!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide Cinema Screen)仕様のモニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません
縦解像度とドットピッチがほぼ同じ条件の21:9=16:9
29インチ(2560×1080 ・ 0.263mm)≒23インチ(1920×1080 ・ 0.265mm)
34インチ(2560×1080 ・ 0.311mm)=27インチ(1920×1080 ・ 0.311mm)
34インチ(3440×1440 ・ 0.233mm)=27インチ(2560×1440 ・ 0.233mm)
34インチ(5120×2160 ・ 0.155mm)=27インチ(3840×2160 ・ 0.155mm)
38インチ(3840×1600 ・ 0.229mm)=該当パネルなし
40インチ(5120×2160 ・ 0.182mm)=32インチ(3840×2160 ・ 0.182mm)
その他のサイズはこちらで比較
Visual TV Size Comparison : Display Wars
https://www.displaywars.com/
DisplaySpecifications - Specifications and features of desktop monitors and TVs
https://www.displayspecifications.com/
38GL950G-B等120Hzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意
次スレは>>980を踏んだ人が立てる
無理なら代わりのスレ立てを即依頼する事
■前スレ
【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】42台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682685406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】43台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/13(水) 13:46:46.64ID:rz5UKaZUd
2023/09/13(水) 14:04:42.19ID:gMJ2KymNM
乙でやんす
乙でやんす
乙でやんす
2023/09/13(水) 14:23:46.71ID:NrDSrQD90
Thunderbolt 5(下り120Gbps)出たね
https://tomverbeure.github.io/video_timings_calculator
https://tomverbeure.github.io/video_timings_calculator
2023/09/13(水) 23:33:18.49ID:NnIuw2050
40インチくらいの使ってる人、画面との距離どれくらい必要ですか
5不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-zHop)
2023/09/14(木) 08:43:28.10ID:hLHmqRshM そりゃUHBR20の映像出したら80Gbps全部使っちゃうからね
2023/09/14(木) 12:29:36.23ID:vHhQtfFB0
AW3423DWF買ったんだけどちょっと後悔してる
俺の使い方だとぶっちゃけワイドモニター要らなかった
画質は良好だけどテレビが4K55インチのそこそこ良い奴だから感動は薄かったわ
何かノリで買っちゃったけど持て余してるわ
俺の使い方だとぶっちゃけワイドモニター要らなかった
画質は良好だけどテレビが4K55インチのそこそこ良い奴だから感動は薄かったわ
何かノリで買っちゃったけど持て余してるわ
2023/09/14(木) 12:51:15.97ID:gJnYuXh80
>>6
俺の使い方ってどういう使い方してるの
俺の使い方ってどういう使い方してるの
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b5f-U0z5)
2023/09/14(木) 16:28:53.33ID:xAxKDRf80 ワイドのコンテンツあまり無いもんな
ブラウジング+スマホゲーオートくらいなもんだわ使い道
まあ27インチと思えば何てことないけどな(笑)
ブラウジング+スマホゲーオートくらいなもんだわ使い道
まあ27インチと思えば何てことないけどな(笑)
2023/09/14(木) 19:35:21.92ID:oeNhQXin0
>>7
web ゲーム excel くらいかな
webはそこまで横に広い意味ないし
ゲームもワイドに利点があるのってタイトル次第だしな
とりあえずdiablo4はそこまで左右広い意味なかった。HDRきれいだけど
excelも左右に広すぎると逆に使いにくいわ
web ゲーム excel くらいかな
webはそこまで横に広い意味ないし
ゲームもワイドに利点があるのってタイトル次第だしな
とりあえずdiablo4はそこまで左右広い意味なかった。HDRきれいだけど
excelも左右に広すぎると逆に使いにくいわ
10不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-blgs)
2023/09/14(木) 20:12:41.71ID:j5XZG3WZa 16:9と5:9に分けて使っているな
ゲームを16:9でやって残りで攻略サイトとかdiscord見てる
excelはデータ量にはよるけど
仕様書や入力データ見ながら作業できていいけどな
ゲームを16:9でやって残りで攻略サイトとかdiscord見てる
excelはデータ量にはよるけど
仕様書や入力データ見ながら作業できていいけどな
2023/09/14(木) 20:29:50.21ID:BmKtpBJx0
>>4
wr40-pro使ってるけどゲームとか動画で端をちょこちょこ見るようなコンテンツは1mくらい離れないと視線移動で疲れる
ブラウザとかを分割して表示するようなあまり視線移動しない使い方なら60cmくらいでも使える
まあ使ってるの平面だから湾曲だともう少し近くても見やすいのかもしれん
wr40-pro使ってるけどゲームとか動画で端をちょこちょこ見るようなコンテンツは1mくらい離れないと視線移動で疲れる
ブラウザとかを分割して表示するようなあまり視線移動しない使い方なら60cmくらいでも使える
まあ使ってるの平面だから湾曲だともう少し近くても見やすいのかもしれん
2023/09/14(木) 20:58:01.66ID:TeVEtn+I0
曲面に慣れると逆に平面に違和感覚えるね
32インチ超えての話だけど
32インチ超えての話だけど
2023/09/14(木) 22:09:45.11ID:O5RoMhnI0
だからいってんじゃん有機ELのモニターとか買うのはあほって
miniledまで待てよ
miniledまで待てよ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ df34-erq7)
2023/09/14(木) 22:29:51.96ID:W2+f7IYK0 でもお高いんでしょう
2023/09/14(木) 22:39:00.64ID:IJ2UpcvbM
乙です✨
2023/09/15(金) 06:52:51.46ID:e+3I90qD0
aw3423dwf使ってるがこいつは画質もコスパ的にも現時点最強格だからなあ
もう10万出せればまた話は違うんだがなかなかね…
もう10万出せればまた話は違うんだがなかなかね…
2023/09/15(金) 07:27:40.11ID:X61MP1uW0
2023/09/15(金) 07:47:59.46ID:z25Fx09t0
有機El黒のしまりは確かにすごいけど画質のコスパとなると液晶と比べてそこまででもないよねえ
最近のIPS液晶は発色いいし応答速度もじゅうぶん早い
黒のしまりのためだけに倍近い金出すの?って考えるとコスパという点では微妙
最近のIPS液晶は発色いいし応答速度もじゅうぶん早い
黒のしまりのためだけに倍近い金出すの?って考えるとコスパという点では微妙
2023/09/15(金) 08:48:17.95ID:dOYmAlrT0
2023/09/15(金) 12:23:11.08ID:PCurS1h+0
動画を見ると黒のしまりの重要さに気づくな、アニメとか見ると差が凄くわかる
でもPC作業するなら5K2Kが一番いい、こっちのほうが解像度高いから綺麗で見やすい
金は3倍かかるけどな
でもPC作業するなら5K2Kが一番いい、こっちのほうが解像度高いから綺麗で見やすい
金は3倍かかるけどな
2023/09/15(金) 12:33:41.73ID:dOYmAlrT0
5k2kとかまかーくらいしか使わんやろ
つーか、たけぇわ
つーか、たけぇわ
2023/09/15(金) 20:21:00.80ID:kjxLBkU60
ウルトラワイド+有機ELの最大のメリットは、16:9コンテンツを見たときのサイドの余白が真っ黒なことだと思う
気になったことないし大は小を兼ねるを実現できる サイズとしては27インチ相当だけどね
気になったことないし大は小を兼ねるを実現できる サイズとしては27インチ相当だけどね
23不明なデバイスさん (ブーイモ MM4f-Lnqn)
2023/09/16(土) 09:15:17.43ID:Bbo4ZWt5M 最近の映画館はシネスコ映すのにスクリーンマスクが横に広がらず上下を縮小して投影するところが多い。
しかも上下部分が黒浮きした状態で
しかも上下部分が黒浮きした状態で
2023/09/17(日) 12:28:20.78ID:chudl3dRM
OMEN 34c届いた
同価格帯でこれだけ165Hzだったから選んだけど、それ以外はDELLの方がいいな
自動HDR切っても頻繁に画面の色合いが変わるのは初期不良だと思いたい
同価格帯でこれだけ165Hzだったから選んだけど、それ以外はDELLの方がいいな
自動HDR切っても頻繁に画面の色合いが変わるのは初期不良だと思いたい
2023/09/17(日) 15:32:10.05ID:1AaCNqJId
DELLのモニタ品質はガチ
ノーパソ使うと顕著に分かる
HPとかマトモに使えたもんじゃねぇよ
ノーパソ使うと顕著に分かる
HPとかマトモに使えたもんじゃねぇよ
2023/09/17(日) 15:45:13.20ID:4L5qH/o10
モニターとノートPCとなんの関係があるんだろう
2023/09/17(日) 15:53:36.36ID:DlICPYp10
ノートPCの液晶の品質だろ
2023/09/17(日) 15:55:29.95ID:DlICPYp10
使えばわかるけどメーカーでかなりクオリティかなり違うぞ
当たり前だけどmacはやべぇ
当たり前だけどmacはやべぇ
2023/09/17(日) 15:58:41.27ID:MjsD0qCx0
言うて今あえてマック選ぶ理由って「スタバでドヤりたい」以外に無くない?
2023/09/17(日) 15:59:54.39ID:MjsD0qCx0
逆に言うとスタバでドヤれなくなった場合のマックに一体なんの価値があるのかって地獄のような話にもなるんだけど
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-1qfk)
2023/09/17(日) 16:18:13.42ID:PzVuqogZ0 ドムドムでどやる
2023/09/17(日) 16:23:16.22ID:DlICPYp10
>>30
xcodeでiosアプリをビルドしようと思ったらmacしかねぇんだよ
昨今はflutterとかでアプリ作る事が多いから、ビルドの都合でandroidも全部mac
macにケチつけるやつはスマホでアプリ使うなよ
xcodeでiosアプリをビルドしようと思ったらmacしかねぇんだよ
昨今はflutterとかでアプリ作る事が多いから、ビルドの都合でandroidも全部mac
macにケチつけるやつはスマホでアプリ使うなよ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-1qfk)
2023/09/17(日) 16:25:23.67ID:PzVuqogZ0 すいませんでした…
34不明なデバイスさん (スプープ Sddf-go1X)
2023/09/17(日) 22:30:35.48ID:bdVFpBQbd 開発をスタバでやんなよ…ネタだろうけど
2023/09/17(日) 22:42:12.00ID:7bXE3Obz0
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f84-Z/H0)
2023/09/18(月) 01:59:50.88ID:lOLKt25g0 >>34
開発に使ってる奴はスタバとか言ってないだろ
開発に使ってる奴はスタバとか言ってないだろ
2023/09/18(月) 02:02:55.72ID:Y+NJJw8H0
>>36
残念ながらスタバでドヤマックから開発リーク画像とか流出してるんやで・・・
残念ながらスタバでドヤマックから開発リーク画像とか流出してるんやで・・・
2023/09/18(月) 09:12:44.64ID:Pw8fgxKM0
スタバなんて行かんから知らんけど
ほんまにスタバでmac広げてドヤってるヤツなんているのかよ
ほんまにスタバでmac広げてドヤってるヤツなんているのかよ
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa9-rKRj)
2023/09/18(月) 11:22:36.71ID:CbtOjmKy02023/09/18(月) 13:02:46.64ID:IZsyuzJO0
>>39
気軽に稼げそうでいいね。
気軽に稼げそうでいいね。
2023/09/18(月) 15:46:41.47ID:bp/tRoWN0
>>39
グロ死ね
グロ死ね
2023/09/18(月) 15:59:43.79ID:uA2C/QgXH
2023/09/18(月) 17:13:35.81ID:K7rhkzR0H
スレ民らしくスタバでウルトラワイドでドヤろうや
44不明なデバイスさん (JP 0H5f-go1X)
2023/09/18(月) 17:25:45.84ID:6irEE1dbH ほななんでマックやのうてビッカビカのゲーミングノートだとあかんのやろ?やってることおなじやろ?なんでや?
2023/09/18(月) 17:40:14.63ID:0/VZqQK+H
お遊戯的なことなら外でやってくんないってことだよ
2023/09/18(月) 17:41:09.93ID:1APNj52q0
>>39
既に8日目だよ
既に8日目だよ
2023/09/18(月) 19:49:30.21ID:sRbeGyENH
今更Macごときでドヤるやつなんておらんやろ
48不明なデバイスさん (スップー Sddf-Z/H0)
2023/09/18(月) 20:21:25.90ID:abd+ur7jd >>34
外部モニターを繋がないと開発効率悪すぎるのにスタバなんかで開発やってられるかよ
外部モニターを繋がないと開発効率悪すぎるのにスタバなんかで開発やってられるかよ
2023/09/18(月) 22:14:26.56ID:gaduHDm70
下ウルトラワイド、上32インチのデュアルモニターにしたくてモニターアーム調べてたんだけど安物でも問題ない?
エルゴトロンのロングポールが5万円近くしてて躊躇してる
みなさんはどんな感じにしてるの?
エルゴトロンのロングポールが5万円近くしてて躊躇してる
みなさんはどんな感じにしてるの?
50不明なデバイスさん (JP 0Hcf-oxu0)
2023/09/18(月) 22:18:26.29ID:WFgOwXTlH 耐荷重さえクリアしていれば問題ないよ
ただ当たり前だけど安物は取り付け後の調整幅は少ない
出来れば店舗で実物見て決めた方がいい
ただ当たり前だけど安物は取り付け後の調整幅は少ない
出来れば店舗で実物見て決めた方がいい
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-1qfk)
2023/09/18(月) 22:21:28.14ID:2f3k8GV/0 テーブルの天板がしっかりしてれば大丈夫
なお、天板がやわいと死ぬ
なお、天板がやわいと死ぬ
2023/09/19(火) 00:02:39.84ID:PCbgf/lB0
でも多分こんなはずじゃなかった…になると思う
上に32インチはデカすぎる
上に32インチはデカすぎる
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f84-Z/H0)
2023/09/19(火) 00:41:57.39ID:dRqE9SjG0 俺は3万9千円で買えた頃のエルゴトロンロングポールだけど、サンコーロングポールにエルゴトロンのアームを取り付けて費用を抑えるという方法もあるらしいよ
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-1qfk)
2023/09/19(火) 07:26:25.77ID:07T5rK5+0 古い写真で申し訳ないが、サンコーのロングポールで強度は申し分なかったよ
https://i.imgur.com/clHcQ41.jpg
https://i.imgur.com/clHcQ41.jpg
2023/09/19(火) 12:44:45.38ID:NJggyw+ar
>>48
つまり、Mac mini&ウルトラワイドならスタバでどヤれる…ってコト!?
つまり、Mac mini&ウルトラワイドならスタバでどヤれる…ってコト!?
2023/09/19(火) 12:46:39.20ID:NJggyw+ar
ポールは安物でも代わりになれるが
アームはエルゴしか幸せになれんよ
アームはエルゴしか幸せになれんよ
2023/09/19(火) 12:52:54.81ID:XD9Bo+pSH
AW3821DWまた値下げされたね
2023/09/19(火) 14:23:43.05ID:DuB6u2uG0
AW3821DWとAW3423DWFはどっち買った方が満足度高いですか?
59不明なデバイスさん (スップ Sddf-vO6j)
2023/09/19(火) 14:52:19.37ID:bnJ0Hj4Ad クランプのネジのスペースがないので
サンワのモニターアーム2つつかってる
S3422DWGとAW3821DW
サンワのモニターアーム2つつかってる
S3422DWGとAW3821DW
2023/09/19(火) 16:42:36.88ID:ZRNteASuM
液晶と有機El
デカいのと普通サイズのと好きにしろ
個人的には今さら10万以上出して液晶買うのは微妙だと思うけどな
デカいのと普通サイズのと好きにしろ
個人的には今さら10万以上出して液晶買うのは微妙だと思うけどな
2023/09/19(火) 16:45:12.37ID:dWLK7QJv0
有機ELに関してはマジで何故か実際に使用してる人の話より持ってない奴の妄想の方ばっかり参考にされるよな
2023/09/19(火) 16:55:47.13ID:BlE+Fxel0
34インチ 液晶 244hz nanoIPS
なぜどこも出さない
なぜどこも出さない
2023/09/19(火) 17:06:19.12ID:QZHlmSL00
s2721dgfからAW3821DWに買い換えたら画質劣化する?
解像度上がるけどカバー率下がるのが気になるな
解像度上がるけどカバー率下がるのが気になるな
2023/09/19(火) 19:22:29.30ID:7ZuhdnmB0
>>63
両方ともLGのnano-IPSパネルで誤差範囲と思うが
実際rtingsの実測値だとむしろAW3821DWの方がカバー率高い
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/s2721dgf
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/alienware-aw3821dw
どちらもsRGBモードが無くSDRゲームの発色についてはどうせ滅茶苦茶だし
両方ともLGのnano-IPSパネルで誤差範囲と思うが
実際rtingsの実測値だとむしろAW3821DWの方がカバー率高い
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/s2721dgf
https://www.rtings.com/monitor/reviews/dell/alienware-aw3821dw
どちらもsRGBモードが無くSDRゲームの発色についてはどうせ滅茶苦茶だし
2023/09/19(火) 20:17:16.90ID:jCgCSvmbd
aw3821dwは唯一無二スペックだからなぁ
競合ほぼなくね?
競合ほぼなくね?
2023/09/19(火) 21:25:34.41ID:PROAN4Rh0
2023/09/19(火) 21:41:27.26ID:o78rRrdX0
この解像度と大きさに縛るなら
Dellから後継はしばらく出ないと思う
元になるパネルの製品をどこも発売していないからね
Dellから後継はしばらく出ないと思う
元になるパネルの製品をどこも発売していないからね
2023/09/19(火) 21:54:17.35ID:P5v0rarD0
オデッセイ neo g9 57インチ相当の製品がdellから出てほしい
2023/09/20(水) 00:44:35.03ID:HGgHMJRp0
>>49
うち34GK950Fの上にG3223Q
34はエルゴトロンOEMのアマゾンベーシック
32はErGearっていう安物のアーム(もう売ってないけどB087JKBX93)
ポールの径は同じなのでErGearの長いポールにアマゾンベーシックつけることもできる
うち34GK950Fの上にG3223Q
34はエルゴトロンOEMのアマゾンベーシック
32はErGearっていう安物のアーム(もう売ってないけどB087JKBX93)
ポールの径は同じなのでErGearの長いポールにアマゾンベーシックつけることもできる
2023/09/20(水) 14:45:33.04ID:AxroZ+BD0
AW3423DWF買っちゃった🥺🥺
71不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-vO6j)
2023/09/20(水) 14:52:20.64ID:IlVTckO+d デルの次のモデルでも出るのか?
しょっちゅうセールやってんな
しょっちゅうセールやってんな
2023/09/20(水) 14:56:35.37ID:EhX0HZHp0
デルの次のモデルも出る
73不明なデバイスさん (スッップ Sd5f-vO6j)
2023/09/20(水) 14:59:21.32ID:IlVTckO+d デルが出る
2023/09/20(水) 15:33:41.33ID:acOwCOa8d
deruデるking
2023/09/20(水) 17:51:13.37ID:CnansICD0
dellなら IPS 240hz 34インチ 出してくれると信じてる
2023/09/20(水) 18:51:40.66ID:mEjl82BFM
21:9のWQHDワイドモニターの一部を使ってFHD表示にすることってできますかね?
作業用にワイドモニターが良いかなと思っているけど、FPSゲームも楽しみたい場合に…
作業用にワイドモニターが良いかなと思っているけど、FPSゲームも楽しみたい場合に…
2023/09/20(水) 19:32:47.92ID:lpnmdN3H0
できまーす!!
2023/09/20(水) 20:03:04.84ID:Uy0kHEFJd
仮にモニタが非対応でも今はGPUドライバ機能でもできるでしょ
モニタには3440x1440で送ってるけど使用領域はFHDみたいな
時々モニタ機能と合わさってどっちでやってるのか分からなくなる時あるw
モニタには3440x1440で送ってるけど使用領域はFHDみたいな
時々モニタ機能と合わさってどっちでやってるのか分からなくなる時あるw
2023/09/20(水) 20:30:55.92ID:rYha+yAzr
初めてPC使うみたいな質問だな、そんな知識で大丈夫か?
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7c-tQgf)
2023/09/20(水) 20:34:42.24ID:lpnmdN3H0 Nvidiaコンパネから解像度変更するのと、Windows設定から解像度変更するの
前者フルスクリーンになったり、後者はフルにならなかったりする
正直よく分からないままそう言うもんとして使ってる
前者フルスクリーンになったり、後者はフルにならなかったりする
正直よく分からないままそう言うもんとして使ってる
2023/09/20(水) 21:53:05.12ID:+QcX63Lg0
>>79
一番良いのを頼む
一番良いのを頼む
2023/09/20(水) 21:55:08.04ID:CnansICD0
2023/09/21(木) 08:32:55.69ID:LBnNSv+s0
2023/09/22(金) 20:06:41.72ID:OIQzw1g10
optix meg381cqrはaw3823の倍近くするんですがそれほど性能差あるんですかね?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f6d-oxu0)
2023/09/22(金) 20:19:05.04ID:Wn2jM2mI0 価格分の差はあるが、体感できるかは別
3万のモニターと6万のモニターを比較して性能倍になるか?と同じ
3万のモニターと6万のモニターを比較して性能倍になるか?と同じ
2023/09/22(金) 20:54:05.57ID:PI4QDI2a0
どちらもLGのパネルが元だったと思う
差はほぼないかと
違いがあるとしたら
大きな倉庫で在庫管理できる直営大手メーカーと
代理店経由で限られた数でしか入荷してこない中堅メーカーという割に値段に跳ね返る要素がある
現に米尼と米dell公式で見ると値段の差は日本ほどない
dellに至っては為替で見ると日本のが安い
差はほぼないかと
違いがあるとしたら
大きな倉庫で在庫管理できる直営大手メーカーと
代理店経由で限られた数でしか入荷してこない中堅メーカーという割に値段に跳ね返る要素がある
現に米尼と米dell公式で見ると値段の差は日本ほどない
dellに至っては為替で見ると日本のが安い
2023/09/24(日) 10:59:45.67ID:GHpx4OPo0
DUHD, RX 7000では240Hz出るけど他は全滅状態らしい
https://www.tomshardware.com/news/geforce-rtx-4090-cannot-handle-samsungs-odyssey-neo-g9-240hz-monitor-limited-to-120-hz
https://www.tomshardware.com/news/geforce-rtx-4090-cannot-handle-samsungs-odyssey-neo-g9-240hz-monitor-limited-to-120-hz
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b30-gmuO)
2023/09/24(日) 11:46:13.47ID:K4xsVB0n0 Intel Arc行けるんちゃうか
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b62-/HEw)
2023/09/25(月) 11:02:05.28ID:r439ESi20 37.5インチなんてデカすぎで絶対使い辛いやろ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ebe-wzUv)
2023/09/25(月) 12:04:17.05ID:1NiAX2gT0 34インチと体感全然かわらん
2023/09/25(月) 15:02:57.16ID:VnwfH0nyr
数センチしか違わんしね
2023/09/25(月) 16:09:57.58ID:W7PR6my+0
32インチ使ってたけど、40インチ5K2Kにしても縦そのまま横が1.4倍になっただけだし違和感ないな
むしろ画面のサイズダウンのほうが無理ある
むしろ画面のサイズダウンのほうが無理ある
2023/09/27(水) 03:45:58.66ID:J8MyTHGB0
>>89
37.5インチは距離離せれば良い感じだけどな。
ただLGが38WP85Cを生産終了として、同じサイズ・解像度の後継を
出してないところを見ると、今後はなくす方向なのかね?
39.7インチの5K2Kにする方向で。
EIZOはEV3895まだ出してるけど。
37.5インチは距離離せれば良い感じだけどな。
ただLGが38WP85Cを生産終了として、同じサイズ・解像度の後継を
出してないところを見ると、今後はなくす方向なのかね?
39.7インチの5K2Kにする方向で。
EIZOはEV3895まだ出してるけど。
2023/09/27(水) 10:41:35.11ID:thvYPs8aM
dirtrally2.0やWRC、forza mortorsportsなどのレースゲームをするのに34インチuwqhdモニターを検討しています。本当は
有機ELがいいんでしょうが、資金的に厳しいのでVAの機種で皆さんのオススメを教えてください。残像感とかどうなのかなと
有機ELがいいんでしょうが、資金的に厳しいのでVAの機種で皆さんのオススメを教えてください。残像感とかどうなのかなと
95不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-d1Oo)
2023/09/27(水) 11:36:31.63ID:mmVTih6J0 欲しいリフレッシュレートによるけど
安定はdell s3422DWG
安定はdell s3422DWG
2023/09/27(水) 11:42:28.05ID:Js5zdYvy0
>>94
今ならなんとAW3423DWFが108799円
今ならなんとAW3423DWFが108799円
2023/09/27(水) 12:30:45.43ID:thvYPs8aM
ありがとうございます
リフレッシュレートは144以上は欲しくて、まさにその2つの機種は候補に上がったのですがAW3423DWFの方は安くなったとはいえ10万以上ですし
グラボの性能にもよるかと思いますが、PCも新調を考えていましてRTX4070あたりのを狙ってます
S3422DWGの残像感などご存知でしたら教えてください
リフレッシュレートは144以上は欲しくて、まさにその2つの機種は候補に上がったのですがAW3423DWFの方は安くなったとはいえ10万以上ですし
グラボの性能にもよるかと思いますが、PCも新調を考えていましてRTX4070あたりのを狙ってます
S3422DWGの残像感などご存知でしたら教えてください
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e11-wzUv)
2023/09/27(水) 12:41:04.40ID:Jj2osjX90 俺は所持してて気にならんけど
s3422dwg 残像とかでぐぐれば何個もレビューとかでてくるから参考しては?
s3422dwg 残像とかでぐぐれば何個もレビューとかでてくるから参考しては?
2023/09/27(水) 12:45:17.18ID:1Ja64bpfr
そもそも残像気にするような使い方するのかなっと
2023/09/27(水) 12:50:21.94ID:RY3QiwJl0
RTX4070程度で144fps出るんか?
101不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-d1Oo)
2023/09/27(水) 13:31:22.74ID:mmVTih6J0 4070なら144でるでしょ、ゲームにはよるだろうが
残像感については自分で店頭で確認した方がいいよ、個人の感性によるから
別に3422じゃなくてもdellのVAモニターなら変わらないから
店頭でUFOを見てみればいい
レビュー見た感じはものすごく残像感気になる人なら気になるレベルみたい
お値段無視して残像感ないのであればbenqがいいよ
ただ倍近い値段がする
残像感については自分で店頭で確認した方がいいよ、個人の感性によるから
別に3422じゃなくてもdellのVAモニターなら変わらないから
店頭でUFOを見てみればいい
レビュー見た感じはものすごく残像感気になる人なら気になるレベルみたい
お値段無視して残像感ないのであればbenqがいいよ
ただ倍近い値段がする
2023/09/27(水) 13:48:51.70ID:o6G6Iw2jM
>>101
横から失礼しますが、BenQならMobiuz EX3415Rなどですか?
OLEDのAW3423DWFが買える価格ですが、OLEDよりも良い点があるので…?
10万円だと
AW3423DWF
EX3415R
5万円だと
S3422DWG
OMEN by HP 34c
あたりですかね
横から失礼しますが、BenQならMobiuz EX3415Rなどですか?
OLEDのAW3423DWFが買える価格ですが、OLEDよりも良い点があるので…?
10万円だと
AW3423DWF
EX3415R
5万円だと
S3422DWG
OMEN by HP 34c
あたりですかね
2023/09/27(水) 13:51:49.90ID:o6G6Iw2jM
5万円だと他に
MSI Optix MAG342
LG UltraGear 34WP60C
あたりもありそうですね
Dell安定なんですかね
MSI Optix MAG342
LG UltraGear 34WP60C
あたりもありそうですね
Dell安定なんですかね
104不明なデバイスさん (ワッチョイ fff6-d1Oo)
2023/09/27(水) 13:57:30.76ID:mmVTih6J02023/09/27(水) 14:20:31.12ID:Ny0vSLr40
OLEDは電力をIPSの倍くらい使うから熱くなるけど気にしない人が多いな
ゲーム目的で金出せるなら発色が圧倒的にいいOLED一択な気がする
あとゲームによるけどDLSS3が使えるなら新しいゲームでも大抵144はでる
ゲーム目的で金出せるなら発色が圧倒的にいいOLED一択な気がする
あとゲームによるけどDLSS3が使えるなら新しいゲームでも大抵144はでる
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e11-wzUv)
2023/09/27(水) 14:51:34.45ID:Jj2osjX90 今ならなんと37.5IPSのAW3821DWが17.9万→11.9万じゃよ
2023/09/27(水) 14:59:51.18ID:X7X2f5og0
今更IPSに12万はなかなかの冒険
俺ならAW3423DWFにするわ
俺ならAW3423DWFにするわ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7c-Bghn)
2023/09/27(水) 15:39:18.17ID:xVnkb9as0 液晶は明るさ固定、OLEDは映像可変で電力を喰う
実効上はOLEDが電力バカ喰いということはないよ
スマホに採用されてる理由もその一つ
実効上はOLEDが電力バカ喰いということはないよ
スマホに採用されてる理由もその一つ
2023/09/27(水) 16:45:11.15ID:VoVyUJHU0
UWQHD240HzのQD-OLED(第二世代パネル?)も発表済みなんだよな
年内は無いと思うがAW3423DW(F)買う人は覚悟しておいたほうがいいかも
年内は無いと思うがAW3423DW(F)買う人は覚悟しておいたほうがいいかも
2023/09/27(水) 16:48:05.65ID:RY3QiwJl0
dell様、曲率1000RのDUHDモニタ頼む
144Hzでいいですので
144Hzでいいですので
2023/09/27(水) 17:28:28.87ID:FWntjgc6M
残像気になるなら黒挿入ある3422DWGがいいよ
2023/09/27(水) 18:02:19.41ID:thvYPs8aM
みなさまありがとう
大変参考になります
大変参考になります
2023/09/27(水) 18:03:04.03ID:TqBFrI810
aw3821dwの後続機が欲しい
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-wzUv)
2023/09/27(水) 18:07:32.83ID:vVIso2Gc0 ていってもリフレッシュレート144以上に進化しても4090でさえ大半の用途で144hz出ればいい方だからなあ
有機ELになるか解像度デカくなるかじゃないと買い替えるほどでは
有機ELになるか解像度デカくなるかじゃないと買い替えるほどでは
2023/09/27(水) 18:24:19.19ID:19+WSY4fp
240hz欲しくなる前に同じ値段でグラボ新調したくなるだろうってことでdwf買ったわ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ef1-FYEO)
2023/09/27(水) 19:21:30.04ID:DMOLeLLn0 【PR】ダライアスお披露目の日
半額~80%OFFセール中
イベントも盛り沢山
あなたの使い道が無くて困っているワイモニをこの機会に有効活用してみては?
半額~80%OFFセール中
イベントも盛り沢山
あなたの使い道が無くて困っているワイモニをこの機会に有効活用してみては?
2023/09/27(水) 19:42:35.26ID:29yVGNTs0
第二世代とやらがどこまでの物かわからんからなあ
とりあえず165hzと240hzの差異がわかる目が欲しいわ
とりあえず165hzと240hzの差異がわかる目が欲しいわ
2023/09/27(水) 21:42:35.25ID:VoVyUJHU0
>>117
120Hzと240Hz(相当, LGのTVの黒挿入機能)はハッキリわかるよ
画面を回して周りを確認しながら走り回るのが好きなんだけど見やすさがまったく違う
正直240Hz相当でもまだまだだから480-1000Hz(相当)はあったほうが絶対良い
120Hzと240Hz(相当, LGのTVの黒挿入機能)はハッキリわかるよ
画面を回して周りを確認しながら走り回るのが好きなんだけど見やすさがまったく違う
正直240Hz相当でもまだまだだから480-1000Hz(相当)はあったほうが絶対良い
2023/09/28(木) 00:27:44.44ID:nToBZwcB0
ダライアスはアスペクト比4:1
普通のウルトラワイドモニタ(2.33:1)じゃ全然足りねえ
普通のウルトラワイドモニタ(2.33:1)じゃ全然足りねえ
120不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7c-Bghn)
2023/09/28(木) 00:29:56.26ID:8xCJd9Ic02023/09/28(木) 00:53:27.95ID:boBw2Kka0
odyssey neo g9 57でダライアスめっちゃ楽しそう
122不明なデバイスさん (ワッチョイ de0b-FYEO)
2023/09/28(木) 07:51:11.64ID:wro1PcAB02023/09/28(木) 10:15:06.40ID:kwcrjZmp0
aw3423は4時間おきに画面警告がでて、ピクセル更新が必要らしいですが、煩わしくないんですか?
