X



メカニカルキーボード総合49

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/28(木) 00:42:28.59ID:/GybejJ+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード18枚目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692806154/
キーボード総合スレ Part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1682135083/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687824417/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687135514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/28(木) 00:44:18.47ID:/GybejJ+0
ChatGPT より
メカニカルキーボードに関する雑学をいくつか紹介します。

メカニカルスイッチの種類:メカニカルキーボードにはさまざまな種類のメカニカルスイッチがあります。代表的なものに、Cherry MX、Razer、Logitech Romer-G、そしてGateronなどがあります。それぞれのスイッチは、キータッチ感やクリック感などに異なる特性を持っています。
2023/09/28(木) 00:44:40.60ID:/GybejJ+0
リニア、タクタイル、クリッキー:メカニカルスイッチは主に3つのタイプに分かれます。リニアスイッチは、押し下げると直線的にスイッチが作動し、クリック感やタクタイル感がありません。タクタイルスイッチは押し下げるとスイッチが段階的に抵抗を増す感触があり、クリック感もないことが多いです。クリッキースイッチは、押し下げるとタクタイル感とクリック感が強調された感触があります。
2023/09/28(木) 00:45:04.68ID:/GybejJ+0
音:メカニカルキーボードは、キーを押すと独特のクリック音やタクタイル感触があることで知られています。これはタイピングのフィードバックを提供し、一部のユーザーにとっては満足感をもたらしますが、静音性が求められる環境では迷惑とされることもあります。そのため、静音スイッチも開発されています。
2023/09/28(木) 00:45:26.07ID:/GybejJ+0
耐久性:メカニカルスイッチは通常、数百万回以上のキーストロークに耐える耐久性を持っています。これは、一般的な膜キーボードよりもはるかに長寿命であることを意味します。
2023/09/28(木) 00:45:45.92ID:/GybejJ+0
キーキャップの交換:メカニカルキーボードの多くは、キーキャップが交換可能です。これは、キーボードのカスタマイズや個性化に便利です。異なるキーキャップを取り付けることで、見た目や感触を変えることができます。
2023/09/28(木) 00:46:08.30ID:/GybejJ+0
レトロフィットキーボード:一部の愛好家は、古いコンピューターキーボードを改造して、メカニカルスイッチを搭載する「レトロフィット」プロジェクトを行っています。これにより、古典的な外観のキーボードに新しいライフを吹き込むことができます。
2023/09/28(木) 15:25:00.02ID:0W1z3YNw0
>>1
スレ立てと保守otsutemu
2023/09/28(木) 16:35:31.17ID:/GybejJ+0
これじゃまだ落ちるのよね
2023/09/28(木) 16:35:50.37ID:/GybejJ+0
メカニカルキーボードはそれなりに奥が深い
2023/09/28(木) 16:36:18.68ID:/GybejJ+0
でもオーディオほどはお金は掛からない
2023/09/28(木) 16:36:49.87ID:/GybejJ+0
両方とも自分で組んだものを実際に使えるのがいい
2023/09/28(木) 16:40:42.94ID:/GybejJ+0
私事で恐縮だけど、木製のKL-90、底にシリコンを詰めることで音は良くなったけど、
打鍵感はやはり東プレのスイッチ使ったLeopold LC660C の方が上かな
かちゃかちゃするのにね

現状ではほとんどガスケット感がないので、固めるシリコンじゃなくてゲル状の紐っぽいものを適度に底に敷いた方がいい結果が得られるかも
ただ、音はほんとにいい
2023/09/28(木) 16:43:25.16ID:/GybejJ+0
使ったスイッチはDurock L4
色違いがたくさん出てるやつ
ルブして使ってるけど、これはこれで満足

テンキーのKeychron Q0 はルブしていないPearlio だけど、雲泥の差がある
2023/09/28(木) 16:45:19.04ID:/GybejJ+0
キーキャップはAlumizu
これもいい感じだけど、底打ちした時に硬い感触があるかな

その内別のも使ってみる
2023/09/28(木) 16:46:06.81ID:/GybejJ+0
遊舎工房が元気な内は日本でも趣味として続いていくことでしょう
2023/09/28(木) 16:47:26.78ID:/GybejJ+0
東プレ含めて日本のメーカーももっと出したらいいのにね
東プレのスイッチはキーキャップ変えられるようにMX互換の+のやつにしてほしい
2023/09/28(木) 16:48:51.24ID:/GybejJ+0
ケース、スイッチ、キャップ、が3大パーツ
他にもプレートやらフォームやらMODやらでそれなりに楽しめる
2023/09/28(木) 16:49:23.31ID:/GybejJ+0
書くこと無くなった
2023/09/28(木) 16:49:34.76ID:/GybejJ+0
20!
2023/09/28(木) 16:50:09.45ID:/GybejJ+0
保守完了
これでもう落ちない

以下ご自由にどうぞー
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 86ab-CIGt)
垢版 |
2023/09/28(木) 17:05:44.96ID:ct6HKdW60
2023/09/28(木) 18:37:19.88ID:mUbXS16WM
>>17
前スレで昔はあったようなと思って検索したら普通に出てきたよ
多分実家の押し入れにある
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1253446.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/667950.html
2023/09/28(木) 18:39:38.42ID:mUbXS16WM
部品も「Topre to Cherry MX 」で検索すれば出てくる
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-jlGz)
垢版 |
2023/09/28(木) 19:08:05.82ID:lvwrqio50
>>24
ありがとう
尼にもあるね
ただ、値段が、、、
2023/09/28(木) 19:17:56.13ID:BivguFO60
aliなら5000円位やね
気になってんだけど、キーキャップのサイズ合うヤツあるかな?
2023/09/28(木) 20:53:09.24ID:0W1z3YNw0
日本メーカー……うっ、ミネベア、ALPS、富士通……涙が……
2023/09/28(木) 20:55:31.31ID:VasyeZFYM
そのへん消えたあとの最後のワンチャンOMRONがRomer-Gで失敗してなぁ
2023/09/28(木) 21:23:19.99ID:UnCL0HaUF
keychronのK17、jpサイトからだと何故かおま国されて.comだと普通に注文できた
スタビライザー独自仕様やめたみたいだから好みのキーキャップ使えるかな?
2023/09/28(木) 21:34:27.04ID:Iho3SG9v0
今aliexpressで買っても、日本の通関で何日も止まる謎のトラブルが起きてる
しばらくaliexpressは使えないぞ
2023/09/28(木) 21:38:54.62ID:Iho3SG9v0
重いタクタイルスイッチを求めていて、先週aliexpressでKailh BOX Burnt Orangeを注文したが、俺も通関トラブルに引っかかってしまった

Cherry MX Brownよりも重くて、ハウジングが不透明じゃなくて(いわゆるSMD LED)、値段も安めなタクタイルスイッチってある?
ただしaliexpressでしかまともに注文できないのは除く
2023/09/29(金) 02:33:14.59ID:RXfDnKVR0
(^_^)
2023/09/29(金) 06:37:17.64ID:kTXVYq6Od
ココにはこのゲテモノ使ってる猛者居たりする?
https://i.imgur.com/mxIqmBG.png
2023/09/29(金) 07:49:56.33ID:FO1f8+8z0
床に落ちてたらびっくりする
35不明なデバイスさん (ワッチョイ de33-CIGt)
垢版 |
2023/09/29(金) 09:52:02.63ID:CNh3VC4s0
深海にいそう
2023/09/29(金) 10:11:03.33ID:szlpgSjW0
Xで使ってる人最近見た
かなり良い具合みたいだったな
ただ、初期トラブルで交換してたから製品の出来にバラつきありそう
2023/09/29(金) 13:00:56.00ID:yvyqX7m50
ノールックで使いこなせてるヤツいんのかな
38不明なデバイスさん (スッップ Sdaa-fpMt)
垢版 |
2023/09/29(金) 13:13:39.79ID:/03DtHoCd
G13とかTartarusの派生みたいなもんだし普通に使ってるやつ多いと思うよ
2023/09/29(金) 13:36:44.72ID:ETrfe0jM0
慣れたらものすごく有利そうだな。これは他人を出し抜けるチャンスや
2023/09/29(金) 18:02:20.88ID:qi8f886u0
キーボードにガスケット感無いと打ってて全然楽しくないや
ゲルの紐でも買うか (こういうの→コスモスーパーゲル 丸紐)

キーボード届いてからも2万円くらい使っていていい加減嫌になってきた
2023/09/29(金) 18:24:59.05ID:vIaQBrnq0
ドラゴンボールで言ったらピラフ一味と戦ってる段階
2023/09/29(金) 18:43:21.51ID:qi8f886u0
そういうものなのか
なんかこの沼苦しいね

あとでおとなしくゲル紐注文しとく
どうせ届くのに2週間掛かる
2023/09/29(金) 18:59:00.15ID:ImG8ygx50
イマイチな所をあれこれ改造するのも楽しいよね
結局もっと良いキット買うほうが音とかは良くても
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 1aea-CIGt)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:12:50.12ID:fqwMO+i40
最近のキーボードはなんかガスケット標準装備してて凄いね
2023/09/29(金) 19:23:36.12ID:qi8f886u0
音は満足してるんだけど、打った感触はガスケット足りなくてPCBやらプレートがたわんでた頃が一番良かった
まあ、あの状態で使い続けるわけに行かないから、代替策を探しているんだけどね
2023/09/30(土) 13:00:48.38ID:m086BJMq0
https://i.imgur.com/3PnUhNT.jpg
家族等などにも教えて、更に\4000を入手できる!
tk..tk [あぼーん用]
2023/09/30(土) 14:25:27.06ID:fae1YyuS0
>>46
そろそろ終了か?とりあえずやるか。
2023/10/01(日) 12:23:15.88ID:i4FBc7Ix0
bluetoothが一ヶ月ぐらい持ってくれれば使えるんだけど、短いと使う気なくなるから有線で使ってるわ
2023/10/01(日) 12:31:06.32ID:i4FBc7Ix0
Safariが早くなってる

https://i.imgur.com/Wjt8yYz.png
2023/10/01(日) 13:32:25.48ID:bM0eK4X70
>>33
前俺もここで聞いたけどゼロだったからここにはあまりいないと思う
欲しいけど今使ってるキーボードスライダーに納まらないから悩んではや1年
2023/10/01(日) 19:15:25.64ID:jE0FExA10
>>30
全ての物が止まってるわけじゃないからいい加減なこと書くなよ
2023/10/01(日) 20:00:46.42ID:XOEicZ390
30じゃないけど基本全部止まってるよ

https://www.jpnumber.com/numberinfo_0570_081_621.html
税関より指導が入り、アリエクスプレスの荷物の大半は税関申告前に
エスポリア倉庫にて中身検査をしているとの事。
この状況により3週間から1か月位掛かると言われた。(輸入通関手続き)
税関での滞留は無いとの事。(税関申告・許可)
ヤマト運輸の滞留については、送り状Noがヤマト追跡にデータが入れば、ヤマト運輸で探せるそうです。
2023/10/01(日) 20:16:06.42ID:jE0FExA10
>>52
それ止まってる人達が声上げてるの拾ってるから多く見えるだけじゃん?
自分も自分の周りの友人も先月末のアリのセールで5-8店舗位で色々かったけど続々と通関抜けて普通に届いてるよ
昨日も2つ税関に入って今日ヤマトで追跡できてるしね@主に49と50の追跡番号
先週は1つ通関とヤマトで謎の滞留があったけどそれでも1日程度遅れただけだしね
2023/10/02(月) 01:39:56.15ID:ZLnApUHK0
yunziiのAL66てんこ盛りでいいな…VIAないのだけやだけどEK68VIAのPCBとスワップできるかな
2023/10/02(月) 04:33:18.56ID:ppvru2q/0
うちも税関で10日くらい止まってるわ
2023/10/02(月) 08:56:49.06ID:env5J28R0
うん、だから、税関で止まってるんじゃないんよ
2023/10/02(月) 20:50:50.90ID:Yb5L53Am0
yunzii投げ売りしてて心配になる
2023/10/02(月) 22:00:29.10ID:adhdvcRN0
KONOでNightfoxのスイッチ不良品が$30で売ってたから2台買った
送料が合わせて$120掛かった
1台は何が悪いか分からんレベルだったけど、1台はjが入力されっぱなしになった
スイッチ外してmillmax付けようと思う
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 2350-qTfm)
垢版 |
2023/10/02(月) 22:23:59.71ID:aYkBDZg90
好きだねぇ
2023/10/03(火) 07:36:15.46ID:jtm4RejT0
メカニカル打った後で、1600円ぐらいのエレコムの無線メンブレン打つとすごい打ちやすい
やっぱ個人的に高さがあるキーボードは快適に打てん
かといって手元に板敷くのも嫌なんよな

とはいえロープロファイルだとJISのホットスワップ少ないし、あっても静音軸がない
フィルコのロープロファイルとかぱっと見普通のキーボードで低いから最高だけど、
フィルコは軸交換できんしな〜

何かを優先すればどっかが角が立って、結局メンブレン使ってる時の方が総合的に使いやすくなってしまうな
金に糸目をつけなければやりようはあるんかもしれんが
2023/10/03(火) 08:23:35.96ID:xUOdQNq30
お前はもうメンブレン使っとれ
それがいい
2023/10/03(火) 12:05:50.06ID:JnOO5AyK0
高さに対応できない人は大抵机が狭い
2023/10/03(火) 12:17:29.85ID:apc2DLls0
>>60
modしたリベルタッチ使ったら脱糞しそう
2023/10/03(火) 12:19:40.18ID:7JBmPGRAr
キースイッチはロープロにこだわると、どうしてもスイッチの商品数や対応するボードが少なくなりがち
俺としては、スイッチは普通のストローク4mmでも、キャップやボード土台を低いのにすればかなりマシになると思ってる
2023/10/03(火) 12:25:51.69ID:y6wke9Pr0
机に穴開けてキーボードを埋めてる画像は見たことがある
2023/10/03(火) 12:27:46.29ID:Eigf+kqH0
アリエクからものがこねえええええぇぇぇぇぇ!!!!
67不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-yfp5)
垢版 |
2023/10/03(火) 12:35:27.40ID:0N08IzEer
ロープロ試してみたいけどキーキャップもキースイッチもロープロ用にまた揃えないといけないのが難しい
ホットスワップのロープロ自体少ないけども
2023/10/03(火) 12:50:00.22ID:JnOO5AyK0
前提として人によって気持ちいい腕の勾配が違う

腕を手前の机に付けて打つ人は
キーボードの高さと腕を付ける位置で勾配が変わる
そしてテーブルが狭いと腕の支点距離が固定だからキーボードの高さに振り回される
テーブルが広ければキーボードの水平位置をズラすだけでいろんな高さのやつでも気持ちいい腕の勾配にアジャストできる

腕浮かせて打つ人は椅子とテーブルの相対的な高さですべてが決まるから高さ変えられる椅子だけ買えば大体なんとかなる

つまり投資するなら机か椅子が最初
https://i.imgur.com/uwtKx9x.jpg
2023/10/03(火) 12:54:54.53ID:JnOO5AyK0
よく見たらこの画像もおかしいな
70不明なデバイスさん (オッペケ Sr21-4UHN)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:35:59.03ID:aZgDBfEMr
これ2%たろ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b4e-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:49:12.50ID:0oXM0EHm0
CIDOO V75 VIAも、Amazonタイムセールで最安値で売ってるぞ
2023/10/03(火) 16:42:56.18ID:/0iyK16Er
yunzii、vn66はknobが安っぽかったな。epoのth80のknobは触ってて気持ち良い。
2023/10/03(火) 17:16:00.96ID:QmDfwOSQ0
メンブレンのApple keyboard だかを3台持ってるけど使う気にならないな
外で仕事する機会があったら、1台は使うかも
2023/10/03(火) 17:18:27.11ID:QmDfwOSQ0
しかし、木製のKL-90 を散々開け閉めしてたらネジ穴が何本かバカになってしまった
木ネジを用意して、馬鹿になったネジ穴に楊枝を詰め込めば使えるようになるらしいけど、一番最後だな
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d6b-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 17:36:51.77ID:x+IDnSbw0
ツイッターちゃうで?
2023/10/03(火) 17:44:37.86ID:QmDfwOSQ0
火暴 糸冬

   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
                 i|         |i
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
2023/10/03(火) 17:47:34.72ID:QmDfwOSQ0
古 勃 起
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........│
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
2023/10/03(火) 17:50:05.12ID:QmDfwOSQ0
東 京 精 神 病 院

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>75を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
2023/10/03(火) 17:52:23.36ID:QmDfwOSQ0
木亥 火暴
                          __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
2023/10/03(火) 18:18:34.35ID:bWZXatOM0
>>60-61
しかし高さ云々とかでなくても文字を打ったりとかでなく操作デバイスとしてキーボードを使ってると
メンブレンの方が遥かに信頼性が高いな
ラバードームによる本物のタクタイル感があるから打ち漏らしや押されすぎが起こることがまずない
俺もいましがたメンブレンに戻した
2023/10/03(火) 18:30:41.94ID:PLYXrrrWd
ラバードームによる本物のタクタイル感は草
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 43ac-yfp5)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:32:34.04ID:d1n2eBE/0
メンブレンってMX KEYS以外良いのある?
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c6-qTfm)
垢版 |
2023/10/03(火) 18:39:14.74ID:TtLS1WR40
最高峰と言われるリベルタッチを触ってから俺はメカニカル教に入信した、完全に好みの世界
2023/10/03(火) 18:50:06.42ID:bWZXatOM0
普通に文字打ったりしてるだけなら気にする必要ないと思うよ

ただ押しっぱなし状態から目的の少し前で軽くトントンと最後に微調整して
カーソルを目的の場所で止めるなんてのがメカニカルだとまともにできない
押しっぱなしから軽く離すってのが確実にはできなくて押されっぱなしが続くってのが何度かに一回起きてしまって
俺は確実にできよってのもいるかもしれないけど10回20回やれば一回くらいは失敗するから
一回でも失敗したらそれはもうまともに使えないものなんで
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d6b-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 19:03:57.37ID:x+IDnSbw0
無知な人は自分が無知なことも知らない
無知を自覚するには高い知見が必要だから
2023/10/03(火) 19:34:43.53ID:BBu00gCd0
HHKBリアフォ最強卍
2023/10/03(火) 19:50:14.41ID:+vazEHBw0
>>60
まあ、そういうのあるよ

フロントとかバックエンド(LinuxとかUnix)のコーディングをしていたときは高さのあるキーボードで快適だった
転職して泥とか林檎のアプリを作るようになって悪名高いシザーになるまえのMBPを5, 6年使っていたことがあった
さらに転職してフロントとかバックエンドのコーディングをするようになって高さのあるキーボードに戻ったら使いづらくて辛かった
いつのまにか指を滑らせてキーを入力する癖がついてしまったのが原因だった

一昔前はデスクトップで仕事をするのが普通だったが、今はラップトップを使うのがあたりまえだからね
指の運びがロープロファイル(背の低いキーボード)に最適化?されちゃっている人も多いと思うわ
2023/10/05(木) 09:34:09.46ID:SzURkLX70
スプリットのスペースバーに慣れてきて、大分打ちやすくなったけど、
今度は右手小指が遊んでいることに気付いた

運指を見直すか、エンターを小指に戻すか、どっちがいいんだろう
89🏺 (ワッチョイ 05c9-VpLn)
垢版 |
2023/10/06(金) 02:05:52.37ID:34wvkgN80
勇者にaliceのベアボーン入荷されたな、2万未満は安いと思う
キーキャップ何にしよーかなとか迷ってたらシルバー即完売しててワロタ
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 2333-eZMi)
垢版 |
2023/10/06(金) 08:54:05.62ID:D/7ldJLb0
m6のことならsilver在庫あるみたいよ
2023/10/06(金) 18:41:54.39ID:uNsyuKTk0
23日にアリで注文したキースイッチ4日に川崎に入って5日に通関抜けて今日届いた
>>52みたいな訳知りで基本全部止まってるとか嘘吐くような輩はホント困りもんだわ
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df9-siUq)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:49:34.28ID:anL/ygvR0
見えない敵と戦ってないでアリエクのスレ見てこい
そこに書いてる人含め23日に一斉に止まってた人はみんな昨日今日で届いてる
通常開封せず申告してたものを全部開封してるから保税蔵置場で止まってたのは事実だよ
2023/10/06(金) 19:03:37.13ID:uNsyuKTk0
まーたそうやって嘘重ねて何が目的なの?
基本お前みたいな嘘吐く奴に言ってるし見えない敵と戦ってるとか頭大丈夫かよ

常識的に大多数の届いてる人は掲示板なんかに書かない事とか理解できない?
アリのスレとか電話番号のサイトとか届かない人が書き込むサイトが全てとかどうかしてるぜ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df9-siUq)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:13:55.30ID:anL/ygvR0
アリエク初心者なのはよく分かったから、パート168スレを見てきてごらんって笑
こういうことは往々にあり都度報告がある
保税蔵置場に問い合わせた人がみな同じ回答されてるので、それを嘘だと俺に言われても困る
2023/10/06(金) 19:18:51.55ID:qd18yGObM
自分が届かないからと風説の流布で皆届いてないとか吹聴して安堵感を得る輩は一定数居るな
自分はキーキャップ頼んだけど普通に届いてるよ
2023/10/06(金) 19:23:27.04ID:uNsyuKTk0
玄人ぶって嘘ばかり吐いて間違いも認められない恥ずかしい人だ
最後は初心者認定でなんとかしようとして恥ずかしくて痛すぎるよ君
しかし普通に届いてるのに何が困るんだろうねこの人
間違いを認めたら死んじゃうんだろうか?
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 7df9-siUq)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:32:12.93ID:anL/ygvR0
自分は9/15に注文したものが23日に通関で止まってたのが5日に通って今日届いてるので悪しからず
いつも通関入って3日で届くものがね

思い込みが激しく同じ思い込みするから自演がすぐバレる
2023/10/06(金) 19:40:45.95ID:qd18yGObM
やっぱり足止め食らってて草
2023/10/06(金) 20:11:54.52ID:YAvlj4J50
>思い込みが激しく同じ思い込みするから自演がすぐバレる

まんまブーメランで恥ずかしいねこの人
2023/10/07(土) 00:11:56.51ID:Raxn2siV0
>>88
小指は精度とスピードに最も劣るから、なるべく使わない方がいいと誰かが言ってた。
2023/10/07(土) 00:51:44.44ID:OYcuJOFzd
何をするでもなく兎に角運指を検討する毎日か
2023/10/07(土) 01:07:33.06ID:LXxS9JPf0
>>100
アドバイスありがとう
いずれにしろ、久々にタイピングの練習をしてる
前のはタッチタイピングできてたからね
2023/10/07(土) 01:54:27.24ID:LXxS9JPf0
いろいろ書くとまた嫌味を言われそうではあるけど、
「く」がかなり打ちにくくなったな

両方人差し指だとキツい
2023/10/07(土) 01:55:22.01ID:LXxS9JPf0
↑ごめん 割当て表を見間違えてた<(_ _)>
2023/10/09(月) 08:50:34.55ID:FIuYpWZG0
やっぱnuphyは打ち心地最高だな
2023/10/09(月) 18:56:22.79ID:FSH2K/Ny0
ヌヒーwwwってなる
2023/10/09(月) 23:24:32.35ID:f2lWdr3T0
奴婢ーっ
2023/10/10(火) 09:39:03.93ID:nTsv2TEF0
ダイソーのパームレストが思ったより快適だな
100円の癖にやりおるわ
2023/10/11(水) 10:39:21.92ID:ZdEyue790
KOPEKでkeychronのスイッチ在庫復活してるな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f2-E9Q3)
垢版 |
2023/10/11(水) 10:59:33.02ID:I7bPnwBl0
keychron k8 pro とFILCO Majestouch Convertible 3 の使用感(特に遅延やら打っている時の疲れ)を誰か教えて欲しいです。後、他に安めでBluetoothで3台接続のできるテンキーレスのJIS配列のキーボード教えて欲しいです。よろしくお願いします。
2023/10/11(水) 15:44:45.82ID:UJLuGFyw0
フルアルミでパームレストいらないくらいの高さのキーボードってありますか?
2023/10/11(水) 16:26:07.56ID:jI7cveLR0
ロープロファイル アルミ キーボードでなんかでてこないか
2023/10/11(水) 16:29:35.44ID:sog9C+5N0
たくさんある
アルミ+ロープロで検索
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ae9-AlWi)
垢版 |
2023/10/11(水) 19:01:48.33ID:zRIphlgI0
ロープロファイルかっこいいよね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ecb-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 06:27:14.54ID:QHEt11Lu0
キーボード売ってると指の肉が痛くならないですか?
指先に付けるクッション剤とかないんでしょうか。
手袋とか操作し辛いす
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ecb-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 06:28:41.68ID:QHEt11Lu0
寒いし指出し手袋導入しようかと思うけど、普通の手袋でどうかな
2023/10/12(木) 08:14:23.68ID:1PuOpxAu0
軽いキーボードがいいならメンブランのほうがいいかも
2023/10/12(木) 09:18:22.71ID:UkMtEHLp0
メンブレン + モンブラン = メンブラン!!
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ecb-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 09:35:54.08ID:QHEt11Lu0
今はパンタですね
肉が薄くなってきたのかしら(*´ω`*)
2023/10/12(木) 09:47:57.16ID:Cg8tD897d
パンタグラフだと底打ちまでが短くて指への衝撃が大きいからそれが原因かもね
2023/10/12(木) 10:02:01.28ID:a3mZvaOgd
お前らキーボードに指を叩きつけてんのかよ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ecb-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 10:18:20.22ID:QHEt11Lu0
>>120
なるほろ(*´ω`*)!!ストローク4mm探してみる!!
2023/10/12(木) 10:55:31.00ID:kn5o6IGUM
打鍵が強いんじゃね
2023/10/12(木) 12:01:09.45ID:4zEHCBXn0
>>119
自分もパンタグラフ長時間打ってると指の腹辺りが痛くなってくるわ
ガスケットマウントとか指への反発が柔らかいものが流行ってるからそういうの使ってみては?(メカニカルのスレだし)
2023/10/12(木) 12:21:58.74ID:x/v9XnX90
フルアルミのロープロってあるか?
おれが知っている限りではKeychronのS1ぐらいしか。

