!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
NEC Atermシリーズについて語るスレです
●公式サイト
https://www.aterm.jp/product/atermstation/
●製品情報
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/
●機能比較表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/comparison.html
●中継対応表
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
●お知らせ
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/
●サポートデスク
https://www.aterm.jp/support/
Q&A・機能別設定ガイド・機能詳細ガイド・動作検証情報・サポート技術情報等
前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1689378545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part173
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2023/09/12(火) 13:17:26.97535不明なデバイスさん (ワッチョイ aa26-B1f6)
2023/10/22(日) 09:54:51.48ID:TM4M7wVX0 >>534
自動判定はルーターモードの範囲で、ローカルルーター、PPPoE、IPv4 over IPv6各種のどれなのかを識別するにすぎない
HGWに正しくIPv4 over IPv6が設定されているなら、配下のAtermはブリッジモードかローカルルーター(二重ルーター状態)で問題なく動くはず
HGWの状態がわからんことにはこれ以上の推測は無理
自動判定はルーターモードの範囲で、ローカルルーター、PPPoE、IPv4 over IPv6各種のどれなのかを識別するにすぎない
HGWに正しくIPv4 over IPv6が設定されているなら、配下のAtermはブリッジモードかローカルルーター(二重ルーター状態)で問題なく動くはず
HGWの状態がわからんことにはこれ以上の推測は無理
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-JD/u)
2023/10/22(日) 09:56:58.07ID:4YBA8gBn0537不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-iKuA)
2023/10/22(日) 10:01:35.31ID:AOqBQhCR0538不明なデバイスさん (ワッチョイ c16a-96aL)
2023/10/22(日) 10:25:39.89ID:vHxBf43b0 話噛み合ってないけどみんな優しいなぁ
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-JD/u)
2023/10/22(日) 10:37:38.56ID:4YBA8gBn0541不明なデバイスさん (ワッチョイ fafe-tfDm)
2023/10/22(日) 10:50:28.33ID:Rkv1Xv6a0 勉強になるなあ
542不明なデバイスさん (ワッチョイ aa79-s3V2)
2023/10/22(日) 14:56:40.11ID:3jJ2xcCn0 もう今は何もせずに普通に使える状態になってるんじゃないか
543不明なデバイスさん (ワッチョイ a680-ANn9)
2023/10/22(日) 15:28:14.99ID:UCg7NwB90 メッシュWi-Fi関連で教えてください
現在次のようになっています
ドコモ光(ぷらら)ぷららv6エクスプレス、ひかり電話あり
RT-500KI (PPPoE、IPoE接続)
|
WG2600HP4 ブリッジモード 無線ON(スマホ、タブレット、プリンター)
|
WG1200HS2 ブリッジモード 無線OFF
| |
PC switch
HGWと2台のAtermとPC、ゲーム機のswitchは有線接続し
switchをIPV4の固定IPにし、RT-500KIの簡易DMZ設定で使っています
スマホ等の電話を改善するために
WG1200HS2をメッシュWi-Fi中継機能のあるWG2600HP4等に買い替え
CONVERTERモードで無線LANをONにして使用する場合
引き続き有線接続したswitchを固定IPのまま使えますか
現在次のようになっています
ドコモ光(ぷらら)ぷららv6エクスプレス、ひかり電話あり
RT-500KI (PPPoE、IPoE接続)
|
WG2600HP4 ブリッジモード 無線ON(スマホ、タブレット、プリンター)
|
WG1200HS2 ブリッジモード 無線OFF
| |
PC switch
HGWと2台のAtermとPC、ゲーム機のswitchは有線接続し
switchをIPV4の固定IPにし、RT-500KIの簡易DMZ設定で使っています
スマホ等の電話を改善するために
WG1200HS2をメッシュWi-Fi中継機能のあるWG2600HP4等に買い替え
CONVERTERモードで無線LANをONにして使用する場合
引き続き有線接続したswitchを固定IPのまま使えますか
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f1-0vVJ)
2023/10/22(日) 17:36:40.55ID:jwwqlB8y0546不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ed-dytz)
2023/10/22(日) 17:51:49.82ID:UVaPx1Du0 >>528がすべてだろ
aterm側をいくらいじってもドツボにはまるだけ
aterm側をいくらいじってもドツボにはまるだけ
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a23-s3V2)
2023/10/22(日) 19:54:21.61ID:VsOrD+u30548不明なデバイスさん (ワッチョイ aa74-iHO6)
2023/10/22(日) 21:28:47.06ID:y7QKNmNf0 時にHGWからPPPoEで繋げば良いんじゃね?