124不明なデバイスさん (ワッチョイ ca7c-Bghn)
2023/09/28(木) 10:19:56.40ID:8xCJd9Ic0 シカトすればすぐ諦めてくれる
2023/09/28(木) 10:49:23.54ID:W3hyORiy0
pcシャットダウン時にモニターがスタンバイモードになるから、
その時にピクセル更新するよう設定すればokだ
その時にピクセル更新するよう設定すればokだ
2023/09/29(金) 08:38:39.59ID:vaVVsjaJM
AW3423DWGって、有機EL焼付き防止機能による入力遅延と買ってないんですかね?
その辺ノーガードの代わりに4時間に一回ピクセル更新が入るってことなのでしょうか
遅延あればゲーミングには向かないと思いますが、なければ反応もよくとてもゲーム向きですね…
その辺ノーガードの代わりに4時間に一回ピクセル更新が入るってことなのでしょうか
遅延あればゲーミングには向かないと思いますが、なければ反応もよくとてもゲーム向きですね…
2023/09/29(金) 09:23:36.59ID:TUcbLder0
aw3423dwfでfpsはエペやるぐらいだが、特に遅延は感じないな
格ゲーやレーシングはやらないからわからん
格ゲーやレーシングはやらないからわからん
2023/09/29(金) 10:52:17.43ID:kTY2UIeK0
定期メンテが煩わしいのとピクセルシフトが気持ち悪いくらいじゃないかね
2023/09/29(金) 12:39:40.66ID:Ta/vQf83d
ピクセルシフトに気づいたことないわ…
130不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a30-/va4)
2023/09/29(金) 15:14:18.80ID:y7F6oPuV0 UWQHD(3,440×1,440ドット) のモニター、思ったより安い…しかもアマゾンで10%もポイント付いている
---
JAPANNEXT、144Hz駆動の34型ウルトラワイドゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535405.html
---
JAPANNEXT、144Hz駆動の34型ウルトラワイドゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1535405.html
2023/09/29(金) 15:34:46.59ID:ibYeJC5P0
2023/09/29(金) 18:27:18.86ID:VmO5CUsGM
レビュー見てもAW3423DWFに弱点なさそうなんですが、向いてないことあるんですかね
ピクセルシフトは数時間に一回?それはピクセル更新の方か
ピクセルシフトは数時間に一回?それはピクセル更新の方か
2023/09/29(金) 18:28:29.36ID:WGi5Dmaud
JAPANNEXTなんていくら安くたっていらん・・・
2023/09/29(金) 18:32:23.35ID:VmO5CUsGM
OLEDに対応できる液晶っていう意味なら1000Rディスプレイは使い勝手どうなんでしょうね
没入感はありそうだけどやはり作業はやりづらいか
没入感はありそうだけどやはり作業はやりづらいか
2023/09/29(金) 18:34:35.14ID:WGi5Dmaud
4時間ごとにピクセル更新て致命的に嫌なんだけど、使用用途によるんかね。
使ってる人の評価は良さそうだしな。
1ヵ月に一回ぐらいのWindowsアップデートでもイライラする俺には想像しただけで無理だわ・・
使ってる人の評価は良さそうだしな。
1ヵ月に一回ぐらいのWindowsアップデートでもイライラする俺には想像しただけで無理だわ・・
2023/09/29(金) 18:46:53.52ID:kTY2UIeK0
AW3423DWFのレビューいくつも見たけどピクセルリフレッシュについて言及してるとこほとんどないんだよね
自腹レビューと言いつつ案件なのかね
MMOメインの俺にはありえなかったからAW3821DWにしたよ
自腹レビューと言いつつ案件なのかね
MMOメインの俺にはありえなかったからAW3821DWにしたよ
2023/09/29(金) 18:54:33.33ID:uYZ0ancL0
4時間ぶっ通しで使う人なんてあんまいないんじゃね
普通の使い方なら買い物だの飯だの風呂だので数時間に一度は離れるだろ
普通の使い方なら買い物だの飯だの風呂だので数時間に一度は離れるだろ
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-wzUv)
2023/09/29(金) 18:58:01.83ID:tjyM+lR00 FF14でレイド固定とかやってるとそうもいえんのよね
なので不向き
なので不向き
2023/09/29(金) 19:00:53.74ID:BIIej69n0
ちゃんと調べもせんで4時間毎にメンテ強制とか不向きとか書いてるの笑いながら見てる
AW3423DWFで
AW3423DWFで
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-wzUv)
2023/09/29(金) 19:05:11.71ID:tjyM+lR00 うんみみっちい自尊心だね
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 4620-Bghn)
2023/09/29(金) 19:06:55.32ID:ESm96S4g0 酸っぱいのうw 酸っぱいのうw
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-d1Oo)
2023/09/29(金) 19:23:33.43ID:UR9vl+9t0 JAPANNEXT買うくらいなら中華モニター買うわ…
2023/09/29(金) 19:40:37.47ID:WGi5Dmaud
誰もメンテ"強制"とか書いてないのにね(笑
メンテ"した方が良い"でも嫌。
だいたい全ての製品の仕様細かく調べるほど暇じゃないわw
メンテ"した方が良い"でも嫌。
だいたい全ての製品の仕様細かく調べるほど暇じゃないわw
2023/09/29(金) 19:44:51.72ID:BIIej69n0
うんうん、分かるよ
ちょっと調べてみたら「出て来ちゃった」よね
「知りたくなかった情報」が
もう後には引けないよね
分かるよー
ちょっと調べてみたら「出て来ちゃった」よね
「知りたくなかった情報」が
もう後には引けないよね
分かるよー
2023/09/29(金) 19:48:10.14ID:HOOI8PLM0
結論
有機ELはゴミ
有機ELはゴミ
2023/09/29(金) 19:50:46.73ID:WGi5Dmaud
分かってくれて良かったわ。日本語読めないのかと思った。安心した。
2023/09/29(金) 20:03:09.71ID:uYZ0ancL0
なんか有機Elへの批判は一切許さないみたいな人おるよな
現状総合的に見たらまだまだ液晶の方が優位だから普及進まないんだろうに
現状総合的に見たらまだまだ液晶の方が優位だから普及進まないんだろうに
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 8702-wzUv)
2023/09/29(金) 20:05:22.94ID:tjyM+lR00 用途によるっつってんのに自分が否定されたと感じるのかね
2023/09/29(金) 20:10:48.14ID:xfBwIpmx0
自前の目ん玉が腐ってるから有機ELの優位性を声高には主張しないが、特に赤の発色が良くて他諸々気にならない
有機ELはいいぞ!
有機ELはいいぞ!
2023/09/29(金) 20:22:35.09ID:vTensfA+0
買って使ってみて合わなければホカノ買えば良くない?
結局使ってみないと本当のところはわからないんだし
結局使ってみないと本当のところはわからないんだし
2023/09/29(金) 20:24:09.47ID:BIIej69n0
使った事ない奴が使った事ない奴の話を鵜呑みにして語り継がれる有機EL
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba5-d1Oo)
2023/09/29(金) 20:28:34.57ID:D8HxrCeH0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 4620-Bghn)
2023/09/29(金) 20:36:10.74ID:ESm96S4g0 まぁでも10年前に有機ELテレビ買った時はもっと風当たり強かったもんだよ
それに比べれば大分焼き付きに対する理解が進んだもんだ
本当に怖いのは自分の加齢なんだよ
あらゆるコンテンツをなんらかの映像装置で見ているわけで
一刻も早く良い物にしないと何年も、何十年も粗悪な映像体験を積み重ねていくことになるんだよ
爺さんになってからマイクロLEDモニタとか買ってももう手遅れなんだよ
それに比べれば大分焼き付きに対する理解が進んだもんだ
本当に怖いのは自分の加齢なんだよ
あらゆるコンテンツをなんらかの映像装置で見ているわけで
一刻も早く良い物にしないと何年も、何十年も粗悪な映像体験を積み重ねていくことになるんだよ
爺さんになってからマイクロLEDモニタとか買ってももう手遅れなんだよ
2023/09/29(金) 20:52:55.80ID:kTY2UIeK0
4時間は強制じゃなく先延ばし可能なことは知ってんだけど、焼き付きのリスク高くなるんでしょ
そう言う心配をしなきゃいけないのがもうデメリットなのよ
そう言うのが気にならない人にはいちばんのおすすめ商品だよ
安いしね
そう言う心配をしなきゃいけないのがもうデメリットなのよ
そう言うのが気にならない人にはいちばんのおすすめ商品だよ
安いしね
2023/09/29(金) 20:53:04.46ID:TZ6myL/p0
4時間は強制じゃなく先延ばし可能なことは知ってんだけど、焼き付きのリスク高くなるんでしょ
そう言う心配をしなきゃいけないのがもうデメリットなのよ
そう言うのが気にならない人にはいちばんのおすすめ商品だよ
安いしさ
そう言う心配をしなきゃいけないのがもうデメリットなのよ
そう言うのが気にならない人にはいちばんのおすすめ商品だよ
安いしさ
2023/09/29(金) 20:55:09.38ID:kTY2UIeK0
エラー出たのに書き込めてんじゃん
スレ汚しごめん
スレ汚しごめん
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ee3-FYEO)
2023/09/29(金) 22:48:48.42ID:i3NCHECc0 リフレッシュはキャンセルできるし然程問題感無いけど、でも今日リフレッシュ中に問い合わせあって画面つけようとしたらなかなか画面つかなくて焦って下痢した
だけど俺がずーっと言ってっけどシフトのほうが致命的だっての、4~10分おきにちょこまかと画面動いて気持ち悪い
ブルプロの操作ですらピクッと動いて集中力削られる
信者みたいなのここに張り付いてるのいるけどブドウブドウ連呼でうっせーのNGぶっこんで終わりだからいいけど
でも色合い発色はほんといいよ、このまえ会社の20年前のモニターみたら何この灰色って思ったね
3423dwfも曲面とシフトさえなけりゃ推せてたんだけどな、まーだまだだねQD-OLED
焼付きは知らん焼き付いたらもはやこれまで
https://i.imgur.com/CrvVD8N.jpg
https://i.imgur.com/BWXxLVd.jpg
https://i.imgur.com/sBErLAB.jpg
だけど俺がずーっと言ってっけどシフトのほうが致命的だっての、4~10分おきにちょこまかと画面動いて気持ち悪い
ブルプロの操作ですらピクッと動いて集中力削られる
信者みたいなのここに張り付いてるのいるけどブドウブドウ連呼でうっせーのNGぶっこんで終わりだからいいけど
でも色合い発色はほんといいよ、このまえ会社の20年前のモニターみたら何この灰色って思ったね
3423dwfも曲面とシフトさえなけりゃ推せてたんだけどな、まーだまだだねQD-OLED
焼付きは知らん焼き付いたらもはやこれまで
https://i.imgur.com/CrvVD8N.jpg
https://i.imgur.com/BWXxLVd.jpg
https://i.imgur.com/sBErLAB.jpg
2023/09/29(金) 22:58:32.73ID:BIIej69n0
それピクセルシフトじゃなくて単純にPCスペック低すぎてブルプロですらカクカクなだけじゃないの
もしくは画面にめっちゃ顔近付けて今か今かとピクセルシフトが起きるタイミングをずっと待ってるとか
少なくとも「ちょこまか」とは動かないよ
もしくは画面にめっちゃ顔近付けて今か今かとピクセルシフトが起きるタイミングをずっと待ってるとか
少なくとも「ちょこまか」とは動かないよ
2023/09/29(金) 22:59:36.28ID:BIIej69n0
ごめんマジレスしちゃった
違うよね
ピクセルシフトはエイムがずれるんだわ
勝手にエイムずれるんだわ
違うよね
ピクセルシフトはエイムがずれるんだわ
勝手にエイムずれるんだわ
2023/09/29(金) 23:03:36.40ID:5gHd6eDW0
遅延も最大だしどんな設定にしてようが強制的にメンテナンスも始まるしな
161不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a9c-d1Oo)
2023/09/29(金) 23:22:30.13ID:UR9vl+9t0 ブルプロは重たいよ、しょぼいグラの割に無茶苦茶重たい
fps表示したら不思議なくらい出てなかったし
逆にfps無制限にすると馬鹿みたいにpc負荷掛かってた
fps表示したら不思議なくらい出てなかったし
逆にfps無制限にすると馬鹿みたいにpc負荷掛かってた
162不明なデバイスさん (ワッチョイ abe3-sPp8)
2023/09/30(土) 00:23:18.37ID:W7ngSsoy0 重たいのはサーバ削ったんじゃないかって話でしょあれ
処理飛びやラグとかじゃなくて外枠ごと表示画面全体が斜め上に1~2mmほど動くやつ
映画や動画は全く気にならないんだけど仕事やゲームは俺くらいの神経質(なのかは比較対象いないから知らんが)は用途に向いてないって断言するわ
30分置きに動くってんならなんの気にもしないけど平均5分くらいでピクピク動くのほんとキツい
シフト止める設定あるらしいけど今度は焼付きが不安でストレスだし
って俺と似たようなこと言ってる他人いるし悩んでる人は一度ピクセルシフトを実物で味わってから購入決めたほうがいいよ
テレビとかだったら離れて使うし視点も動くからなーーんも心配要らんだけどねモニターは駄目だわこれ
だから安売りしてんのかなって勘繰ってる
処理飛びやラグとかじゃなくて外枠ごと表示画面全体が斜め上に1~2mmほど動くやつ
映画や動画は全く気にならないんだけど仕事やゲームは俺くらいの神経質(なのかは比較対象いないから知らんが)は用途に向いてないって断言するわ
30分置きに動くってんならなんの気にもしないけど平均5分くらいでピクピク動くのほんとキツい
シフト止める設定あるらしいけど今度は焼付きが不安でストレスだし
って俺と似たようなこと言ってる他人いるし悩んでる人は一度ピクセルシフトを実物で味わってから購入決めたほうがいいよ
テレビとかだったら離れて使うし視点も動くからなーーんも心配要らんだけどねモニターは駄目だわこれ
だから安売りしてんのかなって勘繰ってる
163不明なデバイスさん (ワッチョイ e39c-fB/Z)
2023/09/30(土) 00:28:56.91ID:r++ORagM0 うーん、本当にそんなこと起きてるならdellに問い合わせしていいと思うが
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-yOCq)
2023/09/30(土) 00:32:46.64ID:t/sU4Fuq0 デルはカタコトな日本人じゃないっぽそうなのと会話できてほんのちょっと感動した
2023/09/30(土) 02:07:10.86ID:vB4sCW3+0
>>162
ピクセルシフトは上下左右の動きしかしないから斜めに動いてるなら壊れてるよ
ついでに言うとピクセルシフトは1ピクセルずつ移動する機能だから
1~2mmだと3~5ピクセルも動いてる事になるので更に壊れてるよ
ピクセルシフトは上下左右の動きしかしないから斜めに動いてるなら壊れてるよ
ついでに言うとピクセルシフトは1ピクセルずつ移動する機能だから
1~2mmだと3~5ピクセルも動いてる事になるので更に壊れてるよ
2023/09/30(土) 02:18:27.46ID:vB4sCW3+0
仕事はその用途によるだろうけれど映画観たり動画視聴は気にならないのに
ゲームだともう気が散って気が散って仕方ないとかいうのもちょっと意味分からないけどね
少なくとも自分はCG制作や動画編集の仕事で長時間画面と睨めっこしてるけど
ピクセルシフトに気付く事なんて殆どないし気が散って仕事にならないとかそんな事もないよ
動画視聴もゲームも快適だしピクセルシフトが起きた事でゲーム中に何か機微な支障が出た事も無い
というか普通に気付かない
目障りに感じるほどちらちら動いてるならマジで壊れてるよ
DELLに問い合わせた方がいいよ
ゲームだともう気が散って気が散って仕方ないとかいうのもちょっと意味分からないけどね
少なくとも自分はCG制作や動画編集の仕事で長時間画面と睨めっこしてるけど
ピクセルシフトに気付く事なんて殆どないし気が散って仕事にならないとかそんな事もないよ
動画視聴もゲームも快適だしピクセルシフトが起きた事でゲーム中に何か機微な支障が出た事も無い
というか普通に気付かない
目障りに感じるほどちらちら動いてるならマジで壊れてるよ
DELLに問い合わせた方がいいよ
2023/09/30(土) 02:20:10.79ID:1einHCIGM
>>166氏はAW3423DWFを使っているんですか?
悩み中ですが、一度見たほうが良さそうなのは良さそうな感じですかね
悩み中ですが、一度見たほうが良さそうなのは良さそうな感じですかね
2023/09/30(土) 02:26:34.82ID:1einHCIGM
HPのOMEN34cは人気ないんだろうか…??
144hzが多い中165hzと少しだけ性能高い、応答速度も悪くない
DELLより少し高く、BenQより安いという価格が半端なのかな?
日本のレビューがほとんど見当たらない
144hzが多い中165hzと少しだけ性能高い、応答速度も悪くない
DELLより少し高く、BenQより安いという価格が半端なのかな?
日本のレビューがほとんど見当たらない
2023/09/30(土) 02:28:38.94ID:vB4sCW3+0
>>167
そう、AW3423DWFだよ
不安なら展示品置いてあるとこ探して現物確認してもいいと思う
けど個人的には現状手放しでオススメ出来る最強モニターだと思ってるよ
発色もいいしHDRめっちゃ綺麗だし何よりウルトラワイドでゲームへの没入感爆上がりしてる
そう、AW3423DWFだよ
不安なら展示品置いてあるとこ探して現物確認してもいいと思う
けど個人的には現状手放しでオススメ出来る最強モニターだと思ってるよ
発色もいいしHDRめっちゃ綺麗だし何よりウルトラワイドでゲームへの没入感爆上がりしてる
2023/09/30(土) 02:42:56.95ID:vB4sCW3+0
あとはまあ買う前に気になる点を挙げるとしたらやっぱ曲面ってところかな
自分も最初はめっちゃ不安というかグラフィックデザインとかするから
仕事に支障出たら困るなぁと思ってたけど、実際使ってみたら正直全く気にならなかったよ
直線を引いたのに曲がって見えるとかそんな事も一切無い
なんなら緩やかにカーブ掛かってる事でモニター左右の視認性が上がってるまである
自分も最初はめっちゃ不安というかグラフィックデザインとかするから
仕事に支障出たら困るなぁと思ってたけど、実際使ってみたら正直全く気にならなかったよ
直線を引いたのに曲がって見えるとかそんな事も一切無い
なんなら緩やかにカーブ掛かってる事でモニター左右の視認性が上がってるまである
2023/09/30(土) 10:01:07.07ID:QTQCy0OR0
またいつものOLED大嫌いおじさんかよ
4~10分おきにピクセルシフトってそんなに頻繁にピクセルシフトしねーから
エアプも大概にしとけ
4~10分おきにピクセルシフトってそんなに頻繁にピクセルシフトしねーから
エアプも大概にしとけ
2023/09/30(土) 17:54:04.85ID:4pznAby/0
38型の有機ELウルトラワイドはでないのかなー
34型は微妙に小さい、かといって45型はデカすぎ
34型は微妙に小さい、かといって45型はデカすぎ
2023/09/30(土) 21:01:14.38ID:7suW2Mnxr
安かろう悪かろうが安くてもね
平面を考えたら安いかも怪しい
平面を考えたら安いかも怪しい
2023/09/30(土) 22:11:21.37ID:W0gE69cL0
これはJAPANNEXTから出るフラグ
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 3dfa-y0l6)
2023/09/30(土) 22:20:52.89ID:6UjOhiNM0 第13世代CPU,4080ならFF14最高設定,3440x1440,144hzだせますよね??
2023/10/01(日) 01:26:12.03ID:ae01hg+c0
FF14の仕様ではパワーが余ってる場合は
fpsを犠牲にして描写するキャラクター数を増やすはず
fpsを犠牲にして描写するキャラクター数を増やすはず
2023/10/01(日) 08:34:45.86ID:fvjI5M8wd
>>175
張り付きは多分無理だぞ
自分がaw3821dwを13700k 4090で使ってるが
最高設定で144は無理だったので
ちょっと設定落として120張り付きにしてるレベル
ff14はオブジェクトをダーティーリードするからさ(mmoなので当たり前だけど)
どう足掻いても無理なもんは無理やで
張り付きは多分無理だぞ
自分がaw3821dwを13700k 4090で使ってるが
最高設定で144は無理だったので
ちょっと設定落として120張り付きにしてるレベル
ff14はオブジェクトをダーティーリードするからさ(mmoなので当たり前だけど)
どう足掻いても無理なもんは無理やで
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-yOCq)
2023/10/01(日) 08:46:11.61ID:YPxESMcU0 上に言ってるように場所によるな
人気やオブジェのないところなら3090でも余裕だった
8人コンテンツ内なら多分144張りつきくらいになるんじゃないか
人気やオブジェのないところなら3090でも余裕だった
8人コンテンツ内なら多分144張りつきくらいになるんじゃないか
2023/10/01(日) 09:57:02.86ID://iZ0+Pl0
ピクセルシフトおじさんはよっぽど目がいいんだな
毎日使ってて気づきもしないわ…
毎日使ってて気づきもしないわ…
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d40-CDZL)
2023/10/01(日) 10:35:53.15ID:HxjIhzwB0 特殊な職業に就けるスキルの持ち主かもなぁ
半導体の検品とかひよこの種分けとかで無双しそう
半導体の検品とかひよこの種分けとかで無双しそう
2023/10/01(日) 14:39:43.86ID:Nnhjw6A20
AW3423DWF使ってないやつが色々言っててワロス
ちなみにRev05まであるからな
ちなみにRev05まであるからな
2023/10/02(月) 01:37:25.35ID:YI0UTEFP0
MSiから49インチスーパーウルトラワイド144Hz QD-OLED
2023/10/02(月) 08:25:21.05ID:EITcjGow0
製品化するか分からないけど
って前置きでどこかの展示場に出してたやつかな?
いつのどこだったか忘れたけど
解像度が確かここの板では不人気解像度
って前置きでどこかの展示場に出してたやつかな?
いつのどこだったか忘れたけど
解像度が確かここの板では不人気解像度
2023/10/02(月) 23:16:45.97ID:Fbx54t++0
aw3423dwf半年以上使ってるが最高だぞ
唯一難を言うならたまにメンテナンスが必要なことくらいだな
さすがRtingsで超高評価なだけのことはある
あと球面はもう少し角度があった方が良かった
イノシンのミニPCも使ってるが発色は勝負にならんな
緑色が全然違う
唯一難を言うならたまにメンテナンスが必要なことくらいだな
さすがRtingsで超高評価なだけのことはある
あと球面はもう少し角度があった方が良かった
イノシンのミニPCも使ってるが発色は勝負にならんな
緑色が全然違う
2023/10/03(火) 07:20:05.36ID:ojUy42Ag0
輝度大正義な人はイノクン買えばいいさ
2023/10/03(火) 14:54:40.93ID:gnRvaw3rM
187不明なデバイスさん (アウアウウー Sa89-QlyE)
2023/10/03(火) 16:13:22.64ID:/xIttopBa2023/10/03(火) 16:55:02.15ID:a09SlkezM
2023/10/03(火) 17:46:54.67ID:1tQw3JBS0
ピクセルシフトなんて全く気にならんから心配しなくていいぞ
使ってみないと分からないじゃなく、まず間違いなく「使ってみても分からない」から
使ってみないと分からないじゃなく、まず間違いなく「使ってみても分からない」から
2023/10/03(火) 19:20:05.72ID:2/IZTCK80
気にはならないけど分からないは無いと思うが…
2023/10/03(火) 19:35:22.18ID:1tQw3JBS0
2023/10/03(火) 19:36:41.75ID:nCDfvp/zd
ピクセルシフトに気づくのは超人だから誇っていいぞ
2023/10/03(火) 20:00:48.92ID:SOZe4IUE0
仕事用(Excelやプログラミング)の使用でも有機ELは恩恵受けますか?
映画とかはほとんど観ないです
映画とかはほとんど観ないです
194不明なデバイスさん (ワッチョイ abc1-sPp8)
2023/10/03(火) 20:48:09.74ID:0V53CB2c0 俺には気にならないと言う奴がミイラ呼びのシャーマンか脳が腐ってる風にしか思えないけど、買った本人のスペック次第なところだしいいんじゃないかな?
「ここで相談して買ってみたけど動いてるのワカンネっス」って奴しかいなかったら修理出すわ(笑)
ちな嫁はピクセルシフトをカワイイと言って娘は動いたっていってはしゃぐレベルだかんな(笑)
「ここで相談して買ってみたけど動いてるのワカンネっス」って奴しかいなかったら修理出すわ(笑)
ちな嫁はピクセルシフトをカワイイと言って娘は動いたっていってはしゃぐレベルだかんな(笑)
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d8a-g2+D)
2023/10/03(火) 20:53:22.72ID:uQUOg78I0 煽りでなくマジで故障はあるかもな
1ピクセルの大きさって0.2mmくらいかな?常用距離では常人には目視できんよ
1ピクセルの大きさって0.2mmくらいかな?常用距離では常人には目視できんよ
2023/10/03(火) 21:16:44.73ID:1tQw3JBS0
そもそもワッチョイ abc1-sPp8はAW3423DWF持ってないでしょ
あり得ない挙動を語ったりしてるし先ず根本的にピクセルシフトが何なのかさえ理解してない
あり得ない挙動を語ったりしてるし先ず根本的にピクセルシフトが何なのかさえ理解してない
2023/10/03(火) 21:28:01.09ID:ojUy42Ag0
目がビクッとなる時があるからあれがピクセルシフトに起因するものなのかもしれん
実物見に行ったりもしたが実際買うまではよく分からなかったわ
実物見に行ったりもしたが実際買うまではよく分からなかったわ
2023/10/03(火) 22:06:34.71ID:JWvvAPua0
ゲームしててわかるやつはヤバい 敏感すぎて多分震度1で死ぬ
エクセルマンしてる時に動くとビックリする 気のせい…じゃないよな?? ってなる
あと、画面端にウィンドウを寄せる時に思ってたより内側で見切れるやんってなる時がある
Win + 矢印使おうね
エクセルマンしてる時に動くとビックリする 気のせい…じゃないよな?? ってなる
あと、画面端にウィンドウを寄せる時に思ってたより内側で見切れるやんってなる時がある
Win + 矢印使おうね
2023/10/03(火) 22:24:47.41ID:2/IZTCK80
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 2325-fB/Z)
2023/10/03(火) 22:35:31.68ID:jR+YkXTc0 そんなわかるなら動画とったら?
そしたら分かりやすいと思う
そしたら分かりやすいと思う
2023/10/03(火) 23:55:20.92ID:9SQki4Za0
ミイラ呼びのシャーマンが例えとして全く理解できなくてスルーして進む流れに乗れない
2023/10/04(水) 00:32:23.22ID:Y/MU6BHP0
人間の眼は常時ブレてて
眼球で見えてる映像は実際には小刻みに動いてる
これを脳みそが補正して「静止している」ように認識する
この補正に紛れてしまいピクセルシフトは認識できない
ピクセルシフトが起こるのを集中して待ち構えてるならわかる
眼球で見えてる映像は実際には小刻みに動いてる
これを脳みそが補正して「静止している」ように認識する
この補正に紛れてしまいピクセルシフトは認識できない
ピクセルシフトが起こるのを集中して待ち構えてるならわかる
2023/10/04(水) 00:44:37.26ID:FDHeCGU30
まあ実際に持ってる上でオススメしてる連中やRtingsの高評価を信じるか
ピクセルシフトが斜めに移動するとか1~2mm移動するとか仕様上ありえない話をしてる上
嫁に見せたら「ピクセルシフト可愛い」だの
娘がピクセルシフトではしゃいでるだの言ってる奴を信じるかのどっちかでしょ
ピクセルシフトが斜めに移動するとか1~2mm移動するとか仕様上ありえない話をしてる上
嫁に見せたら「ピクセルシフト可愛い」だの
娘がピクセルシフトではしゃいでるだの言ってる奴を信じるかのどっちかでしょ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-g2+D)
2023/10/04(水) 00:56:37.28ID:4gqvcFa60 正論パンチつっよw
2023/10/04(水) 01:59:12.95ID:wvI9EIdW0
静止した画面なら見える事もある、って程度
人によっては全く見えないかもしれないしたまに見えても別にすぐ慣れる
人によっては全く見えないかもしれないしたまに見えても別にすぐ慣れる
2023/10/04(水) 07:50:07.98ID:vP725sRn0
AW3423DWFのピクセルシフトは分かるよ
分からないって言う奴は別機種の話でしょ
分からないって言う奴は別機種の話でしょ
2023/10/04(水) 08:23:22.76ID:qCEos13x0
どうでも良いわ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-g2+D)
2023/10/04(水) 08:38:37.59ID:4gqvcFa60 「画質が良い代わりにピクセルシフトがあります」
「ピクセルシフトってなんですか?」
「たまに1ピクセル映像が動きます」
「あっ、画質が良い方でお願いします」
「まいど」
「ピクセルシフトってなんですか?」
「たまに1ピクセル映像が動きます」
「あっ、画質が良い方でお願いします」
「まいど」
2023/10/04(水) 10:17:36.15ID:ywGp1OHe0
ゲーマー『画質?いらねえよ』
2023/10/04(水) 12:15:27.54ID:q8gWjaCo0
画質に拘らない競技向けのゲーマーが
このスレに来るのかな?
このスレに来るのかな?
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 0553-yOCq)
2023/10/04(水) 12:16:06.57ID:ztUtXIVY0 有機ELもつと気が触れるの?
212不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-g2+D)
2023/10/04(水) 12:30:42.56ID:4gqvcFa60 気が触れるかは分からんが、画質にはかなり厳しくなる
ガジェット病の症状であり、直ちに健康を害するものではないが
家計を少し圧迫する
ガジェット病の症状であり、直ちに健康を害するものではないが
家計を少し圧迫する
2023/10/04(水) 15:16:24.09ID:5INpCXVXM
画質にこだわらないなら有機ELの焼き付きも気にならんのとちゃうかな
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 7de6-fB/Z)
2023/10/04(水) 15:55:40.90ID:XwKmpukR0 >>206
動画早く撮れよ、動いているのわかるっていう
動画早く撮れよ、動いているのわかるっていう
215不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-g2+D)
2023/10/04(水) 16:54:15.56ID:4gqvcFa60 そう拙くな
「動画だ見ろ!」とか言って、超近距離でピクセルメッチャ拡大した動画持ってこられても「あー綺麗に動いてるやんかー」ってなるだけ
60cmぐらいから俯瞰で撮った4K以上の動画でお願いしたいものである
「動画だ見ろ!」とか言って、超近距離でピクセルメッチャ拡大した動画持ってこられても「あー綺麗に動いてるやんかー」ってなるだけ
60cmぐらいから俯瞰で撮った4K以上の動画でお願いしたいものである
2023/10/04(水) 18:51:24.05ID:tkpXoJkf0
217不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-g2+D)
2023/10/04(水) 18:57:39.20ID:4gqvcFa60 綺麗に動いてるやん
2023/10/04(水) 19:53:17.76ID:aTK0aDzQ0
あー綺麗に動いてるやんかー
2023/10/04(水) 20:30:20.77ID:Y/MU6BHP0
こんなアップで映されても意味なくない?
せめてモニタ全体が映ってる動画にしてくれ
せめてモニタ全体が映ってる動画にしてくれ
2023/10/05(木) 01:56:14.77ID:1SGCrICwr
ピクセルシフトに気付くのは特殊スキルおしさん「近くで撮るな!」
2023/10/05(木) 12:54:20.31ID:DoAr0h/u0
普通に使っててピクセルシフト気にならないよねって話をしてるのに
ドットピッチ分かるレベルの接写動画を見せられても
ドットピッチ分かるレベルの接写動画を見せられても
222不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-g2+D)
2023/10/05(木) 12:59:32.59ID:BLGXWDPo0 ピクセルシフトギャグ、オレは嫌いじゃなかったぜ
2023/10/05(木) 22:34:25.10ID:Osv6m8CR0
一日一回気づくかどうかな感じだったから、30分に一回くらい動いてるんやろうなくらいに思ってた
ほぼ気付かないが、細かい作業をするために凝視してればさすがに気付く、ってことだろうな
ほぼ気付かないが、細かい作業をするために凝視してればさすがに気付く、ってことだろうな
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-2pcI)
2023/10/06(金) 00:11:47.56ID:m5RwVinc0 ヤダもう!ピクピクしちゃって!このスケベ!
