X



PC向けゲームパッドを語るスレ Part58

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/04(月) 17:13:51.04ID:ICxLkSVYr
!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
スレッドを立てる時は、上の !extend::vvvvv:: を3行書いた状態にしてから立ててください

PC向けに作られたゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■前スレ
PC向けゲームパッドを語るスレ Part57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1695715646/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/04(月) 22:31:57.20ID:0iI/q6fkH
>>1
3不明なデバイスさん
垢版 |
2023/12/05(火) 00:24:15.51ID:f5B833Q60
スピタル産業CT-V9
2023/12/05(火) 15:30:23.37ID:ziUG0N/C0
■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656488724/
【ゲームパッド】reWASD対応入力デバイス Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656532999/
コントローラ(コントローラー)スレ 39個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1696095486/
家庭用アーケードスティックのスレPart234
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1700796168/
【ゲームパッド】8bitdoを語るスレPart1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1569995320/
【PSO2NGS】Xbox Elite ワイヤレス コントローラー 8個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/pso/1699197014/

【関連サイト】
USBゲームパッドまとめWiki
 ttp://www40.atwiki.jp/usbpad/
第三科学研究所
 ttp://www.3rd-sri.com/
2023/12/05(火) 20:45:02.23ID:FvR4fMKl0
>>1
f乙10
2023/12/05(火) 22:19:03.36ID:B+n1LZ8P0
スレ立ておつ
7不明なデバイスさん (ワッチョイ 7502-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:20:03.83ID:jmpqLYlM0
ディスプレイで音量や連射モードを調整できるプレミアムなゲームパッド
https://www.gizmodo.jp/2023/12/turtle-beach-stealth-ultra.html
非接触型センサー採用アナログスティックって要はホールセンサーでしょ?
2023/12/06(水) 13:30:00.80ID:udilN2ya0
G乙se
2023/12/06(水) 17:51:13.54ID:yNN+b+hG0
>>7
画像のスティックにhallって書いてるね
2023/12/06(水) 22:29:51.43ID:b+6os2JA0
ホリの鉄拳8ファイティングコマンダーocta
これただの色違いかと思ったら新型みたいね
右スティック付いたから普通のコントローラーとしても使えるかも
2023/12/06(水) 22:47:37.82ID:XD3lNy860
forPCって非鉄拳版も後追いで出るのかな
右がスライドスティックだから普段遣いできるかはわからんけれど欲しい
2023/12/07(木) 02:39:49.36ID:/ERfLGB60
ホールセンサーを標準搭載するものも、Voidgamingなどでの改造品もいい感じだわ。
かつてのSEGAは早すぎたのだな。

Dualshock4をホールエフェクトセンサーに交換してモーターを除去したものがお気に入り。
Dualsenceの方が感触が優れている気がするが、軽いのは正義だわ。
2023/12/08(金) 11:24:33.23ID:b4I1B/G60
ゲームの操作性を向上させるゲームパッドは今何が人気?売れ筋・おすすめのゲームパッドをショップスタッフに聞いてみた
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1551551.html
2023/12/08(金) 13:43:50.75ID:vp6xwkP60
エリコン2を売れ筋に挙げる店はヤバい
欠陥のことを知ってるなら酷いし知らないならアンテナが鈍い
2023/12/08(金) 14:42:46.97ID:aqTRGUFo0
なんの参考にもならんな
このスレ見ればG7seかvader3Proって結論出てる
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e04-FwVt)
垢版 |
2023/12/08(金) 20:42:13.92ID:lVdYoFdV0
エリコン2は流石に色々仕様が古い
ただあの背面パドル押しやすくて好きだからKK3発売したら乗り換え予定
2023/12/09(土) 00:52:43.89ID:XTyDWgNZ0
vader3proは安い妥協品どころかベストに成りうる性能で自分も使ってるけど盲目的に褒めちぎるのもアレなんで欠点もしくは好みが分かれる点を書いとく

・ポーリングレートが1000ではなく500
・専用アプリがMSストアではなくメーカーHP配布なので(怪しい動作しないか)安心感で劣る
・グリップ部分は特に加工なし
・背面ボタン配置は合う合わないありそう
・(安めの価格に繋がってるとはいえ)MS公認ではない
・メイン購入ルートがAliexpressくらいしかない

