[マウス]ゲーミングデバイス総合 65[キーボード]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ bf33-7tk0)
垢版 |
2023/10/13(金) 19:11:18.03ID:v8T2Lh8U0

マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...PC用ゲーミングデバイスについて語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう。

次スレは>>980が立てましょう。
荒らしには触れない!現状規制は機能していないためNGなどを使って対応しましょう。

■前スレ

[マウス]ゲーミングデバイス総合 63[キーボード]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1691498650/

[マウス]ゲーミングデバイス総合 64[キーボード]
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/hard/1694767329

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]159
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1691030562/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
https://wikiwiki.jp/fpag/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/15(水) 15:45:55.42ID:lF0kaUF30
>>712
勝とか負けるとか何言ってんだこのアホ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1a-Cxu+)
垢版 |
2023/11/15(水) 16:08:44.88ID:u0IGxNyH0
速攻シュバってきて草
顔真っ赤やん
2023/11/15(水) 16:13:05.27ID:noUhC2F30
>>706
逆じゃね?
2023/11/15(水) 16:19:58.18ID:lF0kaUF30
>>714
シュバってんのお前じゃんw
顔真っ赤にしてんのも
2023/11/15(水) 17:16:39.67ID:pRGEHG1nr
ガスケットってゲームと相性悪そうだけど、ゲーミングキーボードでも結構採用されてるんだな
せっかくラピトリでミリ単位の動き検出してんのに肝心のプレートがぐにゃぐにゃしたら台無しじゃない?
2023/11/15(水) 17:45:50.80ID:LteEL82/0
>>717
確かに言えてる
2023/11/15(水) 17:52:58.21ID:IkarvhZJ0
>>717
薄いやつじゃないとぐにゃるよ
2023/11/15(水) 18:00:06.53ID:I8bDEEHE0
akkoのpcプレートとシリコンガスケットは打鍵音改善が目的で全く沈み込まない
2023/11/15(水) 18:17:23.62ID:I3CYOdk20
ラピトリ入れると0.1mmの変動で影響出るから普段は沈み込んでないように見えても何かしら問題出そう
2023/11/15(水) 18:38:45.34ID:I8bDEEHE0
それなら滑り止めのゴムがついたキーボード全滅だね
723不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-+Pza)
垢版 |
2023/11/15(水) 18:42:02.88ID:syEjAZ3Ed
ラピトリにガスケットは怖くて無理だわ
何もなくても繊細で慣れるのに時間かかったのに
724不明なデバイスさん (ワッチョイ ff01-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 19:35:40.09ID:hYGN8mPe0
まだネギ切ってるし
2023/11/15(水) 22:26:15.34ID:pGo4Qrub0
monsgeek M1 HEのラピトリは評判良さそうだから0.2mmまでならガスケットでも問題ないのかも
本命はKeychron Q1 HEだけどg913比で1500mA増量でどれだけバッテリー持つのか想像つかない
2023/11/16(木) 00:14:52.78ID:FsP1Sv7o0
OP1ホワイトAmazonきてるよー
2023/11/16(木) 02:59:37.13ID:/4PFTKE80
huntsman v3 pro ロープロ化する方法ないかな
2023/11/16(木) 05:58:55.88ID:O6DsvglU0
OP1はデフォのソールだと剥さずに分解できるのがええな