2023/10/06(金) 13:46:21.21ID:NniC8A9B0
一般的な距離から見たピクセルシフトってのが海外含めてワイワイ騒がれてる訳では無いからなあ
知名的欠陥という認識がされているなら海外勢はもっとガチンコ凸してくるぜ
知名的欠陥という認識がされているなら海外勢はもっとガチンコ凸してくるぜ
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-2pcI)
2023/10/06(金) 15:01:49.21ID:m5RwVinc0 34インチと27インチの横幅が同じらしいよw
---
JAPANNEXT、3,440×1,440ドット対応の34型と3万円台の165Hz/WQHDモニターhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537292.html
---
JAPANNEXT、3,440×1,440ドット対応の34型と3万円台の165Hz/WQHDモニターhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537292.html
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d8a-2pcI)
2023/10/06(金) 15:02:44.29ID:m5RwVinc0 あら 改行が入って無かったです。すまんこ。
2023/10/06(金) 17:15:35.82ID:6M8a/nvM0
んなしょうもないとこに突っ込むなよ
2023/10/06(金) 17:28:18.96ID:ipr6fwZbr
日本じゃないさんは継続してモノを作る事が出来ないんだろうな
ワンロット作ってボロが出ての粗製濫造の自転車操業なのでは
ワンロット作ってボロが出ての粗製濫造の自転車操業なのでは
2023/10/07(土) 02:40:17.48ID:H08NNh4Zd
よくある中華と同じでその時安くて余ってる部品で作るから継続して作れないだけでは
aliの製品を直接日本で買えるみたいなものだし品質は期待してはいけない
aliの製品を直接日本で買えるみたいなものだし品質は期待してはいけない
231不明なデバイスさん (ワッチョイ d539-edoa)
2023/10/07(土) 04:16:50.15ID:8+CPrvc50 LGが48.8インチのスーパーウルトラワイドを発売予定、価格は23万程度
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/004/161/4161595/
いやぁ、VAパネルに23万はちょっと…
ttps://weekly.ascii.jp/elem/000/004/161/4161595/
いやぁ、VAパネルに23万はちょっと…
2023/10/07(土) 06:27:01.62ID:HETZKmRi0
2023/10/07(土) 11:14:30.37ID:sEWAt5yY0
まんまG9だと思うけど高すぎるな
2023/10/07(土) 13:00:54.57ID:YTffazEI0
日本で正式にG9が買えるようになったと思えばまぁ
LGよりはASUSからULMB2積んで出てほしいが
LGよりはASUSからULMB2積んで出てほしいが
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 8902-AlWi)
2023/10/07(土) 13:09:20.29ID:950EHGxm0 こっからセールとか値下げかかること考えたら
輸入でわざわざG9買うより保証もあるし全然良い
輸入でわざわざG9買うより保証もあるし全然良い
2023/10/07(土) 13:34:25.82ID:IU11PnkLM
縦の解像度もう少し上げてくれたら即決するんだけどな
2023/10/07(土) 14:24:34.21ID:kYkjHvNa0
G9は8k2kじゃなかったっけ?
2023/10/07(土) 14:40:52.20ID:YTffazEI0
無印が二種類、NEOが二種類、OLEDが一つあるか?
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/c49rg9-crg9
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/odyssey-g9
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/odyssey-neo-g9
G95NC(DUHD, 未レビュー)
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/odyssey-oled-g9-g95sc-s49cg95
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/c49rg9-crg9
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/odyssey-g9
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/odyssey-neo-g9
G95NC(DUHD, 未レビュー)
https://www.rtings.com/monitor/reviews/samsung/odyssey-oled-g9-g95sc-s49cg95
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 0932-7YOb)
2023/10/08(日) 07:08:21.74ID:l/tdNbCd0 PC買うからモニター新調するぜ
144hzと244hzって体感できるものなのか?
今60hz使ってるからどちらも体感できるとは思うが…
144hzと244hzって体感できるものなのか?
今60hz使ってるからどちらも体感できるとは思うが…
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 898a-iLfk)
2023/10/08(日) 08:12:38.66ID:m4GiFVCa0 244Hz!?
変わったリフレッシュレートだなw
変わったリフレッシュレートだなw
2023/10/08(日) 10:55:10.07ID:0vKPc7HY0
用途も何もわからんから適当言うけど、財布と相談して買える方買っとけば後悔しないんじゃね
2023/10/08(日) 11:01:29.74ID:qan3Y/Q80
海外の元プロゲーマーが「120Hz以上は殆ど体感出来る差は無い。案件だから160Hzや240Hz凄い凄い言ってたけど正直何が違うのかさっぱり分からない」ってぶっちゃけてたよ
2023/10/08(日) 11:11:04.45ID:w4yuZ22BF
一般的に人間が知覚できるのは90hzまでらしい。
条件が揃えば500hzまで知覚できる超人もいるようだ
条件が揃えば500hzまで知覚できる超人もいるようだ
2023/10/08(日) 12:26:27.57ID:ot2oD3QC0
自覚できないけど測定すると差はあるって程度なら
お金があるならより高いリフレッシュレートにしとくべきだね
給料1%アップが体感できなくても0%アップよりいいでしょ
お金があるならより高いリフレッシュレートにしとくべきだね
給料1%アップが体感できなくても0%アップよりいいでしょ
2023/10/08(日) 13:18:36.82ID:7406TMTm0
給料1%アップのために仕事量が倍になるのは嫌だろ
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ecd-edoa)
2023/10/08(日) 16:22:48.96ID:QPlMsquL0 目的によるけど動画みるならどっちも過剰だから画質がいい方
アクションゲームなら144hzあれば十分、それ以上はpcスペックと相談になる
FPSガチ勢は240hzないと心の平穏が保てない
まぁhzより画質優先が後悔ないよ
アクションゲームなら144hzあれば十分、それ以上はpcスペックと相談になる
FPSガチ勢は240hzないと心の平穏が保てない
まぁhzより画質優先が後悔ないよ
247不明なデバイスさん (スッップ Sdfa-7YOb)
2023/10/08(日) 16:41:57.90ID:jKKb3WICd 聞いた者です、みんなありがとう
248不明なデバイスさん (ワッチョイ 093b-weeI)
2023/10/08(日) 19:57:33.85ID:l/tdNbCd0 Dell AW3423DW
MSI MEG 342C
主にゲーム用としてFPS,MMO使用、グラボ4080で144FPS張り付きさせるがみんなならどっちにする?
Dellのほうは60hzだと入力遅延結構あるらしい?けど、120hzだと数値としては少ないらしい。
MSI MEG 342C
主にゲーム用としてFPS,MMO使用、グラボ4080で144FPS張り付きさせるがみんなならどっちにする?
Dellのほうは60hzだと入力遅延結構あるらしい?けど、120hzだと数値としては少ないらしい。
249不明なデバイスさん (ワッチョイ 76d6-HisN)
2023/10/08(日) 21:26:25.55ID:OfQPPDb20 ほんと有機EL使いづれえな
新しいの買ったらメリカリに流すわ
新しいの買ったらメリカリに流すわ
2023/10/09(月) 06:32:21.95ID:edynV/290
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 01e0-qzMk)
2023/10/09(月) 07:11:47.03ID:+J616Nba0 >>248
60Hzのほうが120Hzより転送速度が遅いんだから入力遅延が大きいのは当たり前やろ。
60Hzのほうが120Hzより転送速度が遅いんだから入力遅延が大きいのは当たり前やろ。
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 0909-7YOb)
2023/10/09(月) 08:31:10.91ID:HtgTdXo802023/10/09(月) 08:46:12.41ID:4dry1/zg0
入力遅延は映像信号がPCから出力されモニターに表示されるまでの時間
フレーム間の時間は1000÷周波数で算出
フレーム間の時間は1000÷周波数で算出
2023/10/09(月) 11:16:41.99ID:wTa4HHDA0
2023年になってもIPS 34インチ 240hzでねえのかよ
まじでウルトラワイドってダメダメだな
スマホは21:9進みまくってんのに モニターは全然だわ
まじでウルトラワイドってダメダメだな
スマホは21:9進みまくってんのに モニターは全然だわ
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a7c-eHlA)
2023/10/09(月) 11:48:52.70ID:9EArtluc0 スマホはOLED化も進んでるのにね
2023/10/09(月) 12:17:37.90ID:UKa2+C4s0
そりゃまあ金になる方に注力するってだけだしな
並行して4k HDR対応のコンテンツをもっと増やしてほしいもんだ
並行して4k HDR対応のコンテンツをもっと増やしてほしいもんだ
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 09bd-weeI)
2023/10/09(月) 22:16:42.67ID:HtgTdXo80 おっしゃ
AW3423DWFぽちったぜ
新PCももうすぐ届くし楽しみだ
AW3423DWFぽちったぜ
新PCももうすぐ届くし楽しみだ
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 898a-iLfk)
2023/10/09(月) 23:03:14.57ID:vLiCFBTU0 なんかこの湾曲したテレビ重いな
やべ、落としちゃった
箱が凹んだけど大丈夫だろ
やべ、落としちゃった
箱が凹んだけど大丈夫だろ
2023/10/10(火) 08:30:00.13ID:BNMhWTtt0
無知蒙昧な英語の読めない愚民どもに福音だ
https://jisakuhibi.jp/review/mprt-camera-slider
https://jisakuhibi.jp/review/mprt-camera-slider
261不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-Nvss)
2023/10/10(火) 10:21:20.86ID:BqXzam1o0 ドジャース失点3点目やでw
262不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2d-Nvss)
2023/10/10(火) 10:22:10.68ID:BqXzam1o0 ゴメン、すれち
2023/10/11(水) 19:50:26.74ID:Ey7Ux/G1r
お触り出来るの珍しかったんで紹介しときます
1,920×480ドット表示/タッチ対応の8.8型細長モバイルモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537873.html
1,920×480ドット表示/タッチ対応の8.8型細長モバイルモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1537873.html
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 8576-6t2b)
2023/10/11(水) 22:45:06.03ID:Ye1QsEAc0 死ぬほどでてる縦長のディスプレイと何か違う感じ?
2023/10/11(水) 23:45:27.00ID:Gl//zCX00
>>264
クラファンの発起会社調べると扱ってる製品ジャンルが滅茶苦茶でどう見ても独自開発なんてしてそうにないねえ
同じものは1万円前後でaliexpressで大量に見つかるしそれをそのまま横流しするだけのなんちゃってクラファンの臭いがぷんぷんする
クラファンの発起会社調べると扱ってる製品ジャンルが滅茶苦茶でどう見ても独自開発なんてしてそうにないねえ
同じものは1万円前後でaliexpressで大量に見つかるしそれをそのまま横流しするだけのなんちゃってクラファンの臭いがぷんぷんする
2023/10/12(木) 14:12:48.41ID:AlfJPIxQ0
>>263
2万でタブレット買える
2万でタブレット買える
2023/10/12(木) 18:10:38.58ID:ZnYhGIbrr
こんなアス比のタブ無いだろ
2023/10/13(金) 09:07:11.28ID:qvCNi/+B0
ARCHISSの昨日出たAS-MC34MWQ165AてのがVAでなければわりと良いカタログスペックじゃない?
2023/10/13(金) 09:42:41.75ID:/dK+0H0hd
今時のVAもそんなに悪くないけどな
応答速度もIPS並みになってるし
応答速度もIPS並みになってるし
2023/10/13(金) 10:24:08.40ID:qxlemeYG0
ほんのりダサい裏側のデザインに目をつむれば悪くないな
ワイヤレス充電内蔵スタンドは何か悪さしないか不安だが
とりあえず人柱大募集
ワイヤレス充電内蔵スタンドは何か悪さしないか不安だが
とりあえず人柱大募集
2023/10/13(金) 10:49:19.41ID:1QQ3ZU7sM
¥94,800か
VAにしては高いけどバックライトを考えれば仕方ないか
あとはちゃんと制御が出来ているかだな
素朴な疑問だけどローカルディミングってHDR映像やゲームじゃないと効果は薄いのかな?
SDRだと全領域で輝度は一定だよね?
VAにしては高いけどバックライトを考えれば仕方ないか
あとはちゃんと制御が出来ているかだな
素朴な疑問だけどローカルディミングってHDR映像やゲームじゃないと効果は薄いのかな?
SDRだと全領域で輝度は一定だよね?
2023/10/13(金) 11:28:53.88ID:EM3AAIFh0
CES2023に出たINNOCN 34E7Rそのものかな
https://www.techpowerup.com/303405/innocn-shows-off-mini-led-fast-ips-and-curved-oled-gaming-monitors-at-ces
BOEのVAパネルらしい
>>271
SDRでもローカルディミングONで黒部分が消灯するのでコントラスト比が上がる
sRGBモードが無いのでSDRゲームにはあまり向いてないとは思うけど
https://www.techpowerup.com/303405/innocn-shows-off-mini-led-fast-ips-and-curved-oled-gaming-monitors-at-ces
BOEのVAパネルらしい
>>271
SDRでもローカルディミングONで黒部分が消灯するのでコントラスト比が上がる
sRGBモードが無いのでSDRゲームにはあまり向いてないとは思うけど
2023/10/13(金) 12:40:48.88ID:1QQ3ZU7sM
274不明なデバイスさん (スッップ Sd33-HaiO)
2023/10/14(土) 14:03:47.01ID:WPaTgW2Ud 俺もaw3423dwf買わなきゃそれ買ってた
2023/10/14(土) 15:44:12.08ID:mOVqJNyQ0
尼のプライムデー、何かお得なのあったのかな
2023/10/14(土) 21:30:39.19ID:3Kuq/ieq0
有機ELに難色を示す人の選択肢になりそうだな
価格もしばらくしたら下がるだろうしね
価格もしばらくしたら下がるだろうしね
2023/10/14(土) 23:06:18.79ID:eAT6bdXp0
今出すべきスペック
miniLED 34インチ IPS 240hz or 165hz
34インチ IPS 240hz
まじでだせ
miniLED 34インチ IPS 240hz or 165hz
34インチ IPS 240hz
まじでだせ
2023/10/15(日) 10:38:22.05ID:mOEUQSVm0
量子ドットも付けて
2023/10/19(木) 08:24:43.58ID:30oInUCe0
34インチのモニター2台を上下or左右に置いてデュアルモニターでレーシングゲームとかできるんですかね?
280不明なデバイスさん (ワッチョイ c10c-T9H3)
2023/10/19(木) 15:28:59.08ID:I0JVbRfD0 Innocn、10万円切りで5K/120Hz/32:9表示の49型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540470.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540470.html
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-tNTA)
2023/10/19(木) 15:38:44.97ID:NuWoVCPq02023/10/19(木) 17:09:43.94ID:1RAEe1q/d
こういうモニタで普通の映画とかアニメ見るとどうなるんです?
2023/10/19(木) 18:48:18.90ID:4WcLd7En0
2023/10/19(木) 19:04:11.89ID:1e54MCuBr
クロップとストレッチ組み合わせれば
あんまり違和感無いよ、アニメならね
あんまり違和感無いよ、アニメならね
2023/10/19(木) 19:04:31.01ID:42cp8liP0
クッソ安いな 曲率いくらだろ
2023/10/19(木) 19:06:11.12ID:42cp8liP0
クッソ安いな 曲率1800Rなのが残念
2023/10/19(木) 20:28:07.43ID:zW8YFO1K0
レースやるから欲しいな
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 0102-3tBr)
2023/10/19(木) 20:44:59.01ID:O4+SVnxo0 120Hzかあ…
2023/10/19(木) 21:17:57.77ID:NuWoVCPq0
FreeSyncとかに対応してれば120Hzでも全然ありだと思うけどねー
2023/10/19(木) 21:54:09.46ID:fhOvrd9d0
DP1.4 DSC無だと5120x1440 144Hzは帯域不足になるので無理
HDMIがMAX60Hzとなってるけど帯域は2.0相当のなんちゃってHDMI2.1なんだろうか
HDMIがMAX60Hzとなってるけど帯域は2.0相当のなんちゃってHDMI2.1なんだろうか
2023/10/19(木) 21:56:41.20ID:fhOvrd9d0
DP1.4 DSC無だと5120x1440 144Hzは帯域不足になるんでどうしようもない
HDMIがMAX60Hzとなってるけど帯域は2.0相当のなんちゃってHDMI2.1なんだろうか
HDMIがMAX60Hzとなってるけど帯域は2.0相当のなんちゃってHDMI2.1なんだろうか
2023/10/19(木) 21:59:51.12ID:fhOvrd9d0
二度レスになってしまった、すまん
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf8-01ow)
2023/10/19(木) 22:22:04.29ID:q7OTPAuH0 DELLのパネルリフレッシュがいる機種は定期的にレスを見かけるけど、LGの45インチOLEDの奴ってよくないの?
高いから話題が少ないだけ?
高いから話題が少ないだけ?
2023/10/20(金) 04:53:39.40ID:tctpXDqy0
いのくん 頼むから miniledのウルトラワイド 1ms ips 165hz モニターだしてくれ
2023/10/20(金) 11:32:53.99ID:Pp4mA/Z20
>>280
このサイズでVESA75ってちょっと不安
このサイズでVESA75ってちょっと不安
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-TMRO)
2023/10/20(金) 11:57:24.35ID:fCfnUsnY0 いいなぁ10万か
冬ボーナスで買うか…?
冬ボーナスで買うか…?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b5-tNTA)
2023/10/20(金) 12:15:56.90ID:HFFC0Nzw0 32:9ユーザーもっと増えろ!!
2023/10/20(金) 14:50:05.80ID:rRmDx55L0
2023/10/20(金) 14:57:03.57ID:3Nz6d//Q0
60Hzウンチィ
2023/10/20(金) 15:33:00.48ID:xH+1rrU/M
>>293
AW3423DWFより倍以上の価格だしそのサイズじゃないと駄目って人くらいしかメリット無いでしょ
AW3423DWFより倍以上の価格だしそのサイズじゃないと駄目って人くらいしかメリット無いでしょ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-TMRO)
2023/10/20(金) 15:59:43.97ID:fCfnUsnY0 >>298
HDR10かよ
HDR10かよ
2023/10/20(金) 16:47:21.20ID:JxgfdpKc0
HDR10は信号規格だからな
輝度350cd、恐らくピーク輝度は400cdでDisplayHDR400を取れるパネルだとは思う
でもJNは輝度400cdある他機種でもVESAのDisplayHDR認証とってない
恐らく認証試験受ける手間コストをかけてない
輝度350cd、恐らくピーク輝度は400cdでDisplayHDR400を取れるパネルだとは思う
でもJNは輝度400cdある他機種でもVESAのDisplayHDR認証とってない
恐らく認証試験受ける手間コストをかけてない
2023/10/20(金) 17:31:08.71ID:m8aGZ9kcr
日本詐称じゃなくてインッオチンの話ですよ
2023/10/20(金) 18:02:31.05ID:TOLteQzc0
>>298
完全にイノクンの当て馬だなw 実際イノクンが頑張ってるわけだが
完全にイノクンの当て馬だなw 実際イノクンが頑張ってるわけだが
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 1374-TMRO)
2023/10/20(金) 18:41:50.35ID:kNcEfy3x02023/10/20(金) 20:07:02.91ID:sXnQQga4F
HDR10はフォーマットだから表示性能のDisplayHDR認証と並べたら変
HDR10以外のフォーマットは上位規格のHDR10+の他に
Dolby Vision、HLGがあるがPCモニタでそれらに対応したものてあんまりないと思う
HDR10以外のフォーマットは上位規格のHDR10+の他に
Dolby Vision、HLGがあるがPCモニタでそれらに対応したものてあんまりないと思う
2023/10/20(金) 22:02:08.58ID:rUZ+P2rD0
そもそもDisplayHDR400認証自体が誇れるもんじゃないけどな
本当にHDRかよコレと言われないギリギリのレベルって意味
本当にHDRかよコレと言われないギリギリのレベルって意味
2023/10/22(日) 21:25:04.94ID:N1GJsUMv0
VAとかいうゴミみたいなウルトラワイドモニター増え過ぎだって―――の
2023/10/22(日) 22:44:30.97ID:38APusYZr
VAすら買わずにワナビーしてる奴が言ってもなぁ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e48-dytz)
2023/10/23(月) 00:10:19.01ID:mjTk5G/70 AW3423DWF使ってff14やってるんだが
HDRはTrue BlackかPeak 1000どっちがいいんだろう?
俺はTrue Blackにしてるけどね
HDRはTrue BlackかPeak 1000どっちがいいんだろう?
俺はTrue Blackにしてるけどね
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
2023/10/23(月) 00:51:38.11ID:BxtB2Qh40 次々とVA湾曲ウルトラワイドが発売され売れていく
そこで「どうしてなんだろう?VAでも問題なくなったのか?」
と考えを巡らすことができれば一歩前に進めるのに
古い記憶のVAパネルはもう滅びたのよ
そこで「どうしてなんだろう?VAでも問題なくなったのか?」
と考えを巡らすことができれば一歩前に進めるのに
古い記憶のVAパネルはもう滅びたのよ
312不明なデバイスさん (ワッチョイ f530-L8Oo)
2023/10/23(月) 11:24:05.65ID:J6S4Tjjl0 曲面はVAのウィークポイントを消すためだからなぁ
2023/10/23(月) 12:21:51.92ID:eYVykCjy0
SamsungパネルのVAと
中華パネルのVAと2種類なかったっけ
中華パネルのVAと2種類なかったっけ
2023/10/23(月) 13:51:04.38ID:qNarDjsT0
Mini LEDの曲面モニターが最適解
2023/10/23(月) 19:26:52.25ID:P+Nx0Es80
miniledもにた 34インチ 165hz以上 はよだせ
2023/10/24(火) 13:59:31.80ID:eC8wvmxY0
うーーーん サブモニターになるうるとらワイドは多いのにメインになるのが少なすぎる
せめて200hz以上 NANOIPS 34インチだしてくれりゃいいのに
せめて200hz以上 NANOIPS 34インチだしてくれりゃいいのに
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e4b-d09o)
2023/10/24(火) 14:18:14.67ID:unVjadOL0 nanoIPSは高hz苦手なのに200hzとか
値段で目玉飛び出るぞ
値段で目玉飛び出るぞ
318不明なデバイスさん (スップ Sd9a-giZp)
2023/10/24(火) 14:54:50.53ID:961zh+QDd いうて200hzまで性能使い切れてかつ144と200で見分けつくか?
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
2023/10/24(火) 15:01:30.94ID:cZcNXIBe0 レースゲーは120fpsあたり出てればそれ以上は見分けられないかな?144Hzで問題ない
2023/10/24(火) 15:28:49.46ID:hEgGEQQ30
AW3423DW系列だとMEG 342Cだけが175hzフルRGB12bitを達成できるんだっけ?
2023/10/24(火) 15:52:11.08ID:789KQsSkr
買わない理由書いてるだけだから
値段も見分けも関係無いんだろう
値段も見分けも関係無いんだろう
2023/10/24(火) 21:28:56.21ID:eC8wvmxY0
200hzはならばいらないよ
でも165hzとminiledは譲れないわ 34インチでいい
でも165hzとminiledは譲れないわ 34インチでいい
2023/10/25(水) 11:09:36.59ID:jIaNZVnfM
メイン 34インチウルトラワイド
サブ 32インチ 4kモニター
この上下スタイルってバカ?
ちなみに34インチが下
サブ 32インチ 4kモニター
この上下スタイルってバカ?
ちなみに34インチが下
2023/10/25(水) 12:16:30.72ID:p0xxGcz50
海外のデスクまわりのセットアップ動画や画像見てると
ウルトラワイドの上に通常モニタ配置してるのは結構見かける
結局本人が使いやすいと感じるかどうか
ウルトラワイドの上に通常モニタ配置してるのは結構見かける
結局本人が使いやすいと感じるかどうか
2023/10/25(水) 12:48:19.86ID:1eSu15Se0
視線や姿勢にも寄るだろうが普通はメインが下でサブが上の方が使いやすいと思う
2023/10/25(水) 13:15:03.93ID:QpqocYr/0
G9を上下で使いたい
2023/10/25(水) 13:15:19.16ID:z6MINaVkd
目線を上に向けての作業って姿勢に無理が出てやりにくいんだよね
なので目線より上は時々眺めるだけのサブモニタになる
椅子をリクライニングして目線自体を上向きにして上をメインにする
というのは有りかもしれないがキーボードやマウスがちょっと使いにくそう
なので目線より上は時々眺めるだけのサブモニタになる
椅子をリクライニングして目線自体を上向きにして上をメインにする
というのは有りかもしれないがキーボードやマウスがちょっと使いにくそう
328不明なデバイスさん (ワッチョイ a660-usrc)
2023/10/25(水) 21:23:04.38ID:QGvyge+Q0 240hzと160hzはわからんちんやった
160hzと60hzはなんとなくわかったったわ
んでもピクセルシフトはハッキリわかるでこれ
160hzと60hzはなんとなくわかったったわ
んでもピクセルシフトはハッキリわかるでこれ
2023/10/25(水) 22:02:13.84ID:oqiJn0C20
>>328
当たり前だろ。有機ELスレじゃピクセルシフトでAIMズレるまでが定説(笑)だぞ
当たり前だろ。有機ELスレじゃピクセルシフトでAIMズレるまでが定説(笑)だぞ
2023/10/25(水) 22:18:43.74ID:MGolhcy40
ピクセルシフトで1ドットズレるのを眺めていると時間を忘れるよね
2023/10/25(水) 22:27:17.23ID:wAdud/btM
JAPANNEXTみたいなよろしくないメーカーを除外すると、120Hz以上の製品って最低でも4万円するのな
2023/10/25(水) 22:32:42.61ID:54/9zPJr0
MPG341CQR
3年以上使って別モニタ買ったから
捨てようかと思ってたけど
売れるくらいには価値あるものなら
迷惑じゃないこと確かめた上で後輩君に上げようかな
3年以上使って別モニタ買ったから
捨てようかと思ってたけど
売れるくらいには価値あるものなら
迷惑じゃないこと確かめた上で後輩君に上げようかな
2023/10/25(水) 23:29:59.29ID:nm2NEZBs0
縦2K以上の32:9が主流になるのを待ってる
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
2023/10/26(木) 00:18:24.86ID:e3vUzs4d0 それはもう少し先の話なんじゃ(グラボ的に
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 1691-dytz)
2023/10/26(木) 09:10:37.82ID:zBDEw0cE0336不明なデバイスさん (ワッチョイ fa62-d09o)
2023/10/26(木) 10:31:27.84ID:4OmyFB3r02023/10/26(木) 12:35:57.05ID:uYHfs/tU0
中古で買ったhpの ips 144hz 34インチモニター悪くないな
ゲームでもかなり使えるし ただボタン操作はゴミだけど
色も設定変えなけりゃ微妙
なんでもいいからはよまともなウルトラワイドモニターdellがだしてくれよ
AW3423DWFのminiLED版出して呉れりゃ終わりでいいからさ
有機ELのわずらわしさをすべて消したのがminiLEDだからなぁ
ゲームでもかなり使えるし ただボタン操作はゴミだけど
色も設定変えなけりゃ微妙
なんでもいいからはよまともなウルトラワイドモニターdellがだしてくれよ
AW3423DWFのminiLED版出して呉れりゃ終わりでいいからさ
有機ELのわずらわしさをすべて消したのがminiLEDだからなぁ
2023/10/26(木) 13:30:11.99ID:OFUli8zSM
339不明なデバイスさん (ワッチョイ a614-BTDU)
2023/10/26(木) 19:28:08.31ID:PFCVvOaz02023/10/26(木) 20:17:23.04ID:+TttB0790
すっぱそう
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 1afc-d09o)
2023/10/26(木) 21:57:34.17ID:eHyFFStY0 >>338
それであってる
HKC=KOORUI 中華モニターのメーカー
HDRもPBPないとか、USBーcはおろか内蔵スピーカーもない
その分価格は抑えられてるのでその辺気にしないなら選択肢には上がる
逆にそういうの欲しいならやっぱメジャーメーカーのを買った方がいい
それであってる
HKC=KOORUI 中華モニターのメーカー
HDRもPBPないとか、USBーcはおろか内蔵スピーカーもない
その分価格は抑えられてるのでその辺気にしないなら選択肢には上がる
逆にそういうの欲しいならやっぱメジャーメーカーのを買った方がいい
2023/10/26(木) 22:11:58.96ID:uYHfs/tU0
KOORUI はサクラチェッカー ひっかかりまくるからなぁ
2023/10/26(木) 22:14:05.05ID:YgbfnQCV0
モニターなんてほぼ買い替えないのに、中華なんぞに手を出す輩の気が知れない
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-WPgu)
2023/10/26(木) 22:20:44.80ID:atQrd+CW0 謎のメーカーのVA族買うくらいなら
S3422DWGでええやん4.6万だし
S3422DWGでええやん4.6万だし
2023/10/26(木) 22:27:06.19ID:uYHfs/tU0
ProArt PA348CGV これが1msで144hzだったらなぁ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 1afc-d09o)
2023/10/26(木) 22:33:57.30ID:eHyFFStY0 KOORUIモニター自体はプロゲーマーも使ってるが
安心と機能で買うならそりゃMSIやdellになっちゃう
あくまで安いのが欲しいなら選択肢としてあるよってだけ
安心と機能で買うならそりゃMSIやdellになっちゃう
あくまで安いのが欲しいなら選択肢としてあるよってだけ
2023/10/27(金) 00:38:18.97ID:VAPjWs7kM
HDRとかUSB Type-Cとかは今のところ必要としていないからいいが、2560x1080ではなく3440x1440なんだよな
快適に使えるグラボが限られてしまう
快適に使えるグラボが限られてしまう
2023/10/27(金) 14:23:20.90ID:LTdYAEhe0
G3223Qの横に並べるなら38インチで高さ合うかな
2023/10/27(金) 20:40:49.51ID:2jxTxFke0
みんなサブモニターどこに置いてるの?
上?下?横?
上?下?横?
2023/10/27(金) 21:24:44.31ID:RRw8NK9O0
34インチをモニターアームで吊って
真下に16インチモバイルモニターWQHD1枚
ゲームしながら調べ物やAmazon musicのパネル出しっぱに
24インチフルHDを34インチの横に縦置きしてみたけど
思ってた以上に見辛いと思ってやめて
下にモバイルモニターに落ち着いた
真下に16インチモバイルモニターWQHD1枚
ゲームしながら調べ物やAmazon musicのパネル出しっぱに
24インチフルHDを34インチの横に縦置きしてみたけど
思ってた以上に見辛いと思ってやめて
下にモバイルモニターに落ち着いた
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a20-ANn9)
2023/10/27(金) 21:34:06.99ID:ErDen8SQ0 上上下下左右左右BA
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
2023/10/27(金) 22:06:57.75ID:oT/x9H8w0 2020年からいろんな配置を試したが、32:9一台をFancy Zoneで4等分に区切って運用に落ち着いた
テレワークしない人なので
テレワークしない人なので
2023/10/27(金) 22:08:30.58ID:wXdiErUB0
真ん中に40インチの5k2k、左右に27インチの4k
普通に見づらい
普通に見づらい
2023/10/27(金) 23:01:15.01ID:EaFZj/FnM
ASUS VG30VQL1A
まともなメーカーかつ高リフレッシュレートでは最安値(4万円)だから気になっているが、国内のレビューが全くなくて素性がわからん
これは買いなのか?
まともなメーカーかつ高リフレッシュレートでは最安値(4万円)だから気になっているが、国内のレビューが全くなくて素性がわからん
これは買いなのか?
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-WPgu)
2023/10/27(金) 23:04:44.55ID:nSG6D+cJ0 WFHDはねえ…
2023/10/27(金) 23:33:41.29ID:DQRDI65A0
ゲームと作業用古めの24インチ2台使ってて動画映画視聴と作業用に安めの物をもう1台買おうと思ってるんですけど
大きめの29インチ(候補 29WQ600-W)か4Kのモニター(候補 27UP600-WやS2722QC)どちらがいいと思いますか?
大きいと作業が捗って映像への没入感がすごそうで4Kは使ったことが無く映画やドラマが綺麗に見れそうでどちらも気になっています
大きめの29インチ(候補 29WQ600-W)か4Kのモニター(候補 27UP600-WやS2722QC)どちらがいいと思いますか?
