!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て毎にコピペして1行追加
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします。
Steamのゲームも楽々遊べるUMPC、ONEXPLAYERシリーズについて語りましょう。
日本公式サイト
https://www.one-netbook.jp/landing/one-xplayer/
中国公式サイト
http://onexplayer.com/
※前スレ
ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1672478662/
ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1686744273/
※ONEXPLAYER mini pro Ryzen 6800Uバージョンのスティックのキャリブレーションの方法(スティックがおかしくなったら試しましょう)
・Xboxハンドルモード(デフォルト状態)にて本体左上の戻るボタンを5秒間押下
・その後キーボードLEDが点滅したらボタンを離すと点灯状態になる
・その状態でスティックをクルクル回す
・キーボードLEDが消灯したらスティックのキャリブレーション終了
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ONEXPLAYERシリーズについて語ろう ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ f646-Blpl [249.205.188.62])
2023/10/22(日) 07:27:26.64ID:bsWa8NAZ02不明なデバイスさん (ワッチョイ a78e-5RPh [244.224.103.36])
2023/10/27(金) 09:44:57.36ID:Bi2hpoiE0 それにしても不具合塗れだな
ガイジが他所のスレに迷惑掛けまくった罰が当たったのかな
ガイジが他所のスレに迷惑掛けまくった罰が当たったのかな
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ac-ANn9 [240.51.85.69])
2023/10/27(金) 18:48:10.79ID:bPUpv7Of0 話す相手がいないから長文を投稿させて
今日、OneXFlyの内蔵SSDを付属の2TB->4TBに換装した
予めクローンをMacriumReflectってソフトで作成
https://www.youtube.com/watch?v=N--8XSbrnrs&t=122s
の動画を参考に、SSDにアクセスできるところまで分解してSSDを付け替え。
もともとついてたSSDは(よくわからんメーカーの)片面実装のもので、
準備したSSDはWD_SN850で両面実装だったから若干焦った。
内部の金属っぽいプレートとSSDの実装面が接触しそうだったので、
念のため絶縁のため1mm厚サーマルパッドを貼り付けて無理やりネジ止めして蓋閉じ。
換装後OS立ち上がらないとかは特になかった。
(しょうもないけど)ナレッジとして共有したいことは、
・持ち手のLEDにかぶさってるプラカバーが傷つきやすい(外すとき傷つけちゃった)
・動画では何事もなくネジ外してるけど、何箇所かネジ山舐めそうなくらい固いネジがある
・両面実装のSSDでも問題ない
自分のやつは十字キーの斜め入力も特に問題ないし、
4TBになっていっぱいゲーム入れられるようになって、
CREAMCAKEで愛嬌があって、
めでたく神機になりました。めでたしめでたし
今日、OneXFlyの内蔵SSDを付属の2TB->4TBに換装した
予めクローンをMacriumReflectってソフトで作成
https://www.youtube.com/watch?v=N--8XSbrnrs&t=122s
の動画を参考に、SSDにアクセスできるところまで分解してSSDを付け替え。
もともとついてたSSDは(よくわからんメーカーの)片面実装のもので、
準備したSSDはWD_SN850で両面実装だったから若干焦った。
内部の金属っぽいプレートとSSDの実装面が接触しそうだったので、
念のため絶縁のため1mm厚サーマルパッドを貼り付けて無理やりネジ止めして蓋閉じ。
換装後OS立ち上がらないとかは特になかった。
(しょうもないけど)ナレッジとして共有したいことは、
・持ち手のLEDにかぶさってるプラカバーが傷つきやすい(外すとき傷つけちゃった)
・動画では何事もなくネジ外してるけど、何箇所かネジ山舐めそうなくらい固いネジがある
・両面実装のSSDでも問題ない
自分のやつは十字キーの斜め入力も特に問題ないし、
4TBになっていっぱいゲーム入れられるようになって、
CREAMCAKEで愛嬌があって、
めでたく神機になりました。めでたしめでたし
4不明なデバイスさん (ワッチョイ df6b-Wzs5 [243.233.200.120])
2023/10/27(金) 18:57:11.12ID:UZRmGTrU0 freesyncどころかRSRも使えない産廃が神とは随分と安い神もおったもんやなぁ
まぁそうやって自分に言い聞かせてゴミ掴んだ事実から目を背けたい気持ちは分からんでもないわ
まぁそうやって自分に言い聞かせてゴミ掴んだ事実から目を背けたい気持ちは分からんでもないわ
5不明なデバイスさん (JP 0H8b-Awxl [194.180.179.175])
2023/10/27(金) 19:53:56.59ID:bvOKxthvH >>2
AOKZOE A1 PROやOXP2 Proはこれと言った不具合なかったのに、なんでFLYだけボロボロなんだろうな?
AOKZOE A1 PROやOXP2 Proはこれと言った不具合なかったのに、なんでFLYだけボロボロなんだろうな?
6不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7b-pTE3 [60.57.71.77])
2023/10/27(金) 20:14:02.09ID:DOMJa8WCM ALLYのときも同じような煽りあったな。
何しにスレにきてるんや。
何しにスレにきてるんや。
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 220c-WnwZ [253.58.120.134])
2023/10/28(土) 21:02:57.87ID:UG+Zry6/0 おじいさん返品してて草
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 2261-bTJo [253.116.38.97])
2023/10/28(土) 21:41:07.20ID:rV+jh3ct0 そら公式がD-Padの4方向は仕様!で突っぱねてくるクソ対応なら返品待った無しやろ
ONEXFLYはマジモンの地雷機種や
ONEXFLYはマジモンの地雷機種や
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e68-P6Dq [119.231.201.122])
2023/10/28(土) 22:00:09.05ID:e+IYPSLE0 >>7
期待してた分ショックがデカかったんやろうね
確かにflyは今までのone製品としての積み重ねてきた実績を揺るがすくらいの出来なのは確か
コントローラーが命のストレート型で初期のSwitch liteの十字キーみたいな造りじゃ駄目なのわかりそうだけどなぁ開発人はちゃんとゲームのテストプレイしてるのか?ってレベルだよね
期待してた分ショックがデカかったんやろうね
確かにflyは今までのone製品としての積み重ねてきた実績を揺るがすくらいの出来なのは確か
コントローラーが命のストレート型で初期のSwitch liteの十字キーみたいな造りじゃ駄目なのわかりそうだけどなぁ開発人はちゃんとゲームのテストプレイしてるのか?ってレベルだよね
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 3734-CP9B [252.235.1.255])
2023/10/28(土) 22:47:25.99ID:jNIBAUeS0 俺もやっと返品終わったわおじいさんと同じ症状で差額15000円損
左か下に移動してから左下行くから格ゲーどころか十字キー使う大体のゲーム無理だった
質感とか音はめっちゃ良かっただけに残念初期組がほんと多いみたいね
左か下に移動してから左下行くから格ゲーどころか十字キー使う大体のゲーム無理だった
質感とか音はめっちゃ良かっただけに残念初期組がほんと多いみたいね
11不明なデバイスさん (アウアウクッ MMc2-c8RC [49.135.40.38])
2023/10/28(土) 23:27:39.69ID:4dFznieqM ???「十字キーの不具合指摘してやったから提供よこせや」
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 2233-WBiY [251.44.65.231])
2023/10/29(日) 02:45:03.56ID:TH0L6Ezo0 ゲーム老人チャンネル観て自分もスト6で波動拳連続で出せるのかやってみたけど出たよ
格ゲーなんて超絶苦手でグラフィックだけ楽しみで買ってて普段はアナログスティックしか使わないけど十字キーでやってみたら出来た
…ってことは個体差あるわけだ
因みにoneXconsoleは0.6.3のまま
格ゲーなんて超絶苦手でグラフィックだけ楽しみで買ってて普段はアナログスティックしか使わないけど十字キーでやってみたら出来た
…ってことは個体差あるわけだ
因みにoneXconsoleは0.6.3のまま
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 2261-bTJo [253.116.38.97])
2023/10/29(日) 03:19:25.26ID:1oYtcNjQ0 まぁ口では何とでも言えるわな
連続波動拳の動画アップ頼むわ
連続波動拳の動画アップ頼むわ
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 2233-WBiY [251.44.65.231])
2023/10/29(日) 04:18:58.85ID:TH0L6Ezo0 てめーが言うんなら絶対にうpせんわイヤミ
自分でONEXFLY買って試したら?w
自分でONEXFLY買って試したら?w
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 2261-bTJo [253.116.38.97])
2023/10/29(日) 04:22:07.75ID:1oYtcNjQ0 案の定エアプで草
嘘ついてまで擁護とは信者きしょいなぁw
嘘ついてまで擁護とは信者きしょいなぁw
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 2233-4LQl [251.44.65.231])
2023/10/29(日) 05:31:22.34ID:TH0L6Ezo0 ほいアップロードしたで
https://ac-data.info/d/zrGiXhTYyNs
https://ac-data.info/d/zrGiXhTYyNs
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 2261-bTJo [253.116.38.97])
2023/10/29(日) 05:33:54.31ID:1oYtcNjQ0 ↓でクッソ溜めてて草
やっぱまともに格ゲーできんのやな
これが仕様とは終わってんなぁ
やっぱまともに格ゲーできんのやな
これが仕様とは終わってんなぁ
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b5f-CD8o [250.226.206.84])
2023/10/29(日) 05:38:57.02ID:h3aKd4qo0 mini Pro 6800u持ってるんだけど、これのスピーカーって、デフォルトだとLR反転しちゃってる?
Windowsのサウンド設定にあるテストボタンを押して再生すると、本来は左のスピーカーから再生が始まるはずが、右のスピーカーからピロリンって鳴って、次に左のスピーカーが鳴るので、完全にLRが反転してる。
これって自分だけ?
同じ機種持ってる人、確認してもらえるとありがたいです。
Windowsのサウンド設定にあるテストボタンを押して再生すると、本来は左のスピーカーから再生が始まるはずが、右のスピーカーからピロリンって鳴って、次に左のスピーカーが鳴るので、完全にLRが反転してる。
これって自分だけ?
同じ機種持ってる人、確認してもらえるとありがたいです。
19不明なデバイスさん (JP 0Hc3-bcyJ [194.180.179.154])
2023/10/29(日) 05:48:24.96ID:WdO75nEEH20不明なデバイスさん (ワッチョイ 972d-CP9B [220.100.119.6])
2023/10/29(日) 06:47:12.89ID:QF4SZ8ew0 波動拳の入力は個人差あるだろうから判断しづらいけど
右向きと左向きで入力のしやすさが違うかどうか知りたい
右向きと左向きで入力のしやすさが違うかどうか知りたい
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 2233-4LQl [251.44.65.231])
2023/10/29(日) 07:51:45.90ID:TH0L6Ezo022不明なデバイスさん (スップ Sdc2-IXSv [49.97.97.182])
2023/10/29(日) 08:14:30.16ID:x5X0nSNMd23不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e68-P6Dq [119.231.201.122])
2023/10/29(日) 08:30:05.05ID:mbgGTcAq024不明なデバイスさん (スップ Sdc2-IXSv [49.97.97.182])
2023/10/29(日) 08:47:27.64ID:x5X0nSNMd25不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-NLaP [175.132.197.200 [上級国民]])
2023/10/29(日) 09:35:43.99ID:WkqDCSw0026不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-P6Dq [218.228.188.124])
2023/10/29(日) 10:57:10.22ID:L5qL2PrM0 >>25
ダメな個体でも強く確実に押せば出ることは出るんだけど、
右と明らかに違うからすぐ気づく
右と全く同じ感覚なら本当に大丈夫な個体なんだろうけど、
どっちかというと左で出る出ないより右との差があるかが知りたい
ダメな個体でも強く確実に押せば出ることは出るんだけど、
右と明らかに違うからすぐ気づく
右と全く同じ感覚なら本当に大丈夫な個体なんだろうけど、
どっちかというと左で出る出ないより右との差があるかが知りたい
27不明なデバイスさん (JP 0Hc3-otZ9 [194.180.179.170])
2023/10/29(日) 11:01:35.40ID:TfACXgTyH 頑張ってるところあれなんだけど、パッドが映ってないとアナログスティックで操作してるのかパッドなのか分からないからエビデンスになってない
28不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-P6Dq [218.228.188.124])
2023/10/29(日) 11:04:59.91ID:L5qL2PrM0 >>10
返金できるなら俺も返金したいけど、仕様ということなのにどうして返金対応できたんだ
おじいさんもだが全額返金したならある意味神対応だが
国内代理店購入組は9日以上経ってたら返金は無理じゃないかな
返金できるなら俺も返金したいけど、仕様ということなのにどうして返金対応できたんだ
おじいさんもだが全額返金したならある意味神対応だが
国内代理店購入組は9日以上経ってたら返金は無理じゃないかな
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 2233-NLaP [251.44.65.231 [上級国民]])
2023/10/29(日) 13:43:46.51ID:TH0L6Ezo030不明なデバイスさん (JP 0Hc3-otZ9 [194.180.179.167])
2023/10/29(日) 14:44:55.85ID:bdYXoQDjH31不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bf6-bTJo [250.74.238.107])
2023/10/29(日) 15:10:55.60ID:zv5qNDb9032不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-hMxJ [222.151.30.144])
2023/10/29(日) 16:12:38.47ID:4NujSb8x0 海外のonexflyユーザー見る限りだと特に話題になってないから
十字キーのみでやること自体がガラパゴスなのかも
十字キーのみでやること自体がガラパゴスなのかも
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e69-4wAE [247.66.9.8])
2023/10/29(日) 18:18:06.08ID:pzvwtBpH0 Discordでも普通に言われとるが、話題になってないとは?
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-hMxJ [222.151.30.144])
2023/10/29(日) 19:25:42.67ID:4NujSb8x0 ググったりyoutubeで見る限りないけどどこのディスコ?
35不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-hjvO [202.214.167.168])
2023/10/29(日) 19:30:29.03ID:HqTkReyTM discordのサーバーで検索したら出てくる
十字キーの事を言ってる人はいるが、単発でその後は話途切れてるから話題になってるってほどでもないな
十字キーの事を言ってる人はいるが、単発でその後は話途切れてるから話題になってるってほどでもないな
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e69-4wAE [247.66.9.8])
2023/10/29(日) 19:32:43.15ID:pzvwtBpH0 遡る事も出来ないアホか、隠蔽したいきしょい信者かどっちや?
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 37f8-CP9B [252.235.1.255])
2023/10/29(日) 21:18:05.81ID:uLrmM4dN0 >>28
送料とか検品するための費用とかは取られたよ
1), Shipping fee(sent to the Japan): $25
2), Windows activation fee: $45
3), packing fee : $10
4), labour fee: $20
5), customs tax(retun to China): unsure
ちなみに仕様ですって糞みたいなこと言う以外はサポートの対応は良かったよ返信も早い
向こうも同じ問い合わせが相次いでいるから返品対応してくれたのかなわからんが
送料とか検品するための費用とかは取られたよ
1), Shipping fee(sent to the Japan): $25
2), Windows activation fee: $45
3), packing fee : $10
4), labour fee: $20
5), customs tax(retun to China): unsure
ちなみに仕様ですって糞みたいなこと言う以外はサポートの対応は良かったよ返信も早い
向こうも同じ問い合わせが相次いでいるから返品対応してくれたのかなわからんが
38不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-ojeo [106.154.141.28])
2023/10/29(日) 21:41:17.14ID:v/Cv/WxTa 4方向が仕様なのはボタンの形見ればその通りだしな
ちゃんと同時押し判定に問題があるって伝わってない可能性ありそう
ボタンの上になんか貼って高さ出せば解決しそうな気もするけど
ちゃんと同時押し判定に問題があるって伝わってない可能性ありそう
ボタンの上になんか貼って高さ出せば解決しそうな気もするけど
39不明なデバイスさん (ブーイモ MMfb-hjvO [202.214.198.161])
2023/10/29(日) 21:47:54.80ID:Twy2rViqM40不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f4-4wAE [248.248.65.119])
2023/10/29(日) 22:16:03.41ID:HxZuA725041不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-P6Dq [218.228.188.124])
2023/10/29(日) 23:07:34.96ID:L5qL2PrM0 >>37
結構費用かかんだね
こっちは国内版買ったからテックワンに問い合わせたけど、無償修理しますので暫くお待ちくださいの返事があって以降一週間以上音沙汰なしだわ
本国は仕様で押し切る、代理店は修理対応で噛み合ってないね
結局再度メーカーに問い合わせたとこと仕様でしたとか言ってきそうだし諦めムードだが
結構費用かかんだね
こっちは国内版買ったからテックワンに問い合わせたけど、無償修理しますので暫くお待ちくださいの返事があって以降一週間以上音沙汰なしだわ
本国は仕様で押し切る、代理店は修理対応で噛み合ってないね
結局再度メーカーに問い合わせたとこと仕様でしたとか言ってきそうだし諦めムードだが
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fa5-hjvO [222.0.170.146])
2023/10/29(日) 23:20:43.04ID:UxlWL1jX0 うちのだと左は十字キーの中心近くだと斜め入力が入らない
各キー自体の反応は悪くないから、外周りに押してコマンド打てば竜巻は普通に出る
自分は元から外回りに押すタイプだったからそんな違和感ないけど、中心から内回りに押すタイプの人はダメかも
各キー自体の反応は悪くないから、外周りに押してコマンド打てば竜巻は普通に出る
自分は元から外回りに押すタイプだったからそんな違和感ないけど、中心から内回りに押すタイプの人はダメかも
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-hMxJ [222.151.30.144])
2023/10/29(日) 23:37:08.80ID:4NujSb8x044不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e68-P6Dq [119.231.201.122])
2023/10/29(日) 23:41:09.57ID:mbgGTcAq0 ONEはこのサイトに書いてある
「十字ボタンについて考えてみよう」と言う項目を読んで欲しい
http://www.3rd-sri.com/read.html
最近はアナログスティックが主流になっているけど、D-padを付けるならしっかり研究して開発し欲しい
「十字ボタンについて考えてみよう」と言う項目を読んで欲しい
http://www.3rd-sri.com/read.html
最近はアナログスティックが主流になっているけど、D-padを付けるならしっかり研究して開発し欲しい
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fcc-IXSv [244.255.48.136])
2023/10/31(火) 11:06:52.28ID:1DkO8fSH0 UGREENの「USB-C Docking Station For Steam Deck」使おうとしたら、無限にUSBの切断→再接続を繰り返しまくってしまった。
結果的にはRealtekのUSBイーサネットアダプタが起因してたみたいで、デバイスマネージャからアダプタを指定して
ドライバ更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します
で適当なドライバを指定して次へを押したら改善された。
一般的なトラブルシューティングだけど、ハマってる人が居たら参考にしてクレメンス。
結果的にはRealtekのUSBイーサネットアダプタが起因してたみたいで、デバイスマネージャからアダプタを指定して
ドライバ更新→コンピューターを参照してドライバーを検索→コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します
で適当なドライバを指定して次へを押したら改善された。
一般的なトラブルシューティングだけど、ハマってる人が居たら参考にしてクレメンス。
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/10/31(火) 13:16:17.15ID:ptzfItWW0 ・AmazonのOne-Netbook日本公式ストアで
ONEXPLAYER mini Pro (Intel版)の新古品を購入
↓
・初設定後、OnexConsoleが入っていないことに気づく
↓
・下記URLからOneXConsole Version 0.6.8をダウンロード
https://onexplayerstore.com/blogs/driver-software/onexconsole-game-center-update-log-and-download-links
↓
・インストールしてみたがプリインストール版とは挙動が違う
・プリイン版の仕様:
ナイトモードボタン(画面右側下ボタン)で呼び出し
・ダウンロード版の挙動
ナイトモードボタンでは反応なし
キーボードボタン(画面右側下ボタン)で呼び出し
全画面モードとか設定タブとか無駄に豊富
・結果としてナイトモードボタンが無駄となり
ソフトウェアキーボードが呼び出せない状態に
もしかして:
ダウンロード元を間違えていますか?
プリインストール版と同じものはどこからダウンロードできるのか。
ご教示いただけますと幸いです。
ONEXPLAYER mini Pro (Intel版)の新古品を購入
↓
・初設定後、OnexConsoleが入っていないことに気づく
↓
・下記URLからOneXConsole Version 0.6.8をダウンロード
https://onexplayerstore.com/blogs/driver-software/onexconsole-game-center-update-log-and-download-links
↓
・インストールしてみたがプリインストール版とは挙動が違う
・プリイン版の仕様:
ナイトモードボタン(画面右側下ボタン)で呼び出し
・ダウンロード版の挙動
ナイトモードボタンでは反応なし
キーボードボタン(画面右側下ボタン)で呼び出し
全画面モードとか設定タブとか無駄に豊富
・結果としてナイトモードボタンが無駄となり
ソフトウェアキーボードが呼び出せない状態に
もしかして:
ダウンロード元を間違えていますか?
プリインストール版と同じものはどこからダウンロードできるのか。
ご教示いただけますと幸いです。
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/10/31(火) 13:18:10.82ID:ptzfItWW0 http://www.onexplayer.com/service/download/
書き込みの過程で別のページを見つけた。もしかしてこっち?
ちょっとトライ&エラーしてからフィードバックすることにします。
書き込みの過程で別のページを見つけた。もしかしてこっち?
ちょっとトライ&エラーしてからフィードバックすることにします。
48不明なデバイスさん (ワッチョイ e300-CP9B [248.243.239.5])
2023/10/31(火) 21:20:03.93ID:iwLqYt/W0 斜め動作不良で質問なんですが?RPGのマップ斜め移動や斜め攻撃できなくなるということですか?
分かる方よろしくお願いします。
分かる方よろしくお願いします。
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 0646-hjvO [249.205.188.62])
2023/10/31(火) 22:26:35.31ID:44/HLnC80 中心近くが反応しないだけだから
キーの左と上下それぞれの部分をちゃんと押せばちゃんと反応する
キーの左と上下それぞれの部分をちゃんと押せばちゃんと反応する
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e8-CP9B [252.235.1.255])
2023/11/01(水) 00:05:40.06ID:myZLcI250 いきなり斜め移動ができない左か下に移動してから斜め移動する
不思議のダンジョン系とか発狂するレベル。少しでも十字キー使うのはできないと思ったほうがいいよ
不思議のダンジョン系とか発狂するレベル。少しでも十字キー使うのはできないと思ったほうがいいよ
51不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-ojeo [106.155.1.231])
2023/11/01(水) 00:11:57.92ID:13aL2/c0a 不思議のダンジョンて斜め移動モードないっけ
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e5-CP9B [241.121.195.98])
2023/11/01(水) 00:14:05.82ID:hiQ2XRAL0 >>46>>47 自己レス
「ネスさんの趣味とかなんとなくのブログ」によると
「注意点ですが専用アプリを起動すると
キーボード呼び出しボタンが専用アプリ呼び出しボタンに代わる」と。
つまり、そういう仕様らしい。
んで、自分の機体。
ナイトモードボタン(画面右側下ボタン)の使い道が全くない。
なんなんだろうね。これ。
「ネスさんの趣味とかなんとなくのブログ」によると
「注意点ですが専用アプリを起動すると
キーボード呼び出しボタンが専用アプリ呼び出しボタンに代わる」と。
つまり、そういう仕様らしい。
んで、自分の機体。
ナイトモードボタン(画面右側下ボタン)の使い道が全くない。
なんなんだろうね。これ。
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e8-CP9B [252.235.1.255])
2023/11/01(水) 00:37:26.20ID:myZLcI250 移動のたびに毎回r1押さないといけないとかやってらんないだろたまにじゃ無くて何千回と移動するのに
54不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-ojeo [106.155.1.231])
2023/11/01(水) 00:58:55.75ID:13aL2/c0a CSでも普通に押してたからとくにやってらんないとは思わないけどな
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 0646-hjvO [249.205.188.62])
2023/11/01(水) 01:07:32.90ID:AkFgLuF60 斜め移動する時は基本R1押すだろ
SFCの時ですら誤爆さけるために常に押してたわ
あと少しでも十字キー使うゲームが無理は言い過ぎ
onexflyでグラビティサーキットを1からクリアまでやったが十字キー入力で困った事は一度もなかった
SFCの時ですら誤爆さけるために常に押してたわ
あと少しでも十字キー使うゲームが無理は言い過ぎ
onexflyでグラビティサーキットを1からクリアまでやったが十字キー入力で困った事は一度もなかった
56不明なデバイスさん (ワッチョイ cead-NYlQ [255.24.61.54])
2023/11/01(水) 09:12:11.27ID:U2Vvk7iv0 シレンの斜め移動を十字キーだけでゴリ押しする奴っていたんだ…
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e6-CP9B [252.235.1.255])
2023/11/01(水) 09:17:50.12ID:myZLcI250 >>55
いやお前のはちゃんと十字キー効いてるやつだろ不良品のマジで無理だから移動とかストレスやばい
それ以外は満足してたんだけどな只十字キーがゴミ
移動するたびに毎回r1押すやつとかいねーよw低層階のフロアとかでも毎回押すのかよw
いやお前のはちゃんと十字キー効いてるやつだろ不良品のマジで無理だから移動とかストレスやばい
それ以外は満足してたんだけどな只十字キーがゴミ
移動するたびに毎回r1押すやつとかいねーよw低層階のフロアとかでも毎回押すのかよw
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f53-P6Dq [244.200.140.168])
2023/11/01(水) 09:18:44.52ID:VUflKxj30 国内代理店からは十字キーに関する問題は多数の購入者から寄せられており、必ず対処するのでお待ちくださいと返事貰っているので気になる人は国内版暫く経ってから買う方がいい
流石に修理前提のも出荷はしないだろうし、気になるなら事前に問い合わせれば修正版を送るだろう
ネットで話題になってるアレの件と伝えただけで問題ちゃんと認識してくれてるので安心する
流石に修理前提のも出荷はしないだろうし、気になるなら事前に問い合わせれば修正版を送るだろう
ネットで話題になってるアレの件と伝えただけで問題ちゃんと認識してくれてるので安心する
5950 (ワッチョイ 4f7e-6evg [244.29.175.226])
2023/11/01(水) 09:35:15.03ID:tUST75Po0 国内代理店の方は保証するのか羨ましいわ国内代理店の方は問題認めてるけど返品にかかった金返してくれってメールしてみようかな
俺とかおじいさんみたいなクラファン組が養分にされちまった
俺とかおじいさんみたいなクラファン組が養分にされちまった
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 0646-hjvO [249.205.188.62])
2023/11/01(水) 09:37:48.25ID:AkFgLuF6061不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c4-6sqQ [242.181.215.53])
2023/11/01(水) 10:38:13.25ID:lIy5vF0+062不明なデバイスさん (ワッチョイ 374d-6sqQ [252.236.93.125])
2023/11/01(水) 12:34:03.38ID:FZIqizR80 ソフト側の対応は限界があるのでD-padの形状をきちんとコマ型にした対策品を作れば良い
センター部分を沈まないようにするだけでかなり操作性が変わるはず
センター部分を沈まないようにするだけでかなり操作性が変わるはず
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/11/01(水) 12:36:54.22ID:O4EjtbXS0 取扱説明書・サポート・FAQ | AOKZOE 日本公式サイト
https://www.aokzoe.jp/aokzoe-a1-instructionmanual
AOKZOEでもOneXConsoleが公式ソフトウェアになっているんだけど。
One-Netbook社とはどういう関係なんだろう?
OEM生産とか??
https://www.aokzoe.jp/aokzoe-a1-instructionmanual
AOKZOEでもOneXConsoleが公式ソフトウェアになっているんだけど。
One-Netbook社とはどういう関係なんだろう?
OEM生産とか??
64不明なデバイスさん (ワッチョイ bf59-P6Dq [36.2.62.191])
2023/11/01(水) 12:44:20.97ID:7fq+2wdL0 >>59
まあなんかあったときに俺らの代わりにメーカーと戦ってくれるための代理店だしね
十時キーは4方向のみとかフザけた対応で逃げ切れるわけないわな
ましていいか悪いか日本国内の流通ほぼ一社が握ってるんだから圧力も強そう
まあなんかあったときに俺らの代わりにメーカーと戦ってくれるための代理店だしね
十時キーは4方向のみとかフザけた対応で逃げ切れるわけないわな
ましていいか悪いか日本国内の流通ほぼ一社が握ってるんだから圧力も強そう
65不明なデバイスさん (ワッチョイ c3c4-6sqQ [242.181.215.53])
2023/11/01(水) 13:06:10.70ID:lIy5vF0+066不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b29-QWMA [250.108.157.177])
2023/11/01(水) 15:14:08.58ID:xhK2+F940 クラファンはリスキー過ぎて怖いねえ
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 9709-87oY [220.147.79.80])
2023/11/01(水) 15:31:40.55ID:9iihIjFv0 いうて代理店もonenetbookに仕様だと言われたらどうにもならんのじゃないんか?
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 76e1-6sqQ [241.187.231.0])
2023/11/01(水) 17:10:20.23ID:SxT/JOJE0 天空系列のサポに期待してはいけない
69不明なデバイスさん (ブーイモ MM7e-hMxJ [163.49.210.54])
2023/11/01(水) 17:13:57.06ID:JND7gLV+M ハードの問題なら
コントローラー部分はユーザーやショップ店員でも
そんなに難しくなく交換できるだろうし
天空社員の責任で交換サポートって形になるんでない
コントローラー部分はユーザーやショップ店員でも
そんなに難しくなく交換できるだろうし
天空社員の責任で交換サポートって形になるんでない
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/11/02(木) 00:55:36.93ID:eN/OEyBc0 >>65
サンクス。
Steam deck、ASUS ROG Ally、ONEXPLAYER、AOKZOE、AYANEO
最近この手のメーカーが多くなって喜ばしい限りだ
と思っていたけど。そうでもなかったか。
サンクス。
Steam deck、ASUS ROG Ally、ONEXPLAYER、AOKZOE、AYANEO
最近この手のメーカーが多くなって喜ばしい限りだ
と思っていたけど。そうでもなかったか。
71不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-WBiY [175.132.197.200])
2023/11/02(木) 01:42:32.17ID:6cERVGXS072不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e02-WBiY [175.132.197.200])
2023/11/02(木) 07:33:25.60ID:6cERVGXS0 ONEXFLYでWatch Dogs Legionやったら平均60fpsくらいしか出なかったのにいつの間にか85fps出るようになったわ
何だろうな何も弄ってないのに
まあAOKZOE A1 Proもそれくらい出てたから当然なのかも知れんが
何だろうな何も弄ってないのに
まあAOKZOE A1 Proもそれくらい出てたから当然なのかも知れんが
73不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b59-P6Dq [202.231.67.219])
2023/11/02(木) 13:28:32.00ID:GfHsGsz/0 ビデオメモリの割り当てが初期512MBになってるのは罠
これ一生気づかないだろ奴いるだろ
これ一生気づかないだろ奴いるだろ
74不明なデバイスさん (スププ Sdc2-UFJ0 [49.97.45.167])
2023/11/03(金) 05:23:35.19ID:Ci6ntjRpd onexplayer2でディアブロ4を起動したら、
「本タイトルはお使いのGPUには対応していないため、グラフィックの問題や、動作の不安定化、パフォーマンス低下が発生する場合があります。ドライバーをアップデートすると問題が解決する可能性があります。」
と出てきました
パソコン関係は全然知識がないので、何をどうすればいいのでしょうか?
「本タイトルはお使いのGPUには対応していないため、グラフィックの問題や、動作の不安定化、パフォーマンス低下が発生する場合があります。ドライバーをアップデートすると問題が解決する可能性があります。」
と出てきました
パソコン関係は全然知識がないので、何をどうすればいいのでしょうか?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/11/03(金) 05:59:00.05ID:ZFkMjnK/076不明なデバイスさん (スププ Sdc2-UFJ0 [49.97.45.167])
2023/11/03(金) 06:23:53.81ID:Ci6ntjRpd >>75
ありがとうございます
自動インストール手順の3まではやれたのですが、4の
「グラフィックス カード ドライバーをダウンロードし、[セットアップ] をクリックしてインストールするか、ダブルクリックしてインストール プロセスを開始します。」
はどうやればいいのでしょうか?
ありがとうございます
自動インストール手順の3まではやれたのですが、4の
「グラフィックス カード ドライバーをダウンロードし、[セットアップ] をクリックしてインストールするか、ダブルクリックしてインストール プロセスを開始します。」
はどうやればいいのでしょうか?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/11/03(金) 12:03:39.62ID:ZFkMjnK/0 >>76 ちょっと分からないです。
D4サーバースラム あれこれ ONEXPLAYER2 | ディアブロイモータル ディアブロ4 プレイ日記
こちらブログの方、ONEXPLAYER2でディアブロ4をプレイ。
起動時のアラートは無視しているみたいですし。
解像度等の設定を真似してみたら良いのでは?
D4サーバースラム あれこれ ONEXPLAYER2 | ディアブロイモータル ディアブロ4 プレイ日記
こちらブログの方、ONEXPLAYER2でディアブロ4をプレイ。
起動時のアラートは無視しているみたいですし。
解像度等の設定を真似してみたら良いのでは?
78不明なデバイスさん (スププ Sdc2-b+N6 [49.97.44.28])
2023/11/03(金) 12:30:40.99ID:nKvz0xDwd79不明なデバイスさん (ワッチョイ 7602-CP9B [113.147.67.68])
2023/11/03(金) 14:31:29.66ID:ZFkMjnK/080不明なデバイスさん (スププ Sdc2-UFJ0 [49.97.51.207])
2023/11/03(金) 17:50:00.45ID:yyhRA8Xld81不明なデバイスさん (スププ Sdc2-UFJ0 [49.97.51.207])
2023/11/03(金) 19:12:07.21ID:yyhRA8Xld ビデオドライバというものを最新にするにはどうすればいいですか?
82不明なデバイスさん (アウアウウー Sa5b-P6Dq [106.146.108.137])
2023/11/03(金) 19:47:00.45ID:wq982SzTa AMDのサイトいって落としてくるだけだけど、ぶっちゃけそのレベルの知識だとどうだろうねえ
最新ドライバ入れたらonexコンソールの解像度設定飛ぶから例の動画か修復パッチ落としてこないとだけどそこまでいくとチンプンカンプンでしょ?
アドレナリンの触っちゃいけない設定触ってビデオメモリ低パフォーマンスで固定されちゃう地雷踏む未来も見える見える
最新ドライバ入れたらonexコンソールの解像度設定飛ぶから例の動画か修復パッチ落としてこないとだけどそこまでいくとチンプンカンプンでしょ?
アドレナリンの触っちゃいけない設定触ってビデオメモリ低パフォーマンスで固定されちゃう地雷踏む未来も見える見える
83不明なデバイスさん (ワッチョイ c311-x2co [242.92.52.241])
2023/11/03(金) 19:58:42.82ID:esmDdDol0 ONEXFLYの十字キー、国内版の無償修理お知らせ来てるな
84不明なデバイスさん (スププ Sdc2-UFJ0 [49.97.51.207])
2023/11/03(金) 20:26:48.32ID:yyhRA8Xld85不明なデバイスさん (スププ Sdc2-UFJ0 [49.97.51.207])
2023/11/03(金) 20:27:58.35ID:yyhRA8Xld86不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5f-QWMA [14.8.30.224])
2023/11/03(金) 21:18:04.44ID:AgJFSaQw0 これは酷い...
87不明なデバイスさん (スップ Sde2-SgcU [1.75.226.186])
2023/11/03(金) 23:58:07.58ID:0JSPm5P7d そんな状態でよく買ったな
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba5-vX63 [222.0.170.146])
2023/11/04(土) 00:43:38.47ID:sIo3wZ480 十字キー問題は文章みた感じ国内版のみ修正するってことなのか
あといつのまにかonexfly用ドッキングステーションの国内販売始まってたのか
あといつのまにかonexfly用ドッキングステーションの国内販売始まってたのか
89不明なデバイスさん (ワッチョイ ef02-HkKJ [175.132.197.200])
2023/11/04(土) 01:20:08.49ID:LzZy0rMw0 十字キーはウチは問題なかったけどゲームプレイ中に突然ブラックアウトする現象をなんとかして欲しいザマス
どうやらONEXFLY起動前からACアダプタ繋いでいるとなるっぽい
ACアダプタ繋がないで起動するとブラックアウトしない
電源周りの不具合か?