特に穴開きシェルの奴はソール剥さずに分解清掃出来るとありがてえのだが
2023/11/16(木) 06:05:53.94ID:O6DsvglU0
>>700
アシストの具合と体力と移動速度の関係でコントローラーが奇跡的に特定の場面でかなり強いのはApexとHaloだけだよ
それにApexは全ての場面で出来るだけ直感的に操作できるようにしようとすると相当細かく設定しないといけないし
どちらにしろ加速度設定必須だから直感的ではない 慣れるのにマウス以上に時間かかる
そもそも一人称視点や背面カメラ固定の三人称は原則的にマウス操作専用の実質PC専用ゲームだよ
2023/11/16(木) 06:10:53.83ID:O6DsvglU0
Overwatchは状況によって試合中にキャラピック変える必要あるから
コントローラーでも使えるキャラばっか使い続けるわけにもいかないしランクはどちらにしろアシストoff
CoDも以前はオートエイムレベルでアシストがかかっていたが
TTK短いんでセンタリングの俊敏さで優るマウスからわざわざ変える理由はなかった
2023/11/16(木) 06:13:13.05ID:O6DsvglU0
BFで飛行機専やる時くらいかなコントローラーの方が明らかに良い場面ってのは
マウスは上下エイムが苦手なのに対して
コントローラー(のスティック)は一方向に視点移動し続ける入力を行うのは適してるからね
2023/11/16(木) 08:41:44.52ID:xTNhk1iH0
op1はxm1 miniって感じじゃなさそうだよね
結構ガッツリ形状違うしx2の方が近そう?
2023/11/16(木) 11:06:37.29ID:ajJLT/2Zd
lamzu maya届いたけどめちゃくちゃ持ちやすいわ
Atlantisは逆ハのせいで人に勧めにくかったけどこっちは万人向けかもしれん
2023/11/16(木) 11:15:28.34ID:zcKlGgSE0
おっいいなー
個人的に形MAYAで色がAtlantisなら最高なんだけどな
赤いいじゃんと思ったけどレビューで実物見るとなんかイマイチ…
2023/11/16(木) 12:05:07.87ID:c7uSDWE20
逆ハよりハの方が万人受けするの?
表面のグリップ力の影響を受けにくいから逆だと思ってた。
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fef-Blpp)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:14:22.45ID:B5ONYKf10
>>735
逆ハ大好きもっと流行れ
2023/11/16(木) 12:24:33.33ID:ajJLT/2Zd
言葉足らずだったわ
mayaも逆ハだけどAtlantisに比べたらかなり緩くてviper程度に抑えられてる
絶壁のGPROがスタンダード扱いされて1番売れてるしAtlantisレベルの逆ハはやりすぎって認識
2023/11/16(木) 12:25:46.95ID:ZoUDFul2M
ハの字・逆ハは握る強さによって押し付ける・浮く力が変わることがデメリットなので万人受けは絶壁
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fef-Blpp)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:45:30.73ID:B5ONYKf10
Atlantis使ったことないけどxm1rと比べて更にきついハの字なの?
2023/11/16(木) 12:59:49.26ID:FsP1Sv7o0
前部分がAtlantisの方が高いからキツく感じるんじゃないか
持った時の内向きに手が潜り込んでいく感覚はxm2weの方が強いように感じるよ
まあ自分指が太くて短めってのはあるかもだけど
2023/11/16(木) 13:01:02.21ID:xTNhk1iH0
汗かきだから逆ハ大好き
gpro滑るからテープ貼ると更に幅デカくなって鷲掴みしてる感じになる
2023/11/16(木) 13:23:02.37ID:8zp4Y/QG0
フヒーフヒー言いながら大量の汗を流してゲームをしている人はいるよね~
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fef-Blpp)
垢版 |
2023/11/16(木) 14:46:45.25ID:B5ONYKf10
>>740
ほー参考になったよありがとう
2023/11/16(木) 14:53:58.57ID:+QZBIacj0
ストームブレイカー新色かわよ
買っちゃった
2023/11/16(木) 15:20:44.44ID:gdrFAm38H
>>711
これ存在自体知らなかった!ゲーム性能はどうなんだろ~
TKLなら即買ってたなぁかわいいし
https://mechkeys.com/cdn/shop/files/1366322e3009fc0c10bdbcfd9c0eaab0.jpg
2023/11/16(木) 15:56:19.46ID:EK9K7YTL0
ほんとだ
女の子見たら
えっ待ってっていいそう
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-U8dN)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:40:01.45ID:3s+R7BIv0
G913使っててめちゃくちゃ気に入ってるけど
皮脂でテカリまくるのだけが欠点
なにか対処法ない?
2023/11/16(木) 16:45:45.57ID:zcKlGgSE0
常に手袋を装備
キーキャップ変える
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-U8dN)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:46:50.21ID:3s+R7BIv0
キーキャップ変えるって言っても代替品出てる?
探しても見てからない
2023/11/16(木) 16:50:18.61ID:zcKlGgSE0
アリエクとかにあるんじゃね?
2023/11/16(木) 17:28:53.79ID:Rc5nJsrE0
黒とピンクと紫みたいな配色で十字架とかゴスロリみたいなワンポイント絵が所々に書いてあるキーボードをどっかのサイトで見てどこで見たか忘れてしまった
知ってる神様おらんか
2023/11/16(木) 17:39:33.50ID:ZoUDFul2M
>>746
akko シナモロール20thの方がウケると思う
2023/11/16(木) 17:46:13.42ID:kcyGegwL0
akkoは最近出したMonsgeek M1 HEのソフトウェアに不具合が多いって報告あるから様子見したほうがいいかも
2023/11/16(木) 18:14:24.20ID:Ef2ziLvd0
逆ハがきつすぎると指が潜り込んで窮屈
ハの字は握力とグリップ頼りで疲れる
ちょっとでいいから逆ハ付いてて欲しい