549不明なデバイスさん (ワッチョイ aa4b-zaVA)
2023/10/22(日) 21:45:33.35ID:AuBPRaZH0 >>545
http://ntt.setup:8888/t/ もしくはhttp://192.168.1.1:8888/t/ を開きフレッツジョイントのソフト配信されているか確認
フレッツジョイントソフト配信があればWX11000はブリッジ設定
何もなければhttp://192.168.1.1でHGWの設定を開きメンテナンスから設定値の初期化->電話設定以外の初期化
あとはWX11000の自動判定に任せる
これでできなければぷららに聞いたほうがいい
http://ntt.setup:8888/t/ もしくはhttp://192.168.1.1:8888/t/ を開きフレッツジョイントのソフト配信されているか確認
フレッツジョイントソフト配信があればWX11000はブリッジ設定
何もなければhttp://192.168.1.1でHGWの設定を開きメンテナンスから設定値の初期化->電話設定以外の初期化
あとはWX11000の自動判定に任せる
これでできなければぷららに聞いたほうがいい
550不明なデバイスさん (ワッチョイ f90f-zwdz)
2023/10/22(日) 21:57:50.31ID:srSWhB0E0 インターネット接続は複雑でたいへん
はじめてWindowsで設定するときは何時間もかかって夜中につながった
訳わからん用語も多いしISP提供のCDは厄介もんでWindowsで設定したほうが簡単にできたり、と説明と食い違ってて余計に混乱を招いた
はじめてWindowsで設定するときは何時間もかかって夜中につながった
訳わからん用語も多いしISP提供のCDは厄介もんでWindowsで設定したほうが簡単にできたり、と説明と食い違ってて余計に混乱を招いた
551不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-eoOw)
2023/10/22(日) 22:05:23.15ID:u8XL9vT0M IT弱者は無理して使うな
携帯でがんがれ
携帯でがんがれ
552不明なデバイスさん (ワッチョイ faac-DPOH)
2023/10/22(日) 22:49:19.91ID:Z6cRaV7m0 ぷららは分かりやすく説明してるがここの通りに設定しても駄目なら問い合わせるしかないやろttps://help.plala.or.jp/as/scope3/ispfaq/smart/Detail.aspx?id=55&cid=help_00031
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aa8-spSQ)
2023/10/22(日) 23:01:04.52ID:QqjU8Rzf0 別に無理してつかってもいい
でも自己解決出来ないならお金払って業者に頼むことも選択肢にいれとけ
最初の導入も業者に頼んだんだろ?
同じ業者がやってくれるかどうかは分からんけどもう一度頼むだけじゃん
でも自己解決出来ないならお金払って業者に頼むことも選択肢にいれとけ
最初の導入も業者に頼んだんだろ?
同じ業者がやってくれるかどうかは分からんけどもう一度頼むだけじゃん
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-Tb+e)
2023/10/23(月) 03:00:09.60ID:z6jG8rP30 親機7800でメッシュ子機に無線で7800有線で5400を繋いでるんだけどルーターとの距離関係なくSwitchだけ2.4gしか繋がらない現象なんなんだろうか?
ほかの機器は問題なしなのにSwitch3台あるやつ全部2.4gしか繋がらない
正直使わないから良いんだけど同じような人いますか?
ほかの機器は問題なしなのにSwitch3台あるやつ全部2.4gしか繋がらない
正直使わないから良いんだけど同じような人いますか?
555不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-v/Ki)
2023/10/23(月) 03:03:11.54ID:/aWJgOwkM あー
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aac-inqJ)
2023/10/23(月) 05:40:08.19ID:ay4zQNLC0 質問なんですがこのシリーズにはWi-Fi 6とWi-Fi 5を共存させる機能はありますか?
具体的にはSSIDがWi-Fi 6とWi-Fi 5のそれぞれ、2.4GHz/5GHzが二つずつ、計4つのSSIDが同時に生えてるようにできるみたいな。
具体的にはSSIDがWi-Fi 6とWi-Fi 5のそれぞれ、2.4GHz/5GHzが二つずつ、計4つのSSIDが同時に生えてるようにできるみたいな。
557不明なデバイスさん (スップ Sd7a-B1f6)
2023/10/23(月) 06:34:35.01ID:glwehR+Nd いちいちSSID分けなくても、Wi-Fi 6 (802.11ax)有効にしたSSIDにはWi-Fi 5 (802.11ac)やWi-Fi 4 (802.11n)までしか対応してない端末も接続できるけど?