どうやらONEXFLY起動前からACアダプタ繋いでいるとなるっぽい
ACアダプタ繋がないで起動するとブラックアウトしない
電源周りの不具合か?
90不明なデバイスさん (アウアウクッ MMbf-sdYh [49.135.36.237])
2023/11/04(土) 02:39:26.52ID:hZHCpd4TM 電姫が一気に強化入るんだなそろそろ
電姫限定品も水着以降来てないからそろそろって感じだし電姫の時代来るか!?
電姫限定品も水着以降来てないからそろそろって感じだし電姫の時代来るか!?
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bfd-uaP8 [244.109.248.188])
2023/11/04(土) 02:52:30.05ID:dtjI24Cy0 なるほどなー
ONEX的には、斜めなんかそんな使う奴いないだろうし上下左右が正確な方が良いよね、っていう判断だったのか
ONEX的には、斜めなんかそんな使う奴いないだろうし上下左右が正確な方が良いよね、っていう判断だったのか
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-HiwA [113.147.67.68])
2023/11/04(土) 03:36:23.65ID:olBzHyzv0 >>85
直感だけど
強制終了するのはグラフィックドライバーの問題とかではなく、
ディアブロ4のデータ不整合とかじゃないのかと
ディアブロ4 起動しない
この二語で検索かけてみるといいかも
ディアブロ4をアンインストールして、パソコンを再起動して、
ディアブロ4を再インストールして、それでも駄目ならまた考えるのが妥当かな
誰でもはじめはパソコン初心者なんだ
トライ&エラーで問題の切り分け方法とか覚えていくものだからさ
ガンガレ!
直感だけど
強制終了するのはグラフィックドライバーの問題とかではなく、
ディアブロ4のデータ不整合とかじゃないのかと
ディアブロ4 起動しない
この二語で検索かけてみるといいかも
ディアブロ4をアンインストールして、パソコンを再起動して、
ディアブロ4を再インストールして、それでも駄目ならまた考えるのが妥当かな
誰でもはじめはパソコン初心者なんだ
トライ&エラーで問題の切り分け方法とか覚えていくものだからさ
ガンガレ!
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-HiwA [113.147.67.68])
2023/11/04(土) 03:50:58.38ID:olBzHyzv0 んで、うちのONEXPLAYER mini Pro Ryzen版
ONEXCONSOLEから解像度設定を変更したら、HDMI外付モニターの表示が縦向きになりやがった。
過去ログ調べると既知のバグみたいだなこれ
ONEXCONSOLEから解像度設定を変更したら、HDMI外付モニターの表示が縦向きになりやがった。
過去ログ調べると既知のバグみたいだなこれ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-HiwA [113.147.67.68])
2023/11/04(土) 04:01:24.30ID:olBzHyzv0 治った
[症状]
OnexConsoleの解像度設定を変更するとHDMI接続のディスプレイには反時計回り90度で表示されてしまう
[戻し方]
(Windows11)
・ポインティングデバイスでデスクトップ任意の位置を右クリック→ディスプレイ設定
・回転ロック:オフ→オン
・画面の向き:横(反対向き)→横
この設定で本体側は横(反対向き)、HDMI接続ディスプレイ側は横向き(正しい表示)となる
「変更の維持」でディスプレイの設定を変更後、
・回転ロック:オン→オフ
この設定で本体側、HDMI接続ディスプレイ側は横向き(正しい表示)に
こんな感じかな
[症状]
OnexConsoleの解像度設定を変更するとHDMI接続のディスプレイには反時計回り90度で表示されてしまう
[戻し方]
(Windows11)
・ポインティングデバイスでデスクトップ任意の位置を右クリック→ディスプレイ設定
・回転ロック:オフ→オン
・画面の向き:横(反対向き)→横
この設定で本体側は横(反対向き)、HDMI接続ディスプレイ側は横向き(正しい表示)となる
「変更の維持」でディスプレイの設定を変更後、
・回転ロック:オン→オフ
この設定で本体側、HDMI接続ディスプレイ側は横向き(正しい表示)に
こんな感じかな
95不明なデバイスさん (スププ Sdbf-r0Yu [49.97.51.207])
2023/11/04(土) 04:57:17.27ID:J9c3VxVod >>92
整合性のチェックをしてもダメだったので、再インストしてみます
整合性のチェックをしてもダメだったので、再インストしてみます
96不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-HkKJ [49.98.137.2])
2023/11/04(土) 06:26:09.02ID:7c/7XIC8d97不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.219])
2023/11/04(土) 09:02:23.00ID:5tZu1gN70 メーカーが言いたかったのは十時キーは4方のみサポートじゃなくて、センサーは4つ搭載されている(8個じゃないよ)という当たり前のことだったのを、SNS勢が斜めは保証外と勝手に解釈してしまってたということか?
まあ、その部分の説明必要か?って気もするが
斜めに誤入力しにくいようにわざとそうしているという言葉が最初から出てきてれば印象違ったと思うが
とはいえ右側は最初から斜めに問題なく入るので、後付けで考えた理由っぽいけどなあ
まあ国内代理店の今回の対応自体は賞賛する
ホワイトは最初から対策済み版で発送するみたいだし、ようやっとる方だと思う
逆にクラファンは今後も使うことはないだろう
まあ、その部分の説明必要か?って気もするが
斜めに誤入力しにくいようにわざとそうしているという言葉が最初から出てきてれば印象違ったと思うが
とはいえ右側は最初から斜めに問題なく入るので、後付けで考えた理由っぽいけどなあ
まあ国内代理店の今回の対応自体は賞賛する
ホワイトは最初から対策済み版で発送するみたいだし、ようやっとる方だと思う
逆にクラファンは今後も使うことはないだろう
98不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.219])
2023/11/04(土) 09:18:41.38ID:5tZu1gN7099不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bad-BQtV [248.194.52.225])
2023/11/04(土) 09:32:05.19ID:sFfGsgrO0100不明なデバイスさん (ワッチョイ cb18-lrf3 [252.236.93.125])
2023/11/04(土) 10:13:28.67ID:WJyQsBQ00 今回の騒動CF組で対処外だけど国内販売分には対策品が出るって事で良かったんじゃ無い?
自分の中では評価が低い天空だけど今回は頑張ったなと思うわ
今後もしっかり中華メーカーとの連携やフィードバックを頑張ってもらいたいね
自分の中では評価が低い天空だけど今回は頑張ったなと思うわ
今後もしっかり中華メーカーとの連携やフィードバックを頑張ってもらいたいね
101不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-63np [150.66.95.151])
2023/11/04(土) 10:23:05.32ID:t/d87xIUM PCBのパターンからして左と右の実装が違うから誤入力を〜は取ってつけた言い訳で設計ミスだろうね
とは言え、右と同じにすれば左下や左上が入り難い問題は解決しそうだけど、パッドでの対応と言うのが少し気になるね
とは言え、右と同じにすれば左下や左上が入り難い問題は解決しそうだけど、パッドでの対応と言うのが少し気になるね
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.219])
2023/11/04(土) 10:32:27.61ID:5tZu1gN70 https://i.imgur.com/FTxiTWJ.jpg
この基盤の写真見る限り、右は縦になってるのに左は横になってるのが左右で反応が全然違う原因だよな
普通に考えて左右対象か全部同じ向きじゃなきゃおかしいだろう
明らかに基盤の問題なのに十字キーパーツ交換だけで直るのだろうか
基盤含めたユニットごと交換するのかな
この基盤の写真見る限り、右は縦になってるのに左は横になってるのが左右で反応が全然違う原因だよな
普通に考えて左右対象か全部同じ向きじゃなきゃおかしいだろう
明らかに基盤の問題なのに十字キーパーツ交換だけで直るのだろうか
基盤含めたユニットごと交換するのかな
103不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-63np [150.66.95.151])
2023/11/04(土) 10:42:54.37ID:t/d87xIUM104不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b05-lrf3 [246.183.125.247])
2023/11/04(土) 11:09:50.91ID:RjhsM5xN0 公式対応ならともかく、国内代理店じゃ基盤の変更なんて無理でしょ
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f17-ANDD [243.244.229.7])
2023/11/04(土) 15:07:07.15ID:Fa19NmMZ0106不明なデバイスさん (スププ Sdbf-r0Yu [49.98.232.51])
2023/11/04(土) 15:24:52.72ID:N4+7ldBGd107不明なデバイスさん (スププ Sdbf-r0Yu [49.98.232.51])
2023/11/04(土) 17:45:16.90ID:N4+7ldBGd 起動できたんですが、なぜか強制終了してしまいます・・・
steamからダウンロードしたのがダメなんでしょうか?
steamからダウンロードしたのがダメなんでしょうか?
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-HiwA [113.147.67.68])
2023/11/05(日) 05:00:07.73ID:IRPemEnu0 >>106>>107
ここから先は自力で頑張れ
考え方や問題の切り分けとして
・ONEXPLAYER2で起動できている人がいる>>77のFCブログ主
システム要件の問題ではない。ディアブロ4側の問題である
・グラフィックスカードドライバの更新という考えは極力捨てる
>>82にあるように、ONEXCONSOLEにちょっとした地雷あり
・検索語を駆使して出てきたページを読み漁る
ディアブロ4 起動不能
ディアブロ4 Windows 起動不能
https://rgv777.work/archives/38191#toc4
試行錯誤の例
https://www.drivereasy.jp/diablo-4-not-launching-pc/
管理者モードで起動するとか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11281496431
コントローラー使用時に陥る罠とか
ここから先は自力で頑張れ
考え方や問題の切り分けとして
・ONEXPLAYER2で起動できている人がいる>>77のFCブログ主
システム要件の問題ではない。ディアブロ4側の問題である
・グラフィックスカードドライバの更新という考えは極力捨てる
>>82にあるように、ONEXCONSOLEにちょっとした地雷あり
・検索語を駆使して出てきたページを読み漁る
ディアブロ4 起動不能
ディアブロ4 Windows 起動不能
https://rgv777.work/archives/38191#toc4
試行錯誤の例
https://www.drivereasy.jp/diablo-4-not-launching-pc/
管理者モードで起動するとか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11281496431
コントローラー使用時に陥る罠とか
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bc6-HiwA [248.243.239.5])
2023/11/06(月) 00:24:46.20ID:a0LJzmnE0110不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.67.208])
2023/11/07(火) 09:22:08.42ID:HodrLoxX0 十時キー調整の案内来たんで早速発送したぞ
SSD初期化するらしいが十時キーのゴム変えるだけじゃないのだろうか
一応one-netbook修理センターなる施設が日本にあってそこに発送なので基盤とかも修理できるのだろうか
SSD初期化するらしいが十時キーのゴム変えるだけじゃないのだろうか
一応one-netbook修理センターなる施設が日本にあってそこに発送なので基盤とかも修理できるのだろうか
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc6-vX63 [249.205.188.62])
2023/11/07(火) 13:32:37.95ID:Z3bOwlKd0112不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b80-cEGX [244.1.1.33])
2023/11/07(火) 19:30:08.16ID:Wy3RJokN0 ROG Allyが少し値下げされたから買ってきた
ONEXPLAYER 6800Uだけど、2Tじゃ足りねーよ
ONEXPLAYERはサクッとSSD交換できりゃ長く使いたかった
封印してあるし、封印解いてもSSD到達まで面倒くさいから
その点、ROG Allyは10分でSSD交換終わった
ONEXPLAYER 6800Uだけど、2Tじゃ足りねーよ
ONEXPLAYERはサクッとSSD交換できりゃ長く使いたかった
封印してあるし、封印解いてもSSD到達まで面倒くさいから
その点、ROG Allyは10分でSSD交換終わった
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc6-vX63 [249.205.188.62])
2023/11/08(水) 00:00:54.89ID:cPbiFJmC0 AMD公式のRSRは今のところうまく動かないけど
OneXConsoleの方にRSRのアルゴリズムで全画面化してくれる機能あったんだな
試してみたらちゃんと超解像化してくれたわ
OneXConsoleの方にRSRのアルゴリズムで全画面化してくれる機能あったんだな
試してみたらちゃんと超解像化してくれたわ
114不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2d-HkKJ [251.44.65.231])
2023/11/08(水) 02:09:49.48ID:ASbwYxlR0 >>113
十字キー+STARTボタンね
十字キー+STARTボタンね
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b19-HiwA [248.243.239.5])
2023/11/08(水) 21:55:24.85ID:RESn+A7E0 保証期間過ぎたら封印シールとって交換だな
116不明なデバイスさん (ワッチョイ abd9-57Mv [254.188.218.200])
2023/11/08(水) 23:02:25.03ID:nPPFPab50117不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b19-HiwA [248.243.239.5])
2023/11/08(水) 23:51:52.18ID:RESn+A7E0 あのシールうまく取るの無理じゃない?
カッターの刃を下に入れてとろうとしたけど
シールが薄すぎてあきらめた
保証期間切れそうになったらSSD交換するつもりです。
ONEXFLYにも封印シールついてるの?
カッターの刃を下に入れてとろうとしたけど
シールが薄すぎてあきらめた
保証期間切れそうになったらSSD交換するつもりです。
ONEXFLYにも封印シールついてるの?
118不明なデバイスさん (ワッチョイ ab34-cEGX [254.155.197.85])
2023/11/09(木) 01:24:47.90ID:SNHBsEYo0 ONEXFLY公式チャンネルで分解してる
ROG Allyみたいにサクッと交換出来れば良いのに
ONEXFLYも分解工程が面倒
ROG Allyみたいにサクッと交換出来れば良いのに
ONEXFLYも分解工程が面倒
119不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-NKfe [133.159.153.7])
2023/11/09(木) 07:15:54.95ID:ZAONrBfrM ポート多い上に軽さ追及してる分複雑になるのはしょうがないな
どうせ何回も交換するものじゃないから多少の手間より性能高い方が良い
どうせ何回も交換するものじゃないから多少の手間より性能高い方が良い
120不明なデバイスさん (ワッチョイ cb94-BQtV [252.222.46.197])
2023/11/09(木) 07:26:48.68ID:RBGbC3Ok0 軽さ追求言うてもヒートシンク分20g程度軽いだけやけどな
重量詐欺してなけりゃ評価できたんやがなぁ
重量詐欺してなけりゃ評価できたんやがなぁ
121不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.69.121])
2023/11/09(木) 08:41:54.80ID:NZFbGeo80122不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd2-BQtV [252.30.252.32])
2023/11/09(木) 08:43:47.43ID:C91uR8Fj0123不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-HiwA [248.243.239.5])
2023/11/09(木) 08:56:46.81ID:X9GOUSnW0 白がほしいと思ってたけど変なツートンになって欲しくなくなった
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f0d-Q2jR [249.74.10.194])
2023/11/09(木) 08:58:15.45ID:5yUK5RIr0 >>121
モミアゲみたいやな🥺
モミアゲみたいやな🥺
125不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-vX63 [49.239.66.146])
2023/11/09(木) 09:05:15.69ID:ho4y+vX0M126不明なデバイスさん (ワッチョイ cb16-BQtV [252.30.252.32])
2023/11/09(木) 09:12:47.26ID:C91uR8Fj0127不明なデバイスさん (ワッチョイ abd9-57Mv [254.188.218.200])
2023/11/09(木) 09:21:51.26ID:FMSeJk6I0128不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-vX63 [133.159.148.39])
2023/11/09(木) 10:31:31.97ID:djYS5G4wM129不明なデバイスさん (ワッチョイ cb99-BQtV [252.30.252.32])
2023/11/09(木) 11:17:25.86ID:C91uR8Fj0130不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2b-/0GF [247.99.110.125])
2023/11/09(木) 11:53:26.43ID:hIUtVQKC0 >>129
どうしても欲しいならわざわざ本体買わずともサポートにメールして対策品のパーツ売ってもらえばいい
どうしても欲しいならわざわざ本体買わずともサポートにメールして対策品のパーツ売ってもらえばいい
131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f44-lrf3 [253.104.137.150])
2023/11/09(木) 12:05:13.18ID:xBlikoK80 メーカーの不始末をユーザーが処理するのか
さすがチャイナクオリティ
さすがチャイナクオリティ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b59-q0f1 [202.231.69.121])
2023/11/09(木) 12:16:55.03ID:NZFbGeo80 サイドパーツごと取れるんだからサーフェイサー吹いて自分好みの色に塗装すりゃいいねん
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f08-J3ax [117.102.202.126])
2023/11/10(金) 05:38:40.06ID:1TQcBiuK0 steamdeckから買い替えたけどソフトウェアの出来が雲泥の差やんけ
134不明なデバイスさん (ワッチョイ ef2b-/0GF [247.99.110.125])
2023/11/10(金) 06:25:48.33ID:9rtLfNG70135不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f08-J3ax [117.102.202.126])
2023/11/10(金) 08:03:02.63ID:1TQcBiuK0 Steamdeckはsteamボタン含めてUI/UXがよく出来てたが、
このウンコxflyはWindows11のくせにまともなアプリすら作れてない
って話な
このウンコxflyはWindows11のくせにまともなアプリすら作れてない
って話な
136不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-ZTan [106.154.154.183])
2023/11/10(金) 08:08:38.28ID:a2I8KJSNa >>135
もう二度とウンコできないねえ
もう二度とウンコできないねえ
137不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-vX63 [133.159.148.246])
2023/11/10(金) 08:54:47.63ID:jCWDo6L3M onexflyのUIの出来がいいとは言わんが
この手のUMPCで
steam deckに勝てる奴ないだろ
Windowsの時点でハンドヘルド向けじゃない
この手のUMPCで
steam deckに勝てる奴ないだろ
Windowsの時点でハンドヘルド向けじゃない
138不明なデバイスさん (アウアウクッ MMbf-sdYh [49.135.45.167])
2023/11/10(金) 13:08:22.44ID:nU5AjvfnM 白がイイから白を選ぶのであって
変な色を付けるのやめれ
変な色を付けるのやめれ
139不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-Zvjr [14.8.30.224])
2023/11/10(金) 13:38:57.95ID:r2frxckd0 髭umpc
140不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-lNqW [49.104.47.25])
2023/11/10(金) 14:30:51.77ID:ww/wEJY7d SteamdeckとUIを比べたらallyやlegiongoですらゴミだぞ。
というかOSがまず違っててWindowsな時点で前者はゲーム機で後者はゲーミングPC
というかOSがまず違っててWindowsな時点で前者はゲーム機で後者はゲーミングPC
141不明なデバイスさん (アウアウウー Sa0f-ZTan [106.154.154.183])
2023/11/10(金) 14:47:25.72ID:a2I8KJSNa XboxはWindowsベースだし結局どれだけ作りこんでるかじゃねーの?
142不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-qXtX [126.168.127.211])
2023/11/10(金) 15:07:51.90ID:qq4PjxZI0 白待ってたけど流石に黒に変えたわ
ダセェなぁっていう本音を誤魔化しながら触るくらいなら地味でも安牌な色の方がマシだわ
ダセェなぁっていう本音を誤魔化しながら触るくらいなら地味でも安牌な色の方がマシだわ
143不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-NKfe [49.239.66.175])
2023/11/10(金) 17:30:02.56ID:MGyxG8mlM UIの使い勝手の良さみたいな主観の問題は、
お前がそう思うならそうなんだろうにしかならんよ
カスタマイズ性が高いとかならともかく
お前がそう思うならそうなんだろうにしかならんよ
カスタマイズ性が高いとかならともかく
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b87-q0f1 [122.223.71.234])
2023/11/10(金) 17:35:37.71ID:PZEOxJ/P0 今でも原神とかスターレイルとかPC版とスマホ版最高画質でどれだけ違うかっていうと・・・
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fb8-NySP [243.135.78.152])
2023/11/10(金) 18:14:44.46ID:KinBCR8e0 クラファンのホワイトやっと届いたけど左右のカバー外すの壊しそうで怖いし、初のUMPCは思ってた二倍でかくて重かった
146不明なデバイスさん (ワッチョイ bb33-q0f1 [218.228.188.124])
2023/11/10(金) 21:27:31.73ID:Y9UOlaDA0 十時キー無償修理に出したonexflyもう戻ってきたぞ
キー自体の形状や高さは前と変わっていないと思うけど、押した時の反発は若干強くなってるかも
あと左右で押した時の音が微妙に違うので左右対象のゴムじゃないような感じはする。押下圧は同じだから違和感はないけど
早速スト6とXBoxコントローラーサイトでテストしてみたが、流石に向こうでテストした改善確認報告のメールまできてただけに完全に直っていた
持ってる人にわかりやすくいうと、左側上下斜めも右側と完全に同じ感触、同じ挙動になっている
当たり前だが強く押さなくても波動拳も昇竜拳も普通に出る
逆に斜め誤爆については少なくともメニュー選択してて意図せず違う方向に移動するようなことはなかった
昇竜拳出すときに斜めジャンプしてしまうことが何度かあったが、俺は普段Dパッドで格ゲーやる人間ではないので単に下手なのか、そもそもが格ゲーに向いてる十時キーではないのかもしれない
浅い操作感触自体は気に入ってるんだけどね
あと今回の代理店のサポート自体はメールの対応も真摯だったし修理早いし噂の悪評みたいなことはなく普通だったよ
キー自体の形状や高さは前と変わっていないと思うけど、押した時の反発は若干強くなってるかも
あと左右で押した時の音が微妙に違うので左右対象のゴムじゃないような感じはする。押下圧は同じだから違和感はないけど
早速スト6とXBoxコントローラーサイトでテストしてみたが、流石に向こうでテストした改善確認報告のメールまできてただけに完全に直っていた
持ってる人にわかりやすくいうと、左側上下斜めも右側と完全に同じ感触、同じ挙動になっている
当たり前だが強く押さなくても波動拳も昇竜拳も普通に出る
逆に斜め誤爆については少なくともメニュー選択してて意図せず違う方向に移動するようなことはなかった
昇竜拳出すときに斜めジャンプしてしまうことが何度かあったが、俺は普段Dパッドで格ゲーやる人間ではないので単に下手なのか、そもそもが格ゲーに向いてる十時キーではないのかもしれない
浅い操作感触自体は気に入ってるんだけどね
あと今回の代理店のサポート自体はメールの対応も真摯だったし修理早いし噂の悪評みたいなことはなく普通だったよ
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f34-U+uP [253.13.72.38])
2023/11/10(金) 21:31:36.72ID:bwksgsiZ0 寒くなってきたから、フトン引き籠もり用で出番増えそう
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba5-vX63 [222.0.170.146])
2023/11/10(金) 23:10:37.67ID:t4EQM4Vv0149不明なデバイスさん (スプッッ Sd4f-l+gi [110.163.217.37])
2023/11/10(金) 23:51:01.79ID:BCSJvp51d みんなどんなゲームするの?
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-rgFs [251.44.65.231])
2023/11/11(土) 04:00:25.92ID:V6PFLfqZ0 >>149
今やってるのはバイオハザードRE4エイダ編・Watch Dogs Legion・The Last Of Us・Ghost Wire:TOKYOなど
今やってるのはバイオハザードRE4エイダ編・Watch Dogs Legion・The Last Of Us・Ghost Wire:TOKYOなど
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d33-U8dN [218.228.188.124])
2023/11/11(土) 16:37:25.05ID:CvoTdF2M0 FlyでEnder Liliesやってる
こういう2Dゲーだと120FPSでも余裕であってよかったと感じる
こういう2Dゲーだと120FPSでも余裕であってよかったと感じる
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc6-RNNw [249.205.188.62])
2023/11/11(土) 23:59:12.66ID:NnHGY8RX0 グラビティサーキットとカセットビーストクリアしたわ
買ってから積みゲー消化が捗る
買ってから積みゲー消化が捗る
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc6-RNNw [249.205.188.62])
2023/11/13(月) 00:47:08.64ID:EPpaEFmH0 type-cからDisplayPortに外部ディスプレイに繋げてみたけど、それなら普通にFreesync使えたわ
ちなみにtype-cからドッキングステーション経由でHDMI出力だとFreesyncも使えず60hzに固定になってしまったが、汎用なドッキングステーションだからダメだった可能性はある
純正やThunderbolt対応ドックとかなら違うかもしれんがそれなりに値段するからな
ちなみにtype-cからドッキングステーション経由でHDMI出力だとFreesyncも使えず60hzに固定になってしまったが、汎用なドッキングステーションだからダメだった可能性はある
純正やThunderbolt対応ドックとかなら違うかもしれんがそれなりに値段するからな
154不明なデバイスさん (ワッチョイ a501-cot6 [126.36.233.24])
2023/11/13(月) 01:09:33.60ID:tyWHjHPn0 ドッキングステーションどうしよかな
公式以外でいいのあるかな
公式以外でいいのあるかな
155不明なデバイスさん (ブーイモ MM8b-RNNw [133.159.149.159])
2023/11/13(月) 14:27:22.88ID:kjT2KHFyM 用途によるな
クレードルとして使いつつ下ポートを無駄にしたくないなら公式か、サイズ合うことを祈りつつAYANEOかGPDのを使うくらいしか選択肢なさそう
クレードルとして使うけど上ポートに差すタイプで良ければSteam deckやAlly用に出てる奴が使える
USB4の性能活かしたいならUSB4やThunderbolt対応のドックがいいけど、値段高いのとクレードルは別に必要になる
クレードルとして使いつつ下ポートを無駄にしたくないなら公式か、サイズ合うことを祈りつつAYANEOかGPDのを使うくらいしか選択肢なさそう
クレードルとして使うけど上ポートに差すタイプで良ければSteam deckやAlly用に出てる奴が使える
USB4の性能活かしたいならUSB4やThunderbolt対応のドックがいいけど、値段高いのとクレードルは別に必要になる
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 2559-U8dN [36.2.62.207])
2023/11/13(月) 16:17:53.12ID:ZXaIUWVA0 純正ドッキングステーションもHDMI2.0だから4Kだと60Hzまでしか仕様上出ないぞ
HDMI側が給電用と二股になってるケーブルなら一本で充電も出力もいけるし、下手にドッグ使うよりケーブル1本でスマートだと思う
HDMI側が給電用と二股になってるケーブルなら一本で充電も出力もいけるし、下手にドッグ使うよりケーブル1本でスマートだと思う
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b5-e2e3 [245.154.29.214])
2023/11/13(月) 21:16:08.37ID:FOkrKfYB0 player2今日買ったんだけどWindowsライセンスが認証されない…
何度やってもだめだからサポートにプロダクトキー依頼したけどこんなもん?
何度やってもだめだからサポートにプロダクトキー依頼したけどこんなもん?
158不明なデバイスさん (アウアウウー Sa59-ElWn [106.146.60.3])
2023/11/13(月) 21:18:48.01ID:YUaOwsyJa 中華あるあるだね
159不明なデバイスさん (ワッチョイ a37c-Lcu7 [221.255.226.69])
2023/11/14(火) 01:25:22.21ID:wIP+lv//0 ドッキングステーション3D
プリンタで自作してみたよ。
前スレで教えてもらったマグネット端子のアイディアを生かしたので傷の心配なし。
ちなみに十字キー調整から今日帰ってきて、ななめ左気持ちよく入るようになって満足す。
https://i.imgur.com/BcMrAYj.jpg
https://i.imgur.com/2cASQPO.jpg
https://i.imgur.com/38LORm5.jpg
プリンタで自作してみたよ。
前スレで教えてもらったマグネット端子のアイディアを生かしたので傷の心配なし。
ちなみに十字キー調整から今日帰ってきて、ななめ左気持ちよく入るようになって満足す。
https://i.imgur.com/BcMrAYj.jpg
https://i.imgur.com/2cASQPO.jpg
https://i.imgur.com/38LORm5.jpg
160不明なデバイスさん (ワッチョイ db08-ElWn [247.99.110.125])
2023/11/14(火) 09:45:49.05ID:fvyS/EmU0161不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc6-RNNw [249.205.188.62])
2023/11/14(火) 23:57:46.24ID:JJPQfPxx0 VRAM固定化問題だけど、バッテリーをフル消費するといわゆるCMOSクリアと同じ状態になってBIOSリセットがかかって直るらしい
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-rgFs [240f:113:9813:1:6d63:f296:b369:b0a7:])
2023/11/15(水) 01:08:22.62ID:dvjKaq4t0 ONEXFLYだけどWatch Dogs Legionだと54fps~85fps出るのにMonster Hunter Worldだと59fpsから81fpsくらいしか出ない…
もう6年前?のゲームだしAOKZOE A1 Proだと98fpsくらい出てたのになあ
もう6年前?のゲームだしAOKZOE A1 Proだと98fpsくらい出てたのになあ
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-rgFs [240f:113:9813:1:*])
2023/11/15(水) 04:57:55.57ID:dvjKaq4t0 前スレの974で教えてもらったレジストリ弄るパッチ試したらAMD ADRENALINE EDITION最新版インスコしても解像度変えられるようになった
これでStarfieldeが遊べて(50fps程度だけど)他のゲームとも共存できる
これでStarfieldeが遊べて(50fps程度だけど)他のゲームとも共存できる
164不明なデバイスさん (スッップ Sd43-rgFs [49.98.164.232])
2023/11/17(金) 01:38:01.39ID:jIHtNDHMd ALLYスレ久々に見たら荒れまくってて草
ALLY2週間ほど持ってたけどメッチャ熱くなるねあれ
画面は勿論SDカードリーダーは排熱口より熱くなって5秒と触ってられないくらいだし
ONEXFLYも画面熱くなるけどALLY程じゃないしファンもALLYより静かだわ
VRAMも8GBに設定したらゲーム挙動がおかしくなるのもあるしSSD交換前提ってのも何だかな
ALLY2週間ほど持ってたけどメッチャ熱くなるねあれ
画面は勿論SDカードリーダーは排熱口より熱くなって5秒と触ってられないくらいだし
ONEXFLYも画面熱くなるけどALLY程じゃないしファンもALLYより静かだわ
VRAMも8GBに設定したらゲーム挙動がおかしくなるのもあるしSSD交換前提ってのも何だかな
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b5-wVsi [2001:268:9beb:a502:*])
2023/11/17(金) 01:45:23.73ID:/N1Cevft0166不明なデバイスさん (ワッチョイ f592-Y8yp [2001:268:9a2e:314d:*])
2023/11/17(金) 03:16:50.84ID:IwmzB5Cw0 エイライスレでフルボッコにされて悔しいのは分かるけど妬みで捏造レスはやめとけ
ど不具合盛りだくさんのFLYを嘘で固めて無理筋な擁護しても虚しいなるだけだろ
ど不具合盛りだくさんのFLYを嘘で固めて無理筋な擁護しても虚しいなるだけだろ
167不明なデバイスさん (ワッチョイ e35a-cot6 [240a:6b:e80:2c3e:*])
2023/11/17(金) 08:01:12.01ID:z6li/G8y0 umpc自体まだ舐められてるからな
あと数年すればもっと完成されたモノが出てきそう
あと数年すればもっと完成されたモノが出てきそう
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 9509-XI6K [220.147.79.80])
2023/11/17(金) 09:20:13.68ID:tN2+7U8s0 flyでモニターつないだ状態でAMDドライバの更新とバッチの使用、onexonsoleの更新とかしてたら
fly本体のディスプレイ設定が横(反対向き)で通常の向きになるようになってしまった。
使用に問題はないけど、このあたりのバグとかがでてくるのだるいなあ
fly本体のディスプレイ設定が横(反対向き)で通常の向きになるようになってしまった。
使用に問題はないけど、このあたりのバグとかがでてくるのだるいなあ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ eb02-lv/m [113.147.67.68])
2023/11/17(金) 11:14:15.78ID:1H9/oqB00170不明なデバイスさん (ワッチョイ 9509-XI6K [220.147.79.80])
2023/11/17(金) 14:48:57.09ID:tN2+7U8s0 >>169
いや、つないだモニターのほうが回転するのもあったんだけど今回はfly本体もおかしくなっちゃったんだよね
いや、つないだモニターのほうが回転するのもあったんだけど今回はfly本体もおかしくなっちゃったんだよね
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d87-U8dN [122.223.71.200])
2023/11/17(金) 16:01:01.71ID:2ExOdkxR0 >>168
本体は最初から横(反対向き)と出るのが正常というかデフォ
そのせいで古いゲームとかはフルスクリーン表示すると縦長モニター扱いされて画面半分にしか表示されないとか問題が出ることもある
その場合ウィンドウ表示させてStartプラス十字キー上長押しでonexコンソールの機能でフルスクリーン化するなど色々解決策はあるが、面倒くさい場合は素直にALLY買って
Flyはピーキーすぎてお前にゃ無理だよ鉄雄
本体は最初から横(反対向き)と出るのが正常というかデフォ
そのせいで古いゲームとかはフルスクリーン表示すると縦長モニター扱いされて画面半分にしか表示されないとか問題が出ることもある
その場合ウィンドウ表示させてStartプラス十字キー上長押しでonexコンソールの機能でフルスクリーン化するなど色々解決策はあるが、面倒くさい場合は素直にALLY買って
Flyはピーキーすぎてお前にゃ無理だよ鉄雄
172不明なデバイスさん (ワッチョイ e30a-2NBo [2400:4053:5460:5e00:*])
2023/11/17(金) 18:16:45.97ID:J0iuNvDY0173不明なデバイスさん (ワッチョイ 2559-ACIt [122.208.239.52])
2023/11/18(土) 12:58:12.16ID:ifSRi82X0 2proのコントローラー気に入ったからメインのPCでも使ってるんだけど
これのドライバーって無いのかな
一応入力はできるんだが振動が機能しない
これのドライバーって無いのかな
一応入力はできるんだが振動が機能しない
174不明なデバイスさん (ワッチョイ a360-K/BJ [2400:2200:514:82c2:*])
2023/11/18(土) 13:24:32.67ID:tLUYJT0P0 白届いたけど意外と悪くないよ
後クリームケーキじゃなくて両方ともonexflyだった
後クリームケーキじゃなくて両方ともonexflyだった
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 35cc-8oJ/ [2001:268:9a8d:f1cb:*])
2023/11/18(土) 13:28:43.59ID:0/OZEhU20 mini Pro 6800uの時と同じでまた複数モデル存在するんだな…
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d7c-D1qT [124.32.233.105])
2023/11/18(土) 14:10:13.33ID:tIFfQPem0178不明なデバイスさん (アウアウエー Sa13-hO6y [111.239.160.185])
2023/11/19(日) 16:01:23.92ID:9uSNwnwta 提供された品なら多少技が出なくてもいいのね
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 2559-ACIt [122.208.239.52])
2023/11/19(日) 20:04:42.86ID:xUqFQ8ud0180不明なデバイスさん (ワッチョイ 2587-e1iw [122.223.71.200])
2023/11/20(月) 08:46:58.11ID:aPE/7atu0181不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d43-e1iw [2001:268:9a6a:9010:*])
2023/11/20(月) 11:18:15.06ID:Vvhuzwf80 >>178
おじいさんがonexfly無料で対策済み品送ってきて、どうもスミマセンでしたお納めくださいって頭下げるならもう一度レビューしてやってもいいって配信で言っててドン引きする
おじいさんがonexfly無料で対策済み品送ってきて、どうもスミマセンでしたお納めくださいって頭下げるならもう一度レビューしてやってもいいって配信で言っててドン引きする
182不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7c-K/BJ [113.41.235.97])
2023/11/20(月) 12:57:11.87ID:no42wiJ60183不明なデバイスさん (ワッチョイ 2587-e1iw [122.223.71.200])
2023/11/20(月) 13:54:19.63ID:aPE/7atu0184不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-nbSb [175.132.197.200])
2023/11/20(月) 17:08:52.24ID:jMP801ew0 >>181
それじゃないライブ配信観たけどすんげー偉そうで信者も褒めまくってて俺も引いたわ
それじゃないライブ配信観たけどすんげー偉そうで信者も褒めまくってて俺も引いたわ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 637c-jMfl [221.255.226.69])
2023/11/21(火) 02:21:16.62ID:ZN9JKmyh0 >>183
十字キー調整は完全無償だったよ。着払いで送るように指示あった。
十字キー調整は完全無償だったよ。着払いで送るように指示あった。
186不明なデバイスさん (ワッチョイ cdad-dMvC [116.222.85.241])
2023/11/21(火) 02:57:16.20ID:HYtMYjo40 在庫一掃セールされてるminiPROを購入しようかと思ったらmicroSDスロットがないんだな
187不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ff-9e6J [2400:2652:4360:ae00:*])
2023/11/21(火) 03:04:28.84ID:N+PFRPae0 パフォーマンス表示のところが動かないのですがどうしたらいいでしょうか?
