X



【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】43台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/13(水) 13:46:46.64ID:rz5UKaZUd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide Cinema Screen)仕様のモニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません

縦解像度とドットピッチがほぼ同じ条件の21:9=16:9
 29インチ(2560×1080 ・ 0.263mm)≒23インチ(1920×1080 ・ 0.265mm)
 34インチ(2560×1080 ・ 0.311mm)=27インチ(1920×1080 ・ 0.311mm)
 34インチ(3440×1440 ・ 0.233mm)=27インチ(2560×1440 ・ 0.233mm)
 34インチ(5120×2160 ・ 0.155mm)=27インチ(3840×2160 ・ 0.155mm)
 38インチ(3840×1600 ・ 0.229mm)=該当パネルなし
 40インチ(5120×2160 ・ 0.182mm)=32インチ(3840×2160 ・ 0.182mm)

その他のサイズはこちらで比較
Visual TV Size Comparison : Display Wars
https://www.displaywars.com/
DisplaySpecifications - Specifications and features of desktop monitors and TVs
https://www.displayspecifications.com/

38GL950G-B等120Hzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意

次スレは>>980を踏んだ人が立てる
無理なら代わりのスレ立てを即依頼する事

■前スレ

【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】42台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682685406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/13(金) 09:42:41.75ID:/dK+0H0hd
今時のVAもそんなに悪くないけどな
応答速度もIPS並みになってるし
2023/10/13(金) 10:24:08.40ID:qxlemeYG0
ほんのりダサい裏側のデザインに目をつむれば悪くないな
ワイヤレス充電内蔵スタンドは何か悪さしないか不安だが
とりあえず人柱大募集
2023/10/13(金) 10:49:19.41ID:1QQ3ZU7sM
¥94,800か
VAにしては高いけどバックライトを考えれば仕方ないか
あとはちゃんと制御が出来ているかだな
素朴な疑問だけどローカルディミングってHDR映像やゲームじゃないと効果は薄いのかな?
SDRだと全領域で輝度は一定だよね?
2023/10/13(金) 11:28:53.88ID:EM3AAIFh0
CES2023に出たINNOCN 34E7Rそのものかな
https://www.techpowerup.com/303405/innocn-shows-off-mini-led-fast-ips-and-curved-oled-gaming-monitors-at-ces
BOEのVAパネルらしい
>>271
SDRでもローカルディミングONで黒部分が消灯するのでコントラスト比が上がる
sRGBモードが無いのでSDRゲームにはあまり向いてないとは思うけど
2023/10/13(金) 12:40:48.88ID:1QQ3ZU7sM
>>272
サンキュー
一応消灯するんだね
274不明なデバイスさん (スッップ Sd33-HaiO)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:03:47.01ID:WPaTgW2Ud
俺もaw3423dwf買わなきゃそれ買ってた
2023/10/14(土) 15:44:12.08ID:mOVqJNyQ0
尼のプライムデー、何かお得なのあったのかな
2023/10/14(土) 21:30:39.19ID:3Kuq/ieq0
有機ELに難色を示す人の選択肢になりそうだな
価格もしばらくしたら下がるだろうしね
2023/10/14(土) 23:06:18.79ID:eAT6bdXp0
今出すべきスペック

