大きさを問わず、持ち運び可能なディスプレイについて語るスレです。
一部のライター諸氏が実践されている中型ディスプレイの持ち運びによる利用も、当スレの範疇です。
よろしくどうぞ。
新スレは>>950が立てて下さい。
前スレ
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679186463/
探検
モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/23(月) 22:37:14.25ID:DXJAPP4E
213不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 12:49:02.81ID:8JKNjb8r 日本語ムズカシイネ
215不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 13:35:53.44ID:yyweqTYF もうネトウヨはホルホル出来ないねぇ
216不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 14:13:02.15ID:JjPNX3Fg >>208
レビュー見ると普通に使えるアダプタ入ってそうだけど、どこで買ったの?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2310/31/news161.html
日本販売用の正規品を買ったのなら、サポートに問い合わせるのがいいんじゃない?
レビュー見ると普通に使えるアダプタ入ってそうだけど、どこで買ったの?
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/amp/2310/31/news161.html
日本販売用の正規品を買ったのなら、サポートに問い合わせるのがいいんじゃない?
217不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 15:36:52.04ID:fhWDrOFF なんか中国人を馬鹿にされると必死になる奴いて笑う
219不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 20:37:56.19ID:u/zPhX6g スマホの高音質と同じでモバイルモニタの中では音質いい部類ってだけじゃないかな
それだったらイヤホンを高級機にしたほうが良いと思う
BTイヤホンでもかなり音質良いやつあるし
それだったらイヤホンを高級機にしたほうが良いと思う
BTイヤホンでもかなり音質良いやつあるし
220不明なデバイスさん
2023/12/02(土) 23:49:19.43ID:X2qQir41 スピーカーがついてないのもあるしね
221不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 00:15:24.66ID:Nr6oMEhT ARZOPA モバイルディスプレイ 15.6インチ 1920x1080FHD HDRモード
\13,988 - ¥5500 OFFクーポン = \8,488 +140pt
B096FZ6DKJ
EHOMEWEI 4k 有機EL タッチパネル 15.6インチ 3840x2160 タッチペン対応
保護フィルム ケース付 O156DSL メーカー3年保証
\56,235 - ¥12000 OFFクーポン = \44,235 +562pt
B0C6DYGH15
\13,988 - ¥5500 OFFクーポン = \8,488 +140pt
B096FZ6DKJ
EHOMEWEI 4k 有機EL タッチパネル 15.6インチ 3840x2160 タッチペン対応
保護フィルム ケース付 O156DSL メーカー3年保証
\56,235 - ¥12000 OFFクーポン = \44,235 +562pt
B0C6DYGH15
222不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 00:47:23.86ID:X2xjUqfC intehill U13NA使いだけど半年ぶりぐらいにカキコ
なんとなく日尼で今いくらか見たら5000円クーポン使った当時より6000円も安い……
USB-OTGポートが軽い給電しか出来ない以外文句ないし、買い足そうかな……
ふっるいTVだけどSHARPのLC-37DS5より暗所の表現力が良い
焚き火を背にした人物が黒塗りのSHARPと、表情や服装・アクセサリーまでシッカリ見て取れるintehill
進化してないとか言いつつキッチリしてるやん、液晶業界
なんとなく日尼で今いくらか見たら5000円クーポン使った当時より6000円も安い……
USB-OTGポートが軽い給電しか出来ない以外文句ないし、買い足そうかな……
ふっるいTVだけどSHARPのLC-37DS5より暗所の表現力が良い
焚き火を背にした人物が黒塗りのSHARPと、表情や服装・アクセサリーまでシッカリ見て取れるintehill
進化してないとか言いつつキッチリしてるやん、液晶業界
223不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 12:30:11.32ID:gT1pNn4N224不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 20:06:32.80ID:TQTE7kzB ブラックフライデーでモニタ買ったのはいいけど保護フィルム買うの忘れてた
15.6インチだと2000円くらいするから一緒に買えばよかった
15.6インチだと2000円くらいするから一緒に買えばよかった
225不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 20:29:15.00ID:BizmuUwo スマホとタブレットには必ずフィルムとケース付けるけど
モニター(据え置き&モバイル)にはフィルムを貼るという発想がない
貼った方がいいメリットってある?
前者はリセール在りき、後者は廃棄前提だからな
モニター(据え置き&モバイル)にはフィルムを貼るという発想がない
貼った方がいいメリットってある?