188不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-nbSb [175.132.197.200])
2023/11/21(火) 04:08:12.89ID:wWWnexbE0 自分のは最初から十字キー不具合無かったけど公式が無償で直してくれたお陰で完全無欠となったな
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e8-EdvP [240b:c020:421:b91f:*])
2023/11/21(火) 07:50:33.60ID:iInbE3960 RSRもfreesyncも使えない穴だらけで完全無欠は盛りすぎで草
190不明なデバイスさん (ワッチョイ a3fc-iYgO [2400:4050:d223:d200:*])
2023/11/21(火) 12:33:14.62ID:/7WKcYtQ0 アナログスティック使うようなゲームしかしてないけどD-PADの調整だしてみた
何日で返ってくるかな
何日で返ってくるかな
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 2587-e1iw [122.223.71.200])
2023/11/21(火) 12:58:26.83ID:5VNhXNTN0 >>187
まず機種を書こう
パフォーマンス表示というのは電力出力調整スライドのことなのか、FPSや温度を表示するハードウェアモニタのことなのか
前者がグレーアウトして押せないなら電力自動調整モードに入ってる。後者のことなRTSSともう一個ソフトをインストールしないと出ない(OnexConsoreのハードウェアモニタの項目でYボタン押せばそうしろと出るはずなので言う通りにリンク先からインストールすれば表示できるようになる)
>>189
RTSSは本体コンソールに統合されてるだけで簡易的だが使える
AMD純正より細かい調整は効かないが、逆に変なトラブルはない
非Freesyncはゲームによるだろうけど実際遊ぶ分には大して気にならん
あるに超したことないけど、どうしても気になるならallyへどうぞ
まず機種を書こう
パフォーマンス表示というのは電力出力調整スライドのことなのか、FPSや温度を表示するハードウェアモニタのことなのか
前者がグレーアウトして押せないなら電力自動調整モードに入ってる。後者のことなRTSSともう一個ソフトをインストールしないと出ない(OnexConsoreのハードウェアモニタの項目でYボタン押せばそうしろと出るはずなので言う通りにリンク先からインストールすれば表示できるようになる)
>>189
RTSSは本体コンソールに統合されてるだけで簡易的だが使える
AMD純正より細かい調整は効かないが、逆に変なトラブルはない
非Freesyncはゲームによるだろうけど実際遊ぶ分には大して気にならん
あるに超したことないけど、どうしても気になるならallyへどうぞ
192不明なデバイスさん (ワッチョイ ebaf-EdvP [240b:c020:430:71af:*])
2023/11/21(火) 13:05:03.63ID:55V8pvVX0 穴だらけやんけww
つーか、完全無欠の意味が分からんアホだったんだなw
しゅまんかったなw
つーか、完全無欠の意味が分からんアホだったんだなw
しゅまんかったなw
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 257a-8oJ/ [2001:268:9a80:1b64:*])
2023/11/21(火) 14:04:31.93ID:6x18Ma+40 おじいさんはayaneo geekベタ褒めしてrog allyかなり文句言ってる感じなのはね
世間評価見ると今のところally買うのがベストっぽいが
ここの評価待ち
世間評価見ると今のところally買うのがベストっぽいが
ここの評価待ち
194不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-f5/H [2400:4053:5460:5e00:*])
2023/11/21(火) 20:31:38.61ID:y5+YQow70 クラファンでfly買ったから十字キーの斜め問題は残り続けるけど
それ以外にはかなり満足してる
スピーカーも前面じゃないけどかなりいいと思う
それ以外にはかなり満足してる
スピーカーも前面じゃないけどかなりいいと思う
195不明なデバイスさん (スッップ Sd03-nbSb [49.98.180.252])
2023/11/22(水) 01:56:50.97ID:89jvq5rxd お爺さんも言ってたけど画面の綺麗さはUMPCトップクラスだしな
AAAタイトルでもHD低画質ならフレームレート平均75fpsくらい出るし
AAAタイトルでもHD低画質ならフレームレート平均75fpsくらい出るし
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 6533-e1iw [218.228.188.124])
2023/11/23(木) 01:04:47.06ID:CCx9JNLU0 flyだけど左上のXboxでいうところのビューボタンっていうのか
これ親指だとスティックが邪魔でかなり押しずらいよね
RPGでマップ出すときに多用するので左肩のオプションボタンに割り振ってる
これ親指だとスティックが邪魔でかなり押しずらいよね
RPGでマップ出すときに多用するので左肩のオプションボタンに割り振ってる
197不明なデバイスさん (ワッチョイ bd32-K/BJ [118.109.62.192])
2023/11/23(木) 21:13:50.29ID:owf2EKOI0 onexflyって画面にfps表示機能ってあります?
198不明なデバイスさん (ワッチョイ e32d-nbSb [240f:113:9813:1:*])
2023/11/24(金) 01:38:53.03ID:tIqHMWFw0 確かoneXconsoleにその機能あったんじゃないかな
自分はmsi afterburner使ってるからよく分からんけど
自分はmsi afterburner使ってるからよく分からんけど
199不明なデバイスさん (スッップ Sd03-nbSb [49.98.174.204])
2023/11/24(金) 04:42:55.58ID:gN6zjFTPd StarfieldだけどONEXFLYでHD低画質なら45~85fpsくらいで遊べるな
これくらいなら来年8000出ても買い替えなくていいな
これくらいなら来年8000出ても買い替えなくていいな
200不明なデバイスさん (オッペケ Sr99-+UDZ [126.194.8.26])
2023/11/24(金) 14:35:40.28ID:WJnqb/Kpr onexflyマウスモードで左クリックをトリガーに変更とかってできるんでしょうか?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ee-K/BJ [2404:7a81:941:5200:*])
2023/11/24(金) 16:04:09.32ID:6uE932kw0 Ryzen 8000番台のAPUはいつ出るの?
202不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-cCEF [106.155.56.115])
2023/11/25(土) 02:46:15.02ID:MYORv/u6a 最新リークだと来年の夏以降
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 232d-cfjU [240f:113:9813:1:*])
2023/11/25(土) 03:23:57.19ID:DVvMa2Pe0 ワイは8000番代は飛ばす
その代わりOneXGPU買うわ
ONEXPLAYER 1195G7の時もSONNETのeGPU使ってたし
その代わりOneXGPU買うわ
ONEXPLAYER 1195G7の時もSONNETのeGPU使ってたし
204不明なデバイスさん (ワッチョイ d5b9-AnfR [240f:91:6276:1:*])
2023/11/25(土) 03:54:26.67ID:IwCpGQVF0 夏??まじか…
205不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a9-cCEF [2001:268:d20c:add9:*])
2023/11/25(土) 04:37:34.91ID:RSkJ1gYk0 あくまでリークだけども
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-8000-9000-apu-roadmap-leaks-out-strix-point-to-launch-mid-2024-fire-range-and-strix-halo-in-2025
https://i.imgur.com/gs9Z6HM.jpg
ttps://videocardz.com/newz/amd-ryzen-8000-9000-apu-roadmap-leaks-out-strix-point-to-launch-mid-2024-fire-range-and-strix-halo-in-2025
https://i.imgur.com/gs9Z6HM.jpg
206不明なデバイスさん (ワッチョイ e355-BfKw [2400:4050:d223:d200:*])
2023/11/25(土) 18:16:34.98ID:voLwK3GQ0 onexflyがd-padの調整から戻ってきた
格ゲーやってないし元々d-padそんなに使ってなかったから調整前後の差はわからんけど
格ゲーやってないし元々d-padそんなに使ってなかったから調整前後の差はわからんけど
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-AnfR [218.228.188.124])
2023/11/26(日) 03:01:22.53ID:IJ6cRszg0 今となっては実際はそんなゲームプレイに影響があるような欠陥じゃなかったような気もするが、安い買い物じゃないしハード的にちょっとの不具合があるってのも精神的に嫌だったんで調整出した
208不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-8aTf [49.239.68.165])
2023/11/27(月) 13:07:16.37ID:zDDId39rM SteamでRSRと同等の超解像化出来るLossless Scalingがセールになってるからオススメしとく
公式RSRでは出来ないウィンドウモード適用出来るのは利点
OneXConsoleにも似たような機能あるけどタイトルごとに自動適用できるのがいい
公式RSRでは出来ないウィンドウモード適用出来るのは利点
OneXConsoleにも似たような機能あるけどタイトルごとに自動適用できるのがいい
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d59-AnfR [202.231.69.173])
2023/11/27(月) 13:51:53.45ID:3kPY3m5w0 スタートボタンと十字キーの上押すだけだしOnexConsoleのRSRで十分なんだ・・・
というかこれがお手軽すぎて公式RSR使えるようになっても使わんと思う
というかこれがお手軽すぎて公式RSR使えるようになっても使わんと思う
210不明なデバイスさん (ワッチョイ f5da-Npkl [222.151.30.144])
2023/11/27(月) 20:06:50.46ID:Ig1nnqg30 まぁ手間でいえば結局左+スタートか
上+スタートでいいんだけど
lossless scalingは
LS1、AMD FidelityFX Super Resolution (AMD FSR)、
NVIDIA Image Scaling (NIS)、Integer Scaling、Nearest Neighbor、
xBR、Anime4K、Sharp Bilinear、Bicubic CAS
と9個のアルゴリズムあるのが魅力かな
ワンコンソールだと標準以外はintegerとRSRだけだし
自分は必要ないけど、350円なら便利に感じる人もいるだろう
上+スタートでいいんだけど
lossless scalingは
LS1、AMD FidelityFX Super Resolution (AMD FSR)、
NVIDIA Image Scaling (NIS)、Integer Scaling、Nearest Neighbor、
xBR、Anime4K、Sharp Bilinear、Bicubic CAS
と9個のアルゴリズムあるのが魅力かな
ワンコンソールだと標準以外はintegerとRSRだけだし
自分は必要ないけど、350円なら便利に感じる人もいるだろう
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-AnfR [218.228.188.124])
2023/11/27(月) 20:26:04.86ID:rqct4TV90 flyで4Kモニターに出力してフルHDをRSRで4Kにしてゲーム遊んでみたけど60FPS維持できて画質もほとんど違和感なかった
単なるwindows標準スケーリングとの差はかなりあるね
単なるwindows標準スケーリングとの差はかなりあるね
212不明なデバイスさん (スッップ Sd43-hAHn [49.96.228.189])
2023/11/29(水) 06:13:48.43ID:B8+VKIRkd BIOS画面はどうやって出すんでしょうか?
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 3559-AnfR [36.2.62.204])
2023/11/29(水) 09:15:06.87ID:t5pXPKqU0 電源入れてHomeボタンと音量+長押し
214不明なデバイスさん (スッップ Sd43-hAHn [49.96.228.189])
2023/11/29(水) 11:15:53.70ID:B8+VKIRkd onexplayer2ではhomeボタンと音量+ってどれになるんでしょうか?
ゲムの起動ができないのでSMTというのを無効化するとできるようになるとあったのですが、また有効化に戻せば問題はないでしょうか?
ゲムの起動ができないのでSMTというのを無効化するとできるようになるとあったのですが、また有効化に戻せば問題はないでしょうか?
215不明なデバイスさん (スッップ Sd43-hAHn [49.96.228.189])
2023/11/29(水) 11:42:22.65ID:B8+VKIRkd すみません、ホームボタンはわかりました
音量+というのはどれになるんでしょうか?
音量+というのはどれになるんでしょうか?
216不明なデバイスさん (スッップ Sd43-hAHn [49.96.228.189])
2023/11/29(水) 11:44:16.67ID:B8+VKIRkd ホームボタンと音量ボタンって、工場出荷状態に戻す機能ですか?
217不明なデバイスさん (スッップ Sd43-B9XY [49.96.228.189])
2023/11/29(水) 11:48:46.90ID:B8+VKIRkd onexplayer2でマックスペイン3というのをやろうとしたのですが起動できませんでした
聞いてみたらBIOS画面というのを開いてSMTというのを無効化すると良いらしいのですか、BIOS画面というのはどうやって開けばいいのでしょうか?
聞いてみたらBIOS画面というのを開いてSMTというのを無効化すると良いらしいのですか、BIOS画面というのはどうやって開けばいいのでしょうか?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d79-AnfR [240a:61:182:88e1:*])
2023/11/29(水) 12:29:29.42ID:d2UXKYvT0 説明書を読まないタイプなのか?
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 3559-AnfR [36.2.62.204])
2023/11/29(水) 12:35:17.92ID:t5pXPKqU0 onexplyer2のBIOSの入り方はわからんけど、普通のPCのBIOSとは違うしSMT無効化とかできないと思うがな
仮にできてもよっぽど知識と自信がない限り下手にイジらん方がいい
仮にできてもよっぽど知識と自信がない限り下手にイジらん方がいい
220不明なデバイスさん (スププ Sd43-hAHn [49.98.0.245])
2023/11/29(水) 16:57:40.43ID:jlzBEyvVd 無効化にするだけでも危ないんですか?
221不明なデバイスさん (ワッチョイ cb5a-ayIT [2001:268:98ed:6749:*])
2023/11/29(水) 17:38:22.67ID:rsVUZr3s0 いつも思うが良く分からん人は
大手メーカの製品買ったほうがいいよ
サポートも公開情報も差があるし
大手メーカの製品買ったほうがいいよ
サポートも公開情報も差があるし
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d09-1fOb [2409:250:6260:5e00:*])
2023/11/29(水) 18:08:31.53ID:GifJ5/1+0 音量+がわからないって 今まで音量上げたり下げたりしたことないのか?
223不明なデバイスさん (スププ Sd43-hAHn [49.98.0.245])
2023/11/29(水) 18:29:26.83ID:jlzBEyvVd 音量はいつも画面の右下をフリックすると出てくるやつで調整しています
224不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-Npkl [49.239.68.195])
2023/11/30(木) 07:17:53.85ID:HQGS9TxhM そもそもどこで聞いたか知らんが
起動できるかどうかにSMTって関係ないと思う
インストール先はデフォルトに指定しているか、セキュリティが阻害していないか、
DirectXなどの必要なランタイムパッケージをインストールしているか、
インストール後再起動したか、起動できているがそれと分からないだけか、
その辺気にした方がいいんじゃないのか
起動できるかどうかにSMTって関係ないと思う
インストール先はデフォルトに指定しているか、セキュリティが阻害していないか、
DirectXなどの必要なランタイムパッケージをインストールしているか、
インストール後再起動したか、起動できているがそれと分からないだけか、
その辺気にした方がいいんじゃないのか
225不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.97.37.207])
2023/11/30(木) 07:43:16.01ID:q2Goa4aLd >>224
デフォルトだとcフォルダなんですが、cフォルダのほうがゲームの読み込みが良いとかはあるのでしょうか?
ウイルススキャンなどのセキュリティは無効にしてあります
ストアページのシステム要件のところにこういう文章がありました
Initial activation requires internet connection and Rockstar Social Club (13+ to register); software installation required including Sony DADC SecuROM; DirectX, and Microsoft’s Windows .NET Framework, and Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (x86).
デフォルトだとcフォルダなんですが、cフォルダのほうがゲームの読み込みが良いとかはあるのでしょうか?
ウイルススキャンなどのセキュリティは無効にしてあります
ストアページのシステム要件のところにこういう文章がありました
Initial activation requires internet connection and Rockstar Social Club (13+ to register); software installation required including Sony DADC SecuROM; DirectX, and Microsoft’s Windows .NET Framework, and Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package (x86).
226不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-Npkl [133.159.149.18])
2023/11/30(木) 12:13:19.89ID:H0C+7qQbM ゲームによってはCドライブに入れないと読み込めないものもある
洋ゲーで顕著だが、基本的にCドライブぼドキュメントフォルダが
強制セーブデータになりがちなのでドライブを
「跨ぐ」のは不具合も起こりやすい
ロックスターゲームズが特にonexplayer2でプレイできないわけではない以上、
同じエンジン使ってるMax Payne 3だけが出来ない理由もないので
PCに起因する理由でないことは確かだね
元々起動しにくいゲームではあるのでこの辺参考にしてみて
https://steamcommunity.com/app/204100/discussions/0/882961586752086475/?l=tchinese&fp=2&ctp=2
洋ゲーで顕著だが、基本的にCドライブぼドキュメントフォルダが
強制セーブデータになりがちなのでドライブを
「跨ぐ」のは不具合も起こりやすい
ロックスターゲームズが特にonexplayer2でプレイできないわけではない以上、
同じエンジン使ってるMax Payne 3だけが出来ない理由もないので
PCに起因する理由でないことは確かだね
元々起動しにくいゲームではあるのでこの辺参考にしてみて
https://steamcommunity.com/app/204100/discussions/0/882961586752086475/?l=tchinese&fp=2&ctp=2
227不明なデバイスさん (スププ Sd43-hAHn [49.98.242.12])
2023/11/30(木) 17:38:33.35ID:EMpJ0HqFd >>226
セーブデータを跨ぐと不具合がなりやすいんですね・・・
一旦Cの方に再インストールしてみます
ストアのシステム要件のところに書いてある文章を翻訳してみたのですが、
NET Framework
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package
この2つをインストールであっていますか?
セーブデータを跨ぐと不具合がなりやすいんですね・・・
一旦Cの方に再インストールしてみます
ストアのシステム要件のところに書いてある文章を翻訳してみたのですが、
NET Framework
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package
この2つをインストールであっていますか?
228不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-Npkl [133.159.148.155])
2023/11/30(木) 19:15:35.25ID:R2cP9cQEM そうだね
net framework 3.5とC++ 2008のランタイム
まぁいずれにせよインストールして損はない
net framework 3.5とC++ 2008のランタイム
まぁいずれにせよインストールして損はない
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-AnfR [218.228.188.124])
2023/11/30(木) 19:53:07.39ID:3IMLZnzT0 onexflyのBIOS入ってみたが、そもそもCPU関連で変更できる項目なんてほぼ無かったわ
230不明なデバイスさん (スッップ Sd43-B9XY [49.98.38.91])
2023/12/01(金) 07:15:23.92ID:VVg5i6s/d ryzenmasterというのでもダメですかね?
231不明なデバイスさん (スッップ Sd43-B9XY [49.98.38.91])
2023/12/01(金) 08:48:03.98ID:VVg5i6s/d 変更自体が無理だったのですね...
なんとか起動したという情報などが無いか探している時にたまたま目にしたのですが、onexplayer2に外付けGPUというのを取り付けると処理能力などか大幅に上がるのでしょうか?
なんとか起動したという情報などが無いか探している時にたまたま目にしたのですが、onexplayer2に外付けGPUというのを取り付けると処理能力などか大幅に上がるのでしょうか?
232不明なデバイスさん (スッップ Sd43-B9XY [49.98.38.91])
2023/12/01(金) 09:19:10.12ID:VVg5i6s/d GeForce RTX 3070 Tiなら、ONEXPLAYERのネイティブ解像度でも快適にゲームプレイができるのか?
携帯型ゲームPCと組み合わせるのに最適な外付けGPUボックス「ONEXGPU」のクラウドファンディングがスタート
こういう情報がありましたので
こういうのが使えるのならグラフィック設定を高めにして遊べるかなとも思ったのですが、皆さんは使われていますか?
携帯型ゲームPCと組み合わせるのに最適な外付けGPUボックス「ONEXGPU」のクラウドファンディングがスタート
こういう情報がありましたので
こういうのが使えるのならグラフィック設定を高めにして遊べるかなとも思ったのですが、皆さんは使われていますか?
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 1534-K6nu [14.14.163.151])
2023/12/01(金) 09:57:50.27ID:VC3V+PM80 俺は外付けGPU使うくらいならデスクトップでよくね?と思っちゃう
234不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 10:31:45.35ID:NYLg9ZvLd 私もデスクトップが一番良いのですが、パソコンやテレビなどが置ける環境ではないので...
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d0a-AnfR [240a:61:182:88e1:*])
2023/12/01(金) 10:43:07.15ID:Xrqk6OFW0 eGPUは線が邪魔に感じて使わなくなるんだよな
ドックに置いてモニターに繋いでコントローラーで遊ぶスタイルをするならアリかと
ドックに置いてモニターに繋いでコントローラーで遊ぶスタイルをするならアリかと
236不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 10:53:01.93ID:NYLg9ZvLd egpuってなんですか?
もし処理能力がアップできるのなら買おうかなと考えています
もし処理能力がアップできるのなら買おうかなと考えています
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 2357-inwy [240f:113:9813:1:*])
2023/12/01(金) 11:03:26.08ID:+k2U55460 外付けGPU
今ONEXGPUがクラファンやってる
今ONEXGPUがクラファンやってる
238不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 11:10:56.56ID:NYLg9ZvLd さっき私が載せたやつですね、失礼しました
クラファンやっているとありましたが、もう買えるんですか?
クラファンやっているとありましたが、もう買えるんですか?
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 3559-AnfR [36.2.62.58])
2023/12/01(金) 11:13:13.50ID:lSaitHVO0 既に高性能なディスクトップPC持ってると使い方が限定的になるよな
電源があるところでコードに繋いでってなると
リビングTVの脇に置いておいて、気が向いたらUMPC持ってきて使うとかか・・・
けどそんなこと日常的にしないよなあ
PC持ってない人にはありだと思うけど
電源があるところでコードに繋いでってなると
リビングTVの脇に置いておいて、気が向いたらUMPC持ってきて使うとかか・・・
けどそんなこと日常的にしないよなあ
PC持ってない人にはありだと思うけど
240不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 11:16:53.34ID:NYLg9ZvLd 私が持っているパソコン的なものはONEXPLAYER2だけで、デスクトップなどは置けないので外付けGPUというのが有効的ならつけようかなと思っているのですが、ONEXPLAYERシリーズに外付けをつけて遊んでいる人はいませんか?
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 2357-inwy [240f:113:9813:1:*])
2023/12/01(金) 11:22:15.92ID:+k2U55460242不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-YwKO [113.147.67.68])
2023/12/01(金) 11:32:33.04ID:FbPXU55j0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 3559-AnfR [36.2.62.58])
2023/12/01(金) 11:45:29.83ID:lSaitHVO0 >>240
外付けGPU自体は常にコンセントに繋いでないといけないし、動作音もするし、OnexplayerともUSBケーブルで繋いでいないといけない
価格も10万ほどする
環境的にディスクトップ置けない人が果たしてそんなの使うか考えてからの方がいいよ
もうちょっと出したらゲーミングノートPC買えるし、それなら電源コード抜いても持ち運べて一定時間動作するしね
外付けGPU自体は常にコンセントに繋いでないといけないし、動作音もするし、OnexplayerともUSBケーブルで繋いでいないといけない
価格も10万ほどする
環境的にディスクトップ置けない人が果たしてそんなの使うか考えてからの方がいいよ
もうちょっと出したらゲーミングノートPC買えるし、それなら電源コード抜いても持ち運べて一定時間動作するしね
244不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 11:51:14.95ID:NYLg9ZvLd ちょっと混乱したのですが、eGPUというのは外付けGPUのことなんですか?
プライベートスペースというか、タンカー船で働いているので寝台にものを置いてゲームをするときにonexplayer2と外付けGPUを出して電源に繋ぎ、終わったら電源から外して寝台に戻すという感じなんですよ
プライベートスペースというか、タンカー船で働いているので寝台にものを置いてゲームをするときにonexplayer2と外付けGPUを出して電源に繋ぎ、終わったら電源から外して寝台に戻すという感じなんですよ
245不明なデバイスさん (JP 0H43-hAHn [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 12:45:00.32ID:NYLg9ZvLH ちょっと話が戻るのですが、
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package
をインストールしたら、最新のは削除されるなどは無いのでしょうか?
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package
をインストールしたら、最新のは削除されるなどは無いのでしょうか?
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 232a-kcH3 [2001:268:9b55:1f52:*])
2023/12/01(金) 13:38:08.69ID:zvlhddeh0 >>244
なるほど、スペースがないならディスプレイはXrealAirがオススメ
なるほど、スペースがないならディスプレイはXrealAirがオススメ
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d38-FEIr [2001:268:98b2:c62f:*])
2023/12/01(金) 17:21:06.34ID:gVtVoVEU0 船で使うってのもあるのか、気付きを得た気がする
使い道ないけど
使い道ないけど
248不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a5-8aTf [222.0.170.146])
2023/12/01(金) 17:56:38.77ID:aRBhN29k0249不明なデバイスさん (スププ Sd43-B9XY [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 18:00:54.58ID:NYLg9ZvLd そういう訳なのでeGPUをさがしているのですが、なるべく高性能なものでおすすめのものってなにかありますか?
相性の良い悪いというのもあるんでしょうか?
使う時にだけ電源に繋げるというのはしても大丈夫なんでしょうか?
相性の良い悪いというのもあるんでしょうか?
使う時にだけ電源に繋げるというのはしても大丈夫なんでしょうか?
250不明なデバイスさん (ワッチョイ cbed-8aTf [240f:102:7520:1:*])
2023/12/01(金) 18:52:42.51ID:Ara+gUOQ0 umpc向けっていうなら今ホットなのはONEXGPUかGPD G1だろうけど
どっちも初物なのでバクチなのは否めない
どっちも初物なのでバクチなのは否めない
251不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-Npkl [163.49.214.125])
2023/12/01(金) 19:23:49.77ID:gDiUB3FUM >>249
どの程度性能上がるかは内蔵しているGPUによるが
グラボ入れられるGPUボックス自体はAKiTiOかRazer Core Xぐらいしか
選択肢ないんだよな
どっちも大きくてうるさい
内蔵型もほとんどは価格とグラボの釣り合い取れてない事が多いので、
今のとこGPD G1かクラファン開始されたONEXGPUを買って待つ(1月到着予定。もうすぐ599ドルセールは終わるはず)のが
ベターだと思う
とはいえGPD G1は6800UのGPD WIN4と相性が悪いのが
onexplayer2で使うには不安要素かな
一応6800UのWINMAX2は接続できるが
なおGPD G1やonexgpuはGPUにradeon 7600MXTを内蔵しているが、
これはGeForce RTX 4060(5万円程度)相当だと言われている
3Dmarkのtimespyで比較すると
onexplayer2無印の6800Uが2500程度、
7600MXTが10000程度なので、単純計算で4倍程度の性能アップだね
eGPUは内蔵接続よりも落ちると言われているので3倍程度に見積もってもいいかも
相性に関してはAMDにはAMD、intelにはnvidiaが
良いとされてる
電源や本体とのケーブルは使う時にだけ繋げて構わない
どの程度性能上がるかは内蔵しているGPUによるが
グラボ入れられるGPUボックス自体はAKiTiOかRazer Core Xぐらいしか
選択肢ないんだよな
どっちも大きくてうるさい
内蔵型もほとんどは価格とグラボの釣り合い取れてない事が多いので、
今のとこGPD G1かクラファン開始されたONEXGPUを買って待つ(1月到着予定。もうすぐ599ドルセールは終わるはず)のが
ベターだと思う
とはいえGPD G1は6800UのGPD WIN4と相性が悪いのが
onexplayer2で使うには不安要素かな
一応6800UのWINMAX2は接続できるが
なおGPD G1やonexgpuはGPUにradeon 7600MXTを内蔵しているが、
これはGeForce RTX 4060(5万円程度)相当だと言われている
3Dmarkのtimespyで比較すると
onexplayer2無印の6800Uが2500程度、
7600MXTが10000程度なので、単純計算で4倍程度の性能アップだね
eGPUは内蔵接続よりも落ちると言われているので3倍程度に見積もってもいいかも
相性に関してはAMDにはAMD、intelにはnvidiaが
良いとされてる
電源や本体とのケーブルは使う時にだけ繋げて構わない
252不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-Npkl [163.49.214.125])
2023/12/01(金) 19:25:37.73ID:gDiUB3FUM253不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-gDD6 [119.229.61.94])
2023/12/01(金) 19:34:10.03ID:g228Yb7n0 外付けGPUつけたらコンセントに接続しっぱなしになるしバッテリー膨らんで終わりだよな
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 155f-VCdf [14.8.30.224])
2023/12/01(金) 20:53:06.21ID:5npRGc140 バイパス給電ないumpcとかゴミじゃん
255不明なデバイスさん (スププ Sd43-hAHn [49.98.243.153])
2023/12/01(金) 21:53:47.12ID:NYLg9ZvLd >>251
詳しい解説ありがとうございます
「GeForce RTX 3070 Tiなら、ONEXPLAYERのネイティブ解像度でも快適にゲームプレイができるのか? 」
ここで紹介されているeGPUに関してはどうでしょうか?
性能的にはonxgpuよりも上なのかなと思っているのですが
ケースにグラボを取り付けるのって簡単にできるんでしょうか?
詳しい解説ありがとうございます
「GeForce RTX 3070 Tiなら、ONEXPLAYERのネイティブ解像度でも快適にゲームプレイができるのか? 」
ここで紹介されているeGPUに関してはどうでしょうか?
性能的にはonxgpuよりも上なのかなと思っているのですが
ケースにグラボを取り付けるのって簡単にできるんでしょうか?
256不明なデバイスさん (JP 0H4b-VCdf [133.106.34.160])
2023/12/01(金) 23:08:05.65ID:/BLTvnc+H 自作未経験者か!
257不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-2qxF [106.155.7.151])
2023/12/01(金) 23:10:48.75ID:T86R5BDWa グラボ取り付けるタイプってPCとサイズほとんど変わらないわけだがいいのかね
ゲーミングノートのほうがまだいいんじゃないか?
ゲーミングノートのほうがまだいいんじゃないか?
258不明なデバイスさん (ワッチョイ cbed-8aTf [240f:102:7520:1:*])
2023/12/01(金) 23:56:17.51ID:Ara+gUOQ0 確かにその使用用途でeGPUをUMPCに繋げるくらいなら
ROG Flow Z13とか買った方が満足出来るんじゃないかという気はする
ROG Flow Z13とか買った方が満足出来るんじゃないかという気はする
259不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-uiyU [175.132.197.200])
2023/12/02(土) 00:02:44.09ID:+6yhhG600260不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-uiyU [175.132.197.200])
2023/12/02(土) 00:05:09.08ID:+6yhhG600261不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-U7/P [163.49.209.185])
2023/12/02(土) 00:33:26.26ID:qUwEoNFnM https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1341272.html
記事に書いてあるように、
timespyで最大13000だから上ではあるね
onexplayerだと9000だが、CPUの影響として見ると6800Uなら
13000に近くなるんじゃないかな
記事にあるnude titanは
取り付け簡単かは人によるが一応こういう記事はある(記事内に公式の取り付け動画もある)
https://gori.me/mac-accessories/mac-usbc/127233
サイズは135 x 357 x 266mmの3.5kg
パソコン工房のBTOデスクトップPCのサイズを比較用に載せると
最小クラスが80 x 155 x 155mm
スリムタワーが98×403×363mm
コンパクトが224×357×273mm
ミニタワーが190×410×356mm
だからまぁコンパクトPC幅を少しスリムにした感じだな
ちなみに
GPD G1は225 x 111 x 30mm
onexgpuは188×106×16mm
ROGflow Z13は本体302×206×14mm(デタッチャブルキーボードは303×228×5mm)
>>260
オンラインゲームならもちろん4Gなりwifiなりは必要だし
最初の認証とかでも必要になるが、既にプレイ開始していて
普通にクライアント起動するゲームなら大体は問題ないだろう
ものによってはログイン要求されるのもあるけど
記事に書いてあるように、
timespyで最大13000だから上ではあるね
onexplayerだと9000だが、CPUの影響として見ると6800Uなら
13000に近くなるんじゃないかな
記事にあるnude titanは
取り付け簡単かは人によるが一応こういう記事はある(記事内に公式の取り付け動画もある)
https://gori.me/mac-accessories/mac-usbc/127233
サイズは135 x 357 x 266mmの3.5kg
パソコン工房のBTOデスクトップPCのサイズを比較用に載せると
最小クラスが80 x 155 x 155mm
スリムタワーが98×403×363mm
コンパクトが224×357×273mm
ミニタワーが190×410×356mm
だからまぁコンパクトPC幅を少しスリムにした感じだな
ちなみに
GPD G1は225 x 111 x 30mm
onexgpuは188×106×16mm
ROGflow Z13は本体302×206×14mm(デタッチャブルキーボードは303×228×5mm)
>>260
オンラインゲームならもちろん4Gなりwifiなりは必要だし
最初の認証とかでも必要になるが、既にプレイ開始していて
普通にクライアント起動するゲームなら大体は問題ないだろう
ものによってはログイン要求されるのもあるけど
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-LyRZ [221.133.76.155])
2023/12/02(土) 01:41:57.56ID:H3SmT9ba0 今ならstarlinkでネトゲも余裕やろ
金あるならだけど
金あるならだけど
263不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 06:30:47.12ID:rszPW0kHd264不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/02(土) 07:56:49.06ID:4052qize0 GPD G1
https://www.尼zon.co.jp/dp/B0CDBZLSPS
¥108,800 税込
AmazonのURLを貼ると書き込みがキックされるんだけど
この形ならどうだろう? とテスト
https://www.尼zon.co.jp/dp/B0CDBZLSPS
¥108,800 税込
AmazonのURLを貼ると書き込みがキックされるんだけど
この形ならどうだろう? とテスト
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 7370-cPXm [240b:c010:422:add2:*])
2023/12/02(土) 08:28:22.85ID:QkAZGbwc0 egpu使うときってumpcを据え置き機にするときだけかと思ってたんだけどもしやegpu繋げたままumpc持ってゲームするのか?ケーブルの長さといい不便すぎない?
266不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 08:30:01.85ID:rszPW0kHd アクセスはできませんでした
onexplayer2と同じAMD radeonなら接続しても相性などは大丈夫なんでしょうか?
onexplayer2と同じAMD radeonなら接続しても相性などは大丈夫なんでしょうか?
267不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 08:44:18.17ID:rszPW0kHd268不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/02(土) 08:54:50.15ID:4052qize0 いや、そこは"尼"を"ama"に書き換えてくださいよと。
直リンク貼ると書き込みをキックされるから逃げ道としての"尼"なのだから。
んで、onexplayer2でGPD G1は使用可能かについて。
九割九分九厘で行けると思う。でも絶対行けると断言はしない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1699572850/651
UMPC総合スレにGPD G1所有者あり。
そちらのスレでも聞いてみたら如何?
直リンク貼ると書き込みをキックされるから逃げ道としての"尼"なのだから。
んで、onexplayer2でGPD G1は使用可能かについて。
九割九分九厘で行けると思う。でも絶対行けると断言はしない。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1699572850/651
UMPC総合スレにGPD G1所有者あり。
そちらのスレでも聞いてみたら如何?