大きいと作業が捗って映像への没入感がすごそうで4Kは使ったことが無く映画やドラマが綺麗に見れそうでどちらも気になっています
2023/10/28(土) 00:35:06.81ID:jhzCiUuL0
>>353
すごいね、国防省でもハッキングするの?w
すごいね、国防省でもハッキングするの?w
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f7-3xvw)
2023/10/28(土) 01:01:06.73ID:5hvzBqiZ02023/10/28(土) 01:31:58.65ID:SSKjMwWP0
>>357
在宅勤務のリサーチエンジニアだから真ん中の5k2kでコードエディタ、右の4kでOutlook、Teams、Officeソフト、ブラウザを表示して、左の4kはプライベートPCの画面を表示してる
仕事中はほとんど真ん中と右しか使わないから普通に使えるんだけど、たまに左のプライベートPCの画面を見るときは椅子ごと回転しないと見づらい
在宅勤務のリサーチエンジニアだから真ん中の5k2kでコードエディタ、右の4kでOutlook、Teams、Officeソフト、ブラウザを表示して、左の4kはプライベートPCの画面を表示してる
仕事中はほとんど真ん中と右しか使わないから普通に使えるんだけど、たまに左のプライベートPCの画面を見るときは椅子ごと回転しないと見づらい
2023/10/28(土) 22:28:35.47ID:98+Y3Ae80
仕事は貸与された14インチノートを通常位置+34UWを正面やな
38インチにしたり32:9にしたりする余地はあるかもしれんが、もう一画面ほしいとは思わんな
38インチにしたり32:9にしたりする余地はあるかもしれんが、もう一画面ほしいとは思わんな
2023/10/28(土) 23:11:45.91ID:78+GYwj7M
2023/10/29(日) 01:29:51.43ID:fcC5SQqP0
>>358
Blu-rayも意味無いんですね
そうなるとサブスクの映画やドラマで見る可能性が有るくらいであまり機会がないかもしれません
4kの綺麗さも見てみたかったですが29インチのほうが良さそうですね
Blu-rayも意味無いんですね
そうなるとサブスクの映画やドラマで見る可能性が有るくらいであまり機会がないかもしれません
4kの綺麗さも見てみたかったですが29インチのほうが良さそうですね
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 618e-3xvw)
2023/10/29(日) 03:02:30.66ID:PdTP52On0 >>362
DVDがSD画質 720x480
通常Blu-rayがFHD 1920x1080
4k ultraHD Blu-rayがその通り4k 3840x2160
Blu-rayまではソフトがあれば再生できるが、ultra HD Blu-rayに関してややこしい条件があるので注意
PCの場合、一番大きいのはIntel CPUのみ再生可能
なのでBlu-rayまでならFHDのモニターで大丈夫
4kに関してはYoutubeで4k動画ってあるから店頭デモ機とかで見てみるといいかもね
DVDがSD画質 720x480
通常Blu-rayがFHD 1920x1080
4k ultraHD Blu-rayがその通り4k 3840x2160
Blu-rayまではソフトがあれば再生できるが、ultra HD Blu-rayに関してややこしい条件があるので注意
PCの場合、一番大きいのはIntel CPUのみ再生可能
なのでBlu-rayまでならFHDのモニターで大丈夫
4kに関してはYoutubeで4k動画ってあるから店頭デモ機とかで見てみるといいかもね
2023/10/29(日) 15:46:20.72ID:8zbTIB2ar
その通りて3840は4K足りてねぇわ
2023/10/30(月) 07:19:05.27ID:FFv6dipB0
ヒエッ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-Nvo3)
2023/10/30(月) 07:20:37.69ID:kNKrovvX0 税込なら足りるな
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 136e-3xvw)
2023/10/30(月) 17:19:26.70ID:xfvTB+t+0 しょうがないだろ
世間様ではFHDの縦横2倍である3840x2160が4kって呼ばれているんだから
世間様ではFHDの縦横2倍である3840x2160が4kって呼ばれているんだから
2023/10/30(月) 18:30:58.85ID:k98rFvNfr
君の世間が狭いだけだよ
世界的にはUHDかUHD4K
世界的にはUHDかUHD4K
369不明なデバイスさん (スププ Sd33-93cA)
2023/10/30(月) 18:35:56.15ID:QCV4ZzBAd AW3821DWの後継機ほしいな
2023/10/30(月) 18:49:26.97ID:J67LOk8J0
AW3423DWのminiLED版だせ!!!!!!!!
2023/10/30(月) 19:11:42.66ID:M7jcv0l/0
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 81e9-93cA)
2023/10/30(月) 19:50:25.81ID:hbRtt4aF0 >>371
販売終了になってたから少しは期待してたがやはり出ないと思うのが普通よね
次買うのがAW3423DWFでもいいのだがサイズ小さくなるのと焼き付きがこえー
ゲームのUI長時間固定だからすぐ焼き付きそう
販売終了になってたから少しは期待してたがやはり出ないと思うのが普通よね
次買うのがAW3423DWFでもいいのだがサイズ小さくなるのと焼き付きがこえー
ゲームのUI長時間固定だからすぐ焼き付きそう
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 5144-zW/F)
2023/10/30(月) 20:53:22.22ID:5iPv6nbh0 LGの49GR85DC-Bって、エルゴトロンHXを使う場合ヘビーデューティーチルトピボット も必要になってくるのでしょうか?
1000Rだから必要なのかなと言う気もしたのですが、オデッセイG9のスタンド無しが14㎏。49GR85DC-Bが12㎏と2㎏軽いぽいので。
1000Rだから必要なのかなと言う気もしたのですが、オデッセイG9のスタンド無しが14㎏。49GR85DC-Bが12㎏と2㎏軽いぽいので。
374不明なデバイスさん (ワッチョイ 215f-3xvw)
2023/10/30(月) 21:38:37.26ID:wsp07IaL0375不明なデバイスさん (ワッチョイ b1a3-6sqQ)
2023/10/30(月) 22:54:18.97ID:Rez2HbUU02023/10/30(月) 23:03:34.45ID:kNKrovvX0
60fps制限を無くしてくれれば尚良し
2023/10/30(月) 23:14:18.09ID:zKJMK4DS0
下支えしてるお金と人の数が段違い
それに海外だとG9はお金に余裕のあるゲーマーのステータス的要素もあるから
基本無料なら尚更
一番お金を落としてくれる層に公式が合わせるのは当然だろうね
それに海外だとG9はお金に余裕のあるゲーマーのステータス的要素もあるから
基本無料なら尚更
一番お金を落としてくれる層に公式が合わせるのは当然だろうね
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 136e-3xvw)
2023/10/31(火) 00:14:52.93ID:vXA0xVxq0 フロムは対応してくれてる
バンナムは絶対しれくれないだろうなぁ
バンナムは絶対しれくれないだろうなぁ
2023/10/31(火) 06:06:29.91ID:zjpTy8i60
mmoやチャート等の長時間ui固定は確かに焼きつきリスクあるわな
一般使いだとそうそう焼き付かない上に長期保証もあってaw3423dwfを快適に使い倒しているが、
その層には流石にお勧めできんなぁ
一般使いだとそうそう焼き付かない上に長期保証もあってaw3423dwfを快適に使い倒しているが、
その層には流石にお勧めできんなぁ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-Nvo3)
2023/10/31(火) 06:31:09.71ID:Oo/KUGgR0381不明なデバイスさん (ワッチョイ 817c-3xvw)
2023/10/31(火) 06:54:28.21ID:PAVbRcBu0 原神のFPS解除はチートではないからbanはされないけど
クライアントクラッシュは起きるので気をつけてね
クライアントクラッシュは起きるので気をつけてね
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bc8-6sqQ)
2023/10/31(火) 09:39:40.33ID:TBjrybSb02023/10/31(火) 10:05:21.00ID:sRcJ9SSD0
OLEDの黒は発光しないことによって再現してるわけだがら
黒帯なら焼きつかないよね
黒帯なら焼きつかないよね
2023/10/31(火) 12:48:16.53ID:pcRquPj/r
385不明なデバイスさん (スププ Sd33-Iu6I)
2023/10/31(火) 12:48:42.30ID:lsgPU/eJd お試し含めて今はaw3423dwfがよさげ?
人を選ぶだろうけど、ソードアートオンラインの最新作がUWQHD対応らしいので、この機にチャレンジしてみたい
人を選ぶだろうけど、ソードアートオンラインの最新作がUWQHD対応らしいので、この機にチャレンジしてみたい
2023/10/31(火) 15:21:18.91ID:iCdq9m3VM
有機ELアレルギーが無ければそれでおk
アレルギー持ちならS3422DWGが試すという意味では手頃な価格
中華で構わんって事なら尼で好きなのを
アレルギー持ちならS3422DWGが試すという意味では手頃な価格
中華で構わんって事なら尼で好きなのを
387不明なデバイスさん (スププ Sd33-Iu6I)
2023/10/31(火) 17:28:42.55ID:lsgPU/eJd388不明なデバイスさん (スププ Sd33-93cA)
2023/10/31(火) 17:41:02.17ID:+40OPJJDd FF14とかブループロトコルのUI固定オンライン系のゲームを長時間プレイしてると焼き付きそう?
AW3423DWか、Fでプレイしてる人いたら教えてください
AW3423DWか、Fでプレイしてる人いたら教えてください
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bce-6sqQ)
2023/10/31(火) 21:52:02.00ID:TBjrybSb0390不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-3xvw)
2023/11/02(木) 13:43:10.62ID:uRHrIt/50 INNOCNの40インチ IPSがAmazonで1万円引中
値引き後で¥59980
HDR600あるし、この価格でこの性能は良いんじゃないか
値引き後で¥59980
HDR600あるし、この価格でこの性能は良いんじゃないか
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-Nvo3)
2023/11/02(木) 13:48:35.59ID:kOLd6ecO0 平面かぁ…
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 290b-DfO+)
2023/11/02(木) 14:10:13.76ID:3r0ivm2Y0 >>390
それDisplayHDR600じゃない、パチモンだろ
それDisplayHDR600じゃない、パチモンだろ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b1-3xvw)
2023/11/02(木) 14:26:39.05ID:uRHrIt/50 40C1Rで調べたら公式だとHDR400か
AmazonでHDR600表記になってるでどういうこっちゃ
言ってる通りパチモンなんかね
一応IGNの記事から飛んだ(IGNでもHDR600表記)
AmazonでHDR600表記になってるでどういうこっちゃ
言ってる通りパチモンなんかね
一応IGNの記事から飛んだ(IGNでもHDR600表記)
2023/11/02(木) 14:40:07.02ID:5uRnJ85U0
いやこれ少し前から在庫無くなってるWR40-PROと何が違うの
後継かと思ったら何も変わっとらんように見える(そして値段はやや高く)
後継かと思ったら何も変わっとらんように見える(そして値段はやや高く)
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 8103-B7/9)
2023/11/02(木) 23:18:42.86ID:xCXbPexe0 近々ALIENWAREウルトラワイドモニターの新製品が発表される模様
2023/11/03(金) 00:14:22.50ID:a6X2iEIm0
34インチ IPS 200HZ以上 UWQHD
or
34インチ miniLED 165hz
まじでDELLLLLたのむでーーーーー
or
34インチ miniLED 165hz
まじでDELLLLLたのむでーーーーー
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-Nvo3)
2023/11/03(金) 06:17:18.14ID:l4oZx6lR0 >>395
ドン引きするような値段なんやろなぁ~(為替
ドン引きするような値段なんやろなぁ~(為替
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 8103-B7/9)
2023/11/03(金) 07:15:26.48ID:ehc+D4F90 最近Twitchのイベントで発表された32インチ4K240hzの4K 3225QFもAW2725DFもQD-OLEDだしウルトラワイドモニターも第二世代のQD-OLEDかもしれない
サムスンは43インチのVA miniLEDだがウルトラワイドモニターではなかったしな
サムスンは43インチのVA miniLEDだがウルトラワイドモニターではなかったしな
2023/11/04(土) 16:33:23.18ID:SwUJS6ti0
実際の所ゲームの21:9の対応って今はどうんなもん?
昔考えたときはほとんどのゲームが対応してなくて諦めたけど。
昔考えたときはほとんどのゲームが対応してなくて諦めたけど。
400不明なデバイスさん (ワッチョイ e502-uaP8)
2023/11/04(土) 16:36:56.38ID:y4SuyQHB0 よっぽど古いゲームでもなけりゃ公式で対応してなくても
非公式作ってくれてるからだいたいできるよ
非公式作ってくれてるからだいたいできるよ
401不明なデバイスさん (ワッチョイ c238-4KMb)
2023/11/04(土) 17:28:57.80ID:5sB3xSzV0 >>399
海外ゲーはMODも含めると結構対応している
和ゲーはsteamのフロムゲーは対応、MMOだと ff14は対応してる
同じスクエニのDQ10は過去対応していたがサイレント修正されて非対応になった
ブルプロをはじめバンナムは全部非対応
カプコンはバイオハザードとモンハンの最新作は対応してる
海外ゲーはMODも含めると結構対応している
和ゲーはsteamのフロムゲーは対応、MMOだと ff14は対応してる
同じスクエニのDQ10は過去対応していたがサイレント修正されて非対応になった
ブルプロをはじめバンナムは全部非対応
カプコンはバイオハザードとモンハンの最新作は対応してる
2023/11/04(土) 17:48:18.70ID:SwUJS6ti0
>>401
MOD系でチート判定になったことある?
MOD系でチート判定になったことある?
403不明なデバイスさん (ワッチョイ c12f-4KMb)
2023/11/04(土) 17:51:05.02ID:1JyPs7ZL02023/11/04(土) 19:58:30.34ID:SoVvLvG20
2023/11/04(土) 20:23:04.18ID:3YziXt/C0
FoVをウルトラワイドに合わせられるほど広げられないゲームも多いよ
2023/11/04(土) 20:37:01.92ID:sWK0NGdrr
サイレント修正で非対応とかほんとクズエニは糞だな
2023/11/04(土) 20:46:23.57ID:PyXi8OlY0
ムービー自体は21:9だけど16:9準拠で上下左右黒帯再生のクソ仕様なゲーム結構あるよな…
408不明なデバイスさん (ワッチョイ be31-lrf3)
2023/11/04(土) 23:09:56.53ID:UHltKul+0 スクエニのsteamはどうなの?SO2とか
対応しててもキャラの頭身絵やスコアが映ってそうだけど
対応しててもキャラの頭身絵やスコアが映ってそうだけど
409不明なデバイスさん (ワッチョイ c22e-4KMb)
2023/11/05(日) 03:08:48.14ID:1eA8IH6Y0 SO2Rデモ版入れてみたが
ディスプレイ設定に3440x1440の選択肢はあるも左右黒帯だった
ディスプレイ設定に3440x1440の選択肢はあるも左右黒帯だった
410不明なデバイスさん (ワッチョイ be31-lrf3)
2023/11/05(日) 10:52:26.83ID:ttMU+uLy0 やっぱりそうだよね
せめて来年の新型switchが21:9対応してたら新しい風が吹くのにな
せめて来年の新型switchが21:9対応してたら新しい風が吹くのにな
2023/11/06(月) 17:30:16.38ID:/KLgbkkN0
DELLのまだ??いつだよ
2023/11/06(月) 18:22:15.70ID:tzHow/Gwr
どうせ中古しか買えない癖にまだまだうるせえよ……
413不明なデバイスさん (ワッチョイ be2e-lrf3)
2023/11/06(月) 21:23:20.71ID:Yhf5ivsQ0 まだむやぁ~ん
414不明なデバイスさん (ワッチョイ be7e-1GpZ)
2023/11/06(月) 23:30:50.82ID:JbCaBF0Q02023/11/06(月) 23:52:45.95ID:/KLgbkkN0
>>412
自己紹介か?
自己紹介か?
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 62c8-ZTan)
2023/11/07(火) 00:10:57.63ID:ZVI4QWvs0 >>411
いつDELLの?
いつDELLの?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-R0L7)
2023/11/07(火) 02:12:27.15ID:FxRRH2GP0 INNOでしょ
2023/11/07(火) 13:15:36.03ID:EiXP3OHnM
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ac-4KMb)
2023/11/07(火) 15:11:45.43ID:JDjEITJ40 カタログスペックはいいけど、あまりに無名すぎる
地雷踏みたくないから検証勢の報告待ちかなぁ
でもこの価格ならINNOCNのスーパーウルトラワイドが買えるのよね
地雷踏みたくないから検証勢の報告待ちかなぁ
でもこの価格ならINNOCNのスーパーウルトラワイドが買えるのよね
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-R0L7)
2023/11/07(火) 15:14:50.27ID:FxRRH2GP0 イノクンのレビューお待ちしております
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 62ac-4KMb)
2023/11/07(火) 15:17:52.33ID:JDjEITJ40 中華モニターに抵抗はないが、今のモニターで満足しているので買い替える予定が無い
2023/11/07(火) 15:44:39.89ID:cs1lIjs9d
直接モニターの話題ではないけど気になるので
メインウルトラワイド、サブWQHD縦置きでデスクがいっぱいでスピーカーをメインモニターの裏に設置してるけどみんなはどこにスピーカー設置してる?
メインウルトラワイド、サブWQHD縦置きでデスクがいっぱいでスピーカーをメインモニターの裏に設置してるけどみんなはどこにスピーカー設置してる?
2023/11/07(火) 16:46:26.01ID:GyAlT5/pM
壁掛けしてる
2023/11/07(火) 18:18:16.21ID:3btI2ADZr
モニタ裏はあかん、下か上からコンニチワするか
別途スタンドなりアームなりした方が絶対にいい
別途スタンドなりアームなりした方が絶対にいい
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-R0L7)
2023/11/07(火) 18:20:44.37ID:FxRRH2GP0 机の天板の下に貼り付けしてる
2023/11/07(火) 23:31:38.17ID:2FX4F92v0
考えた結果サウンドバーにしたわ
そして失敗した模様
そして失敗した模様
2023/11/08(水) 06:15:25.97ID:L0GF88nM0
これだと思って決め打ち注文したはずのサウンドバー失敗はあるあるだわな
2023/11/08(水) 07:00:14.94ID:mAUfNfPi0
サウンドバー近くに置くと微妙という盲点。PC机に置くにはデカい事も多いし
2023/11/08(水) 08:24:26.97ID:YZX32BI80
Dolby Atmosと高リフレって両立できたっけ
なんかその辺も制限かかった気がする
なんかその辺も制限かかった気がする
2023/11/08(水) 12:13:29.91ID:p+PEa3DRd
34インチとサウンドバーの長さが同じくらいだから収まりはマシかな
HDMI接続なのでDPだとマルチモニタ扱いになる
何故か最初の一拍の音が出ない
そもそも音声が遅延してる(100msくらい)
電源連動しない
Dolby Atmosは最初の機能テスト時にしか使わない
サブウーファーでデスクが振動する
結局は普通のパッシブスピーカーで配置を工夫するのが正解のように思う
HDMI接続なのでDPだとマルチモニタ扱いになる
何故か最初の一拍の音が出ない
そもそも音声が遅延してる(100msくらい)
電源連動しない
Dolby Atmosは最初の機能テスト時にしか使わない
サブウーファーでデスクが振動する
結局は普通のパッシブスピーカーで配置を工夫するのが正解のように思う
431不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-0Euk)
2023/11/08(水) 13:08:10.35ID:/G7ZLE6Z0 高リフレって値段の高いJKリフレか?
2023/11/08(水) 13:10:21.21ID:p+PEa3DRd
>>431
デョエルシャポー
デョエルシャポー
433不明なデバイスさん (ワッチョイ c62b-og0Q)
2023/11/08(水) 16:10:06.47ID:VC8scaiq0 用途がps5でのゲームとmacbookでの写真現像が主なんだけどおすすめのモニターない?
優先順位はsRGBのカバー率>リフレッシュレートで選んでて
IPS液晶で10万以下だと候補がlgの34WP85CN-BとASUSのProArtPA348CGVの2つくらいなんだけど
やっぱり今のモニターでも写真現像するならVAじゃなくてIPSなのかな?
ちなみにリフレッシュレート60Hzのモニターしか使ったことないから低レートで落胆することはなさそう
USB-CのPDは必須
優先順位はsRGBのカバー率>リフレッシュレートで選んでて
IPS液晶で10万以下だと候補がlgの34WP85CN-BとASUSのProArtPA348CGVの2つくらいなんだけど
やっぱり今のモニターでも写真現像するならVAじゃなくてIPSなのかな?
ちなみにリフレッシュレート60Hzのモニターしか使ったことないから低レートで落胆することはなさそう
USB-CのPDは必須
434不明なデバイスさん (テテンテンテン MM26-og0Q)
2023/11/08(水) 16:11:43.79ID:0peJn+16M >>433
連投すまんけど湾曲してる方が嬉しい。理由はただただかっこいいからってだけ。写真現像には否定的な意見多そうなのは承知しておる
連投すまんけど湾曲してる方が嬉しい。理由はただただかっこいいからってだけ。写真現像には否定的な意見多そうなのは承知しておる
2023/11/08(水) 16:22:04.51ID:3xdDUz9p0
ウルトラワイドでも34インチなら湾曲は別に不要なレベルなんだよなぁ
436不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-0Euk)
2023/11/08(水) 16:50:04.70ID:/G7ZLE6Z0 >>433
それだけの条件でなんでウルトラワイドなん?
それだけの条件でなんでウルトラワイドなん?
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-R0L7)
2023/11/08(水) 16:55:45.77ID:sWJk1mGe0438不明なデバイスさん (ワッチョイ beee-lrf3)
2023/11/08(水) 18:04:14.67ID:1082dvQK0 明らかに書くスレ間違えてんね
4Kスレと間違えたんだろきっと
4Kスレと間違えたんだろきっと
2023/11/08(水) 18:19:53.16ID:9Db3hZuo0
>>433
作業を外付けでしてプレビューをMacBookに出しておけばいい
34湾曲デビューでGigabyteのR1500のVAを数か月使ってたが、特に失望するような点も無かったよ
平面のウルワイは使ったことないけど、32インチ4Kや48インチ4Kを使った経験から想像すると湾曲の方が見やすいと思う
作業を外付けでしてプレビューをMacBookに出しておけばいい
34湾曲デビューでGigabyteのR1500のVAを数か月使ってたが、特に失望するような点も無かったよ
平面のウルワイは使ったことないけど、32インチ4Kや48インチ4Kを使った経験から想像すると湾曲の方が見やすいと思う
2023/11/08(水) 21:48:31.95ID:+j8Kgjqt0
写真編集で湾曲とか色域sRGBとかよく分かんない
2023/11/08(水) 21:52:16.64ID:3xdDUz9p0
まあでも大物絵師がYouTubeで部屋紹介してるのたくさんあるが
結構ウルトラワイドモニター使ってるけどな
結構ウルトラワイドモニター使ってるけどな
2023/11/08(水) 22:21:07.24ID:CKsi/0yG0
G9並みに曲がってるのは未経験だから分からんが
よくある34インチの曲がってるレベルなら
すぐに慣れるし
慣れてしまえば見やすくなった平面と感じるんだから
絵にしろ写真にしろクリエイター用途でも何ら問題ないと思う
よくある34インチの曲がってるレベルなら
すぐに慣れるし
慣れてしまえば見やすくなった平面と感じるんだから
絵にしろ写真にしろクリエイター用途でも何ら問題ないと思う
443不明なデバイスさん (ワッチョイ c62b-og0Q)
2023/11/09(木) 00:01:46.26ID:jvTqvKNf0444不明なデバイスさん (ワッチョイ c62b-og0Q)
2023/11/09(木) 00:03:51.01ID:jvTqvKNf0 >>440
湾曲はともかく現像した写真はSNSにあげるか写真屋でプリントするかだから結局使うのはsRGBなんだよね
湾曲はともかく現像した写真はSNSにあげるか写真屋でプリントするかだから結局使うのはsRGBなんだよね
445不明なデバイスさん (ワッチョイ c2e4-4KMb)
2023/11/09(木) 00:40:06.65ID:G5RkQnqJ02023/11/09(木) 06:32:28.09ID:h3T9byP10
MC34MWQ165Aのレビュー詠んだが割とボロクソだな
カタログスペックとソフト面含め中身が合ってないわ
カタログスペックとソフト面含め中身が合ってないわ
447不明なデバイスさん (ワッチョイ beff-1GpZ)
2023/11/09(木) 08:32:24.04ID:xSeyIyAt0 遊びに使うのには良いけど、ガチのクリエイター向きの色設定は無い。
画質はIPSの4kモニターと比べると、黒の表現はとても良いが、それ以外はあんまり変わらない。
使ってたら目がつかれたわー
ってことかぁ。
画質はIPSの4kモニターと比べると、黒の表現はとても良いが、それ以外はあんまり変わらない。
使ってたら目がつかれたわー
ってことかぁ。
2023/11/09(木) 08:37:01.17ID:DS5ltf210
sRGBのプリセットがない?
2023/11/09(木) 09:02:33.97ID:Et6GW0ZaM
VAに不安が残るってよくわからんな
色再現性は同じレベルだしsRGBモードがある機種もあるしね
そのプリセットが正確かどうかは別だけど現像するならキャリブレーションも出来るだろう
最近はデジタルデバイスで見る人が多いから最終出力のデバイスを複数持つほうが重要なのでは?
ゲームより現像を重視するなら43インチ4K辺り買う方がいいと思うぞ
俺は34インチウルトラワイドで現像するけどな
色再現性は同じレベルだしsRGBモードがある機種もあるしね
そのプリセットが正確かどうかは別だけど現像するならキャリブレーションも出来るだろう
最近はデジタルデバイスで見る人が多いから最終出力のデバイスを複数持つほうが重要なのでは?
ゲームより現像を重視するなら43インチ4K辺り買う方がいいと思うぞ
俺は34インチウルトラワイドで現像するけどな
450不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-0Euk)
2023/11/09(木) 10:20:56.23ID:SAKgNYNc0 VAは見る角度によって色が変わるので色精度が求められるところではあんまつかわれないんとちゃうか。
2023/11/09(木) 11:20:10.45ID:OXMCp+8A0
レビュー内容がちょっと疑問だねえ
クリエイター用途ならPhotoshopなどのきちんと色域を変換するアプリを使うからsRGBモードが無くてもOK
モニタが高色域モードでもsRGBのコンテンツはアプリがちゃんと変換してsRGBの色域で表示してくれる
(もちろんキャリブレーションツールできちんとキャリブレーションしたICCプロファイルがあることが前提)
逆にゲームアプリはモニタのICCプロファイルなど見ずsRGBと決め込んでモニタに合わせた色域変換などしない
モニタが高色域モードだとsRGBが高色域に単純に引き延ばされるのでどぎつい発色になる
それが派手で好まれたりもするんだけど本来の発色を望むならsRGBモードが必須になる
クリエイター用途ならPhotoshopなどのきちんと色域を変換するアプリを使うからsRGBモードが無くてもOK
モニタが高色域モードでもsRGBのコンテンツはアプリがちゃんと変換してsRGBの色域で表示してくれる
(もちろんキャリブレーションツールできちんとキャリブレーションしたICCプロファイルがあることが前提)
逆にゲームアプリはモニタのICCプロファイルなど見ずsRGBと決め込んでモニタに合わせた色域変換などしない
モニタが高色域モードだとsRGBが高色域に単純に引き延ばされるのでどぎつい発色になる
それが派手で好まれたりもするんだけど本来の発色を望むならsRGBモードが必須になる
452不明なデバイスさん (ワッチョイ c20a-4KMb)
2023/11/09(木) 13:27:01.65ID:G5RkQnqJ0 >>450
正面付近にいれば殆ど変わらないよ
120°くらいからみるならIPSだろうけど
コントラストという意味ではVA>IPS
低価格帯のVAは再現性悪いがIPSは低価格帯でも再現性いいので
その辺が購入の分かれ目かなっと
液タブに10万かけれるがモニターは3万以下って絵師多いし
正面付近にいれば殆ど変わらないよ
120°くらいからみるならIPSだろうけど
コントラストという意味ではVA>IPS
低価格帯のVAは再現性悪いがIPSは低価格帯でも再現性いいので
その辺が購入の分かれ目かなっと
液タブに10万かけれるがモニターは3万以下って絵師多いし
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 62f3-og0Q)
2023/11/09(木) 18:27:10.38ID:qAsi9aIa0 macbookと接続したときにどれくらい色味の差があるかが誰か試してくれ
あまり無いなら買い替えるわ
あまり無いなら買い替えるわ
454不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-0Euk)
2023/11/09(木) 18:38:36.79ID:SAKgNYNc0 >>452
正面から見ても端のほうに向かって色が変わる。それをできるだけ避けるために湾曲にしてるんやろ。
正面から見ても端のほうに向かって色が変わる。それをできるだけ避けるために湾曲にしてるんやろ。
2023/11/09(木) 18:47:25.22ID:v45d3Bcq0
>>453
macbookのようなグレアIPSのウルトラワイドはないので無理
そもそも16:9でもグレアパネルのモニタなんてほとんど無いし
きちんと発色すれば良いなら広色域モニタにキャリブレーションツール使えばOK
macbookのようなグレアIPSのウルトラワイドはないので無理
そもそも16:9でもグレアパネルのモニタなんてほとんど無いし
きちんと発色すれば良いなら広色域モニタにキャリブレーションツール使えばOK
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 0934-4KMb)
2023/11/09(木) 19:58:37.01ID:1kBbDLXp0 >>454
変わるの色じゃなくて縦幅
物理的に遠くなるので縦幅が縮まって見える
ウルトラワイド程度の距離と角度で色味変わったらモニターとして失格よ
角度的には60度も行かないのだから
ってかその場合VAによるデュアルディスプレイすら否定することになってしまう
変わるの色じゃなくて縦幅
物理的に遠くなるので縦幅が縮まって見える
ウルトラワイド程度の距離と角度で色味変わったらモニターとして失格よ
角度的には60度も行かないのだから
ってかその場合VAによるデュアルディスプレイすら否定することになってしまう
457不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-0Euk)
2023/11/09(木) 20:23:31.97ID:SAKgNYNc0 別にデュアルを真っ直ぐに配置する必要ないやん。くの字に曲げて配置するっしょ。
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 6263-og0Q)
2023/11/09(木) 21:02:05.70ID:qAsi9aIa0 >>455
やはりMacbookとの違いはかなりあるかな。今使ってるLGのipsウルトラワイドは初期からかなり近い色味なんだよなぁ。新品の状態で趣味程度なら許容範囲なのか、キャリブレーション必須かによるな。わざわざ3万だしてキャリブレーションセンサー買うか迷いどころ
やはりMacbookとの違いはかなりあるかな。今使ってるLGのipsウルトラワイドは初期からかなり近い色味なんだよなぁ。新品の状態で趣味程度なら許容範囲なのか、キャリブレーション必須かによるな。わざわざ3万だしてキャリブレーションセンサー買うか迷いどころ
2023/11/09(木) 21:31:19.11ID:At45avpC0
LGの超横長32:9ゲーミングモニタに45インチのエントリーモデル
https://news.yahoo.co.jp/articles/d99a6b657568875f9c9f17ebc21c537194ac9b2b
これいいな。Innoの5K/120Hz/32:9のやつの『機能的にあと一歩欲しい』ってとこを全部満たしてる(サイズと値段以外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d99a6b657568875f9c9f17ebc21c537194ac9b2b
これいいな。Innoの5K/120Hz/32:9のやつの『機能的にあと一歩欲しい』ってとこを全部満たしてる(サイズと値段以外)
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-R0L7)
2023/11/09(木) 22:13:03.15ID:KD7OA5nD0 4インチ減か…45インチの方が奥行取らない分扱いやすいのはあるかもな
安いモデルが日本発売されないのは惜しいね
安いモデルが日本発売されないのは惜しいね
2023/11/09(木) 22:30:44.01ID:TERCvALq0
2023/11/10(金) 00:57:45.85ID:xqO3qa/40
縦2Kは欲しいから待ちだな
463不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d6-okHx)
2023/11/10(金) 07:14:59.65ID:syCRL4300 UWQHD(3440×1440)から5k2kに買い替えた人っている?
2023/11/10(金) 08:26:37.19ID:OXpRYHOp0
縦1440は作業用としてはちょっと少ないんだよな
2023/11/10(金) 09:39:52.61ID:1L8mH40PM
色が違うからキャリブレーションするんだろ?
正確性よりも好みが大事なら好きにしろとしか言えない
正確な色表現が必要ならマスモニ買え
買えないなら作業は作業と割り切って最終出力先で調整しろよ
正確性よりも好みが大事なら好きにしろとしか言えない
正確な色表現が必要ならマスモニ買え
買えないなら作業は作業と割り切って最終出力先で調整しろよ
2023/11/10(金) 20:34:56.54ID:HZlfJT1HM
34インチips液晶pd給電対応フレームレート144以上の湾曲ディスプレイ教えてください!
467不明なデバイスさん (ワッチョイ be54-1GpZ)
2023/11/10(金) 21:02:36.82ID:rl2xg0r90 ウルトラワイドで映画を見たくて数日物色していたけど、スマートグラスを買うことにするぜ!