miniLED 34インチ IPS 240hz or 165hz

34インチ IPS 240hz

まじでだせ
2023/10/15(日) 10:38:22.05ID:mOEUQSVm0
量子ドットも付けて
2023/10/19(木) 08:24:43.58ID:30oInUCe0
34インチのモニター2台を上下or左右に置いてデュアルモニターでレーシングゲームとかできるんですかね?
280不明なデバイスさん (ワッチョイ c10c-T9H3)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:28:59.08ID:I0JVbRfD0
Innocn、10万円切りで5K/120Hz/32:9表示の49型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1540470.html
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-tNTA)
垢版 |
2023/10/19(木) 15:38:44.97ID:NuWoVCPq0
>>280
これはいいイノくん
今度出るEA WRCに合わせて出したんだろうか?と疑うタイミング
2023/10/19(木) 17:09:43.94ID:1RAEe1q/d
こういうモニタで普通の映画とかアニメ見るとどうなるんです?
2023/10/19(木) 18:48:18.90ID:4WcLd7En0
>>282
そら黒帯でるよ
mpcbeとかで引き伸ばし再生とかはできるがもちろん違和感はありまくる
2023/10/19(木) 19:04:11.89ID:1e54MCuBr
クロップとストレッチ組み合わせれば
あんまり違和感無いよ、アニメならね
2023/10/19(木) 19:04:31.01ID:42cp8liP0
クッソ安いな 曲率いくらだろ
2023/10/19(木) 19:06:11.12ID:42cp8liP0
クッソ安いな 曲率1800Rなのが残念
2023/10/19(木) 20:28:07.43ID:zW8YFO1K0
レースやるから欲しいな
288不明なデバイスさん (ワッチョイ 0102-3tBr)
垢版 |
2023/10/19(木) 20:44:59.01ID:O4+SVnxo0
120Hzかあ…
2023/10/19(木) 21:17:57.77ID:NuWoVCPq0
FreeSyncとかに対応してれば120Hzでも全然ありだと思うけどねー
2023/10/19(木) 21:54:09.46ID:fhOvrd9d0
DP1.4 DSC無だと5120x1440 144Hzは帯域不足になるので無理
HDMIがMAX60Hzとなってるけど帯域は2.0相当のなんちゃってHDMI2.1なんだろうか
2023/10/19(木) 21:56:41.20ID:fhOvrd9d0
DP1.4 DSC無だと5120x1440 144Hzは帯域不足になるんでどうしようもない
HDMIがMAX60Hzとなってるけど帯域は2.0相当のなんちゃってHDMI2.1なんだろうか
2023/10/19(木) 21:59:51.12ID:fhOvrd9d0
二度レスになってしまった、すまん
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bf8-01ow)
垢版 |
2023/10/19(木) 22:22:04.29ID:q7OTPAuH0
DELLのパネルリフレッシュがいる機種は定期的にレスを見かけるけど、LGの45インチOLEDの奴ってよくないの?
高いから話題が少ないだけ?
2023/10/20(金) 04:53:39.40ID:tctpXDqy0
いのくん 頼むから miniledのウルトラワイド 1ms ips 165hz モニターだしてくれ
2023/10/20(金) 11:32:53.99ID:Pp4mA/Z20
>>280
このサイズでVESA75ってちょっと不安
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-TMRO)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:57:24.35ID:fCfnUsnY0
いいなぁ10万か
冬ボーナスで買うか…?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ d1b5-tNTA)
垢版 |
2023/10/20(金) 12:15:56.90ID:HFFC0Nzw0
32:9ユーザーもっと増えろ!!
2023/10/20(金) 14:50:05.80ID:rRmDx55L0
https://ascii.jp/elem/000/004/164/4164055/
2023/10/20(金) 14:57:03.57ID:3Nz6d//Q0
60Hzウンチィ
2023/10/20(金) 15:33:00.48ID:xH+1rrU/M
>>293
AW3423DWFより倍以上の価格だしそのサイズじゃないと駄目って人くらいしかメリット無いでしょ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5d-TMRO)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:59:43.97ID:fCfnUsnY0
>>298
HDR10かよ
2023/10/20(金) 16:47:21.20ID:JxgfdpKc0
HDR10は信号規格だからな
輝度350cd、恐らくピーク輝度は400cdでDisplayHDR400を取れるパネルだとは思う
でもJNは輝度400cdある他機種でもVESAのDisplayHDR認証とってない
恐らく認証試験受ける手間コストをかけてない
2023/10/20(金) 17:31:08.71ID:m8aGZ9kcr
日本詐称じゃなくてインッオチンの話ですよ
2023/10/20(金) 18:02:31.05ID:TOLteQzc0
>>298
完全にイノクンの当て馬だなw 実際イノクンが頑張ってるわけだが
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 1374-TMRO)
垢版 |
2023/10/20(金) 18:41:50.35ID:kNcEfy3x0
>>302
INNOCNですら認証ちゃんととってるから
HDR400相当は多分あります、で買いたいとは思わない
検証サイトみるとHDR10のみで認証並みの輝度出てるの見た事ないし
2023/10/20(金) 20:07:02.91ID:sXnQQga4F
HDR10はフォーマットだから表示性能のDisplayHDR認証と並べたら変
HDR10以外のフォーマットは上位規格のHDR10+の他に
Dolby Vision、HLGがあるがPCモニタでそれらに対応したものてあんまりないと思う
2023/10/20(金) 22:02:08.58ID:rUZ+P2rD0
そもそもDisplayHDR400認証自体が誇れるもんじゃないけどな
本当にHDRかよコレと言われないギリギリのレベルって意味
2023/10/22(日) 21:25:04.94ID:N1GJsUMv0
VAとかいうゴミみたいなウルトラワイドモニター増え過ぎだって―――の
2023/10/22(日) 22:44:30.97ID:38APusYZr
VAすら買わずにワナビーしてる奴が言ってもなぁ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e48-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:10:19.01ID:mjTk5G/70
AW3423DWF使ってff14やってるんだが

HDRはTrue BlackかPeak 1000どっちがいいんだろう?