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 53ca-z44r [2400:4050:d223:d200:*])
2023/12/02(土) 09:01:52.65ID:q5PM8UUu0 onexflyでgpd g1使えてるよ
onexfly本体にも別で電源供給しないとダメだけど
onexfly本体にも別で電源供給しないとダメだけど
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-U7/P [222.151.30.144])
2023/12/02(土) 09:10:40.81ID:Prbh+YED0 東京か大阪にあるハイビームなど
GPD G1とonexplayer2がある店に行けるなら
店員に聞くのが一番良いんだけどね
7840Uならほぼ間違いなくいけるけど、6800Uは
確かAMDで最初のeGPU対応だったから
そこだけが不安要素か
GPD G1とonexplayer2がある店に行けるなら
店員に聞くのが一番良いんだけどね
7840Uならほぼ間違いなくいけるけど、6800Uは
確かAMDで最初のeGPU対応だったから
そこだけが不安要素か
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/02(土) 09:15:37.24ID:4052qize0 GPD G1 – GPDダイレクト
https://gpd-direct.jp/pages/gpd-g1#spec
公式サイトなら直リンクも大丈夫っしょ。
これUMPCを母艦ゲーミングノートにしちゃうようなグラボ搭載の拡張ドックなんだよね。
欲しいか否かで言えば、欲しいわ。
でも108,800円出すなら、そのお金をROG Flow Z13の購入資金に充てたいと思考しちゃうわ俺は。
https://gpd-direct.jp/pages/gpd-g1#spec
公式サイトなら直リンクも大丈夫っしょ。
これUMPCを母艦ゲーミングノートにしちゃうようなグラボ搭載の拡張ドックなんだよね。
欲しいか否かで言えば、欲しいわ。
でも108,800円出すなら、そのお金をROG Flow Z13の購入資金に充てたいと思考しちゃうわ俺は。
272不明なデバイスさん (ワッチョイ c1d7-rIIb [240b:c020:491:a201:*])
2023/12/02(土) 09:32:23.95ID:4sFPpD8O0 onexplayer2とG1繋いでるけど使えてる。
273不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 09:50:14.01ID:rszPW0kHd 皆さん色々と返信ありがとうございます
>>272
使ってみてどうでしょうか?
普通にonexplayer2をもってプレイなども問題ないですか?
処理能力などが上がるというのですが、サイバーパンク2077などの重いゲームも高設定でガンガン遊べますか?
>>272
使ってみてどうでしょうか?
普通にonexplayer2をもってプレイなども問題ないですか?
処理能力などが上がるというのですが、サイバーパンク2077などの重いゲームも高設定でガンガン遊べますか?
274不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-w+dO [27.85.206.68])
2023/12/02(土) 10:42:07.09ID:eOkmgXLLa こういう書き方で書けるよ↓
https://www.am%61zon%46co.jp/dp/B0CDBZLSPS
https://www.am%61zon%46co.jp/dp/B0CDBZLSPS
275不明なデバイスさん (アウアウアー Sa8b-w+dO [27.85.206.68])
2023/12/02(土) 10:43:40.91ID:eOkmgXLLa276不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b57-zrcD [2001:268:c0a5:3d2b:*])
2023/12/02(土) 12:14:20.40ID:Lq6T2OVk0 >>273
Max Payne 3は遊べるようになったのか?
Max Payne 3は遊べるようになったのか?
277不明なデバイスさん (ワッチョイ c187-rIIb [240b:c020:491:a201:*])
2023/12/02(土) 12:59:43.75ID:4sFPpD8O0 >>273
そのゲームやったことないからわからんけど、onexplayer2だけだと最低設定で動くものがG1つなぐと中設定でも動くかなぁってイメージ。
手で持ってやってもできなくはないけど、oxp2本体のUSBが抜けやすいからおすすめはしない。
そのゲームやったことないからわからんけど、onexplayer2だけだと最低設定で動くものがG1つなぐと中設定でも動くかなぁってイメージ。
手で持ってやってもできなくはないけど、oxp2本体のUSBが抜けやすいからおすすめはしない。
278不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 14:24:52.15ID:rszPW0kHd279不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/02(土) 14:58:15.89ID:4052qize0280不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 15:27:25.05ID:rszPW0kHd281不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/02(土) 16:05:44.37ID:4052qize0 >>280
もうちょっと詳しく教えてください。
https://diablo4.blizzard.com/ja-jp/
ブリザード公式サイトからディアブロ4を購入しようとするとプラットフォームの選択画面になる。
BATTELE NET/XBOX/PlayStation/Steam
このうち、BATTELE NETのを購入したら、ONEXPLAYER2でもプレイ可能になった
ということなんだよね?
もうちょっと詳しく教えてください。
https://diablo4.blizzard.com/ja-jp/
ブリザード公式サイトからディアブロ4を購入しようとするとプラットフォームの選択画面になる。
BATTELE NET/XBOX/PlayStation/Steam
このうち、BATTELE NETのを購入したら、ONEXPLAYER2でもプレイ可能になった
ということなんだよね?
282不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 16:51:12.78ID:rszPW0kHd はい、確かbattlenetを選んだと思います
283不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 16:53:22.00ID:rszPW0kHd >>277
使ってみた感じは、G1は良さそうでしょうか?
性能重視でケースとグラボを買おうかなとも思ったのですが、グラボの取り付けなどが不安で
onexplayer2を紹介していたサイトで、こんな一文もありました
「USB4端子対応、eGPU BOX(85W以上、nVIDIA推奨)にも対応。」
使ってみた感じは、G1は良さそうでしょうか?
性能重視でケースとグラボを買おうかなとも思ったのですが、グラボの取り付けなどが不安で
onexplayer2を紹介していたサイトで、こんな一文もありました
「USB4端子対応、eGPU BOX(85W以上、nVIDIA推奨)にも対応。」
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-w+dO [218.228.188.124])
2023/12/02(土) 18:04:11.66ID:RB/2WiGc0 船の上でUMPCとeGPUでAAAゲームとか優雅で良いな
285不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.243.153])
2023/12/02(土) 18:05:40.10ID:rszPW0kHd286不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-rIIb [106.146.110.66])
2023/12/02(土) 23:23:49.92ID:5ysptd4aa >>283
性能重視ならeGPUboxにグラボのほうが確実。中身変えられるし。
ただ相性があるのか、何故かaorus gaming box(1080のやつを3060tiに差し替え)は認識しなかったけど、sonnetの550w(中身は3070)のやつは認識できた。
G1は持ち運んでもoxp2と合わせても2kgくらいだし、出張とか持ち出し用にはいい。
性能重視ならeGPUboxにグラボのほうが確実。中身変えられるし。
ただ相性があるのか、何故かaorus gaming box(1080のやつを3060tiに差し替え)は認識しなかったけど、sonnetの550w(中身は3070)のやつは認識できた。
G1は持ち運んでもoxp2と合わせても2kgくらいだし、出張とか持ち出し用にはいい。
287不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 04:26:03.59ID:Y5ce5e87d >>286
やはり認識しないとかがあるんですね・・・
安い買い物では無いのでいざ買ってみてそれ出ると思うと怖いですね
今のonexplayer2では、the hunter call of the wildが最低設定にしても30fpsでないのですが、
GDP G1を接続すると設定をあげても60は出るのでしょうか?
ケースとグラボを合体させた外付けGPUは、接続を解除するとき一手間二手間あるらしいのですがGPD G1は接続を解除するときに何か決まった操作などはしないといけないんでしょうか?
やはり認識しないとかがあるんですね・・・
安い買い物では無いのでいざ買ってみてそれ出ると思うと怖いですね
今のonexplayer2では、the hunter call of the wildが最低設定にしても30fpsでないのですが、
GDP G1を接続すると設定をあげても60は出るのでしょうか?
ケースとグラボを合体させた外付けGPUは、接続を解除するとき一手間二手間あるらしいのですがGPD G1は接続を解除するときに何か決まった操作などはしないといけないんでしょうか?
288不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 04:40:57.88ID:Y5ce5e87d GDP G1か、それかonexplayer2に互換性があって使えるケースとグラボをどちらかを陸地にいる今日明日の間に買おうと思っているのですが、
気になるのが互換性と実際の性能アップの面です
気になるのが互換性と実際の性能アップの面です
289不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 05:14:45.86ID:Y5ce5e87d PC WATCHというサイトでの紹介で、GDP G1のパフォーマンスはGeForce RTX 3070に匹敵するとあったのですが、
本当にそこまで上がるのでしたらGDP G1で決まりなのですが実際そこまで上がるのでしょうか?
technical.cityというサイトで調べてみたのですが、Radeon RX 7600M XTとGeForce RTX 3070ではかなり差があるようなので
本当にそこまで上がるのでしたらGDP G1で決まりなのですが実際そこまで上がるのでしょうか?
technical.cityというサイトで調べてみたのですが、Radeon RX 7600M XTとGeForce RTX 3070ではかなり差があるようなので
290不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-U7/P [49.239.68.204])
2023/12/03(日) 08:17:04.24ID:qhpoK262M 3070 laptopが4060 laptopとほぼ同等だから、そこまでは上がるね
デスクトップ用の3070は3070 laptopの1.3倍程度の性能差あるから
そこまでは上がらない
一般的にノートPCの話をしている時にグラボの話をするなら
laptopを意味する
あと、そのサイト自体はいい加減なので参考にする価値はない
3070 laptopと7600MXTで比較するとほぼ3070が上になるが、
個別の比較タイトルでforza horizon4にすると7600MXTが圧倒的に上になったり
WoTで同じになるなど、規定値を元に算出しているならあり得ない結果を出す
更に1060と比較して7600MXTが同じになったり
1070と比較して1070が上になるなど現実離れした結果しかない
デスクトップ用の3070は3070 laptopの1.3倍程度の性能差あるから
そこまでは上がらない
一般的にノートPCの話をしている時にグラボの話をするなら
laptopを意味する
あと、そのサイト自体はいい加減なので参考にする価値はない
3070 laptopと7600MXTで比較するとほぼ3070が上になるが、
個別の比較タイトルでforza horizon4にすると7600MXTが圧倒的に上になったり
WoTで同じになるなど、規定値を元に算出しているならあり得ない結果を出す
更に1060と比較して7600MXTが同じになったり
1070と比較して1070が上になるなど現実離れした結果しかない
291不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-cPXm [14.8.30.224])
2023/12/03(日) 08:27:41.79ID:OhifA7vt0 そんなに性能欲しいならとりあえずケース&グラボ選べばおk
292不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 08:34:16.36ID:Y5ce5e87d >>291
はい、そうしようと考えていたのですが調べれば調べるほどケーブルを認識しないや何やら色々と不具合もありそうなので
>>290
そんなにいい加減なサイトだったんですか・・・
他に似たようなゲームの要求スペックと持っているパソコンのスペックとを比べられるサイトって何かありませんでしょうか?
onexplayer2だけでは、the hunter call of the wildというゲームは最低設定でも30fpsでないんですが、GDP G1を接続すればそこそこの設定でも60fpsぐらいは出るんでしょうか?
GDP G1を接続すれば、いろんなゲームで最高設定とまでは言わなくてもそこそこの設定で60fpsでれば満足なのですが、それぐらいの性能アップは計れるんでしょうか?
はい、そうしようと考えていたのですが調べれば調べるほどケーブルを認識しないや何やら色々と不具合もありそうなので
>>290
そんなにいい加減なサイトだったんですか・・・
他に似たようなゲームの要求スペックと持っているパソコンのスペックとを比べられるサイトって何かありませんでしょうか?
onexplayer2だけでは、the hunter call of the wildというゲームは最低設定でも30fpsでないんですが、GDP G1を接続すればそこそこの設定でも60fpsぐらいは出るんでしょうか?
GDP G1を接続すれば、いろんなゲームで最高設定とまでは言わなくてもそこそこの設定で60fpsでれば満足なのですが、それぐらいの性能アップは計れるんでしょうか?
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b42-H5c8 [119.244.25.61])
2023/12/03(日) 13:18:41.56ID:WsemxzPY0 7600M XTは検索しても情報少ないけど、TimeSpyで見るGPU性能はRTX4060相当(10000前後?)ぽい。
この数字を信じるとすると、Thunderbolt 3/4接続だとフル性能は出ないから6~7割になるとしても6000~7000くらいのスコアにはなるかな。(9/25のPC Watchの記事でもそれくらいのスコアになってるから数字的には合ってそう)
この数字を信じるとすると、Thunderbolt 3/4接続だとフル性能は出ないから6~7割になるとしても6000~7000くらいのスコアにはなるかな。(9/25のPC Watchの記事でもそれくらいのスコアになってるから数字的には合ってそう)
294不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 13:53:23.46ID:Y5ce5e87d295不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/03(日) 13:56:12.11ID:Pprt1YoA0296不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 14:04:47.96ID:Y5ce5e87d とんちき録というサイトで、
「世界最小クラスのeGPU「GPD G1」レビュー|重さ920g、Radeon RX 7600M XT搭載」
という記事でGPD G1をGPD WIN4と接続して重い系のゲームでのフレームレートを検証しているのがあったのですが、
このGPD WIN4というのはonexplayer2と性能的にはさほど変わらなそうなのでonexplayer2に接続した時の性能アップ加減は大体これぐらいのものなんでしょうか?
「世界最小クラスのeGPU「GPD G1」レビュー|重さ920g、Radeon RX 7600M XT搭載」
という記事でGPD G1をGPD WIN4と接続して重い系のゲームでのフレームレートを検証しているのがあったのですが、
このGPD WIN4というのはonexplayer2と性能的にはさほど変わらなそうなのでonexplayer2に接続した時の性能アップ加減は大体これぐらいのものなんでしょうか?
297不明なデバイスさん (ワッチョイ e97d-w+dO [240f:91:6276:1:*])
2023/12/03(日) 14:18:03.55ID:se+um2OW0 ONEX2だとUSB4接続になるだろうから結構下がると思う
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-JrwL [218.228.188.124])
2023/12/03(日) 14:19:26.75ID:qpQw8R0F0 >>294
onexplyer2 proのスコアが大体3200くらいだから、GPD-G1繋げばザクっと倍くらいの性能になるということ
ディスクトップPC向けグラボを外付けに変換するケースと高性能グラボ買えばもっと上狙らえるが、そのケース自体がPCに匹敵するくらいデカいしグラボはうるさいし、タンカーの床上のような環境で使うには正直おすすめできんで
onexplyer2 proのスコアが大体3200くらいだから、GPD-G1繋げばザクっと倍くらいの性能になるということ
ディスクトップPC向けグラボを外付けに変換するケースと高性能グラボ買えばもっと上狙らえるが、そのケース自体がPCに匹敵するくらいデカいしグラボはうるさいし、タンカーの床上のような環境で使うには正直おすすめできんで
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b42-H5c8 [119.244.25.61])
2023/12/03(日) 14:39:02.14ID:WsemxzPY0 >>296
Thunderboltは外部機器の高速データ通信用の規格のこと。だいたいeGPUで使われてるのがThunderbolt 3/4。
eGPUでフル性能でないのはこの規格の速度の都合上。
より速度が出せるOculinkという規格が付いてるUMPCが最近出てきだしたけど、Onexplayer2(2Pro?)はOculink接続できないはずだから
>>296のサイトのUSB4接続ってなってるとこのスコアくらいにだいたいなると思う。GPD Win4のとこのスコアを参考にすればいい。
TimeSpy6000~7000だとGTX1660 Ti、RTX 2060、RTX 3060弱くらいの性能ぽいから、この辺のグラボで自分がやりたいゲームがどのくらい動くか調べてみたらいいんじゃないかな
Thunderboltは外部機器の高速データ通信用の規格のこと。だいたいeGPUで使われてるのがThunderbolt 3/4。
eGPUでフル性能でないのはこの規格の速度の都合上。
より速度が出せるOculinkという規格が付いてるUMPCが最近出てきだしたけど、Onexplayer2(2Pro?)はOculink接続できないはずだから
>>296のサイトのUSB4接続ってなってるとこのスコアくらいにだいたいなると思う。GPD Win4のとこのスコアを参考にすればいい。
TimeSpy6000~7000だとGTX1660 Ti、RTX 2060、RTX 3060弱くらいの性能ぽいから、この辺のグラボで自分がやりたいゲームがどのくらい動くか調べてみたらいいんじゃないかな
300不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 15:29:35.67ID:Y5ce5e87d >>299
ゲームの要求スペックとグラボのスペックとを比べられるサイトってありますか?
ゲームの要求スペックとグラボのスペックとを比べられるサイトってありますか?
301不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-5RTZ [106.146.198.137])
2023/12/03(日) 16:14:41.89ID:nKL9wyQea gamegpu.comあたり覗いたら
メジャーなゲームなら載ってること多い
メジャーなゲームなら載ってること多い
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b42-H5c8 [119.244.25.61])
2023/12/03(日) 16:28:03.57ID:WsemxzPY0 >>300
サイトはわからんけど、YouTubeでゲーム名とGPU名で検索したらいいんじゃないかね
構成一緒なんてのはなかなかないと思うけど、どれくらい動くかの指標にはなると思う
上で挙げられてた the hunter~なら1660Ti、2060あたりでFHDでそこそこのFPSで動いてる動画がけっこうあったよ
サイトはわからんけど、YouTubeでゲーム名とGPU名で検索したらいいんじゃないかね
構成一緒なんてのはなかなかないと思うけど、どれくらい動くかの指標にはなると思う
上で挙げられてた the hunter~なら1660Ti、2060あたりでFHDでそこそこのFPSで動いてる動画がけっこうあったよ
303不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 16:55:29.98ID:Y5ce5e87d technical.cityはいい加減な数字だということなので、このサイトみたいにゲーム名とパソコンのスペックを入力すれば自動的に比べてくれるみたいなのは無いですかね?
304不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 17:02:29.61ID:Y5ce5e87d YouTubeでGTX1660 Tiで調べてみたら、大体のゲームは高画質で60fpsでるのでGPD G1を買おうと思うのですがONEXGPUとは性能的にはほぼ変わらないんですよね?
AmazonでGPD G1を買うつもりなのですが、付属のケーブルが短かったら2mくらいのを買いたいのですが接続しても認識できないとかもない相性の良いケーブルってわかりますか?
AmazonでGPD G1を買うつもりなのですが、付属のケーブルが短かったら2mくらいのを買いたいのですが接続しても認識できないとかもない相性の良いケーブルってわかりますか?
305不明なデバイスさん (スッップ Sd33-JrwL [49.98.225.193])
2023/12/03(日) 17:03:24.59ID:EH5a8RVvd eGPUはクセが強いから初心者はやめた方がいいと思うわ。
まともに動かないとか普通な気がする。
まともに動かないとか普通な気がする。
306不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 20:14:26.27ID:Y5ce5e87d AmazonでGDP G1とonexplayer2を繋げれる2mぐらいの長めのケーブルを探しているのですが、
Oculink ケーブルというのでも接続できるんでしょうか?
Oculink ケーブルというのでも接続できるんでしょうか?
307不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-Vvnv [106.155.7.216])
2023/12/03(日) 20:17:57.08ID:33Jo3EuVa308不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 20:24:23.65ID:Y5ce5e87d すみません、失礼しました
onexplayer2はUSB4じゃないとダメなんでしたね
となるとAmazonにあるケーブルで、Thunderbolt の4じゃなく3を買わないとダメなんですね?
onexplayer2はUSB4じゃないとダメなんでしたね
となるとAmazonにあるケーブルで、Thunderbolt の4じゃなく3を買わないとダメなんですね?
309不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-Vvnv [106.155.7.216])
2023/12/03(日) 20:26:09.36ID:33Jo3EuVa Thunderbolt 4は3/USB4も含めて上位互換なので値段が高いことを考えないならそれでもいいです
310不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 20:30:40.71ID:Y5ce5e87d >>309
そうだったんですか、ありがとうございます
3より4の方がより性能がいいとかはなく、ただ単に下位互換で使えるというだけですか?
Amazonで検索しているのですが、色々と転送速度とか100Wとか情報が多いのですが最低これくらいのは無いとダメというのはありますでしょうか?
長さは2mぐらいのを探しています
そうだったんですか、ありがとうございます
3より4の方がより性能がいいとかはなく、ただ単に下位互換で使えるというだけですか?
Amazonで検索しているのですが、色々と転送速度とか100Wとか情報が多いのですが最低これくらいのは無いとダメというのはありますでしょうか?
長さは2mぐらいのを探しています
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b42-H5c8 [119.244.25.61])
2023/12/03(日) 20:37:50.34ID:WsemxzPY0 eGPUだと帯域幅できるだけ速くしておきたいからThunderbolt 4ケーブル買っておいたほうが無難だと思う
ActiveとPassiveがあるけど、長いやつはほぼActiveのはず
ActiveとPassiveがあるけど、長いやつはほぼActiveのはず
312不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-mxjd [153.250.20.47])
2023/12/03(日) 20:40:04.84ID:vJGPMDnEM 100Wと40Gbpsはマストやろなあ。
313不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 20:44:16.16ID:Y5ce5e87d ActiveとPassiveは何が違うんですか?
GPD G1はGPU電力が120Wなので、100Wのケーブルでは足りないですよね?
ケーブル物が多すぎてどれがいいのか全然わからないですね
GPD G1はGPU電力が120Wなので、100Wのケーブルでは足りないですよね?
ケーブル物が多すぎてどれがいいのか全然わからないですね
314不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-cPXm [14.8.30.224])
2023/12/03(日) 21:17:12.89ID:OhifA7vt0 GPU電力120WてACケーブルでコンセントに刺してGPUを動かすのに必要な消費電力量ってだけ
315不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.251.122])
2023/12/03(日) 21:29:34.80ID:Y5ce5e87d あ、その意味でしたか、ありがとうございます
GPD G1にonexplayer2を接続していると常に充電しているような感じになるんですね
とりあえずケーブルの商品名に、
Thunderbolt4
100W
40Gbps
2m
これらが入っているとありでしょうか?
アクティブやパッシブというのはよくわかりませんがアクティブの方が転送速度が早いというのでよかったですか?
GPD G1にonexplayer2を接続していると常に充電しているような感じになるんですね
とりあえずケーブルの商品名に、
Thunderbolt4
100W
40Gbps
2m
これらが入っているとありでしょうか?
アクティブやパッシブというのはよくわかりませんがアクティブの方が転送速度が早いというのでよかったですか?
316不明なデバイスさん (ワッチョイ a95f-cPXm [14.8.30.224])
2023/12/03(日) 21:44:12.64ID:OhifA7vt0 そうだねアクティブはその認識でいいよ
仮に商品名にアクティブって記載されてなくても40Gbpsや2mが記載されてたらアクティブでしかないからね
仮に商品名にアクティブって記載されてなくても40Gbpsや2mが記載されてたらアクティブでしかないからね
317不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-5RTZ [106.146.198.137])
2023/12/03(日) 21:45:53.80ID:nKL9wyQea usb4.0で40Gbpsて規格上1m未満が上限じゃないっけ
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-w+dO [113.38.239.18])
2023/12/03(日) 23:15:29.52ID:gD4Za2R80 質問クソガキの相手する奴ら…
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 49a5-48z8 [222.0.170.146])
2023/12/03(日) 23:33:37.23ID:hNAgNxED0 まああんま話題なかったし
タンカー船の中っていう状況の面白さ故に許されてるのはある
タンカー船の中っていう状況の面白さ故に許されてるのはある
320不明なデバイスさん (スプッッ Sd73-uiyU [1.75.196.96])
2023/12/04(月) 01:59:08.73ID:TMJU6B/cd321不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-r7Zb [116.222.85.241])
2023/12/04(月) 05:58:13.45ID:ahPbz+pb0 価格.comの奴らは上から目線、ここのスレの人達のほうが優しい。
322不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.103])
2023/12/04(月) 07:20:43.60ID:TNCSVRYld 質問ばかりですみません・・・
調べても調べても全然わからなかったので・・・
同じような商品が山ほどあったのですが、当たり外れなどがあると思うのですがおすすめのものなどはありますか?
調べても調べても全然わからなかったので・・・
同じような商品が山ほどあったのですが、当たり外れなどがあると思うのですがおすすめのものなどはありますか?
323不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.103])
2023/12/04(月) 07:50:57.45ID:TNCSVRYld324不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-mxjd [153.250.20.47])
2023/12/04(月) 10:53:15.34ID:KYoibRP9M 仕様上はUSB4だとダメな可能性あるけどthunderbolt4なら問題ない。
325不明なデバイスさん (スッップ Sd33-Mj9v [49.98.220.67])
2023/12/04(月) 12:00:59.77ID:XUu+49Y3d 買って接続して試してみたらどういう感じになったかここで報告する方がいいでしょうか?
326不明なデバイスさん (ブーイモ MMf5-48z8 [220.156.12.153])
2023/12/04(月) 12:05:47.63ID:Peax30Y3M まあここまでみんな付き合ってくれたんだから結果報告してくれた方がいい
実際に使えるかどうかの情報にも価値あるしな
実際に使えるかどうかの情報にも価値あるしな
327不明なデバイスさん (スッップ Sd33-Mj9v [49.98.220.67])
2023/12/04(月) 12:44:15.68ID:XUu+49Y3d328不明なデバイスさん (ワッチョイ 1357-uiyU [240f:113:9813:1:*])
2023/12/05(火) 08:29:21.13ID:3gzGisH+0 ONEXGPUクラファン参加した
母艦であるノートPC売って資金作った
母艦全然使ってなかったから
母艦であるノートPC売って資金作った
母艦全然使ってなかったから
329不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/07(木) 19:28:25.97ID:yAjFDiUXd gpd g1届いたので接続してインストールしたのですがそれからの再起動が全然終わらないです
330不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/07(木) 19:54:19.09ID:yAjFDiUXd 再起動終わったのですが、GPD G1が原因かは知りませんがxboxホームバーが勝手に開いたり起動音がピコンピコンとなってうるさいです
なぜか右コントローラーのランプがずっと点滅もしています
rdr2を起動したらなぜか強制終了にもなってしまいました
なぜか右コントローラーのランプがずっと点滅もしています
rdr2を起動したらなぜか強制終了にもなってしまいました
331不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/07(木) 20:14:22.98ID:yAjFDiUXd USB4であっていましたっけ?
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-JrwL [218.228.188.124])
2023/12/08(金) 00:08:10.65ID:VyMOGvd+0 UMPCの機種も書かないと答えようがないわ
onexplyer2(Ryzen6800U)ならUSB4は上面だけ
不具合についてはgpd g1繋げたときにだけ起こる現象なのか、外しても起こるのかで問題を切り分け
onexplyer2(Ryzen6800U)ならUSB4は上面だけ
不具合についてはgpd g1繋げたときにだけ起こる現象なのか、外しても起こるのかで問題を切り分け
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-8qzv [113.147.67.68])
2023/12/08(金) 00:58:41.87ID:Ob8Y53Cl0 船上の人か。ONEXPLAYER2だよね、確か。
とりあえず。
https://www.games.one-netbook.jp/product-manual
ONEXPLAYER2のマニュアルは熟読しておいた方がいいかもね。
XBOX GAME BARボタンを押しちゃったとか?
とりあえず。
https://www.games.one-netbook.jp/product-manual
ONEXPLAYER2のマニュアルは熟読しておいた方がいいかもね。
XBOX GAME BARボタンを押しちゃったとか?
334不明なデバイスさん (ワンミングク MMd3-nelN [153.250.20.47])
2023/12/08(金) 01:16:13.37ID:BZtcwHIRM とりあえずGPD G1付属のUSB4ケーブル使ってみるとか。
335タンカー (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 03:39:31.35ID:6K/JEm6Yd すみません、焦っていて書き忘れましたがタンカー船の者です
繋げた時にだけ起きる不具合です、GPD G1を解除すると普通に起動しました
いえ、xbox game barボタンは押していないのですが何回も出てくるんですよ
付属のケーブルを使用しました
繋げた時にだけ起きる不具合です、GPD G1を解除すると普通に起動しました
いえ、xbox game barボタンは押していないのですが何回も出てくるんですよ
付属のケーブルを使用しました
336タンカー (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 03:56:57.81ID:6K/JEm6Yd ONEXPLAYER2です
337不明なデバイスさん (ワッチョイ 6963-pUkc [180.53.144.63])
2023/12/08(金) 04:07:30.12ID:0eKoxIrl0 gpd g1と繋げるのとは別にonexplayer2に電源繋げてますか?
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-U7/P [222.151.30.144])
2023/12/08(金) 04:57:29.96ID:ZLWd7rlk0 >>330
ちょっと一回GPD G1外した素の状態で、
steamから3Dmarkのデモ版ダウンロードして
timespyのテストして数値見てみて
約2500くらいの値になってるか確認する
その後
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xWzhbHLoj7zikX91k3?e=uexu3T
をダウンロードして、
Microsoft Defenderをオフ、
ダウンロードしたファイルを解凍してsetup.exeを「管理者として実行」で起動
ドライバとグラフィックスカードドライバをインストールする
ちょっと一回GPD G1外した素の状態で、
steamから3Dmarkのデモ版ダウンロードして
timespyのテストして数値見てみて
約2500くらいの値になってるか確認する
その後
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xWzhbHLoj7zikX91k3?e=uexu3T
をダウンロードして、
Microsoft Defenderをオフ、
ダウンロードしたファイルを解凍してsetup.exeを「管理者として実行」で起動
ドライバとグラフィックスカードドライバをインストールする
339不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 05:20:41.87ID:6K/JEm6Yd340不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 05:23:02.87ID:6K/JEm6Yd コントローラーも右のジョイスティックの部分はずっと光っているのですが左のジョイスティックの部分は光らないです
関係ないところで不具合が起きてしまったかもしれません
関係ないところで不具合が起きてしまったかもしれません
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 536d-pUkc [2400:4050:d223:d200:*])
2023/12/08(金) 05:55:18.80ID:998uueQ00 >>339
onexflyとgpd g1の場合だけど、onexfly本体の電源も繋がないと機能しなかったので
onexflyとgpd g1の場合だけど、onexfly本体の電源も繋がないと機能しなかったので
342不明なデバイスさん (ブーイモ MMf5-U7/P [220.156.12.52])
2023/12/08(金) 06:54:14.25ID:39aZRc93M >>339
windowsの下のタスクバーのところに収納されているはずの
!マークついた青い盾を開いて、
「ウイルスと脅威の防止」を開いて、「ウイルスと脅威の防止の設定」を開き、
オンになってるのをすべてオフにする
(インストール後はまたオンに戻す)
windowsの下のタスクバーのところに収納されているはずの
!マークついた青い盾を開いて、
「ウイルスと脅威の防止」を開いて、「ウイルスと脅威の防止の設定」を開き、
オンになってるのをすべてオフにする
(インストール後はまたオンに戻す)
343タンカー (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 09:25:51.85ID:6K/JEm6Yd344タンカー (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 09:29:45.39ID:6K/JEm6Yd もしどうにもならなければ、最悪の場合は工場出荷状態にすることも考えています
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b79-zrcD [240f:34:a151:1:*])
2023/12/08(金) 12:57:00.36ID:s1dorjDQ0346不明なデバイスさん (ワッチョイ b159-JrwL [202.231.69.45])
2023/12/08(金) 14:16:58.85ID:zo1Kpdon0 おそらくGPD G1の問題ではなく、何かの拍子にzbox360コントローラーモードに入って、そのモードに入っていることを示すインジケーターが光っているだけっぽいな
347タンカー (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 15:01:55.70ID:6K/JEm6Yd >>345
要するにパソコンモードとコントローラーモードと切り替えられるんですよね
それは知っていたのですが、そういう光り方ではなくずっと点滅しているんですよ
それで、右のジョイスティックのところは光っていて左のジョイスティックは光らないとなぜが左右で違う光り方になってしまいまして
その上xboxホームバーというのがなにもしなくても何回も出てきたのですが、詳細なウイルスチェックをしてもなにも出ませんでした
GPDG1の説明書にかいてあったURLのをインストールしたのですがあれではダメなんでしょうか?
要するにパソコンモードとコントローラーモードと切り替えられるんですよね
それは知っていたのですが、そういう光り方ではなくずっと点滅しているんですよ
それで、右のジョイスティックのところは光っていて左のジョイスティックは光らないとなぜが左右で違う光り方になってしまいまして
その上xboxホームバーというのがなにもしなくても何回も出てきたのですが、詳細なウイルスチェックをしてもなにも出ませんでした
GPDG1の説明書にかいてあったURLのをインストールしたのですがあれではダメなんでしょうか?
348不明なデバイスさん (ブーイモ MMf5-U7/P [220.156.12.52])
2023/12/08(金) 15:25:17.72ID:39aZRc93M349タンカー (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 16:09:32.70ID:6K/JEm6Yd コントローラーモードにはいっても、点灯はしてもチカチカ点滅はしないんじゃないでしょうか?
350タンカー (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 17:02:15.33ID:6K/JEm6Yd351タンカー (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 19:34:11.03ID:6K/JEm6Yd タイムスパイスコアは2590
グラフィックスコアは2324
CPUスコアは7405
という結果になりました
そしてキーボードインジケータランプはずっとチカチカ点滅しています
グラフィックスコアは2324
CPUスコアは7405
という結果になりました
そしてキーボードインジケータランプはずっとチカチカ点滅しています
352不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 19:38:21.93ID:6K/JEm6Yd モード切り替えボタンを長押ししたら、表示されませんがマウスが出て触っていないのに左下に勝手に動きます
もう一度モード切り替えボタンを長押ししたらsteamが起動しました
リカバリーした方がいいんでしょうか?
もう一度モード切り替えボタンを長押ししたらsteamが起動しました
リカバリーした方がいいんでしょうか?
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-VnUB [222.151.30.144])
2023/12/08(金) 21:50:37.24ID:ZLWd7rlk0 スコアは問題なさそうなのでドライバをインストールして直るか試してみよう
インジケーターが点滅するの自体は書き込みモードになってて、
onexconsoleのメニューにあるゲームボード書き込み機能を停止することで
直る可能性がある
参考:
https://youtu.be/nOyCnNDh3Ms?si=yTWaqxBC58BYYx-k
https://onexplayerstore.com/apps/faqs#ONEXPLAYER-2%EF%BC%886800U%EF%BC%89
インジケーターが点滅するの自体は書き込みモードになってて、
onexconsoleのメニューにあるゲームボード書き込み機能を停止することで
直る可能性がある
参考:
https://youtu.be/nOyCnNDh3Ms?si=yTWaqxBC58BYYx-k
https://onexplayerstore.com/apps/faqs#ONEXPLAYER-2%EF%BC%886800U%EF%BC%89
354不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 21:58:14.82ID:6K/JEm6Yd 338のはインストールしてみました
GPD G1を繋いでみたのですが一瞬ゲーム画面が表示されますがピコンピコンと音がしてクラッシュしてデスクトップに戻ってしまいます
GPD G1の説明書に書いてあったurlのをインストールしたのがダメなんでしょうか?
GPD G1を繋いでみたのですが一瞬ゲーム画面が表示されますがピコンピコンと音がしてクラッシュしてデスクトップに戻ってしまいます
GPD G1の説明書に書いてあったurlのをインストールしたのがダメなんでしょうか?
355不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 22:00:06.83ID:6K/JEm6Yd ゲームボード書き込みモードを終了するをクリックだけでいいんでしょうか?
356不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 22:05:05.98ID:6K/JEm6Yd また試したみたらクラッシュしたのですがその直後にonexplayer2の画面が真っ黒になり上部のランプがオレンジ色になったので電源ボタンを少し押していたら青色になったのですが、画面が真っ暗のままです
357不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 22:24:06.76ID:6K/JEm6Yd とりあえず強制終了しました
gpd g1とは接続できるはずなんですが、一体何がダメなのか・・・
gpd g1とは接続できるはずなんですが、一体何がダメなのか・・・
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f5-Pj1B [240b:c010:441:d72:*])
2023/12/08(金) 22:32:59.52ID:q7WHQP3U0 >GPD G1の説明書に書いてあったurlのをインストールしたのがダメなんでしょうか?
このurlが気になるんだけど何をインストールしたの?
GPDG1持ってないから説明書を公式から探そうにも見つからなかった
てか重すぎて皆書き込めないのに凄いな
このurlが気になるんだけど何をインストールしたの?
GPDG1持ってないから説明書を公式から探そうにも見つからなかった
てか重すぎて皆書き込めないのに凄いな
359不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 22:56:02.66ID:6K/JEm6Yd360タンカー (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 22:57:48.53ID:6K/JEm6Yd 何かをアンインストールしてインストールし直しとかが必要なんでしょうか?
361不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 23:03:04.32ID:6K/JEm6Yd 試しにonexplayer2だけでゲームしていたら急に重くなったのでタスクマネージャで見てみたら、atruic serviceというのがありました
これはどうやって消せるんでしょうか?
これはどうやって消せるんでしょうか?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f5-Pj1B [240b:c010:441:d72:*])
2023/12/08(金) 23:05:34.26ID:q7WHQP3U0 vBIOSっての入れた?