2023/11/10(金) 21:21:09.76ID:cXVeiliJ0
ウルトラワイドでゲームやるともう16たい9にまじでもどれねえわ
2023/11/11(土) 02:14:57.10ID:qzmVgDMI0
470不明なデバイスさん (ワッチョイ ff1e-2jqK)
2023/11/11(土) 22:59:44.76ID:z703wxef0 ほんとウルワイ腹神面白そうでやりたくなるわ
ガチャ1%だしリセマラできないから新規でやらんけど
ほんと今3423dwf腐らせ中だわ仕事しか使ってないし仕事60hzのFHDだし…
ガチャ1%だしリセマラできないから新規でやらんけど
ほんと今3423dwf腐らせ中だわ仕事しか使ってないし仕事60hzのFHDだし…
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f36-3gRE)
2023/11/11(土) 23:31:58.72ID:IFqjwnsN0 原神は60fps制限あるからhzは問題ない
ウルトラワイドでフィールド探索は面白い
ガチャは天井低いが強くなろうとしたら課金&廃人プレイが必要
まぁソロでのんびりやってる勢だから微課金でも行けてるよ
メインやってるだけなら無課金でもいける
ウルトラワイドでフィールド探索は面白い
ガチャは天井低いが強くなろうとしたら課金&廃人プレイが必要
まぁソロでのんびりやってる勢だから微課金でも行けてるよ
メインやってるだけなら無課金でもいける
2023/11/12(日) 03:18:44.44ID:gnHg6H9gr
>>459
ドットピッチ0.21だとジャストスキャンで使えて良いね
ドットピッチ0.21だとジャストスキャンで使えて良いね
473あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/12(日) 11:09:47.54ID:MIMSpZpr0
https://archisite.co.jp/products/archiss/monitor/as-mc34mwq165a/
下のベゼル酷いな…しかもVAかよ…miniledなのに……あぁぁぁぁぁ…もったいない…しかも1500Rは湾曲しすぎ…
DELLまじで速く頼むよいいやつを
下のベゼル酷いな…しかもVAかよ…miniledなのに……あぁぁぁぁぁ…もったいない…しかも1500Rは湾曲しすぎ…
DELLまじで速く頼むよいいやつを
2023/11/12(日) 11:23:54.14ID:QDdQTKHc0
>>473
既に4000円貰ってるよ
既に4000円貰ってるよ
2023/11/12(日) 12:08:28.58ID:YMruhURc0
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-jw9V)
2023/11/12(日) 15:22:10.73ID:3skr4fv40 PC版の原神、スパイウェア入りなのにようやるわ
スマホかPSにしときゃいいのに
スマホかPSにしときゃいいのに
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-v0JZ)
2023/11/13(月) 22:39:18.28ID:ThA+CIfn0 いの君さんIPSかminiLEDかつHDMIで144Hz出せる湾曲ウルワイ出してくれよ頼むよ
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f8c-v0JZ)
2023/11/14(火) 01:31:56.49ID:4lhs5WbE0480不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f38-jbSk)
2023/11/14(火) 14:58:46.21ID:ky/qEmQc0 イノクンにパネル作る技術力はないやろ
481不明なデバイスさん (ワッチョイ ff75-gK+7)
2023/11/14(火) 21:13:10.99ID:wL0E93MN0 パネルはどのメーカーも大体一緒
その上で付加価値で勝負しているのが今のモニター業界
独自生産してるところは値段高いし
その上で付加価値で勝負しているのが今のモニター業界
独自生産してるところは値段高いし
482不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe0-J9do)
2023/11/15(水) 10:14:29.77ID:CKwMjcOF0 低価格という付加価値か
2023/11/15(水) 10:43:04.52ID:6VD5JCk7d
2年前位まではウルトラワイドパネルを製造してるのはLG, Samsung, AUOの3社だけだった
最近はBOE, CSOT(TCL),HKCなど中国パネルメーカーもウルトラワイドを作っている
ただそれらのパネルは同じ中国モニターメーカーや中小モニターメーカーで使われてる事が多い
大手モニターメーカーの採用パネルは今でもほぼ元の韓台3社製(ウルトラワイドに限った話ね)
最近はBOE, CSOT(TCL),HKCなど中国パネルメーカーもウルトラワイドを作っている
ただそれらのパネルは同じ中国モニターメーカーや中小モニターメーカーで使われてる事が多い
大手モニターメーカーの採用パネルは今でもほぼ元の韓台3社製(ウルトラワイドに限った話ね)
2023/11/16(木) 08:53:56.59ID:15q/ahbh0
aw3423dwfで色々とゲームやってみたが有機ELの発色の良さに感動したぜ
PS5のホライゾンやスイッチのスプラなんて発色やコントラストが別物でびっくりしたわ
PS5のホライゾンやスイッチのスプラなんて発色やコントラストが別物でびっくりしたわ
2023/11/16(木) 17:16:55.22ID:tZ+ovIFu0
PS5に接続できるのか?少なくともウルトラワイド表示にはならないよね?
2023/11/16(木) 18:07:16.73ID:lzLlXkwG0
1440pで黒帯付きなら。VRR使えないけどな
2023/11/16(木) 18:43:09.78ID:Na8ls48p0
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f74-gzdM)
2023/11/17(金) 16:56:07.25ID:EAuWOhlE0 興味ないと思うけど一応…
JAPANNEXT、3,840×1,600ドット/144Hz対応の湾曲ゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547845.html
JAPANNEXT、3,840×1,600ドット/144Hz対応の湾曲ゲーミングモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1547845.html
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f40-gK+7)
2023/11/17(金) 20:45:51.31ID:b/NLdNtS0 いつもカタログスペックはいいんだよなぁ、JN
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7a-ElWn)
2023/11/17(金) 20:48:41.33ID:oyubW5zL0 AW3821DWの親戚だろ?
前にも同じのあった気がするが
前にも同じのあった気がするが
2023/11/18(土) 06:52:48.69ID:Rsk5ek1d0
JAPANNEXTはショッピングセンターで割りと見かけるが
ある程度開けた外での使用だと悪くないと思うな
ある程度開けた外での使用だと悪くないと思うな
2023/11/18(土) 11:00:02.40ID:BoYxmsON0
34インチ1440IPS湾曲モニタ買うか悩んでる
メーカーでここはやめとけってあるん
メーカーでここはやめとけってあるん
2023/11/18(土) 12:06:12.97ID:nhh9gzDX0
なくはないけどそんな事聞いてくる奴はどうせ予算との兼ね合いで
その手のメーカーしか選択肢ない事が多くて言う意味があまりない
その手のメーカーしか選択肢ない事が多くて言う意味があまりない
2023/11/18(土) 12:22:13.48ID:gBiglvmA0
JAPANNEXTはコスト削減しちゃいけないところをコスト削減してる印象
電源とかすぐ壊れるって聞くし
電源とかすぐ壊れるって聞くし
2023/11/18(土) 12:26:16.71ID:BoYxmsON0
2023/11/18(土) 12:26:19.93ID:o/G9NYRL0
脳死でDELLをセールで買っておけば良い
2023/11/18(土) 13:16:17.51ID:nhh9gzDX0
まあDellにしとけば変なトラブルは大体先人が引いてくれて情報出てる事は多い
けど多分Dellでも高いとか言いだす
けど多分Dellでも高いとか言いだす
498不明なデバイスさん (ワッチョイ c5d3-tRT0)
2023/11/18(土) 15:56:44.85ID:wivDmsT60 dellかLG買っとけばいい
次点でMSIかASUS、BenQだけど高い
ある程度の耐久性考慮しつつ安物なら中華メーカーでマシなINNOCNかKOORUI
絶対やめとけはJAPANNEXTだけど上記以外は大体やめとけ
次点でMSIかASUS、BenQだけど高い
ある程度の耐久性考慮しつつ安物なら中華メーカーでマシなINNOCNかKOORUI
絶対やめとけはJAPANNEXTだけど上記以外は大体やめとけ
2023/11/18(土) 16:10:58.01ID:WX9626jl0
壊れた時のこと考えたらdell一択
2023/11/18(土) 16:31:09.97ID:6W11Xwg50
で
DELLの新型とやらはまだ???嘘だったの??
DELLの新型とやらはまだ???嘘だったの??
2023/11/18(土) 17:56:03.29ID:YCrWSkT/0
出るとしたら
240Hzの新型QD-OLEDウルトラワイドモニター?
240Hzの新型QD-OLEDウルトラワイドモニター?
2023/11/18(土) 18:00:48.53ID:6W11Xwg50
QD-OLEDとか言う焼き付くゴミはノーセンキュー
2023/11/20(月) 20:26:54.84ID:9ecI9L220
oled g9とか海外は安い値段でセールしてて羨ましいわ
504不明なデバイスさん (ワッチョイ a118-oO7p)
2023/11/21(火) 00:21:03.62ID:nDAanbAL0 イノクン49インチ、7000円クーポンでてんなぁ
ブラックフライデーでもっと安くならんかな
ブラックフライデーでもっと安くならんかな
2023/11/21(火) 08:44:23.20ID:tB1uLwnk0
DELLブラックフライデーでS3422DWGが39800円
これ買ってもええか?
これ買ってもええか?
2023/11/21(火) 08:59:04.99ID:XSTJkE620
どこ見たらブラックフライデーで39800円になるって分かるの?
2023/11/21(火) 09:04:34.48ID:tB1uLwnk0
DELL公式HP
2023/11/21(火) 09:09:08.82ID:tB1uLwnk0
あれ?ブラフラとは関係ないのかな
ともかく39800円になっとる
ともかく39800円になっとる
2023/11/21(火) 09:45:42.12ID:lYHnNkt20
ん?DELLはモニタは明日の12時からじゃなかった?
510不明なデバイスさん (スップ Sd82-8oJ/)
2023/11/21(火) 10:03:32.27ID:Dvxmr4zMd 実際公式行ったらくっそ安いなリーベイツ経由でさらに
VAなら中華モニター並みに安いから普通に買い
VAなら中華モニター並みに安いから普通に買い
2023/11/21(火) 11:15:33.63ID:ms2/sIDk0
クーポンはないか
2023/11/21(火) 12:09:19.92ID:IS/uVO710
2023/11/21(火) 18:01:13.44ID:kY0XdiSC0
VAの時点で論外
かねのむだ
かねのむだ
2023/11/21(火) 18:33:22.45ID:TyyyqVrJ0
G9と同スペックのLG 49GR85DC-Bって日本人のレビューある?
Amazon専売で速攻品切れになってほんとに買えた人いるのかってレベルなんだが
Amazon専売で速攻品切れになってほんとに買えた人いるのかってレベルなんだが
2023/11/21(火) 22:23:52.60ID:61f3KoTVd
昼前にS3422DWGポチったらもう発送されたはやい
2023/11/22(水) 07:27:18.43ID:ewzd4PzU0
安いな~。
2023/11/22(水) 08:02:40.38ID:0z+wQIf70
34000円台だったけど今見たら39800円だったな
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b2-jMfl)
2023/11/22(水) 13:22:35.57ID:szARrnjP0 AW3423DWはなんか値上がりしたのか170800円で微動だにしてない。DWFでよさそうだけどなんか上がってるとそっちが良さそうに思ってしまう。
2023/11/22(水) 13:33:54.25ID:ih7cw7OeM
さんざん議論し尽くされてるとは思うんだけどさ
3440*1440のウルトラワイドモニターで全画面でゲームするよりも
一回り横幅が大きい4Kモニターを買って同じ大きさのウインドウで遊ぶ方が画面の余白を活用できる分だけ上位互換的と言える?
(4K解像度で遊ぶマシンパワーはないものとする)
3440*1440のウルトラワイドモニターで全画面でゲームするよりも
一回り横幅が大きい4Kモニターを買って同じ大きさのウインドウで遊ぶ方が画面の余白を活用できる分だけ上位互換的と言える?
(4K解像度で遊ぶマシンパワーはないものとする)
2023/11/22(水) 13:43:40.06ID:KOj5rANu0
>>519
その「画面の余白=モニタの上側」にあたる部分が4Kモニタだと見ずらいんだよね
というのも、人間はまぶたの構造から上側を見るのが疲れるし、4Kモニタはほぼ平面でしょ?
余白を設けるなら左右方向が良くて、もっとワイドな32:9+湾曲とかのほうが目で追いやすい
この辺議論のよちありなわけです
その「画面の余白=モニタの上側」にあたる部分が4Kモニタだと見ずらいんだよね
というのも、人間はまぶたの構造から上側を見るのが疲れるし、4Kモニタはほぼ平面でしょ?
余白を設けるなら左右方向が良くて、もっとワイドな32:9+湾曲とかのほうが目で追いやすい
この辺議論のよちありなわけです
2023/11/22(水) 14:49:25.29ID:tO8nMU/60
2023/11/22(水) 15:11:50.46ID:YBYZdPmb0
エルゴトロンのモニターアームで34インチ2枚を上下に重ねようと来たらどれ買えばいいですか
523不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMa9-ocDb)
2023/11/22(水) 15:40:30.84ID:XaBBX+DTM 45GR95QE-Bってポイント込みで20万切ってたら買い?
g9 oled くらいのスペックあれば買うんだけど…
g9 oled くらいのスペックあれば買うんだけど…
2023/11/22(水) 16:08:52.90ID:ih7cw7OeM
>>520
余白と書いたけど、ウルトラワイドなウィンドウの外で他のなにかをしようとすると仰るとおりかなり限られるよね
ゲーム+余白として使うというよりは、
ゲームや映画はウルトラワイド(ウィンドウ)として、
それ以外のオフィス作業とか動画編集では一般的な4Kモニターとして、
両方違和感なく使えるなら4Kモニターのほうが上位互換的に思えるが果たしてどうなのか?
(ゲームのときの余白はいっそ真っ黒にするくらいのイメージ)
検索で引っかかるアフィリエイトブログではウルトラワイドか4Kか一長一短みたいな結論しかないんだけどモヤモヤする
湾曲は確かにそうだよね、16:9の湾曲は選択肢少ないね
余白と書いたけど、ウルトラワイドなウィンドウの外で他のなにかをしようとすると仰るとおりかなり限られるよね
ゲーム+余白として使うというよりは、
ゲームや映画はウルトラワイド(ウィンドウ)として、
それ以外のオフィス作業とか動画編集では一般的な4Kモニターとして、
両方違和感なく使えるなら4Kモニターのほうが上位互換的に思えるが果たしてどうなのか?
(ゲームのときの余白はいっそ真っ黒にするくらいのイメージ)
検索で引っかかるアフィリエイトブログではウルトラワイドか4Kか一長一短みたいな結論しかないんだけどモヤモヤする
湾曲は確かにそうだよね、16:9の湾曲は選択肢少ないね
2023/11/22(水) 16:10:58.61ID:ih7cw7OeM
2023/11/22(水) 16:26:38.68ID:m2WIfxGP0
>>524
実際使った経験だけど上位互換にはならない
大体この記事のとおりな感じ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1360561.html
同一画面上で見づらい部分があるというのはかなり使いにくかった
いっそ上下マルチディスプレイで上側をサブモニタとして割り切る、という方がまだ良いと思う
そっちは常用したことないけど
実際使った経験だけど上位互換にはならない
大体この記事のとおりな感じ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1360561.html
同一画面上で見づらい部分があるというのはかなり使いにくかった
いっそ上下マルチディスプレイで上側をサブモニタとして割り切る、という方がまだ良いと思う
そっちは常用したことないけど
2023/11/22(水) 17:29:23.44ID:N2tvPDHy0
もうこれは完全に使い方によるよねえ
FF14を32インチ4Kモニター3400*1200の窓モードでやってるが、下側の余白で動画を見たり調べ物などなどわりと無理せず使える
QHDだとけっこうキツいだろうなと思う
レースゲーやフライトゲーもやるんだが、これはウルトラワイドのフルスクリーンが良さそうだなと感じる
というわけでS3422DWG到着待ちですわ
FF14を32インチ4Kモニター3400*1200の窓モードでやってるが、下側の余白で動画を見たり調べ物などなどわりと無理せず使える
QHDだとけっこうキツいだろうなと思う
レースゲーやフライトゲーもやるんだが、これはウルトラワイドのフルスクリーンが良さそうだなと感じる
というわけでS3422DWG到着待ちですわ
2023/11/22(水) 17:37:03.72ID:ih7cw7OeM
>>526
経験者まじで助かる、記事もありがとう
ウルトラワイドでちょうどいいサイズから更に上下を広げようとすると
デカすぎて使いにくいレベルになってしまうと理解できたよ
上下モニター2段でも使いこなせる人はまた違うのかもしれんね
俺は上下2段は無理だった経験あるのでウルトラワイドが合っていそうだ
経験者まじで助かる、記事もありがとう
ウルトラワイドでちょうどいいサイズから更に上下を広げようとすると
デカすぎて使いにくいレベルになってしまうと理解できたよ
上下モニター2段でも使いこなせる人はまた違うのかもしれんね
俺は上下2段は無理だった経験あるのでウルトラワイドが合っていそうだ
2023/11/22(水) 17:41:42.63ID:m2WIfxGP0
>>527
自分も別のPCで使ってるけど32インチ4Kであれば問題ないんだよね、目線より上の部分が無いから
ウルトラワイドの横幅の大きさをカバーするような40インチ以上の4Kモニタは上部が見づらく使いにくかった
自分も別のPCで使ってるけど32インチ4Kであれば問題ないんだよね、目線より上の部分が無いから
ウルトラワイドの横幅の大きさをカバーするような40インチ以上の4Kモニタは上部が見づらく使いにくかった
2023/11/22(水) 17:42:15.76ID:ih7cw7OeM
2023/11/22(水) 18:08:51.83ID:SZLRCqDG0
糞みたいな雑談はいいからさっさとDELL新型だせや
2023/11/22(水) 21:32:56.92ID:o9sG3sFS0
34は微妙に小さかったから38の有機ELウルトラワイド待ってる
2023/11/22(水) 22:12:53.29ID:SZLRCqDG0
34が一番ベスト それ以外はいらない
534不明なデバイスさん (ワッチョイ c184-926r)
2023/11/23(木) 00:09:43.59ID:lRpzvmj70 じゃあ俺は36にするわ
2023/11/23(木) 00:24:49.08ID:FfkNENdO0
いやいや57インチだよ
2023/11/23(木) 07:26:38.99ID:pegwMefz0
Dellの モニターがセールだから欲しいんだけどモニターアームの耐荷重を1kg オーバーしちゃってる…
やっぱり ずり落ちてきちゃうかな…ベストの34インチなんだがw
やっぱり ずり落ちてきちゃうかな…ベストの34インチなんだがw
2023/11/23(木) 07:35:29.75ID:9NSt46VN0
モニターの脚の重さも含めてないか?
2023/11/23(木) 07:50:58.82ID:UilH3zbh0
32・4Kと34インチ・ウルトラワイドは俺も迷って色々量販店見て回ったな
27インチからの買い替えだったから結局aw3423dwfにしたが27~としてはベストだった
27インチからの買い替えだったから結局aw3423dwfにしたが27~としてはベストだった
2023/11/23(木) 08:17:18.43ID:14VQ1AHS0
きつめに締めれば意外となんとかなるだろうしなんとかならなかったときに考えよう!
2023/11/23(木) 09:32:06.89ID:a1hYM0ps0
そして忘れた頃のある日メコって嫌な音がしてモニター落下
中華アームとか耐荷重はその重さで使える時もある、って程度の信頼性だぞ
中華アームとか耐荷重はその重さで使える時もある、って程度の信頼性だぞ
541不明なデバイスさん (ワッチョイ c184-926r)
2023/11/23(木) 11:10:15.44ID:lRpzvmj70 エルゴトロンなら34インチなんて余裕でOKの筈なんだが
2023/11/23(木) 22:32:26.13ID:XlQSIdCG0
AmazonのOEM品なんだが、本家くらい耐荷重あるかな。
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 2228-jfRD)
2023/11/24(金) 00:30:51.12ID:B79Id+iI0 買おうと思ってたモニターが尼のブラックフライデー対象じゃなくて悲しい
2023/11/24(金) 01:42:40.30ID:nFmLj0Do0
HPのやつは違いがあるの?
耐荷重が低いのだけど
耐荷重が低いのだけど
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 729d-PrOt)
2023/11/24(金) 01:45:00.68ID:hs3Og23S0 5K2Kの144Hz以上はまだか~
適当に買ってしまったJNのUWQHD100Hzからいい加減買い替えたい
適当に買ってしまったJNのUWQHD100Hzからいい加減買い替えたい
2023/11/24(金) 07:17:41.02ID:eiamsLgZ0
>>537,539
アドバイスありがとうございました。
アドバイスありがとうございました。
2023/11/24(金) 10:51:35.00ID:VqltGPiT0
40~45インチの5K2K or 8K2Kを待ってる
2023/11/24(金) 20:19:51.53ID:qAN9N+A/0
ポイントアップモール経由でs3422dwgポチったったわ、2.5%上乗せでウマウマ
しっかし安いな~。みんなは製品のアップグレード保証?(+4950円とかで付くやつ)とか追加してるの?
3年保証だけでいいって思ったから何も付けなかったが。
しっかし安いな~。みんなは製品のアップグレード保証?(+4950円とかで付くやつ)とか追加してるの?
3年保証だけでいいって思ったから何も付けなかったが。
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f2f-qeew)
2023/11/25(土) 01:16:55.60ID:pKe7hX/T0 proart348cgv買うかー
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f60-2qxF)
2023/11/25(土) 01:23:44.39ID:CuCf1jIJ0 ここ見てたけどJN-IPS34144UWQHDRを買っちゃった
今更だけどJNに4万ってありえないな
今更だけどJNに4万ってありえないな
551不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Aia8)
2023/11/25(土) 11:48:47.10ID:2PziKYk3d DELL公式通販のAW3821DW売り切れ中になってる
3年前のモデルがあの値段で売り切れるのが需要ある証拠なのかね
それとも新モデル準備中で数用意してなかっただけなのか?
3年前のモデルがあの値段で売り切れるのが需要ある証拠なのかね
それとも新モデル準備中で数用意してなかっただけなのか?
2023/11/25(土) 14:17:20.29ID:se1HV0120
38インチはもういいわー
34のいいのくれ ユウキELはノーセンキュー
34のいいのくれ ユウキELはノーセンキュー
2023/11/26(日) 03:09:18.16ID:b57YVd/c0
やっぱモニターはブラウン管だよな
スピーカーは真空管一択だわ
スピーカーは真空管一択だわ
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 47b9-pW5c)
2023/11/26(日) 06:08:30.01ID:wWDmIw8/0 プロフィールプロのウルトラワイド版まだぁ~?
2023/11/26(日) 11:22:55.20ID:tsRb3l1x0
程度のいいブラウン管売りたいんだけど
梱包発送が死ぬ程面倒なんで未だに放置中しかも4台も…
梱包発送が死ぬ程面倒なんで未だに放置中しかも4台も…
2023/11/26(日) 11:25:47.58ID:GRoGEYG+0
>>551
LGのパネル生産が終了しただけでは
LGのパネル生産が終了しただけでは
2023/11/26(日) 15:24:52.87ID:GVLVr9dW0
LGの34からInnocnの40にしたら反ってるように見える(•᷄ ὤ •᷅)
2023/11/26(日) 16:00:52.75ID:Lv1v+/XSr
だから40で平面は罰ゲームだって何度も言ったのに…
2023/11/26(日) 17:11:11.01ID:dviFk0Zm0
湾曲←→平面
高頻度で交互に見るのはやめましょう
高頻度で交互に見るのはやめましょう
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 07ad-pW5c)
2023/11/26(日) 19:44:45.49ID:WS7kV28W0 そのうち平面ウルトラワイドは法整備されて販売禁止になるだろう(ならない)
それくらい酷い所業だと思う
それくらい酷い所業だと思う
2023/11/26(日) 20:00:26.47ID:KGn1zKzu0
2m以上離れて見ればいいんだ
2023/11/26(日) 22:47:18.93ID:qhMxFT4b0
Dellってどこに拠点持ってんのか知らんが、東海の田舎で昨日の夜8時に頼んで今日の夕方には届いたわ早すぎ、
箱は汚かったw
箱は汚かったw
2023/11/27(月) 01:39:16.71ID:bIX1gGeI0
仕事用途で作業領域大きくしたくてP3424WEとS3423DWCのどちからか買おうか悩んでる。
今はS2722DC使ってる。
今はS2722DC使ってる。
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 4784-Kxhm)
2023/11/27(月) 12:43:18.90ID:NhV+t9b40 へー、そうなんですね
2023/11/27(月) 21:24:11.22ID:BuxlSsTr0
ウルトラワイドでボーダレス2560で使うとき左詰めか右詰めにするように規格裁定して欲しい...
566不明なデバイスさん (ワッチョイ 875d-Aia8)
2023/11/29(水) 02:11:18.27ID:jEX+Hbv50 CES2024で発表される予定のQD-OLED第二世代のウルトラワイドモニター楽しみではあるな
グレアパネルでALIENWAREブランド以外にも他社でも出てくるらしい
グレアパネルでALIENWAREブランド以外にも他社でも出てくるらしい
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mNci)
2023/11/29(水) 08:23:31.26ID:nDr5NIr80 xiaomiのウルトラワイドの民おるか?
久々に来たけど元気にしてるで
今ならいろんな選択肢あってええな
久々に来たけど元気にしてるで
今ならいろんな選択肢あってええな
2023/11/29(水) 08:25:44.22ID:0oLDStLYF
来年はいよいよ買い時か
2023/11/29(水) 09:19:09.99ID:apNXyTDq0
570不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Aia8)
2023/11/29(水) 20:14:15.93ID:7uW5Holmd AW3821DWがNanoIPSで焼き付きの心配もないし画面領域広いし発色も綺麗だし使い勝手良すぎるんだよな
この代わりなんてないし今後も出てこないかもな
この代わりなんてないし今後も出てこないかもな
2023/11/29(水) 21:28:19.44ID:H4/2VlY40
AW3821DW売っぱらってLGの34インチにしたわ俺
38インチとかでかすぎて邪魔やねん 無駄にでかすぎるし
38インチとかでかすぎて邪魔やねん 無駄にでかすぎるし
572不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Aia8)
2023/11/29(水) 22:00:58.53ID:7uW5Holmd AW3821DWのDELL公式サイト販売は終了みたいだから欲しい人は早めに買っておかないと国内で入手不可になるぞ
573不明なデバイスさん (ワッチョイ a702-AnfR)
2023/11/29(水) 22:03:40.30ID:aEA80VZE0 11万くらいまで値段落ちた時すごかったな
俺はその少し前に買ってたから辛かったが
俺はその少し前に買ってたから辛かったが
2023/11/29(水) 22:22:59.82ID:OupBFllx0
Xiaomi ってモニターまで出してるんか…まあ総合メーカーだもんな
575不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Aia8)
2023/11/30(木) 00:23:10.06ID:imcNYH81d576不明なデバイスさん (ワッチョイ df05-wrxa)
2023/11/30(木) 04:11:23.77ID:4SU9Ugg50 でも34インチの絶妙なサイズ感はほんと好き
38~40は普通のデスク環境だとデカすぎる&視聴距離近すぎる
38~40は普通のデスク環境だとデカすぎる&視聴距離近すぎる
2023/11/30(木) 09:33:38.33ID:C5NfhVrr0
21:9で38インチ(スペック37.5インチ)だと、縦が375mmにもなってG9とかよりデカいんだよな
左:AW3821DW(対角37.5インチ) 右:G9(対角49インチ)
※実際は湾曲しているので幅は無視して
https://i.imgur.com/Z6TF3qI.jpg
左:AW3821DW(対角37.5インチ) 右:G9(対角49インチ)
※実際は湾曲しているので幅は無視して
https://i.imgur.com/Z6TF3qI.jpg
578不明なデバイスさん (スップ Sdff-AnfR)
2023/11/30(木) 10:08:05.58ID:2T8xe5ERd そういや49GR85DC-B買った人レビューとかでも見かけんな
まんまG9だから語ることないのかもしれんが
まんまG9だから語ることないのかもしれんが
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 8765-Aia8)
2023/11/30(木) 10:13:17.44ID:IxO4IrX80 34はバランスいい大きさだと思うけど37.5は縦がさらに大きいから作業とかゲームするにしても快適なんだよね
環境によっては確かに大きすぎるかもしれないがバッチリ環境にハマればこの快適さから離れられなくなる
環境によっては確かに大きすぎるかもしれないがバッチリ環境にハマればこの快適さから離れられなくなる
2023/11/30(木) 13:10:16.01ID:ELRlwclmd
俺は34は縦が足りなくてちょっとね
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f22-5FtR)
2023/11/30(木) 17:01:57.45ID:Vgpr5+6W0 1920x1200と同じか
特にWin11はタスクバーの移動ができなくなったしな
特にWin11はタスクバーの移動ができなくなったしな
2023/11/30(木) 18:53:09.19ID:/9Mgn29Q0
2023/11/30(木) 19:24:43.50ID:kBV4dTRT0
34インチでいいんだけど縦は確かに1600ぐらいほしいかも
584不明なデバイスさん (ワッチョイ dfdd-J/TO)
2023/11/30(木) 19:47:17.88ID:l69fN4po0 それつまり16:9でいいんでは
2023/11/30(木) 22:57:28.29ID:Xk3XqrFL0
16:9だと、27は使いやすく(事務用途)に感じて32は大画面(マルチメディア用途)に感じる
その間の37.5は使いやすく、しかし映像も大迫力という可能性がある
http://www.displaywars.com/37,5-inch-21x9-vs-32-inch-16x9
まあそんなことはイイからAW3423DW買え、最高だぞ
その間の37.5は使いやすく、しかし映像も大迫力という可能性がある
http://www.displaywars.com/37,5-inch-21x9-vs-32-inch-16x9
まあそんなことはイイからAW3423DW買え、最高だぞ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-ivib)
2023/11/30(木) 23:08:16.61ID:1SlCvrHU0 没入感は38からだけど使いやすさなら34なんだよな
ほぼ27だし
ほぼ27だし
587不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-ivib)
2023/11/30(木) 23:11:48.43ID:1SlCvrHU0 34に没入感が湾曲がとか言ってたやつはぶん殴られたほうがいい
ほんと34ごときに湾曲要らねえ
ほんと34ごときに湾曲要らねえ
588不明なデバイスさん (スフッ Sd7f-Aia8)
2023/11/30(木) 23:36:24.49ID:imcNYH81d 日本国内のDELL公式通販のAW3821DWは完売で販売終了したっぽいな
また一つIPSパネルのハイエンドゲーミングウルトラワイドモニターの選択肢が一つ減ったわけだ
また一つIPSパネルのハイエンドゲーミングウルトラワイドモニターの選択肢が一つ減ったわけだ
2023/11/30(木) 23:45:19.64ID:7QPN4mBc0
なあに同じパネルを使ったJapanNextがあるじゃないか(無い
2023/12/01(金) 00:12:58.45ID:cdC2wkIz0
1440は縦が足りないねぇ
1600できれば2K欲しい
1600できれば2K欲しい
2023/12/01(金) 00:43:21.33ID:WUAoWGhF0
縦1080のワイ会話についていけない
2023/12/01(金) 12:25:12.57ID:vIxS0wmS0
10年選手のWQHDからaw3423dwfに替えて現状満足感は非常に高いが、
たしかに縦はもうちょっとあっても良いかなと感じることもあるな
画質に関してはこれに不満があるならグレア有機ELにするしかない
たしかに縦はもうちょっとあっても良いかなと感じることもあるな
画質に関してはこれに不満があるならグレア有機ELにするしかない
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 4784-Kxhm)
2023/12/01(金) 13:03:25.82ID:MkGlDDqM0 >>588
ゲームしないならU3824DWの方が使い勝手いいよ
ゲームしないならU3824DWの方が使い勝手いいよ
594不明なデバイスさん (ワッチョイ ff56-Tida)
2023/12/01(金) 13:04:57.30ID:NZvLiiTU0 34の5k2kはもう出ないのかな
2023/12/01(金) 17:44:41.31ID:x52nmljz0
各々の視聴距離によって最適なモニタサイズって違うからな
2023/12/01(金) 19:40:11.43ID:Y14KNcMdr
部屋が狭かったり知能が低かったり
大が小を兼ねないパターン多いしね
大が小を兼ねないパターン多いしね
2023/12/03(日) 08:57:46.38ID:tt0XumSS0
知能でモニタサイズの適正変わるとは初耳だわ是非語ってくれまいか
2023/12/03(日) 12:09:03.09ID:qrb4Zohqr
38インチとか無駄にデカすぎる!!とか
そんなメモリ積んで何するんだ!!とか
俺の理解を超えるな!!とか居るじゃん
そんなメモリ積んで何するんだ!!とか
俺の理解を超えるな!!とか居るじゃん
2023/12/03(日) 12:53:55.12ID:4pYVkJlE0
42インチ4Kに乗り換えたが快適だぞ
視聴距離1mってとこだが最初は端っこが歪んで見えた
視聴距離1mってとこだが最初は端っこが歪んで見えた
600不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7c-LK4I)
2023/12/03(日) 13:15:16.55ID:mgy/4mVA0 16:9が居るぞ!殺せ!!
