!extend:checked:vvvvv:1000:512
【日本公式】https://store.minisforum.jp/
010 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691653658/
009 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1689735489/
008 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687952483/
007 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1685936914/
006 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681781630/
005 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1677002983/
004 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1673042902/
003 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1670934797/
002 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1669435898/
001 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1663008635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ミニPC】Minisforum【小型デスクトップ】★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ d24c-1sxf)
2023/09/01(金) 16:49:58.55ID:rPCcaff80881不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-PB4I)
2023/09/23(土) 20:28:56.23ID:/nRdm7W+0 >>880
アマで7万弱で買えたとはいえ腐っても一応7940HSなので捨てるの選択肢はないww
K4は普通の時は10万弱くらいで売ってるけど、返品は買った金額で勿体ないからメルカリかヤフオクに放出予定。
アマで7万弱で買えたとはいえ腐っても一応7940HSなので捨てるの選択肢はないww
K4は普通の時は10万弱くらいで売ってるけど、返品は買った金額で勿体ないからメルカリかヤフオクに放出予定。
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 86c4-nmYx)
2023/09/23(土) 20:39:03.36ID:CRdQg78X0 どのタイミングか分からんけどK4が7万ってめっちゃ美味いな
ちょっと前にミニPCスレで祭りになってた6万(セール価格設定ミス)とほとんど変わらない
USB4もあるし外付けGPUも出来そうだが
ちょっと前にミニPCスレで祭りになってた6万(セール価格設定ミス)とほとんど変わらない
USB4もあるし外付けGPUも出来そうだが
883不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-PB4I)
2023/09/23(土) 20:44:58.70ID:/nRdm7W+0 >>882
そうセール価格設定ミスの時のやつだよ〜K4自体は6万ちょっとだった。
そこから冷却用のファン買ったり、増設用のメモリ買ったりして7万弱ってことw
まぁこれ以上はスレチになるからK4の話題はやめとくけど、売った金で不具合なさそうなSER7か、今度出るXTX買うか迷ってるのよ。
そうセール価格設定ミスの時のやつだよ〜K4自体は6万ちょっとだった。
そこから冷却用のファン買ったり、増設用のメモリ買ったりして7万弱ってことw
まぁこれ以上はスレチになるからK4の話題はやめとくけど、売った金で不具合なさそうなSER7か、今度出るXTX買うか迷ってるのよ。
884不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7b-PB4I)
2023/09/23(土) 21:09:08.60ID:ZazCVC9x0 3か月問題なしな UM790 Pro 君を BIOS 1.07 に更新。管理者権限でコマンドプロンプト開いて WinFlash.bat 実行。
結構とろいが無事に完了。起動時に DEL キーで BOIS に入って…特にすることはなかった。気が付いた違いはこのくらい。
1.GPU メモリ割り当てに 8GB の選択肢が増えてた
2.Windows のデバイスセキュリティ、7月時点では TPM の名前が表示されてなくてやや不安を感じていたが、今は AMD と正しく表示されている。(これは Windows 側のアプデかも。3か月振りに確認したので)
結構とろいが無事に完了。起動時に DEL キーで BOIS に入って…特にすることはなかった。気が付いた違いはこのくらい。
1.GPU メモリ割り当てに 8GB の選択肢が増えてた
2.Windows のデバイスセキュリティ、7月時点では TPM の名前が表示されてなくてやや不安を感じていたが、今は AMD と正しく表示されている。(これは Windows 側のアプデかも。3か月振りに確認したので)
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ad1-K5YS)
2023/09/23(土) 21:45:28.02ID:+64VSq8X0 このスレみたおかげでum790pro買わないですんだ
N100ついた2万円ぐらいの16gb買って
もっとよくなるまでまっとくわ
N100ついた2万円ぐらいの16gb買って
もっとよくなるまでまっとくわ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-PB4I)
2023/09/23(土) 22:26:33.63ID:/nRdm7W+0 >>885
自分も7940HSで今やってるゲームが最高設定で動けばメインPCと置き換えようかなぁと思ってたんだけど、安く買えたGMKtecのは排熱できてないのかゲームが長丁場になるとカクついてくるし....こっちのは不具合だらけだしでほんと選択肢少ないよね。
自分はBeelinkのN100積んだやつももってるけど、ぶっちゃけゲームとか重い作業やらないならN100で凌げると思う。
自分も7940HSで今やってるゲームが最高設定で動けばメインPCと置き換えようかなぁと思ってたんだけど、安く買えたGMKtecのは排熱できてないのかゲームが長丁場になるとカクついてくるし....こっちのは不具合だらけだしでほんと選択肢少ないよね。
自分はBeelinkのN100積んだやつももってるけど、ぶっちゃけゲームとか重い作業やらないならN100で凌げると思う。
887不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e3c-rlro)
2023/09/23(土) 22:32:58.21ID:79n7Ok570888不明なデバイスさん (ワッチョイ de68-K8b8)
2023/09/23(土) 22:33:20.47ID:2+Yivp3s0 このスレの人はRyzenしか買ってないの?