エルゴ派だけど右側に逆ハ欲しいと常々思ってるんで
Pure Air全裸待機中
2023/11/16(木) 18:42:56.39ID:b+maoLYs0
左クリック連打が大変だから60HE パンツV3 VK600買ったんだけどVK600だけ出来ない
右クリックは代用としてshift+F10で可能
2023/11/16(木) 18:47:51.50ID:b+maoLYs0
底打ちから僅かに離すの繰返しなんだけどパンツV3はラピトリ最小にしても検知外の領域があるように感じた
底から0.3~0.4位した辺りでようやく認識する感じ
2023/11/16(木) 18:58:54.07ID:MMQl1uxq0
ハンツマン底打ちするとかなり固いなあ
個人的にはwootingの方が好きだな
2023/11/16(木) 19:26:11.89ID:dcQWfhQd0
>>747
プラモ用のトップコート吹くか迷って結局自分はアリエクにあった保護シール貼ったわ
2023/11/17(金) 02:41:01.62ID:G9Ng04VJ0
ハンツマンはスタビライザーがちょっとヘタってくるまでは跳ね返りがキツいね
2023/11/17(金) 03:02:49.30ID:xML9mmb90
2週間使ってWASDだけ軽くなったって言ってる人いたけどそーゆーことか
キーが重いって話も慣らしたら公称値通りになるんかね
2023/11/17(金) 06:24:05.73ID:EzlBVLv20
さてhuntsmanのkonozama民は今日救われるのか
2023/11/17(金) 09:16:45.20ID:ACMxT5aKM
>>756
0.1m単位体感できるのすげぇ…
2023/11/17(金) 10:21:59.03ID:KWLWnF/z0
ラピトリってそんなに効果あるの?
バロラントゴールドなんだけど買って意味ある?
2023/11/17(金) 10:32:48.38ID:KR7DUATSd
Xでhuntsman調べたらAmazonブチ切れの民そこそこいて笑う
2023/11/17(金) 10:35:33.21ID:EulEvdsrr
>>702
同じく格ゲーキーボード勢でラピトリ購入検討しているんだけと、例えば春麗の↓↓Kコマンドはラピトリの恩恵受けやすい?
2023/11/17(金) 10:53:53.89ID:47WThlsl0
Nを介する入力でミスする事があるなら効果あるかも
767不明なデバイスさん (ワッチョイ ff34-wZxC)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:50:44.23ID:4ffO6Nxr0
>>765
↓入れっぱ↑はじきで出すのが使われるけど
↑はじきの離しがラピトリの方が速い
2023/11/17(金) 12:20:15.92ID:PaVWNJWe0
konozamaされた人かわいそう
2023/11/17(金) 13:00:41.86ID:3xTnWzfk0
2N2とか6N6は触ってすぐ分かるレベルで速くなった
といってもキーボード比であってここはヒットボックスの方が更に速く出来るみたいだが(ときどの動画曰く)

