アッパーミドルみたいな感じかな、一応マウント付近に弱点があると言われているし
308の思いはよくわかるしそういう人が多いと思う、でもそんなボードがあったらダントツでそれしか売れていない
自分の考えだとまずは最初にどの音にするか決めて後から買い足していく方が結果的に良いと思う
あとはスペースバーの音をどこまでこだわるかってところも重要になってくる
その辺を決めてまた聞いてみたら
308の思いはよくわかるしそういう人が多いと思う、でもそんなボードがあったらダントツでそれしか売れていない
自分の考えだとまずは最初にどの音にするか決めて後から買い足していく方が結果的に良いと思う
あとはスペースバーの音をどこまでこだわるかってところも重要になってくる
その辺を決めてまた聞いてみたら
323不明なデバイスさん (ワッチョイ aa93-YVwM)
2023/09/28(木) 00:11:35.09ID:WYLC9C0O0 というか308の条件満たすのってVEGAですよね・・・
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a72-VZgK)
2023/09/28(木) 00:24:16.84ID:ZLlg6rjy0 アフターマーケットでしか手に入らないものは避けてるんじゃない?お互いに
325不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-OXlx)
2023/09/28(木) 03:06:52.84ID:w7fwxVGH0 306(308)ですがレス下さった皆さんありがとうございました 参考になりました
焦って買わずにまず自分の求めるこれだという音を決めることから始めようと思います
焦って買わずにまず自分の求めるこれだという音を決めることから始めようと思います
326不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-set8)
2023/09/28(木) 08:47:03.79ID:z0+6M5Ca0 Envoyってinstockですぐ買えるんだっけ?
色々調べるのも大事だと思うけど動画と自分で使ってるみるのだと違う部分もあるしまずは一台買ってみるのもいいと思うけどなあ
始めから好みにハマるのも難しいだろうし
色々調べるのも大事だと思うけど動画と自分で使ってるみるのだと違う部分もあるしまずは一台買ってみるのもいいと思うけどなあ
始めから好みにハマるのも難しいだろうし
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 8607-set8)
2023/09/28(木) 08:48:16.72ID:z0+6M5Ca0 ちなみにVEGAは数も多かったのもあってメルカリとかでもよく見るようになったし(売れ残ってる)前よりはだいぶ手に入りやすくなったと思うよ
328不明なデバイスさん (ワッチョイ a777-3hLy)
2023/09/28(木) 10:05:03.53ID:kqWueusB0 なんでメルカリで売れ残っているvegaはe-whiteばかりなんだろう?
それと、買うときはちゃんとa-stockかどうか確認すること!
それと、買うときはちゃんとa-stockかどうか確認すること!
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a6f-RlRM)
2023/09/28(木) 11:46:51.87ID:Frn4KSVB0 vegaかどうか忘れたけどe-whiteの仕上がりが悪いみたいな話なかったかな。
330不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-OXlx)
2023/09/28(木) 12:12:07.01ID:w7fwxVGH0 一日の中でキーボードを打つ時間は長いですが好きな音を探す為に動画を見たりする時間はそれほど取れないため
>>326の言われるようにまずは一台買ってもいい気がしてきました EnvoyはIn stockですぐ買えます
>>326の言われるようにまずは一台買ってもいい気がしてきました EnvoyはIn stockですぐ買えます
331不明なデバイスさん (スップ Sdaa-+j9z)
2023/09/28(木) 12:27:07.84ID:g1Q+4A/rd Envoyはフォーム全部入りにしてもThockというには軽いかなぁと感じるなぁ
まぁそんなすべてを満たすキーボードなんてないからとりま評価高い物買ってみるのは良いね
まぁそんなすべてを満たすキーボードなんてないからとりま評価高い物買ってみるのは良いね
332不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-j351)
2023/09/28(木) 16:41:43.38ID:cwBCWYOf0 >>308
遅レスだし他にも出てるけど高低どっちも出せるキーボードなんてVEGAくらいしかないよ
遅レスだし他にも出てるけど高低どっちも出せるキーボードなんてVEGAくらいしかないよ
333不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc7-44ew)
2023/09/28(木) 17:32:47.63ID:SQGE+Jzw0 で、みんなkei v2は何色買ったの?
334不明なデバイスさん (ワッチョイ a310-OXlx)
2023/09/28(木) 20:55:34.95ID:w7fwxVGH0 >>332
308は高低どっちも出せるものが欲しい訳では無くて高低どちら寄りでもいいのでおすすめのものが知りたいというつもりでした
308は高低どっちも出せるものが欲しい訳では無くて高低どちら寄りでもいいのでおすすめのものが知りたいというつもりでした
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a21-MS2q)
2023/09/28(木) 23:54:32.68ID:djBnFUXC0 横レス初心者失礼します。ケースって自身の反響音をいかに減らすかがキモで音を鳴らすのはスイッチとキャップであり、その意味ではbakenekoが理想的なのではと思っているんですが、どうでしょうか。
336不明なデバイスさん (ワッチョイ aa93-oRtz)
2023/09/29(金) 00:11:53.84ID:DTLgZoxL0 その理論だと極論ケース無しとかフォーム詰め込みまくればいいだけになってしまう
例えば化け猫は空洞音が出やすいけど詰めればいいってもんでもないみたいな感じで結局トータルになるような
例えば化け猫は空洞音が出やすいけど詰めればいいってもんでもないみたいな感じで結局トータルになるような
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 4661-7qlC)
2023/09/29(金) 00:32:32.39ID:WJmhpxTs0 音も重要だけど、みなさんは、デザイン、レイアウト、品質、希少性などのすべての要素で判断してると思います
338不明なデバイスさん (ワッチョイ eab7-BwcW)
2023/09/29(金) 01:59:21.05ID:SlSgBYLw0 音を気にしない人は気にする人よりエンドゲームが早いから早くいなくなる
339不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-AoYw)
2023/09/29(金) 07:08:01.82ID:EBswCMGAr340不明なデバイスさん (ワッチョイ fff8-VO9t)
2023/09/29(金) 07:39:42.81ID:FSjK9R0E0 というか本気で楽器だと思ってると思う
341不明なデバイスさん (ワッチョイ d3ae-j351)
2023/09/29(金) 11:17:05.85ID:Ovr2Ox0H0 >>339
概ねその理解で合ってます
Bakenekoはコスパ自体は良いと思いますが理想的かと言われるとNOですね
Bakenekoと同じソースを使っているCielの方がより理想に近いと思います
正直、それよりももっと良い物もあるんですが、取り付けポイント等ちょっとヲタっぽい話になるので
ここまでにしときます
概ねその理解で合ってます
Bakenekoはコスパ自体は良いと思いますが理想的かと言われるとNOですね
Bakenekoと同じソースを使っているCielの方がより理想に近いと思います
正直、それよりももっと良い物もあるんですが、取り付けポイント等ちょっとヲタっぽい話になるので
ここまでにしときます
342不明なデバイスさん (ワッチョイ a741-3hLy)
2023/09/29(金) 11:56:47.13ID:n+b+J3hp0343不明なデバイスさん (ワッチョイ 86af-CIGt)
2023/09/29(金) 12:09:24.52ID:F6FjyMAC0 ミニマルな自作キーボードってもうケースの色ぐらいでしかデザインの差ないわ
キーキャップは置いておいて
キーキャップは置いておいて
344不明なデバイスさん (スップ Sdaa-+j9z)
2023/09/29(金) 13:36:02.48ID:1V6NsSnAd そうするとちょっとデザイン性高めのやつのに手を出したくなるよね
そういうのは大抵割高なのだが…
そういうのは大抵割高なのだが…
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a85-3hLy)
2023/09/29(金) 13:52:13.49ID:JwIoECW60 おれはBakeneko v3(Etude60)だけど、音のしななさ/反響しななさに満足してる。
他に持ってる2ピース構造のケースと比べて、断然音がしなくて素晴らしい。
これでも音が響いてる方なの? もっと響かないケースってどんなのがあるのかな。
他に持ってる2ピース構造のケースと比べて、断然音がしなくて素晴らしい。
これでも音が響いてる方なの? もっと響かないケースってどんなのがあるのかな。
346不明なデバイスさん (ワッチョイ e381-qqGV)
2023/09/29(金) 16:23:48.16ID:ONqUC0nZ0 しななさw
347不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-AoYw)
2023/09/29(金) 22:04:47.09ID:rwydOrI4r348不明なデバイスさん (ワッチョイ 437e-siUq)
2023/09/30(土) 09:01:21.02ID:vQrs7xge0 60%?
CielはBakeneko v3。Bakenekoの中ではちょっと高級な実装。
Bakenekoみたいなやつでウェイト付きで高級品ならUnikornとKalamkornが有名。
CielはBakeneko v3。Bakenekoの中ではちょっと高級な実装。
Bakenekoみたいなやつでウェイト付きで高級品ならUnikornとKalamkornが有名。
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b54-Yzmf)
2023/09/30(土) 18:06:48.37ID:dawbFiGj0 >>338
音メインならUnikornでゴールできるけど、そうでない場合は更なる浪費が必要です
音メインならUnikornでゴールできるけど、そうでない場合は更なる浪費が必要です
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 2394-qTfm)
2023/09/30(土) 18:31:39.16ID:XMpQGZsj0 今ハイブランドといえばsinga一強なんかね?
352不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/09/30(土) 20:01:17.31ID:Z+JNfWpz0353不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b99-Yzmf)
2023/09/30(土) 20:01:47.23ID:dawbFiGj0 Singaが抜け出てて、TGR(Police/Jane/910)、Geonと続く感じかな
Keycult、S+Rは評判がた落ちですね
私は以前からKeycultコレクターなので残念です...
Keycult、S+Rは評判がた落ちですね
私は以前からKeycultコレクターなので残念です...
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 2321-fUw2)
2023/09/30(土) 21:50:29.41ID:/Qdfbf7y0 >>348
60%で探してます。Unikornは再GBあるかな。Kalamkornは情報見つけられませんでした。
60%で探してます。Unikornは再GBあるかな。Kalamkornは情報見つけられませんでした。
355不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/09/30(土) 22:02:43.43ID:Z+JNfWpz0 >>354
Unikornは、一応この前のラッフルが最後ってことになってるけどどうなるかな
アフターマーケットは$2,000~で高杉だしなぁ
それでもOTD 356 miniよりは安いが
KalamkornはUnikornのコピー品でTaobaoじゃないと買えないと思う
Unikornは、一応この前のラッフルが最後ってことになってるけどどうなるかな
アフターマーケットは$2,000~で高杉だしなぁ
それでもOTD 356 miniよりは安いが
KalamkornはUnikornのコピー品でTaobaoじゃないと買えないと思う
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-ZW7c)
2023/09/30(土) 23:11:51.46ID:dawbFiGj0 OTD 356miniはAliにコピー品があるけどどうなんでしょう(下記で検索)
356mini keyboard
356mini keyboard
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-ZW7c)
2023/10/01(日) 00:55:17.56ID:vBIBj6+O0 Tofu65 2.0、微妙ってレスいくつか見たんだけど、どんなところが不評なんですか?
(前スレから拾い読みして、音の鳴り方が良くないというのは見ました。)
あとanodizeとE-coatingて何が違うんでしょうか?
(前スレから拾い読みして、音の鳴り方が良くないというのは見ました。)
あとanodizeとE-coatingて何が違うんでしょうか?
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbd-AvD6)
2023/10/01(日) 05:36:40.54ID:rb5cIoep0359不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-ZW7c)
2023/10/01(日) 09:59:16.32ID:vBIBj6+O0 >>358
ありがとうございます!メタリックな方が好きなのでanodizeで考えます
ありがとうございます!メタリックな方が好きなのでanodizeで考えます
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dbe-GZ6C)
2023/10/01(日) 13:04:19.95ID:aOU+spvY0 Bakeneko60はPCBの入手性は比較的いいと思うのだが(最悪JLCPCBに発注すればいい)
ケースだけの入手は結構むずかしいよね
アメリカでPC製のケース売ってるところもあるけど、日本には発送してないし
ケースだけの入手は結構むずかしいよね
アメリカでPC製のケース売ってるところもあるけど、日本には発送してないし
361不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d1b-30Cq)
2023/10/01(日) 13:17:23.39ID:ujV+9oS00 v3ならEtude60がある。
v1はあんまりないね。
ところで、v1とunikornってJSTコネクタ位置違う?
v1はあんまりないね。
ところで、v1とunikornってJSTコネクタ位置違う?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dbe-GZ6C)
2023/10/01(日) 13:21:40.25ID:aOU+spvY0 Etude60はもう在庫なしだよ
あれ再販予定ないでしょ、知らんけど
あれ再販予定ないでしょ、知らんけど
363不明なデバイスさん (ワッチョイ e54e-OiAS)
2023/10/01(日) 13:38:36.69ID:bM0eK4X70364不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-5C2y)
2023/10/01(日) 13:49:57.47ID:u5jEYZj20 >>363
昔のTofuとはマウント方式が違うので全く別物ですよ
話は変わりますが
旧TofuケースをO-ring化するとかなり音が良くなります
同じ要領でケースの出来が良いFjellなんかでやると最高ですね
「Andy Fjell」でYoutube検索すると出てくると思います
昔のTofuとはマウント方式が違うので全く別物ですよ
話は変わりますが
旧TofuケースをO-ring化するとかなり音が良くなります
同じ要領でケースの出来が良いFjellなんかでやると最高ですね
「Andy Fjell」でYoutube検索すると出てくると思います
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dee-GZ6C)
2023/10/01(日) 16:44:30.11ID:aOU+spvY0 旧Tofu系ケースって内側にOリングマウントできそうな半円柱状のでっぱりがあるけど
あれってOリングマウントするためのものだったんです?
あれってOリングマウントするためのものだったんです?
366不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/10/01(日) 18:22:45.47ID:8Zugp2i40367不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-ZW7c)
2023/10/01(日) 19:20:50.29ID:mTLfxDPP0 >>363
なるほど…べつに明確な欠点があるってわけではないんですかね、ありがとうございます
なるほど…べつに明確な欠点があるってわけではないんですかね、ありがとうございます
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 5501-5C2y)
2023/10/02(月) 07:07:53.81ID:id6FzTUU0369不明なデバイスさん (ワッチョイ 436d-siUq)
2023/10/02(月) 08:22:32.29ID:PG5zTYL50 >>367
Poker互換トレイマウントの需要はちびちびとあって、
それとは別にゲーム用PCBのWooting 60HE向けの特需もあった。
そんな矢先にTofu60 2.0が出てきたから「コレジャナイ」的な反応をされた。
Tofu60互換だと間違えてTofu60 2.0を買う人もそこそこいた。
ちなみに新しいTofu60 Reduxがこの需要を汲み取ったけど、
支柱位置がKlippe T/Fjellと違う(Merro60 pcb使えない)のでガッカリだった。
(ちなみにKlippe Tは送料がクソ高い)
>>365
以前Merro60 pcbがメルカリに出てたけど買う人いなかった。
絶対買うーとか言う人がいたらまた出品してくれるかも?
Poker互換トレイマウントの需要はちびちびとあって、
それとは別にゲーム用PCBのWooting 60HE向けの特需もあった。
そんな矢先にTofu60 2.0が出てきたから「コレジャナイ」的な反応をされた。
Tofu60互換だと間違えてTofu60 2.0を買う人もそこそこいた。
ちなみに新しいTofu60 Reduxがこの需要を汲み取ったけど、
支柱位置がKlippe T/Fjellと違う(Merro60 pcb使えない)のでガッカリだった。
(ちなみにKlippe Tは送料がクソ高い)
>>365
以前Merro60 pcbがメルカリに出てたけど買う人いなかった。
絶対買うーとか言う人がいたらまた出品してくれるかも?
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 255a-4nCY)
2023/10/02(月) 12:05:54.41ID:asK9Ge2K0 Wootingとかゲーミング用途だとトレイマウントとかクッションないマウント方式のが良いからなあ
ガスケット等あまりクッションあると反応遅れそう
ガスケット等あまりクッションあると反応遅れそう
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d3-qTfm)
2023/10/02(月) 12:14:23.98ID:aYkBDZg90 アマチュアでもそのレスポンスで差がつくほど今はレベル高いんか?
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 436d-siUq)
2023/10/02(月) 12:18:25.24ID:PG5zTYL50 AliExでBongonekoが手ごろな価格で売ってるのを見て興味沸いてる。
JSTコネクタ位置はUnikornと違うけど、Bakeneko v1なのかなこれ。
JSTコネクタ位置はUnikornと違うけど、Bakeneko v1なのかなこれ。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 55a6-5C2y)
2023/10/02(月) 14:09:45.67ID:id6FzTUU0 スイッチが反応する反応点が浅ければ浅い程反応が早くなる、自由自在に調整できる所がメリットなので
しなるという事はスイッチが底に達してる事でもあるので、反応という点では変わらないかと
しなる事で次の動作への補助になったり指の負担は減るとは思います
しなるという事はスイッチが底に達してる事でもあるので、反応という点では変わらないかと
しなる事で次の動作への補助になったり指の負担は減るとは思います
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8e-4zuU)
2023/10/02(月) 14:41:35.07ID:61KhQBw+0 旧TofuというかPoker互換系は底打ち時の反発が指に直接来る感じが苦手で避けてたけど
Wooting HEとかゲーム系だとそっちのほうがいい場合があるって視点は無かったのでへーっだわ
Wooting HEとかゲーム系だとそっちのほうがいい場合があるって視点は無かったのでへーっだわ
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 436d-siUq)
2023/10/02(月) 15:00:19.04ID:PG5zTYL50 >>367
Tofu60 2.0のシリコンボール(乳首)マウントは新感覚。
ストローク(移動量)は少ないのに(ボヨンボヨンしていないのに)、柔らかい打鍵感。
ナイキのエアーとかを履いてる感じ。ただ、振動のフィードバックは少なからずあって、
衝撃は吸収するんだけど、低反発系じゃなく高反発系のフィーリング。
電子ドラムの感覚に似てるんじゃないかな(電子ドラム触ったことないけど)。
雨上がりの竹林で日本刀で「クッ」と若竹を斜めに切り落とす感覚かな(やったことないけど)。
Tofu60 2.0のシリコンボール(乳首)マウントは新感覚。
ストローク(移動量)は少ないのに(ボヨンボヨンしていないのに)、柔らかい打鍵感。
ナイキのエアーとかを履いてる感じ。ただ、振動のフィードバックは少なからずあって、
衝撃は吸収するんだけど、低反発系じゃなく高反発系のフィーリング。
電子ドラムの感覚に似てるんじゃないかな(電子ドラム触ったことないけど)。
雨上がりの竹林で日本刀で「クッ」と若竹を斜めに切り落とす感覚かな(やったことないけど)。
376不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ed-1JPg)
2023/10/02(月) 15:10:47.43ID:euocDI1F0 gmmkの様なガスケットでもフレックス感皆無なら大丈夫だった。
PCプレートのリーフスプリングくらい柔らかくなるとリセットが遅れてもたつく感じがする。
PCプレートのリーフスプリングくらい柔らかくなるとリセットが遅れてもたつく感じがする。
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8e-4zuU)
2023/10/02(月) 15:22:36.08ID:61KhQBw+0 もっと乳首で喩えてくれ
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 255a-4nCY)
2023/10/02(月) 16:42:05.32ID:asK9Ge2K0 確かに押す方より離す方のが遅くなりそうだね
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-ZW7c)
2023/10/02(月) 19:44:46.48ID:m/VHZgVB0380不明なデバイスさん (ワッチョイ 556b-8+8n)
2023/10/02(月) 20:32:14.70ID:0qKiTKY10381不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8e-GZ6C)
2023/10/02(月) 22:07:40.78ID:61KhQBw+0 たわんで指に負担がかからないのがいいと思うんだが、まぁ人それぞれだからな
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b83-Yzmf)
2023/10/02(月) 22:19:40.13ID:1rapWimD0 以前60%は辛いって言ってた人がとても多かったと思う
65%も視野に入れたい
65%も視野に入れたい
383不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/10/03(火) 01:06:28.08ID:+NtO9H2y0 >>382
60%と65%どちらがよいかは好みだけど、一般に65%の方がキーが多いのでTKLなどからの移行はし易いかも
レイアウト的な一番の違いは逆丁字に配置されたカーソルキーの有無
あと右端列に独立したPgDn/Up、Home/Endなどが置けること
その代わり最下段右側がカーソルキーを除いて1 or 2キーになる
現時点でもっとも大きな違いは、65%の方が人気なので玉が多いこと
かくいう私は元々40%ユーザーなのでカーソルキー、PgDn/Upなどはレイヤーでやるし、コンパクトなので60%の方が好み
60%と65%どちらがよいかは好みだけど、一般に65%の方がキーが多いのでTKLなどからの移行はし易いかも
レイアウト的な一番の違いは逆丁字に配置されたカーソルキーの有無
あと右端列に独立したPgDn/Up、Home/Endなどが置けること
その代わり最下段右側がカーソルキーを除いて1 or 2キーになる
現時点でもっとも大きな違いは、65%の方が人気なので玉が多いこと
かくいう私は元々40%ユーザーなのでカーソルキー、PgDn/Upなどはレイヤーでやるし、コンパクトなので60%の方が好み
384不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d05-ZW7c)
2023/10/03(火) 05:23:33.45ID:dQnP1JBs0 >>381
たしかにそういう効能も期待してはいます
動画用のパフォーマンスでグッと押し込んでるのを見て、ここまでたわむならスイッチやキーキャップ交換時は気を付けないとかなと
素人考えで気になってしまいました
たしかにそういう効能も期待してはいます
動画用のパフォーマンスでグッと押し込んでるのを見て、ここまでたわむならスイッチやキーキャップ交換時は気を付けないとかなと
素人考えで気になってしまいました
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d20-siUq)
2023/10/03(火) 09:46:23.85ID:BPdet0wf0 >>383
ならHHKBレイアウトでしょ、最近かなり多くなってきた
ならHHKBレイアウトでしょ、最近かなり多くなってきた
386不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/10/03(火) 10:45:09.02ID:+NtO9H2y0 >>385
Mode Tempoもそうだし最近多いねHHKB
6uスペースバーのがもっと出てくれると尚可
勿論HHKBでもいいんだが最下段左に3キー欲しいから今のところTsanganばっかだわ
まあ逆に右側は1 or 2キーで十分なんだけど
Mode Tempoもそうだし最近多いねHHKB
6uスペースバーのがもっと出てくれると尚可
勿論HHKBでもいいんだが最下段左に3キー欲しいから今のところTsanganばっかだわ
まあ逆に右側は1 or 2キーで十分なんだけど
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 4392-siUq)
2023/10/03(火) 11:15:36.06ID:+qNgN9pX0 >>386
6uスペースだけなら標準レイアウト(ANSI/Tsangan)で普通に使えるよ。
6uオフセットのスイッチ位置は7uセンターのスイッチ位置と同じ。
スタビ穴は、右側が6.25uと一緒、左側が7uと一緒。
スペース左側もHHKBはTsanganと一緒(1.5uと1u)。
スペース右側はダメ。本当は1.5uと1uだけど、1.25uと1.25uで妥協するしかない。
ここを妥協したくないならDZ60とかマルチレイアウト系が必要。
6uスペースだけなら標準レイアウト(ANSI/Tsangan)で普通に使えるよ。
6uオフセットのスイッチ位置は7uセンターのスイッチ位置と同じ。
スタビ穴は、右側が6.25uと一緒、左側が7uと一緒。
スペース左側もHHKBはTsanganと一緒(1.5uと1u)。
スペース右側はダメ。本当は1.5uと1uだけど、1.25uと1.25uで妥協するしかない。
ここを妥協したくないならDZ60とかマルチレイアウト系が必要。
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d19-4zuU)
2023/10/03(火) 12:34:58.13ID:9q76LLYt0 60%はレイヤリング必須だと思っていて、
そのためにスペース周りにキーはあったほうがいい派だから左右2キーは微妙なんだよなぁ
右シフト分割はブラインドタッチで押せる範囲だけど、やっぱ右手の移動範囲大きいから理想ではないんだよな
そのためにスペース周りにキーはあったほうがいい派だから左右2キーは微妙なんだよなぁ
右シフト分割はブラインドタッチで押せる範囲だけど、やっぱ右手の移動範囲大きいから理想ではないんだよな
389不明なデバイスさん (ワッチョイ e312-/ruS)
2023/10/03(火) 13:01:55.06ID:zlCqrBL50390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4392-siUq)
2023/10/03(火) 13:05:36.11ID:+qNgN9pX0 ああ、Tsangan(7u)専用のPCBが付くHHKBブロッカーケースがあるのね。
Mode Timpoもそうか。KBDfansのD60liteの付属PCBも確かそうだっけ。
6.25u使えればブロッカーあってもスペース右横に3キー置けるのにね。
Mode Timpoもそうか。KBDfansのD60liteの付属PCBも確かそうだっけ。
6.25u使えればブロッカーあってもスペース右横に3キー置けるのにね。
391不明なデバイスさん (スップ Sd43-sBWh)
2023/10/04(水) 10:30:27.07ID:hJ7O3E9xd 円安がひどくて何も買う気がおきん…
BrackFridayまでにもうちとマシになって…
BrackFridayまでにもうちとマシになって…
392不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/10/04(水) 10:43:08.20ID:1em70ojH0 しかしIron165 BordeauxとPC全く話題にすらならんなww
みんなS+R完全に飽きた?
みんなS+R完全に飽きた?
393不明なデバイスさん (アウアウアー Sa2b-4Oub)
2023/10/04(水) 11:45:15.98ID:boDYAqvea Iron180のHotswapPCBは買っておこうかなくらいの熱感
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-qTfm)
2023/10/04(水) 12:13:57.53ID:i8u+zju70 既存色の使い回しと再販だしね
Pacificなら2台目でも欲しかった
今はwrist rest 待ち
ちなVega greyとenvoy stoneが欲しい
誰か状態良いやつフリマに流してくれ
Pacificなら2台目でも欲しかった
今はwrist rest 待ち
ちなVega greyとenvoy stoneが欲しい
誰か状態良いやつフリマに流してくれ
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ae-dI6u)
2023/10/04(水) 12:55:03.76ID:V8+WMHar0 hibi juneがそろそろ届く
シンプルの極み
シンプルの極み
396不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/10/04(水) 20:30:54.08ID:1em70ojH0 60%ユーザーだけどIron165 PCはちょっと欲しい
397不明なデバイスさん (ワッチョイ e31f-y0l6)
2023/10/05(木) 05:49:49.34ID:a0tpsr3j0 >>395
オージーショップは何故かドイツ経由なとこある、かなり時間かかるHIBIもそう
オージーショップは何故かドイツ経由なとこある、かなり時間かかるHIBIもそう
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b8-5C2y)
2023/10/05(木) 07:18:15.38ID:GxV8Y+iP0 F1のGBはin-stock販売と同じ価格になるのかな
韓国内での製造コスト高騰の関係で製造拠点の中国への移転を検討してるみたいだけどQCがちょっと心配ではある
韓国内での製造コスト高騰の関係で製造拠点の中国への移転を検討してるみたいだけどQCがちょっと心配ではある
399不明なデバイスさん (ワッチョイ f5bc-5C2y)
2023/10/05(木) 10:53:15.54ID:JzlQhOE40400不明なデバイスさん (ワッチョイ 55c6-5C2y)
2023/10/05(木) 14:48:54.48ID:TeLapmGb0 IRON165買うんならPCの方が良いかもですね
401不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-eZMi)
2023/10/05(木) 20:58:30.86ID:vHF3eHPP0 どちらも良いボードだよ
ところでホームポジション命の人のEnter、BS、Del、カーソルキーあたりの定番ってある?
これまで適当に割り当てしていたけど定番があるなら矯正しようと思ってる
ところでホームポジション命の人のEnter、BS、Del、カーソルキーあたりの定番ってある?
