X

33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/24(木) 11:13:33.29ID:GjsrVEMq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

33inch未満で4K・QFHD・UHD等と呼ばれる3840×2160、4096x2160等の画素数を持つ
液晶モニターの総合スレッドです。
なお、このスレッドの「4K液晶モニタ」はPC接続を前提としています。CS機の話題はお断りです。
「テレビ」についての話題はこちらへ↓お願いします。
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656846405/
33インチ以上の大型のモニタについてはこちらへ↓
33inch以上4K・5K液晶モニタスレッドVol.74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656208325/
**注意**
※新スレを立てる際は、必ず最初の3行に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』のみを入力し、テンプレその後の行から貼ってください
※次スレは原則>>980が宣言して立てること、進行が早い場合は>>950辺りから検討のこと。
※前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1688641930/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/26(土) 08:13:04.97ID:BuIATbUTr
おつ
2023/08/26(土) 13:58:43.55ID:vgL++oJYM
EX3210Uか32mv2で悩んでるんだけど、背中を一押してほしい!
2023/08/26(土) 17:12:14.77ID:Dw3zOsMY0
ex3210uって16万もするのかよ
リモコンしか取り柄ないのに高過ぎ
5不明なデバイスさん (スププ Sd9f-NWE/ [49.98.235.138])
垢版 |
2023/08/26(土) 17:39:45.71ID:h2vQ31A/d
今まで4k表示に拘ってたけど
試しにFHDでやってみたら思ったほど違和感なかった
もしかしてワイっておじいちゃんになってる?
もっと引き伸ばし感強くてボケボケになるイメージだったわ
2023/08/26(土) 18:20:00.91ID:KvDOxI560
短冊なんか10万切っても買う気しない
2023/08/26(土) 20:14:51.89ID:/onRRfDId
>>4
お前は何を言っているんだ
2023/08/26(土) 20:28:23.14
Amazonなんてセールで安く見せる為にわざと定期的に高くするからな
2023/08/26(土) 21:46:01.53ID:Izj0BIBv0
>>3
俺はpcにくわしいんだ…でトラブル自分で対処できるなら32M2V
無難にいきたいならEX3210u
2023/08/26(土) 23:11:42.02ID:Mifwas3+0
u2723qeかu3223qeで迷ってます
BD動画試聴メイン、今26インチテレビ
デカいと迫力の代わりに画素密度が……
近視だとあんまかわりませんかね?
2023/08/27(日) 03:50:28.10ID:cdDvD+Rr0
26インチからなら32インチいっとこ
2023/08/27(日) 04:02:14.40ID:cdDvD+Rr0
32M2V今回ずっと余ってるね
クーポン待ちかな
俺はほとんど定価で買ったけど満足している
2023/08/27(日) 04:55:52.43
毎回復帰直後はしばらく残ってるよ
クーポン出たりセールと被ったりで急に売り切れるけど
2023/08/27(日) 06:22:32.09ID:a4EQJWVO0
>>7
ベンキなんてそんなもんだろ 現実見ろよ
2023/08/27(日) 10:12:36.76ID:56+5Sa2p0
32m2vは先月のセールで定価より35000円以上安く出てるから今買うのアホらしい
2023/08/27(日) 15:39:22.32
2万クーポン来たぞ
これで売り切れそうだな
17不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/27(日) 16:01:57.11ID:Tv2e6oez0
スペックはすごいけど、HDR使わないなら結局ほとんど意味ないんだよね
2023/08/27(日) 16:37:56.17ID:1vPwz9720
ExcelがHDR対応!
2023/08/27(日) 17:36:57.90ID:HPXGcdRvr
HDR使わない人にとっては無用の長物だわな
2023/08/27(日) 18:54:42.94ID:3Bdrmf4V0
映像重視のゲームや映画みなけりゃhdrは特にいらんとは思うが、そもそもそういう人間が32m2vとか候補に入れてるとは思えんw
2023/08/27(日) 20:11:43.69ID:DaMPaKSwM
有機ELが嫌だって層には
miniLEDモニターは待望の次世代モニターだから
HDRの機能はおまけ程度に考えてるのはあり得るよ
2023/08/27(日) 20:32:58.33ID:1vPwz9720
中華メーカー「miniLEDなら数個LED切れてても気付かんやろ!」
バイヤー「あれ、ドット抜けあるやん!」
2023/08/27(日) 21:55:54.10ID:Qnfd6lZ00
HDR機能のあるモニタ使ったことないんですけど、オンにしたら発熱しやすくなるもんなんですか?
2023/08/27(日) 22:19:17.14ID:S9XEsQ2sa
M2Vドット抜け率高いって話も聞かない上、アマゾンだからハズレ個体なら交換するだけ
2023/08/27(日) 23:32:54.18ID:cdDvD+Rr0
>>23
消費電力は増えるから理屈ではどっかで発熱するよ
2023/08/28(月) 00:31:49.73ID:fPFSN+Dvr
あれ、もうクーポン消えた?
迷ってたんだが
2023/08/28(月) 02:24:14.91ID:tOMJkjhRa
>>22
バックライトのMINI LEDなら切れてても気付かない気がするわ
2023/08/28(月) 03:21:35.68ID:+fuc2BYB0
まぁm2vもSDRの4K/144hzのモニターで10万ならまぁ悪くないんじゃない
HDRはまぁオマケと言うか一週間ぐらいでオフしてそのままずっとSDRで使ってる人多いしょ
2023/08/28(月) 08:42:06.10ID:SHGtQ9Aq0
>>28
悪いだろ
2023/08/28(月) 14:24:04.03ID:BCb1x+xaa
量子ドットで10万なら安いやろ
miniLEDもエッジライト方式より気持ち画面見やすいし
31不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.83.44])
垢版 |
2023/08/28(月) 14:48:01.85ID:CQLEn9fhd
m2v使いでRDR2持ってる奴いたらHDRオンにして起動してみてくれないか?
なぜか知らんが起動したらモニタ側のHDRがオフになるんだけど何だこれ
色んなゲーム試したけどこんな挙動初めてだわ
32不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.81.10])
垢版 |
2023/08/28(月) 14:52:37.26ID:mTk4I4Aod
すまん自己解決した
なるほどな
2023/08/28(月) 17:49:16.19ID:7Fmm/flkr
27m2vも買ったしスターフィールド楽しむで~
2023/08/28(月) 18:05:17.30ID:b0pZZ+sCr
>>32
いや気になるから回答書いてくれw
2023/08/28(月) 19:10:51.52ID:43QM7bYzr
>>30
SDRで量子ドットあってもほとんど無駄じゃない?
36不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/28(月) 19:40:23.07ID:THQEIWcK0
映像やゲームメインなら鮮やかに見えるから無駄ってことはないけど、そこはデメリットにもなり得るからね
2023/08/28(月) 21:20:43.46ID:N8VwP5q50
せっかく量子ドットで正確な色が出せるのにキャリブレーションが目視でしかできないっていうのはムダかなやっぱ
2023/08/28(月) 21:37:27.97ID:onubf90y0
視力は?
2023/08/28(月) 23:05:02.86ID:SHGtQ9Aq0
>>37
他人のLUT使ってもある程度は合うよ
2023/08/28(月) 23:27:02.79ID:pwiZvtZY0
眼鏡で
2023/08/29(火) 04:22:47.89
やはりニッチなのか32はクーポン付いても売り切れなくなったな
大手メーカーもハイスペックな新製品出さないわけだ
2023/08/29(火) 05:38:02.18ID:SJ6iww8D0
いやそれなりのメーカーなら売れると思うよ
さすがに新興だから信頼性も知名度も低い
OEMで大手から出したら売れるでしょ
そうなりたくないから頑張ってるのはわかるけど
もう少し時間がかかると思うわ
43不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-qNh2 [106.129.185.178])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:50:52.71ID:4XYYk/rma
昨日32M2Vが届いたので簡単レビュー

・OSDゴミすぎでイライラする設定してもリセットされる時がある
・外部電源でアダプタがでかい
・HDR1000は微妙でした低性能のローカルディミングはゲームと相性が悪い
・遅延残像があるのでゲーミングモニターとして使い物にならない

久しぶりにAmazonレビューに騙されたよ画面綺麗だけど輝度下げて使う場合は他の4kモニターとそんなに変わらない気がする買った人は本当に満足してるのかな??私は返品します
44不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-TDjq [153.173.18.128])
垢版 |
2023/08/29(火) 10:06:42.42ID:4wlBdAOm0
前スレでもローカルディミングに不満を漏らしていた人がいたけど
どういうことなんだろ
追従できてないってことなのかな
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-/Dnc [160.86.128.162])
垢版 |
2023/08/29(火) 11:21:22.48ID:yw7es17X0
DisplayHDR600や1000の規定ではバックライトの追従は8フレーム以内じゃなかっったっけ?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 4346-TDjq [118.1.73.106])
垢版 |
2023/08/29(火) 11:36:55.00ID:k6oUEVfq0
え、規定では最大8フレーム遅れてもいいのか
もしそれだけ遅れているのだとしたら応答速度の遅さも相まって却って
見えづらい感じになるのかもね
2023/08/29(火) 11:44:07.45ID:8t9o4fMda
>>43は前からいるイノクンアンチだよ。id変えたりでずっと粘着してる。以前にアンチ活動してた時にそんなに酷いならスクショで証拠だせるだろって言われて逃走して以来スクショで証拠出せなくても問題ないアンチ活動にシフトした。だからスレ追ってたら色々わかるはずなのに>>43みたいなアホ発言が出る。
2023/08/29(火) 12:00:42.29ID:eUTjH/pXM
ローカルディミングの応答が遅いと動画シーンでは常にバックライトの残像が見えてイライラしそう
2023/08/29(火) 12:29:36.00ID:8WlIRO+1r
実際動きの速いシーンだとバックライト残像わかる
まぁウインドウ動かすだけでも出るから作業時はFALDは切ってる

あともう一つ隣接グリッドへの光漏れの考慮が甘く高輝度周辺に光の輪が出る問題もあるんだが
これは言葉で説明し難いな
50不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-RFvy [49.106.119.78])
垢版 |
2023/08/29(火) 12:44:15.97ID:LkoMcGDGd
>>47みたいな批判意見をアンチ1人にしたがる奴って
マジでどんなスレにも湧くよな
2023/08/29(火) 13:09:07.87ID:3vIq7tVw0
前スレに書いてくれてたけど
バックライトコントラストの項を0から100にしたらだいぶ目立たなくなる
そしてこの項は画質以外の項などと同様にリセットされないようだ
2023/08/29(火) 13:31:52.68ID:xIrubLNZ0
>>50
別に批判が全部一人って言っている訳じゃないんだが?実際不満点も有るしな。ただ的外れな批判はおかしいってだけ。アダプタは俺も最初見た時でかさにびびったw
53不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-RFvy [49.106.117.124])
垢版 |
2023/08/29(火) 13:44:14.31ID:LS7NG4rbd
むしろアダプタが一番的外れな批判だけどな
これに関しては買わなくてもわかる部分
2023/08/29(火) 14:19:56.52ID:D13J8W680
伊野君はもう裁けそうにない世代遅れのFALDパネルを安く買い叩いて作ってんでしょ
もう次の世代のFALDパネル出てくるし大手が本格的に手を出すのはここからなんでしょな
2023/08/29(火) 16:16:42.33ID:bGDZNmwf0
大手で出ても高いし
2023/08/29(火) 17:39:26.25ID:M4oSXN0GM
大手は型落ちの在庫が掃けてウッハウハ
イノクンみたいな小手は安いパネルでカタログスペック映えするコスパモデルで金儲けできてウッハウハ
WinWinやね
2023/08/29(火) 19:36:55.80ID:ZnsZK9iQd
TNパネルのフルHDから27M2Vに乗り換えたばかりだから
特に不満とかもなくスゲーってなってる
スピーカーが残念なくらいか

遅延はTNパネルと比べればあるんだろうけど
自分の目じゃ分からないな…
2023/08/29(火) 21:46:25.26ID:Tkqx0t6z0
ニトリに椅子見に行ったらゲーミング環境お試しブースみたいになってる一角があって、
ディスプレイまであったから実際の見え方とかリアルに感じられてよかった

でディスプレイ裏の型番から調べたらハイセンスの32インチテレビだった……
32であれなら27だと小さそうだな……
59不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/29(火) 21:52:58.46ID:/zOKjTbX0
ああいう開放的なショールームだとどうしても小さく見えるよ
2023/08/29(火) 23:31:18.45ID:QryPaiWbM
イノセン読みもあるんだ
https://www.xprice.co.jp/d.php?id=300000000525701&status=1
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 0302-TDjq [124.212.118.81])
垢版 |
2023/08/30(水) 00:35:29.42ID:LFIgjy8S0
2年半前の尼のブラックフライデーで買った3280Uのスピーカーが故障したorz
ぎりぎり保証期間内なんだけど当然のように箱は処分済
送付用段ボールだけで4000円近くするのね

当時6.5万で買ったのに今9.5万もすることがなにげにショック
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.143.149.240])
垢版 |
2023/08/30(水) 12:16:16.95ID:EV0Erfla0
ps5で27M2V使ってるけどHDRオンにすると画面が暗くなる
HDRオフの時の鮮度30ぐらいの明るさ
明るいところでも全然目に突き刺さるような明るさじゃないんだけど
不良品ってことある?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-/Dnc [160.86.128.162])
垢版 |
2023/08/30(水) 14:09:06.50ID:+3gVCpEF0
モニターの輝度設定が高すぎるんや。輝度最低にしとけ
64不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.128.159])
垢版 |
2023/08/30(水) 15:54:18.28ID:udLjOcTDd
>>62
俺が言ってたRDR2のときの挙動と関係してるかもな
特定の条件下でなぜかモニタ側のHDRがオフになって平時より画面暗くなったわ
2023/08/30(水) 16:04:07.93ID:J5ykwse50
灰色で暗くなるときはもっぱらゲームやOSがHDR信号出してるのに
モニタがHDRに切り替えそこなったときでしょ
ショートカットにHDR登録しておいて手動で入れるかモニタ電源入れ直しで治るっしょ
66不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.128.51])
垢版 |
2023/08/30(水) 16:09:36.02ID:h4i9JXyOd
PCもしくはPS5側がしっかりHDRオンになってることを確認
その上でモニタ側のHDR設定がどうなってるか確認すればいい
あらゆる項目がグレーアウトしてたらオンになってる
HDR項目がオンになってても他の設定変更できそうならオンになってない
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.140.160.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 16:30:41.89ID:aN7tSabD0
試したけどオンになってた
なんか鮮やかさが全然ない
ps5のホーム画面の文字が真っ白じゃない
完全に明るさ落としたみたいな画面になってるわ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.140.160.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 16:35:30.13ID:aN7tSabD0
ps5持ってる人、両方のHDRオフにしてモニター側の輝度100にしてHDRオンの時と比較してほしい
これで自分だけだったら返品しよかな
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.140.160.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 16:38:32.27ID:aN7tSabD0
分かるとしたらゲーム起動しなくてもps5のホーム画面の時点で分かると思う!
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-/Dnc [160.86.128.162])
垢版 |
2023/08/30(水) 17:29:28.46ID:+3gVCpEF0
HDRモードの白は200nitぐらいSDRで輝度100にすればそれより明るいのは当然やろ。
71不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.128.161])
垢版 |
2023/08/30(水) 18:15:26.44ID:iDezoGgzd
輝度100は草
2023/08/30(水) 19:08:26.24ID:oBtULBHK0
%のことやろな
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.140.160.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 19:44:58.81ID:aN7tSabD0
輝度100はダメなの?w
2023/08/30(水) 20:04:25.32ID:MZ4til3H0
ダメじゃないですよ
2023/08/30(水) 20:26:52.89ID:39j2YvNK0
むしろ胸張っていこう
2023/08/30(水) 20:34:31.74ID:VXsdwzB6r
FreeSyncオンにしてないやつかな?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-/Dnc [160.86.128.162])
垢版 |
2023/08/30(水) 20:37:41.99ID:+3gVCpEF0
27M2VのSDR最高輝度って700nit以上だよね。
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.140.160.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 20:51:35.89ID:aN7tSabD0
HDRオンにした時の輝度が100ってなってたからさ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fba-RFvy [101.140.160.198])
垢版 |
2023/08/30(水) 21:12:18.58ID:aN7tSabD0
白の文字がちょっと濁って見えるのはローカルディミングのせいだったわ
HDRオンにすると強制だから変えられないのか
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 4310-lN7b [118.0.96.8])
垢版 |
2023/08/30(水) 22:35:19.30ID:Ugt8G0Rp0
27インチwqhdから31.5 4kに一か月悩んだ末変えた
もっと早く買ってればよかった
情報量すげええな
24インチfullhdから27wqhdは細かいなと思ったけれど普通に31.5 4k(スケーリング100)へ移行できたよ
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 136e-K2/G [138.64.86.205])
垢版 |
2023/08/30(水) 23:24:06.09ID:6AuNY+N/0
Dough(EVE) Spectrumの光沢モデルがやっと届いた
注文から1年以上過ぎてたからもう来ないと思ってた
82不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:39:56.11ID:lsS5PpQI0
昨日からamazonでpc4u扱いのFI32UとM28Uが、それぞれ64,800円と49,800円で断続的に売られてるな
すぐに売り切れるけど
2023/08/31(木) 21:08:07.78ID:ZJqnl5PRM
32M2VでのHDR全力駆動時のコイル鳴きって不良品なのか?交換してもらったんだけど音がなる
Microsoftが出してるWindows HDR CalibrationってアプリのMax Full Frame Luminance Testって項目で確認できるんだけど
84不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-TDjq [36.8.244.211])
垢版 |
2023/08/31(木) 21:23:36.61ID:lsS5PpQI0
コイル鳴きって程度にもよるけど、基本的には不具合とは認めてもらえない
85不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-4zXH [133.159.153.83])
垢版 |
2023/09/01(金) 08:38:22.13ID:0ZIFkThcM
電源環境にも依存するしね
2023/09/01(金) 09:26:17.60ID:FB4wkRthM
日本人は
鈴虫やコオロギなどの虫の音を
人の声を処理する脳の部位で処理してるんだっけ
欧米人よりコイル鳴きに敏感なのは日本人だけだったりしてw
2023/09/01(金) 11:04:34.56ID:OKxPiTzl0
こないだ在庫復活してクーポンで買った32m2v、
でかいドット抜けあって問い合わせてみたら在庫復活したら交換してもらえることになった
俺が液晶買うと大半はドット抜けか常時輝点あるんだよなぁ
2023/09/01(金) 12:07:52.41
32M2V在庫復活な上にセール
クーポン直後にセールで更に安くか
2023/09/01(金) 12:30:39.35ID:5DyCER+o0
この時期は年末商戦用新モデルが発表されたりして型落ち進むからなあ
2023/09/01(金) 12:45:38.70ID:gyhSq5bkr
20台くらいが20分で完売か
2023/09/01(金) 12:58:49.98ID:e7TPwrEI0
30台以上在庫あったのに売り切れてるな
92不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.119.83])
垢版 |
2023/09/01(金) 13:45:23.68ID:XbfOfLAYd
>>83
よくそんなイレギュラーな負荷の掛け方で交換してもらったなお前
イノクンはユーザーを甘やかし過ぎだろ
2023/09/01(金) 15:15:04.07ID:e7TPwrEI0
32M2Vの調子悪いからXG32UQ試しているんだが
画面の綺麗さは断トツで32M2Vだな
黒が黒いのは大正義だわ
OSD周りは圧倒的にXG32UQが使いやすいんだが
2023/09/01(金) 15:24:56.49ID:e7TPwrEI0
追記。SDRだと。XG32UQはそこそこ綺麗で使いやすい。
HDRも調整したらそこそこ綺麗になるのかな
2023/09/01(金) 15:27:47.27ID:PobZfWGzr
スターフィールドってHDR対応してないんだな
32m2v買わなくて良かったなこれ
2023/09/01(金) 15:33:38.64ID:e7TPwrEI0
windowsの機能でHDR非対応のゲームも対応してくれるから間違いなく32M2Vの方が綺麗よ?
97不明なデバイスさん (スーップ Sd9f-NWE/ [49.106.110.47])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:43:09.88ID:K96SjqIkd
自動HDRは眩しくなるだけで本当のHDRとはかけ離れた代物
それで満足できるなら安物のHDR400でも満足できるだろうな
2023/09/01(金) 15:48:48.11ID:0rrklJuiM
HDRって色が変になるイメージしか無い
一般的に普及してるIPSモニタだと色以前にコントラストが終わってるし
まずは黒浮きが無くなってコントラスト性能が高ければ色はそんな気にしない人が大半じゃない?
2023/09/01(金) 15:49:02.32ID:e7TPwrEI0
そういうのいいって。疑似でもminiLEDの黒表現持ってる32M2Vがつよい
2023/09/01(金) 15:50:17.08ID:e7TPwrEI0
>>98
まあ実際XG32UQでもHDR色ちょっとへんになる
10万で色変にならない32M2Vが強い。普段からずっとHDRでいける
2023/09/01(金) 15:52:53.04ID:e7TPwrEI0
連投失礼。取りあえず32M2V修理に出す前のXG32UQの最初の感想ね
取りあえずXG32UQしばらく使ってからまた判断するよ
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 13e0-/Dnc [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/01(金) 15:56:20.87ID:90u65d9/0
auto-HDRにも対応してないんちゃうか
2023/09/01(金) 15:58:50.87ID:e7TPwrEI0
まじかよエアプで失礼。ほかのゲームでの感想でした
32M2Vでスターフィールドプレイしている人たのむ
104不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-AFbD [153.242.8.136])
垢版 |
2023/09/01(金) 17:30:31.52ID:CCIWR03U0
32M2Vの在庫がまた復活したな
2023/09/01(金) 17:41:45.60ID:e7TPwrEI0
在庫めちゃくちゃあるw
俺ほとんど定価で買ったから羨ましい
2023/09/01(金) 18:27:09.94ID:zKMvYj3Q0
自治体の還元キャンペーン利用してMAG 274UPFを実質65,000円位で買えたわ。
2023/09/01(金) 19:00:42.18ID:ErH6jfw4r
昼はものすごい勢いで在庫減ってったけど今は全然切れないな
昼間ので値下げ待ってた人には行き渡ったか
2023/09/01(金) 19:44:58.44ID:pJMk6E2Nd
32MV2過去最安値になっとるんか
これは次モデル来るだろ
2023/09/01(金) 19:51:45.72ID:LbRvOj/9d
黒とか出たら買っちまいそう
2023/09/01(金) 21:06:28.76ID:gdUGMPW30
そもそも中国だとm2vproでてるかでるかって話だっけ
在庫処分感強いね
2023/09/01(金) 21:24:19.90ID:ZW78pPmqr
まず27M2U Proが日本上陸してない訳ですが
2023/09/01(金) 21:26:19.24ID:xFId0IRDd
LG 32UN650-W
32だとコスパいいな
2023/09/01(金) 21:45:58.87ID:e7TPwrEI0
LGは何と今では修理してくれる人、家まできてくれる手厚さ
2023/09/01(金) 23:05:34.86ID:/coZd8eW0
HDR対応でauto HDR非対応とかあるん?
2023/09/01(金) 23:22:57.22ID:pynBBJqa0
あるよっ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-dwXP [116.222.108.49])
垢版 |
2023/09/02(土) 00:20:58.76ID:f9E80Il10
32m2vの最大消費電力はいくつ?
仕様にも載ってないしググっても出てこない。
2023/09/02(土) 00:28:54.34ID:7Z7tFX5s0
HDRオンで輝度上げると100wでリミッターかかるんだとさ
118不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u [1.73.28.30])
垢版 |
2023/09/02(土) 00:47:50.58ID:YmOX1jb5d
m2vproマジ?
どんなスペックになるんだろうな
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-ZiNp [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/02(土) 01:03:59.74ID:tG3YJKeD0
>>114
>>102はスターフィールドの事ね
120不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/02(土) 01:50:19.49ID:5+mNhkqL0
ps5のHDR輝度って低めなのかな?
みんなが言ってるHDRは画面が眩しいって感覚にはならないんだけど
2023/09/02(土) 02:02:34.21ID:r9RGcdX+0
真っ白の画面にでもならないというほど眩しくないやろ
2023/09/02(土) 03:47:36.40ID:UbAZ3pzs0
そもそも何のモニターじゃ。主語書かないとイノクン認定になってしまうぞ
123不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/02(土) 08:14:57.09ID:5+mNhkqL0
イノくんの27型!
確かにYouTubeで4Kの動画見たら鮮やかで凄いってなるけどゲームになると暗い
エルデンリングやってても葉っぱの色が鮮やかな緑じゃなくなるんだよね
124不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/02(土) 08:18:47.81ID:5+mNhkqL0
>>123
27M2V
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-dwXP [116.222.108.49])
垢版 |
2023/09/02(土) 09:05:58.40ID:f9E80Il10
>>117
ありがとう、猪野くんポチするわ
126不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/02(土) 11:45:20.75ID:5+mNhkqL0
32型ってでかくない?
すぐ慣れるの?
24から27はすぐ慣れたけど
2023/09/02(土) 11:46:29.61ID:YXDxVvcA0
用途による
2023/09/02(土) 12:34:23.19ID:3xmWSzpg0
映画観たいです
2023/09/02(土) 13:07:03.68ID:tWipdoFV0
大きさは見る距離で決まるもんでは
2023/09/02(土) 14:23:19.42ID:fegXHL4U0
4kって何なら32でも小さくないか 40以上くらいじゃないと真価を発揮できない気がする
そうすると普段の作業とかには向かないが
2023/09/02(土) 14:35:18.68ID:yXMkhuP7r
距離の問題だろ
2023/09/02(土) 14:39:02.35ID:mBYPEfE60
デスク上で使うなら32がベストサイズだと思うけどなあ個人的には
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-dwXP [116.222.108.49])
垢版 |
2023/09/02(土) 15:09:09.46ID:f9E80Il10
32m2vの台座は何か不安定っぽいからアーム必須?
2023/09/02(土) 15:53:44.05ID:bXLtVDKJr
27も32もセールで売れてるだろうに在庫無尽蔵にあるのな
2023/09/02(土) 17:17:55.76ID:wbPg8znsM
32M2Vリモコンないんかー
入力の切り替えとか面倒だな
2023/09/02(土) 17:20:37.19ID:UbAZ3pzs0
>>130
32インチはもうちょっと画素数欲しいぐらい。27 4Kに慣れてたら少しだけドットの荒さ感じる
2023/09/02(土) 18:29:31.01ID:ROXN2rpC0
リモコン無いんかってリモコンあるモニタの方が極稀だろ
2023/09/02(土) 18:34:03.03ID:3xmWSzpg0
せめてPC連動……
2023/09/02(土) 18:55:14.65ID:7Z7tFX5s0
controlmymonitorで入力切り替えできるやろ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-5XGt [125.102.115.30])
垢版 |
2023/09/02(土) 19:32:35.91ID:YEsw3uDK0
27で4Kは小さくて32だと粗いからもう買うのやめた
2023/09/02(土) 21:02:54.58ID:ROXN2rpC0
21→24→27→32!?だからな
→30→33だろそこは
2023/09/02(土) 21:52:02.13ID:dCz3otHXd
リモコン必要なの40インチオーバーだろ
2023/09/02(土) 22:32:15.37ID:V7zRjgyRd
32の4Kで荒いとか嘘臭くて草
2023/09/02(土) 22:37:22.33ID:dFsFHIvT0
紛い物買わされたのかもしれないぞ
2023/09/02(土) 23:16:00.88ID:3xmWSzpg0
店頭で見て27インチの4kとFHDの見分けがつかなかったでござる……
3Dゲームのデモばっか表示してたから、Excelとか画像編集で見分けられるかは分からんけど
2023/09/02(土) 23:20:51.95ID:UbAZ3pzs0
>>145
家で試したら一発でわかるレベルだぞ
2023/09/03(日) 00:30:26.65ID:5ugq1gYA0
32を適正距離に置ける机ってオーダーメイド系か業務用くらいだからここでは32が多数派でも一般的にはかなりの少数派だと思う
2023/09/03(日) 00:36:42.37ID:joJVwXHsM
具体的に何センチか言えよ
2023/09/03(日) 00:39:18.98ID:NUGViUW70
普通の奥行き60cmのデスクだけど
モニターは奥ギリギリ(画面は10cmくらい手前になるけど)キーボードは手前ギリギリに置いてて
椅子の分さらに離れるから目の位置は画面から大体90cmくらい離れてる
2023/09/03(日) 00:47:28.09ID:2p+zfedO0
80のデスクだけどギリギリまで奥に置いてる
これより近いのは無料
机は奥行き90欲しい
2023/09/03(日) 02:37:37.36ID:sTcBoXQp0
32m2vを奥行70の机において使ってるが画面四分割でもギリ仕事できて4K便利
27だと老眼が耐えられないと思う
2023/09/03(日) 08:29:52.18ID:b610oK5dM
MiniLEDなんかより有機ELの方が良くね?
ハローがキツすぎで使いもんにならんゴミじゃん
2023/09/03(日) 08:33:19.44ID:ndAAMP4d0
焼き付き問題解決出来てない時点で選択肢にすら入らんぞ有機ELなんて
2023/09/03(日) 08:50:09.81ID:AVUcMPX1r
有機ELは輝度が出ない
2023/09/03(日) 09:15:25.94ID:SpoTrNTM0
ヅカスター「有機ELでは輝けない!」
2023/09/03(日) 09:40:33.22ID:2TCweHq7r
32m2vをドット抜けで交換してもらったものもまたドット抜けあるわ・・・
最初のよりは目立たないけどドット抜け多い?いつもそうなんだが運悪いだけか
2023/09/03(日) 09:53:48.45ID:vQNHezaU0
>>152
どっちゃでもいいから十万で選択させてほしい
HDR1000がイノ君しかない…
SDRだとXG32UQめっちゃバランスとれてることがわかった
pg32uqの方が色は綺麗らしいけど
158不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-0y1e [133.159.148.133])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:21:36.86ID:m3liUTZ9M
HDR1000イノクン独自の規格ちゃうの?
2023/09/03(日) 10:32:51.47ID:fZ5ZHAju0
27の4Kから32の4Kに換えたときは荒さは感じたな即慣れたけど
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-Jd4f [14.3.169.243])
垢版 |
2023/09/03(日) 10:47:47.24ID:ryjDlbFU0
>>158
ちゃんと認証あるよ
というか無かったらイノクンはどこから認証取ったっていう話になるし
https://displayhdr.org/
2023/09/03(日) 10:53:42.51ID:ufdB1A8ed
身長177.5で腕を真っ直ぐ伸ばし、手のひらを上に曲げた状態で画面に付くかどうか