ロープロじゃなくていいから、高さが低くてベゼルが狭いのが理想。
2023/10/12(木) 13:04:53.27ID:nXRApY2Jd
Nuphy airとかLofree flowとか
2023/10/12(木) 13:07:24.86ID:nXRApY2Jd
と思ったけどNuphyは筐体全部じゃないか
2023/10/12(木) 14:50:51.84ID:oAd5RIQD0
💩
2023/10/12(木) 17:12:29.41ID:7TDZ27tB0
>>115,116
おまいさんキーボード売りの少女かw
2023/10/12(木) 20:26:32.48ID:qp2Yrj1c0
ガスケットもまあまあ変わるけど
プレート柔らかいのにすると全然違うよ
あと詰め物カチカチにしてたら指に衝撃来るよ
2023/10/13(金) 10:14:55.61ID:qxJ1zXhg0
レイテンシが優秀でホットスワップのキーボないですか?
2023/10/13(金) 11:36:35.11ID:3bPRzj7C0
NuPhy Air75 V2を9月16日に予約注文
10月13日までに発送無理ってメール来た
楽しみにしていたのに
2023/10/13(金) 11:57:24.96ID:6XFQ72150
この業界、半分崩壊してるよな
高額帯のGBもめっきり減った
2023/10/13(金) 12:05:29.29ID:jSBzXqxN0
元々超絶ニッチなマーケットな上頻繁に購入するものでもないしな
自分なりのゴール見つかればそれ以降需要はあまり見込めないし
135不明なデバイスさん (ワッチョイ e916-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 12:10:32.95ID:GLC7N62N0
今のgateronどう?5年以上前にかったやつは湿気か温度差で効かなくなるロット引いちゃって酷い目にあった
cherryよりかは滑らかに感じるんだけど品質管理まともになったならまた手をだそうかなって思ってる
2023/10/13(金) 12:58:12.11ID:PoTqfUNB0
>>132
そのメール来たけど9/12注文で昨日届いたよ
注文者全員にメールしてるっぽい
2023/10/13(金) 14:57:41.19ID:ESEPo3wnd
ありまーす
2023/10/13(金) 17:02:00.30ID:t4yzKc910
nuphy japanログイン出来ないしメールも来ない
注文確認メールは来たが大丈夫かな
2023/10/13(金) 17:32:05.66ID:S4ndBEE70
>>131
求)レイテンシ優秀なキーボ
2023/10/13(金) 18:14:15.02ID:ESEPo3wnd
https://www.google.com/
2023/10/13(金) 18:50:00.45ID:EubXtWtp0
>>133
中華が安価で品質まずまずのを大量に作れるようになって、そのへんは商売上がった感ある
特にキーキャップ
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a45-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:41:14.57ID:CPdLC1NB0
そもそも中国製じゃないキーボードなんてリアフォとHHKB以外であるんか
143不明なデバイスさん (ワッチョイ ae52-FHIE)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:44:15.40ID:SnMHcG3k0
Filco が台湾
2023/10/13(金) 21:59:51.80ID:ESEPo3wnd
キーキャップのGBに限ればドイツ製
2023/10/13(金) 22:10:41.18ID:ZJibPA+NM
アーキサイトは?
2023/10/13(金) 22:46:16.81ID:MKOLDBoX0
Zenaimを忘れてるぞ
2023/10/13(金) 22:51:11.50ID:EubXtWtp0
Glorious アメリカ
Corsair アメリカ
Razer アメリカ
SteelSeries デンマーク
Ducky 台湾
Leopold 韓国
Filco 日本
Das Keyboard ドイツ
Varmilo 台湾
Topre 日本
Matias カナダ
2023/10/13(金) 22:55:38.87ID:EubXtWtp0
アメリカのメーカーはだいたいMade in Chinaかな
2023/10/13(金) 23:04:29.25ID:MKOLDBoX0
Unicompはアメリカ製らしい

Cherryでさえスイッチはドイツ製だけどキーボードは中国製だもんな
2023/10/13(金) 23:27:35.97ID:Ay/VsQ580
>>147
Varmilo は中国だろ
FILCO は製造台湾だろ
2023/10/13(金) 23:40:39.48ID:EubXtWtp0
147はメーカーね
2023/10/14(土) 03:40:48.56ID:WqAD0ZUP0
MISTEL BAROCCO MD770使ってます
スペースキーの傷みが進行してて変えたいんだけど、ピッタリの交換キーキャップが見つからない
純正フルセットのキーキャップを買えばついてくるけど、他のキーは不要なので1万円弱は辛いです

3.0uと3.25uの汎用スペースキーキャップを扱ってる通販サイトをご存知ないでしょうか?
最悪3.0uを2個でも(見栄えは良くないけど)何とかなるかと思ってます
2023/10/14(土) 07:15:10.02ID:LtirytYI0
OEM、ODM大手のCOSTARは台湾
2023/10/14(土) 08:50:16.79ID:0ITkgref0
>>153
ありがとう!
探してみます
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-W6df)
垢版 |
2023/10/14(土) 11:49:45.70ID:juRR+IQ90
>>147
ナイス情報

>>150
企画や設計でいいのでは?
製造でいったらCorsairとかRazerだって中国になってしまうぞ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-W6df)
垢版 |
2023/10/14(土) 12:07:18.85ID:juRR+IQ90
>>147 >>155
理想は併記か

メーカー 本社設計/製造 ABC昇順
cherry ドイツ/中国
Corsair アメリカ/中国
Das Keyboard ドイツ/?
Ducky 台湾/台湾
Filco 日本/台湾
Glorious アメリカ/中国
Keychon フランス/中国
Leopold 韓国/日本
Logicool スイス/中国
Matias カナダ/?
PFU 日本/日本
SteelSeries デンマーク/中国
Topre 日本/日本
Razer アメリカ/中国
Varmilo 中国/中国
2023/10/14(土) 14:46:18.58ID:gjUgo6md0
>>156
これdeskthorityレベルまでやるの?
2023/10/14(土) 15:38:48.19ID:gt7TCvDR0
ってか、総合スレならわかるが
メカニカルスレで東プレとかPFUなんていらんだろ
2023/10/14(土) 17:04:27.40ID:UfGiM80I0
今更聞けない感じのまとめでありがたい
Archissは日本/台湾で合ってる?
あとkeychronは本社は香港じゃないの?
2023/10/14(土) 20:54:25.98ID:JbiXf/L/0
air75 v2ポチっちゃった
ロープロは初めてなので楽しみ
halo75は10日ぐらいで届いたけど早く届くといいな
2023/10/14(土) 22:05:20.02ID:HV5ywgW/0
Zoom75 は分割スペースバーに対応しているみたいね
自分も買うわ
2023/10/17(火) 16:37:05.22ID:VktvWPxJ0
ゲルの紐が届いたんで、シリコンを取り外して、代わりに敷いてみた
結果はシリコンとほぼ同じになった
特にガスケット感も生まれず、音も大差ない

このキーボード(木製KL-90)をいじるのはここまで
暫く使ったら違うものを買ってみる

いろいろ書いて済まんかったね
これで終わり。
2023/10/17(火) 20:11:17.85ID:MUZSj5Uu0
air60 v2が出たぞ
2023/10/18(水) 05:28:31.49ID:TrcJB2twM
分割キーボードの間に挟んで使えるような小型トラックボールでオススメないですか?
今BAROCCOの間にApple Magic TrackPadを置いてるんだけど、幅広過ぎるのでもっとコンパクトな物が欲しい
2023/10/18(水) 10:30:12.30ID:xM4kGCnE0
エレコムの新製品のLeggeroはええ感じやね。バックライトは無いようだがゲーマーもにっこり
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 3102-W6df)
垢版 |
2023/10/18(水) 11:10:21.07ID:zSOHTLR60
>>165
コンパクト謳うならロープロにしてスペースバー短くしてほしいところだった
コンセプト的にFILCOがまんま食われそうだな

エレコムはマウスの方も多ボタン多く出してきて
ロジが捨てている需要を拾いにいってる感じがする
価格も抑えめだし注目していきたい
2023/10/18(水) 12:06:29.68ID:7EQ5tzwJd
>>164
自キ板で聞いたほうが良さそう
2023/10/18(水) 12:41:00.97ID:xM4kGCnE0
>>166
60%だとかロープロだとかは要らないのでああいうのでいいんだよ
私はコンパクトマニアじゃないのでね
2023/10/18(水) 14:46:09.93ID:3TD7kmhJ0
Air75v2のVIAでのキーマップ変更が反映されないんだけどおま環?
画面上は変更されてるけど、キー押しても変更前の入力として認識されてる
2023/10/18(水) 20:39:38.12ID:IrA+absJ0
書き込んでなきゃ元のままだろうな
2023/10/18(水) 21:54:22.88ID:+qv+FuvU0
>>169
VIA初心者あるあるの別レイヤーを変えてるとか
2023/10/18(水) 21:54:46.45ID:+qv+FuvU0
>>170
即時反映なので書き込み操作なんてありまてん
2023/10/18(水) 22:56:43.07ID:IrA+absJ0
そんじゃ何らかの理由で書き込まれていないんだろうな
2023/10/18(水) 23:12:43.77ID:yVAtQaiq0
>>173
もうほんとこれで終わりにしろよな
2023/10/19(木) 02:42:26.27ID:r/faIPjU0
まあそうなんだけど
エアプも黙ってた方がいい
2023/10/19(木) 11:53:58.65ID:cEPnwsZC0
CNCケース
ガスケット
ノブ
65%
Bluetooth

この条件でおすすめのキーボードを教えて下さい。
keychronとCIDOO以外で。
2023/10/19(木) 12:29:22.36ID:GF+MQFokd
省スペースが持て囃されてるが
傍目には健康のために栄養失調になるのすら喜ぶベジタリアンに見えるが
2023/10/19(木) 12:33:33.73ID:fKNwVYPA0
大きくなるとスイッチやスタビライザー代がかさむんだもん
2023/10/19(木) 12:40:53.05ID:yIYKu7yW0
ブタが何か言ってら
2023/10/19(木) 19:07:06.51ID:7uZNWecs0
keychronもゲーミングか
181不明なデバイスさん (ワッチョイ fb52-AzOG)
垢版 |
2023/10/20(金) 01:04:12.70ID:OafR7cSa0
ありとあらゆるメーカーの製品を横流ししてくれるのが中国
本家の製造を昼間やって、夜中に同じラインで製品作って横流しするパターンと
別の工場で見よう見まねでパクって売るパターンがある

前者の横流しを見つけれたらコスパ最強なんだよね
2023/10/20(金) 01:32:30.37ID:8Ky8414x0
中国のイメージが30年くらい前で止まってる年寄りかてw
中華メーカーの製品は、ロジクールやRazerの製品作ってるマニュファクチャーが普通に請け負って製造してるものだよ
メーカーがそう公言していて裏稼業でもなんでもない
2023/10/20(金) 08:25:28.00ID:PM8jG4dJ0
air75 v2、オーダーしてから一週間立つけど、まだ出荷通知がないな
人気が集中してるのかな?
2023/10/20(金) 09:36:07.10ID:OveaGrrF0
>>176
自分も全く同じ条件であれこれ探したけど見つからなくて結局CIDOO V65買ったわ
結果大満足よ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bf2-eKCV)
垢版 |
2023/10/20(金) 11:02:59.57ID:cSLOiiuN0
>>183
プレオーダーすらまだ未発送がいる状況よ
2023/10/20(金) 13:05:01.86ID:cwfDwh1+0
>>185
まじか!?
もうちょっと落ち着いてからにすればよかった
2023/10/20(金) 13:10:28.55ID:NGOfS60W0
>>176
Zoom65ってそんな感じじゃなかったっけ?全部当てはまってなかったらごめん
2023/10/20(金) 13:43:43.42ID:85KskgDe0
>>184
やっぱりCIDOOになっちゃうよね。
ほかも探したけど、なかなかないんだよね。

Yunziiで今日発売されたAL68は横の光がいまいちだし。

>>187
Zoom65はお高いです。。。。。。。組み立ても面倒です。。。。
2023/10/20(金) 14:49:58.46ID:kzjCubQW0
ワイヤレスが条件になると、技適通ってるのが僅かしかないからおいそれと勧められない
2023/10/20(金) 15:27:10.02ID:85KskgDe0
自分は海外に住んでいるので、技適はどうでもいいです。
2023/10/20(金) 16:48:15.03ID:sbbccSTo0
>>190
zoom65が高いなら送料もキツそうだし、自分の住んでる国の掲示板で聞いたほうがいいよ
2023/10/20(金) 16:51:37.36ID:mUq9n0TtH
組み立てるのが嫌ならAliで探した方が手っ取り早いんじゃないの??
2023/10/21(土) 01:53:43.92ID:c0b5VK940
後から条件足してくる質問厨は基本かまってちゃんだからスルーで良い
2023/10/21(土) 01:55:54.77ID:hZcp+oeJ0
>>190
FCC「わいの承認は受けとるんか?あん?」
2023/10/21(土) 05:28:09.44ID:KI0vYihZ0
最初から予算も記しておくべき
2023/10/21(土) 15:19:20.25ID:MvVsANugM
じゃあ5万円税込みで
2023/10/21(土) 15:46:55.58ID:lrL6G/UzH
あんた別人じゃん。Zoomでさえ高いと言っているのに
2023/10/21(土) 15:54:14.90ID:Bx6o7iyp0
TH80には飽きたんか?
2023/10/21(土) 19:01:36.87ID:BUQJ1zjFM
うむ、25分で飽きた
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d3d-s3V2)
垢版 |
2023/10/22(日) 14:15:39.59ID:1pWlSGPr0
職場で使うのにエレコムのLeggero良いなと思ったけどキー印字これシールか?
2023/10/22(日) 14:46:51.93ID:8DBBNzYQd
>>200
写真での見た目だと昔のノートとかでよくみたシルク印刷っぽいねえ…
すぐハゲるであれ
202不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-s86S)
垢版 |
2023/10/22(日) 15:27:13.00ID:6BoXu6JNr
>>201
やっぱ値段なりかぁ
2023/10/22(日) 17:18:42.95ID:nd9gVVE90
65% か75% で予算5万
ガスケットが効いるもの
スプリットスペースバー対応

なんか無いかなあ
Keychron のはダブルガスケットと謳いつつ固くてあまり意味ないと思った
2023/10/22(日) 19:02:09.44ID:aIHmo8C00
viaで左右コマンドキーでimeON/OFFってできんの?
2023/10/22(日) 20:02:05.35ID:knahZhYB0
specialだったかにある漢字とハングル
2023/10/22(日) 23:00:02.68ID:P4HnC9Q1M
MT(MOD_LALT, KC_HANJ)
MT(MOD_RALT, KC_HAEN)

俺はALTだけどっていうか普通ALTじゃね
2023/10/22(日) 23:05:50.54ID:P4HnC9Q1M
ごめんmacかコントロールって読んでた
2023/10/23(月) 08:42:51.55ID:fih3g68F0
アルミケース製品手に入れて分かったけど、コトコトポコポコを目指すには樹脂ケースじゃないとだめだな
なんか勝手なイメージでアルミの方がコトコトするかと思ってた
どう頑張ってもカタカタパチパチだわ
2023/10/23(月) 09:00:29.54ID:6CQFhR/M0
頑張りかたを間違えてるんだろう
2023/10/23(月) 10:17:28.79ID:fih3g68F0
>>209
いうてスイッチ交換ぐらいしかしてないので頑張ってすらいないかも
マウント方式やらフォームやらで一概には言えないけど、なんかアルミの方が同じスイッチでも高音になる気がする
ただ打鍵感はアルミの方が抜群に良い、どっしりとしていて安定感が違うわ
2023/10/23(月) 11:04:33.99ID:qpQfQ6q30
音が濁ってるのがコトコトだと感じるなら樹脂でいい
アルミケースとブラスウェイトのセットが人気なのには理由がある
2023/10/23(月) 16:59:20.10ID:s8GyxQAw0
>>171
まさにそれでした
Layer0のマッピングを変更してましたが、WindowsだとデフォルトがLayer2なんですね
2023/10/24(火) 21:00:10.39ID:TF5lGQba0
やっとnuphyから出荷通知来たわ
まあ一安心
2023/10/25(水) 18:06:00.34ID:o3V2CMNA0
HHTKstudio買っちゃった
慣れるかなぁ
2023/10/25(水) 18:11:17.30ID:WAJqBN2w0
それ中国製のパチモンじゃね
2023/10/25(水) 18:11:54.17ID:0a/Bdwno0
HHKB Studioってメカニカルスイッチになったんか
2023/10/25(水) 18:16:36.24ID:o3V2CMNA0
>>215
まちげえた
2023/10/25(水) 18:17:37.39ID:o3V2CMNA0
>>216
なった。(前方3ボタンがロープロで、キーボードが普通のやつらしい)
乳首もあるし
なんかなぞるとホイール操作になったりするらしい
たのしみ
2023/10/25(水) 18:20:26.21ID:h8TMlm0X0
>>216
スイッチの拡大写真見る限りではKailh BOX スイッチのOEM品
それなのにスイッチ10個3300円で売ってるから完全なぼったくり
2023/10/25(水) 18:22:24.12ID:0a/Bdwno0
ジェスチャーパッドがどんなもんか試してみたいなあ
PFUの通販は売り切れたらしいがちょっと欲しい。。。
2023/10/25(水) 18:44:43.43ID:WAJqBN2w0
ジェスチャーパッドってラップトップのタッチパッドの端のやつでしょ
縦スクロール横スクロールするだけだと思うけど
2023/10/25(水) 18:49:53.22ID:n4iU5qWr0
ホームポジションから外れるんだからマウスで良くね?
2023/10/25(水) 20:13:47.27ID:nhJF9awp0
thinkpadのパクリにしか見えないけど特許とか大丈夫なんかな
10年前はthinkpad愛用してたわ
2023/10/25(水) 21:31:48.63ID:stLqyR/vr
>>216
公式でASMR聞いたけどなんとも言えない音。何だろう濁りのあるコトコト感。
2023/10/25(水) 22:02:24.90ID:3uf1zNW30
>>223
その頃の東芝とかNECとか色んなメーカーのノートにもついてたよw
2023/10/25(水) 22:42:38.18ID:HgVi97770
特許は20年経てば無効になるんで切れてそうやね
マウスクリックの所のロープロスイッチも交換できるか気になる
2023/10/25(水) 23:21:29.38ID:RSgTPXnQd
メカニカルだからどうのこうのじゃないがゲーマーにとってはゲーミングキーボードってのはありゃコントローラーなんだよね
2023/10/25(水) 23:49:44.22ID:XSigDspB0
HHKB Studio 高い
ただのプラケースのホットスワップ対応のメカニカルキーボードだよね
2023/10/26(木) 02:00:10.64ID:K1eKTSWL0
あ~、そろそろ独身の日か 今年は何を買うかな

ちなみに 無印良品週間 2023年10月27日~11月6日
2023/10/26(木) 07:42:20.28ID:JE6RfaJ3M
44000円とか強気だなぁ
2023/10/26(木) 09:01:12.99ID:J63++R4D0
>>229
たすかる
2023/10/26(木) 09:10:01.17ID:PL5P8kI70
filcoやarchissより先にまさかHHKBがホットスワップ対応になるとは思わなかった
2023/10/26(木) 09:44:35.33ID:njYgr/LK0
実際もはや静電容量スイッチの優位性はほとんど無いからね
Cherry MXの特許が切れて各社が互換で色々なスイッチ作った結果ここ数年での進化が凄まじく
打鍵感や打鍵音に拘るならもうメカニカルスイッチの方がいい
ホットスワップのお陰で簡単に入れ替え出来てスイッチの耐久性も気にする必要無いし
234不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WPgu)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:16:11.18ID:nRMA/+vvr
改造しまくりの自作キーボードと静電容量無接点ってどっちが打鍵感と音良いんだろう
2023/10/26(木) 10:27:49.30ID:rnKalGM20
ホットスワップ対応って結構思い切ったな
スイッチ交換に伴う質問クレームは一切受け付けませんとかじゃないと日本市場じゃめんどくさいことになりそう
2023/10/26(木) 10:52:20.22ID:79s7vUnJ0
>>234
ハイエンドを選ぶまでもなく箱出しのKeychron Qシリーズ+静音スイッチの組み合わせですら打鍵感が上だし音も静か
Kシリーズならいい勝負って感じじゃないの
持ってないから知らんけど

最近のメカニカル知ってたら持ち運びやすい以外の理由でHHKB選ぶことあんまないな
2023/10/26(木) 11:46:30.58ID:C5rUbbqC0
信者用だね。
日本はまだこんな糞キーボード作っているだな。
2023/10/26(木) 11:47:41.73ID:df3LcN8v0
音はともかく、打鍵感は静電無接点のほうが上だと思う
まあ、好みの問題だけどね

自分は両方持ってる
2023/10/26(木) 11:51:20.22ID:zohB1lY50
打鍵感も音も好みの世界やしな
240不明なデバイスさん (ワッチョイ d67b-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:56:44.40ID:jEIn6p4R0
Keychron K3 Pro と MX MECHANICAL MINI でどっち買うか悩んでる
iPad用にJIS配列75%キーボード欲しいんよな
2023/10/26(木) 12:07:59.56ID:evi+yzD70
D60LITEとかQ60みたいなQMK対応HHKBレイアウトは1台欲しいんだけど、どれも7uスペースなんだよな
6uのやつないかな
2023/10/26(木) 12:22:44.38ID:S+i9FGjtM
業務用としての信頼性はやはり静電容量かなー
メカニカルの35gfは手薄だし30gfは選択肢自体がない
仕事用ならとりあえず静電容量を常用・バックアップとして確保してメカニカルを色々買って試してみるのがいいと思うんだよな
2023/10/26(木) 13:59:40.68ID:Uq7OfXDC0
> 業務用としての信頼性はやはり静電容量
これに尽きるな
プログラムとかそっち系の仕事をしているがメカニカルでチャタって仕事にならんかったときがある
「メカニカルの予備を用意しておけ」「静電容量だろうがパンタだろうが壊れるときは壊れる」
って突っ込まれそうだが、メカニカルはその仕組みから耐久性が心許ない

音と打鍵感はメカニカルが好きで、自宅ではメカニカルを使ってる
2023/10/26(木) 14:03:02.83ID:Uq7OfXDC0
>>235
Filcoスレだとホットスワップー、ホットスワップー、ホットスワップに対応しない時代遅れ企業ーって怨嗟の声が時々聞こえてくる
HHKBを使うようなユーザーならホットスワップの方が受け入れられると判断したからじゃないか

軸の基板実装とホットスワップなら、後者の方が製造原価を下げられるし
ユーザーにとってもメーカーにとってもメリットがあるんだろ(適当)
2023/10/26(木) 14:10:54.81ID:BG4CppNc0
担当者のインタビュー記事でてるから読みなされ
2023/10/26(木) 14:14:46.94ID:ZK+bXnI00
35gfいいよね
1日触ってても手が疲れない
2023/10/26(木) 15:09:46.56ID:df3LcN8v0
東プレスイッチのはキーキャップ替えられないのもつまらない (純正のものはあるけど種類が限られている上にそれほどいいものでもない)
アダプター売ってるけど、それを買ってもかなり手を加えて初めて交換可能になって、しかも緩いらしい
https://ntsk.jp/blog/hhkb-mx-keycaps/
2023/10/26(木) 21:42:35.54ID:fNjiZyYz0
>>245
きょうみないからどうでもいいわ
2023/10/26(木) 22:08:40.07ID:RqNGeyFn0
Keychron Q1 proがKOPEKに来たな
JISモデルある
2023/10/26(木) 22:14:22.12ID:evi+yzD70
>>248
244に言っとんのやw
2023/10/27(金) 10:09:04.41ID:JmnMWyfi0
磁気スイッチかつラピッドトリガー対応の製品増えてきたな
2万以下の製品もでてるし
2023/10/27(金) 11:51:10.45ID:PzIDx7Wt0
メカニカルじゃないじゃん
2023/10/27(金) 11:57:39.00ID:KePlkkVKd
ゲーミングスレいったほうが幸せそうなやつらが常駐してるのは確か
2023/10/27(金) 13:22:52.56ID:TZe19qk50
一体誰がそんな話をしているのか
2023/10/27(金) 16:38:21.65ID:mdbp0GwOd
両方使ってて思うに静電容量式と比べるなら最低でも全体に同じ位の金かけないと勝負にすらならんと俺的には思う
ゲームしかしない人間だと違うのかもしれんが
2023/10/27(金) 17:25:32.11ID:HSKbZi+u0
メカニカルに対する印象が10年前から変わってない人が多いんだろうね
最近のスイッチや金属筐体、ガスケットマウントやテープMODEなんかを経験した人だと
もはやリアルフォースやHHKBの方が相手にならないよ
2023/10/27(金) 19:15:20.49ID:isS/MzG+0
ロープロファイルってあまり流行ってない印象だけどどうなんだろ
もっと爆発的に売れてもおかしくないと思えるのに
2023/10/27(金) 19:19:48.26ID:isS/MzG+0
>>256
ガウセットマウントって、まだ劣化とかの話が出るほど古くないよね
アイコスがタバコより安全なのかどうか判断できないのと同じ
個人的には長期的にはヘタる構造にしか見えないけどね
2023/10/27(金) 20:21:03.06ID:2NP8tw5U0
なおECスイッチはラバードームが劣化する模様
2023/10/27(金) 20:41:01.57ID:TZe19qk50
メカニカル好きからは見向きもされずガジェット好きすら飽きたロープロはとっくに下火
ガスケットマウントのカスタムキーボードなんて10年前からある
新参は半年ROMれ
2023/10/27(金) 20:56:20.97ID:EEQfWCfD0
ロープロ最初は興味あったけどスイッチやキーキャップの互換性が低いのがなあ
沼を期待せず製品単位で選ぶにしてもキーキャップがフラットなタイプばかりで自分の好みに合わない
そういやガスケットマウントのロープロも出てるらしいね
262不明なデバイスさん (ワッチョイ aa61-WPgu)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:58:58.34ID:bDTLLIMY0
ロープロファイルは見た目はかっこいい
だからロープロファイルみたいなキーキャップにするね
2023/10/27(金) 22:08:55.18ID:oyQGAF/q0
ロープロはcherryみたいなデファクトスタンダードが生まれなかったせいで規格が今ひとつ定まらなかったせいか
商品バリエーションがなかなか増えず栄えなかった感がある
サイレントスイッチとかキーキャップ互換性とか選択肢がもっとあれば違っただろうな