これまで適当に割り当てしていたけど定番があるなら矯正しようと思ってる
402不明なデバイスさん (ワッチョイ f507-cjYK)
2023/10/05(木) 21:08:28.73ID:AtjPHBEa0 Alice配列で日本語JISのキーボードキット誰か作ってくれませんか
テンキー・Pgup・Pgdn無し
変換・無変換・F1〜12・HOME・END 有り
promicro QMK VIA
テンキー・Pgup・Pgdn無し
変換・無変換・F1〜12・HOME・END 有り
promicro QMK VIA
403不明なデバイスさん (ワッチョイ f507-cjYK)
2023/10/05(木) 21:18:26.05ID:AtjPHBEa0 変換 確定後の再変換
無変換 変換取り消し、カタカナカタカナ
F1〜12 2ファイル名、エクセルなどの文字入力、5ユニコード、6ひらがな、7カタカナ、8カタカナ、9全角英数、10半角英数
HOME 行の先頭へカーソルが飛ぶ
END 行の最後尾へカーソルが飛ぶ
無変換 変換取り消し、カタカナカタカナ
F1〜12 2ファイル名、エクセルなどの文字入力、5ユニコード、6ひらがな、7カタカナ、8カタカナ、9全角英数、10半角英数
HOME 行の先頭へカーソルが飛ぶ
END 行の最後尾へカーソルが飛ぶ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5c-Hwvd)
2023/10/05(木) 23:15:34.82ID:hHeSOF000 その前にクリーム色もあるって聞いたけど、色が好みじゃないんだよね
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b5-5C2y)
2023/10/06(金) 00:40:00.31ID:1CRRmCL90 >>404 未定
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 4366-siUq)
2023/10/06(金) 00:51:39.72ID:cA9dy54h0 Bakeneko60用に硬度50のシリコンOリング(VMQ-50 AS568-262)が欲しい。
AliEx探したけど硬度がちょっと固いのしか見つからなかった。
桜シール(Oリング.com)も硬度70のは普通に売ってるけど硬度50は要問い合わせ。
CannonkeysはOリングだけ買うのに払える送料じゃないし。
AliEx探したけど硬度がちょっと固いのしか見つからなかった。
桜シール(Oリング.com)も硬度70のは普通に売ってるけど硬度50は要問い合わせ。
CannonkeysはOリングだけ買うのに払える送料じゃないし。
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 75b5-5C2y)
2023/10/06(金) 01:16:53.20ID:1CRRmCL90 >>407 GraveShiftは?
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 432a-siUq)
2023/10/06(金) 10:31:56.27ID:cA9dy54h0 >>408
おお! ありがとうございます。graveshift.comで送料18ドルですね!
あと、3mmの細いサイズ(スクリューインスタビ向け)もある。
送料18ドルは少し悩むけど、3mmと3.5mmの2つ買ってみようかな。
おお! ありがとうございます。graveshift.comで送料18ドルですね!
あと、3mmの細いサイズ(スクリューインスタビ向け)もある。
送料18ドルは少し悩むけど、3mmと3.5mmの2つ買ってみようかな。
410不明なデバイスさん (ワッチョイ bd17-hwZx)
2023/10/06(金) 11:14:20.45ID:gsQo6kAR0 Unikornが手に入れられないから60%はCeilでエンドになりそうだ
BolsaでBolsaliceが安売りされているけど、そんなに売れなかったのかねぇ?
AlexのPCのBolsaliceの動画見たけど、にんまり顔が全く出ていなかったなぁ
BolsaでBolsaliceが安売りされているけど、そんなに売れなかったのかねぇ?
AlexのPCのBolsaliceの動画見たけど、にんまり顔が全く出ていなかったなぁ
411不明なデバイスさん (ワッチョイ cbbb-/ruS)
2023/10/06(金) 14:34:33.36ID:Ace9ZPJo0412不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-eZMi)
2023/10/06(金) 17:49:24.98ID:D/7ldJLb0 2年前くらいまではとりあえず買ってもし合わなければ売れば2割損で済んだけど、今は半額でも売れないからかなり慎重になってる、Hibi june、envoy、New retro、Kei、Ciel、Glare、気になったものは悩みに悩んで1つも踏み切れなかった
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-AvD6)
2023/10/06(金) 19:11:49.84ID:KsLsqqob0 Kei v2がバッテリーなしでも動作するようになったみたいだから注文しといた
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bfd-ZW7c)
2023/10/06(金) 20:48:49.52ID:0lCDuvTZ0 いままでアルミしか経験なかったけど、PCの音の傾向、分かる方いますか?
今日届いたんだけどビルドするのにプレートとスイッチで迷ってます...
今日届いたんだけどビルドするのにプレートとスイッチで迷ってます...
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bfd-ZW7c)
2023/10/06(金) 20:54:09.38ID:0lCDuvTZ0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 7585-5C2y)
2023/10/06(金) 22:02:54.14ID:h5dYCaht0 はじめてtaobaoを利用したのですが、アルミケースのガスケットマウントキーボードが5000円とかで売ってて驚愕しました。すげえですねtaobao
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 7585-5C2y)
2023/10/06(金) 22:03:35.91ID:h5dYCaht0 はじめてtaobaoを利用したのですが、アルミケースのガスケットマウントキーボードキットが5000円とかで売ってて驚愕しました。すげえですねtaobao
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 7585-5C2y)
2023/10/06(金) 22:04:26.42ID:h5dYCaht0 2回書き込んでしまった
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-eZMi)
2023/10/06(金) 22:13:28.29ID:D/7ldJLb0 >>415
singaは逆に高く売れちゃうけど他もRaffle品はマシだね、大半は少ない情報で購入決めなきゃならんから、好み外した時が痛くて、数増えるのみだと置き場も困るし
singaは逆に高く売れちゃうけど他もRaffle品はマシだね、大半は少ない情報で購入決めなきゃならんから、好み外した時が痛くて、数増えるのみだと置き場も困るし
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 0afd-vQFs)
2023/10/07(土) 04:03:31.23ID:bh3NWgK90 tabaoには本当に日本円換算で5000円くらいつまり250元くらいのアルミケースのキーボードから5000元のunicornコピーとかアングリーミオまで売ってるからなんとも言えない
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d19-OOOs)
2023/10/07(土) 06:31:50.71ID:jiqXDqzk0 199元でした。sugar65とhi75を購入して、sugar65を組んでみたのですがvertex v1と組み合わせたらめちゃくちゃthockな音になりました。もちろんフォームモリモリですが。
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-C2b5)
2023/10/07(土) 07:25:14.12ID:sb880IR00 5000元のUnikornコピーってほぼ700ドルだから本家と同等に近い値段じゃん
424不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-9GBH)
2023/10/07(土) 11:46:55.00ID:7msLq1Bor sugar65は分割スペースもいけるらしいし気になる
425不明なデバイスさん (ワッチョイ bd84-Iof2)
2023/10/07(土) 13:51:33.44ID:40EXrIhO0 TPS 40がさきに発送されたけど、Equinox XLの発送はまだなのか
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d07-fmck)
2023/10/07(土) 15:28:12.30ID:6b477pW30 Alice配列でJISのキーボードPCB誰か作ってくれませんか
テンキー無し
変換・無変換有り
promicro
テンキー無し
変換・無変換有り
promicro
427不明なデバイスさん (ワイーワ2 FF42-TYWM)
2023/10/07(土) 16:20:09.22ID:WKRUNFNxF >>426
JISのキーボードっていう場合は、
物理的には逆LのエンターキーのあるPCB配列だと思うけど合ってる?
それ以外は、
OSでキーレイアウトをJP106にしてスキャンコードとキーの対応を決め、キー配置自体はQMKなどのキーボードファームウェアで指定だけど。
キーレイアウトの指定は、仮想キーコードの一部が変化するので、スキャンコードレベルで決め打ちしていないIMEが使えなくなるから。
JISのキーボードっていう場合は、
物理的には逆LのエンターキーのあるPCB配列だと思うけど合ってる?
それ以外は、
OSでキーレイアウトをJP106にしてスキャンコードとキーの対応を決め、キー配置自体はQMKなどのキーボードファームウェアで指定だけど。
キーレイアウトの指定は、仮想キーコードの一部が変化するので、スキャンコードレベルで決め打ちしていないIMEが使えなくなるから。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d07-fmck)
2023/10/07(土) 16:57:05.69ID:6b477pW30429不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d21-TYWM)
2023/10/07(土) 17:47:45.29ID:D1EcLKmH0 そのPCB設計で動くファームウェアと
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d21-TYWM)
2023/10/07(土) 18:04:18.41ID:D1EcLKmH0 1) そのPCB設計で動くファームウェアが提供されていること
2) 作者に不具合のレポートに対応する姿勢があるか
3) 作者にVIAやREMAP等の配列変更やファームウェアアップデートツールの変更に追随していく意思があるか
は重要です。高い買物ですから。
更に、
4) ある程度でサポート終了でも構わないが、ファームウェアのコンパイルに成功するソースコードとコンパイル環境 (QMKのバージョン等) を公開の上で終了してくれると良心的でしょうね。
何で最新バージョンでコンパイルに成功しないのか、苦労して回路の不具合を見つけても意味ないですからね。
2) 作者に不具合のレポートに対応する姿勢があるか
3) 作者にVIAやREMAP等の配列変更やファームウェアアップデートツールの変更に追随していく意思があるか
は重要です。高い買物ですから。
更に、
4) ある程度でサポート終了でも構わないが、ファームウェアのコンパイルに成功するソースコードとコンパイル環境 (QMKのバージョン等) を公開の上で終了してくれると良心的でしょうね。
何で最新バージョンでコンパイルに成功しないのか、苦労して回路の不具合を見つけても意味ないですからね。
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d07-fmck)
2023/10/07(土) 18:16:15.26ID:6b477pW30 サイドAlice配列でJISのキーボード(PCB)ダレカ
テンキー、ファンクションキー無し
変換・無変換・半角/全角とカタカナひらがなキー有り
promicro VIA対応ファームウェア CherryMXスイッチ
ミドルプレート ボトムプレート はデータがあればユウシャ工房に注文できると思う
サンドイッチ方式が正解なら USしかAlicelayoutがない理由も多分海外市場を視野に入れるとJISに需要がないからだと
退散する
テンキー、ファンクションキー無し
変換・無変換・半角/全角とカタカナひらがなキー有り
promicro VIA対応ファームウェア CherryMXスイッチ
ミドルプレート ボトムプレート はデータがあればユウシャ工房に注文できると思う
サンドイッチ方式が正解なら USしかAlicelayoutがない理由も多分海外市場を視野に入れるとJISに需要がないからだと
退散する
432不明なデバイスさん (ワッチョイ b6de-96KI)
2023/10/07(土) 19:43:35.00ID:Ed/ltTfB0 jis配列しか使えないという人はいるけどその逆は見たことナイな
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a0b-0/hl)
2023/10/08(日) 06:50:38.70ID:eUZ4oZyK0 keychronのaliceのやつをキーマッピング変えて使えばいいんじゃない親指キー多そうだし
あともうここには基板設計する人いなそう
あともうここには基板設計する人いなそう
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 5505-STj1)
2023/10/08(日) 09:01:17.93ID:yAVugW6I0 >>433
マタソンナコトイウ・・・小難しい設定や不測の事態があるて
マタソンナコトイウ・・・小難しい設定や不測の事態があるて
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-OOOs)
2023/10/08(日) 10:46:54.73ID:pptXyG9+0 keychronはまだ規模大きいし、isoで妥協できるなら1番楽そうよね
逆に個人に対して将来的なサポートも込みで求めるならよっぽど積まないと割に合わないんじゃない
今やGL516とか日本語で無料の情報もあるんだから、求めるのが物理配列だけであれば勉強した方が早い
逆に個人に対して将来的なサポートも込みで求めるならよっぽど積まないと割に合わないんじゃない
今やGL516とか日本語で無料の情報もあるんだから、求めるのが物理配列だけであれば勉強した方が早い
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-C2b5)
2023/10/08(日) 10:56:42.48ID:RdEVTxXM0 有償でやったら後のサポートも必要になるし、かと言って無償でやる人なんていないものね
一度限りのサポートとかの限定にしたりしたらやってくれる人は出てくるかもね
一度限りのサポートとかの限定にしたりしたらやってくれる人は出てくるかもね
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-OOOs)
2023/10/08(日) 11:03:25.80ID:pptXyG9+0 ふと思い出したけどboothで設計サービスあったから、お金積めるならそういうのでも良いのかもね
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 13:13:20.40ID:w5DVgFHg0439不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a38-AlWi)
2023/10/08(日) 13:42:07.06ID:gW75t7Fh0 サポート終了時どころか鼻から公開しないキーボードはどんなに他が良さそうでも絶対に手は出さない
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-OOOs)
2023/10/08(日) 14:08:39.82ID:pptXyG9+0 そもそもライセンス的には頒布するなら公開すべきなんじゃないっけ
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a38-AlWi)
2023/10/08(日) 14:54:19.17ID:gW75t7Fh0 そうそう、でもいちいちそれを盾に迫らないと公開しないとこもある
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 14:57:02.05ID:w5DVgFHg0 >>439
それはオープンハードウェア的な考え方だと思う。
知らんけど、キーボード開発は知財の盗用と強奪の歴史だろうから、商用化の夢は残して良いのでは。
サポート終了条件として、フアームのメンテ資料を公開して放流するのが良心的だろうという提言です。
その為にも、予約募集時に契約条件に明記されれば理想的なんだが・・・
それはオープンハードウェア的な考え方だと思う。
知らんけど、キーボード開発は知財の盗用と強奪の歴史だろうから、商用化の夢は残して良いのでは。
サポート終了条件として、フアームのメンテ資料を公開して放流するのが良心的だろうという提言です。
その為にも、予約募集時に契約条件に明記されれば理想的なんだが・・・
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-OOOs)
2023/10/08(日) 15:03:52.09ID:pptXyG9+0 いやQMKに乗っかるならGPLライセンスの縛りで
メーカーが独自で開発してるファームなら非公開でもなんら問題ない
メーカーが独自で開発してるファームなら非公開でもなんら問題ない
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 15:38:25.21ID:w5DVgFHg0 メーカが存続している場合でもサポート終了はある。
その場合にメーカ希望の買い換えに応じるかどうかはューザ次第。
私が言うのは、商用化前のリリースで資金回収を兼ねているのに、フォローがないのは、どうかということ。
企業化の為の資金調達では、貸金の利子や株式の優先購入権が見返りだけど、キーボードの一発物で現物提供で終了ってのは、価格が高過ぎる。
メーカの良心と言えば、私の例で言うと、2007年に買ったX-LITEのディスプレイ調色センサのWindows11ドライバがまだ提供されていて感動したりした。
ヨドバシで当時57千円だったから、キーボードとほぼ同じ。
その場合にメーカ希望の買い換えに応じるかどうかはューザ次第。
私が言うのは、商用化前のリリースで資金回収を兼ねているのに、フォローがないのは、どうかということ。
企業化の為の資金調達では、貸金の利子や株式の優先購入権が見返りだけど、キーボードの一発物で現物提供で終了ってのは、価格が高過ぎる。
メーカの良心と言えば、私の例で言うと、2007年に買ったX-LITEのディスプレイ調色センサのWindows11ドライバがまだ提供されていて感動したりした。
ヨドバシで当時57千円だったから、キーボードとほぼ同じ。
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 15:42:26.61ID:w5DVgFHg0 >>443
GPLだとしてもQMK側がどんどん進化するので、きちんと動作するソースコードとQMKバージョンの組み合わせは重要だと思うのだが。
GPLだとしてもQMK側がどんどん進化するので、きちんと動作するソースコードとQMKバージョンの組み合わせは重要だと思うのだが。
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 95da-OOOs)
2023/10/08(日) 15:57:28.70ID:pptXyG9+0 なんか大元の話忘れてそうだけど、対個人でどこまでサポート求めるの?ってところとそれに対するコストなだけじゃないかな
>きちんと動作するソースコードとQMKバージョンの組み合わせ
これに関しては頒布時点のソースは公開すべき、ってのは変わらないけど
QMKだとbreaking changeの追従にも保守コストかかるわけだし、
求めるサポート範囲によってコストなんかいくらでも変わると思うよ
>きちんと動作するソースコードとQMKバージョンの組み合わせ
これに関しては頒布時点のソースは公開すべき、ってのは変わらないけど
QMKだとbreaking changeの追従にも保守コストかかるわけだし、
求めるサポート範囲によってコストなんかいくらでも変わると思うよ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ ae24-0/hl)
2023/10/08(日) 16:41:05.79ID:hSqRDioZ0 GPLライセンス守ってちゃんとQMKファームのソース公開してくれればいいわ
後は自分でファームウェア弄ればいいし
どうせ海外購入だとサポートも期待できんし
後は自分でファームウェア弄ればいいし
どうせ海外購入だとサポートも期待できんし
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 17:17:43.60ID:w5DVgFHg0 >>447 そう言うけど、
どの組み合わせでコンパイルすると公開he×と同じ動作をするのか、さっぱり判らんのがあるので、やはりきちんとしてないのは落とし穴だと思うな。
大昔のLinuxで 「動けば勝利」というのがあったが、この組み合わせなら公開hexと同じコンパイル結果になるというのは最低限の情報ですね。
どの組み合わせでコンパイルすると公開he×と同じ動作をするのか、さっぱり判らんのがあるので、やはりきちんとしてないのは落とし穴だと思うな。
大昔のLinuxで 「動けば勝利」というのがあったが、この組み合わせなら公開hexと同じコンパイル結果になるというのは最低限の情報ですね。
449不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-weeI)
2023/10/08(日) 17:47:14.18ID:Tjc1EcRF0 なんの特殊要素もないKBならマトリックスのピンアサインしか必要な情報はないよ10分もあればソース起こすの楽勝
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 18:30:00.98ID:w5DVgFHg0 そうなんだ。
ソースコード公開してると云われて、その時点のやりかけのソースを拾って、最新のQMKでコンパイルしたら変な動作しかしなかったというのは、10分で書けるスキルがないからですか。
ソースコード公開してると云われて、その時点のやりかけのソースを拾って、最新のQMKでコンパイルしたら変な動作しかしなかったというのは、10分で書けるスキルがないからですか。
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d0c-TYWM)
2023/10/08(日) 18:33:46.08ID:w5DVgFHg0 困った世界だなー。
10分で出来る人を批判はしませんが。
10分で出来る人を批判はしませんが。
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 46eb-JuMM)
2023/10/08(日) 19:53:15.26ID:oD3SHKEV0 まともな商品ならブランチにマージされたときのqmkのバージョン使うだけじゃねえの
453不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-lbTF)
2023/10/08(日) 20:59:51.95ID:ChDHOJx6a キー入力だけならconfig.h数行だから
10分もいらないよなw
10分もいらないよなw
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab9-OOOs)
2023/10/08(日) 21:08:09.20ID:gXyDJTH50 あるGBで買ったやつがUSBのプロダクト名からいかにもツールでビルドしたようなやつだった
作ってるやつもたいしてスキルないんだからソース請求しても無駄だと思いテスタでピンアサイン調べた
作ってるやつもたいしてスキルないんだからソース請求しても無駄だと思いテスタでピンアサイン調べた
455不明なデバイスさん (スフッ Sdfa-V3G7)
2023/10/08(日) 21:53:00.77ID:VI38OO1Ad 変態が変態向けに売ってるやつでサポートがクソとか言われてもな
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 5acf-JuMM)
2023/10/09(月) 00:01:42.78ID:EP8FFA6V0 まともじゃない商品はqmk対応外のmcuつかってソース公開できないくせにvia対応謳ってる糞もあるけどな
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4b-TYWM)
2023/10/09(月) 01:25:22.40ID:CTYFsk7d0 はてさてw
458不明なデバイスさん (ワッチョイ aef5-6t2b)
2023/10/09(月) 12:15:22.25ID:jDuMhDKw0459不明なデバイスさん (ワッチョイ ae4b-Du+q)
2023/10/09(月) 12:48:24.45ID:13YHNkNV0 >>458
その店が中国国外への発送を行っていないんだと思う。なので、転送サービスの業者を使うか、タオバオの公式転送サービスを使うかの2択。中国語に自身がなければ業者をお勧め、自分でなんとかするぜなら、タオバオ 公式 転送でググってくだだい。
その店が中国国外への発送を行っていないんだと思う。なので、転送サービスの業者を使うか、タオバオの公式転送サービスを使うかの2択。中国語に自身がなければ業者をお勧め、自分でなんとかするぜなら、タオバオ 公式 転送でググってくだだい。
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aa3-lHjV)
2023/10/09(月) 20:54:08.13ID:mwsqktO+0 VialなPCBをリピート購入したら、新しく買ったやつをVialが認識しない。
firmware(uf2)をdownloadしてPRI-PR2にコピーしても何も起こらない。
RaspberryPi Pico RP2040のドライバをWindowsに入れてみたけど特に何もなく。
PCB(Rex60)のスイッチ(2個ある!)操作のやり方次第なのかな。
そもそもスイッチ操作がよく分からないからバイヤーにメールしてみた。
firmware(uf2)をdownloadしてPRI-PR2にコピーしても何も起こらない。
RaspberryPi Pico RP2040のドライバをWindowsに入れてみたけど特に何もなく。
PCB(Rex60)のスイッチ(2個ある!)操作のやり方次第なのかな。
そもそもスイッチ操作がよく分からないからバイヤーにメールしてみた。
461460 (ワッチョイ 0aa3-lHjV)
2023/10/09(月) 23:45:31.03ID:mwsqktO+0 速攻でメールが返ってきた。素晴らしい。2つあるスイッチのうちスライドスイッチで、
ノーマルモードとブートローダーモード(PRI-RP2 storage)を切り替えられる。
結局、ESC押しながら操作とか色々試して、なんとかキーボードを検出できた。
検出さえしちゃえばVialで認識できた。一件落着。お騒がせしました。
ノーマルモードとブートローダーモード(PRI-RP2 storage)を切り替えられる。
結局、ESC押しながら操作とか色々試して、なんとかキーボードを検出できた。
検出さえしちゃえばVialで認識できた。一件落着。お騒がせしました。
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d31-OOOs)
2023/10/10(火) 06:47:52.86ID:D608c9w30 >>458
自分の時はいけたんですけど今見たら配送対象外になってますね。自分も今回が初めての利用だったのであまりわからないのですが、転送サービスを使うしかなさそうですね。
自分の時はいけたんですけど今見たら配送対象外になってますね。自分も今回が初めての利用だったのであまりわからないのですが、転送サービスを使うしかなさそうですね。
463不明なデバイスさん (ワッチョイ 0abf-lHjV)
2023/10/10(火) 10:45:30.34ID:psA6yidN0 上海だか広州だかのPFUが出してるパームレスト買ったときタオバオ新幹線を利用した。
中身チェックして「写真と見た目が違うけどこのまま送ってもいいか?」とか聞いてくれるので良かった。
中身チェックして「写真と見た目が違うけどこのまま送ってもいいか?」とか聞いてくれるので良かった。
464不明なデバイスさん (ワッチョイ bd84-Iof2)
2023/10/11(水) 03:11:45.55ID:n/xYVLUA0 Salvunというmanufacturerって、めちゃぐちゃ時間がかかるところだよな…
Equinox XLがETA: Q3 2023ってなっているけど、このとおり行っても、手元に届くのは早くてQ4 2023だな…
Equinox XLがETA: Q3 2023ってなっているけど、このとおり行っても、手元に届くのは早くてQ4 2023だな…
465不明なデバイスさん (ワッチョイ ae3f-6t2b)
2023/10/11(水) 05:20:53.56ID:bZeYUBDn0466不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a75-AlWi)
2023/10/12(木) 09:05:23.12ID:p2EBun/P0 カスタムキーボードに興味が湧き、過去ログを漁って65%か75%のGammy OringマウントのBakeneko互換ケース(?)がいいなと思ったのですが、Ciel65というやつが間違いない感じでしょうか?
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 4917-BtYX)
2023/10/12(木) 09:21:38.12ID:i6gHamZB0 Ciel65とただのCielを持っているけど、自分的には満足度はCielの方が高かった
でも値段を考えたらCiel65は良いものだと思う。
でもどういう感じのキーボードが好きなのかによっても変わると思うよ。音とか。
でも値段を考えたらCiel65は良いものだと思う。
でもどういう感じのキーボードが好きなのかによっても変わると思うよ。音とか。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ e984-lHjV)
2023/10/12(木) 10:29:08.69ID:lTSlXNU30 Bakeneko互換ケースは60%なので、マウント方式にこだわらず、65%か75%で音の良いものを聞いた方が良いと思います
無難で買いやすいものだとMode EnvoyかSonnnetかな
無難で買いやすいものだとMode EnvoyかSonnnetかな
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a75-AlWi)
2023/10/12(木) 12:44:57.32ID:p2EBun/P0470不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a75-AlWi)
2023/10/12(木) 12:51:52.57ID:p2EBun/P0 >>469
補足ですが、音はコトコトからカタカタまでカスタムキーボードはどれも好きです。とはいえお高いので1台でスイッチとキャップだけ気軽に入れ替えられたら良いなと思いました。
補足ですが、音はコトコトからカタカタまでカスタムキーボードはどれも好きです。とはいえお高いので1台でスイッチとキャップだけ気軽に入れ替えられたら良いなと思いました。
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dbf-OOOs)
2023/10/12(木) 13:59:25.80ID:BQEzXnhU0 >>469
65%のGummyO-ringならBakeneko互換だとCiel65とMikeneko65がある グレード的にはCiel65の方が上
ちなみにBakenekoは60と65があるからBakeneko互換という表現で問題ないよ 通じればOKさ(正確にはBakeneko65互換)
75%なら高くなるけどTGR Tomo
これはトップマウントとGummyO-ringマウントの2種類に対応してるので、一粒で二度美味しいって言えばわかるかな
1機種で弄り回すならこれのHotswap版にプレート何種類か買えばだいぶ楽しめると思う
マウント2種×プレートの種類×スイッチの種類で何十通りのビルドが出来るようになる
GummyO-ringの欠点をあえて挙げとくと ケース内側側面を傷つけやすい所と
物によってはハマりが良すぎて取り外すのに苦労する所 これも傷の遠因になってる
ただ内側だから組み立てたら見えない部分だし、気にする必要はあまりないかなと個人的には思うが
それが嫌って人もいるだろうから一応伝えとく
65%のGummyO-ringならBakeneko互換だとCiel65とMikeneko65がある グレード的にはCiel65の方が上
ちなみにBakenekoは60と65があるからBakeneko互換という表現で問題ないよ 通じればOKさ(正確にはBakeneko65互換)
75%なら高くなるけどTGR Tomo
これはトップマウントとGummyO-ringマウントの2種類に対応してるので、一粒で二度美味しいって言えばわかるかな
1機種で弄り回すならこれのHotswap版にプレート何種類か買えばだいぶ楽しめると思う
マウント2種×プレートの種類×スイッチの種類で何十通りのビルドが出来るようになる
GummyO-ringの欠点をあえて挙げとくと ケース内側側面を傷つけやすい所と
物によってはハマりが良すぎて取り外すのに苦労する所 これも傷の遠因になってる
ただ内側だから組み立てたら見えない部分だし、気にする必要はあまりないかなと個人的には思うが
それが嫌って人もいるだろうから一応伝えとく
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aba-lHjV)
2023/10/12(木) 14:44:39.89ID:8+UimEL20 互換というか、Bakenekoの仕様に準拠していれば、それは正真正銘のBakeneko。
github.com/kkatano/bakeneko-65
github.com/kkatano/bakeneko-65
強いて言えば「Unikornの支柱位置はBakeneko 60 v1互換」でしょうか(順番が逆ですがw)。
github.com/kkatano/bakeneko-65
github.com/kkatano/bakeneko-65
強いて言えば「Unikornの支柱位置はBakeneko 60 v1互換」でしょうか(順番が逆ですがw)。
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 466e-wCDK)
2023/10/12(木) 15:23:24.62ID:sCqLFqZ+0 o-ringに興味湧いてきたしkbdfansのPlutoがトップマウントの両対応でお手ごろやし買ってみよかな
474不明なデバイスさん (ワッチョイ da02-weeI)
2023/10/12(木) 16:10:29.40ID:1c9tNJDw0 ramaがkbdfansから突き上げられてるな集団訴訟なんて声も出てきた
俺のM60B rainbowにキーキャップ2セットの運命は...
俺のM60B rainbowにキーキャップ2セットの運命は...