この距離だと32インチ4k等倍で文字も認識しやすい
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 6330-0y1e [150.9.47.82])
垢版 |
2023/09/03(日) 11:29:18.98ID:ZAwsuKhx0
32A5Rって32m2vなん?
2023/09/03(日) 20:08:07.32ID:58xXTdcD0
32m2v届いたけど特定の場所を真っ白に明るく表情させたらコイル鳴きするな
他の所はなんともないから不具合あるやつ当たったわ
2023/09/03(日) 20:18:13.19ID:58xXTdcD0
>>156
俺は1台目の購入だけどドット抜けは1つもなかったわ
けど画面の一部を真っ白に明るく表示させるとコイル鳴きするw
やっぱり性能の割に安い分品質管理はいまいちなんかな
2023/09/03(日) 20:53:43.78
Amazonの場合返品されたドット抜けの個体がまた別の人にって可能性あるからなぁ
コイル鳴きなんかもそう
そういうのはアウトレットに回して欲しいよな
普通に新品販売するからタチが悪い
2023/09/03(日) 20:59:20.60
ヨドバシやビックカメラとかでもイノクン取り扱ってくれたら最高なんだがなぁ
2023/09/03(日) 20:59:43.81ID:T/A3OHdE0
イノクンって1ヶ月以上経過しても
返品okってまじ?
できるなら27MV返して32にしたいかも
2023/09/03(日) 21:02:33.06ID:AVUcMPX1r
INNOCNのゲーミングブランドであるTitan Armyなら
リンクスインターナショナルが代理店になったから店舗来るかもよ
なお値段は
2023/09/03(日) 21:32:09.33ID:ndAAMP4d0
こんだけ在庫あるならなんで1年も出荷しなかったんだよ
小出しでもいいから出しとけよアホ
2023/09/03(日) 21:44:04.36ID:lS6Gd9SDM
>>166
10万で買えたものが15万で販売とかならあり得るな
日本代理店挟まずに中国メーカーと直接取引は
量販店はあまりやりたがらないからね
171不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-NAED [49.105.103.1])
垢版 |
2023/09/03(日) 22:16:49.39ID:brH+0pnbd
27M2Vにエルゴトロンのモニターアーム付けれなくて困ってるけどどれ買えば付けれる?
2023/09/03(日) 23:07:08.11ID:0pxoy5lT0
クイックリリースブラケットかM4スペーサー買えば付けられるよ
173不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-NAED [49.105.100.194])
垢版 |
2023/09/03(日) 23:49:22.25ID:JwaoNHS4d
>>172
クイックリリース ブラケット 調べたけど買うことにしたわ
ありがとう
174不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-5XGt [49.96.46.155])
垢版 |
2023/09/03(日) 23:59:25.64ID:ESuviGOid
27m2vや32m2vで、ゲーム時にHDRの効果が
いまいちピンと来ない、変化の度合いが地味って
感じる人の気持ち、わからなくもない
思うに、HDR600や400より自然だからこそ
地味に感じるんじゃないかな
上でPS5メニュー画面の見え方の話題があるけど
HDR600だとメニュー画面がビカビカ眩しいんよ
HDR1000のps5メニュー画面はホントに違和感ない
黒がキッチリ黒く見えることがよく言及されるけど
HDR400〜600は常に画面全体がじんわり眩しい
175不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u [1.73.34.254])
垢版 |
2023/09/04(月) 02:01:22.18ID:fxgYJbPvd
>>163
特定の場所をってなんや
176不明なデバイスさん (スップ Sd1f-kZBe [1.75.5.238])
垢版 |
2023/09/04(月) 06:08:55.62ID:XGGgia61d
>>174
HDR400とか600ってただ輝度を上げてるだけだからね
あんなのは本当のHDRとは違う
明るいところは明るくでも暗いところは暗くメリハリのある映像にしようにもエッジライト方式のモニターでは分割数が少なすぎて全体的に輝度を上げるだけになってる
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/04(月) 06:49:46.32ID:flt9f2Nc0
DisplayHDR600はdual boxテストでダイナミックレンジ4500以上なければいけないので一応はローカルディミングが必要。
2023/09/04(月) 07:26:08.73ID:Eu2LizYi0
妙なドット抜けが発生したわ
黒画面で緑、白画面で赤、青画面で紫、赤画面で白・・・
何なんだお前は
2023/09/04(月) 08:09:25.34ID:Eu2LizYi0
緑画面は黒だった
こりゃサブピクセル制御が狂ってるのか
2023/09/04(月) 10:17:55.14ID:RStwqWbR0
>>175
HDRをオンにした時にコイル鳴きするときとしないときがあったから、メモ帳を開いて画面内を四方八方動かしてたら一部白く明るくなった時にコイル鳴きする特定の同じ場所を見つけたって事
あとHDRオンにするとモニター全体にチラツキみたいな点滅が頻繁に起きるし俺が買った個体はHDR周りの不具合が多いな
2023/09/04(月) 11:06:49.14
HDRのちらつきは他機種でも個体差であるからなぁ
BenQなんかはファームウェアのバージョンで直ったり再発したりしてる
ASUSはIPS特有の問題だと言ってたな
2023/09/04(月) 11:21:46.96ID:qCMP1R+V0
性能がいくらよくても他でストレス抱えたくないから他社も頑張って欲しい
183不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/04(月) 12:07:18.81ID:LCvpcjRM0
ps5でエルデンリングやってるんだけど、HDRオンにするとちょっと視点操作で遅延感じる
コンマのレベルだけど気になる
オンラインゲームでもないのに何故?
184不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/04(月) 12:08:18.68ID:LCvpcjRM0
>>183
モニターはいのくん27
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/04(月) 13:24:35.89ID:NWgKWrsZ0
>>184
27M2Vって60Hzだと遅延が結構大きいけどそれじゃなくて?
2023/09/04(月) 14:54:42.02ID:f0FlisHh0
過去スレで27M2Vの60Hz時の入力遅延については散々言われてたのに…
2023/09/04(月) 15:59:54.16ID:0Ws1AH54r
>>156だけど2台目でも交換してもらえるか聞いたら
それ基準内なので安心しろとかいう変な日本語で断られた。

ドット抜けというか4ドットくらいの大きさの黒っぽいモヤみたいのなんだよね
188不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u [1.73.35.100])
垢版 |
2023/09/04(月) 16:01:46.27ID:UobGU0Cbd
>>187
彼女のほくろだと思って添い遂げるしかないな
個性だよ個性
ハハッw
2023/09/04(月) 16:18:40.71ID:MXxoeEFj0
まあ、量販店がこんな品質不安定な商品扱うわけがないよな
2023/09/04(月) 16:38:32.40ID:sNflUHsma
アマゾン以外そもそも取り扱わせてもらえないだけだろ
業者乙
191不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/04(月) 17:57:39.22ID:LCvpcjRM0
32M2Vでも60Hz時は遅延あるの?
そもそもなんで60だと遅延あるんだろ
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/04(月) 18:10:48.20ID:NWgKWrsZ0
tps://www.rtings.com/monitor/reviews/innocn/27m2v

Response Time @ 60HzとInput Lagの項目見れば分かるけど、内部で倍速化してるみたい
32M2Vも同じらしい
2023/09/04(月) 18:12:14.70ID:+2oYluv6a
速い機種と比べても10ms程度の差だろ
格ゲーならともかくエルデンでコンマレベルで感じるってくらいだから、入力遅延とは別の要因じゃねーの
2023/09/04(月) 20:00:26.82ID:eogPMQYf0
モニタ単体(入力ソースを問わない)で縦横回転可能な4Kモニタってありますか?
2023/09/04(月) 21:04:29.52ID:sjcch6DQ0
モニタを±90度回したほうが選択肢も多かろうし楽でないか?
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f06-ATpV [211.124.17.250])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:09:57.29ID:wYfX+F910
ハードウェアで回転させるのは4k関係なくマイナーですごい高価
素直にアームかピボット機能つきのスタンド+通常のディスプレイ設定の回転にしたほうがいいよ
197不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-sexq [49.105.92.148])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:29:34.93ID:UjdWywqGd
27m2vをモニターアームに繋げたけど接続端子全て画面下にあるから机ギリギリにつけれないわ
ディスプレイポートのL字型はあったけど電源のL時型はなかなか使えそうなのが見つからない
2023/09/04(月) 21:34:15.42ID:8rgTm3eTM
モニターを逆さに付けるという方法もある
すぐに慣れる
199不明なデバイスさん (スッププ Sd1f-sexq [49.105.93.155])
垢版 |
2023/09/05(火) 00:00:48.59ID:65s6xig/d
>>198
それでもいいか操作もできるし
2023/09/05(火) 00:05:02.84ID:/oBFvX7E0
>>193
速い機種と比べると3倍ぐらいの遅延だからなあ
そこらへんのテレビより遅延してると考えたら格ゲーとかじゃなくてもアクション系統のゲームで感じる人もいるだろうさ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/05(火) 01:16:04.45ID:PYAsA+bJ0
でもHDRオンにしてる時だけで処理の量が多くなるから仕方ないのかね
2023/09/05(火) 02:29:19.57ID:j6oNfXqg0
このスレってイノクンスレなん?そんな話題あるならスレ立てたほうがよくない?
2023/09/05(火) 02:37:58.70ID:nJp8KRrF0
>>195 >>196
レスありがとうございます

用途としてはカメラの録画中の映像確認用モニタとして使いたいのですが、設置場所の都合上モニタを横置きではなく縦置きで使いたいと思っています
その為PCの設定ではなくモニタ単体で縦横に対応できるものは無いかと思い探していました
2023/09/05(火) 05:51:24.07ID:GVvuePLk0
>>202
がんがんほかの機種のことを書いてくれても問題ないよ
205不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/05(火) 08:00:02.87ID:PYAsA+bJ0
入力遅延と応答速度って同じじゃないの?
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/05(火) 08:53:09.86ID:75fyc+0E0
入力遅延はGPUでそのフレームの計算が終了したときから、そのデータがモニター(の上半分まで)に表示されるまで。
応答速度は液晶のサブピクセル毎の電圧を変えた時に実際にそれに合わせて液晶の透過率が変わるまで。
2023/09/05(火) 08:53:41.94ID:2kw5TE4za
>>200
難癖つけたいんだろうけど、比べてる対象が低解像度のゲーミングモニターって…
4K120hzIPSで具体的に機種名挙げてくれよ
208不明なデバイスさん (ブーイモ MM1f-0y1e [49.239.67.15])
垢版 |
2023/09/05(火) 08:57:32.94ID:XOdvMrDjM
>>203
それ用に買うなら小さいモニター買えばいいだけちゃうの?
209不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/05(火) 11:07:57.78ID:PYAsA+bJ0
クーポンで安くなってたから買ったのに後悔だなー
応答速度さえよければと思ったのにまさか入力遅延とかそういうのがあるとは知らなかった
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 9346-ATpV [114.177.243.145])
垢版 |
2023/09/05(火) 11:48:23.02ID:kCLUg6t50
32M2Vだけど
ローカルディミングも144Hzのときは気にならないのだけど
60Hzのときは応答速度が遅い気がするんだよなあ
なんにせよ60Hzで使うモニターではないと思う
211不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd6-CQ7S [153.175.253.67])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:51:29.12ID:q5wu/emk0
反応速度ついては前から言われてることだよ画質は綺麗だけど問題も多いので誰にでもお勧めできるモニターではないね

‘INNOCN 32M2Vが記録した平均6.71ミリ秒は、過去レビューした4Kゲーミングモニターとしてはワースト1位の記録です’

‘G-SYNC互換モードを使った状態で、HDRモードを使うとバックライトの挙動が安定しません。具体的に言うと、画面がちらつきます’

‘一般的なゲーミングモニターであれば、HDR信号を受信するだけで自動的にHDRモードが有効化されますが、32M2Vは自動で正しくHDRが有効化されないです’
2023/09/05(火) 12:54:45.60ID:2kw5TE4za
応答速度気になるなら27M2V一強
213不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u [1.73.33.102])
垢版 |
2023/09/05(火) 12:57:53.90ID:VdMseN6ad
>>211
最後だけは間違い
2023/09/05(火) 16:48:52.00ID:2RUTQ5gz0
高リフレッシュモニターのほとんどが60Hz時の遅延が酷いのばっかでしょ
2023/09/05(火) 16:58:55.65ID:3zR2yktVr
全然そんなことはない
フレーム重複させてるm2vシリーズ特有の遅延
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:20.51ID:mNrZojep0
インプットラグと応答速度を混同してる人なんなの
今言われてるのはインプットラグだから

>>214
60Hzのインプットラグが25ms程度もあるのはイノクンくらいじゃないかな
2023/09/05(火) 17:40:41.88ID:zxomtE/C0
M2Vそんなに遅いのか
パネルは最高なのに微妙に対戦ゲームに向かないな
2023/09/05(火) 17:46:57.00ID:gGGXQlkCM
HDRオンで競技性高いゲームする変り者は
そんなに居ないでしょ
2023/09/05(火) 18:34:27.22ID:I7B7+eO70
こういうアンチが沸くのはホンモノの証だよw
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/05(火) 18:38:44.67ID:mNrZojep0
この程度でアンチとか笑える
2023/09/05(火) 18:42:58.47
初期の初期にちもろぐで出てる数値で今更
2023/09/05(火) 20:50:03.27ID:FyJCL0fZ0
入力遅延はイラつくから気になる奴は購入しない方がイイと思う
2023/09/05(火) 21:09:29.52ID:2kw5TE4za
>>216
16ms程度じゃね?って思ったけどRTINGSでは25.6msで測定されてんのか
そら遅いわ、すまなかった
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 8336-Ylnh [180.196.176.129])
垢版 |
2023/09/05(火) 21:10:55.97ID:gnUYeZSb0
ステマが酷いようなので10月になってステマ規制が早く始まればいいと思う
2023/09/05(火) 21:12:42.63ID:GVvuePLk0
気に入らないものをステマといいまくる奴が早く規制されますように
226不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:08:48.39ID:PYAsA+bJ0
8月にAmazonで買ったけど流石に返品で全額返金は無理だよな?
2023/09/05(火) 23:45:07.76ID:CfJTfkEad
買ったら負け確なのはちょっとね
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/05(火) 23:47:55.20ID:mNrZojep0
>>226
とりあえず出品者に相談してみなよ
中華企業は返品基準割りとガバガバだから
229不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-5XGt [125.102.115.30])
垢版 |
2023/09/06(水) 00:06:16.31ID:ydq4TxBU0
5月に買って先週返品したよ
不具合ないけど挙動がキモいからって理由で
2023/09/06(水) 01:58:12.64ID:OlusMZ700
入力遅延にシビアなゲームメインな人はZOWIEのTNと併用すべき
231不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-7Ip+ [126.254.183.33])
垢版 |
2023/09/06(水) 02:01:07.66ID:dzxm1Cbdr
120fpsかFreeSyncにしときゃええんちゃうん?
2023/09/06(水) 06:39:10.14ID:2PpUxULM0
ゲーマーなら120HZでいのくん使うだろうし
それでも遅延気になるならほかのモニターでいいのでは
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/06(水) 08:38:26.13ID:JRwXtkjY0
5chに踊らされて返品とかw
2023/09/06(水) 10:13:49.38ID:88S3hTBla
ゲーミングノート買って熱いだの重いだのと文句たらたらの人みたいだ
8月なら充分に情報出揃ってるのに既知の欠点を理由に後悔とか
235不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/06(水) 10:55:14.25ID:frzLwyib0
>>229
全額返ってきたの?
236不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/06(水) 10:57:10.83ID:frzLwyib0
まあでも返品したところで4kでこの価格でイノくんよりいいモニター無いしな
237不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/06(水) 11:02:40.33ID:frzLwyib0
>>234
買う前にかなり調べたよ
でも入力遅延とかそんな裏スペックどこにも載ってなかったもん
応答速度が速いから安心してたのに
2023/09/06(水) 11:18:06.91ID:pqDIkUCf0
もうここで10回くらいイノクン返品してないすかあなたw
2023/09/06(水) 11:25:55.27ID:2PpUxULM0
もちろぐで120 Hz時4.8msってでてるからいいやん
2023/09/06(水) 11:42:39.84ID:OlusMZ700
もしイノクン買うことがあったら外装パネル取り外して黒に塗装したい
241不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-7Ip+ [126.254.183.33])
垢版 |
2023/09/06(水) 12:16:08.34ID:dzxm1Cbdr
ああ60hzで遅延困るのってSwitchやPS4繋ぐ人か
2023/09/06(水) 12:23:34.68ID:nqX295Q40
PS5も4Kだと画質優先設定なら30~60fpsだね
2023/09/06(水) 12:33:26.47ID:o96r4ja4a
>>236
10万切る4K144Hzモニタ有るなら良いんだけどね
イノクンしかないのマジで困る
244不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-5XGt [101.140.160.198])
垢版 |
2023/09/06(水) 12:42:09.29ID:frzLwyib0
4kのHDR600以上で遅延少ない4kモニターある?
27でも32でもいい
245不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/06(水) 12:53:50.66ID:qHvwFdYD0
>>243
ttps://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20&pdf_Spec311=144-&pdf_so=p1

結構あるけど
2023/09/06(水) 12:58:13.79ID:S3O2jk930
Innoluxの28インチ4Kパネルってどうなんですか?
2023/09/06(水) 13:08:17.47ID:2PpUxULM0
XG32UQ
2023/09/06(水) 13:32:10.20ID:+L0Tobk+0
>>246
144hzパネルの話なら応答速度はIPSの中ではかなり良いほう
発色は一回り劣るけど、派手な色が好きじゃない人にはむしろいい
バックライト漏れは比較的まし
ここは個人的な感想だけど、国産を除いて考えると目の負担の少なさはかなり良いほうだと思う
249不明なデバイスさん (スーップ Sd1f-f0/u [49.106.108.135])
垢版 |
2023/09/06(水) 14:35:53.47ID:Qd77zgokd
>>243
すげえ頭悪そう
250不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-5XGt [125.102.115.30])
垢版 |
2023/09/06(水) 15:14:09.01ID:ydq4TxBU0
10万円って予算がアホ
2023/09/06(水) 15:33:54.78ID:eEsGigXVa
>>245
同レベルではないじゃない?
同レベル帯だと15万以下までにはなるし
252不明なデバイスさん (ワッチョイ a301-ruwA [60.158.102.229])
垢版 |
2023/09/06(水) 15:55:10.51ID:Q/yQATyU0
>>240
最近中華押しの書き込みがまた増えたなあ
2023/09/06(水) 15:56:15.30
投げ売りで話題になったglancyも入力遅延24あるね
32以下ならシビアなゲームでなければ気にならないと言われてるけど
2023/09/06(水) 15:59:02.07
大手メーカーの新製品が量子ドットじゃないHDR400モニターばっかになってきたからそりゃイノクンだけの話題になるわな
まともなメーカーが20万以下でイノクンレベルの出してくればそっちに行くんだがね
現状無理なんだろうけど