558不明なデバイスさん (ワッチョイ ba9f-cSSV)
2023/10/23(月) 06:37:35.58ID:JVzWth/N0 機種によるけどサブSSIDを飛ばせるので
6Ghz x 2 / 2.4Ghz x 2とかできるので、あとは運用でSSID変えればよい
6Ghz x 2 / 2.4Ghz x 2とかできるので、あとは運用でSSID変えればよい
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aac-inqJ)
2023/10/23(月) 06:48:45.22ID:ay4zQNLC0560不明なデバイスさん (ワッチョイ ba9f-cSSV)
2023/10/23(月) 06:53:13.31ID:JVzWth/N0561不明なデバイスさん (ブーイモ MMbe-Vwuj)
2023/10/23(月) 07:03:25.88ID:lmDzP+rdM WiFi6かどうかよりWPA3やらPMFで繋がらないのが多いような
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aac-inqJ)
2023/10/23(月) 07:08:07.92ID:ay4zQNLC0 >>560
やはりそうですか。
互換性がない機器については一部のIntel製ワイヤレスアダプター搭載のPC、子機アダプター、古いゲーム機等がありますね。
これらの機器からはまずSSIDが検出することすらできませんので2.4GHz帯でも繋がりません。11axをオフにすれば繋がります。
やはりそうですか。
互換性がない機器については一部のIntel製ワイヤレスアダプター搭載のPC、子機アダプター、古いゲーム機等がありますね。
これらの機器からはまずSSIDが検出することすらできませんので2.4GHz帯でも繋がりません。11axをオフにすれば繋がります。
563不明なデバイスさん (スップ Sd7a-B1f6)
2023/10/23(月) 07:24:08.70ID:glwehR+Nd >>561
どちらかというとそっちだよな
WPA3/WPA2なSSIDにWPA2まで対応のエアコンが接続できないってのは俺も経験あり
それ用にWPA2に設定したセカンダリSSIDを用意して回避してた
エアコンの無線アダプターのアップデートで解消したけど
どちらかというとそっちだよな
WPA3/WPA2なSSIDにWPA2まで対応のエアコンが接続できないってのは俺も経験あり
それ用にWPA2に設定したセカンダリSSIDを用意して回避してた
エアコンの無線アダプターのアップデートで解消したけど
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 7aac-inqJ)
2023/10/23(月) 07:27:28.90ID:ay4zQNLC0 目的としては知人のネット環境の見直しのためです。
私自身の環境ではHUAWEI AX3を使用していて、質問で訊いた機能と全く同じ機能が使えて両方共存もできるのですが、
HUAWEI製品はNGとのことなので、別メーカーで似た機能を搭載した製品を探している次第です。
私自身の環境ではHUAWEI AX3を使用していて、質問で訊いた機能と全く同じ機能が使えて両方共存もできるのですが、
HUAWEI製品はNGとのことなので、別メーカーで似た機能を搭載した製品を探している次第です。
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d7c-Tb+e)
2023/10/23(月) 08:51:17.23ID:z6jG8rP30 >>565
初期型とマイチェン版とライトの3台で有機EL版は持ってないから分からない
初期型とマイチェン版とライトの3台で有機EL版は持ってないから分からない
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ac-jlVn)
2023/10/23(月) 10:09:49.45ID:puikWwtz0 わからないとはっきり言わずに裏でこんなところで質問してるような奴に環境弄られる知人の方がかわいそうだな
568不明なデバイスさん (スップ Sd7a-iHO6)
2023/10/23(月) 12:01:07.50ID:3HLRS8fvd 16,920円でWX7800T8買えた
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-dytz)
2023/10/23(月) 12:55:00.94ID:QG6FGV6V0 仕組みとか知らんけど、せっかくのWPA3もWPA2と混在させたら意味ないんでないの?
全部の子機がWPA3に対応するまでWPA2のみで良くね?
知らんけど
全部の子機がWPA3に対応するまでWPA2のみで良くね?
知らんけど
570不明なデバイスさん (ワッチョイ dd2f-s+ie)
2023/10/23(月) 13:48:19.75ID:lSjhsD440 Wi-Fi6って例えば2階の部屋から真下の部屋(リビング)くらいだったらあまり減衰しない?
571不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-n4TX)
2023/10/23(月) 14:29:35.36ID:PJ2F+hq6M 床暖房なしかつ木造なら、大丈夫やで
572不明なデバイスさん (ワッチョイ ed42-k8dE)
2023/10/23(月) 14:40:01.53ID:M585Erw10 >>569
なんで?
・暗号化キーの扱いがWPA2のPSKからWPA3のSAEになって、通信経路に鍵そのものが流れなくなった、辞書攻撃への耐性が大幅に強化された
・PMFで、データ本体だけでなく管理フレームも暗号化される
・家庭向けだと恩恵ないけど、192bit暗号化オプション、Wi-Fi Enhanced Openなどもあり
802.11axとそれより前のacなどとの混在でMIMOの効果が少なくなったりするのとは事情が違うぞ
なんで?
・暗号化キーの扱いがWPA2のPSKからWPA3のSAEになって、通信経路に鍵そのものが流れなくなった、辞書攻撃への耐性が大幅に強化された
・PMFで、データ本体だけでなく管理フレームも暗号化される
・家庭向けだと恩恵ないけど、192bit暗号化オプション、Wi-Fi Enhanced Openなどもあり
802.11axとそれより前のacなどとの混在でMIMOの効果が少なくなったりするのとは事情が違うぞ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e80-+JnS)
2023/10/23(月) 16:39:28.60ID:N6rHDMYd0 通信経路に鍵や平文管理フレームを流している機器があるのに
一部の機器だけ鍵を流さなくすることに
どれだけの効果があるの?
ってことでしょ
一部の機器だけ鍵を流さなくすることに
どれだけの効果があるの?
