X



【UMPC】ゲーミングUMPC総合 9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/30(水) 15:41:48.85ID:t1Ncp8FqM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ
テンプレはまだありません

※02-は常駐荒らしなのでNG推奨、キチガイはスルーしよう

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687507100/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e6-TDjq [14.3.153.130])
垢版 |
2023/08/30(水) 17:24:32.27ID:cbObTl/i0
>>1
2023/08/30(水) 18:12:11.32ID:yrthxt6Zd
T101最強伝説
2023/08/30(水) 21:04:19.15ID:E98XsBMFM
実績がないメーカーの1kgオーバー知育玩具は論外やろ
アレに出資するのは金ドブ待った無しやぞ
2023/08/30(水) 21:30:02.45ID:pyZ06dW/0
まぁ金ドブ確定といわれてたloki maxも遅れたがちゃんと出たし、
smachXの頃とは時代が変わった気はする
TJDが中華じゃないのは不安要素だが、香港ならスペインとかアメリカよりは安心できるし

ただ10インチはちとデカすぎる
イメージ画像みたいので電車乗ってやってるヤツ隣の座席にデカバッグ置いてるやん
日本でこんなのやったらぶん殴られるぞ
2023/08/30(水) 21:36:52.23ID:T58wWmA1M
>>5
Loki MAXは遅延が心配されてただけで金ドブとまでは言われてないやで
遅延しまくったけどビルドクオリティは悪くなかったOdinの実績があったからな
2023/08/31(木) 05:52:00.62ID:hkRsBBKC0
>>5
10インチはUMPCではないのでここで扱う話題じゃない定期
2023/08/31(木) 11:14:40.09ID:hUmyxcbSd
UltraMobilePCに当てはまらないって事は無いでしょ
2023/08/31(木) 11:21:58.68ID:H8eSuCwI0
WIN MAX2を手に入れてみて、普段使いの持ち運びPCとして
全然使える良マシンけどUMPCのイメージは10inch以下かな。
2023/08/31(木) 11:27:17.19ID:guUKBFRs0
うんぽこ
2023/08/31(木) 11:53:07.23ID:wExYK9YCM
このスレ的にはUMPCが主題ではなくて
パッド付きモバイルPCくらいの方が意味合いとしては妥当だと思う
2023/08/31(木) 15:28:11.56ID:i74PJ57Ra
TJDみたいな割切り嫌いじゃないよ
2023/08/31(木) 17:08:46.13ID:4Ud68hUcr
デカくて良いならLIFEBOOK UHの横にコントローラー接着すれば最強じゃんって思ってる
2023/08/31(木) 17:27:39.13ID:7VX9sv59M
それこそもうROG Flowと箱コンでええわ
2023/08/31(木) 23:51:09.59ID:lU9LXGZld
>>13
あれはintel入ってるだからなあ
せめてCore i7-1370P入れてくれればよいのだけど
Pコアが6個のやつ
2023/09/01(金) 04:59:00.82ID:0MHnyKsO0
液晶がアッチアチにならないwin miniが最適解だと気付いた
本体はアッチアチになりそうだけど
2023/09/01(金) 05:29:01.30ID:0MHnyKsO0
>>9
イメージというかUMPCの定義としては画面サイズが4-7インチまたは9インチ以下、重さが2ポンド約903g以下
win max2はどの線からもUMPCの定義を満たしてなくて言わば重めのモバイルノートだから
2023/09/01(金) 06:34:33.26ID:uRwymWoO0
中華デザイン全開。TJD「T101」は見た目がやや不格好な、10.1インチゲーミングUMPC
gadgetrip.jp/2023/08/tjd_t101/
gadgetrip.jp/wp-content/uploads/2023/08/20230830_tjd_t101_eyecatch.jpg
2023/09/01(金) 10:42:19.68ID:vef4O3+ya
1kg超えはもやしっ子のボクには持てない重さ
2023/09/01(金) 12:05:36.16ID:mQbbmnLw0
今日買うなら何が良い?
2023/09/01(金) 14:24:55.49ID:Etot+9rl0
>>20
ayaneo air1S
2023/09/01(金) 19:23:03.30ID:MmP5o/2eM
>>17
その話前スレで散々やったでしょ
引き摺らないで
2023/09/01(金) 20:26:28.88ID:EqmKhZGOM
そもそも今よりベゼルが太い時代に制定されたインチ基準の定義に意味あるのかというのはある
2023/09/01(金) 20:28:52.50ID:Kn2urPcmM
いつものIntelガイジの戯言やから無視でええよ
2023/09/02(土) 07:38:31.34ID:4/kj2AKK0
ガイドラインは定義じゃない定期
2023/09/02(土) 10:52:05.46ID:GyoDTXmKa
まあでもインテル以外をUMPC扱いは無いよなあ
2023/09/02(土) 16:15:10.71ID:zg/Ljh2Ha
この界隈でインテル教は負け組確定で哀れでしかないな
2023/09/02(土) 18:51:36.01ID:gWXUOkI/M
次のMeteorLakeならワンチャンある
2023/09/02(土) 19:52:23.72ID:7selHUFi0
問題はハードウェア以上にドライバーなんだよなぁ
2023/09/02(土) 19:56:26.57ID:b3+dLnCHa
Intel Arc見るにまぁ期待できんよな
2023/09/02(土) 19:58:52.80ID:DZbOO8Nxa
普通はStrix Pointに期待するよな
2023/09/03(日) 00:16:04.01ID:4HK+NyKp0
魔界村が設定ファイルいじらないと動かないだとかペルソナ4が動かないとかソニックフロンティアで水が真っ黒になるとか
WIN3以前にそんなん経験した後にインテル使う気にならんわな
2023/09/03(日) 00:40:48.76ID:ndEBX9npM
メテオレイクでもCPUだけでGPU性能上がらないみたいだしもうゲームに向かないよ
2023/09/03(日) 07:33:03.80ID:PGW4Kx0QM
Strix Pointだろうがメモリ帯域の限界でAppleのMチップのようにしないとGPUは頭打ちなの知らんの?
バカしかいないから知らなそうだけど
35不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-5XGt [133.106.51.138])
垢版 |
2023/09/03(日) 07:44:59.95ID:rkOVCYJMM
>>34
Intelガイジイライラで草
IntelよりAMDの方がマシって話しやのに何言ってのや、このアホはw
2023/09/03(日) 08:01:54.93ID:pkZt5V3Na
kaby lake-gのノウハウがAMDかintelのどっちかにはあるはずだからやろうと思えばできるはずなんだけどな
2023/09/03(日) 08:20:05.43ID:hIO945n9H
>>34
劇的な変化はないにしろCU増えるだけでも期待できるわ
インテルは取り敢えず頭打ちに届くレベルになってからイキってくれ
2023/09/03(日) 08:35:02.03ID:UuzqRm4Ka
でも林檎っていくら性能上げてもゲーム開発側がMacに行こうってならんよな
2023/09/03(日) 09:15:33.62ID:nE530rvI0
MACにも出てるゲーム見れば分かるけど、リアルタイムが要求される重いアクションはほぼなく、
アドベンチャーやターン制のシミュレーションが中心
結局、仮に1分間の処理能力や描画能力が上がったところで
1/60秒ごとの能力が上がるとは限らんってことだろう
2023/09/03(日) 09:43:38.55ID:25TKjcQd0
また荒らし老人きてんのかよ年金打ち切りで死ねばいいのにゴミだろこれwin2の頃からこいついるぞ
2023/09/03(日) 11:24:57.70ID:b610oK5dM
メモリ載せるだけで性能上がるなら既にモバイル向けでやってるでしょ やってないって事はほぼ変わらないって事
2023/09/03(日) 12:20:09.25ID:pkZt5V3Na
やってるでしょもなにも実際にappleがやって倍々でバス帯域増やせるようにして性能出してるじゃない
2023/09/03(日) 12:26:48.94ID:QqsoYed/0
このクソカッコ悪いの、案外安いんだな

ポータブルゲーミングPCといえば6~8インチのディスプレイを搭載したものがほとんどですが、10.1インチの(ポータブルゲーミングPCとしては)大型のディスプレイを搭載した「TJD T101」が登場しました。

ポータブルゲーミングPCでおなじみ高パフォーマンスモバイルCPUのRyzen 7 7840Uを搭載、GPUはRadeon 780Mで、クラウドファンディグ価格が87,581円~と安めです。発送は2023年11月予定。

daily-gadget.net/2023/09/03/post-61558/
daily-gadget.net/wp-content/uploads/2023/09/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2023-09-02-220121.jpg
2023/09/03(日) 12:39:30.10ID:uO2U2V170
これ安いのは7640Uだな
誤解を生む記事
2023/09/03(日) 13:10:33.15ID:WQ7RpQNKM
>>44
本家見たらマジっぽいな
7640U+1TB+16GBで$599って
2023/09/03(日) 13:28:06.05ID:b610oK5dM
>>42
言うて性能で出てないじゃん
2023/09/04(月) 12:30:14.36ID:9O3Pmo8rd
ASUSもUSB4端子搭載とかスペック色々盛った20〜30万帯のAlly出してみてくれんかな。
flowも悪くないけど個人的にかゆいところに手が届くモデルが少ないから、たまに血迷ってZ13-ACRNMに手を伸ばしたくなる。
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 3359-Jd4f [202.231.69.118])
垢版 |
2023/09/04(月) 12:43:59.07ID:7vaglwIT0
>>47
USB増やしたいところでそんな高くならんしCPUもUMPC用だとこれで頭打ち
盛るとしたらストレージ、メモリと液晶を有機ELにするくらいだな
2023/09/04(月) 13:18:56.10ID:bFEXEwvbM
知ったか頭打ちおじがちょいちょい沸いてくるけどStrix Pointで3割くらいは性能向上するからな
2023/09/04(月) 14:04:52.91ID:z0Bt2MHja
1650よりちょい下が1650越える程度の話だから買い控える程の話でもない
2023/09/04(月) 14:10:28.57ID:7FxY/GS7M
>>50
何にも分かってなくて草
Phoenix Pointの時も同じ様な事言ってるアホおったなぁw
52不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-2NJs [133.106.37.28])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:45:18.85ID:FNYj6DUNM
win miniは軽くていいね7000シリーズだから買わんけど8000がいい
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-9ZM3 [113.197.169.27])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:47:47.18ID:OimXfpNi0
どうせ年明けたら初期ロット不具合治して
8000series載せたのが出るから
初期型不具合てんこ盛りwinminiは絶対買わない
54不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-XOwW [133.106.60.195])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:59:01.29ID:Yr81rgx0M
>>52
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、またしてもゴールをずらして買えない言い訳をして草なんだw
55不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-2NJs [133.106.37.28])
垢版 |
2023/09/04(月) 22:00:15.09ID:FNYj6DUNM
いきなり絡んできて草win2.winmaxユーザーですがこのコピペ爺さんキモい
56不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-XOwW [133.106.60.195])
垢版 |
2023/09/04(月) 22:04:05.16ID:Yr81rgx0M
>>55
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、エアプでイキってて草
またしてもゴールをずらして買えない言い訳をして草なんだw
2023/09/04(月) 22:09:56.46ID:vJj73ubJF
winminiクラファン5日からか
58不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-XOwW [133.106.202.55])
垢版 |
2023/09/04(月) 22:14:10.05ID:oiQ7AW99M
>>57
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、スップもワイーワ2もバレてるから回線変えても意味ないぞw
59不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFdf-2NJs [103.5.140.153])
垢版 |
2023/09/04(月) 22:18:34.81ID:vJj73ubJF
ストリクスポイントって聞くとスパイファミリー思い出すなオペレーションストリクス
60不明なデバイスさん (ワイーワ2 FFdf-2NJs [103.5.140.153])
垢版 |
2023/09/04(月) 22:19:35.21ID:vJj73ubJF
win mini520gだから500gほぼ同じ重量のwin3は引退だね
61不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-XOwW [133.106.202.55])
垢版 |
2023/09/04(月) 22:22:59.20ID:oiQ7AW99M
>>59-60
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、回線変えてふがふが言ってて草w
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 7397-2NJs [58.87.156.42])
垢版 |
2023/09/05(火) 05:30:59.96ID:27iOayAy0
8000シリーズのストリクスなら1080pくらいならほぼ60fpsいけるだろうね軽量win5頼むぞ
63不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-XOwW [133.106.226.236])
垢版 |
2023/09/05(火) 06:12:06.57ID:C4P1Lw3vM
>>62
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、買えない癖にイキってて草
どうせまたゴールをずらすのが見え見えw
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 7397-2NJs [58.87.156.42])
垢版 |
2023/09/05(火) 07:26:57.61ID:27iOayAy0
自分は不具合より7000シリーズが性能的に足りないから8000シリーズ待ち
2023/09/05(火) 08:29:41.08ID:HA7dD8NW0
lenovoの参戦を受けて、dellとかも参戦してハンドヘルドPC戦国時代に突入してほしい。

キーボード付のgpd winシリーズ、オンリーワンのコンパクトayaneo airシリーズとかの明確な特徴ある製品以外の中華は駆逐されそうだな…
2023/09/05(火) 10:27:39.21ID:T76jHcGEa
>>43のやつ、クラファンの人数なかなか伸びないな
こういうの買う人はとっくにallyとか買って、需要があらかた一巡したのだろうか
何台も買えないしな
2023/09/05(火) 11:04:17.47ID:dunCq98Fa
6800Uで性能ジャンプアップして今んところ満足してるからなー
ps5同等になるか壊れるまでは様子見だ
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 3359-Jd4f [202.231.67.184])
垢版 |
2023/09/05(火) 11:08:33.44ID:n0YYU3r30
allyの決定版みたいに言われてたonexflyも蓋を開ければ全世界でまだ400台しか売れてないんだ
中華インディーズメーカーは一旦終焉で、あとは泥エミュ機みたいな本当のマニア向け機種が細々と売られるだけだろう
2023/09/05(火) 11:36:02.39ID:2/EwLkpM0
軽くてバッテリー持ちがよいやつが欲しい!600g以下で5時間以上使えるブツ希望。
2023/09/05(火) 11:48:23.62ID:KGzQVNlo0
win mini出足鈍くね?
2023/09/05(火) 12:18:52.38ID:3P2Ko5yvM
>>70
客が分散してるんでね?
6800U買った人達はもう満足してるだろうし
新しいWin4とminiは性能ほぼ変わらんもの
短期間で何台も出し過ぎなんよ
2023/09/05(火) 12:21:01.09ID:JN23V/Zta
お前らキーボードそんな使うの?
2023/09/05(火) 12:24:31.29ID:3P2Ko5yvM
本体に付いてないことが考えられない程度には使う
74不明なデバイスさん (ワッチョイ ffad-TXOx [27.139.93.40])
垢版 |
2023/09/05(火) 13:03:42.21ID:fuP1p/3T0
6800U搭載機はこれから出てくる在庫処分品が熱いな
8万円台とかになるかもしれん
7インチ前後の液晶画面ならFSRで引き伸ばしてもパッと見きれいだしな
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-9ZM3 [113.197.169.27])
垢版 |
2023/09/05(火) 13:28:56.94ID:MF+caH240
>>43
普通に貼れよ無能クソゴミ
2023/09/05(火) 13:50:05.30ID:4etdaRsVM
>>70
日本語キーボード版が出たら買う
77不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-TXOx [126.158.172.105])
垢版 |
2023/09/05(火) 15:43:55.10ID:t7Kyo/AAr
WinMiniはディスプレイを8インチ1920x1200のにすればよかったのに
クラムシェルだから「8インチでもかなりコンパクト」って売り方ができた
2023/09/05(火) 15:49:44.90ID:UYgTJEQuM
>>77
そんなデカイのいらんなあ
8インチにサイズアップして誰の目にも止まらなくなり消えたGPDpocket3と同じ轍を踏むような真似をせんでいい
2023/09/05(火) 16:08:39.58ID:d3OAzlIkd
それインチサイズが失敗の原因か分からんだろ
2023/09/05(火) 16:18:53.78ID:a5bTrgbTM
WIN MAX2が10インチやからな
差別化図るなら7インチで正解やろ
半端にデカくて重い8インチなんて悪手や
2023/09/05(火) 17:10:44.16ID:owQPT6Tnd
キーボードを両親指で自然に扱える幅もこのくらいが限界だろうしなー
8インチ積むとなると操作性がどこかしら妥協必要になりそう
2023/09/05(火) 17:42:27.49ID:AjOu9Z+c0
win miniはとにかく小型軽量なのが最優先だからね
PCとしての使い勝手は置いといて
クラムシェル型で小型軽量なノートPC欲しい需要に応える製品
2023/09/05(火) 20:30:57.13ID:PICy3p0d0
初代WIN MAXが8インチ台じゃなかった?
2023/09/05(火) 21:34:52.91ID:mYqCtiuk0
USB4が2つもあるRyzen 7搭載ミニPC!Beelink「SER7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1528495.html

こういうミニPCの代用として、同じCPUのRyzen 7 7840や6800U
積んだUMPC買ってモニタやキーボード繋げて使うってどう思う?
バッテリーがヘタる弱点はあるけど、ミニPCも中華製なので
電源周りが数年でダメになるかもしれず、どうせ修理は効かないから
使い捨てで割り切ろうかなと思ってる
2023/09/05(火) 21:59:35.94ID:2Qs2olAD0
そういう使い方をしようと思って買ったけど
画面が小さいしコントローラーは邪魔だし
置きにくいしSSDは1つしか入らんし
USBは足りないしメモリは増設できないし
ポートレートディスプレイでOSインストールがめんどい

マウスキーボードを繋いで使うならミニPCが断然良いね
2023/09/05(火) 22:07:33.08ID:md6zu5S10
ノートパソコンにモニターキーボードマウス繋いで使うようなものでしょ。好きにすれば良いと思います。
まあ、UMPCとして使う気がさらさらないのなら、ミニPCのほうがコスパいいと思うけど。
2023/09/05(火) 22:19:59.13ID:D8geytb30
レノボが携帯ゲーム機『Legion Go』を海外発表。
コントローラーが着脱可能でマウスっぽい操作でエイムも可能
https://s.famitsu.com/news/202309/05315743.html
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 4301-W1f/ [126.48.192.156])
垢版 |
2023/09/05(火) 22:25:46.60ID:ViP4BgBZ0
>>87
あの握りじゃ興奮した時宙に浮きそうな気がするw
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e6-ATpV [14.3.153.130])
垢版 |
2023/09/06(水) 01:19:01.64ID:+2d1XCA70
https://www.lenovo.com/jp/ja/legiongo/
バイパス給電に対応していると明示されているのはありがたいね
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-9ZM3 [113.197.169.27])
垢版 |
2023/09/06(水) 01:25:47.61ID:DKcnk0mD0
y700液晶流用してそう88インチとかでかすぎていらね
2023/09/06(水) 08:24:04.76ID:zDq5/ktW0
据え置きで使う前提なら足りないUSBはTypeCドックでどうにでもなるがSSDの容量はどうにもならんな
USB外付けでごまかせるが
TypeCのSSDはSATAのSSDよりゲームのロード時間速かったりするからそういうのもあり
92不明なデバイスさん (オッペケ Sr07-W1f/ [126.166.164.180])
垢版 |
2023/09/06(水) 10:21:22.99ID:Xdzt41hMr
>>90
88インチは怪力の俺でも待ち上げる事はできないな
2023/09/06(水) 11:54:42.84ID:NKNQPHbC0
ayaneoもパカパカタイプ出して来たんか、なんで誰も触れてないの?
キーボードはすごい狭いけど、コントローラ部分はwin miniより操作しやすそう?
https://twitter.com/AYANEO__/status/1698905625529639308?t=FVDfwDiSY1EfO18RFBLGrg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/06(水) 12:01:14.73ID:COLj7DnLM
flipはずっと前から情報あっていつまでも出さんからな
みんな飽きてて、もうちょっと具体的にならんとスルーなんやろ
2023/09/06(水) 12:01:48.45ID:UgYK2XoMa
>>93
スレートどこいったの?
2023/09/06(水) 12:51:10.10ID:tMTgPBAP0
Slideもいまだに出てないしな
やるやる詐欺と思われても仕方ない
2023/09/06(水) 12:56:37.69ID:UgYK2XoMa
AYANEOはモック作るまでが仕事なんかな
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 7359-Jd4f [122.223.69.159])
垢版 |
2023/09/06(水) 14:06:08.95ID:Y1GBrfQt0
いままでクラムシェル型の積み重ねがあるGPDと、デザイナーがなんとなく思いつきで作ったようなAyaneoのモック
まともな製品名になるとは思えない
2023/09/07(木) 06:46:17.76ID:jbFgordR0
>>98
ところがGPDはまた同じ過ちを繰り返してるんだよな
不安が的中してしまってただただ哀しい
2023/09/07(木) 07:07:44.44ID:yBgvwF4qM
>>92
どんだけもやしっ子だよ
8.8インチが1kgとして10倍なら10kg程度だぞ
2023/09/07(木) 08:45:18.61ID:ItiWdWL90
GPDの爆熱動画は笑ったわ
2023/09/07(木) 08:49:12.11ID:e395c2hcM
これが教育の敗北か
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 3359-DzFR [202.231.69.190])
垢版 |
2023/09/07(木) 09:08:36.76ID:8RzCPyoy0
本体爆熱でも断熱手袋すれば問題ないのでは
2023/09/07(木) 09:19:47.78ID:MBXpEnWS0
GPDのバッテリー周りはいつ進歩するんだ?
2023/09/07(木) 09:22:32.61ID:r/7tjHwhd
>>100
40倍
2023/09/07(木) 09:44:21.83ID:w7Da9lEp0
>>100
lgの88インチテレビは104kgだそうな
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 7397-2NJs [58.87.156.42])
垢版 |
2023/09/07(木) 11:07:44.13ID:LoBgXLAO0
104kg程度なら持つこと自体なら普通にできるでしょ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 7397-2NJs [58.87.156.42])
垢版 |
2023/09/07(木) 11:09:33.32ID:LoBgXLAO0
win mini熱くてこれダメだろふがふが爺さんがおすすめしててこれ怪しいなって思ったらやっぱな
2023/09/07(木) 12:24:56.41ID:C/FTuAz/a
寒い季節にピッタリ!!
2023/09/07(木) 12:50:17.56ID:1I4MNodEd
やっとAYANEO KUNの詳細が出たと思ったらLenovoと競合してて何のインパクトも無かった
2023/09/07(木) 12:55:21.41ID:LbJpjlrPa
情報ゲットノロマの上にあれで競合してるように見えるのか…
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 3359-DzFR [202.231.69.190])
垢版 |
2023/09/07(木) 13:03:35.31ID:8RzCPyoy0
どっちかというとSteam deckの横綱版だよな
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 7359-/8lv [122.213.197.152])
垢版 |
2023/09/07(木) 15:11:14.59ID:/cRlqNsP0
miniの爆熱動画見たけどやっぱあのサイズに切り詰めるのは無理があるんだな
10Wちょっとで十字キー60度ってもう何も出来ないじゃないか
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 3359-DzFR [202.231.69.190])
垢版 |
2023/09/07(木) 17:18:13.65ID:8RzCPyoy0
air 1sは10Wで爆熱なんてことになってないんだから、やり方次第でいけそうな気もするが
キーボード付きなのに筐体薄くしすぎかな
本体もう5ミリ厚くしてその分ディスプレイ極薄にできれば
2023/09/07(木) 20:04:43.38ID:Y/ufJHt10
2の頃の手抜き設計引き継いでこうなった可能性もあるよね横に広い4とかの方が有利なのかねこの手の小さい筐体は
2023/09/07(木) 20:06:56.89ID:Y/ufJHt10
液体金属使っても根本の熱設計がダメっぽい10w60℃じゃ液体金属にしても18w性能引き出すの不可能だし
117不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-5XGt [133.106.49.155])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:16:42.69ID:AZCbUxPJM
>>116
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、いくら回線変えても加齢臭が酷すぎてバレバレなんよw
2023/09/07(木) 21:18:59.09ID:Xb4hb8/b0
手が熱源に触れる範囲を減らして冷却スペースも確保できるスレート型は合理的だったったってことだな
個人的にはクラムシェル好きなんでどうにか改善していってほしいとこだが
2023/09/07(木) 22:15:55.23ID:5dtolTVy0
スレート型は熱で液晶にダメージが行きかねない懸念があるんだけどな
120不明なデバイスさん (ワッチョイ f333-DzFR [218.228.188.124])
垢版 |
2023/09/08(金) 02:06:50.73ID:3IeJ8/e60
つまりONE-GX1 pro型が実は最強だった?
2023/09/08(金) 06:45:04.07ID:R2btgmSvd
さすがに小型軽量にも限界があったか
とりあえず様子見で出資しなくて良かったわ
最近のGPDは初筐体は要注意なんよね
GPD WIN MINI2024出るまで待とうかな
122不明なデバイスさん (テテンテンテン MM7f-edcV [133.106.57.27])
垢版 |
2023/09/08(金) 07:33:46.33ID:eoSWoyxTM
>>121
最近どころかGPDの初期ロットが地雷なのは昔からだぞ
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 4359-DzFR [36.2.62.199])
垢版 |
2023/09/08(金) 08:34:55.93ID:RMG/7kct0
Ayaneo Flipはどうなることやら
2023/09/08(金) 09:07:54.86ID:yiEFitVfd
>>122
その地雷が楽しみでGPDは買うものだよな。
どんなトラブル来るのか楽しみで出資してるw
過去戦歴↓