今のところ来年くらいから出てくるであろう4kのゲーミング有機ELに期待するしかない
液晶は全く新情報が出てこない…
2023/09/06(水) 18:50:21.02ID:2PpUxULM0
金あるならPG32UQX行きたい
と思ったけどこれHDMI2.0なんだよな
2023/09/06(水) 19:10:21.05ID:KWH9gYTXd
値段多少高くても他社も同等品出してくれりゃ話題も出来るだろうけど、有機ELばっかりだしそりゃ中華な話題ばっかりになるわ
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:19:17.50ID:qHvwFdYD0
>>255
HDMI2.0だけどHDMI VRRいけるね
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:22:48.70ID:JRwXtkjY0
HDMI2.1VRRの情報がHDMI2.1のEDIDにあるので対応してないんじゃない。FreeSync over HDMIは対応してるらしいけど。
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:35:06.74ID:qHvwFdYD0
>>258
ttps://jisakuhibi.jp/review/asus-rog-swift-pg32uqx-gsync-ultimate#vrr-sync
260不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:38:14.93ID:JRwXtkjY0
HDMI2.1 VRRとFreeSync over HDMIは別物やで。単にVRRと書いてるとどっちかは分からん
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:52:36.80ID:qHvwFdYD0
>>260
それくらい知っとるわ
リンク先にGeforceのHDMIでVRR使えるって書いてあるがな
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/06(水) 19:58:00.41ID:qHvwFdYD0
わりいリンク間違えてたわ
ttps://tftcentral.co.uk/reviews/asus_rog_swift_pg32uqx
2023/09/06(水) 20:13:31.04
32M2Vが今朝から1個在庫増えてたりするのがAmazonの怖いとこだな
ただのキャンセルとかなら良いけど
2023/09/06(水) 21:28:05.55ID:yemygqtKd
>>244
HDR600以上指定ということは綺麗なHDRが見たいってことかな?
それであればエッジライト方式のモニターはぶっちゃけHDRあんまり良くないぞ
うちにEX3210UあるけどHDRはぜんぜん良くない
テレビで同じHDRの映像見たら別物かと思うほど綺麗だったからHDR目的ならバックライトが直下型とかミニLEDのものにするしかない
でもゲーミングモニターだとほとんどエッジライト方式だからHDR400でも600でもどっちも大した差はないどっちも綺麗じゃない
2023/09/06(水) 21:32:47.79ID:2PpUxULM0
うん
XG32UQはSDR綺麗だけどHDR600はいまいち
ステマステマと言われるが10万でHDR楽しみたいときはとにかくいのくん
それ以外だとHDRの数値なんてあんま気にする必要ないよ
2023/09/06(水) 21:52:12.64ID:IKRuJnArd
XG32UQとPG32~と何が違って倍以上Amazon値段違うん?
2023/09/06(水) 22:46:30.31ID:2PpUxULM0
PG32UQXはminiLEDでイノクンと同じ方式なのでー
PG32UQはXGより発色が綺麗みたいですね
2023/09/06(水) 23:22:41.94ID:b5mFF6Vo0
対応してるHDRのランクでほぼ決まると思うな
IPSでHDR1000以上の実装しようとするとFALD必須だから価格跳ね上がる
後は量子ドット液晶かどうかとか
269不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-aK+6 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/09/06(水) 23:37:38.53ID:17h5alBl0
セール情報はともかくとしてパネルの性能に関してはここでごちゃごちゃ議論するよりは
もちろぐを見てたらええやん
2023/09/07(木) 00:09:45.84ID:Rxx9AUXh0
旧NTTXでAcer31.5インチ4k144Hzが69800¥なんだけどおまいら飛びつかないの?
2023/09/07(木) 03:34:25.63ID:uzXuMRV/d
Acerって品質も対応もヤバいイメージしかない
BenQに逃げられた会社って感じ
2023/09/07(木) 03:42:48.58ID:xCkcU/jm0
良さそうだけどレビュースレ少ないなあ
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/07(木) 06:48:17.84ID:VxiYd3VK0
仕様確認は個人ブログって時点で
2023/09/07(木) 07:54:52.56ID:Rxx9AUXh0
>>271
別のモニター持ってたけど悪くなかったよ
似た名前のASUSに食われてる感じかな
2023/09/07(木) 08:36:12.96ID:cd6lRF9x0
5chあてにしてるやつが個人ブログ叩くってw
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/07(木) 08:54:10.34ID:eKJYFO+p0
レビューが全然見つからない
2023/09/07(木) 09:45:49.89ID:oc1fkRg5a
おいお前ら、そろそろ3万円前後のベストバイを決めてくれ
お前らが決めてくれなきゃ買えねーじゃん
278不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-aK+6 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/09/07(木) 12:18:28.01ID:abXkpRl30
HDR映像じゃなければDisplay HDR 600以上を取得していても
コントラスト比はVAモニターの方が上でいいの?
279不明なデバイスさん (スップー Sd1f-f0/u [1.73.3.18])
垢版 |
2023/09/07(木) 12:26:42.05ID:AzoRRqqrd
ローカルディミングの質の悪さとOSDに言及してないレビューに価値無し
2023/09/07(木) 12:45:50.41ID:rvnfI7GU0
でも短冊デミングHDRなんて数年後はなんであんな高値でゴミ買ったんだろうとか黒歴史になるレヴェルの欠陥商品じゃねw
281不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-7Ip+ [126.158.152.39])
垢版 |
2023/09/07(木) 13:01:43.25ID:xd4+LrQnr
M2VのminiLEDでもう後悔してますけど
2023/09/07(木) 13:41:40.05ID:1oelpb+ka
ローカルディミングの質w
M9の方がマシだとでも言いたいのかよ
2023/09/07(木) 15:15:06.60ID:oFvR6oaI0
短冊は初めて見た時点でこれはねーなこの世代はパスパスって思った
2023/09/07(木) 19:37:11.02ID:Qnz3cuN70
dell u3223qe一枚買っとけばしばらくおk
マルチ環境にしたくなったら買い足せば良い
2023/09/07(木) 20:00:44.86ID:j+IRVoLl0
なんで大手はM2Vの同等品を出さないんだ
2023/09/07(木) 20:21:28.22ID:lvLrqQ3/d
そりゃ保証出来ないようなロットしか仕入れられないなら売りたくないでしょw
2023/09/07(木) 20:24:30.90ID:s9w15brbM
MPG321UR-QDの悪口言った!?
2023/09/07(木) 22:44:16.07ID:NlrEVEUU0
4kモニターって進化止まってね
2023/09/07(木) 22:59:02.05ID:C9/QiE4E0
PG32UQは量子ドット、XG32UQはKSF蛍光体という違いがある
綺麗なのはPG32UQ、速いのはXG32UQ
2023/09/08(金) 00:31:38.86ID:IDth484s0
acerの型番って何であんなキモいんだろう
291不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-aK+6 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/09/08(金) 00:43:13.52ID:J9uzA0XA0
マイクロLEDの一般化はまだまだ先かなぁ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e0-x9p9 [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/08(金) 07:41:18.61ID:LorD9Yd+0
OLEDより寿命が5倍あるけど値段が5倍ですって言われて買えるかってとこやね。
2023/09/08(金) 08:52:11.89ID:wRe+XC0Ua
スペック2~3倍なら考える
2023/09/08(金) 09:57:38.55ID:zpoICfSr0
>>289
XGも量子ドットだと思ってた
サンクス!
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ad-dwXP [116.222.108.49])
垢版 |
2023/09/08(金) 12:47:14.96ID:N/Y83O420
価格コムのXGの仕様には量子ドットに○が付いてるけど紛い物なの?
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/08(金) 12:54:35.09ID:2O9Mvs6B0
量子ドット採用してるなら公式に書くはずだけど書いてないから、違うだろうね
2023/09/08(金) 16:22:34.81ID:40NffGyB0
xg32uq、一応公式で量子検索でヒット(1件)する
pg32uqみたいにPR(4件)してないのが気になるが
amazon、ビックは量子ドットで売ってる

気になるなら量子ドットの説明あるとこで買うのがいいかもね
2023/09/08(金) 17:12:30.80ID:9YJ1llc1M
量子ドットの出始めの頃同スペックに比べて値段3倍だったけど
満足度も3倍かと言われるとコントラスト性能据え置きだからあと一歩だったは
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/08(金) 17:17:51.30ID:2O9Mvs6B0
>>297
HDRの項目に量子ドットって一応書いてあるんだな
公式に書いてあるなら量子ドットと思ってよさそうだが・・・どうなんだろうか
2023/09/08(金) 18:20:18.26ID:gStslkdbd
逆に言うと書いてないとわからねぇぐらいの違いってこと?
2023/09/08(金) 19:26:01.38ID:WCFfAD25d
XG32UQ = KSF蛍光体(not 量子ドット)
https://i.imgur.com/cYZFvSP.png
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 4302-Ylnh [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/08(金) 19:45:40.78ID:2O9Mvs6B0
>>301
そのグラフだけ持ってこられても
元の記事貼ってくれ
303不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-7Ip+ [126.194.193.95])
垢版 |
2023/09/08(金) 19:51:36.86ID:BWBpSK4Ur
>>300
まぁLED液晶も進化しとるからぱっと見じゃわからんよ
量子ドットモニターを長く見た後にLED液晶見ると真っ黄色やんけとか真っ青やんけてなるけど数分で慣れるw
2023/09/08(金) 20:15:16.08ID:zpoICfSr0
ホントだ公式のXG特徴のところ下げていったら量子ドットって書いてあるな
まさか公式がウソつかんだろー
2023/09/08(金) 22:26:52.42ID:6dGPaYWXM
u3223qe良さそう
2023/09/09(土) 01:17:09.69ID:6GQupoQZ0
男は黙ってジャパンネクスト
2023/09/09(土) 10:42:04.81ID:BmUEysj2M
選ぶ 選び抜く
飲むんだったらUシリーズ
プロの味です
https://youtu.be/TK-4wqNKYog
308不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-erq7 [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/09(土) 13:39:43.17ID:7CB7i6tX0
PG32UQは無輝点保証あるんだな
309不明なデバイスさん (ワッチョイ d6cf-6jLp [153.167.61.192])
垢版 |
2023/09/10(日) 00:21:20.72ID:ALOoK+Bf0
XG32UQならここにCCSSあるからこれみりゃいい。
KSF系の赤のダブルピークがはっきり出てるが
https://colorimetercorrections.displaycal.net/?get&type=*&manufacturer_id=AUS&instrument=*&html=1
2023/09/10(日) 06:02:26.73ID:F8+ogOd20
まあでもXG32UQはバランスものすごくとれているからお勧めしやすい
操作性もいい
HDRはイノクンだけど
2023/09/10(日) 11:57:20.68ID:GNa19IER0
音をARCか光で返せるモデルてありますか
2023/09/10(日) 12:27:28.98
LGのスマートテレビなら
60Hzだけど
2023/09/10(日) 13:35:17.89ID:MFiObx090
モニタこそeARC必用だと思うんだけどなぁ
何故かどこもやらない
2023/09/10(日) 13:41:05.74ID:tyRa92+Q0
43インチとかだとあるけど33インチ未満だと見ないな
2023/09/10(日) 13:41:05.72
必要なのはCSゲーだけだからな
PCなら本体から取れるし
316不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-Qo2p [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:01:44.29ID:vdOIVJ9W0
まともなHDMI2.1対応の音声スプリッターでモニター買えてしまうぐらいの値段してるからな。
2023/09/10(日) 14:23:24.58ID:wXNYJHEG0
最近1万位で2.1の音声分離機出てるっしょ
まともかどうか知らんけど
318不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-erq7 [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/10(日) 14:55:28.50ID:rnZpJrDl0
AORUS FI32UがMini Toslinkで光出力出来る
2023/09/10(日) 15:30:39.34ID:GNa19IER0
>>318
おお、ありがたい
320不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-erq7 [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/10(日) 15:36:39.81ID:rnZpJrDl0
>>319
公式のスペック一覧には書いてないけど、アナログライン出力とMini Toslink光出力兼用のジャックがちゃんとあるからね
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-kBSw [116.222.108.49])
垢版 |
2023/09/10(日) 16:19:09.20ID:HRPfeyjt0
>>310
これ、Amazonでさっき見た時に残りが3つだったけど、売り切れたら1~2ヶ月待ちらしい
2023/09/10(日) 17:19:25.77ID:F8+ogOd20
XG32UQも売り切れてるとき多いからねー
2023/09/10(日) 18:14:31.28ID:YJrBNZV90
イノクンレベルのが大手から出てくるのはしばらくなさそうだね
一時ASUSからPG32UQXEてのが噂されたけどキャンセルで正解だと思う
明らかに劣るスペックのを同価格帯で出してもね
2023/09/10(日) 19:05:07.27
4kゲーミングは今価格コム一位がMSIの廉価モデルだし結局はHDR600や1000なんて求められてないんだろうな
それより安さ
量子ドットいらないし、HDR400で十分

ってのが大手の結論だろうね
現状では
新製品ほとんどその流れだもん
325不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-erq7 [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/10(日) 19:44:54.37ID:rnZpJrDl0
HDR600もエッジライトじゃ結局微妙だし、miniLED使ってHDR1000対応しようとするとコスト高
の割にPCゲーミングではあまり求められていないという
量子ドットについては、KSF蛍光体でも十分高色域出せるようになってきたのも大きいかな
AdobeRGBでは劣るけど、DCI-P3ではカバー率100%近く出せるからね
2023/09/10(日) 20:26:53.63ID:Z7xPrvFb0
ゲームの中のほんとに燃えてるような眩しいたいまつ、近づけた指にも照り返しがある
そういう体験をせずちゅーと半端なHDR600以下のの4K買って何年も買い換えないままになるとか可哀想w
2023/09/10(日) 20:56:55.08ID:cbQ7EqzAM
競技性のある対戦ゲームには量子ドットやHDR1000は必要ないけど
腰据えてあそぶシングルプレイのゲームにはやっぱり美しい発色やコントラストの需要はあると思うよ
2023/09/10(日) 21:06:34.71ID:mvJN2WA30
最近のゲームってHDR1000基準で作ってるのかな?
2023/09/10(日) 21:56:51.47ID:2oXeM6IK0
当面はM2Vがトップというのが変わらなそうだな
2023/09/10(日) 22:52:38.95ID:Z150/gvr0
本当にイノクン以外が同程度の製品作ってくれればなぁ
15万くらいまでなら出す
331不明なデバイスさん (スププ Sd72-V2OJ [49.98.1.156])
垢版 |
2023/09/11(月) 02:29:48.39ID:yoBM6y1Gd
価格にイノクン登録されてないんだよね
2023/09/11(月) 02:55:58.25ID:JqrwJ9aw0
>>331
イノクンが直接アマゾンでしかうってないからなー
333不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-Qo2p [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/11(月) 06:39:18.10ID:I/bbNEAT0
>>328
ゲームのHDRはHGiGというガイドラインがある。
2023/09/11(月) 08:58:41.39ID:bQzt7I7ma
リモコンとまでは言わんが電源や設定画面のスイッチ押しやすいモニタがいいな
今使ってるIOの古いモニタは非常に押しづらい所にあってしんどいの
2023/09/11(月) 11:45:48.95ID:JJqbSRE90
32M2Vのドット抜けが1ヵ所あるんだけど、交換した方で交換後の製品の方がより悪くなった方も居られますか?
2023/09/11(月) 12:30:27.69ID:6kgg2dm6M
開封確認品が届いたら今度は新品ちゃうやんってなるから
2023/09/11(月) 13:46:19.37ID:S/MhxFg50
>>335
2台買ってどちらもドット抜けあったから1カ所程度でそこまで気にならないなら妥協したほうがいい
2023/09/11(月) 14:45:54.99ID:JJqbSRE90
>>337
場所は中央に近いのですが、輝点ではないのでおっしゃる通り妥協しようと思います
気持ちが楽になりました
2023/09/11(月) 16:01:46.19ID:7zcD8x9r0
初めてUSB PD付きのモニター買ったけど、モニターが何かしら出力してないとtype-cが給電されないって普通の事??
type-cから電源供給するタイプのPC繋げてもシグナルが飛んでないから電力供給してくれなくて結局type-c2本挿さないとPCの電源つけられんわ…
一応モニターはMAG274UPF
2023/09/11(月) 16:08:13.15ID:jYp6mu/ed
シール貼ろう
2023/09/11(月) 16:33:36.02ID:7zcD8x9r0
339だけど解決したわ。スンマソン
342不明なデバイスさん (スップー Sd92-V2OJ [1.73.20.161])
垢版 |
2023/09/11(月) 16:36:55.79ID:YF0StMlYd
ワイのイノクン、ドット抜けゼロ
2023/09/11(月) 18:30:16.08ID:iz9VHppqr
ドット欠け2連発してるからモニター買うの躊躇うわ
2023/09/11(月) 18:33:02.36
ドット抜けテストなんかは利用しない方がいいよ
気付かないならその方が幸せ
普通に気になるレベルの時だけ考えればいい
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 724c-WcTf [163.131.2.145])
垢版 |
2023/09/11(月) 19:32:11.75ID:TC1AooYb0
ちもろぐさん評価のこのモニター他に入手した人いるー?
コスパは良さそうなんだが…

KTC M27T20Sをレビュー:VAパネルで激安な中華HDR 1000ゲーミングモニターを検証
https://chimolog.co/bto-gaming-monitor-ktc-m27t20s/
346不明なデバイスさん (スッップ Sd72-pkPT [49.98.169.230])
垢版 |
2023/09/11(月) 19:34:28.75ID:JmjEIGGPd
ちもろぐは国内未発売品も含めた比較しろよ
2023/09/11(月) 19:47:30.55ID:c8ys8fyK0
ビックカメラで色々モニター見てたら、設定の問題なのかI-O DATAのADS機ばかりがやたら色合いよく見えた
逆に他のIPSやVAは不自然に緑っぽかった

ビックカメラはI-O DATA推しなの?
2023/09/11(月) 20:10:42.68ID:U9JYv62+M
ADSパネルなんてあるのか
最近はIPSの派生が増えまくって覚えるのが大変だ
2023/09/11(月) 20:15:50.96
IODATAはちゃんと表記するから分かりやすいよね
ADSとAHVAで
ただIPSとしか書かなかったりするの多いし
2023/09/11(月) 20:20:08.17ID:c8ys8fyK0
ちなみにVAの亜種にASVというのがある
さっきまでADSと混同してた
2023/09/11(月) 21:02:42.65ID:BpMQP7v00
ADSって結構昔からあるけどほとんどアイ・オー・データくらいしか採用してない
352不明なデバイスさん (ワッチョイ c702-erq7 [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/11(月) 21:49:57.40ID:iso5m8y+0
ADSって名乗ってないだけで、安価なIPS系はADSだったりするよ
なんせ中華BOE製だから
353不明なデバイスさん (ワッチョイ d6cf-6jLp [153.167.61.192])
垢版 |
2023/09/12(火) 00:26:17.90ID:dZ6lHirY0
HGIGなんて規格わかってない間抜けの行き当たりばったり使うやつはいねーよ
ACESでマッピングかけりゃいいだけ
2023/09/12(火) 01:32:06.14ID:/N+jfPEg0
>>345
めっちゃ優秀やん
32インチ4K版もお願い
2023/09/12(火) 02:29:11.21ID:7jGE7TbR0
残念だがHGIGなんて規格わかってない間抜けの行き当たりばったり使うやつはいねーよ
残念だがACESでマッピングかけりゃいいだけ
残念だが
356不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-Qo2p [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/12(火) 07:34:44.19ID:MAVzZ59F0
ACESのODTってモニターのトーンマッピングカーブをどうやって認識してるの?
2023/09/12(火) 12:35:58.40ID:/N+jfPEg0
32M2Vが売り切れたり入荷されたり忙しいな
358不明なデバイスさん (ワッチョイ d26e-kBSw [125.4.175.136])
垢版 |
2023/09/12(火) 13:48:50.04ID:678nBnQX0
このスレはイノクンばっかりで気持ち悪いスレだな、中国人の集まりかよw
安いのには理由があるんだよ!
初期不良率の高さ、ドット抜け率の高さ、直ぐに壊れる耐久性の無さ。
正に典型的な安かろう悪かろうw
2023/09/12(火) 13:55:19.19ID:m9QXAIqW0
すぐ壊れるって統計上の根拠あるの?
2023/09/12(火) 14:24:13.14ID:S9xO9sFjM
初期不良なんか引かなきゃ0%だし引いたら100%なんで購入意欲が勝るなら気にすんな
2023/09/12(火) 15:15:10.08ID:G2QhTVhU0
安い賃金、安い国内部材、大量生産、自動生産化、広告費の節減、品質落とさず安くする要素は色々ある
2023/09/12(火) 15:40:01.91ID:Iih9TQF50
需要が増えたらそのうち安くなるでしょ
2023/09/12(火) 16:56:29.26ID:/N+jfPEg0
10万でminiLED HDR1000の選択肢がイノクンしかないだけ
ほかのメーカーからもでたらもちろん候補には入るよ
2023/09/12(火) 17:08:15.97ID:9oaPqCMh0
耐久性についてはM2Uすら一年くらいしか経ってないからわからんな
2023/09/12(火) 17:12:38.46ID:xRM9B3oHd
HDR1000も目潰しキツくて結局HDRオフにして輝度下げて使ってるから結局は目に優しいモニタが良いな
2023/09/12(火) 17:26:40.91ID:JSGcCa7F0
日本だけでは32インチとか高額モニタの需要が少なすぎて商売にならないから
数倍の中華市場とかのオコボレをもらうしかないんだろうな
2023/09/12(火) 17:27:16.98ID:6NzvDsR7r
そんなに中華が嫌ならソニーのぼったくりモニターでも買っとけよ
2023/09/12(火) 17:58:39.65
代わりがない物を批判してもな
じゃあ何買えって話なんだよと

対案出さずに批判だけする野党議員かよ
2023/09/12(火) 18:11:51.19ID:681etjsvd
SCUITとしては
いろんなOEMも出してるし
MSIもXiaomiも使ってるから
ボチボチ出してくるんじゃない?
人民軍との関わり次第で変に転びそうではある
深センの企業がおかしくなりつつある
2023/09/12(火) 19:13:51.67ID:EKdYEAFzd
耐久性なんて今は3年ももてば十分なんよ
どんどん新しい規格が採用されてる今の時代にモニターを10年も使うことは無い
コスパのいいやつを定期的に買い替えるのがいいと思う
2023/09/12(火) 19:22:33.05ID:7jGE7TbR0
残念ながら耐久性なんて今は3年ももてば十分なんよ
残念ながらどんどん新しい規格が採用されてる
残念ながら今の時代にモニターを10年も使うことは無い
残念ながらコスパのいいやつを定期的に買い替えるのが
残念ながらいいと思う
2023/09/12(火) 19:33:41.70ID:0bwbDfTkM
イノクンとAsusどっちが良いかと聞かれると聞くまでもなくAsus
イノクンはこだわりのない一般パンピー向け
金持ちのブルジョワはAsus買う
2023/09/12(火) 23:27:55.67ID:O1hnapyb0
そのASUSがM2Vの同等品を出してくれない
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-bdWa [133.206.66.192])
垢版 |
2023/09/12(火) 23:35:49.75ID:sZGdyNSj0
hdr600とか1000のコントラストの高さはHDR信号を受け取った時だけ?
2023/09/12(火) 23:42:06.20ID:eCoSEyYKM
モニター捨てるのめんどくさすぎて新しいの買えない
2023/09/12(火) 23:57:38.33ID:9oaPqCMh0
>>375
メルカリで捌くために箱は捨てるなよ
2023/09/13(水) 08:53:31.35ID:uhTK6EpLd
>>375
K'sデンキで処分した
378不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-AQMx [118.20.85.204])
垢版 |
2023/09/13(水) 11:13:03.97ID:rxynLbVy0
amazonアウトレットの32M2V買ってみた
状態良ければお得だけどはてさて
2023/09/13(水) 12:04:54.57
最安値より7000円弱の安さか
2023/09/13(水) 12:43:48.24ID:ActQEirn0
>>378
返品品でないことを祈る
381不明なデバイスさん (ブーイモ MM5f-zHop [220.156.14.191])
垢版 |
2023/09/13(水) 12:45:52.00ID:adyLMFj3M
アウトレットって返品できないよね
2023/09/13(水) 13:05:15.83ID:ActQEirn0
>>381
終着点が>>378
383不明なデバイスさん (ワッチョイ cfda-AQMx [118.20.85.204])
垢版 |
2023/09/13(水) 15:09:03.72ID:rxynLbVy0
>>381
交換できないけど返品は出来るらしい?って見た
返品も出来ない上にドット抜けパーティだったら泣き言と恨み節書きに来る
2023/09/13(水) 15:54:52.19ID:7dkBjxqz0
>>381
できるぞ
2023/09/14(木) 08:47:14.22ID:xqBRNklh0
INNOCN 28インチ 4K モニター, 3840 x 2160 PCモニター, IPS非光沢, スピーカー,
VESA75x75mm, 高さ調整, ブルーライト軽減, DP/HDMI, 日本語取扱説明書付き