俺はTrue Blackにしてるけどね
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:51:38.11ID:BxtB2Qh40
次々とVA湾曲ウルトラワイドが発売され売れていく
そこで「どうしてなんだろう?VAでも問題なくなったのか?」
と考えを巡らすことができれば一歩前に進めるのに
古い記憶のVAパネルはもう滅びたのよ
312不明なデバイスさん (ワッチョイ f530-L8Oo)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:24:05.65ID:J6S4Tjjl0
曲面はVAのウィークポイントを消すためだからなぁ
2023/10/23(月) 12:21:51.92ID:eYVykCjy0
SamsungパネルのVAと
中華パネルのVAと2種類なかったっけ
2023/10/23(月) 13:51:04.38ID:qNarDjsT0
Mini LEDの曲面モニターが最適解
2023/10/23(月) 19:26:52.25ID:P+Nx0Es80
miniledもにた 34インチ 165hz以上 はよだせ
2023/10/24(火) 13:59:31.80ID:eC8wvmxY0
うーーーん サブモニターになるうるとらワイドは多いのにメインになるのが少なすぎる

せめて200hz以上 NANOIPS 34インチだしてくれりゃいいのに
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e4b-d09o)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:18:14.67ID:unVjadOL0
nanoIPSは高hz苦手なのに200hzとか
値段で目玉飛び出るぞ
318不明なデバイスさん (スップ Sd9a-giZp)
垢版 |
2023/10/24(火) 14:54:50.53ID:961zh+QDd
いうて200hzまで性能使い切れてかつ144と200で見分けつくか?
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
垢版 |
2023/10/24(火) 15:01:30.94ID:cZcNXIBe0
レースゲーは120fpsあたり出てればそれ以上は見分けられないかな?144Hzで問題ない
2023/10/24(火) 15:28:49.46ID:hEgGEQQ30
AW3423DW系列だとMEG 342Cだけが175hzフルRGB12bitを達成できるんだっけ?
2023/10/24(火) 15:52:11.08ID:789KQsSkr
買わない理由書いてるだけだから
値段も見分けも関係無いんだろう
2023/10/24(火) 21:28:56.21ID:eC8wvmxY0
200hzはならばいらないよ

でも165hzとminiledは譲れないわ 34インチでいい
2023/10/25(水) 11:09:36.59ID:jIaNZVnfM
メイン 34インチウルトラワイド
サブ 32インチ 4kモニター

この上下スタイルってバカ?
ちなみに34インチが下
2023/10/25(水) 12:16:30.72ID:p0xxGcz50
海外のデスクまわりのセットアップ動画や画像見てると
ウルトラワイドの上に通常モニタ配置してるのは結構見かける
結局本人が使いやすいと感じるかどうか
2023/10/25(水) 12:48:19.86ID:1eSu15Se0
視線や姿勢にも寄るだろうが普通はメインが下でサブが上の方が使いやすいと思う
2023/10/25(水) 13:15:03.93ID:QpqocYr/0
G9を上下で使いたい
2023/10/25(水) 13:15:19.16ID:z6MINaVkd
目線を上に向けての作業って姿勢に無理が出てやりにくいんだよね
なので目線より上は時々眺めるだけのサブモニタになる
椅子をリクライニングして目線自体を上向きにして上をメインにする
というのは有りかもしれないがキーボードやマウスがちょっと使いにくそう
328不明なデバイスさん (ワッチョイ a660-usrc)
垢版 |
2023/10/25(水) 21:23:04.38ID:QGvyge+Q0
240hzと160hzはわからんちんやった
160hzと60hzはなんとなくわかったったわ
んでもピクセルシフトはハッキリわかるでこれ
2023/10/25(水) 22:02:13.84ID:oqiJn0C20
>>328
当たり前だろ。有機ELスレじゃピクセルシフトでAIMズレるまでが定説(笑)だぞ
2023/10/25(水) 22:18:43.74ID:MGolhcy40
ピクセルシフトで1ドットズレるのを眺めていると時間を忘れるよね
2023/10/25(水) 22:27:17.23ID:wAdud/btM
JAPANNEXTみたいなよろしくないメーカーを除外すると、120Hz以上の製品って最低でも4万円するのな
2023/10/25(水) 22:32:42.61ID:54/9zPJr0
MPG341CQR
3年以上使って別モニタ買ったから
捨てようかと思ってたけど
売れるくらいには価値あるものなら
迷惑じゃないこと確かめた上で後輩君に上げようかな
2023/10/25(水) 23:29:59.29ID:nm2NEZBs0
縦2K以上の32:9が主流になるのを待ってる
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
垢版 |
2023/10/26(木) 00:18:24.86ID:e3vUzs4d0
それはもう少し先の話なんじゃ(グラボ的に
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 1691-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 09:10:37.82ID:zBDEw0cE0
>>310
亀だがTrue Black使っている
海外色々読んでみた結果半々って印象があるから好みかもしれんね
336不明なデバイスさん (ワッチョイ fa62-d09o)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:31:27.84ID:4OmyFB3r0
>>331
ウルトラワイドの時点で単純にサイズが大きいからねぇ
一応HKCが3万ちょいで144hz、画質は圧倒的に劣るが
高hz高応答のFPS向けモニターだとウルトラワイドを選ぶ意味があんまりない
2023/10/26(木) 12:35:57.05ID:uYHfs/tU0
中古で買ったhpの ips 144hz 34インチモニター悪くないな
ゲームでもかなり使えるし ただボタン操作はゴミだけど
色も設定変えなけりゃ微妙

