10月発売予定
799ドルの噂
【スペック】
CPU: AMD Ryzen Z1 Extreme 8C16T
メモリ: 16GB LPDDR5X 7500MHz
ストレージ: 256GB / 512GB / 1TB PCIe 4.0 NVMe SSD
OS: Windows11 Home
ディスプレイ: 8.8インチIPS液晶パネル、解像度2560x1600、リフレッシュレート144Hz
オーディオ: 2x2Wスピーカー、
ネットワーク: 2 x 2 Wi-Fi 6E (802.11 ax)
Bluetooth: Bluetooth 5.2以降
本体上部ポート: 3.5mmオーディオコンボジャック x1、USB Type-C (USB 4.0、DisplayPort 1.4、Power Delivery 3.0) x1、microSDカードスロット x1
本体下部ポート: USB Type-C (USB 4.0、DisplayPort 1.4、Power Delivery 3.0) x1
タッチパッド: マルチフィンガー
重量: 854g (コントローラーを取り外した場合640g)
【UMPC】Lenovo Legion Goについて語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 12:55:36.68ID:ROCQHeYw2023/08/29(火) 13:37:42.34ID:EP/EXvI9
これ、ストレージが1tbで799ドルなのかね
3不明なデバイスさん
2023/08/29(火) 15:39:33.82ID:/sXAsKT0 FPSモードって何かと思えば右コントローラーを外して底を机に押し付ければセンサーがあってマウスになるのか
あとARグラスの母艦としても確かにコントローラーは分離して両手持ちできた方がいい
ARグラスのデキ次第だが他のUMPCと差別化できる
あとARグラスの母艦としても確かにコントローラーは分離して両手持ちできた方がいい
ARグラスのデキ次第だが他のUMPCと差別化できる
2023/08/29(火) 21:20:44.80ID:ria7qW6E
さすがに後出しだからAllyより下はないな
価格と重量はこっちの方が悪そうだが
価格と重量はこっちの方が悪そうだが
2023/08/30(水) 02:27:04.19ID:PgeCcRTr
8.8インチはいいな
2023/08/30(水) 10:34:07.35ID:JbSsj0tb
ゲームコントローラーが着けられるタブレットだと考えれば少し魅力的かな。
ストレージ256GB~ってのはいただけないが、deckやROGAllyみたいに容易に換装出来るのかしら?
それか、USBポートが2つあるから、ゲームはUSBスティック型のSSDに入れて、都度接続するか。
ストレージ256GB~ってのはいただけないが、deckやROGAllyみたいに容易に換装出来るのかしら?
それか、USBポートが2つあるから、ゲームはUSBスティック型のSSDに入れて、都度接続するか。
7不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 12:17:26.07ID:cJ0UND03 タブレットとは厚みと重さが段違いだから、11インチiPad余裕だから8.8インチ手持ち楽勝とか考えてると酷い目にあうぞ
8不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 15:56:14.09ID:WWqSlhMI 最近ゲーミングumpcに興味をもって液晶のポートレートやらランドスケープやら知ったんだけどコレらはカタログに載ってるものなの?
このLenovoの奴はどっちなのかな?
このLenovoの奴はどっちなのかな?