\25,969 - \6000 OFFクーポン = \19,969+329pt

B0BPGG369F
2023/09/14(木) 09:06:16.77ID:9vzHzdcxr
>>385
それの上位版のINNOCN 27C1U-Dも二万切ってるぞ
27M2UからミニLED廃してHDR400になったようなやつ
387不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-6jLp [133.106.37.142])
垢版 |
2023/09/14(木) 09:25:51.65ID:zpJUL7pFM
売り切れで買えなかったw
2023/09/14(木) 09:54:01.78ID:kghO1WXv0
>>385
USB PDが90Wだったら衝動買いしていたところだった……
2023/09/14(木) 09:54:24.52ID:kghO1WXv0
>>388>>386、スマソ
390不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-6jLp [133.106.37.142])
垢版 |
2023/09/14(木) 09:55:42.44ID:zpJUL7pFM
カート遊びしている奴いるな
おかげで買えたけど
ちょうど2万くらいの仕事用4Kモニター欲しかったんだ
2023/09/14(木) 15:06:12.34ID:xLD3IMAA0
クーポンがもうない
392不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-s6zW [118.8.225.5])
垢版 |
2023/09/14(木) 16:39:47.07ID:CBYsiROh0
このモニターはイノクンなのに枠が黒なんだな
なんでM2Vは銀色なんだ…
393不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-6jLp [133.106.37.142])
垢版 |
2023/09/14(木) 17:00:17.95ID:zpJUL7pFM
金色ぢゃないだけマシだと思うようにしている
2023/09/14(木) 17:28:44.05ID:kghO1WXv0
グラサン「では赤ではどうかね?」
395不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-s3zl [126.236.152.34])
垢版 |
2023/09/14(木) 18:15:59.38ID:Yv/gxQ37r
???「せや虹色に光らせたろ」
2023/09/14(木) 18:32:12.58ID:E/6A1xTW0
4Kモニター界のクソダサを目指せ
2023/09/14(木) 18:36:25.25ID:kghO1WXv0
標準でステッカーべたべた貼りまくりでどや!
398不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-AQMx [153.240.147.138])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:14:53.20ID:8myYDFHB0
amazonアウトレット32M2V届いた 101000円
外箱はぶん投げた?って感じの傷あり
ヤマトの伝票貼ったあとみたいなのもあったり
付属品、モニター自体はほとんど使用感無くキレイ
サッとドット抜け確認したけど問題なさそう
総じて良い買い物だったかなと
今まで湾曲モニター使ってたせいで外に反り返ってるみたいに見える
2023/09/14(木) 22:53:14.79
MSIが32インチHDR600の新機種出してきたな
量子ドットではないがHDR400の新機種ばっかだったから少しはマシか
2023/09/14(木) 23:01:06.05ID:SF7ea0ata
どこ情報?
2023/09/15(金) 00:00:51.10
323UPF
2023/09/15(金) 00:08:38.40ID:4+Wcwxv0d
高そう
403不明なデバイスさん (スップー Sd92-V2OJ [1.73.9.174])
垢版 |
2023/09/15(金) 02:38:27.59ID:GE6iXA69d
自動HDRが綺麗とか言ってる層はHDR600でも差は気付かんやろな
2023/09/15(金) 05:45:56.92ID:cb7tumb6d
ぶっちゃけエッジライトのモニターのHDRなんてあんま綺麗じゃないんだよなぁ
HDR600だろうが400だろうがエッジライトなら同じだよ
最近の液晶テレビで見たHDR映像は圧倒的なコントラストでマジで立体映像のように感じて自分がその場にいるような感覚さえあったけど、うちのモニターのHDRは600だけどただ映像の輝度が上がっただけののっぺりした画像だわ
2023/09/15(金) 06:26:05.42ID:q/qAuVrp0
miniLEDか有機ELの時代はよ
数年前10万ぐらいで買ったLGの有機EL50インチでサイバーパンクやってみたらやっぱめっちゃ綺麗だったわ
2023/09/15(金) 07:01:30.91ID:e+3I90qD0
イノクン不具合や使い勝手はあれだが一強時代はそこそこ続きそうだな
2023/09/15(金) 07:08:23.74ID:CIwmdfsHM
今だと有機ELよりミニLEDの方が需要あると思うがなんで出さないんだろな
一年動きなし
2023/09/15(金) 07:21:34.00ID:NxJ5qUT40
ハイコントラストに需要が無いんじゃないですかね
2023/09/15(金) 07:28:17.74ID:WqqvX5v2a
結局のところバランスなわけだしな
数値的にはoledの輝度は比較的低いわけだが圧倒的に綺麗だし
テレビや大衆に求められているのはそれなんだろう
2023/09/15(金) 08:38:10.69ID:QYH3AkCy0
FV43U使ってるけどHDR400とは雲泥の差だよ
エッジライトだろうと大切なのは輝度
411不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-Qo2p [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/15(金) 09:17:20.38ID:wYJdodEb0
照明の代わりになるからね。
2023/09/15(金) 10:25:52.76ID:tEIoJThHd
イノクンここでしか話題にならない微妙な感じだけどな
413不明なデバイスさん (ワッチョイ f3e0-Qo2p [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/15(金) 10:26:52.21ID:wYJdodEb0
井ノ君スレがある
2023/09/15(金) 10:50:42.30ID:q/qAuVrp0
そらアマゾンしか販路ないですし
2023/09/15(金) 11:24:47.93ID:JFCEP64Ba
海外勢も反応薄いぜ
2023/09/15(金) 12:10:07.00ID:q/qAuVrp0
海外勢もHDR1000の機種待ち続けてるなLGはなぜかHDR400になって海外勢の悲鳴が凄かった
2023/09/15(金) 12:11:27.26ID:cPc3af/+a
どうせ過渡期だしってコトで発売日の祭にG3223Q買ったけど、それでもFHDのSDRよりは圧倒的に綺麗
満足のいくHDRなんてまだ何年か出ないみたいだし価格がこなれるまでは更に数年かかる
なに買ったってつなぎの誤魔化しHDRなんだし自分なりの落とし所で妥協するしかないのさ
2023/09/15(金) 12:18:05.76ID:q/qAuVrp0
安かったときのG3223Qかそりゃお得だなー
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 0232-bdWa [133.206.66.192])
垢版 |
2023/09/15(金) 12:21:07.25ID:pjW/iNwq0
「Samsung Odyssey Neo G7(型番:G75NB)」を使っている人、おる?
2023/09/15(金) 21:31:37.04
Amazonベーシックのモニターアームが過去最安値になってるな
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-vP12 [36.13.134.7])
垢版 |
2023/09/16(土) 00:40:24.23ID:/euqzODP0
なっとらんが
2023/09/16(土) 01:18:00.16ID:VCCGq5bU0
他の32インチ4Kゲーミングモニターは量子ドットが多いからG3223Qは安いだけが取り柄なんよな
32インチ選ぶってことは映像美も期待してるんだろうし
2023/09/16(土) 02:06:08.86
>>421
売り切れになってるな
1万円ジャストは過去全期間1051日での最安値だった
中身エルゴトロンがこの価格は安すぎ
2023/09/16(土) 02:20:05.60ID:Oj0ejxOi0
KFSもなかなか綺麗よ
変なマウント取らない
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de0-JMFH [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/16(土) 06:34:10.03ID:FwfiQBi70
きれいとか画質がいいとかは主観なのでほとんど意味ない。
2023/09/16(土) 10:44:00.29ID:LMbd2nq70
主観じゃねえよバーカ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-YZsW [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/16(土) 11:00:21.30ID:7SlJNH6H0
綺麗は主観でしょう
DCI-P3カバー率が何%あるとかは主観じゃないけど
2023/09/16(土) 11:23:58.88ID:N97nmG4W0
他人の綺麗はアテにならない場合があるのは同意
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 9530-Lnqn [150.9.186.245])
垢版 |
2023/09/16(土) 11:28:42.55ID:2xUeAwND0
DCI-P3ギリギリの色域の映像で比べない限り差はわからないんとちゃうか
2023/09/16(土) 14:16:57.05ID:crCDy81o0
>>421
その書き込みから10分後で、シルバー残り3台の状態
2023/09/16(土) 16:14:26.85ID:ncB9aNjM0
日本の映画観る分にはDCI-P3意識する必要あるの?
アメリカ映画用の指標なんだよね?
2023/09/16(土) 16:32:07.04ID:Tcok6R/Fa
dellのu3223qeって今97,864円ですけど、これは最近3ヶ月くらいで言えば最安値ですかね?

保守的な私的にはスペック番長で調整不足なイノくんより安定のDellかなー、と思ってるんですが
IPS BlackもminiLEDのHDR1000も実物見たこと無いのでどれほどの開きがあるやら想像がつかないので決めあぐねてます
両方見たことある人居ます?ご意見次第では足どちらかポチります
433不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-9C00 [133.106.38.178])
垢版 |
2023/09/16(土) 17:30:22.65ID:yR6d0W5mM
7月くらいに79800円だった希ガスる
2023/09/16(土) 17:30:59.57ID:hIgVOW/fa
臭過ぎ、好きなの買えよ
2023/09/16(土) 18:44:53.41ID:Oj0ejxOi0
XG32UQとイノクンなら
HDRはもちろんイノクン
SDRならどっちも綺麗
2023/09/16(土) 19:19:37.30ID:zBLPCo3Id
3月くらいの安い時を知ってるから9万円代はめちゃくちゃ高く見えちゃうな
2023/09/16(土) 20:35:38.05ID:ScbRSmLW0
メイン27m2v サブ32m2vなんだけどこれ言うほど頭おかしいか?
なんGでバカにされたんやけど
2023/09/16(土) 20:51:13.95ID:L15ia8oDa
>>437
おかしくはないが、画面サイズ変えてる理由がないなら「なんでだろう?」とは思うかな?
2023/09/16(土) 20:57:49.50ID:NJ96/cPda
サイズ変えて両方イノクンなのはよっぽど好きなんだな
2023/09/16(土) 21:08:27.01ID:hPqXvPNF0
>>437
今年三指に入るぐらい
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-xbk3 [153.131.128.130])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:21:59.67ID:Vmd1zwIp0
27M2V去年買ってこりゃ良いわ~って思ってたら32M2V出てDualで5インチ差はキツイかなぁ?
27M2Vもう一台かうか?ってところでglancy買ってしまったw
27M2Vとglancy2枚並べてるがglancyの方が少しパネルサイズが小さい気がする
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 0502-YZsW [36.8.244.211])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:23:17.81ID:7SlJNH6H0
>>441
別に自分の金買ってるんだから、おまえさんが満足してるなら問題なかろう
2023/09/16(土) 21:24:04.42
同じパネルだけどメーカーによって26.5や26.9ってなってるしねぇ
実際普通の27インチよりは小さいのでは?
2023/09/16(土) 21:24:50.45ID:HG4sCThP0
なぜ実際にメジャーで測ってみないんだ
2023/09/16(土) 21:30:52.86ID:Oj0ejxOi0
ところでマルチモニターだと
https://gizmoware.net/monoff/
このアプリ便利
三台つなげてて一つのモニターだけつけたいときとか、コマンドラインで指定したモニターだけ画面消せる
2023/09/16(土) 21:35:16.26ID:ncB9aNjM0
32M2Vで松崎しげるのMVを再生してみてくれ
有機ELと比べてどうかね?
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-xbk3 [153.131.128.130])
垢版 |
2023/09/16(土) 22:43:44.00ID:Vmd1zwIp0
glancyは元々26.9インチで少し小さいのと焼き付き防止でドットずらし用の余白(黒)があるから微妙に小さいのはわかってたんだけど枠のせいでぴったり並べられないからメジャーで測ろうとは思ってなかったw
今コンベックス当ててみたらglancyが対角5mmぐらい表示領域が小さい
ちなみにinnocn公式に27M2Vがアウトレットで479.99USDでカートに7万ちょいで入るんだけどこれ日本には送ってくれないんだっけ?決済直前まで行くんで決済されたらそれはそれで困るんだけど
2023/09/17(日) 13:25:58.73ID:aZhv699j0
>>437
むしろ正解に限りなく近いだろ
応答速度が必要なゲームは27M2Vで普段遣いや応答速度が必要でないゲームは32M2Vで俺は使ってる
449不明なデバイスさん (ワッチョイ dd7d-jxZe [218.46.112.142])
垢版 |
2023/09/17(日) 13:50:26.95ID:LHknmB0W0
BenQ MOBIUZ EX321UX 2024年発売
さて価格はいくらになるでしょうか
2023/09/17(日) 14:00:37.61
20万で出してくれば新しい鉄板機種になるんだが現実は25万以上かねぇ
2023/09/17(日) 15:07:47.06ID:Acxwpwp9d
何とかそのくらいで出てくるなら良いけどどうなるかねぇ。
他メーカーも続いてほしいが…
2023/09/17(日) 15:41:06.55ID:ZUEYiYew0
ググってみたけど現行のしかヒットしない
スペックの概略とかは出てないのかな?
2023/09/17(日) 15:50:02.29ID:3mTlJ8FPa
10月以降にスペック出すみたい
Twitterでしか引っかからないな
454不明なデバイスさん (スーップ Sd43-jxZe [49.106.130.167])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:17:03.82ID:ZTqWMb1Qd
>>452
XのBenQ公式見たら分かる
2023/09/17(日) 16:21:08.33ID:672UteCha
また白かよ
456不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-vP12 [126.158.227.152])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:23:24.41ID:rPwyK8DAr
M2VでHDRオンでスターフィールドやるとUIの文字暗すぎて読めねぇw
便Qのがまともなら買い替えだな。2倍までは出すわ
2023/09/17(日) 16:32:35.72ID:N2D25VHwa
FALDならどれも似たようなもんだろ
メーカーで変わることない
2023/09/17(日) 18:18:17.30ID:pTybsGd70
いつもは遅いBenQが早いだと・・・
あとは伊野君が使ってるのと同じパネルなのか新世代パネルなのか
前者ならやっぱ遅い
2023/09/17(日) 18:19:28.49ID:OqS37BAL0
https://twitter.com/BenQJapan/status/1702895083476201891?t=1M3FQCoCUKt8teBRBTvOWw&s=19
やっとM2Vのライバルきたのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/17(日) 18:24:25.78ID:f6NzajMC0
あとは値段か
3倍はキツイな。俺は2.3倍までかな
2023/09/17(日) 18:34:46.11ID:n0/dXFlz0
10万で買えるならライバル扱いしてもいいけど20万近くいくならゴミだろ
モニターに20万とかアホすぎ
462不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-q/4S [126.133.199.252])
垢版 |
2023/09/17(日) 18:36:01.72ID:Be5Z9ofSr
1000分割しかないなら別に伊野くんでいいわ
2023/09/17(日) 18:41:31.45ID:PvV3U7lOr
2000分割の27M2U Proはいつ日本上陸するんだよ
2023/09/17(日) 18:50:50.79ID:JoknaKcy0
今スマホでも同じ位するからなぁ
2023/09/17(日) 19:38:22.58ID:bZiIGKnAd
イノクンのやつと同じパネルな気がする
466不明なデバイスさん (スーップ Sd43-jxZe [49.106.128.57])
垢版 |
2023/09/17(日) 21:30:50.25ID:i6sO4b0Yd
モニターに20万出すのはさすがにキツいな😅
2023/09/18(月) 00:56:06.87ID:GmeYwaZid
BenQでミニLEDで量子ドットでまたちょっと良さげなスピーカー内蔵でしょ
20万以下はあり得ない、30万行くかも
2023/09/18(月) 01:25:53.25ID:OrZq4riLa
>>459
はい買った
2023/09/18(月) 01:26:15.89ID:3DrdBm4y0
本気で天下取りに行くなら20万におさめるくらいの努力はしてほしいけど
2023/09/18(月) 01:26:49.87ID:csrzjgx70
ASUSのMiniLEDモニターが30万だぞ
30万行かない訳がない
2023/09/18(月) 01:31:21.87ID:3DrdBm4y0
価格の予想調べようと思ってググッたらこのスレのまとめがでてきた
2023/09/18(月) 01:40:09.96ID:YkNH8BwFd
ASUSのはハードウェアキャリブレーションも有ったはずだから、そのへん省けば20万代にはなるんじゃないか。多分。
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 75bf-WW3/ [92.203.144.132])
垢版 |
2023/09/18(月) 01:54:49.65ID:JNAkQH1u0
冷静に考えて出せて20まで
ただのモニタやぞ
474不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-Oww8 [126.34.50.67])
垢版 |
2023/09/18(月) 02:59:13.47ID:c8L4d2/Er
EX3210Uが現在定価17万6千
その上位機種と考えると25万くらいはふっかけてきそう

https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html
MOBIUZシリーズ 4K 144Hz 32インチ ゲーミングモニター| EX3210U/EX3210U-JP
32インチ 4K UHD(3840×2160) VESA display HDR600対応 量子ドット技術採用 IPSパネル
BenQ独自のHDRi技術搭載 / treVoloスピーカー内蔵の本格的な高音質サウンドシステム搭載
144Hz対応、応答速度1ms(MPRT) およびFreeSync™ Premium Proによる快適なゲームプレイを実現
¥ 176400
2023/09/18(月) 03:51:38.69ID:mcJOniaVM
>>467
スピーカーがいらないわ
スピーカーは大概待ってるでしょ
使ってないけど二個あるし普段はヘッドホンしか使ってないし
アンケでもスピーカーはいらない派が多いわ
2023/09/18(月) 05:24:08.64ID:GmeYwaZid
>>475
ほんとそれな
いくらいいスピーカーなんて言っても所詮モニター内蔵スピーカー
サウンドバーとかの方がずっといい音が出るしな
DELLみたいにスピーカーレスにしてほしいよね
2023/09/18(月) 06:54:32.76ID:YkNH8BwFd
てか、既に1年は遅れてるんだし2000分割くらいして欲しかったな。
スピーカーもいらないし。
2023/09/18(月) 07:02:11.37ID:OrB2L+5zM
ローカルディミングに大事なのはバックライトそのものよりも制御系の出来栄えじゃね
映像を低解像度の輝度平均した白黒モザイクに高速でエンコードしなきゃならんのだから
2023/09/18(月) 07:05:16.63ID:jqghw58T0
やっぱm2vって凄いな
2023/09/18(月) 07:17:19.56ID:dWV+LIAK0
EX3210Uのスピーカーは他のモニタ内蔵のものに比べたら確かに良いんだけどeARC対応してくれたほうがPS5的にありがたいんだよなあ
2023/09/18(月) 08:22:49.29ID:6Z27xNQ9a
>>478
M9の悪口か?
2023/09/18(月) 09:30:04.46ID:uZgok0m+0
MiniLEDという情報はどこから出てるんだろう
ほんと情弱は苦労することばかりだわ
2023/09/18(月) 09:34:04.01ID:jYr3pS8w0
2023/09/18(月) 09:35:27.43ID:Yfe1ccNT0
miniLEDはPCモニターだと10万はイノクン、ASUSの30万の2機種ぐらいしか選択肢無かったよ
次BENQから発売されるからとりあえずそれだけ追ってればいいよ
2023/09/18(月) 10:42:21.54ID:0NJNuucxM
良さげなモニターがBenQから出ると思ったらminiLEDってそんな高いのか
それなら別に今出てるMOBIUZのでいっかな
HDR気にしなかったら既存のips液晶とあんま変わらない?miniLEDって
2023/09/18(月) 11:47:16.61ID:uZgok0m+0
twitter(X)の動画見てやっと概要分かったわ、これは期待
金貯めて待とう
2023/09/18(月) 11:54:59.07ID:9T4QEd2O0
23万くらいかな
2023/09/18(月) 13:57:33.38ID:5BrO28lV0
海外で戦略的な価格だとしても今の日本では1.5倍はくだらないからな
2023/09/18(月) 14:12:36.85ID:GmeYwaZid
円安政策もうやめてくんないかなぁ
岸田無能さんよお
2023/09/18(月) 14:58:27.54
安心しろ
次の選挙で政権交代は確実だからあっという間に100円前後になるよ
2023/09/18(月) 15:10:01.17ID:PDx+QhiZ0
アメリカが金利引下げないとどうしようもなくない?
2023/09/18(月) 15:54:45.75ID:Xl/mpxxRH
林檎製miniLEDは70万だから30万なんて安い安い
2023/09/18(月) 15:57:49.86ID:ZvvB5Emp0
金利は関係なくなるときが来る
ドルが金利10%で増えようがリセッションで半額になるというのはあり得る
というかたいていインフレは経済の腰を折らないと止まらないものなのでバブルははじけるであろう
494不明なデバイスさん (ワッチョイ d594-NfV8 [118.104.32.36])
垢版 |
2023/09/18(月) 16:09:55.07ID:Q+Wjlk8x0
JN-IPS315UHDR-HSP
https://item.rakuten.co.jp/japannext/4589511163931/
46980円
https://shop.r10s.jp/japannext/cabinet/08935491/4589511163931/4589511163931.jpg
495不明なデバイスさん (JP 0H6b-Lnqn [253.3.32.129])
垢版 |
2023/09/18(月) 17:28:47.24ID:LWA18kLGH
デフレ好きだなぁ
2023/09/18(月) 17:48:26.81ID:11QQX4NfM
このサイズでピボットあるんだな
2023/09/18(月) 17:54:36.99ID:csrzjgx70
とりあえずリモコンは付けろ
わかってるな便器
2023/09/18(月) 18:00:16.29ID:Yfe1ccNT0
有機EL 32インチ4Kでないかな
499不明なデバイスさん (JP 0H6b-Lnqn [253.3.32.129])
垢版 |
2023/09/18(月) 18:58:07.71ID:LWA18kLGH
32EP950が有るやん
2023/09/18(月) 19:27:09.44ID:Yfe1ccNT0
おたかいー
後60Hzまでなんですよね
家庭用の有機EL50インチなら逆に10万ぐらいでさらに120Hz対応ですがPC用は高いですね
2023/09/18(月) 19:50:16.16ID:HS6NuCCsH
10万円くらいのテレビだと入力遅延が10ms超えてて厳しそうなイメージがある
2023/09/18(月) 21:58:18.93ID:JAdHdM+50
MPG321UR買ったんだが音声出力の音質ひどくねこれ
2023/09/19(火) 01:05:14.20ID:YiORu6hvH
Dellがまあまあ安くなってるけど今買うくらいならブラックフライデーまで待ってみるか
2023/09/19(火) 03:50:21.12
表示された方限定となってるがAmazonでゲーミングウィークキャンペーン始まるな
しかもポイントアップキャンペーンと被ると言う
そっちはファッション対応だからそんなに上乗せにはならないが

