【UMPC】ゲーミングUMPC総合 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/10(金) 08:34:10.55ID:xZp5d3nva
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

近頃色々増えてきたゲーミングUMPCについてメーカー問わずに語るスレ
テンプレはまだありません

※02-は常駐荒らしなのでNG推奨、キチガイはスルーしよう

前スレ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1687507100/
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693377708/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b87-q0f1 [122.223.71.234])
垢版 |
2023/11/10(金) 12:53:48.77ID:PZEOxJ/P0
deckはxboxゲーパス遊べないんじゃ無理だわ
最近はそっちが主力になってる
2023/11/10(金) 14:09:41.75ID:lkXd+YgV0
ヤフオクでWinのキー買えよ、そんくらい頭使え
2023/11/10(金) 14:12:21.54ID:jp3rxYFD0
ってか今更zen2買うとかあり得なくね?
2023/11/10(金) 14:33:54.65ID:ww/wEJY7d
そんなこと言ったらSwitchとかPS5とかも一緒では
カテゴリ的にはSteamdeckはゲーム機のが近いと思うけど
2023/11/10(金) 14:42:06.05ID:jp3rxYFD0
UMPCスレでCSを引き合いに出されてもねぇ
2023/11/10(金) 14:50:35.66ID:a2I8KJSNa
それなりに売れてるんだからお前の感覚のほうが外れてんだろ
2023/11/10(金) 15:22:05.28ID:9eLYgMkh0
Steam Deck miniが出たら欲しい

300gくらいのやつ
2023/11/10(金) 15:31:48.55ID:r2frxckd0
ボタン込みでスマホサイズになってしまう重さだな
2023/11/10(金) 16:00:48.51ID:jp3rxYFD0
>>7
それはOLED版がそれなりに売れればの話じゃないか?
2023/11/10(金) 16:32:33.80ID:9eLYgMkh0
>>9
googleが本気出してARMアーキテクチャでAAAゲーム移植しまくればスマホでもいいかも
2023/11/10(金) 17:37:12.14ID:dNzgjBdpd
ワッパ こわっぱ



スンマセン…言いたかった…だけw
2023/11/10(金) 17:54:41.91ID:q1Z8nDQX0
OLED版売れると思うぜー
持ってるやつも結構手を出しそう
2023/11/10(金) 17:59:44.09ID:jp3rxYFD0
steam deckなんてベースが2年前のハードだし現行のUMPCと比べてあまりにも非力だと思うけど
よく分かってないCSキッズ向けだろ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-BcAi [124.143.145.149])
垢版 |
2023/11/10(金) 18:01:36.18ID:8vKerHzg0
スペック低いけど6万でPCゲーは買いたい人いるかもね

今後はOLED標準の時代に突入か~
2023/11/10(金) 18:17:06.53ID:nHJohccA0
6万でそれなりにPCゲームできるなら、そりゃ買いたい奴はいるんじゃね?
メルカリなんかで同価格で売られている自称「ゲーミングPC」よりはマシだしな。

問題は買おうとする奴がAPEXやバロラントをプレイするのに夢見てしまうことだけどな
2023/11/10(金) 18:21:00.16ID:1oT5pNqv0
DeckのAPUは2世代前やけど超優秀やぞ
印象で語ってるやつは分かってないわ
2023/11/10(金) 18:22:15.40ID:XfNeVzf70
>>17
kwsk
2023/11/10(金) 18:24:56.34ID:SCw5lPyWM
>>15
新型が安く買えるみたいな印象操作はよくないぞ。
旧型6万新型8万5千円。
2023/11/10(金) 18:28:28.72ID:q1Z8nDQX0
>>17
これ
ワットパフォーマンスが尋常じゃないくらい優秀
2023/11/10(金) 18:49:48.53ID:jp3rxYFD0
deckの得意分野なんか皆んな知ってんだよ
今更かよw
2023/11/10(金) 18:50:59.76ID:6xde894VM
>>17
15w tdpだと7840と同等
25w-30wのバッテリー犠牲にして初めてちょい上回る
2023/11/10(金) 18:56:29.57ID:/5Dknh/n0
荒らし認定されてる02-相変わらずのゲェジで草
クロックも地味に上げてたりRAMも6400になってたり期待感あるのに、アホには難しかったみたいやなw
2023/11/10(金) 19:03:07.66ID:dVyTsino0
>>12
僕は君を許すことができないかもしれない
2023/11/10(金) 19:06:17.69ID:qkfChRjYH
俺をリスペクトするとはなかなか見所があるゾ
2023/11/10(金) 20:05:08.05ID:jp3rxYFD0
>>23
何だ噛みつきジジイ生きてたのかw
2023/11/10(金) 20:10:28.04ID:/5Dknh/n0
何の反論にもなってなくて草
自分の気に入らないレスは全部噛みつきジジイ扱いって、さすがマジモンのゲェジは違うなw
2023/11/10(金) 20:20:22.56ID:RfCZI7DvM
>>22
その情報詳しく知りたいんだけど
ソースどこにある?
2023/11/10(金) 20:24:00.76ID:1hXEeZWiM
6800U機の投げ売りまだかよ
6万くらいなら即買うからはよしろ
2023/11/10(金) 20:35:15.60ID:pzkuddvha
新型Deckは何気に軽くなってるのも良いな
旧型売って買い替えるわ
2023/11/10(金) 20:36:12.37ID:RpFndwqI0
投げ売りの6800Uは超コスパやな
2023/11/10(金) 20:47:47.77ID:xZp5d3nva
旧型に新型用のパーツ流用できたりするのかな
有機ELだけ買って移植できると助かる
2023/11/10(金) 21:20:02.67ID:RfCZI7DvM
自分で探してみた記事だと15wだと普通に負けてて9wではわずかに上回ってるらしいが…
https://videocardz.com/newz/asus-rog-ally-gets-up-to-20-boost-in-15-25w-gaming-with-new-firmware
2023/11/10(金) 21:28:36.41ID:RfCZI7DvM
この9wでの性能もAPUの差じゃなくてOSの軽さで低消費電力時に有利になってるだけな気がする
2023/11/10(金) 21:36:53.16ID:bwksgsiZ0
スチームデック君AC6やエルデンリングFPS60出るなら欲しい
2023/11/10(金) 21:46:33.89ID:xZp5d3nva
>>34
OSの差ではない気がする
https://www.youtube.com/watch?v=gnzrvtxt-dg
2023/11/11(土) 00:32:18.55ID:kJIXPFSG0
デックはボトルネックは低いけど10Wで7840Uの15Wと同等レベルくらいには動くよ
更なる低TDPでは勝負にならない
7840Uの800pで20W以上要るようなAAAだと厳しいが
2023/11/11(土) 00:33:32.79ID:kJIXPFSG0
サイバーパンクが10Wで30fps安定するだけでも相当凄いと思う
2023/11/11(土) 01:17:58.12ID:k4IB590DM
https://m.youtube.com/watch?v=DDGg5kzwje4&embeds_referring_euri=https%3A%2F%2Fwww.reddit.com%2F&feature=emb_title
かなり詳細に検証してる動画見つけた
これを見ると確かにsteam deckの10wでの運用は優秀だわ
流石に10wで7840Uの15wと同等は盛り過ぎだけど
2023/11/11(土) 01:21:12.68ID:+JBWS/KE0
SteamDeckはエミュ機には最適なんだよな
今回のOLEDは俺も流石に買おうかと思う
2023/11/11(土) 01:22:29.12ID:+JBWS/KE0
糞画面という弱点なくなるのは相当でかい
2023/11/11(土) 01:39:17.47ID:AH0iHPGG0
初代は見送ったけどOLED版は買おうかな
解像度がフルHDじゃないくらいしか弱点がない
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 3db5-IJle [240.245.185.87])
垢版 |
2023/11/11(土) 02:03:12.25ID:xrVZGMpQ0
AliExpressで11.11セールしてるな
クーポンコード使えれば安そう
2023/11/11(土) 04:51:44.74ID:CtAOW7Ht0
Allyと新型steam deckだったらどっちがオススメですか?
2023/11/11(土) 05:06:32.83ID:HqwzJp6k0
どうして主なゲームをするか何も言わずにどっちがオススメなんて曖昧な質問するんだろうね
んじゃあ適当に新型Steamdeck!!!!
2023/11/11(土) 05:07:17.46ID:zUSbWgTi0
>>44
AAAタイトルやWinゲーやりたいならALLYでSteamメインの比較的軽めのタイトルしかやらないならDeck
2023/11/11(土) 05:27:16.33ID:2rh8OF/p0
>>40
エミュ用途最強は間違いなくAYANEO air
小さい画面やバッテリー容量もエミュならネックにならない
2023/11/11(土) 06:19:06.27ID:+GQX31GQ0
Airは小さ過ぎてグリップ感悪いのがな
コロボックルにはアレがちょうどええんかな
2023/11/11(土) 07:34:24.31ID:W0YdLcyg0
エミュ用途ならGPDしかありえんわ
PC98からSwitch、RTS、FPS全対応の万能機
2023/11/11(土) 08:50:35.24ID:f9ZNXS9zd
>>49
?
2023/11/11(土) 09:02:31.60ID:8sCUJlSed
新Deckいいね
7.4インチとちょい大きいのはいいけどwin機じゃないのに16:10は意味あるのかな
個人的には横幅が短くなればベストなんだが
2023/11/11(土) 09:56:40.90ID:Lxfk8F7D0
>>49
レトロPCや麻雀にキーボードが要るのは分かるが普段はデッドウエイトだからな
400g切ったairの快適さには敵わないよ
2023/11/11(土) 10:03:07.69ID:2ol8ozsO0
win4好きだけど、win5出すならキーボードは外付けにして欲しいです
2023/11/11(土) 10:18:40.72ID:O8PLhy+Ad
win miniが欲しかったけど会社経費で仕事兼用に買うならMAX2しかないかなぁ
めちゃくちゃ悩むわ
2023/11/11(土) 15:34:31.96ID:Gl3dpsOma
独身の日はこのスレにはあんまり関係なさそうかね
2023/11/11(土) 18:17:59.07ID:aw5ROpJo0
>>53
それ公式でキーボード付カバーがあるonexplayerでよくなーい?
2023/11/11(土) 18:22:02.17ID:2ol8ozsO0
>>56
win4のデザインが良いんですゥ
2023/11/11(土) 18:27:51.03ID:gB39I1HI0
OXPのキーボードは価格の割にマジでクソやからな
アレ使うならBTキーボードの方がええぞ
2023/11/11(土) 19:03:49.89ID:jSZNs+2cd
GPDはパソコンなんだからキーボードはいるやろ?むしろ必須やろ?って考えみたいだしキーボードレス機は出さんだろ
2023/11/11(土) 19:06:22.66ID:Wgnmf7VU0
取り外せたらさらに分厚くなりそうだな…
2023/11/11(土) 19:33:48.77ID:m/iy8xmu0
>>49
そういう人それぞれの部分よりもPSPの形してる所を推したほうがいいわ
PSPのエミュするならあれ一択
62不明なデバイスさん (ワッチョイ d5ad-A5cN [124.143.145.149])
垢版 |
2023/11/11(土) 19:54:06.72ID:2AWQ2Xkj0
gpd win4毎回画面上にスライドさせて使ってると
今度出るminiが正解なんじゃないかと思えてくるw
普通でダサく感じるけどねw
2023/11/11(土) 19:59:04.72ID:VbW9vt290
>>61
いやあれはノスタルジーを優先し過ぎてて合理性に欠けてる
もっと持ちやすいデザインにしとけばあんなに重さを感じさせずに済んだと思う
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d21-8/rZ [210.231.28.199])
垢版 |
2023/11/11(土) 20:09:56.95ID:T/JTc9e50
>>55
アリエクで2230のSSDセールするかもしれんから換装するにはいい機会
2023/11/11(土) 21:16:25.41ID:LsVLiTQP0
onexplayer 1sからayaneo kunに乗り換えるんだけど
正直手首しんどいから軽いのも欲しいんだよな
2023/11/11(土) 21:17:26.99ID:VbW9vt290
ちょっと何言ってっか分かんない
2023/11/12(日) 12:12:34.71ID:AvDpcMV20
新型Deck悩むな
個人的に操作性はALLYの方が好みなんだよな、トラックパッド使うゲームもしないし
有機EL版のALLY出ないかな
2023/11/12(日) 12:26:57.25ID:o5qWoTv10
deckってFullHDじゃないのか…
でも画面小さいから気にならないかもしれないな、悩む
2023/11/12(日) 12:36:18.89ID:AvDpcMV20
まあ重いタイトルをアップスケールで誤魔化すよりはネイティブ800pの方が良いしな
2023/11/12(日) 20:53:50.93ID:o5qWoTv10
Steam deckってデフォルトではSteamOSがインストールされてると思うんだけど、それだとWindows用のエロゲはプレイできないでしょうか?
Windowsインスコすればいいかもですが、バッテリー持続時間伸ばしたいのでSteamOSのままがいいです
2023/11/12(日) 21:38:20.80ID:o5qWoTv10
>>70
すみません、調べたところエロゲはできないみたいですね
2023/11/12(日) 21:46:19.04ID:PltZjN4t0
エロゲなんて低TDPで余裕だからバッテリー持ちなんて然程気にする必要ないんじゃね?
2023/11/12(日) 21:46:58.86ID:f4DIAUtVd
逆にWindows機で800pないし720pのやつってもうないんかな
MAX1で画質は個人的になんの問題もなかったから6800U以上の探してるんだけど
2023/11/12(日) 21:49:34.39ID:nVq5x+Q4a
>>73
AYANEO GEEK 1Sがあるじゃん?
75不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d33-U8dN [218.228.188.124])
垢版 |
2023/11/12(日) 21:53:54.45ID:AuP+NJ870
>>73
Ayaneo Geek 1S

個人的には800Pのair 1Sのが出て欲しいんだけどね
2023/11/12(日) 22:22:31.34ID:f4DIAUtVd
AYANEO高いから調べてなかったけどこんなんあったんか。
Amazonで調べたら他同様馬鹿安くなってんね。ありがとう。
でもgeekだけか…あるだけいいけどもっとあってもいいのにな
2023/11/12(日) 22:25:57.99ID:Rfjm10DA0
基本的に中華はスペック盛ってナンボやと思っとるから難しいやろな
2023/11/12(日) 23:07:09.41ID:iA6HZLT20
うむ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d21-8/rZ [210.231.28.199])
垢版 |
2023/11/12(日) 23:09:29.42ID:oehDGW5p0
Deckでエロゲーならツクール製の同人エロゲーなら大抵ひと通り遊べたぞ
ソフト電池やPlayDRMみたいなプロテクト付きは無理だろうけど
2023/11/12(日) 23:21:36.05ID:mgpzeYJX0
ONEXPLAYER mini Pro (Ryzen7 6800U/16GB/1TB)
尼/B0BN13KG7P
¥99,800 税込

ASUS ROG Allyとの価格競争で値下げ傾向にあるみたい。
2023/11/13(月) 00:23:29.23ID:e9PaPQRH0
MAX3はOLEDにならないかな
MAX2のディスプレイそこそこ綺麗だけどコントラスト比はかなり悪い気がする
2023/11/13(月) 04:04:02.79ID:zdEfa4oa0
>>69
いや時代遅れかw
2023/11/13(月) 04:19:06.79ID:tNpK8dCN0
>>82
2023/11/13(月) 05:31:55.75ID:zdEfa4oa0
>>83
今はハイエンドPCですら如何にアップスケーリングと上手く付き合うかが重要なんだぞ
ネイティブに拘るとかアホじゃないかと
2023/11/13(月) 12:14:16.47ID:tE9rSHKuM
>>80
79800が妥当だろ
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 2559-U8dN [36.2.62.207])
垢版 |
2023/11/13(月) 12:19:31.92ID:ZXaIUWVA0
7インチだとディスクトップをフルHDスケーリングなしでギリギリ使えるな
これ以上画面小さいと流石に拡大しないと何もかも小さすぎる
2023/11/13(月) 12:57:52.69ID:OBy/ZfzX0
>>85
メルカリで中古探すのが吉

One-Netbookに限らず小型PC市場は初期不良率が高いという印象を受けるね
中古品の方が安心できるという
2023/11/13(月) 13:02:30.99ID:zdEfa4oa0
それはあるな
ドット欠けの有無を聞いてから買えるのは強い利点だ
2023/11/13(月) 13:05:39.14ID:sVh2kVyI0
この手のガジェットは基本オタしか買わんから中古はないわ
殻割はもちろん、何されてるか分かったもんやないからな
2023/11/13(月) 13:07:54.24ID:Hk8vWfKCa
据え置きならともかくコントローラーとかガッツリ握るようなのはちょっとね
91不明なデバイスさん (ワッチョイ e36e-eHU5 [243.102.176.3])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:09:10.14ID:Z9pbGH6Q0
steamdeckの新型とallyどっちがいいの?悩みすぎてて禿げそう用途はスチームゲー
2023/11/13(月) 13:12:56.64ID:bxBJyxzmH
>>91
>46
93不明なデバイスさん (ワッチョイ e36e-eHU5 [243.102.176.3])
垢版 |
2023/11/13(月) 13:13:44.72ID:Z9pbGH6Q0
DBDやりたいならどっちですか?重めのゲームになるんです?
2023/11/13(月) 13:17:07.32ID:Hk8vWfKCa
ストアページから自分の持ってるゲームを確認して
STEAM DECK互換性が非対応、確認済み、表記事態なしのどれになってるか確認するのが手っ取り早い
自分の場合は非対応と表記なしが結構あった

Dead by Daylight?は確認済みになってるからありなんじゃ?
2023/11/13(月) 13:23:34.39ID:sVh2kVyI0
DbDは正式対応してるから全然やれるで
2023/11/13(月) 15:16:44.73ID:ETRZ6mSg0
SDスロットぶっ壊れる時点でsteamdeck一択なんやけど
2023/11/13(月) 15:21:19.46ID:9icEEYfe0
壊れるのはハズレ個体だけ定期
2023/11/13(月) 17:44:24.79ID:fMcAbHHP0
onexflyってあまり話題になってないのですか?
デザイン、端子、重量とかはAllyより良いと思った
YouTube見てると十字キーの不具合があるみたいだけど、それが原因で買う人少ない感じでしょうか?
2023/11/13(月) 18:02:51.04ID:ff8Ti+Qh0
ASUSと違ってOne-Netbookってメーカー自体があまり知れ渡ってないからね
2023/11/13(月) 18:30:42.01ID:KVP803SS0
ASUSならすぐ壊れて使えなくなることも少ないのではないかって期待でAlly買った

ASUSの製品なら過去に何度も買ったことあるし特に大きな問題も起こらなかったからね
DeckはWindowsじゃないしフルHDじゃないから検討外
2023/11/13(月) 18:44:37.51ID:k+op5wAz0
十字キーは国内代理店が調整して効きやすくなってる
(以前グローバル版買った人は無償修理可)

onexflyとROGallyは似てるもののそれぞれの長所短所あるから
ユーザーはそれぞれ欲しい方を買ってる感じかな
もちろん大手のASUSの方がブランド補正で買う人多いけど
2023/11/13(月) 19:26:12.62ID:XI5qiR4Q0
ぶっちゃけonexflyとallyの一番の差って価格やないか
2023/11/13(月) 19:27:40.76ID:oGZfKhcb0
ネイティブランドスケープとFreeSyncやろ
2023/11/13(月) 19:48:22.64ID:fMcAbHHP0
なるほど~
自分はonexflyいいなと思いつつも結構高いので今のところAlly買おうとしています
ヨドバシでAllyが展示されていたので少し触りましたが、想像よりずっと持った感じが軽くて驚きました
2023/11/13(月) 20:09:28.22ID:ff8Ti+Qh0
まあ現状ならALLYが無難だね
2023/11/13(月) 20:54:32.56ID:PAtTg8Jo0
逆に最新のお高いのに手を出してみたいならayaneo待つって手もあるよな今
2023/11/13(月) 21:06:11.85ID:oGZfKhcb0
ねーよw
APUに差がない高いだけの物を待つ価値ないやろ
2023/11/13(月) 21:46:13.77ID:x9uOcVar0
発色ウンコのALLYよりは価値あるよ
2023/11/13(月) 21:46:53.03ID:tyWHjHPn0
sdスロットも壊れるしな
2023/11/13(月) 21:49:45.60ID:ARyCBO6+a
対応TDPやメモリ速度で性能差出るからAPU同じ=性能同じてわけでも無いんだよな
2023/11/13(月) 21:50:14.01ID:ZpJr4uFn0
年内に発売できるかも怪しい物を待つのは流石にないね
そこまで行くと8000シリーズも近いし、AllyなりFlyなり買って後継機待つ方がいい
2023/11/13(月) 21:51:30.41ID:CpoPz0go0
>>110
RAMがボトルネックになっててTDP上げてもほとんど伸びないって結果出てるんだよなぁ
2023/11/13(月) 21:53:50.64ID:ff8Ti+Qh0
8000シリーズ出てもGPUが780Mのまんまだったりして
2023/11/13(月) 21:59:48.46ID:ZpJr4uFn0
>>112
めっちゃ微妙だよね
https://i.imgur.com/dDhFOs5.jpeg

>>113
Strix PointはRDNA3.5になるから据え置きはない
CU増えるから期待できるけど、こっちもRAMが足引っ張りそうなのがね
2023/11/13(月) 22:02:15.30ID:BhrU3rPRH
性能云々以前にKUNは重すぎてないわ
2023/11/13(月) 22:08:56.14ID:ARyCBO6+a
>>112
これ見ると54W普通に性能伸びてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=P0pEWWl-qFw
2023/11/13(月) 22:15:09.82ID:pcfOSIqs0
ぶっちゃけエイライとデックの2択に辛うじてGPDが隙間に割り込める程度だわな
不具合祭りのOneや発売が遅くて高いAYANEOとかイラネ
2023/11/13(月) 22:34:23.16ID:KhRlY7wf0
昔のXPエロゲとかやりたいんですけど、ゲーミングumpcはISOぶち込むだけでお手軽にゲーム出来ますか。OSが11のが多いから無理?
2023/11/13(月) 22:52:21.72ID:k+op5wAz0
不具合祭りはエイライもだし
純粋な製品の出来でいえば、大手に持ち上げるほど差は無いけどね

>>118
XP対応のみなら引っかかるのは結構あるね
ダウンロード版だとソフト電池会社自体が潰れてなくなってたとかもあったな
まあそこそこは動くはず
2023/11/13(月) 22:56:01.44ID:CpoPz0go0
>>119
エイライ言うほど不具合ないし、ONEみたいな致命的なのないからなぁ
D-Pad仕様とか言っちゃうのもヤバいしRSRもまともに使えないし、重量詐欺にカラー変更とか問題多すぎるんだわ
2023/11/13(月) 22:59:46.41ID:cjaAu5500
エイライの不具合はSDリーダーの個体不良くらいやな
しかしワンミンはすぐにしゃしゃってきてデマばっか流すクソしかおらんな
2023/11/13(月) 23:05:05.30ID:k+op5wAz0
低性能不具合、ボタンふにゃふにゃ不具合、おなじみSDカードスロット不具合と性質的には一緒だし
RSRは普通、重量詐欺といっても発売前の表記から発売時に変わっただけだしなぁ
2023/11/13(月) 23:09:53.13ID:KhRlY7wf0
ソフト電池懐かしいわ。
ISOファイル自炊して溜め込んでるんだけどね
2023/11/13(月) 23:10:46.46ID:cjaAu5500
不具合じゃないものまで不具合だー、不具合だー!って負け犬の遠吠えで草しか生えやんわwww
ワンミンってこう言うキチガイしかおらんのやなw
2023/11/13(月) 23:12:45.53ID:CpoPz0go0
>>122
RSR全然普通じゃないだろ…
126不明なデバイスさん (JP 0Hc9-Y8yp [194.180.179.242])
垢版 |
2023/11/13(月) 23:14:41.26ID:Zes80gkfH
中国人は嘘も100回言えば真実になると本気で思ってるから性質が悪いわ
蝿如きがエイライ同等だなんて烏滸がましいにも程がある
2023/11/13(月) 23:17:31.07ID:YUaOwsyJa
FlyのRSRはほとんど使えないってDiscordでも言われてるね
普通って何が普通なのか詳しく聞きたい
2023/11/13(月) 23:23:45.60ID:4wr1osZy0
信者ジジイまたJP自演してんのか
病気だなw
2023/11/13(月) 23:24:35.30ID:nltgVDgrM
onexflyって最新のグラフィックドライバも入れられないんだっけ?
今回、本当にどうしたってくらいボロボロだよね
2023/11/13(月) 23:26:24.79ID:CpoPz0go0
反論できなくなったら自演って病気はどっちだよ…
ボケ老人の自己紹介はいらんぞ
2023/11/13(月) 23:29:07.58ID:YUaOwsyJa
自演してる人って他人も自演してると思っちゃうらしいね
2023/11/13(月) 23:30:57.18ID:IaLTfuUda
どっちもユーザーの質は変わらずひどいのはわかる
これで自分たちはまともと思ってるなら相当やばい
2023/11/13(月) 23:32:09.82ID:cjaAu5500
>>129
Allyに対抗して無理して価格下げた弊害やろな
mini Proの栄光から一転して最低の地雷UMPCに落ちぶれるとは思わんかったわ
2023/11/13(月) 23:40:31.46ID:zJVF3Den0
onexflyはAMDの公式RSRは使えないけど、OneXConsoleの方にRSRアルゴリズムで全画面化してくれる機能あるから一応代替は出来る