・WIN2 爆熱問題、ヒンジ割れ真っ二つ問題
・WIN3 WIFIチップ問題からの欲しけりゃチップ送ります
・WIN4 ショルダーボタン問題、ランドスケープ詐欺
・Max アプデしたいなら中身だけ買え
・Max2 スピーカーとサウンドショボすぎ問題
他多数www
2023/09/08(金) 09:50:03.44ID:Bh6IBL1W0
>>120
あのシリーズで13世代搭載機出てたら買っていたかも
core i7 1160g7搭載していたけど
TDP15Wなので
1355uなら載せられるよね
2023/09/08(金) 12:14:09.85ID:Vt1BCduoM
onegx1proはコントローラ部は冷えてるだけで
本体は熱くなるぞ
片手で持つことはできるけど膝の上には置けない
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 4359-DzFR [36.2.62.199])
垢版 |
2023/09/08(金) 13:20:17.10ID:RMG/7kct0
スレート型の弱点って画面とコントローラー部の角度が固定なので、持ち方や姿勢が制限されることよな
クラムシェル型はキーボード付いているからというより、画面の角度が好きに変えられるというのが強みだと思う
コントローラー切り離しSwitch型をベースに、本体とコントローラー部の接合を軸一本にして、画面がクルクル回せるようにしてはどうかな
2023/09/08(金) 13:41:44.43ID:W9LhT/c+0
>>94
UMPCは性能程々で良いと思い至り最軽量のayaneo airが自分にとって最適解な気がしてる

理想を言えばsteam deckのAPUを積んだayaneo airが欲しいかなと
2023/09/08(金) 13:44:01.89ID:oJkAfkybM
こういうのもスレート型っていうの?
2023/09/08(金) 14:18:10.98ID:epTbvHpB0
>>127
スレート型の持ち方ってほぼ読書時のそれだが、それの何処に問題があるのか理解できん
2023/09/08(金) 14:31:53.53ID:kawEnOgRa
デックのAPU強すぎなんだよな
2023/09/08(金) 16:21:43.78ID:QKLoF+ggM
>>130
問題の話じゃなく自由度の話やろ?
2023/09/09(土) 18:47:21.61ID:ZDI8HL3xd
ゲーミングUMPCデビューしようと思ったけど結構発売控えてるのがあって今は時期が悪いのかな
2023/09/09(土) 18:50:03.59ID:pe9YkLbva
>>133
これと決めてるものがあるなら待つのもいいけど、UMPCはサイクルが早いからずっと後ろには何か控えてるし、待ってたら永遠に買えないよ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-pkPT [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/09(土) 19:16:29.72ID:KaoMWhsl0
来年Ryzen8000番台出るけどプレステ5くらいになるのか、それとも7840Uより30%増し程度なのか
どっちが正しいのかな?
2023/09/09(土) 19:19:13.77ID:WLaS1Z3Ed
UMPCにどこま求めるかってのも人によって違うしな
個人的には小さくて軽くてPS3エミュまで動けばヨシ
2023/09/09(土) 19:23:55.60ID:r2QCY3uBM
>>135
みんな大好きTFLOPSは爆上がりするけど、7840uと同様にRAMの速度がボトルネックになるから7840uの3割増しが妥当な所だと思う
2023/09/09(土) 19:27:20.42ID:EJi/ESwc0
>>135
ハンドヘルドじゃ消費電力、その他諸々の関係でメモリバス幅が倍の256bit
になり転送レートの早いVRAM用のGDDRになったりって事はない
2023/09/09(土) 19:29:35.48ID:EJi/ESwc0
書き込みミス
上記の事はないからPS5レベルのパフォーマンスは無理
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-pkPT [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/09(土) 19:37:33.57ID:KaoMWhsl0
なるほど〜皆さん詳しいですね、勉強になります
30%増し程度なら、今欲しい機種あったら買っても良さそうですね
2023/09/09(土) 19:40:08.88ID:WLaS1Z3Ed
ってか今欲しい買えるでやりたい事が出来るなら待つ意味は無いしね
2023/09/09(土) 19:42:49.69ID:i2o1fldZ0
最近Switch2の機運高まってるからなあ
7840のあとは4,5年変えなくていいだろう
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-pkPT [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/09(土) 19:47:10.68ID:KaoMWhsl0
買う決断ができました!ありがとうございます!
2023/09/09(土) 19:59:17.62ID:cVGpWFnJM
今の機種なら設定落とせばだいたいのゲーム動くし楽しんでくれ
2023/09/09(土) 20:02:49.99ID:vwkmUQPm0
>>133
遊びたいゲームが動くやつを買うしかないぞ
2023/09/09(土) 20:15:28.36ID:PHvdXzcC0
そんなことはない毎回性能爆上がりしてる
ryzen6800uでもpassmark2倍なったからなパソコンの先生は碌なこと言わない素人だしなみんな
147不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.63.248])
垢版 |
2023/09/09(土) 20:18:57.76ID:P5ozwUAdM
>>146
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、ニワカがイキってて草
5800u→6800uの幅が大きかっただけで他は大して上がってねーよアホがw
2023/09/09(土) 20:39:53.51ID:vwkmUQPm0
>>146
毎回性能が上がってるからやりたいことが動くなら今欲しければ今買えばってみんなが書いてる日本語すら読めてなくて
なんかもう
2023/09/09(土) 21:13:42.58ID:YQe9oPGLM
みんな書いてはないなやりたいゲームあるなら買えばとたいして性能上がらないって書いてる奴もいる日本語が読めなくてもう
150不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.224.169])
垢版 |
2023/09/09(土) 21:17:40.52ID:k8XmSVrIM
>>149
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、ニワカがイキってて草
回線変えても加齢臭が酷すぎてバレバレなんよw
2023/09/09(土) 21:37:52.76ID:ZDI8HL3xd
ちょいと秋葉原まで行ってallyとayaneoairとONEXPLAYER触ってきたけどますますよくわからなくなったわ
まずallyとONEXPLAYERはデカイ
ayaneoairはぱっと見SwitchLiteっぽくて軽いし外で遊びやすそうではあるが……デモのサンブレイクがかなり画質落としてあるのにカクカクでSwitch版よりも質悪く見えた

今はスマホに挟み込むタイプのコントローラーくっつけてカバンに入れたゲーミングノートをリモートプレイしてるけど、もっと高性能なの出るまではこのスタイルでいいかなぁ
152不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.53.131])
垢版 |
2023/09/09(土) 21:55:41.01ID:V4iHQADpM
>>151
サンブレイクなら中設定でも問題ないと思うがワッパ下げられてたんじゃね?
小型が気に入ってもう少しスペック高いのが欲しいなら11月予定のAIR 1Sがええかもな
少しでも早く欲しいならクラファンでも買えるで
2023/09/09(土) 21:56:43.28ID:UOyyXlwA0
凄いな
それノーパソの熱とか遅延とか問題ないの?
2023/09/09(土) 22:46:58.61ID:ZDI8HL3xd
>>153
アクションゲームやらないからかもしれないけど遅延は気にならない
そもそもネット通さずにwifiでダイレクト接続だからね
熱は多少気になることもあるけど今の所壊れたりはない
寿命縮まるのはゲーミングノートの宿命として受け入れてる
正直このスタイルもノートの重さ以外は結構快適だから画面の無いモバイルPCとかあればもっと快適になるだろうなーって思ってる
リモート専用なら形状も板状に縛られずもっと性能重視にできるだろうしな
2023/09/10(日) 06:02:54.26ID:stFtT6i70
まぁでもたぶんその運用は分かり合えないと思う
2023/09/10(日) 06:11:40.88ID:51dGJrTk0
CS機良い所は最適化されてるところってのもあるよね
2023/09/10(日) 08:07:34.38ID:YTE6PqZ40
ミニPCは画面のないノートPCみたいなもんだけど
モバイルで使うのは厳しいってのが現状よね
ロマンはある
2023/09/10(日) 08:25:36.37ID:LRlJK6RJ0
>>154
そこまで頑張れるならUMPC買っても後悔しなさそう
2023/09/10(日) 10:30:22.50ID:IF6qFp6Va
>>157
CPUがそもそもモバイル不向き
Uじゃないやろ殆どのミニパソコン
2023/09/10(日) 12:54:11.76ID:Td36C2e60
MinisforumのEM680は6800U積んでる
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b21-a3qT [210.231.27.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/09/10(日) 15:22:14.19ID:mtz1DCbG0
Steam Deckを出したおかげで今までスペックバラバラだったPCゲーで
基準に出来るハードが出てきたってのも大きいと思うよ
162不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-QcK9 [133.106.128.59])
垢版 |
2023/09/10(日) 20:38:37.32ID:4wrynw6fM
遅いパソコンとかスマホ使ってるやつって声でかいからなアプリが落ちる星1とかね
163不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.55.190])
垢版 |
2023/09/10(日) 20:42:44.41ID:w762JvVUM
>>162
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 9234-pkPT [157.147.51.200])
垢版 |
2023/09/11(月) 01:43:44.95ID:LXOufjll0
クラムシェル型ってまだGPDからしか出てない?
max2一応持ってるんだけどバッテリー周りが不安だからできれば大手に乗り換えたい
2023/09/11(月) 08:22:28.16ID:9kfh3O8Fd
>>164
Win max2にバッテリーのトラブルあったっけ?
スペックダウンでいいならOnemixにすればいいんじゃない?
2023/09/11(月) 08:54:59.56ID:bTa4pnim0
初代GPD winから何台も買い換えrog allyを経て最終的に行き着いた最適解がayaneo airスタンダードだったわ
結局小さくて軽いが1番性に合ってたな
167不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.61.75])
垢版 |
2023/09/11(月) 08:58:53.91ID:gE9pZtO0M
>>166
常駐荒らしの02-が相変わらずエアプ垂れ流しで草
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 27b0-MmH2 [222.11.59.54])
垢版 |
2023/09/11(月) 09:12:00.05ID:VI+brmFj0
>>164
AYANEO FLIPを期待して待てばよろし
AYANEOの機種はだいたいバイパス充電に対応しているらしいよ
しらんけど
2023/09/11(月) 09:53:55.67ID:bTa4pnim0
>>167
常駐はお前だろ噛みつきジジイw
170不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.53.7])
垢版 |
2023/09/11(月) 09:56:11.50ID:DgUefoVFM
>>169
テンプレ見ろやw
常駐荒らしはお前やろエアプの節穴ジジイw
2023/09/11(月) 18:11:51.69ID:PsJCXVXpr
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!]
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
2023/09/12(火) 12:04:02.10ID:GVMqsEaWM
>>171
残念でした
俺はエリートだけど。お前みたいなクズと違って粘り強いの。家族の理解も得られないし、相談できる人もいない。でも信念を貫いているの。40年間、働かないで部屋で暮らしていけるんだよ。お前とは違うの
173不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.50.170])
垢版 |
2023/09/12(火) 12:42:25.97ID:KuNxq0m1M
5ちゃんで句点使う奴は漏れなくガイジ
しょーもないマッチポンプかましてガチのあたお
かで草しか生えやんww
2023/09/12(火) 18:51:39.89ID:0d4AY9aPM
ipもワッチョイも似ている奴が偶然並ぶ…だと?🤔
175不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.50.170])
垢版 |
2023/09/12(火) 18:56:03.20ID:KuNxq0m1M
キャリアが一緒なんやからIPは似るに決まってるやろ
昭和の老害はそんな事も知らんのか?
2023/09/12(火) 21:11:23.76ID:2Td0G1LYM
本人イライラですね
177不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.240.29])
垢版 |
2023/09/12(火) 21:19:02.13ID:Hs2cmCl6M
>>176
本物降臨で草
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、今日も加齢臭がきついなw
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-pkPT [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/13(水) 18:23:07.26ID:pNBZ0r5s0
お前…King of The 雑魚って感じだなw
生き恥晒すなw
179不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.192.30])
垢版 |
2023/09/13(水) 18:26:35.55ID:3YMDsF0RM
急に自己紹介はじめて草
2023/09/13(水) 19:34:43.43ID:sitGxm7Y0
>>177
年金もしくは生活保護生活で
UMPCなんてとても買えないからね。

可哀想だけどそういう人生になったのは本人の責任だからね
181不明なデバイスさん (テテンテンテン MM9e-tBSY [133.106.206.219])
垢版 |
2023/09/13(水) 19:44:06.40ID:uH+k44aYM
あまりにも哀れだが、スレを荒らす噛みつきジジイには同情する気にはならんなw
2023/09/13(水) 21:32:53.29ID:yVgfBOZVM
>>180
年金取らないって
不老不死ってコト?
わぁー
2023/09/13(水) 21:35:11.68ID:jKAqjMNRa
誰も気づかなかったのかこれ

『Phoenix 2』と呼ばれるAPUが2023年末までにノートPC向けに投入が予定されています。しかし、このPhoenix 2についてはまだ登場していなかったと考えられていましたが、どうやら2023年6月に発売されたASUS ROG Allyの下位モデルに搭載されているRyzen Z1に既に搭載されていたことが明らかになり、このRyzen Z1を用いてZen4cコアの性能がどれほどのものか、ベンチマークを計測した結果が中国の知乎(zhihu)に登場しています。
2023/09/13(水) 21:38:01.30ID:7rd2Nb9fa
Z1無印は情報ほとんど出てないし気付くとか以前の問題かと
2023/09/14(木) 00:12:46.25ID:iuh8QXXC0
rogally下位版も興味あるやつ見たことない
2023/09/14(木) 00:21:57.80ID:MJYOnMIXM
よーわからんのがまた出たねー
2023/09/14(木) 17:16:59.18ID:SxMAoauR0
今更だが6800Uでもstarfieldそこそこ動くね
2023/09/14(木) 17:33:33.62ID:/C0fX4AOa
7840Uだと最適化不足なのか動き悪いものがそこそこあるね
2023/09/14(木) 19:19:30.93ID:pAcaXn3v0
re4がiosでも出来るようになったから今後は有名なゲームしかやらないならiPadやiPhoneで十分になるのかしら
2023/09/14(木) 19:27:02.32ID:mrC16eoaa
今更RE4と言うのも微妙だけど、他社がどれくらい追従するかじゃない?
iOSだとCERO Zとかも無理だろうし、PCの方が手堅いのは今後も変わりないだろうね
2023/09/14(木) 19:30:20.36ID:jOXMb7tE0
まあ外付けグリップで満足できるのかどうかによるわな
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 862d-r5B7 [113.197.169.27])
垢版 |
2023/09/14(木) 20:04:19.09ID:I+DwYVpP0
sdスロット直さない限り売れない
2023/09/14(木) 20:10:54.36ID:iuh8QXXC0
MACもそうだが、バイオやトゥームレイダーみたいな
アクションアドベンチャーの軽いゲームはいけても、
アクションRPGとかの重いゲームにはappleだとスペック足りないんだよな
原神もPCより描画少なくしたモバイル版だし

アサクリもステルスゲーに戻ったミラージュはいけても、
無双ゲーのヴァルハラやオデッセイは無理だと思う
2023/09/15(金) 12:41:04.41ID:U911SQwOa
ヨドバシにallyの展示あったから触ってみたが十字キーやボタンがふにゃふにゃだなあ
俺はWIN3以降のカッチカチボタンのほうが好みだった
2023/09/15(金) 21:07:48.66ID:wJ3Ucng70
onexfly、ついに10月発売か〜。
rogallyの上位互換になれるかな?
rogallyに、メモリ+16GB、容量+512GB、タイプc端子1つ、タイプa端子でプラス4万か。
メモリ32GBは魅力的やなー。ストレージも2280やから入手しやすいし、気になるな〜。
2023/09/16(土) 00:05:07.93ID:9W1y+4fV0
ODIN2はいつ到着するのか
2023/09/16(土) 00:11:59.00ID:v1FFg6y/a
>>196
Odinのノウハウもあるだろうし既にサンプルが動いてるのを見るとそんなに遅れない…と思いたい
2023/09/16(土) 00:13:05.36ID:9W1y+4fV0
>>197
サンプルはあるよね。
これを活かして遅れないで欲しい
2023/09/16(土) 11:15:37.61ID:RZjMd32Va
odinのノウハウって遅延に切れる客をなだめるノウハウか?
200不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-TgVX [133.106.54.44])
垢版 |
2023/09/16(土) 14:14:05.19ID:WvZCWbCrM
さすがにもう遅延覚悟の上で出資してるだろうな
8Gen2があの価格は魅力的過ぎる
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d63-HrGy [210.156.126.143])
垢版 |
2023/09/16(土) 16:58:08.56ID:AeFEBYuI0
>>195
結果的に性能はそんな変わらず多少小さく軽くなった程度で金額差だけ大きいみたいになるのが怖くて手が出ないわ俺
結局3Dのゲームまともに動かないonex player1s買い替えたいんだけどなあ
202不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-JHER [126.254.209.228])
垢版 |
2023/09/16(土) 17:00:41.43ID:b/vkBcUYr
ま…今更感ある罠
2023/09/16(土) 17:35:11.03ID:+MXMnJDta
FLYは7インチに変更せずに6インチのまま出していればもう少し需要あったと思う
ALLYの後追いで7インチ出しても勝ち目ないだろうに
2023/09/16(土) 17:51:40.36ID:RZjMd32Va
>>201
8000シリーズじゃアーキテクチャ変更ないからたいして性能変わらないだろうし今ally買っちまうのが1番不満がないんじゃね
onx1sからだったらdeckや中古の6800機あたり買っても性能向上を体感できるレベルだしな
2023/09/16(土) 18:59:21.30ID:AeFEBYuI0
そもそもまだUMPCじゃ3DのAAAタイトルなんて設定低じゃなきゃ動かないんだからもう少し待つ事にするわぁ
206不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.54.32])
垢版 |
2023/09/16(土) 19:10:23.63ID:wWxS1XruM
>>205
時が経てばソフト側の要求スペックも上がってくから、どれだけ待ってもAAAタイトルを高設定で動かす事は無理やぞ
2023/09/16(土) 19:10:53.63ID:966TZvKW0
GPUにメモリ振ってどれだけ変わるかじゃね
2023/09/16(土) 19:15:36.51ID:TXlpTCUF0
バッテリー持ちと2TBで家から外までガッツリ派ならonexfly、
普段はデスクトップでガッツリやり
外出先で一部のゲームのデータ引き継いでやりたい派なら
rogallyが良さそう
2023/09/16(土) 19:37:53.39ID:2YnO+iNN0
ONEXFLYとかROG ALLYのサイズならすぐ持ち歩かなくなる
結局家の中でしか使わなくなってやっぱ母艦で良いやってなる
210不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.63.96])
垢版 |
2023/09/16(土) 19:41:44.84ID:VbqvWpXLM
PCの前に座りっぱが怠いから軽く遊んだり寝る前に使うもんやぞ
あと出張に持ってくくらいやな
2023/09/16(土) 19:44:39.73ID:2YnO+iNN0
もちろんそういう使い方もしてた
でもやっぱ重たいしわざわざそれでやるのって最初だけなんだよ
212不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.63.96])
垢版 |
2023/09/16(土) 19:46:30.68ID:VbqvWpXLM
ジャンプより軽い物が重い??w
モヤシは身体鍛えろやw
2023/09/16(土) 20:02:07.72ID:HbZzamiR0
GTA5とか今のUMPCで高設定で動くけど「で?」って感じだもんな
10年後にstarfieldが最高設定で動いても「で?」ってなるよ
214不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.63.96])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:09:40.74ID:VbqvWpXLM
それな
UMPCは補助的に使うもんで最高設定、最高画質を目指すもんやないわな
2023/09/16(土) 20:50:37.91ID:2YnO+iNN0
ジャンプとかジジイかよって思ったら噛みつきジジイだったw
2023/09/16(土) 21:00:16.21ID:UggDM//6M
豚骨老害爺はよしね
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-HrGy [119.231.186.4])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:06:23.47ID:cAU+UHfj0
>>215
ジャンプも読んでないお前がジジイやろw
2023/09/16(土) 21:07:42.44ID:htLPMySH0
UMPCはゲーパスとの相性が最強すぎる
2023/09/16(土) 21:07:58.80ID:UggDM//6M
ジャンプって昭和の漫画雑誌だろ?若者向けと思ってんの草
220不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.54.18])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:09:33.11ID:RKa8dZhgM
>>216,219
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、イライラで草
昭和の老害はジャンプも読んでないんやなw
2023/09/16(土) 21:14:43.64ID:2YnO+iNN0
その独り芝居がマイブームなのかジジイ?
222不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.54.18])
垢版 |
2023/09/16(土) 21:16:13.45ID:RKa8dZhgM
>>221
ジャンプも読んでない、重くて持てないモヤシ節穴ジジイ、イライラで草
2023/09/16(土) 21:59:27.82ID:TXlpTCUF0
まぁ重いと使わない人のニーズがあるからこそ
ayaneo air1sとかもあるわけで
そこは人によるわな
とはいえ今どき紙のマンガ読む人も少ないから重量でいわれても
ピンとこないだろうけど
224不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.54.18])
垢版 |
2023/09/16(土) 22:04:09.82ID:RKa8dZhgM
>>223
おっさんかよ
電子媒体だと回し読みするの面倒いから週刊誌は普通に紙媒体主流やぞ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-T5qq [27.139.93.40])
垢版 |
2023/09/16(土) 23:17:40.07ID:RC1KUnDJ0
UMPCは最新の重いゲーム以外快適に動くようになってきただけで十分
既存のPCゲームの99%は快適って事だからな
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 8501-JHER [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/17(日) 02:24:37.24ID:5M7b0pxY0
>>225
快適でない残りの1%をみんなやりたがってるんだよな
227不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.39])
垢版 |
2023/09/17(日) 02:42:34.95ID:gqrPSEtbM
設定落とせば十分動くやろ、スタフィーも問題なく遊べとるで
キッズやないんやから理想と現実の区別は付けなあかんで
2023/09/17(日) 04:01:44.42ID:BBnj1cZxM
爺は自分にサブ回線使って1人相撲してる統合失調症の頭逝かれてるから現実と自分が見えてないっていう
229不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.63.48])
垢版 |
2023/09/17(日) 04:10:13.19ID:yDkH2lWiM
>>228
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
スップワイーワ2 97-で自演してるのバレとるんやでw
230不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.63.48])
垢版 |
2023/09/17(日) 04:11:53.09ID:yDkH2lWiM
おっと61-を忘れとったわw
2023/09/17(日) 04:29:37.05ID:0cA9wsLT0
朝から晩までどこにでも出てくる老人
232不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.39])
垢版 |
2023/09/17(日) 04:34:37.02ID:gqrPSEtbM
>>231
またまたUMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
2023/09/17(日) 05:30:21.82ID:0cA9wsLT0
貧乏って言葉必ず使うから自動アボンなるの草生えるボキャ貧
234不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.39])
垢版 |
2023/09/17(日) 05:37:44.92ID:gqrPSEtbM
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、イライラで草
苦しくなると毎回NG宣言するけど、見てるのは既にバレてし今更遅すぎるでw
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-T5qq [27.139.93.40])
垢版 |
2023/09/17(日) 10:38:24.49ID:+RLYDqVC0
まあ、そこそこ綺麗に30fpsくらい出せれば良いなら
最新ゲームでもそれなりにいけるわな
2023/09/17(日) 12:31:13.37ID:OJZMoFctM
UMPC本体だと多少画質落としてもそんなに気にならないけど
腰据えてやりたい時にモニターに繋ぐと
うーん…ってなる
237不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.206.167])
垢版 |
2023/09/17(日) 12:37:39.17ID:7EqKtzYfM
UMPCなんてそんなもんや
デカい画面でやるなら母艦使うなりeGPU使うなりせんとな
2023/09/17(日) 12:39:30.14ID:7zTu5t3Rd
そこはeGPU繋ぐとかで…
デスクPCの一般シェアが廃れないことにはUMPC一本で済む時代は来ないだろな
あと20年くらいはかかるかな?
2023/09/17(日) 13:03:13.11ID:c/2I3Mse0
rog ally
win4
win max