まぁ、ゲーミングの方が何が対象になるのか次第だけど
2023/09/19(火) 13:32:57.63ID:nbGmZCdB0
セール価格前提で定価をボッタにしてるBenQは定番
2023/09/19(火) 14:18:32.22ID:CKDo6NZP0
>>474
これで17万かあ・・・
INNOCN知っちゃうもう体戻れなくなっちゃった
2023/09/19(火) 15:59:22.38ID:S6P06Qu60
>>474
普通に考えれば2024年の発売までにポンコツHDR600を大幅値引きで裁いて
新型をこの辺の価格帯に持ってくる
2023/09/19(火) 16:19:06.62ID:vDLcZYkGr
もう尼でセール中で128000円なんだよね
2023/09/19(火) 16:23:37.21ID:OYV6lFq/0
まぁボッタくってるよねベンキさん
リモコン以外イノクンに負けてるのになんでこんなアホみたいな価格にしてんのよ
2023/09/19(火) 16:31:20.87ID:GVOh+DKq0
逆にイノクンはたかだ数百円をケチってリモコン付けない理由が分からん
2023/09/19(火) 16:37:19.17ID:JcdP+LBu0
イノくんのを知っちゃったら……////
2023/09/19(火) 16:42:14.70ID:nbGmZCdB0
まあ27m2vは一年くらいで発火するんじゃないかっていう怖さはある
スペック的に極端に部品や品質検査をケチってるかウイグルの奴隷に無報酬で作らせない限り利益でないだろこんなの
2023/09/19(火) 16:46:15.25
既にAmazon購入者が画像付きで煙出て壊れたと報告してるよ
まぁ、テレビとかでもよくある壊れ方だけどね
自分もREGZAで焦げて壊れたし
2023/09/19(火) 16:58:58.57ID:gWH1XfAXr
>>512
これまずいだろ
ウイグル人に作らせてるってソースあるの?
2023/09/19(火) 17:14:45.80ID:y4M9/lVI0
ソニーは早くM9の後継出して
2023/09/19(火) 17:31:04.31ID:kDE44V1k0
>>502
イヤホンジャックにBoseの「companion2 s3」つないでるけど、特に気にならないなぁ
517不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-vP12 [126.194.4.65])
垢版 |
2023/09/19(火) 17:36:32.00ID:gNuawUQPr
まともなHDR1000モニター出たらm2vから買い替えるけどその頃いくらで売れるかなぁ
2023/09/19(火) 18:18:30.16ID:5IoMNnhM0
モニタの中古なんて売れるのかね
オクで3万ってとこじゃないか
2023/09/19(火) 18:21:29.11ID:dIRZ70RxM
ハードオフに持っていったら1000円で売れるよ
2023/09/19(火) 18:24:22.02
glancyのほぼ使ってないようなのがオクで19800円だったりするしあんま売れないんだろうな
実際、安くても中古のモニターなんて買おうとは思わないし
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dbd-Lnqn [240.252.228.18])
垢版 |
2023/09/19(火) 18:33:24.93ID:8FQzysYa0
INNO-CNの大きな工場は広西壮族自治区ちゃうか
522不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-q/4S [126.133.199.252])
垢版 |
2023/09/19(火) 18:56:03.56ID:m6dh0172r
そら有機elの中古なんて誰も買いたくないわ
2023/09/19(火) 19:04:31.83ID:M1qvNiyKr
>>520
オク見たら最安で55000円じゃん
19800はglancyの投げ売り始まる前にメルカリで取引されたやつでしょ
2023/09/19(火) 19:11:48.79ID:iPMPES4Jd
有機ELの中古とか焼付き確定やろ
2023/09/19(火) 19:43:37.56ID:JkGecFPb0
有機ELは売る時に液晶より売れないという問題があるからなあ
FALD液晶はこういう時に強い
2023/09/19(火) 20:21:40.53ID:CjSz3bDxM
ハードオフで家電買うのが趣味の人もいるし人それぞれ
中古で1円でも安いのが良いみたいな価値観の人もいるし
2023/09/19(火) 23:43:25.90ID:6iNHMWbc0
>>520
オクじゃなくてメルカリで瞬殺されただけだろ
2023/09/20(水) 00:10:37.73ID:UqDnuVQ70
>>515
山田電機でM9見掛けたからどんなもんか見ようとしたら電源入れてねーのか画面Offってた
他の安物は全部点いてたのに
バカなんだろうか?
2023/09/20(水) 00:11:32.33ID:UqDnuVQ70
>>526
前テレビ買ったらカビてたので表面拭って別店舗に押し付けた
2023/09/21(木) 13:52:18.28ID:ynTjdcw/0
噂をすればINZONEまたセールか
前回より割引率上がってるし売れてないんだろな
2023/09/21(木) 14:57:23.46ID:plD3BgFe0
銀河をジャンプ 宇宙をはしり
次元を裂いて とんでくる 凄いあいつ
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 2536-YZsW [180.199.0.233])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:07:27.36ID:Rm7Ki/Ou0
もうじきステマが禁止になるから嬉しい
2023/09/21(木) 19:49:59.76ID:CYTVgRZ6M
信者のボランティア布教活動は防げないんだよなあ
2023/09/22(金) 06:24:03.02ID:S8GpIITx0
そもそもダイマだしな
2023/09/22(金) 12:40:28.06ID:T+PVpvDX0
BenQのミニLEDモニターがどのくらいの値段かだなあ
2023/09/22(金) 12:59:00.77ID:2QyStwIH0
ごく少量生産のフラッグシップ的な製品じゃね
技術力はあるんですのよオホホw みたいな
25万以上を予想
2023/09/22(金) 17:12:16.98ID:WrlDj/BD0
そうだねぇ俺も25万はすると思う
BenQってそもそも価格設定高めだし
2023/09/22(金) 18:05:30.35
他者がリモコン付けてくれれば良いんだけどね
割高でもBenQが欲しくなる
HDRiもゲームによってはありがたいし
539不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-q/4S [126.253.213.59])
垢版 |
2023/09/22(金) 18:11:59.53ID:VyFmyLaYr
定価25万のセール価格18万とかならまぁ
FALDがちゃんと制御できてるならの話だけど
2023/09/22(金) 19:15:48.62ID:KbYJgoGQ0
BenQってプロ向けでFALDとか作った事あるんだっけ
初物なら制御熟成してなさそう
2023/09/22(金) 19:34:34.89ID:ufiibYavM
モニターで20万超えるのはちょっとなぁ…
innocnがミニledの市場価格を下げてくれたと願いたい
BenQの新製品15万前後ならまあ購入候補にはなる
2023/09/22(金) 20:01:35.93ID:l4sJjhked
流石に15万はどうやっても無理だろ
2023/09/22(金) 22:40:49.79ID:p0RXpxx80
モニタ業界ってこんな活気ないもんなん?
2023/09/22(金) 23:45:06.89ID:YjFbMGEI0
一般人がモニターどころかパソコンをあまり買わない時代だもの
買うにしてもノートPCが主流
2023/09/22(金) 23:46:56.51ID:HkRONojJr
元々大手のボッタクリばかりだったところにpixioなりINNOCNなりが進出してきて盛り上がってるところだぞ
2023/09/23(土) 00:08:41.77ID:ckEg6Cu70
大手がクソ製品しか出さないからな
イノクンレベルか4K有機EL120Hz27インチ10万のやつ出せよ そしたら盛り上がるよ
2023/09/23(土) 00:36:58.17ID:xIq6V3KI0
>>544
ノートで済ませる人はスマホで充分
マトモに考えるならデスクトップの方が可能高いし安上がりよ
2023/09/23(土) 01:32:38.53ID:YQHT4CLr0
FALDはテレビでノウハウ蓄積してるソニーですらあのザマだから制御は想像以上に難しいんだろ
2023/09/23(土) 05:49:48.85ID:G9ePHbKI0
BanQのTN液晶の黒挿入・残像低減で評判のいいDyAc+をminiLED制御に適応できれば最強かも
恐ろしく高くなりそうだけどw
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 05e0-HuOR [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/23(土) 07:11:49.59ID:yUGphunK0
基本的にはAUOの高級パネルはASUSに提供でBenQはコスパやeSports向けで差別化してたんちゃうか。
2023/09/23(土) 12:10:10.17ID:Nga3zU4U0
イノクンのminiLEDモデル売れまくって誰が儲かってるんだろ
パネル供給元?イノクン自体?
前者なら生産増して他社にも卸したりするから違うよね
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 8130-gmuO [254.48.8.61])
垢版 |
2023/09/23(土) 12:50:36.26ID:crnp40VH0
パネルも3、4年前の残り物ちゃうか
2023/09/23(土) 12:50:52.08ID:4SeuYkNE0
AUOは儲かってるというよりはminiLEDを高級モデル用だけに作ってると
いつまでもコストが下げられないし数が裁けないから
ある程度の数を作って安く提供する事を提案したら真っ先に乗ってきたのが伊野君だけだったって話じゃね
もっと各社が乗ってきて生産数を大幅に増やせれば更にコストも下がるだろ
2023/09/23(土) 13:02:13.18ID:xIq6V3KI0
>>553
逆に言うと伊野君に便乗して資金投入する市場クラッシャーが居ないと、カルテルもどきになるのは市場の悪いところが出てる
2023/09/23(土) 13:08:25.28ID:mxm36BMvd
最近はMSIが挑戦的に出してる感じあるし
ボチボチやってくれると思う
あとはデルがやっぱり強いのよね
デルが動いたら一気に変わるぐらいパワーある
巨大企業の数売る力は偉大だわ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 05e0-HuOR [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/23(土) 13:59:11.97ID:yUGphunK0
KTCとかも同じようなモニター出してるやろ
557不明なデバイスさん (ワッチョイ b609-NLRT [255.60.237.206])
垢版 |
2023/09/23(土) 14:37:25.16ID:44OSTrxa0
KTCは国内販売が細過ぎて手が出せんなあ…
2023/09/23(土) 14:49:22.73ID:uE02LiLy0
取りあえずLG頼む。そろそろなんか出して
2023/09/23(土) 14:50:16.83ID:RBpThDrR0
RTX6000番台が出るまでには安くなってるといいな
2023/09/23(土) 15:08:38.35ID:Nga3zU4U0
>>558
「Super Nano IPS Blackです!コントラスト比2500:1!」
2023/09/23(土) 15:28:55.05
IPS Blackは応答速度犠牲にしてるからなぁ
2023/09/23(土) 17:01:30.09ID:LFknxZ2B0
Black Is Black
2023/09/23(土) 17:10:26.25ID:mXiXG3WC0
IPSでVAの半分くらいのコントラストを実現したのはいいけど応答速度悪くなってるからそれならVAでいいじゃんて話よな
こういう何もかも中途半端なものって生き残れない運命
2023/09/23(土) 17:47:44.16
XG32UQは量子ドットではないってよ
公式が間違いだって
2023/09/23(土) 19:23:04.67ID:uE02LiLy0
>>560
まだましかもしれん…
https://www.lg.com/jp/monitors/gaming-monitors/32gr93u-b/
今年のへいおまち!がこれだからなあ
2023/09/23(土) 21:06:34.71ID:4SeuYkNE0
ここ1年くらい大手各社時間が止まってる
2023/09/23(土) 23:34:03.64ID:igN6fi+A0
ioのLCD-GCU321HXABって使ってる人いる?
このサイズの4Kだと安めだからすごい気になってる
2023/09/24(日) 04:06:29.85
それ、27インチの方はAHVAだけど32の方はAASなんだよねぇ
HDMI3個もあるのはセレクターなしでSwitchPS5箱全部繋げられて良さそうだけど
2023/09/24(日) 13:32:49.87ID:1+h1UD3g0
大手がぼったくりなのはまぁ当たり前っちゃ当たり前だよね
イノクンとかいう無名のが性能的にも上で格安なのはワケわからんけど
2023/09/24(日) 14:03:05.91ID:4wjeKnAW0
32UQXR生きとったんか、初期発表からほぼ2年とか時間かけすぎやろ
スペック的には32M2Vより分割少ない代わりに160Hzまで出せると、これで20万切るようならいいんだけど望み薄
2023/09/24(日) 14:18:54.39ID:c1coPvLsd
>>570
ASUSは発表からめっちゃ時間掛かるよな
WQHDだけど、XG279Qも2年以上掛かって結局別の買ったわ
2023/09/24(日) 14:42:18.11ID:UvXedmZF0
4万円くらいのボリュームゾーンに比べたら超高級大型モニタなんて数%くらいしか売れないだろうし
最初から大して売る気が無い株価上げ用最高機種かもw
2023/09/24(日) 16:13:04.87ID:tXuiJ9u50
>>570
2年でやっとって例もあるとなるとPG32UQXEとかも死んでない可能性あるわけか
いまさら出されても感満載になりそうだけど
2023/09/24(日) 17:29:06.72ID:4wjeKnAW0
32UQXRだけど1500ドルってかなり頑張ってたわ
円安のせいで20万は超えそうだけど
2023/09/24(日) 17:42:19.41ID:m5Cvcu+z0
うおおおー一応安い
安いが日本だといろいろ高いな…
2023/09/24(日) 17:44:50.01ID:Fl3/yZqm0
 メーカーが頑張って値段下げても円安で打ち消されちゃうのが悲しいね
2023/09/24(日) 21:24:46.61ID:QxTHZZXL0
32m2vで時間経過でディスプレイの電源がオフになるとキーボードやマウスを触っても信号なしで復帰しないの俺だけ?
モニタの電源入れ直さないと映らない。他のモニタだと一切そういうことないんだけど。
2023/09/24(日) 22:00:41.53ID:D/aYvyXWM
設定見直せば直る
2023/09/25(月) 01:56:22.41ID:CFXz9UTd0
>>568
ありがとう
パネルは違いが分からんにわかだから大丈夫かなあ
家電屋で展示出てたからじっくり見てみるわ
2023/09/25(月) 02:37:39.99ID:lgbKKXyQ0
IPS派生のは色々あり過ぎてどれが良いのか分からん
2023/09/25(月) 03:02:22.53ID:lYsxrcjW0
量子ドットの奴が発色は綺麗
比べなきゃXG32UQも十分すぎるほど綺麗だけど
2023/09/25(月) 12:03:32.22ID:6qSJsZLU0
>>578
自動電源の設定の話ならそこはオフだし、設定初期化しても改善なし。
画面暗転中にデバイス検出したときと外したときの音がピコピコなるんだよね。
583不明なデバイスさん (ワッチョイ ad71-/va4 [242.12.4.23])
垢版 |
2023/09/25(月) 13:04:58.68ID:ycnbpR/30
KFS蛍光体のパネル採用のやつでも、AdobeRGBカバー率90%程度以上あるようなのは量子ドットと見分けつかんかった
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e98-k8wR [241.216.181.253])
垢版 |
2023/09/25(月) 17:48:23.96ID:PvJNU5EA0
QDよりもRGBバックライトの方が色域は広いけどね
2023/09/26(火) 04:14:21.59ID:DWp5CXIQ0
PG32UQXR発売されたらイノクンと比較してくれる人現れるかな
2023/09/26(火) 06:00:45.60
LG、HDR600のも出してくるぞ
27GP95RP-B
値段も実売11万
2023/09/26(火) 07:36:21.30ID:p3dno+eV0
あぁ32M2Vのパネルの隙間にダニがいやがる
とりあえず2,3日放置しとくとしてメーカーによっては交換対応してくれるらしいけどイノクンは無理そうか?
2023/09/26(火) 07:37:16.73ID:w+7r6R4n0
Display400は分割さえないただのチョイ明るめ液晶
600は短冊制御バックライトなんで中途半端に高い割に画質もアレという地雷です
589不明なデバイスさん (ワッチョイ 05e0-HuOR [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/26(火) 08:55:55.99ID:u927lTN00
Display400とかHDR400とか色々やなぁ
2023/09/26(火) 08:59:50.62ID:R0NTUcxZ0
>>586
27GP95R-B とこれどこが違うんだ?
2023/09/26(火) 11:05:54.26ID:X2ALyN9jd
>>587
あなたの家で入った可能性は?
2023/09/26(火) 17:38:02.56ID:fh89PBPI0
HDR400でもDCI-P3 95%以上とかのまともなパネルなら言うほど悪くない
600みたいに半端な分割調光が無い分破綻の無い素直な映像
2023/09/26(火) 17:46:39.74ID:fh89PBPI0
あ、でも今はHDR400な上に短冊調光な核地雷もあるんだよな
輝度600出ないハズレパネルかもしれんが
2023/09/26(火) 18:46:35.18ID:DWp5CXIQ0
microLEDはよ
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 691c-jlGz [252.248.214.15])
垢版 |
2023/09/26(火) 23:38:33.21ID:Q/KlUZqW0
>>582
それ設定で何とか出来るよ
2023/09/27(水) 00:41:35.18ID:fogkHRq2r
教えてあげればええやんけ意地悪いな
2023/09/27(水) 02:37:19.84ID:dF3RoOIr0
なんか海外でおすすめ設定あったな
俺は使わないときすぐスリープにするからわからないや
2023/09/27(水) 11:40:06.96ID:sFEhd3y80
lg 32un650-w

これどうだろう?
2023/09/27(水) 13:01:57.71ID:3ctJ3lR/0
どうだろうって、ふつーとしか。ハンパモン感すごい
どうせそのシリーズ買うならIPS Blackの90W給電のヤツの方がいんじゃね?
2023/09/27(水) 20:36:24.15ID:az3JnTVE0
INNO君はちょっとと思っている人は尼でINZONE M9が11万円台まで価格が落ちているのに興味はないのか?
分割数は96と少な目だけど直下型LEDのHDR600対応モニタとしてみれば悪くないところまで価格が落ちてきたと思うんだが
2023/09/27(水) 21:45:37.55ID:R1i+fjki0
短冊がモザイクになってんのやろ
7万くらいなら考えるかも
602不明なデバイスさん (ワッチョイ ad69-/va4 [242.12.4.23])
垢版 |
2023/09/27(水) 21:46:15.48ID:v5nnQdxJ0
直下型バックライトって、HDRでローカルディミング使わないとエッジライトに対するとアドバンテージ無いよね
603不明なデバイスさん (オッペケ Srf9-gIXQ [126.194.118.154])
垢版 |
2023/09/27(水) 21:51:50.79ID:3DCzvLYbr
HDR同士で比べたら顕著だろうけど普通にSDRでも黒が白浮きしないと全然違うけどね
604不明なデバイスさん (ワッチョイ adac-/va4 [242.12.4.23])
垢版 |
2023/09/27(水) 22:17:04.50ID:v5nnQdxJ0
>>603
ttps://www.rtings.com/monitor/reviews/sony/inzone-m9

全然違わないよ
2023/09/28(木) 01:03:26.95ID:jVY3+8yed
IPSは素のコントラストが低いからローカルディミングないとしょぼいよねぇ
2023/09/28(木) 18:57:22.38ID:srBn3ERW0
VAでローカルディミングって意味あるんか?
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 05e0-HuOR [160.86.128.162])
垢版 |
2023/09/28(木) 20:02:21.13ID:5RysE31H0
VAだとコントラスト3000:1ぐらいでDisplayHDR600も通らない。
2023/09/28(木) 21:01:58.14ID:7MyDsPgV0
QHDのモニターやけどサムスンのVA G7はHDR600認証やで
609不明なデバイスさん (ワッチョイ ad82-/va4 [242.12.4.23])
垢版 |
2023/09/28(木) 21:24:53.21ID:xyqL5GcQ0
そりゃローカルディミング使えば認証取れるでしょ
2023/09/29(金) 07:32:33.38ID:S7lIalaId
>>23
あちあち
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 89a7-44ew [220.97.27.40])
垢版 |
2023/09/29(金) 10:09:30.26ID:+RTvmeqA0
ヤマダの投げ売りモニタ買ったやつはおらんのけ?
612不明なデバイスさん (ワッチョイ ad9a-/va4 [242.12.4.23])
垢版 |
2023/09/29(金) 11:47:47.30ID:/kXiEQ/X0
何が投げ売りされてたんだ?
2023/09/29(金) 13:16:32.20ID:s3GkBBBnd
>>606
あるよ
614不明なデバイスさん (オッペケ Sr5d-fB/Z [126.236.182.146])
垢版 |
2023/09/30(土) 09:43:25.89ID:b0mpSeRVr
デルの3223って発売日 祭りだったらしいけどいくらで買えたの?
2023/09/30(土) 18:13:15.78ID:3IhYCga0d
あー何かめちゃくちゃ安かったんだよね
いくらだったっけ
値段設定ミスったのかと思ったくらいだったから
2023/09/30(土) 18:33:50.69ID:NY1iY22sM
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1394701.html
2023/09/30(土) 19:51:43.09ID:oixGqHnx0
70000以下じゃなかった?
2023/09/30(土) 20:10:42.88ID:MxX7kIDP0
リーベイツ経由で6万ちょいだった気がするけど忘れたわ
2023/09/30(土) 20:15:36.83ID:Ur4DBk5g0
上のPC Watch記事の見出しに書いてあるよw
ただ66000円くらいだったと思ってたけど68000だったのか
2023/09/30(土) 20:51:41.35ID:UbYhCIFU0
32前後のサイズはほぼ4Kに移行してるけど
最終的にFHDの最強モデルは決定してました?
2023/09/30(土) 21:50:10.72ID:pQXd/AA70
>>616
改めて考えてみたら言うほど安くないな
2023/09/30(土) 21:54:24.69
当時はまだHDMI2.1モニター少なかった時代だぞ
2023/09/30(土) 22:15:58.54ID:Gflg9YTP0
>>620
FPS用ならXL2566K
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 85bc-aBly [244.49.199.165])
垢版 |
2023/09/30(土) 23:25:05.52ID:ZaZff+e40
ps5兼PC用に4Kモニターにしようと思ってて、
PS5の時は4K解像度、PCの時は2K解像度で使ったら
設定って記憶してるもの?毎回解像度を変える事になったら手間だと思って
2023/10/01(日) 02:01:19.68ID:eYlQur7j0
PCで2KにしたらPCんときはそのままで
PS5は4Kやろ
モニタ側にはなんの設定もされないぞ
2023/10/01(日) 02:26:02.73ID:WQPeuSkm0
>>624
モニターは勝手に信号を判断する
PCから解像度変えるときもモニターには何もしないでしょ?
2023/10/01(日) 04:25:50.40ID:KDusxRtuM
MicroLEDは全固体電池と同じでうさぎとカメ状態になりそう
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 85bc-aBly [244.49.199.165])
垢版 |
2023/10/01(日) 09:33:17.82ID:GndOzPpI0
>>625 >>626
そうなんだ、あんまり詳しくなかったもので。
PCはさすがに4kで常用するほどパワーなさそうだから。
サンキュー!
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 66a3-bpC4 [249.124.109.58])
垢版 |
2023/10/01(日) 11:10:14.19ID:cEPDKRhn0
表示するだけならそんなパワー要らんやろ
2023/10/01(日) 12:04:36.91ID:Gbv32/nh0
>>620
最近出たギガバイトの奴が凄く優秀らしい
2023/10/01(日) 14:49:44.21ID:p7OQk1kK0
>>623,630
ありがとう、32型のFHD決定版みたいなのあったのかなと思って
2023/10/01(日) 19:45:17.24ID:DvcPKvs+0
Qoo10が20%ポイント還元してるな
モニター欲しい人は探してついでに報告よろしく
2023/10/03(火) 10:16:15.70ID:mxgL4xVF0
Qoo10は通常価格が高いから大して安くならないイメージ
2023/10/03(火) 15:18:04.12ID:9YMK9IuC0
32M2VをDP接続してるとシステムのディスプレイの電源を切るが働いたあとも黒画面でバックライト点灯し続けるんだけどモニタ側の設定で直る?それともDPってこうなるもんなの?
DP接続使ったの初めてだから区別つかねぇ
スリープしたときはちゃんと信号なしで省電力モード入るんだけど
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 7da7-AvD6 [220.97.27.40])
垢版 |
2023/10/03(火) 16:05:28.77ID:46tku+I80
>>612
ヤマダで売ってるアグレクション 32M4K 4K ゲーミングモニター 31.5インチってやつ
今は¥21,780で売ってる 特価のとき19800円だった
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 7da7-AvD6 [220.97.27.40])
垢版 |
2023/10/03(火) 16:06:23.61ID:46tku+I80
いや違うか税抜き19800円だったら21780円か
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 3196-2pcI [242.12.4.23])
垢版 |
2023/10/03(火) 17:46:49.55ID:+i4Q8uvG0
>>635
見てみたけど、これってamazonで売ってるような安物中華じゃん
60HzだしVAだし、品質も悪いみたいだから2万でもいらんかな
2023/10/04(水) 14:00:47.33ID:xeCO2Ooz0
お前ら詳しいだろうから聞きたいんだがプロジェクターってどうなん?
あんま綺麗な印象ないんだけど環境整えたら違うんだろうか?
639不明なデバイスさん (ワッチョイ e9e0-/4wI [160.86.128.162])
垢版 |
2023/10/04(水) 14:02:50.82ID:NLp2tgpd0
スレテだがプロジェクターで黒を出すには部屋が真っ暗でなければいけない。
2023/10/04(水) 14:05:02.50ID:O03t2pcb0
映画見たい人が使うようなもんだろ
2023/10/04(水) 15:13:43.52ID:NnC8Gh2E0
プロジェクターに拘るくらいなら映画館に行きたい
642不明なデバイスさん (テテンテンテン MMfe-5C2y [133.106.176.134])
垢版 |
2023/10/05(木) 10:47:32.94ID:L+KywQk8M
遮光カーテンで部屋を真っ暗にしてレーザーDLPプロジェクターならまぁ何とか
とにかく安く巨大画面が欲しいなら選択肢としては有りだとは思う
20年前にXGA解像度の液晶プロジェクターの上下をカットした90インチワイド画面に5.1サラウンドでDVDの映画とかよく見てた
今はセッティングが面倒なのでたまにしか使っていない
2023/10/06(金) 13:37:17.95ID:Qt584ect0
>>634
32M2Vがそういう制御です
2023/10/06(金) 18:42:03.12ID:4MUGIVy/0
モニターのインフレの遅さよ
2023/10/06(金) 20:01:13.62ID:3GW8WXzv0
モニターはステップアップだから
2023/10/06(金) 22:01:05.94
モニター、粗大ゴミで捨てれたらもっと頻繁に買い替えるんだけどな
処分するハードルが高い
特に32インチ以上なんてダンボール用意するのが困難だし
2023/10/06(金) 22:08:25.81ID:DRuojoPlM
メルカリとかで売ればいいのに
箱も捨てるな
2023/10/06(金) 23:24:03.84ID:dx+Onrsg0
売る時の為に箱やら各種パーツは完全に保存しておくわ
あと有機ELは焼き付きを恐れて高く売れない
2023/10/07(土) 11:03:23.67ID:J+ghff8j0
リスクある時点で選択肢にすら入らんよな有機ELは
焼き付き問題完全に解決出来たら選択肢に入るが
2023/10/07(土) 11:03:29.81ID:dALk6kPVM
オクやフリマに売るときは別でダンボールなぞ用意せずに元箱に発送状貼るだけだが…
てかダンボール別で用意するの無理だろ、そんなダンボールないと思ふ
2023/10/07(土) 11:52:23.99ID:WG5WYI6k0
ダンボールなんぞ複数組み合わせればいくらでも大きく出来る
2023/10/07(土) 11:53:17.56ID:a8+gh8jz0
有機ELは自分で責任もって処分すること込みで買うもんでしょ
わかってる人は中古でなんて買わないし
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 15e0-qzMk [160.86.128.162])
垢版 |
2023/10/07(土) 11:55:03.46ID:WUPHfOrF0
リスクを負うって使うのも一興やん
2023/10/07(土) 12:42:00.96ID:IWLVERRP0
そもそもここって液晶スレなのになんで有機ELの話すんの?
2023/10/07(土) 12:51:19.44ID:FfJI2Jb60
有機ELモニター総合スレッド 7枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695708955/
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d65-VkDd [244.49.199.165])
垢版 |
2023/10/07(土) 13:20:29.30ID:hR1NU86n0
27m2vのレビュー見てたらHDRの設定を自分でしないとダメなのが面倒ってあるけど、これって起動するたびにやらないとダメなの?
2023/10/07(土) 16:43:24.13ID:TMdLW1ud0
>>650
その元箱が無いって話よ
ダンボールは虫の巣になりやすいからメーカー修理に必要な物以外は即処分が基本
大陸経由したら何処でどんな衛生状態かわかりゃしない
2023/10/07(土) 16:56:46.80ID:5LjU98NbM
モニターは処分めんどくさすぎて新しいの気軽に買えない
2023/10/07(土) 18:33:02.80ID:1Z5I0Gh60
適当に遠くの山にでも廃棄しろ
どうせ見つからんって
2023/10/07(土) 18:37:23.59ID:6v8f9JNW0
有機ELは年保証付きのとこで買えば問題ないでしょ
中古は流石にあれだが、それじゃいつまで経っても買えないぜ
661不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-FHIE [133.159.153.103])
垢版 |
2023/10/07(土) 19:33:40.85ID:03ZEWB0FM
昔はともかく、現世代の有機ELは
ここで一部が言うほど劣化しない
手元に5年酷使したものがあるが、
見てわかる変化は全くない
2023/10/07(土) 19:49:22.61ID:2od5Aa1k0
保証が3ヶ月しか無い有機ELモニターを買った人が居るらしい
2023/10/07(土) 19:53:18.98ID:bDezZLhf0
劣化しないならABL完全廃止してみろっての
664不明なデバイスさん (オッペケ Sr29-AlWi [126.236.191.117])
垢版 |
2023/10/07(土) 20:15:53.12ID:YzdRuvx/r
>>656
原因はわからんけどそう言う個体もあるみたいね
まぁ中華の格安ガジェットなんて個体差ガチャは折り込み済みで買うもんよ
2023/10/07(土) 20:34:45.06ID:Dpve6zP80
つけっぱなし基本の奴には有機ELモニターは扱えない
量子ドットで我慢しとけ…
2023/10/08(日) 00:08:11.25ID:7SBVYBIX0
>>661
それが本当に現世代の一般的傾向で
PCモニターとしての用途では「なぜか」普及していないだけならいいんだがね
2023/10/08(日) 01:32:04.75ID:6TcSqR5Z0
車で10年使ってたカラー有機ELは見事に焼けてた
モニタの点灯時間よりはるかに少ないけど
2023/10/08(日) 02:53:55.96ID:Emeymd/K0
PCとは使用頻度とか違うけどスマホの有機ELはハイエンド機種のでも
1年たった時点で通知バー部分の色味変わってたからな、テレビならともかく、PC用途にはまだ無理でしょ
2023/10/08(日) 04:07:08.62ID:iShfa3Vm0
有機EL自体、ガラケ時代からあったが普段使いして気になる程の変化はなかったけどね
モニタだと価格上がるから市場に出難いだけよ
2023/10/08(日) 04:51:03.85ID:aqV5lm900
32gq950-bの後継モデルは無いのか
2023/10/08(日) 05:35:14.79ID:CaNd5wAHM
有機elは暗くして使えば焼けないみたいだがな
モニターはいつも明るさ20ぐらいだし
2023/10/08(日) 05:39:34.19ID:CaNd5wAHM
>>667
車は輝度maxで明るくないと見えないからでしょ
2023/10/08(日) 05:50:40.16ID:W/2ERvp30
モニターはPCと違って買い換え頻度少ないからな
長期的に使うもんなんやから有機ELとかアホでしょ
2023/10/08(日) 08:06:56.35ID:U/qSUpXU0
28インチのVG28UQL1Aとか
m28uって評判どうなのかね