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a75-AlWi)
2023/10/12(木) 17:42:57.62ID:p2EBun/P0476不明なデバイスさん (JP 0H6d-BtYX)
2023/10/12(木) 18:05:51.44ID:SQcjyDeUH Ciel65はまだ新品を買うことが出来るけど、Mikenekoは作成者のHPが既に消えているから
中古しかないだろうし、UnikornのPCBにいたっては・・・
中古しかないだろうし、UnikornのPCBにいたっては・・・
477不明なデバイスさん (JP 0H6d-BtYX)
2023/10/12(木) 18:06:46.77ID:SQcjyDeUH そもそもUnikornは60%で65%じゃないよ
478不明なデバイスさん (JP 0H6d-BtYX)
2023/10/12(木) 18:26:41.20ID:SQcjyDeUH Ciel65はMechaStoreから買える
BakenekoはCannon keys
BakenekoはCannon keys
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ac4-OOOs)
2023/10/12(木) 18:29:01.01ID:YSYYNZY40 >>475
オープンソースのBakenekoのどのバージョンをベースにしてるかで注意がある
Ciel65はケースがver.3α、PCBがver.3で自分自身で互換性が無い
ケースの切り欠きとPCBのJSTコネクタの位置が合ってないから
柔らかいプレートを使ってボトムアウトするとJSTコネクタがケースに当たる
こまけぇこたぁいいんだよタイプじゃないとお勧めしにくい
CKのBakeneko65はver.3αだからこれのPCBはCiel65のケースに合う
Mikeneko65はver.3だからどのPCB持って来てもたぶん大丈夫 (ver.3は切り欠きが広めに作ってある)
オープンソースのBakenekoのどのバージョンをベースにしてるかで注意がある
Ciel65はケースがver.3α、PCBがver.3で自分自身で互換性が無い
ケースの切り欠きとPCBのJSTコネクタの位置が合ってないから
柔らかいプレートを使ってボトムアウトするとJSTコネクタがケースに当たる
こまけぇこたぁいいんだよタイプじゃないとお勧めしにくい
CKのBakeneko65はver.3αだからこれのPCBはCiel65のケースに合う
Mikeneko65はver.3だからどのPCB持って来てもたぶん大丈夫 (ver.3は切り欠きが広めに作ってある)
480不明なデバイスさん (JP 0H6d-BtYX)
2023/10/12(木) 18:40:13.54ID:SQcjyDeUH KeebForAllのマーケットプレイスでBストックの新品PC Kohakuが2500ドルで出ているね
いつまでSingaのバブルは続くんだろ
いつまでSingaのバブルは続くんだろ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a75-AlWi)
2023/10/12(木) 19:35:50.47ID:p2EBun/P0482不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dbf-OOOs)
2023/10/12(木) 20:06:27.78ID:BQEzXnhU0 >>475
そうそう。Tomoはケースが上下にわかれてて、上部ケース側でGummyO-ringマウントしてるのよ
当たり前だけど、TKLとか75%はFキー列があるから一体型のケースは使えないんだよね
一体型のケースでGummyO-ringやるには65%が限界やね
MechaStoreにCiel本体とPCB一緒に買えるけど、これじゃダメなん?
そうそう。Tomoはケースが上下にわかれてて、上部ケース側でGummyO-ringマウントしてるのよ
当たり前だけど、TKLとか75%はFキー列があるから一体型のケースは使えないんだよね
一体型のケースでGummyO-ringやるには65%が限界やね
MechaStoreにCiel本体とPCB一緒に買えるけど、これじゃダメなん?
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 0aba-lHjV)
2023/10/12(木) 23:23:55.74ID:8+UimEL20 >>481
支柱位置(PCBのカットアウト位置)とJSTコネクタ位置は、写真を目れば分かります。
支柱位置(PCBのカットアウト位置)とJSTコネクタ位置は、写真を目れば分かります。
485不明なデバイスさん (ワッチョイ ae08-Ahm/)
2023/10/13(金) 00:30:04.48ID:10yeRsOC0 o-ringのunikornは数年前の話で手に入れたけど、最近o-ringがせかいてきに流行っているわけではなくここだけのような...
最近は今までの定番だったo-ringやporon gasket以外の試みが流行っている
そういう観点ではtadpoleやenvoyのようなマウントは最近目に付くようになった
envoyは、あのalexotosも思わず喜んだとおりお勧めできる
最近は今までの定番だったo-ringやporon gasket以外の試みが流行っている
そういう観点ではtadpoleやenvoyのようなマウントは最近目に付くようになった
envoyは、あのalexotosも思わず喜んだとおりお勧めできる
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 0afa-lHjV)
2023/10/13(金) 08:23:16.76ID:kUvcXl5G0 65%は持ってないから分からないけど、
60%だとグミO-ringはリファレンス的な位置づけだよね。欠点が無い。
上から乗せる要素とケース側面にPCBが触れない要素を兼ね備えるのがいい。
Envoy/Tempoのラティスブロックはストレーク長めで新機軸で試してみたいけど、
トレイマウントみたいにネジ止め(?)してるのが気になる。
Andy V Nguyenは位置によって感覚が違うのでO-ringキラーではないとか言ってるよね。
alexotosは「ネジは使わない。PCBを逆さにしなければ落ちてこない」とか言ってる。
乗せる部分だけでなくケース側面にも緩衝材が回り込む仕掛けとかあればいいのにね。
60%だとグミO-ringはリファレンス的な位置づけだよね。欠点が無い。
上から乗せる要素とケース側面にPCBが触れない要素を兼ね備えるのがいい。
Envoy/Tempoのラティスブロックはストレーク長めで新機軸で試してみたいけど、
トレイマウントみたいにネジ止め(?)してるのが気になる。
Andy V Nguyenは位置によって感覚が違うのでO-ringキラーではないとか言ってるよね。
alexotosは「ネジは使わない。PCBを逆さにしなければ落ちてこない」とか言ってる。
乗せる部分だけでなくケース側面にも緩衝材が回り込む仕掛けとかあればいいのにね。
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 7335-T9H3)
2023/10/14(土) 11:23:41.26ID:Opnx3B/p0 Tofu60 Reduxは普通に新品をメルカリに転売するだけで儲けが出てるね。
KBDfansは英語だけどAliExpressのKBDfans Storeは日本語なのにね。
即日入手したいのかな。てか小遣い稼ぎに売ってしまおうかなw
KBDfansは英語だけどAliExpressのKBDfans Storeは日本語なのにね。
即日入手したいのかな。てか小遣い稼ぎに売ってしまおうかなw
488460 & 461 (ワッチョイ 7335-T9H3)
2023/10/14(土) 11:37:31.66ID:Opnx3B/p0 Raspberry Pi Pico RP2040のPCB(Rex60)をつないでもキーボードを認識しなかった件、私の凡ミスでした。
PCBやファームウエアには何の問題もありませんでした。
最下段両サイドにO-ring保持用スイッチを挿したのですが、
ステムを取り外しているので、Mill-Maxと合わせ、常時スイッチがON状態になっていました。
つまり、スイッチを押した状態でUSBケーブルをつないでいたのです。
スイッチの板をペンチで潰してスイッチがONにならないようにして事なきを得ました。
ちなみにO-ring保持用スイッチとしてTECSEE Puddingを使っていますが、
ピン位置とかボトムハウジングの形状はMX互換なのに、背が低くてなかなか良いです。
PCBやファームウエアには何の問題もありませんでした。
最下段両サイドにO-ring保持用スイッチを挿したのですが、
ステムを取り外しているので、Mill-Maxと合わせ、常時スイッチがON状態になっていました。
つまり、スイッチを押した状態でUSBケーブルをつないでいたのです。
スイッチの板をペンチで潰してスイッチがONにならないようにして事なきを得ました。
ちなみにO-ring保持用スイッチとしてTECSEE Puddingを使っていますが、
ピン位置とかボトムハウジングの形状はMX互換なのに、背が低くてなかなか良いです。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ c149-tzZA)
2023/10/14(土) 11:43:35.61ID:bhXtXkgV0 リアルフォースじゃなくて倍近い自作キーボードやるのってやっぱり音?デザイン?
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a7-dMTH)
2023/10/14(土) 12:24:28.71ID:CMRxxmvi0 リアルフォースのラバードームペコペコ感が自分の好みじゃない。
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b41-QGZa)
2023/10/14(土) 12:44:39.68ID:g2LcAY1g0492不明なデバイスさん (ワッチョイ 01bc-k/vw)
2023/10/14(土) 13:44:34.32ID:iPsR87C40 スイッチの選択肢が多いのとマウント方式とかスタビとかを好きなふうに組めるってとこかね
既製品だとその辺が微妙な製品が多い
既製品だとその辺が微妙な製品が多い
493不明なデバイスさん (ワッチョイ c99d-f0fU)
2023/10/14(土) 14:21:33.68ID:pjhMq7q10494不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-T9H3)
2023/10/14(土) 14:38:15.55ID:gt7TCvDR0 >>489
アフィカスが東プレを賛美しているから勘違いしているのかも知らんが
自作に多いメカニカルと東プレの静電容量無接点方式の打鍵感はまったくべつもんだし
2.5万かそれ以上する東プレより、1万円台で買えるメカニカルの方が好きって人も結構いるぜ
アフィカスが東プレを賛美しているから勘違いしているのかも知らんが
自作に多いメカニカルと東プレの静電容量無接点方式の打鍵感はまったくべつもんだし
2.5万かそれ以上する東プレより、1万円台で買えるメカニカルの方が好きって人も結構いるぜ
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-xOlt)
2023/10/14(土) 15:46:24.16ID:DJA+bCK/0 最近静電容量も中華パーツが出てきたから製作の自由度は高い
なによりアナログスイッチという機能面での面白さがある
なによりアナログスイッチという機能面での面白さがある
496不明なデバイスさん (スッップ Sd33-IrNW)
2023/10/14(土) 16:18:48.10ID:kEU63MhEd 俺はスイッチよりも配列のほうが遥かに優先度が高いから
jisとansiとhhkb配列くらいしか選べない東プレ系製品は選択肢に入らない
自作ならaliceも分割も自由
jisとansiとhhkb配列くらいしか選べない東プレ系製品は選択肢に入らない
自作ならaliceも分割も自由
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 1364-3tBr)
2023/10/14(土) 22:00:45.73ID:dq9M8M7o0 Evolve遅れてんね、まだ手に入れるチャンスあるんかな?suitの時はFCFSでR3まであったが、OwlのRaffleは初めて見たからわからん、EpochはRaffleだったんかな?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 2984-MP2n)
2023/10/14(土) 22:34:22.28ID:aJefQghq0 TPS 40は、firmwareのソースコードを提供せーへんのか
499不明なデバイスさん (ワッチョイ d1a3-0IMn)
2023/10/15(日) 02:14:31.27ID:m73QrAX30 遊舎でZoom75 Extra買えるじゃーん。助かる
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 7344-T9H3)
2023/10/15(日) 09:21:56.55ID:39L9nWfB0 KBDfansでGB中の「サムライ VS 悪」のデスクマットがカッコイイ。
“ある者は「光対闇」、「善対悪」だったと言う。また、「人間の精神が試された」と囁く者もいる。「侍対悪」マウスパッドに手を休めながら、私たちの中にある永遠の闘いを思い出してほしい。人生の戦いに勝利しても、戦争は続く。”
“ある者は「光対闇」、「善対悪」だったと言う。また、「人間の精神が試された」と囁く者もいる。「侍対悪」マウスパッドに手を休めながら、私たちの中にある永遠の闘いを思い出してほしい。人生の戦いに勝利しても、戦争は続く。”
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4c-/4nw)
2023/10/15(日) 10:32:01.39ID:aIYXqB6U0 東プレは私も音が気になって嫌ですねぇ
コトコト音が気持ちいいってアチコチ
書いてあるから、友人のを触らせてもらって試してみてけど、全然そんなことないじゃんって思いました。
それがきっかけで、色々調べてカスタムキーボードに行きついた感じですね。
ルブしたり、色々弄ったらあれも良い感じに鳴るのかしらね、とは後から思いましたけど。
コトコト音が気持ちいいってアチコチ
書いてあるから、友人のを触らせてもらって試してみてけど、全然そんなことないじゃんって思いました。
それがきっかけで、色々調べてカスタムキーボードに行きついた感じですね。
ルブしたり、色々弄ったらあれも良い感じに鳴るのかしらね、とは後から思いましたけど。
502不明なデバイスさん (ワッチョイ fb57-f0fU)
2023/10/15(日) 11:47:31.53ID:OrhyEqyi0 静電容量無接点方式による至高の打鍵感(笑)
打鍵感に関係する部分はほぼメンブレンやw
打鍵感に関係する部分はほぼメンブレンやw
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 2984-MP2n)
2023/10/15(日) 12:52:18.89ID:y0XRBv2p0 >>489
とりあえず、自分の五感で、東プレの静電容量無接点方式なキーボードといわゆるメカニカルキーボードをたくさん体感してこいって
とりあえず、自分の五感で、東プレの静電容量無接点方式なキーボードといわゆるメカニカルキーボードをたくさん体感してこいって
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
2023/10/15(日) 13:11:38.65ID:iHGjHbay0 触ったことがないけど、どんな感じのうち心地なの??ペコペコとかパコパコとかいつ感じ?
良いメンブレンって感じなのかな?近場にデモ機が置いているところなんかがないからわからん
良いメンブレンって感じなのかな?近場にデモ機が置いているところなんかがないからわからん
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 1345-Fhx2)
2023/10/15(日) 13:36:09.88ID:c89FJ7A20 職場にHHKBのType-S持ち込んでるけど弱いタクタイルでポフポフって感じだな
kohakuやらvegaでスコスコパチパチ鳴らしたい人には合わんぜ多分
kohakuやらvegaでスコスコパチパチ鳴らしたい人には合わんぜ多分
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b25-k/vw)
2023/10/15(日) 14:03:35.33ID:hXNJaq5A0 メカニカルでいうところの軽めの静音タクタイルとか似た感触にはなりそう
508不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-IrNW)
2023/10/15(日) 15:22:58.87ID:ADOUelNtd てかキーボードに金かけ始める前は
東プレの音ってボトムの音なのかと思ってたけど
実際はトップアウトの音なんだよな
トップアウト音って打鍵タイミングとズレてるからあんま気持ちのいい音に感じない
東プレの音ってボトムの音なのかと思ってたけど
実際はトップアウトの音なんだよな
トップアウト音って打鍵タイミングとズレてるからあんま気持ちのいい音に感じない
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a5-HLMf)
2023/10/15(日) 17:56:59.75ID:aAmQkBbE0 swagkeysで買ったneo65が出荷され申した…
510不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-xOlt)
2023/10/15(日) 18:07:46.93ID:FEOP5SlC0 根本的にメカニカルと静電容量では打ち方が違うから相容れないのは仕方ない
静電容量は「打つ」じゃなくて指先で「押し込む」のだよ
これにRapid Triger組み合わせると新しいタイピングスタイルが....
静電容量は「打つ」じゃなくて指先で「押し込む」のだよ
これにRapid Triger組み合わせると新しいタイピングスタイルが....
511不明なデバイスさん (ワッチョイ c97a-f0fU)
2023/10/15(日) 18:45:08.73ID:5glK71tf0 自作メカニカル>>>>東プレHHKB>>1万前後の市販メカニカル>越えられない壁(有象無象)>安物メンブレン パンタグラフ
個人的にはこんな感じ。旧Libertouchみたいな例外は除外
自作の東プレ移植は触ったことないからわかんないわ 動画見る感じだと結構よさそうではあるけど
それ用のケース作ってるNoxaryが笑えない事になってるからそっちへの興味は霧散した
個人的にはこんな感じ。旧Libertouchみたいな例外は除外
自作の東プレ移植は触ったことないからわかんないわ 動画見る感じだと結構よさそうではあるけど
それ用のケース作ってるNoxaryが笑えない事になってるからそっちへの興味は霧散した
512不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-k88U)
2023/10/15(日) 19:48:59.33ID:oJvn0+syr 家電量販店行くとスペースバーがガシャガシャいうゲーミングキーボードがたくさんある
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 5382-CIAq)
2023/10/15(日) 22:56:35.31ID:CGv0f9rM0 最近はメカニカルより磁気スイッチの感覚のほうが好きだな
リーフが物理的にないからよりリニアな感じがする
リーフが物理的にないからよりリニアな感じがする
514不明なデバイスさん (スップ Sd33-YgdQ)
2023/10/16(月) 01:12:53.27ID:viekdT5Md ホールセンサ対応のカスタムキーボードでてほしいね
スイッチ自体も増えてくれないとだけど
スイッチ自体も増えてくれないとだけど
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b8-nlIr)
2023/10/16(月) 02:03:18.23ID:wnQemc920 NEO65、QKで買うかあと思ったけど発送不可にされとる……。
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 730e-T9H3)
2023/10/16(月) 15:20:14.68ID:mPDs3vBO0 谷村新司を偲んでAlice配列を物色してみるか。
518不明なデバイスさん (JP 0H6d-mhDw)
2023/10/16(月) 17:13:49.60ID:xPu+WxC0H ちゃんと日本向けの販売元のリンクがされているじゃん
日本向けはswagkeys
QKはアメリカのみへの販売、発送
日本向けはswagkeys
QKはアメリカのみへの販売、発送
519不明なデバイスさん (ワッチョイ fb76-cODR)
2023/10/16(月) 19:34:19.74ID:F4/GqB5Z0 東プレは感触とかは別にどうって思わないけど、キーキャップのプロファイルは一番好き
520不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-K4Bh)
2023/10/17(火) 18:27:30.50ID:HHL+ROUSr そもそもswagkeysってもうneo65売ってなくね?
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b23-ZedA)
2023/10/17(火) 18:28:55.34ID:ftEhkCRU0 clackyな音作りで重要な要素って何になるでしょうか?同じキーボードでも、thockyにしたりclackyに出来たりするものでしょうか?
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-Redq)
2023/10/17(火) 22:12:07.47ID:j22hpPcD0 >>521
同じボードでどちらも良い響きのものはほとんどない
Clackyといえば皆さんは、スイッチを選べというと思うけど、フォームなしで定評のあるボードとCFプレートなんかが大切
トップマウントで評判の良いものもお薦め
同じボードでどちらも良い響きのものはほとんどない
Clackyといえば皆さんは、スイッチを選べというと思うけど、フォームなしで定評のあるボードとCFプレートなんかが大切
トップマウントで評判の良いものもお薦め
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b4-3tBr)
2023/10/18(水) 09:01:42.66ID:CHdkL2xD0 最近書込みみないけど時計趣味のテスト動画投稿してた財力高めの人はどうしてるんだろ、主要なキーボードの感想や動画は面白かったな、人と録音環境が同じだから比較し易かったし
525不明なデバイスさん (ワッチョイ c9e1-f0fU)
2023/10/18(水) 09:56:38.16ID:BN6+GLdF0526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bb9-T9H3)
2023/10/19(木) 09:37:30.17ID:fSxDYzEL0 1UPkeyboardって日本発送やってるのかな
スケルトンキーボード欲しいんじゃぁ
スケルトンキーボード欲しいんじゃぁ
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 1345-eKCV)
2023/10/19(木) 14:26:45.61ID:byTn7qY00 keycultは今年プレオーダー増やして欲しい人に行き渡るようにしたいとか言っていた気がするが結局殆どなかったな
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 2971-eijK)
2023/10/19(木) 15:35:02.23ID:k56s+RTj0 そろそろ希少価値煽って値段釣り上げる商法に見切りつけた人増えたんじゃないかな
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-Redq)
2023/10/20(金) 00:02:21.55ID:M4wZDysW0 パウダーコートでウエイトもアルミのものばかりリリースするのが悪い
トップはアノ、ウエイトは銅/SSのものを出せないことが問題
アフターマーケットではパウダーコートの本物とカラムがほぼ同じ相場になってきてるのよ
トップはアノ、ウエイトは銅/SSのものを出せないことが問題
アフターマーケットではパウダーコートの本物とカラムがほぼ同じ相場になってきてるのよ
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be7-Redq)
2023/10/20(金) 00:10:25.24ID:bDir3lSP0 今年リリースされたCommissionsは支払から2年以上前に注文されたもの
リリースが遅すぎるのと、その間のコミニュケーションが全く無い
やっと届いたら傷だらけ
これじゃダメだ
何とか交換してもらったけど、、、
リリースが遅すぎるのと、その間のコミニュケーションが全く無い
やっと届いたら傷だらけ
これじゃダメだ
何とか交換してもらったけど、、、
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 8117-mhDw)
2023/10/20(金) 07:11:49.94ID:zkUwk8XR0 良く再作側が欲しい人にいきわたるようにしたいとか言うけど
実際そこまで言ってから大量生産したのってVegaだけじゃない?
実際そこまで言ってから大量生産したのってVegaだけじゃない?
532不明なデバイスさん (ワッチョイ c992-AzOG)
2023/10/20(金) 08:10:04.28ID:ScpQrdXx0 そのVEGAですら1年延期してるからなぁ…
規模がデカすぎて今思えばよく1年の延期で済んだなって感じだが
行きわたるの意味としては、少数を需要がなくなるまで生産し続けますって感じだと思うけどね
一度に生産できる数は限られてるだろうし
CyberBoardみたいな形をとるんじゃないかな
規模がデカすぎて今思えばよく1年の延期で済んだなって感じだが
行きわたるの意味としては、少数を需要がなくなるまで生産し続けますって感じだと思うけどね
一度に生産できる数は限られてるだろうし
CyberBoardみたいな形をとるんじゃないかな
533不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ad-T9H3)
2023/10/20(金) 09:02:32.57ID:VdiX9Zvd0 希少価値が高いものは欲しいけど、ありふれたら興味が薄れてしまったな
Vegaとかもそうかも
Vegaとかもそうかも
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e9-eKCV)
2023/10/20(金) 12:34:39.10ID:b5CtzxVB0 希少性が所有欲を満たすこともあるよな
ところでスペースバーの逆付けしてる人いるかな?ケースとキャップが干渉する時に、キャップ変更、スタビ変更以外に対策あるのかな?基本cherryプロファイル
ところでスペースバーの逆付けしてる人いるかな?ケースとキャップが干渉する時に、キャップ変更、スタビ変更以外に対策あるのかな?基本cherryプロファイル
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 194b-eijK)
2023/10/20(金) 22:37:09.66ID:iZ31G7Sm0 neo65ゲットしたけどオーリング?周囲ぐるっとやる奴は俺の奴だとパコつく感じがしてイマイチだったね 綺麗にハマってなかったのかな?
ガスケットが普通に無難
65はEnvoyクソ気に入ってたけど普通の人ならこれで十分だわ
ガスケットが普通に無難
65はEnvoyクソ気に入ってたけど普通の人ならこれで十分だわ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5c-Tb+e)
2023/10/21(土) 11:30:01.67ID:GflTydp/0 neo65普通に出来いい
値段の割にいいっていうより
この出来でありえん安さ
フォームレスで組めば高音出るし
プレートフォーム入れればそこそこthockにも寄る
(個人の感想です)
値段の割にいいっていうより
この出来でありえん安さ
フォームレスで組めば高音出るし
プレートフォーム入れればそこそこthockにも寄る
(個人の感想です)
537不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-YMnE)
2023/10/21(土) 17:32:53.41ID:30zfZqV/a Mode Envoyって他のに比べて何がいいの?音?ビルドクオリティ?
538不明なデバイスさん (ワッチョイ aac0-s3V2)
2023/10/21(土) 19:50:37.29ID:lzEymeji0 >>537
打鍵感。ラティスブロックという3Dプリントしたスポンジボブみたいな緩衝材が新機軸。
打鍵感。ラティスブロックという3Dプリントしたスポンジボブみたいな緩衝材が新機軸。
539不明なデバイスさん (ワッチョイ fad9-giZp)
2023/10/21(土) 20:44:58.37ID:ZsvIy4U+0 envoyはweightの選択は重要?アルミでも大差ない?
541不明なデバイスさん (ワッチョイ fa07-giZp)
2023/10/22(日) 11:47:29.04ID:OeSiqUiv0 今時珍しくIron165は即完売、まだまだ人気あるんだな、底面AluのPCはユーザーの希望で実現したみたいだけど、トップPCは意味あるんだろうか?
542不明なデバイスさん (スップ Sd9a-pTE3)
2023/10/22(日) 12:39:46.80ID:1hiV9T8id 数10とかめちゃ少なくなかったっけ?
買ったけど
top pc はなにか変わるんならほしいけど、
あんまり期待してない
買ったけど
top pc はなにか変わるんならほしいけど、
あんまり期待してない
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d84-UUkb)
2023/10/22(日) 19:57:35.64ID:RQ/MCSgL0 はいはい、ちょっとでも何かを変えたら、ゼッタイに何かが変わりますね、そうですね
546不明なデバイスさん (ワッチョイ dd88-dytz)
2023/10/22(日) 23:15:29.27ID:lu7xAYM20 ttps://www.youtube.com/watch?v=K_c7MNKFG4Q
手元にIRON165のアルミと銅ウエイトがあったので比較動画を以前作ったのだけど
これをイヤホンで聞いて判断してもらった方が早い
特にアルファキーの違いがはっきり出てる
マイクで拾える音に限界があるから、実際に聞くともっと違いがはっきりしてる
違いがわからないor小さく感じるんだったらアルミウエイトでもいいと思うよ
手元にIRON165のアルミと銅ウエイトがあったので比較動画を以前作ったのだけど
これをイヤホンで聞いて判断してもらった方が早い
特にアルファキーの違いがはっきり出てる
マイクで拾える音に限界があるから、実際に聞くともっと違いがはっきりしてる
違いがわからないor小さく感じるんだったらアルミウエイトでもいいと思うよ
547不明なデバイスさん (ワッチョイ fa32-giZp)
2023/10/22(日) 23:50:05.17ID:OeSiqUiv0548不明なデバイスさん (ワッチョイ a53a-dytz)
2023/10/23(月) 00:34:17.69ID:n4T2VpJd0 PCは今売ってる。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ dd88-dytz)
2023/10/23(月) 02:01:35.08ID:DoK7q5IO0550不明なデバイスさん (ワッチョイ fa64-giZp)
2023/10/23(月) 10:58:54.74ID:mTMntjwU0 >>549
EnvoyもIron165と同じでAlu Wheightだと響くってことか、ありがとう
EnvoyもIron165と同じでAlu Wheightだと響くってことか、ありがとう
551不明なデバイスさん (ワッチョイ aa05-Tb+e)
2023/10/23(月) 11:26:49.76ID:Bz/PVFE60 音が良くなるというか音が変わるだな
どっちが好きかはその人次第
ただ値段が高い方のウェイトの方がカッコいいのでテンションは上がる
これはすごい大切な要素
どっちが好きかはその人次第
ただ値段が高い方のウェイトの方がカッコいいのでテンションは上がる
これはすごい大切な要素
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-giZp)
2023/10/23(月) 12:47:20.85ID:V6RP4RkH0 >>551
好みの範囲なら好みのカラーのAluからいってみるよ、とはいえEnvoy新品で買うなら中古のIron165+Weight買った方が安いというジレンマ
好みの範囲なら好みのカラーのAluからいってみるよ、とはいえEnvoy新品で買うなら中古のIron165+Weight買った方が安いというジレンマ
553不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd4-dytz)
2023/10/23(月) 13:56:59.57ID:DoK7q5IO0554不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ef4-N8BQ)
2023/10/23(月) 14:22:33.57ID:osmM4gcP0 ゴム脚、ゴムシート、デスクマットの有無でも変わるからな
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d84-UUkb)
2023/10/23(月) 15:24:20.59ID:zAs/EPqP0 Equinox XLは、今年中に届かないと予想するぞ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a21-dytz)
2023/10/23(月) 18:30:55.88ID:enL+QKOm0 半年anoってろ
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e17-AhPr)
2023/10/24(火) 00:55:29.46ID:aw92pRi+0 QK75Nがリボンケーブルのかわりにマグネット式を採用してて便利そう
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 5917-AqS8)
2023/10/25(水) 05:51:56.54ID:QeId+lzc0 TXのスクリューインのやつ,なかなか取り扱い店が増えないな
559不明なデバイスさん (ワッチョイ fa5a-giZp)
2023/10/25(水) 08:17:14.61ID:DJKXCycW0560不明なデバイスさん (ワッチョイ f95d-s3V2)
2023/10/25(水) 09:42:56.70ID:KEGAtq7Y0561不明なデバイスさん (ワッチョイ 5917-AqS8)
2023/10/25(水) 09:44:40.99ID:QeId+lzc0562不明なデバイスさん (スップ Sd9a-gdYf)
2023/10/25(水) 11:57:56.02ID:zJDMfzksd SPR75届いたけどめちゃくちゃ良い
低音寄りのキーボード求めてる人にはかなりおすすめ
低音寄りのキーボード求めてる人にはかなりおすすめ
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-pYt7)
2023/10/25(水) 21:37:24.74ID:4fgLHn040 hhkb studioみたいなキット出てくるかな(´・ω・`)
564不明なデバイスさん (ワッチョイ fa4e-Blpl)
2023/10/26(木) 01:05:06.72ID:vggp2x5C0 AM Compact Touchじゃダメかい?