>>129
ドライバー自体は入れられる
VRAM制御がかち合うのかAdrenalineの方でVRAMの値を弄ると固定化されてしまう問題があるけど、とりあえず設定を触らなければ問題ない
2023/11/13(月) 23:44:21.88ID:CpoPz0go0
>>134
あれ効いてないぞ
2023/11/13(月) 23:47:44.46ID:k+op5wAz0
タイトル次第では効かないという注意書きはあるが
大体は効くんじゃない? 大抵の洋ゲーは効くし
2023/11/13(月) 23:51:05.57ID:CpoPz0go0
>>136
効いてないからww
お前、適当ばっか言い過ぎだろ
2023/11/13(月) 23:52:17.22ID:LtiAUcTa0
効いてないのに効いてると思ってたってオチか
何か解決方法があるのかと思ったのに、残念
2023/11/13(月) 23:54:14.93ID:cjaAu5500
RSRの不具合も認識してないアホが他機種貶してるの滑稽過ぎて草しか生えやんwww
2023/11/13(月) 23:56:04.59ID:k+op5wAz0
実際レビューみても掲示板みても効かないと言ってるのはないし
効いてないというのに根拠はないが
2023/11/13(月) 23:58:04.78ID:LtiAUcTa0
>>140
DiscordでもXでも散々言われてる
自分の目で差がわからないなら気にしなくていいかもね
2023/11/13(月) 23:59:07.29ID:cjaAu5500
むしろ効いてると言う根拠の方がないやろw
何言ってんのや、このアホはwww
2023/11/14(火) 00:02:07.09ID:pEbVzziZ0
discordはどこのサーバーよ
あとXは二人がツイートしてるだけだが
そもそも使い方が分かってないようだが
2023/11/14(火) 00:03:13.03ID:D/kAn6gR0
>>143
さすがにその言い訳は苦し過ぎる
2023/11/14(火) 00:04:16.15ID:gEjF/13a0
>>143
One-Net公式
2023/11/14(火) 00:17:02.92ID:N3uyH3GS0
公式のもAMDの報告しかないみたいだが
2023/11/14(火) 00:18:50.92ID:D/kAn6gR0
何があっても認めないのな
相手してられんわ、おやすみ
2023/11/14(火) 00:27:24.56ID:sO3UHY2J0
スレチかもしれんがplaystation portal気になってる
PS5持ってないけど今後cfwでPCゲーリモートプレイできるようになるなら
PCのリモートプレイ専用端末として画面やコントローラなど申し分ない作りと思うので
価格的にもdeckとかUMPC買うより安く済むし
すでに高性能ゲーミングPC持ってる人にとっては合理的な作りに思える
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-6bT0 [217.178.238.198])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:33:11.63ID:IqXkkMQx0
>>148
他のコンソールへの転用は俺も考えたけどうかつに手を出すと高い文鎮なので様子見てる
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-6bT0 [217.178.238.198])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:37:45.75ID:IqXkkMQx0
最近のUMPC事情知りたくて来たんだがこの3ヶ月ぐらいはあんま変わってないみたいだな
しばらくWin4とayaneo air liteで頑張れそうか
薄い+軽い+ハイスペでayaneo air 1s thinが最強だと思ってたんだけどあんま話題になってないみたいだし
151不明なデバイスさん (ワッチョイ d5a3-Lcu7 [252.86.164.177])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:38:18.35ID:/HUJncPF0
PS5と一緒に買わせようとするより最初からその用途で出した方が絶対売れるよな
2023/11/14(火) 00:44:28.87ID:sO3UHY2J0
>>151
リモートプレイ専用機って本体高性能にしなくていい分安くできるし重量も軽くできるし強みあるよね
今deckとかUMPC買ってる人の半分くらいは本当は高性能リモプ機で十分な層だと思ってる
2023/11/14(火) 00:49:01.30ID:sO3UHY2J0
仮にsteamdeckとハード部分は同等で中身を抜いて軽くしたリモプ専用版が$199(30000円前後)で出たらどうする?
自分は高価な単体動作版より安いリモプ版を選びたいよ
2023/11/14(火) 00:54:36.94ID:GIkNKyWR0
Switch2が来たら全て終わるだろ、携帯モードでPS5の2割性能は終戦だよ
ホグワーツを全力で移植するほどSwitchに出したいのが今の流れだから
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-6bT0 [217.178.238.198])
垢版 |
2023/11/14(火) 00:58:54.38ID:IqXkkMQx0
androidベースだからそのうちsteamのリモプぐらいは動くようになりそうだけど、いうほど529gのリモート機持ちたいか?という気持ちはある
380g 7インチhdmiリモート専用機(peakdo)
612g 7インチ onexplayer mini pro
598g 6インチ GPD win4
398g 5.5インチ ayaneo air lite
この中でayaneo air liteが一番使用頻度高いんだよなぁ
405gのayaneo thinをちゃんと考えるべきだった、ハァ...5.5インチ機何台もあっても仕方ねぇだろってスルーしたの失敗だ
156不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-6bT0 [217.178.238.198])
垢版 |
2023/11/14(火) 01:07:26.62ID:IqXkkMQx0
>>153
そいや、abxyluteがちょうど3万ぐらいだけど爆死してたな
そこら辺にある泥端末と8000円ぐらいのBTコンでできることを一つの端末にしただけだと売れないんだろね
好んでodin proの劣化版は買わんだろとは思ったけどさ
2023/11/14(火) 01:11:52.34ID:sO3UHY2J0
>>155
peakdo知らなかったけど割といいね
ただportalは8inchなのと上質なコントローラがつく点に魅力を感じる
腐ってもsonyなので中華機とは諸々クオリティ違うだろうし
158不明なデバイスさん (ワッチョイ cd75-6bT0 [242.26.194.161])
垢版 |
2023/11/14(火) 01:19:26.84ID:2w4zo3Ao0
>>157
ストライクゾーンが俺と同じかわかんないんだけど、リモートプレイならviture oneってのが便利よ
いよいよガチで高画質大画面ごろ寝ゲーできるようになる
2023/11/14(火) 01:50:36.49ID:tziN9fCw0
SteamDeckのOLEDって84800円かよ、これならALLY買うだろ
2023/11/14(火) 02:18:30.76ID:JJPQfPxx0
OneXConsoleのRSRはここの機能を使ってウィンドウモードから全画面化したら有効になる
https://i.imgur.com/M5cPK8F.png

一応比較動画とかも撮ったけど5chに貼れるアップローダーが分からんかった
161不明なデバイスさん (JP 0Hc9-Y8yp [194.180.179.235])
垢版 |
2023/11/14(火) 02:39:10.61ID:rgYa9YL9H
>>156
abxyluteは普通に売れたし爆死してないぞ
2023/11/14(火) 05:20:06.81ID:T7jMqujf0
バッカー1000人超えるプロジェクトで爆死なら中華UMPCは息してないな
2023/11/14(火) 07:46:22.10ID:RWlz51c60
HK$ 2,584,221
ファンディングゴール HK$ 50,000

目標の50倍が爆死扱いはすごい
2023/11/14(火) 07:47:26.76ID:oBkiFmh4M
外でUMPC使ってる時に
「重量重いからこのUMPCとリモートプレイしたいなぁ」と感じる人なら
リモート専用機はアリだと思う
性能欲しいからUMPCの代わりに使うってなると
多分面倒さが上回る
2023/11/14(火) 08:36:33.21ID:xXli8Lyf0
2,3年待てばいい塩梅の端末出てきそうね
2023/11/14(火) 08:51:30.64ID:A6n0v0Gjd
リモート需要はゴロ寝用だと思うけどね
2023/11/14(火) 09:08:40.63ID:T7jMqujf0
>>165
2,3年後も同じ事言ってると思うわ
2023/11/14(火) 10:04:10.84ID:xjF3YMUM0
>>167
死ぬまで待つさ!
2023/11/14(火) 10:45:56.77ID:pyKlH2DU0
パソコンの進化って凄まじいよね

俺が初めて買ったのはこんなんだったぞ。
CPU 33MHz
RAM 8MB
HDD 250MB
2023/11/14(火) 11:15:25.03ID:6SC985iwH
従来機から6800Uになったときは感動があったがそれ以後はどんぐりの背比べだな
2023/11/14(火) 11:17:34.29ID:b3wRoJtU0
6800u以後ってまだ1世代しか進んでないんだけど
2023/11/14(火) 11:26:25.70ID:hajE/OBpM
>>169
終活したら?
2023/11/14(火) 11:57:42.88ID:x6Y7bm6Q0
しばらく6800Uからそんなに変わらんなって言い続ける気がする
それぐらいよく出来てたわ
2023/11/14(火) 12:04:58.65ID:T7jMqujf0
次でCU増えるから9000辺りでRAMのボトルネックが解消されて大きく伸びるやろ
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 2559-U8dN [36.2.62.207])
垢版 |
2023/11/14(火) 12:26:43.22ID:4szhytvy0
>>169
CPU:80286(12MHz)
メモリ:640kb
HDD:非搭載
3.5インチFDDx2

調べたらこんなんだった
最初に買ったゲームはイース3
最後に買ったのはサイレントメビウス(FDD7枚組)
2023/11/14(火) 12:57:45.80ID:UV5ZTQLWH
>>174
ayaneo flip dsとkbでたけど画像見るとなかなかダサいな...
2023/11/14(火) 12:58:09.33ID:UV5ZTQLWH
すまん変なアンカした
178不明なデバイスさん (ワッチョイ f539-U8dN [246.141.94.48])
垢版 |
2023/11/14(火) 16:17:06.88ID:m5JPG8QT0
>>160
確かにこの機能でゲームを1280x720などでウィンドウ表示させてStart押しながら十字キーの上長押しでフルスクリーン1920x1080になるね

RSR効いてないと主張してる人の言い分は、これは単なるトリミング拡大でRSR超解像してないじゃないかということ?
それとも単にこの機能のことを知らずに、AMDのドライバの方でいくらやってもできないと言ってただけ?
2023/11/14(火) 17:29:34.82ID:JJPQfPxx0
>>178
この機能はあくまでOneXConsoleの機能でしかないからな
AMD純正のは確かに効かないし、あっちならゲームごとの設定とかも出来るから、使えるなら当然AMDの方を使える方がいい
ただAOKZOEとかはAMDの方でも使えるみたいだし、単純にポートレート液晶だから使えないわけでもなさそうなんで、アップデートでつかえるようになるのは期待してる
180不明なデバイスさん (ワッチョイ f539-U8dN [246.141.94.48])
垢版 |
2023/11/14(火) 17:45:12.10ID:m5JPG8QT0
機能的にこれで十分だわ
ウィンドウ表示さえできるゲームならなんでもワンボタンでRSRだし表示おかしくなったりしないしシンプルで良い
2023/11/14(火) 21:08:13.72ID:Jo2od3he0
初UMPC購入考えてるんですが、例えばSwitchのモンハンライズとかスターオーシャン2をAllyでプレイするとSwitchより快適に出来ます?
フレームレートやロードなど
FPS、格ゲーは全くやらなくてRPGやシミュレーションメインでAlly買いたいと思って
2023/11/14(火) 21:29:04.69ID:ZhJXZ5ON0
そういう用途なら有機ELデック待ってもいい気がする
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b7d-Blpp [111.89.52.115])
垢版 |
2023/11/14(火) 22:03:42.76ID:m6q19QRY0
個人的にはsteamのゲームしかやらないならdeckでsteam以外のゲームをやる予定があるならそれ以外って感じがする
deckで動かんようなsteamゲームは大人しくpcでやるべき
2023/11/14(火) 22:30:17.45ID:RWlz51c60
モンハンライズってAllyなら余裕で60fps出るでしょ
スイッチのは30fpsだから余裕で快適
2023/11/14(火) 23:49:23.64ID:vVoOtGCS0
電池持たんし重いしOSも糞やけどそれでもええんならええんちゃう?
ガチで一時間くらいしか持たんけど
ワイならSwitch2まで待つけどな
181はSwitch2出る前に耐えきれずUMPC手放してそうやけど
2023/11/15(水) 00:37:02.27ID:Y4LAs/JF0
初umpcはALLYでおk!
2023/11/15(水) 01:33:09.33ID:2E2sLEhH0
ALLYある状態で新型DECK買うか非常に悩ましい
有機ELは魅力的すぎる
2023/11/15(水) 02:06:51.24ID:sl9lhib20
いやallyありゃいらんだろ
液晶の方がいい面も多いしOLEDいいことばっかじゃないぞ
2023/11/15(水) 02:21:07.85ID:IXdLHqWw0
OLEDは熱に弱いし低発熱のハードにしか使えんぞ
2023/11/15(水) 04:17:37.79ID:Y4LAs/JF0
deckは低発熱なの?
2023/11/15(水) 07:19:41.54ID:4EeNTczLM
allyの液晶性能が気になるなら
ally売ってayaneo kun買い直した方が経済的かも
2023/11/15(水) 10:22:00.54ID:rrvU8x+8d
ayaneoは経済性から最も遠い存在な訳だが
2023/11/15(水) 12:06:11.19ID:HhYIVk80M
allyと新型steamdeck両方買うより遥かに安いだろう
2023/11/15(水) 12:12:39.97ID:mey8Ey/c0
全部買って比較すれぱ良いじゃん
しばらく使ってみて要らないと思ったやつ売れば良い
195不明なデバイスさん (ワッチョイ cdcd-kmQ1 [2001:268:c204:5da:*])
垢版 |
2023/11/15(水) 14:07:06.84ID:B5OoZf+k0
自分はスマホで機種変した時、提灯記事が絶賛してるほどOLEDに
思ったほどの感動はなかったな。
retina液晶でも十分精細だったし。switchでもそう思った。
新型deckが画面だけの更新だと悩ましいな。
2023/11/15(水) 14:14:54.20ID:7rR/c98w0
>>195
Deck OLEDはクロック上げてたりRAM 6400Mhzになってるし、筐体も地味に手を入れてる
バッテリー容量も増えたけど、総重量は減ったし完全版みたいなもんだよ
2023/11/15(水) 14:22:35.62ID:FyV33vCFa
有機ELのメリットの一つコントラストの高さが有効なのは静止画とか動画見るときかな
ゲームするときは暗いところも明るく表示した方がプレイしやすいことが多くてあんまり恩恵感じないな

消費電力とか広視野角、パネルの薄さなんかは地味に効いてるのかな、でもこの辺は実感できないからな
198不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b03-U8dN [153.214.244.145])
垢版 |
2023/11/15(水) 14:32:46.24ID:2xhiF83U0
デックは2待ちでしょ
2023/11/15(水) 14:39:00.05ID:vpyPqGIz0
>>198
2年も待ってられんやろ
200不明なデバイスさん (ワッチョイ eb2d-sYW9 [113.197.169.27])
垢版 |
2023/11/15(水) 15:34:46.53ID:zlBaegJ90
デックはUSB4ないから外付けグラボ繋げないからいらない
2023/11/15(水) 16:04:17.56ID:IXdLHqWw0
>>195
SRGB100%超えてればそれ以上は目に見える違い感じ難いからな
2023/11/15(水) 16:40:24.70ID:TzAxm6Um0
ALLYやdeckで中華umpcの出番はもう終わったと思ってたけどoculinkやUSB4や外付けeGPUのRADEON7600M対応といった出番はまだあるんだな
2023/11/15(水) 17:18:26.84ID:cFIu/t8g0
十字キーはGPD(WIN3以降)のやつが一番好きなんだよね
他のやつがふにゃふにゃ続ける限りはGPD買い続けるかも
2023/11/15(水) 21:00:44.15ID:PalzbLAg0
USB4使ったeGPUは遅延大きいから結構微妙だよ
OculinkはPCIe直結だから遅延無いけど
2023/11/15(水) 21:30:16.80ID:lJqXfWkr0
でもOcuLinkは給電出来ないらしいな
206不明なデバイスさん (ワッチョイ eb2d-sYW9 [113.197.169.27])
垢版 |
2023/11/15(水) 22:19:56.75ID:zlBaegJ90
ホットスワップじゃ無いのが面倒くさいな
2023/11/15(水) 23:28:45.22ID:5XiKqb7rM
ベンチマーク目的でもなければUSB4くらいのパフォーマンス低下は気にならんでしょ
208不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-nU2l [113.150.224.25])
垢版 |
2023/11/15(水) 23:33:05.79ID:5uleYNkF0
rog allyか新型deck買うかで悩んでるんだけど新型deck買う奴どれぐらいいる?
2023/11/15(水) 23:37:03.40ID:u1I9Qy8Y0
あと1,2万出せばAlly買えるのにDeck買うやつおらんやろ
2023/11/16(木) 00:23:22.30ID:AZUQ97Nl0
低TDPのパフォーマンスが圧倒的なのと有機ELは相当魅力的
軽くなったしグリップ感もDECKが上だと思う
2023/11/16(木) 00:27:39.07ID:1VdyAlU3a
最初の1台ならゲーム機として使わなくなっても
小型PCとして使えるAllyのほうが無難だと思うけどな
2023/11/16(木) 00:38:32.11ID:G1XE3WDH0
あれいまさらながらだけど

Steam deckって初期OSはWindowsじゃないんでしたっけ?
Windowsも入るというだけか
2023/11/16(木) 00:41:04.54ID:/smsWx0QH
SteamOSだぞ
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d1b-eHU5 [2001:268:9855:1fe7:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 00:42:25.12ID:dy9pkFS00
SD問題のせいでally買う勇気が出ない
2023/11/16(木) 02:44:28.96ID:mqy8gmK3d
SD問題解決したらally一択なんだけどな
そういやlegionてどうなったん?
2023/11/16(木) 03:17:16.87ID:tI27SIVT0
そもそも日本にLegion売る気なさすぎてな
2023/11/16(木) 07:58:02.03ID:A2slZ9g30
買ったらSSD換装するんだからSD問題は誤差
2023/11/16(木) 12:06:51.29ID:CtgvmOqlM
換装するなら最初から容量大きいUMPC買った方が良いと思うわ
2023/11/16(木) 12:10:05.41ID:aRXwP/LTa
画面もメモリもボタン数までマチマチなのに交換可能なストレージ容量で機種選択する方が個人的には無いと思うわ
2023/11/16(木) 12:11:41.85ID:ALN/vx2m0
このように人それぞれなのは明らかなのに俺はこうだからこれは問題ないとか言い切っちゃう人が多いよね
2023/11/16(木) 12:15:49.32ID:CtgvmOqlM
個人的にはストレージ容量だけでは選ばないけど
画面やボタンやメモリでallyがオンリーワンな部分は無いって判断した