ガスケットマウントでヘタるパーツなんかほぼ全て市販の汎用のシリコンパッドかポロンシートに置換できる気がするけど
2023/10/27(金) 23:08:40.70ID:w1u1iNkY0
>>263
ロープロメカニズム買いあさって
ロープロよりもフロント高が低い通常プロファイルの方が好きだと気が付いたわ
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 114b-P6Dq)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:22:29.39ID:CTFivsrE0
テープMODEかっけえなw
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 816e-NQ1M)
垢版 |
2023/10/29(日) 17:53:22.30ID:eLPVT59c0
Black Diamond 75欲しいけど机が狭くなりそう
2023/10/30(月) 00:08:02.04ID:oO5X8dASM
ノートのパンタグラフも使うからずっとロープロ派の俺からするとそんなガションガション押し込まさんでいいだろと思ってしまう
2023/10/30(月) 09:31:57.25ID:zQ4/boV20
>>266
見た目は好きだけどリストレスト一体型はなぁ
せめて付け外しできるようにしてくれ
2023/10/30(月) 12:11:51.11ID:iXd0+8iC0
たまにノート触るとこんなガッツンガッツン底叩かなくたっていいじゃんと思うからまあどっちに慣れるかだな
2023/10/30(月) 13:41:43.53ID:Ctqz6+9X0
MXでもトラベルが4mmなくて3.5とかが結構あるね
そっちのほうが好みや
2023/10/30(月) 23:04:56.80ID:aW1Rurzk0
FILCOのmajestouch赤軸にお茶かけて通電したままキー押しちゃって特定のキー押すとPCがスリープしたり3つ同時入力されるようになって
これもう完全に終わったと思って2週間ぐらい放置してたんだけど
最近接続してみたら普通に使えたわ
メカニカルってそうそう壊れないのか?
2023/10/30(月) 23:08:45.73ID:sqWh0cOP0
分解した状態の各種外観を考えるとかなり壊れにくい
そのくらいは自然に見える

ノートpcのパンタグラフとかよりは大分強そう
2023/10/30(月) 23:18:16.25ID:Dd1vJlJud
>>271
それは水分が乾いて短絡しなくなっただけだから、メカニカルだからってことではない
腐食することもあるからまだキレイにしてなかったらしときなね
2023/10/31(火) 21:34:28.77ID:cikfBRva0
air75 v2 wisteria
halo75のnight breezeのほうが軸の精度が高くてぶれない感じで好みだわ
ロープロはフラットなキートップを指をすべらせるようにタイピングできる点は良いと思ったけど、満足度はhaloのほうが高い
まあ好みの問題だけどね
ロープロもリニア軸のほうがいいのかな
2023/10/31(火) 23:48:15.09ID:LOIMt6mO0
好みの問題
2023/11/01(水) 06:29:01.16ID:Uo1mTQbH0
ロープロはキーキャップに違和感があるな。
フラットなキーキャップが指へのフィードバックが少なすぎて
指の置き場所とか、指のズレとかを察知しにくくてタイポが増えてしまうわ
277不明なデバイスさん (ワッチョイ d10e-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 08:25:33.16ID:nSbcyboy0
>>274
確かにロープロのスイッチは軸ブレ気になるのが多い
誤算レベルではあるけど気になる人は引っかかるかもね
2023/11/02(木) 00:42:02.77ID:T7PvP4+W0
ガスケット童貞なんだが、そんなにガスケットっていいのか?
円安でどれも高いから、気軽に買えないし。
2023/11/02(木) 00:56:24.07ID:wZRqnOcQ0
1~2万の適当に買うのもよし、自分でカスタムしていろんなガスケットマウントを試してみるもよし
2023/11/02(木) 06:44:18.71ID:5Jbc79op0
ヨドバシとかビックで試し打ちできるし、合わなくてもフリマで定価で売れるんだから一台買ってみりゃいい
2023/11/02(木) 10:12:27.20ID:0b31yqSo0
とことんハマった人は自作キーボードに手を出して
理想の形を求めて3Dプリンタで作ったりするようになる
2023/11/02(木) 16:35:08.71ID:5Jbc79op0
(^_^)
2023/11/02(木) 16:37:10.60ID:Vhd8b/y50
Zoom75 購入を真剣に検討したけど、分割スペースバーにした場合、3.0 1.0 3.0 になるって気付いて慌てて取りやめた
そんな入手性の悪い長さは無理
2023/11/02(木) 17:03:59.25ID:xAiE1kTwM
以下転載
―――――――――――――――――――――
日本正規販売のNuphy Air75 v2はまだ全て出荷前になります。
生産上の都合で納期が当初の予定より長引いてしまい大変申し訳ございません。
11月上旬より順次発送する予定です。
2023/11/02(木) 17:05:45.88ID:wZRqnOcQ0
>>283
そんなあなたにDMM make
2023/11/02(木) 17:50:16.41ID:jvXo90o10
スペースバーなんか汎用品でよくね
黒と白でいろんなサイズ揃えとけばどのキーボードもカバーできる
287不明なデバイスさん (ワッチョイ d97d-K8N3)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:54:27.16ID:Vhd8b/y50
スペースバー目立つじゃん
キーキャップを交換するのも趣味の一部なのに不便すぎる
Zoom65 は2.25 1.25 2.75 のようなので、そちらが来るのを待つよ
2023/11/02(木) 18:21:19.00ID:xllPhdLt0
Minisforumからアルミ製で有線・無線対応の静音メカニカルキーボード登場!【Minisforum MKBi83】
https://store.minisforum.jp/collections/all-product/products/minisforum-mkb-i83?aff=127
2023/11/02(木) 20:58:30.17ID:Pbvgp27H0
ふと思い立って防振ゲルシートをキーボードの下にひいたら音がガラッと変わってびっくりした
打鍵感も柔らかくなるしこれはありなのでは?
290不明なデバイスさん (ワッチョイ d97d-K8N3)
垢版 |
2023/11/02(木) 21:21:54.10ID:Vhd8b/y50
防振ゲルいいよ
興味あればシリコンも試すといい
2023/11/02(木) 23:53:55.54ID:Pbvgp27H0
シリコンのほうがべたつかないしメンテしやすいしいいかもね

PCB直で防振ゲルのうえに乗せたらどうなるんだろうとケース外してやってみたら
クッソ味気ないパチパチ音になってしまった
ケース内の空間も打鍵音に貢献してるんやねー
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b34-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 12:49:44.52ID:xL7pDAQr0
Minisforum MKBi83の筐体アルミは薄すぎて空洞反響しそうだなw
CIDOO V75 VIAのような分厚いアルミのほうがいい
2023/11/03(金) 19:00:04.65ID:5BAt70mm0
薄板のプレス加工でしょ
CNC加工と違うのは当たり前
2023/11/04(土) 16:41:07.18ID:BC9BWNWw0
エレコムのテンキーレスゲーミングの特殊配列いいな
ホットスワップで出してくれたら即買いなんだけどな〜

アマゾンとかで7000円ぐらいで安く売ってるけど
ユーチューブとかを見る限りガチャガチャうるさそうなんだよな
2023/11/04(土) 17:50:48.72ID:BC9BWNWw0
エレコムゲーミングのアウトレットで
V custom VK210 VK200の茶軸と青軸が4,928円か……

VK600Aが新型で出てるから旧型が処分価格なんだろうけど
銀軸は売り切れとはいえ5000円以下はええな
2023/11/04(土) 19:06:08.51ID:wP6S6FgM0
来年3月にキーボードオンリー即売会があるらしい
自称ゲーマーやプログラマーたちが集まる良いイベントになるだろうな
2023/11/04(土) 22:52:06.72ID:1AOD37Zu0
ゲーマーはラピッドトリガーとかが使えるメーカー製が流行りだろうし
HHKBとか東プレはわざわざ即売会で買わないだろうし
カスタム系が多いだろう即売会は客層が違うんじゃね
2023/11/05(日) 00:05:38.68ID:bvBuJJHx0
HHKBの新型がホットスワップのメカニカルらしいけど
4万4000円の価値あるんか

HHKBのネームバリュー無かったらほぼ売れんかったやろ
2023/11/05(日) 01:54:43.24ID:hsCsjsC+0
おじいちゃん、その話はもう終わりましたよ
300不明なデバイスさん (ワッチョイ b27e-uaP8)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:56:13.96ID:/26ku5C60
というかこの前ラピトリ展示会みたいなのやった気がする
2023/11/05(日) 11:56:35.44ID:nBVFUp550
>>296
キー部とかわいわい会の方面でしょ
2023/11/05(日) 15:01:51.56ID:YwMEoyNr0
>>294
量販店で触ってみたけどエレコムのキーボードって音はデカいけど音質が丸いというか
コロコロした音であんまり耳障りじゃない気がする
2023/11/05(日) 18:25:37.05ID:ju7JeOax0
>>298
うちのばあちゃんは高いものはいいものだと信じてるよ
100均のグッズをばあちゃんに買ってきてやって
これ一番高いもの買ってきたわって言ったらほんと喜んでたよ
2023/11/05(日) 19:45:22.34ID:NESXj0h50
お祖母ちゃん騙すとか最低だなお前
2023/11/05(日) 19:49:37.30ID:76QYOx8S0
ひどい孫だな
2023/11/05(日) 19:55:24.81ID:CUZdNsYW0
百均なら100円が一番高いものだろ
別に騙してないのでは
2023/11/05(日) 21:35:54.29ID:VxlzR+qY0
100円商品だけ売ってる100均なんてもうないだろ
2023/11/05(日) 23:05:46.62ID:8kb8d6z60
アリエクで1万くらいの中華のガスケットマウント買ってみたらびっくりするほど品質良く静かでいい買い物だった
2023/11/06(月) 07:55:41.07ID:Qp6s96vh0
騙す孫も喜ぶ婆も似たようなレベルで同じ血筋なのを確認できてよかったな
2023/11/06(月) 08:10:14.96ID:qrkUddo00
高いものはいいもの。舶来品はいいもの。
そういう人いるな。
311不明なデバイスさん (オッペケ Srf1-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 10:07:55.11ID:Lw2z5fADr
未だに日本が中国に抜かされてないと思ってそうな思想が強い人もおるね
2023/11/06(月) 12:08:25.49ID:YNtXPvsA0
でもパクリばかりじゃん 中国発の源泉技術ってほとんど無いジャマイカ
2023/11/06(月) 12:24:39.47ID:o7wqdU+w0
>>303
wwwww
お前地頭良いなwwww
ボケたババアに対して最高の扱いwwww
2023/11/06(月) 13:14:37.96ID:C8K8eDUu0
騙されてくれてるとも知らないバカ孫
2023/11/06(月) 14:01:39.60ID:oPZI0vP8d
>>313
お前頭悪いな
今日日100均の最高額は100円じゃないぞ
2023/11/06(月) 17:10:48.24ID:o7wqdU+w0
>>315
論点ズレてるぞお前
たった100円で喜ばせてることに対して称賛してるんであって
100均で一番高いのが100円ではない、とかそんなことどうでもいいから
2023/11/06(月) 17:32:38.72ID:oPZI0vP8d
そんなこといちいち書かなくてもいいんだよ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ c231-uaP8)
垢版 |
2023/11/06(月) 20:21:58.86ID:O5fnz3iC0
なんかひねたやつ多いな
2023/11/06(月) 23:12:00.43ID:Ak6WkE+00
いまだに100均が100円だと思ってるのはさすがに浮世離れしすぎ
2023/11/06(月) 23:29:57.22ID:VOHTDfIf0
100均のパームレストは地味に重宝してる
2023/11/07(火) 08:52:49.36ID:HPMxIQ1t0
>>319
誰もそんなこと思ってねぇって
2023/11/07(火) 09:35:19.45ID:swIxj6K/0
>>321
>>306
2023/11/07(火) 12:14:33.28ID:mbM4NZcA0
トンチ的な話だったのに長々とキレながらマジレスしてくる人嫌だなあ
2023/11/07(火) 12:22:47.80ID:aKKp83f80
目には目を、でマジレスで返してやるよ

このレス>>303には100円の商品とは書いてない
100均の1000円の商品かもしれないしw
2023/11/07(火) 12:49:54.96ID:Z9uTdbn30
横からマジレスすると
「100均」って言い方なら100円しかないぞ

ダイソーとか店名を言ってるなら「今は100円以外もあるぞ」は正しいが、
100均は「100円均一」やぞ

レスバトル上は100均=100円しかない
2023/11/07(火) 12:59:32.51ID:aKKp83f80
>>325
それはさすがに現実を無視した机上の空論だわ
世間一般ではヒャッキン=ダイソー等で通ってるんだから
2023/11/07(火) 13:36:44.56ID:wmIwEQ6d0
ダイソーでも普通に100均言うわ
2023/11/07(火) 15:22:16.97ID:HM5Lnmiq0
バカばっか
2023/11/07(火) 18:01:11.24ID:gRe1XAQU0
こんな流れならまだ日記帳の方がマシだ……
2023/11/07(火) 18:27:07.94ID:K3QlVscY0
【朗報】Nuphy Japanにて09/25購入のNuphy Air V2、ようやく発送される
2023/11/08(水) 00:34:24.59ID:svft65pR0
CIDOOってそんなにいいのか?
買った人いる?
2023/11/08(水) 01:42:29.57ID:2LnEzt150
>>331
keychron で言うと Q1 pro と同じくらいかな。
それが2万で買える。って感じ。
既に7-8万以上のキーボード揃えてる人がわざわざ買うものではないが、カスタムキーボードのエントリーとしてはコスパいいって感じ。
2023/11/08(水) 17:09:49.21ID:pidtAQpV0
>>330
俺のは本家で10月オーダーで10日で発送されて、そこから一週間くらいで届いた
ポータブルのケースが遅れの原因とかツベで言ってたな
2023/11/08(水) 18:08:13.04ID:BltyJk0w0
【朗報】Nuphy 本家にて11/06購入のNuphy Air V2、ようやく発送される via YunExpress -> sagawa
335不明なデバイスさん (ワッチョイ c527-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 18:27:03.35ID:WfxpgFkY0
>>331
買って使ってるよ
打鍵感や音がとても良くて満足してる(こなみかん)
amazonでepomaker以外のとこからなら16000円で買えるので割と安いし
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 069b-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 19:08:27.79ID:dbHJ4yCP0
>>331
俺も使ってるよ、V75と V87な
安いけど
15000円台で買えるのはV65だな、あれは2.4GHzが無いから、残念ですな
V65買うより‎MAMBASNAKE XINMENG M71を1万円で買った方いいかもしんないよ
337不明なデバイスさん (ワッチョイ e14b-/0GF)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:20:16.51ID:Zi/I+Bje0
テンキーをマクロパッドとして使ってるよ
非常に満足 ZoomPadきてなかったら普通に主力だった
338不明なデバイスさん (ワッチョイ e14b-/0GF)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:24:46.75ID:Zi/I+Bje0
sugar65がcidooと比べてどうなのかが気になるわ
2023/11/09(木) 08:54:23.18ID:J5btxLIJ0
CIDOOはVIAサポートってところがいい
2023/11/09(木) 10:54:46.96ID:dmEL2vwU0
近くに新しくできた図書館の検索機のキーボードが、メカニカルの見た目でメンブレンだったわw
2023/11/09(木) 11:16:50.60ID:4G3Uzfgs0
メカニカルの見た目って何すか?
2023/11/09(木) 11:42:07.59ID:0SCBjN4a0
横だが
ビット・トレード・ワン BFKB92UP2とか
メカニカルっぽいメンブレンぞ

しらんけど
2023/11/09(木) 12:09:06.60ID:grlj/KHI0
>>332,335,336
レスありがとう。

V65の白フレームぽちったわ。

M71っておそらくYUNZII A71と同じOEMだよね。
今回はノブデビューしたいから、見送った。ただ貴重なフルCNCとして注視したい。
2023/11/09(木) 12:15:39.12ID:SCDOK6Eh0
ロープロファイルは初めてだけど、低いからといって、手がより疲れないとは限らない
使ってみないとわからないもんだな
2023/11/09(木) 12:19:41.49ID:2deTb3zRM
yunziiのカスタマイズソフトの使い方が良く分からん。
346不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-GQjJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:32:19.76ID:18xI6YUI0
パームレスト使うなら普通のと変わらないけど
ロープロの最大の利点は邪魔なパームレストがなくとも打ちやすく手が疲れないこと

しょっちゅう手書きだったり手元作業とかでキーボードどかさないといけない人におすすめ
逆に机が広くてかつキーボード位置固定な人はロープロにする意味はほとんどない
軸の選択肢も減るしね
2023/11/09(木) 14:04:48.81ID:0SCBjN4a0
いい感じに設計したらもう少し低くなりそうな気もするんだけどな
キーキャップとかも低いやつあるんやし

パームレスト使わないといけない高さとか、結局誰が得なんだろうな

メンブレン打ち込んだ後でメカニカル触ると高すぎて禿げるわ
スペースキーも逆にしないと当たるし
2023/11/09(木) 15:30:41.89ID:5hj5qdb10
机の手前に肘を乗せれば手首が自然に浮くからパームレストなんか必要ないぞ
むしろパームレストは邪魔でしかない
349不明なデバイスさん (ワッチョイ dd5f-oIIP)
垢版 |
2023/11/09(木) 17:35:17.86ID:FcoH/v4V0
キー配置を変えるの楽しいんだけど、意識してないと元の配置で押しちゃう
2023/11/09(木) 18:58:53.48ID:SCDOK6Eh0
>>346
確かにパームレスト無いと普通のプロファイルはチョット不自然な指の動きにはなるな

もっとロープロの軸が進化してればなあ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-d4Xe)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:19:00.98ID:Nq7SrliK0
うんと高さのあるパームレストを使ったら打ちやすくなりそうな気がする
見た目は悪くなるかも知れんが
352不明なデバイスさん (ワッチョイ 457d-d4Xe)
垢版 |
2023/11/09(木) 20:20:03.99ID:Nq7SrliK0
>>349
慣れるのに時間掛かるね
でも狙った通りに決まると嬉しい
2023/11/09(木) 21:52:22.55ID:/+D/Lb3Q0
aula f99試しに買ってみたんだが、めっちゃいいな
高級静音軸に替えても合計2万だし、こういうの経験するとリアフォとかhhkbとかどうでも良くなるな
354不明なデバイスさん (ワッチョイ dd02-GQjJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 00:02:46.48ID:C/EwpcF/0
>>348
キーボードとマウスがモニタの真下らへんにあるってことか?
それ相当姿勢悪いんじゃないか?
背骨とか腰痛める前に改めた方がいい
一度痛めたら一生つきまとって人生の質ガタ落ちになるぞ

>>350
ラピッドとかマグネティックとか出てきたから
ロープロの進化は止まってしまいそう
2023/11/10(金) 01:54:46.18ID:zCENkywy0
ロープロはとりあえず静音軸出してくれよ
カタカタコトコトうるせえやつは使いにくいんだよ


ユーチューブで静音軸調べてたら
サイレントアルパカとかサイレントドルフィンが静かでええみたいやね
ただゴム感が嫌ですぐやめたって人もいたけど
2023/11/10(金) 03:40:20.68ID:Hnkf85gy0
静音軸の静かさとゴム感は結構トレードオフな印象
gateronの静音軸はゴム感少なめで比較的サクサクしてるけど静音性は低い
silent alpacaは定評あるね、バランス良いのかな?
2023/11/10(金) 04:06:42.02ID:HzZX0OI10
>ロープロの進化は止まってしまいそう
とっくに止まってるよ。最近足踏み入れたんだろうけど
2023/11/10(金) 04:32:45.10ID:HzZX0OI10
>>354
348じゃないけど、単に奥行きのあるデスク使ってれば普通の姿勢
オカムラのアトラスとか検索してご覧。もちろんそんな高級デスクじゃなくても可
ちゃんと調べりゃ分かるけど、基本的にパームレストの要否はプロファイルではなく姿勢
2023/11/10(金) 07:42:32.56ID:rDHaqMU70
可動式アームレスト派はおらんのか
2023/11/10(金) 11:50:02.17ID:gMtqTigH0
nuphy air75 v2だんだん慣れてきた。
wisteriaのタクタイル感がちょっと強くなってきた気がする
これは指が慣れてきたのか、性能が発揮されてきたのか・・どっちかよくわからないけど
2023/11/11(土) 04:28:45.14ID:Z6UrBENK0
Keychron の QMK/VIA ってファンクションキー(モディファイアの方)のリマップはできますか?
2023/11/11(土) 06:35:07.40ID:fWSgPMEu0
当然できますよ
2023/11/11(土) 09:36:00.14ID:/x85X7vdH
>>362
ありがとうございます!
2023/11/11(土) 11:00:17.15ID:fkkhldZ80
V65届いたわ。

今までClickyばかり使っていたけど、何このコトコト感。。。最高やん。
Tactitleってもっと味気ない感じかと思ったよ。

不満としては傾斜がいまいちなぐらいかな。
数字キーが遠く感じる。
365不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf3-UPVD)
垢版 |
2023/11/11(土) 13:08:01.52ID:5IvdGRBJp
CIDOO V65 のスイッチいいのか
独身の日セールで Barebone の購入を検討してたが Frosted grey にしようかな?
2023/11/11(土) 17:50:30.74ID:fkkhldZ80
失礼。

tactileじゃなくてlinearね。
キーキャップはMDAに交換、傾斜はESC Flip Proとかいうやつを付けたら、快適になったわ。
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f52-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:16:49.53ID:ApDk3p8t0
質問するスレが合ってるかどうか、上手く伝えられるかわかりませんが
自分で調べても見当たらなかったので質問させて頂きたいです。

探しているもの
キーキャップ
・Cherry MX互換 / 日本語配列 テンキーレス(テンキー分のキーキャップが付属しててもOKです)/ ファンクションキー分まであるもの
・通常キーのキーピッチが1.9mm (特殊なキーは除く) / キーキャップの指に触れる一番トップ部分の面積が縦横どちらから測っても1.3mmかそれ以下のキーキャップ

もしくは
キーボード
・同条件のキーキャップが使われている、静音赤軸かタクタイル感が皆無な静電容量無接点方式のキーボード
日本語配列 / テンキーレス / ファンクションキー必須
筐体が金属タイプのものは避けたいです、反響音が全くしないなら金属タイプでも可です。

キーボードの場合は出来たらスイッチが最初からついてるものが良いです
条件が厳しく長文になってしまいましたが、
何か情報をお持ちの方はレス頂けると幸いです。
3680367 (ワッチョイ 9f52-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 18:23:59.54ID:ApDk3p8t0
0367です。
質問内容に誤りがあったため修正させてください。

・通常キーのキーピッチが1.9mm (特殊なキーは除く) / キーキャップの指に触れる一番トップ部分の面積が縦横どちらから測っても1.3mmかそれ以下のキーキャップ
と記載しましたが、

一応下記の条件表示に訂正させてください
・通常キーのキーピッチが1.9mm / キーキャップの指に触れる一番トップ部分の面積が縦横どちらから測っても1.3mmかそれ以下のキーキャップ (特殊なキーは除く)

それとメカニカルキーボード総合スレにも関わらず、静電容量無接点方式のキーボードを探していると記載について
申し訳ありません。
2023/11/11(土) 19:19:54.97ID:MKhiT99w0
縦横1ミリって指に刺さると思うよ
厚みの話かと思った

それはそうと日本語配列キーキャップは
コルセア or ロジのPBTしか実質ないと思う
日本語配列は1u以外が特殊だから
そっち刺さるか気にした方がいいよ
3700367 (ワッチョイ 9f52-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:42:56.77ID:ApDk3p8t0
レスありがとうございます

ごめんなさい。訂正させてください
縦は1.4cm (縦はサイズ条件問わず)
横は1.2cmかこれ以下のものがほしいです。

キーピッチのほうはそのままです。
図り方はキートップの表面に物差しを当てて角から角で図りました。

1.3cmぐらいかそれ以下のものを探しておりますが、日本語配列だと選択肢がかなり狭まるんですね。
前までCorsair K70 RGB Championの赤軸タイプを使っていて
そのキーボードのキーキャップがそのぐらいのサイズでその後色んなキーボードを触りましたが
キーキャップの上面の面積が広いことによるタイプミスが増えたと思ったので探していました。

もう少し待ってみて結論が出なかったら、Corsairのキーキャップとロジクールのキーキャップ両方買って合う方を探して見たいと思います。
2023/11/11(土) 21:49:19.19ID:UnexnKtk0
いっそのことUS配列に慣れちゃいなよ
2023/11/11(土) 23:24:11.29ID:3GPXHSKS0
手持ちのcherryプロファイルのがちょうど縦1.4cm横1.2cmだったからそれならacid capsも当てはまると思う
上で言われてるようにスペースキーが使えるかは運だけどacid capsは短めのスペースキーもいくつかある
2023/11/12(日) 01:09:27.64ID:ocX73eYY0
キーストロークならまだしもキーピッチ1.9mmはかなり厳しいのでは
2023/11/12(日) 01:26:03.88ID:Dz6K/Neg0
ASUSのROG strixが縦1.4cm横12.5cm
タイプミスが多くて使わなくなったロジクールのG512も縦1.4cm横12.5cmと同じサイズ
ミツトヨのノギスで測定
G512はRomer-Gではないほう(キーキャップはCherry互換)
ほぼ同じサイズなのにG512の方がタイプミスが多いのはよくチャタリングするからだと思う
375あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 08:32:44.40ID:uBQzqYWC0
長いw
まずキーキャップのプロファイルの種類を勉強してくれ
各プロファイルの天面サイズも調べりゃ分かるだろ
2023/11/12(日) 09:26:14.65ID:Z/4Qem3aa
JIS配列難民だけど、JIS配列のキーキャップは限られてる
ロジのg713、キークロン、FILCO、パルサー、Hyperxのプディング、コルセア
主要なのはこれくらい?
JIS配列にこだわると問題になるのがスペースバー
4.5uか4.25uかもっと特殊か
細かいこだわりを持ってるなら、US配列に移行してキーキャップ探したほうが絶対に良い
俺は未来が見えないJIS配列にしがみつき続けてるけど、US配列なら選択肢がかなり広いからオススメする
2023/11/12(日) 09:54:21.89ID:uBQzqYWC0
なにをいまさら
2023/11/12(日) 12:14:42.60ID:Dz6K/Neg0
上で挙げたのは全部JIS配列だけど別にこだわってはいない。国内ではUS配列版は売ってないからね
分割スペースバーが欲しい阿呆がいるけどそれもこだわってはいない笑 長いスペースバーでも困ることはないよ笑
どうしてもこだわりたい人は目を血眼にして片っ端からJIS配列を買いまくればきっと合うのが見つかるかもしれませんね^^
あえて名指しをすると>>377さんは特に頑張るべきだ。ファイト!
2023/11/12(日) 13:47:35.78ID:u78+VkS20
実際JIS配列で困るのはスペースバーの長さだけだし、キー配列覚えてるならUS配列のキーキャップ買えば済む話ではある
2023/11/12(日) 13:49:46.34ID:FJ5e6nbO0
ロープロってキートップがフラットで、下の段が打ちにくくない?
ちょっと手が痛くなってくるわ
2023/11/12(日) 14:13:18.12ID:uBQzqYWC0
>>381
そんなもんメーカーでバラバラなんだから、ロープロが〜と一概に言えることは何もないよ
サンワのはステップスカルプチャだったし、キークロンのは傾斜きついから逆に上段が打ちにくい
2023/11/12(日) 14:33:53.36ID:wjRsNK0a0
>>379
自分に対してはこだわりを設けず
他者に対しては〇〇は阿呆だと押し付ける