ってことでしょ
574不明なデバイスさん (ワッチョイ a6a2-ANn9)
2023/10/23(月) 19:45:11.42ID:TxSJ4j8x0 >>544
WG2600HP4の説明HPに2台のAterm間を有線接続するイラストがあったので
全て有線LANでできることがわかりました
自分の今の機器だとそこはAterm間は無線にしなくてはならなったので
どうなのかと思っていました
ありがとうございました
WG2600HP4の説明HPに2台のAterm間を有線接続するイラストがあったので
全て有線LANでできることがわかりました
自分の今の機器だとそこはAterm間は無線にしなくてはならなったので
どうなのかと思っていました
ありがとうございました
575不明なデバイスさん (スップ Sd9a-gQq/)
2023/10/23(月) 20:24:09.18ID:7p+qTzmkd >>559
下位互換が出来ないのはWi-Fi 6Eだね
グリーンフィールドモードってやつ
昔はWi-Fi 4でもグリーンフィールドモードがあったけど今はやらなくなった
でも6GHz帯だけは11ax限定だから、結果的にグリーンフィールドモード
下位互換が出来ないのはWi-Fi 6Eだね
グリーンフィールドモードってやつ
昔はWi-Fi 4でもグリーンフィールドモードがあったけど今はやらなくなった
でも6GHz帯だけは11ax限定だから、結果的にグリーンフィールドモード
576不明なデバイスさん (ワッチョイ dd4b-JD/u)
2023/10/23(月) 21:07:58.69ID:Fs9bDuWE0 鍵そのまま流してるって言ってもパスワードそのものでは無いからな?
どこか1つの端末の通信を解析できたとて、即座にLANに繋がれたり、LAN全体のパケット情報ごっそり抜かれることが確定するわけでは無い
どこか1つの端末の通信を解析できたとて、即座にLANに繋がれたり、LAN全体のパケット情報ごっそり抜かれることが確定するわけでは無い
577不明なデバイスさん (スップ Sd9a-usrc)
2023/10/24(火) 07:44:29.38ID:TUSS9dHId 11000T12なんでどこも在庫ないの?
578不明なデバイスさん (スップ Sd9a-AQkT)
2023/10/24(火) 08:06:38.97ID:tsGLfhmed たぶん売れたからじゃないかな
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 198e-+JnS)
2023/10/24(火) 08:28:14.74ID:VvvQWFN60580不明なデバイスさん (スップ Sd7a-iHO6)
2023/10/24(火) 12:54:23.08ID:w5oRNjvld 新たなbug見つけちゃった
中継を1台追加し、親機の利用許可端末 登録端末のみ で、登録せずに
WPSで5Gに接続し動作確認、他の中継の設定値の保存を上書き
当然、6Gと2.4Gは接続失敗で繋がらないけど、何故か5Gは繋がる
見えて安心の登録内容も全てコピーできて便利だ
コピー元がIP固定してると動作しないから、かち合ってるコピー元の中継をオフにし、再起動しIP変更
6Gで中継できなくて悩んだぞ
WPA2/3で簡単に、WPSボタンで中継器を接続できるから危険だよ、MAC制限しててもパスワード知らなくても中継器を接続できる
SETボタンを押すだけで簡単にネット侵入可能
中継を1台追加し、親機の利用許可端末 登録端末のみ で、登録せずに
WPSで5Gに接続し動作確認、他の中継の設定値の保存を上書き
当然、6Gと2.4Gは接続失敗で繋がらないけど、何故か5Gは繋がる
見えて安心の登録内容も全てコピーできて便利だ
コピー元がIP固定してると動作しないから、かち合ってるコピー元の中継をオフにし、再起動しIP変更
6Gで中継できなくて悩んだぞ
WPA2/3で簡単に、WPSボタンで中継器を接続できるから危険だよ、MAC制限しててもパスワード知らなくても中継器を接続できる
SETボタンを押すだけで簡単にネット侵入可能
581不明なデバイスさん (スッップ Sd9a-OKC/)
2023/10/24(火) 13:33:35.54ID:R2WWog5Nd SETボタン押せば簡単に侵入可能って笑い話は置いといて
接続制限してても繋がるのは大問題だからこんなとこに書かずにメーカーに即連絡した方が良いんじゃないの
まぁ1つでも登録してあれば接続制限が機能するって状況なら、制限してる大抵の人には影響無いと思うけど
接続制限してても繋がるのは大問題だからこんなとこに書かずにメーカーに即連絡した方が良いんじゃないの
まぁ1つでも登録してあれば接続制限が機能するって状況なら、制限してる大抵の人には影響無いと思うけど
582不明なデバイスさん (スップ Sd7a-iHO6)
2023/10/24(火) 17:40:19.25ID:xgoZe2JJd 仕様なんだろうけど
MACフィルタリングしてても、WPSのSETボタンを押すだけで、MACアドレスが追加登録され通信できるから
WPS無効の設定も必要かな
あと、WPSで2.4GがMAC登録されるのに接続エラーになる
6GはSETでMAC登録されない
MACフィルタリングしてても、WPSのSETボタンを押すだけで、MACアドレスが追加登録され通信できるから
WPS無効の設定も必要かな
あと、WPSで2.4GがMAC登録されるのに接続エラーになる
6GはSETでMAC登録されない
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a02-dytz)
2023/10/24(火) 21:13:00.76ID:bYNFtCaw0 ツイッターだか商品のレビューだか忘れたが、子供が連れてきた友達が勝手にゲーム機やスマホをつなぐとか嘆いてた人いたな
そいつが何か犯罪的な事をやらかしたら自宅に警察が来るわけか
そいつが何か犯罪的な事をやらかしたら自宅に警察が来るわけか
585不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-YBao)
2023/10/24(火) 21:45:34.46ID:BkV/Op4i0586不明なデバイスさん (ワッチョイ c190-ANn9)
2023/10/24(火) 22:38:26.66ID:Ot+xxxxn0 うちの実家もも弟夫婦が帰ってきたときにタブレットをつなぐが、
そのためにMACアドレスフィルタを使うんじゃ?