9不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 16:32:43.36ID:hE/7QbYi >>8
特に告知義務はないからカタログに乗らない事が多いけどGPD辺りはユーザーの声を気にしてTwitterとかで告知したりしてる。
Lenovoのやつは液晶が同スペックのY700ってタブレットがあるから多分それの流用じゃねと噂されてるので多分ポートレート
特に告知義務はないからカタログに乗らない事が多いけどGPD辺りはユーザーの声を気にしてTwitterとかで告知したりしてる。
Lenovoのやつは液晶が同スペックのY700ってタブレットがあるから多分それの流用じゃねと噂されてるので多分ポートレート
10不明なデバイスさん
2023/08/30(水) 16:44:06.23ID:HFtZFL3H2023/08/30(水) 16:56:02.96ID:QP+IJr9q
FSR対応してんのかな
ally対抗なら流石に対応刺せるかな
ally対抗なら流石に対応刺せるかな
2023/08/30(水) 17:34:25.31ID:cJ0UND03
>>10
古いゲームはポートレートでフル画面表示しようとすると縦に表示したりするけど、Magpieとかアップスケーリングソフト噛ませば回避できること多いし、一手間かかるけど今はそれほど問題にならない
古いゲームはポートレートでフル画面表示しようとすると縦に表示したりするけど、Magpieとかアップスケーリングソフト噛ませば回避できること多いし、一手間かかるけど今はそれほど問題にならない
2023/08/30(水) 17:37:21.87ID:JbSsj0tb
>>7
重さは許容範囲かなと思ったけど、厚みは確かに厳しそうですね。うーん難しい。
タブレットでやるXboxクラウドゲーミングやSteamリモートプレイはモバイルやホテルのWiFiだと安定しないし、ROGAllyは買ってはみたけど、純正ケースに入れて持ち運ぶと結構嵩張ってタブレットとの2台持ちが憚れる感じでした。
ROG flowあたりも考えて見たけど、あれこそ手持ちで使うデバイスではないですね。
重さは許容範囲かなと思ったけど、厚みは確かに厳しそうですね。うーん難しい。
タブレットでやるXboxクラウドゲーミングやSteamリモートプレイはモバイルやホテルのWiFiだと安定しないし、ROGAllyは買ってはみたけど、純正ケースに入れて持ち運ぶと結構嵩張ってタブレットとの2台持ちが憚れる感じでした。
ROG flowあたりも考えて見たけど、あれこそ手持ちで使うデバイスではないですね。
2023/08/30(水) 20:46:05.14ID:+rVZOYnQ
別に天に掲げてゲームするわけでも
公園で小学生と頭突き合わせて遊ぶわけでもない。
置 い て 使 え ば ?
公園で小学生と頭突き合わせて遊ぶわけでもない。
置 い て 使 え ば ?
2023/08/30(水) 21:11:55.71ID:QP+IJr9q
まぁなんのためにコントローラー外せるんだってことよな
持ってやって疲れたらSwitchで言うテーブルモードでやればいい
持ってやって疲れたらSwitchで言うテーブルモードでやればいい
2023/08/31(木) 08:36:55.45ID:I65Zi+9S
onexplayerみたいな外したコントローラー合体させるユニットないとゲームじゃ使いづらいだろうな分離したままじゃ
2023/08/31(木) 13:47:55.63ID:JVFC/ydd
2023/09/01(金) 20:00:04.48ID:92Cgu0v+
Lenovoからも携帯型ゲームPC「Legion Go」が登場。8.8インチ大画面とRyzen Z1 Extreme搭載
https://www.4gamer.net/games/329/G032948/20230831026/
ドイツ時間9月1日,Lenovoは,ドイツ・ベルリンで開催中の家電見本市「IFA 2023」に合わせて,携帯型ゲームPC「Lenovo Legion Go」(以下,Legion Go)を発表した。約8.8インチサイズの大型ディスプレイに加えて,搭載CPUにAMDの「Ryzen Z1 Extreme」を採用するなど,高いスペックを有する。ヨーロッパ市場では,10月の発売を予定しており,価格は799ユーロ(約12万7300円)だ。このほかの国や地域における販売時期や価格は,後日発表となる予定だ。
https://www.4gamer.net/games/329/G032948/20230831026/
ドイツ時間9月1日,Lenovoは,ドイツ・ベルリンで開催中の家電見本市「IFA 2023」に合わせて,携帯型ゲームPC「Lenovo Legion Go」(以下,Legion Go)を発表した。約8.8インチサイズの大型ディスプレイに加えて,搭載CPUにAMDの「Ryzen Z1 Extreme」を採用するなど,高いスペックを有する。ヨーロッパ市場では,10月の発売を予定しており,価格は799ユーロ(約12万7300円)だ。このほかの国や地域における販売時期や価格は,後日発表となる予定だ。
2023/09/01(金) 20:28:30.20ID:b5Jd9Uo9
SwitchやPIMAXにもあったが取り外せるコントローラーは割とガッチリハマるものでないとそのまま本体から割れてボロッのケースもあるからね。耐久性よく確認したほうが良い
外して使うぶんには良い
外して使うぶんには良い
2023/09/01(金) 21:25:39.60ID:nKGGWaxL
256で12万?