逆に中段見て立つとかはラピトリキーボードの方が速そう(想像)
真空根性入力もレバーと変わらんくらいクソ楽になった(これは体感)
2023/11/17(金) 13:12:42.28ID:3xTnWzfk0
弾き入力に関しては引っ掻くようにボタン触るっていうアナログ部分が大事なので…本当にちゃんと速くなるんかな

WASDでやろうとする場合隣のキーを根本ごと引っこ抜くとか改造しない限りヒットボックスより速くなりようがないし
ジャンプをスペースに割り当ててそこを弾く場合は速くなる可能性あるけど
それでもこの触り方だとストロークが深いままのボタンでは指がもつれそうな気がする
2023/11/17(金) 15:30:02.41ID:pRp+WA470
だからパッドなんじゃないの
772不明なデバイスさん (スププ Sd9f-+Pza)
垢版 |
2023/11/17(金) 17:12:21.21ID:VUhD5HkXd
konozamaってもういにしえのネットスラングと思ってたけど未だに予約品が来ないとか普通にあるんだね
huntsman v3難民すげぇ量いるな
2023/11/17(金) 17:31:14.09ID:ccP3JbvT0
アマゾンは伝票直貼り確率もあるから
同封注文できない予約商品はマジおすすめしない
2023/11/17(金) 17:42:59.14ID:tjNpodPA0
am͜a͉zonでマウス買ったけど多分紙袋で届くな
2023/11/17(金) 17:57:08.88ID:edx0yMUI0
Amazonの予約ってデリバリ確定だから絶対に買わない
2023/11/17(金) 20:29:32.72ID:yCU994yx0
Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless JP
Amazonから届いたよ紙袋だった
製品の化粧箱に異常無しでひとまず安心
2023/11/17(金) 20:33:23.30ID:lsm14Mlu0
盛り上がってるからググってみたけどアマだと売り切れでお値段わからんね
おいくら万円なん?
2023/11/17(金) 20:47:13.34ID:yCU994yx0
32980円
2023/11/17(金) 21:27:11.64ID:lsm14Mlu0
やはりお高いのね
ありがとう
2023/11/17(金) 23:02:54.75ID:EsgyVAKN0
Huntsman V3 Pro 確かに打鍵音大き目だな
でも、予想してた嫌いなガチャガチャ音じゃなくてタイピングでも気にならんかった
あとヴァロしてみたけどグラつきのないラピトリはめちゃくちイイ
2023/11/17(金) 23:28:42.14ID:WGrHdYXU0
RAZER HUNTSMAN V3 PRO TENKEYLESSとWootingは結局どっちがつおいの??
2023/11/18(土) 02:03:00.42ID:OUISYJ0v0
ぐらつきないのはいいなぁ
2023/11/18(土) 03:16:04.10ID:y2t1oaWSd
そんなにぐらつきが気になる?斜めに打ってないか?真っ直ぐ打つのを心がけよう
2023/11/18(土) 03:16:24.00ID:sXGcWErM0
VK600Aのスペースキーの右のキーにつけたいんだけど
サイズ1uで上側がスペースキーのように丸っこくなってるキーキャップってどこかに売ってませんか?
2023/11/18(土) 04:46:52.18ID:tseO4TeX0
wootingでもぐらつきは気にならないのと
huntsmanは押下圧軽めで個人的に指が疲れやすいから今んとこwooting
でも結局は慣れだし好きな方使えばいい