まあどこに魅力を感じるか人次第よね
2023/11/16(木) 12:15:58.20ID:6yKc3L6W0
>>218
カタログスペックしか見れん奴はそう思うんやろな
2023/11/16(木) 12:25:18.81ID:Slg5uIxod
実際に買ってる人は自分の用途をハッキリさせた上で問題ないと判断して買ってるから
万人向けのレビューなんて考えて無いよ
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 2559-U8dN [36.2.62.92])
垢版 |
2023/11/16(木) 12:35:53.16ID:mA72weZU0
見た目が好みかも重要
結局趣味で遊ぶおもちゃなんだし
2023/11/16(木) 13:46:07.53ID:08npZNvaH
SSDのスロットが2つあれば
問題ないんだけどな
2023/11/16(木) 14:04:17.17ID:AZUQ97Nl0
ALLYは更新頻度が凄いな
気合い入りすぎだろ
2023/11/16(木) 15:36:06.18ID:PwQ2MZpR0
allyは高評価しかないけどそんなに完成度高いのかと逆に怪しんでる。
2023/11/16(木) 16:21:06.80ID:o5UiptrI0
ノベルゲームしかしないからSwitchのスペックと大きさ、バッテリー持ちでWindows入ったUMPCとかないですか?Ayaneo以外で
229不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-o4xk [2400:4052:22e1:4300:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 16:30:24.76ID:BLjeC3zX0
GPDWIN4に5W制限かけてエロゲやってるよ
5Wまで落とすと流石に稼働時間伸びる
2023/11/16(木) 16:33:06.24ID:o5UiptrI0
>>229
ありがとうございます。調べてみます。
2023/11/16(木) 16:38:57.21ID:A2slZ9g30
ALLYは一週間に一回ぐらいアプデくる
なにが変わってるのかよう分からんけと
2023/11/16(木) 18:50:08.04ID:qe9bGp000
>>229
ワット制限下げると何か放熱下手にならない?こいつ
2023/11/16(木) 19:24:35.70ID:O+fOlo4t0
今回のアプデは前回のアプデ以降
ユーザーによってはCPUからノイズ音が出てた不具合の修正だね
234不明なデバイスさん (ワッチョイ eb94-o4xk [2400:4052:22e1:4300:*])
垢版 |
2023/11/16(木) 19:27:25.77ID:BLjeC3zX0
>>232
うちのは5Wらしくファンも静かに回って熱くないな
関係ないかもだけどSN770の2TBに換装してる
2023/11/16(木) 19:57:47.37ID:AXgcMkPo0
allyとonexflyで悩んで調べてたらここに行き着いたけどなんかむしろonexflyだけはやめたほうが良さげな雰囲気?
2023/11/16(木) 20:16:54.78ID:yWBDcKfzM
自分さonexfly使ってて今のところは満足度高いけど
トラブルは多少なりともあるものと割り切って買わないと後悔するのは確か
2023/11/16(木) 20:20:54.64ID:AXgcMkPo0
なるほど
覚悟は必要か
ありがとう
2023/11/16(木) 20:26:19.82ID:mb2MWrbEM
トラブルの覚悟が必要なのはどれでも変わらんような
2023/11/16(木) 20:30:31.88ID:wVi9waCt0
D-Padの不具合を認めずに仕様!でゴリ押しするようなメーカーは流石にノーサンキューや
2023/11/16(木) 21:05:45.20ID:u6eHqlrRM
AYANEO SLIDEやっと来たか
GPD WIN4はPSPに似せたネタデバイスって扱いになるだろうね。
2023/11/16(木) 21:23:48.06ID:XvAfElX70
似てるほうが好き
2023/11/16(木) 21:35:38.57ID:DVOwDuZW0
ayaneoこそ勝手にDS名乗ってるが
2023/11/16(木) 22:28:51.85ID:E3+WIcQt0
AYANEO SLIDEはTGSで触ったけど
ガワがちょっと安っぽいのが気になった
244不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d33-U8dN [218.228.188.124])
垢版 |
2023/11/16(木) 22:49:34.65ID:5w3qMhMG0
>>235
俺もどっちにするかでonexflyにして十時キーも交換してもらって特に不満も無いけど、ALLYと比べたら圧倒的に少数派だしメーカーもディスりまくられてるので覚悟は必要だぞ
外野の声は気にせず自分だけこっそり楽しむにはいいかも
2023/11/16(木) 23:15:02.43ID:TtjytCcB0
ディスられまくりって言うけど一部のASUS信者ジジイが自演で捏造してるだけだけどな
パーツ交換対応してるのに仕様って吹聴しまくってるアホだし
2023/11/16(木) 23:24:32.07ID:O+fOlo4t0
まぁ交換は不満が出た日本独自で、
海外はそのまんまだし
実際日本みたいなユーザーからの不満があるわけでもないから
現地のユーザーの声を反映させた結果なのは事実
2023/11/17(金) 00:55:17.27ID:RPO1zAdU0
たった今、Ally注文しました…
正直microSDの不具合とかSSDが512しかないとか、色々と不安な箇所がありますが届くの楽しみすぎてウキウキ!
2023/11/17(金) 01:12:16.20ID:yHAj5wJZa
この時期ならブラックフライデーまで待ってみてもよかったんじゃないだろうか
と思ったけど円安だし日本は見送られる可能性高そうか
2023/11/17(金) 03:05:58.98ID:d5W1pG5C0
>>245
ASUS親コロのハッタショの自己紹介で草
情弱か捏造か知らんけど、ほんまアホやなお前w
生きるの大変やろうから無理せず死んだ方がええでw
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d86-a9j3 [2001:268:9a8d:1ec6:*])
垢版 |
2023/11/17(金) 04:20:59.55ID:R/LWVOGz0
>>246
Discord見てれば分かるけど海外でも普通に不満の声上がってるし、対応してるのはOne-Netじゃなくて国内代理店だけどな
RSRの不具合もあるしFLYは現行機一の地雷なのは疑い様がない
2023/11/17(金) 07:54:14.12ID:YUjcQfgCM
discordでも一人は不満言ってるけど
ストファイとモーコンプレイヤーに反論されてるし
むしろプロジェクトディーヴァやってる人はまだ誤入力に不満そうだけど
2023/11/17(金) 08:10:50.65ID:ultXpOOZ0
海外にも信者がいるんだな
不具合は不具合だろうに
2023/11/17(金) 11:17:44.50ID:eVStVax5a
>>249
ASUSファンボーイってなんでこう一々攻撃的なんや
2023/11/17(金) 11:52:02.25ID:d5W1pG5C0
>>253
ワイはASUS推しちゃうぞ
どっちかっつーとDeck派や
2023/11/17(金) 13:11:14.79ID:H2KaK2JtM
メーカーが認めたallyのSDトーストも未だに認めない信者がいるくらいだからそんなもんでしょ
2023/11/17(金) 13:34:59.98ID:QsxbKRRQd
SDにAAAタイトル詰め込んで遊んでる人が居るくらいだから熱の問題かは疑問なんよね
むしろ熱の問題にしたい人の方が信者っぽい気もする
2023/11/17(金) 13:39:59.19ID:d5W1pG5C0
いや、ワンミンやろ
あいつらエイライを目の敵にしとるからな
何でもかんでもエイライのせいにしとるから草しか生えやんけどなw
2023/11/17(金) 14:00:44.24ID:5NayPaq40
_人人人人人人人人人人人人人_
>  そして誰も居なくなる!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
2023/11/17(金) 14:01:25.28ID:/N1Cevft0
>>256
当然のようにSDにホグワ入れてて悪いと思ってないのにビビったわ😱
https://i.imgur.com/1nztb3r.jpg
2023/11/17(金) 18:27:49.93ID:RPO1zAdU0
allyのアーモリークレート(読み方違ってたらすみません…)について質問したいです
起動中のゲームがある状態で別のゲームをアーモリーから起動しようとする時、「起動中のゲームを終了しますか?」的なダイアログが出て終了させることはできますか?
それともただのWindowsパソコンだから起動中のゲームは生きたまま、新しいゲームが同時に起動されちゃう感じでしょうか?
2023/11/17(金) 18:39:41.40ID:QzFZR2WK0
>>260
起動中のゲームを終了させるダイアログ出るから全部終了させられるし
なんなら特定のゲーム起動時はダイアログ出ないようするとかも設定できるね
2023/11/17(金) 18:51:46.53ID:Ru8wflZad
rog allyは第二世代に期待してる。
初物の不満点は改良されるだろうし
2023/11/17(金) 18:54:26.87ID:RPO1zAdU0
>>261
ありがとうございます!それはいいですね
2023/11/17(金) 19:02:35.13ID:pQoUzSSo0
ally次出すなら取り敢えずUSB端子は絶対2つ以上にして欲しい
2023/11/17(金) 19:20:07.73ID:lbV4AFUq0
>>264
ASUS「いいからXG-MOBILE買えっつうの」
2023/11/17(金) 19:23:32.76ID:58UItIMG0
>>265
これがあるからわかっていながら拡張性をわざと落としてくるだろうな
2023/11/17(金) 19:29:58.23ID:pQoUzSSo0
もういっそあのクソ端子をUSB-Cに変換するアダプターでもいいから
映像出力以外にもやりたいことあるんじゃ
2023/11/17(金) 22:22:45.13ID:b592fQdi0
7600Mでいいからお手頃なXG-mobileはよ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 25d7-FN/A [2001:268:98a8:b8a4:*])
垢版 |
2023/11/18(土) 14:34:01.10ID:NFG4Io/v0
なんか全部欠点があって悩むね
欠点なしのumpcないの?
2023/11/18(土) 14:47:19.10ID:x2pmS+l90
クアドロ積んだデスクトップみたいに100万とかの価格設定が出来るなら
最強のUMPCは出せるかもしれんが誰も買わないからな
価格に上限あるなかでどこも価格相当に長所短所あるUMPCを出してる
2023/11/18(土) 15:00:40.71ID:Lq3YCNCvM
何をして欠点と言ってるのかは知らんけど、少なくとも処理能力解像度とバッテリー容量≒重さと稼働時間はトレードオフだから両立できないぞ
2023/11/18(土) 15:02:19.64ID:V7H8OcbG0
ayaneo kun
2023/11/18(土) 15:46:34.98ID:lINRKao40
個人的にデカい重いは全部欠点だと思ってる
小さい筐体で重たいゲームを動かすことに値打ちがある
2023/11/18(土) 15:52:14.93ID:7rhZIg+QM
>>273
デカい重いが増してくると、「ノートでいいじゃん」に飲み込まれちゃうよな
2023/11/18(土) 15:53:57.37ID:+5NlXq7Va
KUNはあそこまでやるならディスプレイもVRR対応の120Hzとかやってほしかった
2023/11/18(土) 18:12:43.27ID:KuAYulZ40
有機EL版ALLYが出たら最強
2023/11/18(土) 18:14:42.95ID:rykge4NbM
OLEDくらいなら買い替えずにスルーして後継機を待つよ
2023/11/18(土) 19:16:51.83ID:wB40t19I0
コントローラー無しのタブレット型ゲーミングPCが欲しい
代わりにスタイラス付けてくれ
2023/11/18(土) 19:20:05.67ID:x2pmS+l90
onexplayer2proでコントローラー外せばいいだけでは
2023/11/18(土) 19:23:17.87ID:SXO1MWPa0
ROG Flow Zでええやろ
2023/11/18(土) 19:40:35.40ID:wB40t19I0
・・・7インチ位で
2023/11/18(土) 19:46:13.86ID:DXsJ8Sso0
GPDminiが進化して液晶面がひっくり返せればそれっぽいかも
2023/11/18(土) 22:10:15.27ID:zLnCDMCZd
legiongoも8インチなこと考えると着脱機構つけるとどうしてもこのぐらいのサイズになるんだろうな
7インチクラスで着脱機構ついてる完全なSwitchパクリみたいなのほしいんだけどな
2023/11/18(土) 23:39:57.41ID:x2pmS+l90
onegx1proはクラムシェルだけど
7インチで着脱可能だよ
ただこの画面の小ささだとタブレット運用がきついから
あまり需要はないんじゃないかな
タッチに特化したアンドロイドでさえ7インチタブは廃れたわけで
2023/11/19(日) 01:57:16.39ID:cA+eQ6p20
😭
https://i.imgur.com/gfvQL70.jpg
286不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a3-EMdG [240a:61:11e1:2d30:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 10:58:41.08ID:/POKc4ZK0
よりによって萌え絵かよ
2023/11/19(日) 14:42:42.36ID:fuVeOIeHd
タブレット型でゲーミングなんてバッテリー即死だから実質有線みたいなものなのでは
それならもうゲーミングPCからUSBでモバイルモニタに出力したほうが現実的だわ
そんなゲーム向けのモバイルモニタがあるのか知らんけど
288不明なデバイスさん (ワッチョイ bd6c-jMfl [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 19:48:02.76ID:k6UV4HvI0
Ayaneo SlideのIGG始まりましたね
7840U+16G+512Gは11/19時点では105,235円
そんなに高くないな
2023/11/19(日) 20:14:43.74ID:YsZL7+ci0
flipが欲しいんだけどなぁ
290不明なデバイスさん (ワッチョイ bd6c-jMfl [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 20:42:23.60ID:k6UV4HvI0
AYANEO SLIDE Launch Eventみたけど
SSD交換のための分解が超大変そうだな。裏蓋外すところでめげそうw
あと、6inchなのに650g、かつ分厚いので自分は見送りかな
2023/11/19(日) 20:50:25.85ID:0WoswH3Ed
一番最初発表されたのはほぼ同型のGPDwin4よりも先だったっけ
まさかこんなにも遅くなるとは
2023/11/19(日) 21:26:08.98ID:3ZHU8Uyv0
え、GPDより先だったのか
2023/11/19(日) 21:34:57.54ID:whAU4zZjd
キーボード付きが欲しかった層はもうGPDに流れてそうだし、新規ももうAYANEO DSの続報待ちが多いんでなかろか
流石に今更感が
2023/11/19(日) 22:43:24.21ID:YsZL7+ci0
何に使うかよく分からないDSより残念だったminiの代わりにflipが欲しいんよ
2023/11/19(日) 23:05:31.42ID:3ZHU8Uyv0
フリップはスティックがかなり使いにくそうなのが気になる
296不明なデバイスさん (ワッチョイ cd6a-FN/A [2001:268:985f:660d:*])
垢版 |
2023/11/19(日) 23:19:02.73ID:0/dzY2Ck0
allyかOLEDsteamdeckかで悩んでついにallyを買ってしまった中古だけど
過去にsteamdeckで不満が溜まって売ってしまった事もあるし正解だったと思いたい
2023/11/19(日) 23:46:47.42ID:8hkB1/tJ0
ポータブルゲーミングの購入考えてるんだけど、何がオススメ?
自分はガッツリModとか入れる派だから、とりあえずSteamと紐づけされてて拡張しにくそうなSteam DeckよりASUSのやつのが向いてそうな感じはするんだが
排熱に問題ある的な情報見てからは結構慎重になってる
コントローラーがダメになったら即終了な一体型なのもちょっと怖いから、スイッチのコンセプト流用してるLegion Goもかなり気になってる
2023/11/19(日) 23:56:58.38ID:3ZHU8Uyv0
>>296
ALLYの中古はお手頃だし正解かと
デックもそのうち溢れてくるだろう
2023/11/20(月) 00:13:24.95ID:4pvTNqjva
ガッツリmodだとメモリは共有16GBで足りるのかをまず確認して方がいい
2023/11/20(月) 00:57:27.55ID:Xl0G3zYa0
>>299
そこは今6年くらい使ってるゲーミングノートが同じ16GでちゃんとMod入れて快適に動いてるから問題ない
まあそもそもパフォーマンスに大きな変化出るレベルの大掛かりなModあるのなんて、今となっては古いゲームと化してるベセスダゲーくらいじゃないかな
2023/11/20(月) 07:46:39.05ID:GaSqGusd0
ゲーミングノートは一応VRAM別枠で積まれてるから話変わってこないか?
2023/11/20(月) 10:36:51.76ID:qGfWVox50
>>297
ALLY買ってM.2を変換で2280で拡張して仮想メモリ多く設定してSDスロットは封印してファンを手動で高回転に設定すればおk
2023/11/20(月) 10:52:49.33ID:OciT9v8F0
APUを使ってるUMPCはCPU+ノート用GPU(GPU専用VRAM含む)で構成されてるゲーミングノートと違ってメインメモリの一部をGPU用に割り当ててる
メインメモリ16GBでもそこからGPU用に4GB割り当てるなら残りの12GBがメインメモリの使用可能量になるからメインメモリ16GBのゲーミングノートで動いても12GBのUMPCでは動かないはあり得る
ゲーミングノートに何を使ってるのか、やってるゲームは何なのか、それに追加してるModが何なのか、何もかも情報なくて分からないから断言はできないけどメインメモリだけじゃなくVRAM容量の方も確認しないと「VRAM割り当て4GBじゃ足りなかったのでメイン削って割り当て増やしたら今度はメインが足りなくなった」なんて事も考えられる
2023/11/20(月) 12:33:27.82ID:ADwgbm5l0
もうすぐ発売するTerransForce Handle 5
10万円以下で7840U搭載ってなかなかだな、重さが気になる
2023/11/20(月) 14:26:06.96ID:bJiJnAqd0
7860Uとかはビデオメモリ盛っても16GBが限度だから、
WIN4の32GBモデル買えば1番良い気もする
なお在庫
2023/11/20(月) 16:09:38.28ID:Xu1TV2ica
ayaneo flipは小さい弁当箱みたい
2023/11/20(月) 16:38:46.88ID:0nJYMvJ30
そもそもこの手のものって、耐用年数何年ぐらいを想定されてるんだろう
そして実際には何年くらい持つんだろう
スイッチでさえソフトと気温次第じゃかなり熱くなるのに
ゲーミングPCをハンドヘルドにしたら熱さのあまり色んな部品痛みまくって2年も保たないんじゃないかって不安が
今んとこそういうのの実績データ的なのがSteam Deckくらいしかないのよね
そのSteam DeckもSteamに特化して完全にまんま小さいPCではない仕組みみたいだし
Rog AllyみたいなPCを全くそのまんま小型化したようなのが果たして実用面でどのくらい持つのか
2023/11/20(月) 16:55:09.16ID:tXswAcbPd
過渡期なんだし数年で乗り換えれば良いんじゃね
UMPC界隈を追ってるとやっと来た買い時に見えるだけだし
2023/11/20(月) 17:00:59.09ID:z6Xe1SumM
やはり32GBは必須だよな
16GB 512GBで10万円切られても、メモリで不便することとSSD載せ換える事考えたら割に合わん
2023/11/20(月) 17:45:59.50ID:scfMdQgka
メモリは16Gあれば十分だと思うが512Gは少ない1Tは欲しい
2023/11/20(月) 18:52:03.81ID:J08WHfyN0
AYANEO AIR1sを使ってるが2TBで丁度良い
2023/11/20(月) 20:53:27.16ID:09/vn/pB0
流石にもうちょい取捨選択しよう
2023/11/20(月) 21:15:40.18ID:Xl0G3zYa0
次世代スイッチももうすぐだろうし、何気に据え置きより携帯機の方が戦国時代みたいになってきてるな
ちょっと前は携帯機なんてとっくにオワコンだ言われてたのに
やっぱものぐさゲーマー達は寝転んでオープンワールドやったりする魅力には抗えないのか
2023/11/20(月) 21:17:09.80ID:J08WHfyN0
新型Switchも買うけど完全に別腹
2023/11/20(月) 21:39:40.60ID:6O2bahnP0
もっとお手軽にswitchがエミュ機になってくれたらな
お手頃価格だし交換パーツの入手も楽だし
2023/11/20(月) 21:40:01.74ID:mlhhMoS9M
生まれて始めて与えられるゲーム機が携帯機でそこからスマホに進むのが今のゲーム世代なので…
ゲームは自分専用の手元の画面でやるものって刷り込みが強すぎんのよ
2023/11/20(月) 22:37:25.11ID:Xl0G3zYa0
いっそ任天堂がUMPC出してくれんかな
やっぱ国内メーカーがやってくれた方が色々と安心だわ
次世代スイッチとは価格で差別化できるだろう
何ならソニーがやってくれてもええんやで
むしろPCという点ではそっちのが現実的かもしれん
2023/11/20(月) 23:12:02.25ID:ukDBYe9CH
>>309
32GBじゃないと困る場面ってどんなとき?
2023/11/20(月) 23:18:11.20ID:8UF7tmI40
ノーパソもスマホも国産メーカー買わずに
ブランドだけでアップル買ってたから
今の惨状があるんだけどな

「国産の方が安心」っていう思考放棄した広告主義のユーザーは
結局のところ広告を大々的に打つグローバルメーカーに集中するだけだから、
国産が売れる可能性はない
320不明なデバイスさん (ワッチョイ e335-f5/H [2404:7a81:160:1300:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 23:55:14.78ID:Xl0G3zYa0
>>319
国産の方が安心ってのは、そっちの方がカスタマーサポートとかパーツの取り寄せとかで話が早いからだよ
国内企業製品と海外企業のとじゃ、壊れて修理頼むとかなった時にも面倒くささが全然違うだろうし
2023/11/21(火) 00:31:45.23ID:KmJNd25X0
多分新型スイッチ出たらしばらくはUMPCにフレームレートでは勝つだろうね
WIN2でスイッチと同じゲーム動かすとカクカクだったみたいに
でももはや全部Steamで買ったほうが便利だしどうせ数年で追い越すから任天堂タイトル専用機にしかならんと思うわ
2023/11/21(火) 00:34:15.97ID:Ercg/DBK0
>>317
ソニー撤退してるんですが
2023/11/21(火) 01:47:43.55ID:QDLFVhFI0
まあ任天堂にはちょっと試練の時だな
今後はスイッチでインディーとかやってたゲーマー層が結構UMPCに持ってかれそうな気配あるし
値段の差とファーストタイトルがあるからシェアは結局スイッチがトップだろうけど、初代スイッチほどの覇権は難しくなるかも
PS5とPCもそうだけど、据え置きもモバイルも今後はCS vs PC って構図になっていくのかね
324不明なデバイスさん (ワッチョイ bd32-jMfl [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 02:00:10.77ID:BpyoOcuD0
年末はガジェット何買おうかな~
8gen3のスマホ確保しときたいんでRedmagic 9proが最有力だけど
miniの出来栄えやFlipの出荷時期次第ではUMPCもありだな
2023/11/21(火) 04:21:26.14ID:PuN7n93La
こういうゲーミングumpcも対象でバッテリー交換しやすくはスマホと同じく適応されるらしいから機構が更に変わりそう
2023/11/21(火) 09:41:11.69ID:hf1FKQP90
Appleや任天堂レベルならともかく中華企業ならEUに売らないって選択肢を取る気もしないか?
2023/11/21(火) 10:20:46.48ID:/3iVBywH0
任天堂の次はVRやろ、母艦不要のモバイルVRやな
2023/11/21(火) 10:34:19.95ID:ujLZfd0oM
>>327
New バーチャルボーイ登場ですか
2023/11/21(火) 11:03:40.89ID:/3iVBywH0
>>328
バーチャルボーイのトラウマから逃げちゃいかんよ😤
今のSwitchのスタンドが外付けGPU+VRゴーグルにもなるような感じやな
もちろんスタンドとしても使えるので従来どおりにも遊べる
2023/11/21(火) 12:13:33.95ID:58iVVp42M
>>320
実際には修理して返送する日本企業より
新品交換する海外企業の方が早かったりするけどな
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 2587-e1iw [122.223.71.200])
垢版 |
2023/11/21(火) 12:14:51.74ID:5VNhXNTN0
母艦不要のスペースバズーカとかどう
覗き窓がARになってて背景が現実
2023/11/21(火) 14:12:30.23ID:eUsieIhK0
>>323
DLSS3でPS6も射程圏内のSwitch2が5万以下ならそれ以外は全部死ぬだけだよ
もう誰もPSもPCもUMPCも買わん、ゲームどころか全てユーザーがSwitch2に集まる
2023/11/21(火) 14:17:42.01ID:haqM2rFC0
次世代スイッチおじの大麻グミでもキメてそうなあたおかっぷりよ
2023/11/21(火) 14:33:29.37ID:QDLFVhFI0
スイッチ2に携帯性があるのが大前提として、具体的にどのくらいの性能が実現出来そうなんや
現状出てるUMPCの性能と値段を鑑みるに、任天堂のターゲット層としてるファミリー層にもお求めやすい価格を維持しつつという事を考えると
どんだけ頑張ってもPS4くらいの性能に近付けるかどうかやろ
2023/11/21(火) 14:46:31.08ID:PhEnlcZiM
ゲーム機とUMPCじゃそもそも何から何まで違いすぎてたいして比較にはならんでしょ
ゲーム機の客のごく一部のハードにもっと金払ってもいいってとこだけがちょろっとUMPCに移動するくらいのもんだよ
2023/11/21(火) 15:09:44.57ID:dDI8rZVO0
Switch2はなんか任天堂DSみたいになってんの不安しかない
2023/11/21(火) 15:13:52.94ID:QrxxjvcnM
高解像度高fpsの美麗グラフィックを求めている客なんてごく僅かやでw
そこそこ未満でも大して気にしないほうが多いだろ
未だにGTX1060使ってゲームしてるのがかなりの数いるのもそういうところからよ
こういうところにいるとたくさんいるように錯覚するけどな。
2023/11/21(火) 15:23:12.41ID:+WgGix1Y0
まあMOD使えないエロゲできないとかはあるけど、サクサクスリープ解除とか軽さとかやっぱゲーム専用機はつええよな
次世代機でデカく重くならないことを祈る
2023/11/21(火) 15:43:05.62ID:haqM2rFC0
>>338
8インチになるみたいだからお察し
2023/11/21(火) 15:46:46.42ID:LglXGsMN0
>>332
発想が違う。
Switch2かPS6かUMPCか、ではないのよ。
Switch2もPS6もUMPCも、なんだよ。

ゲームが好きである以上にゲーム機が好き。
そういう人種が多いことを知れ。
2023/11/21(火) 15:47:55.86ID:dDI8rZVO0
>>339
マジで!?

Switch2が500g超えとかなら一般層には売れないんじゃないか?
2023/11/21(火) 15:58:41.17ID:+7KN9y+60
umpc触って判るのはスイッチの完成度の高さしか無いわ
2023/11/21(火) 16:49:11.41ID:+WgGix1Y0
>>339
8インチはデカすぎるよな
コントローラー付けて横長になるから本体があんまり重いとかなり持ちにくい
344不明なデバイスさん (ワッチョイ e356-jNFU [240a:61:3203:a6b4:*])
垢版 |
2023/11/21(火) 17:14:32.76ID:2ffM5uCK0
>>336
スイッチ2がDS路線ってマジ?つかもう仕様が出回ってるのか?
もしそれで性能が犠牲になったりしたらドン判にも程があるな
初代スイッチの成功って、余計なギミック付けないで当時の携帯機としては破格の性能を実現したからって部分が大きいだろうに
2023/11/21(火) 17:28:28.34ID:p+KNTVNA0
任豚ウザいどこにでも湧く本当しね
2023/11/21(火) 17:31:41.78ID:+WgGix1Y0
ゲハ用語使ってるキッズまだいるのか
2023/11/21(火) 17:38:18.34ID:LL9y0AY80
>>344
リーク情報が間違ってるかもしれんけどこんな感じで切り離しても使えるらしい

https://i.imgur.com/WwkzPq5.png
2023/11/21(火) 17:40:35.86ID:bh21Jw7U0
ただの任天堂の出願特許持ち出して次はこれで確定とかはしゃぐのはさすがに
2023/11/21(火) 17:58:14.41ID:I0c1W5gM0
頭ハッピーセットだゾーイ!!
2023/11/21(火) 18:09:07.12ID:Nld2VCTRd
>>344
最近は事を荒立てたいだけのYouTuberのせいでこういう輩がふえたなぁ…
2023/11/21(火) 18:18:26.63ID:5JtI9QzA0
Switchみたいなバランスの取れたUMPCが1個ぐらいあってほしい
バッテリー持ちもグラフィックも本体重量も画面の大きさもSwitchは丁度いい…
あとはこれでWindowsエロゲが動かせれば最高なんだけど
2023/11/21(火) 18:23:10.61ID:LL9y0AY80
UMPCはやっぱりエロゲできるのデカいよな、布団に入りながらできるって最高
2023/11/21(火) 18:25:54.46ID:PhEnlcZiM
MSが超軽量Windows出してくれないとSwitch並は難しいだろうね
あれはあらゆる部分の最適化によって出来てるから
2023/11/21(火) 18:27:58.97ID:58iVVp42M
Switchでアンドロイド動かせるようにしたユーザーもいたが
クソ遅くて使い物にならなかったな
2023/11/21(火) 18:31:57.50ID:PhEnlcZiM
そらそうよ
SwitchのOSはゲームを動かす最低限の部分しかないからあのCPUであれだけ軽く動くのであって、汎用OSみたいに様々な機能が入ってるのを動かせるほどのパワー無いから
その分バッテリー消費も抑えられて軽く出来るわけで
2023/11/21(火) 18:34:33.55ID:LL9y0AY80
ゲーミングUMPCが流行ってMSがゲーム特化のOS出してくれんかな
2023/11/21(火) 18:35:52.24ID:dybqAqTZa
スマホ用すら捨てたのに出すわけねー
2023/11/21(火) 18:39:53.25ID:LglXGsMN0
>>356
ヒント:XBOX
2023/11/21(火) 18:44:59.63ID:9pr6RDWO0
ここはひとつVITAの後継機をだな...
2023/11/21(火) 18:48:10.33ID:m6SWIRHld
MSはモバイル機器に力入れる気無さそうなのがな…
スマホは撤退したしタブPCもやる気無いし
2023/11/21(火) 18:51:45.53ID:5JtI9QzA0
XboxSX毎日使ってるけどハードとして完成度かなり高いから携帯機も作ってほしい
Windowsのゲームも動かせちゃいます!とかだったらマジでゲーム機シェア戦争終わると思う
2023/11/21(火) 19:03:13.87ID:LL9y0AY80
>>361
それ最強だな
2023/11/21(火) 19:20:13.44ID:0jOCrTwGd
>>347
なんだ特許か
なら多分違うかな
スイッチ2は余計な事しないで初代をそのまま性能アップするだけでいい
初代が既に携帯機の答えみたいなもんなんだし
なんなら有機ELなんかもいらん
2023/11/21(火) 19:24:25.36ID:0jOCrTwGd
>>361
Surfaceとか作ってるし、ある程度のゲーム動かせるモバイルPCを作るノウハウは一応あるんだよな
2023/11/21(火) 19:31:11.15ID:pdE5Ccx40
>>332
FSR3の事を抜かして考えてるとかボケにも程があるだろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=hOzscXl1EZA
2023/11/21(火) 20:06:52.00ID:tMInxrG90
>>365
任天堂とNVとデベロッパーが三者一体となって取り組むDLSSと
AMDとデベロッパーが気まぐれで対応してるだけのFSRはいずれ天と地ほどの差が出る
2023/11/21(火) 20:46:40.72ID:LL9y0AY80
Xboxポータブルとか出ないかな
2023/11/21(火) 23:22:08.23ID:p+KNTVNA0
任豚ウザいゲハから出てくんな
2023/11/22(水) 02:26:15.79ID:2VxU52uP0
【特報】MS、中間世代Xboxのロードマップお漏らし
https://i.imgur.com/w8YoItd.jpg
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695102815/

MSもポータブルゲームPCの計画を進行してそうだけど、まぁ出るなら期待大だな
2023/11/22(水) 04:03:15.37ID:xeeuyX0w0
この並びだとゲーパスが動く他社製UMPCってだけじゃね
そこに並んでるハードをMSが全部出すわけじゃなかろうし
371不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-FN/A [2001:268:98d4:6f02:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 13:14:31.28ID:ip7pkm460
完全に携帯運用する場合ってもしかしてrogallyより steamdeckの方がいい?15wでプレイするとだいぶ性能落ちるしdeckの方だとどんなもんか気になってきた
2023/11/22(水) 15:08:45.91ID:thHn9O32a
15wならrog allyの方が上
10w前後で運用とか考えてるなdeckの方が上
2023/11/22(水) 15:41:30.12ID:WumI4WaL0
タイトルにもよるが、デックの10W≒ALLYの15Wくらいのパフォーマンスがある
ただデックはそれ以上ほとんど伸びない
2023/11/22(水) 17:08:15.27ID:6v8kgppO0
>>373
それずっとこのスレで言ってる人いるけど、具体的な数値のソース出してくれない?
7840Uとの比較だけど>>39の動画だと明らかに性能差あるんだが
2023/11/22(水) 17:17:56.86ID:WEmlLyhJ0
エイライの性能が低かったのは初期の話だよ
BIOSのアプデでパフォーマンス改善されてるから今は普通に性能高い
2023/11/22(水) 17:26:41.15ID:WumI4WaL0
>>374
動画探してるけど、確かに>>39見ると15W相当は盛りすぎだったな
もしかしたらALLYのパフォーマンスが一番低かった時期のデータかも知れない
Z1Eは最初酷かったから
2023/11/22(水) 17:32:11.49ID:7LYvfaDQ0
PC業界「助けて!APUが進化しすぎてゲーミングPCにグラボが要らなくなりそうなの!」 [858219337]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1700639130/
2023/11/22(水) 17:41:37.71ID:DX1VVyZMM
rogallyとsteamdeckの比較あるけど
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1547128.html
結局そのゲームがどの程度CPUに依存するかだろう
GPUで比較するならBIOS改善後でもそれほど差は出ない
2023/11/22(水) 19:41:39.50ID:SeeE8iCN0
3DMarkの結果見てそれほど差はないってアホなん?
15wが劇的に改善したのも知らんみたいやし情弱は黙っとけよ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-FN/A [2001:268:98d4:6f02:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 19:54:50.57ID:ip7pkm460
ally買ったけどsteamdeckも欲しくなってきたんだけどどうすればいい?2台とか絶対要らないよね
2023/11/22(水) 19:57:19.23ID:rrZBjstx0
買い増しする価値があるのはWIN4位だろ
2023/11/22(水) 20:16:58.63ID:mMOciBlW0
買うと幸せになれるよ
2023/11/22(水) 20:31:34.37ID:AfwRGuAC0
umpcは沢山あると幸せ
2023/11/22(水) 21:39:51.88ID:ekfKjMb40
あるだけええ
2023/11/22(水) 22:10:10.26ID:uif4q0JS0
UMPC買う人って、ガジェットコレクションとして買ってるの?
それとも本当にそれ使ってガッツリゲームやる実用目的で買ってるの?
どうもUMPC界隈は前者が多い気がする中で、Steamdeckユーザーは今んとこ後者が多くを占めてる印象
あくまで自分の勝手な見立てだけど
こういったものを長期間実用し続けて、ちゃんとゲームとして使い続けられるのかの耐用年数的データが知りたい
386不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7c-CKWg [113.38.248.12])
垢版 |
2023/11/22(水) 22:58:55.11ID:I1flCQ9Y0
>>380
俺はdeck持っててally買おうか悩み中だ
2023/11/22(水) 23:01:28.16ID:RR6lAx7o0
個人的にDeckはバンパーが凄い押しにくい
388不明なデバイスさん (ワッチョイ bdc3-FN/A [2001:268:98d4:6f02:*])
垢版 |
2023/11/22(水) 23:42:32.60ID:ip7pkm460
allyやって充電切れたらdeckとか考えたけどそんな長時間やってたら手が死ぬよね
2023/11/23(木) 00:43:18.56ID:twNTHbu80
非steamのゲーム毎に作るコントローラーレイアウトって
複数のゲームで使い回すことって出来ないんでしょうか
現在のレイアウトからテンプレートやコミュニティレイアウトや検索から他のレイアウト選んでレイアウトを適用を選んでも変更されないんです