2023/09/01(金) 21:33:52.14ID:4kq/u58y
これ電源ボタン指紋認証なの?
22不明なデバイスさん
2023/09/02(土) 01:30:19.40ID:51f38PO5 レビュー動画見たけどDパッドがカチカチうるさ過ぎるだろ
外人もカチカチ波動拳不快過ぎるって怒ってたぞ
そういう細部が先行してるUMPC勢に全然追いつけてない
FPSモードとかいらないから基礎を煮詰めて欲しい
外人もカチカチ波動拳不快過ぎるって怒ってたぞ
そういう細部が先行してるUMPC勢に全然追いつけてない
FPSモードとかいらないから基礎を煮詰めて欲しい
2023/09/02(土) 01:45:25.16ID:a6f1Wd5X
ALLYよりだいぶ急造感はあるよな
2023/09/02(土) 01:46:51.05ID:hUCeflUP
2023/09/02(土) 02:03:04.43ID:fmbmpNjE
うーん個人的にレノボバンテージぐらいしかメリットがないなぁ
コントローラーのジョイントぐらい付属してくれてもいいのに
コントローラーのジョイントぐらい付属してくれてもいいのに
2023/09/02(土) 06:32:29.14ID:QXL/H94D
Xコンも十字キーカチカチ鳴るだろうに
2023/09/03(日) 05:21:29.13ID:VnwPzok1
ROG AllyはMicroSDスロットが死にまくったらしいけどこいつは大丈夫なのかね
2023/09/03(日) 11:22:32.05ID:wyfNCVd+
8.8インチのWindowsPCと考えると欲しい
2023/09/03(日) 12:47:36.82ID:UdBhWQpy
30不明なデバイスさん
2023/09/03(日) 15:35:29.81ID:meUf9jti メインターゲット層がすでにディスクトップゲームングPC持っている人のサブ機ってより、お金がなくてゲーミングPC+モニターが買えない若年層って感じがするな
デカい画面を机に置いて腰据えて遊ぶ
デカい画面を机に置いて腰据えて遊ぶ
2023/09/03(日) 19:25:53.17ID:YfwcytV/
画面8.8インチか
これが決め手になるかな
これが決め手になるかな
2023/09/03(日) 20:16:03.95ID:gt1/8H1u
というか既存機でまんまこれなONEXPLAYER2があるんだよな
今すぐ欲しい人はそっち買ってるだろ
こっちはレノボバンテージっていう最大級のメリットがあるけど
今すぐ欲しい人はそっち買ってるだろ
こっちはレノボバンテージっていう最大級のメリットがあるけど
2023/09/03(日) 22:45:55.86ID:LS0tfBvX
Lenovoからも8.8型ポータブルゲーム機が登場。Ryzen Z1 Extreme搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1528301.html
>ディスプレイは8.8型2,560×1,600ドットのIPS液晶で、
>144Hzの高リフレッシュレート表示にも対応。
>最大500cd/平方mと高輝度で、DCI-P3 97%と色域の広さも特徴としている。
>また、10点マルチタッチもサポートし、
>タップやスワイプによる直感的な操作も行なえる。
144Hzって完全にALLY超えてるw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1528301.html
>ディスプレイは8.8型2,560×1,600ドットのIPS液晶で、
>144Hzの高リフレッシュレート表示にも対応。
>最大500cd/平方mと高輝度で、DCI-P3 97%と色域の広さも特徴としている。
>また、10点マルチタッチもサポートし、
>タップやスワイプによる直感的な操作も行なえる。
144Hzって完全にALLY超えてるw
2023/09/03(日) 22:52:24.81ID:LS0tfBvX
>電源周りでは、49.2Whの大容量バッテリを内蔵。
>30分で70%まで充電できる急速充電機能に加え、
>充電時の発熱を抑えバッテリの劣化を防ぐ
>電源バイパスモードも搭載する。
神、いや、神の上かw
>30分で70%まで充電できる急速充電機能に加え、
>充電時の発熱を抑えバッテリの劣化を防ぐ
>電源バイパスモードも搭載する。
神、いや、神の上かw
2023/09/03(日) 22:55:23.36ID:LS0tfBvX
>16GB LPDDR5X-7500
この点もALLYに勝ってるなw
この点もALLYに勝ってるなw
2023/09/03(日) 23:42:41.79ID:VnwPzok1
でもせめて1660tiぐらいの性能欲しいよね
2023/09/04(月) 05:35:25.29ID:rsGKqFe0
リフレッシュレートが144Hzなのが魅力