889不明なデバイスさん (JP 0H23-K5YS)
2023/09/23(土) 22:53:54.23ID:sd/N4HiOH このメーカーってキーボードで電源入れることできないんか。
890不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ea-BeN7)
2023/09/23(土) 23:46:03.94ID:mIhI/cyb0 >>881
流石に悪名高くなったこの機種メーカーをオクで高値で買うやついるのかw
流石に悪名高くなったこの機種メーカーをオクで高値で買うやついるのかw
891不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ea-BeN7)
2023/09/23(土) 23:47:18.90ID:mIhI/cyb0 >>889
皆んなBTなんじゃ
皆んなBTなんじゃ
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 0602-PB4I)
2023/09/24(日) 00:02:12.97ID:9PQ3OurJ0 >>890
まぁ幸いアマで買っているので、捌けなきゃ返品かなってとこよ。
まぁ幸いアマで買っているので、捌けなきゃ返品かなってとこよ。
893不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a24-DMcQ)
2023/09/24(日) 00:41:40.18ID:OBTVr1/b0894不明なデバイスさん (ワッチョイ ff89-NiO6)
2023/09/24(日) 01:29:00.55ID:FM/0FCh10 n100だけ1台じゃ作業効率悪いよな
7840はよ出してくれや
7840はよ出してくれや
895不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-rGu+)
2023/09/24(日) 03:19:44.81ID:eEvfmGtya へー日本語うまいなアンタ
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a15-LHv0)
2023/09/24(日) 06:45:55.62ID:bx+BL+Bf0 >>884
BIOS 1.07にして不具合出ませんでしたか。
BIOS 1.07にして不具合出ませんでしたか。
897不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7b-PB4I)
2023/09/24(日) 09:55:48.06ID:Dlt1HkFT0 >>896
半日ほどアーマードコアで遊んで負荷をかけてみたけど、特に問題ないわ。
UM790 Pro、Amazon で7月購入した 64GB, 1TB セット(どっちも KINGSTON だった)。そこに Samsung SSD 980 PRO を追加してる。
用途は Hyper-V の仮想マシンをいつくか立てて基本つけっぱなし運用。週末は Steam でゲームするくらい。
ただ、キーボード、マウス、コントローラー、ヘッドセットは有線、ネットワークも有線、モニタは 4K 60Hz までなのでスレで言われてる問題はそもそも評価できないす。
半日ほどアーマードコアで遊んで負荷をかけてみたけど、特に問題ないわ。
UM790 Pro、Amazon で7月購入した 64GB, 1TB セット(どっちも KINGSTON だった)。そこに Samsung SSD 980 PRO を追加してる。
用途は Hyper-V の仮想マシンをいつくか立てて基本つけっぱなし運用。週末は Steam でゲームするくらい。
ただ、キーボード、マウス、コントローラー、ヘッドセットは有線、ネットワークも有線、モニタは 4K 60Hz までなのでスレで言われてる問題はそもそも評価できないす。
898不明なデバイスさん (ワッチョイ d39a-PB4I)
2023/09/24(日) 10:02:59.48ID:rQR4fkpY0 K4がメモリとストレージが爆熱って散々書かれてるけど
でも同じスペックのノートPCだって窒息ケースでシステム専用ファンとか付いてないのに問題になってない
なんでミニPCだけ爆熱になるの?