この画面です
https://i.imgur.com/OSdIk0E.png
2023/11/23(木) 00:58:30.00ID:YS9X/h6O0
AllyのSDカードの不具合って、SDカードが使えないこと以外の不便はありますか?
例えばですが、起動したら毎回SDカードのエラー画面が出てきて煩わしいとか

この不具合は恐らく解消されない気がするので、SDカード使えないだけしか不便がないのであればもう買っちゃおうかと思ってます…
391不明なデバイスさん (エムゾネ FF03-U6HM [49.106.192.12])
垢版 |
2023/11/23(木) 06:34:08.28ID:/wW2GE0/F
>>390
排熱でSDカードそのものが破壊される
読み書きは勿論、フォーマットそのものが出来なくなる
2023/11/23(木) 07:21:15.23ID:EElaSKLJ0
耐熱SDカードの発売が待たれる
2023/11/23(木) 08:36:14.50ID:891gPv3U0
25mmのファンをSDカード真上にくっつければおk!
2023/11/23(木) 09:58:54.42ID:A03gpRjm0
>>391
エアデマ太郎、まだ生きとったんかw
日本語もまともに読めないないアホは黙っとけや
2023/11/23(木) 10:05:39.47ID:qtO+RorO0
>>364
でもxboxって名前付けたら日本じゃ売れなくなるよ
396不明なデバイスさん (ワッチョイ ebd2-vfOS [2001:268:c210:381a:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 11:08:30.88ID:8LOid2EA0
>>385
ゲーミングノートPCでも2-3年しか持たないって人いるし、
設計的にもっと無理してそうなumpcの耐用年数は推してしるべしだと思う。
あっという間に壊れたら炎上するだろうからそこまでじゃないとしても。
クラファンとかしてる人は収入に余裕のある人なんだろうな。
397不明なデバイスさん (ワッチョイ cb4f-e1iw [2001:268:9ae4:6940:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 12:17:09.76ID:5rhKeEHO0
3年もしたら性能的に使い続けられないだろう
ガジェット趣味のおもちゃとしても高くて20万程度だし安い方だと思うがなあ
それが負担って収入の人はこんなの買うべきじゃないだろ
2023/11/23(木) 12:23:43.39ID:e7ynQskk0
UMPCでエロゲしまくったおかげで
>>397の最初の文が「3年もしたら性的に使い続けられないだろう」に見えちまったよ
どうしてくれるんだ、これ
2023/11/23(木) 12:45:04.54ID:+fdwxfu2d
3年前って言えばGPDwinMAX初代とかか。
確かにそこからずいぶん進化したなぁ
2023/11/23(木) 12:53:26.55ID:4B8dVcxq0
>>398
強壮剤を飲め。マムシはいいぞ。
2023/11/23(木) 14:22:44.52ID:qtO+RorO0
>>399
サイズ的にはそこらに戻して欲しいんだがなぁ
8インチで800gくらいのさ
402不明なデバイスさん (ワッチョイ cb71-j/1E [240b:253:4201:b5f0:*])
垢版 |
2023/11/23(木) 14:37:08.30ID:jovTEFHR0
allyとdeck持っててflyかair1s買い足すのって無駄かな?
2023/11/23(木) 15:08:24.23ID:qtO+RorO0
air1sなら良いと思う
2023/11/23(木) 19:40:13.92ID:njlzDXfUd
こういう小型デバイスは、母艦でゲーム実行して
リモートデスクトップでそれを画面投影するのがまっとうな使い途だと思う
それなら低性能でも長いこと活躍できる
2023/11/23(木) 19:45:24.56ID:spOUXIdS0
効率だけならそうだが、実際には
UMPCにはUMPCのインターフェイス(例えばデスクトップ画面)が
ないと不要なアイコンで溢れるので、
デスクトップPCをリモート運用することはUMPCが活かせないか
デスクトップPCをフルに活かせないかのいずれかになる
もちろん外に持っていくこともできない
2023/11/23(木) 20:07:16.11ID:BspVSk2Ta
>>404
未だにこういう化石アホ人間スレに来るんだなw
407不明なデバイスさん (アウアウクー MM19-K/BJ [36.11.228.68])
垢版 |
2023/11/23(木) 20:30:00.48ID:/YtejmXHM
>>405
そもそも母艦自体がいらん
2023/11/23(木) 20:45:05.95ID:qtO+RorO0
いや母艦は必要だわw
2023/11/23(木) 21:02:09.05ID:qPGL0Rtj0
サブ母艦だぞ、外出先ではiPhoneとかの母艦になるしな
2023/11/23(木) 23:19:03.90ID:XBhOwpxo0
母艦はなんぼあってもよいね
2023/11/23(木) 23:26:18.03ID:WqGEN9lE0
リモートだけで済むならそもそもWindows機である必要ないのでは
412不明なデバイスさん (ワッチョイ cbe6-FN/A [2001:268:9853:8c69:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 00:33:55.23ID:SSBm698e0
ally用にめっちゃでかいモバイルバッテリーを買ったんだけどこれ使っても2時間ぐらいしか伸ばせないとかどうなってるんだよ
バッテリーの技術革新早くしてくれ
2023/11/24(金) 01:41:45.10ID:dRJDewVL0
個体電池とか容量向上の点ではどうなんだろ
効率上がったとしてもモバイル向けに卸されるのはまだ先になるんかな
一応スマホで個体電池仕様と怪しいうたい文句のが出るそうだけど
2023/11/24(金) 05:39:53.10ID:yCnAf3HV0
個体電池は劣化しないらしいから期待はしてる
膨らむことも無くなる訳だし
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 254a-zl+E [2001:268:9998:2228:* [上級国民]])
垢版 |
2023/11/24(金) 05:43:44.17ID:HO1PvFQ+0
ブラックフライデーで安売りしてる店探してるんだが、どこか無い?
普通のゲーミングPCは結構安売り見つかるんだが、
ここで扱うようなのはなぜか見つからない
2023/11/24(金) 05:45:42.93ID:yCnAf3HV0
直販くらいしかそんなセールしそうにないけど
417不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd2-K/BJ [223.134.10.141])
垢版 |
2023/11/24(金) 08:06:09.70ID:YXBrYGo30
>>412
モバイルバッテリー込みで2時間って事?
2023/11/24(金) 15:47:58.83ID:U1UQoxv3M
モバイルバッテリーが20000mAhとして
Wh換算だと74Whになるけど充電効率を考えると45~50Whくらいだから
Allyだと満充電一回分強くらいになるはず
2023/11/24(金) 22:08:30.43ID:lPgA4JO50
ONEXPLAYERmini Pro持ってるけどドッキングステーションと日本語キーボードが合体したような周辺機器出ないかな?
GPD WIN MAXが日本語キーボード対応したら全て解決するけど
2023/11/24(金) 22:29:38.45ID:BGj1npvaH
もはや自分でDIYなりしてドッキングステーションと小型キーボード合体させてしまえばいいのでは
2023/11/25(土) 05:50:09.85ID:UA1znSR70
Onexflyユーザーでっせ。
十字キーはあんま使わんので
不具合を感じたことは無いですな。
2023/11/25(土) 05:55:02.38ID:UA1znSR70
Onexflyユーザーでっせ。
Steamのゲームはライザ1,2とダクソ3は動作問題なし。

最近はWiiUやSwitchのエミュで遊んでますがバッチリ動作するゲーム多くて感激してます。
2023/11/25(土) 09:38:00.60ID:oNsyCLKuH
>>404
現状おそらく最も遅延が少ないabxyluteでも格ゲー、fpsのエイムがキツいので現行のwifi使ったリモートは限界ある
ミリ波HDMIでようやく許容範囲でSO2Rがクリアまでストレスなかった
リモートでもRPGならさほどストレスないのでケースバイケースだろうけど、リモートがすべてを解決するわけじゃない
2023/11/25(土) 09:42:10.45ID:oNsyCLKuH
>>402
でかくて割と動くのに慣れたら、小さくて軽くて動くやつが欲しくなるのわかる
ally, Win4, onexplayer mini proあるけど2Dゲーはほとんどayaneo air
lite使ってる
買い揃えたあと本当にほしかったのがayaneo air 1s thinだったと気づいた、switchサイズで3Dゲー動かしたくなるよな...
2023/11/25(土) 13:16:40.47ID:HwwF4qAb0
>>424
めっちゃ分かる
AYANEO AIR1sを買ったけどthinにすれば良かったと思った
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 230f-AnfR [2001:268:9a6f:ca32:*])
垢版 |
2023/11/25(土) 13:25:37.75ID:eikzFA3M0
どうしてもバッテリー容量必要なときだけモバイルバッテリー繋げばいいだけだしな
本体は軽い方がいいだろう
2023/11/25(土) 14:08:55.30ID:t0eHyRz50
やっぱり軽さは大事だよね
2023/11/25(土) 14:10:13.36ID:AKTSrIYTH
>>425
重いゲームは大きい画面で6800U, Z1で動かして、軽いゲームはair liteで動かしてって棲み分けはしてるんだけど、
究極論ayaneo air 1s thinとxreal airあれば他のUMPC全部いらなくなるのにってモヤモヤと戦ってる
15万はちょっとキツいんだよなぁ、円安クソ
2023/11/25(土) 14:39:16.38ID:IwCpGQVF0
thinは普通の色があれば買ってた
あれはダサすぎ
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d59-AnfR [202.231.69.238])
垢版 |
2023/11/25(土) 15:39:58.99ID:Ht2LhSjm0
これ
https://i.imgur.com/0MZtUDz.jpg
2023/11/25(土) 15:46:04.53ID:1X3gMjduM
Rog allyでスイカゲームはできますか?
2023/11/25(土) 17:37:33.16ID:HwwF4qAb0
正直thinはマジで迷ったんだけど排熱や18w制限、バッテリー容量から1s retro powerを選んでしまったんだよね
スト6をやり始めたからこれも正解だったとは思うんだがそんな最新ゲームをやらないならAIR standardで良かった感もある
何れにせよちゃんと携帯ゲーム然として使えるのが尊いと思うわAYANEO AIR
2023/11/25(土) 18:57:40.32ID:IwCpGQVF0
スタンダードからの改良点も多いから1Sは良くできてるよ
2023/11/25(土) 19:44:32.98ID:GcYJ+ZBh0
今までGPDばっか買ってたけど8000シリーズの機種出たらAir買ってみるか
2023/11/25(土) 19:50:58.15ID:qdzD31ds0
Airはサイズ感そのままで6インチになったら買うわ
5.5インチでWinはさすがに有り得んて
2023/11/25(土) 19:57:24.10ID:b5MD8slDa
https://daily-gadget.net/2023/11/20/post-64642/
また新しいのがでるのね
2023/11/25(土) 20:17:34.72ID:qdzD31ds0
NanoPlayも消えたし実績のない中華はどうでもええわ
2023/11/25(土) 20:45:37.55ID:IwCpGQVF0
8000シリーズって性能発揮できるTDP的にAIRは厳しいんじゃね?
2023/11/25(土) 20:47:01.71ID:IwCpGQVF0
>>436
形はかなり良さげなのになんでダッセェ赤を主張させちゃうんだろ…
2023/11/25(土) 21:47:29.70ID:dPqnWKM10
もう弱小中華は終わりだよ、大手に出せない尖った構成にするしか生き残れない
2023/11/25(土) 21:49:42.59ID:isCM0wsh0
もっと尖らせていくといいのだ
2023/11/25(土) 21:51:16.36ID:b5MD8slDa
ヒートシンクファン付きの専用ドッグに乗せてるときは35Wで安定動作しますとか
妄想ならそういう方向のが欲しい
2023/11/25(土) 22:02:14.01ID:dPqnWKM10
AyaneoやOneNetは自分らが弱小中華と思ってない驕りがあるな
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5f-Q1N5 [113.150.224.25])
垢版 |
2023/11/25(土) 22:02:33.41ID:Cd5l6kOn0
steam deck OLEDとrog ally両方持ってる人いる?
バッテリーの比較を教えて欲しいんだけど実際の時間としてどれぐらい変わってくる?
2023/11/25(土) 22:15:02.37ID:pakvl13qH
せめて、usb-cを2基ほしい
充電しながらXreal airを使うという当たり前のことに苦しむ機種が多い
2023/11/25(土) 22:32:57.34ID:pakvl13qH
UMPC界隈のonex,ayaneo,gpd,rog,deckを一通り眺めてきたけど6800U以降Z1,7800系まで安定して動作してくれてるおかげが基本どのスレもまったり進行なんだな
intel入り乱れてるときは荒れまくってたのに、いまは「大差ないから好きなの選べ」って空気なのな
良いことだ
2023/11/25(土) 23:15:35.38ID:dPqnWKM10
>>445
ハブ買えよ、フルアーマー運用良いぞ
スタンドにもなるし持って遊ぶことも出来る
NrealAir装着時はコントローラー使う方が楽だけど
https://i.imgur.com/f1a7HRZ.jpg
2023/11/26(日) 00:13:08.25ID:SqthGtiM0
苦しむ機種が多いってほどUSB2つない機種多いか?
2023/11/26(日) 00:35:53.36ID:NA+X3Hkb0
Xreal使うために映像出力と充電が別で必要なんだろうけど、映像は片方のみでも充電は両方って機種が普通じゃないか?
それこそAllyだけはUSB1個しかないが
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 6de4-zqBq [202.243.67.128])
垢版 |
2023/11/26(日) 08:34:11.95ID:XWSzxZnj0
>>447
ハブに繋ぎすぎじゃない?
そのうち火事になりそう
2023/11/26(日) 11:06:24.89ID:RLUBVdntH
>>447
ケーブル伸ばし伸ばしでいいなら母艦からHDMI引っ張ってHDMI→USB-C変換してサブ機のRokid maxで運用してる

違うんだ、それじゃあUMPCのメリットがぁ...
2023/11/26(日) 12:21:17.56ID:3HLWhJFkp
バッテリーのブレイクスルーが1番求められてるのってUMPCじゃないだろうか
笑っちゃうくらい稼働時間が少ない
出来の良い試作品で遊んでるみたいだ
ごろ寝ガジェットとしては最高だけど
2023/11/26(日) 14:59:07.47ID:m4gHVqFN0
そうは言っても外で2時間ぶっ続けでゲームやるとかないし十分実用的だなと
2023/11/26(日) 15:09:32.66ID:xQfuqZlz0
自宅でも普通に使うからなぁ
満充電で2Hは心許ないから4〜5時間は持って欲しい
2023/11/26(日) 15:25:51.71ID:IBocBM2S0
今んとこ長時間遊べるのはOLED版steamdeckだけなのかね
2023/11/26(日) 15:36:11.30ID:wmS2QdZAM
Deck OLEDもサイパンとかやると2時間程度が限界よ
2023/11/26(日) 16:41:17.62ID:m4gHVqFN0
4〜5時間もやるなら腕疲れるしコントローラーでやりたいわ
2023/11/26(日) 16:46:05.87ID:Ev5HNtlw0
読解力なくて草
何もぶっ続けでやる訳やないやろ
2023/11/26(日) 16:50:39.34ID:owWepuS+a
横からだが行間を読む能力と読解力は違う
書いてないこと、行間を読まないといけない文章なら
それは書き手の文章力のほうが乏しい
2023/11/26(日) 17:11:01.16ID:Ev5HNtlw0
>満充電で2Hは心許ない

これで普通に察せると思うけどな
5ちゃんでダラダラ長文書く方がセンスないやろ
2023/11/26(日) 17:29:34.25ID:leqUSgBz0
どちらとも取れるし、それで察しろは無理がある
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 237b-C6kD [2001:268:9ae5:3dd8:*])
垢版 |
2023/11/26(日) 17:32:27.79ID:qH+kmP+m0
色んな運用があるなんてちょっと考えれば分かる事じゃん
それに他人の運用に自分の感想述べても意味がない
>457は4〜5時間やりたくないかも知れないけど>454は平気かも知れない

もっと頭を柔らかくした方がいいぞ
2023/11/26(日) 17:41:45.22ID:qlRLvOve0
3h欲しいとは思うけど、家での話だからデスクトップでやるわ
2023/11/26(日) 17:58:07.96ID:SqthGtiM0
>>455
前モデルのsteamdeckだけど
ディスプレイ輝度50%で「PCMark 10 Gaming Battery Life」を実行した場合、
Steam Deckは1時間27分、ROG Allyは59分、
ONEXPLAYER 2 Proは1時間39分だね
新型でどの程度改善されたかだけど、いずれにせよTDP変更で15Wにするだけでも
かなり差が開くと思う

steamdeckは結局TDPの低さが稼働時間に繋がってるわけで、
TDPが基本的に常駐ソフトでいつでも変更できるものである以上
UMPCでのバッテリーの強みにはならないと思う
2023/11/26(日) 18:11:11.15ID:G7U0VioR0
>>461
どっちとも取れるから少しは考えろって話しな

>>462
Airみたいな軽量モデルもある訳やしな
視野が狭過ぎるわ
2023/11/26(日) 18:29:40.52ID:gA7uLynp0
板関係なくやでやろ言ってるのなんかロクな奴じゃ無いんだから構うなよ…
2023/11/26(日) 18:34:19.08ID:7s4asy2R0
反論できんくなったら論点変えるダサい奴っておるよな
負け犬の遠吠えでしかないし恥ずかしいから黙ってた方がええで
2023/11/26(日) 18:43:35.67ID:gA7uLynp0
ほらな
下4桁推奨
-Z5HL
2023/11/26(日) 18:45:47.01ID:7s4asy2R0
論破されて逃げるとかダサいにも程があるやろwww
せやから黙っといた方がええって教えたったのにほんまアホやなw
2023/11/26(日) 19:33:06.75ID:m4gHVqFN0
>>462
いやぶっ続けでやる訳ないとか言ってんだから>454も平気な筈ないじゃんw
ちょっと頭が豆腐過ぎやせんか?
ぶっ続けじゃないんなら途中で充電すりゃ済む話だろ
2023/11/26(日) 19:39:44.50ID:7s4asy2R0
>>470
一人で盛り上がってるとこ悪いんやけど、ワイ(>458)と>455は別人やで
すぐ頭に血をあげんとワッチョイくらい見れるようになろな
2023/11/26(日) 19:40:11.53ID:7s4asy2R0
すまん>>454
2023/11/26(日) 19:46:56.00ID:CaubmSVm0
なぜか急に関西弁使い始めたいつもの自演ALLYおじだろ
掲示板でレスバが趣味とかマジで子供が可哀想だわ
2023/11/26(日) 19:47:37.98ID:m4gHVqFN0
>>471
お前なんか呼んでないけどw
安価見れないの?
2023/11/26(日) 19:49:24.34ID:7s4asy2R0
ワイはずっと猛虎弁やけど、誰と勘違いしとるんや?
しょーもない粘着してるみたいやけど、お前はなんなん?
側から見てるとお前の方が可哀想に見えるで?
2023/11/26(日) 19:51:09.26ID:7s4asy2R0
>>474
いや、ぶっ続けでやる訳ないって言ったんワイやし、勘違いしてイキってたみたいやからなw
ワイと>454が別人って理解してるならええやで
まぁそれなら>470みたいな頓珍漢なレスはせんやろけどなw
2023/11/26(日) 20:34:26.84ID:PI1BM7vUM
実際使えば分かるけど最大2時間は普通に怠い
100%→0%みたいな使い方しないから実質1時間半程度が限界だし、一回使ったら充電がまた怠い
2023/11/26(日) 21:53:51.12ID:7GziuqBNa
実際に使っててマグネット端子付けときゃなんも面倒ないけどな
2023/11/26(日) 22:07:51.22ID:yw/56Fck0
いや、普通にめんどいやろ
2時間足らずでわざわざコンセントの近くまで行かなあかんのやぞ
2023/11/26(日) 22:29:18.68ID:IBocBM2S0
あちこちマグネット端子用意するの面倒くさくなって結局使わなくなっちゃったな
2023/11/26(日) 22:33:52.44ID:hxMNjpS50
そもそもなんJ、G以外で猛虎弁使うやつ臭いのに気付くべきでしょ
2023/11/26(日) 22:42:13.48ID:yw/56Fck0
>>480
ワンルームとかならええんやろうけどな

>>481
5ちゃんは猛虎がデファクトスタンダードやぞ
2023/11/26(日) 23:03:29.85ID:KY/f9FBn0
せやろか
2023/11/26(日) 23:19:12.08ID:yw/56Fck0
せやで
2023/11/26(日) 23:35:55.29ID:CaubmSVm0
自演隠しするために一回線だけ猛虎にし出してそのままなんだもんな
まあ一生この板でのASUS擁護頑張ってくれよ
2023/11/26(日) 23:40:39.50ID:5TWldGUmM
いつも同じ時間帯に同じ文体の奴が同じ擁護してるもんな
2023/11/26(日) 23:42:01.88ID:KY/f9FBn0
モバイル回線と固定回線で自演なら分かるが固定回線2本持ってるのは相当特殊なやつじゃね
2023/11/26(日) 23:50:00.85ID:yw/56Fck0
そもそも自演なんて一度もした事ないわw
つか、何を根拠に自演とか言ってんのやこのガイジわw
ASUS推しでもないし、ガチのあたおかで草しか生えやんわwww
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b68-ZmCK [119.231.186.4])
垢版 |
2023/11/26(日) 23:54:51.65ID:HWHq62H10
いつものASUS親コロくんでしょ
無知を指摘されてから逆恨みで事あるごとにALLY信者ガーって言ってる惨めなジジイだよね
自分のの気に入らない人は全部同一人物と思ってる思い込みの激しい青葉みたいな奴だから相手しない方がいいよ
2023/11/26(日) 23:55:01.56ID:7GziuqBNa
240b:をNGすればいいんだな
2023/11/27(月) 00:00:39.92ID:IRvXj0Qq0
急にワラワラ沸いてきて自演くさいのはどっちやねんw
やっぱ自演してる奴ほど自演自演言い出すんやなぁ
自分がやってるから他人もやってるに違いない!とか思ってるんやろな
ガイジ乙やでwww
2023/11/27(月) 04:06:13.83ID:8++iuW2V0
>>490
正解だわ綺麗に消えてくれた
2023/11/27(月) 05:09:45.86ID:IRvXj0Qq0
ワッチョイも見れない頭豆腐イキリー、何の反論も出来ずに逃げてて草
まぁ自分より賢い相手には勝ち目ないししゃーないわなw
2023/11/27(月) 05:37:28.83ID:u80O5Y+W0
自分で賢いって自称する愚か者の豚
2023/11/27(月) 05:45:54.13ID:IRvXj0Qq0
図星突かれて即レスしちゃう愚かな豚はNG宣言した事すら忘れて草しか生えやんwww
2023/11/27(月) 05:54:55.96ID:IRvXj0Qq0
つか、97-[58.87.156.42]で複数回線ってUMPC一つも持ってない噛みつきジジイか、通りでアホな訳やなw
相変わらずNG宣言しても見てるの即バレw
さすがガラケーとVitaでUMPC気分()の底辺は格が違うやでwww
2023/11/27(月) 10:24:00.62ID:uDulvGXR0
くっ我の負けだ我が精神を喰らうがいい!
2023/11/27(月) 10:44:10.72ID:tAiMa3Q9M
着脱式コントローラがマウスになって幅広くゲームが遊べる!携帯型ゲーミングPCの意欲作「Legion Go」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1549767.html