前者はリセール在りき、後者は廃棄前提だからな
226不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 20:31:40.17ID:xiNyZKh8 持ち運ばないなら貼らないね
227不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 20:32:24.02ID:gWJjugnc 草
228不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 20:59:19.58ID:TQTE7kzB >>225
持ち運ばないけど飛沫防止、画面傷保護のために貼る
メインモニターは27インチだからフィルム張ってないけど、飛沫飛んでて画面が割れてる
表示には問題ないから多分内部のどっかの層に亀裂が入ってる
USBのコードを持って引っ張ったらコネクタ部を当ててしまったことがあり、たぶんそのときに割れたのだと思う
かなり気をつけて使っててもこれだから手元に近い場所で使うモバイルモニタにはより慎重になりたい
持ち運ばないけど飛沫防止、画面傷保護のために貼る
メインモニターは27インチだからフィルム張ってないけど、飛沫飛んでて画面が割れてる
表示には問題ないから多分内部のどっかの層に亀裂が入ってる
USBのコードを持って引っ張ったらコネクタ部を当ててしまったことがあり、たぶんそのときに割れたのだと思う
かなり気をつけて使っててもこれだから手元に近い場所で使うモバイルモニタにはより慎重になりたい
229不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 21:23:08.87ID:pXMDFd24230不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 21:42:43.45ID:mr0ck7aN 飛沫が付着すると汚れが画面にゆっくりと浸透しその部分だけ強度が落ちる
その状態で画面に衝撃が走ると硬い部分と柔らかい所の境目が耐えられなくなって亀裂が入ってしまう
その状態で画面に衝撃が走ると硬い部分と柔らかい所の境目が耐えられなくなって亀裂が入ってしまう
231不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 21:58:02.55ID:pXMDFd24232不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 22:03:25.33ID:wWQSDlm7 中華のだし消耗品だから俺は貼らないな
まあベットにマウントしてるだけなんだけど
まあベットにマウントしてるだけなんだけど
233不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 22:09:58.95ID:NRMTOtDJ そこまで気にするなら使い終わるごとに拭けば良んじゃね
234不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 22:29:11.14ID:fyWgU5Mi235不明なデバイスさん
2023/12/04(月) 23:36:16.13ID:zMl0g9AU コーティングが割れる事はあるがガラスは不純物がある程度の水では溶けないな
236不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 04:14:18.40ID:VZrgSfLK 液晶モニタが唾液で割れるなんて聞いたことも見た事もねぇよ
会社で何百台と相手してきたがそんなものは過去一度もない。
会社で何百台と相手してきたがそんなものは過去一度もない。
237不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 05:47:15.30ID:O//cesoU アルミホイルプレゼントしてあげたい
239不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 10:40:29.57ID:mhU15l85 アルミフォイルじゃなくてサランラップ使えよ。
飛沫って液晶パネルの中だろ、うちにもあるわそうなったのあるわ。
倒して画面の一か所だけ強くぶつけたときに内部が割れたらしく液漏れかヒビのせいで飛沫みたいな点ができて色がわずかに滲んでる。
バックライトだけだと滲んだ色が見えるけど映像を表示すると見えないからそのままにしてる程度だけど。
フィルムを張ってあればぶつけたときに力が分散されて割れなかったかもな。
飛沫って液晶パネルの中だろ、うちにもあるわそうなったのあるわ。
倒して画面の一か所だけ強くぶつけたときに内部が割れたらしく液漏れかヒビのせいで飛沫みたいな点ができて色がわずかに滲んでる。
バックライトだけだと滲んだ色が見えるけど映像を表示すると見えないからそのままにしてる程度だけど。
フィルムを張ってあればぶつけたときに力が分散されて割れなかったかもな。
240不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 10:42:44.48ID:cib/HI8A 世の中にはいろんな人がいる
241不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 11:04:43.60ID:N/lRR0xU アルミホイルは頭に巻く用だろ
242不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 11:19:51.36ID:FwUgZH7b シャマランのサインかよw
243不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 11:29:34.89ID:fS3yIlAJ244不明なデバイスさん
2023/12/05(火) 12:47:23.74ID:EfVG6OM7 電源ボタンありや端子豊富な方がいいと思う
入力映像なくなると青画面が数十病とか、すぐスリープ入ってくれなかったり
アス比も自動変更かメニューからのみか変更不可かも要確認
昔のレコに繋ぐと音でなくて、モバイルモニに微妙さ感じて
返品したけど、調べると相性くさくて申し訳ないことをした。
入力映像なくなると青画面が数十病とか、すぐスリープ入ってくれなかったり
アス比も自動変更かメニューからのみか変更不可かも要確認
昔のレコに繋ぐと音でなくて、モバイルモニに微妙さ感じて
返品したけど、調べると相性くさくて申し訳ないことをした。
245不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 03:25:02.99ID:2Wlav5Kh なんでモバイルディスプレイって大手から出ないんだ?