でも同じスペックのノートPCだって窒息ケースでシステム専用ファンとか付いてないのに問題になってない
なんでミニPCだけ爆熱になるの?
899不明なデバイスさん (ブモー MM76-OWEn)
2023/09/24(日) 10:07:14.95ID:3NWs/pQ3M 普通に排熱構造がザルなだけでは
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7d-SOVT)
2023/09/24(日) 10:10:21.53ID:4R0y5L2E0901不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcd-CSnM)
2023/09/24(日) 10:23:15.56ID:E5d9eyKP0 ミニPCで全体の冷却w
ぎゅうぎゅう詰めのケースなんだから部分部分で冷やすしかないだろ
普通のATXケースだとエアフローで冷やすって考え方もわかるけど
ミニPCでそれが出来てる機種ってどれ?
ぎゅうぎゅう詰めのケースなんだから部分部分で冷やすしかないだろ
普通のATXケースだとエアフローで冷やすって考え方もわかるけど
ミニPCでそれが出来てる機種ってどれ?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcd-CSnM)
2023/09/24(日) 11:05:52.72ID:E5d9eyKP0 同じスペックのノートPCというのがどれを指してるのかわからんが
LPDDR5だったら低電力な分温度は低くなるだろうし、K4で使ってるLexarのSSDは元々爆熱だから
LPDDR5だったら低電力な分温度は低くなるだろうし、K4で使ってるLexarのSSDは元々爆熱だから
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b4b-0ioK)
2023/09/24(日) 11:29:25.46ID:6WuK1gjc0 minusも、TH80みたいなモデルで冷却出来ずに熱でスコア伸びなかった履歴が有るからな。
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-TEuy)
2023/09/24(日) 13:19:49.10ID:QxPPQ1oF0908不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a34-PB4I)
2023/09/24(日) 13:27:58.17ID:kLzlWjDp0 >>901
macminiとか
macminiとか
909不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7b-PB4I)
2023/09/24(日) 14:19:32.36ID:Dlt1HkFT0 UM790 はねじ止めされてる底面の蓋のファンでメモリやSSDを冷やす方式で、分解がちょっとめんどくさい。
でも結局、CPU側とSSD、メモリ側でファンが2つある。
K4 は、ツールレスで手でパカっと蓋あけるだけでSSDとメモリが簡単にアクセスできるようなってて利点でもあるけど、
あのフタにはファンついてないだろうからファンの数からして違う。
メモリとSSD側へのアクティブクーリングがそもそもない設計。
というのがカタログ見たおおざっぱな印象。でも WiFi とかは K4 のほうが余裕をもってレイアウトされてて問題なさそう。
専門知識ゼロなんですべては私の感想です。
でも結局、CPU側とSSD、メモリ側でファンが2つある。
K4 は、ツールレスで手でパカっと蓋あけるだけでSSDとメモリが簡単にアクセスできるようなってて利点でもあるけど、
あのフタにはファンついてないだろうからファンの数からして違う。
メモリとSSD側へのアクティブクーリングがそもそもない設計。
というのがカタログ見たおおざっぱな印象。でも WiFi とかは K4 のほうが余裕をもってレイアウトされてて問題なさそう。
専門知識ゼロなんですべては私の感想です。
910不明なデバイスさん (ワッチョイ ff96-tSQH)
2023/09/24(日) 16:26:12.51ID:7yD9tILN0911不明なデバイスさん (ワッチョイ d39a-PB4I)
2023/09/24(日) 20:49:08.70ID:rQR4fkpY0 https://www.4gamer.net/games/022/G002212/20230921024/
詳しい人、これどういう意味か解説頼む
Adrenalin 23.9.2はryzen7000シリーズ搭載PCは不具合が出る可能性が…みたいな事が最後に書いてるけど
詳しい人、これどういう意味か解説頼む
Adrenalin 23.9.2はryzen7000シリーズ搭載PCは不具合が出る可能性が…みたいな事が最後に書いてるけど
912不明なデバイスさん (ワッチョイ fa3d-BVAo)
2023/09/24(日) 21:13:22.15ID:KApS5JaX0 内蔵GPUが同じ問題を起こすから嫌ならツールを使いましょうねって話
913不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-nFJt)
2023/09/24(日) 23:59:39.70ID:evotkQYD0 HXシリーズのRX6600だけど対応バージョンにドライバーを戻してOCするのと最新バージョンでOC無しで使うのどっちが高パフォーマンス出せるんだろう
最新バージョンによる最適化なんてあまり意味ないのかな
最新バージョンによる最適化なんてあまり意味ないのかな
914不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ea-BeN7)
2023/09/25(月) 00:27:52.03ID:m/h6RYPM0 minisだけでなくAMDも迷走中ってことか?