なんでもいいからはよまともなウルトラワイドモニターdellがだしてくれよ

AW3423DWFのminiLED版出して呉れりゃ終わりでいいからさ

有機ELのわずらわしさをすべて消したのがminiLEDだからなぁ
2023/10/26(木) 13:30:11.99ID:OFUli8zSM
>>336
>一応HKCが3万ちょいで144hz
TG34C3Uのこと?
339不明なデバイスさん (ワッチョイ a614-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:28:08.31ID:PFCVvOaz0
>>329
そもそもじょうよわしか買わんやろあんなん
ゲーマーならなおさら買わんわな
てか世界見渡しても勇気EL買うたいうとるプロおらん
2023/10/26(木) 20:17:23.04ID:+TttB0790
すっぱそう
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 1afc-d09o)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:57:34.17ID:eHyFFStY0
>>338
それであってる
HKC=KOORUI 中華モニターのメーカー
HDRもPBPないとか、USBーcはおろか内蔵スピーカーもない
その分価格は抑えられてるのでその辺気にしないなら選択肢には上がる
逆にそういうの欲しいならやっぱメジャーメーカーのを買った方がいい
2023/10/26(木) 22:11:58.96ID:uYHfs/tU0
KOORUI はサクラチェッカー ひっかかりまくるからなぁ
2023/10/26(木) 22:14:05.05ID:YgbfnQCV0
モニターなんてほぼ買い替えないのに、中華なんぞに手を出す輩の気が知れない
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-WPgu)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:20:44.80ID:atQrd+CW0
謎のメーカーのVA族買うくらいなら
S3422DWGでええやん4.6万だし
2023/10/26(木) 22:27:06.19ID:uYHfs/tU0
ProArt PA348CGV これが1msで144hzだったらなぁ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 1afc-d09o)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:33:57.30ID:eHyFFStY0
KOORUIモニター自体はプロゲーマーも使ってるが
安心と機能で買うならそりゃMSIやdellになっちゃう
あくまで安いのが欲しいなら選択肢としてあるよってだけ
2023/10/27(金) 00:38:18.97ID:VAPjWs7kM
HDRとかUSB Type-Cとかは今のところ必要としていないからいいが、2560x1080ではなく3440x1440なんだよな
快適に使えるグラボが限られてしまう
2023/10/27(金) 14:23:20.90ID:LTdYAEhe0
G3223Qの横に並べるなら38インチで高さ合うかな
2023/10/27(金) 20:40:49.51ID:2jxTxFke0
みんなサブモニターどこに置いてるの?
上?下?横?
2023/10/27(金) 21:24:44.31ID:RRw8NK9O0
34インチをモニターアームで吊って
真下に16インチモバイルモニターWQHD1枚
ゲームしながら調べ物やAmazon musicのパネル出しっぱに
24インチフルHDを34インチの横に縦置きしてみたけど
思ってた以上に見辛いと思ってやめて
下にモバイルモニターに落ち着いた
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a20-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 21:34:06.99ID:ErDen8SQ0
上上下下左右左右BA
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7c-5HSi)
垢版 |
2023/10/27(金) 22:06:57.75ID:oT/x9H8w0
2020年からいろんな配置を試したが、32:9一台をFancy Zoneで4等分に区切って運用に落ち着いた
テレワークしない人なので
2023/10/27(金) 22:08:30.58ID:wXdiErUB0
真ん中に40インチの5k2k、左右に27インチの4k
普通に見づらい
2023/10/27(金) 23:01:15.01ID:EaFZj/FnM
ASUS VG30VQL1A
まともなメーカーかつ高リフレッシュレートでは最安値(4万円)だから気になっているが、国内のレビューが全くなくて素性がわからん
これは買いなのか?
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9902-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:04:44.55ID:nSG6D+cJ0
WFHDはねえ…
2023/10/27(金) 23:33:41.29ID:DQRDI65A0
ゲームと作業用古めの24インチ2台使ってて動画映画視聴と作業用に安めの物をもう1台買おうと思ってるんですけど
大きめの29インチ(候補 29WQ600-W)か4Kのモニター(候補 27UP600-WやS2722QC)どちらがいいと思いますか?
大きいと作業が捗って映像への没入感がすごそうで4Kは使ったことが無く映画やドラマが綺麗に見れそうでどちらも気になっています
2023/10/28(土) 00:35:06.81ID:jhzCiUuL0
>>353
すごいね、国防省でもハッキングするの?w
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 13f7-3xvw)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:01:06.73ID:5hvzBqiZ0
>>354
スペックみて需要とあってるなら買いなんじゃない?
FPS用だと割り切ればWFHDやサイズも問題ないし
TUFだからオーバーシュートもたぶん殆どないだろうし