子供の物を遮断するには十分でしょ。
そのためにMACアドレスフィルタを使うんじゃ?
子供の物を遮断するには十分でしょ。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ c190-ANn9)
2023/10/24(火) 22:38:58.65ID:Ot+xxxxn0 なんか面白いIDでたな
588不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-v/Ki)
2023/10/24(火) 22:50:14.46ID:fQgQ6QhlM えっ有線LANつなぐんでしょ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ c1e2-MtR9)
2023/10/24(火) 23:28:52.17ID:8BUbwNJ80591不明なデバイスさん (ワッチョイ c1aa-kvu6)
2023/10/24(火) 23:43:27.25ID:uu4TqfEV0 今時の子供なら友達の家でWifi繋ぐくらい普通にやりそうだな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 9963-W2Yk)
2023/10/24(火) 23:52:47.36ID:BXkdLS2e0 改めて設定見たら、Wi-Fi自動設定が無効にできないんだな
らくらくとかWPSだと、APのボタンを押せれば、フィルタリングは関係なかったよな
どうすればいいんだ?
らくらくとかWPSだと、APのボタンを押せれば、フィルタリングは関係なかったよな
どうすればいいんだ?
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-JD/u)
2023/10/24(火) 23:56:08.38ID:YbLhvkUz0 来客用or子供達にゲスト用SSID作ってあるだろ普通
1つ目はインターネット接続のみ可能なSSID
2つ目はインターネット接続と同一SSIDの端末間通信のみ可能なSSID
1つ目はインターネット接続のみ可能なSSID
2つ目はインターネット接続と同一SSIDの端末間通信のみ可能なSSID
594不明なデバイスさん (スップ Sd7a-iHO6)
2023/10/25(水) 04:00:30.15ID:iDFYXFd+d まあbugでは無くWPSの仕様でも
SETを押すとMAC許可登録される問題と、WPA2パスワードが漏れる問題が有る
WPS無効が無いから、端末や中継器を接続されるのを防げない、かなりヤバイ仕様
WPA3と暗号化無効なら、WPSが働かないらしいけど
WPA2/3は侵入されるのを防げない
なので、おれおれっぽく隣の家に電話し、SETボタンを押させれば繋がる、かもね
SETを押すとMAC許可登録される問題と、WPA2パスワードが漏れる問題が有る
WPS無効が無いから、端末や中継器を接続されるのを防げない、かなりヤバイ仕様
WPA3と暗号化無効なら、WPSが働かないらしいけど
WPA2/3は侵入されるのを防げない
なので、おれおれっぽく隣の家に電話し、SETボタンを押させれば繋がる、かもね
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 191f-pgew)
2023/10/25(水) 06:39:40.55ID:LIJChlKL0596不明なデバイスさん (ワンミングク MM8a-v/Ki)
2023/10/25(水) 09:15:10.40ID:Bg+yt5ECM598不明なデバイスさん (ワッチョイ ce02-MmhJ)
2023/10/25(水) 12:31:06.01ID:HV91kab10 あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 1568-JD/u)
2023/10/25(水) 15:08:55.42ID:5eG5Lteq0 年齢低い子供の友達に信頼置けないのはなんとなくわかるけど
家族親戚に使われて困るってやつは身内と人間関係詰んでるのがヤバイw
家族親戚に使われて困るってやつは身内と人間関係詰んでるのがヤバイw
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 16a7-ArJN)
2023/10/25(水) 16:42:33.78ID:ZNzV3lqy0 PC関連商品が値上がりしてきたのでWX5400HPを購入
ヤフーショッピングのケーズデンキだと15,120円で今日なら14%のポイントと4%の商品券が付くのでそこそこお得に買える
最初は3600が候補だったがこのスレを見て変わった
お前らに感謝
ヤフーショッピングのケーズデンキだと15,120円で今日なら14%のポイントと4%の商品券が付くのでそこそこお得に買える
最初は3600が候補だったがこのスレを見て変わった
お前らに感謝
602不明なデバイスさん (ブーイモ MM69-Tigl)
2023/10/25(水) 18:27:33.87ID:Bd21ryKuM 島津ひどい株価、経営者責任取って辞任すべきレベルだわ
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-JD/u)
2023/10/25(水) 19:50:43.45ID:9yAzM3c90604不明なデバイスさん (ワッチョイ c112-12lm)
2023/10/25(水) 20:50:02.63ID:3VQWVHv50 >>603
WPA3 Transition modeで駄目なWPA2機器がいるんじゃね?