どれがいいの
240不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.206.211])
垢版 |
2023/09/17(日) 13:07:22.81ID:YNovDqfDM
>>239
無難なのはAlly、どうしてもキーボード欲しいならWin4
MAX2は操作性悪いし重いしクソ
2023/09/17(日) 13:17:07.44ID:5Ka0mAtK0
どれがいい問題って一長一短だから
人によるとしか言いようがないんだよな
512GB考えるとrogallyが無難とも言い難い
242不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.31])
垢版 |
2023/09/17(日) 13:22:07.84ID:2ZcOKQKwM
>>241
SSDの換装すればええんやで
保証切れるとか言ってるのは情弱だけやからな
2023/09/17(日) 13:28:09.67ID:BJs7HbmU0
onexflyは?
244不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.31])
垢版 |
2023/09/17(日) 13:33:06.66ID:2ZcOKQKwM
>>243
Allyより拡張性は高いけどfreesync非対応やし、何を重視するかやな
2023/09/17(日) 13:52:30.37ID:5Ka0mAtK0
SSDわざわざ換装して保証切れるぐらいなら
最初から2TBの別UMPC買った方が値段的にも良いけどね
2023/09/17(日) 14:27:15.94ID:tF9olx2qd
最近興味あるんだけど、結局家でやるならSteam linkやリモートデスクトップで十分だったりするのかなあとも思って揺れてるわ
2023/09/17(日) 14:32:48.47ID:Xp69yfkAr
屋内プレイならゲーミングPCと適当なタブレットさえあればsteam linkと箱コンで事足りるもんな
2023/09/17(日) 14:50:19.07ID:xpRoxIzKa
今どき512MBはないよな
2023/09/17(日) 14:51:59.51ID:c/2I3Mse0
>>240
win4かなぁ
thx
250不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.35])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:04:24.13ID:+6Q04sM6M
>>245
はい、情弱w
換装しても保証は切れませんw
2023/09/17(日) 15:07:14.78ID:xpRoxIzKa
Allyの人はメモリ16GBとかSSD512GBとか
コンプレックスの宝箱やな
252不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.35])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:10:57.10ID:+6Q04sM6M
Allyコンプレックス持ちを刺激してしまったらしいw
UMPCも買えない雑魚は生きるのつらいなw
2023/09/17(日) 15:17:37.66ID:xpRoxIzKa
メモリ16GB, SSD512GBと最近のPCとしては少なすぎ
その上、スティックがゴミでSDスロットがすぐ壊れる
そんな地雷を有難がるとか非人間的
254不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.10])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:21:38.16ID:CRCQRgcgM
発売前のLegion Goイキしてなくて草
UMPCも買えない貧乏人のアホな妄想はまぁまぁおもろかったでw
2023/09/17(日) 15:38:06.92ID:l4ksks4Ka
allyはfreesync premium対応でLFC使えるの低fpsになりがちなumpcだとありがたい
でもwin4のデザインとキーボードも捨てがたい
2023/09/17(日) 15:52:39.72ID:5Ka0mAtK0
>>250
ROG ALLYはASUSの他PCと違い
あんしん保証の対象外
https://twitter.com/Raystar27x/status/1669022643641778177?t=Iyd0XHPOHEseU8P2Ry5DPw

akibaPCのMicronスポンサード記事でも
>また、PCにおけるSSD換装のお約束だが、作業は自己責任、メーカー保証を受けられなくなる可能性がある、という点はお忘れなく。
とあり、受けられないと考えていい
https://twitter.com/watch_akiba/status/1698712640514912727?t=_mirGLmi6gAlaWBV0PI-kg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/09/17(日) 16:05:39.01ID:1hYe/0+30
win4ちゃんと届くんだろうか…いきなり延期とか怪しくなってきたな
2023/09/17(日) 16:28:25.21ID:K5pyH+DjM
中華設計製品を信頼出来るかによっても変わるだろうね
259不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.51.10])
垢版 |
2023/09/17(日) 16:33:11.94ID:CRCQRgcgM
>>256
可能性があるやぞ
乾燥時に誤ってぶっ壊したら保証切れるけど、壊さんかったら問題ない
過去事例もあるんやで
2023/09/17(日) 20:05:23.80ID:5Ka0mAtK0
そりゃサポートも相手の胸先3寸だから
受けられる可能性もあるだろうけど
サポートの義務がない以上期待はできんよ
261不明なデバイスさん (スプープ Sd03-v+/d [1.73.155.87])
垢版 |
2023/09/17(日) 20:25:26.63ID:/NxbMhU2d
保証心配するならSteam Deck買えよ
明らかに分解したあとでも修理してくれたって報告あるぞ
262不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.37.16])
垢版 |
2023/09/17(日) 20:36:06.75ID:LIQ2ED9yM
>>260
いや、論点晒すなやw
保証してもらった実例もあるし、開封した証拠が残る構造やないから心配ないやでw
2023/09/17(日) 21:22:09.75ID:INbwnUV50
コスパとサポートならsteamdeck最強
264不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.57.157])
垢版 |
2023/09/17(日) 21:33:27.67ID:PVawOr/LM
>>263
Winじゃなくて良いならDeckは強いよな
残念なのは日本はおま国が酷いことやが
2023/09/17(日) 22:29:50.07ID:lkDcm72M0
デックって低性能みたいなイメージついちゃってるけど実は12-3Wくらいまでなら圧倒的なんだよな
266不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.57.166])
垢版 |
2023/09/17(日) 22:34:47.57ID:oqkabxNLM
>>265
Zen2+RDNA2だから世代が古いし微妙な印象あるけど、あのカスタムAPUはマジで秀逸やわ
Deck2はどんなAPUになるのか気になるわ
2023/09/17(日) 22:49:16.49ID:lkDcm72M0
15Wで7840Uがやっと追い付くぐらいっていう
出た時期考えると化け物だと思うわ
タッチパッドも使いやすいしアプデでVRRも追加されるらしい
バンパーがちょっと押しにくい点以外は神機だと思う
268不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.57.130])
垢版 |
2023/09/17(日) 22:57:06.13ID:rKAcP3T3M
>>267
VRRは外部モニター接続時のみやない?
とは言えFSR3にも対応するみたいやし、まだ暫く戦えそうではあるよな
2023/09/17(日) 23:05:03.01ID:lkDcm72M0
>>268
そうなのか、まあ流石にそうか
次世代機はまだ何年後かになるってインタビュー見たけどこの完成度じゃ出しにくいわな
適当に最新APU載せて出せば金儲けになるだろうけどそれをしないのは偉いわ
2023/09/17(日) 23:05:36.24ID:l4ksks4Ka
高解像度化液晶みたいなサードパーティパーツ出るのがdeckの1番面白いところ
271不明なデバイスさん (テテンテンテン MM0b-HrGy [133.106.57.189])
垢版 |
2023/09/17(日) 23:14:19.29ID:T2fcfCavM
>>269
そもそもゲーム機みたいに数年使えるように設計したんやろな
ハード買わんでもその分ソフトに金落としてくれってスタンスなんやろうけど、これはValveにしか出来んわな

>>270
分かるわ
カスタムパーツが豊富なのも良いところよな
2023/09/18(月) 07:48:41.76ID:Df9rjKHSr
Steam Deckて公式はスチームデックなのか
デッキやと思ってたわorz
2023/09/18(月) 07:59:41.37ID:bEpx3MMZa
ネイティヴの発音だとデックだわな
2023/09/18(月) 09:12:41.99ID:Qw6FDkDD0
>>273
デッキでしょ
2023/09/18(月) 10:29:17.29ID:Df9rjKHSr
オークリーのフライトデッキもそうだし、確か80年代か90年代の車で○○デッキてのもあったよな
2023/09/18(月) 10:31:07.67ID:UWCFa74U0
deck2はまだかよ
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 8501-JHER [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/18(月) 14:13:54.74ID:N4Z1fqkC0
>>276
UMPC普及させるための価格破壊が目的で儲けはあまりなかっただろう
当分ないと見る、あったとしても日本は1年遅れ、期待するだけ無駄
2023/09/18(月) 14:33:08.72ID:iLKwZkGvM
>>274
デッキなんて発音するのは日本人くらい
2023/09/18(月) 16:17:20.64ID:2U5TKm+eM
>>278
Decky loader
2023/09/18(月) 17:48:02.07ID:Qw6FDkDD0
お前らのベストバイは何なの?
GPD WIN 3から乗り換えるわ
2023/09/18(月) 17:59:55.60ID:IyN1A43V0
>>280
冗談ではなくてUSB4無い、SDカード壊れる不具合のあるROG Allyが今の所
ベストバイ、次点でGPD Win Mini
2023/09/18(月) 18:09:03.70ID:IyN1A43V0
>>280
GPD WIN Miniの方は7840Uバージョンの方ね
283不明なデバイスさん (JP 0Hf1-HrGy [244.37.58.240])
垢版 |
2023/09/18(月) 18:10:39.69ID:V+r7QeBSH
Win Miniは15w爆熱の地雷やろ
2023/09/18(月) 18:20:20.14ID:IyN1A43V0
>>283
ああ、なるほどGPD WIN Miniは次点ではなく完全に要らない物になった
2023/09/18(月) 18:37:51.43ID:Yb2F1Z7KH
〇〇やろ爺ハエのように出てきた
286不明なデバイスさん (JP 0Hf1-HrGy [244.136.52.145])
垢版 |
2023/09/18(月) 18:40:09.50ID:9a+2nMshH
>>285
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、イライラで草
2023/09/18(月) 18:54:47.15ID:JKjVYTzLH
>>279
ckとckyの発音が同じだと思ってるなら中学からやり直した方がいい
2023/09/18(月) 19:28:09.47ID:M/HvQraiH
ネイティブ外人「スティームデック」
志村「ノーノーノー!スチーム・デッキ!」
2023/09/18(月) 20:38:21.37ID:9IB1y5eGH
略マン「スティック」
2023/09/19(火) 13:32:51.66ID:ohOkvHPhM
伝わればどうでもいい
2023/09/19(火) 16:35:30.82ID:nazb1z+z0
ONEXFLY気になるなー
Raptop1650並にはゲーム遊べるんだろ?
2023/09/19(火) 16:52:13.89ID:cDJGxEIWr
Ryzen7の6800Uと7840Uてどのくらい差あんの?
onexflyはセールで約14万のところ、onexplayer mini proなら1TBで約10万なのは気になる
2023/09/19(火) 17:00:52.53ID:w/TpuTEa0
これでハニカムがどのくらい快適に動くかによるな
2023/09/19(火) 17:37:41.39ID:EJNyCsbNd
>>292
6800uほどの驚きはなさそうだなぁ
現状でPS2やwiiuやSwitch動くけど7840uでPS3動くかって言うと…どうやろ、動くなら欲しいけど
2023/09/19(火) 18:06:56.75ID:oyF4ad2D0
>>294
レスども
この価格差ならonexplayer mini proでいい気もするし、懐に余裕があって少しでも長く使いたいなら手堅く最新版=onexfly、くらいの話なんすかねぇ?
2023/09/19(火) 18:24:20.83ID:Tpi3ti9ha
こんな感じの比較動画結構上がってるから自分で見て見るといいんじゃないか
ttps://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/149y9ry/7840u_and_7735u6800u_comparison/
2023/09/19(火) 18:36:36.35ID:oyF4ad2D0
厨国語ムリっす
2023/09/19(火) 18:57:13.56ID:Xigla4El0
翻訳しながら見たけどよくわかんないな
変なアイドルの歌詞と説明が混ざって意味わからんし、比較プレイも同じ場所じゃないし
2023/09/19(火) 19:02:57.57ID:TgI9hSNQ0
自分で調べる気ないならやめとけばとしか
2023/09/19(火) 20:11:40.56ID:nazb1z+z0
解像度はマジで1280でええのに
1080じゃどれ買っても60fpsも厳しいのに
2023/09/19(火) 20:17:32.85ID:ehWMkGTV0
>>300
ツッコミどころしかなくて最早相手するのも面倒なレベル
2023/09/19(火) 20:20:28.37ID:SJhHBaEL0
AAAメインなら7840U
そうでないなら6800U
2023/09/19(火) 20:20:45.37ID:nazb1z+z0
>>301
レスありがとう🤗
2023/09/19(火) 21:09:01.19ID:UqE06pGp0
勝手に突っかかりして面倒とかなんだこいつ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d1f-HrGy [242.80.127.249])
垢版 |
2023/09/19(火) 21:12:02.79ID:ITpa6TeA0
>>304
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、イライラで草
2023/09/20(水) 06:16:06.25ID:+pFJFDXm0
7840はドライバ更新したらスタフィー動くようになった。
6840は持ってないから知らん。
2023/09/20(水) 06:38:35.27ID:5c03NEG+0
>>304
解像度の話で横軸と縦軸ごっちゃにしてる方がどうかと思うぞ
2023/09/20(水) 07:25:39.97ID:VfyVIBBi0
スタフィなんてUMPCに向いたタイトルじゃないと思うけどな
ってかそもそもそこまで面白くない
2023/09/20(水) 07:35:16.56ID:+pFJFDXm0
>>308
ぶっちゃけマウス無いとストレスだから俺もデスクトップでしかやらなくなった。
唯、最近の性能だとデスクトップ買わずに家ではドックなりハブに繋げてUMPC1台持ちも現実的でそういった需要もあるだろう。
2023/09/20(水) 09:03:43.56ID:24BzXxOT0
確かに6800U以降AAAタイトルもやれん事はないってレベルにはなった
ただせっかくのAAAタイトルはやっぱり高性能なデスクトップでやるのがベストだと思う
311不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-T5qq [126.255.100.198])
垢版 |
2023/09/20(水) 09:26:35.43ID:HPZfP8G0r
UMPCは最新のAAAタイトルが快適にプレイできないからダメなんだ!

こういう自分の尺度で物事の価値を決め付ける詭弁ってあるよね
勝手にハードル上げて物事をこき下ろしてもお前は無能なまま
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df1-HrGy [242.82.149.48])
垢版 |
2023/09/20(水) 09:53:07.96ID:gGVnDNi50
>>307
そいつ、UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイやからアホやし誰にでも噛み付くんや
荒らしやからまともに相手したらあかんで
2023/09/20(水) 10:08:11.89ID:sqsZ7k790
>>310
人にも寄るんだろうけど、基本的にはUMPCはサブで使う物でしょ
普段は母艦で遊んで隙間時間やサブクエ消化したりするだけで、UMPC一本の人間は少ないかと
2023/09/20(水) 10:43:44.21ID:CH2+eoE40
eGPUが出てきて最近のUMPCの性能が上がって来たから、俺は将来的にデスクトップ処分すると思う。
今のデスクトップもまだ現役だしeGPUも持ってないから数年先のことになるとは思うが。
315不明なデバイスさん (ワッチョイ d57b-xbk3 [246.229.149.37])
垢版 |
2023/09/20(水) 10:59:23.31ID:sS4gyFy/0
eGPUはUSB5で本気出すのかな。2年後ぐらいか
2023/09/20(水) 11:01:30.75ID:y1fo3rZS0
PC持ってるのが当たり前世代からしちゃそりゃUMPCはサブだろうけど
コンシューマとスマホしか持ってなかったキッズがバイトしてPC買うかって時にUMPCが選択肢に入る可能性は結構ありそう
2023/09/20(水) 11:39:24.32ID:sqsZ7k790
>>316
そこは否定しないけど明らかにマイノリティでしょ
2023/09/20(水) 12:19:33.73ID:oF5AVV/+0
>>316
否定はしないけど、SwitchやPS4&5に慣れた子に初手UMPCはハードル高すぎる気はする。
2023/09/20(水) 12:20:07.57ID:74yw9YN3d
例のPSPがPC対応してたら覇権だった
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df1-HrGy [242.82.149.48])
垢版 |
2023/09/20(水) 12:22:07.89ID:gGVnDNi50
クソニー製なんて低スペック待った無しやから覇権はないやろ
Deckの方がマシって言われる未来しか見えんわ
2023/09/20(水) 12:31:07.26ID:74yw9YN3d
なんか勘違いしてそう
2023/09/20(水) 12:33:56.22ID:GtGOqtq/0
>>316
帯に短したすきに長しという言葉を知るいい勉強になるんじゃないかな
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df1-HrGy [242.82.149.48])
垢版 |
2023/09/20(水) 12:34:51.88ID:gGVnDNi50
いまだにクソニーに夢見てる奴はゴキブリか??
2023/09/20(水) 12:39:59.67ID:YAHK9durM
ごろ寝デバッグ凄く捗るよ
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 8501-JHER [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/20(水) 13:36:53.22ID:KtEX6b3O0
>>314
ゲームクリエター、動画クリエター、3Dモデラーなど時代の最先端行く人はデスクトップは必至なんだよな
ゲームしかしないキッズはデスクトップは必要ないかもな
2023/09/20(水) 14:11:33.57ID:oF5AVV/+0
>>325
そういう子ほど、UMPCに万能の夢をみてしまって、配信やりたい!Vtuberやりたい!イラスト描きたいとか言い出すんだ・・
そしてやろうとして全く使えないことに絶望して「ゴミ」って言い出すんだ
2023/09/20(水) 15:44:20.60ID:/9W8ywA+M
まあ、とりあえずメモリは32GBにしとけってことだな
2023/09/20(水) 17:53:33.71ID:G5SJ+uhV0
つ、釣られないぞ!
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 2324-v+/d [251.90.219.8])
垢版 |
2023/09/20(水) 17:58:02.41ID:7yzrwC/r0
スタフィー未だにSteamDeckは未確認の割には
OS単位で最適化させようとしてるあたり
何が何でも動かそうとValveの意地を感じるな
2023/09/20(水) 18:12:19.43ID:MIfJJjNY0
他に対しての優位性のトラックパッドをlegionが真似したから、乗り換えられないように必死なのかな?
2023/09/20(水) 18:18:15.92ID:xm2nx6NW0
LENOVOのやつはデザインもタッチパッドの位置も重さも全くセンスを感じない
2023/09/20(水) 18:19:50.92ID:5KbCi/sfa
legion goのコントローラ見てヤバい負けちゃうなんて思うメーカー居ないんじゃね
コントローラを机に立ててマウス代わりにしないとキー配置死んでるし、机の前に座るならumpcじゃなく普通のPCでよくね?てなる
2023/09/20(水) 18:27:33.22ID:reKroWdRa
ONXP2 Proはヤバいと思う
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ddb-e2J4 [248.186.192.75])
垢版 |
2023/09/20(水) 18:35:23.31ID:tGjyReO/0
コントローラーセパレートタイプはスイッチぐらい軽い奴じゃないと成功しないと思う
2023/09/20(水) 18:44:22.24ID:5c03NEG+0
onexplayer mini proは16:10のアス比が微妙やし、onexfly2が出たら値下がりした初代買おかな
336不明なデバイスさん (スフッ Sd43-JHER [49.104.8.151])
垢版 |
2023/09/20(水) 20:02:46.77ID:zQKQx7H+d
今のところ軽い、発熱低い、静か
の3つ揃ってる機種ってどれですか?
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df1-HrGy [242.82.149.48])
垢版 |
2023/09/20(水) 20:18:33.87ID:gGVnDNi50
>>336
その条件やったらAllyかAYANEO AIR 1Sやろな
発熱はAPUが同じならどれも大差ないけど、軽さはAIR 1S、静音性ならAllyが断トツ静かやで
338不明なデバイスさん (スフッ Sd43-JHER [49.104.8.151])
垢版 |
2023/09/20(水) 20:23:22.17ID:zQKQx7H+d
>>337
ありがとうございます。
その2つで悩んでみます。
2023/09/20(水) 20:49:44.57ID:xm2nx6NW0
ALLYはアプデでだいぶファンがうるさくなっちゃったのが残念
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 2df1-HrGy [242.82.149.48])
垢版 |
2023/09/20(水) 20:56:57.07ID:gGVnDNi50
言うてターボモードのみ5dB上がった程度で他機種より全然静かやで
何なら手動で下げてもええしな
2023/09/20(水) 22:45:14.27ID:xm2nx6NW0
>>340
あれ手動だと強制的にもっとうるさい設定しかできなくね?
何か他に方法があるのか
2023/09/21(木) 15:53:12.98ID:LztAF/hz0
>>342
ファンの回転数を%で指定できる
ので静かにしたいならできる
でとプリセットの回転数は抑え過ぎなんで
うるさくする一択
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 8501-JHER [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/21(木) 18:00:30.10ID:2sY2f75e0
俺の頭の回転数へこれ以上上がらないのか辛い
2023/09/21(木) 19:31:21.95ID:YKAcg26S0
>>343
滑ってつかむ場所ないから…
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 8501-JHER [126.108.215.250])
垢版 |
2023/09/21(木) 19:54:39.98ID:2sY2f75e0
>>344
おぬし、なぜそれを知っておるのじゃ…
2023/09/21(木) 19:58:55.99ID:YKAcg26S0
>>345
同類のオーラを感じ取ったのさ…
2023/09/22(金) 01:32:21.82ID:ZtaMJRyk0
(^-^)y- (^o^)y-。o0○ ( ;゜゜)ノ⌒-~ ←……( ̄ー|柱| ポイステキンシ
2023/09/22(金) 04:29:41.65ID:8S2adUMz0
GPD WIN MINIが18wで普通に動作できるようになったみたいだ

軽さ優先をやめてヒートシンクとか密閉構造を最適化したんだろうね

レビューで指摘してくれなかったら10w駆動しかできない3世代型落ちの15万ゴミパソコンになるとこだったね
2023/09/22(金) 05:40:16.80ID:gIX7g2es0
朗報だがPhawxが再レビューするまで俄かには信じられないかな
2023/09/22(金) 17:51:19.10ID:1J3eJrKmd
Ayaneoからキーボード付き端末出るのな。明日触ってくるわ
https://fpsjp.net/archives/464517