これが気にならない、もしくはフォローできるなら力強くおすすめできる
中華コンだからと脳死で避けるのはもったいない
2023/12/09(土) 02:45:05.80ID:o4S8rUWJ0
初代エリコンがスティックもグリップもボロボロになってきたから買い替える予定なんだけど
Vader3ProとVader2Proの大きな違いって何がある?
見た目は十字キーの形とトリガーストップの有無くらいで
そこまで差がないなら普通にAmazonで買えるVader2Proでもいいかなって思ってるんだが
2023/12/09(土) 03:47:49.54ID:f/Zwy9SE0
Amazon.co.jpに出品してるストアあるから日本でも買えそうな。
2023/12/09(土) 03:48:24.20ID:6ajJJUm90
G7seに勝ってるところって無線ってことくらい?
まぁこれも好みによるけど
2023/12/09(土) 03:56:31.59ID:BFz2n2jp0
G7seが勝ってるのがポーリングレートだけじゃないの?
22不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ec-g9yR)
垢版 |
2023/12/09(土) 04:27:13.96ID:hAwd1jBG0
Vader3ProにあってG7seに無いもの
・LRキーのトリガーストップ(しかもマイクロスイッチにできる)
・ABXYキーがメカニカルスイッチ
・背面ボタンが4個(G7seは2個)
・前面ボタン+2個
・無線対応
・スマホとスイッチでも使える
・ジャイロ機能

間違ってるところあったらすまん
2023/12/09(土) 06:05:04.88ID:jPu3F/u30
価格が倍違うから
有線で安いものがいいならG7 SEと
棲み分けは出来てるな
2023/12/09(土) 08:52:03.74ID:iqAkN0zB0
アリエクから買うというリスクも受容できればな
2023/12/09(土) 18:12:37.86ID:NVkuJKRg0
無線派だから無線で500hzにできるのは嬉しい
ただKK3は無線でも1000hzってんだから驚きだよ…
2023/12/09(土) 22:19:19.87ID:GJmTjsH20
ttps://ascii.jp/elem/000/004/172/4172378/
2023/12/09(土) 23:00:45.94ID:6ajJJUm90
余分なところにコストかけてるやつは本当要らん
高いし壊れやすくなるだけ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ec-RALG)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:08:58.43ID:LEciSfVK0
FlydigiはApex Series 2コンにあったように
肩面にのM5,M6(左右ショルダーボタンの隣に一つずつ)
背面にM1,M2,M3,M4
天面にC,Z
の8ボタン装備して
Vader 3 Proより上位のモデルのコントローラー出して
Apex Series 3コンは違う方向に逝ってしまったし…


背面4ボタン化の波だけでなく肩面6ボタン化の波来てほしい
2023/12/09(土) 23:11:19.82ID:vFu1vrzr0
HD振動をpcでは味わえないって相当つらいわ