915不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-r0OW)
2023/09/25(月) 09:36:07.41ID:1f9AJsPNr この程度で?
916不明なデバイスさん (ワッチョイ fa3d-BVAo)
2023/09/25(月) 09:44:10.29ID:wJcEeNAm0 GMKtecの7940HSは問題起きてないっぽからそっち買ってもいいんだが
3万5千?クーポンがあったらしい事実を知ってしまうと5000円オフクーポンじゃ足りんな
うまくいかんわ
3万5千?クーポンがあったらしい事実を知ってしまうと5000円オフクーポンじゃ足りんな
うまくいかんわ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ ab8f-XPp+)
2023/09/25(月) 10:05:52.03ID:CZKgBw3o0919不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a41-j351)
2023/09/25(月) 12:06:29.06ID:GwizJ9nK0 Meteor Lakeの発売が迫ってるのに
920不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d1-sSxs)
2023/09/25(月) 12:40:09.51ID:mDS7dqxh0 k4は全くメモリ冷却してないからな
蓋開けてFAN乗せるのを許容できるならまぁ問題ない
蓋開けてFAN乗せるのを許容できるならまぁ問題ない
921不明なデバイスさん (ワッチョイ fa3d-BVAo)
2023/09/25(月) 12:46:21.07ID:wJcEeNAm0922不明なデバイスさん (クスマテ MM96-vP8R)
2023/09/25(月) 13:10:48.81ID:Jw+q0dQoM >>921
え、Amazonで見てきたけどメモリ5600だったが
え、Amazonで見てきたけどメモリ5600だったが
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a87-Tzcz)
2023/09/25(月) 13:15:57.36ID:LR8v1Ubq0924不明なデバイスさん (ワッチョイ fa3d-BVAo)
2023/09/25(月) 16:52:17.28ID:wJcEeNAm0925不明なデバイスさん (ワッチョイ ff86-Wj0n)
2023/09/25(月) 18:24:40.56ID:CpHIoJFI0 尼UN100Cやっすいなあ、UN100買って後悔してないけど、どこが変わったんだろ
927不明なデバイスさん (ワッチョイ ff86-Wj0n)
2023/09/25(月) 18:30:44.87ID:CpHIoJFI0 それは微妙だ……
928不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-+4ft)
2023/09/25(月) 19:13:08.82ID:fNrK3tjVr OSの違いだけ?