ポインタはねーけどタッチはあるぞ
ポインタはねーけどタッチはあるぞ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ aa52-hgvi)
2023/10/26(木) 22:01:24.35ID:puFbunoO0 スタビライザーの下にフォームとかテープを貼るmodがありますが、
これってステムがPCBに直接ぶつからないようにするためのものなのですか?
それともスタビ全体がPCBに直接接触しないようにするためのものなのですか?
今まで後者だと思ってたのですが、deskeyのキースイッチフィルムに
付いてきたスタビ用パッドを貼ってみたらステムの辺りしかカバーが
できない程度の長さで(穴まで届いていない)、あれっ?て思ったので。
これってステムがPCBに直接ぶつからないようにするためのものなのですか?
それともスタビ全体がPCBに直接接触しないようにするためのものなのですか?
今まで後者だと思ってたのですが、deskeyのキースイッチフィルムに
付いてきたスタビ用パッドを貼ってみたらステムの辺りしかカバーが
できない程度の長さで(穴まで届いていない)、あれっ?て思ったので。
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e41-M6wi)
2023/10/26(木) 22:04:39.20ID:RNGSTZvI0 スイッチのボトムアウトより、スタビのボトムアウトがあるのは絶対ダメ
スタビはボトムアウトさせてはならない
スペースバーだけトラベルの短いスイッチを使うこともある
スタビはボトムアウトさせてはならない
スペースバーだけトラベルの短いスイッチを使うこともある
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 559f-pyZ0)
2023/10/27(金) 00:01:37.68ID:nTvs++gn0 Kalam転売マンがGAF当てて嫌になる
568不明なデバイスさん (ワッチョイ aaac-hgvi)
2023/10/27(金) 09:04:00.65ID:vu1E5ZTv0 >>566
まともなスタビならステムが下に付くことはないから、付くようなスタビを買うなということですか?
それともスタビは大抵ステムが下に付くから、その対策をしろということですか?
結局スタビパッドが何のためのものなのか今一分からなくて。
まともなスタビならステムが下に付くことはないから、付くようなスタビを買うなということですか?
それともスタビは大抵ステムが下に付くから、その対策をしろということですか?
結局スタビパッドが何のためのものなのか今一分からなくて。
569不明なデバイスさん (ワッチョイ dd87-dytz)
2023/10/27(金) 09:25:50.19ID:WSTLfUGa0 正味GAFというか910には惹かれないかな
570不明なデバイスさん (ワッチョイ f942-s3V2)
2023/10/27(金) 09:29:29.29ID:ad/zrlkt0 以前はパッド使っていてまろやかな音になったので満足してたけど、ストリーマーとかが使ってないし、スイッチの音がしないことに気づいたので、今は使ってないな
571不明なデバイスさん (ワッチョイ f942-s3V2)
2023/10/27(金) 09:32:01.38ID:ad/zrlkt0 PC GAFはアフターマーケットで2500〜3000ドルくらいしそう
そんなにお金ないので別世界というか興味ない
そんなにお金ないので別世界というか興味ない
572不明なデバイスさん (ワッチョイ f942-s3V2)
2023/10/27(金) 11:01:28.57ID:ad/zrlkt0 ごめんなさい...GAF興味がないと言ったのは負け惜しみでした...
今回は分からずエントリーさえしていなかったので次は頑張るぞ
今回は分からずエントリーさえしていなかったので次は頑張るぞ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d3f-dytz)
2023/10/27(金) 15:59:26.04ID:9D4Cxmee0 TGRはJane v2(ME)とTomo触ったけど作りは良いけどこんなもんかという感じだった
ブランド価値と希少性があるからコレクション目的で(定価で)買うならいいと思うけどね
ブランド価値と希少性があるからコレクション目的で(定価で)買うならいいと思うけどね
574不明なデバイスさん (ワッチョイ aa59-hgvi)
2023/10/27(金) 16:36:36.60ID:vu1E5ZTv0 >>570
なるほど。使わなくてもそこまで問題ないということですね。ありがとうございます。
なるほど。使わなくてもそこまで問題ないということですね。ありがとうございます。
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d73-FwyH)
2023/10/27(金) 17:17:09.19ID:fhaEI1JY0 今度はpcbマウントの60%とOリングマウントの65%とかkbdfansはペースがはやいな。
576不明なデバイスさん (ワッチョイ aa94-BTDU)
2023/10/27(金) 17:38:00.09ID:sXJwqkxe0 envoy出てneo65出てkndfansからも似たマウント方式か
流行ってるね
実際出来いいしね二つとも
流行ってるね
実際出来いいしね二つとも
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 8edc-M6wi)
2023/10/27(金) 18:33:44.84ID:Jg/ef7R00 qk75nのgbがswagkeysで始まりましたね
$120って見た瞬間は安くて入りそうになってしまった
>>573
tgr910は持っているけど音がとても好き
単にトップマウントが好きなのかもしれないけれど
$120って見た瞬間は安くて入りそうになってしまった
>>573
tgr910は持っているけど音がとても好き
単にトップマウントが好きなのかもしれないけれど
578不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e13-s3V2)
2023/10/27(金) 19:51:06.72ID:Jg/ef7R00579不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d3f-dytz)
2023/10/27(金) 20:38:28.63ID:9D4Cxmee0580不明なデバイスさん (ワッチョイ fadd-WPgu)
2023/10/27(金) 21:23:36.85ID:lhkZ/6bR0 gafのraffleどこでやってたの?
581不明なデバイスさん (スップ Sd7a-AhPr)
2023/10/27(金) 21:27:10.43ID:rK1RUa1ed jane v3いつ?
582不明なデバイスさん (ワッチョイ fadd-WPgu)
2023/10/27(金) 21:34:22.57ID:lhkZ/6bR0583不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d3f-dytz)
2023/10/27(金) 21:34:34.65ID:9D4Cxmee0 2024 Q2
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eba-M6wi)
2023/10/27(金) 23:17:24.45ID:Jg/ef7R00 本当はgafのraffleと同時に開催されたオークションの黒pcの910が欲しかった
結果は$3,500、私が入札したのが$2,700
傍から見たらバカだと思うけど
結果は$3,500、私が入札したのが$2,700
傍から見たらバカだと思うけど
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 53d1-CP9B)
2023/10/28(土) 00:32:49.49ID:tygGBcQv0 趣味だからな
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 133b-oDh5)
2023/10/28(土) 02:27:05.16ID:zdvBuURu0 QK75N、7uスペース非対応なのが残念……。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ f394-P6Dq)
2023/10/28(土) 03:44:08.94ID:f2lpvqm40 メガネ(信頼できる)もリボンケーブルなしは褒めてたQK75N
みんなあんな感じの設計に…無理か!
みんなあんな感じの設計に…無理か!
588不明なデバイスさん (ワッチョイ f14e-xHES)
2023/10/28(土) 15:16:32.23ID:ORI38oZG0 QK80Nなら買ってた
589不明なデバイスさん (JP 0Hed-sp/G)
2023/10/28(土) 15:44:29.03ID:Kb6LAOKSH 眼鏡ってAlex?
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b84-dJTm)
2023/10/28(土) 23:41:00.75ID:0vIelSJC0 qk75n見てたら、jelly evolveとの価格差の意味が分からなくなってきた
591不明なデバイスさん (ワッチョイ f37a-6sqQ)
2023/10/29(日) 00:56:37.50ID:okeakP690592不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-g5YV)
2023/10/29(日) 09:07:30.76ID:S1MCiiS/0 QKシリーズは意外とコスパ良いと思う
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b7-7LdA)
2023/10/29(日) 09:46:25.53ID:mEf/r8sm0 意外というかコスパが最大の売りだろ?
594不明なデバイスさん (JP 0Hed-zW/F)
2023/10/29(日) 09:53:06.39ID:Kw+91pa2H コスパしかないといってもいい程
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 1328-NYlQ)
2023/10/29(日) 11:23:50.08ID:fyYLwSZB0 QKのnはなんなん?新たなシリーズ?
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 81d0-CP9B)
2023/10/30(月) 10:28:04.86ID:L54SnW+G0 >>595
右上ノブの隣に小型のLED液晶が付いてるかどうかじゃない?
Sat75にかなり似てる
ってかSat75内部設計見直してR3やってくれないかな 見た目はマジで好みなんだけど
いかんせん音が…
右上ノブの隣に小型のLED液晶が付いてるかどうかじゃない?
Sat75にかなり似てる
ってかSat75内部設計見直してR3やってくれないかな 見た目はマジで好みなんだけど
いかんせん音が…
597不明なデバイスさん (ワッチョイ f3ef-Q0z2)
2023/10/30(月) 11:15:28.17ID:j/XHrBwE0 >>575
KBDfansのMellowいいなあ。PCBが29ドルくらいで安いと尚可。
今まではMill-Max挿してたけど、Bakeneko使うようになってから、
スイッチ直半田のPCBを交換して使うスタイルに切り替えたよ。
KBDfansのMellowいいなあ。PCBが29ドルくらいで安いと尚可。
今まではMill-Max挿してたけど、Bakeneko使うようになってから、
スイッチ直半田のPCBを交換して使うスタイルに切り替えたよ。
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 1362-NYlQ)
2023/10/30(月) 12:37:43.57ID:fmiGZvD00 >>596
なるほど、最近の液晶積むキーボード流行ってるね、何ができるのか調べたことないけど需要があるんだろうな、Sat75はネコのやつだっけ?あれはかわいいね
なるほど、最近の液晶積むキーボード流行ってるね、何ができるのか調べたことないけど需要があるんだろうな、Sat75はネコのやつだっけ?あれはかわいいね
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 81db-CP9B)
2023/10/30(月) 14:06:23.43ID:L54SnW+G0 Sat75は日付表示とかタイピング速度表示してたな
QK75nがどうなのかはわからん
今んとこQKのロゴ表示程度しか見れてない
Bongoneko(猫がタイピングするアニメーション)は公式じゃなくて有志が作ったんじゃないっけ
QK75nがどうなのかはわからん
今んとこQKのロゴ表示程度しか見れてない
Bongoneko(猫がタイピングするアニメーション)は公式じゃなくて有志が作ったんじゃないっけ
600不明なデバイスさん (ワッチョイ f14e-xHES)
2023/10/30(月) 15:26:59.41ID:3WGd7jz/0 zoom75だとタイピングスピードにあわせてはやくなる犬、時間、日付、画像ファイル表示、通信速度、DLスピード、cpu等の使用率とか色々表示できるけど
殆どが専用のアプリ?をPCに入れて連動させないと機能しないし正直使い道ないわ
好きな画像入れるくらいしか使わないかな
殆どが専用のアプリ?をPCに入れて連動させないと機能しないし正直使い道ないわ
好きな画像入れるくらいしか使わないかな
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 114b-P6Dq)
2023/10/30(月) 21:33:42.86ID:c5kk8cph0 zoomのそれもまあデザイン的に洒落てるだけで、ガチで最初しか見んかったわ
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 616c-CP9B)
2023/10/31(火) 16:02:59.92ID:0gHWhrzl0 75nはexploded layoutじゃなくなってるね
見た目の違いはそことディスプレイくらい?
見た目の違いはそことディスプレイくらい?
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-oTgL)
2023/10/31(火) 17:22:44.32ID:RoYpjTHb0 QKシリーズは下の空間がなさすぎてガスケットがあまり意味をなしてない。音も微妙だった
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b1f-CP9B)
2023/10/31(火) 23:23:58.88ID:JurNCuAZ0 この趣味やっててスタビライザーが一番のストレスや
高いのを丁寧に処理してもカチャカチャだったり安いのを適当に処理したらヌルヌルだったり
高いのを丁寧に処理してもカチャカチャだったり安いのを適当に処理したらヌルヌルだったり
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 6184-Oa6S)
2023/10/31(火) 23:40:04.22ID:ihajnx+g0 >>604
色んな人がいると思うし、TXのを推す人もおるだろうし、
個人的に、なんだかんだでDUROCKのV2のほうのスタビライザーが好み
その上で、GMK製のスタビライザーV2ともとれる
QMK Stabilizers
は、初心者だろうと慣れた人が使っても、ほどほどに良い感じになるし、お手軽だと思う
一番のポイントは、ステムがぐらつきにくいこととシャフトがブレないことやね
DUROCKのと比べると、調整の余地がない分、失敗しにくいことやね
色んな人がいると思うし、TXのを推す人もおるだろうし、
個人的に、なんだかんだでDUROCKのV2のほうのスタビライザーが好み
その上で、GMK製のスタビライザーV2ともとれる
QMK Stabilizers
は、初心者だろうと慣れた人が使っても、ほどほどに良い感じになるし、お手軽だと思う
一番のポイントは、ステムがぐらつきにくいこととシャフトがブレないことやね
DUROCKのと比べると、調整の余地がない分、失敗しにくいことやね
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 1326-CP9B)
2023/11/01(水) 02:11:37.70ID:vmp9kE7s0607不明なデバイスさん (ワッチョイ f3b1-CP9B)
2023/11/01(水) 03:40:22.64ID:tii29M6f0 スペースバーのスタビライザーに最適解はないという結論しか出ねえ
ボードのPCBとプレートの設計にもよるしスイッチにもよるし使うキーキャップにもよる
owlab v3が好き
WSのステムにちょっと柔らかい素材使ってるってやつ使ってみたい 買うか…
ボードのPCBとプレートの設計にもよるしスイッチにもよるし使うキーキャップにもよる
owlab v3が好き
WSのステムにちょっと柔らかい素材使ってるってやつ使ってみたい 買うか…
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 29a3-oTgL)
2023/11/01(水) 08:21:52.13ID:Gzk8gszs0 Zoom75の付属もV3だけどやわらかい素材よね
609不明なデバイスさん (スップ Sd33-hjvO)
2023/11/01(水) 10:01:58.69ID:k1rv9ISrd v3.1もでたよね
次なにかビルドするときに使ってみたい
次なにかビルドするときに使ってみたい
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 61bc-oDh5)
2023/11/01(水) 13:22:46.43ID:Fp+SymYN0 自分の技術の問題だろうけど今まで完璧なスペースバーの調整ができたことない
pcbとプレートの状態でテストすると問題なくても組み込むとダメになったりとか
pcbとプレートの状態でテストすると問題なくても組み込むとダメになったりとか
611不明なデバイスさん (スップ Sd73-CyG/)
2023/11/01(水) 14:00:15.26ID:x/A2qdHXd やっぱ全キー1Uが正義なんだ
スタビなんて不純物はキーボードには要らない
スタビなんて不純物はキーボードには要らない
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 1311-CP9B)
2023/11/01(水) 15:28:50.61ID:vmp9kE7s0 全キー1uとか直交配列とか、見た目が受け付けんのよなあ……。
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 9917-sp/G)
2023/11/01(水) 15:52:36.62ID:ItMFfEia0 慣れなんだろうけどスペースバーが1Uは多分俺は押し間違えしまくるだろうな
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b7-CyG/)
2023/11/01(水) 17:49:30.98ID:Zkw45m0T0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 53b7-CyG/)
2023/11/01(水) 17:53:11.13ID:Zkw45m0T0 まあとは言っても
他の指は1uでも大丈夫なんだから親指だって大丈夫だけどな
他の指は1uでも大丈夫なんだから親指だって大丈夫だけどな
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bbb-Q0z2)
2023/11/01(水) 20:05:24.52ID:UtWdPNh50 tgr jane v3よりもtgr x sm lionが欲しい
raffleはどっちが先になるかな
raffleはどっちが先になるかな
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 53d8-CP9B)
2023/11/01(水) 20:39:06.68ID:NdP4+dfR0 LionじゃなくてShiだぞ。11月予定だからすぐだな。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf1-dJTm)
2023/11/01(水) 22:04:31.85ID:UtWdPNh50 うん、Shiは4〜5ヶ月前の名前で今はLionに変わりました
まだプロトタイプができたところで今後も改善していくとのことなので来年でしょう
GSK910はもうすぐなのでそのことかな
まだプロトタイプができたところで今後も改善していくとのことなので来年でしょう
GSK910はもうすぐなのでそのことかな
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf1-dJTm)
2023/11/01(水) 22:09:15.71ID:UtWdPNh50 でも、そのあたりを知っている方が日本にもいて少し嬉しいです
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b3-NYlQ)
2023/11/02(木) 00:35:38.60ID:JVH8l6dn0 Lionからshiに変わったんでないの?
これってTKL?
これってTKL?
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf1-dJTm)
2023/11/02(木) 01:14:58.40ID:c6oVCZbZ0 TKLです。トップはJaneと全く同じに見えますねえ。
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bf1-dJTm)
2023/11/02(木) 01:17:22.74ID:c6oVCZbZ0 これはTGRのDiscordの常連でさえ知らない情報です
その中の知り合い2人には先ほど教えました
その中の知り合い2人には先ほど教えました
623不明なデバイスさん (ワッチョイ ebbb-j9vb)
2023/11/02(木) 16:43:37.13ID:fPMdd3S10 Protagonistは音重視らしいのでサウンドテストを聴いてみたいがまだか
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 199b-CP9B)
2023/11/03(金) 23:05:48.29ID:FGkTEcGf0 QMKでTAP_DANCEを使わずにダブルタップを実装できないでしょうか?
rules.mkにTAP_DANCE_ENABLE = yesを書き込むと容量オーバーでエラーになるのです。
(OLEDやRGBなど文字入力に関係ないものは全て削ってますし、
ネットを参考に他の不要な要素も全て削って圧縮しているはずなのですが、
それでも現時点で93%を使っています)
実装したい機能は次の通りです。
LOWERキー
シングルタップ → IME/OFF
ホールド → LOWERレイヤー
ダブルタップ → LOWERとは別レイヤーへのトグル
rules.mkにTAP_DANCE_ENABLE = yesを書き込むと容量オーバーでエラーになるのです。
(OLEDやRGBなど文字入力に関係ないものは全て削ってますし、
ネットを参考に他の不要な要素も全て削って圧縮しているはずなのですが、
それでも現時点で93%を使っています)
実装したい機能は次の通りです。
LOWERキー
シングルタップ → IME/OFF
ホールド → LOWERレイヤー
ダブルタップ → LOWERとは別レイヤーへのトグル
625不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/04(土) 11:15:55.05ID:XkNUP7ch0 >>624
TAP DANCEなしでダブルタップはわからんなあ
そもそもよくあるMCUだとそう簡単に容量オーバーにならない気もするが
直接的な回答はできないけど、この辺を見るなどして容量を削ってみるとか
ttps://docs.qmk.fm/#/squeezing_avr?id=layers
それか何かのソフトウェアで実現するとかかな
TAP DANCEなしでダブルタップはわからんなあ
そもそもよくあるMCUだとそう簡単に容量オーバーにならない気もするが
直接的な回答はできないけど、この辺を見るなどして容量を削ってみるとか
ttps://docs.qmk.fm/#/squeezing_avr?id=layers
それか何かのソフトウェアで実現するとかかな
626不明なデバイスさん (ワッチョイ e95f-sdYh)
2023/11/04(土) 12:29:55.93ID:+n3sMxXj0 MCUをRP2040に変えれば?
容量問題から解放されるぞ
容量問題から解放されるぞ
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-zPoW)
2023/11/04(土) 13:43:38.37ID:4+8nJCgq0 atmega32だと思うが効くのは
LTO_ENABLE = yes
kbdfansのDZ60ならストレージタイプのブートローダを標準のに焼き直す
まぁなんにしろ今時カスタマイズするならatmega32のは避けたほうが無難
LTO_ENABLE = yes
kbdfansのDZ60ならストレージタイプのブートローダを標準のに焼き直す
まぁなんにしろ今時カスタマイズするならatmega32のは避けたほうが無難
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 0977-jfG6)
2023/11/04(土) 15:53:16.11ID:M4ThDAy+0 ここで聞いて良いのか分からないですが、https://ydkb.io/ のJISキー(「ろ」とか「\」とか無変換とか)ってちゃんと使えます?
HHKBのJP配列にyangのmod入れて設定してるんですが、有線でも無線でもどうもこの辺りのキーが働いてくれません
HHKBのJP配列にyangのmod入れて設定してるんですが、有線でも無線でもどうもこの辺りのキーが働いてくれません
629不明なデバイスさん (ワッチョイ a517-enTk)
2023/11/04(土) 17:01:58.95ID:Y8ZUwSyg0 HHKBのスレの方がいいんじゃない?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 061d-LLSt)
2023/11/05(日) 02:05:23.39ID:BLuUTs0b0 あーやっぱりMKUltraが、、、
注文していたものがあったのに、、、
注文していたものがあったのに、、、
631不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/05(日) 02:34:29.49ID:0Xvwgtl+0632不明なデバイスさん (ワッチョイ 0985-jfG6)
2023/11/05(日) 17:03:19.90ID:P4xcdSP50 >>629
そうですね。すみませんありがとうございます。移動します
そうですね。すみませんありがとうございます。移動します
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 19e3-HiwA)
2023/11/06(月) 07:33:04.30ID:CjVM/3I80 もうGBには手を出せないな
購入者側にリスクしかないわ
購入者側にリスクしかないわ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 8984-KRVY)
2023/11/06(月) 13:11:21.29ID:jzWBEuou0 というか、RAMA WORKSをどげかせんとアカンと思っている
AUのキーボードイベントに直接足を運んで、仲間を作ってから、裁判できるならやろうかと思っている
AUのキーボードイベントに直接足を運んで、仲間を作ってから、裁判できるならやろうかと思っている
635不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/06(月) 14:16:55.02ID:LjYeQhnG0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 8984-KRVY)
2023/11/06(月) 14:58:00.05ID:jzWBEuou0637不明なデバイスさん (ワッチョイ 8984-KRVY)
2023/11/06(月) 15:00:02.32ID:jzWBEuou0 すまん、コピペミスで8/20だった
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 064b-/9BA)
2023/11/06(月) 16:07:41.67ID:R7y+qlG60 redditによるとRAMA WORKSのトップが高級車や家を買うのに使い込んだらしいね
俺は半分諦めてる
俺は半分諦めてる
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-zPoW)
2023/11/06(月) 20:44:55.57ID:W8IIBlP/0 rama 10万以上課金してるわ
買ったもので届いたのはDuck Switchだけ
買ったもので届いたのはDuck Switchだけ
640不明なデバイスさん (ワッチョイ a517-enTk)
2023/11/06(月) 21:41:18.32ID:MKjXmWMs0 潰れたショップとかは返金有りなの??
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 6556-jfG6)
2023/11/06(月) 21:42:43.68ID:apRdO+Ou0 ここで聞いていいか分からないんだけど教えてください
プレートをスチールからPCに変えたんだけど、変える前までは気にならなかった
スイッチのスプリングノイズが気になるようになった。
PCプレートに変えて打鍵音が全体的に低くなったせいで、ノイズが聞こえやすくなったとかでしょうか。
スプリングをルブすれば良くなる気がするのは分かるんだけど、対策とか分かる人がいたら教えて下さいませ。
スイッチはGateron g pro red 1.0、キーボードはKeychron Q2でtapemodだけやってる。
プレートをスチールからPCに変えたんだけど、変える前までは気にならなかった
スイッチのスプリングノイズが気になるようになった。
PCプレートに変えて打鍵音が全体的に低くなったせいで、ノイズが聞こえやすくなったとかでしょうか。
スプリングをルブすれば良くなる気がするのは分かるんだけど、対策とか分かる人がいたら教えて下さいませ。
スイッチはGateron g pro red 1.0、キーボードはKeychron Q2でtapemodだけやってる。
642不明なデバイスさん (ワッチョイ c245-ZTan)
2023/11/06(月) 23:32:39.91ID:DcB6scmJ0 最近スイッチ開けるのもめんどくて、ファクトリールブの奴で気になったらブレークインマシーンで慣らしてる
スプリング由来のピン音は結構解消される気がする
スプリング由来のピン音は結構解消される気がする
643不明なデバイスさん (ワッチョイ e14b-q0f1)
2023/11/07(火) 00:18:50.38ID:gWgyuTTL0 >>641
俺もキークロンのQシリーズ好きで、1、2、8持ってるよ
俺もユーザーやし気を悪くせんで欲しいけど、キークロンQシリーズは金属ノイズの塊みたいな筐体だよ
気になってる音はスイッチのノイズじゃなくて筐体自体のノイズの可能性も考えといた方が良いかも
とにかくフォースブレイクMODは必須、出来れば底面にデッドニングシート、無理ならシリコンシートくらいで共鳴抑えると良いよ
俺もキークロンのQシリーズ好きで、1、2、8持ってるよ
俺もユーザーやし気を悪くせんで欲しいけど、キークロンQシリーズは金属ノイズの塊みたいな筐体だよ
気になってる音はスイッチのノイズじゃなくて筐体自体のノイズの可能性も考えといた方が良いかも
とにかくフォースブレイクMODは必須、出来れば底面にデッドニングシート、無理ならシリコンシートくらいで共鳴抑えると良いよ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/07(火) 00:23:57.00ID:kImPdUHV0645不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/07(火) 00:29:36.91ID:kImPdUHV0646不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-zPoW)
2023/11/07(火) 00:54:50.09ID:8rTpZMxN0 まぁこないだのThermalも2年近くかかったんじゃなかったか?
来年まではあせらず待つけど、DMはこまめに送るくせにupdateのページ更新しろとは思う
どうせ金持ちの道楽で親父は資産家とかじゃないの?
来年まではあせらず待つけど、DMはこまめに送るくせにupdateのページ更新しろとは思う
どうせ金持ちの道楽で親父は資産家とかじゃないの?
647不明なデバイスさん (ワッチョイ c262-HiwA)
2023/11/07(火) 04:20:46.59ID:hIj2mKdy0 某所では返金でチケット切っても放置と聞いたな>RAMA
M60のデザインに惚れ込んでプレオーダー参加したけど、正直どっかがクローンでも作ってくれねえかなとか思ってるわ
M60のデザインに惚れ込んでプレオーダー参加したけど、正直どっかがクローンでも作ってくれねえかなとか思ってるわ
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-zPoW)
2023/11/07(火) 12:40:20.74ID:8rTpZMxN0 GBの場合、俺含めいっさい読まないだろうけど返金ポリシーとか書いてるからな
納品の意思がまだある場合返金は難しいんじゃねRAMAがどうか知らんけど
納品の意思がまだある場合返金は難しいんじゃねRAMAがどうか知らんけど
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 6525-WH+B)
2023/11/07(火) 12:55:16.27ID:1t6vJz8w0 Equinox XLなんか2021/8のGBで2022/4Q発送のはずがまだ来てねえぜ
650不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-KRVY)
2023/11/07(火) 16:53:43.88ID:XqxAw+eGM >>649
RAMA WORKSと同じく、さすがにひどいとは思う
RAMA WORKSと同じく、さすがにひどいとは思う
651不明なデバイスさん (ワッチョイ b29d-lrf3)
2023/11/07(火) 17:40:21.60ID:wclpmPug0 忘れがちだけどGBは性質上最悪持ち逃げされてもしょうがないって覚悟がいることを思い知らされる
でも在庫抱えて販売できる体力あるのって一部のでかいとこだけだからなあ 無難なのしか出ない
でも在庫抱えて販売できる体力あるのって一部のでかいとこだけだからなあ 無難なのしか出ない
652不明なデバイスさん (ワッチョイ c25b-HiwA)
2023/11/07(火) 18:15:57.40ID:hIj2mKdy0 ai03氏が出すボード、だいたい予定から遅延してない?
Equinox XLはアノダイズ処理でトラブってるだかは見たけど、
RAMAと違っていくらかまともに報告上げてくれるだけうらやましいわ
Equinox XLはアノダイズ処理でトラブってるだかは見たけど、
RAMAと違っていくらかまともに報告上げてくれるだけうらやましいわ
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 195b-Kfv+)
2023/11/07(火) 21:04:40.14ID:WOf2eIcn0 kalamの2/65が15日からだけど今の円安で570ドルか…
655不明なデバイスさん (ワッチョイ c231-uaP8)
2023/11/07(火) 23:50:23.65ID:a/G2F5WN0 GBって助け舟あるみたいな話なかったっけ?