他にも展示してるメーカーあるかなぁ
2023/09/22(金) 18:25:41.82ID:yCopcP1sd
下にUSB-CがあるタイプのUMPCにおすすめなドッキングステーションってなんです?
2023/09/22(金) 19:14:01.65ID:XQaHtpZlM
そりゃ純正品よ
2023/09/22(金) 19:34:05.80ID:lUl94uSC0
>>350
裏山
KUNの感想も頼むわ、重さとか
2023/09/22(金) 20:26:33.07ID:PKte5wgM0
FLIPのモックぐらいは置いてないかな?
2023/09/22(金) 22:17:50.99ID:jQRh82830
TGSのレビュー見てたらkun欲しくなってきたけど
流石に20万は中々よなあ
2023/09/22(金) 23:02:22.68ID:xjfOFyIM0
>>350
いいか、これ
ChimeraOS入れて引っ越そうかな
2023/09/23(土) 00:20:17.68ID:BYzmuyrN0
とんちき録のレビューでWINMINI23-28wで強制終了ってこれ改善した状態でこれか
微妙だなこれ20wが最適とはいえ最大にできないのは
2023/09/23(土) 00:22:56.28ID:q2Eh9ALP0
>>357
あれまだ改良前の個体じゃないの?
今の時点で改良個体が日本に回ってきてるとは思えないんだけど
2023/09/23(土) 00:53:06.53ID:urZkNgOiM
コントローラー周りの表面温度も高いって書いてるから旧仕様だろうね
2023/09/23(土) 01:25:30.37ID:el4zZQgv0
どういう対応するのか知らないが、そんな簡単に温度下げられるものなんだろうか
2023/09/23(土) 01:29:36.00ID:urZkNgOiM
表面温度は筐体に熱を伝わらない様にすればいいからある程度は対策できるけど、問題は排熱がちゃんと出来る設計になってるかどうかだね
2023/09/23(土) 01:44:33.94ID:YkOry5Wk0
本体が熱くなるのって人間に厳しいだけで機械には優しい状態だよね
2023/09/23(土) 02:58:46.68ID:vIbXwX7Wa
ファンでの排熱が足りてないってだけだから機械にも優しくないんじゃないか
2023/09/23(土) 10:31:43.51ID:ww+EM4F60
ALLYで価格破壊されたからUMPCで15万以上は手が出し難くなったな
2023/09/23(土) 10:49:30.70ID:Z/obxcBv0
flyなかなか良さげ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-44ew [246.229.149.37])
垢版 |
2023/09/23(土) 11:11:38.83ID:LJf7nfDy0
Allyを2Tにするとプラス2万ぐらいで計13万円かな
でも16GBのままだし、値段は安いわけではなくリーズナブルだと思うよ
2023/09/23(土) 11:20:23.46ID:PJ+1bgCs0
無名ブランドや中古は知らんけど
2万2TBは無いだろう
368不明なデバイスさん (ワッチョイ d99e-44ew [246.229.149.37])
垢版 |
2023/09/23(土) 11:34:06.91ID:LJf7nfDy0
だとAlly+2TSSD 16GB/2T 14万弱ぐらい?
onexfly 32GB/2T 予約価格149800円なので値段差はそんなにないな
369不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2d-lkcZ [113.197.169.27])
垢版 |
2023/09/23(土) 14:30:25.54ID:tE7RPAqS0
8000シリーズまち
2023/09/23(土) 15:13:23.22ID:nxfeTzit0
TGSでAYANEO触ってたら野田クリスタル居てビビった
2023/09/23(土) 15:44:16.34ID:tq0zWENad
FF7リバースのステージが終わったあとでぶらぶらしてたのか
372不明なデバイスさん (ワッチョイ f1e9-sZxR [244.198.16.109])
垢版 |
2023/09/23(土) 16:41:19.47ID:BYzmuyrN0
8000シリーズでやっとデスクトップクラスの性能なるし7000シリーズはなぁ
2023/09/23(土) 16:51:54.58ID:vIbXwX7Wa
やたら8000持ち上げる奴いるけど、rdna4になるわけでもないのになんでデスクトップ並みになると思ってるんだろう
どっかにベンチもう来てるの?
374不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 16:56:22.76ID:3t7HQXGR0
>>372
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、買えない癖にイキってて草
どうせまたゴールをずらすのが見え見えw
2023/09/23(土) 17:02:48.78ID:DtLUUu/W0
>>372
メモリバス幅256bitのStrix Haloはハンドヘルド用じゃないぞ
2023/09/23(土) 17:04:14.43ID:BYzmuyrN0
なんだこいつ
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 92ad-Yk36 [27.139.93.40])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:14:14.20ID:buxBq4Rd0
6800Uの時点でかなり色々できるから
それ搭載した投げ売り品が出てきたら飛びつくのもあり
2023/09/23(土) 17:18:06.85ID:lD7yYUo90
8000シリーズが来年発売でもUMPCにまで降りてくるのは再来年あたりじゃないの?
2023/09/23(土) 17:19:38.87ID:MiEQN8sS0
ayaneo slide見たくて行ったけど係員さんに触るの拒否された
客に対する態度が糞すぎだわ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ f60e-PB4I [247.115.71.209])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:20:39.79ID:Pn07agjr0
8000を待つ具体的理由を誰もが納得するよう説明してくれ
2023/09/23(土) 17:21:45.07ID:2lL8EVc00
>>378
7840uはUMPCが先行してたのを忘れたのか?
382不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:24:46.97ID:3t7HQXGR0
>>380
1、2ヶ月後に発売するならまだしも、いつ発売するか分からない物を待つなんて貧乏人の言い訳でしかないわな
そんなもん待ってるより7840u買って8000シリーズが出たら買い替えるだけやし
383不明なデバイスさん (ワッチョイ f60e-PB4I [247.115.71.209])
垢版 |
2023/09/23(土) 17:29:25.43ID:Pn07agjr0
>>382
俺もそう思う
2023/09/23(土) 17:40:31.04ID:MAh8estm0
スレ違いになるのは重々承知なんだけど
USB-C接続の液晶とコントローラーだけのデバイスって知らない?
好みのミニPCにケーブル1本接続して遊べるデバイスが欲しいんだよね
385不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-UFjP [133.218.160.90])
垢版 |
2023/09/23(土) 18:01:53.51ID:FkjgyVKJ0
>>379
ゲームショウの記事でSLIDEを手に持ってる写真載せてるのがあるけど
提灯記事書かない限り触らしてくれないの?
触らせる客と触らせない客をなにかの基準で区別してるとか?
386不明なデバイスさん (ワッチョイ d99a-44ew [246.229.149.37])
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:01.29ID:LJf7nfDy0
slide、一般客が無遠慮にパカパカし過ぎて破壊されると危機感を持ったんじゃない
387不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 18:06:24.17ID:3t7HQXGR0
>>385
取材者パス持ってないと触れないんじゃね?
一般と取材者を区別するのはおかしな事でも何でもないと思うが
2023/09/23(土) 18:20:06.73ID:CugWaoXVM
Slideはビジネスデーの昨日は自由に触れたけど
フリーズしたり結構不安定そうだったし
触られすぎて壊れたのかもな
2023/09/23(土) 18:27:44.30ID:MiEQN8sS0
>>385
まあ、カタログなかったから間に合ってないかもしれないけど口の聞き方ってものくらいわきまえるべきだよな
日本人スタッフなのにさ
390不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 18:30:03.48ID:3t7HQXGR0
AYANEOブースの日本人スタッフってハイビーム社員やろ?
天空系列の人間に期待するだけ無駄やぞ
2023/09/23(土) 18:42:31.24ID:MiEQN8sS0
置いてある写真だけ撮れたけどさ
隣のところのやつにするかな
ちょっと対応悪すぎて購入後のサポートが悪そうだなってなるわ
https://i.imgur.com/wjfnsMf.jpg
392不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 18:43:48.14ID:3t7HQXGR0
>>391
天空系列はガチでサポートクソやから期待したらあかんで
2023/09/23(土) 18:48:10.69ID:CugWaoXVM
ayaneoはリンクスも取り扱ってるけど、そっちのサポートはどうなんだろう?
394不明なデバイスさん (ワッチョイ a22d-UFjP [133.218.160.90])
垢版 |
2023/09/23(土) 18:54:22.25ID:FkjgyVKJ0
>>388
なるほど、ビジネスデーは触れたけど一般のときは触れないようにしたのか
まだ完成品じゃないから悪印象持たれないようにあまり触らせたくなかったとかかな
2023/09/23(土) 19:04:36.99ID:bBDo9XiG0
>>389
お客様過ぎて痛いぞ
2023/09/23(土) 19:08:46.66ID:1h9g36uB0
触っていいですかって先に聞くべきじゃないかね
2023/09/23(土) 19:14:44.65ID:MiEQN8sS0
>>396
聞かなかったと思う?
聞いてなかったということにしたいんだろうね
2023/09/23(土) 19:16:48.49ID:1h9g36uB0
なんだこいつめんどくさなんか八つ当たりでこっちに怒ってるし、やりとり見てないんだから詳細書かなきゃどっちが悪いか判断つかないだろクレーマーだなこれ
399不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 19:21:12.78ID:3t7HQXGR0
>>397
そいつUMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイって言う有名な荒らしやから、まともに相手にしたらあかんで
僻みで誰にでも噛み付く底辺やからな
2023/09/23(土) 20:11:01.24ID:cGrCfx560
>>384
https://daily-gadget.net/2022/12/08/post-51805/
無線接続だけどこんなのはある、クラウドファウンディングだったから今手に入るかしらんけど
2023/09/23(土) 20:58:28.53ID:3z6XWoKp0
slide普通に触れたし他にも触ってる人いたし特に制限されてる様子も無かったような
他の製品と同じように触れるようにそのまま展示されてるしなんか別の要因で拒否されたんじゃね?
2023/09/23(土) 21:36:05.67ID:1h9g36uB0
だよな変だもんこの人いきなり絡んでくるしやべーやつって思われたんだろうな
403不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 21:38:52.03ID:3t7HQXGR0
>>402
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
2023/09/23(土) 22:43:57.56ID:eFqhlev3d
噛みつきジジイって流行ってないのに言い過ぎてとNGされるだけだよ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 22:56:57.43ID:3t7HQXGR0
荒らしは流行るとかそういうもんやないし、ガイジにNGされても痛くも痒くもないんやで
2023/09/23(土) 22:57:20.84ID:1h9g36uB0
毎回貧乏でレス飛ぶんだけど貧乏って単語使いすぎでしょ老人だから同じ言葉使いたがるんだろうねボキャ貧
407不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/23(土) 23:01:17.53ID:3t7HQXGR0
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、分かりやすい見えてないアピールしてる時点で効いてるのバレバレで草
毎回、耐えれなくなってレスしてくるからアホ丸出しでおもろいw
2023/09/23(土) 23:39:31.46ID:MAh8estm0
>>400
タッチモバイルディスプレイ+ワイヤレス+bluetoothコントローラーな感じだね
有線接続でも同様のことができそうだし理想形+αみたい
ありがとう最高かも、検討するわ
409不明なデバイスさん (ワッチョイ d533-dV3B [218.228.188.124])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:16:53.06ID:jPsOeKLF0
>>408
プレステポータルが有線でPCで使えりゃ丁度よかったのにな
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e5-sZxR [253.108.220.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:23:08.27ID:T6hXsFoy0
vitaが動画や音楽再生機としてスマホの代わりになってて役に立ってるvitaの次のモデル出せばいいのに
411不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/24(日) 00:30:55.57ID:6WLrM8cN0
>>410
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、アホ過ぎて草
儲からないから携帯ゲーム機撤退したのに出す訳ないやろ
2023/09/24(日) 02:06:39.49ID:leEJku5A0
あんな通信にゴミクソアプリ使わなきゃいけない奴が役に立ってるは草
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e2d-lkcZ [113.197.169.27])
垢版 |
2023/09/24(日) 04:17:09.06ID:JSbMU7Yu0
>>380
アヤネオエアプラスメンドシノあるから
別に急いでないし
8000シリーズのwinminiは不具合潰されてこなれるから
2023/09/24(日) 04:22:10.00ID:nT7f8qNo0
コンテンツ管理アシスタントのことなら改造アプリで転送しやすくなってる

ゲーム機だから音質もいいし画面もでかいから作業用に動画や音楽流すの結構いいんだよ物理ボタンで次の曲飛ばせるし
2023/09/24(日) 04:33:58.83ID:/96i49Wq0
Vitaって液晶5インチだぞ?
最近のスマホより画面小さいんだがエアプか?
それともガラケーおじか??
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 3597-sZxR [58.87.156.42])
垢版 |
2023/09/24(日) 05:01:12.25ID:HZOClpLQ0
また変なのきた
417不明なデバイスさん (ワッチョイ b68d-LHv0 [255.30.202.224])
垢版 |
2023/09/24(日) 05:17:00.90ID:6WLrM8cN0
>>414,416
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、アホ過ぎて草
まともなスマホやタブレットを買う金もないからガラケーとVitaって惨め過ぎやろw
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d21-n/3k [210.231.28.199])
垢版 |
2023/09/24(日) 09:22:56.08ID:MAIRce0T0
アフターサポート糞代理店 VS キチガイクレーマーモンペで共倒れしてくれれば無問題
2023/09/24(日) 09:52:30.92ID:nEovOjzD0
vita今触ると画面小さすぎて無理だな
思い出補正強いんちゃうか
420不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 09:56:27.28ID:KgYNPElh0
>>419
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイはガラケー使いやから5インチでも大画面なんやでw
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/24(日) 10:11:34.80ID:0HA+Yl+20
>>420
君は中学生っぽいな
お母ちゃんに何回も泣きついてやっと1台UMPC買ってもらえたのかい?
大事にしろよw
422不明なデバイスさん (ワッチョイ d982-44ew [246.229.149.37])
垢版 |
2023/09/24(日) 10:18:47.93ID:vLb3JhVl0
VITA2000は糞液晶だよなw
PS Plusで確保したPS1, PSP, VITAのフリプが大量にあるから、いつか遊ぶかもと捨てらんないがホコリ被ってるは
2023/09/24(日) 14:17:12.18ID:nT7f8qNo0
パソコンスレだから仕方ないかもしれんがどうでもいいことに誇らしげに難癖つけてくんのキモすぎる
2023/09/24(日) 15:15:29.03ID:SBdtYikS0
ROG ALLYの廉価版(Ryzen Z1無印)でスタマスは快適に動くのかな
Extremeのほうは快適みたいだけど
2023/09/24(日) 15:59:05.62ID:sOczp1Xd0
ぬわああああ!!!東京ゲームショウ行こうと思ったら幕張と海浜幕張違うじゃねーか去年と同じミスした終わった
2023/09/24(日) 16:12:44.92ID:JygeQJ/K0
青海と青梅より近いじゃねーか気合で走れ
427不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 16:37:43.31ID:KgYNPElh0
>>423
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
2023/09/24(日) 17:12:21.36ID:sU2OJXwGa
>>425
メッセ方面バスあるから何も問題ない
2023/09/24(日) 18:17:01.25ID:DweGfnea0
エイライ2に期待
2023/09/24(日) 20:09:22.09ID:wWTLvnC6a
ASUSに期待してはいけない
コイツラ売れる量少ないと見るや撤収早いからなタブレットとか
2023/09/24(日) 20:18:51.91ID:4m0T7cxE0
中華UMPCより断然売れてるのだし即撤収は無いだろw
2023/09/24(日) 20:31:40.16ID:T5iatmeU0
>>431
最大手が満足する数字じゃないだろ
想像力の欠片もないね
433不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:39:56.07ID:KgYNPElh0
マウント取りたいならAllyの世界累計販売台数と最大手が満足する数字とやらを示してからやないと屁理屈にもなってないやで
2023/09/24(日) 20:42:39.82ID:/ADuCa1Jd
キモい猛虎弁使わないでほしい
435不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 20:44:23.90ID:KgYNPElh0
猛虎弁は5ちゃんのデファクトスタンダードやぞ
気に入らんなら価格でも行けや
2023/09/24(日) 20:57:59.73ID:nT7f8qNo0
433-435荒らしのとんこつラーメン老害豚ね
437不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:02:55.90ID:KgYNPElh0
>>436
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
VitaとガラケーでUMPC気分は哀れ過ぎやでw
2023/09/24(日) 21:12:32.11ID:FFYx8KMh0
30万台売り上げたsteam deckが中華UMPCより大分型落ちにも関わらず
新型出してないしなぁ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:16:53.34ID:KgYNPElh0
>>438
Deckは300万台目前やぞ
現行で戦えるスペックはまだあるし、そもそもビジネスモデルが違うから比較すること自体がナンセンスや
2023/09/24(日) 21:18:54.80ID:+c12hsSw0
なんG爺キモいんだよ
2023/09/24(日) 21:22:48.61ID:tOJCVzy00
コンスタントに売れてるなら後継機出す必要もないしな
中華UMPCがすぐに後継機出すのは初動がほぼ全てでそこから伸びないのが主な理由だし
442不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:32:14.84ID:KgYNPElh0
>>440
ワイは5ちゃんに金払ってる上級国民()の方がきしょいと思うやで
2023/09/24(日) 21:44:04.34ID:nT7f8qNo0
そりゃどこにでも出てきて〇〇やろやで貧乏ガーって同じことブツクサレス乞食するデブの老人だからなキモいわな
2023/09/24(日) 21:52:54.71ID:nEovOjzD0
>>430
ASUSのタブってAtomとかいう産廃を使ってたヤツだろ
そんな売れなくて当然の物と比べても
445不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 21:59:41.29ID:KgYNPElh0
>>443
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイの自己紹介で草
VitaとガラケーでUMPC気分は哀れ過ぎやでw
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/24(日) 22:32:05.45ID:0HA+Yl+20
ぼうず、ママに買ってもらったショボいUMPC大事にしろよw
2023/09/24(日) 23:02:58.45ID:SiK/U3NR0
>>439
デックって300万台も売れてるのかw
格が違うなw
448不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ee-LHv0 [246.148.114.136])
垢版 |
2023/09/24(日) 23:20:54.80ID:KgYNPElh0
>>447
実際、よく出来てるし300万台も納得やわ
後継機はもう少しコンパクトになって、おま国辞めてくれたら文句ないんやけどな
2023/09/25(月) 00:05:07.05ID:7j4jq6It0
fly買いたいがVRRなし
垂直同期とぜんぜん違うの?
USB4でGPD G1付けて母艦にしたい
2023/09/25(月) 00:41:20.01ID:9oejZF7s0
母艦として使うのがメインなら外部ディスプレイに繋ぐだろうし
本体の液晶にVRRなくてもそんなに気にならないのでは?
2023/09/25(月) 00:47:57.33ID:SykXFYI20
>>450
今の所、外部出力もVRR非対応っぽいぞ
2023/09/25(月) 01:03:38.65ID:dEIYBPnf0
umpc色んなの買ったけど、充電時やドックに繋げるたびにSwitchの凄さを実感するわ
案外type-cに差すの難しいねんな
2023/09/25(月) 02:41:12.89ID:9oejZF7s0
>>451
それ詳しく知りたいんだがソースを教えてくれないか
まあそれでも外部GPU繋げる前提なら大丈夫じゃない?
2023/09/25(月) 03:55:20.28ID:SykXFYI20
>>453
iggのDiscussionでテストしてないから分からないって公式が回答してる
eGPU経由なら問題ないだろうけどドック経由は期待しない方が良さそう
2023/09/25(月) 06:43:19.33ID:9fDxxi1P0
何度でも言ってやるがゲーミングUMPCの最適解はAYANEO airだ
他はすぐ使わなくなる
2023/09/25(月) 06:56:13.17ID:mctsKXxJH
それってあなたの感想ですよね?
2023/09/25(月) 07:16:17.08ID:ltVPkiER0
>>455
そのタイトルで個人ブログに書いてください
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/25(月) 11:10:10.57ID:YSKSGVna0
>>455
いきなり画面ひっくり返ったり縦になったり、触っても反応しないとかの致命的バグは直りました?w
2023/09/25(月) 11:14:36.23ID:PuvK7Er9d
>>458
なった事ないから直ったんじゃね?
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/25(月) 11:37:01.69ID:YSKSGVna0
>>459
直ったんじゃね?じゃ信用できませんわw
いついつのアップデートで直ったとか、なにか証明できるものないとなあ…w
2023/09/25(月) 11:47:18.15ID:VdPqPoCud
>>460
いやなった事ないのに知らんがなw
AYASPACE2になってから手に入れたからじゃねーの?
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/25(月) 12:51:33.97ID:YSKSGVna0
>>461
君の意見は一応参考にしとくよw
2023/09/25(月) 14:51:17.50ID:Lewa0TMc0
>>438
deckはソフトウェアの互換性重視なので検証作業などで時間が取られる新型機は直近で出す計画が無いらしい。

ただ開発は始めているみたいだけどな
2023/09/25(月) 16:34:59.83ID:oxvxHnKvd
holoisoやchimeraOS入れてみたけど全然復帰安定しないとかより
windowsじゃないことがこんなに不便だとは思わなかったわ
俺には使いこなせない
465不明なデバイスさん (ワッチョイ d91d-44ew [246.229.149.37])
垢版 |
2023/09/26(火) 08:14:03.09ID:t9uMo8rU0
Tassei Denki Project Nadeshiko
Ryzen5 2画面windows機
https://retrododo.com/project-nadeshiko/
一応UMPCかな
2023/09/26(火) 08:38:21.21ID:Il/mnlM2M
>>465
重そうだなあ
2023/09/26(火) 19:31:45.94ID:noI8SejP0
>>455
流石に今更5インチ台はイランわー
2023/09/27(水) 01:04:52.94ID:YHdGB8290
そもそもこれって商品化するつもりは今のところ無くてデモとして展示されてるやつだったはず
2023/09/27(水) 18:20:43.09ID:vd0Ullvm0
GPD WIN miniいいかなって思ったけど、過去スレ見てるとGPDの初回って地雷が多いのね。
ROG ALLY(これも初回w)があるので、いったん様子見かな。
2023/09/27(水) 18:35:51.84ID:SmyG4cbqd
win4は良かったよ
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e5-LHv0 [251.103.140.46])
垢版 |
2023/09/27(水) 18:39:26.46ID:+TA1AlNY0
Win4もディスプレイの傾きやキーボード、LRボタンと問題山積みやったやろ
2023/09/27(水) 18:58:19.07ID:AVnw+zBa0
GPDは買った全機が電池駆動できない状態になったから
良さそうと思っても二度と買わない
2023/09/27(水) 19:06:49.99ID:PI6XId8u0
電池も年々良くなってるらしい
駆動時間が延びてるのは省エネよりそっちだとか
2023/09/27(水) 19:30:45.28ID:4jZav6QGM
>>471
各々の挙げる不満点を積み上げていけばそりゃ山積みにもなるわ
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e5-LHv0 [251.103.140.46])
垢版 |
2023/09/27(水) 19:37:15.38ID:+TA1AlNY0
不満点やなくて不具合や
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/27(水) 19:57:35.48ID:bV518tMe0
win4はマイナーチェンジだから不具合少ないんじゃね?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 12e5-LHv0 [251.103.140.46])
垢版 |
2023/09/27(水) 20:04:02.72ID:+TA1AlNY0
今話してるのはminiを様子見する理由や
2023/09/27(水) 20:38:40.04ID:ZSLBv3ji0
やっぱ発熱だなぁ
せめて18w位まではアッチッチにならず使えればと
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 2901-zgip [60.101.59.11])
垢版 |
2023/09/27(水) 21:41:42.74ID:bV518tMe0
>>478
今日天空の社長ユーチューブでミニがクラファンで発熱の指摘されててその対策はできたと言ってたぞ
何処まで信憑性があるかわからんけど
2023/09/27(水) 21:44:49.32ID:h1CA9gkX0
シェルの表面温度は対策したらしいけど、内部がどうなってるかだよな
熱篭ってサマスロ頻発なんて事になってなければいいけど、まぁレビュー待ちだわ
2023/09/27(水) 21:49:03.83ID:zUkUs+UBd
>>479
それ見た、めっちゃ欲しくなったけどPhawxの再レビューまでは様子見したい
2023/09/28(木) 00:47:27.24ID:4mEATLkJ0
籠った熱はファンの回転数増やして対応するしかないんじゃないか?
2023/09/28(木) 01:29:25.45ID:eF9i6WVva
>>482
今の所ポリカーボネートに変更して表面温度下がったって情報しかないからな
内部のエアフローがどうなってるのか分からんし、改良版のレビュー待ちだわ
484不明なデバイスさん (ワッチョイ f169-2lAy [244.222.174.63])
垢版 |
2023/09/28(木) 03:07:54.68ID:ZZfNnaLq0
ayaneo air 1sかally かどっち買おうか一生悩んでる
2023/09/28(木) 06:58:02.88ID:3JWCj0cF0
一番楽しい時間だからずっと悩むといいよ
ちなみにボクはおはゾーイ!
486不明なデバイスさん (アウアウウー Sa4d-Ix1t [106.146.32.243])
垢版 |
2023/09/28(木) 09:51:21.54ID:absqyGZea
>>485
onexflyと2proとzoe A1 proで迷ってるんだけど
ゾーイの使い心地どう?やっぱり重い?
2023/09/28(木) 11:31:55.07ID:rx3O5Sn80
>>484
air1sのほうがサイズ、デザイン、管理ソフトとか好きだったけど、サポートとか考えて(Asusのサポートが微妙なのも含めて)、Allyにした。
Allyに不満はないけど、元々気に入っていたair1sにしとけば良かったと後悔してる。
でも、air1sを買ってたら、Allyのが良かったと結局後悔してると思う。
無いものねだりの繰り返し、好きなの買ったほうが良いよ。
2023/09/28(木) 12:22:18.51ID:5p2pyV9y0
新機種の発表スパンがやたら短いせいで今は時期が悪い病にずっとかかってる
2023/09/28(木) 15:58:39.73ID:4k3wf6yV0
YOU,ayaneo air 1sも買っちゃいなよ
2023/09/28(木) 17:52:09.33ID:kCYZl/46r
5インチ台はイランわ
2023/09/28(木) 18:03:16.95ID:TYLLCUgU0
選択肢は多くある事に越したことはない
どこも7インチ以上な中それ以下のサイズは貴重なポジションだから今後も出し続けてほしいよ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7559-G0YY [122.223.69.217])
垢版 |
2023/09/28(木) 18:12:07.14ID:JNMt7bUW0
Switch Liteと同じサイズなんだよな
ベゼル太いの寄せていってる
2023/09/28(木) 19:05:48.29ID:i0UOuVld0
ポータブルゲーミングPCなるジャンル初めて知った
小さいパソコンかわいくて欲しくなる
2023/09/28(木) 19:14:10.83ID:6+vrQE/5a
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0928/507478
この手のタブレットのがパソとしては使いやすくなるかな
先越されたな
まあこれは7040の改良版だけど
495不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-LHv0 [255.107.116.206])
垢版 |
2023/09/28(木) 19:18:43.01ID:zOJWlHZM0
UMPCやないし、その分野は以前からROG Flowがあるやろ
496不明なデバイスさん (ワッチョイ b252-/HEw [243.183.3.40])
垢版 |
2023/09/28(木) 19:24:21.03ID:mBjAcPD70
>>493
値段は大体可愛く無いがな
あとデザイン重視なら泥で動く中華エミュ機の類の方が見た目面白くはある
利便性は無い
497不明なデバイスさん (ワッチョイ f139-2lAy [244.222.174.63])
垢版 |
2023/09/28(木) 19:49:25.66ID:ZZfNnaLq0
ちなみにair1sにはいたわり充電機能はない?
というかally以外は搭載してないのかな?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e4-SwIb [202.243.67.128])
垢版 |
2023/09/28(木) 19:56:18.55ID:piaYcVmN0
持ち運べるパソコン兼用用途だったらwin max2が最適?
499不明なデバイスさん (ワッチョイ b69f-LHv0 [255.107.116.206])
垢版 |
2023/09/28(木) 20:03:53.69ID:zOJWlHZM0
PCメインでゲームは稀にしかやらんならそうちゃう?
個人的にはMAXは重い上にグリップもボタン配置も微妙やから、あんまゲーム用途では使いたくないけどな
2023/09/28(木) 20:27:56.97ID:6+vrQE/5a
でもwinmax2だと家で繋げっぱなしだとバッテリー妊娠こわくね
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 45e4-9V9V [202.243.67.128])
垢版 |
2023/09/29(金) 11:51:44.06ID:ghRg56r30
>>500
バイパス電源じゃないの?
2023/09/29(金) 12:04:31.58ID:yerPjQiNa
>>501