929不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc7-rL94)
2023/09/25(月) 19:58:12.88ID:JpGdqjLb0 Amazonで7840HS予約あるけどUM790より高いんだね
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b2d-TEuy)
2023/09/25(月) 20:12:18.93ID:HInFEDF20 >>910
ひと通りドライバ類は更新してあったから大丈夫だったけど情報として知らなかったありがたい
ひと通りドライバ類は更新してあったから大丈夫だったけど情報として知らなかったありがたい
931不明なデバイスさん (ワッチョイ bb93-cR/g)
2023/09/25(月) 21:08:32.95ID:HPvrrU6c0 >>929
尼/尼なので、これまでで一番安心して買える物になったねw
尼/尼なので、これまでで一番安心して買える物になったねw
932不明なデバイスさん (ワッチョイ bb7b-PB4I)
2023/09/25(月) 22:13:12.11ID:2sdEr8l50 UM790、アーマードコアは遊べるけど、Starfieldはシーン切り替えで落ちるな。YouTube では動かしてる例があって同じ設定なのに。
まぁ、買ってきた状態で WindowsUpdateしただけなんでドライバが古いとかはあるかも。
まぁ、買ってきた状態で WindowsUpdateしただけなんでドライバが古いとかはあるかも。
933不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ea-BeN7)
2023/09/25(月) 23:15:38.77ID:m/h6RYPM0934不明なデバイスさん (ワッチョイ 035f-yOKz)
2023/09/26(火) 04:16:30.38ID:IWp17lrw0 アマ予約セール品買いの後WiFiアンテナまでスレの影響を受け買い、スレ内容吟味し、ついに本体注文キャンセル、アンテナ残ってノートPC MSI買いになった
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a15-LHv0)
2023/09/26(火) 06:09:53.84ID:E6VrE90K0 >>934
多分um790proのことだと思うが、主語がないからわからない。
多分um790proのことだと思うが、主語がないからわからない。
936不明なデバイスさん (ワッチョイ aa93-+C61)
2023/09/26(火) 06:18:21.22ID:Kg/68pa80 >>935
細かい事言って申し訳ないけど、あの書き方だと機種名は主語じゃないよ。
細かい事言って申し訳ないけど、あの書き方だと機種名は主語じゃないよ。
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e02-ClgD)
2023/09/26(火) 07:03:28.61ID:4egDyzj20 保証対応で交換することになった。
先に今のPC返せ、返ってきたら新しいの送るって言われたんだけど、どこもこういう感じなの?
先に今のPC返せ、返ってきたら新しいの送るって言われたんだけど、どこもこういう感じなの?
938不明なデバイスさん (ブーイモ MMaa-qFtp)
2023/09/26(火) 09:44:28.16ID:ocNZgUQUM 一般的にそれが普通だ。
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a15-LHv0)
2023/09/26(火) 11:41:05.13ID:E6VrE90K0 だな
940不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ead-rlro)
2023/09/26(火) 12:44:10.81ID:V5K6ZvAX0 先に正常品届くのってスマホの定額保証ぐらいだろ
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a91-J1Sx)
2023/09/26(火) 13:13:09.84ID:mN6PU2OW0 つか他がどうだろうとサポートで指示されたらその手順に従うだろ
反抗期ですか?
反抗期ですか?
942不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-rL94)
2023/09/26(火) 13:19:22.85ID:p6wUxTjh0 お客様ですから()
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-xYh9)
2023/09/26(火) 13:28:09.46ID:ev5dWjVc0 もうなにかにつかて他の人はどうだとか、よその会社はどうだとか
まわりが気になってしょうがないんだよ
まわりが気になってしょうがないんだよ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a61-g/gi)
2023/09/26(火) 13:54:49.75ID:9/r43HQf0 過度なマーケティングに品質が追いつかない場合の
テストケースが見れて本当に良かったは
テストケースが見れて本当に良かったは
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-pqnj)
2023/09/26(火) 14:52:22.25ID:jWm/gTcq0 日本ではミニPCのシェアトップになった感がある
満足度はトップじゃないだろうけど
満足度はトップじゃないだろうけど
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ead-rlro)
2023/09/26(火) 17:15:03.18ID:V5K6ZvAX0 UM790の大失敗さえなければ、ミニPC界では排熱まともな良メーカーってイメージだったわ
947不明なデバイスさん (ワッチョイ d353-HCYr)
2023/09/26(火) 17:41:16.34ID:wt/dk32E0 なんで無駄に小ささに拘るかね
このくらいで7735/7940HSあたりでも積んときゃ冷却も拡張性もあって売れたのに
https://i.imgur.com/7BhdRHu.jpg
https://i.imgur.com/Cnr0eMk.jpg
https://i.imgur.com/WQRKSp8.jpg
このくらいで7735/7940HSあたりでも積んときゃ冷却も拡張性もあって売れたのに
https://i.imgur.com/7BhdRHu.jpg
https://i.imgur.com/Cnr0eMk.jpg
https://i.imgur.com/WQRKSp8.jpg
948不明なデバイスさん (ワッチョイ deb4-PX/O)
2023/09/26(火) 17:44:26.01ID:++JGVldX0 確かにHX99Gは超安定してるんだよね
ちょっと筐体大きいけど
ちょっと筐体大きいけど
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 0601-xYh9)
2023/09/26(火) 17:46:42.00ID:ev5dWjVc0952不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b4b-0ioK)
2023/09/26(火) 18:07:17.04ID:kUbH+7sl0 UM790は金属筐体とアンテナ線配置の影響でWi-Fiに問題が出ているけど、
CPUや周辺の冷却は超優秀な部類だよ。競合品に比べてもね。
CPUや周辺の冷却は超優秀な部類だよ。競合品に比べてもね。
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ecf-iYov)
2023/09/26(火) 18:11:40.60ID:IYT+DxOl0 エアフロー考えたらケースに入れて使うのと
ケースから出して適当に風当てるのって
どっちが冷えるの?