既出かもしれんが、LegionGoネイティブランドスケープじゃないのかよ
製品版で変わる可能性もあるが、期待薄だな
2023/11/27(月) 10:50:21.13ID:k9DdO3bX0
>>498
開発時はポートレートだけど製品はネイティブランドスケープにするよ!って話しだったんだけど
蓋を開けたら製品版もポートレートのままだったから、今から変更はないだろうね
2023/11/27(月) 10:53:49.93ID:uDulvGXR0
わぁーお!ネイティブ!
2023/11/27(月) 11:25:09.35ID:yrLo0AYY0
854gはさすがに重すぎるよ
2023/11/27(月) 12:21:02.21ID:twozfm3fd
元々IPv6NG設定してたから言われるまで気づかなかった件
2023/11/27(月) 12:25:19.00ID:pV0Llau+M
ポートレートにすることで色域を取ったかな
このサイズは動画や漫画見るにも便利だからそっちの方がいいかもね
2023/11/27(月) 12:28:55.17ID:YoClZrhVa
いいわけないでしょ
それになんで主要な機能に問題出してまで動画や漫画優先すると思うのか
2023/11/27(月) 12:30:30.57ID:i0s+5m660
動画や漫画見るならタブ使うわな
レギゴは音も悪いって言われてるし、かなりのがっかり仕様よな
2023/11/27(月) 12:39:49.55ID:dOv1DuYva
ポートレートにすることでどうこうではなくy700の液晶流用してるだけじゃないか
2023/11/27(月) 12:41:08.91ID:pV0Llau+M
主要な問題ってほど問題にはならんからでしょ
ポートレートで問題が出る古いゲームやるんなら
最新のUMPCは必要ない
2023/11/27(月) 12:48:08.49ID:BLbqMVDI0
ポトレはwin使いするときに不具合がちょいちょいでるからな
onexflyみたいにRSRがまともに使えない可能性もあるしネイティブランドスケープに越したことはない
2023/11/27(月) 13:22:20.51ID:uUzKizZK0
音質はALLYが最強だよね不具合とか独自端子ソニーみたいなやつがなくなれば最強になれる素質はあるいらなくなってもASUSブランドだし誰か引き取ってくれるしな完全損ではない
2023/11/27(月) 13:46:17.42ID:STtpcxXe0
あの独自端子もサードがいろいろ出してくれればな
グラボじゃなくてもハブ繋げられるだけで良いんだが、てかUSBCに無理やり変換できんのか
2023/11/27(月) 14:37:49.57ID:/zjRplUV0
Steam Deck旧型でも別にゲームやるには支障ないわけだよね?
バッテリーの持ちや画面の大きさや綺麗さに差はあれど、処理能力とかの内部性能は変わってないっぽいし
とりあえずUMPCのお試し感覚として安い旧型のDeck買ってみようかな
一応2年くらい耐用年数の実績あるハードだし
出来ればRog Allyのが欲しいけど、出たばっかで耐用年数的な実績が乏しいのと、熱関連で問題あるっぽいのがネック
2023/11/27(月) 14:49:14.23ID:1l9gI3um0
Deckが単純なスペックアップ版中々出さないのってなんか理由あるんだっけ
2023/11/27(月) 14:51:44.47ID:cDrS5VVc0
最適化してるから
2023/11/27(月) 14:54:44.30ID:1l9gI3um0
そういうもんか
やっぱ手間かかるのかな
2023/11/27(月) 15:04:19.76ID:B5a8pYj9M
不具合が出にくいマシンを造るってのは本来それだけ難しいって事かも
2023/11/27(月) 15:17:31.09ID:pV0Llau+M
deckも新型でプロセスは強化されてたはずだが
2023/11/27(月) 15:21:13.63ID:cyMq0BQCM
Steam DeckはコンセプトがPCより家庭用ゲーム機なんだと思う
スペックの統一性を重要視してて、次出すのはコンシューマーで言う次世代機っていう感覚
2023/11/27(月) 15:50:11.22ID:8MP78rQ4M
性能が高いdeckが欲しいなら性能が高いUMPCにSteamOSを入れればdeckベータ版くらいにはなる
まあ、ガジェオタのお遊びくらいにしかならんとは思うけど
2023/11/27(月) 15:58:14.11ID:1l9gI3um0
スリープできるならログアリー買ってやろうかな
2023/11/27(月) 18:08:45.98ID:/zjRplUV0
むしろスイッチみたいにボタン一つでの気軽なスリープ中断&再開が出来なかったら、携帯ゲーのメリットが大分削がれる感じだけどな
まさか一般的なUMPCってそれ出来ないのか?
調べてみたらSteam deckはちゃんと出来るみたいだが
2023/11/27(月) 19:01:59.03ID:Z32CVd2I0
Steam Deck mini出ないかな
2023/11/27(月) 19:31:28.10ID:MP5m59rz0
MAX2は蓋閉じてスリープしても普通にゲーム再開できるし大概大丈夫でしょ
2023/11/27(月) 20:02:21.62ID:o2nvVGcdd
電源ボタンの挙動をスリーブじゃなく休止に変えればいい
524不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e5-Q06m [2400:4050:a3e0:a700:*])
垢版 |
2023/11/27(月) 20:07:33.52ID:M518xssK0
良くも悪くもwindowsだしスリープだと勝手に復帰したりするから俺も電源押したらスリープするようにしてるな
2023/11/27(月) 20:34:57.58ID:MpEsH6iS0
スリープで散々面倒な目にあったから休止オンリーだなあ
2023/11/27(月) 21:15:14.13ID:q3t6MrKi0
10回に1回は機能しないスリープか
2023/11/27(月) 22:49:19.17ID:Ig1nnqg30
TDP4Wとかにしてからスリープさせればかなり安定するよ
528不明なデバイスさん (ワッチョイ d5ad-GmEC [116.222.85.241])
垢版 |
2023/11/27(月) 23:09:29.96ID:FiRRCURG0
AOKZOEのA1が投げ売りされてるけど今さらでも有り?無し?
2023/11/28(火) 00:12:03.45ID:zDdZqnxl0
gpd win middleで7.4インチOLED積んでくれれば完璧
2023/11/28(火) 00:43:09.23ID:uEO4+WPJ0
スマホと同じ6.7インチで早く出そう
2023/11/28(火) 04:31:22.97ID:mTgRD9dm0
legion goマウスになるのだけは評価してる
なんとか携帯機でまともにFPS遊ばせようって苦労が窺い知れるかなり良いアイディア
高さあるから使いにくいらしいけど

deckのタッチパッドは自社ゲームしかまともに対応してないっぽいからな
2023/11/28(火) 09:49:47.26ID:lpn4Vps80
スティックの下に小さいトラックボール内蔵して欲しいなあ
2023/11/28(火) 10:28:00.12ID:6lAgGuEZd
>>532
トラボとUMPCはゴミ問題が解決できないからな
2023/11/28(火) 17:47:00.29ID:mTgRD9dm0
というかトラボじゃエイムできんやろ
2023/11/28(火) 19:14:15.08ID:UqgggvN1d
legion未だにおま国なんだよなぁ
欠点は理解できてるつもりだから買いたいんだが発売しないんじゃねぇ
2023/11/28(火) 19:51:55.75ID:YQMggaUU0
技適マークあるから日本版の発売はほぼ確実らしいけどね
2023/11/28(火) 20:27:49.37ID:uEO4+WPJ0
WINMAX1の時も思ったが800gとかモバイルゲーミングとしてありえない腕疲れるし健康に悪いだけノートPCとしてたまにゲームも兼用するならありってレベル
2023/11/28(火) 20:45:47.23ID:mTgRD9dm0
その辺はパッド取り外せば済む
2023/11/28(火) 22:39:39.05ID:UqgggvN1d
win4使ってるけど結局600gでも重いし置きたくなるんだよ。Switchぐらい軽けりゃいいんだけどそれは不可能っぽいし
だから800gであれ長時間持てないのは一緒
なら置けるように始めからなってるのは長所と思ってる
540不明なデバイスさん (ワッチョイ b5c9-C6kD [2001:268:9a2e:1422:*])
垢版 |
2023/11/28(火) 22:55:07.62ID:0hd4ftHU0
一緒じゃねーよw
0か100かでしか判断できないのは頭が悪過ぎ
2023/11/28(火) 23:14:16.41ID:8QLTQKjt0
win4は重量バランス悪くて600g帯の中でも特に重く感じるから
それ基準にしてはいかんと思う
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bdf-Tida [2400:4052:22e1:4300:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 00:05:29.84ID:tyTx0+G80
WIN4はキーボード出してる時の方が軽く感じるね
ある程度デカくてもバランス次第で軽く感じさせるデザインはあると思うけど、バッテリーにブレイクスルー来てくれたら全部解決するのになと思う
2023/11/29(水) 00:11:32.31ID:obl7lXtP0
win4は小さい幅に600gみっちり詰まってるしな
そら重いよ
2023/11/29(水) 02:23:51.54ID:+QG4is5YM
>>528
aokzoe a1あたりが一番allyとかぶって割食ってる機種じゃない?
今allyじゃなくてzoe選ぶ理由なんも思いつかん
2023/11/29(水) 02:32:33.05ID:EE28up5cd
>>543
ワシの大腸にウンコが詰まってるのと同じだな
2023/11/29(水) 07:39:40.94ID:pD4fAqyCH
AOKZOEは画面サイズの大きさと
バッテリー容量の大きさ、ポートの多さ、モデル次第ではストレージ容量の多さで
ROGallyより利点があるから、プレイするゲームが6800UでもOKなら
こっち選ぶ理由も結構あると思うよ
2023/11/29(水) 07:46:29.40ID:8qTGxbHN0
1番重視されるGPUスペックを妥協する奴がボリューム層に居ると思えん
2023/11/29(水) 09:02:41.34ID:mTYfibmF0
おはゾーイ!
2023/11/29(水) 10:39:52.11ID:8QUfBvEP0
ぞーいからえいらいにのりかえました
2023/11/29(水) 11:18:28.21ID:vgsb70XvM
これだけ似たような形のUMPCが乱発されてる今、USBtypeAとキーボードが両方欲しい、以外の理由でわざわざ6800U選ぶ理由はもう無いよな
貧乏人は知らん
2023/11/29(水) 12:23:03.02ID:6LSSKaH2M
やるゲームや環境に合わせスペックを選ぶのは基本だし、
それを無視してスペックが上という理由だけで選んでも無駄だろう
2023/11/29(水) 12:44:09.67ID:EC9Rqc66H
>>551
末永く使いたいなら似たような金額の機種買うならGPUのスペック高い機種選ぶの当たり前な気がするけど
zoe a1が新品最安値88000でally89800ならGPUは最たる比較ポイントだべ

使用シーンとは言うがayaneo slideとsteam deck oledが個性も特徴も違うのは分かるがallyとzoe a1ならzoeが劣化版って認識じゃろ
2023/11/29(水) 12:49:52.79ID:U0SenoOWd
長く使いたいなら実績あるメーカーのやつ買った方が良い
性能に不満出る前に壊れる可能性の方が高いだろ
2023/11/29(水) 13:04:55.10ID:EC9Rqc66H
>>553
数が売れてるsteamdeckとかallyだと3rdパーティのアクセサリ多いのと、トラブルシューティングのノウハウがすでに集まってるからそれも大きいよね
2023/11/29(水) 13:57:52.37ID:8QUfBvEP0
えいらいは管理ソフト使いやすくてええわ
マニアには不満があるらしいけど素人には十分
2023/11/29(水) 14:59:26.26ID:000vkX3r0
>>537
そこは使い方にもよるからなぁ
MAX2底面に折りたたみ式の脚付けてデスク上でAC6しているけど割と快適だしな。
下にスペースできることで手が入れやすいし、脚のおかげで重量はデスクで支えればいいし。

MAX系のような重量機はテーブルやデスク上で遊ぶ向けでALLYやWIN4のように手で持って遊ぶ設計じゃないなとは思う。
2023/11/29(水) 17:38:38.62ID:6LSSKaH2M
>>552
AOKZOE A1proとA1、
ROG ally(Z1EX)とROG ally(Z1無印)なら
後者が前者の劣化版といえるけど、
A1に出来てROG ally(Z1Ex)に出来ないことが少なくない以上
この二つの比較でA1が劣化版とはいえないかな

その上で89800円のZ1無印ROG allyでは
6800UのA1よりもCPU性能は高いが
GPU性能は落ちる
2023/11/29(水) 18:05:30.95ID:8qTGxbHN0
申し訳ないがZ1Eじゃ無いZ1はゴミなのでNG
2023/11/29(水) 20:54:06.80ID:UQmUx7qe0
Z1って何で売ってるんだろね
情弱騙しなのかと思えてくる
2023/11/29(水) 20:54:47.48ID:UQmUx7qe0
それかもっと安くしてxg mobileの種類増やしてくれって
2023/11/29(水) 21:04:23.11ID:BNLwGEfF0
独占先行と引き換えに選別落ち引き取り説当たってるかもな
2023/11/29(水) 23:32:30.73ID:g3i6L7P+0
自宅はxg mobileで重いゲーム、
外では軽いゲームというスタイルなら
Z1EXでもZ1無印でもほど差は出ないし
ユーザー次第だろうね
xg mobileはちと高すぎるけど
563不明なデバイスさん (ワッチョイ cb15-NrWG [2001:268:c208:6b6a:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 02:18:35.27ID:cB+ti+Mz0
switchやdeckがソフトとの兼ね合いで性能バランスをとってるのに対して
機械だけを売るumpcの訴求点がマシンパワーの追求だけで
モバイルでゲームするのにすでにオーバースペックな気がするけどどうだろう。

umpcでスペック高いモデルでメモリやストレージ最大限積むと
結局かなり良い値段になるんだよな。
2023/11/30(木) 03:02:44.15ID:LKrVed5L0
PCゲーを動かすって時点で最近のゲームの最低動作スペックを上回ってないと見向きもされないってのがあるからな
2023/11/30(木) 04:38:33.17ID:vY/xn5bW0
ノベルゲーム専用のUMPCはでないものか…
Switchのスペックと価格でWindowsが動けばもう最高なんだけどなぁ
2023/11/30(木) 04:40:42.45ID:+c+Dy/fh0
スイッチ並みに音でないでゲームできないし18wくらいでやっと60fpsくらいの時点で足りてない8000で相当よくなるみたいだけど
2023/11/30(木) 06:27:34.18ID:kPVcZO8X0
オーバースペックどころかまだまだ全然足りてねえだろ
次の8000番台でやっとどうにかゲーム機サイズでもFHD解像度で不自由なくゲームできるようになる程度にしかAPUの性能追いついてないしな
2023/11/30(木) 07:07:32.90ID:HQGS9TxhM
PS5にはまだまだなのでRSRなどのアップスケール頼りだが、
SwitchやPS4proのスペックは超えてるからこれらで出てるゲームを
ゲーム機相当の環境でプレイすることは出来る
まぁ任天堂などが自社ハードで独占してる特許は使えないけど

>>566
音がうるさいならTDPとファンの回転数制御すればいいだけよ
2023/11/30(木) 07:49:05.06ID:0Z/9IL4r0
今買うなら何がいいの?
クラファンも含めると
2023/11/30(木) 07:53:16.23ID:yH/Q8Lau0
金があるなら全部盛りWIN4
金が無くて保証が手厚いのが良いならROG Ally
尚ASUSの保証
2023/11/30(木) 08:39:50.83ID:kPVcZO8X0
WIN4は十字キークソだからそれでも構わないって断言できる人間以外はやめといたほうがいいぞ
2023/11/30(木) 08:57:33.79ID:yH/Q8Lau0
rog allyもまぁまぁクソだったから、この辺は似たような物なのかね
2023/11/30(木) 08:59:43.71ID:HtWlCkDu0
十字キークソて、十分使いやすいが
2023/11/30(木) 09:09:35.69ID:Hh/Ctet40
>>569
ayaneokun

真面目に言うならsteamdeckのOLED版
2023/11/30(木) 09:21:14.12ID:HVjzJmB/H
>>569
買って満足感高かったのは2Dゲー用のayaneo air lite(現行最軽量)、これは45,000ぐらいで買った
あれこれ入力を求められるゲームだと次点でやっぱWin4かなぁ
allyとonexmini pro触らなくなっちった
2023/11/30(木) 09:22:16.68ID:kPVcZO8X0
>>572>>573
そういう話でなく全方向同時入力可能な構造上の欠陥あるから
頻繁に十字キー使うゲームやるなら致命的

Max2やminiは欠陥ないから同じGPDならそっち買うのが良さげ
2023/11/30(木) 10:03:20.61ID:HVjzJmB/H
>>576
えー?Win1,2,3と比べて遥かに十字キー良くなってない?
マジッククラフトで十字キー使いまくるけどクリアまで違和感感じなかったわ
2023/11/30(木) 10:21:07.14ID:D473vSZ10
>>577
触った事もない奴が言ってるだけだし気にすんなw
2023/11/30(木) 10:57:52.44ID:tZiYEw2q0
>>554
出てからまだ結構日が浅いAllyはDeckと同じ実績ある組に入れていいものなのかね
まあ何となく将来的にそうなりそうなオーラはあるけど
2023/11/30(木) 12:21:49.95ID:H0C+7qQbM
よく分からんけど方向キー同時入力可能ならむしろ便利そう
ソニックブーム溜めながら前進できるじゃん(SF5や6は出来なくなったらしいけど)

>>569
まあ性能自体に致命的な欠陥あるものも突出して良いものもないから
スペック観て自分に合うものを判断するしかないね
缶ビールどこ買うか選ぶのと変わらん
その上で皆が買ってる物を買いたいなら大手選べって話
2023/11/30(木) 14:05:49.60ID:54tb1D26H
>>578
指まで太りきると多方向同時押しになる
2023/11/30(木) 14:30:48.89ID:75Ru0A28M
>>565
ノベルゲーム専用ならGPD win2でよくない?
2023/11/30(木) 15:13:35.72ID:Cck9yZpD0
win4重いから筋トレしてたら快適になった
2023/11/30(木) 20:11:49.50ID:MhzALq9z0
やはり筋肉は全てを解決する
585不明なデバイスさん (スッップ Sd43-XlNP [49.98.150.140])
垢版 |
2023/11/30(木) 21:16:46.42ID:lW9c7G4rd
リンクスダイレクトで買ったayaneo air 1s 届いたが
充電中に左スティックのライト付かなくなった…
これ初期不良か?泣ける
2023/11/30(木) 21:18:12.80ID:bD7v5Kgq0
ALLY買わず零細中華メーカーの買うから
2023/11/30(木) 21:32:00.30ID:R2cP9cQEM
ALLYもALLYでわりと不良個体多いけどね
BIOSアップデートしたらHDMIの外部出力不能になったり
CPUからノイズ音出るようになったりSSDが遅くなったり
2023/11/30(木) 21:53:59.14ID:NaFTHWDkH
ALLY本当に持ってるとは思えん不具合祭りだな
2023/11/30(木) 22:00:23.43ID:zvdIhguga
>>587
不良個体とソフト起因の不具合の違いくらいわかる様になってから書き込みしような
2023/11/30(木) 22:11:16.10ID:R2cP9cQEM
BIOS更新しても
全ての機体で不良が出るわけじゃないんだから
出るのは不良個体だろう
2023/11/30(木) 22:33:51.78ID:+tgK4iAmM
ソフトウェアのアプデで直る物は不良個体とは言わんでしょ
2023/11/30(木) 22:42:08.65ID:Z06z0zDb0
キチガイワンミン、まーた無理筋なエイライ叩きしてて草
ゴミ掴まされたからっていつまでも妬んでて、きしょいわw

http://hissi.org/read.php/hard/20231130/UjJjUDljUUVN.html
2023/11/30(木) 22:43:56.31ID:R2cP9cQEM
いやアプデしたら不良が出てるんだが
2023/11/30(木) 22:45:25.01ID:+tgK4iAmM
>>593
既に修正アプデ来てるけどね
2023/11/30(木) 22:51:42.97ID:R2cP9cQEM
その修正アプデの後
また新しい別の不具合が出てるのよ
2023/11/30(木) 22:53:20.37ID:Z06z0zDb0
都合が悪くなったら論点変え出して草
キチガイワンミン、ほんまアホやなこいつwww
2023/11/30(木) 22:56:50.92ID:P1frmnxP0
ソフト起因の不具合を個体不良!と言ったり不具合修正されてると知るなり違う不具合出てる!だの必死過ぎて笑うわw
2023/11/30(木) 23:02:06.71ID:8PZpddYq0
334のバグフィクスで今特に不具合ないだろ
2023/11/30(木) 23:02:44.09ID:R2cP9cQEM
BIOS更新をすることで
不具合出る不良個体があるって話なんだから
論点は何も変わってないけど
不良を直すはずの更新で新しい不良が出る以上、
そこに違いもないわけで
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 85e4-2qxF [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 23:03:21.91ID:RTgM0Yz40
あっちでやりなよ
ASUS ROG ALLYについて語ろう 17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1698289145/

「またエイライ負けたのかw」のひとが寂しそうで哀れだし
2023/11/30(木) 23:04:06.72ID:CAfuhbgY0
>>595
アプデしてから今んとこ大丈夫だけどどんな不具合出てるの?
2023/11/30(木) 23:04:56.03ID:R2cP9cQEM
>>598 >>601
334以降はグラフィック系の不具合報告があるね
HDMI外部出力が出来ないとか
2023/11/30(木) 23:07:38.47ID:CAfuhbgY0
>>602
外部出力使ってないから気づかなかったな
2023/11/30(木) 23:09:49.38ID:P1frmnxP0
>>602
それ機器との相性が出てるだけじゃね?
それこそ個体不良とは程遠い案件だけど大丈夫か、お前
2023/11/30(木) 23:12:01.44ID:Z06z0zDb0
>>599
ソフトとハードの切り分けもできないアホで草しか生えやんwww
さすがゴミに群がる蝿ワンミンやなwww
2023/11/30(木) 23:16:22.70ID:+tgK4iAmM
特定の環境下で起きる不具合は個体不良とは言わないね
全ての環境で不具合なく動くPCなんて存在しないし揚げ足取りにも程がある
2023/11/30(木) 23:22:55.50ID:Z06z0zDb0
HDMIケーブル1本だけでも挙動が変わる世界やからな
何でもかんでもハードが悪いと思うのは頭悪すぎるわなw
2023/11/30(木) 23:56:52.76ID:6mgq1fBe0
自演ジジイ復活してて草
活動頑張れよ
2023/12/01(金) 00:00:31.28ID:nLQH9cMd0
>>608
自己紹介で草
自演してる奴ほど自演自演言い出すけど、自分がやってるから他人もやってるに違いない!とか思ってるんやろな
ガイジ乙やでwww
2023/12/01(金) 00:38:05.64ID:nNUIsz3Zd
>>609
これw
2023/12/01(金) 01:45:35.31ID:45YImO+E0
認知症爺1人会話劇
2023/12/01(金) 06:27:02.09ID:h36SFPihM
https://www.reddit.com/r/ROGAlly/comments/1820q7w/bios_334_update_from_hell/

この辺り見ればGPU自体の問題で機器相性の問題ではないと分かるけど
そもそも本家XG MOBILEでも起きるのも機器相性のせいだというのは
かなり微妙でない
2023/12/01(金) 08:44:47.36ID:nLQH9cMd0
>>612
XGモバイル使ってるとか相性問題には関係ねーからw
ディスプレイが悪いんやろwww
猛虎個体不良おじ、どこまで頓珍漢やねんwww
2023/12/01(金) 08:55:17.06ID:vPrL8N0P0
何にしろ個体不良とは言わんわな
2023/12/01(金) 12:10:46.55ID:BOdOEFaDa
不具合出てるの認めない奴なんなん?
2023/12/01(金) 12:17:39.24ID:Wmk3wBdvd
何の不具合かって話だろ
ソフトの話をハードにすり替えるのは論外だし
2023/12/01(金) 12:29:06.24ID:HGHfut2TH
>>616
その議論たまに見るけど、カタログスペック強いけどドライバがうんこでまともにゲームできないintel GPUにその話適用するの嫌やろ?
現状不具合でイライラするならハード由来だろうがソフト由来だろうがウンコはウンコやねん
2023/12/01(金) 12:38:22.88ID:+lcBa6Pca
>>616
おいおい大手の強みはドライバなどソフト麺が強いからと散々販売前煽ってただろ
2023/12/01(金) 12:50:30.86ID:ReIFHFVB0
だから頻繁にアプデくるしどんどん良くなってるじゃん
2023/12/01(金) 13:01:12.42ID:nLQH9cMd0
>>615
D-Padの設計ミスを認めずに不具合じゃなく仕様で押し通すワンネットマジクソよな
あんなゴミを掴まされたらワンミン蝿かわいそう過ぎるw
2023/12/01(金) 13:05:16.51ID:HGHfut2TH
>>619
UMPCの旬っていうか第一線で戦える期間ってせいぜい2年ぐらいで、なんなら1年ぐらいで代替わりするケースほとんどだけど、
発売から1年で完全安定版出せるかっていうとallyは怪しいとこある
2023/12/01(金) 13:26:53.00ID:ReIFHFVB0
>>621
その観点で言うなら中華は軒並みアウトじゃん
Deckくらいしか息してない
2023/12/01(金) 13:27:28.92ID:5A8qqjmhM
UMPCは性能あがれば静音化と発熱抑えられる
から普通のノートパソコンとかと比べると短期間で買い替えるだろうね
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e3-F87P [2001:268:998f:382:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 13:36:36.57ID:bAyvz8L60
ゲーム遊ぶ上で大して困らない不具合取り上げて大袈裟に言うやつ多過ぎな
ゲーマーならそんなもんよりコントローラーの使いやすさの方が何十倍も大事だろうに
2023/12/01(金) 13:42:12.49ID:HGHfut2TH
>>622
手持ちのonex mini proもGPD Win4もayaneo air 1sも目立つ不具合なくいい仕事してるが...
allyはまだぼちぼち使うけどsteam deckはスペック的に使わなくなっちったよ
2023/12/01(金) 13:44:31.87ID:0moIjznM0
>>624
エイライでボタンが垂直に押せない不具合最初からあって
サポート連絡したら修理に出してくれって言われたらから
出して結果をずっと待ってる。
11/16に修理代商品受け取ったよ~と連絡あって以降音沙汰無し
状況照会してもステータス進んでない...