7840U/7640U ベースの GPD 製品を使用し、Windows システムを通じてアップグレードしてください。サードパーティのマシンを使用しても、アップグレードが成功することは保証されません。サードパーティ製デバイスを使用して vBIOS をフラッシュしている場合は、バッチ ファイルを実行する前に、圧縮パッケージをダウンロードし、パッケージ内から「AMDVBFlash_v5.0.638-standalone-NBD-windows.exe」をインストールしてください。
7840U/7640U ベースの GPD 製品を使用し、Windows システムを通じてアップグレードしてください。サードパーティのマシンを使用しても、アップグレードが成功することは保証されません。サードパーティ製デバイスを使用して vBIOS をフラッシュしている場合は、バッチ ファイルを実行する前に、圧縮パッケージをダウンロードし、パッケージ内から「AMDVBFlash_v5.0.638-standalone-NBD-windows.exe」をインストールしてください。
363不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 23:10:59.78ID:6K/JEm6Yd364不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f5-Pj1B [240b:c010:441:d72:*])
2023/12/08(金) 23:14:22.72ID:q7WHQP3U0365不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 23:18:53.62ID:6K/JEm6Yd リカバリします
リンク先のどこにあるんでしょうか?
私はwindows11 64ビット版のAuto-Detect and Install
をクリックしました
リンク先のどこにあるんでしょうか?
私はwindows11 64ビット版のAuto-Detect and Install
をクリックしました
366不明なデバイスさん (スププ Sd33-Mj9v [49.98.228.235])
2023/12/08(金) 23:28:45.98ID:6K/JEm6Yd それと、リカバリしたら色々とインストールし直さないといけないのですがmicrosoft Visual C++というのはどれをインストールすればいいのでしょうか?
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 53f5-Pj1B [240b:c010:441:d72:*])
2023/12/08(金) 23:34:16.44ID:q7WHQP3U0 Visual Studio 2015、2017、2019、および 2022の
x86とx64両方
x86とx64両方
368不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.228.235])
2023/12/09(土) 00:33:14.02ID:FYEu+OTad ありがとうございます😊
他にインストールしておくものはありますか?
GPD G1も接続したいのでそれ用のもあれば
他にインストールしておくものはありますか?
GPD G1も接続したいのでそれ用のもあれば
369不明なデバイスさん (スッップ Sd43-tASO [49.98.225.193])
2023/12/09(土) 01:31:17.52ID:i2rAngU0d visual c++ランタイムはやりたいゲームが起動できないときに出るエラーで決めればいいんじゃない。
visual studioとか本気にしちゃいかんぞ。
visual studioとか本気にしちゃいかんぞ。
370タンカー (スププ Sd43-zDpF [49.98.228.235])
2023/12/09(土) 05:38:09.32ID:FYEu+OTad visual studioってだめなやつなんですか?
あとは338のぐらいでしょうか?
363のもそれにはいっているんですか?
あとは338のぐらいでしょうか?
363のもそれにはいっているんですか?
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/09(土) 06:23:03.93ID:M/sEOuOY0 Visual Studio自体は開発環境だから、
正確にはユーザーが必要なのは(開発環境ではなく)
そのランタイムパッケージって話だな
で、windows updateは当然必要だけど
それを済ませたら
ドライバはインストールした方がいいね
OneXConsole バージョン 0.6.8 アップデート
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xW2U6HbmSo5h5A5JTD?e=vwvpUc
ONEXPLAYER 2(6800U) ドライバーダウンロード
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xWzhbHLoj7zikX91k3?e=uexu3T
正確にはユーザーが必要なのは(開発環境ではなく)
そのランタイムパッケージって話だな
で、windows updateは当然必要だけど
それを済ませたら
ドライバはインストールした方がいいね
OneXConsole バージョン 0.6.8 アップデート
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xW2U6HbmSo5h5A5JTD?e=vwvpUc
ONEXPLAYER 2(6800U) ドライバーダウンロード
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xWzhbHLoj7zikX91k3?e=uexu3T
372不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.228.235])
2023/12/09(土) 06:48:13.39ID:FYEu+OTad373不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/09(土) 08:01:23.46ID:M/sEOuOY0 全部というかドライバ更新のhttps://drivers.amd.com/drivers/installer/23.30/whql/amd-software-adrenalin-edition-23.12.1-minimalsetup-231205_web.exe
ひとまずこれをダウンロードするだけでいいはず(vBios入れると性能上げられるがBios更新は少し面倒)
手順的には
1.電源オフの状態でonexplayer2とGPD G1をUSB4.0で接続
2.GPD G1の電源をオン、onexplayer2の電源をオン
3.↑のexeファイルを起動してドライバをインストール
4.デバイスマネージャーの「ディスプレイアダプタ」の所に7600MXTがあるか確認。あれば3Dmarkテストでスコアを見てちゃんと動いてるか確認。その後ゲーム起動。
という感じでないかな
ひとまずこれをダウンロードするだけでいいはず(vBios入れると性能上げられるがBios更新は少し面倒)
手順的には
1.電源オフの状態でonexplayer2とGPD G1をUSB4.0で接続
2.GPD G1の電源をオン、onexplayer2の電源をオン
3.↑のexeファイルを起動してドライバをインストール
4.デバイスマネージャーの「ディスプレイアダプタ」の所に7600MXTがあるか確認。あれば3Dmarkテストでスコアを見てちゃんと動いてるか確認。その後ゲーム起動。
という感じでないかな
374不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.228.235])
2023/12/09(土) 08:21:31.61ID:FYEu+OTad >>373
なるほど・・・
リカバリーする前にやったときは、onexplayer2とGPD G1を接続しないで色々とインストールしたのがいけなかったんですかね?
371のインストールするファイルも373のに含まれているんですか?
なるほど・・・
リカバリーする前にやったときは、onexplayer2とGPD G1を接続しないで色々とインストールしたのがいけなかったんですかね?
371のインストールするファイルも373のに含まれているんですか?
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/09(土) 10:08:08.88ID:M/sEOuOY0 371のはonexplayer2用のデバイスドライバで
373のはGPD G1(7600MXT)を使うためのデバイスドライバだから
まったく違うもの
まず371のドライバを本体にインストールした後、
本体とGPD G1を接続して
373のデバイスドライバを本体にインストールする
373のはGPD G1(7600MXT)を使うためのデバイスドライバだから
まったく違うもの
まず371のドライバを本体にインストールした後、
本体とGPD G1を接続して
373のデバイスドライバを本体にインストールする
376不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.228.235])
2023/12/09(土) 10:33:38.41ID:FYEu+OTad すみません、373のページに入ったらダウンロードが完了していませんと出てきてしまったのですが何をダウンロードすればいいのでしょうか?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/09(土) 10:39:33.43ID:M/sEOuOY0 直リンクは機能しないんだな
https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-rx-7000m-series/amd-radeon-rx-7000m-series/amd-radeon-rx-7600m-xt
ここから
windows11 64bit版開いて
Auto-Detect and Installのダウンロード押せば同じファイルがダウンロードできる
https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-rx-7000m-series/amd-radeon-rx-7000m-series/amd-radeon-rx-7600m-xt
ここから
windows11 64bit版開いて
Auto-Detect and Installのダウンロード押せば同じファイルがダウンロードできる
378不明なデバイスさん (ワッチョイ ab71-60b3 [240b:253:4201:b5f0:*])
2023/12/09(土) 12:05:59.12ID:fF/pXL460 onexconsoleメールアドレス入れてもサインインできないけどなにこれ
379不明なデバイスさん (ワッチョイ c5bb-tASO [2001:268:9a8e:66c9:*])
2023/12/09(土) 13:08:51.86ID:cBBzrAEX0 ゲームのセーブデータをonexのサーバーに保存できるようになる機能みたいだけど稼働してるのかわからんし、そんなもんできても使わん思う
380不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.243.130])
2023/12/09(土) 15:05:24.47ID:xrzX6cofd GPD G1を繋げているとピコン↘︎ピコン↗︎と音がするのですが、もしかして接続と解除を繰り返しているんでしょうか?
381不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.97.35.193])
2023/12/09(土) 16:14:35.60ID:Kf9Fz9skd 教えてもらったものをインストールして再起動したのですが、外付けハードディスクは有効化されていますと取り外されていますというのが交互に出てきます
382不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.97.35.193])
2023/12/09(土) 16:21:32.91ID:Kf9Fz9skd それでもwarhammer 40k darktideを起動したら、遥かに綺麗に処理も上がっています
なんだったんでしょうか・・・端子が浅いとかもあるんでしょうか?
RDR2にMODを入れたいのですがセキュリティソフトって新しく購入しないといけませんよね?
なんだったんでしょうか・・・端子が浅いとかもあるんでしょうか?
RDR2にMODを入れたいのですがセキュリティソフトって新しく購入しないといけませんよね?
383不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/09(土) 17:26:15.68ID:M/sEOuOY0 接続が不安定になるのは一般的には
ケーブルか、電力不足か、USBデバイスの電力管理設定かのいずれかだね
一応こういう記事もある
https://high-beam.zendesk.com/hc/ja/articles/24966190130585-GPD-G1-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%AA%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%96%B9%E6%B3%95
ケーブルか、電力不足か、USBデバイスの電力管理設定かのいずれかだね
一応こういう記事もある
https://high-beam.zendesk.com/hc/ja/articles/24966190130585-GPD-G1-%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E4%B8%8D%E5%AE%89%E5%AE%9A%E3%81%AA%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%96%B9%E6%B3%95
384不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.242.146])
2023/12/10(日) 05:00:16.73ID:z0R2RA+ld 充電器も一緒に繋いでいるのですが、外付けAMD Radeonグラフィックスが取り外されていますと有効化されていますが何回も繰り返し表示されます
まだ何かをインストールしないといけないんでしょうか?
まだ何かをインストールしないといけないんでしょうか?
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d76-ITxf [240b:c010:451:ad98:*])
2023/12/10(日) 06:11:09.43ID:5DB/BO240 GPDG1とonexを繋ぐケーブルの長さは幾つ?
386不明なデバイスさん (ワッチョイ 7534-tNtz [14.14.163.151])
2023/12/10(日) 07:29:08.52ID:Rjk7YiQc0 大変そうだなあ
387不明なデバイスさん (ワッチョイ ab84-tASO [240a:61:1140:2e98:*])
2023/12/10(日) 08:10:01.11ID:wLg051wX0 USBのセレクティブサスペンドとかかね。わからんね。
388不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.98.242.146])
2023/12/10(日) 08:11:43.23ID:z0R2RA+ld389不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d76-ITxf [240b:c010:451:ad98:*])
2023/12/10(日) 08:32:11.01ID:5DB/BO240390不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/10(日) 09:32:40.58ID:tshuc9cb0391不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/10(日) 09:44:30.66ID:tshuc9cb0 電力供給を二つ確保、と言うべきだったか。
392不明なデバイスさん (ワッチョイ ed70-L8ZV [2401:4d41:6c0:100:*])
2023/12/10(日) 10:17:38.22ID:usAVL20n0 便乗っぽくて申し訳ないけど、1sとminiProに余ってるRTX3070繋ぎたいんですが、おススメのGPUボックスありますでしょうか?
1sに3070Ti接続してる記事も出てくるAKiTiO Node Titanが無難ですかね?
1sに3070Ti接続してる記事も出てくるAKiTiO Node Titanが無難ですかね?
393不明なデバイスさん (ワッチョイ e527-tASO [2001:268:9a6a:5723:*])
2023/12/10(日) 10:40:11.10ID:tbvt2k3X0 GPD G1自体に給電機能も付いてるんだからUMPCへの給電は1本でいいと思うが
394不明なデバイスさん (ワッチョイ ed1f-zDpF [240a:61:10e5:e88b:*])
2023/12/10(日) 10:43:04.81ID:/dmUOubC0 >>390
はい、2つのコンセントに挿しています
はい、2つのコンセントに挿しています
395不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/10(日) 11:59:41.25ID:qFJvIu/v0 ・いったんデバイスマネージャーからGPD G1を接続しているUSB4.0を無効化(接続切断)、しばらく待ち再度有効にしてみる。
・内蔵GPUを無効化してみる。
・xplayer2の電源を付けた状態から接続してみる。
この辺を試してみて
ドライバ自体はこれ以上インストールする必要はないはず
(vBIOSをインストールすればGPD G1の性能を上げられるが、
インストール手段がUSBストレージ必要で面倒なので、
ひとまずそれは置いておく)
・内蔵GPUを無効化してみる。
・xplayer2の電源を付けた状態から接続してみる。
この辺を試してみて
ドライバ自体はこれ以上インストールする必要はないはず
(vBIOSをインストールすればGPD G1の性能を上げられるが、
インストール手段がUSBストレージ必要で面倒なので、
ひとまずそれは置いておく)
396不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/10(日) 12:37:45.72ID:tshuc9cb0 >>394
うん、電源確保に問題なしと。
https://www.games.one-netbook.jp/product-manual
ONEXPLAYER2の製品マニュアルによると
上側:Type-C USB4 (充電対応)、Type-A USB 3.0
下側:Type-C USB 3.2(充電対応)
GPD G1はONEXPLAYER2の上側Type-C USB4に接続し、
充電アダプタはONEXPLAYER2の下側Type-C USB 3.2に接続している、ということなんですよね?
うん、電源確保に問題なしと。
https://www.games.one-netbook.jp/product-manual
ONEXPLAYER2の製品マニュアルによると
上側:Type-C USB4 (充電対応)、Type-A USB 3.0
下側:Type-C USB 3.2(充電対応)
GPD G1はONEXPLAYER2の上側Type-C USB4に接続し、
充電アダプタはONEXPLAYER2の下側Type-C USB 3.2に接続している、ということなんですよね?
397不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/10(日) 12:42:30.54ID:tshuc9cb0 >>393
自分もそう思うし、最終的な着地点はそこであるべきなんだけど。
現状、接続が不安定な問題の切り分けとして
ONEXPLAYER2本体電源と、GPD G1の電源はそれぞれ別にとっておいた方がいいなと。
問題の可能性を一つずつ潰していく一過程として、ね。
自分もそう思うし、最終的な着地点はそこであるべきなんだけど。
現状、接続が不安定な問題の切り分けとして
ONEXPLAYER2本体電源と、GPD G1の電源はそれぞれ別にとっておいた方がいいなと。
問題の可能性を一つずつ潰していく一過程として、ね。
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 2328-PPDW [2001:268:9ae4:a77b:*])
2023/12/10(日) 14:32:47.54ID:R9JVm8O10 電源→GPD G1→oxp2で電源供給されるのにわざわざ2つ繋いでるのはなんでなの?
399不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/10(日) 16:11:55.50ID:tshuc9cb0400不明なデバイスさん (ワッチョイ 2328-PPDW [2001:268:9ae4:a77b:*])
2023/12/10(日) 17:41:59.53ID:R9JVm8O10 >>399
oxp2でG1使ってるけど、G1からAnkerのThunderbolt4ケーブル(ヨドバシのUSB4の2mのやつでも可)をプラグインしただけで通信も充電も使えてるけどね。
G1のvbiosアップデートしたら、認識するのに少しゴタゴタするけど。
oxp2でG1使ってるけど、G1からAnkerのThunderbolt4ケーブル(ヨドバシのUSB4の2mのやつでも可)をプラグインしただけで通信も充電も使えてるけどね。
G1のvbiosアップデートしたら、認識するのに少しゴタゴタするけど。
401不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/10(日) 18:51:42.73ID:tshuc9cb0402不明なデバイスさん (ワッチョイ e54d-PPDW [2001:268:9ae5:a35e:*])
2023/12/10(日) 21:18:18.13ID:o2k7zEx+0 Oxp2につなぐeGPUで言えば、G1でおきてないけど、aours gamingbox(1080を3060ti)で繋いだときに認識しなかったなぁ。認識したかと思えばすぐに切れてた。
他のThunderbolt3対応の機器(minisforum)では認識したんだけど。
いまもoxp2にGPD G1つないでゲームしてるけど、繋いでるときと繋いでないときのfpsがぜんぜん違うからちゃんとつながってるとは思う。
彼のそれは原因がわからんのよなぁ。
他のThunderbolt3対応の機器(minisforum)では認識したんだけど。
いまもoxp2にGPD G1つないでゲームしてるけど、繋いでるときと繋いでないときのfpsがぜんぜん違うからちゃんとつながってるとは思う。
彼のそれは原因がわからんのよなぁ。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d33-tASO [218.228.188.124])
2023/12/11(月) 02:30:10.93ID:qkQjqRSZ0 接続不安定で一番ありがちなのはケーブル
付属品だから問題なしなんてことはない
付属品だから問題なしなんてことはない
404不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-7awQ [133.159.148.254])
2023/12/11(月) 12:07:10.21ID:EtR5xHO/M ケーブルは一応上下リバーシブルで使えるせいで
逆になってるミスも出やすいな
(実際には上下違ってると接続できない機器もあるので
前後入替や上下挿し直しは定石)
逆になってるミスも出やすいな
(実際には上下違ってると接続できない機器もあるので
前後入替や上下挿し直しは定石)
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d8-guAj [240b:c010:443:2c10:*])
2023/12/13(水) 06:37:04.58ID:VMYAmiaj0 不具合オンパレードな件は結局解決したのだろうか
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d8-guAj [240b:c010:443:2c10:*])
2023/12/13(水) 06:37:40.23ID:VMYAmiaj0 そもそも不具合なのかすらわからんけど
407不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-7awQ [133.159.150.70])
2023/12/13(水) 07:26:50.10ID:GkEIgloVM 不具合オンパレードってほど
不具合出てるものはないが何のモデルの話よ
不具合出てるものはないが何のモデルの話よ
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-guAj [14.8.30.224])
2023/12/13(水) 08:17:29.83ID:c1Cvyq1j0 すまん
船上の人がOnexPlayer2にGPDG1繋いだらそれ以降目茶苦茶になってる件の事
結局解決せずそれ以降レスないもんで
船上の人がOnexPlayer2にGPDG1繋いだらそれ以降目茶苦茶になってる件の事
結局解決せずそれ以降レスないもんで
409不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-noSv [113.147.67.68])
2023/12/13(水) 09:19:39.25ID:SBmyrrmm0410不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-7awQ [133.159.150.70])
2023/12/13(水) 12:09:11.11ID:GkEIgloVM eGPUはハードよりもヒューマンエラーが多すぎてなぁ
分からない人だと何故か繋がらないし、
慣れてる人だと自分は繋がるので「何故不具合が起きるのかわからない」って
状況になるから直接店に聞いたりしないとなかなか解決は難しい
分からない人だと何故か繋がらないし、
慣れてる人だと自分は繋がるので「何故不具合が起きるのかわからない」って
状況になるから直接店に聞いたりしないとなかなか解決は難しい
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bbe-PPDW [2001:268:9a74:bbe2:*])
2023/12/13(水) 12:36:23.42ID:i/fRaI8T0 eGPUはG1で4機種目だけど、それぞれパソコンごとに認識するしないがあるし、繋がっても出てくる不具合が特有(ケーブル変えるだけで繋がる、PC再起動ごとに電源PLUGを1分以上抜かないとだめとか)で、結局なにが正解かわからん。
その中でもoxp2とGPD G1は使ってて特段の不具合はない印象だけどね。
船の人、海上に旅立ったのかな。
その中でもoxp2とGPD G1は使ってて特段の不具合はない印象だけどね。
船の人、海上に旅立ったのかな。
412不明なデバイスさん (ワッチョイ eda5-+rxx [2001:268:9b11:1c8:*])
2023/12/13(水) 13:29:33.83ID:MBoyUVKd0 動作確認できてるXG Mobileにしとけ、高いけど
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/13(水) 18:55:53.87ID:l86CP0Fv0 XGmobileはASUSの専用インターフェイスだけど、
それでも度々トラブル起きてるから仮に使えても使いたいとは思わないかな
それでも度々トラブル起きてるから仮に使えても使いたいとは思わないかな
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-guAj [14.8.30.224])
2023/12/13(水) 19:51:05.11ID:c1Cvyq1j0 どんなトラブル?コネクタ抜けなくなる問題は海外でやたらと目立ってたけど他にあるっけ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 55da-7awQ [222.151.30.144])
2023/12/13(水) 20:33:31.64ID:l86CP0Fv0 biosやArmory Crateアップデートのたびに
アクティベートできないとか
接続するために何度か切断する必要があるとか
外部に映像出力できなくなるとか
電力が100Wにしかならないとks
まあ色々だね
アクティベートできないとか
接続するために何度か切断する必要があるとか
外部に映像出力できなくなるとか
電力が100Wにしかならないとks
まあ色々だね
416タンカー (スププ Sd43-2nRu [49.97.45.97])
2023/12/14(木) 07:27:33.62ID:viIpXLsBd 遅くなってすみませんでした
あれから色々と調べたりしていたのですが、これと言った解決方法どころか類似した現象も見つかりませんでした
今仕事で海上にいますがネットには繋がるので今も調べ中です
G1に付属のケーブルでは接続不良が出やすいんでしょうか?
あれから色々と調べたりしていたのですが、これと言った解決方法どころか類似した現象も見つかりませんでした
今仕事で海上にいますがネットには繋がるので今も調べ中です
G1に付属のケーブルでは接続不良が出やすいんでしょうか?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-guAj [14.8.30.224])
2023/12/14(木) 08:46:36.02ID:p6egfDSK0 船上って電子機器錆びないの?
もしかしてUSB差込口等錆びてegpuと接触不良起こしてたりしない?
もしかしてUSB差込口等錆びてegpuと接触不良起こしてたりしない?
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 2350-axnA [240a:61:180:3ff3:*])
2023/12/14(木) 09:09:30.19ID:Fm37X2lm0 どこまでも続く海の写真が見たい
419不明なデバイスさん (スププ Sd43-2nRu [49.97.45.97])
2023/12/14(木) 10:43:45.21ID:viIpXLsBd420不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e6-Na1R [2400:4050:d223:d200:*])
2023/12/14(木) 12:53:55.93ID:xazT57f20 >>341 だけど、ankerのthunderbolt 4ケーブル 0.7m買って試したら別に電源繋がなくてもいけたわ
まだFF14ベンチふたまわししてみただけなんだけど
まだFF14ベンチふたまわししてみただけなんだけど
421不明なデバイスさん (ワッチョイ ed59-+T3K [122.208.239.52])
2023/12/14(木) 14:22:29.91ID:YGyXtXeq0 船の上でゲームとか想像しただけで酔いそう
422不明なデバイスさん (スププ Sd43-zDpF [49.97.45.97])
2023/12/14(木) 14:51:23.40ID:viIpXLsBd >>420
G1についていたケーブルは使えませんでしたか?
G1についていたケーブルは使えませんでしたか?
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 4319-BsLU [2404:7a81:941:5200:*])
2023/12/14(木) 20:27:07.23ID:kH5r6AwB0 動作確認出来たから書き込み
認識もゲームプレイも問題無し
MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G
TH3P4G
Onexplayer mini pro
認識もゲームプレイも問題無し
MSI GeForce RTX 4090 SUPRIM X 24G
TH3P4G
Onexplayer mini pro
424不明なデバイスさん (スップ Sd43-tASO [49.96.239.195])
2023/12/14(木) 23:18:21.76ID:T+J8YTiEd egpuの話で盛り上がってるところすみませんが、
当方oxp2 (Ryzen7 6800uのやつ)所有で最近freesyncに対応したテレビを購入しましたが、usb-cからHDMI変換アダプタでfreesyncが有効にならず詰んでます。。
現在こちらでは、
cablematter社のアダプタととアマゾンで売っていたfreesync対応と書いてあった中華の変換アダプタはfreesyncが有効になりますが、画面および音飛びが酷く使い物にならずアマゾンに返品しました。
club3dのcac-1588はfreesyncが有効にならず、しかも音飛びがありこれもサポートとやりとりしましたが、解決できず返品
面倒なので最後と思い本日ベルキンのAVC013btBKが届き、接続したところfreesyncは対応せず。。しかし、音飛び等もなくこれでいいかと思いましたが、せっかくなのでもしこれなら使えるといった情報があればと思い書き込みました。
いい情報があればよろしくお願いします。
当方oxp2 (Ryzen7 6800uのやつ)所有で最近freesyncに対応したテレビを購入しましたが、usb-cからHDMI変換アダプタでfreesyncが有効にならず詰んでます。。
現在こちらでは、
cablematter社のアダプタととアマゾンで売っていたfreesync対応と書いてあった中華の変換アダプタはfreesyncが有効になりますが、画面および音飛びが酷く使い物にならずアマゾンに返品しました。
club3dのcac-1588はfreesyncが有効にならず、しかも音飛びがありこれもサポートとやりとりしましたが、解決できず返品
面倒なので最後と思い本日ベルキンのAVC013btBKが届き、接続したところfreesyncは対応せず。。しかし、音飛び等もなくこれでいいかと思いましたが、せっかくなのでもしこれなら使えるといった情報があればと思い書き込みました。
いい情報があればよろしくお願いします。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 55a5-sjqN [222.0.170.146])
2023/12/15(金) 00:24:20.56ID:AZdmscR10 自分も色々探してたけどこれっていうの見当たらなかったんだよな
DisplayPort接続やtype-c直結なら問題ないんだが
thunderbolt対応のHDMI2.1出力あるハブならワンチャンあるかと思ってるんだが高すぎるからなかなか手は出ない
DisplayPort接続やtype-c直結なら問題ないんだが
thunderbolt対応のHDMI2.1出力あるハブならワンチャンあるかと思ってるんだが高すぎるからなかなか手は出ない
426不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-7awQ [133.159.149.201])
2023/12/15(金) 07:50:06.97ID:5PSU07WJM freesync対応でHDMI自体に無理があるからな
427不明なデバイスさん (ブーイモ MM31-sjqN [220.156.14.186])
2023/12/15(金) 10:10:20.00ID:0w94XtEtM freesync自体はHDMIに対応してる
ただtype-cはdisplayportからの変換になるのがな
ただtype-cはdisplayportからの変換になるのがな
428不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-sjqN [49.239.64.95])
2023/12/15(金) 13:33:32.17ID:Fgld7HwOM あと映像ケーブル系は意外と海外の有名系より
サンワやエレコムのそこそこ値段するケーブル買った方が相性問題出にくかったりする
サンワやエレコムのそこそこ値段するケーブル買った方が相性問題出にくかったりする
429不明なデバイスさん (スップ Sd43-+T3K [49.97.27.13])
2023/12/15(金) 15:49:09.42ID:0xiEaJPPd 2 pro 持ってるけど電気屋で Legion GO触ってみたらこっちの方が薄いしコントローラーも多機能でちょっと心惹かれた
でもスペックはまだ2 proのが上かな
ストレージは換装できるにしてもRAMが32と16の差は結構でかいよな
両方持ってる人居たら比較した感じどうか聞きたい
でもスペックはまだ2 proのが上かな
ストレージは換装できるにしてもRAMが32と16の差は結構でかいよな
両方持ってる人居たら比較した感じどうか聞きたい
430不明なデバイスさん (ワッチョイ ed25-BsLU [2001:268:98df:5be3:*])
2023/12/15(金) 18:37:58.43ID:hQkUuAKP0 2 PROだとVRAMのデフォ値は6GBだけど
いったいどれくらいの人が割当変更してるのかね
8GB以上割り当ててもfpsは向上しないとのことたが
いったいどれくらいの人が割当変更してるのかね
8GB以上割り当ててもfpsは向上しないとのことたが
431不明なデバイスさん (スップ Sd03-tASO [1.75.154.189])
2023/12/15(金) 19:42:30.29ID:jOpgQPFad >>425-428
レスありがとうございます。
やはり無理があるのですね。。
USB-C → DP と DP → HDMI のふたつの変換を使い、試してみようと考えましたが、無駄+勇気が出ないのでまだ考え中です。
やはりUSB-C 接続のゲーミングモニターとかを想定しているのでしょうね、、、
レスありがとうございます。
やはり無理があるのですね。。
USB-C → DP と DP → HDMI のふたつの変換を使い、試してみようと考えましたが、無駄+勇気が出ないのでまだ考え中です。
やはりUSB-C 接続のゲーミングモニターとかを想定しているのでしょうね、、、
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 755f-guAj [14.8.30.224])
2023/12/15(金) 19:58:33.48ID:e5Zs4/is0 freesyncってドッキングステーションで映像出力しても駄目なの?
433不明なデバイスさん (スップ Sd03-tASO [1.75.154.189])
2023/12/15(金) 20:41:38.69ID:jOpgQPFad >>432
4k@120hzで使用したいので。。
4k@120hzで使用したいので。。
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 8251-SKJ5 [240b:c020:4d2:1753:*])
2023/12/16(土) 23:54:48.08ID:3ugQmfEH0 次はx1か。
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ece-mtBN [2001:268:9bd9:2e13:*])
2023/12/17(日) 00:03:24.98ID:QGzX8cWg0 節操ないな
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ece-mtBN [2001:268:9bd9:2e13:*])
2023/12/17(日) 00:04:27.23ID:QGzX8cWg0 新しいの出すのは良いけど価格700ドル前後にしないと競争力ないからな
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb8-UNLj [240f:91:6276:1:*])
2023/12/17(日) 00:13:06.75ID:8cdcHlfg0 タブレットらしいぞ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ b76d-2RSG [60.237.113.181])
2023/12/17(日) 03:58:18.48ID:8jXq2F+w0 GPD G1は
1,GPD G1の電源を入れる
2,パソコンの電源を入れる
の手順だと認識しないから要注意ね
正しくは
1,パソコンの電源を入れる
2,アドレナリンドライバーの起動が終わってからGPD G1の電源を入れる
でないと駄目
1,GPD G1の電源を入れる
2,パソコンの電源を入れる
の手順だと認識しないから要注意ね
正しくは
1,パソコンの電源を入れる
2,アドレナリンドライバーの起動が終わってからGPD G1の電源を入れる
でないと駄目
439不明なデバイスさん (ワッチョイ a257-TabH [240f:113:9813:1:*])
2023/12/17(日) 04:54:03.00ID:vFZXCqEA0 Radeon RX 7600M XTってRTX4060とほぼ同じパフォーマンスなんだな
実際PCに繋げたら多少落ちるんだろうけど
https://sokuniv.com/radeon-rx-7600m-xt-benchmark-revealed/
実際PCに繋げたら多少落ちるんだろうけど
https://sokuniv.com/radeon-rx-7600m-xt-benchmark-revealed/
440不明なデバイスさん (ワッチョイ f252-h/iu [240b:250:86a1:500:*])
2023/12/17(日) 11:14:39.39ID:QJZ/zSWK0 x1はcore ultraなのか
現状HSしかArc積まないみたいだがどうするんだろ
現状HSしかArc積まないみたいだがどうするんだろ
441不明なデバイスさん (ワッチョイ f611-fkh4 [2404:7a81:2520:c900:*])
2023/12/19(火) 16:13:07.64ID:5ahDI4lq0442不明なデバイスさん (ワッチョイ a2d2-CbIG [240b:c010:440:62b9:*])
2023/12/19(火) 23:49:55.36ID:oZOhOIn20 世界初! Core Ultra搭載のポータブルゲーミングPC「OneXPlayer X1」が登場
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/176/4176131/
仕事はえーな
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/176/4176131/
仕事はえーな
443タンカー (スププ Sd42-sB0d [49.97.44.65])
2023/12/21(木) 07:46:22.99ID:D7SETyJxd >>438
アドレナリンドライバーというのはどうやってインストールすればいいんでしょうか?
アドレナリンドライバーというのはどうやってインストールすればいいんでしょうか?
444不明なデバイスさん (ワッチョイ b76d-2RSG [60.237.113.181])
2023/12/21(木) 18:53:12.06ID:dPpAKNxc0445不明なデバイスさん (ワッチョイ 635b-nJFf [2001:268:98df:da6:*])
2023/12/23(土) 20:04:43.28ID:Vk4VB6jZ0 アドレナリンドライバー入れるとonexconsoleの解像度が固定されるの直ったの?
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a5-zJXJ [222.0.170.146])
2023/12/23(土) 20:15:11.99ID:5LnQj40X0 この動画のリンクにあるレジストリファイル使えば直る
今のところアドレナリンのアップデートごとに毎回適用する必要あるけど
https://m.youtube.com/watch?v=2ba34nbdlC8
今のところアドレナリンのアップデートごとに毎回適用する必要あるけど
https://m.youtube.com/watch?v=2ba34nbdlC8
447不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-EtGN [60.237.113.181])
2023/12/23(土) 21:15:40.13ID:DVLn/Jve0 >>442
低消費電力な領域ではRyzen 7 7840HSが優位だが、CPU package powerが25Wを超える程度でCore Ultra 155Hが上回るようになる。
https://uploader.purinka.work/src/26633.png
低消費電力な領域ではRyzen 7 7840HSが優位だが、CPU package powerが25Wを超える程度でCore Ultra 155Hが上回るようになる。
https://uploader.purinka.work/src/26633.png
448不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-BWWG [121.85.13.18])
2023/12/25(月) 16:40:28.80ID:o+O7PSkl0 onexfly十字キー調整後は特に不具合らしい不具合もなく安定している
コンソールに内蔵のRSRが簡易的だけど、専用だけあって他のポートレート機でありがちなトラブルとは無縁で思いの外重宝してる
BIOSやコンソールのアプデが全然ないのは、新機種開発に手一杯で既存は放置なのかと気になるけど
ソフトウェアキーボードの画面占有率が高すぎるとか、使い勝手の面で改善して欲しいところはあるんだよな
コンソールに内蔵のRSRが簡易的だけど、専用だけあって他のポートレート機でありがちなトラブルとは無縁で思いの外重宝してる
BIOSやコンソールのアプデが全然ないのは、新機種開発に手一杯で既存は放置なのかと気になるけど
ソフトウェアキーボードの画面占有率が高すぎるとか、使い勝手の面で改善して欲しいところはあるんだよな
449不明なデバイスさん (ワッチョイ bf62-LiPX [2400:4050:a3e0:a700:*])
2023/12/26(火) 19:00:17.02ID:xmbAv8xh0 onexplayer2 pro使ってるけどゲームつけたままスリープとか休止すると高確率で次つけたときにゲームが落ちる
Switchみたいな感覚で使いたいな
Switchみたいな感覚で使いたいな
450不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-tFpX [49.104.47.14])
2023/12/26(火) 22:01:59.01ID:iSKcwRlGd451不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-ImZc [222.151.30.144])
2023/12/26(火) 23:12:59.64ID:lIgXd7x10 デバイスの設定変えてないと
スリープ時にデバイス(コントローラー)の電源が切れて、
復帰後電源入らないまま抜き挿ししても意味なく
コントローラー使うには再起動するしかない事はあるが、
アプリが落ちるっていうのはおそらくハードより
そのソフトウェアの問題か、スリープ時にメモリが解放される何かが起きているか、
スリープに失敗やスリープ中にエラーして再起動が起きているんじゃないかな
アプリが正常に動いていれば、スリープは順調なのにアプリだけが落ちるより
スリープが勝手に復帰する問題の方がおこりやすいはず
スリープ時にデバイス(コントローラー)の電源が切れて、
復帰後電源入らないまま抜き挿ししても意味なく
コントローラー使うには再起動するしかない事はあるが、
アプリが落ちるっていうのはおそらくハードより
そのソフトウェアの問題か、スリープ時にメモリが解放される何かが起きているか、
スリープに失敗やスリープ中にエラーして再起動が起きているんじゃないかな
アプリが正常に動いていれば、スリープは順調なのにアプリだけが落ちるより
スリープが勝手に復帰する問題の方がおこりやすいはず
452不明なデバイスさん (ワッチョイ bf2f-LiPX [2400:4050:a3e0:a700:*])
2023/12/26(火) 23:54:45.60ID:xmbAv8xh0 休止するようにしてるんですが、steamのゲームがよく落ちる気がします(エルデンリングとか)
あとは電源周りの設定ですかね、、、?初期設定からほとんど変えたことはないですが、、、
あとは電源周りの設定ですかね、、、?初期設定からほとんど変えたことはないですが、、、
453不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ImZc [163.49.214.43])
2023/12/27(水) 07:41:43.24ID:21DMnuiSM エルデンリングと軽いゲーム(例えば女装神社みたいな)を同時起動している場合、
エルデンリングだけが落ちるの?