ケースから出して適当に風当てるのって
どっちが冷えるの?
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-/va4)
2023/09/26(火) 18:18:59.09ID:e3vacrcv0 >>947
UM790 Proとか、100Wで12cm角っていう競合他社を含めても一般的なサイズだし
とても小ささに拘っているとは思えないし、そのせいで冷却に問題があるって話も特に聞かないし
十分に売れたからこれだけ問題も出てきてるんだろうと思うけど
何を根拠にそんな話になったの?
UM790 Proとか、100Wで12cm角っていう競合他社を含めても一般的なサイズだし
とても小ささに拘っているとは思えないし、そのせいで冷却に問題があるって話も特に聞かないし
十分に売れたからこれだけ問題も出てきてるんだろうと思うけど
何を根拠にそんな話になったの?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ead-rlro)
2023/09/26(火) 18:32:17.23ID:V5K6ZvAX0 冷却に問題抱えたままCPUのスペックだけ上げ続けるGMKTecとごっちゃになったんじゃないの
956不明なデバイスさん (ワッチョイ d353-HCYr)
2023/09/26(火) 18:37:42.78ID:wt/dk32E0957不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b01-/va4)
2023/09/26(火) 18:42:00.67ID:e3vacrcv0 で、その提案とやらはミニPCが売れなかった結果を受けての物にしか見えないけど
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e3f-/va4)
2023/09/26(火) 18:50:04.96ID:1DrS5wY70 また蒸し返すのかこの話題
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a15-LHv0)
2023/09/26(火) 19:08:35.51ID:E6VrE90K0 >>952
Um790だがWi-Fiは有線。グラフィックスは4K 60ヘルツに押さえておけば特に問題なく利用できるよ。ゲームをやる人はちょっと無理かな。
Um790だがWi-Fiは有線。グラフィックスは4K 60ヘルツに押さえておけば特に問題なく利用できるよ。ゲームをやる人はちょっと無理かな。
960不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0f-CJs9)
2023/09/26(火) 19:28:35.48ID:mBrFNGQ4M ネットにはマーケティングのプロが沢山いるからな
プロの言う通りにしてたら儲かったのが沢山ある
もちろん責任能力0で当たるかどうか全く保証されないけどな
プロの言う通りにしてたら儲かったのが沢山ある
もちろん責任能力0で当たるかどうか全く保証されないけどな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-CSnM)
2023/09/26(火) 19:34:22.11ID:hL8uzxnj0962不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b4b-0ioK)
2023/09/26(火) 20:15:56.43ID:kUbH+7sl0 例の筐体が出たのは、Minisforum Venus Series UM450 UM480 UM560
この辺のCPUはTDP15Wの低消費電力型だからな。
同じ筐体にTDP35Wとか45Wを載せると厳しくなるよ。
CPU冷却に液体金属使ったり、メモリ用のヒートシンク載せたり工夫はしてるけどね。
この辺のCPUはTDP15Wの低消費電力型だからな。
同じ筐体にTDP35Wとか45Wを載せると厳しくなるよ。
CPU冷却に液体金属使ったり、メモリ用のヒートシンク載せたり工夫はしてるけどね。
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-CSnM)
2023/09/26(火) 20:21:42.40ID:hL8uzxnj0964不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-pqnj)
2023/09/26(火) 21:45:38.31ID:jWm/gTcq0965不明なデバイスさん (ワッチョイ 7363-PX/O)
2023/09/26(火) 22:17:27.63ID:NE6cUsev0 メクラという単語を使う時点でお察しな感が…
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b9c-/va4)
2023/09/26(火) 22:20:46.27ID:e3vacrcv0 メクラ、バカ穴、ハメ殺し、みたいなのは機械設計とかの業界に携わってたりすると今でも当たり前に使われるね
昔はそれに抵抗を感じた気がしないでもない
昔はそれに抵抗を感じた気がしないでもない
967不明なデバイスさん (スップ Sdaa-SKn9)