246不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 05:45:34.09ID:3Yzc8LUn 価格が高くて話題にならないけど出してはいるぞ
247不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 08:46:42.38ID:Iy4Bc1at 価格に見合う性能が出せないからね
だいたい中華の2,3倍になるだろう
そうするとよほど優秀でないとすぐ売れなくなる
だいたい中華の2,3倍になるだろう
そうするとよほど優秀でないとすぐ売れなくなる
248不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 09:59:43.42ID:0077qXXJ アイ・オー・データが出してるやん
Lenovo ASUS LGもやってる
Lenovo ASUS LGもやってる
249不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 10:44:26.45ID:iU21dbTu 中華以外はコスパがゴミ
250不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 10:45:58.27ID:Iy4Bc1at 別に高くてもいいけど高いのに中華スペックより下とかだめだろうと
251不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 11:17:23.72ID:lec7HuiL PFUがRicoh製のやつ販売してるじゃん
252不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 11:54:13.92ID:1qTywhYV モバイルディスプレイに関しては中華のが優秀ってなんなん
253不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 12:01:13.28ID:NX8hOqSD ベットに
グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 ガススプリング式 GH-AMCA02でマウントして使ってるけどイマイチ角度が良くない
何か良いの無いもんかな?
グリーンハウス 液晶 モニターアーム 4軸 クランプ式 ガススプリング式 GH-AMCA02でマウントして使ってるけどイマイチ角度が良くない
何か良いの無いもんかな?
254不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 12:10:21.50ID:lec7HuiL 物撮り用のカメラアームにMagSafeマウントくっつけて、付属か別売りのリングシールをモバイルモニタに貼り付ければ快適に使えると思うけど
255不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 12:13:17.96ID:HLR0KqIQ ASUSがやってる1/4三脚ネジ、全てのメーカーがつけておいてほしい
256不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 12:34:06.29ID:M0Ae+4GH >>253
どのくらいのサイズなのか知らんけど、12~13インチくらいまでなら尼で2~3kで売ってるタブレット用アームで良くね?
自分はこれをベッドサイドに取り付けて使ってる
https://i.imgur.com/qv4fDF9.jpg
どのくらいのサイズなのか知らんけど、12~13インチくらいまでなら尼で2~3kで売ってるタブレット用アームで良くね?
自分はこれをベッドサイドに取り付けて使ってる
https://i.imgur.com/qv4fDF9.jpg
257不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 13:59:12.01ID:NX8hOqSD258不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 14:30:41.91ID:lec7HuiL アームは耐える製品が多いし、MagSafeマウントは14インチ400gならまだ余裕ありそうな感じ
800g行けるかはしらんけど
800g行けるかはしらんけど
259不明なデバイスさん
2023/12/06(水) 18:33:30.58ID:3IF5MI8z >>257
尼で探せばベットサイドで使えそうな耐荷重1kg超・掴み幅250mm超のタブレットアーム出てくるんだけど...
外形寸法いくつのモニターなのか知らんけど、ヒントは貰ったんだから探す努力したら?
尼で探せばベットサイドで使えそうな耐荷重1kg超・掴み幅250mm超のタブレットアーム出てくるんだけど...
外形寸法いくつのモニターなのか知らんけど、ヒントは貰ったんだから探す努力したら?
260不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 17:21:04.79ID:LBI61Yo3 PD対応のノートPCにPD対応の据え置きかモバイルモニター繋いで、モニターからノートPCに電源供給もできるようにしたいんだけど、モニターのワット数ってどう選んだらいいんだろう?