家庭用ゲーム機において枯れてるって情けないわ
2023/12/09(土) 23:11:31.91ID:6ajJJUm90
そんなにボタン必要なゲームあるか?
後ろに2つありゃ十分だわ
それ以上は邪魔なだけ
どうせ値段もその分上がるしな
31不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4c-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 23:24:25.64ID:hV53qZNm0
両方のスティック常に使うゲームだと背面やショルダーたくさん欲しくなるなモンハン持ちしなくてよくなるし
FPSやアーマードコアとかモンハンの弓とか
天面追加は要らんけど
2023/12/09(土) 23:40:23.90ID:C039qpn00
>>28
ショルダー6ボタン慣れるとマジで便利だよな
vader3proの天面6をショルダーにしてくれてたら個人的に完璧だったわ
2023/12/10(日) 00:02:23.51ID:61szTpVq0
Apex4に期待だな
34不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9d-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:22:41.99ID:KF7XtJ/w0
DualSense修理7,480円(税込)値上げ
2023/12/10(日) 23:27:53.41ID:ahXA3XW40
APEXやってるけどなんか暴発する
ゲームパッドの不具合か
やっぱ頑張って箱コン買おうかな
2023/12/11(月) 11:14:21.58ID:cULUoE590
ゲーム業界は純正で背面を実装して欲しいわな
どっかのボタンのサブとして割り当てるだけじゃなく、そもそも操作キーがパッドじゃ足りてないゲームもたまにあるし
2023/12/11(月) 11:28:43.91ID:RRjxbGh10
足りないのは分かるけどそのアクションキーに割り当てる必要あった?
リアリティ追求してもリアルの面倒くさい所まで追求しても面白さに繋がらないんだゾ♥
と言う所もソフトメーカーには考えてもろて
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 77fc-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:33:58.70ID:BVbeL7YR0
FPSとか両方のスティックに親指取られるのに
ABXYや十字にアクション割り振るのどういう想定なんだろう
モンハン持ちプレイ想定なんか
2023/12/11(月) 15:24:06.84ID:Ym1YAB6E0
自由に視点動かせるゲームではパッド使わないから問題ないな
2023/12/11(月) 15:58:40.92ID:0hxFU+dz0
モンハンするから問題無いな
2023/12/11(月) 15:59:20.63ID:0hxFU+dz0
>>40
脱字
モンハン→モンハン持ち
42不明なデバイスさん (ワッチョイ bf58-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 18:01:39.62ID:ht5iaQAO0
モンハン持ち嫌いだから背面4つのやつしか買えない
ショルダー追加ボタンがあるとなお良い
2023/12/11(月) 18:48:17.04ID:FQlw8lUqr
モンハン持ちするからPS系のスティック配置のコントローラー増やしてくれ
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 77fc-6pnh)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:22:46.22ID:BVbeL7YR0
xbox配置だと左はモンハン持ちすらできんからな
2023/12/11(月) 21:44:03.96ID:0hxFU+dz0
最近流行りのオープンワールドで、長い時間移動する場面があるから
人差し指でもできるスティック倒しっぱと、親指でやりたい頻繁な十字の両立の為に
箱配置が需要高いんだと思ってたんだけど違うの
46不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7f-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:57:54.20ID:ic+hvUtC0
背面にも棒付けるか
2023/12/11(月) 22:37:06.21ID:udFWkjbz0
慣れの問題であることは承知だけど人差し指で十字キー操作するほうがスティックを正確に人差し指で倒し続けるより楽
2023/12/12(火) 02:37:17.07ID:jYDAa7W80
それな
精密な移動操作と十字キー操作要求される場合箱コン配置よりPS配置のが明確に操作しやすい