単なる自己中、嫌われ者で草
2023/11/12(日) 14:58:24.24ID:Dz6K/Neg0
>>383は分割スペースバーが見つからなくて血眼になって探してるのかな?
あなたも頑張ってくださいね~~~~!!^^
2023/11/12(日) 15:41:13.43ID:6+7Q6xgM0
>>353
なかなか良さそうだから買ってみた
スイッチどれにしました?
2023/11/12(日) 16:42:40.37ID:wjRsNK0a0
>>384
ちょろっと探してなけりゃ3Dプリントでいいだろ
分割スペースバーたるものは〇〇でなければならないみたいなこだわりでもあんの?
2023/11/12(日) 16:52:06.09ID:1Prqmu+I0
>>381
ロープロはステップスカルプチャの製品少ない気がするね
サンワ(HAVIT)とCooler Masterくらいしか見た記憶ない
2023/11/12(日) 21:20:11.13ID:RHiyl6bd0
MSIのVIGOR GK50もゆるーくステップついてて打ちやすかった
スイッチが何故かクリッキーしかなったけど、ロープロって撫で打ちっぽくなるから底打ちしなくてもフィードバックがわかるクリッキーもありなのかなって感じやった
筐体がふにゃふにゃなのとかスイッチがやっぱりうるせえとかで使わなくなっちゃったけど
2023/11/13(月) 07:51:15.83ID:q6IxBpgt0
PS5で使える中華メカニカルってある?
Akko 5075S有線とNuPhy Air75有線/無線は、キーボードとして認識はされるけど文字入力ができない
ゲーム自体の操作じゃなくてゲーム内のチャットでだけ使いたい
2023/11/13(月) 11:55:53.08ID:5MBO0UCo0
押し下げが4mmと3.2mmって結構変わるもんだな
短いのに慣れると、4mmは結構疲れる
2023/11/13(月) 12:57:49.24ID:CRv7v/CSd
>>334
本家から買ったV2も技適マークあるんかな
それとも日本代理店向けは別仕様だったりするんだろうか
2023/11/13(月) 16:01:09.48ID:dynNwBcu0
>>367
透明カバーがかかってて中に紙とかシール挟める
2層キーキャップあるやん

あれの透明カバー部分外して使うなら大分小さいんじゃね? わからんが
2023/11/13(月) 19:40:11.57ID:4hxQd4a/0
CIDOO V65 V2 のマージャン音って麻雀牌をパチンと麻雀卓に叩きつけたような音がするってこと?
2023/11/14(火) 02:13:03.96ID:XuHEfy3p0
キーボードを売却するのにいい中古ショップってある?
売りたいのはRedragon K622で、店舗に持ち込むつもり
395不明なデバイスさん (ワッチョイ fffd-Lcu7)
垢版 |
2023/11/14(火) 02:35:39.60ID:QrdjAfeR0
基本、そこらへんの買い取りだしても、現行販売最安値の半額以下だからね
2023/11/14(火) 05:12:58.50ID:xqMSklw90
メルカリでゲーミング何とかって書いておけば売れるよ
2023/11/14(火) 06:41:15.73ID:MRkti8XCd
元値がどんなに高かろうとキーボードってのは消耗品だからな
持ち主の想いも一円にもなりゃ死にい
2023/11/14(火) 07:55:02.16ID:/E5AYkai0
高級カスタムキーボードならまだしも、1万そこらのやつの中古じゃフリマの手間かけるような値段にならんよ
2023/11/14(火) 08:05:23.80ID:/E5AYkai0
>>397
高いのは普通に数万でやりとりされてるよ笑
メルカリ見てごらん
2023/11/14(火) 11:21:24.66ID:TGmrzkmRH
物によるよね。カスタムキーボードとかだと物によると元値の数倍で売れるものもあるし
2023/11/14(火) 11:33:23.70ID:nvyw6nwN0
流石にもうそこまでのバブルは収まったと思うが
定価でそのまま売れる事はあるな
2023/11/14(火) 11:40:40.25ID:lxsEanswH
KohakuとかUnikornなら今でも数倍でしょ
Kohakuはあと一か月位で次のバッチが発送されるから値崩れはするだろうけど
2023/11/14(火) 12:06:22.73ID:MRkti8XCd
>>399
個人間の取引なら「想い」も通用するかもね
試しにハードオフに買取査定してもらってご覧よ
404不明なデバイスさん (オッペケ Srf3-Blpp)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:11:07.57ID:ymz+d3xAr
メルカリだと結構な値段で売れるから良い
状態にもよる
2023/11/14(火) 12:17:10.31ID:q/8PA1Vi0
中古の中華ゲーミングキーボードなんて、何のリセールバリューもないだろ
メルカリで4000位で出してほっとけ
そのうち情弱がポチるだろ
2023/11/14(火) 12:27:34.54ID:+2A7S7Mdd
高いと言えばテラドイブ
2023/11/14(火) 12:28:32.66ID:+2A7S7Mdd
ミス、テラドライブ
408不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-IBEC)
垢版 |
2023/11/14(火) 12:30:56.22ID:d4wfC02GM
テラドライブはバックスプリングでメンブレンだろ
2023/11/14(火) 12:37:10.69ID:/E5AYkai0
>>403
Redragonのキーボードを高いカスタムキーボードだと思いこんでいるのか?笑
単に読解力が足りないだけなんだろうけど、知らないことを背伸びして語る必要はないよ
まずはカスタムキーボードの値段を調べてどうぞ
2023/11/14(火) 12:49:05.37ID:/E5AYkai0
ずっと3000円のメンブレン使ってた人なら1万の中華メカニカルでも高級品なんだろうけど
>>399の「高いの」というのは新品7万とかするやつのことですよ
2023/11/14(火) 13:07:25.44ID:+2A7S7Mdd
TGRにNorbauerにQwertyにAngrymiaoになんぼでもありすぎる
中古ならOTDもお高いが
2023/11/14(火) 13:10:00.55ID:/E5AYkai0
想いおじさんは本当に反省して
2023/11/14(火) 13:46:04.79ID:x0deF/om0
想いとかは特になくて、単に使わなくなったけどまだ動くから売りたいだけ
できれば個人売買にしたくない
とりあえずキャップの洗浄やボードのホコリ取りはやっとく
2023/11/14(火) 14:22:13.52ID:/E5AYkai0
ハードオフが100円で買い取ってくれる程度だから普通の人は捨てる
2023/11/14(火) 14:56:16.55ID:hnWwj9Tt0
ブックオフにパルサーPCMKのベアボーン売ったら1000円ついてちょっとびっくりした
2023/11/14(火) 15:57:00.82ID:Xslx4Wzkd
前に駿河屋にゲーミングキーボード売ろうかとおもったら、値段つかなかった
keychronはそれなりの値段になったけど
2023/11/14(火) 16:24:30.81ID:mKnRTQ100
>>394
Redragon K622 って知らんけど検索すると13000円ぐらいか
店が8000円で売るとしたら買取は1500円買い取りぐらいかね

ヤフオクかメルカリで6000円ぐらいで売りに出した方が良いんじゃね
2023/11/14(火) 16:53:54.16ID:mKnRTQ100
>>413
単に店売りしたいだけなら
家から近いソフマップかハードオフとか、個人のリサイクルショップでいいんじゃね?

ネットで店売りとかしようとすると
ヤフオクやメルカリよりやり取りめんどくさいまであるぞ
2023/11/14(火) 18:49:08.14ID:/E5AYkai0
亀レスで首突っ込むならレスを読め
2023/11/14(火) 20:36:58.80ID:Dvj7MxnoM
Nuphy Air V2 37g軸いいな
Niz 35gと比べて違和感が全くない
メカニカルが進歩し過ぎて静電容量との質的な差異はもはや無い、というのが実感できたわ
リアフォとかhhkとかは知らないけど
2023/11/14(火) 21:32:25.98ID:D77KHPGG0
>>418
ネットもできるだけ避けて、実店舗で買い取りに出すつもり
でも、どの系列店にすればいいかわからない
PCパーツは何回も売ったことがあるが、キーボードは初めてなもので
2023/11/14(火) 22:00:46.00ID:mKnRTQ100
>>419
>亀レスで首突っ込むならレスを読め

???
2023/11/14(火) 22:21:05.30ID:UYAwPWK60
>>422
触れちゃだめ
2023/11/14(火) 22:30:30.76ID:+Rp2I3U70
>>421
だから、店舗で中華メカニカルなんて買い取ってくれるとこないって言われてるじゃん
馬鹿なの?
2023/11/14(火) 22:31:22.61ID:dmx+ygUG0
一万程度の中華キーボードなんて売ったところで二束三文
>>417の言う通り2000円程度にしかならんだろ
2023/11/14(火) 22:34:24.21ID:+Rp2I3U70
調べりゃ分かるけど新品同様なら駿河屋で1000円
清掃必要なレベルの中古やすもんなんてただのゴミ
2023/11/14(火) 22:45:28.26ID:D77KHPGG0
とりあえずソフマップ行くわ
あと馬鹿とか言って罵るのやめてくれ
2023/11/14(火) 22:47:09.42ID:D77KHPGG0
1000円だろうが2000円だろうが、ゴミ行きにならずしかも金になってくれるならこっちとしては十分
2023/11/14(火) 22:48:36.28ID:/E5AYkai0
1000円にもならないのが分かってないから馬鹿だと言われたんだよ
2023/11/14(火) 23:00:20.94ID:FzMO2Kgd0
本人がそれでいいって言うならいいんだよ笑
2023/11/14(火) 23:34:17.95ID:txC5QeHm0
俺の住んでいるところだと売値が1000円なら電車代のほうが高くなって赤字
2023/11/14(火) 23:38:01.44ID:+Rp2I3U70
買い取ってくれる店舗ある?

ないからフリマにでも出せ

ソフマップ行きます
2023/11/15(水) 00:17:05.58ID:SCUxvOZ20
>>428
ソフマップかハードオフか、とりあえず近い所で良いんじゃね?
移動代の方が高くつくとあれやしな

キーボード専門で高めに買い取る店でもあるならいいけど
多分そんな店は無いだろうし、多分ソフマップで良い気がする
まだ商品検索ぐらいはして買い取り額決めてくれそうだし
2023/11/15(水) 00:24:19.96ID:usnWb4ed0
エコリングに持ってけば100円にはなる
この手の物の処分法として近ければオススメ
数千円が惜しいなら大人しくメルカリかヤフオクだな
2023/11/15(水) 08:53:09.49ID:b8ptxHae0
ロープロファイルって、リニアとタクタイルはどちらが人気なんだろうね?
店頭でMX Mechanical触って、リニアがバネっぽくて好きじゃなかったので、タクタイル選んじゃったけど
リニアも打ち心地がいいなら使ってみたい
2023/11/16(木) 15:05:10.04ID:y7m+S/1c0
>>422
レス読んで理解できなかったのか?
駿河屋で値段つかないものをソフマップが買い取ってるわけないだろ
2023/11/16(木) 16:15:03.16ID:kl8dkJkf0
売る選択肢があるのに謎中華を買うのが謎
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa7-U8dN)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:24:43.65ID:hw1gbtDD0
AKKOの5075B買えばいいのか?
MOD 007 PC買えばいいのか?
どっちも同じ値段($49)なんだけど決められないからきめてくれませんか?
2023/11/16(木) 16:26:10.23ID:1BxHhlkC0
>>436
実際に君が調べた結果なら言い分はわかるけど
ソフマップに問い合わせしてみたのか?

君の脳内の想像にスレ住人が合わせる必要は無いよ
2023/11/16(木) 16:30:27.56ID:1BxHhlkC0
>>438
MOD 007 PC
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa7-U8dN)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:32:44.66ID:hw1gbtDD0
>>440
ありがとう注文する
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f06-gzdM)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:35:55.17ID:y7m+S/1c0
>店が8000円で売るとしたら買取は1500円買い取りぐらいかね
ボケに誰もツッコまないから勘違いしたっぽいけど、、、、んなわけないやろーー!ってみんな心の中でツッコんでるよ
2023/11/16(木) 18:19:13.63ID:p8nnCntv0
>>439
キミ以外の人は経験に基づいて知ってることを教えてる
何も知らず全て想像だけで語ってるのはキミだけだよ 9f02-gzdM、9fed-gzdM
なぜ知らない話に首を突っ込んでウソを教えるのか
444不明なデバイスさん (オッペケ Srf3-Blpp)
垢版 |
2023/11/16(木) 18:30:13.50ID:5JhqPFFYr
みんな軸は何つけてるの?
2023/11/16(木) 19:45:45.29ID:8zp4Y/QG0
赤軸
別に拘りはない
神経質な人は10種類ほど購入して吟味して徹底的にルブまでやるのかもしれないが
2023/11/16(木) 20:22:20.40ID:3QoBGFIO0
最近はVertex V1
一度気に入ったの付けちゃうと変えるのが億劫になるんだよね
2023/11/16(木) 21:16:04.75ID:6b/a1LHC0
複数キーボードを日によって気分で変えるから決まった軸はないな
一番長く触ってるのはCHERRY青かも
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f82-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:28:48.57ID:Vy6J/AsV0
キーボードエアプなんだけど見た目が好みのよくわからん中華やつとか買わんほうがいいのか
2023/11/16(木) 21:52:56.69ID:kl8dkJkf0
ちゃじく
2023/11/16(木) 21:53:14.63ID:eiqdNQT10
…サンワサプライの黒軸
2023/11/16(木) 22:05:50.38ID:wVI+4Ok60
keychron V1 Maxなるものが出たのか
2023/11/16(木) 22:30:33.67ID:8zp4Y/QG0
>>448
百聞は一見にしかず
実際に触ってみたほうがいいよ
最初からドンピシャで完璧なキーボードに出会えることはまずない
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f82-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:20:51.24ID:ruT6zf9u0
>>452
それはそうだわ
サンキュー買ってみるわ
2023/11/17(金) 08:57:14.32ID:YHUcQ8CP0
どうせe元素とかなんだろ
2023/11/17(金) 09:10:05.56ID:V82iLuu90
>>453
ヨドバシとかビックの売り場にたくさん置いてあるから触ったほうがいいという話
2023/11/17(金) 09:15:57.37ID:LpEl/UC70
>>451
もうなにがなんだか…
Vシリーズのガスケットマウント版ってことか?
457不明なデバイスさん (ワッチョイ ff43-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 09:42:08.84ID:rCAKrqKq0
>>454
e元素ではないけど似たようなもん
見た目全振りって感じのAmzonとアリエクでしか見かけんようなやつ

>>455
勘違いしてすまん
2023/11/17(金) 11:38:05.07ID:/lnJSMs3a
俺も似たような悩みがあって、試しにフリマで買ったことある
e元素で2千円もしないくらい
触って気に入れば新品買うかーと思ってたけど、実際触ったら、新品で買わなくて良かったと身にしみて理解した
こればっかりは触ってみないとわからんから一か八か買ってもいいと思うよ
459不明なデバイスさん (ワッチョイ ff43-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:56:57.16ID:rCAKrqKq0
>>458
やっぱそんなもんか
詳しくないから拘りもなくて見た目くらいしか選ぶ動機見つけられんくて悩んでた
フリマって考えはなかったわ、探してみる
いざ使い心地悪いの当たったら条件とかも見えてくるだろうし
2023/11/17(金) 18:07:03.65ID:6b1LFB5B0
逆にこれだけは買ったらアカンってのはあるますか?
2023/11/17(金) 18:12:18.56ID:1HOwndx60
用途や使う場所によるし好みにもよる
2023/11/17(金) 18:14:13.56ID:pvZVdP+q0
hot swapで色んなスイッチを試したいなら、Outemu製ソケットを使ってる製品(E元素とか廉価なやつにありがち)
ピンの互換性に難がありそのままでは使えないスイッチがある
2023/11/17(金) 18:14:52.76ID:zEZKrX11M
会社とか人が多いところで使う用で青軸
2023/11/17(金) 18:29:15.06ID:Ea7pAHag0
>>460
スイッチが半田付けされてるの除外してる
交換やメンテも想定してるから
無線の技適に注意はしてるけどさ
2023/11/17(金) 20:01:14.57ID:wx7YtW+H0
メカニカルキーボードの次のトレンドとして、USBのハブ機能をつけてほしい(´・ω・`)
2023/11/17(金) 20:12:15.30ID:QVk3vpL60
>>460
青軸は論外としても
基本的に「安かったから で買うキーボードのすべて」じゃね

自分が必要な要素を全部書き出して
それを満たしてる一番値段の高い、気に入った色のモデルを買うことをしない人は
延々とキーボードを買いまくる事になっている気がしないでもない

個人的に
「JIS ワイヤレス テンキーレス キーマップ変更可能 ホットスワップ バッテリーではなく電池」を待ってるが販売されないから買えん
Keychron K8 Proが内蔵バッテリーじゃなくて電池なら最強だったんやが…
2023/11/17(金) 21:21:06.31ID:IELagE980
>>466
JISの時点で選択肢ほぼなくなるやつだな
俺は大体同じ希望で、フルサイズ白筐体を待ち続けてる
たぶん永久に出ないけどw
2023/11/17(金) 22:20:57.60ID:KK+NBHCZ0
ワイは QMK or ZMK / VIA 必須、JIS or ISO、スペースバーは 2.5u~3.0u (キーキャップセットでの入手性では 2.75u)
75%/TKL の場合はファンクションキーが4個ずつのブロックになっていること

>>466 Keyboard Quantizer B の活用はどうかね?
2023/11/17(金) 22:31:34.10ID:QVk3vpL60
Keyboard Quantizer Bの情報トンクス

存在を知らんかったから普通に助かるわ
こういうのがあるんやね
2023/11/17(金) 22:56:32.46ID:pRp+WA470
>Keychron K8 Proが内蔵バッテリーじゃなくて電池なら最強だったんやが…

乾電池式へ改造したらいいのでは
471不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f45-Blpp)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:48:35.19ID:SVmdP7/C0
乾電池式への改造キットとかあるん?筐体内には収まらないんだけど
2023/11/18(土) 01:37:21.24ID:x7YpuQ8Y0
俺は機能としてはロジK855で良いんだが、というかK855が良いんだが
どうにも安っぽい打鍵音がね〜やっぱ安物なんだなぁと実感させられる

自宅ではスイッチをルブしてキーキャップを定番のコルセアのに変えたやつ

会社用にはさらにシリコングリスでルブしたやつ
静音に特化して打鍵感の軽快さは捨てた(といっても嫌いじゃない)
2023/11/18(土) 01:56:27.73ID:m8XmZRCo0
乾電池への改造キットは無いから自作だよ。外に出すから見た目は諦めるしかないが「電池がいい」という要望は叶うので問題はなかろう
2023/11/18(土) 10:20:21.59ID:oj/u4ylr0
>>466
HHKB Studioで良くない?
変なギミック付いてるけど
2023/11/18(土) 11:08:23.67ID:78r8Jn0y0
こういうやつアスペかわざとかどっちなんだろな
2023/11/18(土) 20:40:24.04ID:gSINRqHQM
https://www.radionikkei.jp/spno1/
11/16(木)の「石川温のスマホNo.1メディア」は初のキーボード特集。PFUの「HHKB Studio」は独特なキー配列などコンセプトはそのままに、ポインティングスティックやジェスチャーパッドなどの新機能を追加。PFUの山口篤さんに特長を伺います。
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 466a-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 21:10:01.37ID:3LCEJ3/90
HHKB Studio良いのはわかるが、値段が、今どきの中華キーボード1万も出せば、かなり良いものが手に入るので

この不景気に高級志向な価格でだしてもなぁ~、海外大手キーボードも、最近は急いで価格低く設定してきた物だしてるのに

マニアしか買わんだろその価格はww
2023/11/18(土) 21:24:42.74ID:x9159w+id
Studioはメカニカル界隈にも露出して話題を集めるための言わば捨石よ(孔明)
2023/11/18(土) 23:27:42.97ID:RbttkUOS0
スタジオが切り込んできたなあ
2023/11/18(土) 23:48:27.17ID:GGxi8UM00
トラポの特許切れたんなら遠からず中華メカニカルに搭載されまくりだろうな
2023/11/19(日) 00:06:22.78ID:L5MDFKhJ0
むしろうちはそこらのメーカーとは違う高級ブランドなんですよ先進的なことしてますよっていうアピールなんじゃねーの
2023/11/19(日) 09:01:34.69ID:bNXnBj8o0
>>480
特許なんて6,7年前にとっくに切れてるよ
2023/11/19(日) 09:48:57.02ID:BGynX/8YM
無知な人は自分が無知なことも知らない
2023/11/19(日) 22:51:46.04ID:jMciSKxF0
>>474
電池式なのはいいけど
さすがに4万のキーボードは高すぎる
485不明なデバイスさん (ワッチョイ c52b-8oJ/)
垢版 |
2023/11/20(月) 00:35:40.15ID:nrNju4IK0
Baionlenjaキーボードめちゃカッコ良い
2023/11/20(月) 03:09:11.06ID:U5xhcvC80
>>485
焼付のやつ?
商品説明もちょっとおもろいよね
487不明なデバイスさん (ワッチョイ e96b-8oJ/)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:09:18.51ID:GKEgj4wp0
テープmodに初挑戦してみたけど、角とか接着性が悪くてすぐに剥がれるからマスキングテープじゃないほうが良いような気がする。
2023/11/20(月) 22:18:16.07ID:vj/dP5V40
さらに高価格化路線ありそう
2023/11/20(月) 22:52:49.48ID:wBqaqPZK0
メーカーとしては高く売ってなんぼ
2023/11/21(火) 01:23:01.79ID:MCgEPkdKM
液体窒素でオーバクロックする奴らが結露対策でマザボ基板にゴムスプレーするけどあれでもいいんじゃない
2023/11/21(火) 08:20:01.93ID:QRghv2G50
>>487
きっちりくっついてなくても十分な効果が有るから大丈夫
テープMODの音に飽きて剥がしたいときとか粘着力強いと実装部品ごと持ってく可能性もあるからマスキングテープがちょうどいい
2023/11/21(火) 10:53:47.11ID:D47VgOUY0
養生テープいいよ
マステは薄いから2、3枚重ねる人多いけど、そういう人は養生テープ1枚でちょうどいい
2023/11/21(火) 11:49:53.60ID:+zxHHKSC0
2枚とか3枚とか微調整したいから薄いのが良いんだろ
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 0633-cVwZ)
垢版 |
2023/11/21(火) 12:36:46.90ID:rNUB7/rn0
布タイプの養生テープのほうがいいぞ
2023/11/21(火) 12:40:17.43ID:jo/mbU1Xd
テープmodって何の効果があるんだっけ…
最近すっかり存在を忘れてた
2023/11/21(火) 12:52:57.44ID:+zxHHKSC0
反響抑えるのと反射板になるからポッピーになる
2023/11/21(火) 12:58:43.18ID:D47VgOUY0
>>495
ざっくり言うと高い音が少し低くなる
静音化と勘違いしてる人たまにいるけど、音量は少し大きくなることが多い(構成に依る)
498不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-+UDZ)
垢版 |
2023/11/21(火) 17:26:49.88ID:pSxRe1m3r
>>485
全然レビューがないね
2023/11/22(水) 00:32:53.69ID:eS07QnSw0
ZoomPad のGB やってるけど、どうしてノブなんか付けたんだよ
右上はEscape にしておくと便利なのに・・・(テンキーはメインキーボードの左!)
2023/11/22(水) 13:03:40.18ID:38GLZrfX0
keychron K3 Max、デザインが初期の感じでいいね。
2023/11/22(水) 15:58:08.66ID:9iRhTGVs0
ノブは俺も要らない。あれの意味がわからない
502不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-+UDZ)
垢版 |
2023/11/22(水) 16:41:13.40ID:iv/t+sHhr
テンキーにノブなんか要らないよなあ
2023/11/22(水) 16:48:07.18ID:ii0pjVKa0
>>494
むしろ布じゃない養生テープってあるの?
2023/11/22(水) 17:07:00.03ID:vmG2orwg0
緑色の樹脂製のやつ一般的じゃないかな?
自分はマスキングテープでしかやったことないけどサイレントリニアとの組み合わせが好きだった
2023/11/22(水) 17:53:45.05ID:ii0pjVKa0
うん、それが布タイプだよね
いわゆる布テープだってPETだし
2023/11/22(水) 18:04:48.03ID:vmG2orwg0
たしかに。ポリエチレンで作った布だったわ
一応世間では布テープとクロステープで分けられてるぽいけどね
494が言いたいのは前者かと
2023/11/22(水) 20:02:40.93ID:D39MfjQJ0
俺もノブは要らないから
無線の場合接続方法がわかるLEDと
バッテリー残量がわかるLEDをつけて欲しい
液晶は切り替えようと思わないから要らない
2023/11/22(水) 22:18:41.75ID:1qaS3vmJ0
KeychronQ6proを購入予定です。
Keychronをこれまで使ってる人に教えてほしいのですが、Bluetoothの復帰はもたつきますか?またどれくらいで勝手に接続がきれますか?
2023/11/22(水) 22:22:25.39ID:7AqE+AXg0
独身セールで注文した CIDOO V65 を今日受け取った
初めはベアボーンを検討していたが、ここでスイッチの評判を聞いて Frosted grey にしたが大正解だった
Ali のサイトでは地味なベージュって印象だが、実物はかなり高級感が有って触った感触も上々
打鍵感・音も最高、リアフォよりいいかも リアフォと比べると底突きがコトコトして小気味よい感じ
これで 有線/Bluetooth 対応、VIA 対応、アルミ筐体で1万4千円台とコスパ抜群で大満足
2023/11/22(水) 23:01:40.38ID:fUXqlzlO0
CIDOO V87だけど同じく買って満足
ただVIAでノブのボタンと回転が設定ができない
回転は割当がそもそも出てこないし、ボタンは割当はあるけど設定してもデフォルトのmuteのまま
2023/11/23(木) 01:27:58.74ID:djGsrJ9F0
V65ってスペースバーの右のキーが2つなんだよなぁ。3つだったら速攻買ってる
2023/11/23(木) 01:50:01.08ID:1rRWHZud0
>>511
ワイは全く逆で、スペースバーの右のキーが2つでカーソルキーとの間に 0.5u の隙間が有るからこそ
それが決め手になって買った 3つで隙間なしだったら見送ってたであろう それに 1.0u のモディファイヤは嫌い
2023/11/23(木) 01:55:33.87ID:1rRWHZud0
1.0u が3つに隙間なしでカーソルキーが並んでたら打ちづらくて誤爆しまくりでしょうに
2023/11/23(木) 02:17:20.54ID:sa+0K+ko0
自分はSpace右に3つ欲しくてTofu65にしたけど2つの方が人気だね
誤打防止にFnだけコンベックスにしてる
2023/11/23(木) 02:17:38.91ID:wGnxvfzG0
行き着く先はロープロって感じだね
スイッチの互換性が低いのが難点
2023/11/23(木) 03:53:49.01ID:leygDtVp0
>>509
技適もう通ってたん?
2023/11/23(木) 08:44:15.11ID:YY+LSYwjd
行き着く先はロープロは草
ノートPCに慣れすぎて移行できない人が主でむしろ留まってると思うが
何がどこに行き着いてるんだ
2023/11/23(木) 10:37:39.06ID:1rRWHZud0
>>516
技適通ってるかどうかは不明だが、iPad mini、Surface Go には Bluetooth、デスクトップには有線で
問題なく接続できましたよ
2023/11/23(木) 10:50:01.74ID:1rRWHZud0
キーボードによっては背面か裏面のスイッチで有線/無線を切り替えるものが有るが、
CIDOO は Fn+Z/X/C/スペース で簡単に接続先を切り替えられるので非常に便利
2023/11/23(木) 14:02:39.87ID:b4tepna90
バカばっか
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 2574-rrr/)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:07:00.18ID:BLyUZC+80
読んでるこっちが恥ずかしくなるほど
2023/11/23(木) 14:23:16.24ID:zYnKcRDD0
技適の話は荒れる
2023/11/23(木) 14:38:01.30ID:lVnSue0Y0
あんなの律儀に守るまでもないからなぁ
無視だ、無視無視
2023/11/23(木) 14:47:33.23ID:zaj7+8kb0
技適警察はどこにでもいるもんだな
2023/11/23(木) 14:53:34.59ID:BLyUZC+80
この流れのどこにそんなやつがいるのか
書いてなけりゃ取ってないんだから不明もクソもないし、取ってなくたって使えるのは当たり前だしバカだなあというだけだ
2023/11/23(木) 15:00:55.04ID:EsKCuyEi0
技適厨は信号無視したことないのかな?w
2023/11/23(木) 17:12:20.84ID:ewJxvdbq0
ここで聞くのがいいのか分からないんだけど