それとも開いているアプリは全部落ちる?
エルデンリングだけが落ちるの?
それとも開いているアプリは全部落ちる?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ bff3-Hi9U [2400:4050:a3e0:a700:*])
2023/12/27(水) 08:53:06.11ID:sL9iIKQU0 エルデンリングだけ落ちますね
バックグラウンドで動いてるものやChromeみたいなブラウザは生きてます
休止から復帰した時に、ゲームの音楽だけ聞こえてしばらくすると落ちるみたいな挙動をする時もあります
バックグラウンドで動いてるものやChromeみたいなブラウザは生きてます
休止から復帰した時に、ゲームの音楽だけ聞こえてしばらくすると落ちるみたいな挙動をする時もあります
455不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-ImZc [163.49.214.43])
2023/12/27(水) 15:19:32.32ID:21DMnuiSM だとすればエルデンリングとwindowsの問題かな
エルデンリング持ってないからわからないけど
コピープロテクトとかが悪さしてるのかも
エルデンリング持ってないからわからないけど
コピープロテクトとかが悪さしてるのかも
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 73da-ImZc [222.151.30.144])
2023/12/27(水) 22:40:16.85ID:R02fnluV0 手持ちにあったのがダークソウル3だけだったが、
これはスリープできるね
これはスリープできるね
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 1385-6Feq [2001:268:98de:7843:*])
2023/12/30(土) 20:06:43.06ID:dAwU3npH0 onexflyだけどアドレナリンアップデートしたらいままで大丈夫だったソフトも休止から復帰時に「システムでドライバーのタイムアウトが発生した〜」って出て再起動しなきゃダメになったんだけど何か直す方法あります?
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-XiPL [14.10.134.161])
2023/12/30(土) 20:52:05.71ID:5qdQtHa+0 もしHWiNFOの通知のことならHWiNFO無償版の仕様で共有メモリの設定は12時間でOFFになる
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 1385-6Feq [2001:268:98de:7843:*])
2023/12/30(土) 21:36:55.00ID:dAwU3npH0 いやhwinfoじゃなくてAMDの通知が出るようになったアップデートしたのが失敗だったかな
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bda-zvIc [222.151.30.144])
2023/12/31(日) 09:41:25.70ID:5QkUGSj10 radeonではユーザー次第でわりとよくある原因不明の不具合らしいが
その場合は休止からの復帰ってわけじゃなさそうだしなぁ
ドライバがタイムアウトを起こしているなら
休止状態に入ったりその数分後にドライバの電源が切れる設定になっているのかも
その場合は休止からの復帰ってわけじゃなさそうだしなぁ
ドライバがタイムアウトを起こしているなら
休止状態に入ったりその数分後にドライバの電源が切れる設定になっているのかも
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ff1-ks0n [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/01(月) 14:30:33.91ID:xp4i+N6c0 onexplayer2 proのonexconsoleを最新版にアップデートしたら、PCの挙動が怪しくなりました。
最初はonexconsoleが起動しなかったりするくらいだったのですが、そのうち解像度が変えられなくなりグラフィックドライバーを再インストールすることに。
そのあとは、10分くらい使っていると勝手にPCが再起動するようになってしまいました。
一旦onexconsoleをアンインストールしたりしていますが、最悪初期化とか必要ですかね、、、
最初はonexconsoleが起動しなかったりするくらいだったのですが、そのうち解像度が変えられなくなりグラフィックドライバーを再インストールすることに。
そのあとは、10分くらい使っていると勝手にPCが再起動するようになってしまいました。
一旦onexconsoleをアンインストールしたりしていますが、最悪初期化とか必要ですかね、、、
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bda-zvIc [222.151.30.144])
2024/01/01(月) 17:44:14.50ID:d1sajru80 最新版って公式サイトにある
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xW2U6HbmSo5h5A5JTD?e=vwvpUc
この6.8か、
それともonexconsoleからアップデートしたのか分からないけど、
とりあえず元のフォルダを全部消した上で
6.8を再インストールしてみてはどうだろう(設定は消えるはずなので注意)
それで上手く回るようならアップデートせずしばらく現状維持で
https://1drv.ms/u/s!AilYUA_Au4xW2U6HbmSo5h5A5JTD?e=vwvpUc
この6.8か、
それともonexconsoleからアップデートしたのか分からないけど、
とりあえず元のフォルダを全部消した上で
6.8を再インストールしてみてはどうだろう(設定は消えるはずなので注意)
それで上手く回るようならアップデートせずしばらく現状維持で
463461 (ワッチョイ 1f5d-ks0n [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/02(火) 11:56:45.06ID:z4lQQfx00 onexconsoleのアンインストール中に再起動したりしてしまったので、セーフモードでWindowsログインしてアンインストールしましたところとりあえず再起動を繰り返す現象は改善しました。
その後念のため元々onexconsoleがインストールされていたフォルダ毎削除して、↑にあるサイトから最新版をインストールして今は安定しています。
コンソール上からアップデートして発生したので今後はすぐにアップデートせずなら様子しようと思います…
その後念のため元々onexconsoleがインストールされていたフォルダ毎削除して、↑にあるサイトから最新版をインストールして今は安定しています。
コンソール上からアップデートして発生したので今後はすぐにアップデートせずなら様子しようと思います…
464不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-9OJL [124.144.43.9])
2024/01/04(木) 20:24:17.80ID:9yjKNdqh0 先日『onexplayer mini pro 6800u』を入手したのですが、充電が30%を切ると電源が落ちます。
設定項目を確認したり、ネット上の記事を見たのですが似たケースが見当たらず解決に至りませんでした。
類似するケースをご存知の方はおりますか
設定項目を確認したり、ネット上の記事を見たのですが似たケースが見当たらず解決に至りませんでした。
類似するケースをご存知の方はおりますか
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc4-MN+v [2001:268:9aa4:86f5:*])
2024/01/04(木) 20:29:29.32ID:TlAPkQVC0 電源落ちた後、充電ランプが消えるまでフル充電してみたら?
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bda-zvIc [222.151.30.144])
2024/01/04(木) 22:43:38.75ID:yU0A8ell0 Windowsではよくある不具合だね
一般的にはバッテリーセルの一部破損で説明されるんだけど、
実際にはそれで解決できている人はあんまりいないので
バッテリーのデバイスドライバー削除して入れ直したり
充電0%にして100%にしたりで色々試行錯誤するしかないかな
とりあえずhttps://onexplayerstore.com/blogs/driver-software/onexplayer-mini-mini-pro-drivers-download-list
ここのリストのは全部更新した方が良いとは思う
一般的にはバッテリーセルの一部破損で説明されるんだけど、
実際にはそれで解決できている人はあんまりいないので
バッテリーのデバイスドライバー削除して入れ直したり
充電0%にして100%にしたりで色々試行錯誤するしかないかな
とりあえずhttps://onexplayerstore.com/blogs/driver-software/onexplayer-mini-mini-pro-drivers-download-list
ここのリストのは全部更新した方が良いとは思う
4670464 (ワッチョイ cbad-9OJL [124.144.43.9])
2024/01/05(金) 13:16:44.03ID:mNlf/sv30 回答いただきありがとうございました。
フル充電とドライバの更新を試しましたが改善は見られませんでした。
他の不具合の方もいらっしゃるようで少しだけ安心致しました。
気長にドライバやパッケージの入れ直しなど試行錯誤して改善できないか試してみます。
あらためて、ありがとうございました。
フル充電とドライバの更新を試しましたが改善は見られませんでした。
他の不具合の方もいらっしゃるようで少しだけ安心致しました。
気長にドライバやパッケージの入れ直しなど試行錯誤して改善できないか試してみます。
あらためて、ありがとうございました。
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bda-zvIc [222.151.30.144])
2024/01/05(金) 21:22:39.91ID:833iuxdV0 一応「充電中や省電力のアイドル状態、ゲーム中などを問わず、
30%を切った瞬間確実に落ちる」場合は
バッテリーセルがいかれているか電源設定でそうなっている可能性が高いので、
前者の場合はサポートに連絡だね
30%を切った瞬間確実に落ちる」場合は
バッテリーセルがいかれているか電源設定でそうなっている可能性が高いので、
前者の場合はサポートに連絡だね
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 9faf-cQ6+ [240f:113:9813:1:*])
2024/01/06(土) 00:47:04.91ID:xt+jbpSg0 ROG AllyよりONEXFLYの方が優れとるね♪~(´ε` )
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/25/news128_4.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/25/news128_4.html
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b23-MN+v [240f:91:6276:1:*])
2024/01/06(土) 01:20:02.37ID:XQapPXCS0 TDPが書いてない…
471不明なデバイスさん (JP 0H7f-5khx [45.94.210.97])
2024/01/06(土) 01:24:27.08ID:23XzyjuHH 60張り付き出来なくて誤差程度の数値ならFreeSync Premium対応のALLYの方が滑らかだけどな
まぁベンチしか見れない人に言っても無駄か
まぁベンチしか見れない人に言っても無駄か
472不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-FGIS [126.233.138.4])
2024/01/06(土) 02:32:15.67ID:+MR6qAcBr 早いなJP
総合スレからご苦労さん
総合スレからご苦労さん
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f3d-c4Dm [2001:268:9ae5:7811:*])
2024/01/06(土) 02:38:30.34ID:az8x9sSU0 対立煽りしか出来ないゴミは死んでくれ
お前みたいなカスが一番邪魔なんだわ
お前みたいなカスが一番邪魔なんだわ
474不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-BQsk [49.98.130.166])
2024/01/06(土) 02:48:25.51ID:uidj/7iBd お前ってどれのこと?
安価付けなよ
安価付けなよ
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f33-QK8A [121.85.13.18])
2024/01/06(土) 02:56:05.03ID:GVb28dGg0 Fly実際使ってる身だとベンチパフォーマンスの誤差より
USB-Aと充電同時に使えるのがありがたい
ワイヤレスヘッドホンに2.4Ghzやaptx LLで飛ばせるドングルが軒並みAだしね
逆に自分の使い方だとメモリ32GBもいらんかった
買って気づくことって多いよ
USB-Aと充電同時に使えるのがありがたい
ワイヤレスヘッドホンに2.4Ghzやaptx LLで飛ばせるドングルが軒並みAだしね
逆に自分の使い方だとメモリ32GBもいらんかった
買って気づくことって多いよ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-tDWs [222.151.30.144])
2024/01/07(日) 09:55:01.23ID:kXPBUGC+0 推奨メモリが16GBのゲームはVRAM4GB~8GBを考慮しての数値だから
(共有するAPUの場合)32GBはほぼ効果あるけど、
推奨8GBまでのゲームなら、他に何かしない限り効果薄いな
まあ最近は公式の推奨が実際には不十分だったりするけど
>>470
TDPはアダプタに接続しての30Wと
前のページに書いてあるよ
ROGallyも前のページからいけるリンクでアダプタ接続の30Wと書いてある
(共有するAPUの場合)32GBはほぼ効果あるけど、
推奨8GBまでのゲームなら、他に何かしない限り効果薄いな
まあ最近は公式の推奨が実際には不十分だったりするけど
>>470
TDPはアダプタに接続しての30Wと
前のページに書いてあるよ
ROGallyも前のページからいけるリンクでアダプタ接続の30Wと書いてある
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-NF1f [121.85.13.18])
2024/01/07(日) 13:22:06.40ID:GTFDfNfs0 Flyだけどスリープから復帰したときwifi再接続に10秒以上かかること多い
オンラインゲームをスリープで中断したときとかこれが原因で知らずにオフライン状態で進めようとして巻き戻ったりエラーになることがある
オンラインゲームをスリープで中断したときとかこれが原因で知らずにオフライン状態で進めようとして巻き戻ったりエラーになることがある
478不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-tDWs [222.151.30.144])
2024/01/08(月) 00:31:40.02ID:bmPHts6i0 wifiをスリープ中も持続するようにすれば
すぐ接続できるだろうけど消費電力上がるのとトレードオフだな
すぐ接続できるだろうけど消費電力上がるのとトレードオフだな
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b33-NF1f [121.85.13.18])
2024/01/08(月) 19:29:41.19ID:ZCgZXMux0 wifi 6GHzに繋ぐと何故か復帰が遅くなるおま環でした
普通に5GHzに繋げばすぐ復帰した
普通に5GHzに繋げばすぐ復帰した
480不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f4-TYH5 [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/08(月) 21:35:12.33ID:pBTgwdN90 おま環といえば、onexplayer2pro使ってるんだけど一部のゲームで1280×720のフルスクリーンにしてRSRを有効にするとFPS
1桁まで落ちてまともに動かなくなる。
1600×900とか1280以外のサイズにすれば問題ないんだけど原因が分からない、、、元のディスプレイ解像度とかRadeon boostとかの設定を向こうにしても変わらず。
1桁まで落ちてまともに動かなくなる。
1600×900とか1280以外のサイズにすれば問題ないんだけど原因が分からない、、、元のディスプレイ解像度とかRadeon boostとかの設定を向こうにしても変わらず。
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b99-NF1f [2001:268:9ae5:1615:*])
2024/01/09(火) 14:53:11.67ID:BWULcv1e0 onexコンソール内蔵のRSR使えば
ウィンドウモードで起動してスタートと十字キー上長押しするだけ
ウィンドウモードで起動してスタートと十字キー上長押しするだけ
482不明なデバイスさん (ワッチョイ e30b-TYH5 [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/09(火) 21:12:01.09ID:JXuXcKix0 60FPSいかない重いゲームすると、onexconsoleのフルスクリーンだとカクついてるように見えるから通常のゲーム設定でフルスクリーンにしてるんだよね、、軽いゲームならonexconsoleのでいいんだけど
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 954e-H10b [240d:1a:983:400:*])
2024/01/09(火) 21:19:13.33ID:GTCUVrvF0 >>482
FSRとかRSRみたいな機能はないのき?
FSRとかRSRみたいな機能はないのき?
484不明なデバイスさん (ワッチョイ e30b-TYH5 [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/09(火) 21:49:09.45ID:JXuXcKix0 特にそういった設定がないゲームかなー
ダクソとかフロム系、あとはFFオリジンとか3Dアクションで1280にしたときに起きやすい気がする
ダクソとかフロム系、あとはFFオリジンとか3Dアクションで1280にしたときに起きやすい気がする
485不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-tDWs [222.151.30.144])
2024/01/09(火) 22:13:31.81ID:GwxnVquo0 AMDadrenalinの
radeon super resolutionで設定したら
フレームが下がるってことでいいのかな?
とりあえずそのRSRを有効(ボーダーレスじゃない方)にしたら
radeon super resolutionの隣にある?をクリックして、
詳細を表示してみてはどうだろう
使用できる解像度が表示されるはず
radeon super resolutionで設定したら
フレームが下がるってことでいいのかな?
とりあえずそのRSRを有効(ボーダーレスじゃない方)にしたら
radeon super resolutionの隣にある?をクリックして、
詳細を表示してみてはどうだろう
使用できる解像度が表示されるはず
486不明なデバイスさん (ワッチョイ e30b-TYH5 [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/10(水) 00:11:25.56ID:W11bq+Wj0 RSRの?を推して進めてみたところ、1200×1920と1050×1680と800×1280が使用できます。と出てきた。
1200×1920と1050×1680は問題なく動いたけど、やはり800×1280にしたときにFPSが1桁になる。
他の設定もいろいろ組み合わせて試してみよう
1200×1920と1050×1680は問題なく動いたけど、やはり800×1280にしたときにFPSが1桁になる。
他の設定もいろいろ組み合わせて試してみよう
487不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-tDWs [222.151.30.144])
2024/01/10(水) 21:50:15.29ID:qa+S53tl0 RSRではないけど、
「fps突然降到个位数」
で検索するとlolで突然FPSが1桁になる問題とか
GTA4で突然1桁になる問題とかは出てくるなー
タスクマネージャー開いて起動中アプリの色々やると
なんか上手く行くらしいけど解決は難しそう
とはいえ、もし外部モニターに繋いで問題が起きない場合は、
内蔵液晶の問題だと思う
それで問題起きるようならAMDの問題だから報告して
修正待つしかないかな
あと、アップスケールの場合でもRSRよりRIS+普通のスケールアップの方が
良いみたいな話も聞くね
「fps突然降到个位数」
で検索するとlolで突然FPSが1桁になる問題とか
GTA4で突然1桁になる問題とかは出てくるなー
タスクマネージャー開いて起動中アプリの色々やると
なんか上手く行くらしいけど解決は難しそう
とはいえ、もし外部モニターに繋いで問題が起きない場合は、
内蔵液晶の問題だと思う
それで問題起きるようならAMDの問題だから報告して
修正待つしかないかな
あと、アップスケールの場合でもRSRよりRIS+普通のスケールアップの方が
良いみたいな話も聞くね
488不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f9-TYH5 [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/11(木) 11:32:57.14ID:mzitaF3X0 RSRを有効にした時にFPSが1桁になる件だけど、AMD adrenalineのバージョンを最新版をアンインストールして23年10月くらいのバージョンを入れたら解決した。
onexflyだけどAmazonに似たようなレビューがあったから、AMDとの相性は関係ありそう。
onexflyだけどAmazonに似たようなレビューがあったから、AMDとの相性は関係ありそう。
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 4337-3cro [2001:268:986a:cf25:*])
2024/01/12(金) 20:59:53.27ID:4eeU6S/m0490不明なデバイスさん (ワッチョイ 233b-WRc/ [240f:113:9813:1:*])
2024/01/13(土) 00:40:31.74ID:JkCYTetd0491不明なデバイスさん (ワッチョイ 6530-NF1f [2001:268:9a6a:f01b:*])
2024/01/13(土) 13:24:22.36ID:E6z6KZ+r0 >>488関連の不具合怖くて入れる気起きない
誰か人柱よろ
誰か人柱よろ
492不明なデバイスさん (ワッチョイ edda-A25g [222.151.30.144])
2024/01/14(日) 23:10:45.99ID:dYWyGlkR0 β版は入れる気がせんなー
そういえばonexplayer2proで
onexconsole6.10のアップデートで起動しなくなるのは
起動した瞬間にwindowsDefenderの誤判定で潰されているらしい
そういえばonexplayer2proで
onexconsole6.10のアップデートで起動しなくなるのは
起動した瞬間にwindowsDefenderの誤判定で潰されているらしい
493不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-Qg7q [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/14(日) 23:53:14.79ID:Vth1OPnP0 488だけど、AFMF対応したやつ入れてみた。結果はやはりFPSが1桁台になる。AFMFの設定が追加されていてそれ自体は機能してそうだったけどイマイチ違いが分からず(これはゲームによるかも)
とりあえずまた以前のバージョンに戻して元に戻った。当面はアップデートできなさそうだなー
とりあえずまた以前のバージョンに戻して元に戻った。当面はアップデートできなさそうだなー
494不明なデバイスさん (ワッチョイ eb33-yxEf [121.85.13.18])
2024/01/15(月) 13:22:22.49ID:9K2kp6VN0 AFMF自体適用前に最低60FPSは出ていないと効果は微妙みたいだな
AFMFの動作自体にも結構GPUパワー使うので、UMPC向けの機能ではないかもしれない
Onexflyでいうなら80FPSくらい出る軽る目のゲームをAFMF使って60まで落ちる代わりに、補完フレームで実質倍の120FPS相当にできるって感じで
AFMFの動作自体にも結構GPUパワー使うので、UMPC向けの機能ではないかもしれない
Onexflyでいうなら80FPSくらい出る軽る目のゲームをAFMF使って60まで落ちる代わりに、補完フレームで実質倍の120FPS相当にできるって感じで
495不明なデバイスさん (ワッチョイ edda-A25g [222.151.30.144])
2024/01/16(火) 20:25:01.33ID:PsEba+Ws0 AFMFの透かし2枚重ねる技術は
昔のエロゲOP思い出すから個人的にはあまり好きではない
onexplayer X1はonexplayer2proの強化版みたいな感じだな
アルミ一体成型の筐体は良いね
https://youtu.be/gtDio-nRhX8?si=9KIqhehe5mI4yju6
昔のエロゲOP思い出すから個人的にはあまり好きではない
onexplayer X1はonexplayer2proの強化版みたいな感じだな
アルミ一体成型の筐体は良いね
https://youtu.be/gtDio-nRhX8?si=9KIqhehe5mI4yju6
496不明なデバイスさん (ワッチョイ eb33-yxEf [121.85.13.18])
2024/01/18(木) 01:10:32.76ID:/2DUn/Mk0 悪くなさそうだけど値段が高そう
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 75aa-X9ef [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/01/18(木) 16:52:22.98ID:B0CQ8F2i0498不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ef-CfWF [2001:268:98be:c393:*])
2024/01/18(木) 17:20:42.10ID:PTK5LsQX0 X1 バッテリーはayaneo kun より少ないんだね。画面でかい分、そこそこなゲーム動かすと2時間きりそう。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a9-Qg7q [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/18(木) 18:16:48.18ID:rHlA8Can0 2proのVRAMって、6GBなんだっけ、、、
AMD adrenalineのメモリオプティマイザーでゲームを選択したら4GBになってしまった(生産性だと512MB)
6GBにもどせるのかな
AMD adrenalineのメモリオプティマイザーでゲームを選択したら4GBになってしまった(生産性だと512MB)
6GBにもどせるのかな
500不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-2OjY [133.159.150.225])
2024/01/18(木) 19:00:49.25ID:oMhCxA+aM >>499
バッテリーを0%まで減らすとBIOSがクリアされて元に戻るらしい
バッテリーを0%まで減らすとBIOSがクリアされて元に戻るらしい
501不明なデバイスさん (ワッチョイ adea-1c9G [2001:268:9a8d:b976:*])
2024/01/18(木) 19:16:31.08ID:jej/7Vg+0 バッテリー0程度でBIOS飛ぶならクソ過ぎるんだが、完全放電の事だよな?
502不明なデバイスさん (ワッチョイ edda-A25g [222.151.30.144])
2024/01/18(木) 19:19:51.63ID:tBau/fyv0 普通にbiosからの変更じゃダメなの?
一旦シャットダウンしたら
ターボキー長押しして電源ON、
enter setupで
advanced→GFX configuration
UMA frame buffer sizeで指定
一旦シャットダウンしたら
ターボキー長押しして電源ON、
enter setupで
advanced→GFX configuration
UMA frame buffer sizeで指定
503不明なデバイスさん (ワッチョイ 838b-RK5q [240b:11:481:6b00:*])
2024/01/18(木) 19:24:07.16ID:+xOxToxj0 >>499
これってonexconsoleでも変えられないの?
これってonexconsoleでも変えられないの?
504不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-2OjY [133.159.150.225])
2024/01/18(木) 19:29:25.00ID:oMhCxA+aM505不明なデバイスさん (ワッチョイ 838b-RK5q [240b:11:481:6b00:*])
2024/01/18(木) 19:52:05.22ID:+xOxToxj0 メモリオプティマイザーを見るとデフォルトは生産性になってるけどこれをゲームに変えると4gbに固定されてそこから生産性に変えると512mbになるから触っちゃいけないってことで良い?
506不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-2OjY [133.159.150.225])
2024/01/18(木) 19:55:40.99ID:oMhCxA+aM メモリオプティマイザーは一切触らないのが正解
あとアドレナリンのアップデートの際にクリーンインストールを選ぶと同じ状態になるらしい
VRAM固定化はOneXだけの問題じゃなくて他のAMD機でも起きるっぽいな
あとアドレナリンのアップデートの際にクリーンインストールを選ぶと同じ状態になるらしい
VRAM固定化はOneXだけの問題じゃなくて他のAMD機でも起きるっぽいな
507不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a9-Qg7q [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/18(木) 21:31:28.61ID:rHlA8Can0 >>502
これを6GB指定したあとにタスクマネージャーでみたところ4GBのままだった、、、変更前のあたりはautoだった
これを6GB指定したあとにタスクマネージャーでみたところ4GBのままだった、、、変更前のあたりはautoだった
508不明なデバイスさん (ワッチョイ 75aa-X9ef [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/01/18(木) 23:50:34.72ID:B0CQ8F2i0 2proと違ってflyはコンソールアプリからVRAMの設定変えられるの?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ eb33-yxEf [121.85.13.18])
2024/01/18(木) 23:56:49.37ID:/2DUn/Mk0510不明なデバイスさん (ワッチョイ a3a9-Qg7q [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/01/19(金) 02:32:43.36ID:3luGSE5P0 biosの中からRestore defaultやってもダメなんだっけ?
511不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-liQt [163.49.213.105])
2024/01/21(日) 16:10:00.53ID:OWw9xKK8M RTをRB側に少し押し当てたままRBを押すと押しっぱなしになるんだが個体差なんかな?
L側はならないんだが
L側はならないんだが
512不明なデバイスさん (ワッチョイ c5f2-ffEQ [118.243.19.103])
2024/01/22(月) 17:42:13.08ID:MMXGaPrO0 X1のCore U7 32GB 1TBが15万か
141円ならなー悩むな
141円ならなー悩むな
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d1f-ueSy [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/01/22(月) 18:33:40.84ID:XC6gV/bx0 XPLAYER2pro買ったんだけど、キーボードのタッチパッド左側が浮いて剥がれてるんだけど、これが仕様なの?
クリックするとテコ状に反対側が持ち上がって外れるし、キーボードをカバーにして本体に被せてるだけで微妙にパッド部が外れてくる。
何しても外れてくる。
公式に質問メール送っても返信がないんだよね。
クリックするとテコ状に反対側が持ち上がって外れるし、キーボードをカバーにして本体に被せてるだけで微妙にパッド部が外れてくる。
何しても外れてくる。
公式に質問メール送っても返信がないんだよね。
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 35da-SipO [222.151.30.144])
2024/01/22(月) 19:13:40.90ID:ywG3AxIL0 何であれ不具合あると思ったなら動画撮った方が良いんじゃないかな
言葉で説明するよりずっと分かりやすいし
言葉で説明するよりずっと分かりやすいし
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d1f-ueSy [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/01/22(月) 22:40:34.74ID:XC6gV/bx0516不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cf-CTkP [240f:113:9813:1:*])
2024/01/23(火) 04:24:44.52ID:aJRiRQBN0 ワイONEXPLAYER Mini Proの時異音が発生してた(ファンの音)から動画に撮って送ったけど
「確かに異音が聴こえます」って返事くれたきりで交換も修理もしてくれなかった
だから一時期AOKZOEに浮気してた
「確かに異音が聴こえます」って返事くれたきりで交換も修理もしてくれなかった
だから一時期AOKZOEに浮気してた
517不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-ShDD [121.85.13.18])
2024/01/23(火) 08:48:20.30ID:hDgOHo6t0 代理店経由で買った正式国内版かクラファン版かで対応違うからな
Flyの一件でonex製品は多少高くなっても代理店通した方がいいと思った
Flyの一件でonex製品は多少高くなっても代理店通した方がいいと思った
518不明なデバイスさん (スップ Sd03-u+tk [1.72.6.70])
2024/01/23(火) 09:16:09.67ID:6FTRJnoEd minisforum V3とこっちだったらどっちにする?
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 35da-SipO [222.151.30.144])
2024/01/23(火) 19:43:05.03ID:YNbk6wS90 今でこそサポート早いけど
onegx1の頃は交換の仕方は教えるけど自分で蓋開けて交換しないといけなかったな
>>518
14インチ、ryzen、165Hz、win11pro、4基スピーカー、
前面&背面カメラ、スマホなどの外部モニターにもなるのがほしいならminisforum V3
10インチ、intel、120Hz、ハーマンサウンド、
アルミ筐体、メモリクロック7467、65.2Wh、
AI前面カメラ、oculink、type-Ausb、十字キー変更可能コントローラー、789+125gがほしいならonexplayer X1かな
個人的にはwifi7欲しい
onegx1の頃は交換の仕方は教えるけど自分で蓋開けて交換しないといけなかったな
>>518
14インチ、ryzen、165Hz、win11pro、4基スピーカー、
前面&背面カメラ、スマホなどの外部モニターにもなるのがほしいならminisforum V3
10インチ、intel、120Hz、ハーマンサウンド、
アルミ筐体、メモリクロック7467、65.2Wh、
AI前面カメラ、oculink、type-Ausb、十字キー変更可能コントローラー、789+125gがほしいならonexplayer X1かな
個人的にはwifi7欲しい
520不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-ShDD [121.85.13.18])
2024/01/24(水) 02:25:54.97ID:IR3KmN2b0 X1の厚さとアルミ筐体で7インチスレート型にしてFly 2作ってるくれないかな
521不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-u+tk [1.75.208.47])
2024/01/24(水) 10:55:23.22ID:y7I+xX+bd X1のクラファン来たね
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb7-4mKU [113.149.185.1])
2024/01/24(水) 12:23:53.64ID:0XW/9RtW0 出資した。3月発送らしいけど、GW前に着けばいいや
523不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-ffEQ [58.189.109.218])
2024/01/25(木) 01:10:31.82ID:1WiQ0oZS0524不明なデバイスさん (ワッチョイ 857c-R7xX [150.249.2.130])
2024/01/25(木) 02:43:01.22ID:OAAyb3FD0 ワイも初UMPCでX1出資したお
32GB 2TBのやつ
Ryzen版欲しかったけど先に触りたい
32GB 2TBのやつ
Ryzen版欲しかったけど先に触りたい
525不明なデバイスさん (JP 0H91-Feuk [220.254.1.167])
2024/01/25(木) 06:22:38.95ID:NDob6amNH onexflyって充電しながらプレイするとバッテリー痛める?バイパス充電みたいな機能ってある??
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-CTkP [175.132.197.200])
2024/01/25(木) 06:55:07.38ID:HKPcnFkN0527不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb7-4mKU [113.149.185.1])
2024/01/25(木) 06:55:10.90ID:+WLPI7g/0 >>523
32GB 2TBにした。ayaneo kunも持ってるけど、それで不足ないし
32GB 2TBにした。ayaneo kunも持ってるけど、それで不足ないし
528不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-SipO [163.49.212.131])
2024/01/25(木) 07:14:04.89ID:/F22ljSdM 充電しながらコンセント抜くと画面が一瞬消灯するのって
バイバス充電とは特に関係ないのか
バイバス充電とは特に関係ないのか
529不明なデバイスさん (JP 0H91-Feuk [220.254.1.167])
2024/01/25(木) 07:16:55.59ID:NDob6amNH530不明なデバイスさん (ワッチョイ cb39-liQt [240f:102:7520:1:*])
2024/01/25(木) 08:25:06.15ID:kTJVI6G10 公式discordで見た話だとバイパスではないけどパススルーはしてて100%だとバッテリーへの給電は止まるから
直給電に近い状態になるらしい
直給電に近い状態になるらしい
531不明なデバイスさん (JP 0H91-Feuk [220.254.1.167])
2024/01/25(木) 09:25:26.73ID:NDob6amNH532不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dd0-ueSy [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/01/25(木) 21:20:17.13ID:v8prdzOJ0533不明なデバイスさん (ワッチョイ cd68-ffEQ [58.189.109.218])
2024/01/27(土) 22:13:31.20ID:VUzkHhzp0 買おうとおもったら72時間セール終わってた
平日は無理だ…
平日は無理だ…
534不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-u+tk [1.75.208.47])
2024/01/27(土) 22:55:14.81ID:jNegOWAnd >>533
キーボードとケースはないけどまだ買えるぞ
キーボードとケースはないけどまだ買えるぞ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b7-4mKU [2001:268:98d5:a19a:*])
2024/01/27(土) 22:56:25.32ID:XtNTndoU0 >>533
ケースはコントローラー入らない仕様らしいから、他で代替きくと思うよ
ケースはコントローラー入らない仕様らしいから、他で代替きくと思うよ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ e996-QBdT [240f:91:6276:1:*])
2024/01/28(日) 12:35:14.43ID:1c2HrMbU0 ゾーイのA2がどのスレでも1ミリも語られてなくて草
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b39-zdvl [240f:102:7520:1:*])
2024/01/28(日) 12:56:06.43ID:PW8WBT6w0 7840U機が一通り出尽くされた後に出されてもな
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 1332-dbsP [240a:61:e0:29c7:*])
2024/01/28(日) 21:53:02.77ID:USp0HoI30 キーボードは欲しかった
かなり悔しかったのでindiegogoのコメント欄見てたら公式からディスコに誘導されてる人いたので、そこからシークレットのキーボード付きリンク見つけたわ
いまもキーボードつきかえるので買いたい人は公式ディスコいってね
かなり悔しかったのでindiegogoのコメント欄見てたら公式からディスコに誘導されてる人いたので、そこからシークレットのキーボード付きリンク見つけたわ
いまもキーボードつきかえるので買いたい人は公式ディスコいってね
539不明なデバイスさん (アウアウエー Sae3-on57 [111.239.155.230])
2024/01/29(月) 09:45:11.71ID:P5oMPmwVa パルワールドって動く?
540不明なデバイスさん (ワッチョイ c1f0-VLtY [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/01/29(月) 17:42:32.80ID:fGtOGiOd0 >>539
2proでは余裕です
2proでは余裕です
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 9159-UNf1 [122.208.239.52])
2024/01/29(月) 23:56:20.70ID:w55JP/DQ0 余裕とまでは言えないけど一応遊べる
最低設定でも時々カクつくけど
最低設定でも時々カクつくけど
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cf-1/DW [240f:113:9813:1:*])
2024/01/30(火) 01:17:25.36ID:AdQ/myDo0 ONEXGPU出荷された人おる?
自分は2月になりそう
自分は2月になりそう
543不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-2TZx)
2024/01/30(火) 17:34:55.70ID:VFLfIneP0 X1は後からRyzen8000モデルが出たりするのかな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 9142-jFDq [2001:268:98d6:979a:*])
2024/01/30(火) 17:37:59.38ID:LoKLugzA0 >>543
出してくるよね、きっと。出資したけどさ。
出してくるよね、きっと。出資したけどさ。
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b39-zdvl [240f:102:7520:1:*])
2024/01/30(火) 17:53:56.17ID:mlhF0KNY0 X1国内版3/30発売だってよ
546不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-2TZx)
2024/01/30(火) 18:15:56.14ID:VFLfIneP0 core ultraのNPUでDLSSみたいな機能付けてほしい
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b39-zdvl [240f:102:7520:1:*])
2024/01/30(火) 18:36:18.12ID:mlhF0KNY0 XeSSがあるでしょ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd4-9BRH [2001:f73:c060:500:*])
2024/01/30(火) 20:14:53.19ID:w/AGSLvK0 xplayer2pro てVRAM4GBになっちゃったんだが、戻す方法ありますか?
550不明なデバイスさん (スッップ Sd33-9BRH [49.98.143.224])
2024/01/31(水) 03:11:17.43ID:D0EBTVDVd 最近流行りのパルワールドでRSRがうまく使えないんだけど、どうしたらいいんだろうか
551不明なデバイスさん (ワッチョイ 1307-1/DW [240f:113:9813:1:*])
2024/01/31(水) 05:11:32.62ID:v1DMSkHR0 ONEXGPU発送された
552不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b13-KOZz [119.244.104.180])
2024/01/31(水) 14:39:30.21ID:9aL0rCvF0 思い切って2pro買った!