WPA3 Transition modeで駄目なWPA2機器がいるんじゃね?
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 7923-vZwc)
2023/10/25(水) 21:06:59.21ID:gG2QTAkv0 WPAとかいう略字のくせに全然略せない名称
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a01-JD/u)
2023/10/25(水) 21:14:12.04ID:o8lWi+lF0 ウパとでも呼ぶとか
608不明なデバイスさん (ワッチョイ a56f-ptOG)
2023/10/25(水) 22:20:29.26ID:aL/JH9xb0 >>584
警察に目をつけられるような行為をする奴を、家に招き入れないことが大事なのでは
無線LANルーターに貼られているシールを剥がしてしまうか、SSIDのキーを変えることで対処するしかないわな
うちは親類が年に何度か訪ねてくるから、SSIDは本体に貼ってあるシールから変えずにそのまま
初めて訪ねてくる親戚はシールをみて無線LANに繋いでもらってる
在宅のネットワークも同じだが、会社からの貸与機はWindows Defenderが標準で入ってるし
仕事のデータは貸与機からNASとかに外にだしていないから、SSIDをわけていない
警察に目をつけられるような行為をする奴を、家に招き入れないことが大事なのでは
無線LANルーターに貼られているシールを剥がしてしまうか、SSIDのキーを変えることで対処するしかないわな
うちは親類が年に何度か訪ねてくるから、SSIDは本体に貼ってあるシールから変えずにそのまま
初めて訪ねてくる親戚はシールをみて無線LANに繋いでもらってる
在宅のネットワークも同じだが、会社からの貸与機はWindows Defenderが標準で入ってるし
仕事のデータは貸与機からNASとかに外にだしていないから、SSIDをわけていない
609不明なデバイスさん (ワッチョイ a56f-ptOG)
2023/10/25(水) 22:24:02.04ID:aL/JH9xb0 >>596みたいな人もいるようだけど、そこまで凝ったことしてるならNECか牛かヤマハの法人向けのAPでも買えばいいのに
AtermのSSID分離機能も実装はタグVLANでSSIDネットワークを論理的に分割しているだけ
法人向けのAPならSSIDを任意の数だけ作れてそれらにタグVLANを指定して、ネットワークを論理的に分けられる
AtermのSSID分離機能も実装はタグVLANでSSIDネットワークを論理的に分割しているだけ
法人向けのAPならSSIDを任意の数だけ作れてそれらにタグVLANを指定して、ネットワークを論理的に分けられる
610不明なデバイスさん (ワッチョイ fa12-e+7N)
2023/10/25(水) 23:05:47.56ID:vJK3yU0c0 >>599 >>607
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ブブブブブブブブブブブツツツツツツツツツツツチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブチチチチチチチチチチチチチチチチチチ
チチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチチブブブブブブブブブブブリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリイイイイイイイイイイイリリリリリリリリリリリブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブブゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
611不明なデバイスさん (スップ Sd7a-iHO6)
2023/10/26(木) 06:03:22.58ID:+uQTVBeBd SSIDパスワード変えてもWPSで簡単に接続できるから
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 258f-JD/u)
2023/10/26(木) 07:31:27.41ID:pMUk3MGL0 IPv4OverIPv6の接続って、IPV4はPPPoe接続で、IPv6はIPoE接続になるの?
両方ともIPoE接続ってできるの?
両方ともIPoE接続ってできるの?
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-JD/u)
2023/10/26(木) 09:54:34.25ID:p4qonTpy0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 258f-JD/u)
2023/10/26(木) 12:23:47.06ID:pMUk3MGL0 >>613
日本語が不自由でごめんなさい。
あるサイトで接続環境を調べたらIPV4はPPPoe接続で、IPv6はIPoE接続ですって表示されて。
この表示の意味ってどういうことでしょうか?
IPV4はトンネル通ってるかもしれないけど、PPPoe接続ってことですよね?
これをIPoE接続にすることってできるんですか?
日本語が不自由でごめんなさい。
あるサイトで接続環境を調べたらIPV4はPPPoe接続で、IPv6はIPoE接続ですって表示されて。
この表示の意味ってどういうことでしょうか?
IPV4はトンネル通ってるかもしれないけど、PPPoe接続ってことですよね?
これをIPoE接続にすることってできるんですか?