ARCHISS ProgresTouch RETRO

右上に付いてるインジケーターランプ3個って何の意味か分かる人います?
Amazonでセールになってるから買おうか迷ってるんだけど
見栄え悪い割にネットを見ても取説見ても書いてなくて一体何なのかと
2023/11/23(木) 17:20:59.95ID:NEiahFwq0
Numロックとキャピタルロックとかのインジケーターじゃないの??
529不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-SPzN)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:36:41.78ID:wGnxvfzG0
比較的安いフルキーボードによく付いてるやつだな
左から、Numlock Capslock Scrolllock
530不明なデバイスさん (ワッチョイ e98e-8oJ/)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:39:47.49ID:Ut0iIg7p0
MOD 007 PCがPayPal払い40.86ドルで買える
独身の日より9ドルくらい安いなこれ
531不明なデバイスさん (ワッチョイ a57d-SPzN)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:41:02.45ID:wGnxvfzG0
今夜からブラックフライデーのセール
何かいいものがあれば良いのだが
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 72f1-cVwZ)
垢版 |
2023/11/23(木) 17:44:45.89ID:sC6nh0FX0
最近アルミケースで中身もそこそこちゃんとしてるのが1万円以下で買えて性能のインフレ怖い
2023/11/23(木) 17:49:59.24ID:ewJxvdbq0
>>528-529
なぞなぞみたいな絵で分からなかったけど
言われてみればその通りですね

ありがとうございましたm(_)m
2023/11/24(金) 02:45:14.18ID:tAxZtQRE0
アークのセールがなかなかやな
割引後
Keychron (キークロン)
K8 Pro QMK/VIA ワイヤレス・メカニカルキーボード - RGB - JIS配列(テンキーレス)- 組み立て済み / ブラック / Gateron P Pro スイッチ(ホットスワップ)青軸
14,980円

Keychron
Keychron Q1 QMK カスタム・メカニカルキーボード ノブバージョン - JIS配列(テンキーレス)- 組み立て済み / ネイビーブルー / Gateron G Proスイッチ(ホットスワップ) 青軸
21,080円
2023/11/24(金) 11:13:06.57ID:NaICheX00
おま環かもしれないが、
(ユーザーマニュアルには VIA アプリケーションの手順が書かれているが)
ワイの環境では VIA アプリケーションの via-3.0.0 では CIDOO V65 V2 を認識しなかった
オンラインVIAコンフィグレータでは認識できたので、その手順を記す

① https://epomaker.com/blogs/qmk-via/cidoo-v65-v2-json-file
   CIDOO_V65_V2.zip をダウンロードして解凍   ※注 V2用

② オンラインVIAコンフィグレータ  https://usevia.app

<SETTINGS>タブ
③ Show Design Tab を ON

<DESIGN>タブ
④ Confirm をクリック
⑤ Use V2 definitions (deprecated) を ON
⑥ Load をクリック → ①の CIDOO V65.JSON を指定

⑤ あらかじめ Fn+スペース で有線接続にしておく

<CONFIGURE>タブ
⑥ Authorize device + をクリック
⑦ CIDOO V65 を選択して「接続」
2023/11/24(金) 14:09:38.77ID:d+zYoEb00
うわーKBDfansもセールやってるのか
tofu65欲しいけどこれ以上増やすのも…ウギギ
537不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-cVwZ)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:22:57.01ID:m4xmKSZNr
2,3個ならまだしも5個以上持ってる人はどうやって保管してるのか気になる
ローテーションしてるのかも
2023/11/24(金) 14:35:45.56ID:Ln1YA8nf0
5個くらい箱を積むだけのことでしょ
大してかさばるもんじゃないし
2023/11/24(金) 15:45:55.98ID:cUJxmJWg0
キークロンの公式日本語サイトいつの間にかURL変わってんのな
しかし欲しいやつは割引率いまいちだわあ
2023/11/24(金) 17:32:56.63ID:RVQkbjczd
>>537
縦置き平置きどっちもできるよう高さを変えたり、数が増えたときに段を増やしたり並べたりできるような棚にファブリック被せてる

BigFootくらいならいいけど、スピーカー付きとかリストレスト付きとか、そういうの置くとなるとキーボード用で売ってるラックだとキツい
2023/11/24(金) 21:11:36.34ID:sHJb+qLy0
KOPEKもやってるな
でも、発表されたK3 MAXが決定版かなと思うのでそれまで我慢。
もうこれで最後にする・・
2023/11/24(金) 21:17:06.61ID:Zp11Enzn0
生きろ
2023/11/25(土) 02:16:13.91ID:H68NB/Q30
>>541
そんなの出るのか、良さが。でもKeychronって次々出てきて既存のがすぐに古いバージョン、グレードの低いバージョンになっていく
2023/11/25(土) 03:11:26.40ID:rKQmzJd00
なにをいまさら
2023/11/25(土) 14:32:51.83ID:kulZgo1ir
akkoのセールで、ACR TOP 40買ったー。kitだと送料無料なのかな、嬉しい。
2023/11/25(土) 15:21:44.14ID:6V4ge6j50
Keychronは○○Proって出してきた時点で
逆にプロって書いてないと買う気が無くなったな
2023/11/25(土) 16:28:18.89ID:DYBOzpVs0
マウスの無線はわかるけど、キーボードでそんなに無線接続って重視することかな?ノート使っている人ならわかるけど
2023/11/25(土) 16:42:07.82ID:ulRUYV0M0
>>547
デスクトップにタブレットも使ってるなら便利
2023/11/25(土) 16:43:11.69ID:3m2wWnGQM
テーブルスッキリしたい人とかはあると思う
複数機器の切り替えとか
2023/11/25(土) 17:20:11.50ID:clOEue7T0
ロジboltの、キーボードとマウスをペアリングしたUSBドングル×3 とか
ロマンあふれ過ぎてPC増やした結果、他の規格に移れないという本末転倒を味わってる
2023/11/25(土) 18:12:04.70ID:4Ftd+wzK0
>>547
大半は複数デバイスの切り替えを簡単にやるためですよ
PC2台とかタブレットとか
2023/11/25(土) 18:15:05.18ID:zWkiIO940
PC2台並べてるからないと死んでしまう
マルチペアリングマウスももう少し頑張ってほしい
2023/11/25(土) 19:17:40.35ID:j2OldN4v0
質問なんですが
ロープロファイルのがタイプに使う力軽くなるかなと思って
KeychronのK2(ノーマル)とK3(ロープロファイル)ページ見たんですけど
K2赤軸はOperating Force 45±10gf
K3赤軸はOperating Force 50±15gf
とあって、つまり使う力はロープロファイルのが若干だけど大きいってことですよね?
意外だったんだけど、体感的にもそうですか?
2023/11/25(土) 19:41:29.39ID:usBsrd1Z0
赤軸っていうよりも青軸並だね
40gfと50gfの両方使ってたけど体感的にはあまり変わらない
ただ40gfを使ったあとだと気持ち強めに押さないとタイプミスすることが多かった>50gf
2023/11/25(土) 20:03:14.46ID:4Ftd+wzK0
>>553
メーカーが謳ってる荷重の数値なんて同じスイッチ同士(軸違い)で比較できる程度のもの
同じメーカーの別のスイッチでもぜんぜん違うからそういう比較に意味はない
2023/11/25(土) 21:22:39.14ID:z7A4TSmE0
AliExpressの11.11セール最後に衝動買いしたThunderRobot K87 Proが届いた
https://i.imgur.com/zo7VzIT.jpg
ケース黒がオリジナルの茶軸のみだったけど、手持ちのMajestouch BLACK TenkeyLess 茶軸と比較するのにちょうど良かった
結果、6500円くらいで手に入ったのに品質的に全然遜色ないわ(今の所
なにこれ(困惑

最近はMetoo Edition Zeroとかいう中華のUS赤軸3000円くらいの安物ばっか使ってたから、多機能な分少し高いんだろうと、打鍵感もそんなもんだろうとたかくくってたら、
新宿淀とビックで試打してきたキークロンとかアーキスとも大差ない素直なタクタイル感と下手なメンブレン並に静かな打鍵音。これマジなやつやん……
スペースキーが返ったときのコトン、コトンという音が気持ちいいな

2つ残念なのは、有線してないとBT/2.4G接続時にバックライトが点かない事と、C-Cケーブルを認識しないことだな
前者は構わないんだけど、後者はちょい残念かなぁ。ペアリングしてないスマホとかに即挿入できて良さげだったのに
ただ、A→CケーブルにダイソーのA→CアダプタつけたらC-A-C接続で認識したから、PD関係を認識できてないのかも
電力チェッカーC-Cケーブルで通電自体しなかったし
手持ちにPD非対応C-Cケーブルがないので検証できにあ

まぁなんにしろ、期待薄のおもちゃが今セールで一番面白いおもちゃに化けて思わずニッコリ(
557不明なデバイスさん (オッペケ Sr3b-aoBM)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:39:58.07ID:z4vZcPNNr
普通SUGAR65買うよね
558不明なデバイスさん (ワッチョイ bf02-AnfR)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:53:11.44ID:aYI63mZd0
おれは金属筐体あまり好きじゃないしMOD 007 PC買った
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 7feb-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:00:33.45ID:U+YFr6E00
タオバオに価格破壊系キーボードがあっても言語の壁が...
2023/11/25(土) 22:06:49.10ID:4Ftd+wzK0
クレカ使えるし倉庫に着いたら転送してもらうだけ
言語で困ることなんてないよ
2023/11/25(土) 22:10:39.03ID:pcmlCCDn0
>>556
めっちゃダサいやん
2023/11/25(土) 23:14:11.86ID:qruoA1aQ0
>>556
奥のラックの埃なんとかせい
2023/11/26(日) 05:37:48.10ID:x8Ip9Ayh0
本人が満足そうでなにより、わいはrk m75を選ぶ
564不明なデバイスさん (JP 0Hff-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:41:16.81ID:wUbVOM3AH
自分がロープロに行き着いたのは
赤軸買う→ピアノじゃん→なで打ちになる→ストローク深い→ロープロ→さらに白軸
2023/11/26(日) 18:13:38.60ID:CFOAI9M/d
脈絡なしの自分語りこわ
2023/11/26(日) 18:52:50.66ID:vih1Ib8G0
なんで君いつもそんなにイライラしてるの?
2023/11/26(日) 20:46:41.79ID:rF+VpYWx0
>>564
エレコムの1600円ぐらいのメンブレン使ってみ?
快適やで
568不明なデバイスさん (JP 0Hff-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:01:25.71ID:wUbVOM3AH
>>567
メンブレンがラバーのペコポコを感じさせないレベルなのは認める
それ自体が振動吸収もするしね
でもリニア感は金属コイルのほうがやっぱりね
569不明なデバイスさん (JP 0Hff-4JCo)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:21:19.07ID:wUbVOM3AH
指に力入れて打鍵してるときはキーボードは気にならない
底に叩きつけてたら同じ
逆にもっと集中してるときは筋力使うこと自体が集中の障害になる
そんなことない?
2023/11/26(日) 22:51:50.35ID:L9/ERNsI0
ID:wUbVOM3AHはノートパソコンが最も向いているかもね
571不明なデバイスさん (ワッチョイ df50-aoBM)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:55:57.53ID:Rem9uofN0
やはりMXKEYSですか
2023/11/26(日) 22:56:00.37ID:wz4zBbZJ0
apple のキーボードにしてみては?
2023/11/27(月) 00:28:21.92ID:pOZ26hrO0
>>556
e元素みたいだにゃ
2023/11/27(月) 19:05:00.19ID:6i2avflu0
映えのために間接照明、観葉植物、オシャなテーブル
余ったスイッチを上から垂らし
付け合わせに猫を配置

キーボードなのにこんな写真だらけという
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f80-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:18:20.39ID:gN9PzrPS0
写真として綺麗なら別にいいかな
撮影者はそうする価値があると思ってるからやってるんだし
2023/11/27(月) 19:32:42.64ID:ubVKANHj0
適当に撮ったら整理整頓しろとか掃除しろと文句言うのにな
2023/11/27(月) 19:43:55.69ID:yQuIB3qPM
こういう奴な
>>562
2023/11/27(月) 19:49:30.22ID:N0HlSx7h0
タイピングテスト動画みてるとあっこいつ時計自慢(若しくはお洒落自慢)したいんだなって感じの多いとは思う
まぁ悪いことでもないしいいんじゃないの?
2023/11/27(月) 20:06:33.07ID:5+FX8to80
一体何と戦っているのか
2023/11/27(月) 22:26:49.79ID:ubVKANHj0
時計は全く興味ないから気づかなかったわ
今どき腕時計なんてしない人のほうが多いからな
2023/11/27(月) 23:11:19.69ID:exDalHSn0
職種によるだろうけど社会人になったら腕時計つける人多いじゃん
学生とかなら持っていない人が多いだろうけど
2023/11/27(月) 23:15:21.54ID:JNJ2/Xwf0
パームレスト使ってると腕時計邪魔でキーボード使ってる時は外すようになったわ
2023/11/27(月) 23:21:27.02ID:V0PABZiX0
スマートウォッチのお陰で時計着けてる人見かけること増えたよ
何故かだいたい仕事中の女の人がApple Watch、だけど
スーパーのレジのおねーさんとかすら着けてる


生理周期の測定とかって、他にもっと精確で手軽な方法ないんかね?
童貞なんで知らんけど
2023/11/28(火) 08:15:50.19ID:Mz02db/ya
マカー気持ち悪いと思った
なんで回りが見えないんだ
2023/11/28(火) 08:17:58.54ID:8bcHp5vw0
キーボードを撮るときは焦点距離を遠めにしてズームで撮りましょう
パース感が無くなって良い感じに撮れるぞ
2023/11/28(火) 10:19:31.59ID:BzHOngAu0
料理写真と同じですな
2023/11/28(火) 17:49:45.38ID:8dfrPFW30
個人的には無駄に部屋全体撮影して欲しいわ

他人の部屋は趣味が透けて見えるから面白い
2023/11/28(火) 23:27:37.81ID:eWKhJdjk0
パースは好みの問題だから良い悪いではない
直線が多い被写体だから安いスマホ撮りだとレンズ歪みが目立つ
2023/11/29(水) 00:13:15.33ID:bHh6RevJ0
望遠で良い感じに見えるのはその歪みが小さいから
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:56:03.08ID:nDr5NIr80
初心者やねんけど見た目でfilcoええなと思ってスレ行ったら専用スレなのに恨みつらみでビリっま
キークロンってやつ買うわ
2023/11/29(水) 09:24:40.12ID:0Annxku10
セールでQ60買ってすぐにQ60Max(BT+2.4G)出るのを知る
2023/11/29(水) 09:31:31.26ID:Z/uHB2fY0
自分が欲しいと思ったものを買った方がいいよ
後になって色んな軸を試してみたくなったらホットスワップ対応を買おう
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mNci)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:42:39.59ID:nDr5NIr80
Keychron K8 proのRGBモデルの赤軸をポイント込みやけど16000円でこうたわ
みんなよろしく
2023/11/29(水) 12:32:57.65ID:xOj8RTjT0
久しぶりに東プレ触ったら
タクタイル感が強すぎて指がかなり疲れたわ
リニアの軽いのに慣れると、戻れなくなるな
595不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-/zVl)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:50:33.63ID:DYv2/bKp0
東プレで荷重30gのやつあったでしょ
それ使えばいいじゃん

おれは30gでも小指が重く感じるようになってきたからもっと軽いのが欲しいけど売ってない
2023/11/29(水) 12:58:18.12ID:ET1xJmk30
ラバードームに穴あけで押下圧は調整出来るで
スペア買って気が済むまで試してみりゃいい
2023/11/29(水) 13:08:13.09ID:VjJVlvCp0
息を吹いただけで反応するような軽いキーはいいと思う
誰よりも素早く入力できるからだ
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 870f-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:18:51.23ID:7SsMhf1x0
それすげぇいいじゃん...
お前作って出せよ
2023/11/29(水) 13:21:37.76ID:7SsMhf1x0
でもスナイパー吐息を習得しないと思うように打てないから
難しいキーボードだね
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f43-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:31:11.63ID:Qj7GNvIP0
でも理想のキーボードってマジで無いよな
俺も配列は問わないからキーが透明で基盤とバックライトが白でテンキーありで打鍵音うるさすぎなくて5000円くらいの中華とかの怪しいやつじゃないフルキーボードが欲しい
2023/11/29(水) 13:34:51.37ID:pJ9uyEco0
息軸
602不明なデバイスさん (ワッチョイ e75f-/zVl)
垢版 |
2023/11/29(水) 13:50:18.65ID:DYv2/bKp0
右小指の負担が大きい今の配列がレイアウトとして完成してるわけ無いので
いずれ新しい配列が生まれて主流が映るかと思うんだけど、死ぬまでに実現しなそう
2023/11/29(水) 14:19:40.66ID:VjJVlvCp0
かつて新JISキーボドや親指シフトキーボードがあった
OASYS限定だがNICOLA配列なんてのもあった
共通点は「カナ」をいかに早く打てるかなのでローマ字打ちの人にはあまり意味がないと思う
まあ金ある人は自作キーボドに金かけたらいいじゃないですかね
とことんこだわる人は普通に10万円以上かけてるそうですから
2023/11/29(水) 16:11:19.88ID:ZS/VlpKg0
配列はJISでいいので、昔の富士通のように変換と無変換をスペースの下に配置したの誰か出してくれないかな。
2023/11/29(水) 16:18:31.83ID:I8SSMIkB0
HHKB Studio、Dygma Raise
2023/11/29(水) 16:18:44.61ID:DvLf2Btrd
鼻くそほども支持層がなさそうな要望ですな!
2023/11/29(水) 16:20:07.18ID:DvLf2Btrd
>>605
あんのかい
2023/11/29(水) 16:44:29.82ID:qTpXKKRX0
最強静音キーボード教えてくれ
2023/11/29(水) 16:53:17.95ID:RpRPTgJU0
キーキャップが少し低いらしいというのでMestroFLを買ってみた
出荷完了?の茶軸をば

本当に触るものってのは1mm変われば随分変わる
REALFORCEで高い気がしてたが全然気にならない
2023/11/29(水) 18:09:16.12ID:n68n8XIy0
maestroのキーキャップの色と質感けっこう好き
多分cerryプロファイルだと思うからfilcoとかよりは少し低いはず
2023/11/29(水) 18:19:25.52ID:mrYRbliK0
>>604
TEX Shura
https://tex.com.tw/products/shura
2023/11/29(水) 18:58:17.49ID:ZS/VlpKg0
>>605 >>611
思ってたのと完全に一致するわけではないけど、それっぽいのはあるのね。
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 07cf-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:33:11.95ID:9Swsuq190
>>608
ガスケットマウント+静音軸にするだけ
2023/11/30(木) 02:37:55.09ID:phjZun+10
Whitefox Eclipse届いた
ガスケットとGateron Pro 2.0のおかげでだいぶソフトな感触だがロープロでもケース高が高すぎる
2023/11/30(木) 02:43:01.14ID:eICaUtDs0
フローティング(ていうのか?)でガスケットマウントなんてあるんだね。どんな仕組みなのこれ
あと一見してロープロの要素が無いような…ガスケットって沈むスペース分ケースは厚くならない?
2023/11/30(木) 02:50:19.22ID:eICaUtDs0
ガスケットマウントてわけじゃないねごめん
2023/11/30(木) 08:50:15.17ID:PW5wEZvI0
>>614
マグネットで浮かせるやつか
押し込むとけっこう沈む感じ?
2023/11/30(木) 10:01:56.68ID:gep7DNOU0
俺も発送メール来た、白狐
楽しみ
2023/11/30(木) 12:16:47.79ID:qFbX3a260
>>609
その代わりスペースバーがちょっと高めじゃね?
2023/11/30(木) 15:40:35.98ID:qFbX3a260
キーキャップがテカってこないのは、今のところMastroだけだな
東プレも悪くない
Nuphyはダメぽ
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:13:19.31ID:CZpgMwyn0
KeychronのQ1 proとQ1 knobの違いって無線かどうかだけ?
こっちもダブルガスケットでキーキャップも同じだよね?
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 20:12:18.91ID:CZpgMwyn0
JISならQ1 proがABSでQ1 knobならPBTなのか
コストカットされとる
2023/11/30(木) 20:16:36.15ID:NuIwCh+K0
そもそもJISのダブルショットPBTキーキャップは作ってない
2023/11/30(木) 21:47:35.47ID:mxAjrr9q0
Q1 V2とかいう存在感ないヤツ
2023/11/30(木) 22:14:32.80ID:6GOXa7fX0
Q12のインパクトからの存在感のなさ…
2023/11/30(木) 23:29:09.49ID:phjZun+10
>>617
マグネットはただの固定用で、反発せずにくっ付く
そのマグネットにガスケットが貼ってある
プレートが樹脂なのと基板のフレックスカットで押し込めばたわむ
あんま新しい構造じゃないと思う
2023/12/01(金) 00:13:11.93ID:MPg3Whed0
>>621
プレートが違うよ
ProはPC、無印はステンレススチール
ステンレスはカッチカチなんで打ち心地もかなり硬い。proはまだ触ってないからしらんけど
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 00:18:45.40ID:Ejgc2+Ob0
>>623
Dye-Sub PBTとかいうやつらしいねJISモデル
ダブルショット PBTのJISを作ってくれ国内で結構利益出てるべ
2023/12/01(金) 00:24:36.74ID:DDdRjtV+0
でもMAXが出てしまうのか?
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 02:09:41.99ID:Ejgc2+Ob0
proすら買う気がなくなったな
MAXまで待て
2023/12/01(金) 02:26:14.80ID:MPg3Whed0
まず来年にQ1 HEが出るやん
来年はHEスイッチも増えてくると楽しそうなんたけど
2023/12/01(金) 03:24:23.14ID:0V4LkFWy0
>>628
ダブルショットの金型制作は時間もカネも膨大なのでJISやISOの需要じゃ回収できまてん
どこもダイサブやレーザー印刷なのはそれが理由
2023/12/01(金) 04:19:51.57ID:FbduQaCF0
今のとこダイサブ使ってて印字がはげたことないし個人的にはダイサブPBTの肉厚なやつの方が好印象
2023/12/01(金) 04:46:20.20ID:0V4LkFWy0
染料なんだから禿げるわけないやん
ダイサブの欠点は滲み・ズレ・不可能な色があること
2023/12/01(金) 05:19:04.47ID:FbduQaCF0
はい無知で申し訳ありません
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-mNci)
垢版 |
2023/12/01(金) 06:18:07.37ID:Ejgc2+Ob0
ダブルショットだと音がよくなるらしいぞ
俺は絶対に違いがわからんが

amazonで安かったからCIDOO V75こうた
楽しみ
2023/12/01(金) 06:44:46.31ID:veQ6uij90
ダブルショットだろうと品質はピンキリなので一概に言えることはない

https://superkopek.jp/products/keychron-doubleshot-pbt-osa-full?variant=44424844804336
これとか厚みペラペラで音も軽い最低品質
淘宝網で50元(1000円)で投げ売りされてる
638不明なデバイスさん (ワッチョイ df9d-aoBM)
垢版 |
2023/12/01(金) 06:51:46.61ID:Er4cdj1E0
基本的に厚くて背が高い方が音良いのか?好み次第か
2023/12/01(金) 07:11:29.90ID:0V4LkFWy0
もちろん好みだけど、低く深い音を良い音だと言う人が多い
PBTよりABS、薄いより厚いほうがそういう音になる
背が高いのは反響音が高く響くからどちらか言えばマイナス材料
2023/12/01(金) 07:17:18.43ID:Ils7mHJn0
V2 MAX待ちや
技適って何やったっけ?
2023/12/01(金) 08:40:59.38ID:1roQ83wH0
>>626
そういう構造だったのか、だいぶ勘違いしてた
ありがとう
2023/12/01(金) 09:47:47.55ID:zVGCKx6Md
PBTの方がthock(低深)寄りじゃなかったっけ?
2023/12/01(金) 10:17:47.61ID:nq4kLkDD0
AZIO茶軸Mac用使ってたが、自分には打鍵感が重かったので、
KeychronのK10-J1-US(赤軸)RGBを買った。赤軸快適じゃの(^Д^)
RGBギミック楽しいが、それよりもホットスワップが欲しかったのな。
AZIOでLEDがけっこう切れたので、切れることは普通にあり得るという認識、
そうなるとパーツ交換が容易なホットスワップがいいなとして選択。
いずれは内蔵電池交換すると思うのでスレ民になります、よろしくm(__)m
2023/12/01(金) 18:26:57.97ID:dGzfdPgF0
そういえば俺の使っているCIDOOってAmazonで買ったけど、技適ついてないな。
技適警察に捕まっちゃうかな。
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 8701-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:04:07.29ID:Ejgc2+Ob0
>>644
技適申請しよ