39不明なデバイスさん
2023/09/04(月) 22:29:22.47ID:8KzS+bMi これ、メガネゴーグルセットで使うと最強かもしれない
仰向けで両手ダラーンとさせてピコピコできるのは疲れないし唯一無二
ただし、ゲームパッド両手でしっかり握りしめる層は違和感だらけ
仰向けで両手ダラーンとさせてピコピコできるのは疲れないし唯一無二
ただし、ゲームパッド両手でしっかり握りしめる層は違和感だらけ
2023/09/05(火) 12:27:59.10ID:UYyPBxW6
老眼勢待望の機種登場やな
2023/09/05(火) 13:10:48.44ID:RVDTNWgF
背面ボタンが沢山あるように見えるけど
それぞれ独立ボタンとして認識できるなら買いたい
それぞれ独立ボタンとして認識できるなら買いたい
2023/09/06(水) 10:55:11.27ID:91IKBTN7
Ally買おうと思ってたけどmicroSDの件が不安だったしこっち買うか
2023/09/07(木) 06:05:10.76ID:sV2kSrK8
日本語のページあるじゃん
https://www.lenovo.com/jp/ja/legiongo/
https://www.lenovo.com/jp/ja/legiongo/
2023/09/07(木) 10:16:28.67ID:BtLxkWJF
512が12万なら欲しい
45不明なデバイスさん
2023/09/07(木) 21:11:01.96ID:rqUMwPc2 消費税も忘れるなよ
2023/09/07(木) 21:54:12.13ID:jXHWpiDt
SSD交換の難易度が分からんことには
2023/09/07(木) 22:17:58.43ID:5dtolTVy
小型軽量化の方向に持ってって欲しいんだがなぁ
2023/09/08(金) 11:00:37.72ID:kP3sc9dq
重いならコントローラー外してくれって回答を用意してるのは好みかな。
個人的にテーブルモードはありだと思ってる。メガネつけるなら当然このスタイルだろうし。
だから早くコントローラー繋げるアダプター出してほしい。
個人的にテーブルモードはありだと思ってる。メガネつけるなら当然このスタイルだろうし。
だから早くコントローラー繋げるアダプター出してほしい。
2023/09/08(金) 12:58:25.52ID:mUcERowY
PCなんだから好きなコントローラー使えばいいんで
同梱できないなら需要は少ないと思うわ
同梱できないなら需要は少ないと思うわ
50不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 14:22:48.68ID:Jpmv4JEb 持ってプレイするにしても机や台や太ももで支えながらやるから問題ないでしょ
重いという奴は腕だけで持って遊ぶつもりなのかね
重いという奴は腕だけで持って遊ぶつもりなのかね
52不明なデバイスさん
2023/09/08(金) 18:17:55.07ID:4JlDFDxt >>50
乳首に負荷がかかる…あ間違えた、手首だった
乳首に負荷がかかる…あ間違えた、手首だった
2023/09/08(金) 19:52:38.47ID:pIJhoKpH
54不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:23:11.93ID:30wrE22y エイライがいきなり粗大ごみに化けて草w
55不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:24:52.03ID:30wrE22y 144Hz 非VRR<<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<<<<<<120Hz VRR
56不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:26:22.93ID:30wrE22y エイライ買う人
全員馬鹿ですw
全員馬鹿ですw
57不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:40:09.76ID:30wrE22y 昨日はエイライスレでリンチにあってひでー目に合ったわ
ゴミSDカードスロットのくせに調子乗りすぎだろあいつら
ゴミSDカードスロットのくせに調子乗りすぎだろあいつら
58不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:41:51.56ID:nzwB820O 8.9でこの重量
頑張って設計したんやろな
頑張って設計したんやろな
2023/09/09(土) 00:42:48.06ID:h1nmBpMV
解像度ってHDの丁度倍だからゲームはHDでやればいいんでないの?