GPDがバイパスあるなんて初耳だが?
2023/09/29(金) 15:31:16.44ID:nHR/o5vy0
バイパスでもバッテリ消耗するしバッテリ無しじゃ動かないからあんま意味ないよ
気持ち寿命が伸びるだけ
2023/09/29(金) 17:11:10.67ID:SEyx80mad
バッテリー持ちやら劣化やら気になるし、外部給電のみで動かせる機種とかも出てこないかな
モバイルバッテリーでも十分給電出来る時代だし
2023/09/29(金) 17:11:50.76ID:OS2Ck9Cja
PS Portalって横液晶なのかな
だったらあの液晶で回ってくれないだろうか
2023/09/29(金) 17:36:50.16ID:dLlBPpEVd
あれがPCに対応するだけでゴロ寝用は完結するんだけどなぁ
2023/09/29(金) 17:37:47.88ID:nHR/o5vy0
PSPはバッテリ外しても外部給電だけで動いてたよな
あの頃みたいに単純な作りじゃないからな
2023/09/29(金) 17:39:55.09ID:kJGhpry20
>>507
でもノートPCは大抵バッテリ無しで動くじゃん
509不明なデバイスさん (ワッチョイ f12d-G0YY [244.194.102.250])
垢版 |
2023/09/29(金) 18:44:13.69ID:wgo9BD270
バッテリー単体5000円くらいで売ってるんだか、あれこれ気を使うより交換した方手っ取り早いよ
2023/09/29(金) 19:01:40.65ID:O+8XQzeba
>>508
最近のはどうなん?バッテリー内蔵型増えたけど
2023/09/29(金) 22:09:10.78ID:kJGhpry20
>>510
最近のは手軽に外せないけど
裏蓋開けて電池だけ抜き取れば無しでもそのまま動くやで
すべての機種がそうかはしらんが
2023/09/29(金) 23:22:14.87ID:M9ZEeAq10
>>510
そいや、そうだね。
でもスマホはあと少しで交換式の流れに戻るらしいしパソコンもどうなんだろ?
2023/09/30(土) 00:02:33.28ID:Cfkdtz4l0
最近のノートってバッテリー外すの面倒になってるんだ
知らんかった
2023/09/30(土) 02:10:46.76ID:MgJa1Fq+d
電池外せないのは小型化のため仕方なくなら良いけども、短期で買い替えさせるためとしか思えんとこあるのはなんだかなぁ
2023/09/30(土) 02:15:30.63ID:0yqZVpnB0
本体の小型化だけじゃなくてバッテリーの大型化も兼ねてる
あとリチウムイオンをあんま触られたくないのもある
2023/09/30(土) 02:22:13.09ID:XVfB6scLM
中の空きスペースに合わせた形状で両面テーブでべた貼りだからなぁ
まあ俺はそれでも交換するけどさ
2023/09/30(土) 07:56:48.86ID:G+/LfcEOr
ごく最近のノートPCは修理する権利がどうとかでバッテリー交換しやすくなってる機種出てきてるけどな
2023/09/30(土) 08:52:00.99ID:aSQaboA+0
バッテリーの閾値を設定できるUMPCの製品ありますか?
2023/09/30(土) 12:09:33.67ID:Cfkdtz4l0
無ゾ
2023/09/30(土) 14:04:44.60ID:SClxETMZa
>>518
アールオージーエイライ
2023/09/30(土) 14:20:41.94ID:Cfkdtz4l0
上限が設定できるだけだと閾値とは言わない気がした
しかも80か100のどっちかだけだし
2023/09/30(土) 19:14:55.87ID:WeQScGIad
とにかくコントローラーのグリップが熱い
中にコルクでも貼れば断熱になるのかな
2023/09/30(土) 19:53:52.75ID:k36f77cEd
>>522
何の機種?
2023/09/30(土) 20:29:56.70ID:CnYeguWI0
GPD WIN4
2023/09/30(土) 21:28:33.20ID:k36f77cEd
確かにグリップが熱くなるのはwin4の弱点だわな
耐えられない程じゃないがずっと不快って感じかな
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 196d-UA51 [122.135.181.206])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:47:09.74ID:KgZBY6zd0
子供が中学にあがるからPC買ってやる口実で、現在デスクトップ960の低スペからのNEXFLYが辺り狙いにゃんだが
セールは年度末とかより年末の方が狙い目かにゃン♡?
2023/09/30(土) 22:29:19.38ID:9fo7B1GL0
>>526
キモw
2023/09/30(土) 22:30:49.09ID:4b2I5EqG0
>>527
総合スレを荒らしまくってるキチガイだしNGアンテナだぞ
2023/09/30(土) 22:32:04.94ID:4b2I5EqG0
総合じゃなくてALLYスレだったしアンテナじゃなく安定w
2023/09/30(土) 22:32:57.68ID:9fo7B1GL0
>>527
あぁ、知ってるよ、今日40レスくらいしてるキチガイだよなw
頭おかしいよなw
2023/10/01(日) 00:16:20.88ID:ezDI1Q/w0
>>525
やっぱみんなこうなのか、サンキュ
背中から吸って上から出すだけだから内部にエアフローが微塵もないんだろうな
2023/10/05(木) 02:37:30.52ID:J3NqMkUZ0
バイパス充電が出来るのはROGだけ?
533不明なデバイスさん (ワッチョイ b533-6t2b [240.106.188.95])
垢版 |
2023/10/07(土) 00:03:24.30ID:lNO8Mx2U0
未発売だけどLenovo Legion Goもバイパス充電の公式書きがあるね
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 95e4-luro [202.243.67.128])
垢版 |
2023/10/07(土) 12:32:10.78ID:BSQKbRG20
ayaneoもバイパス標準搭載みたい
2023/10/07(土) 14:23:25.69ID:B+qnG8mB0
ALLYが強いのは80%で止められるところだからな
フル充電運用でも特に問題ないかも知れんけど気持ち的に安心できる
2023/10/07(土) 14:43:52.31ID:GtMpdnt6M
>>535
気持ちの問題じゃなくて、実際リチウムイオンは特性上50%前後がベストで20%以下や満充電は良くない
2023/10/08(日) 09:49:39.36ID:qtfs22qn0
どうせそんなに長く使わないし
2023/10/08(日) 09:55:02.38ID:maXgk/eb0
onexfly着弾報告ちょいちょい見たけど
相変わらずあそこの初期ロットは地雷原だな
2023/10/08(日) 10:00:00.22ID:seXRK+LX0
mini Pro 6800Uはこれと言った不具合なくて快適だったけど新設計のFlyはダメだったか
6インチから急遽7インチにしたのも影響ありそうだな
540不明なデバイスさん (ワッチョイ b567-lBOo [240.245.82.75])
垢版 |
2023/10/08(日) 11:13:26.03ID:1FLH/oQk0
そうなんだよねmini Pro 6800Uが良かったからflyの出来の悪さが残念過ぎる
開封後マウスモードにしてスティック倒したらカーソルがずっと流れっぱなしになっていきなり不良に当たったとガッカリしたわ
とりあえずキャリブレーションしたけど怪しい動きだからonexconsoleのマウスモードは使わずにCCに切り替えたらすんなり動いて安心したけどよくコレで出荷出来たなと思った
2023/10/08(日) 16:24:36.41ID:TmB2kaJ20
mini Proは良かった。あの路線で進めば良かったのに、
One Xはもう購入検討には入らないな。
542不明なデバイスさん (ワッチョイ f533-HisN [218.228.188.124])
垢版 |
2023/10/08(日) 19:57:35.95ID:FGwZnFVZ0
ALLYですらコンソールの挙動は初期はボロボロだったし、クラファン先行版で評価してもなあ
製品版までには直ってるでしょ
マウスモードでドリフトするのもアプデでもう修正済みたいだし
2023/10/08(日) 20:33:17.65ID:3kIlgiLB0
ソフトなら初期が酷くてもいいけどハードでクラファンだからとか言える奴は良く訓練された消費者
頭おかC
544不明なデバイスさん (ワッチョイ f533-HisN [218.228.188.124])
垢版 |
2023/10/08(日) 20:44:58.38ID:FGwZnFVZ0
ハードで不具合あったとか言ってる奴いなくね?
2023/10/09(月) 01:45:06.52ID:QbC6nJxt0
>>544
どれの話かによる
2023/10/09(月) 06:47:25.00ID:Y9z9P7MP0
>>544
おじいさん
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 8374-zU0R [245.232.71.114])
垢版 |
2023/10/09(月) 07:18:29.01ID:3E/Ortwq0
リモートプレイができるということは大体その能力を持ってるんだよ
リモートを解除するとできない作り方がおかしいんだよ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ f533-HisN [218.228.188.124])
垢版 |
2023/10/09(月) 11:35:34.91ID:xl9CxASu0
>>546
あれシステムアプデで直るのに動画内で接触不良だとかこれをネタに再生数稼いでやるみたいなこと叫んでるのヤバい思うよ
バグフィックスにピンポイントで十時キーの左に問題があるのを修正したと書いてあるのに確認せずに接触不良と決めつけてるのは
2023/10/09(月) 15:36:28.18ID:LaVUr/rd0
>>548
マジかよ、ソレたぶん素で気付いてないと思うから教えてやり
2023/10/09(月) 15:37:40.44ID:Q7cgnGAi0
まあ十字キーの不具合はハードウェア的なものだと思うわな
2023/10/09(月) 18:40:42.80ID:Q7cgnGAi0
5ch重すぎるから、Talkのパソコン一般板にこのスレ立てました(ハードウェア板がないため)
抵抗ない人は良かったら来てね
2023/10/09(月) 19:46:39.10ID:JJzIm1GW0
talk荒らしはこうやって誘導していくんだな
2023/10/09(月) 19:58:46.72ID:7e/YKfa+0
talkは胡散臭すぎて無理
シナチクだけでやっといて
2023/10/09(月) 21:08:40.07ID:Q7cgnGAi0
>>552-553
これが老害か(^_^;)
555不明なデバイスさん (ワッチョイ e397-Cd/Q [251.72.3.124])
垢版 |
2023/10/09(月) 21:15:45.32ID:jb/7YiY10
割れ中イライラで草

https://iknowwhatyoudownload.com/en/peer/?ip=113.38.239.18
2023/10/09(月) 21:17:34.10ID:BKrA5k6FH
今時クッサい顔文字使ってる奴が老害煽りしても自己紹介にしかなってないわな
2023/10/09(月) 22:25:06.79ID:MDBFXJdMd
大体スクリプト荒らしやらDDOSアタックかけてるのがtalk関係者って疑惑ある中で移住しようとか言われても
2023/10/09(月) 23:07:51.98ID:BKrA5k6FH
そもそもワッチョイもないし論外なんよ
2023/10/09(月) 23:08:16.81ID:O93uy5EQa
>>557
5chだけならともかく他もだからな
それでいてTalkだけ被害ねえとか答え合わせ済んでるんよ
2023/10/09(月) 23:24:19.53ID:dYknBjuRd
>>559
Jane styleがアタックの踏み台元って疑惑もあるしなー
バックで妙な通信してるとか
誰かその辺検証して訴えてくれんもんかね
2023/10/10(火) 06:45:11.31ID:OUrWEbpf0
janeが原因というか、元々アプリ使った書き込みの仕組みは
jane独占(janeが他にアプリにも提供)だったのを、
janeが2chとの契約解消後できなくなって
2chが書き込みの仕組みオープンソース化したから
他のアプリでも書き込み出来るようになったんじゃなかったっけ
それなら書き込みのセキュリティは必然ガバガバになると思う
2023/10/10(火) 07:08:00.81ID:zNTYtZ+oH
何にしろtalkに移ることは有り得ないからどうでもいいよ
2023/10/10(火) 10:29:33.49ID:bsztqGZca
>>561
話逸らそうとしてんなあ
janeの踏み台疑惑の謎の通信の話してんのにオープンソース化とか別の話持ってきて何いってんだ
2023/10/11(水) 14:40:32.46ID:fIGdlSlh0
今踏み台にして5ch落とせるほどjane入れてる奴いるんか?
そんなにいたらtalkは大人気なのでは
2023/10/11(水) 18:14:05.48ID:gVpFdXa1M
「謎の通信」というワードはこれまで山ほど見たけど
根拠のない誹謗中傷以外だった記憶がないな
マルウェアやバックドアなら大体最初の時点で判明してるし、
ググプレやアップルストアからも排除される
2023/10/11(水) 18:31:48.96ID:alC9BpsSd
なんにせよあんな騒動起こしてしれっとしてるような輩が作ったソフトは勘弁
開発過程も碌なもんじゃないようだし、何仕込まれてるか分からん
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dad-T6S1 [116.222.111.58])
垢版 |
2023/10/12(木) 03:59:21.92ID:wn5Wn1mV0
https://daily-gadget.net/2022/12/08/post-51805/
これ、ゲーミングUMPCより安いし寝ゲーム用にいいな
2023/10/12(木) 11:23:25.38ID:KXiEhIoG0
>>567
俺的には遅延が許せねぇ
この機種のミリ波通信だがPCと同室じゃないと遅延が出るだろう
しかも同室でも角度少し変えただけで途切れる感じの印象
ユーチューブに動画あるから見てみなよ
2023/10/12(木) 11:57:52.86ID:RhofXxDD0
間に障害物あると使えないリモート専用端末に45,000はなぁ
2023/10/12(木) 12:20:59.34ID:zEI/EgvS0
>>568
持ってるけど直線が通ってないと無理だな
コタツに本体おいて寝転んで頭で塞いだらもう無理
2023/10/12(木) 12:21:55.45ID:zEI/EgvS0
パンチアウトと刹那の見切りで遊んだ感じ遅延は無いんだけどなぁ
2023/10/12(木) 12:27:30.66ID:KXiEhIoG0
>>570
さすが持ってる強舎の意見は説得力あるな!
2023/10/12(木) 12:28:29.87ID:CNgExClGd
それ既にv2出てるよな
遅延少ないとは言え価格面や安定性考えたらARM機でSteamLinkかMoonlight使った方がメリット大きいと思うわ
2023/10/12(木) 13:56:24.93ID:06iLP7RPd
画面機能しかないから2時間遊んで5%位しかバッテリ減らないし1週間後に開いてもバッテリ2%位しか減ってないのは良かったんだけどな
2023/10/12(木) 14:45:17.43ID:0BG0mrY40
レトロフリークとかくっつけて使う分には良さげに見えるがUMPCで使うかと言われるとうーむ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 83eb-Jo1c [245.141.43.131])
垢版 |
2023/10/12(木) 14:49:52.40ID:+SnYnNwR0
エミュやるならシンプルに中華ガジェット買った方がええわな
わざわざ無線で飛ばす意味がない
2023/10/12(木) 14:51:51.35ID:06iLP7RPd
エミュは性能いらないからな
俺はMODモリモリのskyrimを遊ぶのに使ってる
2023/10/12(木) 22:06:31.34ID:bz4DfYd30
エミュ目的ならayaneo airスタンダードが至高
マジでゲーム機
2023/10/12(木) 22:21:42.01ID:0Et3Iml+0
airは外見が玩具すぎる
GPD win4が好き
2023/10/12(木) 22:52:32.12ID:+kgf3feR0
玩具すぎるワロタ
褒め言葉だな
2023/10/14(土) 15:53:13.63ID:14B1RvL20
umpcの負荷で変わるTDPのワットってMSIアフターバーナーで現在値見ようと思ったら
どの項目を写せばいいんでしょうか
2023/10/14(土) 19:58:47.74ID:bC3IcFXM0
調べてみましたが分かりませんでした。いかがでしたか?
2023/10/15(日) 13:22:17.31ID:1fgdPMF90
ayaneo air 1sでThe Texas Chain Saw Massacre遊んてみた人いない?推奨スペック満たしてないけど画質下げればいけそうな感じなら欲しいんだが
2023/10/17(火) 00:50:49.14ID:lZtnvNt90
8000が出るまで推定半年もなさそうだし今から7840uはないな
2023/10/17(火) 01:04:00.27ID:lZtnvNt90
airは軽くていいよね8000シリーズで軽いGPD系列でたらいいね
2023/10/17(火) 02:01:18.18ID:4dH0TC0P0
>>584
欲しい時が買い時なんだが
2023/10/17(火) 04:08:50.20ID:lZtnvNt90
裕福な人はね
2023/10/17(火) 05:11:42.88ID:4dH0TC0P0
>>587
結局8000番台が手に入る頃はあと半年で9000番台が出るのに買う意味がわからないとか言うのさ
2023/10/17(火) 05:43:10.54ID:FXzSW89Xa
24年は予定通りならdGPU積んだnext2が出るはずだからいっそそこまで待てばいい
小型機系列がほしいなら8000とかプレイ時間減るだけだから今買っちまえ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 2665-ePor [249.74.68.140])
垢版 |
2023/10/17(火) 06:46:18.96ID:Rbt1xGuo0
最初に欲しい時に買ったらあとは2、3年ごとに買い替えるのがちょうどいいんじゃね
スマホ、パソコンはそうやってる
2023/10/17(火) 07:29:53.01ID:XkRVFUXKd
色々買ってきたけど個人的に今年はWINMAX2 2023が
良かったかな。普段遣いのPCとしてストレス無く普通に使えて
ゲームしたい時はゲーミングマシンに持ち替えなくて良いのが◎
Win4も出資したけど使わなくなった。
2023/10/17(火) 10:35:30.98ID:Nct7kFBh0
6800U以上なら今までみたいに毎世代買い替えなくても大丈夫だな
NaviAPUは偉大
2023/10/17(火) 11:17:19.61ID:FXzSW89Xa
rdna2→rdna3はプレイ時間に直結するワッパがかなり改善してるから6800uは買い替えろ
2023/10/17(火) 12:15:03.32ID:PLuLNXFS0
6800以降のUMPC全般TDP25-30辺りはバッテリーもたんし15wで運用するとsteamdeckとパフォーマンスが変わらんな
もう2世代くらい進まんと劇的によくならん感じか
毎年1台は何か買ってたが実運用でワッパ良かったのってintelの1195Gだった
7840のfly買ったが6800と変わらんし来年は控えるわ
2023/10/17(火) 12:41:46.56ID:P5PnswJm0
8000番台よりもNEXT2ってのが
次の本命なの?
2023/10/17(火) 13:14:59.06ID:1nnmAUVpa
8000シリーズのAPUが製品になって俺らの手に入るのって1年以上後だよね?
2023/10/17(火) 13:17:44.63ID:lZtnvNt90
到着は3ヶ月後くらいかな毎年欠点が減って
バッテリーもゲーム次第でかなり長くなったし8000は楽しみだ
2023/10/17(火) 15:41:11.99ID:i3ZC7Mt70
正直UMPCってどこまでのゲームを求めるのかで人によって最適解が変わると思う
AAAまで求めるのかレトロゲームをメインとするのかとか
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 66b9-WNfO [153.246.229.127])
垢版 |
2023/10/17(火) 15:52:50.49ID:qDMZ1dGl0
6800U、Anime4kで高画質化したギャルゲやるくらいの俺には十分に感じるね
2023/10/17(火) 16:07:45.69ID:EZaDgG4SH
カタログスペックよりコントローラの使いやすさが大事だなって思うわ
アクションゲームやらんならどうでも良いかもしれんけど
2023/10/17(火) 16:12:58.38ID:i3ZC7Mt70
個人的には携帯性だな
重いとすぐ使わなくなる
2023/10/17(火) 16:26:27.18ID:FXzSW89Xa
期待してるやついるけど8000はkunみたいなバッテリーモンスターが積めば頂点性能向上あるくらいでUMPCの実用的な電力帯じゃ7040とたいして変わんないんじゃね
ヘタしたらCU増えたせいで下の方の電力帯でのワッパ悪化までありそう
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b59-HaiO [202.231.67.49])
垢版 |
2023/10/17(火) 16:52:34.79ID:s1Jf5i7V0
色々のアプリやゲーム入れたり動く壁紙入れたりベンチ取ったりUMPCいじくり回すのが楽しい
ゲーム自体はUMPCに限らずほとんど遊ばない
完全に目的と手段を取り違えているけど、それが楽しければいいと思っている
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 2687-VqXY [249.45.79.160])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:00:49.11ID:5bG03UJY0
>>548
何も分かってないニワカが適当ほざいてて草
語るなら最低限の知識は付けてからにせーよ無能
2023/10/17(火) 18:15:20.95ID:qAWmyqmO0
と、一週間も前の書き込みに何がどう間違ってるかも書けない
噛みつくだけの無能が申しております
2023/10/17(火) 18:16:02.00ID:qAWmyqmO0
と、何日も前の書き込みに何がどう間違ってるかも書けない
噛みつくだけの無能が申しております
607不明なデバイスさん (JP 0H93-Jfe6 [194.180.179.164])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:23:34.39ID:eb4EHqLTH
キチガイOne信者は何処にでもシュバってくるなw
チズギュドキモ過ぎw
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 2687-VqXY [249.45.79.160])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:29:07.01ID:5bG03UJY0
>>605-606
図星刺された無能がイライラで草
2023/10/17(火) 22:41:18.47ID:IP9RJyKu0
どのumpcスレも勢いねえんだな...
2023/10/17(火) 22:46:32.74ID:jK7ww13g0
盛り上がる要素なくないかUMPCスレにどこでもでてくる粘着に絡まれるし7000は旬が過ぎた8000まで何もないでしょ
2023/10/18(水) 01:06:37.25ID:Jmypa+He0
ワッチョイなしのスレとかひでぇもんなほぼ確実に絡まれる
ただ今は5ch全体がスクリプトやらなんやらで重すぎて書く気も起きない方がでかい
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6c-VqXY [250.83.133.126])
垢版 |
2023/10/18(水) 01:23:43.46ID:owDoKG4w0
>>610
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイはワッチョイあろうがなかろうが、加齢臭酷過ぎてすぐ分かって草w
今日もVitaとガラケーでUMPC気分www
2023/10/18(水) 01:32:32.26ID:UBsbbVYr0
ほんとすぐレス飛ぶからわかるんだけどまじでこいつなんなんだろうね
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6c-VqXY [250.83.133.126])
垢版 |
2023/10/18(水) 01:46:17.95ID:owDoKG4w0
>>613
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、見てるのバレバレの間抜けがイライラで草
今日もVitaとガラケーでUMPC気分www
2023/10/18(水) 01:51:50.23ID:btr7f0lxd
レッテル貼りといい情強気取りといい、この手のガジェットって変人引きつける何かでもあるんかね
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b6c-VqXY [250.83.133.126])
垢版 |
2023/10/18(水) 02:04:48.07ID:owDoKG4w0
噛みつきジジイは昔からおる荒らしやからレッテル貼りでも何でもないやでww
2023/10/18(水) 15:24:58.14ID:2e2x6FC0a
NanoPlayって安いのはいいけどあのデザインで売れるんだろうか
2023/10/18(水) 15:38:22.95ID:3pwsmXUP0
安いしそれなりに需要ありそうだけど、Z1Eのドライバ書けるだけの技術があるのか怪しいな
2023/10/18(水) 16:01:38.89ID:4W/RueHha
165HzとかDCI-P3完全にカバーとか価格とかこれ大丈夫なのか?
2023/10/18(水) 16:10:07.40ID:3pwsmXUP0
Z1Eの卸値が分からんからなー
XDNAカットとドライバ無しの分で7840uより安いなら無理ではないんじゃね
2023/10/18(水) 16:29:35.97ID:4W/RueHha
8533MHzメモリとPCIE 5.0 SSDに謎の高性能パネルだけで足でそうな気がするけどな
なんかSMACH ZどころかPGSを思い出させる値段に合わないスペック番長でザワザワするw
2023/10/18(水) 18:40:16.54ID:xCIld2n90
UMPC が高級品だと思ってるのかね?
この手のでドヤるのは
apple vision とか4090ユーザー
くらいにしとけ
2023/10/18(水) 20:04:44.64ID:wq92pVXv0
4090は持ってるけどvisionまでは無理だな
2023/10/19(木) 18:41:49.03ID:VE06IUds0
https://www.4gamer.net/games/557/G055725/20231019021/
DSもどきが出るぞ
2画面は割と使い勝手良さそうに見えて少し惹かれる
2023/10/19(木) 18:47:28.97ID:BT+9hRZh0
https://twitter.com/VideoCardz/status/1714916956078318046