M1W組み立て済み(akko piano pro v3)がセールで16500で安いぞ
ただサイドの金色が好みじゃないので俺はスルー
ベアボーンなら12000ちょいだから、自作する人にもいいかも
2023/12/01(金) 19:13:10.86ID:dGzfdPgF0
申請って「無線設備の製造、販売、輸入、点検・修理等を取り扱うことを業としている方」じゃないと駄目じゃないの?
2023/12/01(金) 19:17:11.97ID:YQ9GAqna0
分離キーボードとかはともかく基本的な要求性能は高級市販品で遥かに上回ってるから保守性を考えて自作には手は出ないが
トラックポイントモデルはベアボーンとかそれに近いモデルで調達したい
スイッチとかケースに比べてトラックポイントモジュールはおそらく別格に壊れやすいので部品の入手性がある程度見込めるものが買いたいので

現に俺の買ったTEXのキーボード、トラックポイントモジュールの軸がいつの間にか折れてて部品だけ買ったことがあるので
2023/12/01(金) 19:32:31.22ID:46y6Gzz40
あれは普通に壊れるそうだね
本家(今はレノボだが)も壊れるからかタッチパッドも付いてる
https://www.lenovojp.com/business/product/note/img/ThinkPad_X1_Carbon_Gen9_2.png
649不明なデバイスさん (ワッチョイ bfdf-AnfR)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:48:57.82ID:IgbB0PX50
>>648
タッチパッドが付いてるのは壊れるからじゃないだろw
2023/12/01(金) 23:50:19.48ID:46y6Gzz40
>>649
否定だけでなく説明をしなさい
2023/12/02(土) 00:13:00.18ID:82F7RVp00
技適の話は不毛すぎるわ
2023/12/02(土) 01:58:50.06ID:lqxH9WWa0
>>645
淘宝網で定価12000円
セールで1万切ります
2023/12/02(土) 02:00:37.38ID:UhzXOyLN0
>>651
は?フサフサだし!
2023/12/02(土) 02:02:37.53ID:lqxH9WWa0
https://detail.tmall.com/item.htm?abbucket=16&id=719472803182&ns=1&spm=a21n57.1.0.0.dcb64eaeZZwV7V&sku_properties=122216346:21958;122216808:12640056
655不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-cTHc)
垢版 |
2023/12/02(土) 03:01:10.35ID:V80YHquv0
安いけどバッテリーあるから止まるんちゃうんか
よく知らんけど
2023/12/02(土) 03:46:33.05ID:OOCY/9ou0
公式の転送が使えないだけ
代行業者に頼めばいい
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 9aae-ws2i)
垢版 |
2023/12/02(土) 05:29:55.79ID:8KS1pR8V0
taobaoは分からないわ
2023/12/02(土) 09:21:29.73ID:OOCY/9ou0
住所登録してクレカで買うだけ
アマゾンやアリエクと何も変わらん
2023/12/02(土) 17:35:59.56ID:79NIZQnX0
アマゾンブラックフライデーで
ラピッドトリガー機が売れてたけど、
そういうのを観てると普通のキースイッチキーボードを買いにくくはなったわ

「これから進化していくんだろうな」って思うと
機能のないキーボードを今買っても「あの機能使ってみたい」とか後から思ってしまいそうだし

もちろん目的があって静音キーボード買うとかそういうノリはわかるけど
雑に普通の赤軸のキーボードだけを増やすみたいなのは安物買いのなんちゃら感が出てきたわ
2023/12/02(土) 17:40:46.50ID:XHGwLIIf0
>>659
そんなあなたにZENAIMを強くオススメする
最近改善版が出てめっちゃ大好評だよ
2023/12/02(土) 17:58:24.88ID:79NIZQnX0
でもお高いんでしょう?

ZENAIM KEYBOARD
通常価格\43,800
2023/12/02(土) 18:02:28.69ID:XHGwLIIf0
高いと言い訳するなら普通の赤軸キーボードを安く買い集めるのがお似合いかもですね
2023/12/02(土) 18:13:27.90ID:yyoRwFJG0
>>659
そういうこと気にし始めたら磁気キーボードもまだ発展途上だから今は何も買うべきではないんだよな
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 6afd-Kj5U)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:32:31.15ID:JC7ejvNV0
>>650
特になくす利点がない、で理由としては十分では?
ノートからタッチパッドなくして何もないスペース作ることに何か利点があると言うなら逆に説明してほしい
それともタッチパッドなくした分縮小して、かつてのVAIOtypePみたいな画面の縦がやたら狭いノートにするってこと?
665不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 18:37:46.30ID:V80YHquv0
V75まだ届かないかな
壊れるまで使う
2023/12/02(土) 19:13:39.32ID:g47JGINt0
磁気といえばFluxもコレクションの1つとして欲しい
2023/12/02(土) 19:35:05.37ID:79NIZQnX0
>>662
すまん、キーボードに4万は出せん

無理しても2万までやな
4万は飲み物ぶっ掛けて壊して笑える値段じゃない
2023/12/02(土) 19:58:05.05ID:E4Wxpj8k0
ハイエンドのやつ一個手元に置いとけば諦めは付くんでない?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ad1-ws2i)
垢版 |
2023/12/02(土) 20:19:07.87ID:8KS1pR8V0
まあ現状ハンツマンの買っとけば3年は更新されないんじゃない?
2023/12/02(土) 20:23:25.97ID:1b5wFArcd
仕事で使うなら比較的静かならリアルフォースGX1がいい
趣味なら好きなラピッドトリガー対応機種でいい
今更メカニカルキーボード買うのは安物買いの銭失いだね
2023/12/02(土) 20:35:09.42ID:yyoRwFJG0
メカニカルキーボードのスレで何言ってんだ
2023/12/02(土) 20:37:49.87ID:lqxH9WWa0
不思議な人だろ(^_^)
2023/12/02(土) 20:38:13.38ID:B+JfjMdm0
うますぎわろた
2023/12/02(土) 20:44:56.10ID:J1lirHc40
キーボードに特殊な機能求めるタイプの人間が
今まで目的無く雑にキーボード増やしてたというのが意味わからん
2023/12/02(土) 20:44:59.82ID:mkay2K3b0
キーボードに飲み物ぶっかけて壊したことなんてないし
それが普通だと思ってる障害者やべーな
そりゃ金も貯まんねーだろうな何にでも水かけて壊すなら
2023/12/02(土) 21:48:36.35ID:craSnDMR0
バッテリーは単品で輸送できないだけで(できるけど)製品の構成品としてなら関係ないぞ
2023/12/02(土) 22:05:51.28ID:9Y+auk6S0
ELECOMのメカニカルはコンパクトで悪くないんだが文字の配置が地味に気に入らんな
2023/12/02(土) 22:30:39.62ID:79NIZQnX0
>>675
自分に経験がないから他人を障碍者呼ばわりとかどんな人生しとんねん君
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a25-QDDZ)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:48:31.94ID:zq2mKpMj0
飲み物溢すって
酔っ払ってるか老人か子供くらいだと思うんだけど
この3つに該当なしで飲み物溢すのは
何かが人より劣ってる自覚はした方がいい
2023/12/02(土) 22:57:25.53ID:79NIZQnX0
>>679
問題は飲み物ではなく故障リスク的4万はきついって話をしたつもりなんだけどな……
このスレってしょうもない事に噛みつくやつが一定数いてめんどくさい
2023/12/02(土) 23:09:48.63ID:1AyqTdhNa
さも当然のように飲み物こぼした系書き込みしてくる人には前々から違和感があった
自分がしつけ悪く育った/育ちが悪いを自覚してない可能性
2023/12/02(土) 23:23:02.13ID:RwrHezNTH
大手メーカー製のなら修理に出すか、カスタム系のならPCBを最初から余分に1枚買っておくとか
常時販売されている奴とか互換性のあるPCBなら単体で買えば済むこと
2023/12/02(土) 23:24:42.67ID:E4Wxpj8k0
飲み物はキーボードと別の場所に置くかキーボードより低い場所に置くといいよ
2023/12/02(土) 23:26:30.74ID:RwrHezNTH
自分が思っている高い値段のキーボードが机にあったら注意して
飲み物とかはそばに置かないとかになるだろうし
そんなことを気にしているのなら2000円位で買えるやっすいキーボードを使っていればいいと思うよ
2023/12/03(日) 00:18:00.14ID:F+za9O510
>>680
煽りでもなんでもなく、メカニカルとかそうでないとか関係なく安価なのを買ったほうが幸せになれます
2023/12/03(日) 00:42:35.77ID:mFxvgKo+0
KOPEK JAPANでKeychron K7 Proの取り扱い開始を待ってるんだけど、見込み付く人はいる…わけはないよね
海外公式での販売開始日が近いQ1 Proが最近取り扱い開始されたのでもうすぐ来ると信じたいのだけど、まあ〜待つしかないよね
2023/12/03(日) 01:01:06.85ID:BrL1E+vN0
最近のkeychronロープロってオプティカル軸やめちゃったの?
gateronロープロスイッチは赤青茶の三種くらいしか無いのかね
688不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 01:20:34.39ID:gfxS8mOX0
>>676
そうなのか
taobao使ってみようかな

zoom 75のスペースグレイめちゃくちゃかっこいい。。。
どうして売り切れなんだ
2023/12/03(日) 02:47:35.78ID:onhw8EKkd
たまにキーボードに飲み物こぼして壊したって話してる奴見て、まあありえない話じゃないよなってずっと思ってたけど
確かに俺も20年PC使ってきてキーボードに飲み物こぼした事なんて一度もないな
690不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-cTHc)
垢版 |
2023/12/03(日) 04:03:28.15ID:gfxS8mOX0
俺はしょっちゅうお茶とかコーヒー倒すわ
2023/12/03(日) 06:15:56.33ID:70OC7mi00
>>676
>>688
いやいや、バッテリー内蔵してる製品は、淘宝網の公式転送は無理ですよ
上海の倉庫に届いた時点で受け取り不可になって返品される
2023/12/03(日) 06:22:58.47ID:70OC7mi00
>>687
ずっと3種しかなかったけど最近はnuphyとかキークロンが互換スイッチだしてる
https://nuphy.com/collections/switches?filter.p.m.custom.compatibility=Low-Profile+Keys
https://www.keychron.com/collections/keychron-mechanical-switch/products/keychron-low-profile-mechanical-switch
2023/12/03(日) 06:36:58.92ID:BrL1E+vN0
>>692
さんくす、Nuphyの方は知らなかったわ
買うの躊躇してるうちに仕様がどんどん変わってしまった。もう無印選ぶ理由が弱すぎるな
2023/12/03(日) 08:47:46.31ID:LLVzE2DH0
ヨドで触ったらProでキーキャップが変わって押しやすくなっててロープロ欲しくなったけど今Max在庫切れだから待ってるところ
2023/12/03(日) 10:21:26.79ID:itx9NV4b0
NEO70の磁気コネクターいいな
ローエンドの価格帯でこういう革新があるのは面白い
フルフィルメントも早くて安心だし、中華製の良い面が出てるわ
2023/12/03(日) 10:50:53.32ID:hxgGemxO0
>>680
お前が一番に出した例である飲み物かけるを後出しで撤回するなら他の具体例教えてくれよ
俺は飲み物に限らず自分起因でキーボード突発的に壊したことなんて無いから本気でわからない
大体キーボード四万が壊すリスクあるから買えないなら
それより高くて同じように机に置くノートPCとかお前買えないじゃん
世の中のノートPCの普及具合考えたらやっぱりお前の注意力か何かに障害があると思うよ
2023/12/03(日) 11:49:29.01ID:70OC7mi00
おじいちゃん、その話はもう終わりましたよ
2023/12/03(日) 12:40:28.50ID:3pcQxnCT0
ぼくちんも飲み物かけて壊すことを考えると
4万円もするのは買えません
2023/12/03(日) 12:40:50.63ID:BrL1E+vN0
既出ならすまんけどkeychronのmaxとproの違いってなに?無線関連?
個人的にはVIA対応、PBT製キャップ、スタビのステム位置が横位一列のMX互換なら他はこだわらない
プレートやフォーム類が変わって打鍵音が良くなってるとかあったら気になるけど
2023/12/03(日) 12:50:35.18ID:70OC7mi00
>>699
2.4GHz無線の有無
2023/12/03(日) 12:54:47.40ID:Tu+c4K9Q0
キークロンの2.4の安定性はどれ位なんだろ?
ロジのライトスピード位安定してるのかな?
2023/12/03(日) 12:56:47.09ID:2VV3+vz30
>>699
キースイッチがホールセンサーになってAPやRPを変更できる
恐らくだけど通常のメカニカルスイッチとの互換性はなくなる
2023/12/03(日) 12:59:06.19ID:2VV3+vz30
>>699
ごめん
heじゃなくてmaxの話か
忘れてください
2023/12/03(日) 13:02:57.83ID:70OC7mi00
DIscordより転載

Q Pro vs. Q:
Added bluetooth
Added 4000mah battery
Default PC plate
Double shot KSA keycaps
New color theme with white as one of the default three
Offered with K Pro Banana switches (tactile) instead of blues

Q Max vs Q Pro:
Added 2.4ghz
More foam

V Max vs V
Added Bluetooth and 2.4ghz
Case foam instead of silicone pad and one additional PET foam layer
Added 4000 mAh battery
Default PC plate
Gasket mount instead of tray mount
More MCU storage (256kb vs 128kb)
Gateron Jupiter switches instead of Keychron K Pros, blues got replaced for bananas

K Max vs K Pro (low profile):
Added 2.4ghz
Added PCB switch pads and latex foam
2023/12/03(日) 13:03:27.26ID:BrL1E+vN0
>>700
ありがとう、あったらあったで良いかも。自分もmax待ちかな…
>>703
heていうのも出るのね、知らんかった。ありがとう
2023/12/03(日) 13:08:08.95ID:BrL1E+vN0
>>704
おお分かり易くて助かる。maxフォーム追加されてるんだね
2023/12/03(日) 13:10:15.97ID:XO4YCLwT0
自分も飲み物こぼさないからどういう状況でこぼしたのか知りたい
小学生の頃友達とゲームやって夢中になっててジュースこぼすって記憶が思い出される。
PCゲームをプレイして集中して激しい(俊敏な)動きをするからとかかね?
まぁ注意力が他に向かっている時ってわけだわな。あとは机のスペースが圧迫されてる環境とか

>>682
互換性のあるPCBってどうやって見分けるの?
レイアウト同じなら違う製品のPCB使える?
PCBって結構単品あるんだ。一枚くらい余分に確保したいな1000円くらい?だよね
2023/12/03(日) 13:20:37.51ID:H60sSgGv0
>>691
それはtaobaoのルールなの?
俺が海外からのバッテリー購入関して調べた時はバッテリー単品は基本国内のみ、製品の構成品の場合は国外OKてみたんだけど
実際バッテリー付きのキーボード何個か海外から買ってるし
バッテリー付きキーボード海外に売ってくれるベンダーでもバッテリー単品はちゃんとダメって書いてた
2023/12/03(日) 13:31:14.95ID:E1GnuhZQ0
>それはtaobaoのルールなの?

だからtaobaoの公式転送では無理で、代行業者経由なら大丈夫だよ。疑問に思う必要はありません
2023/12/03(日) 13:36:16.14ID:hxgGemxO0
つーかあれか
単に貧乏人が四万出せない理由を誤魔化したくて飲み物こぼすことにしたのか
なんかごめんな、貧乏人の気持ちわからなくて
素直に金が無いから買えないって書いてもいいんだぞ
2023/12/03(日) 13:46:45.85ID:70OC7mi00
>>708
首突っ込むなら、ちゃんとレスの流れを読んでおくれ
みんな最初から淘宝網の話しかしてない
2023/12/03(日) 14:16:09.77ID:Tu+c4K9Q0
もう冬休みになったんだっけ?
飲み物ニキにタオバオルールより俺ルールニキなんてすげーの湧いてんじゃん
2023/12/03(日) 14:22:06.87ID:4WRox0wA0
冬休み前から湧いてるよ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-cTHc)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:39:35.17ID:gfxS8mOX0
わいこういうスレで貧乏とか金あるとか言い出したら終わりだと思う
715不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-8B9m)
垢版 |
2023/12/03(日) 15:26:15.94ID:cNtDbKvS0
正直金有り余っててゲームばっかしてる人間、仕事で常にタイピングしてる人間だったとしてもキーボードに4万出す層のほうが圧倒的に少ない気がする
2023/12/03(日) 15:31:54.30ID:4WRox0wA0
趣味板はそういう少ない方の人間の集まりだからね
2023/12/03(日) 16:13:49.55ID:gLil0ElHd
タオバオ使ったことないから確認にただ聞いただけなのに喧嘩腰なの笑うんだが
2023/12/03(日) 17:35:45.09ID:CxpLvuUw0
>>715
キーボードを趣味と捉えるか仕事道具度捉えるかだなぁ
圧倒的に毎日使う仕事道具に4万円は高くない
が、キーボードは高いからと言って手に馴染むかどうかはまた別の話
2023/12/03(日) 18:04:17.06ID:70OC7mi00
>>717
キミが斜め読みして淘宝網の話だと理解せずに>>676のようなレスをするから、>>688のように誤解してしまった人がいる
それを窘められているのですよ

>確認にただ聞いただけ
>>654-656で即回答されてる事
だから、ちゃんとレスを読みましょうと言われている
2023/12/03(日) 18:32:42.05ID:uuWv1SpX0
三方集運ってやつでしかね?
2023/12/03(日) 19:38:12.33ID:5ZnuJCRa0
どうせ別のキーボード欲しくなるから高いのは買わないわ(´・ω・`)
2023/12/03(日) 19:42:47.79ID:Tu+c4K9Q0
これが高いキーボード最後と思って買ったけど結局3年位したらまーた新しいのが欲しくなるってね…w
2023/12/03(日) 19:54:47.02ID:mFgTSWe70
気づくと机の天板や壁の収納に生えてくる
724不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-cTHc)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:02:29.59ID:gfxS8mOX0
俺はV75を一生使うぞ
725不明なデバイスさん (ワッチョイ 9617-XPdh)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:06:58.99ID:URcP24g90
Keycron赤軸と白軸なんだけどオプティカルとGatronで使用感違う?
2023/12/03(日) 20:39:37.27ID:Tu+c4K9Q0
メカニカルスレで言うのも難だけど一生物ならリアフォ1択じゃね?
飲み物にさえ気をつけてればw
2023/12/04(月) 00:29:49.91ID:ourlI6Xe0
大昔MZ-2000というパソコンを使っていて、これがALPSの古いクリーム軸(SKCC、T型)だったのだけど、
調べてみたら動作荷重が70gF以上だったとか書かれていて驚いた
80年頃のオフィスではそんな重いキーボードを使っていたのか

その後最終的には98ユーザーになったのでNECのリニアが好みだったが荷重不明
Cherryの茶軸がちょい重い気がするから赤軸ぐらいだったのだろうか
2023/12/04(月) 03:19:07.61ID:a39FoayLd
そんなに東プレがすごいなら世の中もっとラバーカップキーボード出てるはずだけど
世界的にはそこそこ程度の評価だから増えない
とうとうhhkbですらメカニカル出し始めた
狂信者は巣に帰ってゴム乳首ぷにぷにしてなよ
2023/12/04(月) 03:55:22.58ID:aTwrOBRrM
ちょっと荒っぽい職場の環境なので3年ぐらいで壊れて買い換える
落としたり引っ張ったり
なので2万円ぐらいが限度かな
メカニカルHHKBの4万は無理
2023/12/04(月) 03:56:43.73ID:OYmN4tsd0
世のキーボードの9割(以上)はラバーカップのキーボードじゃないか
2023/12/04(月) 07:03:23.24ID:Jk/NEcdI0
8001 8801 9801初期あたりはやや重めだったよね
貿易事務でハンマー式タイプライター使ってたのでマイコン,パソコンは何使ってもそれより軽くて浅いんだけど
2023/12/04(月) 08:25:56.59ID:XPRZ6Qg90
キーボードは絶妙に手が出せる価格が多いから沼る
ギター趣味だったら40万ぐらいのいいやつ買って一生使うみたいのもあるけど
そこそこのキーボードが2万以下だから頑張れば買えちゃう
キースイッチも70個6000円ぐらいだからどんどん買っちゃう
733不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-cTHc)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:51:54.73ID:eSnvJHTi0
>>732
発達障害だと思う
検査受けた方がいいよ煽りとかじゃなくて
2023/12/04(月) 17:56:15.78ID:AY0SpO870
こわ
2023/12/04(月) 19:32:15.73ID:KGIat+dV0
初心者で質問の仕方おかしかったらごめん
V75をipadで使ってるんだけどファンクションキーの固定の方法誰か教えて
2023/12/05(火) 10:27:31.39ID:XDVMfFOK0
VIAを使ってALTの空打ちでIMEオンオフってできるの?
空打ちの設定て無い気がするけど、どうやるんだろ
2023/12/05(火) 10:58:58.22ID:abzl5NmM0
>>736
>>206
2023/12/05(火) 11:00:13.65ID:abzl5NmM0
VIAのSPECIALのAnyね
2023/12/05(火) 11:10:49.94ID:g0GJK6sed
空打ちって何よ?
2023/12/05(火) 11:15:28.40ID:ZewlfUyy0
因みにRemapのサイトだどタップと長押しはGUIで設定できるよ
https://remap-keys.app/
741不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a1a-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:20:14.73ID:2EYfoXtb0
MT(MOD_LALT, 0x7b)とかMT(MOD_LALT, 0x79)にして変換無変換でやるとか?
これは日本語配列の場合だけど。
2023/12/05(火) 11:44:59.26ID:XSOAwcw3H
HANJ,HAENだとGoogle日本語入力ではカスタマイズできなくて(日本語入力中にIMEオフ押すと半角英数に変換するとかやりたい)、かといって変換無変換は英語キーボードじゃVIAで設定してもうまく出せないので、結局HANJ,HAENをPowerToysで変換無変換にリマップして設定した
2023/12/05(火) 13:00:05.64ID:abzl5NmM0
もちろんGoogle日本語入力でもできる
いろいろ遠回りしてそうだから、まず変換まわりの基礎を覚えた方がいいよ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tukaikonashijuku/1009039.html
2023/12/05(火) 13:22:08.68ID:SaLA3Ka20
>>743
読んだけどやりたいこととは違うような…
alt単打ちでIMEオンオフするのと同じキーでできる方法を求めてるのであって別のショートカットを覚えろというのは違うよ
変換無変換キーならGoogle日本語入力の設定で入力中とか変換中とかの動作を細かくカスタマイズできるけど、HANJ,HAENは設定のリストにないし追加しようとしても蹴られるんだよね
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a1a-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:30:11.93ID:2EYfoXtb0
MT(MOD_LALT, KC_F15)みたいな感じでF13-F15とかを割り当てて実現できない?
MSIMEは全/半かCtl+Spaceの2択で他にやりようがないけどGoogleIkeならできそう
2023/12/05(火) 13:52:00.15ID:SaLA3Ka20
>>745
それは思いつかなかったけどそれでも良さそう
ただ、今のやり方はPC側の設定してない環境でも最低限IMEオンオフとしては使えるからこっちの方がいいかなという気もする
747不明なデバイスさん (ワッチョイ f17d-UkiO)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:41:23.89ID:0z8kTzWQ0
WS Freya 興味あるけど、幾らになるんだろう
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e2f-cTHc)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:54:05.41ID:IRR5z5te0
今の中華キーボードのトレンドの右上ノブだけど、これいる?
今のところほぼ触ってないからここ電池残量の液晶にしてほしいな
CIDOO V75 plusの組み立て済みを売ってくれるとありがたい
2023/12/05(火) 17:06:20.08ID:0z8kTzWQ0
ノブは完全にトレンドだね
テンキーにまで付いてたりするし、ただのキーに変更できない商品は買わないな

上に書いたFreya のでかい液晶付きノブも物理キー4つに変更して使いたい
2023/12/05(火) 17:20:02.51ID:BfvZR3np0
ノブやらアクチュエーションポイントやらどうたらこーたらするなら汎用キーボードベースじゃ無くて専用端末作れよゲー害共と思ってしまう
2023/12/05(火) 17:24:29.41ID:AnmbtEzF0
Freyaのノブが実用的か言われるとそうでもないけど、個性として俺は好き
機能としてはノブはボリューム以外使い道ないよな、動画製作とかするならノブ使うけど一個じゃ足りないから結局別デバイス用意するし
2023/12/05(火) 17:30:50.74ID:0z8kTzWQ0
自分も個性的だとは思うけど、Backspace の右にDelete がないと嫌なんだな
Freya は普通のバネを使ったガスケット採用してるし、
自分の望んでいる、「沈み込みの大きいキーボード」で且つカスタム幅の大きいものの条件を満たしていて、かなり買う気になっている

今日はWSのメルマガでMammoth が限定再入荷するみたいなこと書いてあったので、
検討してみたけど、巨大ノブがどうにも好きになれないのと、もうすぐFreya が来るって知ってやめた
2023/12/05(火) 17:45:35.93ID:AnmbtEzF0
>>752
Backspaceの右にDelete欲しいのわかる
だからここがズレやすい65配列あんま好きじゃないんだよね、DeleteとPgUpとどっち優先するか毎回悩む
そういう意味では68配列とFRLがかなり好み
まぁFreyaはノブ付けちゃうとDeleteを移すはめにはなるけどそこは我慢するかな

ちなみにmammoth75はメインで使ってるけど巨大ノブありで75配列にも関わらずDeleteのクラスターをちゃんと残してある極めて珍しい配列だからお気に入り
ちょっとだけ位置はズレてるけどね
2023/12/05(火) 17:53:56.47ID:0z8kTzWQ0
>>753
Mammoth 使ってるんですね
ガスケットの効きとかどうですか? (ビルドの仕方でかなり変わるとは聞いてますが・・)