ASUSさんおねげーしやすよ...
2023/12/01(金) 13:48:12.87ID:+LDog9Ya0
つーか、極一部の環境で不具合出てるだけで大多数の人間はALLYを快適に使えてるよ
上にも出てるけど不具合のないPCなんて有り得ないから、細かい事言うなら全部不適合だし大人しくゲーム機で遊んでた方がいいよ
2023/12/01(金) 13:59:53.25ID:45YImO+E0
ALLYは音質最強+ランチャー最強
air1s軽さ最強
win4キーボード付きスレートオンリーワン
WIN MINI 小型クラムシェル最強

現時点での選択肢
GPDはランチャー実装してくれ
2023/12/01(金) 14:00:16.20ID:ReIFHFVB0
>>625
mini Pro=ドック接続時に不具合
Win4 = ゲームが頻繁に落ちる
air 1s = 反転バグ、オーディオLch Rch逆
2023/12/01(金) 14:08:14.91ID:+uKbmg2t0
ALLYはヘッドホンで聴いてもDAC要らないぐらいに音が良いな
イコライザー組んだ奴が天才
2023/12/01(金) 14:13:19.82ID:45YImO+E0
イコライザーじゃなくてアンプやオーディオチップでしょ
2023/12/01(金) 14:14:01.00ID:+deDmwzv0
流石ハイレゾ対応させてるだけあるな
2023/12/01(金) 14:16:56.93ID:45YImO+E0
今の所は
謎端子が気にならないならALLYが第一候補になるキーボードはソフトウェアあるしASUSブランドだし
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-0dBr [113.197.213.232])
垢版 |
2023/12/01(金) 14:19:30.08ID:ydJcy/pD0
SDスロット故障有耶無耶にした時点で買う気なし
2023/12/01(金) 14:25:53.23ID:EDeVKBVZ0
そういやMAX2のSDスロット同時使用問題もうやむやになったな
2023/12/01(金) 14:39:27.68ID:/QVgIFJr0
Allyもっとまともなデザインだったら間違いなく買ってた
あのセンスの無いクソダサ厨二ゲーミング筐体もうちょいどうにかならんかったんか
電車で使ってるいい歳したオッサン見かけたけどGPD製品の4倍くらい使うの恥ずかしいぞアレ
steam deck見習え
legionはデザイン良いけど重すぎデカすぎ
2023/12/01(金) 14:40:59.73ID:+lcBa6Pca
なんでASUSの不具合の時には極一部扱いなんだよ頭おかしいだろここのスレ
2023/12/01(金) 14:44:26.36ID:tOPAZRgYM
スレもXも不具合の話題が0に近いしそう言う事でしょ
2023/12/01(金) 14:44:55.65ID:HGHfut2TH
>>629
んー、どれも経験ないなぁ
allyのSDカードのは引っかかったけど幸いその3機種は当たり個体引いたみたいだね、そういう不具合あるのも知らなかったわ
2023/12/01(金) 14:45:31.55ID:/QVgIFJr0
そら日本語も怪しいステマ要員が常駐しとるからな
最近中華メーカーが関わってる製品のスレは軒並み変なのいるから眉に唾して読んだ方がいいぞ
Amazonのレビューと一緒
2023/12/01(金) 14:46:56.97ID:Ige0o8DUM
色々書かれてるけど結局売れているのはDeckとAllyの非中華機でした
2023/12/01(金) 14:50:36.60ID:HGHfut2TH
>>634
買い取り2万下がるし512GB+2TBの予定だったのが512GB本体のみで運用になったのまじキツイんだよね
モンハンワールドとARK ascendedとデスストランディングで残り200GBはかなりキツい
2023/12/01(金) 15:00:11.85ID:45YImO+E0
デックはでかいし微妙でしょALLYのデザインがひと昔前のデザインなのはわかる
2023/12/01(金) 15:06:03.91ID:45YImO+E0
モンハンもデスストもPSでよくね
2023/12/01(金) 15:08:37.09ID:ReIFHFVB0
>>642
SDの不良はメーカー保証対象なんだが何言ってんの??
2023/12/01(金) 15:11:22.80ID:aRBhN29k0
>>629
airのオーディオ反転は初代の話で1sでは直ってるでしょ
2023/12/01(金) 15:12:19.82ID:ReIFHFVB0
>>646
直ってないんだな、それが
2023/12/01(金) 15:16:43.24ID:HGHfut2TH
>>645
3日で壊れてメーカー修理出して戻ってきて4日で壊れて今修理出すといつ戻ってくるか分からん状態
redditだとallyはSDカード使うよりSSD増設しろってもっぱら通説になって萎えてる
2023/12/01(金) 15:20:14.56ID:HGHfut2TH
あと、持ってないユーザーが持ってるユーザーに「は?バカじゃん」っていうのやめてくれ、買った事自体がバカらしく思えてくるタイミングだから

お仲間の書き込みがこんな感じ
俺も512GBのストレージ圧迫するの嫌でインストールしたゲームだけの専用機になってるわ
ttps://i.imgur.com/wFXYTKo.jpg
2023/12/01(金) 15:21:15.10ID:0moIjznM0
>>642
よくこのスペックでASAやろうと思えるな...
2023/12/01(金) 15:22:56.30ID:HGHfut2TH
>>650
GPD G1持っとるのよ
便利よあれ
2023/12/01(金) 15:24:41.58ID:0moIjznM0
>>651
まじかすげぇな!それなら納得!
だが一つ言わせてくれ

それするくらいならデスクトップでよくね?
2023/12/01(金) 15:28:02.18ID:HGHfut2TH
>>652
全くそのとおりだけど寝ゲーしたいのよ
で今度はallyにUSB-Cが2個ないから寝ゲーRokid Maxが面倒くさくて(HDMI→dpalt変換)もう、なんか微妙に使いにくくてイライライライラ
2023/12/01(金) 15:30:54.05ID:HGHfut2TH
んで結局Rokid maxでやるならayaneo air 1sとGPD G1で全部ストレスなしやん?ってally触らなくなる負のループ、こいつは何やねん、と。
2023/12/01(金) 15:31:54.13ID:nLQH9cMd0
修理して売ればええやん、他機種あるなら困らんやろ
SDにゲーム入れて遊んでるハッタショはほんま頭悪いな
2023/12/01(金) 15:34:53.94ID:45YImO+E0
512GBもあれば大作3本はインストールできるでしょクリアしたら消せばいいし動画とか音楽フルで入れるなら確かにきつい
2023/12/01(金) 15:36:31.50ID:CT8+qLviM
>>624
操作性に拘るやつが手を出すものじゃないんだわ
2023/12/01(金) 15:43:07.91ID:0moIjznM0
>>653
まぁそういうことよなw
気持ちはわかるぜ...
2023/12/01(金) 15:44:49.25ID:+uKbmg2t0
>>653
Hubをケースに付けて一体化すれば良いよ
https://i.imgur.com/f1a7HRZ.jpg
少し重いけど持って遊べる
ストレージも拡張できるしオススメ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 23e3-F87P [2001:268:998f:382:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 16:10:23.29ID:bAyvz8L60
そもそもARとか繋ぐならゲーミングノートでも使った方が良いだろ
2023/12/01(金) 16:19:42.92ID:B9mLC2XS0
ホロライブとプリコネ
2023/12/01(金) 16:20:05.18ID:aRBhN29k0
>>659
その画像でオススメされても逆効果にしかなってないと思うぞ…
2023/12/01(金) 16:20:47.02ID:B9mLC2XS0
もうそれストレージ増設でよくねーか
2023/12/01(金) 16:21:23.34ID:d1cLEDh5d
これならどうや
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg
2023/12/01(金) 16:21:33.41ID:d1cLEDh5d
間違えた
2023/12/01(金) 16:22:23.87ID:B9mLC2XS0
誰だよこの医者
2023/12/01(金) 16:24:55.79ID:T7Ugd5IkM
目が綺麗すぎてワロタ
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b1a-LBKT [2400:4051:af40:1000:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 16:26:30.90ID:8zsst9yh0
ドラえもんw
2023/12/01(金) 16:34:17.46ID:3EpOGUke0
内斜視だな
2023/12/01(金) 17:34:53.15ID:pXI2ZiX50
山は危険だから森へお帰り
2023/12/01(金) 18:40:59.80ID:+/lK/JVx0
スチデクかアルィー欲しいんだけど物欲を満たす以外の用途がないのがなぁ
お家だとPC使うし外でゲームしないし
ガキの頃のこんなのがあればなぁ
2023/12/01(金) 19:48:10.63ID:2dvl0G7/0
ベッドでゴロゴロやるのがええんやで
特にこれからの季節は最高や
2023/12/01(金) 19:56:35.12ID:v1RaSMRq0
>>613
だから>612のリンク先を見れば分かるが問題が出るのはally側の出力そのもの
モニタは関係ないよ

>>616
例えば最近ジャイロ機能追加の更新あったarmoury crateが
更新後にクラッシュ多発する不具合が新たに出てるのは
ソフト面の問題といえるけど、ハードウェアを制御するBIOS更新で
一部の機体が不良を起こすようになったならそれはハードの問題だよ
仮にすべてのハードで同じパーツを使っていれば
全ての機体が更新と同時に同じ不具合を起こすはずだが、
実際にはロットやOEM先で変わるから機体ごとの差異が出る
2023/12/01(金) 19:59:49.09ID:2dvl0G7/0
>>673
関係ないわけねーだろアホかwww
あ、ハードとソフトの不具合の切り分けも出来ないハッタショやったなw
さすがガイジ御用達キャリアブーイモよなw
2023/12/01(金) 20:01:47.28ID:I3nlinkF0
エイライ叩く為だけにエイライの情報追ってるとかストーカー気質でヤバいなこいつ
どんだけエイライが羨ましいんだよ
2023/12/01(金) 20:07:25.71ID:2dvl0G7/0
ワンミン蝿は異常者の集まりやからな
スレに出張してきて荒らすしマジできしょい
ゴミ掴んだアホの自業自得の癖に八つ当たりとかほんま底辺よな
2023/12/01(金) 20:11:33.81ID:bP29mseK0
ジジイの言葉遣いほんと終わってる…
どんな教育受けてきたらこんなん出来上がるんだ
2023/12/01(金) 20:12:46.87ID:8zfrVUUr0
自演ジジイ、何の反論もできなくて草
ハッタショは黙っといた方が身のためやでw
2023/12/01(金) 20:14:44.55ID:N2NKJqW60
BIOSの更新で起こる不具合はハードの問題だ!←無理があるなぁ…w
2023/12/01(金) 20:20:40.98ID:8zfrVUUr0
ハードの不具合ってのはこう言うのを言うんやでw
ワンネ的には仕様らしいけどなwww
この無様な基板が仕様()ってどんだけクソみたいな開発力しかないんやワンカスw
こんなもんを絶賛するワンミン蝿も格が違うやでwww

https://i.imgur.com/tvoQHEj.jpeg
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d21-Oarl [210.231.28.199])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:42:57.83ID:1V94Akq70
OLED版のSteamDeckも不具合発生か
イヤホンジャック使用時にノイズがのるのと、ボタンが戻らない個体があるんだって
品質管理はコンシューマ機には遠く及ばないんか
2023/12/01(金) 20:50:40.02ID:HGHfut2TH
なんやかんやでonex、ayaneo、GPDの6800U以降の機種は安定してるわ
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 434f-C6kD [2001:268:9a8d:2d78:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:06:59.14ID:Qtgf3KcM0
>>682
不具合塗れのonexfly、アチアチのGPD Win MINI、出る出る詐欺のAYANEO
ALLY登場後は全て見る影もないな
2023/12/01(金) 21:31:18.65ID:xvlYYQBd0
Steam deck oled 不具合発覚で大炎上してるじゃん
もう終わりだね
2023/12/01(金) 21:54:34.63ID:Ia8IxH0fH
>>683
allyユーザーにallyアゲのレス返しても、使ってる側からすると「お..おぅ..」としかならんのよ
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 434f-C6kD [2001:268:9a8d:2d78:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:58:46.44ID:Qtgf3KcM0
>>685
ALLY上げなんてしてないが、お前は必死に下げてるよな
都合の悪いレスは全部スルーしてるから分かりやすいわ
2023/12/01(金) 22:19:45.09ID:olBv+8so0
デックスレで購入者の嘆きが可愛そうだ
2023/12/01(金) 22:21:56.36ID:+uKbmg2t0
イヤホンにノイズが走るとか割りと致命的やね
2023/12/01(金) 22:26:35.16ID:/BLTvnc+H
充電しながらノイズはたしかに入るけどバッテリー稼動だとノイズないパターンありそう
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dac-cJyj [2400:4150:102:6300:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 22:42:39.39ID:TAQUZ4MI0
このあたりってドック使ってもMSFSはできない?
モニタもあるけどAVアンプ使いたいんだよね
2023/12/01(金) 22:48:25.85ID:XXciMWDR0
>>686
さっきからally持ってないお前が所有者に噛みついてるのなんで?
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 434f-C6kD [2001:268:9a8d:2d78:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 22:54:28.78ID:Qtgf3KcM0
>>691
自己紹介か?
2023/12/02(土) 00:15:58.66ID:ooDLYkHgM
ユーザーが使用感に基づく感想書いて持ってないやつがユーザーをアンチ扱いするの謎すぎだろ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ 734f-9uOA [2001:268:9a8d:2d78:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 00:19:27.36ID:ya0yMTs40
バカアンチが妄想で持ってないとか言い出す方が謎だわ
大麻グミでもやってんのか?
2023/12/02(土) 00:36:09.93ID:ooDLYkHgM
噛みつき爺さん画像出した試しなし
ヘボいGPD Maxとヘボいグラボの画像は出したがUMPC1台も持ってないじゃんお前www
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 734f-9uOA [2001:268:9a8d:2d78:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 00:39:46.13ID:ya0yMTs40
キチガイの訳のわからん妄想垂れ流しで草
自分の気に入らない奴は全部噛みつき爺さんとやらなんだなw
俺はGPD MAXなんて持ってないぞw
2023/12/02(土) 02:02:27.90ID:lBCjIy+hd
>>695
お前がこのスレで圧倒的に一番ショボいのはお前以外の全員がそう思っているw
フハハハw
2023/12/02(土) 03:45:34.39ID:4052qize0
>>629
mini Pro=ドック接続時に不具合とは?

スリープからの復帰がうまくいかないとか?
699不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
垢版 |
2023/12/02(土) 09:42:34.20ID:rszPW0kHd
デスクトップやノートパソコンを持てないので、いま使っているonexplayer2にeGPUを繋げたいのですが、GPD G1はonexplayer2に使えるんでしょうか?
2023/12/02(土) 09:49:40.24ID:sBCyQGlQH
>>699
理論上はUSB4.0対応のPCなら動作する
Win4とAyaneo air 1sだと認識してる
ただ互換性の確実さがほしいならonexgpuなら同じメーカーだし聞きやすいし繋がるまでサポートしてくれるはず
701不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
垢版 |
2023/12/02(土) 10:01:56.33ID:rszPW0kHd
>>700
それが一番理想なのですが、いまはまだ海外のサイトでしか購入できなかったですよね?
2023/12/02(土) 10:07:19.07ID:Mi9feuo10
そろそろARグラスかモバイルモニター前提のディスプレイなし端末来ないかな
2023/12/02(土) 10:22:13.66ID:sBCyQGlQH
>>701
今んとこindiegogoだけだね、そんな今すぐほしい感じか
ハイビームでGPD G1もonexplayer2も取り扱いあるみたいだから問い合わせてみたら?
704不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
垢版 |
2023/12/02(土) 10:53:00.33ID:rszPW0kHd
>>703
すみません、ハイビームというのは?
2023/12/02(土) 11:03:53.31ID:hCB/SvJx0
ハイビーム 秋葉原
あたりでググれば出る
UMPC専門店みたいなもん
横から失礼
706不明なデバイスさん (スププ Sd33-LWY5 [49.98.243.153])
垢版 |
2023/12/02(土) 11:24:06.53ID:rszPW0kHd
なるほど
名古屋なので無いですね...
2023/12/02(土) 11:34:15.28ID:P0mvaoAt0
些細な単語も自分で調べる気もないし
問い合わせる気もないしじゃeGPUなんて無理だろ
付けたら安定動作確実の家電じゃねぇんだぞ?
低スペでできるゲームで満足してろよ
2023/12/02(土) 11:36:31.81ID:1zaNBhxGd
>>680
素人ですまんが、どの部分があかんの?
2023/12/02(土) 11:52:11.30ID:sBCyQGlQH
>>706
電話で「ハイビーム通販でGPD G1の購入を考えているんですが、カタログスペック的にはGPD G1はOneXplayer2と互換性あると思うんですが、実際のところはどうなんでしょうか?」
で聞けると思うけど、OneX2もG1もハイビームにあるわけだし互換性チェックなんか数分で終わるし、なんなら事前に問い合わせて互換性あると思うって言質とっておけば互換性なかったときの返品事由にもなるし
それが嫌ならamazonで買って届いたら互換性調べて、互換性なかったら返品でもいいし
2023/12/02(土) 11:57:25.18ID:AIab1aNA0
>>708
Flyが炎上したはD-Padの↙︎の入力が入り難い問題があったんやが、メーカーは誤動作防止の為で仕様って言い切ったんよ

しかし蓋を開けて見たらご覧の通りLEFTとRIGHTの実装が違うんよな
この実装だとLEFTとDOWN(UP)の間隔が広くなるから↙︎と↖︎の入力が入り難いのは必然なんよ
明らかな設計ミスを誤動作防止とか法螺吹いて仕様でゴリ推すワンネは典型的なクソ中華って話しよ
2023/12/02(土) 12:04:39.44ID:P0mvaoAt0
LEFTに導電テープでも貼ったら改善するんかね
2023/12/02(土) 12:14:04.10ID:AIab1aNA0
>>711
国内代理店はゴムで対応して問題解消したからいけるやろな
ワンネは6800uでもやらかしてるから先行やクラファンは避けた方がええわ
2023/12/02(土) 12:33:41.91ID:2ePOPwz90
>>710
なるほど、わかりやすい
ありがとう
2023/12/02(土) 14:23:53.48ID:Prbh+YED0
>>710
基盤は何ら変更加えず十字キーだけ交換で対応出来ているから
設計ミスでも何でもないのは一目瞭然
それと海外では誤入力の方が問題になっているので仕様なのも必然
単に日本のサポートが手厚いだけだね
2023/12/02(土) 14:27:28.73ID:uPDWkSOka
些細な修正で対処可能ならミスではないってんなわけないじゃん
些細な設計ミスだろ
2023/12/02(土) 14:29:56.71ID:Prbh+YED0
設計段階でそう決まっているものはミスとは呼ばないし、
710が主張してる設計ミスと呼んでる部分には修正時変えていない
2023/12/02(土) 14:32:21.28ID:dI0xZeOW0
>>710
LEFTとRIGHTの実装が違うっての基盤見てもよくわからん
何がマズいのかわかりやすく解説よろ
2023/12/02(土) 14:35:58.59ID:uPDWkSOka
LEFTだけ中央に向かって横向き
細長くなってるってことでしょ?
2023/12/02(土) 14:37:27.98ID:uPDWkSOka
設計段階でそう決まってるのが設計ミスっていうんじゃん
ハードのミスをパッチで対応するなんてよくあることでしょ
2023/12/02(土) 14:42:56.59ID:AIab1aNA0
>>714
RIGHTも同じ設計なら百歩譲ってその理屈も通るけどなw
左右非対称の実装しておいて左側に不具合出して仕様!は通らんwww
ワンミン蝿が無い知恵絞って擁護しても無意味なんやでwww
2023/12/02(土) 14:46:56.97ID:4u3EEY/t0
海外ではー、とか主語を大きくする奴ってその時点で負け犬だよな
誤入力対策だって言うなら普通は右も対策して左と同様にするよな
2023/12/02(土) 14:47:31.35ID:Prbh+YED0
変更前は左側だけではなく斜め入力そのものが入りにくい
左右対称にしたところで信号が変化しないんだからそれは変わらない

UMPCでは十字キーが誤入力しやすいのを嫌うユーザーと
入りにくいのを嫌うユーザーがいるが、
onexflyは設計段階で(海外に多い)前者を優先し、その後日本サポートは
後者のユーザーのために十字キーの交換サポートにも応じた
それだけの話
2023/12/02(土) 14:47:54.17ID:+3EO8XzG0
SD破壊の方がよっぽど深刻な設計ミスだよな
もしソフト起因ならまだ直せてないASUSが更に無能すぎるし
2023/12/02(土) 14:51:41.31ID:AIab1aNA0
>>721
RIGHT未対策で誤入力起きるけど仕様でゴリ押すんやろなwww
一個嘘ついたら何度も嘘を吐かないといけなくなる地獄絵図w
まぁワンネもワンミン蝿も典型的なクソ中華やから恥と言う概念もなければダブスタもお構いなしなんやろなwww
2023/12/02(土) 14:53:02.24ID:4u3EEY/t0
>>722
右側の問題なんて誰も言ってないぞ
デマじゃなくないならお得意の海外ソースとやらを持ってきてくれないか?
2023/12/02(土) 14:54:45.10ID:ya0yMTs40
>680みたいな不出来な基板見て擁護してる奴って社員か信者か知らんけど臭いから死んでくれ
2023/12/02(土) 14:57:49.32ID:4u3EEY/t0
おじいさんも検証してたけど、右側は普通に入力できてたし、入り難いなんてソースはどこにも見当たらない
早く右側も入り難いと言う海外ソースを出してくれ
2023/12/02(土) 15:02:34.38ID:mmgiGlN4H
>>723
設計段階でそうだと決まってるものは設計ミスじゃ無いらしいぞ笑
SDスロットをあの位置につけるのは設計段階から決まってるから設計ミスでも不具合でも無いそうだ笑笑
2023/12/02(土) 15:04:41.66ID:uPDWkSOka
設計段階で1+1=3を要求され実装しました
後から指摘され別の処理部分で辻褄合わせました
設計は正しいし修正は簡単だったのでバグではないです
2023/12/02(土) 15:04:41.79ID:dI0xZeOW0
>>718
LED15っていう文字のこと?
確かに左だけ文字の角度が違うけど
パーツ自体は他のと同じ円周上に配置されてない?
単なる指示でしかない文字の位置や角度が影響するの?
2023/12/02(土) 15:05:54.78ID:dI0xZeOW0
あ、アナログスティックじゃなくて下の十字キーか
確かにRightだけ角度が90度違うね
2023/12/02(土) 15:06:10.54ID:AIab1aNA0
中華のトンデモ理論に草しか生えやんwwww
まぁ彼の国は本気でそうと思ってる可能性も否定できやんが日本では通用しないわなw
屁理屈にすらなってないw
2023/12/02(土) 15:08:59.33ID:Prbh+YED0
https://www.reddit.com/r/OneXPlayer/comments/17fnqlg/onexfly_thoughts_about_dpad/
onexflyでも誤入力するといっているソースはあるが
それは「左は誤入力しない」とは言っていない
(大体海外では「十字キーが入りずらい」という話題自体ないが)
2023/12/02(土) 15:10:09.74ID:4u3EEY/t0
>>733
なんの根拠にもなってないな
おじいさんも検証してたけど、右側は普通に入力できてたし、入り難いなんてソースはどこにも見当たらない
早く右側も入り難いと言う海外ソースを出してくれ
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 9966-9uOA [2001:268:9a2d:68b7:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 15:11:41.16ID:PQSVzhIb0
社員も信者も頭がおかしいONE-NETの製品だけは買ってはいけないと言う事はよく分かった
2023/12/02(土) 15:15:41.93ID:1OJC3ioxM
誰がどう見てもおかしい>>680の画像見て設計ミスを認めない奴なんなん?
2023/12/02(土) 15:19:37.65ID:uPDWkSOka
>>736
御入力を嫌うユーザー様のために入力自体をしにくくする神設計だぞ!!
設計通りに動いてる!!!設計ミスではない!!!!!!!

2023/12/02(土) 15:23:03.09ID:AIab1aNA0
なおRIGHTは未対策なので誤入力が起きるダブスタ仕様の模様w
2023/12/02(土) 15:48:36.81ID:Prbh+YED0
>>734
海外評価では同じ仕様で左が入りずらいという評価はなく、
右が誤入力しやすいという評価もない、格ゲー(モーコン)でも
推奨されているというのがソースにならないと思うなら
それ以上言うことはないね
https://youtu.be/dcPLoYRJLzc?si=_crZtkoujxytEA-4
2023/12/02(土) 15:51:15.87ID:td1+JEtta
>>739
つまり右側が入力し難いと言う根拠はどこにも存在しない口から出まかせだったと
やっぱ主語を無駄にデカくする奴って何の信用もできないな
2023/12/02(土) 15:54:33.03ID:RdigLDCJ0
[222.151.30.144]
すげーな、こいつ
ハードとソフトの区別も付かずに個体不良とか言ったり、設計段階から決まってるものはミスじゃないと言ったり普通の思考回路してないわ
まともな教育を受けれなかったのか、真性の発達障害なのか分からないけど、知能レベルが低過ぎて会話にならない
2023/12/02(土) 15:58:10.42ID:70JXm6Nt0
どうでも良いことでスレ伸ばすな😡
2023/12/02(土) 16:02:20.62ID:wD1gvD5hH
>>733
その提供してくれたソースの第一文目が
「俺のonexflyのD-padはすっげぇ悪い」から始まってるが...
2023/12/02(土) 16:05:08.12ID:AIab1aNA0
そもそも↙︎と↖︎が入力が入り難いって話しやのに斜め入力コマンドが一切ないモーコンがソースって詐欺師やん、こいつwww
2023/12/02(土) 16:21:44.49ID:9BiBMyea0
自演ジジイは今日も掲示板のレスバで終わってしまうのか…
2023/12/02(土) 16:25:00.60ID:AIab1aNA0
自演ジジイ「自演ジジイは今日も掲示板のレスバで終わってしまうのか…」

こんなん草しか生えやんでwww
毎回、反論できんくなったら自演ジジイとか負け犬の遠吠え噛ます自演ジジイ、無様すぎるやろwww
2023/12/02(土) 16:26:56.88ID:4u3EEY/t0
不具合を指摘されて自演ジジイ!とか訳分からんな
論点逸らしたいのかも知れないが不具合を誤魔化す事は出来ないぞ
2023/12/02(土) 16:30:52.37ID:Prbh+YED0
>>743
まず前提として、海外では十字キーの斜め入力は入れ難い方が良い
これはOK?
onexflyはこの点では他よりも良いが、しかし4方向が完全に隔絶された
4ボタン型のパッドに比べれば
結局一つの十字キーに過ぎず、斜めの誤入力が入りやすいことへの不満が出る
それがソース元でも出てるパッドへの不満

>>744
実際海外で格ゲーとなるとモーコンになるからな
スト6だと他のゲームと一緒にテスト(ちなみに竜巻も波動も普通に出している)するぐらいで
他のUMPCと比較みたいな動画はない
2023/12/02(土) 16:36:37.42ID:AIab1aNA0
>>748
詐欺師の苦し過ぎる言い訳に草しか生えやんぞwww
2023/12/02(土) 16:36:56.15ID:uPDWkSOka
ふーんつまり斜め入力については設計通り
>>733をソースとする横を押すと上下まで入力されるが設計ミスってわけだ
結局設計ミスはあったんだねヤッター!
2023/12/02(土) 16:37:29.51ID:4u3EEY/t0
海外で格ゲーとなるとモーコン!ってまた根拠のない妄言か
無駄に主語をデカくするデマゴーグはもう巣に帰れよ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 912c-B8Ve [2001:268:9ab9:a7e9:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 16:41:33.97ID:RdigLDCJ0
一連の流れでワンネットだけ今後とも買う事はなくなったわ
何もかもが異常すぎて近づきたくない
2023/12/02(土) 16:50:45.52ID:AIab1aNA0
不具合出しても認めずに仕様()でゴリ押すメーカーに取り巻きのキチガイワンミン蝿の仲間入りとか日本人には到底無理やわなww
今後もこんな事を繰り返すクソ中華製品なんてそらお断り一択やわw
754不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-w+dO [218.228.188.124])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:52:46.25ID:RB/2WiGc0
onexfly持ちで十字キー調整してもらったけど
そもそも斜め誤爆が問題ならソフト的に完全に斜めに入らない(二つ以上の入力認識しない)モード作っオンオフできるようにすりゃいいだけなので、斜め誤爆防止は完全にメーカーの無茶苦茶な言い訳でしかないで
日本代理店の担当者ともやり取りしたけど、それ分かった上でメーカーと戦って無償修理勝ち取ってくれた
今は対策済みのバージョンでしか出荷されてないし、初期ロットが人によってはあれで正常だったとかいう言い方はバカげてるで
2023/12/02(土) 19:15:07.23ID:Prbh+YED0
それを必要としない日本が海外と違うというだけの話
海外では相変わらず出荷され評判も上々、
だけど日本では評判悪くメーカーに完全にサポートされたから
設計ミスだっていうのは視野の狭い考えではないかな
2023/12/02(土) 19:17:08.25ID:WeMaVAidd
日本人からすれば間違いなく設計ミスだから日本人には絶対勧めちゃ駄目なメーカーってことだわ
外人相手ならおすすめしていいんじゃね
2023/12/02(土) 19:20:17.61ID:rnOQZ2LRa
海外では完全にノーサポートだから設計ミスもないです!