2023/09/26(火) 22:52:58.24ID:ecEDEGVpd Mac Proの穴をまねたのでは
968不明なデバイスさん (ワッチョイ 065f-w29p)
2023/09/26(火) 22:58:09.38ID:4n/LzufO0969不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b9c-/va4)
2023/09/26(火) 23:14:58.22ID:e3vacrcv0 HXの筐体は正面から見て両側面がmac proみたいな意匠になってるけど
片面はほんとにデザインだけで穴開いて無いんじゃなかったっけ
片面はほんとにデザインだけで穴開いて無いんじゃなかったっけ
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bad-pqnj)
2023/09/27(水) 00:09:17.01ID:3wIGrCeK0971不明なデバイスさん (ワッチョイ a7ea-BeN7)
2023/09/27(水) 00:52:07.20ID:ykfagdO30 >>951
UM790は存在自体が問題
UM790は存在自体が問題
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 7363-PX/O)
2023/09/27(水) 06:32:41.93ID:dQtl+Zcn0 横に寝かせても使えるように片方穴あいてないね
973不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd2-Wj0n)
2023/09/27(水) 06:46:30.50ID:GWFSAr7o0 ちょっと横になるわ
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b4b-0ioK)
2023/09/27(水) 08:30:55.13ID:qOkWzemz0 UM790Pro BIOSを1.04→1.07に上げて諸設定済、Crucialメモリ5600+スクリーンセーバー設定
アドレナリン23.9.2 で 4K120Hz 再起動無くなった。(5日目)
アドレナリン更新で、ようつべ一時停止放置でも再起動再現せず。現状これで安定かな。
アドレナリン23.9.2 で 4K120Hz 再起動無くなった。(5日目)
アドレナリン更新で、ようつべ一時停止放置でも再起動再現せず。現状これで安定かな。
975不明なデバイスさん (ワッチョイ de83-h2iX)
2023/09/27(水) 08:44:18.02ID:401wl08i0 今はK4かGTR7が無難
976不明なデバイスさん (オッペケ Sr23-+4ft)
2023/09/27(水) 09:41:14.82ID:NPgC503xr K4は蓋開けてファン増設する前提でしょ
977不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab3-h2iX)
2023/09/27(水) 10:25:14.34ID:gIDQ37M40978不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a4b-oRtz)
2023/09/27(水) 10:35:10.63ID:3YjvCzin0979不明なデバイスさん (ワッチョイ d3db-j351)
2023/09/27(水) 11:14:08.57ID:u1KVL9uO0980不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e10-CSnM)
2023/09/27(水) 11:16:29.37ID:fDYEdcg/0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 [おっさん友の会★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」 [冬月記者★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- 【芸能】元NHK・中川安奈アナ、グラビアのNG事項明かす 「ポリシーがあって、谷間はNG」「元NHKってとこもあるので」 [冬月記者★]
- 25年の食品値上げ、2年ぶり2万品目超え [少考さん★]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 【高市速報】トランプ氏「私の考えた関税政策で税収めっちゃ増えたので所得税なくすぞ。どうだ晋三?」 [614650719]
- 中国「誠意を見せる気があるなら高市早苗は辞任しろ。」キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
- 【悲報】福岡「日本第3位の都市はウチたい!」横浜「いやオレだべ!」→結果WWWWWWWWWW [732289945]
- 立川志らく「高市さん批判するって日本人じゃないの?」2017年の志らく「政府を批判しただけで反日認定?危険だよ。その考え」 [165981677]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