2023/12/03(日) 13:40:10.37ID:4pYVkJlE0
>>600
4kの上にウルワイ乗っけてるから命だけは助けてくれめんす
4kの上にウルワイ乗っけてるから命だけは助けてくれめんす
2023/12/03(日) 17:40:07.93ID:pggxT40Qr
40"4Kは設定不要だしドットピッチ的にもベストだけど
平面だと端まで使い切ろうとした時難しくなるんだよな
平面だと端まで使い切ろうとした時難しくなるんだよな
2023/12/03(日) 22:45:14.70ID:QDWS9QyB0
Dellの3422、セッティングし終わった疲れた…
これ以上の重さになるとモニターアームごと買い替えなきゃならんから34インチにしたけど38でも別によかったなあ。
前の31.5インチの時も同じ事考えてたなあw
これ以上の重さになるとモニターアームごと買い替えなきゃならんから34インチにしたけど38でも別によかったなあ。
前の31.5インチの時も同じ事考えてたなあw
2023/12/04(月) 00:48:34.21ID:0KvMwGaV0
AW3418の調子がだいぶあやしくなってきたんだが、AW3423DWFはもう一声下がらんかね~
スーパーセールでのリーベイツのポイントアップも無いようだし
スーパーセールでのリーベイツのポイントアップも無いようだし
2023/12/04(月) 10:04:53.88ID:iH0bTHDj0
2023/12/04(月) 10:15:38.74ID:hC8WZdnt0
34から38になるだけで金額も何も跳ね上がるな、横10cm.縦5cmくらいしか変わらんのに。
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a99-yDrh)
2023/12/04(月) 11:01:03.67ID:iBL5DWvK0 需要の問題でしょう
38インチがそれだけニッチな産業ってことだ
38インチがそれだけニッチな産業ってことだ
608不明なデバイスさん (ワッチョイ f997-QDDZ)
2023/12/04(月) 12:39:38.92ID:ZJt0M3J90 ウルトラワイドの主流の解像度は
3440x1440
5120x1440
ここから外れるといっきにニッチになって後継も期待出来ないから
慣れると大変
3440x1440
5120x1440
ここから外れるといっきにニッチになって後継も期待出来ないから
慣れると大変
2023/12/04(月) 18:24:51.01ID:Q21idBLLr
5K2K.も仲間に入れて欲しいなぁ
610不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7c-LK4I)
2023/12/04(月) 19:20:44.65ID:AhsJET/i0 2016年からウルトラワイド使ってるが、当時はここまでウルトラワイドが普及するとは考えてなかった
人間の目や首の構造が自然とウルトラワイドを求めてるってことなのかも
人間の目や首の構造が自然とウルトラワイドを求めてるってことなのかも
2023/12/04(月) 20:01:48.95ID:b35R8eWxd
LGが初めてウルトラワイド発売したのが2012年末だから今月で丸11年
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/639585.html
当初は上の記事通りゲームや映像鑑賞ではなくクリエイティブ向けという位置付けだった
自分の初ウルトラワイドは2015年の29UM67-P
グラボ性能としてもUWFHD 60fps位がちょうど良かった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/639585.html
当初は上の記事通りゲームや映像鑑賞ではなくクリエイティブ向けという位置付けだった
自分の初ウルトラワイドは2015年の29UM67-P
グラボ性能としてもUWFHD 60fps位がちょうど良かった
2023/12/04(月) 20:32:36.25ID:7AEwzyPsr
最多デバイス(スマホ)にコンテンツが適応した余波が大きい
2023/12/04(月) 23:10:37.92ID:/8HxxsCU0
俺の初うるとらわいどはAW3821
で、それがでかすぎたから34インチに変えた
で、それがでかすぎたから34インチに変えた
2023/12/04(月) 23:11:16.15ID:/8HxxsCU0
スマホも16:9もうほぼないよね18;:9くらいになってる
21:9にはよしていいよスマホも フルスクリーンで黒帯消えるし
21:9にはよしていいよスマホも フルスクリーンで黒帯消えるし
2023/12/05(火) 07:22:31.33ID:vpzumv//0
>>613
まじかよ言ってくれれば交換したのにw
まじかよ言ってくれれば交換したのにw
2023/12/05(火) 08:28:09.36ID:/5IIkNuXd
>>614
それはXperiaや
それはXperiaや
2023/12/05(火) 08:58:28.94ID:nKfBcOfA0
スマホのメインストリームは20:9じゃなかったかな
スマホを横にしてYouTubeを再生すると左右に隙間できる
スマホを横にしてYouTubeを再生すると左右に隙間できる
2023/12/06(水) 21:19:25.01ID:kXSRlSVS0
おおお?たまたまAW3423DWのサポート見たら今日付けでファームウェア来てるぞ
G-SYNCモニタのファームアップデートは無理じゃなかったんか
早速入れてみる
G-SYNCモニタのファームアップデートは無理じゃなかったんか
早速入れてみる
619不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7c-hN3N)
2023/12/06(水) 21:52:11.30ID:16BiIq5i02023/12/06(水) 22:14:47.96ID:d/9uDK9J0
M0B205, A00-00
アップデート方法がわからない
Windowsから出来るようだけど…
というかアップデートできるなら交換してもらった俺がアホみたいじゃん
アップデート方法がわからない
Windowsから出来るようだけど…
というかアップデートできるなら交換してもらった俺がアホみたいじゃん
2023/12/06(水) 22:26:33.43ID:kXSRlSVS0
あああ
どうやらG-SYNC対応のGeForceじゃないと更新出来ないみたいだ
今7900XTXで探しても手持ちのGeFofceはGTX580とか骨董品しかねーや
>>620
説明見るとビデオカードのDPにAW3423DW一台のみを繋ぐ
マルチモニタの場合は他を外す
リフレッシュレートを60Hzにする
んでアップデータを管理者で実行
どうやらG-SYNC対応のGeForceじゃないと更新出来ないみたいだ
今7900XTXで探しても手持ちのGeFofceはGTX580とか骨董品しかねーや
>>620
説明見るとビデオカードのDPにAW3423DW一台のみを繋ぐ
マルチモニタの場合は他を外す
リフレッシュレートを60Hzにする
んでアップデータを管理者で実行
2023/12/06(水) 22:39:57.75ID:+RZPSKwP0
https://www.reddit.com/r/ultrawidemasterrace/comments/18b92dl/m0b205_for_alienware_aw3423dw_available_for/
・M0B205になるのはM0B2xxの個体、M0B1xxの個体はM0B106になる
・MSI, Asusなどのメーカー独自ツールはOFFにしないとダメ
・アップデータは成功で終了したのにモニタが文鎮化したとの報告あり (成功報告も多数あるが)
・M0B205になるのはM0B2xxの個体、M0B1xxの個体はM0B106になる
・MSI, Asusなどのメーカー独自ツールはOFFにしないとダメ
・アップデータは成功で終了したのにモニタが文鎮化したとの報告あり (成功報告も多数あるが)
2023/12/06(水) 23:23:09.89ID:pqYpv3ayr
どんだけデカい文鎮なんだよ、ほんとG-SYNCは糞だな
2023/12/07(木) 00:00:38.40ID:grWq/8ZM0
文鎮ひでえw
2023/12/07(木) 00:11:00.70ID:LL8nDevR0
保証してくれなさそう
2023/12/07(木) 00:12:50.14ID:mqlyGuD10
Nvidiaの黒歴史そのものG-SYNC
最近絶好調のNvidiaが大失敗した
正に光と影の影
自社の製品でだけ使えますと言う排除の発想が生まれた原因は
自社のシェアにあぐらをかいた驕り
最近絶好調のNvidiaが大失敗した
正に光と影の影
自社の製品でだけ使えますと言う排除の発想が生まれた原因は
自社のシェアにあぐらをかいた驕り
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d84-MkLZ)
2023/12/07(木) 00:46:10.34ID:Lwtd3n9E0 特に困ってないならファームアップデートはやめとけ
2023/12/07(木) 06:20:46.92ID:9VLYBtuK0
自分もそんなのしたの一回もないわ
2023/12/07(木) 08:01:07.91ID:Xhhf3vx70
モニターアームって感動するなw
普通に持ち上げて自在に動かせるって事でこれほどテンション上がるとは。
普通に持ち上げて自在に動かせるって事でこれほどテンション上がるとは。
2023/12/07(木) 09:58:39.06ID:h36qtJmKd
101から交換してもらってスリープで電源オフが直ったから
ファームウェアアップデートはしなくていいか
満足してるし
ファームウェアアップデートはしなくていいか
満足してるし
2023/12/07(木) 10:07:06.26ID:c+6B68Iu0
無事M0B106になったぞー 速攻175Hzに戻した
2023/12/07(木) 10:18:20.52ID:h36qtJmKd
20xと10xの違いは何なのか気にはなる
2023/12/08(金) 09:32:35.38ID:dUAu1Iaw0
AW3423DWF前見た時10万ちょいだったのに値上げしてる…DELLって年末年始あたりにセールやったりする?
2023/12/08(金) 09:52:07.79ID:7leuQGLX0
DELLは大半の時期を安い価格で販売し、たまに値上げして普段からの格安を演出する販売手法
消費者に対し高い割引率を表示し、その数字で格安を演出する
たまに値上げする理由は定価での販売実績が無いと法令に触れるから
海外の企業はこの様な消費者を欺く様な販売手法は当たり前
騙されてはいけない
当然だが普段の価格が、実質は定価である事を知って置かないといけない
消費者に対し高い割引率を表示し、その数字で格安を演出する
たまに値上げする理由は定価での販売実績が無いと法令に触れるから
海外の企業はこの様な消費者を欺く様な販売手法は当たり前
騙されてはいけない
当然だが普段の価格が、実質は定価である事を知って置かないといけない
635不明なデバイスさん (ワッチョイ aa7c-hN3N)
2023/12/08(金) 10:27:59.30ID:/P4B5oQJ0 AW3432DWも13万台で買えたしな…とはいえ最近は為替も絡むからdell悪しとも言い切れない
636不明なデバイスさん (ワッチョイ f92d-QDDZ)
2023/12/08(金) 12:10:54.74ID:IEt1PlAO0 一度も定価での販売実績ないのに
年中セール価格で売ってるメーカーのが
悪質だと思うけどな
どことは言わんが
年中セール価格で売ってるメーカーのが
悪質だと思うけどな
どことは言わんが
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 371f-g9yR)
2023/12/09(土) 12:13:18.35ID:5Y9g/wel0 odyssey g9 57 買ったやついたら使用感聞かせてほしいわ
2023/12/10(日) 16:43:02.23ID:YvgwufF70
数年ぶりにPC組みなおしたのでずっと使ってたXL2411Tからディスプレイ買い替えるんですが、AW3423DWFとアス比的にスレチですけどPG32UQで迷ってます
主観での感想でも結構ですのでUWQHD-QD-OLEDの発色コントラスト応答速度と4K-IPSの単純な解像度差ってどちらのほうが綺麗に見えるんでしょうか?
i7-14700K-RTX4070ti主な用途としてゲーム(FPSはそこまでガチらない)と動画たまにExcel作業、CS機の接続はしません
主観での感想でも結構ですのでUWQHD-QD-OLEDの発色コントラスト応答速度と4K-IPSの単純な解像度差ってどちらのほうが綺麗に見えるんでしょうか?
i7-14700K-RTX4070ti主な用途としてゲーム(FPSはそこまでガチらない)と動画たまにExcel作業、CS機の接続はしません
2023/12/10(日) 22:41:29.71ID:YVHv8Qlx0
AW3423DWFのアップデート修正項目に入ってるから当然だけど
SYNC有効でたまにチラつくのきちんと直ってるっぽいな
あとG-SYNCモジュールの発熱?めっちゃ下がってない?
ファンの音が静かになってると思ったけど以前は裏側触ると結構熱かったのが全く熱くないんだが
SYNC有効でたまにチラつくのきちんと直ってるっぽいな
あとG-SYNCモジュールの発熱?めっちゃ下がってない?
ファンの音が静かになってると思ったけど以前は裏側触ると結構熱かったのが全く熱くないんだが
2023/12/10(日) 22:48:06.68ID:wNE/bELh0
そもそもDWFは害悪G-SYNC未搭載だぞ
というかG-SYNCのせいでAW3423DWはアプデ不可という地獄仕様だった
というかG-SYNCのせいでAW3423DWはアプデ不可という地獄仕様だった
2023/12/10(日) 23:00:02.06ID:YVHv8Qlx0
いやすまんAW3423DWの間違えだった
すぐ上で話題になってるけどアプデ負荷だと思われてたのにそのアプデが来たんだが
すぐ上で話題になってるけどアプデ負荷だと思われてたのにそのアプデが来たんだが
2023/12/10(日) 23:00:31.88ID:zbcqoBhS0
AW3423DWは完全体になったのだ
2023/12/11(月) 00:17:27.45ID:HblK4RRY0
置物化が怖くて躊躇する
2023/12/11(月) 06:53:44.73ID:ACFS/UmY0
ていうかパソコンモニターなのに4時間起きにメンテナンス入る次点で論外
2023/12/11(月) 07:33:32.69ID:HblK4RRY0
4時間もゲームしたら休憩しましょう
2023/12/11(月) 08:32:38.51ID:+h4LnUN00
そもそも有機ELのモニターは必要か
IPSやその他でいいのでは
焼き付けも起こすし消耗品なのに
価格も高い、消費電力も大きい
パネルの反射も大きいから
いくら発色がよくても、まだまだ
デメリットを凌駕するほどのメリットは
ないな。
IPSやその他でいいのでは
焼き付けも起こすし消耗品なのに
価格も高い、消費電力も大きい
パネルの反射も大きいから
いくら発色がよくても、まだまだ
デメリットを凌駕するほどのメリットは
ないな。
647不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e0-sVlQ)
2023/12/11(月) 09:01:05.80ID:q9+zLRUy0 その人の重み付けしだいやな
2023/12/11(月) 09:50:14.44ID:+h4LnUN00
なるほど発色が重要なデザイナーや
クリエイターなら色にこだわりも必要
だし、ウルトラワイドでの有機ELも
意味があるか
俺みたいにMSOffice・Web・まったり
したゲームの利用が中心だと発色は
優先でなくなるからねー
また利用中にメンテナンスが入ると
うざいから、結局視野角の広いIPSの
ウルトラワイドの選択になるかな
クリエイターなら色にこだわりも必要
だし、ウルトラワイドでの有機ELも
意味があるか
俺みたいにMSOffice・Web・まったり
したゲームの利用が中心だと発色は
優先でなくなるからねー
また利用中にメンテナンスが入ると
うざいから、結局視野角の広いIPSの
ウルトラワイドの選択になるかな
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-5ue+)
2023/12/11(月) 09:51:09.63ID:8jGPDJLJ0 焼き付けも起こすし高いパネルをわざわざ商品化してそれがこぞって買われてる理由、洞察力を働かせたら分かるよね?
650不明なデバイスさん (ワッチョイ d73b-rY2n)
2023/12/11(月) 10:57:58.43ID:j0ON+qmi0 デザイナーは発色がいいより発色の正確さだから有機ELよりIPS
有機EL向けは長時間動画を見る人かな
ゲームに関しちゃ発色は人の感性による
発色が気になるなら有機ELスマホのデモ機で動画見てみるといいよ
基本的には変わらないから
分かりやすいのはiPhone13以降(有機EL)とiPhoneSE(IPS)
有機EL向けは長時間動画を見る人かな
ゲームに関しちゃ発色は人の感性による
発色が気になるなら有機ELスマホのデモ機で動画見てみるといいよ
基本的には変わらないから
分かりやすいのはiPhone13以降(有機EL)とiPhoneSE(IPS)
2023/12/11(月) 12:41:05.80ID:QqNJyHkOd
OLEDの強みは応答速度
2023/12/11(月) 13:48:48.75ID:hj61aPGb0
黒の表現だけだろ
2023/12/11(月) 13:51:43.67ID:FstWzIox0
IPSは黒の表現が酷すぎるから
2023/12/11(月) 14:09:13.48ID:nsZg0AuP0
ピクセルシフトがどんなもんなのか気になる
作業(オフィスワーク、映画鑑賞、FPSゲーム)にどれくらい実害出るレベルなのかどうか
作業(オフィスワーク、映画鑑賞、FPSゲーム)にどれくらい実害出るレベルなのかどうか
2023/12/11(月) 14:57:49.52ID:QqNJyHkOd
ピクセルシフトほど過剰表現されてる機能はない
144Hzと175Hzの差で大騒ぎするようなもの
持ってない人ほど気にする
144Hzと175Hzの差で大騒ぎするようなもの
持ってない人ほど気にする
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7c-5ue+)
2023/12/11(月) 15:06:15.72ID:8jGPDJLJ0 普通に使っててピクセルシフトを見破れる人はなかなかセンスあるよ
ひよこのオスとメスを仕分ける天才になれる可能性がある
ひよこのオスとメスを仕分ける天才になれる可能性がある
2023/12/11(月) 19:50:59.30ID:OO6SP7lur
>>649
そりゃメーカは高い物売りつけた方が儲かるからね
そりゃメーカは高い物売りつけた方が儲かるからね
658不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
2023/12/11(月) 20:15:34.65ID:IMj++B5Y0 xiaomiのウルトラワイド使っている人、プロファイルでいいの見つかった?
2023/12/12(火) 10:49:20.46ID:Ed5eCdGD0
AW3423DWのアプデはダウンロードしたファームウェアのZipに同梱されてるインストールガイドを読めば注意点は概ね書いてあるが、書いてないことと分かりにくい箇所がある
書いてないことは、アプデ前にモニターの言語設定をEnglishに戻すこと
これしないとアプデ中にエラーが出る
分かりにくい箇所は二つある
Night light
Windowsの夜間モードのこと。オフにすればいい
> Disable any Windows Activation prompts on the desktop.
Windowsのライセンス認証してない場合に表示される通知を全部切れ
書いてないことは、アプデ前にモニターの言語設定をEnglishに戻すこと
これしないとアプデ中にエラーが出る
分かりにくい箇所は二つある
Night light
Windowsの夜間モードのこと。オフにすればいい
> Disable any Windows Activation prompts on the desktop.
Windowsのライセンス認証してない場合に表示される通知を全部切れ
2023/12/12(火) 10:56:53.95ID:PSdR732U0
ガイドPDFをGoogleのドキュメント翻訳に突っ込めばだいたい解った
設定ミスってても警告文出るのでそこまで危なくないかと
設定ミスってても警告文出るのでそこまで危なくないかと
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe9-tASO)
2023/12/12(火) 21:22:14.86ID:zXqhF++Q0 ピクセルシフトはDellのaw3423dwf持ちが騒いでるイメージ
じょうつよ御用達MSIのはあまり騒がれてないし安物買って騒ぐ朝鮮半島の人だと思う
じょうつよ御用達MSIのはあまり騒がれてないし安物買って騒ぐ朝鮮半島の人だと思う
2023/12/13(水) 07:37:17.85ID:LqF0U85a0
情弱自己紹介ワロタ
2023/12/13(水) 09:35:54.82ID:v7prjCkj0
2023終わっちまうわ
miniLED 34インチultrawideまじで出なかったな
ゴミだな
miniLED 34インチultrawideまじで出なかったな
ゴミだな
2023/12/13(水) 09:41:42.61ID:EIXGXmrW0
342Cって出たばかりの頃aw3423dwの初期ファームと一緒でピクセルリフレッシュ後電源落ちるゴミ仕様って話だったけど
あれからファーム更新来てるみたいだけど解消されてんのかね
ロクに購入報告もないし全く話題にならんけど更新内容に無いし変わらずなのか
あれからファーム更新来てるみたいだけど解消されてんのかね
ロクに購入報告もないし全く話題にならんけど更新内容に無いし変わらずなのか
665不明なデバイスさん (ワッチョイ f7e0-sVlQ)
2023/12/13(水) 10:04:27.58ID:ZfHjTbo70 Y34wz-30ってまだ買えないのか
2023/12/13(水) 11:34:14.41ID:pXQCOMvx0
>>663
AS-MC34MWQ165A出たでしょ、なんか後出し条件あるんだろうけど
AS-MC34MWQ165A出たでしょ、なんか後出し条件あるんだろうけど
2023/12/13(水) 12:03:10.12ID:/qITrcmEr
そいつ買えもしないのに個人的な妄想垂れ流してるゴミ野郎だよ
2023/12/13(水) 12:45:38.68ID:h/50O8Tf0
miniLEDを崇拝してる人たまにいるけど
バックライトの分割数少ないとゴミな気がする
バックライトの分割数少ないとゴミな気がする
2023/12/13(水) 12:48:04.99ID:Yn4q8xmL0
マイクロLEDでいい
2023/12/13(水) 17:36:02.81ID:v7prjCkj0
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-08gk)
2023/12/13(水) 20:09:22.13ID:WGOn8MJL0 IPSに注力してたLGが有機EL以外
やる気ないみたいだけど
期待できる可能性は中華待ちってこと?
やる気ないみたいだけど
期待できる可能性は中華待ちってこと?
2023/12/13(水) 22:06:41.76ID:v7prjCkj0
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 7710-TRgG)
2023/12/14(木) 16:49:55.59ID:9syVOjMm0 理想のモニター欲しいんなら個人輸入ぐらいすればええやん
2023/12/14(木) 22:39:03.95ID:gkBbN5+W0
AmazonUSAとかで取り扱っていれば普通に買えると思う。
Kyashとかいう海外通販手数料を3%しれっと乗っけてくる質の悪いとこもあるから注意。
Kyashとかいう海外通販手数料を3%しれっと乗っけてくる質の悪いとこもあるから注意。
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 77f5-rY2n)
2023/12/15(金) 05:04:23.81ID:VmGR/DxE0 Amazon dV1ESHp
ハイファジャパンってメーカーだけど、これ実質JN?
ハイファジャパンってメーカーだけど、これ実質JN?
2023/12/18(月) 23:06:40.32ID:nXl/VOJe0
ウルトラワイドに変えて31.5インチ、結構年数使用なんだけど普通に半値くらいで売れるんだな。
にしてもDellの3422の39,800って価格おかしいわ…(良い意味で)
にしてもDellの3422の39,800って価格おかしいわ…(良い意味で)
2023/12/22(金) 22:36:08.45ID:RlCuytps0
38インチ(37.5インチ?)でおススメの機種教えて下さい。
m(_ _"m)
m(_ _"m)
2023/12/22(金) 22:36:47.03ID:RlCuytps0
あ、ゲームとかは余りしないです。でも湾曲がいいです。
2023/12/22(金) 23:29:04.62ID:+kjD2ru/0
>>677
EV3895
EV3895
2023/12/23(土) 12:55:35.81ID:xfR+u2If0
2023/12/23(土) 18:18:05.03ID:C64gOdKn0
>>680
だからEV3895
だからEV3895
682不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-bWPH)
2023/12/23(土) 18:27:51.33ID:gL67cQxb0 奥行きのある机も用意したほうがいい
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-pDLy)
2023/12/23(土) 21:09:28.85ID:ym7s18lC0 誰かLGウルトラワイド34inch引き取ってくれる方いませんか?
2か月程使って、クローゼットの肥やし。
理由:60inch×2にしたので。モニターアームのみ(ポール設置型)
オマケします。無料は無理、ゴメンナサイ
2か月程使って、クローゼットの肥やし。
理由:60inch×2にしたので。モニターアームのみ(ポール設置型)
オマケします。無料は無理、ゴメンナサイ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-BWWG)
2023/12/23(土) 21:10:57.72ID:cBWc8UWL0 フリマかジモティー使えと
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 332d-pDLy)
2023/12/23(土) 21:17:42.55ID:ym7s18lC0 >>684
ありがとうございます、優しい。
スレチ失礼しました
ありがとうございます、優しい。
スレチ失礼しました
2023/12/23(土) 21:27:07.33ID:gL67cQxb0
抜け忍が居るぞ!殺せ!!
2023/12/24(日) 04:28:26.74ID:Q0Njjm3y0
>>681
VESA対応なんですね、失礼しました。
VESA対応なんですね、失礼しました。
2023/12/24(日) 17:25:07.01ID:2wUz8LJW0
みんなお金持ってるな、B那須が入ったので、
白が素敵なMSIのPRO MP341CQW \45,800か
安牌ポイLGの34WP65C-B \51,460のどちらか買うか悩み中。
用途はFF14、エルデン 普段使いのやる夫スレw やっぱり高いリフレッシュレートは正義なのでしょうかね?
白が素敵なMSIのPRO MP341CQW \45,800か
安牌ポイLGの34WP65C-B \51,460のどちらか買うか悩み中。
用途はFF14、エルデン 普段使いのやる夫スレw やっぱり高いリフレッシュレートは正義なのでしょうかね?
689不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd6-fVlU)
2023/12/24(日) 18:07:07.30ID:z2cMGIai0 39.7の5k2k以上って流石にない上に発売予定とかもないですよね?
16:9の42インチ4kと同等の縦幅と解像度が欲しいです
16:9の42インチ4kと同等の縦幅と解像度が欲しいです
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f74-Vg2n)
2023/12/24(日) 19:34:49.95ID:V6cyAjWi0 ff14もエルデンも120hz以上は意味ないと思われ
意味あるのはAPEXとか高速FPSゲーム
それでも人間が反応できるかというと怪しい
意味あるのはAPEXとか高速FPSゲーム
それでも人間が反応できるかというと怪しい
2023/12/24(日) 19:38:40.99ID:cHjlE8B50
お金ないけどモニタって長く使うパーツの1つだから変なの買うとずっと不満続くからね
自分もいつもは5万円ぐらいの買うんだけどリフレッシュレートってより液晶の残像がイヤなんでDELLのAW3423DWF買っちゃった月曜届くから楽しみ
自分もいつもは5万円ぐらいの買うんだけどリフレッシュレートってより液晶の残像がイヤなんでDELLのAW3423DWF買っちゃった月曜届くから楽しみ
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 5302-BWWG)
2023/12/24(日) 19:41:19.50ID:aQbulP780 ウルトラワイドなんてデカすぎて何回も買えるの疲れるから少し頑張ってバチっと決めた方が良いよ
2023/12/24(日) 19:55:54.39ID:2wUz8LJW0
なるほど。 だと、やっぱりお勧めは評判のよいAW3423DWFになるんですね。
今だと5000円引利いて11万ですか。ちょっとよく調べて検討してみます。
※メンテナンス必須とか記載あるので、使いかってとかも調査しないとですね。
今だと5000円引利いて11万ですか。ちょっとよく調べて検討してみます。
※メンテナンス必須とか記載あるので、使いかってとかも調査しないとですね。
2023/12/24(日) 21:15:54.93ID:2wUz8LJW0
あれ?
AW3423DWとAW3423DWFは別物か。アブない危ない。
AW3423DWとAW3423DWFは別物か。アブない危ない。
2023/12/24(日) 21:24:49.98ID:2wUz8LJW0
AW3423DWFいまなら年内届きそうですね。
相談ありがとうございました。
相談ありがとうございました。
2023/12/24(日) 21:26:37.50ID:cHjlE8B50
2023/12/24(日) 23:30:23.90ID:R8GdsCf3d
DWはモニタの制御モジュールがnvidia提供のG-SYNC Ultimateモジュールでnvidiaのライセンス料入ってるので高い
DWFの方は普通にパネルメーカーが提供する汎用駆動モジュール
基本はGPUが今も今後もGeForceでゲームする人→DW、それ以外の人→DWF
逆を選んでも問題は無いが、わざわざ逆張りする必要は薄い
DWFの方は普通にパネルメーカーが提供する汎用駆動モジュール
基本はGPUが今も今後もGeForceでゲームする人→DW、それ以外の人→DWF
逆を選んでも問題は無いが、わざわざ逆張りする必要は薄い
2023/12/24(日) 23:32:32.35ID:nT6jjNp40
残念ながらG-SYNCはNvidiaユーザーでも回避するゴミ機能
2023/12/24(日) 23:43:43.10ID:VB+4I+qk0
G-SYNCってのいつも謎のアンチが付いてるよねw
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f74-Vg2n)
2023/12/25(月) 00:20:18.14ID:8I5HUl8k0 実際ダメダメだから、gーsync
わざわざ追加パーツつけてfree syncより性能いいわけでも無いし
そんでライセンス料で高くなる
わざわざ追加パーツつけてfree syncより性能いいわけでも無いし
そんでライセンス料で高くなる
2023/12/25(月) 01:19:24.26ID:WJHazXBDd
前はファームウェアアップデートが出来ないゴミだったけど
今は出来るようになったので上位互換
金額分のメリットがあるかは謎
今は出来るようになったので上位互換
金額分のメリットがあるかは謎
2023/12/25(月) 01:24:16.05ID:BzEl7RDdr
G-SYNCがいまひとつなのは勿論だが
これを許すとユーザに利益無いんよな
これを許すとユーザに利益無いんよな
2023/12/25(月) 01:57:02.06ID:/zRPHBRF0
一応nvidiaとしてはG-SYNC以外にも自社GPUに最適になるよう色々チューニングしてるモニタだという主張なのよね
ユーザーとしては可変リフレッシュレートに標準のadaptive-syncではない独自のG-SYNCが使える位しか具体的メリットが見えないけど
その独自のG-SYNCをオンにするとゲームによっては不具合出たりするけど
まあadaptive-sync(freesync)も不具合出がちなんだけどさ
ユーザーとしては可変リフレッシュレートに標準のadaptive-syncではない独自のG-SYNCが使える位しか具体的メリットが見えないけど
その独自のG-SYNCをオンにするとゲームによっては不具合出たりするけど
まあadaptive-sync(freesync)も不具合出がちなんだけどさ
2023/12/25(月) 14:04:48.62ID:ccT9yNUT0
ハードウェアG-Syncは最低1fpsから同期に対応してるのが売り
Free Syncはモニターごとに下限があるから重いゲームだと効かなくなる事がある
Free Syncはモニターごとに下限があるから重いゲームだと効かなくなる事がある
705不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4c-Vg2n)
2023/12/25(月) 15:07:15.31ID:xuhMEL9z0 60切るようならそもそもoffっていいと思うんだが
2023/12/25(月) 15:17:53.71ID:i3HoEg1D0
皮肉な事にG-Syncが真価を発揮するのはオンボグラフィックのPCなんだわ
2023/12/25(月) 15:52:25.65ID:wDcYk8d9d
>>704
freesyncにはLFCがあるけどね
実際にはG-SYNCモニタでもパネル自体は1Hzに対応できないので
パネルの最低リフレッシュレートまで同じ画像を表示し続けるという点は同じ
それをAMDのLFCはPC側のドライバがやる
G-SYNCはモニタのモジュールがやる
freesyncにはLFCがあるけどね
実際にはG-SYNCモニタでもパネル自体は1Hzに対応できないので
パネルの最低リフレッシュレートまで同じ画像を表示し続けるという点は同じ
それをAMDのLFCはPC側のドライバがやる
G-SYNCはモニタのモジュールがやる
2023/12/25(月) 16:53:16.30ID:xIQP3aeS0
FreeSyncはゴーストの問題があるんだよね
気にしなければどうということは無いがG-Syncモジュールの意味はある
G-SyncとFreeSyncの説明:ゲームの可変リフレッシュレート
https://www.thefastcode.com/ja-jpy/article/g-sync-and-freesync-explained-variable-refresh-rates-for-gaming
>多くの人が、FreeSyncディスプレイの「ゴースト」、つまりオブジェクトが画面上を移動するときにアーティファクトを残すという問題をさらに報告しています。
>NVIDIAのソリューションは、ほとんどの場合ある程度好まれている
気にしなければどうということは無いがG-Syncモジュールの意味はある
G-SyncとFreeSyncの説明:ゲームの可変リフレッシュレート
https://www.thefastcode.com/ja-jpy/article/g-sync-and-freesync-explained-variable-refresh-rates-for-gaming
>多くの人が、FreeSyncディスプレイの「ゴースト」、つまりオブジェクトが画面上を移動するときにアーティファクトを残すという問題をさらに報告しています。
>NVIDIAのソリューションは、ほとんどの場合ある程度好まれている
2023/12/25(月) 18:35:27.85ID:X2CgjqKX0
G-SyncモニタにRadeonでFreeSyncと言うかVRRの時はどうなるん?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ cffb-Nvvh)
2023/12/25(月) 19:10:55.98ID:keacQUWB02023/12/25(月) 19:45:46.04ID:g87lYj/O0
aw3423dwf届いた結構いいねゲームはもうoledじゃなきゃできんな反射とかテキストのfringingは過去スレで言われてたしまあこんなもんかって感じ
しかしウルトラワイド良すぎてデスクワーク用に32:9が欲しくなった
しかしウルトラワイド良すぎてデスクワーク用に32:9が欲しくなった
2023/12/25(月) 19:53:03.05ID:g87lYj/O0
あ、fringingに関してはbetter cleartype tunerっての使ったらほぼわからなくなった
713不明なデバイスさん (ワッチョイ d38f-pDLy)
2023/12/25(月) 20:54:11.33ID:IQNg2pF70 >>710
普及帯の除けば基本需要無い国内に入ってくるのは型落ちになる時かでても2~3年待たなきゃいかないのほぼ確定だから、欲しいなら個人輸入するしかないなー
普及帯の除けば基本需要無い国内に入ってくるのは型落ちになる時かでても2~3年待たなきゃいかないのほぼ確定だから、欲しいなら個人輸入するしかないなー
2023/12/26(火) 07:09:04.03ID:7lwUNyk30
過去スレ読み込んでいるようだからaw3423dwf情報は不要かもしれないが、
rtings_icc、10bpc_165Hz化 辺りはおすすめする
rtings_icc、10bpc_165Hz化 辺りはおすすめする
2023/12/26(火) 07:40:52.30ID:15zRnJMv0
aw3423dwf所持者に質問です。画面下の空きは何センチありますか?
スピーカー無しなので、今使用しているブックシェル型を横置きするか買い直しかの判断になるので知りたいです。13、14センチ有ればEris 3.5やG2000あたり置けそうでなので。
スピーカー無しなので、今使用しているブックシェル型を横置きするか買い直しかの判断になるので知りたいです。13、14センチ有ればEris 3.5やG2000あたり置けそうでなので。
2023/12/26(火) 10:18:27.19ID:YsmCdwE+0
EIZOの38インチほしいんだけど、Amazonのモニターアームだと400グラムくらい重量オーバーしちゃうわ。
それくらいなら大丈夫かな?