60不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:45:06.17ID:30wrE22y リアルではブルブルボソボソ小さい声で喋ることしかできないくせにネットで
自分の得意ジャンルを見つけると急にイキイキしだしてマウント取りに来るキモイ
男オタクの典型みたいなゴキブリムーブしてるあいつらの方が私から見たら
2憶倍恥ずかしい存在だけどね
自分の得意ジャンルを見つけると急にイキイキしだしてマウント取りに来るキモイ
男オタクの典型みたいなゴキブリムーブしてるあいつらの方が私から見たら
2憶倍恥ずかしい存在だけどね
61不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 00:49:39.02ID:30wrE22y 昨日は急に目の前にゴキブリが飛び出してきてびっくりしただけ!
早くあなたの居場所、薄暗くて汚い巣に戻ってね
早くあなたの居場所、薄暗くて汚い巣に戻ってね
62不明なデバイスさん
2023/09/09(土) 02:18:39.42ID:wBGMMo3i CPUが最大20Wになってるのが気になるな
2023/09/09(土) 09:17:40.57ID:8d1tZDDB
制限しないとやばいんだろ
GPDのMiniはアッチッチでやばいとのことだし
GPDのMiniはアッチッチでやばいとのことだし
2023/09/10(日) 01:14:12.09ID:YrBewS/Z
VRRに対応しているとレノボの日本語サイトには書かれているけど海外の掲示板のやり取りでは対応していないと書かれてるらしい
どっちなんやろな
どっちなんやろな
2023/09/10(日) 01:25:25.82ID:/DgB2fzy
2023/09/10(日) 04:52:29.68ID:/HWwubxj
何でもスペック盛りまくると熱の問題とバッテリー問題があってだめだ。それこそ自作でゲーミング用に組んでやれ
WindowsはSurfaceでゲームやると100℃行く。これが念頭にないと
WindowsはSurfaceでゲームやると100℃行く。これが念頭にないと
68不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 12:44:18.08ID:exjheAbl >>67
なるほど〜それで俺のサーフェスブックは破裂しそうなくらい本体部分盛り上がってしまったんだな
なるほど〜それで俺のサーフェスブックは破裂しそうなくらい本体部分盛り上がってしまったんだな
2023/09/10(日) 14:48:23.19ID:0Hs70Ol7
CPU20Wってマジ?
マジなら解散レベルだわ
マジなら解散レベルだわ
2023/09/10(日) 16:12:10.92ID:8Yyv+Yak
流石に電源繋いでない状態でのMAXTDPじゃないの?