インテル系
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/19(木) 19:01:36.71ID:0lV1Va8k0
折り畳みするならスマホみたいに全画面にしろよ😥
2023/10/19(木) 19:11:28.36ID:LMFq7GPq0
>>624
一瞬惹かれたけど画面小さすぎだし本体分厚すぎる
2023/10/19(木) 19:56:43.85ID:K7tKdrYdd
>>624
良いやん、と思ったけど発表から発売までやたら待たされそう
AYANEO SLIDEとか今どうなってんのか
2023/10/19(木) 20:14:11.67ID:kX7Aku640
>>624
GPD WIN mini欲しいがayaneoの方が信用できるから待つか
2023/10/19(木) 20:51:24.78ID:XDTRS7FJ0
ちっさ
てか今あるumpcの下に余ったスマホをサブモニター代わりにしてくっつければいいのだ
2023/10/19(木) 23:34:18.48ID:vfjY67KjF
ayaneoいつもコンセプトばっか出してくるが出るの遅いしそもそもflipも出てこないし話題集めなだけでしょ
2023/10/20(金) 08:48:28.42ID:6BzqHu0i0
GPDもだしみんなそんなもんだよ
2023/10/20(金) 09:46:11.16ID:KWnuxjqoa
GPDは商品化くっそ早いだろ
その分作り込み甘いけど
2023/10/20(金) 09:48:14.63ID:snErdnnb0
>>633
言うほどでもない
Win4なんて何ヶ月掛かったと思ってるんだ
2023/10/20(金) 10:13:48.14ID:l7wTsZRL0
どっちも小さい会社だし在庫持ったら潰れるわ
マーケ兼ねて反応伺ってるから仕方ない
2023/10/20(金) 16:15:26.15ID:9br2M2rCa
何か月って程度で出てくるのって十分早くね?
637不明なデバイスさん (ワッチョイ d779-eijK [246.46.17.11])
垢版 |
2023/10/20(金) 18:43:42.05ID:0UW12/2D0
携帯型ゲームPC向けを謳うM.2 Type 2230規格のSSD「FireCuda 520N NVMe SSD」が国内発売

https://www.4gamer.net/games/509/G050957/20231020047/
2023/10/20(金) 20:19:14.87ID:2L9je+a/0
おー熱量少なめだったら欲しいなあ
2023/10/21(土) 14:42:55.11ID:KP0uM+b+M
>>624
オカンがニンテンドーDSと間違えて買ってきそう
2023/10/21(土) 17:11:05.57ID:0+xhNGo70
おもしろいと思ったん?それ
641不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-F3z5 [241.10.165.245])
垢版 |
2023/10/22(日) 10:52:18.23ID:Q+2YCitO0
onexflyクラファンで買ったけど不具合報告見て返金申請しちゃった
2023/10/22(日) 11:26:50.08ID:GDNlOQf/0
GUMPC初めてでお試しで買うならsteamdeckが一番コスパ良い?
2023/10/22(日) 11:39:08.74ID:XU3L1EoBH
Windowsじゃなくていいならdeckじゃね
2023/10/22(日) 12:45:49.69ID:La7RBlmtd
最初ならユーザー数が多いDeck買うのが一番いいだろうな
2023/10/22(日) 12:50:32.31ID:yGlk1/Wq0
Steam OSは段違いに使いやすかったな
2023/10/22(日) 14:07:24.64ID:UbWStMt/0
他に比べると安いし、やりたいゲームが動くならならアリじゃね?
2023/10/22(日) 14:20:31.40ID:c7jVoISy0
SteamdeckかROGAllyの安いのかのどっちかやろ
2023/10/22(日) 15:48:27.71ID:qSL0hSYC0
値段は性能相応でどれも変わらんから容量が低い分
安いsteamdeckかROGallyだとちょっとしたゲームはやりやすい
ただしarkとか数百GBの大型RPGやるつもりなら
1TBや2TBのモデルが良い
2023/10/22(日) 15:56:58.50ID:mO3p/S0+a
SSDくらい交換すればいいんだからそこは気にしなくていいんじゃない
2023/10/22(日) 16:00:17.60ID:TD8jPS+U0
win4はSteamOS使えるのかな?
使えるとしたら、eGPU繋げた場合でもSteamOS問題ないのかね?
2023/10/22(日) 16:45:33.05ID:mO3p/S0+a
steamOSは多分入らないけど似たようなchimeraOSは入るはず
chimeraOS自体はegpuにも対応してるよ
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 276f-s86S [254.184.177.181])
垢版 |
2023/10/22(日) 17:28:33.43ID:eVQg9Tna0
steam deckとrog allyって性能同じだよね?
2023/10/22(日) 17:57:54.34ID:+hgubfGC0
んなわけあるか
2023/10/22(日) 17:59:05.19ID:TD8jPS+U0
>>651
chimeraOSは入れれるんですね
2023/10/22(日) 18:01:12.14ID:TD8jPS+U0
>>651
良い情報ありがとうございます
chimeraOSでAAAタイトルはパフォーマンスどれくらい上がりますか?
質問ばかりですみません
2023/10/22(日) 18:04:44.67ID:qSL0hSYC0
>>649
SSD交換はメーカー保証切れる自己責任だし
結局入れ替えるならSSD代で最初から大容量の買った方がコスト安いので
あんま意味ないからな
既に入れ替えられるSSD持ってるんなら別だけど
2023/10/22(日) 18:06:40.30ID:4OJ1gCija
>>656
散々ガイシュツだけどSSD交換時の破損じゃなけりゃ保証切れないぞ
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff3-im8y [245.106.103.110])
垢版 |
2023/10/22(日) 18:22:59.86ID:jh/pDPFr0
SteamDeck+SteamOSの最大のメリットってゲーミングUMPCでありながらSwitchやVita並みのスリープ性能実現してるところだぞ
ChimeraOSってそこら辺不十分じゃなかったっけ?
2023/10/22(日) 18:47:52.00ID:BphRiyhLM
>>658
機種とバージョンによるね
ALLY BIOS323ならスリープも完璧に機能してる
2023/10/22(日) 20:10:32.98ID:Y3JLolvl0
>>658
GPDに入れたらまともにスリープ動かなかったな
2023/10/22(日) 20:32:58.03ID:LE19sP8n0
switch並のスリープって具体的にどういう事?
win機でも電源ボタン押したら普通にスリープしない?
2023/10/22(日) 20:46:20.79ID:yGlk1/Wq0
Winはスリープ復帰の安定性は高くない
スイッチとかとは比べ物にならない
2023/10/22(日) 21:01:28.95ID:tIxQ9SN+0
vitaはほんといいよ音質もいいから音楽流したりしてる
2023/10/22(日) 21:05:17.45ID:Y3JLolvl0
ヴァンサバとか7月くらいまでスリープしたらコントローラー認識しなくなってたな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc2-Wzs5 [241.183.151.103])
垢版 |
2023/10/22(日) 21:06:08.69ID:rbfxvWd20
>>663
UMPCを一つも持ってない貧乏な噛みつきジジイ、相変わらずVitaとガラケーでUMPC気分かよw
哀れ過ぎるw
2023/10/22(日) 21:41:25.25ID:FYHwkmfz0
win4 2023はsteamOS対応になってるけどまだ使った事ないな…
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 879a-e/uS [240.143.26.221])
垢版 |
2023/10/23(月) 00:30:07.62ID:AwI7NZGB0
ゲーム機ならUIとかもメーカーが最適化してくれるけど
PCゲーをゲーム機もどきで快適にプレイできるもの?
費用は気にしないとして
結局モニターは大きいやつが必要とか、やっぱりキーマウ操作じゃないと
とかになるとせっかくのumpc買う意味がなくなっちゃう気がして。
2023/10/23(月) 00:32:29.15ID:fqDFODcE0
やりたいゲームによるとしか言えない
2023/10/23(月) 00:38:16.49ID:zIWeS32I0
本格的にゲームするつもりな人が買うもんじゃないよなw
2023/10/23(月) 00:48:42.53ID:kTN8IFpI0
一応MSもWindowsのハンドヘルドモードのプロトタイプを作ったりしてるらしい
あくまで社内ハッカソン用でまだ正式に動いてるわけではないみたいだけど
2023/10/23(月) 01:10:26.97ID:Rgr8/4NJ0
言うほど家庭用ゲーム機はUI最適化してるか?
XBOXあたりは特殊ギミックないからPCと変わらんしスイッチにしたって別に携帯モードにしたら文字がデカくなるとか無いしな
2023/10/23(月) 01:24:26.76ID:DNljZzBT0
>>667
Switch並の大きさでどこでも持ち運べるというのが魅力だからな
ディスプレイはXrealAirで良いし
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 875f-Wzs5 [250.185.217.96])
垢版 |
2023/10/23(月) 01:31:12.17ID:BdYMSuuh0
>>667
メイン使いしてる奴もおるかも知らんけど、基本は母艦ありきでのサブ使いするもんやぞ
ちょっとした隙間時間や寝る前にちょこっと触るもんで、がっつりやる時は母艦や
2023/10/23(月) 03:46:32.12ID:8CMn6w3g0
まぁ出張や実家に帰ってる時は母艦になるけどな
ノートより持ち運ぶの楽なのが良い
2023/10/23(月) 04:06:25.22ID:K+xkNtbI0
umpc初めて買って思ったけどGTX1650に近い性能でも設定さえ落とせば十分ゲーム出来るんだなって
散々上のRTX買い替えて更新したりPC丸ごと更新したり4kにしたり240hzにしたりとやっても結局思ったより満足できんかったしスペック足りんといかんって麻痺してたわ
もはやumpcがメインになって今までのPCはVR&AIイラスト生成しか起動しなくなった
もうベッドから出たくないいい
2023/10/23(月) 04:30:09.71ID:K+xkNtbI0
ただスターフィールドやサイバーパンクやってるとやっぱスティック操作じゃエイムしんどいからペリックス製外付けトラックパッドをumpcにペタっとくっつけてマウス操作出来るようにした
一応Windows11に仮想タッチパッドあったけど表示が邪魔すぎる
てか次からSteamdeckやLenovo等のトラックパッド標準装備の買おうかな
2023/10/23(月) 20:42:36.43ID:SIcyA1sL0
ベッドで寝転がってることが多いから手放せない
2023/10/24(火) 09:49:40.65ID:3AqvFOx70
ayaneo air 1sを買ったんだが初代スタンダードと比べるとクッソパワーアップしてるのに全然熱くならなくて凄いわこれ
2023/10/24(火) 12:20:48.33ID:IySQu9+O0
>>678
初代は発熱問題を電気の供給量を減らしてCPU本来の力を出させないようにすることで対処してるって言ってる動画あったんだけどayaneo air 1sはそんな事はなさそう?

大丈夫そうならワイも買いたいんやが
2023/10/24(火) 13:46:37.73ID:OGHx+zgF0
>>679
それに関してはある
バッテリーだと20wまでだし電源繋いでも25wまで
そこもそうだし5.5インチの画面も含めてやりたい範囲に合致してれば神機って感じだけど7840Uを使い切るみたいなのとは異なって割り切りが必要
2023/10/24(火) 14:51:56.29ID:CqHzHhZQ0
天空、リンクス、デントならまともな所ってどこかな?win mini買いたい
2023/10/24(火) 15:20:17.21ID:3AqvFOx70
その辺はどこも同じじゃね?
俺ならハイビームの店頭で買うかな
2023/10/24(火) 15:47:12.16ID:Bwhf8y460
>>681
デントはまとも、リンクスは知らん
天空系列は軒並みクソやから天空、ハイビーム、テックワンは避けた方がええよ
2023/10/24(火) 15:54:44.50ID:Nd2K51MK0
いつもはIGGで買う俺も円安受けてさすがにデントでmini予約した
IGGは今回旨みなさすぎ
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff3-l140 [245.106.103.110])
垢版 |
2023/10/24(火) 15:59:21.65ID:Jgr6pxjK0
中華ゲーミングUMPCも家電量販店で販売すればいいのにね
量販店の延長保証付けれるし
2023/10/24(火) 16:18:17.31ID:EW3g9wGv0
ASUS、Lenovo以外は信用ないから無理
2023/10/24(火) 16:58:41.49ID:8nnZZpk60
実店舗で置いてるのは都内くらいなのと最新機種はないけど
GPDもAYANEOもonexplayerもヨドバシにあるぞ
2023/10/24(火) 17:33:42.39ID:3AqvFOx70
ハズレ引いた時に問答無用で返品かませるからAmazonも良いと思う
2023/10/24(火) 18:10:24.09ID:UipaaWro0
>>680
そんな感じなんか、ありがとう!

やべぇ、買う決心が微妙につかねぇ
2023/10/24(火) 18:14:37.57ID:CqHzHhZQ0
>>683
さんきゅ
デントにするわ
2023/10/25(水) 00:44:09.43ID:fNK1Wjul0
rogとoneはアキヨドにあるけどgpdはツクモとPCデポでしか見たことないハイビームは除く
692不明なデバイスさん (ワッチョイ df25-e/uS [251.206.178.90])
垢版 |
2023/10/25(水) 04:11:27.71ID:ZuREiaVu0
vaqlveがsteam deckで初めて会員になった人が一定数いたって公表してたので
umpcをメインにする人はいるのだろうな。単なる複垢かもしれないけど。
今のゲーム市場で最大はモバイル市場だし
デスクトップでAAAのグラフィックを堪能するだけがゲーム好きじゃなくて
自分のライフスタイルに合わせて携帯機でちょこちょこプレイするのも
ゲーム好きの称号を受けていいと思う。
693不明なデバイスさん (ワッチョイ e751-usrc [252.12.60.150])
垢版 |
2023/10/25(水) 06:55:26.61ID:YwCFbkH60
レギオンゴーまだかなー、
2023/10/25(水) 13:22:50.37ID:XM/7XRQSa
nanoplay公式サイト繋がらなくなったけどどうしたんだろう
695不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ad-R6I0 [116.222.111.58])
垢版 |
2023/10/25(水) 16:20:23.18ID:Hp7KZmGy0
なんか凄いの来たな、ゲーミングUMPCにも搭載されるかな?

Snapdragon X Elite
「Snapdragon X Elite」は第13世代Coreより2倍高速で、
Apple M2よりマルチスレッドで50%高速なPC向けSoC。
2024年の半ばまでに搭載システムが市場に登場する予定。
2023/10/25(水) 17:22:26.31ID:rdDY7t+1M
arm版windowsの時点でゲーム性能はお察し
2023/10/25(水) 17:33:47.59ID:TKZyalEi0
グラフィック性能7840と比較の情報はないのかな?
2023/10/25(水) 17:52:08.90ID:FhbInH/G0
>>697
AMDの「Ryzen 9 7940HS」の内蔵グラフィックス(Radeon 780M)と比べてもパフォーマンスは最大1.8倍、消費電力を最大80%削減できるという。

調べたら出てきた
内蔵グラフィック同じだから参考になるかも
2023/10/25(水) 18:07:48.57ID:xt0g+42f0
LinuxとProtonの組み合わせでゲーム動くならいいかも
2023/10/25(水) 18:09:22.69ID:JIV/v2W40
ARMなら任天堂の次世代機で良くね
Windows搭載だとしてもロクに使えないし
2023/10/25(水) 18:19:58.59ID:rdDY7t+1M
任天堂機は高くても4万円台に抑えたいだろうし
そこまで性能良いSoCは使えないでしょ
2023/10/25(水) 18:22:42.36ID:JIV/v2W40
日本だけ4万で売る可能性はあっても基本はswitchと同じ399ドルかそれ以上でしょ
2023/10/25(水) 18:23:39.81ID:TKZyalEi0
>>698
最大パフォーマンスというより省電力モード時のパフォーマンスが凄いんでないの?知らんけど
2023/10/25(水) 19:01:05.27ID:rdDY7t+1M
>>699
Proton、というかベースのWineがエミュレーターではなくx86上で動かすものだから
armでは使えないぞ
2023/10/25(水) 19:14:04.55ID:cah3M79o0
知る人ぞ知るNVIDIAもARMベースで製作中らしい
2023/10/25(水) 19:42:21.63ID:S0nIJwLda
スナドラ x eliteが780m超えたてのはベンチに使われてるのがwild life extremeだからあまりあてにならないけどな
因みに780m
https://i.imgur.com/pALbU5p.png
780mと実性能がほぼ同じ1650 ti
https://i.imgur.com/fb4n7F1.png
2023/10/25(水) 19:50:04.48ID:iS1msLHp0
>>704
そうなのか残念
2023/10/25(水) 20:13:01.91ID:k9b784/H0
armの時点でたとえ性能がこの2倍あっても話にならん
ゲーマー的にはx86であることがまずスタートライン
2023/10/25(水) 20:50:52.48ID:qd31T6cu0
製品出てから考えよう
2023/10/25(水) 21:06:10.12ID:OB9OoB8P0
>>706
こういうの見ると家でやるなら3050の薄型ノート買うのが正解だな
2023/10/25(水) 22:54:45.45ID:DO/G4MWq0
ゴロ寝スタイルだとumpcしかできんのがなあ
まあROGALLYで十分満足だわ
2023/10/25(水) 23:39:04.79ID:OHt9psQC0
言語の翻訳AIは独自に中間言語を作成して翻訳してるらしいけど、Armとx86の中間言語をAIに作らせたらユニバーサルアプリ作れんかなあ?
2023/10/26(木) 04:01:25.68ID:RWUQHCGi0
600gオーバーの鉄アレイでゴロ寝スタイルは厳しいよ
2023/10/26(木) 07:52:49.41ID:tzud/0ASM
GPD G1というか7600Mは早くも6800Uでの不具合報告出てるなぁ
G1買うから低スペックでもいいかーの人に直撃
2023/10/26(木) 11:29:22.69ID:+an3b4et0
>>714
AMDのUSB4コントローラがしょぼいみたいね
2023/10/26(木) 13:34:15.26ID:GDXIuZ0k0
>>714
7600MというかGPD WIN MAX2でUSB4経由でNvidiaに繋いでも、PCIE部分で10分1万オーバーのエラー出まくったからなぁ
AMDのチップセットドライバー更新したら1時間に6000程度に収まったけど
2023/10/26(木) 22:39:07.29ID:APalppJy0
Legiongoのマウス化とコントローラー分離化要らない場合はもはや他umpcでよくねってなるんかね
2023/10/27(金) 01:09:55.10ID:C9NDWTYC0
>>717
そりゃそうだろ850グラムは罰ゲームや
2023/10/27(金) 01:42:12.97ID:n3TkY/it0
600g以下じゃないとUMPCとして使うの難しいよ重くてゲームやってられない
2023/10/27(金) 02:13:06.58ID:sVFWT+1yd
aokとかonexplayer2とかってやっぱ重すぎて使い物にならんの?
2023/10/27(金) 06:32:44.47ID:JZOioYC/0
折り畳み自転車でいうなら
ブロンプトンのようなものかな
使えないほどではないけど人は選ぶし
GICブランドに勝る所はそんなに無い
2023/10/27(金) 06:42:05.53ID:DgYr3oKK0
>>718
やっぱそうよなあ...
ROGでさえギリギリだなって感じなのに
2023/10/27(金) 08:00:27.03ID:K+29NtPH0
いや450gのayaneo air1sを知ったらもう戻れんよ
2023/10/27(金) 08:27:30.35ID:n3TkY/it0
Switchとほぼ同じ重さゲーム機として完成してる性能が上がって電力効率上がってるからそろそろ軽いモデルが増えてくるかもね5自分は6.5インチくらいの欲しいけど
2023/10/27(金) 09:36:31.30ID:B7V1kUqKM
>>723
メモリ速度とか他と劣ってるけどパフォーマンスはどうなんだろう
同じような画面サイズのwin3で遊んでたから気になるよ
2023/10/27(金) 09:59:38.46ID:oFqshrAL0
>>725
たぶん他のと比べたら少し落ちると思う
MAXパワーも低いがその代わりに持ち運びやすさとのトレードオフになってるし発熱も穏やか
7840Uになって多少絞った運用をしても十分に動かせるし持ち運び重視のサブ機としてならハマるがこれ1つで全部賄うなら厳しいと思う
2023/10/27(金) 10:44:20.78ID:NlWNs3v8d
やっぱり画面サイズがどうしてもなぁ
GPD勢は求めてないんだろうけどwin3のキーボードとかゴテゴテした部分を削った軽量モデルとかあれば良いんだけど
2023/10/27(金) 13:19:27.25ID:cFP+QLKfM
GPDは「PCゲームにはキーボードが必要」って開発方針だから
2023/10/27(金) 13:42:12.68ID:Jb+5lF5k0
>>727
これも人によるんだけど外でやるには5.5インチは絶妙なんだよね
2023/10/27(金) 14:30:50.99ID:EVF7SsFM0
6インチだな
薄いベゼルならサイズそのままでいけるだろ
2023/10/28(土) 03:38:05.01ID:bP6telvz0
Nintendo Switch 2017年発売 399ドル 29980円

Nintendo Switch 2023年発売 399ドル 59630円
2023/10/28(土) 05:11:01.10ID:WXBtyVL00
steamdeck買えるやん...
2023/10/28(土) 05:32:20.72ID:OhO1Fub10
つかコントローラー周り56℃って全然改善されてなくねwin mini??

https://youtu.be/YTZHOd4x594?si=qcLIIwBwdF8aC2xu
2023/10/28(土) 05:41:52.57ID:rIS5eYzh0
>>731
ごめん100ドル間違えてた299ドルで44740円
2023/10/28(土) 08:02:14.09ID:LIQ9Y5dId
>>732
そりゃソースもない適当なレスだからな
2023/10/28(土) 11:36:22.51ID:N5vS+EKzM
new switch来たら暫くはumpc界隈はお通夜になるだろうな
2023/10/28(土) 12:04:42.26ID:ceWo3nDa0
NewSwitchはSwitchとの下位互換があるかどうかやな
現Switchソフト資産が膨大すぎて切り捨てたら終わる
2023/10/28(土) 12:27:19.24ID:p1OnPW/Ud
UMPCというかSteamみたいなプラットフォームで配布のゲームはハード新調しても遊べる安心感あるのが良い
CSハードは良くて1世代分後方互換があるかどうかだし
古いゲームをそう遊ぶかというと微妙なとこだけど
739不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcc-A5ju [254.184.177.181])
垢版 |
2023/10/28(土) 13:07:49.20ID:GKUTXuMb0
>>737
次世代Switchはsteamも遊べるみたいだし
下位互換きたら最高だろうな
2023/10/28(土) 13:25:05.88ID:RAEd1CMf0
steamっぽいことやらなきゃいけないのはPS陣営だと思う
ハードはあくまでPCない人でも遊べる低価格高性能のプラットフォームとして続けて
PSアカウントで取得したゲームはPCでも遊べるようにしなきゃダメ
steamに負けてる要素であるmodはPCでもハードでもできるよう解放しなきゃダメ
これは「こうした方がいい」ではなく「最低限これくらいやらないと戦えない」話で
これすらできないならコンシューマ→PCの流れでsteamにシェア奪われて終わるよ
2023/10/28(土) 13:42:40.56ID:+xszaitU0
現行switchはarmなんだからsteam対応しようとしたらx86になって互換性無くなるし、互換性残そうとしたらarmのままでsteam対応なんて出来ない
夢見過ぎんなよ
2023/10/28(土) 13:47:08.77ID:R2XMFb2ud
新型SwitchがSteam受け入れとなるとPSの閉鎖性はますます足引っ張りそう
SONYはいい加減囲い込みに躍起な体質止めないもんかね
周辺機器すらPS専用で流用出来んし
2023/10/28(土) 17:49:15.13ID:aNPKPidO0
いつまでこのツッコむのも馬鹿らしいソース無しの妄想話続けんの?
妄想するにしても最低限の知識と常識もねえから広げる気にもならねえよ
2023/10/28(土) 18:15:43.45ID:FGpNPe/hd
>>743
ごもっともなんでなんか実のある話題ヨロ
2023/10/28(土) 19:25:07.09ID:jVms9QtK0
>>728
実際GPDかどこかの発表ではドローン開発とかに使われているらしい
キーボードでその場でログ確認とか修正してるのかね?
746不明なデバイスさん (ワッチョイ db7c-gJ8h [58.13.184.59])
垢版 |
2023/10/29(日) 00:33:50.27ID:IBV72OLc0
Ayaneo airみたいな軽い機種も興味あるけど十字キーとスティックの配置が縦に並んでるタイプだから使いにくそうだなと思ってるけど実際どうなんだろ

手持ちはGPD WIN4とROG AllyだがAllyの操作性と専用ソフトの出来が圧倒的に良すぎてAllyしか使ってない
2023/10/29(日) 03:11:25.36ID:PgeYBNN00
AIRは2Dインディゲーやるのに良いよ
軽いし有機ELでめちゃくちゃ映えるし
コーヒートークとかスターデューバレーが最高
2023/10/29(日) 05:15:15.30ID:E1bymMxfr
>>747
画面が逆さまになるイメージしか無い
2023/10/29(日) 06:16:58.87ID:VVJTGvyS0
>>631
遅いのか話題集めなのかどっちかにしろ
2023/10/29(日) 15:42:32.30ID:G1pZBe3k0
>>748
イヤみばっか言ってハゲてそう
2023/10/29(日) 17:08:58.08ID:fVWQQ/GB0
>>748
何も持ってないからイメージしかないんだろw
2023/10/29(日) 17:31:04.83ID:v/Cv/WxTa
nanoplayはさっぱり公式サイト復活しないけど詐欺プロジェクトか釣りプロジェクトだったのかな
2023/10/29(日) 17:35:43.06ID:pzvwtBpH0
SMACH Z並に無理くさい雰囲気やったしな
2023/10/29(日) 17:58:38.63ID:m7+D69Qz0
>>751
一回も逆さまになったこと無いのかい?w
2023/10/29(日) 19:33:25.44ID:aVfquXx10
300gくらいの機種作ってくれんかな
2023/10/29(日) 19:58:31.33ID:v/Cv/WxTa
バッテリー積む関係で300とか無理だろうけど、バッテリーレス外部給電前提で軽量てコンセプトも面白そうだな
ayaに要望メールでも送ってみたらワンチャンやってくれそうw
2023/10/29(日) 20:25:00.22ID:pavpYyF00
スマホにARM版Windows乗っけたようなやつ作れば300g未満狙えそう
2Dゲーム専用機ならありかも
2023/10/30(月) 02:18:23.17ID:3t5itPv00
>>754
うん、無いな
何を勘違いしてるのか知らんけど
2023/10/30(月) 05:13:49.24ID:yVS+QxKQr
>>758
じゃあ君を信用して買っていいのかい?w
逆さまになったら弁償してくれよw
2023/10/30(月) 06:37:23.15ID:3t5itPv00
>>759
ああ良いよ
本当に買えるんならね
2023/10/30(月) 07:20:33.63ID:ze8eEA5M0
>>760
よし、じゃあ捨てアドよろしく
2023/10/30(月) 07:29:50.72ID:3t5itPv00
>>761
お前が先に上げろよ買った証拠上げろよ
図々しい奴だな
2023/10/30(月) 07:36:11.29ID:Yvkd+T/F0
ARM版win8...うっ、頭がっ
2023/10/30(月) 07:45:53.02ID:4C5QDx5J0
オッペケ回線スマホスレでもどこでも変なやつしかいないのなんなんだよ怖い
2023/10/30(月) 07:52:36.97ID:3t5itPv00
何も持ってないイメージっ子はまず何かを買ってから言ってくれよな
https://i.imgur.com/28f0Rar.jpg
2023/10/30(月) 08:12:13.80ID:ze8eEA5M0
>>762
なんだビビってんのか?w
買ってトンズラこかれたらいやだからな
先教えろよw
逃げるなよ
2023/10/30(月) 08:13:20.49ID:3t5itPv00
>>766
何でお前みたいな何も買わない貧乏人にビビらにゃならんのだw
2023/10/30(月) 08:49:14.59ID:ze8eEA5M0
>>767
何も持ってないから貧乏って理屈は違うな
金持ちほど無駄な銭は使わんということを知らんのか?w
お前は思考と物の買い方は典型的な貧乏人じゃよ
2023/10/30(月) 08:57:17.80ID:ze8eEA5M0
ユーチューブ見てたら仮想キーボード打てない時あるらしいな、こりゃゴミだわw
2023/10/30(月) 08:58:17.30ID:ze8eEA5M0
ゴミを何個も買ってバカだなw
2023/10/30(月) 09:02:33.45ID:ze8eEA5M0
もうそろそろ荒らしに変身する頃か?w

敗 北 を 知 り た い w

とか言いそうだよなお前w
2023/10/30(月) 09:16:40.31ID:3t5itPv00
貧乏人が発狂してて草
2023/10/30(月) 14:28:55.46ID:ze8eEA5M0
>>772
少なくともお前よりは金は持ってると思うぞw
2023/10/30(月) 15:29:27.83ID:0GdqsBVg0
>>773
お前はイメージだけだからなw
2023/10/30(月) 15:51:53.57ID:ze8eEA5M0
>>774
仮想キーボード打てない不具合は認めるのか?wあ?w
2023/10/30(月) 18:33:52.43ID:0GdqsBVg0
気持ち悪い貧乏人だなぁ
自分に出てない不具合まで知らんわ
お前何も買わないくせに何の為にこんなとこにずっと来てんだよ?
ただの構ってちゃんかw
2023/10/30(月) 18:46:55.25ID:ze8eEA5M0
>>776
と言いつつ必死にレスするバカw
2023/10/31(火) 01:01:06.50ID:cGuwgXoL0
貧乏だの言ってるけどお前ら何台UMPC買ってんの?
2023/10/31(火) 06:56:09.70ID:zpPMOjdu0
貧乏が伝染りそうだから話しかけてくんなよw
2023/10/31(火) 07:33:38.88ID:P3lGMHOC0
>>779
そんなに他人の事貧乏というのならお前の資産が証明できるものアップしてみろよwあ?w
どうせしょぼすぎて無理だろうがなw
2023/10/31(火) 08:12:23.53ID:MkmsmDBb0
俺は4台だけど、台数を気にする事が貧乏でしょ
スレを見るほどの娯楽商品くらいは買えなきゃ駄目だろ
2023/10/31(火) 10:44:20.66ID:D30NmqkZ0
何持ってて何メインで使ってんって聞いた方が適切だったか
2023/10/31(火) 10:49:19.29ID:yOYv70wpH
現行スペックのUMPCは欲しくないけど
次世代待ってる人はいるんじゃない?
今のだとゲーパスのcloudゲーミングと
安定環境なら大差ないでしょ。
2023/10/31(火) 12:04:50.33ID:WtZTwVBF0
umpcって沢山持つ意味ある?
2つあれば十分かなって思ってたけどどう使い分けしてるのか気になるわ
2023/10/31(火) 12:27:36.92ID:uetovhm70
>>784
もっと良いのが出たから買っただけかな
2023/10/31(火) 12:27:41.96ID:I9dUqBq30
>>783
ワイやな
多分ずっと待ち続けて結局買わない自信がある
2023/10/31(火) 13:17:06.06ID:oW3yx65L0
Switchの地球防衛軍4.1やってて弟とオンライン協力プレイしてたらUMPCに対する興味がかなり下がってしまった
2023/10/31(火) 13:19:56.69ID:oW3yx65L0
ryzen3600と2060の組み合わせでCPUはとっくに性能下になっててGPUも8000シリーズで越えるか同じくらいになったらもうデスクトップ使わんかもしれないからそれまで待ってる
2023/10/31(火) 13:32:01.99ID:bZDNWaZa0
今、性能重視で買うならROG Ally Z1 Extremeよな...
一方で携帯性重視ならAyaneo Air S1よな...