あと自分は、デフォのBackspace の位置が遠く感じるので、その上の殆ど使わない、| \ キーと入れ替えてる
2023/12/05(火) 17:55:54.45ID:0z8kTzWQ0
↑その下の殆ど使わない、| \キーと入れ替えてる
2023/12/05(火) 18:12:48.25ID:abzl5NmM0
>>744
いや一般的な方法を知っててやってることなら別にいいんだけどね
ちなみにQMKならどうにでもできるよ
2023/12/05(火) 21:39:30.04ID:gYDu8YvVd
>>754
すまん、俺はタイピング感においての柔らかさとかその辺の違いがよくわからない人間なんだ
だからマウント方式に求めるのは楽さ、簡単さだけなんだわ
一応俺はガスケット全部取り付ける方式で、押し込んでみるとまぁまぁふかふかでそこそこ沈むように感じた。
758不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:31:53.29ID:Y0gPly9L0
taobaoってバッテリーありの商品は倉庫で止まるっていうけど、DM対応してるからこれ使えば普通に配送されるやん
2023/12/05(火) 23:43:48.57ID:abzl5NmM0
菜鳥が送らないんだから倉庫のサポートにチャットで頼んだって無理だよ笑
2023/12/05(火) 23:48:04.50ID:tVR5MsUd0
倉庫で検品して返品されるからDMを送っても無理だね
素直に代行を使うしかない
2023/12/05(火) 23:51:26.91ID:lsoACdG50
どうしてもタオバオにマイルール押し付けたいニキまだ居たのかw
2023/12/05(火) 23:51:47.26ID:abzl5NmM0
https://consumerservice.world.taobao.com/s/help/knowledge?categoryId=1000124980&questionId=13440942&wh_seo=oversea_seo_301
バッテリー付いてないKBD67Liteも電子回路が理由で断られたことある
同梱して転送しようとしたQ0はなぜか通った
担当によって判断基準が違うんだろうけどバッテリーはまず通らない
763不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:57:28.36ID:Y0gPly9L0
2021年だと買えてるみたいやけど最近爆発でもしたんか?
https://note.com/hinahina_vr/n/nc5bd0fef72c7
764不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:58:24.56ID:Y0gPly9L0
あこれ有線やったわ
2023/12/06(水) 01:46:02.89ID:5xPEBnbg0
>>757
了解  ありがとう
2023/12/06(水) 06:18:50.57ID:BgPu6wR90
keychronもラピッドトリガー参入か
2023/12/06(水) 07:56:50.45ID:L/UMokTT0
ブランドの相性悪そう
768不明なデバイスさん (ワッチョイ f978-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:27:20.59ID:0yq3IFbN0
今度大阪の日本橋行くんですけどキーボードやスイッチが安いお店ありますか?
2023/12/06(水) 13:28:35.42ID:tkmeSHO00
そんな店日本にはないあるよ
2023/12/06(水) 13:30:17.62ID:D8lk5WS70
シャッターガラガラ閉店でかなしい
2023/12/06(水) 13:40:32.70ID:5d9PtuVv0
>>768
恵比寿駅を出て北へ行ったとこのシリコンハウス
772不明なデバイスさん (ワッチョイ f978-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:57:17.86ID:0yq3IFbN0
>>771
貴重な情報ありがとうございました!
2023/12/06(水) 21:03:17.45ID:gHsGY69r0
突然一部のキーが効かなくなったんですが、何か考えられる原因ってありますか?
スイッチとダイオードに問題がないことと、目で見る限りでは基盤にサビとか破損とかがないことは確認しました
効かなくなる何日か前にエアダスターで掃除をしたくらいしか心当たりがないのですが、それが原因でしょうか?
キーボードはFILCOのMajestouchです
水没とかはさせてません
2023/12/06(水) 21:07:03.34ID:5xPEBnbg0
キースイッチが交換可能なものであれば、隣のスイッチとでも入れ替えてみて動作を確認しなよ
交換不可能(はんだ付け)だと面倒だし、単にスイッチの故障と考えて交換するしか無いね
2023/12/06(水) 21:08:21.77ID:bX1rnRe00
態々スイッチを入れ替えなくても針金1本で確認できる
2023/12/06(水) 21:21:40.95ID:D8lk5WS70
エアダスターで巻き上げた埃が
スイッチに入ったのかもしれないね
分解できればアルコールを垂らして
カチカチやってみたらどうかな
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a30-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:16:14.39ID:UxpcB8Cj0
>スイッチとダイオードに問題がないことと
何をもって問題ないと判断したんだろう?
テスターで測ったのかな

あと
>突然一部のキーが効かなくなったんですが、
この一部って複数か一つだけなのかで
推察できる原因が変わりそうよ
2023/12/07(木) 08:44:09.01ID:VWAPRDbG0
言葉足らずですみません

・やったこと
原因を確かめるため一旦分解しています

・キースイッチ
ホットスワップKeychronで問題がないことを確認しました
念のため新しいキーをいくつかつけましたが反応せず
スイッチを挿し込む場所にピンセットをあてての確認もしましたが、問題のキーだけ反応しない状態です

・ダイオード
動かないキーに繋がっている(と思われる)ダイオードと、問題がないキー周辺のダイオードをいくつか入れ替えましたが、キーは反応しませんでした
問題がないキーはダイオードを入れ替えても動いているので、恐らくダイオードが壊れているとかではないと思いました

・効かないキー
1(!)
テンキーの+
Pと0と−(=)←この3キーは回路?が繋がっています

こんな状態です
779不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-cTHc)
垢版 |
2023/12/07(木) 16:43:30.56ID:A0cdex3P0
AL66と同じ型のキーボードめっちゃ安い
outemu白軸やけど
もうこれでええやろ
780不明なデバイスさん (ワッチョイ f92d-QDDZ)
垢版 |
2023/12/08(金) 09:34:55.39ID:IEt1PlAO0
>>778
そこまでやってるなら基板の可能性が高そう
自分でどうにか修理したいならジャンク修理や電気工作に詳しいところで聞く方が反応は良さそう

購入5年以内ならFILCOは有償修理やってるぽいが
基板交換だと工賃と送料込みで26000円
俺なら新しく買い換えるかな
2023/12/08(金) 10:34:14.90ID:JnmjvQ6O0
https://i.imgur.com/4ZZPXG4.jpg
末広町のキーボード屋でMonsGeek M1買ったらこんなスタビライザーフォームが付いてきたんだけど
半分に切って使えってことなの? youtubeで見た添付品とは違うんだけど?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 716a-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:56:17.03ID:YoCehTbp0
スタビライザーじゃなくてケースフォームでしょ
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 716a-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 13:14:35.29ID:YoCehTbp0
ケースフォームじゃないや
トップケースとボトムケースのネジにつけるガスケット
2023/12/08(金) 13:20:32.13ID:TrURhiQ40
force break MOD用のやつか
785不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:07:06.56ID:h++XYjxd0
キークロンQ1pro、中国から買ったほうが安くね
こっちの代理店がぼってるのか?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:17:49.88ID:h++XYjxd0
でもまあQ1 maxでも待つかな
USBが欲しいぜ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:46:40.28ID:h++XYjxd0
もう商品ページあるのね
キースイッチはまたgateronに戻るのかボックスタイプがよかったんだが
https://www.keychron.com/products/keychron-q1-max-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard?variant=40707102965849
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 7146-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 19:04:02.51ID:YoCehTbp0
直接買ったほうが安いのは当たり前
DHLの追加送料かかる田舎ならむしろ高くなることもある定期
789不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:13:17.48ID:h++XYjxd0
MAXのほうについているgateron jupiterはgateron G proのボトムを透明にしてRGBライティングを楽しめるようになった改良版らしい
2023/12/08(金) 20:58:48.12ID:YP+S5FeI0
https://www.keychron.com/cdn/shop/files/Keychron-Q1-Max-QMK-VIA-Wireless-Custom-Mechanical-Keyboard-75_-Layout-Aluminum-White-Fully-Assembled-Knob-for-Mac-Windows-Linux-Gateron-Jupiter-Red.jpg
普通に白いナイロンだけど
791不明なデバイスさん (ワッチョイ b501-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 21:40:59.29ID:h++XYjxd0
すまん上の透明パーツになんかちょっと工夫がされているだけみたいや
2023/12/09(土) 00:21:11.45ID:DxJupNa40
特注のパームレスト届いた
高さ25mm
これだけ高いと確かに手の平は置いたままでタイピングできるけど、
下の方の列は爪で打つ感じが強くなった(NとかMとか)

慣れるのに一週間は掛かりそう
2023/12/09(土) 01:26:25.73ID:aJRTJacQ0
LED diffuser付いてるスイッチ増えてきたけど
結局見えないんだよなあ
2023/12/09(土) 02:23:22.53ID:he2aN+Nk0
それなぁ
透明なキーキャップとかもあるけど逆に透過してくる光が眩しすぎてあんまり長く使えない
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 9706-QfNq)
垢版 |
2023/12/09(土) 02:29:29.03ID:SoyC6hAm0
CIDOO v75pro はZOUYA LMK81と同じ
CIDOO v75plusは Finalkey V81と同じ
なんでCIDOOの方に好みのカラーやセールの有無でこっち選んでも良いかも
796不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 00:00:06.00ID:dn0quieH0
V75届いた
ジェネリックQ1やな
めっちゃいいわ
ただ有線にしてもVIAを認識しない。。。
もう終わりだよ
2023/12/10(日) 00:39:46.12ID:8Qw+rMTe0
>>796
>>535 の手順でオンラインVIAコンフィグレータを試してみた?
798不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2c-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:28:06.49ID:PuWLhfKJ0
>>796
FN+spaceで、リセットしてもダメ?
799不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2c-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 01:28:47.50ID:PuWLhfKJ0
あ、長押しね
2023/12/10(日) 13:36:15.70ID:fQgkI+w+0
MINISFORUM i83 4000円引きだったので買った。11980円
打鍵音は普通で静音ってほどじゃない。あくまで普通の範囲で、嫌な音を抑えてる感じ。
バックライト白がかなーりピンクなのとチルトスタンドが無いこと以外は不満ない。

と言いたいところだが、F7とF8の間の隙間は気になるぞw
まぁ特に問題はないが。
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:52:19.18ID:q+TPiPiF0
EPOMAKER CIDOO V87 これ↓のキーキャップって売ってないですよね
スペースキーが傷ついちゃって替えたい

https://epomaker.jp/cdn/shop/products/IMG_6031_26a7fd03-06cb-4930-9dc7-39b291e9d60f.jpg
802不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:09:58.35ID:dn0quieH0
>>797
>>798
CIDOOの公式サイトからダウンロードしたらいけたよ
ありがとう
2023/12/10(日) 18:34:38.21ID:oCfffmTM0
半年くらい前にそのキーキャップのセットを
アリエクで見かけておって思ったんだけど
流石にもうわからないなあ
2023/12/10(日) 18:45:53.35ID:8Qw+rMTe0
CIDOO は筐体とキーキャップが同じアイボリーで統一されてて地味にイカスね
2023/12/10(日) 20:36:44.29ID:qZWbGK9L0
そろそろキーボードの大掃除の季節やな(´・ω・`)
806不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-QfNq)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:44:08.46ID:dn0quieH0
わいのV75はグレーやで
https://imgur.com/a/jYbeYhw

タオバオの公式ショップ見てもキーキャップだけはないなあ
2023/12/10(日) 20:55:07.16ID:OLxSizkw0
lofree flowきたー
打鍵感よいな
2023/12/10(日) 20:56:57.49ID:DvOdeaZ40
ロープロのJISと言ったらどれが一番いいの?
2023/12/10(日) 21:00:46.79ID:zegODQied
>>806
意味不明な刻印だな
なんでバックスラッシュがReturnなんだ
そういう中華クオリティは昔の話だと思ってたが
2023/12/10(日) 21:14:53.51ID:Vkw727WY0
LOFREEちょっと興味あったけどQMK非対応だから選択肢に入らなかった
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 5734-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:49:08.66ID:q+TPiPiF0
>>803
>>806

キーキャップだけってやっぱないですよねえ
812不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3b-08gk)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:19:15.69ID:LMHfX/XD0
いっそ全部別のキーキャップに替えるとか?
V75だけどLEDの透過率上げたくて交換した
打鍵音が微妙に変わってしまったが満足
2023/12/11(月) 01:24:36.67ID:jZZEirVI0
いや、そのキーキャップがお気に入りだからどうしても使いたいって話だろ
もう一台買ってキーキャップ以外をオクやフリマに流せばいいじゃん
2023/12/11(月) 01:39:07.18ID:4DiRsBVx0
>>811
サポートには聞いた?
epomakerは結構ちゃんと対応してくれるイメージあるので、聞くだけきいてみたらいいかと。
815不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-QfNq)
垢版 |
2023/12/11(月) 01:41:11.71ID:a4+ZfgS40
エポメーカーみたいな代理店じゃやくて
CIDOOの公式サイトで問い合わせるのはありかも
購入できても送料かかるだろうけど

代理店に相談してもいいかもね
2023/12/11(月) 01:43:34.18ID:jZZEirVI0
てか、スペースバーだけでしょ
CherryかOEMか知らんけど6.5uなんだから似たような色の単体販売いくらでもある
2023/12/11(月) 03:48:22.13ID:hfAQVO0xM
lofreeの打ち心地すごくいいんだけど、手前の充電ランプは消せないのかな?
充電中点滅しててちょい目障り
2023/12/11(月) 17:09:30.81ID:0/t9um2H0
>>817
カバーを開けて基板上のLED近くのパターンをカッターでカットすれば充電ランプは消せますよ
もちろん点くことはありませんが
2023/12/11(月) 18:00:09.19ID:ggcoPpREd
>>807
打鍵感、重さかんじない?
2023/12/11(月) 18:47:35.92ID:vCCnjfU+0
JISの選択肢少なすぎ。
日本のメーカーは終わったのか?
大して儲からないからやりたくないのか
2023/12/11(月) 18:50:17.87ID:7fjhTPJ50
HHKB Studio が出たばかりだけどな
2023/12/11(月) 19:15:34.29ID:UUOTxtdbM
>>818
大人しく遮光シール貼ります…
2023/12/11(月) 19:22:32.36ID:544hZe2z0
ホットスワップできるJIS
キークロンの一部
パルサーの一機種
ロジのの一機種
HHKB Studio ←now!

選択地増えたな!!!
2023/12/11(月) 19:30:14.43ID:gAZVd5wf0
JISへのこだわりをなぜ捨てれないのか
825不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:37:19.08ID:IMj++B5Y0
メルカリでもJISのほうがすぐ売れるもんな
コーダーでもない限りJISでも問題ないけど
JISにこだわるのはそういう環境の人だからしょうがないべ
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f76-v3qT)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:58:21.74ID:bF84HVZk0
実質Keychron一強なのか?
2023/12/11(月) 20:23:56.42ID:CVjQqkMSd
選択肢の多さといつでも買える在庫をみればkeychronさいつよ
2023/12/11(月) 20:29:17.19ID:O5QjvP+k0
キークロンから入ってそっから沼に
2023/12/11(月) 20:40:17.56ID:vCCnjfU+0
>>824
usも使ってるよ
会社だと使えないからさ
2023/12/11(月) 20:44:25.44ID:h/weuPaw0
>>823
Razer、Corsairからも出てたと思う
831不明なデバイスさん (JP 0H3f-hhQ4)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:00:58.90ID:Ej1O+rbmH
Keychron、以前はオプティカル推しなページだったと思うんだが
今は選択肢からも
2023/12/11(月) 21:21:44.47ID:sxNP9Xj30
keychronQシリーズの65%、カーソル類が分離してないのも出ないかな
最近評判良いcidooでも良いんだけど
833不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:23:33.62ID:IMj++B5Y0
keychronボッタやし、トレンドも一週遅れてるよな
多分来年はノブをスクリーンにして、プロモーションYoutuber部隊が
とろける打鍵感とスクリーンと2.5Ghz無線で最強!!!
みたいな動画と記事が死ぬほど出ると予言しとくわ

まあ実際気軽にヨドバシで触れるから人口が多いんやろう
国内プロモーションは成功している
2023/12/11(月) 21:26:54.55ID:1Nb9eC4S0
このスレに居る奴は絶対信じないと思うが日本語配列じゃないと日本語入力できないって思ってる奴結構いるからな
2023/12/11(月) 21:53:04.31ID:RRjxbGh10
日本国内で一般用途ならJIS1択でしょ
舶来品なら何でもマンセーは趣味悪いでしょ
2023/12/11(月) 22:14:42.73ID:544hZe2z0
アマゾンレビュー

星1
このキーボードは配列が間違っています。入力しても別のキーになります
返品して欲しい

写真.英字配列
2023/12/11(月) 22:20:12.70ID:0/t9um2H0
わろたw
2023/12/11(月) 22:21:09.91ID:nVoW7NsW0
>>834
英語キーボードスレの牢名主がそれだわ
839不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 22:44:28.01ID:IMj++B5Y0
どうしても困るなと思えばJISに戻せばいいだけやしな
俺はコーダーだから英語配列のほうしっくりくるけど、副業でPC教室してたときは俺もJIS配列に戻したわ
臨機応変にすればよき
840不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-c1+o)
垢版 |
2023/12/12(火) 01:07:33.55ID:uP6A0bSa0
そのうち脳波で打ち込むようになる
2023/12/12(火) 01:22:06.00ID:An6udStqd
keychronはscrolllockとpauseがないので
いつも候補外です
2023/12/12(火) 02:40:39.30ID:oC+qmDgt0
新参は半年ROMってくれ
浅学の書き込むデマがあまりにも多すぎる
2023/12/12(火) 07:46:58.80ID:RRIOoysm0
LogitechがPrintScreenのとこ3つともなくしてるのはどうにかならんのか
2023/12/12(火) 08:34:48.55ID:wHB0QcWl0
>>843
そんな使う機会もないキーたちだけど、あそこ省略してるTKLはなんかきらい
2023/12/12(火) 08:56:21.26ID:RRIOoysm0
>>844
そのレスを見て初めて[Win]+[Shift]+[S]の存在を認識した
そうか今はPrintScreen使わないのか…
2023/12/12(火) 09:46:27.01ID:mtIe8bB1d
そういう職種ではないけどたまにCSSいじる時があって:;の扱いがJISの方が楽だなとは感じる
英語圏では;を多用するからか、ANSIは;が表で:が裏(シフト)なのがやりづらい
2023/12/12(火) 10:14:58.54ID:F5i4PJFU0
keychronとか、中華思想丸出しのデバイスは、躊躇しちゃう
最近調子に乗って高価になたし
2023/12/12(火) 12:27:22.57ID:dhq/+LRo0
PCデバイスに中華思想ってなんだよw
ネトウヨの妄想やべーな
どうするとキーボードから中華思想感じるようになるの?
PCやスマホのパーツって中国製品だらけだけどアレルギーで死なないの?w
2023/12/12(火) 12:34:56.23ID:a1Ubp+RL0
スイッチなんかほとんど中華だしなあ
2023/12/12(火) 12:45:14.26ID:wHB0QcWl0
キーボード趣味に手を出して中国製見直したまである
2023/12/12(火) 15:10:21.30ID:8ILEPpZr0
NIZぶっこわれたので買い直したいんですがおすすめ教えて下さい。条件は以下です。
・テンキーレス
・最低でも赤軸レベルの静音
・ホットスワップ対応
・無線/有線 両対応(無線はBluetoothでもUSBのやつでもいい)
・USB Type-Cで充電
・値段は高くてもいい
・Wootingがあるのでゲーム関連機能は不要
お願いしますッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!
852不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-v3qT)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:13:55.59ID:Q+q+wK/u0
やはりホットスワップ
ホットスワップが静音を求める者を救う
2023/12/12(火) 15:19:48.09ID:1ezVvF51d
選択肢多すぎる
キークロンでも見てきたら
2023/12/12(火) 15:31:10.50ID:/WqL4laE0
CIDOOでいいじゃん
2023/12/12(火) 15:49:27.11ID:Epp9hXCb0
中華アレルギーの人は5万円の例のキーボードを買ったらいいんだよ
日本を本当に愛してるなら5万円くらい安いと思うぜ
2023/12/12(火) 16:57:59.12ID:oC+qmDgt0
>>855
意味不明。井の中の蛙大海を知らず
カスタムキーボード界隈、中華メーカー5万円なんて当たり前
>>1の自作キーボードスレも見たらいいと思うよ
2023/12/12(火) 17:27:47.26ID:LHtC8KWMd
無線対応がかなりキツいな
858不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:44:05.97ID:vsYJjYhP0
CIDOOでよくね?
キークロンはMAXでるから今はいらんやろ
マニュアルしか出てないけど、ラテックスフォーム入ってるらしい
2023/12/12(火) 17:45:48.66ID:iCvNTTd80
無線化はUSB2BTとモバイルバッテリーでなんとかなるからmoonlanderにしよう
2023/12/12(火) 19:13:34.51ID:8ILEPpZr0
>853 >857 >858
CIDOOちょっとあんまり静音ではなさそうですけど今のところ候補です!これしらなかったです、ありがとうございます!

>859 あーそんな方法あるんですね~!
moonlanderってのは習得時間かかりそうなので無理ですが
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 77fb-K3L9)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:28:22.19ID:4JGGzVhy0
>>851
NIZからで、Wootingを持ってるなら
条件外になるけどホットスワップ諦めてリアルフォース買った方が満足感は上がるんじゃね?
2023/12/12(火) 19:32:20.17ID:4JGGzVhy0
見た目重視なら

アマゾンで売ってる
8Bitdo メカニカルキーボード、Bluetooth/2.4 G/USB-Cホットスワップ対応ゲームキーボード、87キー、英語配列、WindowsとAndroidに適したデュアルスーパープログラマブルボタン (Fami版)

これがファミコンデザインで楽しそうではあるけど。
青軸だからキーを全部自力で変えて静音にせんといけんけど
2023/12/12(火) 19:36:49.53ID:1ezVvF51d
ホットスワップ言ってるんだから静音はスイッチでするんだろ
リアフォかアホか

>>859
マジレスされてやんの
2023/12/12(火) 20:23:21.50ID:4JGGzVhy0
>>863
メカニカルスレでリアフォ進めるのはあれだけど
NIZからのテンキーレス買い替えだからな

ホットスワップを諦めるならリアフォのワイヤレステンキーレス選べば条件は満たせるからな
ネタじゃなくて普通に進めたわ
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb2-v3qT)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:53:57.58ID:zdKwHOlq0
ぶっちゃけ静音キースイッチにさえすれば安いキーボードでもかなり静かになるからその方式でもいいと思う
2023/12/12(火) 21:27:18.41ID:LHtC8KWMd
nizからの乗り換えで値段問わないならノーバフォースのチタニウムいこか
2023/12/12(火) 22:44:18.22ID:OBMgH7dh0
って言うか、俺は >>851 みた限りでは出来合いの無改造 + ホットスワップ必要
にみえたけど
なので、スイッチ換える前提なのより、リアフォのほうがスレチにしろわかるわ
もともとNIZらしいし

>>860
下手に赤軸とか書いてるから何だが、好みはリニアなん?タクタイルなん?
それ判明したらもっとみんな絞れるはず
それと乾電池は絶対イヤなのか?とか
2023/12/12(火) 23:05:27.31ID:oC+qmDgt0
ヨドバシで触って気に入ったの買えばいいで終わる話
値段高くていいと言ってるんだから
2023/12/12(火) 23:28:31.72ID:8ILEPpZr0
質問スレでもないのにたくさんレスしてもらって申し訳ないです。
ホットスワップはなんか壊れても直せるらしいから
そっちのがいいかなーくらいで書きました。
交換したこともなくてこのスレ読んで知ったくらいです。だからなくてもいいです。
あとリアフォは嫌です。なんか外の枠(?)が広くてかわいくないし
左上とかの「Realforce」ってのもかわいくないしキーキャップ交換できないらしいから嫌です。
あと書いてなかったけどかわいいやつがいいんです、
でもキーキャップは変えられれば大抵かわいくなるとおもうので。
でも本体のベースカラーが白のやつがいいんでした。黒はかわいくするの難しいので。
今まで使ってたNIZもかわいいキーキャップにしてたので私のNIZはかわいかったんです。
あと静音も別にそこまでうるさくなければ平気な気がしてきました。
EPOMAKER CIDOO V87ってのはくるくるのやつの位置がちょっとかわいくないです。
あとそのせいでESCとF1とかの位置が変わってて純粋なTKL配列と違う(?)のもちょっと。
>>862さんの言ってた8Bitdoのやつもちょっとかわいかったですが
↓みたいな感じにしようと思ってます。でもキーキャップは別で用意予定です。
https://i.imgur.com/E47MRMe.jpg
https://i.imgur.com/B6xJYSB.jpg
↓みたい夢かわいいのも好きです
https://imgur.com/loQiT8Y.jpg
なので条件を変えると
・テンキーレス(純粋なやつ)
・出来れば静音
・無線/有線 両対応(無線はBluetoothでもUSBのやつでもいい)
・USB Type-Cで充電
・本体のベースカラーが白(ほんとはベージュがいいけどたぶんないから)
・キーキャップ変えられるやつ
・値段は3万円までくらい(安くてちゃっちいのはいや)
・Wootingがあるのでゲーム関連機能は不要
でした!長くてごめんなさい。でもスレの邪魔っぽいので私のこと無視して
メカニカルキーボードの話ししてもらって構いませんッッッ!
2023/12/12(火) 23:50:59.03ID:h8PwtReK0
おんなだなあ

最近じゃまんさんとも呼ばれるらしいよ?
2023/12/12(火) 23:51:58.85ID:8ILEPpZr0
>>867 リニアとタクタイルよくわかってないですけど説明読んだらたぶんリニアのが好きです。かんでんち好きです。長く使えそうだから
2023/12/12(火) 23:59:15.33ID:h8PwtReK0
案外かわいい子なんだろうか
それとも豚さんみたいな生物なのだろうか

ガラケーから書いたような書き込みって久々に見た

まあ、5ch自体が初心者なら謝るわ
2023/12/12(火) 23:59:43.15ID:Epp9hXCb0
今どきのゲーミングキーボードで乾電池式はほとんど無いけどな。ほぼバッテリーしかない
乾電池式はエレコムやロジクールの一般向けのキーボードに多いかな?たぶん
2023/12/13(水) 00:16:41.84ID:4OmFthG60
>>869
かわいいの好きならLofreeってブランドおすすめ
最近出たLofree DOTはベージュっぽいし他の条件も多分満たしてる
筐体が半透明なのが好み分かれそうだけど
https://www.lofree.co/ja/products/lofree-dot-foundation-mechanical-keyboard
2023/12/13(水) 00:27:03.91ID:6wZX+v9K0
>>867
何が必要かは質問者が最終判断すればいいでしょ…

質問者に対して他のスレ民の提案を外野が挟むのやめーや…
君は質問者で「これが必要だからその答えは結構です」ってならわかるけど

別に俺は君の提案する機種に口を出してないんだから、人の提案に口出すのやめーや
やり取りで全然別の機種に心変わりする場合もあるし、質問者が最終的に満足すればそれで良いんだから
2023/12/13(水) 00:30:41.75ID:5iESDGGh0
>>872 chu! かわいくてご・め・ん
>>874 かわいいのに普通のテンキーレスがないです °(°´?`°)°。
877不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 00:38:57.22ID:eWsgB61O0
テンキーレスなら
CIDOO V87
かな

CIDOOはいいぞ
2023/12/13(水) 00:41:35.32ID:4OmFthG60
>>876
75%キーボードみたいなキー配置ではなくて、一般的なTKLみたいに矢印キー等が右側に独立してる配置が良いってことかな?
それだと確かにLofreeには無いかも
879不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-c1+o)
垢版 |
2023/12/13(水) 00:48:11.78ID:4WElisPZ0
リアフォの見た目がってのは同意するわ
キーキャップと静音スイッチは好みの物をつけてもらうとして
その条件なら候補色々あるんじゃね?