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 197d-HiwA)
2023/11/08(水) 02:47:13.37ID:Y8L3Apsx0 >>652
自前で工場持ってるor工場と強い繋がりがある所は予定通りに進むイメージ
よく海外だと製造所の事をmanu(manufactureの略)と言うんだが、結局manu次第なんよね
最近評判良かったmanuの一つがアノダイズ処理で問題起こしたりしててデザイナーがキレてたし
ai03氏もデザイナーだから製造の遅れはどうしようもない 選定したmanuiがダメだったって所だと思う
責任者だから説明する義務はあると思うけど、外注してると製造状況の共有が難しいんだと思う
それでも進捗状況の更新があるだけまだマシというか、氏の範囲内でできる事はやってると思う
自前で工場持ってるor工場と強い繋がりがある所は予定通りに進むイメージ
よく海外だと製造所の事をmanu(manufactureの略)と言うんだが、結局manu次第なんよね
最近評判良かったmanuの一つがアノダイズ処理で問題起こしたりしててデザイナーがキレてたし
ai03氏もデザイナーだから製造の遅れはどうしようもない 選定したmanuiがダメだったって所だと思う
責任者だから説明する義務はあると思うけど、外注してると製造状況の共有が難しいんだと思う
それでも進捗状況の更新があるだけまだマシというか、氏の範囲内でできる事はやってると思う
657不明なデバイスさん (ワッチョイ c586-FrKe)
2023/11/08(水) 03:05:56.69ID:roZwGo690 工場の気分次第で仕上がりや納期が変わるって恐ろしいな…
658不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-KRVY)
2023/11/08(水) 11:09:35.67ID:80t/8/vdM >>639
マジかー
Kara SEQ1、Thermal SEQ2は届いたけど、
Caps SEQ1(旧Kate)、Caps SEQ2(旧Caps)は届かないかもな
どうせなら、AUで集団裁判やってみたいわw
マジかー
Kara SEQ1、Thermal SEQ2は届いたけど、
Caps SEQ1(旧Kate)、Caps SEQ2(旧Caps)は届かないかもな
どうせなら、AUで集団裁判やってみたいわw
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 19cc-HiwA)
2023/11/08(水) 12:07:48.84ID:Y8L3Apsx0 >>657
やる気がないのか腕が悪いのかわからないけどね
でも、アノダイズはプロに任せないと難しい
Keycultがそうで、自前でアノダイズやろうとして結果品質悪い状態で届くのが頻発した結果、パウダーコートにしたんじゃないかと言われてる
やる気がないのか腕が悪いのかわからないけどね
でも、アノダイズはプロに任せないと難しい
Keycultがそうで、自前でアノダイズやろうとして結果品質悪い状態で届くのが頻発した結果、パウダーコートにしたんじゃないかと言われてる
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 1924-HiwA)
2023/11/08(水) 13:16:50.11ID:Y8L3Apsx0661不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-WR8q)
2023/11/08(水) 13:30:39.32ID:Eu2HXvq+0662不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b4-jfG6)
2023/11/08(水) 16:59:53.52ID:yegjuukB0 >>659
Keycult 2/TKL Rev.1のアノ→再アノを従業員100名規模の大きな業者に頼んでやってもらっているけど、そこの職人さんが難しいと言っている
機器を使って数μmレベルの検査をして、化磨、化学梨地などしても上手くいかないらしい
何度もやると素材が痛むのでつらいところ
Keycult 2/TKL Rev.1のアノ→再アノを従業員100名規模の大きな業者に頼んでやってもらっているけど、そこの職人さんが難しいと言っている
機器を使って数μmレベルの検査をして、化磨、化学梨地などしても上手くいかないらしい
何度もやると素材が痛むのでつらいところ
663不明なデバイスさん (ワッチョイ c5b4-jfG6)
2023/11/08(水) 17:11:07.20ID:yegjuukB0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 4202-WR8q)
2023/11/08(水) 19:22:08.60ID:Eu2HXvq+0 Konoもやばい店なのか?redditみたら結構批判あった
大した額じゃないがプレオーダのがin-stockなってるの気づいて出荷の知らせもないから気になった
大した額じゃないがプレオーダのがin-stockなってるの気づいて出荷の知らせもないから気になった
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 1924-HiwA)
2023/11/08(水) 20:03:22.71ID:Y8L3Apsx0666不明なデバイスさん (ワッチョイ 0663-LLSt)
2023/11/08(水) 23:30:31.06ID:Vh14T1f50667不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b1-/9BA)
2023/11/09(木) 03:04:43.51ID:Zz5pxkhF0 tkd cycle7が最近音沙汰がなくて怯えつつもvertexとEQUALZがやってんだから届かねえってことはないだろ
という安心感がある
navi60ほしかったけどさすがに信用できないのでスルーした
という安心感がある
navi60ほしかったけどさすがに信用できないのでスルーした
668不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b4-jfG6)
2023/11/09(木) 08:52:18.29ID:n5HyO9UL0 Mill-Maxを120個外すのってどのくらい大変かな。スッポンはあるけど。
いっそのことPCBもう1枚買ってきたほうがいいかな。
いっそのことPCBもう1枚買ってきたほうがいいかな。
669不明なデバイスさん (ワッチョイ c231-uaP8)
2023/11/09(木) 09:32:11.20ID:J/tr6Frv0 30、40分もあればいけると思うが
670不明なデバイスさん (ワッチョイ e2b7-V5Jc)
2023/11/09(木) 10:24:28.34ID:GKkmuVnP0 すっぽんあればできなくはないけど俺は二度とやりたくない
671不明なデバイスさん (ワッチョイ bef7-XYQq)
2023/11/09(木) 11:34:43.16ID:gJvqzUiM0 銅剥がれたりも大なり小なりあるから
PCB手に入るなら買っちゃうな
PCB手に入るなら買っちゃうな
672不明なデバイスさん (ワッチョイ c245-ZTan)
2023/11/09(木) 15:51:05.10ID:LDXuXw/z0 PCB買う金で電動ハンダ吸い買うってのはどう
673不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-fsv0)
2023/11/09(木) 17:59:35.59ID:6hdCIHtba 売って新品買えばいいのにw
674不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/09(木) 18:08:23.64ID:WGP9G9nt0 >>672
さすがに電動吸い取り器の方が値段2-3倍するんじゃあ
さすがに電動吸い取り器の方が値段2-3倍するんじゃあ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-7gJb)
2023/11/09(木) 20:50:17.79ID:WGP9G9nt0676不明なデバイスさん (ワッチョイ c586-FrKe)
2023/11/09(木) 21:16:36.25ID:cb2wD2U80 ハンダはマジで経験値必要だよなぁ…
パターン剥がれたときの絶望感はマジきつい
パターン剥がれたときの絶望感はマジきつい
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 655c-pa9v)
2023/11/09(木) 21:45:55.95ID:/+D/Lb3Q0 スッポンはコツ掴むと、吸い取り線も特段不要でわりとサクサク進むで
めんどくさいはめんどくさいが、オレはそこまでイヤじゃない
めんどくさいはめんどくさいが、オレはそこまでイヤじゃない
678不明なデバイスさん (スップ Sd62-6aPC)
2023/11/10(金) 03:40:53.53ID:lkSCwazXd 表面と違ってmillmaxの吸い取りは難しいと思うけどな、パターンの中の方にも流れてるし
679不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-7gJb)
2023/11/10(金) 11:58:15.46ID:Mtao/tBtM 前にmillmax外しやった時は道具もあまり持ってなかったから、はんだを融かしながら後ろからソケットを押して最後はピンセットで引き抜く方法でやったわ
勿論はんだは残るのであとで吸い取り線で綺麗にした
勿論はんだは残るのであとで吸い取り線で綺麗にした
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 19a2-HiwA)
2023/11/10(金) 14:53:05.56ID:NqnWFm9q0 >>679
自分もその方法でやってた
反対側からこてをソケット穴に突っ込んで押し出して、ピンセットで掴めるようになったら加熱しながらピンセットで抜いてた
電動吸い取り機って実際のとこ綺麗にとれるもんなの?
もし基盤のダメージが少なく取り換えられるんだったらそっちに切り替えようかな
自分もその方法でやってた
反対側からこてをソケット穴に突っ込んで押し出して、ピンセットで掴めるようになったら加熱しながらピンセットで抜いてた
電動吸い取り機って実際のとこ綺麗にとれるもんなの?
もし基盤のダメージが少なく取り換えられるんだったらそっちに切り替えようかな
681あぼーん
NGNGあぼーん
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-1eZn)
2023/11/12(日) 13:16:41.36ID:SjSdC5vF0 youtuberかだれか「millmaxよくない」といったのかな?なんでそろいもそろって外してるんだ
683不明なデバイスさん (スップ Sd1f-JFF2)
2023/11/12(日) 13:29:24.16ID:7DrGPmn8d 今使ってるキーボードをスイッチ固定にして
millmaxを別のキーボードに再利用する為の話だと思ってたけど違うのかな
millmaxを別のキーボードに再利用する為の話だと思ってたけど違うのかな
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f17-NG3/)
2023/11/12(日) 13:49:19.83ID:EtwEXO9w0 再利用できるの?
685不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-pVJi)
2023/11/12(日) 13:52:02.46ID:pB/g6Xgv0686不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-pVJi)
2023/11/12(日) 13:54:42.06ID:pB/g6Xgv0687不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f96-AjZo)
2023/11/12(日) 15:20:22.00ID:ZIQmYBzL0 再利用した事あるけど大変というか
垂直にソケットを維持したままはんだ溶かさないと入らない
くそほど時間かかったわ
たまたま話題に出ただけで自分も実際にやったのは数か月前
外すのに至っては2.3年前にやった事ある 聞かれなきゃ話題にならんしな
垂直にソケットを維持したままはんだ溶かさないと入らない
くそほど時間かかったわ
たまたま話題に出ただけで自分も実際にやったのは数か月前
外すのに至っては2.3年前にやった事ある 聞かれなきゃ話題にならんしな
688不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-gzdM)
2023/11/12(日) 15:43:55.04ID:HSv4BOAs0 >>679
ありがとうございます。後ろからソケット押し出す方法で120個外しました!
ピンセットだと難しいので最後は指と爪で外しました。ちょっと熱いけど短時間なのでOK。
最初にハンダを吸い取っておいたほうがスムーズに外れて効率良いと感じました。
モノによってはコテで押し出すだけで外れ落ちて自由落下するのもあったし。
ハンダの量が少ないので、スッポンよりも吸い取り線の方が根こそぎ簡単に取れて良し。
Mill-Maxの再利用は考えなかったですね(ハメるの大変そうだし)。
よくよく考えてみると再利用すれば数千円が浮くんですね。ちょっと魅力かも。
>>682
ハーフプレートでスイッチ直ハンダ仕様にしたかっただけですw
ありがとうございます。後ろからソケット押し出す方法で120個外しました!
ピンセットだと難しいので最後は指と爪で外しました。ちょっと熱いけど短時間なのでOK。
最初にハンダを吸い取っておいたほうがスムーズに外れて効率良いと感じました。
モノによってはコテで押し出すだけで外れ落ちて自由落下するのもあったし。
ハンダの量が少ないので、スッポンよりも吸い取り線の方が根こそぎ簡単に取れて良し。
Mill-Maxの再利用は考えなかったですね(ハメるの大変そうだし)。
よくよく考えてみると再利用すれば数千円が浮くんですね。ちょっと魅力かも。
>>682
ハーフプレートでスイッチ直ハンダ仕様にしたかっただけですw
689不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-7str)
2023/11/14(火) 08:31:55.46ID:BXLfJemp0 初めてのキースイッチ購入でAmazonマケプレでvertex v1を頼んだんだけど届きそうになくて失敗したっぽい情弱です
ここで聞いていいか分からないけどswagkeysって注文からどれくらいで届きますか?
ここで聞いていいか分からないけどswagkeysって注文からどれくらいで届きますか?
690不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-pVJi)
2023/11/14(火) 09:55:06.39ID:3cP/6Nel0691不明なデバイスさん (ワッチョイ ff75-z9qa)
2023/11/14(火) 12:51:30.09ID:UcCBLDBm0 >>689
日曜23時に注文→月曜9時頃発送→火曜14時配達完了
DHLでの最速はこんな感じ
多分セール期間とか注文が多いときはここまで早くないと思う
セール期間外+DHLでも国内より安く早く買えるから重宝してます
日曜23時に注文→月曜9時頃発送→火曜14時配達完了
DHLでの最速はこんな感じ
多分セール期間とか注文が多いときはここまで早くないと思う
セール期間外+DHLでも国内より安く早く買えるから重宝してます
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f86-gzdM)
2023/11/14(火) 13:27:09.02ID:UA0U71U20 >>689
ClickClackも安くて速いよ(中国から佐川)。110個入りで送料6.00ドル。
2023-11-02 09:14:00 [GMT+09] 配達完了
2023-11-01 21:00:00 [GMT+09] [城南営業所] 集荷
2023-10-31 13:47:43 [GMT+09] Port of destination - Arrival
2023-10-31 10:21:00 [GMT+09] Port of departure - Departure
2023-10-28 21:33:08 [GMT+08] Last mile=> Sagawa, Tracking number XXX
2023-10-27 17:02:40 [GMT+08] Order processed by shipper
ClickClackも安くて速いよ(中国から佐川)。110個入りで送料6.00ドル。
2023-11-02 09:14:00 [GMT+09] 配達完了
2023-11-01 21:00:00 [GMT+09] [城南営業所] 集荷
2023-10-31 13:47:43 [GMT+09] Port of destination - Arrival
2023-10-31 10:21:00 [GMT+09] Port of departure - Departure
2023-10-28 21:33:08 [GMT+08] Last mile=> Sagawa, Tracking number XXX
2023-10-27 17:02:40 [GMT+08] Order processed by shipper
693不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-7str)
2023/11/14(火) 14:24:51.09ID:kaNAqE50d みなさんご親切にありがとうございます
自分は10月の末頃に注文して配達予定が明日なんだけどv1はまだ中国国内の空港(ドコ空港かは不明)にあるとのことで…
あと数日様子見て状況が変わらなければswagkeysかclickcrackのどちらかで注文し直してきます
自分は10月の末頃に注文して配達予定が明日なんだけどv1はまだ中国国内の空港(ドコ空港かは不明)にあるとのことで…
あと数日様子見て状況が変わらなければswagkeysかclickcrackのどちらかで注文し直してきます
694不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-7str)
2023/11/14(火) 14:27:22.58ID:kaNAqE50d スペルミス、clickclackですね失礼しました
695不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8a-Lcu7)
2023/11/14(火) 14:46:28.98ID:xqMSklw90 マケプレで業者の住所が海外になってる商品はだいたい海外からそのまま送ってくるから普通のAmazon感覚で買うと失敗するよね
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f86-gzdM)
2023/11/14(火) 15:35:41.65ID:UA0U71U20 >>693
Swagkeysのよいところは10個単位でバラ買いできるところよね。
ClickClackはVertex V1の企画元で、筒ケース(70個、90個、110個)単位。
僕も最初はSwagkeysで60個だけ買ったよ。
Swagkeysのよいところは10個単位でバラ買いできるところよね。
ClickClackはVertex V1の企画元で、筒ケース(70個、90個、110個)単位。
僕も最初はSwagkeysで60個だけ買ったよ。
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5e-AjZo)
2023/11/15(水) 19:32:28.76ID:+UDjTukW0 Vertex人気やな
698不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f82-Blpp)
2023/11/15(水) 20:41:02.40ID:RiPkvEsZ0 ここではおとなしいスイッチが人気だよね、昔から
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa7-Lcu7)
2023/11/15(水) 22:52:00.91ID:fhKFiW0x0 フルナイロンハウジングはミュートされ過ぎてて好きじゃないな
700不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-pVJi)
2023/11/16(木) 01:11:55.39ID:kHeRIGLH0 いよいよAlyssiaのGB始まるな
SneakBoxがベンダーだが昨今のexit scamブームでインするの躊躇するけど
SneakBoxがベンダーだが昨今のexit scamブームでインするの躊躇するけど
701不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-pVJi)
2023/11/16(木) 01:12:54.89ID:kHeRIGLH0 600-700ドル捨てる覚悟で臨めば良いだけか
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-n1XR)
2023/11/16(木) 02:11:48.83ID:v8X9YJDW0 アリエクのセールでGMK67買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-6FPt)
2023/11/16(木) 12:56:06.14ID:LqOamDZX0 Swagkeys、佐川やめるらしいけど(既にやめた?)
QKの日本ベンダーやめてくれんかな
直接QKから買わせてくれ
QKの日本ベンダーやめてくれんかな
直接QKから買わせてくれ
704不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8a-AjZo)
2023/11/16(木) 15:55:21.12ID:EE1nNx5C0 その場合送料高くなると思うけど
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fac-XI6K)
2023/11/16(木) 16:11:01.87ID:Xi2f7H2+0 QwertyKeys直でもいいけど、配送業者DHLオンリーは勘弁な。俺んところ遠隔地だからカスタム入門機(低価格帯)購入のメリット半減だわ。
706不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f45-Lcu7)
2023/11/16(木) 19:49:02.45ID:L1+8Y+L50 今年中にやるらしいQK60のクリアトップ待ち
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbc-XI6K)
2023/11/16(木) 23:42:30.84ID:EAE8Un+F0 swagkeysでneo65のin stock再販始まった(日本向け)
多分DHLしか使えない
多分DHLしか使えない
708不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4b-ElWn)
2023/11/17(金) 00:12:51.89ID:kO+5TP/W0 neo65気に入ってるわ
ワンピース筐体が良いのかな?
評判のいいエンボイは持ってないけどあれもワンピースだよね
ワンピース筐体が良いのかな?
評判のいいエンボイは持ってないけどあれもワンピースだよね
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fce-ElWn)
2023/11/17(金) 02:25:04.05ID:4j7EqOst0710不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe0-XI6K)
2023/11/17(金) 12:25:17.18ID:mJxbSEZY0 neo65とエンボイって打鍵感とか打鍵音はどんな違いが
あるんでしょうか?
あるんでしょうか?
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f4e-QTCz)
2023/11/17(金) 15:48:55.06ID:fLOEQhHy0 neo FRLはよ
712不明なデバイスさん (JP 0H43-gzdM)
2023/11/17(金) 18:59:09.63ID:figlNvoXH >>700
思いのほか早かった。楽しみ
思いのほか早かった。楽しみ
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f01-XI6K)
2023/11/17(金) 23:46:50.35ID:11DLhCuH0 Alyssiaベゼル細すぎて魅力的でない
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 467d-f5/H)
2023/11/18(土) 01:44:11.89ID:TDwpMBpz0 osumeのキーボードスタンド売り切れてた…
入荷通知登録してたのに見逃してた
入荷通知登録してたのに見逃してた
715不明なデバイスさん (ワッチョイ c5e1-Oqke)
2023/11/18(土) 03:14:00.15ID:vJTKEgsu0 アリエクのセールでGMK67買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
716不明なデバイスさん (ワッチョイ e9da-8oJ/)
2023/11/18(土) 14:31:11.37ID:0UcLI3Ym0 SUGAR65の方がケースがアルミで良さげだよ
有線オンリーだけどさ
有線オンリーだけどさ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 221d-jMfl)
2023/11/18(土) 22:12:45.26ID:2RPS1mLa0 SUGAR65、少し悩んだけどアリエクで買ってしまった。。。
718不明なデバイスさん (ワッチョイ c58c-ykaO)
2023/11/19(日) 01:27:24.38ID:28TDPHtc0 アリエクのセールでGMK67買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 8210-GS84)
2023/11/19(日) 13:24:39.43ID:XMWF42oe0 Sugar65 は ISO & 分割スペースバーを選べる点でかなりそそられたが、
QMK or ZMK が入ってないのでパス
ワイは CIDOO V65 を買った
QMK or ZMK が入ってないのでパス
ワイは CIDOO V65 を買った
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dba-Ave9)
2023/11/19(日) 13:33:27.44ID:GPUeRB4U0 最近カスタムキーボードデビューしたんだけど、おすすめのキーキャップメーカーってある?
GMKは把握済みで、PBT素材でsignatureplastic、cannon cap、PBTfanあたりに目をつけつる
GMKは把握済みで、PBT素材でsignatureplastic、cannon cap、PBTfanあたりに目をつけつる
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 826f-uO18)
2023/11/19(日) 13:53:58.99ID:F2zHJqo80 Wuque Studioは質いいし、キー数多くて安めだから把握してていいんでないかな
ただ、需要高そうなBoWは直販では売り切れてる
あとはABS/PBT混合だけどMode Designsもいい
ちなみにキーキャップスレあるからそっちいくといいよ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691914012/
ただ、需要高そうなBoWは直販では売り切れてる
あとはABS/PBT混合だけどMode Designsもいい
ちなみにキーキャップスレあるからそっちいくといいよ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691914012/
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 0dba-Ave9)
2023/11/19(日) 15:45:08.52ID:GPUeRB4U0 誘導やらありがとう
そちらで改めて聞いてみるわ
そちらで改めて聞いてみるわ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a0-E/p/)
2023/11/19(日) 22:40:04.92ID:AcBJXz2f0 次はneo70来てんな、こっち買おう
725不明なデバイスさん (ワッチョイ c557-ykaO)
2023/11/20(月) 01:56:31.45ID:mkyDWCaT0 アリエクのセールでGMK67買いました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
726不明なデバイスさん (ワッチョイ c14b-8oJ/)
2023/11/20(月) 07:56:05.61ID:c8HUxrAg0 なるほどね
ユニボディ維持するためにファンクションキー無しのTKLにしたのね
ユニボディ維持するためにファンクションキー無しのTKLにしたのね
727不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-oCzB)
2023/11/20(月) 11:20:12.17ID:ia2I9pL50 ようやくBauer Lite出るんか
時間かかりすぎてしまったな
時間かかりすぎてしまったな
728不明なデバイスさん (ブーイモ MM66-oCzB)
2023/11/20(月) 12:45:11.67ID:sm1qDhdhM 近頃RAMAがキーボード関連のツイートし始めたな
KARAがようやくオーストラリアに到着したそうで
KARAがようやくオーストラリアに到着したそうで
729不明なデバイスさん (ワッチョイ cd3c-nXTY)
2023/11/20(月) 12:46:41.33ID:7wW2bT0n0 RAMA WORKSは、updateの更新がどんどん雑になっていっているし、やり口としてほぼ詐欺と変わらんとは思う
730不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-/TIy)
2023/11/20(月) 13:06:59.63ID:tbEW3YoC0 マクラーレン買ってんじゃネーヨハゲって感じだ
732不明なデバイスさん (スプッッ Sd82-y8oj)
2023/11/20(月) 13:20:07.18ID:gdv9cNoId ほぼ詐欺と変わらん、じゃなくて詐欺そのものだよ
商品を送るか返金すれば取引、どちらもしなければ詐欺
無在庫で売って物が用意できなくて刑務所入った人なんか沢山いるよ
詐欺は罰金刑ないしね
商品を送るか返金すれば取引、どちらもしなければ詐欺
無在庫で売って物が用意できなくて刑務所入った人なんか沢山いるよ
詐欺は罰金刑ないしね
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 821e-uO18)
2023/11/20(月) 13:36:42.00ID:9t1YYgmt0 届いたなら倉庫の画像でも出せばいいのに
実在してるか怪しまれてるだろ
実在してるか怪しまれてるだろ
734不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-oCzB)
2023/11/20(月) 13:50:37.77ID:ia2I9pL50 ドイツのCandy Keys同様買ってはいけないショップになってしまったな
昔は高級ボードの代名詞的な時期もあったんだかな
昔は高級ボードの代名詞的な時期もあったんだかな
735不明なデバイスさん (ワッチョイ a138-3fWI)
2023/11/20(月) 14:34:36.62ID:euUBOdDA0 スレチだったら申し訳ありません
wootingの白色ポリカーボネート製プレートを黒色に塗装したいんですがおすすめの塗装剤を教えて欲しいです
こういった塗装は未経験で1回切りの使用を想定してるので使いやすく安価なものであればありがたいです
wootingの白色ポリカーボネート製プレートを黒色に塗装したいんですがおすすめの塗装剤を教えて欲しいです
こういった塗装は未経験で1回切りの使用を想定してるので使いやすく安価なものであればありがたいです
736不明なデバイスさん (ワッチョイ cd3c-nXTY)
2023/11/20(月) 15:35:55.07ID:7wW2bT0n0 >>734
CandyKeysに関しては、在庫管理が超スーパーウルトラガバガバだけど、超スーパーウルトラガバガバから外れたものだけが、届くんだろうなw
海外勢の反応なども総合すると、そういう判定をせざるをえない
自分の場合、CandyKeysからほんとうにモノが届くか実験するために、OwLab Chalice 40のGBを頼んでみたけど、
船便で他のproxyよりも1か月半ほど遅れて、奇跡的に届いたw
一応、Discordとメールのやりとりは、非常に反応がよかった
前述のとおり、総合的に判断して、CandyKeysをわざわざ使うべきでないと思うw
CandyKeysに関しては、在庫管理が超スーパーウルトラガバガバだけど、超スーパーウルトラガバガバから外れたものだけが、届くんだろうなw
海外勢の反応なども総合すると、そういう判定をせざるをえない
自分の場合、CandyKeysからほんとうにモノが届くか実験するために、OwLab Chalice 40のGBを頼んでみたけど、
船便で他のproxyよりも1か月半ほど遅れて、奇跡的に届いたw
一応、Discordとメールのやりとりは、非常に反応がよかった
前述のとおり、総合的に判断して、CandyKeysをわざわざ使うべきでないと思うw
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 111a-gzSU)
2023/11/20(月) 16:27:30.38ID:ip8jBNzv0 >>735
プラ対応してる合成樹脂系塗料ならなんでもいいとは思うけど。
プレートだからキャップ置いたらほとんど見えないしね。
自分はタミヤスプレー使うことが多いかな。なんだかんだでノズルが優秀なのでキレイに吹ける。
細かめのサンドペーパーで着色面ならして、サーフェイサー吹いて下地作る。
その上でスプレーを薄く2-3度に分けて吹けばそれなりに仕上がるよ。
1缶あれば、3-4吹きできる。
プラ対応してる合成樹脂系塗料ならなんでもいいとは思うけど。
プレートだからキャップ置いたらほとんど見えないしね。
自分はタミヤスプレー使うことが多いかな。なんだかんだでノズルが優秀なのでキレイに吹ける。
細かめのサンドペーパーで着色面ならして、サーフェイサー吹いて下地作る。
その上でスプレーを薄く2-3度に分けて吹けばそれなりに仕上がるよ。
1缶あれば、3-4吹きできる。
738不明なデバイスさん (ワッチョイ e9fc-f5/H)
2023/11/20(月) 16:36:53.23ID:Ymi7gS2C0 >>735
自分あまり塗装詳しくなのであれですけど、昔ちょっとやった知識だと、pcは塗料の乗りが悪いので目の細かいやすりで軽く傷をつけてからプラスチックプライマーを吹きかけて、その上からであればプラモ用の塗装用のスプレーとかで大丈夫だと思います。最後に透明のスプレーで塗れば塗装が剥げにくくなります。
塗装のスレがあるみたいなのでそっちで聞いた方がいいかもしれませんね。
自分あまり塗装詳しくなのであれですけど、昔ちょっとやった知識だと、pcは塗料の乗りが悪いので目の細かいやすりで軽く傷をつけてからプラスチックプライマーを吹きかけて、その上からであればプラモ用の塗装用のスプレーとかで大丈夫だと思います。最後に透明のスプレーで塗れば塗装が剥げにくくなります。
塗装のスレがあるみたいなのでそっちで聞いた方がいいかもしれませんね。
739不明なデバイスさん (ワッチョイ e9fc-f5/H)
2023/11/20(月) 16:39:10.24ID:Ymi7gS2C0 ごめんなさいプラモ用のスプレーだったらプライマーはいらないですね。全部ホームセンターで済まそうとするのであれば必要です。
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 2595-8oJ/)
2023/11/20(月) 16:58:36.48ID:PZjyzEsN0 SDNで染めたらいいんじゃない?
