>>Pコアが2つ足された1235Uは100W超えるし、11世代で4コアの11320Hも90W位は行くから比較的省電力なのは間違いではない。

それもそこまで行かんのじゃない?
まず1235UはMaxTurboPower55Wだから、メモリ32GBで12W、SSD5W、チップセット等の周辺+WIFIで5W喰い、ACアダプタで10%程度損失と、全てMaxに近い値で見積もっても85W位までしか行かない。ちなみに、同CPUを乗せたHPのノートだと最大45Wだそう。
残りの11320Hも、minisのTH50の場合、アイドル時の消費電力:8.6W 全負荷時の消費電力:43.7wだそうな。

自宅のi5-12450Hノート(Pコア4、Eコア4)だとCPU負荷高い処理時ワットチェッカーで50~60W台だった(ファンモード標準)。
3070laptop(140W)GPU併用時で、重い負荷かけて平均150、Max180W(ファンモード最大)くらい。

まあ、そもそもACアダプタが200Wなのでそこで制限あるのと、ノートのPL制限、ファンモード及び温度でBoostに制限が入ってくるので、CPUの限界まで回しているわけではないけども、逆に余程の爆音設定にしなければ、高負荷時もN系と比べて処理速度当たり電力効率は同等レベルかなという印象だけど。