616不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ae-ptOG)
2023/10/26(木) 13:23:05.33ID:JPRyR5Gj0 >>615
IPv4とIPv6がちゃんと接続できてることが確認できたのだから、それ以上いじらなくても大丈夫ですよ。
「IPV4はPPPoe接続」って表示されたのだってそのサイトの誤検出かもしれないし、それを信用していじったらつながらなくなっちゃうかも。
IPv4とIPv6がちゃんと接続できてることが確認できたのだから、それ以上いじらなくても大丈夫ですよ。
「IPV4はPPPoe接続」って表示されたのだってそのサイトの誤検出かもしれないし、それを信用していじったらつながらなくなっちゃうかも。
617不明なデバイスさん (ワッチョイ a58e-ptOG)
2023/10/26(木) 13:31:27.28ID:Uq7OfXDC0 >>615
> あるサイトで接続環境を調べたらIPV4はPPPoe接続で、IPv6はIPoE接続ですって表示されて。
あー、そういう契約あるよ
IPv6オプションライト:BIGLOBE会員サポート
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
> 従来のIPv4通信(PPPoE方式)に加え、
> IPv6に対応したサービス/サイトはIPv6通信(IPoE方式)でご利用いただけます
> あるサイトで接続環境を調べたらIPV4はPPPoe接続で、IPv6はIPoE接続ですって表示されて。
あー、そういう契約あるよ
IPv6オプションライト:BIGLOBE会員サポート
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/lite.html
> 従来のIPv4通信(PPPoE方式)に加え、
> IPv6に対応したサービス/サイトはIPv6通信(IPoE方式)でご利用いただけます
618不明なデバイスさん (ワッチョイ a58e-ptOG)
2023/10/26(木) 13:50:40.86ID:Uq7OfXDC0 >>617はIPv4でポートを開放したい人のための任意オプションみたいなもの
IPv4 over IPv6形式の「IPv6オプション」もある
ってか、NTT(コラボ含む)のIPv4は「IPv4 over IPv6(MAP-E, DS-Lite)」形式だけど
それ以外の電気通信事業者(KDDI, 禿, CATV)だとIPv4はPPPoEってところはある(はず)
(具体的にドコとドコとドコがPPPoEなのかはわからんけど)
いまだにPPPoEは遅いっていっている人がいるけど、
PPPoEってプロトコルが遅いわけじゃなくて、
PPPoEを利用した場合に局舎側のバックボーンのトラヒックが逼迫しているから遅いだけ
トラヒックが逼迫しているなら設備を増強すればいいんだけど、そこが難しいからNGN網に移行している
この話はNTTの話であって、NTT以外の電気通信事業者のPPPoEにはあてはまるわけではない
>>615が契約している回線事業者とプロバイダがどこかわからんけど、NTT系列以外なら気にすることはない
この辺の話というか経緯は、「NTT NGN NTE 網終端装置 増強」とかのワードでぐぐるといろいろとでてくる
(NTT東⻄殿フレッツサービスにおける)
インターネットの速度低下における主な課題と当協会の取り組みについて
https://www.jaipa.or.jp/information/docs/180411_2.pdf
IPv4 over IPv6形式の「IPv6オプション」もある
ってか、NTT(コラボ含む)のIPv4は「IPv4 over IPv6(MAP-E, DS-Lite)」形式だけど
それ以外の電気通信事業者(KDDI, 禿, CATV)だとIPv4はPPPoEってところはある(はず)
(具体的にドコとドコとドコがPPPoEなのかはわからんけど)
いまだにPPPoEは遅いっていっている人がいるけど、
PPPoEってプロトコルが遅いわけじゃなくて、
PPPoEを利用した場合に局舎側のバックボーンのトラヒックが逼迫しているから遅いだけ
トラヒックが逼迫しているなら設備を増強すればいいんだけど、そこが難しいからNGN網に移行している
この話はNTTの話であって、NTT以外の電気通信事業者のPPPoEにはあてはまるわけではない
>>615が契約している回線事業者とプロバイダがどこかわからんけど、NTT系列以外なら気にすることはない
この辺の話というか経緯は、「NTT NGN NTE 網終端装置 増強」とかのワードでぐぐるといろいろとでてくる
(NTT東⻄殿フレッツサービスにおける)
インターネットの速度低下における主な課題と当協会の取り組みについて
https://www.jaipa.or.jp/information/docs/180411_2.pdf
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 79f9-MzvY)
2023/10/26(木) 15:17:41.93ID:s8kNuA+O0 WX5400HPは名機
620不明なデバイスさん (ワッチョイ aa26-Fd/+)
2023/10/26(木) 15:36:48.39ID:hszs7Vst0 >>618
複数ISPが相乗りしてるフレッツ以外でPPPoE使ってるとこはないぞ
auひかり、NURO、ケーブルテレビなんかは、自前回線かつ自前ISPのみだから回線事業者ごとの認証がそもそも存在しない
デュアルスタック(IPv4/IPv6)なのかシングルスタック(IPv4 over IPv6)なのかは会社ごとに違うけど
複数ISPが相乗りしてるフレッツ以外でPPPoE使ってるとこはないぞ
auひかり、NURO、ケーブルテレビなんかは、自前回線かつ自前ISPのみだから回線事業者ごとの認証がそもそも存在しない
デュアルスタック(IPv4/IPv6)なのかシングルスタック(IPv4 over IPv6)なのかは会社ごとに違うけど
621不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-MC7I)