ノートPCのアダプタには65Wとあるから65W以上のモニターである必要があるのか、例えば60Wでも使えるのか
ノートPCのアダプタには65Wとあるから65W以上のモニターである必要があるのか、例えば60Wでも使えるのか
261不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 18:21:09.82ID:o5lFxZHT モバイルモニターでPC動かすほど供給側になれるのは無いような
262不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 19:04:22.56ID:MyeTD2wR その条件に合うモバイルモニタ探すよりドッキングステーション探した方がよさそう
263不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 19:14:56.16ID:otCAxOcP264不明なデバイスさん
2023/12/09(土) 20:09:30.26ID:kYYTkEfH >>260
やりたい方法かわからんけど、AnkerのThunderbolt4のハブ経由することで、コード1本繋げば、85Wでパソコンに給電しながら、モバイルモニター2つに出力できてるよ。
ついでに10GbEの有線接続もそれでてきてる。
やりたい方法かわからんけど、AnkerのThunderbolt4のハブ経由することで、コード1本繋げば、85Wでパソコンに給電しながら、モバイルモニター2つに出力できてるよ。
ついでに10GbEの有線接続もそれでてきてる。
265不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 00:36:59.73ID:XBBONzgd あ、ごめん
仕事で使うからサイズ的にモバイルだと小さいかもと思って
据え置きディスプレイのほう前提で最初の書いてた
その場合のモニターW数の選び方分からなくて
仕事で使うからサイズ的にモバイルだと小さいかもと思って
据え置きディスプレイのほう前提で最初の書いてた
その場合のモニターW数の選び方分からなくて
266不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 00:39:37.34ID:XBBONzgd >>264
そのハブを初めて検索してみたんだけど
給電と複数出力ができるモバイルバッテリー的なものって認識でいいのかな?
タイプCの据え置きモニターは高いようだし、モバイルモニター複数にするのもありかぁ
そのハブを初めて検索してみたんだけど
給電と複数出力ができるモバイルバッテリー的なものって認識でいいのかな?
タイプCの据え置きモニターは高いようだし、モバイルモニター複数にするのもありかぁ
267不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 12:09:33.61ID:zLkrB3PZ あー、そのめんどくさいステマ宣伝まだ続けんの?
そのメーカー業者のスレへ行けよ。
日本では既に10月からステマ宣伝は違法になって
罰金や禁固刑のある犯罪扱いになってるよ。
そのメーカー業者のスレへ行けよ。
日本では既に10月からステマ宣伝は違法になって
罰金や禁固刑のある犯罪扱いになってるよ。
268不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 19:56:25.79ID:zpZiWdsw 設定での明るさの変更が一切反映されないモニターに当たったわ
仕方なくグラボのソフトウェアで明るさを下げたけどハードウェアでの変更とソフトウェアでの変更と何も変わらないのかなコレ
仕方なくグラボのソフトウェアで明るさを下げたけどハードウェアでの変更とソフトウェアでの変更と何も変わらないのかなコレ
269不明なデバイスさん
2023/12/10(日) 22:45:03.88ID:R1OLi/87 HDR切ったら設定できるとか聞くけど?
270不明なデバイスさん
2023/12/11(月) 01:11:28.79ID:BceAfeK4 >>266
Anker PowerExpand 5-in-1 Thunderbolt 4 Mini Dockってやつ。
パソコン側は85Wで供給してくれるけど、それ以外は15Wらしくて、モバイルモニターの明るさを上げすぎると落ちる。
セール狙えば多少安くなるけど、ぶっちゃけ高い。
買った当時はThunderbolt4のハブってこれの他にOWCってメーカーかCalDigitってメーカー位しかなくて、どれも似たような値段だったと思う。
Anker PowerExpand 5-in-1 Thunderbolt 4 Mini Dockってやつ。
パソコン側は85Wで供給してくれるけど、それ以外は15Wらしくて、モバイルモニターの明るさを上げすぎると落ちる。
セール狙えば多少安くなるけど、ぶっちゃけ高い。
買った当時はThunderbolt4のハブってこれの他にOWCってメーカーかCalDigitってメーカー位しかなくて、どれも似たような値段だったと思う。
271不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 20:18:19.58ID:7oE3qh9P すみませんが、質問させて下さい。
パソコン側のGeForce RTX4060Ti 8GBのディスプレイポートから
Pro mp161のUSB Type-Cポート(DP Alt Mode)に接続してサブモニターとして使用したいです。
ヨドバシカメラの店員さんに相談したところ、量販店では販売しておらず、
Amazonでなら購入できると聞きました。
どの商品を購入すればよいのでしょうか?