この人擁護したいのかけなしたいのか本当にわからない
書き込むたびに突っ込みどころ増やすって芸人の鏡じゃん
2023/12/02(土) 19:30:51.63ID:Ai8lyuOBM
誰がどう見てもおかしい>>680の画像見て設計ミスを認めない奴なんなん??
2023/12/02(土) 19:41:51.69ID:4u3EEY/t0
バカじゃなければメーカーの嘘だってすぐに分かるだろうにな
こんな見え透いた嘘にコロッと騙される奴は振り込め詐欺にも簡単に引っ掛かるんだろうな
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-JrwL [218.228.188.124])
垢版 |
2023/12/02(土) 19:47:41.74ID:RB/2WiGc0
わからんけど普通に考えて海外もセカンドロットからは修正版で出荷してるでしょ
日本出荷分だけ別仕様で製造してるとは考えにくい
基盤自体はあのままでゴム変えるだけで解決する問題だし
ゴムだけ送ってもらって自分で交換した人もおるぞ

これ未だに騒いでるのって初期に焦って返品しちゃった先走りちゃんじゃないの
実際のユーザーはもう交換も終わって特に不満なく楽しんどるよ
今から買う人はそもそも関係ないし
2023/12/02(土) 19:52:57.84ID:Fuwi1wrZH
>>760
誤入力防止らしいから右も左と同じ仕様にして右下と右上は入り難くなってるんだろうな笑
普通に入力できる右側は不具合だろうからな笑笑
2023/12/02(土) 20:19:19.83ID:AIab1aNA0
誰もメーカーにサポートされたから設計ミスだなんて言ってないんよなwww
>680の無様な基板を見りゃ設計ミスは明らかやし実際に↙︎と↖︎だけ入力し難い自実を元に言ってるんやでw
それに対するレスが詐欺師のワンミン蝿の妄想だけってのが現状なw
763不明なデバイスさん (ワッチョイ e958-JrwL [2001:268:9ab9:37b7:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 20:28:55.87ID:4u3EEY/t0
海外ではーって、主語だけは無駄にデカいけど何のソースも出せてないからな
指摘したら逃げるし、完全に病気だわ
2023/12/02(土) 20:35:34.12ID:hCB/SvJx0
そもそも今の時代に海外ってのが古いわ
アメリカか中国かウズベキスタンかちゃんと国名を書け
2023/12/02(土) 20:36:15.90ID:HtAqqrkMa
>>704
秋葉原にあるこれ系の小型ゲーミングパソコンの専門店
2023/12/02(土) 20:56:02.42ID:Prbh+YED0
日本語でしかパッドの入れづらさ問題が話題になっていないから
それ以外の国だね
韓国でもアメリカでもonexflyという名称を使い日本語を使わない国全般
2023/12/02(土) 21:01:09.92ID:AIab1aNA0
>>766
D-Padの不具合は公式のDiscordでも何度か話題に出てるし画像も出てるんやが、何ですぐにバレバレの法螺吹くんや?
三流詐欺師か??
2023/12/02(土) 21:10:02.92ID:Prbh+YED0
だから誤入力は問題になるが入れづらさではなく、
公式discordでも入れづらさについては1名だけが話題にしたが
すぐ何名かに反論された
それと680の画像は他のコントローラーとの比較も出てない以上
設計ミスだと主張に何も意味はない(実際十字キー部はシリコンカバーパーツがあり、
他のUMPCと変わらない)
2023/12/02(土) 21:22:33.99ID:AIab1aNA0
>>768
しっかり話題になっとるやんけwww
知ってた癖に話題になってないとかほざいてる辺り確信犯やな、さすが三流詐欺師ww

他のコントローラなんて見るまでもなく>680の無様な基板は設計ミスやwww
それともあんなクソみたいな設計しか出来へんくて不具合出すのがワンネの限界なんか?w
無理筋の擁護繰り返しても立場がどんどん悪なるだけやと知れやアホがw
770不明なデバイスさん (ワッチョイ e958-JrwL [2001:268:9ab9:37b7:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:28:50.83ID:4u3EEY/t0
1名じゃないし特に反論もされてないな
と言うか、お前みたいな病的な信者がフォローしたからって設計ミスじゃないと言う根拠にならないし、デマゴーグはデタラメばっか書いてないで巣に帰れよ

https://i.imgur.com/At0ykWg.jpeg
2023/12/02(土) 21:32:04.95ID:Ecv9NeiEM
>それと680の画像は他のコントローラーとの比較も出てない以上設計ミスだと主張に何も意味はない

ここまで狂ってるとシンプルに気持ち悪いわ
誰がどう見ても>>680はおかしいだろ
2023/12/02(土) 21:34:25.71ID:rnOQZ2LRa
基盤の上に載ってるパーツの見た目と基板設計に何の関係があるのか教えてください
773不明なデバイスさん (JP 0Heb-QDDZ [133.106.41.17])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:36:58.12ID:no/PyTXdH
変な奴が自演でずっとブツクサ長文打ってるの病気
2023/12/02(土) 21:38:31.60ID:Dmg+4YkxH
右と左の仕様が違って実機の挙動にも影響が出てるのにシリコンカバーパーツがあるから設計ミスじゃない!他のUMPCと同じ!って、そうはならねーよ笑
素人以下の設計して不具合出して仕様だから!みたいな恥知らずなメーカーと他社製品を比べるなんて真面目に設計して製品作ってる他社に対して失礼にも程がある
2023/12/02(土) 21:40:46.00ID:eVgGSjRO0
Steamdeckは持ち運びするには大きいから小さく持ち運びしやすいWindowsUMPCで安いのを選ぶなら何がいい?
軽いゲームだけの用途で
WIN600でいいかと思ったんだが中古でayaneo airとか狙った方がいいんだろうか
2023/12/02(土) 21:41:09.13ID:Mi9feuo10
>>775
win4
2023/12/02(土) 21:41:14.81ID:AIab1aNA0
>>773
自演ジジイまた自己紹介してて草しか生えやんwww
見えない敵と戦ってないではよ病院行った方がええぞw
778不明なデバイスさん (ワッチョイ e958-JrwL [2001:268:9ab9:37b7:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:49:27.51ID:4u3EEY/t0
>>775
さすがにWIN600は低スペ過ぎるからやめといた方がいい
軽いの欲しいならAirがいいけど、中古を買うくらいならちょっと重くなるけどAYN LOKI辺り買った方がいいと思う
2023/12/02(土) 21:54:48.97ID:KdicWFNG0
何この基地外スレ
2023/12/02(土) 22:26:10.11ID:6d4jmqVtH
いつまで同じネタ引っ張るんだよw
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b66-QDDZ [240b:c010:443:e68c:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 22:26:52.17ID:nSH5crMG0
NGワードあぼーんされてるから何かと思ったらマクドナルドのコピペ爺だったこいつ病院行けよ怖い
2023/12/02(土) 22:29:14.46ID:AIab1aNA0
まーた噛みつきジジイの見えてないアピールで草
こいつ見てるのバレバレなのに毎回のよーやるわwww
良い加減ガラケーとVitaは卒業しろやUMPCも買えない底辺がwww
2023/12/02(土) 22:30:47.68ID:YRDG7eLA0
週末にこんなとこでレスバしてる以上の底辺おるんか?
2023/12/02(土) 22:34:18.54ID:AIab1aNA0
IDコロコロの自演ジジイのお前がおるやんwww
2023/12/02(土) 22:48:23.41ID:k3NKtYEY0
>>783
マクドコピペの自演カスのお前がいるじゃん
バレてないとでも思ってんの?
786不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b66-QDDZ [240b:c010:443:e68c:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 22:55:01.80ID:nSH5crMG0
ここスマホスレじゃねーしゲーム機スレじゃないからきっしょ
2023/12/02(土) 22:57:48.08ID:AIab1aNA0
噛みつきジジイ図星突かれてイライラで草しか生えやんww
NG登録してる設定も忘れてレスするアホさは嫌いやないでwww
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 5133-JrwL [218.228.188.124])
垢版 |
2023/12/03(日) 02:19:33.29ID:qpQw8R0F0
one-netbook宣伝の仕方とかも怪しいけど、今回の無償修理と初期ロット以降修正済みの対応は中華メーカーにしてはむしろようやっとる感はあるけどなあ
ayaneo airのスピーカー問題とか、GPDの全方向同時押しになる十字キーとかずっと放置でしょ

斜め誤爆うんぬんの言い訳が余計すぎる
ごめんなさいして粛々と修理しときゃよかったのに
2023/12/03(日) 02:25:30.60ID:d7LMMjGi0
Airのスピーカは修正キットが無償提供されたよ
ソフトウェアで対処してるから付け替えてないけど
結構しっかりとしたやつが届いた
790不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-r7Zb [116.222.85.241])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:53:05.26ID:Am/oC+mv0
A1無印をセットアップしたけど、メモ帳とか電卓等のアプリが英語表記になってるけど日本語にするにはどうすればいいの?
2023/12/03(日) 07:35:00.32ID:ImuszZxpM
>>788
無償修理と2次ロットから修正版出してるのは代理店のテックワンだろ
allyの登場で価格を大幅に下げないといけなくなったからごめんなさいして無償対応できる予算がないんだろうな

AYANEOが一番最初にギブアップするかと思ってたけど、ONEのが早そうだな
2023/12/03(日) 10:27:19.30ID:Pprt1YoA0
ONEXFLYの十字キーについて、このスレでは話題禁止にして欲しいわ

健全な議論ができるならいいんだけどさ

必ず誹謗中傷の応酬で荒れるんだもん
2023/12/03(日) 11:24:51.18ID:EZzeSZMZ0
次スレのテンプレに盛り込もう
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 1197-QDDZ [58.87.156.42])
垢版 |
2023/12/03(日) 12:56:44.34ID:tETdbfvC0
変なのが1人で騒いでるだけだよwin2の頃からいる有名な暇人自演爺こいつはwin2のwiki潰したクズだよ
795不明なデバイスさん (ワッチョイ 8112-94uQ [2001:268:99f2:48d8:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 13:06:47.21ID:Ug2wP/Tq0
たまに構ってるバカ居るけど簡単にNGできるから相手しなきゃ良いだけ
2023/12/03(日) 14:04:27.05ID:MHpp7b7a0
自演ジジイは複数回線使ってるからなぁ
文体と言葉の汚さとASUS以外への敵対心ですぐ分かるけどなw
猛虎弁使い分けたり中傷に対する熱意が半端じゃない
2023/12/03(日) 14:08:12.28ID:MHpp7b7a0
深夜とかでも10分以内に現れて罵倒してきたりするし、本当にレスバに命捧げてるよ彼は
2023/12/03(日) 14:12:08.89ID:D62jYWpX0
こういう攻撃的な奴はネトウヨの症状も併発してるしどうしようもない
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 14:15:36.22ID:T/UxocJf0
Radeon780MってFSR3に対応しねえのかな
対応できればUMPCで覇権取れそうな気がしてならんが。
2023/12/03(日) 14:17:51.23ID:kz3z8sMu0
>>794-798
UMPCすら買えない自演ジジイと噛みつきジジイの自己紹介で草しか生えやんwww
おまえら何の反論もできずに妄想垂れ流すだけのカスは去ねやw
2023/12/03(日) 14:22:16.12ID:YjYoigNB0
AMDも最初はFSR3.0はなんでも使えるみたいなこと言ってた気がするんだがな
2023/12/03(日) 14:31:20.86ID:jTGJBX5g0
UMPCの話を一切せずに粘着して煽るだけの奴も同類の異常者だからまとめて死ねばいいわ
2023/12/03(日) 14:43:54.27ID:kz3z8sMu0
そいつらワイに対する妬みだけだ生きとる様な底辺の極みやからなwww
多数のUMPCを触ってきたワイと違って知識も経験もないし死んだ方がええのは間違いないわw
正常な判断すらできずに私怨でワンミン蝿の肩持つ様なヒトモドキは社会のお荷物やw
804不明なデバイスさん (ワッチョイ e965-QDDZ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 15:29:36.27ID:LOyc6Pmx0
この気持ち悪い連投の荒らし消したいなら
NGワードを ワイ やで やねん やろ ジジイ 爺 特にワイとやでをやたら使うからこれNGワードで大体こいつ死ぬよ透明あぼーんすれば勝手に消える
805不明なデバイスさん (ワッチョイ e965-QDDZ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 15:30:40.88ID:LOyc6Pmx0
5回線けらい持っててレスバに命かけてるやべーのだから自衛するしかない
2023/12/03(日) 15:38:33.83ID:tpTU3g+W0
>>797
独りでギャーギャー喚くのは果たしてレスバと言えるのか
2023/12/03(日) 16:05:59.07ID:78oGlbOg0
>>804-805
噛みつきジジイの自己紹介で草しか生えやんwww
複数回線使ってるのはお前やってバレてるのにどの面下げてほざきよるんやこのジジイw
ガラケーとVita卒業してから出直せやw

>>806
論破された負け犬が喚いてるだけやからなww
端からバトルになってへんやでww
808不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/03(日) 22:34:20.33ID:T/UxocJf0
>>801
どうなんだろうな。できれば完全勝利みたいになりそうだけどな
Intelはやる気無いし、Nvidiaもなんか作ってる的な話はちょいちょい出てきては消えてるからな。現状UMPCだけで言えば独走っちゃ独走か
809不明なデバイスさん (ワッチョイ e99b-QDDZ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 00:10:38.71ID:KMI7qQZW0
804書いたらうるせーの消えてワロタ
2023/12/04(月) 00:12:25.26ID:NJgBd2Uw0
現実逃避の負け犬の遠吠えでしか草しか生えやんてwww
噛みつきジジイはガラケーとVita卒業してから出直してこいやw
811不明なデバイスさん (ワッチョイ f9a5-bQUf [2400:4153:4201:5200:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 10:01:33.52ID:R4iskLrc0
umpcの充電器とケーブルってどれがいいんだろ
2023/12/04(月) 10:48:42.50ID:RPrpM1cF0
Allyを買おうか検討しています
ベッドで寝ながらゲームしようと思っているのですが、Allyって背面を下にしてベッドみたいに温かくなりやすい物の上に置いていいのでしょうか?
普通のゲーム機ならば勿論問題ないと思うのですが、AllyはSDカードスロットを故障させるほどの熱が発生するとのことで懸念し、質問させていただきました
2023/12/04(月) 11:11:55.52ID:ohYSGu6Zd
Allyに限らずUMPCは背面ふさいだらダメだよ
2023/12/04(月) 11:13:40.83ID:YycImaema
グリップが出っ張ってるし手で握るんだから
問題が出るようなふさぎ方ってワザとやらない限り無理じゃないか
2023/12/04(月) 11:20:58.39ID:RPrpM1cF0
>>814
例えばゲームを起動したまま買い物に行ったりしてベッドに置いておくケースを考えています
やっぱり避けたほうがよいのですね
まぁスタンドに置いておくように習慣付ければいいか
ありがとうございました!
2023/12/04(月) 11:21:51.01ID:RPrpM1cF0
>>813
ご回答ありがとうございます
スタンドに置いておくようにすれば良いと思うので気をつけます
817不明なデバイスさん (ワッチョイ e99b-QDDZ [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:13:46.01ID:KMI7qQZW0
NG怖くて過疎ったら今度は質問くんになり変わって自演してくるの毎度のパターンでワロタ
2023/12/04(月) 12:35:59.48ID:v+tDYUOv0
噛みつきジジイほんま病気やな、こいつwww
自分以外は全て同一人物なのかよw
2023/12/04(月) 12:53:54.53ID:EwTkHzKV0
そもそもUMPC持ってない、買う金もないのに居着いてる時点で真性のガイジやからなw
ガラケーとVitaから卒業できない時代に取り残された哀れな老害よwww
2023/12/04(月) 13:31:48.83ID:SJCh+YCq0
速攻自演してて草
2023/12/04(月) 13:52:14.29ID:EwTkHzKV0
自演ジジイの自己紹介で草しか生えやんwww
自演なんてやってるガイジはお前だけなんやでwww
何の反論も出来なくて自演粘着の負け犬よw
2023/12/04(月) 14:45:37.76ID:SJCh+YCq0
レス早くて草
2023/12/04(月) 14:52:31.34ID:EwTkHzKV0
自演ジジイ、図星刺されてイライラで草しか生えやんてwww
ワイに粘着することだけが生きがいの底辺は今日もつらそうやなwww
2023/12/04(月) 15:00:00.47ID:BRMNSfCKa
自演言ってる奴は何と戦ってるんだろうか…
2023/12/04(月) 15:23:36.51ID:EwTkHzKV0
自分が自演してるガイジは他人もやってると思ってるんやでwww
2023/12/04(月) 16:01:58.41ID:ozyuAJOhd
現実
2023/12/04(月) 19:10:39.13ID:KVVgIGrX0
噛みつきジジイとそのアオリだけでスレの三分の一くらい使ってそう
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be0-QDDZ [240b:c010:444:adc1:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:22:12.85ID:vX2RDJDF0
レスバを楽しんでるんだと思うよふがふがわしの若い頃はのーみたいなマジきっしょい
2023/12/04(月) 20:24:48.04ID:zQEZxd0s0
UMPC持ってなければ買う金もないのに居着いてる噛みつきジジイの自己紹介で草すは生えやんわwww
ガラケーとVitaから卒業できない時代に取り残された哀れな老害よwww
2023/12/04(月) 20:29:29.95ID:TbrCxQZa0
まとめて消したいから触るなら安価つけてレスしてくれよ
831不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:03:31.75ID:NJy+EpOq0
AYANEO Slideはクラファンで最安10万からか。国内正式販売だと12万辺りか
しかもGPDWIN4より60gも重い…売れるんか微妙な気がする。7640Uで12万よりはマシだが買う予定の人いる?
2023/12/04(月) 23:18:55.96ID:nTA6GFOx0
今169人買ってるけど一番人気高いのは
512GB+32GBモデルなんだな
https://www.indiegogo.com/projects/ayaneo-slide-full-keyboard-slide-7840u-handheld#/

日本人の感覚だと16GBで充分な感じだが
時代は32GBか
2023/12/04(月) 23:31:32.40ID:BCviI+GH0
価格差そんな大きくないなら32がいいね
2023/12/05(火) 01:40:05.48ID:DWfByXmt0
昨日Allyについて質問した者ですが深夜テンションでつい先ほどポチリました
今日届くみたいなので楽しみすぎる
積んでた名作エロゲやりまくります!!
2023/12/05(火) 03:41:18.66ID:aYis+mwa0
おめ、XrealAir使って寝エロゲも良いよ🤤
https://i.imgur.com/H7TZqyl.jpg
836不明なデバイスさん (ワッチョイ e9ad-r7Zb [116.222.85.241])
垢版 |
2023/12/05(火) 05:50:12.62ID:eL0q+R4m0
ハイビームでA1PROとA1無印のリファービッシュ品が売られてる
2023/12/05(火) 11:23:07.66ID:DWfByXmt0
>>835
寝ながらノベルゲームできるのは究極のストレスフリーですね!
年々机の前に座る気力すらなくなってきてるので興味深いです
2023/12/05(火) 13:56:30.28ID:2jHXQGTqa
>>835
操作は何使うん?
2023/12/05(火) 15:03:30.32ID:I3GDW5av0
>>835
実用的じゃん
2023/12/05(火) 19:35:18.54ID:xJx7Dh9Z0
>>834
そのままだと800x600出ないからちょっと古いの崩す時は注意な
2023/12/05(火) 23:16:04.79ID:fxe8UyLI0
ALLYにr43sgとRTX3060って動くのかな
RTX3060余ってるからr43sg買ってやってみようかと思ってるけど成功例がGPDG1しか見当たらない
2023/12/05(火) 23:21:41.73ID:HJBRrl9I0
>>841
R43SG(M.2)挿したらOSどこに入れるんだ?
USB4てかThundebolt変換器付きのなら普通に動くと思うけど
2023/12/05(火) 23:27:16.83ID:fxe8UyLI0
>>842
ドッキングハブにM.2内蔵してOS入れようかと
実は既にUSBブート起動までは成功してるから後は本体のegpu変換を用意するだけなんだ
2023/12/06(水) 00:30:12.02ID:+IwfCw2u0
よくよく考えたらGPDG1いけたのならOCULINKでも良いのか
2023/12/06(水) 01:31:25.29ID:M2weUfJS0
別に批判する気はないけどその状態はUMPCである意味はあるのかはたして
846不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/06(水) 07:56:38.42ID:SQi6TbbW0
>>832
UMPCで本格的なゲームやらんから別にメモリ32Gもいらんけど、1万しか差がありませんなら間違いなく32Gにはしちゃうわ
それが4〜5万くらい差がありますなら別にいらんわってなるけども。
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e9-yDrh [2409:10:8220:2000:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 09:30:09.24ID:0CFfreow0
Oculinkのケーブルぶっとすぎてなぁ
2023/12/06(水) 12:11:29.88ID:2iL23S7d0
>>847
本命はThunderbolt5
あと2年まて
2023/12/06(水) 12:43:28.59ID:gA7ZeX5CM
Allyの次世代まだですか?
2023/12/06(水) 13:55:08.42ID:BwOcVPww0
FPSもプレイできる携帯型ゲーミングPC「Legion Go」国内発売。実売13万4,800円〜
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552415.html
2023/12/06(水) 13:59:42.50ID:q05sWP0xa
>>848
USBで統一しろよ
ThunderboltにされるとAMDマザーに降りてくるの一周遅れにされるから
2023/12/06(水) 14:06:27.36ID:7ikgAgsQ0
ROG Ally 実売100,000円
https://i.imgur.com/zTtRqrK.jpg
Legion GO 134,800円~

35000円の差どうすんのこれ😅
2023/12/06(水) 14:08:18.67ID:NFtGLiHuM
>>850
結局、ネイティブランドスケープの記述なしか
2023/12/06(水) 14:09:48.14ID:pNjbFZyMa
横液晶になってたら売りとして書いてるだろうから、お察しってことで
855不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e9-yDrh [2409:10:8220:2000:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 14:13:23.14ID:0CFfreow0
ポートレートで確定って記事になってた気がする
2023/12/06(水) 14:24:51.68ID:7ikgAgsQ0
てか普通にAllyから1万円高い程度だと思ってたのに期待外れすぎる
2023/12/06(水) 15:25:38.80ID:bRPgFSwOM
allyと違ってタッチペンにも対応してるだろうし
着脱など色々機能盛り込んで一緒の価格にはならんでしょ
2023/12/06(水) 16:16:33.67ID:Q+spBlAhM
32gb版があればなあ
2023/12/06(水) 16:18:05.63ID:pNjbFZyMa
32GBモデルなさそうなのと
2TBに換装した場合の補償周りが気になるところ
2023/12/06(水) 16:34:00.37ID:gA7ZeX5CM
SDカード問題でROG ALLY見送ったんだけど、LEAGION GOって買いですか?
2023/12/06(水) 16:39:37.62ID:7ikgAgsQ0
>>860
RogAllyで2TB SSDに換装する方がLgionGO買うより安いぞ
862不明なデバイスさん (ワッチョイ 9932-a4vm [240a:61:1107:9afb:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:43:59.77ID:EZ6bj7dq0
祖父で予約始まったけど135kは流石に高いわ
そういえば2ヶ月前に祖父でONEXPLAYER2中古が8万だったけど
そっち買った方がまだマシだったのかも

分解手間だけどM2 2280無改造で換装できるから

ROG Allyは2280換装キットある上にBIOSからOS DLまでやれるし

レノボ、どうしてこうなった
2023/12/06(水) 17:19:44.23ID:FA+uahXd0
LegiongoってM.2の大きさは2230じゃなく2242だっけ?
何故中途半端なもんを
2023/12/06(水) 17:21:11.57ID:I/JylugxM
>>861
アリエクで買えば18k前後だよ
2023/12/06(水) 17:25:22.66ID:o5B5KvtYM
legionはコントローラーがsteamでよく使われているxboxコン配置じゃなくて独自配置だから慣れるまで使いづらそうではある
マウスモードにしたときもなんか微妙にボタンやスクロールが使いづらい位置に付いてんだよね
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/06(水) 17:26:55.88ID:SQi6TbbW0
Legion高すぎワロタ
これなら普通にAllyかAYANEO Slideの512G+32G版をクラファンで買う
2023/12/06(水) 17:29:05.11ID:FA+uahXd0
個人売買サイトじゃ定価より高くても売れてたしこの価格でも欲しい人は買うんだろうな
2023/12/06(水) 17:35:33.73ID:bRPgFSwOM
ROGallyと2in1PC両方買うよりは遥かに安いわけで
どういう用途で使うか次第でないかな
ゲーム専用機としてしか使わないなら買う必要はないと思う

メモリや容量、バッテリー容量でスペック上なのはonexplayer2proがあるので、
32GBや2TB、65Whほどはいらなくて、手軽にポテチ食いながら
リモコンで動画見られるUMPCが欲しい人向けといえそう
869不明なデバイスさん (ワッチョイ f958-Vvnv [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 17:46:08.05ID:j5DgUK6L0
LEGIONはGoじゃなくてY700(2023)買えばいいと思うよ
870不明なデバイスさん (スップ Sd33-Pj1B [49.96.235.25])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:01:25.27ID:GYLAtW2Ld
LEGIONやっぱ割高に感じるよなぁ
SDの不具合あるにしろあまり致命的ではないし、比べるとAllyのコスパがいいと改めて感じるわ
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 9932-a4vm [240a:61:1107:9afb:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:14:00.92ID:EZ6bj7dq0
Legion GoはM2 2280フラットコネクター使えば何とか行けるそうだけど
ROG Allyと違って空きスペースがバッテリー付近しかないそうで
しかもネジ固定もできないからなぁ
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9932-a4vm [240a:61:1107:9afb:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:17:38.91ID:EZ6bj7dq0
世界的にレノボは安くてASUSは高いというイメージだけど
ゲーミングPCだけは逆になったな