どっちを買うべきか一生決められなくて困ってるw
2023/10/31(火) 15:20:21.56ID:PojzK2Fi0
どっちも買った身からしてはayaneo air1sだね
2023/10/31(火) 15:37:24.04ID:hXve58z3d
来月日本発売だからこの時期にやたらと押されてもねって感じ
2023/10/31(火) 15:49:50.95ID:bZDNWaZa0
>>790
すごく助かる意見!

>>791
それも問題なのよ...今週三連休に向けて今すぐ欲しいくらいの気持ちがある...

あー待てるならやっぱ、ayaneo air 1sかなぁぁぁ
ああああなやむぅぅ
2023/10/31(火) 15:55:58.38ID:P3lGMHOC0
>>792
Allyで普通に動くゲームが1sではカクつく恐れあり
あとサポートの信頼度も考えないとね
2023/10/31(火) 16:37:54.88ID:I9dUqBq30
1s欲しいけど今ハマってるゲームが動かなかったらと思うとなかなか買えない、、、
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b59-P6Dq [122.223.69.31])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:21:24.69ID:nulRH0Jb0
6インチでAlly mini作ってくれい
2023/10/31(火) 17:45:01.02ID:PojzK2Fi0
>>794
ちなみに何のゲーム?
2023/10/31(火) 18:25:09.62ID:AQYYKXXd0
Ally mini出たら絶対買うわ
現状で家で使う分には不満無いけど持ち運ぶにはちとデカいよな
2023/10/31(火) 19:06:36.06ID:2P5rCfWS0
ARK/ASAが動くなら大したもんよ
2023/10/31(火) 21:22:07.17ID:kFtVa3Kv0
そしてキーボードつきなら…?
2023/11/01(水) 00:15:03.87ID:bGVAcN5R0
>>796
The Texas Chain Saw Massacreです!
2023/11/01(水) 05:25:01.57ID:XpMVyK0u0
>>800
ゲーパスにあったから試してみるわ
満足に動くかどうかの判断は何ですれば良い?
やった事ないゲームだから基準が分からん
2023/11/01(水) 06:18:12.57ID:XpMVyK0u0
バッテリー駆動の20wでだいたい30fps出てる
初見だからこれが遊べるレベルかそうじゃないかは分からないが動かしてる限りはやれてるのかなと
ただこれだとバッテリーの減りが速いんでガッツリやるなら有線かモバイルバッテリーが必要になると思う
ポートレート液晶だから動かないって最悪のパターンではないのは良かったんじゃないかなと

https://i.imgur.com/usNT8pk.jpg
https://i.imgur.com/RyM79Y9.jpg
2023/11/01(水) 07:04:19.62ID:bGVAcN5R0
>>802
ありがとうございます!
これなら平気そうなので買うしかないですね
2023/11/01(水) 07:31:16.87ID:tRbqXnFf0
1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e9e2-3wii) 2023/11/01(水) 05:42:32.54 ID:YsHjRSv00 BE:795025649-PLT(13001)

Phison E21T ベースの 1 TB M.2-2230 SSD で再現可能な永久的なデータ損失

TLDR の概要
3 つの Phison E21T ベースの SSD は、PCIe 4.0 速度で動作中に単純なベンチマーク シーケンスを実行すると、再現可能な永久的なデータ損失を示します。

これらの SSD は、Steam デッキやその他のポータブル デバイスの内部ストレージを
置き換えるために一般的に使用されます。

Steam Deck M.2 スロットは PCIe 3.0 です。この問題は、
Steam デッキ、または PCIe 4.0 または 5.0 M.2 スロットでドライブを
PCIe 3.0 速度で強制的に実行する場合には再現されません。

この問題のため、影響を受けるドライブのベンチマーク データは公開していません。
この問題は Sabrent、Corsair、Micro Center、Phison に報告済みであり、
問​​題の修正が利用可能になった場合はこの投稿を更新します。

影響を受けるドライブを PCIe 4.0 以降のスロットで
使用することはお勧めできません。

https://pcpartpicker.com/forums/topic/434018-atto-disk-benchmark-slowdown-caused-by-phison-e21t-data-loss-fix

fio ベースのベンチマークでファームウェアを検証したときは速度の低下は見られませんでしたが、
ATTO ベンチマークを実行すると、新しいファームウェアでは書き込み速度が 30 ~ 40% 低下することがわかりました。

https://pcpartpicker.com/forums/topic/429279-reproducible-permanent-data-loss-on-phison-e21t-based-1-tb-m2-2230-ssds
2023/11/01(水) 07:37:07.87ID:sdFuVbpG0
>>802
お前案外いい奴だな
少し見直したぞ
2023/11/01(水) 07:39:21.04ID:sdFuVbpG0
>>802
てかグラフィック設定とか書かなくて良いのか?
2023/11/01(水) 07:46:28.13ID:tRbqXnFf0
Addlink s91がPhisonE21、Teamgroup MP44SがPhisonE21Tなのでこの2つは注意した方が良いかも
2023/11/01(水) 07:50:41.89ID:sdFuVbpG0
>>802
ROGAlliyは90FPSくらい出てるんだがw
2023/11/01(水) 07:55:24.99ID:sdFuVbpG0
>>802
パフォーマンス気にするやつに適当なこと言わんほうがええよ
2023/11/01(水) 08:23:57.49ID:XpMVyK0u0
NG入れてる貧乏人から怒涛のレスがw
内容は分からんけどきっとまた発狂してるんだろう
2023/11/01(水) 08:35:37.26ID:sdFuVbpG0
おうおう、動揺しとるようやなw
NG入れとる割に超興奮しとるやんけw
こっそり見てるのはわかってるんやでw
2023/11/01(水) 09:23:36.34ID:aIDdH8hb0
ALLY信者ジジイ、朝から10分でレス返w
マジでこいつ一生5ch監視してて笑うわw
2023/11/01(水) 14:59:14.56ID:rHQewFmf0
>>790
32g版欲しいけど多分パフォーマンスかわらんよな
5.5でも字幕とか設定画面とか行けるもんなん?
2023/11/01(水) 19:34:30.14ID:lH700t9U0
>>813
そりゃゲームと視力によると思うけど
流石に見やすいってことはないな
2023/11/01(水) 20:27:10.39ID:IXdVkK4i0
こんなんで貧乏人とか言い出すなよ
ゲームって安あがりな趣味な事を
自覚した方がいいぞ。
カメラとか本格的に始めると
レンズ1個で20万するから
2023/11/01(水) 22:40:13.47ID:ufCtqJZo0
急にどうした
2023/11/01(水) 23:24:51.95ID:Za0i3wIz0
もう連絡先交換してそっちで喧嘩して欲しい
2023/11/02(木) 09:38:16.21ID:AqtcTOmk0
連絡先教えてくれないからなあ
アイツは口だけで適当なことばっか言って信用できん
2023/11/02(木) 09:54:07.50ID:fA8JYzIR0
俺なら金持ちの連絡先とかすごく知りたいけどなぁ
金持ちってコネとか凄い技術持ちが多いから商売する時に繋がりがあるとすごく便利だし
2023/11/02(木) 15:53:32.11ID:HzQ7CilH0
12月に買おうと思って、ここ見て色々調べてるけどマジでどれにしたらいいか迷う
予算15万までくらいでオススメ教えてほしい
FPSは全くやらない、RPGとかハクスラとかそういったのをしたい
2023/11/02(木) 16:29:36.74ID:VeSK33PZ0
おはゾーイ!
2023/11/02(木) 16:39:12.18ID:fA8JYzIR0
軽さ重視→ayaneo air1s
安さ重視→steam deck
性能重視→ROGAlliy
かな?

反対意見があるなら書いて
2023/11/02(木) 17:58:55.66ID:xpKBiy1CM
前スレのだけど

GPD:ゲーミングUMPCの先駆。なお初代や2代目はすぐ壊れた。スライド式キーボード、軽いeGPU、クラムシェルへの回帰など、特徴的なモデルが多い。たびたび細かい部分でトチることもあるが、現在は深刻な不具合は無い。

one-netbook:ビジネスモデルからゲーミングまで幅広いUMPCのラインナップを展開する。フィードバックに強く、前モデルの不具合を手堅く改修する印象。よくも悪くも味気ない。

(AOKZOE:one-netbookの8インチゲーミングUMPC専門ブランド。ハイエンドで比較的安い)

ayaneo:バイパス充電を有している等、細かい部分に定評がある。最軽量を追求したAIRモデルなどピーキーなものが多く、GPDが新しいもの好きのための斬新なガジェットを搭載するとすれば、こちらはややマニア向け。

以上が新モデルを定期的に出す御三家。

ASUS:大手。上位モデルROGallyは現在需要の高い1TB以上のモデルがないが、その分比較的安く、販路が広いためヨドバシなどでも入手しやすい。バイパス充電、ランドスケープ、freesync対応など細かい部分があるが、SDカードの不具合報告やポートが少ないなど、ゲーミングに強い一方でPCとしてはやや使いにくい。

Valve:大手。これといって特徴はなく、スペック的に今では時代遅れで新モデルも出していない。

>>820
RPGみたいに長時間やるゲーム想定なら文字入力、バッテリー、軽さが
判断基準かなぁ
基本的にバッテリー容量と軽さはトレードオフだけど

>>822
軽いのは確かにairがオンリーワンだけど、
安さ、性能は大体横並びだから特徴にはならないと思う
2023/11/02(木) 17:59:34.22ID:yvOvbneA0
ロマン重視にはwin4を推します
2023/11/02(木) 18:05:29.81ID:U+z3APJy0
パワータイプにはWIN MAX2
826不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ad-lgyH [124.143.145.149])
垢版 |
2023/11/02(木) 18:27:16.75ID:4uXH2+B40
そう、ロマンを買ってるんだよねw
まだまだ進化の余地があるだろうしデメリットもある

他にモバイルモニターやワイヤレスHDMIも進化すれば
又違った景色が見れるかもねw
2023/11/02(木) 18:35:02.73ID:vt5AIZRM0
まだ詳細が不明だがayaneo flipは汎用性も兼ね備えた完成度の高い品になりそうな予感
2023/11/02(木) 18:59:50.97ID:Mxnmp9VW0
win miniが7インチの中ではかなり軽いからクラムシェル型は有利なんかな
そっちの方向でも発展して欲しいね
2023/11/02(木) 19:45:03.52ID:QE6d9wYha
>>828
クラムシェルだからじゃなく、単純にバッテリー少ないから軽いだけじゃね
2023/11/02(木) 20:04:34.45ID:z9XWVk+C0
>>822
外見重視のGPD WIN4も入れてあげて
2023/11/02(木) 20:11:45.78ID:nmEO+bh20
もーバッテリなしの割り切ったやつ売っておくれや
832不明なデバイスさん (ワッチョイ 376b-P6Dq [252.12.60.150])
垢版 |
2023/11/02(木) 20:19:46.69ID:pm7tTZ/N0
レギオンゴー待ち

持つにはだろうから、
デーブルスイタルでやる予定
2023/11/02(木) 20:52:51.36ID:AnkgeGSS0
流石にバッテリー無しは怖くね
ups代わりに最低限は欲しい
2023/11/02(木) 21:13:32.31ID:MUc6ve060
まあバッテリー交換式にしてくれれば問題はないんだけどね
交換式と言ってもレッツノートのようにバッテリー取り外せる必要はないけど
裏蓋の一部をバッテリー部分だけでネジ止めしてもらって
ネジ4本外せばすぐにバッテリーにアクセスできる構造にして
ケーブル等も外しやすい構造にしてくれれば文句はない
2023/11/02(木) 21:16:16.08ID:N+uoO6iVd
850gってどうなんだろ
allyにスケース付きのマホ重ねて同時に持ってみたら案外持てたけどやっぱ実物だと重く感じるんかな
836不明なデバイスさん (ワッチョイ b7ad-lgyH [124.143.145.149])
垢版 |
2023/11/02(木) 21:23:27.69ID:4uXH2+B40
デメリットを上げれば上げるほど
あれ?さんざんバカにされたPS5の奴良くね?ってなるw

ゲーミングデスクトップ置いて
ワイヤレスで映像も音声も操作も飛ばして
モバイルモニターとコントローラでいいじゃん
ってなるww

UMPCで夢とロマンを買いましょうw
2023/11/02(木) 21:27:25.20ID:AqtcTOmk0
>>835
Alliyでウーン…って感じたから結構キツイと思うな
2023/11/02(木) 21:38:40.96ID:2nz3slgD0
>>836
ワイヤレスじゃなく有線のタイプC1本でつなげてバッテリーもないモニターとコントローラーだけのなら部屋の中でのゴロ寝用に欲しい
バッテリーレスなら8インチでも500g以下に抑えられそうだし有線なら遅延も気にせずに済むし
2023/11/02(木) 21:52:48.06ID:AqtcTOmk0
>>838
俺は箱コンに5.5インチタッチ対応有機ELをマウントさせてごろ寝でトリプルAAAAウルトラ設定でヌルヌル動かして遊んでるよ
配線は3本だが一つにまとめてあるからほぼ一本と同じ
次は3in1ケーブル買って完全に1本でできないか試したいところだな
こんな環境を変に作ってしまったがため多分どんなUMPC買っても満足できない
Alliyはすぐ返品したな
2023/11/02(木) 22:51:27.17ID:G7ZxcR9fM
>>839
5.5インチタッチ対応有機ELって余ったスマホでやってるって事?それともバッテリーレスモバイルモニター?
2023/11/02(木) 23:20:02.17ID:z9XWVk+C0
>>833
怖くはないだろ、役に立たないだけで
爆破の危険性なくなって遠慮なく買い漁れるから危険性は減るが
2023/11/02(木) 23:35:15.63ID:AqtcTOmk0
>>840
スマホじゃないよ、AliExpressでWindows対応5.5インチタッチ対応AMOLEDディスプレイが売ってたから買った、1万4000円くらい。バッテリーレスだね、USB-Cで電源供給してるね、箱コンとモニターくっつけた状態で大体重量500g位かな
2023/11/02(木) 23:43:03.94ID:QE6d9wYha
電源とのケーブル抜けたりしたときに即落ちるのが怖いってことだろ
数分もつ程度あればホットスワップで電源の交換とかもできるしな
2023/11/02(木) 23:51:01.81ID:G7ZxcR9fM
>>842
おーアリエクの手があったか
サンクス
2023/11/03(金) 01:25:09.40ID:OphS2KP6d
>>843
間にモバイルバッテリー挟むとかすれば解決しそう
取り回し煩わしくなる欠点が大きいだろうけど
2023/11/03(金) 02:28:34.52ID:qDQXVdv00
完成系はベゼルレス6.5インチくらいののair1s
が理想8000シリーズでだいぶ電力効率よくなると思うんだけどね
2023/11/03(金) 02:53:49.49ID:PUQNlg/Ya
なんで良くなると思ってるのか分からん
今出てる8000番台の情報てCPUもGPUも大規模化して更にAIアクセラレータ載るとかだろ
RDNA2→RDNA3の時みたいなアーキテクチャ変更による省電力化もないしな
2023/11/03(金) 04:02:04.91ID:qDQXVdv00
なんだこいつ性能上がってんからであってんじゃん
2023/11/03(金) 04:59:12.29ID:O7fJCuFD0
7840Uの20wの性能を8000が15wで出せるだけでも省電力化になる訳だしな
2023/11/03(金) 10:56:28.54ID:yAwdCnVud
あれこれやったあと一周回って性能落ちても1台で完結してるumpcで良いじゃんになるぞ
まだ若いな
2023/11/03(金) 12:43:05.05ID:+Le0AJQK0
8000ってそろそろ発売される感じなん?
2023/11/03(金) 13:29:43.58ID:qDQXVdv00
4月くらいって予想出てるから今から7000シリーズはちょっとって感じではあるね
2023/11/03(金) 14:01:53.03ID:PUQNlg/Ya
だからアーキテクチャに変更ないのに何でワッパが良くなると思ってんのか謎なんだけど
2023/11/03(金) 15:05:37.89ID:qDQXVdv00
ほんものだなこいつ849に答えあるのに
2023/11/03(金) 15:08:51.66ID:+Le0AJQK0
このスレで喧嘩売ってくる人って1人がやってるの?
それともそのタイプの人が集まりやすいスレなの?
2023/11/03(金) 15:16:47.81ID:VI8U8rx/0
パソコンスレとかスマホスレってこの手のやつよくいるんだよ
2023/11/03(金) 15:22:15.33ID:l+XOmWm90
PC・スマホ・ゲームあたりは確かによくみる
別にVRのスレも最近見てるがあそこも結構なもんだった
2023/11/03(金) 15:30:10.60ID:VWjMwwYta
>>854
その根拠聞いてんだけど
2023/11/03(金) 16:55:50.45ID:8I2ho80kr
省電力になるかも知れんが最大パフォーマンスはそんなに変わらんでしょ
2023/11/03(金) 16:57:50.34ID:ZlOR7j6Wd
電力を気にしないなら6800Uでもよくね?ってなるよ
2023/11/03(金) 17:01:03.58ID:8I2ho80kr
8000普及する頃は夏以降かな、だったら今7000買っとけば良い
2023/11/03(金) 17:37:32.34ID:nyPo9pZS0
今は7840Uを買って8000番台が出たらまた買えばいい
いつもの事だ
2023/11/03(金) 17:45:13.98ID:Fa0W6plk0
>>859
逆だろ
大規模化してるんだから電力盛れば上の方は伸びる
2023/11/03(金) 18:51:27.96ID:GKc9fKYz0
IPCの向上がないなら省電力性能は上がらんよね
大規模化ということは電力食いまくりで最大性能は出せるようになるだろうけど
2023/11/03(金) 18:58:10.53ID:8I2ho80kr
7840から8000番は2、3割増くらいだった気がするが
まあ、マイナーチェンジって感覚だろ
2023/11/03(金) 19:07:44.44ID:qg++IJhW0
6800u→7840uはCU変わらんからマイチェンレベルやったけどRDNA3.5はCU増えるから甘く見たらあかんで
2023/11/03(金) 19:23:19.89ID:+Le0AJQK0
期待してええんか?
2023/11/03(金) 19:45:43.78ID:etKlIxWGa
6800→7480はRDNA2→RDNA3の変更でワッパ50%上がるとかいうフルモデルチェンジだろ
2023/11/03(金) 19:53:04.79ID:+Le0AJQK0
ん?つまり8000は期待できないんか?
2023/11/03(金) 20:11:33.26ID:qg++IJhW0
>>868
現実見ろや
CU据え置きで実行値は大して伸びてへんマイチェンレベルやったやろがい
2023/11/03(金) 20:31:22.12ID:etKlIxWGa
>>870
現実見たらワッパ実効値は伸びまくったろ
むしろお前はどこ見てんだよ
2023/11/03(金) 20:42:42.63ID:qg++IJhW0
このojeoのアウアウほんまアホな上にエアプかよw
6800uも7840uも使った事ないアホが無知晒してイキっても恥かくだけやぞ?
2023/11/03(金) 20:46:10.45ID:etKlIxWGa
俺にはお前がそう見えてるわw
2023/11/03(金) 20:49:45.97ID:ho1kD6U5H
昼間の低脳がまた発狂してて草
6800Uから7840Uは大したことないってのは共通認識だと思ってたけど、こいつUMPCスレだって事も分かってないのか?