パソコン側のGeForce RTX4060Ti 8GBのディスプレイポートから
Pro mp161のUSB Type-Cポート(DP Alt Mode)に接続してサブモニターとして使用したいです。
ヨドバシカメラの店員さんに相談したところ、量販店では販売しておらず、
Amazonでなら購入できると聞きました。
どの商品を購入すればよいのでしょうか?
272不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 21:00:18.25ID:h7VS9xgB273不明なデバイスさん
2023/12/17(日) 21:21:36.93ID:7oE3qh9P >>272
ありがとうございます。
実はサンワサプライさんのTypeC-DisplayPort変換ケーブル (双方向)3m
型番KC-ALC DPR30
を試してみたのですが、
通電せずダメでした。
USB-Cポートが二つあり、
片方にノートパソコンからUSBCで通電しつつ、試してみましたが
ディスプレイポートからの方は信号を認識しませんでした。
msi mp161のマニュアルを確認したところ、
電源に使用するタイプ C ケーブルは、LPS の要件を満たすこと。
(1) 5Gbps (USB 3.1) の最大データ伝送速度をサポートします。
(2) Power Delivery 電源供給に対応。対応入力電圧 :5V/3A,
9V/3A, 12V/3A, 15V/3A。
(3) 画像出力をサポート ( 最大解像度 :1920 × 1080 @60Hz)
ありがとうございます。
実はサンワサプライさんのTypeC-DisplayPort変換ケーブル (双方向)3m
型番KC-ALC DPR30
を試してみたのですが、
通電せずダメでした。
USB-Cポートが二つあり、
片方にノートパソコンからUSBCで通電しつつ、試してみましたが
ディスプレイポートからの方は信号を認識しませんでした。
msi mp161のマニュアルを確認したところ、
電源に使用するタイプ C ケーブルは、LPS の要件を満たすこと。
(1) 5Gbps (USB 3.1) の最大データ伝送速度をサポートします。
(2) Power Delivery 電源供給に対応。対応入力電圧 :5V/3A,
9V/3A, 12V/3A, 15V/3A。
(3) 画像出力をサポート ( 最大解像度 :1920 × 1080 @60Hz)
274不明なデバイスさん
2023/12/18(月) 11:01:26.74ID:VdsDN1xX ノートPCからの電流供給では不足しているのでは?まずはモバイルモニター付属のアダプターで供給して映るか確認してみて
275不明なデバイスさん
2023/12/19(火) 11:31:47.62ID:/7YofTJk276不明なデバイスさん
2023/12/19(火) 14:40:22.95ID:eg7uEpFL >>274
Amazonベーシック USB-Cディスプレーポートケーブル タブレット用 双方向 1.8m ブラックを購入し、
iPadで使用しているケーブルを電源供給用として繋げたところ、
やっと表示することが出来ました。
ノートパソコンからUSBC→USBCは1本でも表示可能でした。
パソコンからディスプレイポートからUSBCは1本の場合は表示できず
別のUSBCにiPadで使用しているケーブルを刺して表示することが出来ました。
みなさま、ありがとうございました。
Amazonベーシック USB-Cディスプレーポートケーブル タブレット用 双方向 1.8m ブラックを購入し、
iPadで使用しているケーブルを電源供給用として繋げたところ、
やっと表示することが出来ました。
ノートパソコンからUSBC→USBCは1本でも表示可能でした。
パソコンからディスプレイポートからUSBCは1本の場合は表示できず
別のUSBCにiPadで使用しているケーブルを刺して表示することが出来ました。
みなさま、ありがとうございました。
277不明なデバイスさん
2023/12/19(火) 14:44:37.07ID:3xsOR6QH USB PD対応で外部デバイスを充電可能! フルサイズのHDMI端子や柔軟性の高いスタンドを備えた15.6型のモバイルディスプレイ「GeChic On-Lap M152H」を試す
モバイルディスプレイの道
2023年12月19日 12時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/19/news104.html
モバイルディスプレイの道
2023年12月19日 12時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2312/19/news104.html
278不明なデバイスさん
2023/12/19(火) 14:53:23.51ID:3xsOR6QH279不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 09:44:40.77ID:uaUltKQc ウチにある一番古い中華モニター
約3年間 1日2~3時間 程度の使用頻度だったけど最近調子悪いのが目立ってきた
電源ONしても“信号なし”で映らなかったりドット抜けが日に日に増えてきて今や10か所以上ある
こういうところがある程度名の通ったメーカー製との違いかなとは思うが
いくらなんでも3000時間程度で壊れるって早過ぎないか?