本当は今日届くはずなのに仕事忙しくて受け取れない悲しみ
本当は今日届くはずなのに仕事忙しくて受け取れない悲しみ
553不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bfd-C+Sh [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/01/31(水) 18:26:37.41ID:RXxP8Ii20 しかしこう、やはりIntelのワッパ悪いねぇ。いまIntelで先行したモデルはryzen版でたからだなぁ。
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bfd-C+Sh [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/01/31(水) 18:27:27.86ID:RXxP8Ii20 >>553
RYZEN版出てからかなぁの書きミス。
RYZEN版出てからかなぁの書きミス。
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])
2024/01/31(水) 19:16:23.46ID:E5dlpVTW0 ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと
色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
8840Uとは知らん
あと今日の20:00からハイビームのyoutubeライブあるね
https://www.youtube.com/live/HGQr2Jwtrek?si=HiVRv-OEZJZHi9CG
色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
8840Uとは知らん
あと今日の20:00からハイビームのyoutubeライブあるね
https://www.youtube.com/live/HGQr2Jwtrek?si=HiVRv-OEZJZHi9CG
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 732a-C+Sh [2001:268:d72f:2112:*])
2024/01/31(水) 19:30:31.51ID:AVYhntdb0 そうかぁ?それこそステマだろうあれ。
インテルはドライバ改善されない時点でゲーマーなら選ばんやろ今は。
インテルはドライバ改善されない時点でゲーマーなら選ばんやろ今は。
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])
2024/01/31(水) 19:56:40.35ID:E5dlpVTW0 同じことを2年前はAMDが言われてたからな
AMDなら良いかっていうとそういうわけでもないし、
結局省電力に力を入れる側のドライバが優秀で
性能に力を入れる側がクソになるが、両社とも方針は市場に合わせてコロコロ変わる
AMDなら良いかっていうとそういうわけでもないし、
結局省電力に力を入れる側のドライバが優秀で
性能に力を入れる側がクソになるが、両社とも方針は市場に合わせてコロコロ変わる
558不明なデバイスさん (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.20])
2024/01/31(水) 20:31:50.41ID:RgzdAgV/H 現状UMPCに関してはAMD一択だろ
Intel選ぶメリットが無さすぎる
Intel選ぶメリットが無さすぎる
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 996d-uPLw [2404:7a84:3840:b00:*])
2024/01/31(水) 20:33:38.94ID:8SO5xMEO0 AMDならAFMFみたいなドライバアップデートで機能追加してくれる
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 99ad-5smM [124.144.51.183])
2024/01/31(水) 21:50:41.30ID:/xdXNDuT0 mini pro だけどValheimのコントローラー設定が噛み合わない
左のジョイスティックがカメラ移動になっててキャラの移動ができない
コントローラーフィギュレータで編集してもうまくいかん……なんでだろう
左のジョイスティックがカメラ移動になっててキャラの移動ができない
コントローラーフィギュレータで編集してもうまくいかん……なんでだろう
561不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])
2024/02/01(木) 06:26:28.24ID:nWb/dtBx0 しかしAMDだとゲームの方の設定がなかったりする(原神のキャラクター動的解像度とか)
あとAMDadrenalineの機能は大体lossless scalingで代替できるけど、
intelはエンデュランスゲーミングとか、カメラ追尾、
バーシャル背景みたいな配信支援機能あるので(これも大体は代替可能だが)
どっちが優秀ってこともなかろう
あとAMDadrenalineの機能は大体lossless scalingで代替できるけど、
intelはエンデュランスゲーミングとか、カメラ追尾、
バーシャル背景みたいな配信支援機能あるので(これも大体は代替可能だが)
どっちが優秀ってこともなかろう
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 1359-9npH [2001:268:9aba:b52e:*])
2024/02/01(木) 08:40:32.58ID:fqXqkh3P0 キャラクター動的解像度なんてRSRがあれば要らんよ
Intel Arcはドライバがクソ過ぎるのにまともにサポートもしないからゴミなんだよ
UMPCにおいてIntelは有り得ん
Intel Arcはドライバがクソ過ぎるのにまともにサポートもしないからゴミなんだよ
UMPCにおいてIntelは有り得ん
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 89f6-9npH [240a:61:10d2:851c:*])
2024/02/01(木) 18:14:45.67ID:5DOSERvd0 onexfly買ったけどスクリーンキーボードが日本語仕様じゃなかった
これ日本語入れる事出来ないの?
日本語配列の外部キーボードも買って日本語切り替え試したけどローマ字入力すら出来ない
これ日本語入れる事出来ないの?
日本語配列の外部キーボードも買って日本語切り替え試したけどローマ字入力すら出来ない
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 7393-98rZ [240b:11:481:6b00:*])
2024/02/01(木) 19:24:03.35ID:WxijLaMu0 AMDはとっととビデオメモリ固定バグ直してよ
565不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-zdvl [49.239.64.0])
2024/02/01(木) 20:00:36.92ID:dOL9qoXbM >>563
この辺参考に日本語IME入れ直したら直るかもしれん
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=49500
この辺参考に日本語IME入れ直したら直るかもしれん
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=49500
566不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-9npH [106.146.79.85])
2024/02/01(木) 20:31:52.48ID:mBGMsxu3a >>564
他社では起きてないんだからONE側の不具合だろ
他社では起きてないんだからONE側の不具合だろ
567不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-zdvl [49.239.64.0])
2024/02/01(木) 20:46:27.66ID:dOL9qoXbM >>566
英語で検索すれば出てくるけど他社でも起きてる
英語で検索すれば出てくるけど他社でも起きてる
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b28-9npH [2001:268:9a2e:35f0:*])
2024/02/01(木) 21:07:03.19ID:0/peF30z0 >>567
起きてねぇよwww
起きてねぇよwww
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])
2024/02/01(木) 21:32:51.27ID:nWb/dtBx0 AMDによればVRAM割り当てが少なくなる不具合は
23.2.1から出てるそうな
まあAMDadrenalineのVRAMはそれ以外にも色々不具合出てるけど
>>562
RSRがいいかはゲーム次第かなぁ
個人的にはRSRはぼやっとした感じが嫌で使わないし
RISの方が良いって意見もよく見るけど、
幻想的だったり神秘的な雰囲気のゲームやるなら
RSRが合ってることもあるだろうし
23.2.1から出てるそうな
まあAMDadrenalineのVRAMはそれ以外にも色々不具合出てるけど
>>562
RSRがいいかはゲーム次第かなぁ
個人的にはRSRはぼやっとした感じが嫌で使わないし
RISの方が良いって意見もよく見るけど、
幻想的だったり神秘的な雰囲気のゲームやるなら
RSRが合ってることもあるだろうし
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b1b-YyLx [240b:c020:4c2:9374:*])
2024/02/01(木) 21:42:36.87ID:TIrV7ybk0 Arcは代々ベンチマークだけはいいけど実際はクソだし不具合出まくりでゲームどころじゃない
エアプかIntel教か知らんがあんなもん人様に勧めるなよ
エアプかIntel教か知らんがあんなもん人様に勧めるなよ
571不明なデバイスさん (JP 0H9d-j5N8 [192.166.247.107])
2024/02/01(木) 21:47:23.54ID:PahMcZTkH572不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-zdvl [49.239.65.29])
2024/02/01(木) 22:52:50.35ID:+Yf2/PvuM >>568
gpd winやlegion goからhpのノートpcまで起きてるけど
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/12m2q7k/psa_amd_adrenaline_edition_appears_to_permanantly/
https://www.reddit.com/r/LegionGo/comments/17nz06s/is_your_vram_locked_at_2gb_you_need_to_reflash/
https://h30434.www3.hp.com/t5/Notebook-Software-and-How-To-Questions/I-can-t-increase-VRAM-for-AMD-Radeon/td-p/8597182
gpd winやlegion goからhpのノートpcまで起きてるけど
https://www.reddit.com/r/gpdwin/comments/12m2q7k/psa_amd_adrenaline_edition_appears_to_permanantly/
https://www.reddit.com/r/LegionGo/comments/17nz06s/is_your_vram_locked_at_2gb_you_need_to_reflash/
https://h30434.www3.hp.com/t5/Notebook-Software-and-How-To-Questions/I-can-t-increase-VRAM-for-AMD-Radeon/td-p/8597182
573不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b28-9npH [2001:268:9a2e:35f0:*])
2024/02/01(木) 22:56:59.09ID:0/peF30z0574不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])
2024/02/01(木) 23:04:48.25ID:nWb/dtBx0575不明なデバイスさん (ワッチョイ c1d5-dbsP [240a:61:143:44c3:*])
2024/02/01(木) 23:06:12.54ID:BaNId3GR0 X1の代理店価格たけぇ…
576不明なデバイスさん (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.28])
2024/02/01(木) 23:10:21.21ID:QSfGFHqMH >>574
お得意の法螺が始まっちゃったよw
お得意の法螺が始まっちゃったよw
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 1307-1/DW [240f:113:9813:1:*])
2024/02/01(木) 23:59:49.43ID:+1kUe0zT0 荒らしはスルーで
578不明なデバイスさん (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.30])
2024/02/02(金) 00:29:12.57ID:f5qoSP0XH 法螺吹きスルーしたらスレが終了するだろ
579不明なデバイスさん (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.30])
2024/02/02(金) 00:30:47.95ID:f5qoSP0XH 法螺吹きスルーしたら被害者でるだろ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 89a3-k0dc [2001:318:6107:eee:*])
2024/02/02(金) 00:35:57.63ID:L6FnjLFV0 >>548
最新のBIOSダウンロードしてきて入れれば治る
最新のBIOSダウンロードしてきて入れれば治る
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 1307-1/DW [240f:113:9813:1:*])
2024/02/02(金) 02:46:30.93ID:Cl/NFYhE0 >>578
お前のことだよ
お前のことだよ
582不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-Okk/ [49.239.64.47])
2024/02/02(金) 07:52:03.81ID:J0+jiKcLM 573みてもわかる通り
自分だけにしか見えないものでネガキャンしてるから
AMD信者(か業者)は相手にするだけ無駄よな
自分だけにしか見えないものでネガキャンしてるから
AMD信者(か業者)は相手にするだけ無駄よな
583不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-Okk/ [49.239.64.47])
2024/02/02(金) 07:53:48.31ID:J0+jiKcLM まあAMD信者というより
自分のUMPC採用以外を貶めたいだけなんだろうけど
自分のUMPC採用以外を貶めたいだけなんだろうけど
584不明なデバイスさん (JP 0H9d-j5N8 [192.166.247.18])
2024/02/02(金) 08:06:43.93ID:08qf+yafH585不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b4f-icwS [2001:268:9aa4:c891:*])
2024/02/02(金) 08:14:55.40ID:i3jN4+IX0 49da-Okk/ [222.151.30.144] = ブーイモ MM33-Okk/ [49.239.64.47]は間違いない
↑こいつはUMPCスレでONE信者くんとと呼ばれて嫌われまくってる信者
コンプレックスなのかALLYを敵視している
嘘やデタラメばかりの荒らしなので信じちゃいけない奴
スレの為にも見つけたら嘘を指摘してやってくれ
↑こいつはUMPCスレでONE信者くんとと呼ばれて嫌われまくってる信者
コンプレックスなのかALLYを敵視している
嘘やデタラメばかりの荒らしなので信じちゃいけない奴
スレの為にも見つけたら嘘を指摘してやってくれ
586不明なデバイスさん (ワッチョイ 7314-9npH [240a:61:a7:321e:*])
2024/02/02(金) 08:52:33.39ID:evlWoSIx0 刑法 第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 7370-mC3s [2001:268:9a6a:f3d0:*])
2024/02/02(金) 09:03:39.39ID:4EmO1v7m0 総合で大人しくなったと思ったらこっちでステマしてんのかよw
自分のUMPCヨイショしたいからって嘘はダメだろ
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
自分のUMPCヨイショしたいからって嘘はダメだろ
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
588不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b92-icwS [2001:268:9af8:7c5e:*])
2024/02/02(金) 09:44:39.95ID:eG6VLOpt0 ALLY信者自演ジジイ、また他スレに出張して発作起こしてて草w
589不明なデバイスさん (ワッチョイ e91b-7jU0 [2001:268:9a6f:78b7:*])
2024/02/02(金) 09:56:26.63ID:v0OgFIJ90 キチガイONE信者くんを弄ると必ず速攻で妄想ジジイがシュバってくるから分かりやすい
自分が自演ばっかしてるから他人も自演してるに違いないと疑心暗鬼になってるだろうな
こう言う犯罪者予備軍は無条件で隔離される世の中になって欲しいわ
自分が自演ばっかしてるから他人も自演してるに違いないと疑心暗鬼になってるだろうな
こう言う犯罪者予備軍は無条件で隔離される世の中になって欲しいわ
590不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a4-on+i [240b:c020:4e5:c1a:*])
2024/02/02(金) 10:06:41.81ID:MTCSL1tw0 メーカーは不具合認めずに仕様でゴリ押すなら、ユーザーもユーザーで不具合をなかった事にするとか地獄だな
完全に落ち目なメーカーになって辛いわ
完全に落ち目なメーカーになって辛いわ
591不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b92-icwS [2001:268:9af8:7c5e:*])
2024/02/02(金) 10:06:56.24ID:eG6VLOpt0 叩くために他スレ読んでるの想像したら笑っちゃうわw
めっちゃ鼻息荒くしてレスしてそうw
めっちゃ鼻息荒くしてレスしてそうw
592不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-7jU0 [106.146.62.31])
2024/02/02(金) 10:10:43.61ID:lcUHip4Ha 自分だけにしか見えないALLY信者自演ジジイとか言う妄想の産物に取り憑かれてる妄想ジジイの自己紹介にしかなってないな
5ちゃんにしか居場所がない妄想ジジイを想像したら哀れ過ぎて草も生えない
惨めな人生だなぁ
5ちゃんにしか居場所がない妄想ジジイを想像したら哀れ過ぎて草も生えない
惨めな人生だなぁ
593不明なデバイスさん (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.76])
2024/02/02(金) 10:26:46.80ID:kedZ6b0kH594不明なデバイスさん (ワッチョイ 7370-mC3s [2001:268:9a6a:f3d0:*])
2024/02/02(金) 10:33:39.29ID:4EmO1v7m0 そいつはUMPC持ってない底辺だけど、何故かずっと昔からUMPC関係のスレに張り付いてる異常者
以前にエイライ推しの人にボコボコにされたみたいで、ことある毎にALLY信者ジジイとか言ってる
複数回線での自演も過去に確認されてるし本物のやべー奴だからスルーでいい
以前にエイライ推しの人にボコボコにされたみたいで、ことある毎にALLY信者ジジイとか言ってる
複数回線での自演も過去に確認されてるし本物のやべー奴だからスルーでいい
595不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-Okk/ [49.239.64.47])
2024/02/02(金) 12:12:03.30ID:J0+jiKcLM と、AMDの不具合指摘されて否定できないと
自演の連レスで荒らし続けるいつもの流れ
自演の連レスで荒らし続けるいつもの流れ
596不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b9c-C+Sh [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/02(金) 13:09:08.16ID:YT47vUxb0 ここまで平常運転
597不明なデバイスさん (JP 0Hcb-j5N8 [45.94.210.28])
2024/02/02(金) 13:43:41.22ID:3W/6A/QXH >>595
RSR使えない法螺吹き野郎を否定できてないのお前だろw
自演してるのもお前って言われてるみたいだしw
RSR使えない嘘がバレて論点逸らすのに必死みたいだけど、無かったことにはできないぞ法螺吹き野郎
RSR使えない法螺吹き野郎を否定できてないのお前だろw
自演してるのもお前って言われてるみたいだしw
RSR使えない嘘がバレて論点逸らすのに必死みたいだけど、無かったことにはできないぞ法螺吹き野郎
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bce-7jU0 [2001:268:9ae5:710f:*])
2024/02/02(金) 13:53:32.95ID:lV4ZUmlI0 否定できないも何も不具合指摘されても認めずに使えるもん!の一点張りで嘘ばっか垂れ流してるのお前じゃん
自演ほ妄想ジジイでエイライ下げしようとしとしてるのもバレてるしいつもの流れも自己紹介でしかない
嘘吐きは死ぬまで治らないからお前はもう死んだ方がいいよ
生きてる価値がない
自演ほ妄想ジジイでエイライ下げしようとしとしてるのもバレてるしいつもの流れも自己紹介でしかない
嘘吐きは死ぬまで治らないからお前はもう死んだ方がいいよ
生きてる価値がない
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 81d4-mC3s [2001:268:9aa4:2338:*])
2024/02/02(金) 14:48:34.96ID:EHeZ/KXP0 自分のUMPCヨイショしたいからって嘘は論外だし他社製品を貶しまくるとか最低にも程がある
常識が欠落してるから隣の国の奴は嫌なんだよなぁ
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
常識が欠落してるから隣の国の奴は嫌なんだよなぁ
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bc6-zdvl [240f:102:7520:1:*])
2024/02/03(土) 23:01:55.93ID:hxcxwix30 OneXconsoleの0.7.1アップデート来てるな
新機能のBIOSアップデートとか出来るっぽい機能が中国語のままだけど
新機能のBIOSアップデートとか出来るっぽい機能が中国語のままだけど
601不明なデバイスさん (スップ Sd43-L0r3 [49.97.24.11])
2024/02/04(日) 19:03:44.55ID:SiMsJyvZd onexplayerx1気になるけど ultraってあかんのん?
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-VoFb [2001:268:9a6a:25a2:*])
2024/02/04(日) 19:20:44.27ID:1pnMKEMW0603不明なデバイスさん (スップ Sd43-L0r3 [49.97.24.11])
2024/02/04(日) 19:59:43.32ID:SiMsJyvZd >>602
そうなん?今gpdwinmax(2021)つこてるけどそれよりは流石にいいよね?寝ながら使いたいから胸に置いて使うならありかなと思ったんだけどね
そうなん?今gpdwinmax(2021)つこてるけどそれよりは流石にいいよね?寝ながら使いたいから胸に置いて使うならありかなと思ったんだけどね
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b07-lsgt [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/04(日) 20:06:36.87ID:qfq/cwPC0 そう思うなら黙って買えばいいのに
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-fw3l [222.151.30.144])
2024/02/04(日) 20:23:16.15ID:pHZDa5RF0 まだ出てない以上、今の評価は断言できるような状態になく、
前モデルの比較か、過剰に膨れ上がったintelとAMD双方のコマーシャルしかない
実のところGPUにしてもゲーム性能では省電力か性能か、
持続力か短期的パフォーマンスかというのはドライバの設計の方向性で
かなりブレが生じるし、レビューからは見えない所で、
ユーザーも本当はそんなに気にしてない
この手の競合製品を選ぶユーザーは性能を買っているんでいるんじゃなく
情報を買っているからな
前モデルの比較か、過剰に膨れ上がったintelとAMD双方のコマーシャルしかない
実のところGPUにしてもゲーム性能では省電力か性能か、
持続力か短期的パフォーマンスかというのはドライバの設計の方向性で
かなりブレが生じるし、レビューからは見えない所で、
ユーザーも本当はそんなに気にしてない
この手の競合製品を選ぶユーザーは性能を買っているんでいるんじゃなく
情報を買っているからな
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 45d1-L0r3 [92.203.160.194])
2024/02/04(日) 20:23:20.85ID:uE3n3LQ70 そんな~
607不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-VoFb [2001:268:9a6a:25a2:*])
2024/02/04(日) 20:26:10.59ID:1pnMKEMW0608不明なデバイスさん (ワッチョイ e328-VoFb [211.5.178.128])
2024/02/04(日) 20:51:08.17ID:KupFHuzU0 自演ジジイまだ監視してんのかよ…
こいつ人生楽しいこと5chしかないんか?w
こいつ人生楽しいこと5chしかないんか?w
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-VoFb [2001:268:9a6a:25a2:*])
2024/02/04(日) 20:54:56.47ID:1pnMKEMW0 UMPCも買えない底辺妄想ジジイの自己紹介で草
買えもしないのに何しにスレに来てんだか
あ、5ちゃんしか生き甲斐ないんだったなw
買えもしないのに何しにスレに来てんだか
あ、5ちゃんしか生き甲斐ないんだったなw
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 233c-xCpk [240b:c020:4c4:58a0:*])
2024/02/04(日) 21:09:13.21ID:tw3nX0gQ0611不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-fw3l [222.151.30.144])
2024/02/04(日) 22:10:46.84ID:pHZDa5RF0 とまあ情報を買う人間は
人格否定と抽象的な批判、不明なソースに依存して自演を行うだけで、
これといって有益な分析もないので参考にはならんのよね
ところでonexconsole7.1で色々追加されたが、
hidhide、ViGEmBus、reWASD、vSYSBを
インストールするには
windowsセキュリティ切らないといけないか
人格否定と抽象的な批判、不明なソースに依存して自演を行うだけで、
これといって有益な分析もないので参考にはならんのよね
ところでonexconsole7.1で色々追加されたが、
hidhide、ViGEmBus、reWASD、vSYSBを
インストールするには
windowsセキュリティ切らないといけないか
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-VoFb [2001:268:9a6a:25a2:*])
2024/02/04(日) 22:34:03.29ID:1pnMKEMW0613不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-dRex [106.146.81.246])
2024/02/04(日) 22:39:14.69ID:LFiOo03Fa Intel Arcで検索かけたらサジェストが酷い事になってるくらいアレなんだけどね
そんな事も知らないキチガイONE信者くん[222.151.30.144]、今まで嘘とデタラメばかりで有害認定されてるって気付いた方がいいよ
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
そんな事も知らないキチガイONE信者くん[222.151.30.144]、今まで嘘とデタラメばかりで有害認定されてるって気付いた方がいいよ
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 235c-xCpk [240b:c020:4c4:58a0:*])
2024/02/04(日) 22:45:45.93ID:tw3nX0gQ0 まだラーメンハゲの猿真似続けて悦に入ってるオナニーマンが何を言ってもギャグでしかないw
自分の言葉も持たずに漫画の受け売りでニチャッてるキモオタは恥を知れよwww
自分の言葉も持たずに漫画の受け売りでニチャッてるキモオタは恥を知れよwww
615不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-VoFb [106.146.100.45])
2024/02/04(日) 23:04:16.89ID:/8aMLn40a それな
情弱法螺吹きが分析!だの参考にならない!だのどの口でほざいてるんだかな
お前のデマが一番参考にならないし邪魔にしかなってないっての
情弱法螺吹きが分析!だの参考にならない!だのどの口でほざいてるんだかな
お前のデマが一番参考にならないし邪魔にしかなってないっての
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-eUaT [2001:268:9a6a:25a2:*])
2024/02/04(日) 23:37:34.92ID:1pnMKEMW0 (東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
中国の債務は西側に比べると金利も額も遥かに低いけどな
スリランカで債務の罠というプロパガンダが日本でやってたが
実際に中国が占めてたスリランカ債務の割合は9%で
後の91%は日本や欧米による「債務の罠」
(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 6e90-5zwV [255.191.69.66]) ID:i70ZQ1Nr0
中国はチベット人虐殺して台湾にまで侵攻しようとしてる怖い国ではあるな
(東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
日本はアイヌと琉球民族虐殺して
既に国内米軍基地から朝鮮やベトナム、イラクやアフガン等々アジア侵攻させてる
もっと怖い国だけどな🙄
(東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
天安門はオーストラリアのフリージャーナリスト(西側のメディアの倫理を糺したことで協会から追放された)、
ウェイ・リン・チェアを見るといいぞ
http://www.outcastjournalist.com/
かなり調べてるし、当時取材していた西側のジャーナリスト達も
虐殺はなかったと証言してる
(東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
膨大な資料に基づく学術的な研究を一切読まず
wikipediaを盲信するのは恥ずかしいぞ
少なくとも大学では通用しない
中国の債務は西側に比べると金利も額も遥かに低いけどな
スリランカで債務の罠というプロパガンダが日本でやってたが
実際に中国が占めてたスリランカ債務の割合は9%で
後の91%は日本や欧米による「債務の罠」
(国際宇宙ステーション) (ワッチョイW 6e90-5zwV [255.191.69.66]) ID:i70ZQ1Nr0
中国はチベット人虐殺して台湾にまで侵攻しようとしてる怖い国ではあるな
(東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
日本はアイヌと琉球民族虐殺して
既に国内米軍基地から朝鮮やベトナム、イラクやアフガン等々アジア侵攻させてる
もっと怖い国だけどな🙄
(東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
天安門はオーストラリアのフリージャーナリスト(西側のメディアの倫理を糺したことで協会から追放された)、
ウェイ・リン・チェアを見るといいぞ
http://www.outcastjournalist.com/
かなり調べてるし、当時取材していた西側のジャーナリスト達も
虐殺はなかったと証言してる
(東京都) (ワッチョイW ef25-i3iB [222.151.30.144])ID:i70ZQ1Nr0
膨大な資料に基づく学術的な研究を一切読まず
wikipediaを盲信するのは恥ずかしいぞ
少なくとも大学では通用しない
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 2375-eUaT [2001:268:9a6a:25a2:*])
2024/02/04(日) 23:39:22.69ID:1pnMKEMW0 ちょいちょい日本語おかしいし、思考回路が日本人のそれとは違って隣の国のヒトモドキっぽいなと思ってたけど案の定だったみたいね
ASUSを敵視してるのも納得だわ
ASUSを敵視してるのも納得だわ
618不明なデバイスさん (JP 0H93-DNZR [103.106.228.177])
2024/02/04(日) 23:39:42.37ID:hxnV7LjAH >>611
BIOS更新ボタン?押しても何にもならないけど未対応なのかな?
BIOS更新ボタン?押しても何にもならないけど未対応なのかな?
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 2355-xCpk [240b:c020:4c4:58a0:*])
2024/02/05(月) 00:00:07.28ID:1O+muvvE0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 056d-0rej [60.237.113.181])
2024/02/05(月) 00:07:27.65ID:ksHgOlWj0621不明なデバイスさん (ワッチョイ fd24-VoFb [2400:2411:11a1:6500:*])
2024/02/05(月) 10:21:22.86ID:1jUGvcxs0 現時点ではAMDのAPUを選ぶのが無難だよね。性能良いし、裏付になる第三者のレビューもたくさんあるし。
AMDが無難とか10年前は想像もつかなかったけど隔世の感があるね。
まあ、青田買いもロマンなので各自好きなの選べば良いんだけど。
AMDが無難とか10年前は想像もつかなかったけど隔世の感があるね。
まあ、青田買いもロマンなので各自好きなの選べば良いんだけど。
622不明なデバイスさん (ワッチョイ d5aa-xCpk [240b:c020:4c4:a5ba:*])
2024/02/05(月) 13:16:09.13ID:MG7RIiPk0 無難と言うより産廃で名高いIntel Arcと言う選択が有り得ん
ゲーム用途ならマジでやめとけ
ゲーム用途ならマジでやめとけ
623不明なデバイスさん (スププ Sd43-TfSS [49.98.74.215])
2024/02/05(月) 13:19:46.86ID:We43ZXPkd CPUはintelでもいいけどそれならdgpu積んでくれたらいいんだけどな
624不明なデバイスさん (スププ Sd43-aItL [49.98.244.66])
2024/02/05(月) 18:33:06.51ID:UJe0/LWPd onexgpu予約してたけど、ACアダプタが異様にデカい写真を見てちょっといらない気がしてきた
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-lsgt [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/05(月) 19:11:07.23ID:YYA/YCeg0 それな。
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-lsgt [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/05(月) 19:14:45.63ID:YYA/YCeg0 どの画像みても糸的にACアダプタ移さないようにしてるのがせこいんだよね。あたかもあの本体だけ持ち歩けるかのような錯覚を引き起こす。
GaNとはいえ330Wクラスのアダプタ、反対の半分くらいやろあれ。内蔵で他のサイズだったらなぁと思う。
GaNとはいえ330Wクラスのアダプタ、反対の半分くらいやろあれ。内蔵で他のサイズだったらなぁと思う。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ abfd-VoFb [2001:268:9a8d:7113:*])
2024/02/05(月) 19:21:00.32ID:AJA10DhV0 6800U辺りからやっぱ中華なんだなって思う事案が増えたよな
やり口が姑息だし売り逃げする事しか考えてないのが透けて見える
やり口が姑息だし売り逃げする事しか考えてないのが透けて見える
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b63-lsgt [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/05(月) 19:33:03.00ID:YYA/YCeg0 >>626
見直したら誤字だらけごめんなぁ
見直したら誤字だらけごめんなぁ
629不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-fw3l [222.151.30.144])
2024/02/05(月) 21:07:28.60ID:tPOi1LQ70 ONEXGPUはちょくちょく届いてる報告出てきてるな
よくも悪くもコンセントがバカでかいというか
充電器ならよく見るけどACアダプタでは珍しいタイプかな
アダプタ無しだとGPD G1があるから、省スペースと80W運用したいならGPD G1、
SSDと100W充電と端子の多さが欲しいならONEXGPUが向いているといえる
>>618
自分のだとコントローラーファームウェア、
基礎BIOS、
その他ファームウェアは
まだ更新がないみたいだね
BIOS更新のあるモデルで来てないかは分からない
よくも悪くもコンセントがバカでかいというか
充電器ならよく見るけどACアダプタでは珍しいタイプかな
アダプタ無しだとGPD G1があるから、省スペースと80W運用したいならGPD G1、
SSDと100W充電と端子の多さが欲しいならONEXGPUが向いているといえる
>>618
自分のだとコントローラーファームウェア、
基礎BIOS、
その他ファームウェアは
まだ更新がないみたいだね
BIOS更新のあるモデルで来てないかは分からない
630不明なデバイスさん (ワッチョイ bd8e-xCpk [240b:c020:4c6:240b:*])
2024/02/05(月) 22:08:45.10ID:BBovrdxz0 >>629
ラーメンハゲに憧れる中華工作員おじさん、おっすおっす天安門
ラーメンハゲに憧れる中華工作員おじさん、おっすおっす天安門
631不明なデバイスさん (ワッチョイ 2398-DNZR [240f:113:9813:1:*])
2024/02/06(火) 00:09:42.08ID:MikIXtZ40632不明なデバイスさん (ワッチョイ 2398-DNZR [240f:113:9813:1:*])
2024/02/06(火) 17:37:25.57ID:MikIXtZ40 ONEXGPU届いた
FF15ベンチはレビュー通り3倍以上になったしサイバーパンクやカプコン系のゲームもかなりフレームレート上がったけど、アサクリオデッセイだけ半分になった
オデッセイは6800Uから7840Uに変わっても何故かフレームレートが上がらない謎のゲームだから別にいいけど
FF15ベンチはレビュー通り3倍以上になったしサイバーパンクやカプコン系のゲームもかなりフレームレート上がったけど、アサクリオデッセイだけ半分になった
オデッセイは6800Uから7840Uに変わっても何故かフレームレートが上がらない謎のゲームだから別にいいけど
633不明なデバイスさん (ワッチョイ adec-Xrmj [2400:2653:1e0:e200:*])
2024/02/06(火) 21:03:28.36ID:G3vhYU0S0 onexgpuにssd接続した人いる?
gpd win miniに接続してるんだけどssd一切認識しない、、
gpd win miniに接続してるんだけどssd一切認識しない、、
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-fw3l [222.151.30.144])
2024/02/07(水) 23:17:11.49ID:g86+l7zP0 eGPU自体は認識しているが
SSDだけが認識されていない場合だと、
「外付けNVMe(M2)SSDを認識しない」系のトラブルかな
デスクトップなど他のPCに繋げてみては
SSDだけが認識されていない場合だと、
「外付けNVMe(M2)SSDを認識しない」系のトラブルかな
デスクトップなど他のPCに繋げてみては
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 8573-xCpk [240b:c020:491:ebd1:*])
2024/02/07(水) 23:20:11.38ID:rsYX15sA0636不明なデバイスさん (ワッチョイ 034b-RYAv [5.180.76.192 [上級国民]])
2024/02/07(水) 23:42:07.83ID:b0eUoljo0 Starfield重いなあ
ONEXGPUターボモード使っても数fpsしか上がらない
他のゲームは爆上がりなんだけどなあ
ONEXGPUターボモード使っても数fpsしか上がらない
他のゲームは爆上がりなんだけどなあ
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 034b-RYAv [5.180.76.192 [上級国民]])
2024/02/08(木) 19:06:08.48ID:564yQZM+0638不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f01-aRT9 [126.36.233.24])
2024/02/11(日) 18:39:37.12ID:Z3IlLHNn0 公式ドッキングステーションどう?
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 8633-+162 [121.85.13.18])
2024/02/11(日) 23:52:15.13ID:ebmd+mp+0 onexfly用のドッキングステーション使ってるけど普通
買う前は目みたいなLEDがダサいと思ってたけど現物は小さいから別に気にならんかった
ただLEDはないとちゃんと刺さってるか分からないので絶対あった方がいい
買う前は目みたいなLEDがダサいと思ってたけど現物は小さいから別に気にならんかった
ただLEDはないとちゃんと刺さってるか分からないので絶対あった方がいい
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ab-3RCN [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/02/13(火) 21:06:00.88ID:sOpshxvd0 電源入れたらリカバリー画面が出てきて何やってもリカバリー画面から抜け出せない…
こんな症状のひと他にいる?
こんな症状のひと他にいる?
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 376d-oYdf [60.237.113.22])
2024/02/13(火) 22:33:39.10ID:Atzer6M10 GPDWINMAX2(2022)もそれに悩まされるわ
復帰するたびにリカバリー画面
Win11の宿命やろか
復帰するたびにリカバリー画面
Win11の宿命やろか
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-DMay [58.189.109.218])
2024/02/14(水) 00:41:34.34ID:d7TV6dJs0 >>640
▼ストレージ
ストレージ、SSD認識してる?
WinPEとかで覗いたらストレージどうなってる?
セーフモードは?
最終奥義はチェックディスク、ただし悪化させる可能性も
▼BIOS
そもそも設定値とんでる?
設定いじる
バックアップ電池の電圧
最終アプデ(危険あり)
▼ストレージ
ストレージ、SSD認識してる?
WinPEとかで覗いたらストレージどうなってる?
セーフモードは?
最終奥義はチェックディスク、ただし悪化させる可能性も
▼BIOS
そもそも設定値とんでる?
設定いじる
バックアップ電池の電圧
最終アプデ(危険あり)
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e6-3RCN [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/02/14(水) 10:46:47.89ID:hOKRr9/00644不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e6-3RCN [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/02/14(水) 10:56:21.29ID:hOKRr9/00645不明なデバイスさん (スププ Sd42-DMay [49.98.238.148])
2024/02/14(水) 11:45:19.81ID:SFrxZGgHd >>644
そういうときはエラーコードで検索するんだ
https://www.4900.co.jp/content/61615/
でもあなたには難しいと思うのでパソコン結構詳しい知人(コマンドプロンプトさわったことある人、リカバリーしたことあるひと)に「壊れてもいいから」って言って、いじってもらいな
だめならリカバリー
そういうときはエラーコードで検索するんだ
https://www.4900.co.jp/content/61615/
でもあなたには難しいと思うのでパソコン結構詳しい知人(コマンドプロンプトさわったことある人、リカバリーしたことあるひと)に「壊れてもいいから」って言って、いじってもらいな
だめならリカバリー
646不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e6-3RCN [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/02/14(水) 13:22:07.25ID:hOKRr9/00 >>645
メーカーに修理依頼してみます(;_;)
メーカーに修理依頼してみます(;_;)
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 623d-21gv [157.147.129.147])
2024/02/15(木) 16:28:03.08ID:NviffFGG0 x1が用途的にもかなりよさそうなんだけどバイパス充電は相変わらずないのかな…
648不明なデバイスさん (ブーイモ MM4e-ZDwG [133.159.152.195])
2024/02/15(木) 19:11:14.73ID:GZnQK+hQM 多ポートだとバイパスは難しいんじゃないかな
パススルーによる直給電は今でも出来てるみたいだから、必要なのはいたわり充電だと思う
パススルーによる直給電は今でも出来てるみたいだから、必要なのはいたわり充電だと思う
649不明なデバイスさん (ワッチョイ a327-FH/V [240b:c010:410:3ea:*])
2024/02/15(木) 19:18:49.84ID:qsLNYyae0650不明なデバイスさん (スププ Sd42-DMay [49.98.238.133])
2024/02/16(金) 00:55:56.73ID:nZxevVisd >>647
でも、限りなく普通のタブレットPCだよな
でも、限りなく普通のタブレットPCだよな
651不明なデバイスさん (スップ Sd62-aRT9 [1.66.104.132])
2024/02/16(金) 22:25:45.91ID:0x3O9HKMd652不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c8-8RN9 [2400:4050:a3e0:a700:*])
2024/02/17(土) 00:16:22.27ID:lrWhPmOv0 最近、ゲームパスに追加されたゲームがAMD software adrenalineに認識されないんだけどどうすれば良いんだろう?試したやつだとバイオ2とかパルワールドがダメでRSRとかも使えず。
653不明なデバイスさん (JP 0H7f-Z6bC [109.166.37.209 [上級国民]])
2024/02/19(月) 04:30:52.85ID:aEQ6EBI6H ONEXFLYとONEXGPUとxreal air 2 pro繋げたよ
性能も上がったままでした
一応報告まで
性能も上がったままでした
一応報告まで
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb7-LQno [113.149.185.1])
2024/02/19(月) 20:09:36.23ID:Bk7PbxmX0 パラパラとmsi clawとallyの比較情報出てきて、無残なことになってる....。
655不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-xr8H [106.146.71.111])
2024/02/19(月) 20:22:16.91ID:ImXdGauja Arcはベンチ番長で実性能は低いってのはいつもの流れだからな
完全に予想通りだわ
完全に予想通りだわ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-EkG9 [222.151.30.144])
2024/02/19(月) 23:07:42.64ID:cYgwG2re0 色々なメディアが記事にしているけど
そのソースはすべてビリビリに投稿された「どこかで手に入れた」
MSI clawとROGallyの比較画像だから、あんまり参考にはならないかな
まあいずれにせよ大きく突き放すほどの性能差はないだろうけど
そのソースはすべてビリビリに投稿された「どこかで手に入れた」
MSI clawとROGallyの比較画像だから、あんまり参考にはならないかな
まあいずれにせよ大きく突き放すほどの性能差はないだろうけど
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-RMFc [240b:c010:4d3:4cc9:*])
2024/02/20(火) 08:04:02.79ID:iwBVHqz10658不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-fqz4 [2001:268:9a8e:d200:*])
2024/02/20(火) 08:54:59.73ID:Rq6lPI7k0 ベンチだけ見て語ってる奴は知らんだろうけどIntel Arcは性能以前にドライバがクソでまともにゲーム動かないからな
Intel CPU積むならGPUは別に積まないと話しにもならない
Intel CPU積むならGPUは別に積まないと話しにもならない
659不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-LQno [106.146.45.198])
2024/02/20(火) 09:08:36.64ID:4nWlrQlVa660不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-dBDc [49.104.29.209])
2024/02/20(火) 09:22:21.36ID:KEJ7awtnd ドライバが熟成されてないのをわかったうえで買うもんじゃねえの?