32だと作業に使うにはでかい
2023/10/08(日) 19:29:20.97ID:z7EOK9yi0
1台で完結するには微妙に小さいけど27と並べると気持ち悪い謎サイズ
2023/10/09(月) 10:10:48.46ID:B9tSR+KN0
今32インチ4k140fpsのモニターならどれが良いのかな
意外とこのサイズ比較したレビューが無くて分かりにくい
2023/10/09(月) 11:04:58.28ID:EbegvPTTd
そんなん迷わずあれ買っとけ
678不明なデバイスさん (ワッチョイ bbdd-ywTh [255.60.237.206])
垢版 |
2023/10/09(月) 11:16:44.52ID:rzqh+gGj0
140Hzは選択肢ほとんど無いんだから自分の好みで決めな
679不明なデバイスさん (ワッチョイ e399-59b2 [251.86.21.71])
垢版 |
2023/10/09(月) 11:33:30.73ID:kVrHFzku0
モニターのリフレッシュレートはVRR時以外は普通FPSじゃなくてHz使うんとちゃうか
680不明なデバイスさん (スップ Sdc3-hsc2 [1.75.9.162])
垢版 |
2023/10/09(月) 14:48:32.04ID:alOaQ4q2d
有機ELは画質が良いから、液晶は予備かな
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3858674_f.jpg
2023/10/09(月) 15:10:38.56ID:zwe4GMwXd
きんもーっ☆
2023/10/10(火) 06:55:48.79ID:FlKqrRQH0
MPG321UR-QD買ったけど、USB繋げてもGamingIntelligenceで認識されないし、PCの電源切ってるのにスタンバイ状態のモニターがついたり消えたりしてるし割と泣きそうなんだが
683不明なデバイスさん (ワッチョイ cd30-59b2 [150.9.187.98])
垢版 |
2023/10/10(火) 11:31:58.59ID:uoz5+hVx0
HDMI接続?
2023/10/11(水) 07:44:15.82ID:Q9Cq+/qv0
グラボのDP接続、ついたり消えたりを10時間位放置してたみたいで壊れたりしてないか心配だ…
2023/10/11(水) 08:58:09.62ID:GEBx2suU0
DP差口複数あると思うが
どの口でも同じ現象になるかどうかと
ケーブル変えてみるしかない
モニターに付属のケーブルは割とハズレが多い
2023/10/12(木) 23:13:09.77
prime感謝祭でM2V両方ともまた同じ価格のセールになるな
2023/10/13(金) 10:36:51.12ID:ePRJjXQL0
ケーブルは大事だよね
5mのケーブル、ハズレの奴は部屋の蛍光灯のスイッチ入れるだけでノイズ拾ってブラックアウトしてたw
2023/10/13(金) 10:55:55.39ID:jM601o2T0
質問です。
dellのゲーミングモニターはHDMIごとにOSD設定がメモリーされます。
入力ポートが3個あれば、メモリーも3個あるということになるのですが、
これってdellの特許とかdell専用だったりします?
MSIのmpg321ur-qdは入力ポート3個に対しメモリーは1個でした。
MSIの他のゲーミングモニターもこうなんですか?
BenQなど他のゲーミングモニターも、入力ポートが複数あってもOSD設定のメモリーは1個なのでしょうか?
2023/10/14(土) 07:51:16.40ID:/gglouusM
Win12になればオートHDRつけて欲しいわ
690不明なデバイスさん (テテンテンテン MM6e-AzOG [133.106.36.26])
垢版 |
2023/10/14(土) 11:43:52.45ID:Ak44/8hXM
尼セールでG3223Qが¥76,575とチョイ安くて悩む
691不明なデバイスさん (ワッチョイ cf48-/4nw [254.246.139.243])
垢版 |
2023/10/14(土) 22:13:54.86ID:qe5yDNPx0
27M2VでForzaMotorsportやってると西日がまぶしいというのをゲームで体験してびっくりした
G3223Qだとおお!すげぇCGきれい!だった
692不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7c-qmFT [122.219.178.142])
垢版 |
2023/10/15(日) 01:24:36.02ID:m6UEGHv70
M2UとM2Vで悩んでる…
グラボ的に4kは60Hz前後になりそうなんだが、そうなると160Hzは要らなくてもG-sync系が使えないのは厳しい
384分割と1182分割の差があって、ファームのバグかなんかでM2Uは輝度800しか出ないらしいけどどれくらい画質違うんやろ
2023/10/15(日) 01:38:15.08ID:8OOIUQwh0
迷ったら高いほう買うのが鉄則だぞ
694不明なデバイスさん (スッップ Sd22-qmFT [49.98.210.230])
垢版 |
2023/10/15(日) 02:57:34.39ID:qcBmGY1Nd
まあ確かに次グラボ買い換える頃には4k100Hz以上とか全然出せるだろうし、1枚で済むと考えたら高い方でもいいんだろうけど
10万は流石に躊躇するわ
2023/10/15(日) 03:03:11.02ID:tvcor0It0
4K120Hzはいいぞ…
2023/10/15(日) 11:08:15.16ID:bXvIcX4s0
4kだと120HZでも負担が大きいぞ
4090でもファンが唸ってる
2023/10/15(日) 11:19:45.68ID:LQJEoPX10
ふぁんふぁんうぃーふぃずぁ捨てー捨てー
2023/10/15(日) 11:24:09.57ID:bXvIcX4s0
4k 144hzも7900XTXで運用してるけど、FF14ですら3840x1600解像度で75%は突破するな
総じて4kは負担が大きすぎる
サイパンとかフォルッツァもヤバイ
2023/10/15(日) 12:08:50.04ID:8jnxCM9GM
ごき?
2023/10/15(日) 12:29:12.17ID:/iC9Zqj+0
4K画面でゲームの窓はWQHDにするのがいい感じじゃね
本当はもっと低負荷なWQHD解像度でゲームはFHD表示にしたいけどHDRがなんか有効にならない
2023/10/15(日) 15:48:12.33ID:tvcor0It0
>>696
LoLぐらいでうならないでほしいな4090
70%よりもっと設定下げるかな

所でXG32UQいいぞ
SDRなら32M2Vとどっちがいいかわからん
HDRこだわりないなら進められる
2023/10/15(日) 17:05:29.10ID:BlmpoWdb0
4Kデュアルモニターって負荷すごいの?
2023/10/15(日) 17:18:42.72ID:X7qqtqK90
そりゃ2倍(実質7680 × 2160)だからな
2023/10/15(日) 17:33:39.75ID:VwDfBh8y0
ゲームやらずに動画見る程度ならオンボでも余裕でしょ
2023/10/15(日) 17:45:46.78ID:4WFkgIeWd
4k 4台でも余裕だよ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860396_f.jpg
706不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd7-/4nw [254.246.139.243])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:59:30.87ID:Z+UxbWuw0
スレチ気味だけど動画だけなら4060Laptopでも8Kでそんなにうならない
12500H内蔵IrisXeだと8K動画動画駒落ちする
デスクトップの4090は4K60+4K120+8K60だとかなりうなるけどForzaを8Kでプレイできる(DLSS3使用)
いろいろ言われるけど4xxx世代優秀だよ
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e1b-64GJ [247.100.137.199])
垢版 |
2023/10/15(日) 18:54:19.41ID:kmVsZHFf0
27m2vのHDMIケーブルが差し込み口がすっぽ抜けたような壊れ方したからサポセンに連絡した
届いた交換品やけにでけーなって思ったらクソデカアダプタが届いたよ…なんでよ画像も送ったのに
2023/10/15(日) 21:32:13.80ID:HBMq4gkS0
4k60とFHD160や240だとどっちが満足しますか
60でもやっぱ4k?
2023/10/15(日) 21:43:24.38ID:DkEQp3Z00
>>708
使用者の用途に依存しすぎてて回答しようがないんじゃね。
ちなみにワシは60Hzでも用途的には問題ないから4Kのが良い
2023/10/15(日) 21:50:53.28ID:VwDfBh8y0
FHDで240hz出せるモニターは対人ゲーム用だからね
デュアルモニターにしてゲームとその他で使い分けたほうがいい
2023/10/15(日) 22:29:33.22ID:tvcor0It0
>>708
4K綺麗
FHDはプロゲーマーならいいんじゃないか
2023/10/15(日) 23:41:05.93ID:HBMq4gkS0
自分のPCがRTX3060ti Core(TM) i7-12700F 2.10 GHz
とか4kでゲームやったりするにはパワー不足そうで中途半端なスペックですのよね
動画とかは4k、ゲームはものにもよるが基本FHDにすればいいって感じなのかな
高スペック必要なゲームってまだやってなくてこれからって感じなので
2023/10/15(日) 23:53:29.58ID:KlSL/afn0
12700が12900KSなら120hzくらいならいけると思うが(モノによるけど)…対人ゲーで遅延気にするなら、そもそも4Kにしないし
2023/10/16(月) 01:20:43.63ID:juAotLgj0
>>712
3060TIならDLSS使えば4K60FPSねらえるよ
設定しだい
レイトレは厳しい
715不明なデバイスさん (オッペケ Sr8f-3tBr [126.33.101.183])
垢版 |
2023/10/16(月) 10:53:07.29ID:4Z8laj9+r
ショボスペでもFSRやDLSS対応のソフトなら4Kの恩恵はあるからな
2023/10/16(月) 12:13:39.77ID:sT0DjBYU0
レトロPCゲーやエミュやるときは4kよりFHDのモニターほしくなる
2023/10/16(月) 12:35:54.50ID:8lMnlwW6M
変なのが来た
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1539304.html
2023/10/16(月) 13:03:19.39ID:YlBT/NHl0
タカソー
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 3232-T9H3 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/16(月) 13:37:24.86ID:CACYuA+Y0
裸眼立体モニター・・・
50万円ぐらい?
2023/10/16(月) 14:48:40.94ID:QZ/tTKTN0
3DSみたいなもん?
2023/10/16(月) 16:03:29.34ID:s/+Spas30
15.6インチのモバイルモニター仕様が25万円だから50万円くらいが妥当なのかな
2023/10/16(月) 20:42:17.11ID:otc5BZkS0
昔流行った3D対応テレビのディスプレイ版じゃないの?
3Dコンテンツなんてもはや化石物では
723不明なデバイスさん (ワッチョイ cf01-/4nw [254.246.139.243])
垢版 |
2023/10/16(月) 20:50:15.64ID:HkFIWFx20
>722
昔流行った3D対応TVは液晶シャッター付きのめがねがいる方

これは裸眼だからソニーがPS3用に出してた3Dモニタの系統だと思う
まぁでかい3DSだなw
そういやVAIOの裸眼3D液晶モデルもあったがコンテンツがなぁ・・・今なら3DゲーとかVR系のが表示できれば面白そうだけど
2023/10/19(木) 03:38:37.65ID:+EMhvxX30
クロストーク対策にもなるから音量だけじゃないよ
2023/10/19(木) 14:39:17.72ID:bUDsy8Dfd
この裸眼立体視ディスプレイって視野角が狭くて1人用なんだよね
しかもクソ高いはず
2023/10/19(木) 22:25:55.74ID:77rIDXLW0
2人で見るんか?
2023/10/19(木) 23:56:25.58ID:dswBCcYV0
32インチのFHDテレビにろくなもんがないから31.5インチモニターにBDレコーダーを繋ごうと思ってるんだけど、
普及価格帯のテレビばかり使ってきた目なら画像エンジンとか無いモニターでもそんな大差ないよね?

それどころか4kモニターなら精細さがHDからなら9倍、FHDなら4倍になるから、
眼に優しいんじゃないかと思ってるくらいなんだけども
2023/10/20(金) 05:25:14.65ID:JjfjYl3X0
どの31.5かいってもらわんことにはにんともかんとも
BDレコーダーのアプコンの性能にもよるし
2023/10/20(金) 23:22:16.07ID:XxZihfYV0
LGのFHDのTV、同じシリーズを買い換えたけどIPSからVAに変わり画質も恐ろしく落ちてたw
2023/10/21(土) 00:01:55.99ID:lC21KQQq0
lgのvaは買うな
ips専門店やぞ
2023/10/21(土) 02:48:35.40ID:2admHznk0
ips専門店なら自社パネルだけで勝負しろよ
BOEパネルなんて使うんじゃねぇ
2023/10/21(土) 04:16:44.64ID:ZlOn1yBg0
LGのVAどう悪いんでしょうか
発色?
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-cOWz [160.86.128.162])
垢版 |
2023/10/21(土) 09:39:03.03ID:gKLSqCep0
LG DisplayとLGエレクトロニクスは別会社やし
734不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMbb-dytz [150.66.97.152])
垢版 |
2023/10/21(土) 18:14:40.87ID:2HASWSbNM
27m2vのUSBポートにキーボードとマウス繋いで使ってたんだが、急に全く反応しなくなった。
同じ症状の人いる?
2023/10/21(土) 21:16:53.58ID:9SqZwS5p0
キーマウをモニターに繋ぐやつなんておるんか
2023/10/22(日) 01:11:27.92ID:JSa6S4J20
>>732 VAだから正面から見ないと色がおかしくなるし
ザラついたような画質になるのは仕方ないけど
デフォ設定がムリしたコントラストやケバくて妙に加工した感じでとにかく変だった
イロイロ超解像やAIをOFFにしたりしてやっと見れる感じになった
2023/10/22(日) 05:17:48.24ID:pc3bXPoH0
LGの32UN650-W不便ないわ
輝度が足りないだけでHDR600相当ある
2023/10/23(月) 00:25:52.43ID:cN1tol8c0
INNOCN 28インチ 4K モニター, 3840 x 2160 PCモニター, IPS非光沢, スピーカー,
VESA75x75mm, 高さ調整, ブルーライト軽減, DP/HDMI, 日本語取扱説明書付き

\25,969

B0BPGG369F?
2023/10/23(月) 00:40:22.16ID:kwQVrhuQ0
28インチなのに75x75なん?
2023/10/23(月) 04:28:31.36
M2Vまたセール価格になってるな
さすがに最近は行き渡ったから売り切れなくなってきたし
2023/10/23(月) 04:47:19.36ID:1/uccwLq0
32M2Vいつでも20%オフでいまかえるな
2023/10/23(月) 14:56:12.40ID:MudxiXL10
こんだけm2v量産出来るならあの虚無期間に小出しして売りゃ良かったのに
2023/10/23(月) 18:38:04.55
過去1ヶ月に何台売れましたって表記がないから量産と言うより欲しい人に行き渡って売れなくなっただけだと思うよ
あの表記50個でもされるから多分それ以下しか売れてない
744不明なデバイスさん (JP 0H9f-giZp [103.140.113.204])
垢版 |
2023/10/23(月) 20:36:44.21ID:X8+3i07qH
benq待ち
2023/10/23(月) 20:52:07.57
BenQが通常価格25万くらいでセール時に20万とかなら買いたいけど30万コースだとどうしようもないなぁ
2023/10/23(月) 21:05:20.20ID:1/uccwLq0
30万越えるやろなー
切ってくれたら何とか経費でかえかえ…
2023/10/24(火) 08:18:53.03ID:OsRXpeLD0
税務署「HDRの付いた高いモニタなんて業務に必要なのですかねえ?w」
748不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-giZp [126.234.52.135])
垢版 |
2023/10/24(火) 09:32:20.87ID:Zr8qJjxQr
M2VのHDRずっと切ったままだわ
FALDコントロールがゴミ過ぎやねん
量子ドットSDRモニターとしてはクソ優秀
2023/10/24(火) 11:03:06.05ID:3pSdq/bId
逆にBenQはHDRオンにしないとクソだからゲーム用にしかならんのよね
2023/10/24(火) 17:54:59.47ID:yRBIzEp+0
SONYチャンスだぞ
早くM9の後継だせ
2023/10/24(火) 17:58:36.71ID:G8nupkY70
>>750
sonyなんかどうせゴミしか出さない
2023/10/24(火) 21:25:42.88ID:e/ComRix0
>>751
M9も度重なるアプデで今は安定してるらしいし分割数を増やすだけでイケるんじゃね?
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 27c5-5RPh [254.3.83.234])
垢版 |
2023/10/25(水) 09:49:44.74ID:u+/19SJS0
SDRなら量子ドットなんて必要ないやん
2023/10/25(水) 10:01:14.88ID:eAVqQSc90
フィリップスの279M1RV/11は色域広いですけど
正確な色表示できますか?
2023/10/25(水) 11:02:42.41ID:oymsz33q0
何を持って正確というのか
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f32-s3V2 [133.206.66.192])
垢版 |
2023/10/25(水) 14:48:46.35ID:+GhB3yT10
>>754
sRGBに関しては<2だから正確に近いんじゃないの?
757不明なデバイスさん (ワッチョイ c76f-xUKY [248.218.63.114])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:37:18.99ID:lBt4NoCn0
279M1RV/11って尼で電源が切れるだのブラックアウトするだのと割と致命的な不具合報告多いみたいだけど
2023/10/25(水) 17:58:40.22ID:bx0kcqmi0
>>753
発色の良さに必要だが?
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e0-cOWz [160.86.128.162])
垢版 |
2023/10/25(水) 18:15:58.72ID:lPITURQ+0
SDRにそんな色域要らんし。
2023/10/25(水) 18:45:15.62ID:bx0kcqmi0
>>759
アニメ見るだけでも発色の違い分かるぞ
必要に決まってるだろ
2023/10/25(水) 18:45:37.93ID:C1GPezDMr
世の中のコンテンツが全てHDR対応したらいらなくなるだろうね
2023/10/25(水) 18:47:56.29ID:C1GPezDMr
>>760
SDRの薄っすい正しい発色を、これが正しいんだから広発色モニターなんて必要ないと自分に言い聞かせたいだけの貧乏人
2023/10/25(水) 18:48:19.27ID:bx0kcqmi0
SDRしか対応してない低輝度で目に優しい液タブにも量子ドット使われとる
輝度とか別枠の話だろこれ
2023/10/25(水) 18:51:29.10ID:bx0kcqmi0
>>762
そんな安もんで量子ドット使われてないだろ
2023/10/25(水) 22:05:51.24ID:eAVqQSc90
>>755-757
ありがとうございます
NTSCやSRGB、Adobeなどカバーしてるようなので写真なども大丈夫かと思って質問しました
Amazonのレビューの件は知りませんでしたが5年保証で何とかしてもらえないものでしょうか
取り敢えず買ってみようかと思います
2023/10/25(水) 22:11:29.62
>>757
Amazonは返品された不良品をアウトレットでなく普通に新品で再販売する事も多いから同時期に同じ不具合レビューが何件も出てくるとかあるあるなんよ
他のモニターでも同じ不具合が同時期に並んでるのをよく見る
もちろん全部がそうとは限らないが
2023/10/26(木) 14:47:04.65ID:TkzgdDv00
それが本当なら新品ではなくて開封済中古品じゃん...
2023/10/26(木) 17:54:33.92ID:4ASjHlcNd
Amazonで新品アンテナレベルメーター買ったら
電池が入って液漏れしてたから使って返品したぞ
電池がパッケージに入れるとこ有るのに
なので試して返品可能だ
2023/10/26(木) 20:07:27.31ID:E+/oEtRI0
アンテナレベルはスマホ2台でアルフレッドカメラ使えばよい
2023/10/27(金) 11:28:43.80ID:FwUvB8NN0
校正された32m2vのHDRみたらここに居るような奴ならSDRに戻る事は絶対ないと思うがね~
性能の足りないなんちゃってHDRはマジもんのゴミで見るに耐えないのは皆さんご存知の通りですけど
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff1-dytz [249.35.17.235])
垢版 |
2023/10/27(金) 11:43:58.29ID:cnxhL7T60
輝度ギュンギュンに上げたイノクン買ってすげぇ綺麗で大満足
その辺が一般的な購買層だろうよ
外部ツール使って完璧にキャリブレーションするこだわり派はそもそも買わねぇ
772不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-giZp [126.166.187.45])
垢版 |
2023/10/27(金) 14:19:08.92ID:Se3uV4Qir
イノクンはHDR時でもFALDコントロールの効き具合変えれたら良かったんだけどな
2023/10/27(金) 14:57:56.32ID:UViKRhrO0
バックライトコントラスト=100にしてるか?
映画の字幕スクロールや真っ黒のウインドウでマウス動かしたときよく見れば分かるというぐらいで
普段の動画やゲームでは全く分からないんだけどエアプアンチじゃね
2023/10/27(金) 16:39:45.20ID:FwUvB8NN0
性能全振りで使い手に対する優しさは皆無だからなポン置きで楽したいなら有名メーカーにしっかり上納するほかない
2023/10/28(土) 00:02:37.75ID:/KNojFS00
>>773
その項目HDR時に設定する方法あるん?
2023/10/28(土) 01:11:51.47ID:ij8qKNIDM
イノクンはLGの上位機みたいに数万円のキャリブレーション機器で校正できる
カラーマネジメント機能(ソフト)あるの?
2023/10/28(土) 05:33:43.53ID:OFF18M9Q0
>>775 HDR=強制ローカルディミングON時はいじれないのでピクチャ設定からHDRをOFFにして
ゲーム設定でローカルディミングONにしてその下をいじるとHDR時にも適応される
でも0でも100でも光の漏れの見え方が変わるだけで気づくからマシにはなってないかもしれん
少なくともわいの機では部屋を真っ暗にして黒背景で注意深く見ると気づくという感じ すまんw
2023/10/28(土) 09:14:57.33ID:35ekRbXT0
イ○○ン
2023/10/28(土) 09:15:35.48ID:35ekRbXT0
イノクン
イトシン
780不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7d-bOKe [160.248.25.45])
垢版 |
2023/10/28(土) 12:02:31.17ID:TwBgOwVX0
スカパーJSAT、WOWOWを残して4Kチャンネル終了へ
2023/10/29(日) 00:00:21.07ID:8hbL7Di+M
モニタはもっと簡単に処分できるようになったらどんどん買い換えるのになあ
2023/10/29(日) 07:21:08.07ID:qpBxQORV0
適当に人気のない山行って捨てりゃええだけやん
もっと賢く生きようや
2023/10/29(日) 08:14:01.43ID:0vf4OngUd
フリマで売りゃいいよ、洗濯機とか無料で持ちに来てくれた
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/10/29(日) 09:17:10.83ID:yAL6c6+F0
地域の不法投棄管理委員になってる俺の前でなんてこというんや
2023/10/29(日) 09:51:24.22ID:O1WYil+z0
>>781
それなあ
買うときの悩みにまず捨てるの面倒臭そうがある
786不明なデバイスさん (ワッチョイ ff93-g+2W [254.36.157.151])
垢版 |
2023/10/29(日) 09:58:11.72ID:amyCsbOd0
最近PS5買ってモニタ探してるのですが、
おすすめのモニタあったら教えてください
fpsはやらなくて、画質優先で値段を抑えるため60Hzで探してます
2023/10/29(日) 12:13:03.40
モニターも家電リサイクルにして欲しい
テレビなんかは買い替えじゃなくてもビックカメラのネットで注文して引き取りに来てくれて楽だったなぁ
買い替えのリサイクルより少し割高にはなるけど

モニターはリサイクル対象でも自分で箱用意して送らないといけないからハードル高すぎ
結局押入れに押し込んでる人多そう
車持ちならリサイクルショップで処分出来るだろうが
2023/10/29(日) 13:18:08.42ID:Jkh/wqX20
完動品なら中古引取り行者呼べば来ないか?
二束三文で買い叩かれるだろうけど
2023/10/29(日) 16:15:21.07ID:tjiudq1E0
知り合いはジモティー使ってたな向こうが引き取りに来るの前提で
2023/10/29(日) 16:39:01.30ID:lWjJeZ5p0
PCケースの処分ついでにリサイクルショップで10年くらい前のモニター無料で引き取ってもらったわ
2023/10/29(日) 16:48:59.37ID:VDPxtWDZ0
完動品モニターはフリマで売った方が得
paypayフリマならおてがる配送で集荷おkだしな
2023/10/29(日) 17:46:29.57ID:p9prVfEa0
リネットジャパンだとPCとセットなら無料で引き取ってもらえるぞ
モニタ買い替え見越して古いPC3台ストックしてあるわ
PCならノートでも可
793不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8f-g+2W [254.36.157.151])
垢版 |
2023/10/29(日) 20:37:18.25ID:amyCsbOd0
基本的な質問すいません。
モニタ選びで皆さん実物を見て決めているんでしょうか?
家電量販店(見に行ったのはヨドバシ)で並んでるモニタ見ながら検討したくて、
WQHDだったらWQHDのコンテンツ、4Kだったら4Kのコンテンツを
表示しているのを見たいと思うのですが、家電量販店ではモニタによらずFHDの
コンテンツを流していて実力がわからないと思うのですが、
皆さんは買った人の評価を見て購入を決めるのでしょうか?