約3年間 1日2~3時間 程度の使用頻度だったけど最近調子悪いのが目立ってきた
電源ONしても“信号なし”で映らなかったりドット抜けが日に日に増えてきて今や10か所以上ある
こういうところがある程度名の通ったメーカー製との違いかなとは思うが
いくらなんでも3000時間程度で壊れるって早過ぎないか?
280不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 09:59:16.84ID:eWNlimO0 なぜ?
281不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 10:01:45.74ID:nmPe2pac 商品名を書こう
282不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 10:02:28.31ID:i3bdRw7o 3年持つ中華品
むしろ当たりじゃね
むしろ当たりじゃね
283不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 10:30:36.47ID:QpcNx5gS マジでゴミカスなトランジスタとか使ってるんだろうな
怪しい日本メーカーの偽造品とか出回ってるからな
怪しい日本メーカーの偽造品とか出回ってるからな
284不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 10:49:40.23ID:eRPFYACr 明らかに相場外れた低価格品とか
中古バラして作ってそうな気がする…しない?
中古バラして作ってそうな気がする…しない?
285不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 13:29:28.15ID:dQhLU7oE 液晶は寒いと調子悪くなる
286不明なデバイスさん
2023/12/20(水) 22:56:59.81ID:YftRz927287不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 08:04:01.16ID:iQC8Cjsu 蛍光管バックライトの時代の話かな?
288不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 11:09:39.29ID:5ryu9guZ さすがに雪山でふぶくと液晶は残像残るがそんな所で使うの俺くらいだぜ。スマホはもうほとんどOLEDだろうからより影響少なくなってるし。
289不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 14:40:28.05ID:0V/1EvQ2 ・各種ステータスの常時表示ができる3.5インチモニタリングモニターがエアリアから
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1218/518970
なんか上手い使いみちがあるかな…
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1218/518970
なんか上手い使いみちがあるかな…
290不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 15:03:14.50ID:4n1H2udz CPUモニター系ソフトウェアと何が違うんや?
291不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 17:08:48.39ID:5ryu9guZ 何かしら光らせておきたい人向けのアクセサリーやな
292不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 17:19:44.57ID:0V/1EvQ2 注意事項
■本製品はパソコン本体のUSBポートに接続することでPCの主要部品の稼働状況を表示する専用モニターです。通常のPCモニターのように使用することはできません。
■標準でWindows7以降のOSをインストールしているパソコンに対応していますが、商品の特性上、すべてのPCのすべての数値を表示できるものではございません。
■ソフトウェアはダウンロードし、ご利用PCで実行しないと情報は表示されません。
という注意書きがあるので、ものすごく限定的な商品なのがね…
一時、スマホ用の液晶パネルを利用した小型モニターがあったけど、アレのほうがマシなんよね
(どうせなら有機ELパネルでやってほしいけど)
■本製品はパソコン本体のUSBポートに接続することでPCの主要部品の稼働状況を表示する専用モニターです。通常のPCモニターのように使用することはできません。
■標準でWindows7以降のOSをインストールしているパソコンに対応していますが、商品の特性上、すべてのPCのすべての数値を表示できるものではございません。
■ソフトウェアはダウンロードし、ご利用PCで実行しないと情報は表示されません。
という注意書きがあるので、ものすごく限定的な商品なのがね…
一時、スマホ用の液晶パネルを利用した小型モニターがあったけど、アレのほうがマシなんよね
(どうせなら有機ELパネルでやってほしいけど)
293不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 21:51:52.33ID:/PzNUnPT モバイルモニターに「ハンファQセルズジャパン HDMIケーブル 10m」と
「Duttek 8K U字型ミニHDMI HDMIアダプター」で繋いだら
緑色のザラザラが画面に出る不具合だった。
他のHDMIケーブルに変えたら問題なし。じゃあHDMIケーブルの問題かというと
そのHDMIケーブルを他の4Kモニターに繋いだら問題なし。
モバイルモニターとケーブルの相性問題とか出た人いる?