そもそもマイナー中華端末なんだし
ある程度自力でなんとかしたり、未熟さを受け入れる覚悟ないならそもそも手を出すなとしか。。。
そもそもマイナー中華端末なんだし
ある程度自力でなんとかしたり、未熟さを受け入れる覚悟ないならそもそも手を出すなとしか。。。
661不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f6d-fqz4 [2001:268:9af8:f4a4:*])
2024/02/20(火) 09:37:24.64ID:loVJlWOu0 グラフィックドライバはIntelが書いてるからマイナー中華とか関係ない
シンプルにIntel Arcがクソなだけ
シンプルにIntel Arcがクソなだけ
662不明なデバイスさん (ワッチョイ cf93-gnHA [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/20(火) 09:46:33.47ID:x45jn+QQ0 いやいやIntelなんて買うやつアホの子だろ
いつまでドライバ完成しねぇんだよ
いつまでドライバ完成しねぇんだよ
663不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-EkG9 [222.151.30.144])
2024/02/20(火) 20:17:25.49ID:hVES7vfc0 ドライバがどの程度ゲームパフォーマンスに影響及ぼすかだからなぁ
AMDのようにドライバソフトにゲームランチャーやFPS計測がない程度なら
個人的にはどうでもいい
AMDのようにドライバソフトにゲームランチャーやFPS計測がない程度なら
個人的にはどうでもいい
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 43dc-RMFc [240b:c010:451:a648:*])
2024/02/20(火) 20:20:07.41ID:P/VpAI3i0665不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-FXqv [106.146.81.137])
2024/02/20(火) 21:42:51.12ID:VBDFrP7Za Arcの産廃っぷりも知らない癖に偉そうに講釈垂れてたのかよ
マジでクソ以下だなこいつ
マジでクソ以下だなこいつ
666不明なデバイスさん (ワッチョイ cfe4-xr8H [2001:268:9ae4:817e:*])
2024/02/20(火) 22:11:44.23ID:Q8ow9GoY0 ALLY信者自演ジジイの発作面白すぎるw
667不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-xr8H [106.146.66.40])
2024/02/20(火) 23:46:30.35ID:yXyCcpwqa 何の反論も出来ずに自演!っていつもの流れだな
妄想ジジイで自演してんのもお前だってバレてるのによくやるわ
毎回毎回ワンパターンなんだよ
知ったかぶって大恥晒して恥ずかしいねw
妄想ジジイで自演してんのもお前だってバレてるのによくやるわ
毎回毎回ワンパターンなんだよ
知ったかぶって大恥晒して恥ずかしいねw
668不明なデバイスさん (JP 0H57-wD1H [192.166.247.20])
2024/02/20(火) 23:58:29.27ID:DnvVMSCTH 5chに人生を捧げている大阪民国のアニブタドルオタバレした底辺ジジイまーた無知を晒してしまったかw
このバカはニワカイキリーしても恥かくだけだっていつになったら学習するんだろうな
このバカはニワカイキリーしても恥かくだけだっていつになったら学習するんだろうな
669不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-LQno [106.146.38.124])
2024/02/21(水) 08:56:30.82ID:hjclT5sGa Discord で大差ついてるベンチ結果貼られてたけど、なんでmsiもintel選んだのかな
670不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-8fng [106.155.7.101])
2024/02/21(水) 09:00:41.40ID:WSs+7m+la 販促のために只みたいな価格だったとか
Intelも開発費負担してて売れなくても赤にはならないとかかねぇ
Intelも開発費負担してて売れなくても赤にはならないとかかねぇ
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 734d-xr8H [2001:268:9ae5:62a8:*])
2024/02/21(水) 09:21:23.52ID:A8Sq9t3K0 intelのがっつりパートナーシップ結んじゃったから使うしかなかった
672不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-LQno [106.146.38.124])
2024/02/21(水) 11:51:09.86ID:hjclT5sGa X1でのゲームはOnexgpuありきで作った製品なのかな。ここまでベンチに差がつくと返金考えちゃうわ
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 13ff-dJfb [2001:268:9aa4:e8cd:*])
2024/02/21(水) 13:56:39.86ID:mIs0mpWB0 Intelはやめとけとあれほど言われてたのに何故つっこんだのか
674不明なデバイスさん (スフッ Sd5f-s/bA [49.104.43.197])
2024/02/21(水) 14:02:34.26ID:63+wU2ebd あと10年すればintelでもいいかもしれんけど少なくとも今はやめといたほうがいいだろ
グラボ作りはじめて3年しかたってないとこに何ができるんだよ
グラボ作りはじめて3年しかたってないとこに何ができるんだよ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f83-LQno [2001:268:98d6:6696:*])
2024/02/21(水) 14:51:16.10ID:NrUoAlWR0 >>673
変態的なデザインでつっこんでしまった。ayaneo kun持ってるから常用は別にあるけど。
変態的なデザインでつっこんでしまった。ayaneo kun持ってるから常用は別にあるけど。
676不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-xr8H [121.85.13.18])
2024/02/21(水) 15:02:14.98ID:68x9um1a0 しばらくしたらAMD版が出そう
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f83-LQno [2001:268:98d6:6696:*])
2024/02/21(水) 15:05:00.98ID:NrUoAlWR0 そういえば最初のonexplayer でも後出ししてきてたね
678不明なデバイスさん (ワッチョイ c3de-xr8H [2400:2411:11a1:6500:*])
2024/02/21(水) 17:08:15.57ID:EphH21cw0 少しずつ良くなっていくのを追いかけるのも楽しいんだよね。
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f09-RMFc [240b:c020:462:a66:*])
2024/02/21(水) 18:41:21.46ID:1TdEeaX70 Arcは一向に良くならないまま何年経ったよ?w
680不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2d-gnHA [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/02/21(水) 19:13:51.69ID:/6WqN7Um0 >>676
そりゃ出るでしょ。新CPUで出してくるんじゃないかなぁと思ってる。
そりゃ出るでしょ。新CPUで出してくるんじゃないかなぁと思ってる。
681不明なデバイスさん (ワッチョイ cff3-wlIw [240f:102:7520:1:*])
2024/02/21(水) 19:46:17.65ID:o9JqEFr+0 Strix Point版X1は出るだろうな
682不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-EkG9 [222.151.30.144])
2024/02/21(水) 21:31:11.88ID:SpWfFJN20 あちこちに貼られてるビリビリ動画由来のMSI clawベンチマークは
あまり信用できないけどね
>659のコメントによれば+15%ほどベンチマークでは高いらしいし(同時に、intelはドライバがよくないと言っているので、現時点で15%の差はないのは確か)
とはいえ、15Wのベンチマークでは落ちるから
省電力のパフォーマンスには難があるかもしれないけど
https://youtu.be/r0JJiiKfwGY?si=9DUh-Ym7kPaQWPTw
あまり信用できないけどね
>659のコメントによれば+15%ほどベンチマークでは高いらしいし(同時に、intelはドライバがよくないと言っているので、現時点で15%の差はないのは確か)
とはいえ、15Wのベンチマークでは落ちるから
省電力のパフォーマンスには難があるかもしれないけど
https://youtu.be/r0JJiiKfwGY?si=9DUh-Ym7kPaQWPTw
683不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe8-RMFc [240b:c020:4e2:2b71:*])
2024/02/21(水) 21:43:19.17ID:bRlZllGT0684不明なデバイスさん (ワッチョイ 3334-xr8H [2001:268:9a2d:2482:*])
2024/02/21(水) 21:49:38.50ID:S2ooAnaE0 Intelがワッパ悪いのもCore Ultraが低TDP苦手なのも散々既出なのに今更何言ってんだこいつ
685不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMf7-mRgF [150.66.87.162])
2024/02/21(水) 21:52:59.92ID:dnc0CNbdM ベンチマークだけは良い安定のintel Arc
毎回このパターンだから最初から期待してない
毎回このパターンだから最初から期待してない
686不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-fqz4 [106.146.81.95])
2024/02/21(水) 21:57:30.94ID:bqJJSEsra >>682
あまりどころか全く信用できないのが法螺とデマばかりの中華工作員キチガイONE信者くん[222.151.30.144]のレスなんだよなぁ
最低限の知識と教養を身に付けてから書き込みしような
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
あまりどころか全く信用できないのが法螺とデマばかりの中華工作員キチガイONE信者くん[222.151.30.144]のレスなんだよなぁ
最低限の知識と教養を身に付けてから書き込みしような
キチガイONE信者くん[222.151.30.144]の軌跡
他にも異常な発言が多数有
・ハードとソフトの区別も付かない
・設計段階から決まってるものはミスじゃない!
・UMPCに向いてるのはポートレート!
・不具合と未対応の区別も出来ない
・エイライよりコスパいい7840uが揃ってる!
・実際に問い言わせとその回答を載せてないからクレームはない!
・RSR相当ならRSRだ!(個別設定は使えない模様)
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 435a-5gMR [240b:c020:451:781d:*])
2024/02/21(水) 22:04:03.72ID:l+0RlrFk0 無知ゆえに本気でこれを書いたのか書いたから引き下がれなくなったのか知らんけど、恥ずかしすぎんだろ…w
555 不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])[sage] 2024/01/31(水) 19:16:23.46 ID:E5dlpVTW0
ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと
色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
8840Uとは知らん
555 不明なデバイスさん (ワッチョイ 49da-Okk/ [222.151.30.144])[sage] 2024/01/31(水) 19:16:23.46 ID:E5dlpVTW0
ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと
色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
8840Uとは知らん
688不明なデバイスさん (ワッチョイ b3da-EkG9 [222.151.30.144])
2024/02/21(水) 22:12:39.24ID:SpWfFJN20 結局のところintelが高TDPでベンチマーク番長という主張は、
AMDが低TDPでベンチマーク番長という主張と論理的に変わらない
高TDPでの実際の比較でのみそれは判断できるし、
「発売前でメーカーも提供していない製品をこっそり手に入れた」リークのような
信頼性の低い情報源は参考にすべきでないという当たり前の話
AMDが低TDPでベンチマーク番長という主張と論理的に変わらない
高TDPでの実際の比較でのみそれは判断できるし、
「発売前でメーカーも提供していない製品をこっそり手に入れた」リークのような
信頼性の低い情報源は参考にすべきでないという当たり前の話
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 3334-xr8H [2001:268:9a2d:2482:*])
2024/02/21(水) 22:39:55.98ID:S2ooAnaE0 >>688
信頼性0のお前が言ってもギャグでしかないわ
信頼性0のお前が言ってもギャグでしかないわ
690不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-fqz4 [106.146.81.206])
2024/02/21(水) 22:45:01.26ID:ohjKYklja 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
Intel Arcがクソだなんて分かりきっていた事なんだよな
Intel Arcがクソだなんて分かりきっていた事なんだよな
691不明なデバイスさん (JP 0H7f-wD1H [45.94.210.32])
2024/02/21(水) 23:13:24.94ID:4uWfa2U2H >ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
>ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
>ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
これも語録に追加だなwww
>ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
>ステマからメディアに至るまであらゆる宣伝工作のもと色々言われてはいるが、7840Uより155Hの方が普通に良いと思うよ
これも語録に追加だなwww
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb7-LQno [113.149.185.1])
2024/02/21(水) 23:15:37.28ID:FndBSpaz0 Youtubeの本チャンネルで動画追加されたね
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/21(水) 23:36:52.32ID:dVUp8PbB0694不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ea-FXqv [2001:268:9af8:ec47:*])
2024/02/21(水) 23:50:06.23ID:srAd8IH10 Intelに期待してる人、全員バカですwww
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4b-8fng [2001:268:c240:7f44:*])
2024/02/22(木) 08:11:36.30ID:cJ2V5lYm0 Intel arc単体で売ってて実性能わかってるのにこいつは何いってんの?
696不明なデバイスさん (JP 0H7f-Z6bC [109.166.38.73 [上級国民]])
2024/02/22(木) 09:01:46.88ID:+54mmGQjH >>686
なんかコイツ[106.146.81.95]
キモいやつやってんぞwwwwwww
プリコネだってwwwwwwwww
https://i.imgur.com/4oKsCMn.jpg
【プリコネ】フォロワー減少【💩糞運営💩】
196 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (アウアウウー Sa47-FFsx [106.146.81.95]):2022/06/09(木) 08:34:29 ID:P+1PEYgHa.net
>>177
棒にしてないだけで話題にあげてるブルジはいるんだあぁああああ👹💢💢💢
なんかコイツ[106.146.81.95]
キモいやつやってんぞwwwwwww
プリコネだってwwwwwwwww
https://i.imgur.com/4oKsCMn.jpg
【プリコネ】フォロワー減少【💩糞運営💩】
196 :名無しですよ、名無し!(大阪府) (アウアウウー Sa47-FFsx [106.146.81.95]):2022/06/09(木) 08:34:29 ID:P+1PEYgHa.net
>>177
棒にしてないだけで話題にあげてるブルジはいるんだあぁああああ👹💢💢💢
697不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-dJfb [2001:268:9af8:1c2e:*])
2024/02/22(木) 09:38:09.30ID:Qr7fggPh0 固定回線ならまだしもモバイル回線かつ半年以上前のIPアドレスで同一人物扱いは物を知らんにもほどがあるでしょ
698不明なデバイスさん (JP 0H7f-Z6bC [109.166.38.73 [上級国民]])
2024/02/22(木) 09:51:14.26ID:+54mmGQjH …とキモアニペドが言い訳してますwwwwwwwww
699不明なデバイスさん (ワッチョイ c330-RMFc [240b:c020:484:67c0:*])
2024/02/22(木) 10:08:19.90ID:0UOaVj3o0 底辺自演ジジイ、まーた自爆してて🌱
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-dJfb [2001:268:9af8:1c2e:*])
2024/02/22(木) 10:39:08.36ID:Qr7fggPh0 5ちゃんに金払ってる奴が如何に頭が悪いのかよ〜く分かるね
701不明なデバイスさん (JP 0H7f-Z6bC [109.166.38.73 [上級国民]])
2024/02/22(木) 10:59:30.76ID:+54mmGQjH オマエバ韓西人かよwww
ネトウヨでキモアニペドでエイライ信者って碌なのいねーなwwwwwwwwwwww
ネトウヨでキモアニペドでエイライ信者って碌なのいねーなwwwwwwwwwwww
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 1361-dJfb [2001:268:9af8:1c2e:*])
2024/02/22(木) 11:18:40.82ID:Qr7fggPh0 分かりやすく発狂して草
IPアドレスも理解してない底辺はつらいね
IPアドレスも理解してない底辺はつらいね
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fce-xr8H [2001:268:9aba:16d7:*])
2024/02/22(木) 13:48:33.50ID:Njq3zWpO0 【悲報】ALLY信者自演ジジイ、ペドだった…w
704不明なデバイスさん (ワッチョイ c34a-RMFc [240b:c020:484:67c0:*])
2024/02/22(木) 14:17:26.16ID:0UOaVj3o0 底辺自演ジジイマジでIPも理解してないんだなw
まぁ年寄りにモバイルの事なんて分からんわなw
まぁ年寄りにモバイルの事なんて分からんわなw
705不明なデバイスさん (JP 0H7f-7C83 [45.94.210.27])
2024/02/22(木) 14:26:56.69ID:7xQ8D7mzH 5chに人生を捧げている大阪民国のアニブタドルオタバレした底辺ジジイまーた無知を晒してしまったかw
このバカは何度恥の上塗りをすれば気が済むのかw
日本ではデマを100回流しても真実にはならんぞ中華工作員よwww
このバカは何度恥の上塗りをすれば気が済むのかw
日本ではデマを100回流しても真実にはならんぞ中華工作員よwww
706不明なデバイスさん (ワッチョイ cf33-dJfb [2001:268:9af8:6532:*])
2024/02/22(木) 16:35:48.86ID:BdnUAOCW0 マジでアホだよね
IPアドレスの仕組みも知らないから何でもかんでも自演とか言っちゃうだろうね
IPアドレスの仕組みも知らないから何でもかんでも自演とか言っちゃうだろうね
707不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fce-xr8H [2001:268:9aba:16d7:*])
2024/02/22(木) 18:22:48.21ID:Njq3zWpO0 ALLY信者ペド自演ジジイ爆誕は草wwwwwwwwwww
708不明なデバイスさん (ワッチョイ a35c-dJfb [2001:268:9a2e:a4b9:*])
2024/02/22(木) 19:14:12.19ID:DYIxmp/K0 会話について来れなくて壊れたラジオ化しちゃったw
709不明なデバイスさん (ワッチョイ 13c8-RMFc [240b:c010:4c4:8710:*])
2024/02/22(木) 19:24:30.86ID:y56YADvC0 底辺自演ジジイ、論破されて大発狂は🌱🌱🌱
710不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMf7-mRgF [150.66.86.121])
2024/02/22(木) 19:34:28.33ID:GYa0t/TuM リアルに>>705でドン引き
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 738a-fqz4 [2001:268:9af9:98c6:*])
2024/02/22(木) 20:29:30.78ID:/UynOIpm0 中国人って全然人の話し聞かないよな
会社にもこう言う能無しの中国人いるわ
会社にもこう言う能無しの中国人いるわ
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb7-LQno [113.149.185.1])
2024/02/23(金) 23:26:41.30ID:z1mP7qXX0 Onexplayer 2 pro plusが出るのか。サイズは変わるのだろうか
713不明なデバイスさん (JP 0Hd7-Z6bC [176.97.70.38 [上級国民]])
2024/02/24(土) 02:05:52.27ID:jrKXk5TgH onexplayerとonexgpuとxreal air2 proの組み合わせ最高。
アンチャーテッド4、FHDでウルトラ画質で140fps出るしoledの大画面でハッキリクッキリ見える。
アンチャーテッド4、FHDでウルトラ画質で140fps出るしoledの大画面でハッキリクッキリ見える。
714不明なデバイスさん (アウアウウー Sa57-fqz4 [106.146.111.216])
2024/02/24(土) 02:52:52.34ID:3NGyYPd6a >>713
なんかコイツ[176.97.70.38]
キモいやつやってんぞwwwwwww
アカシッククロニクルにAFKアリーナだってwwwwwwwww
https://i.imgur.com/XRYnkXD.jpeg
AFKアリーナ part.231
0062 名無しですよ、名無し!(東京都) (JPW 0He7-oLox [176.97.70.38]) 2021/06/12(土) 09:00:11.19
当たり臭がしてたがやっぱアカシッククロニクルは他の類似と違ってAFKこえてるな。
まぁ期間的にもユーザー減少しまくって過疎ってるし世代交代か
類似の放置ゲーのランク上げ停滞期に離脱はおきるが
なんか続けてきたアプリが社会的に類似の劣化になると悲しいのか悔しいのかアプリレビューに八つ当たりしてるやつとかよくいるよな(笑)
なんかコイツ[176.97.70.38]
キモいやつやってんぞwwwwwww
アカシッククロニクルにAFKアリーナだってwwwwwwwww
https://i.imgur.com/XRYnkXD.jpeg
AFKアリーナ part.231
0062 名無しですよ、名無し!(東京都) (JPW 0He7-oLox [176.97.70.38]) 2021/06/12(土) 09:00:11.19
当たり臭がしてたがやっぱアカシッククロニクルは他の類似と違ってAFKこえてるな。
まぁ期間的にもユーザー減少しまくって過疎ってるし世代交代か
類似の放置ゲーのランク上げ停滞期に離脱はおきるが
なんか続けてきたアプリが社会的に類似の劣化になると悲しいのか悔しいのかアプリレビューに八つ当たりしてるやつとかよくいるよな(笑)
715不明なデバイスさん (JP 0H7f-Z6bC [109.166.37.209 [上級国民]])
2024/02/24(土) 05:10:01.43ID:TTgZTuc7H716不明なデバイスさん (JP 0H7f-Z6bC [109.166.37.209 [上級国民]])
2024/02/24(土) 05:13:24.12ID:TTgZTuc7H もうさ、IPスレ止めようぜ
↑の奴ってROG ALLYスレでIP晒してたアホだと思うし疑心暗鬼でみんな書き込めないでしょ
そもそも最初はIP無かったんだがらこのスレ終わったら無しに戻そう
↑の奴ってROG ALLYスレでIP晒してたアホだと思うし疑心暗鬼でみんな書き込めないでしょ
そもそも最初はIP無かったんだがらこのスレ終わったら無しに戻そう
717不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 09:48:44.85ID:EW8LxOEg0 エイライ信者って害悪でしかねえな
前はレギオンスレ荒らしまくってたし
やっぱバカウヨって程度低いね
前はレギオンスレ荒らしまくってたし
やっぱバカウヨって程度低いね
718不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa4-fqz4 [2001:268:9ab9:2414:*])
2024/02/24(土) 10:45:59.01ID:ETfcOWKl0 >>715
…とキモアニペドが言い訳してますwwwwwwwww
…とキモアニペドが言い訳してますwwwwwwwww
719不明なデバイスさん (アウアウアー Sa7f-ewg4 [27.85.207.179])
2024/02/24(土) 10:47:20.78ID:3teMd+F8a スペック厨は手段が目的になってるからな
目的に適った物使えば良いだけ
目的に適った物使えば良いだけ
720不明なデバイスさん (ワッチョイ a314-xr8H [2001:268:9a6f:4785:*])
2024/02/24(土) 10:52:33.58ID:FZq9KRlT0721不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:07:31.84ID:EW8LxOEg0722不明なデバイスさん (ワッチョイ a314-xr8H [2001:268:9a6f:4785:*])
2024/02/24(土) 11:08:45.39ID:FZq9KRlT0 【悲報】ALLY信者自演ジジイ、ペドだった…w
723不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:09:19.30ID:EW8LxOEg0724不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f48-ewg4 [2001:268:9ab9:1bc4:*])
2024/02/24(土) 11:10:41.11ID:MsQykgeW0725不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:11:06.30ID:EW8LxOEg0 >>722
自演失敗してんぞ🤣🤣🤣
自演失敗してんぞ🤣🤣🤣
726不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:12:28.80ID:EW8LxOEg0727不明なデバイスさん (ワッチョイ ef68-7C83 [119.229.71.127])
2024/02/24(土) 11:13:50.11ID:mi2cB8bV0 IP無い方が疑心暗鬼になるだろ見ての通りVPN使って荒らしてるカスがいるからな
今時IP無いスレはキチガイが荒らし放題で機能しないしやましい事がないならIP晒されても痛くも痒くもないからな
今時IP無いスレはキチガイが荒らし放題で機能しないしやましい事がないならIP晒されても痛くも痒くもないからな
728不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:14:43.33ID:EW8LxOEg0 【笑撃】キモアニペドバレてオウム返しプリコネくんwww
729不明なデバイスさん (ワッチョイ c35e-ewg4 [2001:268:9ae4:6430:*])
2024/02/24(土) 11:15:31.40ID:3TR2DN4f0 IPアドレスも見れないのかよwww
さすがマヌケw
さすがマヌケw
730不明なデバイスさん (ワッチョイ bfd7-RMFc [240b:c020:460:826:*])
2024/02/24(土) 11:16:32.71ID:OH9YpsHL0 底辺自演ジジイ、まーた自爆して大発狂で🌱🌱🌱
731不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:17:16.79ID:EW8LxOEg0 >>727
AYANEO、LEGIONスレIPねーけど平和だけど?
AYANEO、LEGIONスレIPねーけど平和だけど?
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 4399-bIJ+ [2001:268:9aa4:42ba:*])
2024/02/24(土) 11:20:15.19ID:wXY5bbtt0 バカがしくじってて草
ID:Njq3zWpO0 = ID:FZq9KRlT0
ALLYアンチがマッチポンプしたるだけみたいだな
こう言う奴がいるからIP必須なんだよなぁ
ID:Njq3zWpO0 = ID:FZq9KRlT0
ALLYアンチがマッチポンプしたるだけみたいだな
こう言う奴がいるからIP必須なんだよなぁ
733不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc7-ewg4 [2001:268:9ab9:98d2:*])
2024/02/24(土) 11:24:11.00ID:sXkFxq/U0734不明なデバイスさん (ワッチョイ ff4b-Z6bC [5.180.76.142 [上級国民]])
2024/02/24(土) 11:27:55.43ID:EW8LxOEg0735不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc7-ewg4 [2001:268:9ab9:98d2:*])
2024/02/24(土) 11:29:10.93ID:sXkFxq/U0 自演バラされて日本語を読む余裕すらなくなってて草しか生えんwww
736不明なデバイスさん (JP 0H7f-ewg4 [45.94.210.30])
2024/02/24(土) 11:34:24.18ID:cgBRWSwUH 【超絶悲報】5chに人生を捧げている大阪民国のアニブタドルオタバレした底辺ジジイ、またしても自演失敗してしまうwwww
このバカは何度恥の上塗りをすれば気が済むのかw
このバカは何度恥の上塗りをすれば気が済むのかw
737不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-ewg4 [2001:268:9a74:f40c:*])
2024/02/24(土) 11:52:17.29ID:98lCnWII0 また自演ジジイが発作起こしてるw
5chで命燃やしすぎないでくれよなw
5chで命燃やしすぎないでくれよなw
738不明なデバイスさん (JP 0H7f-ewg4 [45.94.210.30])
2024/02/24(土) 12:03:31.54ID:cgBRWSwUH740不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a14-Nlfm [2001:268:98dd:aa29:*])
2024/02/25(日) 19:13:38.58ID:/srEUBPT0741不明なデバイスさん (ワッチョイ ba4b-tpr9 [240f:113:9813:1:* [上級国民]])
2024/02/27(火) 02:14:41.11ID:R/ug22KA0 ONEXGPUいいね
StarfieldがHD、グラフィックプリセット高で120fps出る
エルデンリングもグラフィックプリセット高で限界の60fps常に出るし
USB4.0端子が1つしか無いのが不満だけどその他の端子は充実してるし
今度4TBのSSD増設するつもり
StarfieldがHD、グラフィックプリセット高で120fps出る
エルデンリングもグラフィックプリセット高で限界の60fps常に出るし
USB4.0端子が1つしか無いのが不満だけどその他の端子は充実してるし
今度4TBのSSD増設するつもり
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f9b-xZeq [240d:1a:4f2:dc00:*])
2024/02/27(火) 19:09:13.36ID:MNQCMHX80 最近ゲーム機よりKindleを読む専用機になりつつある
743不明なデバイスさん (ワッチョイ 8373-rh3t [150.246.175.150])
2024/02/28(水) 21:45:24.98ID:iF552YYt0 このゲームはスマホでやるんでしょ〜とことん金!
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 1605-YfSi [119.47.220.127])
2024/02/28(水) 22:00:08.11ID:rqmm8P/n0 深夜で好きなんだよな
俺だったら党としても、今この瞬間と言われたら相当勉強している部分は決まったな
破産した4ルッツはどうなってんだよ
俺だったら党としても、今この瞬間と言われたら相当勉強している部分は決まったな
破産した4ルッツはどうなってんだよ
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b19-DULF [2409:253:2180:3800:*])
2024/02/28(水) 22:11:35.18ID:Slt4ZPWi0 >>692
人のせいなのかてのを主要なテーマにおいを感じる
人のせいなのかてのを主要なテーマにおいを感じる
746不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-L6NU [126.125.136.51])
2024/02/28(水) 22:18:24.93ID:ThoV8uxG0 るそみせけよしよはさしわゆはよしむぬかほなやをるたすもきめこはにうるおかくかほとさなやりい
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a88-tpr9 [219.100.37.238 [上級国民]])
2024/02/29(木) 06:14:21.71ID:+ocDH1K80 最新版のAMD Adrenaline Editionすげー
フレームレート爆上がり
フレームレート爆上がり
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a97-U9dJ [2001:268:9af8:eea2:*])
2024/02/29(木) 12:19:16.10ID:nvYl9W2c0 マジか更新してみようかな
AFMF適用後の数値ではないよな
あれは数値上は上がるけどやってることTVの倍速とかわらんから切った
AFMF適用後の数値ではないよな
あれは数値上は上がるけどやってることTVの倍速とかわらんから切った
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 53da-UKgq [60.47.93.157])
2024/03/02(土) 08:35:32.34ID:u3acyOp80 個人的にはあまり上がった印象はないかなー
更新直後はゲームがドライバを読み込めないのに実際には動いてる状態だったせいか、
解像度と画質がおかしくなって60FPS張り付きだったけど、
再起動とか色々してたら元に戻った
>>742
充電の手間が面倒になると
TDP4Wでも安定動作の軽いソフトが定番になるUMPCあるあるだね
kindleforPCはAndroidアプリ版と異なりシリーズ本セット機能はないけど
タッチ操作でもある程度できるしコレクション機能も使える
bookliveはwin版があまりにもひどすぎてAndroidエミュのアプリ版で
動かすしかないけど……
更新直後はゲームがドライバを読み込めないのに実際には動いてる状態だったせいか、
解像度と画質がおかしくなって60FPS張り付きだったけど、
再起動とか色々してたら元に戻った
>>742
充電の手間が面倒になると
TDP4Wでも安定動作の軽いソフトが定番になるUMPCあるあるだね
kindleforPCはAndroidアプリ版と異なりシリーズ本セット機能はないけど
タッチ操作でもある程度できるしコレクション機能も使える
bookliveはwin版があまりにもひどすぎてAndroidエミュのアプリ版で
動かすしかないけど……
750不明なデバイスさん (ワッチョイ afd3-SVSt [240a:61:2246:474:*])
2024/03/02(土) 09:26:09.29ID:GhSGqBcq0 X1発送まだかなー
みればみるほど中途半端なんだけど笑
みればみるほど中途半端なんだけど笑
751不明なデバイスさん (ワッチョイ fb01-kPrO [126.186.249.90])
2024/03/02(土) 11:50:53.47ID:+ppsnQhu0 onexplayer mini goldって在庫もう無い?
投げ売りされないかな
投げ売りされないかな
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-cAi+ [2001:268:98c6:1387:*])
2024/03/07(木) 08:55:26.65ID:akw1IjL00 X1 コントローラー接続はくっついてるだけなのかな?動画見てもカチッとはロックかかってる感じがなく…。
753不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-wrrM [49.98.148.206])
2024/03/07(木) 19:00:03.38ID:ingWWHvhd onexfly売るならどこがいいかな
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 25c8-2V5c [114.165.179.15])
2024/03/11(月) 14:58:01.62ID:2N7ANa1F0 あのさぁ…
「ONEXPLAYER X1」の出荷遅延のお詫び
いつもOne-Netbookストアをご利用いただき誠にありがとうございます。
「ONEXPLAYER X1」の製品につきまして、
製造上の遅れにより出荷が4月になるとの連絡がメーカーよりございました。
それによりお客様へのお届けは、「ONEXPLAYER X1」は4月中旬頃を予定しております。
商品を心待ちにされていたお客様には重ねてお詫び申し上げますとともに、
メーカーとも連携して、1日でも早くお届けできるよう、スタッフ一同、心より努めてまいります。
今後ともご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
「ONEXPLAYER X1」の出荷遅延のお詫び
いつもOne-Netbookストアをご利用いただき誠にありがとうございます。
「ONEXPLAYER X1」の製品につきまして、
製造上の遅れにより出荷が4月になるとの連絡がメーカーよりございました。
それによりお客様へのお届けは、「ONEXPLAYER X1」は4月中旬頃を予定しております。
商品を心待ちにされていたお客様には重ねてお詫び申し上げますとともに、
メーカーとも連携して、1日でも早くお届けできるよう、スタッフ一同、心より努めてまいります。
今後ともご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
755不明なデバイスさん (ワッチョイ bbeb-xwj4 [2001:268:9895:401a:*])
2024/03/11(月) 16:08:21.78ID:XHl3Tx9G0 igg分は19日から出荷開始と連絡あったけど、そっちも遅れるのかな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ ab33-a64b [121.85.13.18])
2024/03/11(月) 21:43:42.94ID:+lH1qmOg0 先に中華国内で限定発売して有料デバッグ終わってから国際版出荷のパターンじゃないかな
757不明なデバイスさん (ワッチョイ 5568-d2ao [58.189.109.218])
2024/03/12(火) 08:34:11.52ID:E7wFSMWl0 gpdはそんなんもあったな
でも今のupdateだと本体とかは先に送るって読めるけど
ワイヤレス買ってしまったわ
でも今のupdateだと本体とかは先に送るって読めるけど
ワイヤレス買ってしまったわ
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 257f-nAFc [240a:61:d4:e3bf:*])
2024/03/12(火) 16:10:23.79ID:T2d3eBmx0 >>754
onexplayer2の時もそうでした。。
確か3月28日発売だったのが4月中旬にと連絡があった記憶が、、
結局4月10日ぐらいの発送で思ったより早かったので良かった感じでした。
その後少しして、2proが出たのがショックでしたが、、
onexplayer2の時もそうでした。。
確か3月28日発売だったのが4月中旬にと連絡があった記憶が、、
結局4月10日ぐらいの発送で思ったより早かったので良かった感じでした。
その後少しして、2proが出たのがショックでしたが、、
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 8363-3ruA [240f:5f:800d:1:*])
2024/03/12(火) 18:41:02.06ID:jfcFdVmv0 >>758
まぁ、中華の宿命だね…
まぁ、中華の宿命だね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 日本発の自己啓発本「嫌われる勇気」 世界で1350万部 中韓でもヒット [煮卵★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 古市憲寿氏、戸籍巡り私見「なんでただのデータベースに愛を持てるかわからない」に反響 [ネギうどん★]
- 政府与党内に「消費税増税案」が浮上「インフレ時には増税するのがセオリー」「社会保障費が増えるので将来も安心」 [819669825]
- 次の三連休が二ヶ月以上先とか想像できるか?もう終わりだよこの国… [543236886]
- 日本人「ワンタンメンとギョーザとライス!」これ中国人ドン引きするらしいな [377482965]
- うっすい胸板にパンチ👊😅👊して骨折させたいホロメンは?🏡
- 競馬辞めたら何もやることがなくなった
- 財務省解体デモ、政府のSNS規制により参加者が少なくなってしまう… [667744927]