741不明なデバイスさん (ワッチョイ a138-3fWI)
2023/11/20(月) 18:15:51.21ID:euUBOdDA0 >>735です
みなさんありがとうございます。レス参考にタミヤのプラモ用のスプレー買って調べながらやってみたいと思います。
みなさんありがとうございます。レス参考にタミヤのプラモ用のスプレー買って調べながらやってみたいと思います。
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 868c-JyHE)
2023/11/21(火) 01:10:06.18ID:MFEPhyNR0 swagkeysでneo65 再入荷してたから買ったんだけど、on the wayになった後で 売り切れでキャンセルされたわ…。
Navy欲しかったのに残念。あの青キレイそう。
Navy欲しかったのに残念。あの青キレイそう。
743不明なデバイスさん (ワッチョイ f993-uO18)
2023/11/21(火) 18:01:33.91ID:NWEBP09Q0744不明なデバイスさん (ワッチョイ 4611-iEvn)
2023/11/21(火) 20:56:56.12ID:uPtrXnBg0 このハンダゴテいいdeathね
https://x.com/ymkn_gbf/status/1726611734646112540
https://x.com/ymkn_gbf/status/1726611734646112540
745不明なデバイスさん (ワントンキン MM35-5r3P)
2023/11/22(水) 01:13:58.78ID:M3FiA4c/M >>744
Aliで探したらPinecilという名前で見つけたけど、これよりもグットのpx-280が安いしこて先も入手しやすそうでいいと思う
Aliで探したらPinecilという名前で見つけたけど、これよりもグットのpx-280が安いしこて先も入手しやすそうでいいと思う
746不明なデバイスさん (ワッチョイ f990-tE+F)
2023/11/22(水) 01:40:32.84ID:gSnEWZO/0 Candykeysはなんで潰れないんだ
747不明なデバイスさん (ワッチョイ e9a8-8oJ/)
2023/11/22(水) 07:50:59.16ID:ZjD2nk4X0 TS100っていうスマートハンダゴテが何年か前に流行ってたじゃん
748不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-oCzB)
2023/11/22(水) 09:30:45.24ID:UfG5iVLi0749不明なデバイスさん (ワッチョイ 2236-ekUX)
2023/11/22(水) 14:00:22.58ID:36G8rI0G0 px280俺には重かったから白光のあれに結局戻した
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 4639-4ipC)
2023/11/23(木) 00:00:14.47ID:IG+QV7zQ0 Jelly Evolve使っているひとがいたら感想おしえて
主観的な簡単なもので良いのでお願いします
主観的な簡単なもので良いのでお願いします
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 0517-GyPE)
2023/11/24(金) 15:15:34.05ID:qLBTpaHZ0 数日前に急にJRIS65用のノンフレックスカットのPCBが届いた
注文入れたかどうかさえ既に覚えていない というか既にJRIS65は全く使っていないんだよなぁ
注文入れたかどうかさえ既に覚えていない というか既にJRIS65は全く使っていないんだよなぁ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 474b-AnfR)
2023/11/25(土) 09:49:19.97ID:jwtWcKMg0753不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1d-1+JT)
2023/11/25(土) 10:09:08.42ID:YUM7tCKd0 >>751
私も少し前にノンフレックスカットのPCB届いて、JRIS65引っ張り出して載せ替えたけど、いい感じでしたよー
1.2mmフレックスカットの時はちゃんと音がでなくて苦労したけど、普通に鳴ってくれるようになりました
私も少し前にノンフレックスカットのPCB届いて、JRIS65引っ張り出して載せ替えたけど、いい感じでしたよー
1.2mmフレックスカットの時はちゃんと音がでなくて苦労したけど、普通に鳴ってくれるようになりました
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1d-1+JT)
2023/11/25(土) 10:13:30.07ID:YUM7tCKd0 そして一昨日SUGAR65届いて組んだけど全フォーム入りだけどいい感じです
今のところCNC加工の触感以外は気に入ってます
見た目は良いけど、触るとなーんかひっかかる感じ
今のところCNC加工の触感以外は気に入ってます
見た目は良いけど、触るとなーんかひっかかる感じ
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 474b-AnfR)
2023/11/25(土) 11:16:52.36ID:jwtWcKMg0 長い間こういう掲示板とか見てるけど、フレックスカット最高!フレックスカット万歳!っていう人あんまり見たことないのよね
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb7-/+ft)
2023/11/25(土) 11:51:11.66ID:heRWrPMF0 まあ一長一短だということは使えば誰でもわかるし
757不明なデバイスさん (ワッチョイ ff75-brjZ)
2023/11/25(土) 12:17:38.07ID:Oh2x0I9f0 Zoom75はフレックスカットが音も打ち心地もよかったなー
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f45-2qxF)
2023/11/25(土) 12:29:12.42ID:3lcTc5Cd0 Gateron INKとか流行ってたし音消す方向のブームだったんだろうな
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-TN5+)
2023/11/25(土) 12:44:22.95ID:UyaaFRNf0760不明なデバイスさん (ワッチョイ df6c-yGc3)
2023/11/25(土) 16:13:22.18ID:WjQo2Tzw0 sonnet買おうと思うんだけど、ボトムはPC、インナーウェイトはカッパーにしておけば他は何でも大失敗はない感じ?
人気な構成がいまいち分からない、、、
人気な構成がいまいち分からない、、、
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 672f-cKBn)
2023/11/25(土) 21:03:04.54ID:0WcoacZ50 RAMA WORKSがBFCMをやっとるけど、FROG Switchは売れない気がする
理由1. 相変わらず、いつ発送するか、分からない
理由2. AUに着いたと言っているKARAさえ、発送が始まっていない
理由1. 相変わらず、いつ発送するか、分からない
理由2. AUに着いたと言っているKARAさえ、発送が始まっていない
763不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1b-iv0d)
2023/11/25(土) 22:29:09.42ID:eJrOWaiR0766不明なデバイスさん (ワッチョイ df57-AnfR)
2023/11/26(日) 12:46:16.28ID:s2TyRdbU0 Tofu FAってgummy o-ringですね。
o-ringが2ドルと安いのでo-ringだけ買いたい。アリで。
o-ringが2ドルと安いのでo-ringだけ買いたい。アリで。
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f4f-NqJs)
2023/11/26(日) 16:49:01.41ID:Qvm/zVIv0 kalamkornが届きました
768不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-22Dl)
2023/11/27(月) 13:42:30.36ID:1ygct3vKd 初心者が失礼いたします、教えてください
上のお方の書き込みを見てTofu-Faを知りました
かねてよりTofuのケースに憧れていたところに求めていた矢印キー横に隙間がある配列ということで購入を検討しているのですが、ウェイトバーはどういう基準で選択するものなのかが分かりません
見た目はウェイトバー無しが好みですが、音が落ち着くなどの影響があるなら付けたいなと考えます
アドバイスをよろしくお願いします
上のお方の書き込みを見てTofu-Faを知りました
かねてよりTofuのケースに憧れていたところに求めていた矢印キー横に隙間がある配列ということで購入を検討しているのですが、ウェイトバーはどういう基準で選択するものなのかが分かりません
見た目はウェイトバー無しが好みですが、音が落ち着くなどの影響があるなら付けたいなと考えます
アドバイスをよろしくお願いします
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d9-5FtR)
2023/11/27(月) 16:42:52.12ID:c1VRplEY0 >>768
あった方が音は良くなる(響かなくなる)し安定感も出るよ 重ければ重い程良いと思ってもらえれば
stainless steelとPatina(多分真鍮)だとPatinaの方が重い
選択する基準は人それぞれだと思う
自分は音で選ぶけどデザインとかカラーで選ぶ人も当然いるよ
矢印が分かれてる配列って65%キーボードのオーソドックスな形だから、探せば他にも色々ある
全部入りウエイト付いて139$はかなり安いと思う 円安がなければね
安くて良い物がほしいのであればメルカリで中古探すのもアリだと思うよ
あった方が音は良くなる(響かなくなる)し安定感も出るよ 重ければ重い程良いと思ってもらえれば
stainless steelとPatina(多分真鍮)だとPatinaの方が重い
選択する基準は人それぞれだと思う
自分は音で選ぶけどデザインとかカラーで選ぶ人も当然いるよ
矢印が分かれてる配列って65%キーボードのオーソドックスな形だから、探せば他にも色々ある
全部入りウエイト付いて139$はかなり安いと思う 円安がなければね
安くて良い物がほしいのであればメルカリで中古探すのもアリだと思うよ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 0798-1fOb)
2023/11/27(月) 18:19:20.97ID:o6Azk23C0 調べてみたらpatina green/brownは真鍮でした
ウェイトはケースの振動を減衰させてピッチを下げる
一般的にはSSより真鍮の方が好まれてますが音にそれほど明確な違いはない気がします
これから高いものも買う予定ならtofuは見た目優先でウェイトなしを選択するのもありかも
ウェイトはケースの振動を減衰させてピッチを下げる
一般的にはSSより真鍮の方が好まれてますが音にそれほど明確な違いはない気がします
これから高いものも買う予定ならtofuは見た目優先でウェイトなしを選択するのもありかも
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb3-1fOb)
2023/11/27(月) 18:38:36.65ID:+cKE2zVm0 あのギザギザウェイトバー、レンダリング画像だと変な縞模様に見えるけど
実物はそこまで悪目立ちしないんじゃないかな
実物はそこまで悪目立ちしないんじゃないかな
772不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-22Dl)
2023/11/27(月) 19:15:00.71ID:1ygct3vKd773不明なデバイスさん (ワッチョイ 87d9-5FtR)
2023/11/27(月) 19:40:22.62ID:c1VRplEY0 ケース重量0.7kgだからかなり軽いね
そこにウエイトで450gほど追加で未組み立て1.15kg
QK65でも1.3kgはある
そこにウエイトで450gほど追加で未組み立て1.15kg
QK65でも1.3kgはある
774不明なデバイスさん (ワッチョイ c709-XlNP)
2023/11/27(月) 19:42:02.11ID:ztfaclgs0 basekeysでclass60のGB参加した人でまだ発送されてない人いる?
なんかもう普通に届いてる人もいるぽいし、不安になるわ
なんかもう普通に届いてる人もいるぽいし、不安になるわ
775不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9c-1fOb)
2023/11/27(月) 21:55:11.75ID:5JOtXhsN0 QMKで□とか凾ニかの記号吐かせることできますか?
777不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9c-1fOb)
2023/11/27(月) 22:23:24.04ID:5JOtXhsN0 >>776
教えてください♡
教えてください♡
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-1OlK)
2023/11/27(月) 23:01:08.30ID:uLZIJMnl0 ttp://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/docs/feature_unicode.md
779不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd1-jujb)
2023/11/28(火) 00:02:48.41ID:bbhIN9Xd0 QMKレベルじゃなくて日本語、英語、フランス語とかの各国キーボードレイアウトレベルを編集してAltGr+d=Δみたいな感じにしてるわ
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a9-ayIT)
2023/11/28(火) 21:29:09.45ID:Vw/hDYBW0 mikeneko65のpcbが昨日突然pcで認識しなくなったんだけど、復旧手順誰か知ってる?
リセットボタン押すとusb認識した音するけど、キーボード打てない。
認識はしてるけどキーが効かないだけなのかもしれない。
リセットボタン押すとusb認識した音するけど、キーボード打てない。
認識はしてるけどキーが効かないだけなのかもしれない。
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 0787-1fOb)
2023/11/29(水) 02:18:12.10ID:XgzqtfBL0 taobaoで「お住まいの地域には発送できません」とでる商品でもスマホからなら普通に買えてびっくりです
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2d-5FtR)
2023/11/29(水) 17:33:14.82ID:slFEEJ660784不明なデバイスさん (ワッチョイ 47da-1fOb)
2023/11/29(水) 21:53:28.37ID:EMvf0NBt0 好みが変わった頃にしばらく使ってないの組み直したりすると面白いね
785不明なデバイスさん (ワッチョイ a717-Psdo)
2023/11/30(木) 00:40:31.08ID:8TbT00PZ0 Mikenekoは作者のHPが既に無くなっているから
HP経由での連絡のつけようがない キーボードコミュニティとかで
作者へ連絡がつけられるかどうか聞くしかダメじゃない?
HP経由での連絡のつけようがない キーボードコミュニティとかで
作者へ連絡がつけられるかどうか聞くしかダメじゃない?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 0710-eFhc)
2023/11/30(木) 01:21:03.98ID:4jHZo63u0 KBDfansのブラックフライデーセールのTofu65 2.0ってセールのページのADD TO CARTから購入(色はE-coating White固定)だとPCBは付かない感じなのかな
PCBも付いたキットで$106.40だと安すぎるから付かない気がするがどうなんだろ
PCBも付いたキットで$106.40だと安すぎるから付かない気がするがどうなんだろ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb7-/+ft)
2023/11/30(木) 01:27:53.42ID:5vlRR9E50788不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb7-/+ft)
2023/11/30(木) 01:29:06.13ID:5vlRR9E50 あ、ごめんそっちのリセットボタン既に押してるのかな
キーボード側のreset押してるんだと読んでしまった失礼
キーボード側のreset押してるんだと読んでしまった失礼
789不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc5-AnfR)
2023/11/30(木) 07:07:43.80ID:qatC2CL10 >>780
どこかのスイッチがON状態になってるとか
どこかのスイッチがON状態になってるとか
790不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-yGc3)
2023/11/30(木) 07:31:10.95ID:XDM8mKmQ0 >>786
ケース、プレート、PCBを選択して注文することになるけどPCBで+44.00USDされる。
ケース、プレート、PCBを選択して注文することになるけどPCBで+44.00USDされる。
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1d-1+JT)
2023/11/30(木) 17:59:54.27ID:0AjGUHlg0 アルマイト処理のケースを磨いたことのある方っていらっしゃいますか?
SUGAR65の表面がザラザラなので磨いてみたいけど、本当に磨いて良いものが不安で。。。
SUGAR65の表面がザラザラなので磨いてみたいけど、本当に磨いて良いものが不安で。。。
792不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b5-zm4o)
2023/11/30(木) 18:47:52.62ID:HOrkwoZC0 磨くってことは表面のコーティングも削げるのであまりやらないほうがいいような
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 0710-eFhc)
2023/11/30(木) 20:21:21.64ID:4jHZo63u0 >>790
色とか自分で選ぶとそうなるけど
セールページのADD TO CARTを押すと選択する画面が出てこずに自動で白ケースとcfプレートでカートに入ってPCBが追加されないまま$106.40でチェックアウトできる状態になる
これPCB付かないとなるとセールで喜んでポチって届いた時にPCB無くて使えないって人が出そうだけどどうなんだろ
色とか自分で選ぶとそうなるけど
セールページのADD TO CARTを押すと選択する画面が出てこずに自動で白ケースとcfプレートでカートに入ってPCBが追加されないまま$106.40でチェックアウトできる状態になる
これPCB付かないとなるとセールで喜んでポチって届いた時にPCB無くて使えないって人が出そうだけどどうなんだろ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-YwKO)
2023/11/30(木) 20:50:22.40ID:e8p05+D/0 そもそもTOFUシリーズってケースの名称だしなぁ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 6732-cKBn)
2023/11/30(木) 21:17:56.53ID:CKXa81Xc0 それは、ちゃんと読まず見ずなやつが悪い
796不明なデバイスさん (ワッチョイ c783-AnfR)
2023/11/30(木) 21:19:17.78ID:NbKIFtNw0 初めて作った自作キーボードにお茶溢しちゃって壊れて泣いてる PCBが逝かれちまったっぽいんだけど自然に治る事ないよねこれ…
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 6732-cKBn)
2023/11/30(木) 21:22:24.27ID:CKXa81Xc0 >>796
状況にも依るけど、水が少々かかったぐらいで、壊れることは考えにくい
とりあえず、電源を抜いて、そのキーボードを全部ばらして、とくにPCBを乾かしなはれ
乾いたあと、PCBが適切に通電するかどうか、テスターなど使って確認すればよろしい
状況にも依るけど、水が少々かかったぐらいで、壊れることは考えにくい
とりあえず、電源を抜いて、そのキーボードを全部ばらして、とくにPCBを乾かしなはれ
乾いたあと、PCBが適切に通電するかどうか、テスターなど使って確認すればよろしい
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a2-3hpL)
2023/11/30(木) 21:40:49.82ID:0kQ+zTO80 >>796
何度かキーボードにコーヒーこぼして基板ごとジャブジャブ洗ったことあるよ。何日か放置して完全に乾かせば大丈夫。我慢できずに通電するとアウトだね。
何度かキーボードにコーヒーこぼして基板ごとジャブジャブ洗ったことあるよ。何日か放置して完全に乾かせば大丈夫。我慢できずに通電するとアウトだね。
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-lPdw)
2023/11/30(木) 21:46:04.57ID:mtwKpMJD0 >>798
キーボード基板くらいシンプルなのなら水道水でも大丈夫なん?
キーボード基板くらいシンプルなのなら水道水でも大丈夫なん?
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 47a2-3hpL)
2023/11/30(木) 22:06:36.12ID:0kQ+zTO80 >>799
水道水で別に問題なかったよ。純水ならなおいいのかもしれないけど。
水道水で別に問題なかったよ。純水ならなおいいのかもしれないけど。
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 0729-AnfR)
2023/11/30(木) 22:16:27.74ID:aq0uTSQy0 PC98のレストアとか見てるとマザーボード丸ごと水洗いとかしてるのもあるよ
通電させなきゃどれだけ濡らしても大丈夫だよ
ただし、完全に乾かすことと錆びさせないように気をつけないとだめかな
通電させなきゃどれだけ濡らしても大丈夫だよ
ただし、完全に乾かすことと錆びさせないように気をつけないとだめかな
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb7-eWkG)
2023/11/30(木) 22:32:25.35ID:5vlRR9E50 アルマイトの酸化皮膜削ったら普通に剥き出しになったアルミが錆びてもっとざらつくんじゃね
803不明なデバイスさん (ワッチョイ c783-AnfR)
2023/11/30(木) 22:36:53.94ID:NbKIFtNw0804不明なデバイスさん (ワッチョイ a794-8aTf)
2023/12/01(金) 00:07:03.69ID:MPg3Whed0 コーヒーこぼしたことあるけどPCB洗って乾いたら復活よ
スイッチは動き悪くなって分解するのもめんどかったんで交換したけど
スイッチは動き悪くなって分解するのもめんどかったんで交換したけど
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cd-2qxF)
2023/12/01(金) 01:12:47.85ID:FjG7h1Y10 pcmk tklのベアボーンの黒が欲しいのに売り切れなので色々探しているのですが、こういった商品は他にありますか?
また、どうやって検索などすれば良いですか?
また、どうやって検索などすれば良いですか?
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f1d-1+JT)
2023/12/01(金) 06:59:57.03ID:OO6BxAds0807不明なデバイスさん (スッップ Sd7f-lSAv)
2023/12/01(金) 07:13:44.09ID:9d5oincNd808不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-LbrA)
2023/12/01(金) 10:11:09.63ID:bjPN5/N/0809不明なデバイスさん (ワッチョイ bfdf-AnfR)
2023/12/01(金) 10:40:33.47ID:IgbB0PX50 アルマイトをやり直す覚悟があれば試してみればいいんじゃないかな
買い直したほうが安いけど
買い直したほうが安いけど
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f10-fvqU)
2023/12/01(金) 11:29:48.15ID:P5MFglox0 QMK_MSYS 1.8.0
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a1d-yDrh)
2023/12/02(土) 06:21:32.21ID:SkTwg/WO0812不明なデバイスさん (ワッチョイ 6533-zrcD)
2023/12/02(土) 17:50:37.11ID:rm7wmWql0 r/mmとかで取引したことある方にお聞きしたいんですが、海外に発送する・海外から購入する際に配送業者やproxyなどはどうされましたか?
813不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-L1ld)
2023/12/02(土) 18:58:49.95ID:SNEam0UR0814不明なデバイスさん (ワッチョイ 6533-zrcD)
2023/12/02(土) 21:22:43.88ID:rm7wmWql0815不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a65-FwVt)
2023/12/02(土) 22:16:28.19ID:EoqeyYpY0 アルマイト処理してフッ素樹脂コーティングまでしてるやつだと割となめらか
816不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab9-MYEd)
2023/12/03(日) 05:12:04.43ID:3mWmCi9O0 素朴な疑問として聞くんだけど、QMKでソース公開されてないボードのファームウェア弄れないから自前ででっちあげるのって現実的ではない?
817不明なデバイスさん (ワッチョイ c55f-8qzv)
2023/12/03(日) 07:07:36.78ID:bXSY3gWV0 QMKはGPLだから要請されたらソース公開しないとダメなんだけどしてくれない中華メーカーもあるね
ちなみに自前で作るのはめちゃくちゃ現実的
スイッチと(あるなら)LEDのMATRIX調べるだけなんで導通チェックできるマルチメーターさえあれば簡単に作れる
ちなみに自前で作るのはめちゃくちゃ現実的
スイッチと(あるなら)LEDのMATRIX調べるだけなんで導通チェックできるマルチメーターさえあれば簡単に作れる
818不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d4b-JrwL)
2023/12/03(日) 10:00:22.14ID:Usd4r46d0 sugar65なら手元にあるなら車用とかのコーティング材はどうかな?だいぶ手触り良くなったよ
知人はクリア塗装したみたいだけどそこまで手間暇かけるなら売ってneo65とかにする方が良いかなと
知人はクリア塗装したみたいだけどそこまで手間暇かけるなら売ってneo65とかにする方が良いかなと
819不明なデバイスさん (ワッチョイ ed24-Bfsr)
2023/12/03(日) 19:20:23.86ID:mEWJWfdg0820不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ac8-yDrh)
2023/12/04(月) 08:53:29.57ID:UZytHavm0821不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d4e-ftcR)
2023/12/04(月) 12:55:00.04ID:xw6tIeJc0 TOFU FAなんて出てたのかgummy o-ring好きだから欲しいっちゃ欲しいけど65配列あんま好きじゃないからなぁ
65配列主流だからなんだかんだ色々買ってはいるけど、2.0持ってるしうーん
65配列主流だからなんだかんだ色々買ってはいるけど、2.0持ってるしうーん
822不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/04(月) 15:12:00.33ID:/VULAg6E0 O-ringてどんなでしょうか?
自分も2.0持ってるけど、Backspaceのとこに2キー配置出来るのが欲しくて気になってる
自分も2.0持ってるけど、Backspaceのとこに2キー配置出来るのが欲しくて気になってる
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ae9-fxPS)
2023/12/04(月) 17:28:07.03ID:W6MiYIGa0 2.0がドクター中松のスーパーピョンピョンだとすると、Gummy O-RingはNike Airかな。
60 Reduxの支柱位置を切り欠いたDZ60 PCB出してくれれば欲しいんだけどなw
60 Reduxの支柱位置を切り欠いたDZ60 PCB出してくれれば欲しいんだけどなw
824不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/05(火) 05:41:24.23ID:kYKoi72G0 >>823
どっちも履いたことがないんだけど、圧倒的に後者の方が良さそう…2.0ってイロモノなの?w
どっちも履いたことがないんだけど、圧倒的に後者の方が良さそう…2.0ってイロモノなの?w
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 35a0-zrcD)
2023/12/05(火) 08:21:53.10ID:bYMGHwPK0 なんか書き込みができないな
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 35a0-zrcD)
2023/12/05(火) 08:31:35.60ID:bYMGHwPK0 書き込めたわ
>>823
イロモノってことはないと思うよ トップマウントには対応してるし
GummyO-ringは厚い弾力感があって程よく弾む感じかな
構造自体がでっかい輪ゴムを巻いて上からケースに乗せる感じだから
ケース加工が比較的簡単で且つ必要部品も少ないので低コストでできる
KBDfansが出してるTOFU FAの動画を見た感じ
正直Bakeneko65の方が良いなって思った まだ動画数が少ないから現時点での話だが
>>823
イロモノってことはないと思うよ トップマウントには対応してるし
GummyO-ringは厚い弾力感があって程よく弾む感じかな
構造自体がでっかい輪ゴムを巻いて上からケースに乗せる感じだから
ケース加工が比較的簡単で且つ必要部品も少ないので低コストでできる
KBDfansが出してるTOFU FAの動画を見た感じ
正直Bakeneko65の方が良いなって思った まだ動画数が少ないから現時点での話だが
827不明なデバイスさん (ワッチョイ 9100-L1ld)
2023/12/05(火) 18:17:00.90ID:Sd/W3uvV0 キーボードどこまで掃除してます?
829不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a0d-fxPS)
2023/12/05(火) 20:53:00.51ID:9448XYG30 >>824
僕は60%だけど、2.0とBakeneko使ってる。
感触は全然違うし目をつぶってても区別できるけど、両方とも良い。
どっちか1つだけなら飽きが来ないであろうGummy O-ringを選ぶけど、
2.0の乳首(シリコンボール)マウントは柔らかくて感動する。一度体験して欲しい。
僕は60%だけど、2.0とBakeneko使ってる。
感触は全然違うし目をつぶってても区別できるけど、両方とも良い。
どっちか1つだけなら飽きが来ないであろうGummy O-ringを選ぶけど、
2.0の乳首(シリコンボール)マウントは柔らかくて感動する。一度体験して欲しい。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/05(火) 21:58:10.99ID:kYKoi72G0831不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-L1ld)
2023/12/05(火) 22:06:48.91ID:lXKTe9Lf0832不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/06(水) 01:56:27.27ID:ME1f+k0+0 >>831
三つもありがとう、最近65%に興味出てきた初心者でどれも知りませんでした
三つもありがとう、最近65%に興味出てきた初心者でどれも知りませんでした
833不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-L1ld)
2023/12/06(水) 06:54:57.98ID:ius++ZT30834不明なデバイスさん (ワッチョイ 3591-zrcD)
2023/12/06(水) 09:03:16.97ID:pISmt2dH0835不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/06(水) 09:15:02.18ID:ME1f+k0+0 >>833
ありがとう、これも知らなかったので助かります
全然あるんだね。BSのとこ1U×2にしてるとこやPCB裏面の画像をあまり見つけられなかった
今は2.0で満足してるので今すぐ何か選んで買うってわけでもないんだけどBackspaceの件とO-ringについて前から気になってたもので…
ありがとう、これも知らなかったので助かります
全然あるんだね。BSのとこ1U×2にしてるとこやPCB裏面の画像をあまり見つけられなかった
今は2.0で満足してるので今すぐ何か選んで買うってわけでもないんだけどBackspaceの件とO-ringについて前から気になってたもので…
836不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/06(水) 09:25:04.86ID:ME1f+k0+0838不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e55-ftcR)
2023/12/06(水) 12:37:59.20ID:qOdrDMXN0839不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-L1ld)
2023/12/06(水) 13:28:05.56ID:ius++ZT30840不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-L1ld)
2023/12/06(水) 13:30:35.10ID:ius++ZT30 >>837
65%これしか持ってないけど、シンプルなトップマウントでなかなか良いね
フルアルミだけど重量そこそこあるし
70kくらい出して買ったけど、後日メルカリに25kとかで出てて涙目...
今見たら22kになっててまだ売れてないし、、、もう一台買ったろかww
65%これしか持ってないけど、シンプルなトップマウントでなかなか良いね
フルアルミだけど重量そこそこあるし
70kくらい出して買ったけど、後日メルカリに25kとかで出てて涙目...
今見たら22kになっててまだ売れてないし、、、もう一台買ったろかww
841不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/06(水) 14:16:58.38ID:ME1f+k0+0 >>838
レイアウトが掲載されてる場合は勿論それ見て判断してる
図が無い場合や望み薄だけど既製品の仕様を確かめようと思って画像を見てた
split backspaceと書いてない限りは対応してないって判断でいいですかね?
レイアウトが掲載されてる場合は勿論それ見て判断してる
図が無い場合や望み薄だけど既製品の仕様を確かめようと思って画像を見てた
split backspaceと書いてない限りは対応してないって判断でいいですかね?
842不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM92-zrcD)
2023/12/06(水) 22:22:05.15ID:IC6AF+aSM 販売ページでSplit Backspaceという表現は広く使われていない気がする。HHKBと書いてあるのはよく見る。
PCBの写真を見て-,=,を含め端まで等間隔で穴が開いているかどうかで判断できることが多いかな。
PCBの写真を見て-,=,を含め端まで等間隔で穴が開いているかどうかで判断できることが多いかな。
843不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-L1ld)
2023/12/06(水) 22:33:50.85ID:ius++ZT30 BSって一般的なレイアウトだと2uでスプリットの方が特殊よね
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 15a7-Vvnv)
2023/12/07(木) 03:24:29.82ID:cmb2+0qO0 HHKBとかJIS配列に慣れてる人だと2u BSが特殊になるんじゃね?