それくらいなら大丈夫かな?
717不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4c-Vg2n)
2023/12/26(火) 10:52:36.20ID:F9nFBy0R0 どのアームかわからないけど
私が重量ギリギリのモニターアームで最初は大丈夫だったんだけど
ある日支えれなくなった
エアシリンダータイプだったからゆっくり落ちたからなんともなかったけど
支柱固定タイプだとまじで急にズドンっていくからおすすめは出来ない
私が重量ギリギリのモニターアームで最初は大丈夫だったんだけど
ある日支えれなくなった
エアシリンダータイプだったからゆっくり落ちたからなんともなかったけど
支柱固定タイプだとまじで急にズドンっていくからおすすめは出来ない
2023/12/26(火) 10:57:18.58ID:ZkTy2eUGd
719不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-bWPH)
2023/12/26(火) 11:04:31.06ID:LR9E5Qxd0 まず首が傾げるよね
で、ガッツリ湾曲してると指数関数的に傾げる
で、ガッツリ湾曲してると指数関数的に傾げる
720不明なデバイスさん (ワッチョイ d31d-pDLy)
2023/12/26(火) 12:04:00.95ID:Ig+e8JVB0 エルゴトロン HX買っとけば安全なイメージやな
721不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-L8RP)
2023/12/26(火) 13:45:22.05ID:onO5Gz9eM pc ゲー以外にps5のfps よくやるんだけどデカい45インチウルトラワイドってやっぱ使いにくいかな?
722不明なデバイスさん (ワッチョイ ffef-Vg2n)
2023/12/26(火) 14:17:01.28ID:F9nFBy0R0 画面との距離によるけど
45インチだと幅約1m、机の上でメジャー測ってみるといい
あとは大手家電のゲーミングコーナーで45インチ実際みてみるとかかな
ウルトラワイドFPSって左右の視界が広いことが利点なのに、首振ってみるなら意味がない
45インチだと幅約1m、机の上でメジャー測ってみるといい
あとは大手家電のゲーミングコーナーで45インチ実際みてみるとかかな
ウルトラワイドFPSって左右の視界が広いことが利点なのに、首振ってみるなら意味がない
2023/12/26(火) 15:28:51.29ID:EXif1Oby0
ps5だと左右に黒が入るからな
2023/12/26(火) 18:23:34.40ID:bfZ+239U0
>>714
プロファイルは悩んでた
クリエイターモードのsRGBで赤がオレンジっぽくくすんで見えるのは今まで派手な色に慣れてただけで正常なんだっけ?
Windowsに最初から入ってるsRGB IEC61966-2.1プロファイル使うとsRGBでも鮮やかにはなるけど
プロファイルは悩んでた
クリエイターモードのsRGBで赤がオレンジっぽくくすんで見えるのは今まで派手な色に慣れてただけで正常なんだっけ?
Windowsに最初から入ってるsRGB IEC61966-2.1プロファイル使うとsRGBでも鮮やかにはなるけど
2023/12/26(火) 23:05:26.01ID:3kaFAWNL0
716です。みなさんありがとう。
重量オーバーの選択は止めときます。m(_ _"m)
重量オーバーの選択は止めときます。m(_ _"m)
2023/12/27(水) 00:42:53.00ID:r+NNMY6j0
「*耐荷重:3.2から11.3kg。9.1kg以上のモニターでは最大で11cmの上下移動の減少が起こりトータルで22cmの上下移動となる可能性があります。」
HPのやつが耐荷重低いのはこれじゃないのかな
11.3kgまで普通にいけると思う
HPのやつが耐荷重低いのはこれじゃないのかな
11.3kgまで普通にいけると思う
2023/12/27(水) 09:16:07.77ID:WPEVKgfY0
Delの保守サービス(延長・アップグレード)ってaw3423dwfだと元々交換や3年保障ついてるし、5年に伸びたりするとかでは無いんですよね?ま+9680する必要あるのかな?
728不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM07-L8RP)
2023/12/27(水) 10:23:21.29ID:QV02+qVqM729不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-bWPH)
2023/12/27(水) 10:42:47.55ID:+g+St+bR0 >>727
3年で十分でしょ
3年で十分でしょ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f24-Vg2n)
2023/12/27(水) 10:43:26.50ID:D841Q+kt02023/12/28(木) 19:39:16.48ID:YfF9PsYz0
さあ来年こそはminiledウルトラワイドでるのでしょーかー
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 5379-Nvvh)
2023/12/28(木) 21:08:38.58ID:nbkHdinv0 有機ELで出るのはほぼ確定ぽいが
2023/12/28(木) 22:51:39.98ID:+MnC+Jf40
曲面800r液晶出るのかと思ったら需要もないという判断ぽくて
今はゆるい曲面で応答速度に全振りなのね
今はゆるい曲面で応答速度に全振りなのね
2023/12/28(木) 22:56:08.97ID:tsaL44Y10
32:9 1000Rに慣れきってしまったので、これ壊れたら同じの買わないと無理だわ
2023/12/28(木) 23:35:34.12ID:muNLGcY20
1000Rはすぐに慣れた
俺も平面どころか1500Rにさえ違和感がある
もう戻れないし戻りたくない
俺も平面どころか1500Rにさえ違和感がある
もう戻れないし戻りたくない
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 4390-p4jp)
2023/12/29(金) 00:11:32.11ID:4GQY59pb0 5K2K120Hz早く来てくれ
2023/12/29(金) 13:49:41.69ID:BN/eo2zC0
ほんと、それな
2023/12/29(金) 21:32:12.16ID:rxkSLca70
ASUSとLGのVAに49インチのあるけどメーカーの保証とか作りの良し悪し含めてどっちが良いとかあるかな?
2023/12/29(金) 21:53:55.07ID:lGlbgzoC0
多分OEM
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd9-Nvvh)
2023/12/29(金) 23:08:40.76ID:yTWSZKyY0 パネルの製造元が分からなかったけど
LGとASUS
仕様が全然違うから
パネルの製造メーカーか世代が違うと思うぞ
海外レビューサイトで比較した方が良いかと
俺ならゲームメインならLG買う
LGとASUS
仕様が全然違うから
パネルの製造メーカーか世代が違うと思うぞ
海外レビューサイトで比較した方が良いかと
俺ならゲームメインならLG買う
2023/12/30(土) 00:44:45.51ID:a6cxE1rt0
この辺りのサイズは参考になるものが少なくて困るね
もう少し海外サイトとか漁ってみるわ
どうもありがとう
もう少し海外サイトとか漁ってみるわ
どうもありがとう
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7c-cvyD)
2023/12/30(土) 01:55:05.22ID:TneEeOTb0 B&HでG9安くなってるのでアリ寄りのアリやぞ
2023/12/30(土) 09:43:53.14ID:lI+gBqqr0
尼でYOGAESとかいう謎メーカーの49インチが8万。人柱なるか迷うぜ
2023/12/30(土) 09:56:36.68ID:qlnqkdbY0
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 06f9-fPdM)
2023/12/30(土) 10:17:55.90ID:uKHVZOsS0 >>742
実際いくらくらいになるん?
実際いくらくらいになるん?
746不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7c-cvyD)
2023/12/30(土) 10:36:38.32ID:TneEeOTb0 1ドル141円として15.7万
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a78-cgE/)
2023/12/30(土) 11:20:26.72ID:LRaIEf6a0748不明なデバイスさん (ワッチョイ 8715-Ap76)
2023/12/30(土) 12:15:56.46ID:f1184sxI0 G9はガチで酔いそうだけど没入感凄そうなんよな
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-OKHY)
2023/12/30(土) 12:21:52.17ID:+vQHeDgx0 今ノーマルG9買うなら18万で少し割増だけど3年保証もついてるLGの方買っとけと思う
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a7c-cvyD)
2023/12/30(土) 12:56:37.51ID:TneEeOTb0 LGの方って量子ドット240Hzだっけか?
2023/12/30(土) 23:15:11.01ID:RG9wU1v30
>>749
どこでその価格?気になるわ
どこでその価格?気になるわ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-OKHY)
2023/12/30(土) 23:24:04.86ID:+vQHeDgx0 >>751
ふつうに日本のAmazon
ふつうに日本のAmazon
753不明なデバイスさん (ワッチョイ 46b0-Es7Q)
2023/12/31(日) 01:38:47.26ID:jQbzeaDC0 VAはどうしてもipsや有機ELと比べると見劣りするかなぁ。残像感すごいらしいし
2023/12/31(日) 01:46:24.19ID:nYYC0R1g0
IPSはどうしてもVAや有機ELと比べると見劣りするかなぁ。白っぽさがすごいらしいし
755不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d9-tM7K)
2023/12/31(日) 02:14:41.66ID:frVBYbhG0 IPSはLGが中華に売却しない限り
先細っていく未来しかないけどね
先細っていく未来しかないけどね
2023/12/31(日) 12:14:10.40ID:cIESRx7y0
2023/12/31(日) 14:21:36.18ID:1ilwg2Jt0
U3824とAW3821で迷っているんだけど、ゲーム向けか否かの違いかな?
まあ後者は公式販売が終了しちゃっているけど…
まあ後者は公式販売が終了しちゃっているけど…
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 62bf-BwfN)
2023/12/31(日) 14:58:38.24ID:Ehm6Mw3L0 見落としなければU3824はfree syncついてない
AW3821DWはGーSYNCがついている
あと接続できるコネクタの数が違うのと
U3821はHDMI2.1、AW3824はHDMI2.0
free syncなしの60hzだから2.1の意味あるかといわれたら微妙だけど
ttps://kakaku.com/item/K0001333942/
ttps://kakaku.com/item/K0001551242/
AW3821DWはGーSYNCがついている
あと接続できるコネクタの数が違うのと
U3821はHDMI2.1、AW3824はHDMI2.0
free syncなしの60hzだから2.1の意味あるかといわれたら微妙だけど
ttps://kakaku.com/item/K0001333942/
ttps://kakaku.com/item/K0001551242/
759不明なデバイスさん (ワッチョイ e184-aVO2)
2023/12/31(日) 22:11:06.00ID:d5REORHX0 >>757
Uの方はUSB-Cケーブル1本で映像入力・マウスキーボード接続・PCへの電源供給を兼ねられるからノートPCも繋ぐ用事があるなら便利
Uの方はUSB-Cケーブル1本で映像入力・マウスキーボード接続・PCへの電源供給を兼ねられるからノートPCも繋ぐ用事があるなら便利
2024/01/01(月) 19:16:06.88ID:ZhWW9p5+0
今年は
34インチ nanoips 200hz以上
or
IPS miniled 34インチ
でるよな???
34インチ nanoips 200hz以上
or
IPS miniled 34インチ
でるよな???
2024/01/01(月) 20:08:53.33ID:aqryA4C80
なんで?
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d9-tM7K)
2024/01/01(月) 21:10:37.17ID:tXBIi1bR0 たぶん出ないと思うが
CES2024で何かしらLGから発表されなければ
今後は一切期待出来ないな
液晶事業縮小していってるし
CES2024で何かしらLGから発表されなければ
今後は一切期待出来ないな
液晶事業縮小していってるし
2024/01/01(月) 22:12:02.39ID:poTYTsNl0
764不明なデバイスさん (ワッチョイ c116-Blk0)
2024/01/03(水) 10:54:12.58ID:ofpTC6Y50 5k2k120hzないのってHDMI2.1とかDP1.4が対応してないからなの?
765不明なデバイスさん (ワッチョイ c9ad-Uri0)
2024/01/03(水) 13:46:10.73ID:jnSdiYdm0 G9みたいにDSCを載せれば良いだけ ケチってんのよ
2024/01/03(水) 15:32:45.44ID:kPd1rgerd
DSCって高いの?
2024/01/03(水) 19:02:11.31ID:bvBMko3A0
34インチくらい、144Hz、UWQHD、非VAパネルのモニター探してて、セールしてるEX3415R買おうか迷ってるけど、あんまり話題になってないし微妙だったりしますか?
AW3423DWFも気になるけど、毎日12時間以上10年くらいは使いたいから外しました
AW3423DWFも気になるけど、毎日12時間以上10年くらいは使いたいから外しました
2024/01/03(水) 23:06:29.00ID:BKYNGxpp0
>>764
5k2k 120hzは4k160hzと信号量同じで4k160hzが発売されてるからできない訳では無いと思う。
5k2k 120hzは4k160hzと信号量同じで4k160hzが発売されてるからできない訳では無いと思う。
2024/01/04(木) 11:50:39.05ID:3KSuZTu30
DELLのU3824ってかなり安い…のかな?
2024/01/04(木) 14:04:30.85ID:9yfzWpv80
4025発表されたね
2024/01/04(木) 14:45:21.33ID:rx4dV7wt0
ホントだ!ついに出た。
5k2k 120Hz
5k2k 120Hz
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 6dd1-MN+v)
2024/01/04(木) 14:59:11.58ID:Jz1DlMlJ0 全部入りだけど値段もすごいなw
日本だと税込40万ぐらいか
日本だと税込40万ぐらいか
2024/01/04(木) 15:06:17.30ID:wAJb+T6w0
2024/01/04(木) 15:17:07.38ID:AYQuU/LI0
解像度すごいな😳
これでゲームしたい
これでゲームしたい
775不明なデバイスさん (ワッチョイ c577-klME)
2024/01/04(木) 15:24:19.09ID:cggiP2Xr0 やっと来たかーー!
が、なんだこれ微妙な匂いがするー!
が、なんだこれ微妙な匂いがするー!
2024/01/04(木) 15:40:30.15ID:96y/ek/70
値段以外はほぼ完璧だな
ポップアップUSBは蛇足だけど
ポップアップUSBは蛇足だけど
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 0976-ZDOk)
2024/01/04(木) 16:37:31.13ID:bqLAn8NC0 やっと出た。
LG製品の発表もすぐだろうね。
いくらになるんだコレ。
既存72Hz品を2台買えそう。
LG製品の発表もすぐだろうね。
いくらになるんだコレ。
既存72Hz品を2台買えそう。
2024/01/04(木) 17:04:10.14ID:Ir6RyHcj0
>>773
これってminiledなのかな?
これってminiledなのかな?
2024/01/04(木) 17:31:30.60ID:cMzTO9wd0
この解像度と性能で34インチに収めて欲しいんだよ
2024/01/04(木) 18:34:16.38ID:FcB/A/340
高すぎ
この値段ならOdyssey Neo G9 G95NCの方がいい
この値段ならOdyssey Neo G9 G95NCの方がいい
2024/01/04(木) 18:46:59.67ID:JQ2q4unQ0
ようやく5k2kの湾曲120Hz出たと思ったけど、DUHDのG9でいいわ…遅いよ…
782不明なデバイスさん (ワッチョイ c9ad-Uri0)
2024/01/04(木) 19:59:04.51ID:3ctGd8G/0 いざ形になると微妙なものってあるよね?
783不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM49-Es7Q)
2024/01/04(木) 20:23:11.01ID:rFPWZ7WdM corsair のxeneon flex 42検討してたが,実物見ると解像度の低さとwrgb による文字の滲みが結構きついな。動画見る分には良かったけど、20万以上するんだから5k2k とかのもっと解像度欲しかったわ。
2024/01/04(木) 21:33:22.42ID:rx4dV7wt0
このモニターdisplayport2.1だからグラボがラデ7000シリーズじゃないとダメなんだな。エヌビディアは4000でもdisplayport1.4だから使えないな
2024/01/04(木) 21:39:43.30ID:NLzMBW7B0
需要のないものは作らないが正解である事がまた1つ証明されてしまったな
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 62d3-BwfN)
2024/01/04(木) 23:51:41.19ID:GK4A55760 INNOCN49インチ
セール通知来たと思ったらもう売り切れてた
セール通知来たと思ったらもう売り切れてた
2024/01/05(金) 01:03:59.91ID:zG98GvY90
34インチをだせや
でかいのほんといらねえんだよ
でかいのほんといらねえんだよ
2024/01/05(金) 02:09:05.05ID:WKT7SLwB0
DP1.4でもDSC使えば5K2K 10bit 120Hz流せるからなんとかなるんじゃね
2024/01/05(金) 02:20:20.53ID:NgbYKdfP0
このU4025QW 5K2k 120Hz
omen45LっていうデスクトップPC(RTX3080ti、Core i7-12700K)使ってるけど、
5k2kで120Hzくらいでる?
MHW最高設定とかタルコフ、Apexあたりやりたいんだけど
でないなら設定で解像度落とすってもありなのかね
今はVAパネル34インチ(3440x1440)でかなり小さく感じてるのと、Surface Proとかと比べて文字のにじみとか解像度?が気になってて
今まで最有力はaw3821dwだったけど、実物見に行ったら大して34インチと違いがないような気がして購入逃してもた
omen45LっていうデスクトップPC(RTX3080ti、Core i7-12700K)使ってるけど、
5k2kで120Hzくらいでる?
MHW最高設定とかタルコフ、Apexあたりやりたいんだけど
でないなら設定で解像度落とすってもありなのかね
今はVAパネル34インチ(3440x1440)でかなり小さく感じてるのと、Surface Proとかと比べて文字のにじみとか解像度?が気になってて
今まで最有力はaw3821dwだったけど、実物見に行ったら大して34インチと違いがないような気がして購入逃してもた
790不明なデバイスさん (ワッチョイ 1954-h3kg)
2024/01/05(金) 07:14:04.28ID:daE4hme50 小さいのを求めてる人は同時発表されたU3425WEじゃダメなんか?今後はデルはIPS エイリアンウェアはQDOLEDの棲み分けになるのかな
791不明なデバイスさん (ワッチョイ c577-klME)
2024/01/05(金) 08:44:15.77ID:dviGgTxW0 >>784
RTX40xxはほんとそこが糞なんよな
RTX40xxはほんとそこが糞なんよな
2024/01/05(金) 14:03:07.71ID:yh4P6IMg0
Philips、Webカメラ搭載の44.5型5Kウルトラワイドモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1558963.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1558963.html
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 027c-Uri0)
2024/01/05(金) 14:09:15.52ID:5mI8oY3N0 湾曲率ひくそー
794不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
2024/01/05(金) 14:58:23.20ID:OT1bPrvR0 このモニターって8Kx2K@240HzのG9のこと?
2024/01/05(金) 15:28:16.05ID:zG98GvY90
34インチ nanoips 非OCで180hz以上
or
34インチ miniled ips 144hz以上
のどちらかのモニターを出せばいいだけの簡単な開発なのになぜやらない
モニター業界はゴミ馬鹿だ
or
34インチ miniled ips 144hz以上
のどちらかのモニターを出せばいいだけの簡単な開発なのになぜやらない
モニター業界はゴミ馬鹿だ
2024/01/05(金) 17:01:07.03ID:S5Bghg1V0
2024/01/05(金) 17:13:08.11ID:8tbQ1yIv0
VAににさえ抜かれて劣るIPSに何を期待しているんだか…
2024/01/05(金) 17:23:30.70ID:zj+r9euK0
>>795
ぜひメーカーに入社して製品企画してくれ
ぜひメーカーに入社して製品企画してくれ
2024/01/05(金) 19:20:38.39ID:B7Ui/Jgu0
IPS+miniLED+湾曲だと分割数増やしたとしてもIPSグローの影響で恩恵小さいのでは
miniLEDは分割してるバックライト個体差による経年劣化で輝度ムラ大きくなる問題もあるし
コスト面でもOLEDと差無いのでは
確かにカタログスペックでは強そうに見えるけど
実態としてどうなんだ
miniLEDは分割してるバックライト個体差による経年劣化で輝度ムラ大きくなる問題もあるし
コスト面でもOLEDと差無いのでは
確かにカタログスペックでは強そうに見えるけど
実態としてどうなんだ
2024/01/05(金) 20:06:01.62ID:7RAykSYA0
もうずっと発表されるのはOLEDしかねーけどマイクロLED覇権おじさんは生きてるのか
2024/01/05(金) 20:21:03.46ID:S9ZCM4uZ0
テレビの方はminildもoledもあるイメージだけど、モニターで普及しない理由はなんなの?
テレビ並みの大きさじゃないとコスト高とか品質難とか?
テレビ並みの大きさじゃないとコスト高とか品質難とか?
2024/01/05(金) 20:24:45.90ID:S5Bghg1V0
売れる量が2桁違うから
しかも小さい方が作るの難しいのに小さいから高くできない
しかも輝度以外は上位互換にoledがある
開発する動機が薄いんだよね
しかも小さい方が作るの難しいのに小さいから高くできない
しかも輝度以外は上位互換にoledがある
開発する動機が薄いんだよね
2024/01/05(金) 20:53:31.42ID:mdRVS0x00
Mini LEDは兎に角高いんだよな
ローカルディミングが4桁になると選択肢がフラッグシップかデザイナー向けしか無くなる
ローカルディミングが4桁になると選択肢がフラッグシップかデザイナー向けしか無くなる
2024/01/05(金) 21:57:32.42ID:XGFTLie80
AS-MC34MWQ165Aがせめてpwmじゃなければなー
2024/01/06(土) 00:37:59.66ID:0UC03Bb80
テレビも21:9を主流にしたらいいのに
スマホのアスペクト比はウルトラワイドに近くて
YouTubeが左右隙間ができるから
まずYouTubeを21:9にして
YouTubeを追いかけてテレビがウルトラワイド化する感じで
スマホのアスペクト比はウルトラワイドに近くて
YouTubeが左右隙間ができるから
まずYouTubeを21:9にして
YouTubeを追いかけてテレビがウルトラワイド化する感じで
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 6228-tM7K)
2024/01/06(土) 06:21:07.25ID:7wjj6MxL0 中国が価格破壊しすぎて
韓国2社が投資分の回収出来ない状況になったのも大きいな
韓国2社が投資分の回収出来ない状況になったのも大きいな
807不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d9f-ZDOk)
2024/01/06(土) 07:23:05.67ID:0lXx73Zy0 AW3423DWFの後継機期待してたけどsamsungの発表見る限り後数年は来なさそうだし34縛りの民はとっとと買った方が良さげやね
808不明なデバイスさん (ワッチョイ b1dc-414C)
2024/01/06(土) 19:49:19.35ID:N6CHcraL0 現地点で買ってないやつは買わんだろ。
809不明なデバイスさん (ワッチョイ fde0-WcYh)
2024/01/06(土) 19:57:38.12ID:WlgGFtsF0 >>805
テレビ規格はUHD4K, 8Kは16:9やけど5K, 10Kは5120x2160と10240x4320やで
テレビ規格はUHD4K, 8Kは16:9やけど5K, 10Kは5120x2160と10240x4320やで
810不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f74-JApz)
2024/01/07(日) 07:39:15.91ID:3G3L2A370 >>808
最近知った奴もいるだろうて
最近知った奴もいるだろうて
2024/01/07(日) 08:09:39.68ID:tYp+I0h50
俺も最近まで だし道楽 知らなかったからな
もっと早くに出会いたかった・・・というケースは割りとよくあるよね
もっと早くに出会いたかった・・・というケースは割りとよくあるよね
2024/01/07(日) 14:41:17.32ID:fbAhc8qX0
AW3423DWのパネルリフレッシュって手動なの?
ピクセルリフレッシュとどうように使っって無い時に自動でやるかと思って通知を放置してたら
スリープ復帰時に何度もパネルリフレッシュの通知が出てくる
ピクセルリフレッシュとどうように使っって無い時に自動でやるかと思って通知を放置してたら
スリープ復帰時に何度もパネルリフレッシュの通知が出てくる
2024/01/07(日) 23:12:28.20ID:fMmtOp940
通知の一番下の選択肢選んでスリープ時にさせろ。
もしくはそれができないくらい古いファームなのかもしれんが。
もしくはそれができないくらい古いファームなのかもしれんが。
2024/01/08(月) 10:46:17.78ID:sdyzAaz30
気になったからAW3423DWのファームウェアをアップデートしたらM0B205になった
自分のはM0B101→103の交換品だったのでM0B106になると思ってた
Current Version: 8.89_5.173_0.3_1.16
↓
Current Version: 8.200_6.20_0.3_1.21
PDFを見たら10xや20xについては記載してないね
自分のはM0B101→103の交換品だったのでM0B106になると思ってた
Current Version: 8.89_5.173_0.3_1.16
↓
Current Version: 8.200_6.20_0.3_1.21
PDFを見たら10xや20xについては記載してないね
2024/01/08(月) 11:19:59.52ID:1L2xBfKp0
>>814
中身は一緒
中身は一緒
2024/01/08(月) 11:40:46.22ID:E3dmJzyJ0
2024/01/08(月) 12:09:23.83ID:jUBeYcz80
Predator X34 V3
これどうだろ、スピーカーいらないから価格抑えるか性能上げてほしいわ
これどうだろ、スピーカーいらないから価格抑えるか性能上げてほしいわ
2024/01/08(月) 12:32:49.95ID:Lim+9g4k0
良いと思ったが曲率1,500R は曲がりすぎだわー
2024/01/08(月) 12:41:01.94ID:jUBeYcz80
2024/01/08(月) 15:02:20.64ID:QfdSpapJM
プレデター Z57 日本で売ってくれたらええな
2024/01/08(月) 18:15:28.94ID:RjJQNXrv0
Z57すごいな
Acer、57型7,680×2,160ドットのミニLEDゲーミングモニター。OLED採用の湾曲ウルトラワイドなど4機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1559196.html
Acer、57型7,680×2,160ドットのミニLEDゲーミングモニター。OLED採用の湾曲ウルトラワイドなど4機種
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1559196.html
822不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd3-JApz)
2024/01/08(月) 18:37:39.11ID:bo9gnY3a0 サムスンの劣化版って感じ
個人的には横はこんなに要らんし1000Rはスペース的にも使いにくい
消費電力も300W超えてくるんだろうな
個人的には横はこんなに要らんし1000Rはスペース的にも使いにくい
消費電力も300W超えてくるんだろうな
2024/01/08(月) 18:59:49.15ID:ZTNhF+vd0
今LGの39.5インチ5k2kを1枚とDELLの27インチ4kを2枚使ってる俺は欲しい
2024/01/08(月) 21:34:24.22ID:PMbtU8UE0
Z57ってサムスンのOEMだと思うがサムスンのは240Hzなのにこれは120Hzなんだな。
825不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-jxQK)
2024/01/08(月) 22:01:59.83ID:/L+sJ5mJ0 サイズは49がイイよう…
2024/01/08(月) 22:15:52.49ID:SzY4XTis0
どんだけ机でかいのよ…34でもカーソル右から左へ大変なのに。
2024/01/08(月) 23:21:49.10ID:JCLmsj0k0
2024/01/09(火) 00:36:32.04ID:Ek9dDnNd0
2024/01/09(火) 03:23:44.07ID:ikTfsxwq0
x34v3のパネルがなんだか教えてほしい。
ipsなのかvaなのかどこにも書いてない。
ipsなのかvaなのかどこにも書いてない。
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4c-JApz)
2024/01/09(火) 05:53:18.65ID:XgcMzk5r0 >>829
ミニLEDパネルって書いてね?
ミニLEDパネルって書いてね?
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-jxQK)
2024/01/09(火) 06:07:19.09ID:nlieYpyX0 何も書いてない時はVAでいい
2024/01/09(火) 11:20:49.04ID:zSv3d+P1d
>>831
vaか~ipsなら買いたかったわ
vaか~ipsなら買いたかったわ
2024/01/09(火) 13:57:46.62ID:LxYuhRZ/0
残念なIPSおじさんしか居ない
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-jxQK)
2024/01/09(火) 14:02:16.78ID:nlieYpyX0 IPSって昔は良い液晶の代名詞だったしね
プラズマテレビみたいに愛好家が残っているんでは?
プラズマテレビみたいに愛好家が残っているんでは?
2024/01/09(火) 14:28:11.97ID:AYH381420
まあVAもここまで進化するとは思ってないんだろう
TNが相変わらずクソだしな
TNが相変わらずクソだしな
2024/01/09(火) 19:21:56.08ID:x1WwJmH40
以前は高級機(高価格)はVAだったよな?
2024/01/09(火) 19:22:51.78ID:ikTfsxwq0
というと、最近はIPSよりVAの方が優れているのかな?
2024/01/09(火) 19:27:45.89ID:WKQ6LnHE0
>>837
かこも今も 未来も そんなことありえん
かこも今も 未来も そんなことありえん
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-jxQK)
2024/01/09(火) 20:43:35.85ID:nlieYpyX0 部分的にそう
2024/01/09(火) 22:19:58.21ID:2AtEkZcv0
VAでも苦手な応答速度がGtoGで1msのものもあるし、視野角も同等レベルの上に湾曲でハード的にも補強されてるしな
2024/01/09(火) 22:33:21.01ID:ivZpEIkQ0
GtoG1msは黒挿入だからなあ
バックライト消灯して見えなくしてしまえばそりゃどんなトロい液晶シャッターでも応答速度1msだよねという…
VAに限らずIPSでもだが仕様の応答速度として書かれてるのはちょっと納得いかない
バックライト消灯して見えなくしてしまえばそりゃどんなトロい液晶シャッターでも応答速度1msだよねという…
VAに限らずIPSでもだが仕様の応答速度として書かれてるのはちょっと納得いかない
2024/01/10(水) 00:43:54.85ID:/7CTXZL70
2024/01/10(水) 01:00:40.14ID:z5Kf4aka0
もはやGtGはメーカーが言いたい放題で信用してないわ
844不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd2-Fssb)
2024/01/10(水) 01:04:51.07ID:xtiVhqD10 >>841
黒挿入とGTGは別
ってか応答速度とフレーム処理一緒にするんじゃない
どっちも残像を減らすのだけど全然違う技術だ
あと黒挿入は液晶の電圧を0にしてバックライトの光を通さなくすることで、バックライトを消しているわけではない
黒挿入とGTGは別
ってか応答速度とフレーム処理一緒にするんじゃない
どっちも残像を減らすのだけど全然違う技術だ
あと黒挿入は液晶の電圧を0にしてバックライトの光を通さなくすることで、バックライトを消しているわけではない
2024/01/10(水) 01:15:03.06ID:pTLBeJY/0
>>843
どのGrayからGrayでも良いので最速値がGtoG応答速度として採用されるからね
rtingsとかテストサイトの実測値見ると特定のGからGだけが早くて
様々なGからGへの平均応答速度は劇遅なんてモニタが沢山あるからな
どのGrayからGrayでも良いので最速値がGtoG応答速度として採用されるからね
rtingsとかテストサイトの実測値見ると特定のGからGだけが早くて
様々なGからGへの平均応答速度は劇遅なんてモニタが沢山あるからな
2024/01/11(木) 07:04:04.91ID:O21O4HFT0
中村悠一はウルトラワイド使っているらしいw
https://youtu.be/crC-DUbO_xc?si=NyQj5E_2mN2_LxWN&t=409
https://youtu.be/crC-DUbO_xc?si=NyQj5E_2mN2_LxWN&t=409
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff4-Fssb)
2024/01/11(木) 15:04:29.14ID:0BUNFyzO0 なかしゅーはFF14プレイヤーだから
そりゃウルトラワイドでしょ
そりゃウルトラワイドでしょ
2024/01/11(木) 22:25:48.31ID:ePtmmrs80
ブギーと五条悟か
849不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f38-JApz)
2024/01/12(金) 07:13:59.98ID:H6MqUced0 新しく発表されたウルトラワイドで狙い目はどのモニター何だろうか…
皆どれが良さげ?
皆どれが良さげ?
2024/01/12(金) 09:51:27.22ID:hZU2PUTh0
39インチのasusのやつ気になるけど高いな
34インチじゃ少し小さく感じてるからさ
45インチはデカ過ぎるし
34インチじゃ少し小さく感じてるからさ
45インチはデカ過ぎるし
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-jxQK)
2024/01/12(金) 11:02:31.00ID:qJkOYQ8g0852不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-zSrF)
2024/01/12(金) 12:19:42.32ID:reGsNqU80 ようやくワイド曲面ips4K(2160)ゲーミングが
主流になりそうな年に
値段落ち着いたら購入して10年使おう
主流になりそうな年に
値段落ち着いたら購入して10年使おう
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f27-JApz)
2024/01/12(金) 21:55:57.15ID:H6MqUced0 ウルトラワイド4k動かそうと思ったらグラボって最低どれくらいにすれば良いんやろうか
2024/01/12(金) 22:07:59.97ID:lOYpshx80
ゲームするなら底なし。ブラウザとかで動画見るだけなら今どきなら内蔵グラでもいけそうなきはする
2024/01/13(土) 00:15:09.89ID:p0Kj6GxM0
Windowsの起動ロゴが横長になるんだけどこれは普通?