ただapex proとGX1はもういらない子ですね
2023/11/18(土) 05:59:07.17ID:xUwZayrt0
wootingもapexproも同じガテロンのグラグラスイッチじゃん
2023/11/18(土) 06:19:56.73ID:U1Tut1Pb0
>>783
押しっぱなしにしながら他のキーを押す時とか気になるな。
でも感触だけで機能的には問題ないから好み次第ちゃうかな。タクタイルスイッチは少し緩い方が好きという人もいるし。
2023/11/18(土) 06:20:24.85ID:HLuyG9J10
wootingとvk600a持っててapexproはヨドバシで触っただけなんだけど明らかにwootingよりグラついてるって感じたよ
同じgateron性ってだけでキースイッチは別物だし
案外キーキャップ変えたら同じになるのかも
2023/11/18(土) 06:48:33.93ID:XU1FpnJ00
キーグラ付き 大>小
60HE>ハンツV3>VK600A
2023/11/18(土) 07:54:42.64ID:cC06KeIyr
今g913使ってるんだが結局ヴァロラントやるにはvk600aとwootingとhuntsmanどれが1番おすすめなんだ?一生迷ってるわ
2023/11/18(土) 11:31:58.20ID:HwcWfOcw0
wootingはAPEX proよりグラつき少ないっての信じて買ったけど普通にグラついたからhuntsman追加で買ったわ
比較対象が特別酷いだけでwootingが優れてる訳じゃなかった
2023/11/18(土) 12:29:40.39ID:WU94byub0
huntsmanはキーの戻りがキツくて結局wootingが一番直感的に動かせたわ
エレコムは誤爆多発で論外だった。ただ打鍵感とグラ付きの少なさは良かった
多分キーに対する指の角度のせいかなと思うけど、手首寝かせてる人はhuntsmanはリストレスト必須かなって感じたよ
793不明なデバイスさん (ワッチョイ 4270-Ave9)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:40:57.18ID:oZA6qehC0
3rdzenaimとwooting両方持ってる人どっちがラピッドトリガー効いてる感覚ある?自分はZENAIMしかもってなくてわからん
2023/11/18(土) 14:54:30.53ID:mrPgMKmV0
>>732
OP1は横幅細いのが特徴なので太めのX2とは違う
2023/11/18(土) 14:55:30.05ID:mrPgMKmV0
viper miniのシェイプというよりはxm1の縦の長さはそう縮小せずに(主に後部の)太さが気になるって人に特に向いてる
2023/11/18(土) 14:59:59.92ID:mrPgMKmV0
猟師V3はV2 analogに続いて底の方でのラピトリの遊びがまだあるのか?
2023/11/18(土) 15:21:52.18ID:YmDlmXEN0
apexのぐらつきはキーじゃなくて作りそのものがガタガタ
ヴァロのプロがくそほどdisって捨ててwootingに乗り換えてた
2023/11/18(土) 18:26:35.40ID:mrPgMKmV0
Xlite V3 eSのページがmaxに出来てるな
https://us.maxgaming.com/us/wireless-mouses/xlite-v3-es-wireless-gaming-mouse-black

写真で判断する限りは、長さや幅はV2のmediumと変わってないっぽいな
ボタン中央の窪みがEC2よりちょい強くて、少なくとも指を置く高さがV2より若干低くなってそうだね
esは無印に対してアルミホイールと高ポーリングとドライバーレス設定が違いで重量は増加してるから
これらが要らないなら無印でもいいかもね

バッテリー持ちはカタログスペックと実使用で差異があるから参考程度だが、eSが110時間で無印が100時間みたいだが
1000HzならGPXSLレベルのバッテリー持ちありえるんじゃね?