https://www.notebookcheck.net/Radeon-780M-vs-Radeon-680M_11564_11124.247598.0.html
2023/11/03(金) 21:29:45.04ID:etKlIxWGa
むしろUMPCスレだから6800uに比べて7840uが15wだの20wで10fps前後伸びたのがデカイんだろ
これでマイナー言うなら中身変わらずCUだけ増えた8000番台とかもっと大したことないだろ
なにを根拠にワッパ改善されると期待してるのよ?
2023/11/03(金) 21:31:14.20ID:j1T4QTTU0
6800u以前のUMPC界隈を知らないんだろうな・・・
2023/11/03(金) 21:32:34.70ID:VI8U8rx/0
CPUが3割だったとしても8000はGPUをAMD先輩が強化するって発表してたしその分省力化するからよくないか
2023/11/03(金) 21:35:02.35ID:LpP7SnAa0
6800uは7840uの70~80%くらいでしょ
cpuベンチでは差が出るけどゲームベンチだと最適化進んでないからか差が無いとは言われてたような
2023/11/03(金) 21:36:38.04ID:qg++IJhW0
>>876
Vega8から680Mくらいの差がないとマイチェンよな
CUだけ増えたとか言ってる時点で何も分かってないアホが確定したわw
CU増えるって事が何を意味するのかすら理解してないとはなぁw
2023/11/03(金) 21:40:32.54ID:etKlIxWGa
>>879
最初から言ってるけどなんでCU増がワッパに繋がると思ってるの?
2023/11/03(金) 21:43:58.61ID:qg++IJhW0
お前CUが何かすら分かってないのかよ🌱
2023/11/03(金) 21:56:14.66ID:+Le0AJQK0
ん?んん!?結局8000は期待できそうなんか?
2023/11/03(金) 21:58:17.83ID:etKlIxWGa
演算ユニットだろと答えたとこでどうせ理由は言えないんだろうな
4000→6000でジャンプアップしたのだって世代跳んでワッパが大幅改善したせいなのに、なんで7000→8000でCU増えたからワッパが上がるなんて思うのかマジで不思議なんだけど
https://i.imgur.com/0tkbeR6.jpg
2023/11/03(金) 22:04:10.44ID:utQrZT4mH
ワッパワッパ言ってる小童は6800Uから7840U大して伸びてない事実を無視して
世代だけしか見えてないの片手落ち過ぎるだろ
2023/11/03(金) 22:05:50.81ID:qg++IJhW0
演算ユニットだって事くらいはググれば猿でも分かるわな
問題は演算ユニットが増える事の方やぞお猿さん?
2023/11/03(金) 22:07:18.29ID:etKlIxWGa
そこを大して伸びてないとするならワッパ改善無い8000はなおさら期待できなくなって結論になるぞ
2023/11/03(金) 22:09:00.46ID:etKlIxWGa
>>885
だから電力盛れる上の方の性能は伸びるだろうって言ってるじゃん
なんでワッパが改善すると思ってるの?
2023/11/03(金) 22:09:13.48ID:utQrZT4mH
だめだこりゃw
頭が悪すぎて会話になってねぇわw
2023/11/03(金) 22:17:02.93ID:j1T4QTTU0
何言ってんだこいつ
CUが増えたら同クロックでも演算性能が上がるのは当然だろう・・・
2023/11/03(金) 22:20:18.00ID:utQrZT4mH
ワッパって言葉も最近覚えて使いたいんだろうなw
2023/11/03(金) 22:23:10.30ID:6EuXlnB80
ワッパワッパ小童はテンポ良すぎだろ
2023/11/03(金) 22:23:49.90ID:etKlIxWGa
>>889
消費電力決めるのクロックだけじゃないだろ
クロック変えずにCU増やし続ければ消費電力変わらず延々と性能上げれるとでも思ってるの?
2023/11/03(金) 22:26:54.70ID:utQrZT4mH
それ言ったらアーキテクチャの変更だけがワッパ効率改善する訳じゃねーからな?
小童は何で突っ込まれてるのかそろそろ気付けよ
2023/11/03(金) 22:29:03.94ID:qg++IJhW0
そもそもアーキテクチャーもRDNA3から3.5に変更されてるって言うオチやからなw
ほんまお猿さんやでwww
2023/11/03(金) 22:29:18.62ID:6Lgw01TY0
Intel 狂っテルとGeForce以外の組み合わせが許せない可哀想なやつがいるね
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 2273-7OgI [253.182.209.222])
垢版 |
2023/11/03(金) 22:39:07.05ID:frtBUipG0
7840uをここまで過大評価してる奴を初めて見たわ
何がこいつをここまでおかしくしてしまったんだ
2023/11/03(金) 22:40:39.97ID:etKlIxWGa
それが何かを聞いてんのよ
アーキテクチャ変更以上の改善もたらす根拠がなんかあるんだろ?
>>894
RDNA3.5の変更点てAIアクセラレータのXDNA乗るくらいの情報しかなくね

7840uを過大評価ってかお前らが8000を過大評価してるように思えるんだけど
2023/11/03(金) 22:42:26.43ID:6FhoaErxM
>>886
何を根拠に改善ないとか言ってんの?
2023/11/03(金) 22:47:12.94ID:aqDKpW5DH
やっぱこの小童本物だなw
CU数って最初から言われてんだろw
2023/11/03(金) 22:53:14.44ID:etKlIxWGa
>>898
ほぼ同世代で未だにAMDが大きな改善アピールしないから
やたら期待してるやついるから俺が知らない情報出回ってるのかと思って聞いても誰も答えてくれん
2023/11/03(金) 22:54:43.91ID:etKlIxWGa
>>899
CU数でワッパは伸びないだろw
2023/11/03(金) 22:57:40.77ID:aqDKpW5DH
だめだこりゃw
やっぱ本物だわこいつw
2023/11/03(金) 23:06:55.78ID:6FhoaErxM
>>900
何の根拠にもなってないな
ただの思い込みじゃん
2023/11/03(金) 23:09:06.39ID:GKc9fKYz0
CU増えると同じクロックでも性能上がるけど消費電力もふえる
あるいは同じ性能ならクロックは下がるが消費電力作は?だけど大差無さそう
CU数の違う同世代のグラボのワッパを見るに
2023/11/03(金) 23:12:09.31ID:Z/WkBeztF
このアウアウ本物だよなどうした?何が気に食わないんだ?喧嘩する場所じゃないぞ?ゲームでもやって落ち着けって
2023/11/04(土) 08:11:50.90ID:xG6vqpWS0
目糞鼻毛
2023/11/04(土) 09:58:30.95ID:y1Ta2vbf0
ROG Ally買ったんだが、何かAボタンだけ押した感触に違和感ある個体にあたっちまった...
なんか引っかかるというか、グニュっとした押下感...

ん~こんなんでサポートに送っても問題ありませんで帰って来そうだし困った
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b68-FN3J [250.24.153.11])
垢版 |
2023/11/04(土) 10:22:38.70ID:/Rz0Cden0
フリマサイトで売ってまた買い直せば?
今なら9万で売れるでしょ
2023/11/04(土) 10:23:10.46ID:lYE1gyYqd
購入初期の方が、クレーム通りやすいし
修理だすなら後回しにすべきじゃないよ
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.219])
垢版 |
2023/11/04(土) 11:08:13.59ID:5tZu1gN70
onexfly国内正規版は十字キーの問題で無償交換決定
クラファン版は仕様で押し通されて放置
こういうの見るとクラファンはリスクが価格差に見合ってないな
2023/11/04(土) 11:44:38.00ID:NkX+7GWP0
oneファンクラクラきゅー
2023/11/04(土) 11:48:00.90ID:pErCDzUc0
国内正規代理店ないアジアや欧州小国の他国からすりゃ、
代理店で買える豊かな日本は俺らの分奪うなって話だし
自業自得だろうな
2023/11/04(土) 11:59:00.64ID:y1Ta2vbf0
>>909
確かに...ちょっと早めにサポート連絡してみるかぁ
2023/11/04(土) 12:13:04.30ID:RjhsM5xN0
ONE-NETは6800uのプレオーダーでもやらかしてたし
価格も販売時期も大差ないから、国内版待った方がいいってアレほど言われてたのにな
2023/11/04(土) 12:27:08.89ID:G1wN7Vh60
flyのCF組だけど地雷踏むとわかっていたけど早く欲しかったから仕方がないと諦めてる
コレでお終いならまだしも、また新しいヤツ出たら買えば済む話しだから気にしてもしゃーない
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.219])
垢版 |
2023/11/04(土) 12:34:13.96ID:5tZu1gN70
ayaneoもできれば国内代理店版待った方がいいのかねえ
2023/11/04(土) 13:20:17.38ID:VGvHbFqj0
Amazonで1位なったしALLY2が出る可能性は高い音質はよかったし変な端子とかデザインじゃなきゃ次回こっちかもしれないALLYブランドだし不具合引かなきゃスペック自体はいいし
2023/11/04(土) 13:46:03.80ID:T90pVVsq0
担当者も引くぐらい売れまくってるらしいからな
2023/11/04(土) 14:05:39.31ID:QRU7UU380
SteamDeckもAllyも次は値段爆上がりしそうなのがちょっと怖い
2023/11/04(土) 14:12:56.09ID:sFfGsgrO0
あんま高くするとデスクトップやノートに流れそうやしアンダー15万で纏めてくるやろ
2023/11/04(土) 14:13:27.16ID:9LPoNstY0
>>915
でも分かってる奴には中古で売れそうにないし厳しいな
one社のその対応はどうかと思うわ
2023/11/04(土) 14:41:10.03ID:G1wN7Vh60
>>921
まあCFって言う物はそう言うのも含めて楽しむものだから出資した側のリスクとして諦めないとね

ただ本家のStoreから買ったとなると話は変わってくる
天空がやる様に修理してもらうか対策品を送って貰うかの選択肢は用意して欲しいと思う
2023/11/04(土) 14:50:37.86ID:sFfGsgrO0
問題は明らかに基盤がおかしいのにゴム変えた程度でどの程度改善するのかやけどな
2023/11/04(土) 15:10:34.39ID:9LPoNstY0
うーん、flyはUMPC史上屈指の地雷になってしまったな
お爺さんは早々に返品出来てラッキーだったな
2023/11/04(土) 15:14:01.64ID:VGvHbFqj0
ALLYかGPDキーボード付きのどちらか選べば
UMPCでは正解なんだろうね
2023/11/04(土) 15:17:28.87ID:RjhsM5xN0
GPDも大概ビルドクオリティ低いしソフト面も弱いのがな
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f03-hHU0 [241.78.240.254])
垢版 |
2023/11/04(土) 15:38:50.49ID:W1NbQVVu0
大手が価格競争始めたらイキった値段つけられないな
AYANEOとか
2023/11/04(土) 15:45:31.29ID:VGvHbFqj0
ALLYみたいなランチャーあるといいんだけど
そろそろソフトウェアくらい開発外部にしてくれないかな
2023/11/04(土) 16:09:04.42ID:sWsSa+yi0
>>923
自分の個体は中心近くだと左斜めにちょっと入り辛いくらいだから多分パッドの交換で直ると思うが
逆に右が斜めに入りやすくなりすぎないかは懸念
うちのは普通のアクションゲームする分には今のところ問題ない程度だから、交換するかはちょっと様子見する予定
2023/11/04(土) 16:52:07.45ID:JyBcPeSo0
win4はデザインが好み過ぎて置物になっても飾れる自信があるよ!
2023/11/04(土) 17:04:59.98ID:VGvHbFqj0
4は重さと分厚さがよくないね5はどうなるのか
2023/11/04(土) 18:33:09.15ID:EAploYfN0
>>928
実際のところGitHubで色々な外部開発設定ツール出ているから、それを入れていけばいいんじゃないか?

PowerControlpanelとかHandheldControlpanelとか
2023/11/04(土) 19:50:02.91ID:mjzoXBI20
>>932
元々入ってるランチャーと喧嘩しないか?
2023/11/05(日) 22:48:39.29ID:1zVZZIu0F
WIN MINI最新版熱くて地雷みたいだ
ネスって人が最新版レビューしてるが52℃で変わらない様子見正解だった
2023/11/05(日) 22:53:02.25ID:RFHoOu1T0
52度ならほぼ常温だろ
2023/11/05(日) 22:57:55.83ID:HYujYkvua
D-Padが50℃はさすがにきつい
2023/11/06(月) 04:08:30.07ID:7K1Uyh540
ファンのすぐ近くにUSBCポート2つとDpadと左スティックがある時点で最悪だな
2023/11/06(月) 06:44:42.21ID:4g8nXlut0
>>934
マジか、やっぱそんな急な改善は無理だったな
ayaneo flipを待つしかないか
2023/11/06(月) 06:56:44.29ID:GBmFnrlI0
ayaneo kunはどうかな? とりあえず予約するかな。
2023/11/06(月) 07:16:32.04ID:4g8nXlut0
1kgとか無理だわkun
941不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe1-x05J [252.163.3.149])
垢版 |
2023/11/06(月) 08:00:29.35ID:zaDvaN+z0
ally買うか一生悩んでるんだけど買い時っていつなの
2023/11/06(月) 08:04:52.26ID:/HDDvf2/a
Legionが売られてる地域ではAlly値下げしたみたいだから次のタイミングがあるなら日本でも値下げしたときじゃね
2023/11/06(月) 08:15:52.70ID:7K1Uyh540
Kunがもし常時TDP54W出せるなら欲しいけどALLYみたく一時的にboostするだけなら要らんかなあ
既にALLY持ってるから次世代待ちでいいかもしれんけど
2023/11/06(月) 09:33:56.67ID:OnsdtHDQ0
5年保証修理上限なしケーズallyが一番いいと思う
こないだ冷蔵庫も無償修理してくれたし
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 8beb-0SSA [246.229.149.37])
垢版 |
2023/11/06(月) 09:53:54.66ID:e3VPTh7B0
Allyリファービッシュはもうないのかな
低価格版は福袋で一掃されたりして
2023/11/06(月) 10:17:11.15ID:7K1Uyh540
>>945
再入荷通知登録してて27日時10時47分に再入荷してたけど15時に再確認したときにはもう売り切れてたな
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.219])
垢版 |
2023/11/06(月) 12:17:47.28ID:4Ke81/660
実際買うと俺には7インチは大きく重かった
5.5インチくらいを顔に近づけて遊ぶ方が合ってるかも
Air 1S気になってるけど軽量機の決定版って感じじゃないよなあ
ALLYのミニバージョン出してくれないかな
2023/11/06(月) 12:22:17.33ID:Tphri6oV0
ALLYミニ出たら最近1S買った俺が泣く
2023/11/06(月) 13:13:33.62ID:Hr9tT7ew0
>>948
どんなALLY miniを想像したのか気になる
950不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe1-x05J [252.163.3.149])
垢版 |
2023/11/06(月) 13:24:25.78ID:zaDvaN+z0
allyの値下げ来そう?
2023/11/06(月) 14:40:20.80ID:d+G9GgjUd
legiongoが日本でも出たら
2023/11/06(月) 14:46:55.26ID:Tphri6oV0
>>949
性能そのままサイズだけ小さくした感じを想像した
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-q0f1 [244.222.174.63])
垢版 |
2023/11/06(月) 15:28:03.62ID:BL0R2TCA0
結局小型化とバッテリー持ちがトレードオフだからally miniでても選ばないかも
ゲーム1時間、ゲームせず2時間じゃ何もできん
2023/11/06(月) 16:25:15.00ID:LY/ymkqo0
フルパワーでAAAやりたいならともかく、そこはTDPとの兼ね合いでどうとでもなるでしょ
AYANEOだって同じ条件でやりくりしてるからね
955不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-vKQt [153.250.176.165])
垢版 |
2023/11/06(月) 18:10:44.64ID:91pmFZciM
NANOPLAYまーだですかね
2023/11/06(月) 21:20:17.87ID:uEkXC1bu0
>>952
だとしたらALLYの優位性が見当たらないんだけど何で泣くのか分からない
2023/11/06(月) 21:57:21.10ID:3AppFfwX0
>>956
たしかにそうか、1Sでいいや
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-q0f1 [244.222.174.63])
垢版 |
2023/11/07(火) 02:21:12.15ID:yI1A8DvF0
allyの優位性って大手のサポートとか安めの価格とかいたわり充電による給電駆動の安心感とかやろ
バッテリー少ない小型モデルならなお優位性ありそうだが
2023/11/07(火) 02:28:05.24ID:p3O4/Afu0
LFCでfps30でもそれなりに滑らかだし、TDP下げての運用なら尚更有利だしね
2023/11/07(火) 04:26:26.73ID:5xwcq6VW0
>>958
その大手の手厚いサポートでSDカードスロットってどうなったんだっけ?
2023/11/07(火) 04:54:23.30ID:ehuwM7hV0
リーダー壊れる個体不良引いたら無償交換してくれるやん
ちゃんと対応しとるで
何処ぞのD-Padは仕様!でゴリ押す中華とは大違いやな
2023/11/07(火) 05:07:35.87ID:QR3bCxre0
VRAM3.5GBは仕様!
2023/11/07(火) 07:07:57.56ID:Fs1XC3u00
FLYもクラファン版は返金できるし国内版は無償交換発表してるだろ
ALLY信ジジイは相変わらず捏造しかしてないのな
2023/11/07(火) 07:18:07.71ID:Oc5wyRTPM
こんな状況下でもようつべやPCニュース系は忖度記事ばかりだなー
2023/11/07(火) 08:05:15.67ID:Q0XgkfFq0
UMPC系のレビューはおじいさん以外信用できないからな
2023/11/07(火) 08:11:24.90ID:K6+cx42R0
>>963
捏造してるのお前やんけw
返金は満額返ってこないし、対応してるのは国内代理店だけでグロ版は仕様って言い切ってるんやぞ?
One信者は無理筋な擁護ばっかできしょいな、ほんま
RSRもまともに使えんゴミ掴んで哀れやわw
967不明なデバイスさん (ワッチョイ ef96-BEb/ [247.96.127.174])
垢版 |
2023/11/07(火) 08:19:22.20ID:tagvF2rj0
まーたあたおかワンガイジがエイライ妬んでて草
こいつマジで精神異常者だな
2023/11/07(火) 08:34:34.56ID:U5Wym5sOH
そのワンミンはASUSに親を殺されてALLYを叩く事しか頭にない、真性のガイノモノだから相手にしない方がいい
自分の気に入らないレスは全部同一人物のALLY信者だと思ってるガチのやばい奴だから

https://i.imgur.com/wrt0CuG.jpg
2023/11/07(火) 08:40:53.35ID:5xwcq6VW0
>>965
いやでもお爺さんもズレたとこあるしなぁ
ayaneo airのレビューとかは目が曇ってるとしか思えん内容だったし
あれは始めから低電圧を前提にした商品なのに途中で気付いてキレ出すとか頓珍漢にも程があったわ
2023/11/07(火) 10:09:04.20ID:K6+cx42R0
>>968
なんや、こいつw
きしょすぎるやろww

>>969
おじいさんが100%正しい訳やないけど、忖度ない分信用できるわ
とんきちなんてRSRの不具合隠蔽したりするクソで笑ったわ
2023/11/07(火) 12:07:16.91ID:QR3bCxre0
>>970
おじいちゃん信者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/11/07(火) 12:11:18.53ID:lqfOByOz0
個人レビュアーの質で喧嘩してるのバカみたいだな
2023/11/07(火) 12:27:14.86ID:nEMolf720
1S買ってからデスクトップ起動してないな
俺に必要だったのは軽さだったんだな
フレームレートとか画質とかいらなかったわ
2023/11/07(火) 12:30:53.24ID:ZGwnGFkFd
あれは試供品かなんかでTDPが12wだかで届いたんじゃなかったか
製品版は8wになってるけど12wだと爆熱で実用的じゃ無いのにベンチマークは12w時とかでキレてたような
2023/11/07(火) 13:10:33.04ID:6hTlnose0
スレ見てるとしょーもない動画でも真剣に見てるやつもおるんやなって思うわ
976不明なデバイスさん (ワッチョイ efd9-/9BA [247.115.71.209])
垢版 |
2023/11/07(火) 13:21:34.43ID:+ClVIqN/0
GPDWin4の2023バージョン 日本限定オリジナル特典セットをアマゾンで予約で到着予定日10月末くらいの人はもう届きました?
977不明なデバイスさん (ワッチョイ efd9-/9BA [247.115.71.209])
垢版 |
2023/11/07(火) 13:32:47.11ID:+ClVIqN/0
GPDWin4の2023バージョン自分が注文した時、発売日: 2023年11月27日 2023/11/29に到着予定でポチったんですが
注文履歴見ると2023/11/29に到着予定でそれは変わってないんですが
下のほうに発売日: 2023年12月24日日曜日ってなってるんだけどどっちを信じていいの?
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.208])
垢版 |
2023/11/07(火) 13:56:01.83ID:HodrLoxX0
おじいさんはレビュー自体は忖度ないんだけど、他のYoutuberが金のため視聴者騙してるとか、俺だけが真実を言って業界と戦ってるとか、かなーり糖質入ってるのがなんだかなあ
ガジェット系Youtuberなんて見てる方も提灯記事だってわかって見てるからそんなことで勝ち誇られても
2023/11/07(火) 14:42:16.60ID:K6+cx42R0
おじいさんが糖質かどうかなんてどうでもええわ
参考にならん忖度レビューよりも忖度なしの情報が出せる事が重要やろ
2023/11/07(火) 16:14:10.67ID:WTh/gzZa0
爆熱撒き散らして部屋が暑くなる母艦の起動時間が激減しちまったな
まあ寒くなったらまた使うかの程度だけど夏はもう使わんな
2023/11/07(火) 16:30:27.77ID:nEMolf720
>>980
わかる、もうデスクトップいらないよね
2023/11/07(火) 16:50:45.98ID:5xwcq6VW0
いや流石にそれはないな
4090積んだ母艦とは次元が違うし
AAAをUMPCでやろうとは思わん
983不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.208])
垢版 |
2023/11/07(火) 17:04:14.61ID:HodrLoxX0
air 1sって画面サイズ6インチiphoneの左右削って16:9にしたくらいでしょ
そうなるとやっぱ出来ることは限られる・・・
2023/11/07(火) 17:17:30.15ID:d/qIrb4uM
>>966
言い訳会社の天◯でもやってくれるのかな
2023/11/07(火) 17:50:14.23ID:5xwcq6VW0
>>983
そう、この画面サイズだと出来ることが限られるんでスタンダードでも良かったんじゃないか感は拭えないがPS3がしっかり動かせるのが1sの魅力かな
でもレトロパワーじゃなくレトロリミテッドを買えば良かったんじゃないかと思う節もある…
やっぱ軽さも大事なんだよなぁ
2023/11/07(火) 18:05:09.85ID:Q0XgkfFq0
塩UMPCはよ

“汗をかく”ヒートシンクがパッシブ冷却性能を32%以上向上させる

香港城市大学の研究者らが、大規模なコンピューターシステムを冷却するための、より効率的で安価な方法を発見した。その秘訣はなんと“塩”を加えることだという。

コンピュータ全盛の現代、世界中のコンピューターが毎週2ゼタバイト以上のデータを処理する中で生じる膨大な熱が大きな問題となっている。このような巨大な処理能力は、莫大なCO2の産生も伴う物だ。商用クラウドプロバイダーは、最適な温度を維持するために年間数十億リットルもの冷却水を使用している。既にクラウド業界は航空業界よりも大きなCO2の排出量が多いとも言われているのだ。

香港城市大学のエネルギー環境学部のWei Wu教授は、同僚たちと共に現在の熱放散技術を改善するシステムを考案した。10月31日に『Device』誌に発表された論文の中で、Wu教授は臭化リチウムを含む水が蒸発と再吸収によって温度を低く保つプロセスを説明している。

「吸湿性塩充填膜カプセル化ヒートシンク(hygroscopic salt-loaded membrane-encapsulated heat sink)」(HSMHS)と名付けられたこのヒートシンクは、多孔質膜に閉じ込められた臭化リチウム塩を利用し、水分の蒸発を可能にしている。

実際にどのように動作するのかだが、研究者らは標準的なヒートシンクを作り、その上に臭化リチウム水溶液を置き、水蒸気が通過するように多孔質膜材料で保持した。塩溶液の脱着プロセスによって冷却作用が起こり、水蒸気が多孔質膜を通して周囲の大気中に放出される。

塩水というと腐食の心配があるかもしれないが、この費用対効果の高い代替案は、臭化リチウムが多孔質のまま安全に封入され、可動部品がなく摩耗が大幅に減少するはずなので、最新の代替案よりも10倍長くCPUを効果的に冷却できると主張している。テストでは、HSMHSは、あるCPUを64℃以下で6時間半以上快適に動作させることができたという。

https://texal.jp/2023/11/07/sweating-heat-sinks-improve-passive-cooling-performance-by-more-than-32/
2023/11/09(木) 15:37:23.93ID:9T6HNtsO0
結局のところドライバレベルの改善はallyとdeckくらいしか信用ないね
ソフトで改善せず次期ハードで改善みたいな繰返しの会社ばかり
まあallyもSD突然死逃げそうだが
2023/11/09(木) 17:21:16.21ID:P5TuDKgya
Lenovo参入で震えるASUS持ち
ハードの信頼度はレベチだからな
2023/11/09(木) 20:29:31.03ID:XW4PLlwjM
>>987
その2つって具体的にはどれくらいのことをドライバーレベルで改善してるん?
990不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-q0f1 [218.228.188.124])
垢版 |
2023/11/09(木) 20:59:21.37ID:HTNi6MlQ0
出た当初はソフトウェアで有利性あったけど今はもうaya space2の方が優秀
2023/11/09(木) 22:28:24.12ID:YceXyfzW0
エーライにキーボードとマウスを繋げて仕事出来てる人居ます?
2023/11/09(木) 22:56:55.33ID:u/sNBoSm0
同僚にそんなヤツ居たら引くわ
2023/11/09(木) 23:02:30.25ID:cn68ScwC0
ノベルゲームしかやらないのですが、
•500g以下
•6~7インチ程度
•バッテリーがノベルゲームをプレイ時に6時間以上持つ
このようなUMPCでオススメはありますか?
2023/11/10(金) 00:30:25.63ID:q1Z8nDQX0
AYANEO AIR PLUSのメンドシノ版が一番近いと思う
発色もめっちゃ綺麗
6時間は無理だと思うけど
995不明なデバイスさん (スップ Sdbf-rsBu [1.72.9.102])
垢版 |
2023/11/10(金) 04:17:05.03ID:XAoLucENd
新型Steam Deck発表&従来の256GBモデル6万切った大幅値下げ
中華勢どーすんのよ
2023/11/10(金) 05:37:54.89ID:ZoX7gImV0
ASUSが参入した時点で大手しか残らんのは見えてたわな
可能性があるのはキーボード付けた独自性のあるGPDだけやろうけど、これもいつまで泳がされるかよな
2023/11/10(金) 07:08:41.36ID:/gqUnCXM0
まさかAPUシュリンクOLED DECKが出るとはなあ。買い替えるか迷う。
2023/11/10(金) 07:09:45.62ID:LnJszEaBM
スペック求めるなら中華になるからハイエンド求める人は中華に行くだけでしょ
最大1TBのPCで何ができると
2023/11/10(金) 07:11:18.39ID:r2frxckd0
旧steamdeckが個人売買で投げ売りされてたら改造前提で買おうかな
2023/11/10(金) 08:09:35.75ID:RSfFvrD20
ALLYとかの100%sRGBと違って
SteamDeckの63.7%sRGBの粗悪ディスプレイがOLEDになるインパクトは凄いな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 71日 16時間 27分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況