ただ故障率はレノボの方が高いイメージしかないw
2023/12/06(水) 21:47:59.93ID:BZckrUrQ0
lenovoのタブレット使ってるけど筐体の質はいい
ただしZUIにクセがあって動かないアプリが複数確認したし、アップデートも出来ない
もうlenovoの製品は買いたくない
2023/12/06(水) 21:50:32.43ID:pO8EoimO0
ROGallyにせよlegion goにせよ
UMPCでは特別安いわけでも高いわけでもなく
他と変わらない普通の値段だと思うけどね
結局UMPCに何を求めるかでしょ
875不明なデバイスさん (ワッチョイ 53e9-yDrh [2409:10:8220:2000:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:52:41.54ID:0CFfreow0
ROGAllyもLegionGOもグローバル価格だとどっちも約700ドルなのに価格に差つきすぎだわ
ドル190円計算はいくらなんでも盛りすぎ
2023/12/06(水) 21:55:24.70ID:Mmc6JBY50
一応ほぼ同じなonexplayer2や同じく大画面のGPDwinMAX2よりは安いんだな
なんか最近は軽くて小さいUMPCと大きくて重いUMPCの二種類あって後者としては安いほうだと思うけどな
2023/12/06(水) 22:02:59.00ID:FN+b3MkE0
要らん機能削って安くならんもんかね
振動ってマジで要らんのだけど
2023/12/06(水) 22:32:26.34ID:TbgjOkol0
ALLYが強すぎたんだ...
879不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b80-9mxW [240b:10:9760:8800:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 23:52:34.73ID:Azp+M7i30
ポートレートって単体で使う分にはそんなに気にならない?
といってもランドスケープだとROG Allyくらいしか選択肢無さそうだけど

持ち運ぶサイズ的に
GPDWin4かAYANEO AIR 1S辺りが欲しいなと思う今日この頃
2023/12/06(水) 23:55:39.89ID:MTAhCL9i0
結局GPDWIN4+XrealAirが最強かもしれんな
2023/12/07(木) 00:24:05.71ID:BLKphlD80
結局ally最強で終わったな。向こうのスレも値段見て解散状態だったわ。
2023/12/07(木) 00:26:51.31ID:trhLjXci0
まぁLenovoは結構値下げしてくるし
年度末前に10万切ってくるかもしれん
それから考えたら良いけど、その頃にはAllyの新型の噂が出てきそうよな
2023/12/07(木) 00:36:57.71ID:trhLjXci0
Lenovoはゲーミングモデル展開してる割にコンシューマーへの意識低いわな、通常のPCとしての売り方や
ASUSは管理ソフトの優秀さ含めようやっとるよ
XGMobile周りの不便さとSDカードの問題が無ければホント完璧だった
2023/12/07(木) 01:10:57.47ID:W89NQ5f5d
>>879
というか気になるとしたら大昔のゲームするときだけでこの10年以内ぐらいのゲームするならほぼ全く関係ない
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b80-9mxW [240b:10:9760:8800:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 01:30:22.91ID:NKQe0UqF0
>>884
そうなのか
古いのと言ってもDQ10とマイクラJava版くらいだし
あとはSteamの新しめのゲームだから大丈夫そうかな
ありがとう
2023/12/07(木) 06:50:09.14ID:bBi1DiQ/0
>>877
その究極としてはリモート専用機があるからな
2023/12/07(木) 07:00:16.52ID:rT9eC5800
所謂ハイエンドモデルが空気というか
言うほどハイエンドじゃないというか
まあアヤネオ君予約しちゃったんですけどね
2023/12/07(木) 07:12:49.21ID:IXCsdBpYM
UMPCのハイエンドって
CPU性能、ストレージ容量(ストレージ速度)、メモリ容量(メモリ規格)、バッテリー容量
カメラ、SIM、接続端子(ポート数)、
液晶色域、タッチペン対応、画面占有率(本体の小ささ)、重量くらいで
「必要な人には唯一無二だが要らない人には要らないもの」だからな
2023/12/07(木) 07:56:02.50ID:e2fpuaUKM
8040発表されたか
UMPCに搭載されるのはいつの日か
890不明なデバイスさん (スップ Sd73-QDDZ [1.75.225.179])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:26:12.24ID:qgP6A4Omd
8840U発表されたけどGPUは同じ780Mだし性能的には伸びても微増だよ
電力的にも15〜30wになってるしよっぽど低発熱とかでもないと7840Uから買い換える意味はないかもな
6800Uに変わった時くらいの世代交代的な性能アップはその次に期待するしかないね
891不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:28:49.30ID:m68JmUEu0
来年秋頃じゃね。でもRyzen7 8840UだとしてもGPUはRX780Mで据え置きなんだな
大手に既に供給開始されて第1四半期に登場って言ってるし、UMPCってまだニッチな方面は早くて秋頃でしょ
2023/12/07(木) 08:29:15.69ID:e2fpuaUKM
マジじゃん
一番重要なとこそのままかよ
いやゲーマークリエイター以外は一番どうでもいいんだろうけど
2023/12/07(木) 08:37:22.05ID:a5kn+dTF0
噛みつきジジイがまた無知をさらしてるけど、ここで散々語られてた後継はStrix Pointなんでw
Hawk Pointなんて最初から相手にされてないってのw
2023/12/07(木) 08:40:16.95ID:jDXvL+pn0
つまりしばらくALLYでおkって事か
2023/12/07(木) 08:43:47.41ID:9SJrHp/Q0
メモリがLPDDR5X8500ならGTX1650越え確実だから悪くないと思うが。
896不明なデバイスさん (ワッチョイ fbec-JrwL [2001:268:9aa4:238b:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:44:13.96ID:jRr4pqxE0
8840uはリフレッシュモデルだからな
6800uに対する7735Uみたいなもんで本命はそっちじゃない
2023/12/07(木) 08:44:54.67ID:tflHP/SC0
油断していたら6月ごろにally2が来て祭りになる流れ
2023/12/07(木) 08:48:21.53ID:IZHUYlpD0
dGPU載せる流れってやっぱ頓挫したんかな
899不明なデバイスさん (スップ Sd73-QDDZ [1.75.225.179])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:55:08.06ID:qgP6A4Omd
まぁとりあえず今は時期が悪くないって事で好きな7840U機を買えば良い
900不明なデバイスさん (ワッチョイ fbec-JrwL [2001:268:9aa4:238b:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:57:26.90ID:jRr4pqxE0
>>897
OLED詰んだAlly Proはもしかしたらあるかも知れないけど2はまだないと思うぞ
少なくともstrixが出てからじゃないと微妙過ぎるし
901不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f0-a4vm [124.45.127.149])
垢版 |
2023/12/07(木) 09:21:03.26ID:MxIdn9Ve0
Ryzen Z1 ExtremeはRog Ally同時発表だったからな

スト6を普通設定でやりたい
Rog Allyでやってるけどワールドモードチュートリアル終わったあと強制終了で先に進まない(´・ω・`)
2023/12/07(木) 09:30:17.77ID:n46WLZq4H
>>885
ポートレートだと外部出力のときに相手先のディスプレイの表示がおかしくなったり、本体表示でも最近のゲームだとStrayなんかで挙動がおかしくなるのでよく考えたほうがいい
2023/12/07(木) 09:32:03.64ID:n46WLZq4H
>>880
それが最強と思って運用してたんだが、キーボードなしでよくて最軽量ならayaneo air 1s thinがおそらく最強でちょっと残念な気持ちになってきてる
904不明なデバイスさん (スップ Sd73-QDDZ [1.75.225.179])
垢版 |
2023/12/07(木) 09:48:25.92ID:qgP6A4Omd
win4は重たいからな
2023/12/07(木) 10:02:46.81ID:n46WLZq4H
ポートレート液晶のデメリットが記事になってたので
https://i.imgur.com/2Hj1mSL.jpg
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:25:29.58ID:m68JmUEu0
>>898
でかくなるか厚みが増す。さらにファンが轟音ってゲーミングノートと同じ末路になりそう
だから外付けになるっていう感じじゃね。というか外付けでもいいからもっと値段抑えろとは思うが…GPDG1とかRX7600とか今じゃもう4万切りの製品やろあれ
2023/12/07(木) 10:39:10.62ID:trhLjXci0
GPU自前で用意するからBOX安くしてくれってな
2023/12/07(木) 10:47:27.19ID:jl4Yj3TZa
外付けBOX自体が高い
相性で使えないってのが結構あるっぽいのに
安いのでも4万ぐらいするってのはなかなか手が出ないわ
909不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-QDDZ [27.83.56.63])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:20:03.17ID:AfojGrCq0
そもそもUMPCに中途半端な性能の外付けGPUを付けたがる気持ちが分からない
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 9159-Vvnv [122.213.197.152])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:31:34.69ID:waIXYn7L0
携帯機で最新ゲームやりたいって気持ちはわかる
でもやっぱまだeGPUは発展途上すぎて手出せないな・・・
911不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:37:33.79ID:m68JmUEu0
Intelは全然やる気ないみたいだし、AMDがガツガツと開発すりゃ外付けGPUも安くできそうなもんだがどうなんだろ
NvidiaはArmベースのCPU開発してるみたいだけど、スマホかタブレットっぽいし。
その前に780Mをもっと強化するかFSR3使えるようにしてくれって話がUMPC側には一番早いけど。
912不明なデバイスさん (ワッチョイ c155-fxPS [114.157.37.211])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:37:54.80ID:8PCyELyt0
TerransForce Handle 5 
ってのがRyzen 7 7840U積んでて10万円切るらしいんだが
お前ら的にはどんな感じ?
2023/12/07(木) 11:40:30.05ID:jl4Yj3TZa
外付けGPUって書かれるとdGPUかeGPUどっち指してるのかわかりにくい
2023/12/07(木) 11:41:10.99ID:jjjhGYped
>>911
需要がほとんどないものを本腰いれることあるのかね
OculinkとかUSB4.0積んでるUMPCとかミニPCですらかなりのニッチなのに
2023/12/07(木) 11:44:22.24ID:jl4Yj3TZa
>>912
発表だけで終わることが結構あるから実物出てくるまでは無いも同然
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 1302-WD8q [27.92.135.89])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:50:53.89ID:m68JmUEu0
>>914
どうかな
ぶっちゃけAMDだってニッチ扱いされてた頃のほうが長いと思うがな
それにUMPCは東京ゲームショウでも複数メーカー出展してたし大手も参入してるからもうニッチ分野でも無いと思うぞ。ミニPCもMINISFORUMとかは割と名前出るようになってきたし
2023/12/07(木) 11:54:28.44ID:t3wlaUKO0
興味ある分野だからそう見えてるだけでは?
売上ベースでみたらニッチの枠でてないんじゃ
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-gIt4 [113.197.213.232])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:58:13.80ID:SFNtSeiy0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1552464.html
7000シリーズは旧型になっちゃったね
8000シリーズ待ちだは🥳
2023/12/07(木) 12:04:18.74ID:OrIIH5yya
上で書かれてるけどその8040は7040なんだよなあ
2023/12/07(木) 12:08:30.81ID:trhLjXci0
>>917
ROG Allyに限ればノートパソコンに混じって売れ筋上位だけどね
Steamdeckを含むなら尚更
https://i.imgur.com/5Q8FUDU.jpg
2023/12/07(木) 12:11:43.54ID:/HsRyvNx0
とりあえずネットブックの時みたいにASUSのマザボ使ったやつがわっと出て、価格競争に走ったとこは儲けが出なくて撤退、色々付けて高付加価値高価格狙ったやつはノートPCに吸収されて撤退ってなると思う
2023/12/07(木) 12:12:39.65ID:iyQIwCoiM
ノートPCの基本がoffice365入りにあらずんばノートPCにあらずだから
TOP10に入るのは厳しいな
ゲーミングノートPCカテゴリーでようやくってところか
2023/12/07(木) 12:19:08.30ID:jl4Yj3TZa
28位って上位なのか?

人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています

販売台数でもないみたいだし
2023/12/07(木) 12:26:03.41ID:t3wlaUKO0
出荷台数でASUS自体がその他でまとめられちゃうレベルだから
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 8184-bQ6k [2001:268:98c3:183e:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 13:31:36.17ID:hUM7xVTk0
steam deckかrogallyどっちを買えばいいの?
ゲーパスsteam両方ある
2023/12/07(木) 13:47:06.44ID:gGqrXq5ED
>>925
色々と弄るならallyでゲーム機らしさを求めるならdeckかと
俺は両方持ってるけどパッと出来てパッと止めれるのはdeckだけ
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 8184-bQ6k [2001:268:98c3:183e:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 13:52:12.92ID:hUM7xVTk0
>>926
でもdeckはゲーパスできないよね?
Windows入れるならallyでいいし
2023/12/07(木) 14:00:44.27ID:Tm23Wv5wa
答え出てるじゃん
2023/12/07(木) 14:04:36.92ID:jjjhGYped
ゲーパス必須なら聞くまでもない話よな
2023/12/07(木) 14:07:45.92ID:jDXvL+pn0
steamdeckのOLED版にWindows入れた物とALLYの比較だったら悩ましいけどな
2023/12/07(木) 14:11:20.62ID:PSpRrn2rM
>>927
ごめんね、そこは考慮してなかった
allyのみだね
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 8184-bQ6k [2001:268:98c3:183e:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 14:11:55.10ID:hUM7xVTk0
あとセールも怖いし
2023/12/07(木) 15:56:55.55ID:E6YbAc8f0
>>927
ならなんで聞いたし
934不明なデバイスさん (ワッチョイ 99f0-h8cq [124.45.127.149])
垢版 |
2023/12/07(木) 16:30:00.54ID:MxIdn9Ve0
Allyは30kでSSD4TB拡張できるからAllyしかないけど

Deckに2280スロットがあれば別だがw
2023/12/07(木) 17:19:11.13ID:E6YbAc8f0
>>932
ならなんで聞いたし
2023/12/07(木) 17:42:07.61ID:srm3OXo0a
m2は2スロットにしてくれ
毎回標準でついてるSSDが無駄になるわ😡
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 91e3-i4FZ [2001:268:c205:434f:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 19:43:39.16ID:EL/Aj4zE0
umpcって、海外のyoutuberのレビューでも、
よくできているガジェットですが、PS5とPSポータルが両方買えちゃう値段なので
人を選びます、みたいな感じだよね。
2023/12/07(木) 19:46:11.07ID:QtzN0TYI0
性能と値段ど画面サイズが全部一緒くたにデカくなっていく方式もなんとかならんかね
画面サイズは欲しいんだけど性能は盛らんでええ
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b1d-9mxW [240b:10:9760:8800:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 20:10:24.45ID:NKQe0UqF0
>>902
まじかー
外部出力はたぶんしないけど
Strayはプレイする予定のゲームだった…
もう少し調べて考えてみる
ありがとう
2023/12/08(金) 00:17:20.28ID:4n/Tp48m0
>>937
PSポータルはいらんな
941不明なデバイスさん (ワッチョイ 536f-yDrh [2409:10:8220:2000:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 02:48:39.20ID:n7OrPy6c0
リモートで満足できるならそもそもUMPCの選択肢が出ないしな
スマホで大抵のリモート出来ちゃうし
2023/12/08(金) 07:11:01.95ID:hIGner8yM
もっと現行Surfaceみたいにストレージの換装をしやすくすればいいのに
2023/12/09(土) 00:10:42.24ID:IIU07f3d0
>>937
PS、というかCS機じゃどうしてもMod使えんからな
せっかくPCでゲームするならやっぱModのオプションは欲しい
2023/12/09(土) 02:59:13.43ID:7kpZExqV0
Ally届いて3日経つけどマジでこれ最高だ…
寝っ転がってできるからゲームするのが億劫じゃない
ゲーム起動する元気すら無くなってる俺みたいな限界おじさんには神ゲーム機だよ
2023/12/09(土) 05:10:12.07ID:38zA5jcv0
ほんとそれ
母艦の起動頻度が激減してしまったしベッドに籠もってる時間がかなり伸びた
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 357d-08gk [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 05:11:37.14ID:byej4xi+0
場所を制限されるパーソナルコンピュータって本来の意味ではないよなこれが本来の意味でのパーソナルコンピュータ、パソコンだよね
2023/12/09(土) 08:15:44.20ID:M/sEOuOY0
いや企業が保有するパブリックコンピューターに対して
個人が所有するという意味でのパーソナルコンピューターだが
2023/12/09(土) 11:34:55.68ID:+vdbbCXX0
LegionGoも白筐体があれば良かったのにな
今の流行りは白やろ
949不明なデバイスさん (ワッチョイ ed15-Eh6M [2400:2200:5e1:e674:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:00:49.17ID:z0qeckAh0
>>943
次世代Switchがsteamも遊べるという噂あるけど
もし遊べるようになったらmodも入れられるのかな?
2023/12/09(土) 12:03:06.15ID:/dH9gT8X0
そもそ遊べる訳がない
2023/12/09(土) 12:24:29.39ID:gnRl2tTx0
逆はともかく、SwitchでSteamはあり得なくないだろ。
2023/12/09(土) 12:29:31.75ID:Z6ktt4ISd
mod入れるような凝ったタイトルは対象外になるだけだろ
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f5-tASO [2001:268:9a6a:cc78:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:31:29.69ID:T8/cIqVG0
ないない
CFW入れりゃワンチャンあるだろうけど、デフォで対応とか有り得ない
2023/12/09(土) 12:34:43.95ID:C+8LvBaa0
SteamのライブラリがSwitchでも遊べるというのは諦めろ
ハードメーカーの収益に直結する
PCゲーの移植が今より進む程度が関の山
2023/12/09(土) 12:37:09.36ID:M/sEOuOY0
そもそもゲーム遊べるスペック無いだろうけど
Androidのsteamアプリが出来ることくらいなら出来るだろう
2023/12/09(土) 12:50:40.58ID:+vdbbCXX0
任天堂としてはロイヤリティどうやって取るねんとか、ValveとしてはSteamDeckのビジネスに影響するしないわー
2023/12/09(土) 12:55:33.43ID:TSZW5aiYa
ASUSオタのレノボ叩きやべーな
2023/12/09(土) 12:57:27.69ID:+vdbbCXX0
エイライは信者できるほど売れてファン増やしたんよな🤓
2023/12/09(土) 13:09:11.52ID:dWYe2dNGM
>>957
流れぶった斬って突然ASUSオタ叩き始めるお前が一番やばいと思うよ
2023/12/09(土) 13:50:34.22ID:M/sEOuOY0
信者というかステマ戦略というか

まぁ850辺りからの流れは露骨過ぎて引いた
2023/12/09(土) 13:55:47.89ID:DB0Uk/2Wd
露骨も何もlegiongoが高すぎてallyと戦う土俵にすら入ってないわ
そもそもあっちで700ドルなのはどっちも変わらんから日本人は買うなってことだろ
2023/12/09(土) 14:30:41.14ID:+vdbbCXX0
Allyの6ヶ月に及ぶ継続的なアップデートは敬意を表すべきってオッサンが言ってる
https://youtu.be/A8wFyxxodoA?si=on31Jxkr4IzOn3zI
2023/12/09(土) 14:45:21.86ID:TSZW5aiYa
>>961
レノボが高いんじゃなくてASUSが異常に廉価なだけだろ
スペック的に同性能ノートと比較しても
2023/12/09(土) 15:01:18.73ID:M/sEOuOY0
液晶の品質が悪くバッテリーも少なく
発熱にも弱いROGallyが
性能低い分それ相応に安いというだけだなぁ
965不明なデバイスさん (アウアウウー Sa49-bGHF [106.146.70.193])
垢版 |
2023/12/09(土) 15:30:05.45ID:ZjG/nsvIa
[222.151.30.144]
先日、ハードとソフトの区別も付かずに個体不良とか言ったり、設計段階から決まってるものはミスじゃないと言ってたキチガイONE信者くんじゃん

相変わらず逆恨みで妄想垂れ流しでエイライ叩いてるんだな、こいつ
ONEはメーカーも信者も本当にクソだってのが良くわかるわ
966不明なデバイスさん (ワッチョイ e52c-HI/Z [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 15:32:42.98ID:13wSmWJ+0
めくそはなくそ
2023/12/09(土) 16:06:08.63ID:M/sEOuOY0
別にスペック下げて値段下げるのは当たり前話なんだけど、
それを隠してなんとか安いことにしようとIDコロコロしつつ無茶振りするから
事実出すだけで破綻する
2023/12/09(土) 16:14:33.75ID:aXlgbXID0
legion goはFHDでよかったのでは
UMPCのパワーで2Kは辛いしFHD設定にするとむしろぼけるんだろ?
2023/12/09(土) 16:14:51.34ID:DB0Uk/2Wd
さっきも書いたがあっちだと値段はほぼ同じなんだよどっちが高いとか安いとかないから
970不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b75-bGHF [2001:268:9aa3:a00d:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 16:16:27.16ID:nQgQ9ogA0
IDコロコロとか本当に妄想垂れ流しのキチガイだな、ONE信者くん
事実出すだけで論理破綻したのはハードとソフトの区別も付かずに個体不良とか言ったり、設計段階から決まってるものはミスじゃないとか言ってるお前の方だって気付こうな
2023/12/09(土) 16:19:59.37ID:Z6ktt4ISd
発熱に明らか弱いって話あったのはGPD3より前とかayaneoairくらいじゃね
972不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f5-tASO [2001:268:9a6a:cc78:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 16:20:05.47ID:T8/cIqVG0
>>968
KUNも同じ失敗してるよね
まぁ中華はカタログスペック持ってハッタリかましてバカを騙せれば勝ちだと思ってて、どのメーカーもスペックだけ盛って実用性は考えてないからそう言うものだと割り切るしかない

UMPCで実用性を考えた設計してるのはASUSだけなのが現状だよ
2023/12/09(土) 16:33:33.80ID:+vdbbCXX0
KUNはロマン機だからまぁ
2023/12/09(土) 16:39:30.28ID:FbMCRHBDa
ロマン機ならネイティブランドスケープでLFCやVRR対応目指してほしかった
2023/12/09(土) 17:03:07.27ID:M/sEOuOY0
GPD WIN3の時にも低解像度が利点みたいなアピールあったが
無かったことになったし、高解像度って実際にはメリットの方が大きい
legion goも色域のカバー率がランドスケープの液晶より遥かに高い以上、
解像度も高い方がより画面の綺麗さを活かしやすいだろうし
976不明なデバイスさん (ワッチョイ 357d-08gk [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 17:11:34.28ID:byej4xi+0
低解像度はあのコピペの変なやつがうるさく言ってただけで1280なんてスマホですらほぼないような解像度だし
2023/12/09(土) 17:13:30.79ID:oB438V7k0
ALLYのチンカスみたいな発色は毎回ガッカリする
VRRとかどうでもいいから有機EL版出せ
978不明なデバイスさん (ワッチョイ ed59-HI/Z [122.213.197.152])
垢版 |
2023/12/09(土) 17:19:00.08ID:u1YUL9FU0
高解像度のデメリットなんてコストと消費電力が上がるぐらいじゃないか
でも個人的には7,8インチ程度でそんな高解像度欲しいとは思わんわ
2023/12/09(土) 17:30:43.96ID:zG3MriOhH
>>977
不具合オンパレードのFLYを買えばいいじゃん
2023/12/09(土) 17:44:21.98ID:oB438V7k0
自演ジジイは今週末も張り付きかw
がんばれよ!
2023/12/09(土) 17:45:09.54ID:OCc01rSZ0
いや実際RyzenのAPU来るまではUMPCサイズでFHD解像度で3Dゲーム動かすのはかなりキツかったからWIN3の頃はアレで良かったんだよ
5年ほどしてようやく当初の理想の性能になったってだけ
2023/12/09(土) 17:55:56.42ID:+vdbbCXX0
どうせXrealAir使うし必要最低限でいいよ
2023/12/09(土) 18:06:37.99ID:78hR/k3EH
>>980
次スレ立てろよな
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b75-bGHF [2001:268:9aa3:a00d:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 18:08:21.20ID:nQgQ9ogA0
PCの前でなきゃネット出来ない時代でもないのに張り付きってどっちがジジイなんだよっ突っ込んでいい?
985不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f5-tASO [2001:268:9a6a:cc78:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 18:11:07.53ID:T8/cIqVG0
アンチがエアプで発色悪い!とか完全に病気だから触らない方がいいよ
2023/12/09(土) 18:41:31.12ID:k8HeoZYE0
ポートレートは誰が何と言おうとゴミだよ
2023/12/09(土) 22:50:21.20ID:MZSD4vzI0
負け犬自演ジジイ、まーた踏み逃げかよ
ほんま何の役にも立たん底辺やなw
2023/12/09(土) 23:07:22.05ID:cYNHdytW0
>>987
お前が一番底辺に思える
2023/12/09(土) 23:09:31.83ID:MZSD4vzI0
めっちゃ効いてて草
ワイに粘着することだけが生きがいの底辺は今日もつまらん一日を過ごしたんやなw
どんまいやでwww
990不明なデバイスさん (ワッチョイ 4baf-08gk [240b:c010:441:9a35:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 23:27:27.83ID:TkUjWn1U0
804に書いてある用語NG登録すると老人荒らし消えるぞ
2023/12/09(土) 23:43:04.48ID:MZSD4vzI0
老人って単語で噛みつきジジイってバレバレなんよwww
ほんま頭悪いなお前w
2023/12/10(日) 03:31:26.79ID:SAsGSP/SM
え、次スレ立てろよボケ
2023/12/10(日) 04:01:51.50ID:pI01HOq9a
建てといたぞ
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702148470/
2023/12/10(日) 18:56:29.96ID:hubcVbbV0
>>972
実用性考えてたらポインターデバイスは付けるんだわ
2023/12/10(日) 19:01:52.86ID:mKwSkw1g0
なくて困った事ないし、そんなニッチな機能持ち出して実用性を語られても困る
996不明なデバイスさん (ワッチョイ 35ce-08gk [240b:c010:461:6ece:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 19:02:42.03ID:ElrAK1WN0
ALLY2に期待してる
997不明なデバイスさん (ワッチョイ e554-HI/Z [240f:61:f2db:1:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 19:04:34.15ID:vlY7K0+90
>>972
XG-mobileとか要らないのついてるし、USB4.0じゃないのが1ポートだけって実用性考えてないよね
2023/12/10(日) 19:12:25.38ID:mKwSkw1g0
XG mobile使ってるから必要だわ
USBは1ポートで困った事ないし、Deckも1つだよ
USBポート2つなんて一部にしか需要ないんだろうね
2023/12/10(日) 19:17:12.73ID:cVd4xYry0
ポートレートのゴミがどれだけ喚こうがランドスケープには勝てないんだ、悲しいなぁ
2023/12/10(日) 19:19:33.61ID:fKPsWrv30
またエイライが勝利してしまったか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 10時間 45分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況