>>356
4kの恩恵が大きいのはスポーツとかネイチャー系動画
殆どのネット配信とか普通のBlu-rayだと4kの意味はない
自分が4k動画をみるなら4kモニター、そうでなければ29インチ
2023/10/28(土) 01:31:58.65ID:SSKjMwWP0
>>357
在宅勤務のリサーチエンジニアだから真ん中の5k2kでコードエディタ、右の4kでOutlook、Teams、Officeソフト、ブラウザを表示して、左の4kはプライベートPCの画面を表示してる
仕事中はほとんど真ん中と右しか使わないから普通に使えるんだけど、たまに左のプライベートPCの画面を見るときは椅子ごと回転しないと見づらい
2023/10/28(土) 22:28:35.47ID:98+Y3Ae80
仕事は貸与された14インチノートを通常位置+34UWを正面やな
38インチにしたり32:9にしたりする余地はあるかもしれんが、もう一画面ほしいとは思わんな
2023/10/28(土) 23:11:45.91ID:78+GYwj7M
>>358
まあ急ぎではないから、のんびり特価を待つことにする
35000円くらいになるといいな
2023/10/29(日) 01:29:51.43ID:fcC5SQqP0
>>358
Blu-rayも意味無いんですね
そうなるとサブスクの映画やドラマで見る可能性が有るくらいであまり機会がないかもしれません
4kの綺麗さも見てみたかったですが29インチのほうが良さそうですね
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 618e-3xvw)
垢版 |
2023/10/29(日) 03:02:30.66ID:PdTP52On0
>>362
DVDがSD画質 720x480
通常Blu-rayがFHD 1920x1080
4k ultraHD Blu-rayがその通り4k 3840x2160
Blu-rayまではソフトがあれば再生できるが、ultra HD Blu-rayに関してややこしい条件があるので注意
PCの場合、一番大きいのはIntel CPUのみ再生可能

なのでBlu-rayまでならFHDのモニターで大丈夫
4kに関してはYoutubeで4k動画ってあるから店頭デモ機とかで見てみるといいかもね
2023/10/29(日) 15:46:20.72ID:8zbTIB2ar
その通りて3840は4K足りてねぇわ
2023/10/30(月) 07:19:05.27ID:FFv6dipB0
ヒエッ
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 937c-Nvo3)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:20:37.69ID:kNKrovvX0
税込なら足りるな
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 136e-3xvw)
垢版 |
2023/10/30(月) 17:19:26.70ID:xfvTB+t+0
しょうがないだろ
世間様ではFHDの縦横2倍である3840x2160が4kって呼ばれているんだから
2023/10/30(月) 18:30:58.85ID:k98rFvNfr
君の世間が狭いだけだよ
世界的にはUHDかUHD4K
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況