2023/10/26(木) 16:14:46.06ID:x2eC8RHG0 マンションだとルーターを上位機種に換えても速度出ないね
622不明なデバイスさん (ワッチョイ c16d-12lm)
2023/10/26(木) 17:38:00.24ID:pS56PHR/0 >>620
https://support.eonet.jp/replacement/router_nec.html
電力系の光回線だと、他プロバイダへの回線貸し出しをやっていなくても
PPPoEを使うところはあるよ。
※eoとかBBIQとか
https://support.eonet.jp/replacement/router_nec.html
電力系の光回線だと、他プロバイダへの回線貸し出しをやっていなくても
PPPoEを使うところはあるよ。
※eoとかBBIQとか
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 193e-ZFjz)
2023/10/26(木) 19:15:09.23ID:0QBYLW7t0 ぷららV6エクスプレスだと
HGWとAtermの設定の組合せで
PPPoE,IPoE
IPoE(IPV4 over IPV6),IPoE
のどちらにも切り替えできるからいいね
HGWとAtermの設定の組合せで
PPPoE,IPoE
IPoE(IPV4 over IPV6),IPoE
のどちらにも切り替えできるからいいね
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e0-ArJN)
2023/10/26(木) 19:43:37.18ID:A5ka6J/c0625不明なデバイスさん (ワッチョイ 55ed-0vVJ)
2023/10/26(木) 20:25:16.07ID:AtJIHQn70626不明なデバイスさん (ワッチョイ a623-f0DH)
2023/10/26(木) 20:52:58.81ID:geBCXCUT0 せっかく助言してくれたのに感謝の一つもなくなんだかなぁと代弁して締め括ります
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eca-TGlx)
2023/10/26(木) 21:15:16.86ID:IGBxrgJw0 どこにでもそういう人は居るよな
感謝の言葉口に出すと損するとでも思ってるんだろう
感謝の言葉口に出すと損するとでも思ってるんだろう
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-JD/u)
2023/10/26(木) 21:39:57.11ID:p4qonTpy0 >>626
だから5chで句点使う奴にまともなのはいないとあれほど
だから5chで句点使う奴にまともなのはいないとあれほど
629不明なデバイスさん (ワッチョイ a6da-bmmN)
2023/10/26(木) 21:42:35.13ID:XnnzMPIc0 全員じゃないけど、捻くれてる奴が多いよね。
630不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-ptOG)
2023/10/26(木) 21:57:09.57ID:fNjiZyYz0 >>620
IPoEとPPPoEをそういう解釈で使い分けるのは間違ってるよ
IPoEとPPPoEをそういう解釈で使い分けるのは間違ってるよ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d09-ZFjz)
2023/10/27(金) 10:40:14.72ID:A64i7C2I0 1)HGW PPPoE 常時接続オフ、Aterm ルータモード自動判別(DSlite) → IPoE(IPV4 over IPV6),IPoE
2)HGW PPPoE 常時接続オン、Aterm ブリッジモード → PPPoE,IPoE
どちらも危険なの?
2)HGW PPPoE 常時接続オン、Aterm ブリッジモード → PPPoE,IPoE
どちらも危険なの?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e0-ArJN)
2023/10/27(金) 11:16:57.30ID:EeMrt64P0633不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-HZvd)
2023/10/27(金) 12:24:42.64ID:ng1tNcGIa PPPoEでIPv6全開けとか言ってる意味が分からん。
IPv6 PPPoEのこと言ってんの?個人向けフレッツでIPv6 PPPoEなんてめちゃくちゃ少数派だけど。
IPv6 PPPoEのこと言ってんの?個人向けフレッツでIPv6 PPPoEなんてめちゃくちゃ少数派だけど。
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e0-ArJN)
2023/10/27(金) 13:15:33.47ID:EeMrt64P0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【万博】キルギスパビリオンで高級ハチミツを盗んだ疑いの男性、翌日に謝罪に行くと… 担当者「ハッピーエンドで終わらせたかった」 [煮卵★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- マチアプで結婚した童貞男性(35)さん、相手の女性(33)にハグしようとしたら「そういうのは学生時代に彼氏とやるもの」と拒否されてしまう [257926174]
- トランプさん、支持率調査最低のマスコミに激怒!!「フェイクの報道機関によるフェイク調査だ病気だ、国民の敵だ。奴らを調べろ」 [737440712]
- 俺「よーしチャリでパチ屋行くか~!」天気「雨です」
- 【悲報】俺ニートのスクリーンタイム、ガチでヤバすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 21歳の自閉症の男がバスで女に足が触れ続けて警察沙汰、母親が憤慨→ ヤフコメでは男が叩かれる [384232311]