2024/01/13(土) 00:22:04.85ID:B+TWCsn00
BIOSもびよーんってなるよ
今はBIOSって言わないんだっけ
今はBIOSって言わないんだっけ
2024/01/13(土) 00:26:32.55ID:E2pF1W0R0
>>849
決算セールで安くなるであろうu3824dw狙ってるけど、aw3821dwも中古でも捨てがたい魅力がある…
決算セールで安くなるであろうu3824dw狙ってるけど、aw3821dwも中古でも捨てがたい魅力がある…
2024/01/13(土) 00:33:06.22ID:ZrgHoFG60
しかし一回UW使うと16:9に戻れなくなるね
買うまではなんやこの横長www と思ってたけど通常使用での作業スペースの広さ、映画を見るときの迫力、ゲーム(対応のやつね)での没入感
次買い換えるときもUWしかないまで気に入ってるわ
UW比率がスタンダードになる可能性ないかね?
買うまではなんやこの横長www と思ってたけど通常使用での作業スペースの広さ、映画を見るときの迫力、ゲーム(対応のやつね)での没入感
次買い換えるときもUWしかないまで気に入ってるわ
UW比率がスタンダードになる可能性ないかね?
2024/01/13(土) 00:35:07.08ID:p0Kj6GxM0
以前は古いシステムだったから横長になるんだと思ってたので
PCを新調してこれでロゴが正しくなるぞ!
BIOS(UEFI)もしゃっきりするぞ!と思ってた
残念です
PCを新調してこれでロゴが正しくなるぞ!
BIOS(UEFI)もしゃっきりするぞ!と思ってた
残念です
2024/01/13(土) 00:50:18.55ID:2e2Di3Vtr
>>858
もうスタンダードじゃないかな?
もうスタンダードじゃないかな?
2024/01/13(土) 01:04:49.32ID:a5QraKC+0
アニメの同時視聴しながら3Dプリンタのモニタリング捗る
https://xxup.org/BzLgJ.mp4
https://xxup.org/BzLgJ.mp4
2024/01/13(土) 09:57:56.68ID:11FrH2kZ0
みんなDP問題ってどうやって解決してんの?
2024/01/13(土) 09:58:50.71ID:m0G4jhyLa
>>859
CSMを無効化すればロゴのアス比は正しくなるんじゃないかな
CSMを無効化すればロゴのアス比は正しくなるんじゃないかな
864不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd3-6AhQ)
2024/01/13(土) 10:50:25.79ID:pjGnxmv10 >>853
ウルトラワイドでも4Kとして使うなら普通の4K向けのグラボでOK
ウルトラワイドでも4Kとして使うなら普通の4K向けのグラボでOK
2024/01/13(土) 10:54:26.40ID:B+TWCsn00
2160pの21:9のことでは?
5K2Kになるんかな
5K2Kになるんかな
2024/01/13(土) 11:28:42.70ID:pevEuGpsd
>>862
複数モニターのDP問題は苛つくからHDMIで繋いでる
複数モニターのDP問題は苛つくからHDMIで繋いでる
2024/01/13(土) 11:42:13.86ID:B+TWCsn00
最近のグラボってHDMIポート1個しかなくない?
HDMIってポートの数だけ金取られるらしいじゃん
HDMIってポートの数だけ金取られるらしいじゃん
868不明なデバイスさん (ワッチョイ df30-0Qca)
2024/01/13(土) 11:45:18.76ID:mF57Waui0 DP問題って複数モニター環境でメインモニターの電源を切ったら残りのモニターにメインモニターが移ること?
2024/01/13(土) 11:45:46.49ID:FPAbo/5K0
DP問題はWin11にしたら解決したしちょっと弄れば10と大差ないからもっと早くあげておけばよかった
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f02-tUMm)
2024/01/13(土) 11:46:05.06ID:1UfHzq9R0 DPじゃないと高リフレでないんすよね
2024/01/13(土) 11:50:26.87ID:BlzGO68a0
872不明なデバイスさん (ワッチョイ df30-0Qca)
2024/01/13(土) 11:54:19.94ID:mF57Waui0 ARCも2.1やで
873不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fab-hqGe)
2024/01/13(土) 12:17:00.49ID:GrHmLBiK0 DSC定期
2024/01/13(土) 14:06:57.94ID:ErKb871i0
どういった理由で片側のモニターの電源だけ切るんだ?
立ち上げもシャットダウンも普通 一緒だと思うんだが
立ち上げもシャットダウンも普通 一緒だと思うんだが
2024/01/13(土) 14:30:23.16ID:Myru0dz10
ノートPCをちょっと外しただけで元に戻らずめちゃくちゃに、というのはあるね
DP問題というけど本当はDP, HDMI関係なくWindowsが悪い
DP問題というけど本当はDP, HDMI関係なくWindowsが悪い
876不明なデバイスさん (JP 0H4f-Emoy)
2024/01/13(土) 16:06:59.52ID:HkbeDKdOH PCのDP → モニタ ← ノートのHDMI
のHDMI → サウンドバー
モニタの入力切り替えるときはWIN+Mで最小化しとけばウインドウぐちゃらないけど面倒
のHDMI → サウンドバー
モニタの入力切り替えるときはWIN+Mで最小化しとけばウインドウぐちゃらないけど面倒
877不明なデバイスさん (ワッチョイ df84-6AhQ)
2024/01/13(土) 17:19:29.32ID:pylW5G870 素直にWindows11にアップグレードすればいいのに
2024/01/13(土) 17:19:49.50ID:p0Kj6GxM0
ハードウェアが対応してない
2024/01/13(土) 20:15:41.88ID:gOwqE1pH0
aw3423dwの後継機種来なかったね。来年来て欲しー
2024/01/13(土) 21:30:22.82ID:WhKBhMKg0
aw3423dwf「・・・シテ・・・コロ・・・シテ・・・」
2024/01/13(土) 21:57:42.94ID:7DnLyvMX0
G-sync Ultimateが個人的には必須だから次も必ず付けてくれ
2024/01/13(土) 23:18:31.21ID:gOwqE1pH0
っていうかdwのfirmwareアプデ出来るやん、初期のm0b101だけどしたほうがええのかな、なんか怖い
2024/01/13(土) 23:22:22.13ID:gOwqE1pH0
っていうか長い間dw販売してなかったから終了してたかと思ってたけど、普通に売ってるやん。
焼付き交換で新しいモデルごねられるかと思ってた!
焼付き交換で新しいモデルごねられるかと思ってた!
884不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-jxQK)
2024/01/13(土) 23:32:38.49ID:a5QraKC+0 スレを読んでくれめんす…
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 117b-VT6f)
2024/01/14(日) 11:14:42.77ID:mP1YjYEu02024/01/14(日) 14:57:11.41ID:bG4QJ3BS0
あれ、いつの間にかマジで売ってるやんw
DWF出た後に商品ページ消えて生産終了かって言われてたのどうなってんだw
DWF出た後に商品ページ消えて生産終了かって言われてたのどうなってんだw
2024/01/14(日) 16:54:33.94ID:UKJWMD3pr
DWFて後継ではなくね?人に依っては劣化してるし
888不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-1tSU)
2024/01/14(日) 17:32:51.07ID:zgkxLuS+0 普通にDWの廉価版やろ
性能面以外にも露骨に背面意匠をザックリ削除してるし
性能面以外にも露骨に背面意匠をザックリ削除してるし
2024/01/14(日) 18:16:15.41ID:tK7Isz1F0
dw dwfはgen1で今回のcesではもうgen3出てるんだよ!240hz以上、テキストがよりクリア、焼付に強いなどなど!
2024/01/15(月) 08:18:39.56ID:RgtjzK3s0
aw3821dw、悩む…
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d18-0zjl)
2024/01/15(月) 10:46:44.41ID:lfJLyOgJ0 確かに第3世代のパネル出始めてるんだから待った方が良いわな
DWFは良い物だと思うが、サイズや価格がよっぽどピッタリで欲しい!って人以外は最新の物買うか待った方が賢いと思うよ。
DWFは良い物だと思うが、サイズや価格がよっぽどピッタリで欲しい!って人以外は最新の物買うか待った方が賢いと思うよ。
2024/01/15(月) 10:54:13.08ID:o1LxyfRH0
dellはALIENWARE の32:9のは出さないか
2024/01/15(月) 14:07:37.27ID:dG/NxD200
U4025QWちょっと気になる
2024/01/15(月) 14:56:45.81ID:2j7355s4d
作業用として欲しい
U4025QW
でもそうなるとちょっと高い
U4025QW
でもそうなるとちょっと高い
2024/01/15(月) 19:31:35.89ID:1F1dWIq80
作業用としてはドットピッチ小さくない?
40インチ5K2Kだと0.182mmぐらい
これって16インチのフルHDと同じドットピッチなんだよね
ノートPCなら画面が近いからこのドットピッチでも良さそうだけどモニターなら
もっと距離取るだろうし・・・
かといって拡大すると表示範囲が狭まっちゃうし・・・
40インチ5K2Kだと0.182mmぐらい
これって16インチのフルHDと同じドットピッチなんだよね
ノートPCなら画面が近いからこのドットピッチでも良さそうだけどモニターなら
もっと距離取るだろうし・・・
かといって拡大すると表示範囲が狭まっちゃうし・・・
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 4184-Q3tg)
2024/01/15(月) 19:52:55.07ID:FbvZdsjj0 >>895
4Kだって普通はスケーリングするもんだぞ
4Kだって普通はスケーリングするもんだぞ
2024/01/15(月) 20:35:35.38ID:jmjaWdcTr
狭い部屋の小さい机の安い4K買った奴がスケーリングしてるだけで
普通の視力で40"以上の4K使ってればジャストスキャンで使えるだろ
普通の視力で40"以上の4K使ってればジャストスキャンで使えるだろ
2024/01/15(月) 20:42:21.52ID:4ZOMTh8D0
27インチ4Kは150%でギリギリだったから
0.182なら100%はつらいね
自分が使う場合125%だな
0.182なら100%はつらいね
自分が使う場合125%だな
2024/01/15(月) 20:44:26.02ID:4ZOMTh8D0
ちなみに34インチ3440×1440は100%だけど
フォントは14ptにしてるから125%でも9ptは無理だな
フォントは14ptにしてるから125%でも9ptは無理だな
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e17-Jm4m)
2024/01/15(月) 21:27:07.88ID:8o+TtHsy0 Lowfree flowもっと軽いスイッチ出ないのかな
2024/01/15(月) 22:21:13.95ID:Exm6VmVj0
まともなウルトラワイドがでない
まじでもうだめだ
まじでもうだめだ
2024/01/15(月) 22:25:33.68ID:1jAumzkL0
まともなっていうより
俺が考えたさいきょうのウルトラワイドだろ?
俺が考えたさいきょうのウルトラワイドだろ?
903不明なデバイスさん (ワッチョイ feb5-EszD)
2024/01/15(月) 23:07:59.24ID:n5zqv8XC0 自分の欲しいサイズ、性能のモニターが欲しいというのは当然の欲求じゃないか
ワイは32インチ4KのOLEDが欲しかったのに一年前は影も形もなかったからな
いくつかあった42インチと悩んだ末にAW3423DWFを妥協して買ったが、
いまはAW3225QFが待ち遠しい
ワイは32インチ4KのOLEDが欲しかったのに一年前は影も形もなかったからな
いくつかあった42インチと悩んだ末にAW3423DWFを妥協して買ったが、
いまはAW3225QFが待ち遠しい
2024/01/16(火) 10:02:56.30ID:ivHTUB210
俺もdwf買った口で現状満足度はすごく高いがAW3225QFはほんと良いよな
20万超えてくるだろうから中々あれだけどdwf焼き付いたらおそらく買ってしまうわ
20万超えてくるだろうから中々あれだけどdwf焼き付いたらおそらく買ってしまうわ
2024/01/16(火) 10:33:10.60ID:sFZ9sn230
自分の理想のものが欲しいのが当然ってのはその通りだけど、自分の理想だけがまともで、それ以外がまともじゃないって発想はどうかと思うよ
2024/01/16(火) 10:34:18.84ID:EVkvpvFRd
1800mm×1800mmのデスク使って自分でもスケーリングしてるしね
2024/01/16(火) 10:44:03.57ID:7YBtE10i0
24インチとか27インチとかは280hz ipsとかあるじゃん
けどウルトラワイドの34インチは 無い
無い無い尽くし
けどウルトラワイドの34インチは 無い
無い無い尽くし
908不明なデバイスさん (ワッチョイ fe6a-CWyO)
2024/01/16(火) 12:13:09.99ID:pT7EgKfB0 ウルトラワイドで競技仕様の需要が低いからでは
2024/01/16(火) 12:16:20.78ID:eoUzCSJdr
理想に近い物を買ってるならまだしも
無い無いはよはよクレクレ言うだけで
ウルトラワイドに金出してない奴だな
無い無いはよはよクレクレ言うだけで
ウルトラワイドに金出してない奴だな
2024/01/16(火) 12:18:56.98ID:7YBtE10i0
>>909
これまで20万はウルトラワイドに使ってきたが
これまで20万はウルトラワイドに使ってきたが
2024/01/16(火) 12:29:15.63ID:wulVAIB00
なんで20万ポッチでイキれるんだよ
4090すら買えないやん🤣
4090すら買えないやん🤣
2024/01/16(火) 18:02:49.26ID:FHsKjCVw0
hardware unboxedのチンチンがaw3423dwf対pg34wcdmのレビューしてたけど、Asusが半額のawと同じ値段になってもaw選ぶって今日の動画で言ってるね。
913不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-1tSU)
2024/01/17(水) 00:47:23.31ID:ii4KXNLx02024/01/17(水) 12:16:13.13ID:s/iJUOeI0
u3824dw、めちゃくちゃ値下げしてる…
2024/01/17(水) 15:46:29.63ID:5qwTl/E90
そもそもが高いなaw3824dwよりも低スペなのに高かっただけ
2024/01/17(水) 17:10:20.71ID:6SE2gTUf0
平面 34インチ IPS 240hz
平面 34インチ IPS minilED 165hz
これがでたら神
平面 34インチ IPS minilED 165hz
これがでたら神
2024/01/17(水) 17:51:56.34ID:AsOCWB/h0
u3824dw aw3824dw今の値段だとどっち買ったらいいんですか?
2024/01/17(水) 18:10:33.81ID:5qwTl/E90
aw3821dwだった。
2024/01/18(木) 08:22:30.81ID:dVXh9Prp0
保証次第かと。Alienwareの方は中古前提だし。
uの方は出たばっかりで値下げすごいなあ、売れてないのかな?
uの方は出たばっかりで値下げすごいなあ、売れてないのかな?
2024/01/18(木) 09:57:25.00ID:77i+wxlVd
U4025QWは144Hz、可能なら240Hzが良かったな
921不明なデバイスさん (ワッチョイ 4184-Q3tg)
2024/01/18(木) 13:06:32.81ID:UcC1VxpM0 オフィスワーク目的ならAWよりUの方が高機能
2024/01/19(金) 01:06:51.49ID:7bwR3oJO0
u4025qwはaw4025が出るかと期待してしまうが5k2kのゲーム用途なんてないだろうな…
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e9-zrzI)
2024/01/19(金) 09:55:31.49ID:h8BRc59Y0 5K2Kゲーミングに対するGPUがまだ追い付いてないのはほんとにそう
ただ先行投資としてまともなの買っときたい気持ちなんだよなあ
ただ先行投資としてまともなの買っときたい気持ちなんだよなあ
2024/01/19(金) 10:07:47.10ID:6JoaePwF0
設置して思った。湾曲モニタはデスクライトと相性がいい
https://i.imgur.com/qFjaS7h.jpg
https://i.imgur.com/qFjaS7h.jpg
2024/01/19(金) 10:29:08.93ID:IqD+xQfc0
時計手作りしてんの?
いいね
いいね
926不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-1tSU)
2024/01/19(金) 11:46:17.50ID:6JoaePwF0 時計の3Dデータ売ってくれてる人がいたので印刷・組立中っす
2024/01/19(金) 11:59:21.45ID:3O2dakHY0
良い趣味だ
2024/01/19(金) 12:50:07.84ID:Faamakhe0
929不明なデバイスさん (ワッチョイ c27c-1tSU)
2024/01/19(金) 13:01:41.69ID:6JoaePwF0930不明なデバイスさん (ワッチョイ dde0-AoTl)
2024/01/19(金) 15:35:13.79ID:W2BMQdHJ0 本来はフードとか付けて直接光が画面に当たらないのがええんやろけど曲面はフードとかないしねえ。
2024/01/20(土) 00:05:17.56ID:zYOBCc/30
ウルトラワイドにはサウンドバーが相性良さそうだけど実際どう?
購入検討中でアドバイスいただけるとありがたい
相性良さそうってのは横長&横長っていう単純なもんだけどw
購入検討中でアドバイスいただけるとありがたい
相性良さそうってのは横長&横長っていう単純なもんだけどw
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 82a1-1c9G)
2024/01/20(土) 01:08:17.00ID:Kg2TPpOB0 パソコンにサウンドバー自体がかなりうるさい
一度買ったけど手放した
特に重音が音源近いだけに響く
一度買ったけど手放した
特に重音が音源近いだけに響く
2024/01/20(土) 01:17:53.80ID:KAU6m6J+0
>>924
ジャヌー警部かよw 狙撃されないようにね
ジャヌー警部かよw 狙撃されないようにね
2024/01/20(土) 08:10:14.15ID:maHfXQRC0
>>924
これはどこぞのディスプレイ?
これはどこぞのディスプレイ?
2024/01/20(土) 08:37:28.77ID:foXfKlJ20
2024/01/20(土) 11:37:15.76ID:maHfXQRC0
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 227d-CWyO)
2024/01/20(土) 14:39:16.34ID:o2PEj8cv02024/01/20(土) 14:45:43.73ID:AMOZ+PSh0
サウンドバーって距離あけて使うもんなんだよね近くても1m以上
それ以下の距離で使うとただの邪魔な物体
それ以下の距離で使うとただの邪魔な物体
2024/01/20(土) 16:47:37.43ID:m/JGs/oY0
ブックシェルフ型のスピーカーは置くところがないんだよな
モニタの裏でいいなら別だけど
モニタの裏でいいなら別だけど
2024/01/20(土) 19:20:52.07ID:w2HTL/640
どんだけあるか知らんが遅延気にしないなら
エチョstudio×2にSub繋いでCube経由すると2.1ch無線になるから結構便利やで
エチョstudio×2にSub繋いでCube経由すると2.1ch無線になるから結構便利やで
2024/01/20(土) 20:16:32.33ID:m/JGs/oY0
最近は低遅延の無線ヘッドホンやイヤホンが増えてるから
スピーカーも無線化して欲しい
モニタのUSBCから給電できたらもっと自由度が増えそう
スピーカーも無線化して欲しい
モニタのUSBCから給電できたらもっと自由度が増えそう
2024/01/20(土) 21:25:16.58ID:KAU6m6J+0
38インチ以降?のUSBの給電接続、本当に便利すぎるな。机の回りが一気に片付いた。
2024/01/20(土) 21:39:25.14ID:cPxEegVg0
USBだけで電源と映像つなげれる奴だろ?
グラボかマザボがサンダーボルト対応してないと無理だろ
グラボかマザボがサンダーボルト対応してないと無理だろ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 8784-1fSd)
2024/01/21(日) 00:34:50.32ID:t6CnOAB40 >>943
USB-C DP alt 対応だけで使えるだろ
USB-C DP alt 対応だけで使えるだろ
2024/01/21(日) 04:56:38.77ID:JBANM1mo0
USB対応のサウンドバーだとステレオ感少ないのかな(´・ω・`)
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/21(日) 07:31:03.18ID:emOaHN2P0 オーディオマニア発狂のスピーカーの置き方
https://i.imgur.com/QGqEK2Q.jpeg
https://i.imgur.com/QGqEK2Q.jpeg
2024/01/21(日) 08:19:59.69ID:DXIRAc7f0
で か
これじゃ モニターに USB 機器 直接繋げないと色々 間に合わんわな。
これじゃ モニターに USB 機器 直接繋げないと色々 間に合わんわな。
2024/01/21(日) 09:25:34.47ID:v0CX3x9q0
単純に音聞こえにくそう
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/21(日) 10:05:56.99ID:emOaHN2P0 こーれ案外聴けますw
ミニコンポのスピーカーに中華アンプを繋ぐだけ
ミニコンポのスピーカーに中華アンプを繋ぐだけ
2024/01/21(日) 10:12:31.29ID:uwAIwLqo0
そら聞くだけなら聞けるだろう…オーディオマニアとか関係なくこの設置はあり得ねえわ
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/21(日) 10:45:31.64ID:emOaHN2P0 ですよねー
2024/01/21(日) 11:14:36.99ID:WV8ZHcMVM
後ろにごちゃってる小物入れの両脇に壁掛けしたら良かったのでは
2024/01/21(日) 11:18:20.15ID:65MXJKqV0
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd3-1fSd)
2024/01/21(日) 12:32:48.75ID:pBvZckEb0 >>953
今時のノートPCなら大抵対応してる
今時のノートPCなら大抵対応してる
955不明なデバイスさん (JP 0H8f-s3k5)
2024/01/21(日) 13:10:41.64ID:4+jJaT7RH JBL Bar5.0を34型の下に置いてる
最初は音の違和感強くて後悔気味だったけどもう慣れてしまった
サラウンドは人の声は聞き取りにくいし、楽しめる距離じゃないのは同意
最初は音の違和感強くて後悔気味だったけどもう慣れてしまった
サラウンドは人の声は聞き取りにくいし、楽しめる距離じゃないのは同意
2024/01/21(日) 14:16:15.04ID:HNLQdbow0
コンパクトなスピーカーならCREATIVE Pebbleいいよ
低音好きならウーファー付きモデルもある
モニター下に置けるし45度の角度付いてるからちょうどいい
低音好きならウーファー付きモデルもある
モニター下に置けるし45度の角度付いてるからちょうどいい
2024/01/21(日) 14:33:40.98ID:jTRS7WY80
極端なことを言うとデスクの上にキーボードとマウス以外置きたくない
スピーカーが上にあるのって配置的にはどうなんだろうか
スピーカーが上にあるのって配置的にはどうなんだろうか
2024/01/21(日) 14:39:18.73ID:OUo/9giF0
https://i.imgur.com/cTCduHz.jpg
AE3821DW と27インチモニターの2画面で使っています。AW~がメインです。
・10分でディスプレイの電源を切る、にしてるんですがスリープ解除するとBraveブラウザ(元から別で開いてはいます)が勝手に起動します。
・同じくスリープ解除すると27インチ側で開いていたBraveブラウザがメイン側に寄ってきてしまいます。
同Dellのs3422dwgではこんな現象なかったんですが、何かディスプレイ側で設定が必要なんでしょうか?
AE3821DW と27インチモニターの2画面で使っています。AW~がメインです。
・10分でディスプレイの電源を切る、にしてるんですがスリープ解除するとBraveブラウザ(元から別で開いてはいます)が勝手に起動します。
・同じくスリープ解除すると27インチ側で開いていたBraveブラウザがメイン側に寄ってきてしまいます。
同Dellのs3422dwgではこんな現象なかったんですが、何かディスプレイ側で設定が必要なんでしょうか?
2024/01/21(日) 16:13:55.48ID:HNLQdbow0
>>957
ディスプレイの上にスピーカー配置するなら若干斜め下向きにするのが望ましいね
趣味程度でリスニング用なら気にしなくてもいいけど
あとそれ用のスタンドがなかなかないからDIYするなり工夫が必要
スペースがあるならデスク奥に背の高いスピーカースタンド立てるか壁に設置した方が楽
ディスプレイの上にスピーカー配置するなら若干斜め下向きにするのが望ましいね
趣味程度でリスニング用なら気にしなくてもいいけど
あとそれ用のスタンドがなかなかないからDIYするなり工夫が必要
スペースがあるならデスク奥に背の高いスピーカースタンド立てるか壁に設置した方が楽
2024/01/21(日) 17:56:30.20ID:zLkHSmOe0
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/21(日) 18:25:19.38ID:emOaHN2P02024/01/21(日) 19:24:06.51ID:xdecIE7ar
もう少し内向けた方が良くないか?
2024/01/21(日) 19:25:36.48ID:7oyaUIhp0
>>960
そうそうこんな感じをイメージしてた>壁掛け
そうそうこんな感じをイメージしてた>壁掛け
2024/01/21(日) 20:26:28.66ID:zLkHSmOe0
>>961
G9だよー
G9だよー
2024/01/21(日) 21:55:33.30ID:3z0ph20Q0
スピーカーにもよるけど横置きも悪くないよ
ペタンとおくと机の天板の反射が気になるけど20度ぐらい上に向ければ落ち着く感じ
ペタンとおくと机の天板の反射が気になるけど20度ぐらい上に向ければ落ち着く感じ
966不明なデバイスさん (ワッチョイ c765-IkJV)
2024/01/21(日) 22:57:07.27ID:t9X03Nq+0 お金持ちやなぁワイ底辺嫉妬
2024/01/22(月) 01:16:15.76ID:ZcEgdkYt0
あんま良くないよってアドバイスいただきながらも買ってしまいました、S217
意外とサラウンド感もあって自分的にはありかなぁと感じた次第です
映画見るときは操作しないので距離取れるし接近してるときはせいぜいyoutubeぐらいなので自分をコントロールすればw
何より2万円で買えるのは大きい。ダメやと思ったら諦められる金額
意外とサラウンド感もあって自分的にはありかなぁと感じた次第です
映画見るときは操作しないので距離取れるし接近してるときはせいぜいyoutubeぐらいなので自分をコントロールすればw
何より2万円で買えるのは大きい。ダメやと思ったら諦められる金額
2024/01/22(月) 01:22:43.75ID:aRJMfjkGr
意外とスピーカちゃんと出来てない人多いし
湾曲サウンドバーとかニッチな需要あるかも
湾曲サウンドバーとかニッチな需要あるかも
969不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ff5-VbdF)
2024/01/22(月) 01:23:14.03ID:UafgF2BP0 映画とかみるときは離ればいいからねぇ
普段使いには重音がきついってだけで
一応Windowsデフォでもイコライザーがあるので、それで調整すればかなりマシにはなる
ソフトごとに設定でもできるし
普段使いには重音がきついってだけで
一応Windowsデフォでもイコライザーがあるので、それで調整すればかなりマシにはなる
ソフトごとに設定でもできるし
2024/01/22(月) 01:44:46.84ID:d6P6KI2P0
2024/01/22(月) 01:56:05.75ID:ZcEgdkYt0
100msって0.1秒よね?
ゲームで言うping100なら気付けると思うけど特には感じなかったなー
接続はパススルーでやってる
ゲームで言うping100なら気付けると思うけど特には感じなかったなー
接続はパススルーでやってる
2024/01/22(月) 02:52:16.86ID:khuzdxJ4r
BTでEchoに飛ばしてもほぼ気にならん
キレキレの音楽なら微妙かも知れんが
キレキレの音楽なら微妙かも知れんが
2024/01/22(月) 07:14:09.96ID:SVZUFaHy0
>>960壁の固定木材をオイル塗装したい欲にかられる
2024/01/22(月) 10:43:53.27ID:WSGhSMe40
場所ないからPC用はウルトラワイドの裏にちょっと高くして設置
PS5やSwitch用にサウンドバーをウルトラワイドの下に設置してるな
デスク、棚買い足して少し広げたい
PS5やSwitch用にサウンドバーをウルトラワイドの下に設置してるな
デスク、棚買い足して少し広げたい
975不明なデバイスさん (ワッチョイ dfd2-a7f2)
2024/01/22(月) 11:13:52.14ID:Yzp44+XP0 デカ目のブックシェルフ使ってるけどデスク天板を34インチ想定で注文したから40インチだとモニタとスピーカーが被ってしまう
だが5K2K120HZは欲しいグギギギ
だが5K2K120HZは欲しいグギギギ
2024/01/22(月) 12:00:25.03ID:Fw5JynjG0
デスクエクステンダーで机を広げてみたら?
あんまり重いスピーカーだと苦しいかもしれんけど
あとはスピーカースタンドに載せるとか
これなら机の広さは関係無いし
あんまり重いスピーカーだと苦しいかもしれんけど
あとはスピーカースタンドに載せるとか
これなら机の広さは関係無いし
2024/01/22(月) 12:37:04.30ID:49FqBesD0
4k2枚分で240Hzあるって事は5k2k360Hzとか技術的にはできるだろ。
978不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f34-rEzG)
2024/01/22(月) 13:15:41.33ID:FEPMwhVd0 27型を横に2台並べたウルトラワイド量子ドット有機EL搭載ゲーマー向けディスプレイがGIGABYTEから
https://www.4gamer.net/games/259/G025981/20240122026/
https://www.4gamer.net/games/259/G025981/20240122026/
979不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/22(月) 16:19:21.39ID:7rI2njY90 32:9の波来とるな
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 0789-ShDD)
2024/01/22(月) 16:42:42.15ID:PKyBgdCj0 240hzだいたい使いきれないし144でもいいとしてこれで22万はお安い
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 0789-ShDD)
2024/01/22(月) 16:43:45.72ID:PKyBgdCj0 【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】44台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705909405/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1705909405/
2024/01/22(月) 18:15:49.51ID:vZzZDOyir
2024/01/22(月) 18:19:40.64ID:CXolWBFL0
流石に置き場が無いよー💦
2024/01/22(月) 20:45:08.68ID:gmy0d/gO0
左下の机に置くだけの使い方だと耐荷重20kgなさそうに思う
2024/01/23(火) 07:44:40.14ID:+Hx3QSJ90
スピーカーの話はスレ的にズレてるかなとも思ったけど、ウルトラワイドだと割と切実じゃない?
16:9なら置けるモニタ横が遠いしテーブルによってはスペースがない
正直、モニタ裏に置きたくなる
16:9なら置けるモニタ横が遠いしテーブルによってはスペースがない
正直、モニタ裏に置きたくなる
986不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/23(火) 07:54:47.97ID:yuWM4leZ0 いい機会なのでG9用のスピーカー自作する
https://i.imgur.com/NIcesxI.jpeg
https://i.imgur.com/NIcesxI.jpeg
2024/01/23(火) 09:09:37.51ID:uLZ8V4LWM
いや流石にスレチなので広げるのはやめておけ
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 0785-Pik3)
2024/01/23(火) 09:11:48.08ID:berP9b5k0 うわーん
2024/01/23(火) 09:21:15.39ID:g9ZOCZVdd
デスクの話題もスレチ
有機ELや液晶など方式の違いについてもスレチ
サイズについてのみ語れ
有機ELや液晶など方式の違いについてもスレチ
サイズについてのみ語れ
2024/01/23(火) 09:58:18.75ID:ShVtizrP0
逆ギレしてて草
2024/01/23(火) 10:41:10.72ID:YZVip7WkM
イキリキッズはクセェな
992不明なデバイスさん (ワッチョイ bf0f-Jubj)
2024/01/23(火) 11:28:19.60ID:I/41HLft0 ウルトラワイドならセンタースピーカー入れたらええんちゃう
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd3-1fSd)
2024/01/23(火) 12:21:39.68ID:Xhqd6pqx0 モニターアーム導入してモニター下に置けばいい
2024/01/23(火) 14:23:09.38ID:YjygUouQ0
49インチのウルトラワイドモニターを上下に重ねられるスタンドってありますか?
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/23(火) 17:25:25.63ID:yuWM4leZ02024/01/23(火) 17:34:21.95ID:ZzirCyc30
2024/01/23(火) 17:35:10.50ID:5NRgGbOO0
>>995
なにこれ栓抜き?
なにこれ栓抜き?
998不明なデバイスさん (ワッチョイ c765-IkJV)
2024/01/23(火) 17:36:46.37ID:dR/28H+V0 >>995
凄いやんけ
凄いやんけ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-Pik3)
2024/01/23(火) 17:41:54.27ID:yuWM4leZ02024/01/23(火) 18:08:23.51ID:3cRqb8H00
質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 4時間 21分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 132日 4時間 21分 38秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁「交際等の事実はございません」「やり取りはしていない」所属事務所が改めてコメント★4 [ひかり★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 刃物を持った人物暴れた けが人の情報も”東京メトロ南北線 [少考さん★]
- 「エロ広告」子どもに見せたくない! 「すみ分け」求める署名10万筆で、やっと議論が本格化 [nita★]
- 【埼玉県警】「産後うつが辛かった」生後4か月の長男を水に沈め殺害したとして母親(38)を逮捕 長男抱えた状態でJR戸田駅構内で発見 [ぐれ★]
- トランプ政権、ウクライナに不法移民受け入れ要請 [834922174]
- 停車中のトラックに木材積んだトラックが追突か 高速道路で車3台が絡む事故 積み荷が散乱し通行止め続く [178716317]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX3🧪
- 【速報】東大前駅でジョーカー発生 [382895459]
- 【速報】週刊文春、LINEトークのスクショさえ掲載していないと判明wwwwwwwwwwwwwwこれ許されたらもうなんでもアリだろ [606757419]
- ホモセックス動画貼り放題スレッド