電源繋げば40wぐらいは出せるだろ。
allyがMAX45wくらいじゃなかったっけ
電源繋げば40wぐらいは出せるだろ。
allyがMAX45wくらいじゃなかったっけ
72不明なデバイスさん
2023/09/10(日) 17:39:26.83ID:x1LZSXjC MAX20WはAyaneo airやGPD Win minみたいな超コンパクト機レベルだな
2023/09/11(月) 03:36:04.47ID:LFwZOKp3
allyは電源に接続したときは35wって聞いた気がする
2023/09/11(月) 13:33:33.50ID:01cSQxTB
デザインは悪くないけど次に期待って感じかな
メモリも32G用意しておくべきだった
メモリも32G用意しておくべきだった
75不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 16:27:33.73ID:eghhH84n 意味の無い144hzとかいらんからメモリに回せよホント
76不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 18:56:32.85ID:wCXhxv6z77不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 19:00:25.25ID:nl9mKZvA78不明なデバイスさん
2023/09/11(月) 19:03:26.45ID:wCXhxv6z79不明なデバイスさん
2023/09/12(火) 16:12:34.94ID:KPie2GFZ マジで20wまでしかないんかこれ
2023/09/12(火) 17:51:47.93ID:ISHO7x8X
Z1はPhoenix2の6C12Tか
81不明なデバイスさん
2023/09/13(水) 01:40:11.02ID:CL9ZEuSX Allyのベンチスコアが18Wモードと30Wの差が微差でしかないようなので20Wまででも案外大丈夫かもしれないが、
問題は20Wで安定動作するのか、それともAllyでの30Wモードみたいなちょっと無理してる感じで20Wも使えますって
事なのかで大分話が話変わってくるかも
問題は20Wで安定動作するのか、それともAllyでの30Wモードみたいなちょっと無理してる感じで20Wも使えますって
事なのかで大分話が話変わってくるかも
2023/09/14(木) 10:40:36.78ID:dVx4dn4W
消費税まで考慮すると125000円あたりか
Allyとの価格差を考えると微妙だな
Allyとの価格差を考えると微妙だな
83不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 18:11:52.85ID:pxO9C8M8 >>82
ギミックあるから良いんじね?
ギミックあるから良いんじね?
84不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 19:39:57.91ID:frgs7iUf やばいことに気づいた。
バカとか貧乏人ほど異常にプライド高くないか??
バカとか貧乏人ほど異常にプライド高くないか??
85不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 22:26:38.89ID:pxO9C8M8 >>84
まず自分自身が何であるか気づいた方がいい
まず自分自身が何であるか気づいた方がいい
86不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 22:41:21.02ID:frgs7iUf >>85
やばいことに気づいた。
やばいことに気づいた。
87不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 22:44:53.22ID:frgs7iUf バカとか貧乏人ほど異常にプライド高くないか?
88不明なデバイスさん
2023/09/14(木) 22:53:00.59ID:pxO9C8M8 バカは一つの文を二つに区切ると国語の先生が言ってたw
90不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 03:20:14.58ID:QGwKeQ4c すまん、パフォーマンス(15W)だったわ
92不明なデバイスさん
2023/09/16(土) 09:15:18.24ID:doc0EaSs 発売がまだ先になりそうなのがツライな、年末くらいかの
93不明なデバイスさん
2023/09/18(月) 14:15:19.15ID:N4Z1fqkC 来年ならイラネってやつに多そうだな
94不明なデバイスさん
2023/09/20(水) 13:46:21.42ID:KtEX6b3O フライトスティック持つ感じてマウス操作は少し無理があるんでない?
95不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 11:13:00.28ID:YhHYdlSN メガネだけ欲しい
2023/09/23(土) 12:34:39.38ID:lD7yYUo9
メガネは他の機種でも使えるみたいだぞ
97不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 12:45:17.42ID:YhHYdlSN >>96
マジか、楽しみだ!
マジか、楽しみだ!
2023/09/23(土) 12:50:26.04ID:IiGQvLlx
わりと楽しみではあるけど来年だったらRyzen8000が近すぎて6800U買ったときみたいな微妙な感じになりそう
99不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 13:29:52.83ID:YhHYdlSN >>98
来年後半くらいだろ?7840と10%くらいしか差がないのなら別に後悔しないかな
来年後半くらいだろ?7840と10%くらいしか差がないのなら別に後悔しないかな
100不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 16:20:30.67ID:/oGkAua6 アメリカでは11/1発売みたいだな
101不明なデバイスさん
2023/09/23(土) 19:07:21.43ID:z+PnYrrw Legionメガネ高いけど、XREALやRokidのメガネを超える何かが特に無さそうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