845不明なデバイスさん (ワッチョイ a905-9OAJ)
2023/12/07(木) 04:55:27.77ID:2r6N7P2M0 >>842
HHKB…たしかに。それは気付かなかったです、ありがとう
HHKB…たしかに。それは気付かなかったです、ありがとう
846不明なデバイスさん (ワッチョイ d117-gOE5)
2023/12/07(木) 07:58:57.39ID:ZH+JC7Zl0 Kohaku到着
当たり前なんだろうけど、さすがにケース表面の仕上げが綺麗だね
今月末あたりに赤のIn-stockのRaffleもあるそうな
当たり前なんだろうけど、さすがにケース表面の仕上げが綺麗だね
今月末あたりに赤のIn-stockのRaffleもあるそうな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ d117-gOE5)
2023/12/07(木) 08:00:48.26ID:ZH+JC7Zl0 すまない
今月のはKLCのエクストラで、赤は来年らしい
今月のはKLCのエクストラで、赤は来年らしい
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 3560-zrcD)
2023/12/07(木) 09:10:01.38ID:qvwvkLf60 Kohakuいいなー
うらやましい
うらやましい
850不明なデバイスさん (ワッチョイ f906-cS5J)
2023/12/07(木) 10:45:21.81ID:+XEvSnwL0 >>840
そそ、Pizza65はシンプルなtop mountがめっちゃいい
そそ、Pizza65はシンプルなtop mountがめっちゃいい
851不明なデバイスさん (ワッチョイ d117-gOE5)
2023/12/07(木) 11:32:36.32ID:ZH+JC7Zl0852不明なデバイスさん (ワッチョイ d117-gOE5)
2023/12/07(木) 11:34:38.21ID:ZH+JC7Zl0 カッパーじゃなくてブラス
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1c-ftcR)
2023/12/07(木) 13:25:59.48ID:RMIt4Iql0 whitefox やっと届いたけどセラキーで真っ白にする予定だったのに音がめちゃめちゃミュートされるからセラミックと相性悪くて全然気持ちよくなれないな…
分解組み立てはマグネットですごい楽で物はいいんだけど静音寄りなのが残念だ
分解組み立てはマグネットですごい楽で物はいいんだけど静音寄りなのが残念だ
854不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-Q9JY)
2023/12/07(木) 18:42:19.86ID:BJt34tGUr855不明なデバイスさん (ワッチョイ ed1b-JrwL)
2023/12/08(金) 15:26:40.54ID:OaOiD5HU0 ファクトリールブされたスイッチをルブするのって意味ないですか?
856不明なデバイスさん (ワッチョイ e6bb-YAYw)
2023/12/08(金) 15:44:08.87ID:uigXLLoY0857不明なデバイスさん (ワッチョイ 91f3-I14c)
2023/12/08(金) 17:00:08.24ID:z9ydhIi40 ルブの塗ってある場所が好みじゃないとかはあるね
858不明なデバイスさん (ワッチョイ 6add-WD8q)
2023/12/08(金) 20:35:44.97ID:MIgRbTlh0 65%キーボードで分割スペースバーに対応(2.25u、1.25u、2.75u)して、矢印キーが独立しているものを知ってる方いませんか?
色々と探しているんですけど、zoom65やsugar65しか見つけられなくて…。
できればQMK/VIAに対応しているものだとありがたいです。
色々と探しているんですけど、zoom65やsugar65しか見つけられなくて…。
できればQMK/VIAに対応しているものだとありがたいです。
859不明なデバイスさん (ワッチョイ a507-qMkX)
2023/12/08(金) 20:56:55.02ID:vmhoB33V0 英語発音記号(Jones式)キーキャップあるかなと思って、探してみたら ありませんでした。
【Unicode付き】発音記号を変換・入力する方法【ae→æ】
https://englishnotes.jp/phoneticsymbols/
ソフトキーボード
https://ekimeihyo.net/o/ipa.html
【Unicode付き】発音記号を変換・入力する方法【ae→æ】
https://englishnotes.jp/phoneticsymbols/
ソフトキーボード
https://ekimeihyo.net/o/ipa.html
860不明なデバイスさん (JP 0H7b-K3L9)
2023/12/10(日) 15:24:37.56ID:ESdyi9lSH >>858
Vega solder
Ginko65 solder
Kohaku Hotswap/solder
互換PCBを別途買う方法もある
https://mouser.tech/products/extras-mouser-m-65h-universal-65-hotswap-pcb
https://kbdfans.com/collections/pcb/products/kbd67markii-pcb
Hotswapでスプリットスペースバー対応してるのはほんとに少ないけどsolderならもう少しあるかもしれない
Vega solder
Ginko65 solder
Kohaku Hotswap/solder
互換PCBを別途買う方法もある
https://mouser.tech/products/extras-mouser-m-65h-universal-65-hotswap-pcb
https://kbdfans.com/collections/pcb/products/kbd67markii-pcb
Hotswapでスプリットスペースバー対応してるのはほんとに少ないけどsolderならもう少しあるかもしれない
861不明なデバイスさん (JP 0H2b-BSgB)
2023/12/10(日) 16:28:44.80ID:yGESLFIiH KohakuのHSでスプリットスペースバーに対応しているのはR1で
R2は対応していない。
R2は対応していない。
862不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-mcod)
2023/12/10(日) 17:07:48.35ID:WmepvsEC0 スレチだったらスミマセン
遊舎でzoom75をポチろうかと思ったのですが内容物見た感じノブkitしか付いてこないでしょうか?
ノブ嫌いで右上はキー2つにしたいです
遊舎でzoom75をポチろうかと思ったのですが内容物見た感じノブkitしか付いてこないでしょうか?
ノブ嫌いで右上はキー2つにしたいです
863不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-I8PR)
2023/12/10(日) 18:56:36.69ID:GXi8X+q40864不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4f-g9yR)
2023/12/10(日) 19:41:34.57ID:vH9pG5jXM DK6064の65%版ありそうだけどな。
マルチレイアウトのホットスワップ自体あまり無い?
マルチレイアウトのホットスワップ自体あまり無い?
865不明なデバイスさん (ワッチョイ bf23-1inX)
2023/12/10(日) 23:02:04.98ID:OLxSizkw0 kohakuはr1もr2もスプリットスペーバーはあるよ
r2は半田のみ、r2はhsも半田も
r2は半田のみ、r2はhsも半田も
866不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-FJ+M)
2023/12/11(月) 07:15:43.38ID:UZ+wNvTs0 VEGAってKBD67MKUのPCBと互換性あるの?
867不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b3-FJ+M)
2023/12/11(月) 08:51:15.88ID:UZ+wNvTs0 ちょっと調べてみたけど、そもそもUSBの位置が違うから合わないな
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 7721-juFl)
2023/12/11(月) 10:54:27.00ID:q6l2tCaR0 最悪、USB端子の位置が違うだけなら、なんとかなる
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f8d-K3L9)
2023/12/12(火) 23:34:28.50ID:xSLyksrW0 スタビのシムだけ買おうとすると微妙に高い。
到着まで時間かかりそうだけどAliExかな。
到着まで時間かかりそうだけどAliExかな。
870不明なデバイスさん (ワッチョイ f702-0hfZ)
2023/12/13(水) 14:51:04.99ID:5iESDGGh0 これの本体の部分がなんていうやつか知ってる人いませんか?
たぶん普通に売っているキーボードセットのやつじゃなくて
自作キーボードする人がバラバラに買うやつだと思うのでこのスレにきました
https://i.imgur.com/B6xJYSB.jpg
https://i.imgur.com/4zpCb6G.jpg
https://i.imgur.com/9Su487h.jpg
https://i.imgur.com/4d5oTw7.jpg
インスタで見て知って↓のサイトでキーキャップだけ販売してたんですけど
本体の部分もなんだか知りたいんです
https://osume.com/products/zen-keycaps-marshmallow
たぶん普通に売っているキーボードセットのやつじゃなくて
自作キーボードする人がバラバラに買うやつだと思うのでこのスレにきました
https://i.imgur.com/B6xJYSB.jpg
https://i.imgur.com/4zpCb6G.jpg
https://i.imgur.com/9Su487h.jpg
https://i.imgur.com/4d5oTw7.jpg
インスタで見て知って↓のサイトでキーキャップだけ販売してたんですけど
本体の部分もなんだか知りたいんです
https://osume.com/products/zen-keycaps-marshmallow
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f02-cinP)
2023/12/13(水) 15:10:33.41ID:KeyVGLzd0 ttp://modedesigns.com/pages/loop-tkl
872不明なデバイスさん (ワッチョイ fff7-cl82)
2023/12/13(水) 15:12:19.06ID:nNcWCbvd0873不明なデバイスさん (ワッチョイ d71e-FJ+M)
2023/12/13(水) 15:16:15.09ID:6MFje8ey0 >>870
上のURLにある通りLoopTKLっていうキーボードだね
上のURLにある通りLoopTKLっていうキーボードだね
874870 (ワッチョイ f702-0hfZ)
2023/12/13(水) 16:16:29.36ID:5iESDGGh0 皆さんありがとうございます!結構高いんですね~。。。
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 3717-BSgB)
2023/12/13(水) 16:46:34.98ID:7O4l2QQV0 カスタムキーボードの場合はメーカー品の完成品と比べると
本体以外にスイッチ、キーキャップを別に買わないとダメだし
精密ドライバーとかも持っていないのならそれも買わないとダメだから
最終的に思ったより高くつくね。大体海外から購入することになるから送料も高いし
本体以外にスイッチ、キーキャップを別に買わないとダメだし
精密ドライバーとかも持っていないのならそれも買わないとダメだから
最終的に思ったより高くつくね。大体海外から購入することになるから送料も高いし
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 7795-juFl)
2023/12/13(水) 17:10:57.52ID:WeoCTgLW0 値段を気にしていたら、何もできないよ
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 57cf-FJ+M)
2023/12/13(水) 17:27:16.15ID:7NcrmrlD0 まあ適正な価格かを他のカスタムと比較して判断することはできるよね
デザインが相当気に入ってるとかじゃなければLoop買う理由見当たらんわ
デザインが相当気に入ってるとかじゃなければLoop買う理由見当たらんわ
878不明なデバイスさん (スップ Sd3f-sjqN)
2023/12/13(水) 23:15:39.15ID:RfmtLDrEd 構成が複雑になると高くなるよね
やはりユニボディの65%よ
やはりユニボディの65%よ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 1732-Llrs)
2023/12/14(木) 00:57:30.68ID:MPhJ8Qz00 gummy o-ring用にスナップインスタビライザー欲しいけどオススメある?
遊舎にはtecseeとmxしかないけど海外でもいいからもっといいのあればそっちにしたい
遊舎にはtecseeとmxしかないけど海外でもいいからもっといいのあればそっちにしたい
880不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-I8PR)
2023/12/14(木) 02:05:07.06ID:8bXUNP650 >>879
良く使われてるのはTXかな
いま出回ってるのはRev. 3とAP (2023)でAPの方がガタつきは少ない
↓に記載の通り種類が多いので間違わないように注意
取り付け方式がスナップイン、スクリューイン、プレートマウントの3種類
更にそれぞれ通常の4.0mmトラベルのスイッチ用、ロングポールスイッチ用の2種類ある
また1.6mm基板用、1.2mm基板用がある
通常は1.6mm基板だけど手元の基板を要確認
価格は18USD程度
蟻にもあるけど少し高め
日本への送料安いのはUnikeysかな
ttps://unikeyboards.com/products/tx-stabilizers-newest-2023-almost-perfect-edition
良く使われてるのはTXかな
いま出回ってるのはRev. 3とAP (2023)でAPの方がガタつきは少ない
↓に記載の通り種類が多いので間違わないように注意
取り付け方式がスナップイン、スクリューイン、プレートマウントの3種類
更にそれぞれ通常の4.0mmトラベルのスイッチ用、ロングポールスイッチ用の2種類ある
また1.6mm基板用、1.2mm基板用がある
通常は1.6mm基板だけど手元の基板を要確認
価格は18USD程度
蟻にもあるけど少し高め
日本への送料安いのはUnikeysかな
ttps://unikeyboards.com/products/tx-stabilizers-newest-2023-almost-perfect-edition
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fbb-C3j7)
2023/12/14(木) 03:50:00.22ID:wXhRuya90882不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1c-Llrs)
2023/12/14(木) 06:01:46.75ID:ADiQZvgw0883不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcd-1inX)
2023/12/14(木) 23:51:50.30ID:ptEdaBJD0 >>880
TX APの通常版(ロングポール用ではない)は、確かトラベルが3.7mmにターゲットしていたと思う
違っていたらごめんなさい
スイッチよりもスタビのステムが早くボトムアウトすることは、シーソーよりも圧倒的に最悪なので、スイッチは3.7mm以下のロングポールを選ぶべきかな
あとスタビライザーとPCBの間のシートは悪さをしてしまう事の方が多い
TX APの通常版(ロングポール用ではない)は、確かトラベルが3.7mmにターゲットしていたと思う
違っていたらごめんなさい
スイッチよりもスタビのステムが早くボトムアウトすることは、シーソーよりも圧倒的に最悪なので、スイッチは3.7mm以下のロングポールを選ぶべきかな
あとスタビライザーとPCBの間のシートは悪さをしてしまう事の方が多い
884不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-I8PR)
2023/12/15(金) 00:21:30.32ID:kN3HOsG80 >>883
あ、そうなん?最近ロングポールでショートトラベルか多いとはいえ、4.0mmトラベルのスイッチを使う場合は気をつけないといけないね
あ、そうなん?最近ロングポールでショートトラベルか多いとはいえ、4.0mmトラベルのスイッチを使う場合は気をつけないといけないね
885不明なデバイスさん (ワッチョイ d7a7-L8ZV)
2023/12/15(金) 05:59:34.52ID:1SiSBhUL0 TX AP通常版とMX Black (ストローク4.0mm)で使ってるけど何も問題ないよ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 3788-K3L9)
2023/12/15(金) 09:39:26.45ID:DvWYEzJF0 スタビライザーのステムはPCBと接地しないのが理想のはず
接地してしまうとスイッチ側は接地しないので
でも、スタビの下にシールを貼ればやんわりした音になるので問題なく感じるかも...
接地してしまうとスイッチ側は接地しないので
でも、スタビの下にシールを貼ればやんわりした音になるので問題なく感じるかも...
887不明なデバイスさん (スップ Sd3f-sjqN)
2023/12/15(金) 22:46:53.25ID:+6lTD/u/d QK65v2、2キー潰してまでLED入れるのは攻めてるねえ
QK75Nの要素が反映されててよさそう…
QK75Nの要素が反映されててよさそう…
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f93-C3j7)
2023/12/15(金) 23:06:12.31ID:ccHU0gin0 cycle7ってもう出荷開始してる?
売ってる人がいた
売ってる人がいた
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 62e4-3CSV)
2023/12/16(土) 10:08:56.77ID:Ub5ahN7O0890不明なデバイスさん (スップ Sd52-h/iu)
2023/12/16(土) 16:37:57.30ID:rSJzg3jtd ZOOM75互換でHEスイッチのBOOG75とな
これは面白そう
まぁZOOM75持ってないけど
これは面白そう
まぁZOOM75持ってないけど
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 1202-ijnP)
2023/12/16(土) 18:15:40.11ID:wyO8Suwl0 meletrix, qwertykeysの最近のはファームウェアがオープンじゃないので用なし絶対買わん
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 6381-zagu)
2023/12/16(土) 22:55:15.34ID:M7qWDU7o0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 920c-2xxr)
2023/12/17(日) 01:45:06.63ID:BtBuQtXT0 remapのアンケートでソース弄られたくないっていう回答がそこそこ居たみたいだし日本でもパクられたくないとか使用者への対応怠いみたいな感じの人はそこそこ居そう
中国はそもそもソースとか外注してて売る側もソース持ってねえんじゃねえのみたいな偏見ある
中国はそもそもソースとか外注してて売る側もソース持ってねえんじゃねえのみたいな偏見ある
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-zagu)
2023/12/17(日) 13:22:52.42ID:ppKxrSY00 まぁ、PCBは自分で作るしか無いべ
895不明なデバイスさん (ブーイモ MM32-X1tn)
2023/12/17(日) 16:59:54.02ID:1labTjEIM ソースいじられたくない、の意図が何かによるが改変したソースで動かない言われてもサポート面倒ってのもありそう
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ac-3CSV)
2023/12/17(日) 22:49:07.53ID:U1F4kSIG0 >> 893 なんだかなぁ。そもそもQMKってキー設定アプリの制限で期待する動作にできないことに起因し、ソースを自軍に合わせて修正して利用する前提で開発されたはずなのに。それが高いハードルとして利用が困難であったために key configuratorにより利用者層の拡大、さらにVIAによる更なる利便性の強化が行われてきたと認識している。ただし、key configurator/VIAの仕様上ソースを直接いぢっての細かな動作には対応できなくなった。そこで、remap/VIALが機能強化を行っている状態なのだと思っている。素のQMKじゃないとダメとは思わないし、むしろほかも頑張ってほしいと思っている。でもQMKを謳う以上はソースの公開を拒むのはお門違い。独自アプリ作れと言いたい。blueTooth・液晶乗っけたからってそれが非公開の免罪符にはならんわ。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e1f-SGlX)
2023/12/17(日) 22:58:03.64ID:bACxuK2P0 もうすぐKohaku 再ラッフル
日本勢も頑張りましょう!
日本勢も頑張りましょう!
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ac-3CSV)
2023/12/17(日) 23:08:35.04ID:U1F4kSIG0 別件だけど、qwertykeysでは非公開だけど、owlab-gitでは公開されてたQk60/Qk75がなくなって、qmkのmasterブランチにQk100が入ってたりソース管理どうなってんの?
899不明なデバイスさん (ワッチョイ 92d0-3CSV)
2023/12/18(月) 04:37:54.09ID:rv2A2SSS0 ガワに合うPCB作るだけなら汎用的なの適当にでっちあげればいいけど、ソレノイドだのLCDだの載ってるとなあ……。
900不明なデバイスさん (ワッチョイ a741-3CSV)
2023/12/18(月) 10:15:48.58ID:7SjHiuCx0 PCBってdxfファイルが公開されてれば
その中のデータをちょこっと弄って業者に丸投げして作ってもらう事も可能?
その中のデータをちょこっと弄って業者に丸投げして作ってもらう事も可能?
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ea6-cSOw)
2023/12/18(月) 20:51:23.40ID:HRLzJgEH0 廉価版のホットスワップソケットってないのかな
ホットスワップ化したいんだけど、値段で躊躇してしまう
ホットスワップ化したいんだけど、値段で躊躇してしまう
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 6396-zagu)
2023/12/18(月) 21:37:37.12ID:Q87STNdc0904不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-3CSV)
2023/12/18(月) 22:00:59.09ID:sTr/EFPO0 mill-maxであればリベット潰して接点作ってるの見た記憶があるけど、
安定性とか手間考えると結局mill-maxの方が良さそう
安定性とか手間考えると結局mill-maxの方が良さそう
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 6396-zagu)
2023/12/18(月) 23:01:37.66ID:Q87STNdc0906不明なデバイスさん (JP 0Hcf-SyI7)
2023/12/18(月) 23:25:58.46ID:7ZqeAghuH Ciel65、GB時にアルミの奴は買っていたけど未だに売り切れないから試しに
ポリカの奴も買ってみたけど、打鍵音が全然違うんだね。どちらというとポリカのほうが
好みだった。これからはポリカも選べるのならそちらにする でも半透明の見た目はあまり好きじゃないんだよなぁ
ポリカの奴も買ってみたけど、打鍵音が全然違うんだね。どちらというとポリカのほうが
好みだった。これからはポリカも選べるのならそちらにする でも半透明の見た目はあまり好きじゃないんだよなぁ
907不明なデバイスさん (スップ Sd32-fkh4)
2023/12/19(火) 12:13:25.69ID:HMW12MXPd TKL欲しいんだけどneo80とCycle8どっち行くか悩むな
908不明なデバイスさん (スップ Sd52-h/iu)
2023/12/19(火) 12:41:08.83ID:BwvrDDo1d PT990、ほんとに始まるんか…
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 6266-UNLj)
2023/12/19(火) 15:04:23.14ID:OHReQqgU0 cycle7は遅れのお知らせがメールで届いた
律儀だ
信頼できる(調教されている)
律儀だ
信頼できる(調教されている)
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa1-3CSV)
2023/12/19(火) 19:29:14.37ID:kR7IqFev0 PT990のGB今更やるのか
板バネでプレート支える構造が好きな人っているのだろうか
自分は同様の構造のLink65、Spring、Class60と買ってきたけど
どれもガスケットマウントのボードと比べて
打鍵感が明らかに違うという感じはしなかった
板バネでプレート支える構造が好きな人っているのだろうか
自分は同様の構造のLink65、Spring、Class60と買ってきたけど
どれもガスケットマウントのボードと比べて
打鍵感が明らかに違うという感じはしなかった
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 16b9-rlDE)
2023/12/19(火) 21:50:27.17ID:V2AEFQd70 まあpercentはデザインが売りみたいなとこだから…
でもPT990と今PreOrder中のCAT65は良く似てるね
でもPT990と今PreOrder中のCAT65は良く似てるね
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e7d-3CSV)
2023/12/20(水) 03:24:44.13ID:NOlVkC6m0 keygemでmm class60のextra売ってる
本体もちょっとある
本体もちょっとある
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 77c2-2Jnj)
2023/12/20(水) 06:54:41.23ID:XWRdHocM0 >>902
1.3 3.5 の真鍮リベットで数台ホットスワップ化した
色々とコツがあるがコテ付き吸取り器があれば1台あたり2時間程度でできるようになる
mill-maxと違い内部にフックがないので潰して接点を作る必要があるがこれが安定化しない
ピンを曲げて角度をつけることで対応している
1.3 3.5 の真鍮リベットで数台ホットスワップ化した
色々とコツがあるがコテ付き吸取り器があれば1台あたり2時間程度でできるようになる
mill-maxと違い内部にフックがないので潰して接点を作る必要があるがこれが安定化しない
ピンを曲げて角度をつけることで対応している
914不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-yCvS)
2023/12/20(水) 16:18:06.83ID:WdqPn1OP0 自作キーボードやればこういうタイピングの音のキーボード作れますか?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1737367222098812928/pu/vid/avc1/576x808/Sln1Ez-Ew4WdMKK2.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1737367222098812928/pu/vid/avc1/576x808/Sln1Ez-Ew4WdMKK2.mp4
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ee-F6JQ)
2023/12/20(水) 16:30:50.48ID:GmTDjH9j0 タイピング音なんてマイクの設定でいくらでも変わりますよ
916不明なデバイスさん (ワッチョイ b302-yCvS)
2023/12/20(水) 17:22:08.30ID:WdqPn1OP0 >>915
なるほど、じゃあこれも本当はこんな音じゃないんですかね。
なんか他のキーボードと違いすぎて異質ですもんね。
静電容量無接点のキーボードが近い音らしいのでそっちで探してみます。ありがとうございます。
なるほど、じゃあこれも本当はこんな音じゃないんですかね。
なんか他のキーボードと違いすぎて異質ですもんね。
静電容量無接点のキーボードが近い音らしいのでそっちで探してみます。ありがとうございます。
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 96a5-SyI7)
2023/12/21(木) 00:22:41.30ID:9jXQ4Khm0 KohakuのRaffleがKLCで始まっているよ
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 96bb-X1tn)
2023/12/21(木) 00:38:36.53ID:OxN3QCqU0 >>917
ワールドワイド74台で全く当たる気しないけど一応申し込んでるわ
ワールドワイド74台で全く当たる気しないけど一応申し込んでるわ
919不明なデバイスさん (ワッチョイ a72c-3CSV)
2023/12/21(木) 05:42:53.38ID:gX1z38or0920不明なデバイスさん (JP 0Hcf-SyI7)
2023/12/21(木) 08:01:51.48ID:Wp/1FmzoH 多分同じ物を買っても動画そのままの音には自分には聞こえないと思う
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 7715-emWH)
2023/12/21(木) 08:18:43.92ID:Qwfqtn4j0 マイクだけじゃなくて再生環境もそれぞれ違うしな
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e12-XEYP)
2023/12/21(木) 10:06:52.27ID:VX/cawkC0 Tempo何時になったら出荷されるんだよ…
パーツが乗ってた船の影響で出荷が遅れるとか言うメールは来たが、調べた限りではほぼ予定通りに船は着いてるんだよなぁ
パーツが乗ってた船の影響で出荷が遅れるとか言うメールは来たが、調べた限りではほぼ予定通りに船は着いてるんだよなぁ
923不明なデバイスさん (ワッチョイ cbfc-UNLj)
2023/12/21(木) 13:20:45.49ID:NTp/oB1y0 Timpoっていう名前にすれば日本人がこぞって買うと思う
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 9217-3CSV)
2023/12/21(木) 14:00:43.47ID:oFnC/DKH0925不明なデバイスさん (ワッチョイ 77d5-K1Uk)
2023/12/21(木) 18:31:51.21ID:sOQJ2FmJ0 基盤とスイッチと諸々を注文した
初めての自作だ
ケースはなし、キーキャップはありもの、ケーブルはPS4のコントローラーから流用
ただエルゴキーボードというものを安く味わいたかった
作るのが楽しみだぜ
初めての自作だ
ケースはなし、キーキャップはありもの、ケーブルはPS4のコントローラーから流用
ただエルゴキーボードというものを安く味わいたかった
作るのが楽しみだぜ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 431a-AvEL)
2023/12/23(土) 01:35:23.91ID:Ir9Y4HWs0 使わないキーの穴を埋める方法ってないの?
ほぼ板だけみたいな激薄のキーキャップとか
下半分はCherryMX互換通常プロファイルだけど上半分はロープロファイルで低くなるキースイッチとか
ほぼ板だけみたいな激薄のキーキャップとか
下半分はCherryMX互換通常プロファイルだけど上半分はロープロファイルで低くなるキースイッチとか
927不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-HG7B)
2023/12/23(土) 02:05:38.09ID:rTpLX8b70 Switch Blocker
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 431a-AvEL)
2023/12/23(土) 02:42:40.02ID:Ir9Y4HWs0 これだわありがとう
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f2a-ah8i)
2023/12/23(土) 08:46:07.71ID:53kxYa2L0 Switch Blockerいいよね。ただプレートによっては緩かったりする。
>下半分はCherryMX互換通常プロファイルだけど上半分はロープロファイルで低くなるキースイッチとか
TecseeのMediumがあるよ。ステムを抜いて使えばゴキゲン。
ステム抜くと常時スイッチONになっちゃうからピンも抜いちゃう。
>下半分はCherryMX互換通常プロファイルだけど上半分はロープロファイルで低くなるキースイッチとか
TecseeのMediumがあるよ。ステムを抜いて使えばゴキゲン。
ステム抜くと常時スイッチONになっちゃうからピンも抜いちゃう。
930不明なデバイスさん (ワッチョイ d36f-AvEL)
2023/12/23(土) 11:46:40.40ID:VQx5jSIS0 これもよさそうだな
931不明なデバイスさん (ワッチョイ 03db-2aZe)
2023/12/24(日) 06:38:20.25ID:zoD11ikV0 Event Horizonすげーいいなって思ったがRAFFLE終わってた
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 331d-u4Yr)
2023/12/24(日) 11:52:50.21ID:jld3Q3/K0 Equinox XLはETS: Q4 2022だったのに、何もないし、来年の今ごろに届いているかなー???
933不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-0jzO)
2023/12/24(日) 14:27:29.63ID:lV9mMgkv0 初カスタムキーボードでqk75n買ってみたんだけど、追加で買うのってキーキャップとスイッチだけでいいのかな
934不明なデバイスさん (JP 0Ha7-owjE)
2023/12/24(日) 14:54:34.87ID:vI+ZnhfsH キーキャッププラーとスイッチプラー、精密ドライバー(トルクス入りのやつがベター)
最低でもこれらは必要
最低でもこれらは必要
935不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-0jzO)
2023/12/24(日) 15:06:11.23ID:lV9mMgkv0 ありがとう!