PS5を買ったのでFHDからWQHD 120Hzか4K 60/120Hzか悩んでいるので、
実際のもの見たいのですが、レンタルとかのお金をかけず、
実際に動いてるところ見る手段は無いものでしょうか?
2023/10/29(日) 21:54:47.80ID:SSpvLN1Dd
いつ4k買ったか調べたらアマで2017年だった
FHDからだったら、何を買っても良いんじゃね?
もちろんサイズは、今使ってるFHDの2倍の4kで
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3848676_f.jpg
795不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-vgKx [254.246.139.243])
垢版 |
2023/10/29(日) 23:30:33.10ID:MSIpJbWf0
ヨドバシとか行けるなら見た方がいいけど店内明るすぎて家とはだいぶ違うと思うよ
正直元画像がFHDぐらい有れば画質というか傾向はわかる
UWQHDとか変則解像度はちょっと厳しいかもだけど
自分は地方住みで地元にはヤマダとEDIONと工房しか無いからG3223Qと27M2Vはスペックと価格だけで選んだw
特にG3223Qは初手のあの値段に飛びついたもんだから新製品でレビューも何も無い時にポチったけどファームアップしてからは大当たりだった
796不明なデバイスさん (オッペケ Sr7f-ct/S [126.166.213.183])
垢版 |
2023/10/30(月) 10:06:08.19ID:R1q+E4CJr
店頭の照明下じゃわからんね
アキバの薄暗いショップならともかくヨドバシじゃなんもわからん
あとまぁPS5の綺麗さならHDR400でも良いからHDR対応してる方が大きいかな、と個人的には思う

希望のインチ数と予算書けば誰かが良さげなの見繕ってくれるかもよ
2023/10/30(月) 10:19:40.52ID:4NqqkXG0d
最近15とか18インチのモバイルモニターの進化がスゲーな
2440×1600なら144Hzがもう当たり前になってやがる
2023/10/31(火) 08:41:11.60ID:su/bPoRK0
32インチ4kリモコン有り
dpとhdmi合計3ポート以上
映像的機能はどうでもいいので、とにかく目に優しいパネル
7万まででありませんか?
2023/10/31(火) 13:35:16.91ID:JEcaSUBE0
>>0798
入力系統の半分がHDMI1.4でも良ければJAPANNEXTのJN-IPS320FLUHDR
というか条件満たしてるのがこれしかない

HDMI1.4もしくはJAPANNEXTが嫌ならBenQのEW3280Uだが95000円位する
2023/10/31(火) 14:29:57.48ID:RtNxwfy50
目に優しいってスペック表だけで判断するのって難しくないか
フリッカーフリー
くらいじゃないのかな
2023/10/31(火) 16:04:46.11ID:Y1n3dFTD0
病院の受付番号表示するディスプレイ、JAPANNEXTだったわ
ビックカメラのゴリ押しメーカーかと思ってたけど案外発色とかええんやな
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/10/31(火) 16:35:43.67ID:M9prAqXC0
受付番号がハッキリ見えたのか
2023/10/31(火) 17:44:07.96ID:vl/u8miPd
LGの32sq730s-wってVAパネルらしいんだけど
画質とか目の優しさってどうなんだろうな

アップスケーリング機能ついてるのが魅力なんだよな
2023/10/31(火) 21:05:26.34ID:su/bPoRK0
>>799
ありがとう
2023/10/31(火) 21:35:15.20ID:RtNxwfy50
LGのVAって中華パネルじゃなかったっけ?
2023/10/31(火) 22:05:22.93ID:13chjWCa0
>>804
EW3280Uならamazonのタイムセール待てば7万近くまで下がるよ
すぐ売り切れるから頻繁に確認しないとダメだけど
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 2244-CP9B [59.190.101.132])
垢版 |
2023/10/31(火) 22:27:27.88ID:su/bPoRK0
>>803
XPでHDMI接続したらFHD以上の解像度にしたら画面に収まりきらず
間延びしたようになるんだけど、アップスケーリング機能があったら
画面内にピッタリ収まるようになるのだろうか。
そもそもアップスケーリングって元画質が小さいものを4kとかの大きさ
に広げる機能なのかな。
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 0668-oDh5 [121.85.194.205])
垢版 |
2023/11/01(水) 00:55:03.87ID:YYcuxFWu0
イノクン早くも壊れてめんどくさいわ
省電力モードからの復帰でこけまくり
2023/11/01(水) 08:49:46.35ID:Jp0UNgtG0
復帰はこけないが認識が不安定なことがあるな
ファームウェアアップデートもないから現状がんばって使うか
2023/11/01(水) 11:26:35.67ID:C9p0WYw2r
解像度変更とか信号が変わった時の切り替えがめっちゃ遅いんよな
昔のモニターはこんな感じだったけど最近のはパパッと切り替わるから割とストレス
2023/11/01(水) 13:46:17.15ID:kBngWUFi0
イノくん安かろう悪かろうか
2023/11/01(水) 18:25:34.89
相場の半額以下なんだから品質は仕方ない
ただ、Amazonで購入者から2件目の煙報告出てるのはさすがに怖いな
まぁ、HDR1000なんてそれだけ発熱するから普通のモニターよりリスク高いだろうけどさ
2023/11/01(水) 19:15:37.72ID:6+20/b1R0
今の時代IBMのT221使ってるのは化石なんだろうな
2023/11/01(水) 19:21:02.50ID:/IhdUAlwM
4K出始めのころ以来に聞いたT221
レントゲン画像表示向けの22インチ4Kだっけ?
2023/11/01(水) 20:04:40.03ID:UE5AmG400
あれ、4kだったんか
2023/11/01(水) 20:15:30.98ID:6+20/b1R0
3840x2400だぞw
2023/11/01(水) 20:20:04.52ID:6+20/b1R0
48fpsしか出ないけどな
818不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-vgKx [254.246.139.243])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:41:59.63ID:qp+LRbiR0
航空管制で使われてたとか聞いたこともあるな・・・
819不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-vgKx [182.165.9.38])
垢版 |
2023/11/01(水) 20:45:20.25ID:mWlS2XPO0
>>813
いるぜ、ここになー!
5年前くらいまではまだよかったけどそろそろ荷物になってきた

>>816
Intehillのいう4k+だな
2023/11/01(水) 20:58:56.02ID:6+20/b1R0
>>819
なかーま

試行錯誤してワンケーブルでフル性能発揮できたぜ
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/01(水) 21:30:56.55ID:59mWd/zV0
使えるのVistaまでじゃなかったっけ?
2023/11/01(水) 23:04:48.79ID:FARCQ6Bbd
AV Watchアワード、'23年No.1テレビ決定。有機ELはLG「G3」、液晶はソニー「X95L」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/avwaward/1543383.html

有機ELテレビ大賞「OLED65G3PJA」
「日本市場参入時の2010年頃のLGテレビは地デジ放送の品質が芳しくなかったが、
13年経った今では、日本勢と同等の綺麗な絵を出せている。
それと、ゲーミング性能は、あのレグザを上回る性能をマークしたことにも驚かされた。
焼き付き抑止機能による遅延もなくなり、LGの有機ELテレビは、ついに液晶機を上回るまでの低遅延性能を手に入れたのだ。」
2023/11/02(木) 17:45:30.54ID:zvDNwak40
>>817
それでもゴッツいケーブル束ねて最高値 確か
普通のはもっとリフレッシュレートが壊滅的だったような
2023/11/02(木) 18:51:34.04ID:9++Q1qpp0
PHILIPS(ディスプレイ)
27型 有機EL OLED 4K 液晶ディスプレイ ブラック (3840×2160/HDMI/USB Type-C(PD90W)/
DP/HDR400/540cd/m2/0.1ms/高さ/ピボット/回転/KVM) 27E1N8900/11

104,182円 - 14,382円 = 89,800円
>在庫は残り20個になっております。

https://nttxstore.jp/_II_PH16436437
2023/11/02(木) 19:06:11.14ID:ps5JDuBxM
24fpsと聞いたような
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/02(木) 19:24:34.67ID:VfxIyAox0
25Hzだね
2023/11/02(木) 20:17:54.26ID:xxRO4Y5i0
ファ!?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-vgKx [182.165.9.38])
垢版 |
2023/11/02(木) 20:22:36.99ID:9osQyu8l0
>>820
ワンケーブルは面倒だからやらなかったな…

>>823
しかもディスプレイの出力を4口も使って
細工すれば2口でいけるけどそれでも2口
それがいまや4K+でも1口で60hz行けるからね
829不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-vgKx [182.165.9.38])
垢版 |
2023/11/02(木) 20:30:19.77ID:9osQyu8l0
>>827
フルHD全盛期で4Kなんて高嶺の花の時代に4K以上の解像度が見られたんだよ
しかも3万円くらいで
当時は衝撃的だった
2023/11/03(金) 06:33:17.07ID:awXznYFM0
10万以上もする4kモニターを2台も買ったのなんか後悔してきたわ
映画で4kなんてマジで見ないしそもそもゲーム最近やってないしで
2023/11/03(金) 10:34:12.63ID:QUiKMnSMd
確かに4k 4枚で見るもの無いね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3858674_f.jpg
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/03(金) 11:24:36.38ID:uxKVT+IV0
>>829
発売2003年だからまだFHD製品もほとんどでてないころやで、定価で買ったら100万円オーバーだったろうけど
2023/11/03(金) 13:06:52.11ID:T8iOtcJx0
T221ってたしか公式では300万位だったような・・
834不明なデバイスさん (ワッチョイ ff99-vgKx [254.246.139.243])
垢版 |
2023/11/03(金) 13:14:45.58ID:99FylK0G0
8KTVが15万ぐらいで売ってたし時の流れは速いな
835不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/03(金) 17:00:43.80ID:uxKVT+IV0
>>833
今でもRX1270とか買ったらそれぐらいするんかもしれんけど
2023/11/03(金) 17:48:17.48ID:q3CJVJKX0
>>833
どちらにせよコンシューマ向けの製品ではないしね
バッタ屋なんかに流れてから好事家の話題になっただけで
2023/11/03(金) 18:18:17.45ID:79j/h47W0
T221はパネルは48Hz
48Hzで映すにはDVIを4系統入れる必要があったので結構大変だった
ケーブルの入手も簡単ではなかったし、リフレッシュレート低めで運用してる人も多かった

まだ段ボール箱の中で眠ってるわ
さすがに捨てるかw
838不明なデバイスさん (ワッチョイ c733-vgKx [182.165.9.38])
垢版 |
2023/11/03(金) 19:24:57.62ID:mMArjXWA0
>>832
その10年くらいあとに中古で3-5万くらいで流れてきたんだよ
2011年か2012年くらい

>>834
いまや8K55インチが13万だからね
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 4be0-8kjS [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/03(金) 22:47:33.83ID:uxKVT+IV0
2013年ぐらいに出た4KモニターPN-K321が45万ぐらいだった。2014年には5K iMacが25万円ぐらいで
でてきたときはAppleやるなと思ったが、今だ5Kモニターもそんなに普及してないからな。
2023/11/03(金) 23:44:00.65
iMac27インチ出なくなっちまったからなぁ
MacBook Proも高くなりすぎたしAirか Mac miniに買い替えるかMacを諦めるかしか今後は無くなりそう
2023/11/04(土) 07:45:37.16ID:tsBZ6t1t0
>>839
そんな時代に4K+が4万前後で買えるとなって
一部の変態が飛びついた
842不明なデバイスさん (ワッチョイ ab65-0SSA [254.246.139.243])
垢版 |
2023/11/04(土) 16:14:39.08ID:Ub+V9yo00
自分がまともに買った最初の4KモニタはLenovoのLI2821Wideだな
TNだったけど7万円はとんでもなく安かった
ちょうど9年前か・・・・
843不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8c-uuV1 [240.211.98.199])
垢版 |
2023/11/04(土) 22:12:22.71ID:oasZ5jCb0
今hdr1000とか買うならイノクンしかない?
2023/11/04(土) 22:42:25.31ID:RX2An+BZ0
>>843
https://displayhdr.org/certified-products/#tab-1000
2023/11/05(日) 00:09:15.70ID:DBTYwvT20
この分野BenQ遅れ過ぎね
2023/11/05(日) 00:53:31.20ID:J/54f2xY0
27m2vのダンボール捨てたいのだが
もし売るときはどの様に梱包すればいいのかな
プチプチで包んで発送できるかな?
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7be0-0Euk [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/05(日) 03:24:09.42ID:1sGzDf9E0
イノクンもASUSもBenQの子会社のパネル使ってるんやで
2023/11/05(日) 04:44:52.60ID:G+Xcjz7IM
モニターがプチプチに包んで送られてきたら受け取り拒否するわw
その前に宅配業者に拒否される可能性大だけど
2023/11/05(日) 05:48:42.32
現実的には家財便かねぇ
ダンボール買うにしても3000円以上はするし
2023/11/05(日) 14:21:20.04ID:5lNb6gbor
M2Vに変えてからWindowsの起動が7秒ほど伸びた
OSブートにディスプレイの起動の時間なんか関係ないと思うんだけど何でだろか
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 8be5-uaP8 [246.71.104.110])
垢版 |
2023/11/05(日) 15:10:45.08ID:5e28LtyZ0
>>846
ヤマトに、PC用のダンボール売ってるよ
2023/11/06(月) 11:33:46.74ID:tDRDeDfg0
性能と価格共にブチ抜けていて比較する気にもならん状態が長らく続いている
そりゃこんなモニターが出たら良いなが10万で登場したらこうなるか
2023/11/10(金) 22:03:51.52ID:aTOEPb6Er
>>850の原因だけど解明したわ
ディスプレイのUSBポートがモニターが起動するまで認識せず
ブートシーケンスのどこかでキーボード接続待ちになってるぽい
おま環なのか仕様なのかわからんがモニターのUSB使わなきゃオケ
2023/11/11(土) 00:56:30.77ID:db0ER8EN0
USBからBIOSアップデート出来そうだけどファームウェアないなあ…
2023/11/11(土) 17:31:58.06ID:gk72kUEd0
事務仕事するくらいなら27インチ4kよりフルHDで充分と思った
2023/11/11(土) 22:55:34.09ID:bFrc/6N80
>>853
ディスプレイのPD給電は、御存知の通りモニタONにしないとされてない仕様かと
DAP介してヘッドホン付けてるけど、偶に給電とPC起動噛み合わなくて認識しないのと、モニタOFFで音切れするよ

PC自体(PC以外の)最小構成がキーボード(とモニタ)だから接続待ちになってる感じだろうね
2023/11/12(日) 18:33:58.25ID:QJGYDFv70
みなさんモニターの配置はどのようにしてます?
たまぁーにfpsするから正面に24インチ、左斜め前に32GQ950-Bというモニタを設置してるんですが勿体無い使い方してんなって思いまして…
奥行き77cmのデスクに正面32インチってなれるもんですか?
2023/11/12(日) 19:14:25.86ID:eX7X2/tl0
奥行45cmのエレクターに乗せてるオイラが通ります
859不明なデバイスさん (ワッチョイ 233b-7z1d [253.123.181.6])
垢版 |
2023/11/12(日) 19:21:36.49ID:SLmii/5Z0
ハードオフいくと結構医療用モニター転がってるよな
2023/11/12(日) 20:22:45.37ID:R3UsA21ZM
高齢の医者が廃業したのかな?
2023/11/12(日) 20:28:39.76ID:eX7X2/tl0
リース会社の処分品だろJK
2023/11/13(月) 09:53:57.67ID:s3QTpzZxd
>>857
正面に4K42
右に4K27
左に4K15
2023/11/15(水) 16:18:51.38ID:ZLrlu75S0
今さら27M2Vを買おうと思ってるんだけど一つ質問が
モニターのHDRをオンにする手順で、ローカルディミングをオンにしたあとHDRをオンにする必要があるみたいだけど、
HDRをオンにするとローカルディミングが強制的にオンになるって書いてあるから混乱してる
モニターのHDRをオンにしたい場合HDRをオンにしてローカルディミングはいじらなくていい?
2023/11/15(水) 17:19:02.43ID:NytTfC2Ad
>>863
HDRオンにすると、ローカルディミング触れなくなる(グレーアウトして強制オン)

強制的にオンにされて設定弄れなくなるから、HDRオンにする前にローカルディミングの設定を変えないと設定イジれないから注意
2023/11/15(水) 17:29:35.01ID:ZLrlu75S0
>>864
やっぱ強制オンになるんだね。そこが知りたかったんだありがとう
なんかローカルディミングオンにすると、Windowsのテキストがちらつくっての見たから、
普段はSDRでローカルディミングオフ、HDRコンテンツを見るときだけWindowsのHDRをオンにしてHDRを楽しむってのを想定してた

尼で15000引きクーポンが出てたからポチっちゃった。今見たらクーポン無くなってる
2023/11/15(水) 18:44:52.34ID:FbgUnf7K0
ちゅうか部分消灯してコントラスト比をむりくり上げないとHDR1000という規格を満たさないからな
2023/11/17(金) 11:33:11.80ID:HmQJ5P9X0
27M2V届いていまいじってるんだけどなんか挙動が変なとこがある
モニターのHDRをオンにしてWindowsのHDRもオンにして動画とか見たあと、WindowsのHDRをオフにするとめっちゃ画面が暗くなるんだけどバグ?仕様?
その状態だと輝度を100にしても暗い。モニターの電源を入れなおすと元に戻る
これじゃまともに使えない
2023/11/17(金) 11:46:32.63ID:eR+24slX0
イノクンHDR関連の不具合多いな全体的に作りが雑すぎる
2023/11/17(金) 11:56:14.25ID:rEsfp/CR0
安い分ソフトウェア周りの不具合はしょうがないね
2023/11/17(金) 12:45:22.23ID:kbD/3o9j0
不具合色々言われてるのに
なんで買うんだろう
2023/11/17(金) 12:51:00.77ID:kQzi2zxX0
安物買いの銭失いって言葉が昔からあるし
スペックで釣られる層を狙う製品を出すメーカーもいるし
癖のある安物モニタが部屋にたまってくの
2023/11/17(金) 12:52:33.32ID:kQzi2zxX0
あときちんとデバッグして、ライン検査もしっかりするメーカーのことを
ボッタくりだっていいたい、おれは買い物上手なんだと自己肯定したい人もいるし
2023/11/17(金) 14:16:34.59ID:hnzASmfe0
出てくる絵が桁違いで値段も安いのだから使い方は学ぶ必要があるのは仕方ない楽したいなら型落ちにお布施していたら良い
2023/11/17(金) 18:55:39.69ID:fsCpzBAv0
高リフレッシュレートって、目への負担軽減に関与しますか?
するならゲームしなくても、ゲーミングモニタ買っておけば
目の健康的には良い?
2023/11/17(金) 19:06:53.84ID:Fjs5RMOdr
ファーム更新で直りそうなのも更新ファイルも出さんからなインクン
今は大丈夫だろうけど購入時期によってはファームガチャもあるし割り切って買わんとキツいガジェットだよ
2023/11/17(金) 19:38:42.57
激安品にそこまで求めてはいけない
2023/11/17(金) 19:53:28.36ID:XET5amWK0
イノクンは下請け製造がメインだろうから本家を食うような製品は出せないのかも
箱蹴り品みたいな感じでちょっと瑕疵のある製品を安くコッソリ売るw
2023/11/17(金) 21:38:28.55ID:2xR4tnX80
>>874
あんま関係ないかなー
2023/11/17(金) 22:06:28.62ID:5IwAa+s90
M2VをWindowsで使う場合は
Windowsもモニターも常時HDRオンにしてSDRコンテンツの明るさ調整でなんとかするのが基本
というか毎回設定をいじる手間を掛けたくなかったらそうするしかないと思う
2023/11/18(土) 00:50:12.06ID:BPqYLb9Fa
HDR固定で使わないと
まぁ地獄だなw
2023/11/18(土) 01:22:25.07ID:PAdCWyoj0
HDR固定だとマウスカーソル暗くなる問題が致命的でSDR固定だわ
2023/11/18(土) 01:30:27.47ID:fs93nNwQ0
BENQ早くきてくれー
高いだろうな
2023/11/18(土) 13:28:43.36ID:LhA31Nxr0
32M2VのHDR固定で使ってるけど3日で慣れたわ
2023/11/18(土) 14:08:52.00ID:zPRxEcK5d
32m2vをmac miniで使おうと思っていますところ、どなたか使用実績のある方はいらっしゃいますでしょうか。
2023/11/18(土) 14:25:18.45ID:Z/9Hzy4q0
RTINGSによればMacとは相性悪そう
https://www.rtings.com/monitor/reviews/innocn/27m2v#test_9341
2023/11/18(土) 14:42:24.19
M1以降は相性問題がねぇ
インテル時代は特に問題なかったが
2023/11/18(土) 14:54:52.94ID:6aWgqd2W0
iMac買えってことなんじゃね?
2023/11/18(土) 14:58:40.58ID:zPRxEcK5d
https://www.rtings.com/videos/pages/MRlUTnZg/macos-flickering.mpd?autoplay=false&autoload=false