白系筐体だとNuphy Halo75使ってるけどなかなか良い
遊舎工房でGBやってるZoom75は筐体色に選択肢があるね
かわいいカスタムはインスタで探してもらおう
880不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 00:53:34.14ID:eWsgB61O0
Zoom75はスペシャルエディションのスペースグレイがマジでかっこいい
もうどこでも買えないのだけが残念
https://meletrix.com/products/zoom75-special-edition-space-grey
2023/12/13(水) 00:59:52.20ID:5iESDGGh0
>>878 そうです。よくわかってなかったです。65%でも75%でもなく80%キーボードがいいってことですたぶん
>>879 75%じゃなくて80%がいいです。おしゃれなやつ65%とか75%とかが多いんですよね~
まぁ見た目がいいですもんね~。変な空間ないし。でも変な癖つけたくなくて80%に慣れておきたいんです
そしたら学校とかでもイライラしないし。ちなみにUSキーボードと日本語のキーボードはどっちも慣れて覚えてるので
自分の頭のスイッチ切り替えると何故か記号とかも自然と手が動いて入力できるようになったので平気です
前65%のDucky One 2 SFっての使ってたんですけど変なくせがついて直すのにちょっと時間かかりました~
2023/12/13(水) 01:02:03.44ID:2sYNtFKy0
AK871みたいなカバー外れるやつなら好きに塗装しやすいかもな
ザ・安物で乾電池式で無線専用だけど
スイッチとキャップ交換したらそこそこにはなるかもしれないし、希望には届かないかもしれない

乾電池式USB無線TKLはもっと出て欲しい
まぁ俺はロジK855英語配列で特に問題はないのだが、bolt×3は唯一無二だし
頼むからこれの上位版出してくれロジさん
2023/12/13(水) 01:31:22.53ID:4OmFthG60
>>881
テンキーレスだと確かにパッと思いつかないな
イメージに近いのはロジクールのG715くらいかな、これも上の部分のデザインが好み分かれそうだけど
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g715-tkl-mechanical-wireless-keyboard.html
まあ白筐体の無線対応テンキーレスなら海外サイトも探せばまだありそう
884不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 01:42:30.65ID:eWsgB61O0
お前ら俺の時もそれぐらい丁寧に教えてくれよ
今度から女の振りすればいいのか?
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1d-tASO)
垢版 |
2023/12/13(水) 01:51:24.82ID:c4bF6sIf0
>>884
>851や>860の時点でだいぶレスもらってるよ
886不明なデバイスさん (ワッチョイ 375c-K3L9)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:12:24.96ID:VMVu3DH50
>>884
男とか女じゃなくて、しょーもない知ったかぶりをしないこと
ダニングクルーガーで検索
887不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-QfNq)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:18:53.91ID:eWsgB61O0
Q1 MAXの動画来てるぞ
https://youtube.com/shorts/Uonr3yepA1k?si=uKHaxDAObJNGW57g
888不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-QfNq)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:21:36.96ID:eWsgB61O0
商品ページ
USBとラテックスフォーム追加ぐらいかな
https://www.keychron.com/products/keychron-q1-max-qmk-via-wireless-custom-mechanical-keyboard
889不明なデバイスさん (ワッチョイ 375c-K3L9)
垢版 |
2023/12/13(水) 02:27:05.59ID:VMVu3DH50
>>888
>>704

もう結構ですよ
2023/12/13(水) 09:15:33.92ID:kxnVk52w0
ロープロはストローク短くて、なんか早く打鍵できる気がして見捨てられない
ただ、フラットなキーキャップのお陰でタイポが増えるんだよな
2023/12/13(水) 11:09:07.57ID:GC5IVPLP0
CIDOO勧めたけど、>>869の写真見たら、AKKOでいいじゃん。

ttps://en.akkogear.com/store/keyboard/
2023/12/13(水) 11:37:23.06ID:4rYWJl4i0
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180516115/
ACP可変、スペーサー追加可能のRealforceの結果やその間に食い込むパンタグラフキーボードを見るに、物理的にストロークを短縮する効果高そうよね。
893不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-tASO)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:37:38.93ID:UC/OOVHnd
オシャレなキーボードを望むなら、60%とかになると思うんだよなあ
RAMA WORKS KARAのSOYAとか。

カーソル付きなら今talpで扱ってるVortexもちょいレトロでかわいいと思う
2023/12/13(水) 12:40:07.96ID:htfpn0UA0
>>890
ロープロスイッチに普通のキーキャップって組み合わせ少ないんだよな
MajestouchのStingrayはいい感じ
895不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-TRgG)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:40:14.69ID:eWsgB61O0
ロープロは一日中キーを叩くと、指先に疲れを感じるな
ただそのような仕事してる方が少ないだろうからなあ
2023/12/13(水) 12:56:52.41ID:Yu79+1Tl0
RAMAの新商品紹介のコメントが全部「いいね、届けばだけど」なの面白すぎる
2023/12/13(水) 13:57:32.54ID:Ve6bQRs60
Monsgeek M3に静音スイッチ乗っけとけばええやんと思ったけどあれ有線オンリーか
2023/12/13(水) 14:43:01.32ID:5iESDGGh0
>>891
その中で80%キーボードで白かベージュの本体って条件に合うのは
Akko 3087 ? 9009 Retroだけっぽいんですけど無線には対応してなさそうでした
もっかいNIZ買えばいいかなと思い始めてきました。メカニカルじゃないのでスレの趣旨と違いますが。
それか無線の条件をやめて有線だけにしようかなと
899不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc8-v3qT)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:06:33.13ID:9mo3xiqT0
80%はニッチなんだよねぇ
75%とかがメインストリームになるからさ
知らないから口の出しようがないというか
2023/12/13(水) 20:08:05.75ID:Npj/OvjT0
>>897
N3Wで最近無線でた。23000程
2023/12/13(水) 20:08:53.07ID:Npj/OvjT0
M3Wだわ、なんでNになった。すません。
902不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-08gk)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:10:59.30ID:WGOn8MJL0
CIDOO使ってるけど静音ではないよね
コトコト音と打鍵感が気持ちいいけど
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f45-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:31:19.91ID:p9VYOM1A0
  /             ヽ
 /                |
 |     /     \     |
 |  || | | | | | | | | | | | | || |
 |   | ⊂⊃      ⊂⊃ |  |
 |   |      ハ←支点|  |
 |   |     ()()←作用点 |  |
ノ   |     ↑力点  |  l\
ノ   |\  <二>  /|  l\
ノ丿ノノ  |\___/|  \\\
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f45-L8ZV)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:31:32.01ID:p9VYOM1A0
ごめんなさい
2023/12/13(水) 20:32:49.69ID:feDYbit40
カブトムシにあやまれ
2023/12/13(水) 20:33:07.08ID:LpXB5L730
おにゃのこいいなあ(*´ω`*)
907不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-hhQ4)
垢版 |
2023/12/13(水) 20:48:48.89ID:BUaOr9eN0
自分はもうロープロから変える気になれない
MajestouchのStingrayからKeycron K3
打つのには向いてないけどなでるのにはいい
高まると指の筋肉使うのすら集中の邪魔に感じてくるから
2023/12/13(水) 21:18:12.88ID:7cxQS23o0
>>907
>>569
ボケてんのか?集中集中!
2023/12/13(水) 21:48:15.24ID:pO/bQ493d
そんな集中して5chしてるのか
2023/12/13(水) 21:49:16.29ID:pO/bQ493d
ボケ老人ゾーンに入るのはやめてもろて
911不明なデバイスさん (ワッチョイ d701-TRgG)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:25:44.99ID:eWsgB61O0
筋肉を使うと集中できないからキーボードを撫でる老人の末路
2023/12/14(木) 11:02:30.15ID:mPHSI7g40
トラックボールはあんなに傾いてるのに、キーボードはなんで真っ直ぐなやつばかりなんだろ
2023/12/14(木) 11:26:28.38ID:zQjmPTwD0
>>907
気持ちわかるわ。
ロープロ、一旦手放したけど、また欲しくなった。

K3 max買おうか悩んでいる。デザインもいいし。
2023/12/14(木) 13:03:15.55ID:bq0L+WRy0
ALICEだと、中央から両サイドに向けて下がっているけどな。
2023/12/14(木) 13:09:06.88ID:bq0L+WRy0
すまん。テンキーの話だったね。見当違いのレスしちまった。
916不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:06:16.21ID:h5CbsRt80
上海問屋 トロピカルな飲み物風キーキャップ DN-916294 | パソコン通販のドスパラ【公式】
https://www.dospara.co.jp/SBR608/IC492284.html

こんなライムだらけのドリンクないだろ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-TsPb)
垢版 |
2023/12/14(木) 18:15:59.42ID:eBKJmClZ0
>>916
想像したのと全然違ったw
2023/12/14(木) 18:31:15.81ID:mPHSI7g40
久しぶりにMastro使ったら、やっぱ最高の打ち心地だわ
スイッチさえHotSwapだったらなぁ・・
2023/12/14(木) 18:34:40.34ID:a2pjchTU0
最高なら交換する必要無いのでは?
2023/12/14(木) 19:51:14.80ID:B58c7X7Td
最高(最高とは言ってない)
2023/12/14(木) 21:03:32.89ID:LGW/rzvQ0
>>918
そうか?メカニカルの中じゃ平凡じゃね?
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-hhQ4)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:03:32.48ID:PH/nUUSv0
>>913
K3無印のキーキャップは見た目はいいけどなで入力には不向きだったので換えた
天面が平面だし、隙間広いので角に引っかかって
2023/12/14(木) 22:08:25.41ID:vx/xDOLi0
K3、無印だとキーキャップの互換に苦労したんでない?
ステップスカルプチャーの出してくれたら買うんだが
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-hhQ4)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:14:49.11ID:PH/nUUSv0
オプティカルだからもともと選択肢がなかった
KOPEKの買ってみたら色はともかく形状はproやmaxと同じっぽい
2023/12/14(木) 22:47:15.84ID:mPHSI7g40
>>921
変わり映えはないけど、この平凡の中に微妙なタッチの違いがあるんだよな。
赤軸も平凡すぎるけど、今更ながらバネの跳ねっ返りの具合がちょうど良くて打ちやすい。
長く売れてるだけのことはあるかもしれないと、再認識した
2023/12/14(木) 23:07:05.09ID:U30/QO730
まーガスケットとかO-ring構造が普及してない時代に出た製品だから比べてもしょーがないよね
2023/12/15(金) 00:44:22.28ID:2D81dwMPM
ガスケットなんてとっくに普及してたし、o-ring構造って一体何ですか?
2023/12/15(金) 07:48:10.46ID:Nvrdou2K0
最薄部5.08mmの極薄65%メカニカルキーボード「Mistel AIRONE」
CHERRY MX ULP採用の茶軸と青軸の2種類をラインナップ
予約受付中、発売は21日
価格は2万7,800円。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1554518.html
2023/12/15(金) 08:19:23.03ID:TN7gneJH0
和田が関わるのはどれもダメだなプラスチックフレームは反ってるしアルミフレームは中で基板が反ってる
2023/12/15(金) 08:32:22.25ID:nZGUIbyL0
O-ringマウントは構造が単純だからもっと普及するかなと思ったけど意外とそうでもないな
2023/12/15(金) 09:55:14.87ID:0uotRjUD0
Oリングマウントはひっくり返して振ったら基板落ちるから一般品には使えんわな
2023/12/15(金) 10:36:30.84ID:UZtyWbwh0
俺も赤軸Maestro買ったよ
本当は黒いキーキャップが良くてマジェ3を買うつもりだったけど右Altが気になってやめたのは内緒
USBminiBがちょっと気持ち悪いしケーブル取り外せなくていいのにってのはあるけど概ね満足
2023/12/15(金) 11:11:12.03ID:6T1GigLS0
Maestro反響音うるさくね
改善されたの?
2023/12/15(金) 11:20:36.42ID:vIvp2MYE0
>>918
その不満点を解消=mill-maxはんだ付けして
超最高のMaesuroにしようや......
2023/12/15(金) 11:40:35.48ID:UZtyWbwh0
>>933
そう言われるとうるさいのかもと思える
初めてのメカニカルで他と比べてどうとかよく分からん
2023/12/15(金) 11:45:21.56ID:d6n0xR180
言われている金属音は、俺はあまり気にならないかな
ただ、静か系のルブされてるやつと比べると、やはり大きいよね
個人で使う分には問題ないし、問題あるならPink選ぶしかない
2023/12/15(金) 11:54:46.23ID:+XnELDvT0
初めてのメカニカルにマエストロの銀軸買ったけど、他の良いものを知らなくても我慢ならないほどキンキーンみたいな?リンリーンみたいな?バネが鳴ってるような金属音が耳について返品してしまったわ
2023/12/15(金) 11:55:01.59ID:bMA8nvh80
マエストロそんなに良くねーぞ
本人がいいと思って使ってるんならいいけど、今どきのまともなホットスワップ&ガスケットの中華メカニカルの方がよっぽどいい
わざわざ選ぶ理由はない
2023/12/15(金) 11:59:06.23ID:6ddfL51c0
始めてのメカニカルでEPOMAKER TH80-X購入予定なんですけど
アマゾンでGreen Gray-XのGateron Pro Yellowのみバッテリー8000mAhで他スイッチを選択するとどれも4000mAh表記
TH80-Xは4000と8000の2種出てるんですか?
できればフラミンゴで購入したいけど8000mAhじゃないのは・・・
アマゾン/B0C7BH5R2Q
2023/12/15(金) 12:07:31.30ID:Ntt0OStod
>>937
Filcoもそんなかんじよね
プレートに金属板つかってるけどそれがめっちゃ反響してる
941不明なデバイスさん (オッペケ Sr4b-v3qT)
垢版 |
2023/12/15(金) 12:08:00.78ID:NFaiaOSEr
でも見た目は良いというね
2023/12/15(金) 12:23:48.76ID:1TIaPJTQ0
水琴窟じゃないけど金属プレートの音がケース内で反響したカロン、カロンという音は好みだけどな。
ただマエストロの音は知らない。
2023/12/15(金) 12:39:36.12ID:d6n0xR180
マエストロはキーキャップが分厚くて、それが音に強く影響してると思う
あれはあれで完成してると思う
他のメーカーを見ると、進化がなさすぎてちょっと面白みにかけるかな
2023/12/15(金) 12:45:25.24ID:uMEyVLCn0
>>939
Amazonの説明はガバガバだから公式見た方が良い
おそらく全部4000mAh
2023/12/15(金) 14:02:08.61ID:b7RUyPpma
>>780
コイルケーブルについて検索すると、何の意味もないただ見た目が洒落てるだけのケーブル、て意見が目につくんだけど、本当に何の意味もないのか?
あの大げさな金具は何なんだ?
螺旋状だからケーブルが絡まりにくい、みたいな利点もないの?
2023/12/15(金) 14:02:39.26ID:b7RUyPpma
>>945
すまん、安価は関係ない
2023/12/15(金) 14:09:25.43ID:NKBievfq0
海外ではそれなりに人気があるらしい
自分は必要十分な長さのケーブル使ってて、それがいい
2023/12/15(金) 14:09:28.41ID:bMA8nvh80
あれは雰囲気アイテムで意味はない
オレもあんなのいらんと思ってる
949不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcd-v3qT)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:18:56.59ID:1cG9MXAY0
でもキーボードの奥にケーブルがびろんびろんなってたら鬱陶しいのは鬱陶しい
2023/12/15(金) 14:38:53.67ID:3UZBc0i30
コイルケーブル、伸びるのが利点だけど
延ばして使ってるヤツ見たことない

有線セパレートを繋げるケーブルなら意味ありそうだけど
2023/12/15(金) 14:40:15.99ID:8QcRXieW0
普通にダセェしセットで持ってないとオシャレポイント足りないみたいな風潮嫌いだわ
2023/12/15(金) 14:55:07.52ID:kvcqS1Os0
俺もコイルケーブル使ってる人は密かに下に見てる
2023/12/15(金) 14:56:04.13ID:HHfdaKQA0
コイルケーブルって伸ばしても大丈夫なのアレ
2023/12/15(金) 15:15:39.89ID:R3e2x9Cp0
動画なんですけどこのキーボードの詳細わかる人いますか?
fl980 v2って名前みたいなんですけど、でも同じ人の動画のfl980 v2でも
全然違う音だったりするのでスイッチを変えてるかもしれないんですけど
こんな感じの音にするにはどうしたらいいんでしょうか?
https://uploader.cc/s/jtku1dxnqxoew6qctlhuyvaqfc129nchuqlq9ugh0tmna8ieuzvi2fj602id2dzr.mp4?ms=1&tm=1702620894
2023/12/15(金) 15:24:12.49ID:6ddfL51c0
>>944
たしかに公式だと4000mAhって書いてあったけどアマゾン適当すぎるし
個人ブログやyoutubeでも8000言っててわけわからんね問い合わせてみる
画像は連結してるけど上が公式下がアマゾン
https://i.imgur.com/jClENBr.png
2023/12/15(金) 15:41:06.81ID:6ddfL51c0
公式Youtubeでは8000mAhって書いてある
もうめちゃくちゃだよw
https://i.imgur.com/dGngCkd.jpg
957不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-BsLU)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:20:48.14ID:3vUwHOUc0
>>950
いや、伸びないから笑
持ってる人ならみんな知ってることだけど あれはただのデザイン
なぜしょうもない知ったかぶりをするのか
2023/12/15(金) 17:33:13.06ID:K8TCCLMM0
一般的なカールコードのメリットは、固定電話とかヘッドホンとかでわかるように伸縮性と絡まりにくさだけど、キーボードでは恩恵ない
2023/12/15(金) 17:52:54.25ID:HHfdaKQA0
あれ熱でぐるぐる巻に癖つけたただけでバネみたいにはならんよね
2023/12/15(金) 18:10:48.03ID:DotO81rK0
Youtubeにあのコードの作り方があるね
2023/12/15(金) 19:16:21.91ID:vIvp2MYE0
keychronって結構頻繁に新バージョン出すんだな
今年夏~今、に出たやつらも来年にはMaxそろってそう()
2023/12/15(金) 19:28:58.03ID:UZtyWbwh0
固定電話のコードみたいなやつね
昔、UAC(だったかな?)のミネベアに似せたキーボードを買ったらそういうケーブルだったけど
なんか気に入らなくてすぐ友人にあげちゃった
2023/12/15(金) 20:03:58.75ID:73d9Z2tf0
>>955
一応こういう記事もあった
昔は8000で今買ったら4000なんじゃねえかなぁ
知らんけど

https://me.ign.com/en/epomaker-th80-x/215209/review/epomaker-th80-x-wireless-keyboard-review
964不明なデバイスさん (ワッチョイ ffcf-BsLU)
垢版 |
2023/12/15(金) 20:29:33.92ID:3vUwHOUc0
>>958
カールコードとコイルケーブルは似て非なるもの
KBDfansとかカールコードが付属するキーボードもあるけどね
2023/12/15(金) 23:41:35.01ID:XTCddS3B0
カールコードのメリットはかっこいいから  おわり
2023/12/16(土) 00:09:08.04ID:lQU82thk0
ふにゃっとヨレたケーブルが斜めに這うのはカッコ悪いんだろうな、そこだけは分かる
あれが海外厨二の一つの答えなのだろう

俺はUSB無線派なので主張するケーブルなんぞ全く理解不能だが
967不明なデバイスさん (ワッチョイ 16cf-fkh4)
垢版 |
2023/12/16(土) 03:59:56.74ID:xdO4wvyu0
>>965
うん、だから、逆なのよ笑
2023/12/16(土) 10:36:58.16ID:rFVCtzF40
英語圏含めたらcoiled cableでほぼ一括り
ここで話題になってるカスタムケーブルに付いてる4ピンコネクタも、普通の人は別の弱電つなぐかって言われたらまず使わんと思う
2023/12/16(土) 10:57:28.45ID:412fXqxLd
アビエイターケーブルって5ピンのほうが普及してるイメージあるけど
あとアレって複数の機器に繋ぎ変える為のコネクタじゃなくね
970不明なデバイスさん (ワッチョイ eb20-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 15:39:10.80ID:2J1pwmZY0
だから飾りだよ
一昔前はminiもあったけど今はみんなtype-cだし
2023/12/16(土) 17:41:29.49ID:yPhu21Zx0
コイルがあると電磁波除去して脳へのダメージを99%低減できます。
2023/12/16(土) 17:52:07.71ID:8Aocs6gz0
金属の棒を通して素早く動かすと充電もできます
2023/12/16(土) 18:01:39.61ID:2J1pwmZY0
巻いてるぶん長くなっちゃうからデメリットなんよな
たまに認識しできなくなるキーボードがある
2023/12/16(土) 18:17:45.42ID:XwXZrGyN0
ケーブルがくるくるしてるとね、電気さんが来る時にぐるぐるぐるぐるジェットコースターみたいで楽しいらしいよ
2023/12/16(土) 20:18:13.51ID:kYxqJAa7M
磁界が発生してしまうので頭にアルミホイルを巻かないとな
2023/12/17(日) 02:48:29.92ID:Nf/gZsLx0
キーボードの左にQAZで並んでるのは
Qアノン
フリーメイソン
おわりの文字Z

HHKB Studioのキースイッチにはマイクロチップが搭載されて
毒電波で棒人間を量産している
それを防ぐにはカールコードで磁場をらせん状にすることでDNAを再構築するしかない
2023/12/17(日) 02:52:43.40ID:MPkmZGO20
おまえの話はつまらん
2023/12/17(日) 04:25:56.80ID:Nf/gZsLx0
>>977
つまらん人間ほどこういう切り返しするからダルい
2023/12/17(日) 08:10:09.18ID:RJ+dtex90
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
980不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ea9-FEXd)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:38:56.88ID:PxiH+VL10
リアフォのワイヤレスがうんこすぎるから買い替えたい
maestroはいい悪いは知らんがロープロファイルが合わなかったな
cidooは良さそうだけど筐体重そうだしでなかなかちょうどいい機種ないんだよな
hi75でも買ってみるか
2023/12/17(日) 19:25:42.47ID:upcbLHHt0
キミが知らんだけで75%なんて選り取り見取りです
2023/12/17(日) 21:41:05.83ID:GLmfdyug0
>>980
リアフォからならNizでも良い気がするけどな
2023/12/18(月) 11:06:03.03ID:Nw4uezdo0
リアフォのワイヤレスってけっこう電池食いそうだな
いや、分からんけどイメージ的に
2023/12/19(火) 22:30:40.12ID:w8Yd0y1A0
Epomaker EK75とCidooのV75 Plusの違いってわかりますか?
2023/12/20(水) 00:08:37.61ID:G/ohJNnl0
矢印キーが独立かどうかと最左列のキー数くらいでは?
2023/12/20(水) 00:09:04.31ID:G/ohJNnl0
最右列
2023/12/20(水) 08:38:53.12ID:qnoRk9Wj0
ぱっと見で下にウェイト付いてるっぽい?
2023/12/20(水) 09:32:07.24ID:976wRIFR0
KeychronのJIS配列はいいんだが
印字にかなを入れないで欲しい
2023/12/20(水) 10:18:29.21ID:qku82/Mh0
ゲーミングブランドのやつは割と最初からかな無しキーキャップよね
海外だとかな入りがcoolだと感じる人もいるみたいだからその影響もありそう
2023/12/20(水) 10:22:35.27ID:C4oTroT10
キーキャップ見てるとUS配列でかな入りもあるからね
2023/12/20(水) 21:12:28.00ID:Ds6qB2QX0
USのキー数少なめのやつとかでかなのフォントもちょっとヘンだったりするのは逆にカコ良く見えたりする不思議なんだよな
JISだと途端にド素人感が出る
わざわざあんたのとこのキーボード買う人なんてある程度の人だろうから~って誰か伝えてくれるといいのに
その面倒な細工のためか?、JISだけABSだしね
2023/12/21(木) 05:16:54.67ID:EkgP1WIT0
ちょっと何言ってるか分からない
PBTも普通にございます
993不明なデバイスさん (ワッチョイ 6291-WbId)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:57:56.35ID:p3Bb9Px20
もう文章からして人外感凄い
2023/12/21(木) 08:10:54.65ID:Xxsh8ZVpH
フォントにもよるんじゃないか?
俺はかなが入っているキーキャップは好きだけどね
特にJTKとかDomikeyの丸いひらがながいい
逆にカタカナはちょっと嫌
キリルとかハングルとかの文字も好きくない
別に韓国が嫌いとかそういうの抜きで
995不明なデバイスさん (オッペケ Sr47-O+lq)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:28:12.68ID:JAo5QSyFr
ひらがなは外人に人気なんです
2023/12/22(金) 15:59:38.92ID:TBBZoa+z0
ひらがな刻印がないキーキャップあるんんじゃね?
文句ある人は入れ替えちゃえばいい
2023/12/22(金) 16:00:18.64ID:g0YQE3FI0
日本かぶれの外人にかぶれたやつ
2023/12/22(金) 19:47:17.46ID:Gd51Cn3a0
ガスケットマウントのフルサイズってあんまりない感じなのかな
2023/12/22(金) 21:42:39.35ID:owJkTlvU0
ガスケットマウント&ホットスワップは60~TKLばかりだね
ゲーマーだけど流行りが一部のゲームだけで有利なだけの
高額なラピットトリガーばかりでうんざりしてる
2023/12/22(金) 22:05:28.23ID:NCkcZVSP0
しばしば1800系はあるけどフルサイズは聞かないな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 21時間 23分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況