そのあたりも追加で揃えておきます
そのあたりも追加で揃えておきます
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f12-3Ndq)
2023/12/24(日) 17:16:52.47ID:O/3LQgQm0 本体にスタビ付いてるように見えないからスタビも個別に買う必要がある気がする
937不明なデバイスさん (JP 0Hff-owjE)
2023/12/24(日) 17:45:21.40ID:dr8fnNfkH スタビの存在を忘れていた。
そうなるとスタビ用のルブも必要になるからKrytox 205 g0+筆も必要になるね
そうなるとスタビ用のルブも必要になるからKrytox 205 g0+筆も必要になるね
938不明なデバイスさん (ワッチョイ d37d-LQ1T)
2023/12/24(日) 18:05:08.36ID:6KUKzLNo0 フリーギフトでついくるowlabのスタビ、プラー、スクリュードライバー、usbケーブルとかはだめ?
キーキャップとスイッチだけでも一応はいけそう
キーキャップとスイッチだけでも一応はいけそう
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fa1-PN3g)
2023/12/24(日) 18:26:22.83ID:/Xc82f4u0 qwertykeysはgiftでスタビ、ドライバー、ケーブルがついてくるからスイッチ、キーキャップ意外に要るのはスタビのルブだった記憶
サービスいいよね
サービスいいよね
940不明なデバイスさん (ワッチョイ fffa-0jzO)
2023/12/24(日) 18:53:29.34ID:lV9mMgkv0 ギフト情報助かる
ほかの商品ページだと記載されてるけどqk75nだと載ってなかったんだよね
ほかの商品ページだと記載されてるけどqk75nだと載ってなかったんだよね
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f4c-zJXJ)
2023/12/25(月) 14:20:39.59ID:pjMfljAN0 ビルドカイドに付いてるものと必要なもの書いてあるから目を通しておくとええぞ
942不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-Sfmh)
2023/12/25(月) 22:14:04.50ID:I7lQpVYO0 Bakeneko65、CNで大半の色が売り切れているけど再入荷の可能性はあるのかしら
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 339e-u4Yr)
2023/12/26(火) 21:28:59.82ID:m2MXVEgU0 気づいたら、QK60 Round 3のpre-orderが終わっとった
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f79-ah8i)
2023/12/27(水) 11:27:27.10ID:GDBkMqLJ0 Rex60 PCBの難点は、スタビ穴が横に広がっていて調整の幅があること。
スクリューインなら固定できるけど、スナップインとの相性がとても悪いw
せっかくのBakeneko60 v1/v3互換なのに、この点が残念。
今は切り欠きプレート使ってスクリューインで運用してるけど、スナップインにしたい。
というわけでBakenekoのCADデータの2箇所をいじってTrue HHKBにしたい。
(6/6.25uスペース右横に1.5uと1uを連続で置きたい)
スイッチ位置を単純に横にズラすか、穴増やしてマルチレイアウト化するかは問わないけど、
このくらいの作業ならKiCAD未経験でもなんとかなるものかな。
スクリューインなら固定できるけど、スナップインとの相性がとても悪いw
せっかくのBakeneko60 v1/v3互換なのに、この点が残念。
今は切り欠きプレート使ってスクリューインで運用してるけど、スナップインにしたい。
というわけでBakenekoのCADデータの2箇所をいじってTrue HHKBにしたい。
(6/6.25uスペース右横に1.5uと1uを連続で置きたい)
スイッチ位置を単純に横にズラすか、穴増やしてマルチレイアウト化するかは問わないけど、
このくらいの作業ならKiCAD未経験でもなんとかなるものかな。
946不明なデバイスさん (スップ Sd1f-YKlh)
2023/12/28(木) 14:45:00.32ID:v2wd14wbd KBDfansのPluto安くて良さげだったから買ってみたけどなかなかいいね
FRL TKLもっと流行ってくれ
FRL TKLもっと流行ってくれ
947不明なデバイスさん (JP 0H67-ah8i)
2023/12/29(金) 10:35:17.37ID:LAR8fqHZH 2023年も終わりだから皆さんの今年買ったキーボードの感想を聞きたいですね。
自分はAliceレイアウトにハマって
MAJA V2→Bear65→Doliceと買ってみました。
Aliceレイアウトボディが大きいせいかMAJAやBear65は若干空洞音を
感じてましたが、Doliceはその辺抑えられて良かった(音を抑え気味なので良い響きも足りないけど
自分はAliceレイアウトにハマって
MAJA V2→Bear65→Doliceと買ってみました。
Aliceレイアウトボディが大きいせいかMAJAやBear65は若干空洞音を
感じてましたが、Doliceはその辺抑えられて良かった(音を抑え気味なので良い響きも足りないけど
948不明なデバイスさん (ワッチョイ d37d-pDLy)
2023/12/29(金) 11:14:05.15ID:1kenEpt/0 2023年もいろいろ買いました(全部65%か60%)
mode envoyが衝撃だった
値段に対して出来がいい
ユニボディだから音もいい
でも一番気にっているのはmm class60
あんまり出ないleaf spring mountでとにかく本体が重い(2.2kg)
当然のように音がいい
foamなしで組めばクラック寄りのバカでかい音になるし
たくさん付属してくるfoam足してけばどんどんmute気味にthock気味になってく
ブザーとソレノイドで笑いも取れる
あと変わり種としてはhibi june
本体が柔らかシリコン製 見た目が可愛いだけかと思いきや素組みで高音カリカリの音がめっちゃキレイに出る
しかも安い 公式にfoamが存在してない
来年もいろいろ買うと思う
メカニカルキーボードは楽しいなあ
mode envoyが衝撃だった
値段に対して出来がいい
ユニボディだから音もいい
でも一番気にっているのはmm class60
あんまり出ないleaf spring mountでとにかく本体が重い(2.2kg)
当然のように音がいい
foamなしで組めばクラック寄りのバカでかい音になるし
たくさん付属してくるfoam足してけばどんどんmute気味にthock気味になってく
ブザーとソレノイドで笑いも取れる
あと変わり種としてはhibi june
本体が柔らかシリコン製 見た目が可愛いだけかと思いきや素組みで高音カリカリの音がめっちゃキレイに出る
しかも安い 公式にfoamが存在してない
来年もいろいろ買うと思う
メカニカルキーボードは楽しいなあ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-ulZr)
2023/12/29(金) 11:19:26.97ID:ghAdd9+50 今年はキーボード打つ機会がほぼかなったから一台も買ってないな
来年は通常業務復帰するから買っていくぞ
今気になってるのはProtagonist, Cloudnin3
来年は通常業務復帰するから買っていくぞ
今気になってるのはProtagonist, Cloudnin3
950不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-ulZr)
2023/12/29(金) 11:21:03.93ID:ghAdd9+50951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-pDLy)
2023/12/29(金) 11:59:54.34ID:N+V5AETn0 今年買った中だとF2-84が一番良かった
当時フォーム盛りが流行っていたのもあってあまり評価されなかったけど
来年出るかわかんないけどTGR Jane V3はかなり欲しい
当たらんだろうけどね
当時フォーム盛りが流行っていたのもあってあまり評価されなかったけど
来年出るかわかんないけどTGR Jane V3はかなり欲しい
当たらんだろうけどね
952不明なデバイスさん (JP 0H67-ah8i)
2023/12/29(金) 12:19:02.17ID:LAR8fqHZH953不明なデバイスさん (ワッチョイ d355-ah8i)
2023/12/29(金) 12:41:30.43ID:CvzIfgLG0 今年は、1月に買ったSonnet(+カッパーボトム)と、F1-8x v2が良かったですね
両方ともに音が最高で質も良かった
他にもいろいろと買ったのだけど...
両方ともに音が最高で質も良かった
他にもいろいろと買ったのだけど...
954不明なデバイスさん (スップ Sd1f-TR5i)
2023/12/29(金) 13:03:12.58ID:L5vcqb7Wd メカニカルキーが駄目だから
TEX Shuraを試してみただけだな
やっぱり駄目だったから売らないと
TEX Shuraを試してみただけだな
やっぱり駄目だったから売らないと
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f0f-BWWG)
2023/12/29(金) 13:06:39.50ID:+690MsCV0 人生の目標はKalamKornを手に入れること。
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8d-tdzX)
2023/12/29(金) 16:54:34.47ID:Z43/laWZ0 質問というか有識者の意見を聞きたいんですけど
baionlenjaのgehirn,というキーボードのデザインが気に入り丁度1月にオーダーできるらしく手に入れたいなと考えてます
baionlenjaの他のキーボードを使ったことがある人がいたら品質やこいつはやめとけみたいなのあったら教えろください
https://www.zfrontier.com/app/flow/vd8Ka9aJzGKB
https://i.imgur.com/R6o9yJW.jpg
https://i.imgur.com/5zEwsgV.jpg
baionlenjaのgehirn,というキーボードのデザインが気に入り丁度1月にオーダーできるらしく手に入れたいなと考えてます
baionlenjaの他のキーボードを使ったことがある人がいたら品質やこいつはやめとけみたいなのあったら教えろください
https://www.zfrontier.com/app/flow/vd8Ka9aJzGKB
https://i.imgur.com/R6o9yJW.jpg
https://i.imgur.com/5zEwsgV.jpg
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 6306-pDLy)
2023/12/29(金) 18:36:07.00ID:XWKEAtMc0 今年一番は、Matrix Corsa
カラカラというような独特の打鍵感が新鮮だった
次点で、BD60
去年出た同じスタジオのSpace65 R3が好みだったので、それの予備ぐらいな気持ちで買ったけど
実際はSpace65より音が大きいまた違った打鍵感のものだった
今年届いたものとしては、他に、Luna75、Jris65、Salvation、Thermal、MODE Envoy、AEBoard70、mm class60とあって
その中から上2つを選んだ感じ
自分はThock派で、しかもロングポールタクタイルの元はバキバキの音を
ミュート気味の構成で抑えてもなお残る音が好きっていうタイプなので
自分が選ばなかったボードのほうが好きって人も全然いると思う
カラカラというような独特の打鍵感が新鮮だった
次点で、BD60
去年出た同じスタジオのSpace65 R3が好みだったので、それの予備ぐらいな気持ちで買ったけど
実際はSpace65より音が大きいまた違った打鍵感のものだった
今年届いたものとしては、他に、Luna75、Jris65、Salvation、Thermal、MODE Envoy、AEBoard70、mm class60とあって
その中から上2つを選んだ感じ
自分はThock派で、しかもロングポールタクタイルの元はバキバキの音を
ミュート気味の構成で抑えてもなお残る音が好きっていうタイプなので
自分が選ばなかったボードのほうが好きって人も全然いると思う
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 234e-YKlh)
2023/12/29(金) 18:58:51.37ID:KeetCjEq0 ちょうど今年の1月からキーボード入門してめちゃめちゃ買ったわ
bakeneko65cnc→mammoth75→zoom TKL→TOFU65 2.0→ikki68 alumizu→zoom 65→zoom75→QK65→Cupid65→WhiteFox Eclipse→PLUTO→JELLY EVOLV
他にまだ届いてないのがcycle7とかsuiseiとか数台あるけどさすがに買いすぎたと反省してる、ハマったらやりすぎちゃう悪い癖が…
とりあえずこの中で個人的に明確に外れだと感じてるのはWhiteFoxだけかな
マグネットを使ったギミックは楽で物はいいけど、音がめちゃめちゃミュートされるボードでうるさいのが好きな俺にはどうも好きになれなかった
気に入ったのはbakeneko、mammoth、ikki、Cupid、PLUTO、JELLY EVOLVてとこかな
thockもclackも好きでとにかく音がでかくなるのが好き
bakeneko65cnc→mammoth75→zoom TKL→TOFU65 2.0→ikki68 alumizu→zoom 65→zoom75→QK65→Cupid65→WhiteFox Eclipse→PLUTO→JELLY EVOLV
他にまだ届いてないのがcycle7とかsuiseiとか数台あるけどさすがに買いすぎたと反省してる、ハマったらやりすぎちゃう悪い癖が…
とりあえずこの中で個人的に明確に外れだと感じてるのはWhiteFoxだけかな
マグネットを使ったギミックは楽で物はいいけど、音がめちゃめちゃミュートされるボードでうるさいのが好きな俺にはどうも好きになれなかった
気に入ったのはbakeneko、mammoth、ikki、Cupid、PLUTO、JELLY EVOLVてとこかな
thockもclackも好きでとにかく音がでかくなるのが好き
959不明なデバイスさん (ワッチョイ d37d-pDLy)
2023/12/29(金) 20:02:07.02ID:1kenEpt/0 >>957
bd60いいですよね
greystudio製品ってかなり高い印象あって触ったことなかったんだけどそこそこのお値段でしかもインストック販売
注文出して1週間かからずに届いた
グネグネが好きだからpcb leaf gasket mountで運用してるけどトップマウントも選べる
bd60いいですよね
greystudio製品ってかなり高い印象あって触ったことなかったんだけどそこそこのお値段でしかもインストック販売
注文出して1週間かからずに届いた
グネグネが好きだからpcb leaf gasket mountで運用してるけどトップマウントも選べる
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-pDLy)
2023/12/29(金) 20:27:02.92ID:N+V5AETn0 >>956
BiasR2のアルマイト品質が悪くて工場と喧嘩してた所だね
誤解のないように言っておくBaionlenjaは被害者側ね
サポートもしっかりしてるし進捗等の情報共有も俺の知る中じゃかなりやってくれる方だと思う
BiasR2も品質は良い グロメットマウントとか結構新しいデザインにも挑戦してるとこ
BiasR2のアルマイト品質が悪くて工場と喧嘩してた所だね
誤解のないように言っておくBaionlenjaは被害者側ね
サポートもしっかりしてるし進捗等の情報共有も俺の知る中じゃかなりやってくれる方だと思う
BiasR2も品質は良い グロメットマウントとか結構新しいデザインにも挑戦してるとこ
961不明なデバイスさん (ワッチョイ ff5b-0jzO)
2023/12/29(金) 21:39:20.07ID:ljRO09nn0 jelly evolvいいなぁ
これに一目惚れして12月に自作キーボードデビューしたけど、もうちょっとだけ早ければraffle参加できたのにな
これに一目惚れして12月に自作キーボードデビューしたけど、もうちょっとだけ早ければraffle参加できたのにな
962不明なデバイスさん (スップ Sd1f-YKlh)
2023/12/29(金) 22:36:22.70ID:913woK4Id >>961
俺もraffleは外れたよ
12/16にprototypistでエキストラ出たとき速攻で買ったわ、20台くらい出てて数時間くらいは猶予があった
最近入門したならいろんなベンダーのdiscord入っといた方がいいよ
エキストラの情報とか得られる
俺もraffleは外れたよ
12/16にprototypistでエキストラ出たとき速攻で買ったわ、20台くらい出てて数時間くらいは猶予があった
最近入門したならいろんなベンダーのdiscord入っといた方がいいよ
エキストラの情報とか得られる
963不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-pe0/)
2023/12/30(土) 08:17:45.81ID:ntKuBi+U0 Bakeneko65早く入荷してくれー!!
964不明なデバイスさん (JP 0Haf-02Ss)
2023/12/30(土) 10:48:20.47ID:p9RWkYaGH Bakeneko65を買うのならもうちょっと奮発してCiel65のほうが良いのでは?
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b4b-MNsM)
2023/12/30(土) 13:05:10.87ID:kpjD7bA80 みんなはQK65v2買わんの?流石に飽きちゃったかな
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a45-vVi2)
2023/12/30(土) 13:36:18.55ID:bwN36q2E0 QK60のR3がさっき届いたばっかだわ
構造は同じようなもんかなv2
構造は同じようなもんかなv2
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 064c-XiPL)
2023/12/30(土) 16:18:56.12ID:X1GjJNi70 QK65v2はテクノロジーはすごいと思うけど、正直バッヂとかごちゃついてるなぁと感じちゃうわ
QK65は超シンプルだっただけに
QK65は超シンプルだっただけに
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 334c-+/LQ)
2023/12/30(土) 16:34:39.82ID:yrJjK2Hk0 キー2つ削ってスクリーン乗せる意味ある?って思った
969不明なデバイスさん (ワッチョイ ee7d-nqB8)
2023/12/30(土) 17:49:08.41ID:vxvTPl+d0 QK65v2に限った話じゃないけど小さなLCDモニタついててもそもそもキーボードって使ってる時見ないよね
qwertykeysはケーブルなしの構造を試してみたいのでneo70の注文を出しました
swagkeysによると1/10くらいから出荷開始予定だそうです
qwertykeysはケーブルなしの構造を試してみたいのでneo70の注文を出しました
swagkeysによると1/10くらいから出荷開始予定だそうです
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a71-MDgm)
2023/12/30(土) 18:02:22.84ID:gxDlqdAD0 PCパーツとかもそうだけど、なんにでも液晶付けてくるんだよな
971不明なデバイスさん (ワッチョイ aa4c-dol2)
2023/12/30(土) 18:48:21.21ID:QG5d+iUU0 モニタ弄れるなら有用だがファームがオープンじゃないQK,zoomはただの中華キーボード
俺の中では自作に入らねぇ
俺の中では自作に入らねぇ
972不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-nqB8)
2023/12/30(土) 20:20:08.31ID:X8vPG5Wc0 すみません
キーキャップのステム?部分にひびが入って壊れちゃったんですけど、
これって割とよくあることなんでしょうか?
割れているのは主に1uより大きく使用頻度の高いキーで、
エンターキーは完全に使えなくなってしまいました
ModeDesignsのやつで、素材はPBTとABSの混合だそうです
キーキャップのステム?部分にひびが入って壊れちゃったんですけど、
これって割とよくあることなんでしょうか?
割れているのは主に1uより大きく使用頻度の高いキーで、
エンターキーは完全に使えなくなってしまいました
ModeDesignsのやつで、素材はPBTとABSの混合だそうです
973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-snLa)
2023/12/30(土) 21:00:43.82ID:ivY4a1GK0 >>972
そんなに頻繁には発生しないよ
成形の質が悪いキーキャップで発生する例は見かけたことがある
あとは、スイッチのステムが太いか、キーキャップの軸受けが狭いなどの理由で発生することもあるよ
有名な事例としては、5-6年前に発生したKailh BOXステム問題がある
そんなに頻繁には発生しないよ
成形の質が悪いキーキャップで発生する例は見かけたことがある
あとは、スイッチのステムが太いか、キーキャップの軸受けが狭いなどの理由で発生することもあるよ
有名な事例としては、5-6年前に発生したKailh BOXステム問題がある
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 3345-nqB8)
2023/12/30(土) 21:03:50.38ID:0CliokIB0975不明なデバイスさん (ワッチョイ caad-nqB8)
2023/12/30(土) 21:39:12.06ID:X8vPG5Wc0 ありがとうございます
スタビはDurockV2で、スイッチはObscuraなのですが、
どちらもModeのショップでセットで買ったものでして、
特に後者はキーキャップと合わせてオリジナルのやつなので、
この組み合わせで問題が発生するのはちょっと予想外という感じです
一応サポートに問い合わせてはいますが、どうなるのか・・・
スタビはDurockV2で、スイッチはObscuraなのですが、
どちらもModeのショップでセットで買ったものでして、
特に後者はキーキャップと合わせてオリジナルのやつなので、
この組み合わせで問題が発生するのはちょっと予想外という感じです
一応サポートに問い合わせてはいますが、どうなるのか・・・
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ebb-snLa)
2023/12/30(土) 22:16:41.51ID:ivY4a1GK0977不明なデバイスさん (ワッチョイ 1945-ZDOk)
2023/12/31(日) 02:32:45.99ID:qCI+HjF60978不明なデバイスさん (ワッチョイ 42ad-ZDOk)
2023/12/31(日) 12:00:42.32ID:ac/7KYxN0 >>977
スタビがあるキーは主にスタビの場所で、そうでないキーはスイッチの場所ですね
長いキーは端を押すことが多いので、それで傾いて負荷がかかっていたのかもしれません
Tab、左Ctrl(CapsLockの位置)、左Shiftなどもひびが入ってる状態なので、
使用頻度を考えるとそのうち使えなくなりそうな感じです
スタビがあるキーは主にスタビの場所で、そうでないキーはスイッチの場所ですね
長いキーは端を押すことが多いので、それで傾いて負荷がかかっていたのかもしれません
Tab、左Ctrl(CapsLockの位置)、左Shiftなどもひびが入ってる状態なので、
使用頻度を考えるとそのうち使えなくなりそうな感じです
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ef-ZDOk)
2023/12/31(日) 14:57:17.82ID:qCI+HjF60 一か所だけじゃなくて複数個所なんか…
980不明なデバイスさん (JP 0H6d-9OJL)
2023/12/31(日) 16:01:09.52ID:+QylRyMPH AP TX stabでMode Tomorrowのキーキャップ使ってるけど問題ないなあ
981不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-rZDa)
2023/12/31(日) 16:10:51.93ID:DAnRpr8a0 >>978
それならキーキャップの成形がイマイチな可能性が高そうだね
それならキーキャップの成形がイマイチな可能性が高そうだね
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 099c-ZDOk)
2023/12/31(日) 16:58:24.01ID:aDuW81Xx0 今年はTKDみたいな低価格かつ品質もいいキーボードが色々出て熱かったね
素材も高いもの使ってないしQCも悪い癖にバカ高い値段設定するクソブランドたちは淘汰されてほしい
素材も高いもの使ってないしQCも悪い癖にバカ高い値段設定するクソブランドたちは淘汰されてほしい
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea9-l8kN)
2023/12/31(日) 17:15:59.71ID:NFS10zd60 初心者な質問でごめんなさい
キット制作に手を出して見たくてneo65買ってみたんだけど、普通に日本からアクセスできるswagkeyのサイト(>>23のリンクからもいけるやつ)で買ったら良いんですよね?
あと内容物見てるとキャップとスイッチはともかくスタビライザー見当たらないけど、neostabってのがそれですか?
キット制作に手を出して見たくてneo65買ってみたんだけど、普通に日本からアクセスできるswagkeyのサイト(>>23のリンクからもいけるやつ)で買ったら良いんですよね?
あと内容物見てるとキャップとスイッチはともかくスタビライザー見当たらないけど、neostabってのがそれですか?
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 4dac-ZDOk)
2023/12/31(日) 17:49:46.22ID:zsEnW5rQ0 スタビのステムをキーキャップにしっかりと差し込むために使用するピンセットあるいはフォークと呼ばれる工具があるとここ自作キーボードスレで見かけたことがあるのですが、詳細を失念してしまいました。どなたか販売されている商品を紹介していただけると助かります。
985不明なデバイスさん (ワッチョイ b29d-QK8A)
2023/12/31(日) 17:51:22.71ID:aQOFwszp0 >>983
neo stabはスタビライザーだよ
内容物じゃなくてプレゼント扱い
(入ってなくても補償してくんない)
でも基本的には入ってる
俺のにも入ってた
neo65はそもそも日本の住所宛はswagkeysでしか買えないはずだから合ってる
なんかリージョンロック厳しい
o-ring mountで使いたい場合そのneo stabかtx stabilizerっていう固定にネジ使わないやつじゃないと無理
ガスケットマウントならどんなスタビライザーでも多分平気
neo stabはスタビライザーだよ
内容物じゃなくてプレゼント扱い
(入ってなくても補償してくんない)
でも基本的には入ってる
俺のにも入ってた
neo65はそもそも日本の住所宛はswagkeysでしか買えないはずだから合ってる
なんかリージョンロック厳しい
o-ring mountで使いたい場合そのneo stabかtx stabilizerっていう固定にネジ使わないやつじゃないと無理
ガスケットマウントならどんなスタビライザーでも多分平気
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ea9-l8kN)
2023/12/31(日) 18:08:15.65ID:NFS10zd60987不明なデバイスさん (ワッチョイ b29d-QK8A)
2023/12/31(日) 18:22:51.28ID:aQOFwszp0988不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-rZDa)
2023/12/31(日) 18:27:48.27ID:DAnRpr8a0 >>984
ピンセットは先曲がりのやつならなんでも良いんじゃないかな
フォークはプレートフォークのことなら、スタビの調整に使うツールじゃなくて、主にPOMとかの樹脂プレートにスイッチを着けるときにプレートがズレないように間に噛ませるやつ
ピンセットは先曲がりのやつならなんでも良いんじゃないかな
フォークはプレートフォークのことなら、スタビの調整に使うツールじゃなくて、主にPOMとかの樹脂プレートにスイッチを着けるときにプレートがズレないように間に噛ませるやつ
989不明なデバイスさん (ワッチョイ aebb-rZDa)
2023/12/31(日) 19:37:33.53ID:DAnRpr8a0 あまり需要ないかもしらんが、来年Fossilのエクストラあるで
ちなこれ
ttps://geekhack.org/index.php?topic=117477.0
ちなこれ
ttps://geekhack.org/index.php?topic=117477.0
990不明なデバイスさん (ワッチョイ c61c-6et6)
2024/01/01(月) 09:28:12.23ID:oCtx3zne0 入門したてはやっぱ今まで通りフルサイズ欲しいなって思ってたけど値段で諦めてたFossil
色々買ってキーボードの数が増えたあとはやっぱフルサイズ大きすぎるなってなってるから結局買わないことに
色々買ってキーボードの数が増えたあとはやっぱフルサイズ大きすぎるなってなってるから結局買わないことに
991不明なデバイスさん (ワッチョイ d2bd-+IbT)
2024/01/01(月) 13:50:31.62ID:lW8DaxJb0 geistこの値段でも数日で売り切れててびっくりした
https://geistmaschine.io/en-jp/products/geist-engineering-edition-2?variant=44921588187400
https://geistmaschine.io/en-jp/products/geist-engineering-edition-2?variant=44921588187400
993不明なデバイスさん (ワッチョイ c262-AfcT)
2024/01/01(月) 18:57:34.93ID:lzfjCidC0 >>991
昨日見て「In-stock24万円w」とか笑ってたら売れたのか、驚愕
昨日見て「In-stock24万円w」とか笑ってたら売れたのか、驚愕
994不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f6-uRsE)
2024/01/01(月) 19:36:43.74ID:cmJcYIWV0 こんなめちゃくちゃニッチな世界なのにすげーな
日本の町工場もこういうところに目を向けたらどやろか
日本の町工場もこういうところに目を向けたらどやろか
995不明なデバイスさん (ワッチョイ c61c-6et6)
2024/01/01(月) 22:24:22.34ID:oCtx3zne0 24万とか流石に買えないけど正直デザインは好き
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-9OJL)
2024/01/01(月) 22:55:21.73ID:cZeUUtCf0997不明なデバイスさん (ワッチョイ c230-uRsE)
2024/01/02(火) 00:15:14.20ID:riy0ObkJ0998不明なデバイスさん (ワッチョイ 092a-aezk)
2024/01/02(火) 02:44:19.85ID:s3g0jxc10 むしろ24万だから買う人がいそう
デザイン全振りブランドボードだし高額なことに意味がある的な
デザイン全振りブランドボードだし高額なことに意味がある的な
999不明なデバイスさん (ワッチョイ c612-ZDOk)
2024/01/02(火) 14:08:29.66ID:c+V4TYMM0 みんなキーボードコレクションの保管はどうやってる?
展示したいってよりかは綺麗にしまいたいんだけどおすすめのラックとかない?
展示したいってよりかは綺麗にしまいたいんだけどおすすめのラックとかない?
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 19f8-ZDOk)
2024/01/02(火) 14:48:27.10ID:D3DtV6fe010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 13時間 52分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 131日 13時間 52分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 安倍元首相銃撃、山上被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し ★2 [蚤の市★]
- 中居正広氏側の反論の6文字「普通の日本人」に違和感 「誰の言葉?」「とても引っかかる」X議論白熱 [ネギうどん★]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからく乃木坂オタクの鶴巻監督(59)の趣味と判明して終わる★10 [159091185]
- 兵庫県警、勤務中にスマホゲー。8人でチーム編成していた警察官8人を懲戒処分 [256556981]
- ガンダムジークアクス、新たなパロディーネタが判明し終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 【悲報】万博の虫さん問題、そろそろ洒落にならなくなってくる🪰 [359965264]
- JA理事長「ごはん1杯50円、コンビニのサンドイッチは350円。米が高いと言う意味が分からない」 [833348454]