リリースページも作られてる
https://www.pulsar.gg/pages/calendar-detail-xlite-v3-black
https://www.pulsar.gg/pages/calendar-detail-xlite-v3-white
https://www.pulsar.gg/pages/calendar-detail-xlite-v3-es
2023/11/18(土) 18:37:06.66ID:mrPgMKmV0
V2がスペック上70~時間で、元々昨今のゲーミングワイヤレスの中じゃ良い方だったから
少なくともバッテリー持ち良さそうだね
自分は来年の1サイズか1.5サイズまで様子見
2023/11/18(土) 18:55:34.65ID:baqqKQRed
THORN買うかV3のmini待つか迷う
V3にも1.5作ってほしかった
2023/11/18(土) 20:47:25.53ID:mrPgMKmV0
>>800
Thornは実際の持ち心地がMサイズのハーフ気味エルゴで、miniははっきりとSサイズのエルゴなんでサイズ感割と違うよ
Thornは本体中央部の高さがそこそこ後部まで持続してて(こぶがあって)、ECやFKみたいに手首側深くまで差し込めないから
実際の長さよりも長いと感じられるタイプ。これはg703と近い
2023/11/18(土) 20:54:59.67ID:mrPgMKmV0
いやg703と近いというにはg703ははっきりとケツ凸でグリップ幅結構太いからまたちょっと差があるんだけど
Thronは、EC2形状をちょっと余裕をもって掴むと手の平中央がスカスカ気味なのをもうちょっと密着させたいなら向いてると思う
ただチルトグリップを自然に支えてくれる感じはハーフエルゴなのでそこまででもない
ボタンの高さがよくあるエルゴと比べたらストブレ同様低めなので、エルゴっぽくあって欲しいがボタンは低いのがいい場合も向いてると思う
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e35-rrr/)
垢版 |
2023/11/19(日) 09:54:40.93ID:GMgOAQ+G0
xlitev3気になってるんですが
v2って底面のスイッチをoffにすると有線でも使えなくなってました?
使えるけど充電ledはonになる感じでしょうか?

普段はマウスを有線で使って対戦ゲームでは無線にしてるんですど、
有線時はバッテリーを迂回したりled消せるなら最高です
2023/11/20(月) 17:20:47.21ID:kkzSglA+0
マウス沼にはまりかけてるんだが適当にGPROXSL買って他のマウスなんて知らん方が幸せだった気がするわ
なんか新しく出るマウス全部気になってきた
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 8601-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:12:57.77ID:D30K5yUC0
ドラゴンよな
2023/11/20(月) 19:31:30.46ID:4EfYfukj0
新しくでて気になったやつ軒並み買って売ってして結局gprox SL1を2個とデスアダv3を2個だけ残った
2023/11/20(月) 19:59:57.39ID:O2CiQBi40
10年以上前だとヘッドホンやイヤホンでそれになる人が多かった
自分も長時間楽に持てるのを最優先するならEC、別にそうじゃないならGPX買って終わり!でいいと思うね
なんだかんだ自分の腕前によるヒューマンエラーや、かなり事前の段階での判断ミスこそがゲームの勝敗を分けてるんであって
デバイスに拘るってのは実際に勝率が上がるからというよりも勝てない言い訳を削って、部屋を大掃除するかのように心理的に整えるためなんであって
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 7265-cVwZ)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:09:05.11ID:eLoL/jwq0
いや単純にガジェットオタクなだけです
2023/11/20(月) 20:17:15.41ID:ZiRxHxCI0
gpro持ちにくい
幅少し狭めて前を低めにしてくれたら買う
2023/11/20(月) 20:17:46.10ID:Gd3yIxWm0
1万台って買いやすくて良いよね
でも10個買うとグラボ買える値段になっちまうんだ
2023/11/20(月) 20:20:45.18ID:l/ypMpw20
道具にこだわるのも楽しみ方の一つだしな
あんまり実用性ばかり気にしてもつまらんし
もちろん色々使う中で自分の好みの傾向とかは探るべきだとは思うが
2023/11/20(月) 20:24:59.46ID:ZiRxHxCI0
マウス沼を抜けたところでマウスパッド沼が待ち受けている
そこを超える頃には新たなマウス沼が出来上がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況