これはひどい。。。
情報ありがとうございました。
諦めるように致します。
2023/11/18(土) 15:03:04.34ID:AkQSlRoRd
120Hzで更に黒挿入が入ってるのでは?
2023/11/18(土) 17:17:47.45ID:recdHqFa0
24インチで広色域の4Kモニター出してよ
891不明なデバイスさん (ワッチョイ cb27-ElMU [2409:13:a240:1700:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 22:23:41.23ID:RrpXgA5P0
>>885
ここ見てICCプロファイルってのを初めて知った。
買い替えようと思ってたxl2411tでも、まだ戦えるんじゃないかって思えるくらい見やすくなった。
2023/11/19(日) 10:46:24.20ID:QbGmI8Zm0
https://www.e-trend.co.jp/items/1256381

https://sp.nttxstore.jp/_II_BQ16474335?FMID=kkc&LID=kkc&A8=&afn=

これって買いかな?
返品されたものとか?
ew-3280uが6万なら即買いなんだけど
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ddd-f5/H [240d:1a:3be:e600:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 12:08:46.95ID:lAOLUpH30
27インチ4Kっての価値あるんだろうか
2023/11/19(日) 14:24:46.46ID:abPYrM470
4Kに意味が無いのはスマホサイズでやった場合だけだと思ってる
895不明なデバイスさん (ワッチョイ cb2d-70se [113.197.169.27])
垢版 |
2023/11/19(日) 15:57:39.21ID:yS8J84ck0
4kは32インチの方がいいよ
28は小さすぎる
2023/11/19(日) 16:36:46.50ID:Mp8dtiyc0
>>893
サイズが大きすぎる
そのサイズだと8kが必要
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-TVh/ [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/19(日) 16:44:54.79ID:6AQPf6Z+0
32inchなら6K以上欲しいところ。
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dee-f5/H [240d:1a:3be:e600:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 19:37:03.77ID:lAOLUpH30
EX3210UとG3223Qの両方経験した人いますか?
EX3210Uに差額分の価値を感じられたでしょうか?
2023/11/20(月) 00:01:50.03ID:dRiESpFZ0
dellの安い4Kモニター使っているけど普通すぎていいぞ
ドットが気にならずなめらかなテキストが読めたりUHD動画再生できたりで綺麗に感じるから27インチでも十分効果ある
同じサイズでFHDだとシャギシャギで使えたもんじゃない
2023/11/20(月) 01:02:21.83ID:d8vGSeSL0
>>898
量子ドットは流石にすごいけどスピーカー後付するならPG32UQが価格の安さ、性能など全てでEX3210Uを上回る
2023/11/20(月) 01:17:26.70ID:HinJ1Nfl0
確かに、32"4Kになれると32"WQHDのドットが気になるよな
2023/11/20(月) 01:36:06.66ID:J5kgB/9i0
既にモニター環境出来上がってるのにブラフラでglancyが安くなったら買うんだろうな俺
マジで病気だわ
2023/11/20(月) 09:56:59.18ID:dql2Kcmk0
今24インチwuxga✕3ですが、
24インチ超の4K✕3にしたら
どうでしょうか?
2023/11/20(月) 14:41:30.09ID:hD23sBXw0
27 4K三枚
または
32 4K二枚をお勧めしたい

大変幸せになれます
2023/11/20(月) 14:59:55.06ID:7/eVCKFA0
ここにいるような人はある程度は自分で判断出来る連中だろうし買うのが目的になってしまってる人だっているだろう
2023/11/21(火) 09:59:38.36ID:pJCGeFk0r
EX321UXの情報マダー?チンチン
できればEX271UXも出してくれよ頼むよ~
2023/11/21(火) 18:10:38.18ID:sP1tN6UL0
>>903
モニターの物理サイズやレイアウトの話とdpiの話がごっちゃになると面倒なんで、いきなり4kにしたらを考えるんじゃなくて、まず27インチや32インチのWQHDに置き換えたらどうなるかを考えるといい

それで画面の広さやレイアウトを決めたうえでWQHDより高精細な表示にしたいなら同じサイズの4kにして拡大率150%で使えばいい
2023/11/22(水) 00:37:01.03ID:JK7bWu0o0
AMAZONでM9が遂に10万切った
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 2db5-f7kk [240b:c020:473:1e78:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 01:33:41.59ID:RsUUFYZ50
王道 Dell S2722QCが36800円
アウトレットなら29800円

B09CGY99X5
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 257b-i1PE [240b:10:2961:9400:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 06:45:23.85ID:/VrqdnC20
32m2v安くなってるやん
911不明なデバイスさん (ワッチョイ a3c3-zSDO [2001:240:247a:11e6:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 08:58:23.74ID:4tUsYcyx0
24inch4Kを200%で使えばええんちゃうの
2023/11/22(水) 09:24:47.55ID:M5WYXDk10
24インチで4KとかFHDとほとんど見分け付かないんじゃないか
余計にグラボパワア食うだけw
2023/11/22(水) 09:40:55.12ID:qaPo6xaP0
u2723qxも5万円弱まで下がってるぞ
今まで6万ちょいが最安だったから訳わからんレベルで安い
あるいは値付けミスったか
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-TVh/ [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/22(水) 09:48:56.88ID:AOGCAZyK0
>>912
目悪いの?
2023/11/22(水) 17:47:34.10ID:ZQ+8kpmG0
S2721QCってhdcp2.2対応してる?レビュー見てもどっちも意見あるけど詳しい人いる?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ cd5e-xvbQ [240d:1a:800:1e00:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 18:50:31.41ID:JnVAqinO0
テレビの代用になり得ますか?NHK対策に欲しい
2023/11/22(水) 19:33:49.94ID:3TZxKtYbM
リモコンあるなしの差はあれど液晶モニタなんてチューナーがないTVみたいなモンよ
2023/11/22(水) 20:01:59.35ID:HxQRN+W/0
【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 27UL500-W
27インチ/ 4K / HDR / IPS非光沢 / FreeSync対応 / ブルーライト低減機能 /
HDMI×2、DisplayPort / 3年安心・無輝点保証

\28,480 +285pt

B07NH8S9JL
919不明なデバイスさん (ワッチョイ e344-f5/H [59.190.101.132])
垢版 |
2023/11/23(木) 00:37:06.93ID:HOrSmWbj0
6畳ぐらいの部屋の中央のコタツの上にモニター置いてるんだけど
転倒防止に何か良い方法ありますか?
コタツの天板?に穴開けるのOKで、DIYで千円ぐらいで。
2023/11/23(木) 00:47:07.12ID:/LesCaWs0
コタツの天板に100均のCクランプ付けてワイヤー通す、モニタのVESAマウント使ってネジなりネジ固定の板なりでワイヤー固定
これで後ろに倒れても前には倒れないからパネル損傷防げるんじゃね
921不明なデバイスさん (ワッチョイ e344-f5/H [59.190.101.132])
垢版 |
2023/11/23(木) 01:02:15.52ID:HOrSmWbj0
ありがとう、やってみるわ。
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-rrr/ [126.116.213.64])
垢版 |
2023/11/23(木) 03:06:03.14ID:6au4jreg0
>>919
少し気になったので教えてほしいんだけどどれくらいの大きさのモニター使ってますか?
丁度セールだし32インチか27インチ買おうか迷ってるんですがうちのコタツと同じくらいの幅(750mm)でビビってます。
今使ってるの21インチだから流石にでかいし画面近いかなと・・・
923不明なデバイスさん (ワッチョイ cd9b-xvbQ [240d:1a:800:1e00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 03:46:30.95ID:ogAwtlDl0
なるほどありがとうございます!32型テレビを捨ててゲーミングモニター買おうかなと思います、もうテレビでもfiretvしか見てないしリモコンもfiretvで十分
2023/11/23(木) 07:21:37.62ID:9NSt46VN0
>>919
100均でも売ってる転倒防止用の透明の滑り止めみたいなやつ
あれ付けるだけで大型のテレビも多少力を加えた程度じゃ倒れない
2023/11/23(木) 08:13:43.14ID:w60TSGJWd
前はコタツ フレーム作って紐で縛り付けてたけど
https://pbs.twimg.com/media/F_kvDtiaIAAeIq_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F_kvFQVbQAAhblJ.jpg
2023/11/23(木) 08:30:28.81ID:uO58WGJU0
畳部屋にトコトン似合わねー
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d43-f5/H [240d:1a:3be:e600:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 08:55:26.64ID:U2x+UnA+0
best buyとか見てると、円安なかったらモニターもっと安かったのかな。。
ex3210uなんて為替相場抜きにしてても割安。
https://www.bestbuy.com/site/shop/best-gaming-monitor-for-ps5
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e0-TVh/ [160.86.128.162])
垢版 |
2023/11/23(木) 10:02:35.99ID:L4p1w/wb0
対円に対して上がったのはドルやユーロ、ポンドで、生産国の中国元や台湾ドル韓国ウォンは
そこまで上がってないからな
2023/11/23(木) 11:01:09.76
やかもちがM9買ってるな
今更買う事はないと思うけど正当なレビューは気になる
2023/11/23(木) 11:12:28.05ID:fhtXwXDC0
>922
今は27インチで手前にキーボード置いて使ってるけど
32か34のウルトラワイドも視野に入れて買い換え予定だから
聞いてみた。
750mmなら27インチは余裕で収まり丁度良いかも。
931不明なデバイスさん (ワッチョイ e3dc-K/BJ [2409:12:6400:2f00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 12:16:04.84ID:bKOf9iv50
うちは転倒対策に100均の耐震ゲル使ってる
最初はノートの取れた足ゴム代わりだったけどHDDやファンの回転から来る微弱な振動をゲルが吸収して振動音が小さくなったもんで今は何にでも貼ってる
2023/11/23(木) 12:29:10.62
自分も100均の耐震ゲル色んなのに使ってるわ
電源タップとかも貼り付けずに軽い固定出来るし
ただ一つ気をつけないといけないのは定期的に交換しないと経年劣化で溶けてベトベトに張り付いてしまう
933不明なデバイスさん (ワッチョイ cb65-ElMU [2409:13:a240:1700:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 13:48:32.61ID:MUvc9RnR0
>>927
ウォシュレットの無い時代の、昭和の文豪が執筆活動をしていた様な部屋だな。
2023/11/23(木) 14:01:49.05ID:UilH3zbh0
ゲル良いよな
あとは面ファスナー何かもいいぜ
2023/11/23(木) 14:06:42.97ID:BwygPbe00
固定は任せろー
バリバリ
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d01-rrr/ [126.116.213.64])
垢版 |
2023/11/23(木) 15:54:39.23ID:6au4jreg0
>>930
ありがとう。27インチで探してみます。
2023/11/23(木) 19:34:22.96ID:+xkJ6euM0
初めてモニター購入する初心者なんだけど色々調べてG3223Qと27m2vで迷ってる。格ゲーやyoutubeが主な使用用途なんだけどどっちが良いかな。4kにこだわらないならちもろぐで紹介されてたEX-GDQ271JAも気にはなるんだけど…他におすすめあったら教えて下さい
2023/11/23(木) 19:34:41.51ID:aIM3tQ/N0
>>929
RTINGS見ればいいやん
とりあえずゲームやHDR性能よりは普通のPCモニターやオフィス用途でも優秀な中価格帯の万能機って評価だったけど
2023/11/23(木) 20:30:51.19ID:5bn5pJvr0
>>937
windows11でやるなら27M2V
PS5でやるならソニーのM9
大きい画面がいいなら3223Q
2023/11/23(木) 21:07:18.28ID:+xkJ6euM0
>>939
ありがとう!メインのゲームや作業をPCでしようと思ってるからやっぱり最初の2択かな。32M2Vにしようかなと思ったんだけど遅延が気になるのよね…それが無ければ1択だったんだが
2023/11/23(木) 21:21:42.09ID:aNjwBTWu0
いや遅延優先するなら4Kの32インチとかそもそも論外だろ
942不明なデバイスさん (ワッチョイ e36c-K/BJ [2409:12:6400:2f00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 21:45:52.21ID:bKOf9iv50
遅延気にするタイプのゲームなら22〜27インチぐらいがいいだろうね
2023/11/23(木) 22:09:25.96ID:+xkJ6euM0
そうなんだ、友達には金に余裕あるならデカい程良いよって言われたんだけど向き不向きがあるのか。じゃあ27M2Vが良いかな
2023/11/23(木) 23:16:34.50ID:/LesCaWs0
ゲームで勝つことが第1目的ならなら24インチFHDでとにかくリフレッシュレート高くて遅延ない奴がいい
没入ならデカくてキレイなほうがいい
945不明なデバイスさん (ワッチョイ cd4f-xvbQ [240d:1a:800:1e00:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 23:32:50.74ID:ogAwtlDl0
つべとか配信見たらアマプラ見るだけなら32〜37のどれがいいんだろ?
946不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a2-K/BJ [2409:12:6400:2f00:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 00:00:28.41ID:SGZAGP5D0
PCモニターとして近い位置で見るのか視聴機器としてそれなりの距離で見るのか分からんからなんとも言えんな
2023/11/24(金) 00:06:38.16ID:mLsueWW/H
glancyが2割引になったな
2023/11/24(金) 00:09:46.00ID:2JRplDO20
>>940
60hzの入力遅延とか応答速度の微妙さとかならG3223Qも結構悪かったような
2023/11/24(金) 00:33:40.84ID:F+fgF9+Y0
4kで21-24インチって全然なくね?
4k27だとラップトップとそんなかわらんよな?
2023/11/24(金) 01:05:11.80ID:bpvmi40W0
G3223QをPCとPS5で使ってるけど何か質問あれば答えるよ
ゲームはアクションRPGとTPSがメイン
951不明なデバイスさん (ワッチョイ cd4f-xvbQ [240d:1a:800:1e00:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 02:29:21.05ID:NhThlBG80
視聴機器専門ですね、ゲーミングモニター2つ既に抱えてるので
952不明なデバイスさん (ワッチョイ 2dda-f5/H [240d:1a:3be:e600:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 09:01:22.51ID:5RnfTJ0C0
>>950
買って良かったですか?用途はPS5とPCで、コスパでG3223Qに決めかねてて、

発熱や騒音とかありますか?
ココが不便、こういう機能欲しかった、もう少しお金出してこっちにすればよかった
とか、ありますか?
2023/11/24(金) 10:43:36.52ID:wNPe8lUe0
>>952
MSIの量子ドットが10万切ってるしそっちのほうがいいんでは
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b6-HaNK [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/24(金) 10:46:43.09ID:ULaplcS30
4K
32インチ以上
120Hz以上
量子ドット

これを全部兼ね備えたモニタってあるか?
MSI以外で。ちなみにゲームはやらない。
2023/11/24(金) 10:58:00.99ID:YBCQ9ZE/0
>>954
INNOCN 32M2V
2023/11/24(金) 11:36:27.16ID:QoiF14am0
リモコン操作できるというだけで32M2VよりもBenQ EX3210U買おうとしてるけど
それでも32M2Vにしておけってある?
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b6-HaNK [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/24(金) 11:42:34.16ID:ULaplcS30
>>955
INNOCNはコイル鳴きがあるらしいからなぁ…。
2023/11/24(金) 11:43:46.12ID:0zsaS9+v0
リモコン欲しいよなあ
Googletvとか使うなら余り必要ないけど
ゲームだと音量操作メンドクサすぎる
2023/11/24(金) 11:59:13.50ID:2OH/pFhL0
MAG 323UPF
予価120,780円前後
960不明なデバイスさん (ワッチョイ 35bc-K/BJ [2400:2200:715:6fe1:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 13:06:29.19ID:W1TMbjEv0
>>954
BenQ EX3210Uもだよね

BenQ EX3210U高いから?ちょっと古いから?ここでは人気無いのか?
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b6-HaNK [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/24(金) 13:18:14.41ID:ULaplcS30
日本以外だったら色々あるんだけど、日本では売ってないんだよねえ…。
よってまだ正解なし。
2023/11/24(金) 13:19:59.32ID:wNPe8lUe0
>>960
ASUS MSI BenQの三大量子ドット機種の中で価格が高いのと輝度が低いから
一番ディスプレイのスペックが高いのはASUSで価格が真ん中
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 05b6-HaNK [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/24(金) 13:30:30.92ID:ULaplcS30
例えば中国のKTC M32P10Sとかめっちゃ良さそうなんだけど日本では売ってくれない
こういう状況をお前らどう思うわけ?
2023/11/24(金) 13:46:45.67ID:bpvmi40W0
>>952
27UK650-Wからの買い替えだったんだけど本当に満足してるよ
70cm程しか離れてないからリモコンは使わない
真夏にHDRを有効にしながらゲームをし続けると多少は発熱を感じるかもしれないけどこのモニターが原因で部屋が暑くなってるって言うほどの熱は発生しないし
勿論その時に動作音が聞こえたりもしないよ
発売当初はHDRを有効にすると画面が白っぽくなったり背面の青色LEDが常時ONになるせいで目障りだったけどこれらはアプデで改善されたし不満は何もないね
それも6万円台で買えたからってのが大きいんだけど
VRRも付いてて地味にお世話になってる

量子ドットモニターが同じ価格で買えたのならそっちを選んでたけど買い替えるなら5年は先だね
量子ドットを直接見たことないならこれでも満足するんじゃないかな
2023/11/24(金) 13:47:50.18
そりゃ、一般向けに売れないからな
IOデータとかこの手のスレで話題になる事はほとんどないけど一番売れてるメーカーなんだよね
2023/11/24(金) 15:22:55.32ID:raV7/27l0
32インチを買いたいんだが、このタイミングで買うならMSIの新しいの待ちかな...ブラックフライデーの旧型やBenQとそこまで価格変わらんし。
G3223Qとなら4〜5万差になるから微妙だけど。。
2023/11/24(金) 15:41:17.71ID:QU7DHaBr0
ioはストリーミングデバイスにいつまで経っても存在を認識してもらえなくて可哀想
2023/11/24(金) 15:42:37.90ID:Qslhb4mi0
>>956
HDRで遊びまくるなら32M2Vと言うぐらいだな
969不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d5-f5/H [147.192.17.169])
垢版 |
2023/11/24(金) 16:32:36.07ID:NAVwHD9Z0
コスパで買おうと思っても、
G3223Qは最初の値段を知ってるとお得感が無いんだよな。
じゃ4K 32インチで15万以内くらいで機能で買おうと思うと、
ASUS MSI BenQ ⇒ うーん、G3223Qが8万として、値段に対して機能にそこまでの差が
INNOCN ⇒ サポートとか安全性が良くわからず、ちょっと怖い
2023/11/24(金) 16:34:51.45ID:L3P2A6Tp0
HDRにこだわらないなら量子ドットの恩恵あんまりないんだよなあ
逆に単に量子ドット欲しいってだけならHDR最強のM2Vがコスパでも最強というね
2023/11/24(金) 16:48:47.86ID:bOl32oRM0
QDの鋭さが目に刺さりそうで怖い
2023/11/24(金) 17:55:45.32ID:QU7DHaBr0
安全性とか言われると爆発しそうで怖いわ
2023/11/24(金) 18:29:19.23ID:XnS1bWM40
リモコン無いやつにSwitchBot付けてる人いる?
2023/11/24(金) 18:31:49.25ID:oZSW64cB0
>>956
miniLEDのFALDの有無が一番大きい
HDRを重視するなら32M2V、不要ならEX3210Uでいいんじゃない
975不明なデバイスさん (ワッチョイ cd4f-xvbQ [240d:1a:800:1e00:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 18:42:08.34ID:NhThlBG80
俺も32で良いかな6畳に40は大きすぎるよな視聴機器としてみるなら。NHKのせいで本当に面倒くせぇ買うなら良いの買いたいな
2023/11/24(金) 19:02:14.66ID:dY041GYb0
miniLEDの性能を体感したいなら家電量販店でMacBookProとAirのディスプレイ見比べるのが一番わかり易いかな
2023/11/24(金) 19:32:28.67ID:O7tTTS+h0
G3223Qは6.7万円とかいうイカレタ値付けしたせいで、なかなか手が出しづらい・・・。
アマゾンの8万円でもやすいんだろうけど、なんか損した気分。
978不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8e-G21V [240f:112:445:1:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 19:40:31.61ID:OpGyQssw0
とはいえ32インチ4k144Hzの条件で絞るとG3223Qが最安なんだよね
発売時の値段は忘れろ
979不明なデバイスさん (JP 0Ha1-8oJ/ [192.166.247.77])
垢版 |
2023/11/24(金) 20:07:03.84ID:Trd1Yz5wH
有機ELテレビもミニLEDのiPad Proも持ってるけど32M2V買ったら感動できる?
ピーク輝度はM2Vが圧倒的なのかな
2023/11/24(金) 20:22:48.04ID:O7tTTS+h0
まああの時と違って、円安物価高の時代なんだからそれ考えると8万円でも十分やすいか。
2023/11/24(金) 23:03:08.82ID:EpTpgVB20
>>979
画質面で同世代のテレビと比べない方がいい
あくまでモニターだからね
982954 (ワッチョイ 6db6-mrsN [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/25(土) 05:03:57.09ID:armTCryx0
とりあえず今回はG3223Qにするかな。量子ドットではないが安いしサポートがちゃんとしてそうだし(中華系と比べて)(中華といっても台湾だが)。
983954 (ワッチョイ 6db6-mrsN [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/25(土) 05:43:02.96ID:armTCryx0
と思ったけど32UHD144-Aも気になってきた(;´Д`)
コルセアの話題少なすぎ草w
984不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-AnfR [126.116.4.78])
垢版 |
2023/11/25(土) 07:45:39.82ID:cZDBXE2H0
去年4万で買ったDELLの4K27インチ確か〜21QSのモニターがAmazonブラックフライデーセールで3.2万驚きの価格なんだけど…
黒の表現は駄目だがモニターとして使うなら全然普通で質感もいい大手メーカーの4Kモニターが3万ちょいで買えるの恐ろしいよ
しかもそれより新しいやつもUSB機能付きでお高くなりがちなのに値下がりで3.6万で安すぎる
2023/11/25(土) 08:38:10.24ID:RAD/5TW4r
それは安くなったというより前に戻ったくらいの値段
986不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-AnfR [126.116.4.78])
垢版 |
2023/11/25(土) 08:52:16.86ID:cZDBXE2H0
そうだったのか…
必要だったから買ったけど高い時に買ってしまったのね
987不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d5-1fOb [147.192.17.169])
垢版 |
2023/11/25(土) 09:53:40.28ID:HaPqsN8I0
コスパで買うと、後で「あっちの方が良かった」「少し出してこの機能あるやつが良かった」「27より32インチが良かった」
機能や満足度で買うと、後で、「ここまでは必要なかったかな」「この機能要らない分値段安いこっちで良かった」

自分だったら、精神的には後者を選ぶかな。
満足いかなくって、他のが欲しくなったら、
安く買えたとしてもその値段分の満足感も得られなくなるから。
どうせ高いお金出すんなら、差額が2,3万だったら満足いくものを買ったほうがいい。
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b6b-AnfR [240b:c010:404:95ac:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 11:14:11.11ID:XcMr+5RW0
https://wccftech.com/redmagic-unveils-first-4k-mini-led-gaming-monitor-5088-light-zones-49-qd-oled-display/

日本で発売してくれ
989954 (ワッチョイ 6db6-mrsN [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/25(土) 11:16:07.78ID:armTCryx0
日本では売ってくれないモニタ多いよねえ…。
FPSみたいなゲームやるなら日本に生まれた時点で敗けが確定、みたいな時代になりそうw
ってもうなってるかw
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4530-Zy23 [150.9.181.223])
垢版 |
2023/11/25(土) 11:26:30.29ID:6TDH1iEC0
個人輸入したらええんとちゃうの?
991954 (ワッチョイ 6db6-mrsN [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/25(土) 11:51:05.54ID:armTCryx0
個人輸入はリスク高いからねぇ…。サポートも無いに等しいだろうし、そもそも発火したら終わりだし。
2023/11/25(土) 12:08:54.63ID:dEhPcOvn0
VESA規格のスタンドを探してるんですが、壁際ギリギリに置ける(奥行きが少ない)商品ってありますか?
諸事情でアームじゃなくてスタンドが欲しいんですが自分探しても見つからなくて…
993954 (ワッチョイ 6db6-mrsN [202.165.169.52])
垢版 |
2023/11/25(土) 12:41:43.97ID:armTCryx0
グラボとか比較的小さいものは輸入してもいいと思うけど
モニタは、、さすがになぁ、、、。
2023/11/25(土) 13:06:28.81ID:24HeUe/fM
このスレにはアームに付け替えて残ったスタンドを山のように持っている人が山のようにいるだろうけど・・・
995不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-v/5l [126.158.186.28])
垢版 |
2023/11/25(土) 14:34:53.12ID:MvCI2leTr
FPSのためにそこまでこだわる奴からしたら大したリスクじゃないよ
2023/11/25(土) 15:09:01.05ID:hw0NDCor0
高性能モニターでプロゲーマーとかいうのになれるのかはしらんが
ゲームに人生かけているなら機器ぐらい自前で何とかするだろ
2023/11/25(土) 15:19:52.72ID:WscCXxT80
>>992
壁に取り付ければ良いんじゃないの
2023/11/25(土) 17:32:41.09ID:MtXfN1YO0
プロゲーマーはZOWIEのTN使うからこの手のはyoutuberとかガジェオタが輸入して買うんだろう
2023/11/25(土) 19:44:14.61ID:BWciWttl0
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700909039/
2023/11/25(土) 20:19:05.35ID:O5s8HY740
糸冬了
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 9時間 5分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況