「Duttek 8K U字型ミニHDMI HDMIアダプター」で繋いだら
緑色のザラザラが画面に出る不具合だった。
他のHDMIケーブルに変えたら問題なし。じゃあHDMIケーブルの問題かというと
そのHDMIケーブルを他の4Kモニターに繋いだら問題なし。
モバイルモニターとケーブルの相性問題とか出た人いる?
294不明なデバイスさん
2023/12/21(木) 23:42:42.11ID:mUPCJw6i 10mはヤバい
295不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 00:59:22.50ID:Bk7u9oqW296不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 04:44:24.49ID:vE8OLAFF HDMIケーブルは挿すポート、向きを変えるだけで認識したりしなかったりするからな
メーカー毎の相性問題はあって当たり前という認識だわ
メーカー毎の相性問題はあって当たり前という認識だわ
297不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 06:41:02.20ID:R9dh8QWf 長尺なら光ファイバーケーブルがいいぞ
298不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 12:34:54.69ID:q2aRdj7F299不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 14:05:16.13ID:SwkWb0U8 よく似た用途の製品がまた出てきた
G.SKILL、情報表示したりホットキー操作できる7型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1556744.html
G.SKILL、情報表示したりホットキー操作できる7型液晶
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1556744.html
300不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 14:12:33.26ID:sjiXjjX2 大型スーパーでCM垂れ流してるミニモニターあるじゃん
専用ドライバ経由でしか映像送れないからちっちゃいデスクトップとしては使えないやつだよ
専用ドライバ経由でしか映像送れないからちっちゃいデスクトップとしては使えないやつだよ
301不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 14:21:22.17ID:SwkWb0U8 JAPANNEXT、タッチ対応の15.6型4Kモバイルモニター
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1556799.html
やっと4Kかよ
しかし液晶…
300cd/㎡でHDR対応とかギャグですか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1556799.html
やっと4Kかよ
しかし液晶…
300cd/㎡でHDR対応とかギャグですか?
302不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 18:12:05.39ID:SppG3/+z スタンド内蔵されてないタイプってケースがボロくなったらどうすんの?
メーカー無数にあってジャストサイズのケースなんか無いだろうし
メーカー無数にあってジャストサイズのケースなんか無いだろうし
303不明なデバイスさん
2023/12/22(金) 18:41:15.11ID:cOqTa5fz 厚手のタブレットが置けるタイプのタブレットスタンドが使える
305不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 13:37:48.65ID:81oSv1V5 ダイソーのモニタースタンドでよくない?
306不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 15:03:17.44ID:NDfJ2pTr ダイソーに行かないからわかんない
307不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 15:05:57.14ID:kQEv20ys 上級国民か!!
308不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 17:34:38.03ID:CvzEJCkO 一目見て100均のものかamazonで1000円位で売ってる中華モノのやつかなんて見分けなんてつかないし実用性だって遜色ないよ
3000円以上出せば流石に違うんだろうけどスタンドごときにそこまで金はかけたくないな
3000円以上出せば流石に違うんだろうけどスタンドごときにそこまで金はかけたくないな
309不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 20:25:24.82ID:WxnSlXOK すぐ捨てるならまだしも長く使うなら金も時間もかけていいのよ
310不明なデバイスさん
2023/12/23(土) 20:47:20.86ID:ohAiMtBG スタンド別持ちはかさばるから邪魔やな
内蔵なら出っ張りもないし
内蔵なら出っ張りもないし
311不明なデバイスさん
2023/12/24(日) 09:36:07.70ID:Tzc2hsI9 いまどきPC関係のものに金をかけていいものを買って長く使おうとかバカの考えだよな
時代についていけないやつ
時代についていけないやつ
312不明なデバイスさん
2023/12/24(日) 15:10:17.82ID:Q1q1t8Oa JOJOのスタンドってなんでスタンドっていうんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 敗戦なら日本語話したかも トランプ氏、冗談交じり [首都圏の虎★]
- 【芸能】永野芽郁 全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 [jinjin★]
- 外人「前田日明👈これは何て読むの?」ジ「ま、まえだあきらでござる…」外「日いらんやろ!バカ」ジャップぐぬぬ… [937133803]
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- ▶ぺこら20:59から ぺこらかBLEACHかクイズ配信
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]
- 【悲報】ウクライナ人「愛国心はあるが自分は戦うこと以外で国に貢献したい😤」 [616817505]
- 00:00:00.000