>>46
AC持ちか
2023/12/12(火) 04:12:27.85ID:bBajHjMA0
この間のTGAではここん新型来るかと思ったのに

ふぁっく
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f4b-6pnh)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:59:33.95ID:6Iv/tgN/0
vaderみたいな背面とnaconみたいな背面を組み合わせたら背面6もいけそうだな
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 77c3-u4dD)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:21:09.41ID:KGZiyrPd0
PS4の純正が1番使いやすいわ
先月スト6マスターいった
2023/12/12(火) 15:05:05.47ID:GADb4rpVa
>>38
視点か移動が一瞬止まってもそこまで致命的になるシーン少ないだろ
2023/12/12(火) 18:34:41.51ID:ylESg8m30
そりゃゲームだしな
2023/12/12(火) 19:24:30.98ID:HIz4pgf50
APEXとかアビリティ使うときボタン押しっぱなしのまま右スティックでエイムしてボタン離すみたいな動作しないといけなかった気がする
2023/12/12(火) 20:03:23.54ID:uJLL40Us0
箱コンを否定する気はないけど最近のは箱系のばっかでこまる
56不明なデバイスさん (ワッチョイ bffd-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:06:55.85ID:w8bsF9y00
Steamセールでモンハンワールド買ったからついでにコントローラー買おうかとこのスレ覗いてみたら中々にマニアックなスレだな。
買おうとしてたxboxのアダプター付きワイヤレスコントローラーは背面のボタンもないし、機能的には型落ちだったりするのかい…?
2023/12/12(火) 20:18:24.39ID:HIz4pgf50
>>56
普通にゲームするならそれでいい
中華コン漁りは趣味みたいなもんよ
2023/12/12(火) 20:28:40.91ID:YD+4cz+t0
>>56
箱one/seriesコンは原点にして頂点やで ここから先はただの変態趣味や
ただワールドだと少なくとも追加ボタン2個は欲しくなってくるかな?ガンナーなら4あるとなお良し
2023/12/12(火) 20:29:51.99ID:VxjsQgEY0
>>56
モンハンなんて背面ボタンあると楽なゲームの代表だぞ
同時押し1ボタンに設定するだけでめっちゃ楽だろ
60不明なデバイスさん (ワッチョイ bffd-08gk)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:37:07.99ID:w8bsF9y00
>>57-59
さんきゅー!モンハンやるつもりなので背面ボタンがあるコントローラーを探してみるよ、ありがとう。
2023/12/12(火) 23:55:53.69ID:EUPWc66b0
マニアックかは知らないけど
スティックのないコントローラーM30のLRボタン追加版も出たね
https://www.8bitdo.com/m30-wired-controller-xbox/
2023/12/13(水) 00:00:39.23ID:+d99VOlj0
300円なら有りかなってレベル
2023/12/13(水) 08:42:38.06ID:/fnw/8cN0
kk3はプロファイル保存が無さげなのがちょっと残念だ
色んなゲームを頻繁にすると背面のリマップが少し面倒臭くなるんだよな
必須では無いけど有れば嬉しい機能
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 57b4-K1b1)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:30:13.84ID:zj/gTBKh0
作動点1mmのスピード軸Amber搭載のレバーレスコントローラー「SnackBox MICRO」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=4310/id=136736/
https://m-gaming.jp/products/junkfood/mg-sbm3-aw/
2023/12/13(水) 16:54:27.21ID:Es1tbOch0
vader3proのプロファイルでczボタンになにか設定してもいつの間にか勝手にリセットされちゃわない?
2023/12/13(水) 17:05:19.10ID:/fnw/8cN0
レバーレスって普通のプロコンより構造がすごく単純そうなのになんでこんな高いの
2023/12/13(水) 17:10:41.19ID:P3Dip2jY0
>>66
物の価格は構造の複雑さで決まるものではないから
2023/12/13(水) 17:35:29.79ID:g1A27kbp0
1万以内で買える中華レバレスで十分だけどね
2023/12/13(水) 17:39:49.60ID:yHuGY//Z0
金型つくらずに3Dプリンタで作っても俺には同じ値段では作れんな
2023/12/13(水) 18:12:42.66ID:0SlXaY8c0
>>65
ありがちな欠陥だなぁ
中華じゃないのにザ・中華って感じ
71不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-jf46)
垢版 |
2023/12/13(水) 18:31:15.17ID:xEw2FESJ0
無線だとポーリングレートがBluetooth で100Hz(専用レシーバで200Hz)だとして、これを有線1000Hzとかにしたら、モニターが60Hzであっても快適になるんかな?
2023/12/13(水) 18:33:29.03ID:bz5CqQUS0
変わらんだろ普通に考えて
2023/12/14(木) 09:26:13.52ID:v+vSeig40
>>71
なるよ。
モニターが画面更新してる間にも、処理は進んでるだからリフレッシュレートは全く関係ない。
極端な話、ポーリングレート1hzと100hzのパッドを用意して1秒間にスティックを前後に操作した場合、後者はちゃんと入力通りの位置で停止するのに対して、前者は前方入力しか反映されないワケ。
別にモニターは60hzでも120hzでもこの結果は変わらない。  
つまりポーリングレートが上がると、それだけ入力の微調整が反映されて、自分のイメージした通りの位置に視点を合わせやすいってこと。


>>72
キーマウスレでも思ったけど、
本気でこう思ってる奴が多そうでびっくりした
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 976d-6pnh)
垢版 |
2023/12/14(木) 09:37:24.84ID:JoPUBweN0
ゲームの処理速度次第かな
60Hzの格ゲーと240Hz以上設定のFPSでは話が違う
ゲームのHz、モニターのHz、コントローラーのHzあるのに
後者2つだけでは論じれない
2023/12/14(木) 10:28:34.29ID:v+vSeig40
確かにゲーム側もあるね
補足ありがとう
2023/12/14(木) 11:23:27.40ID:QlxQaiUn0
オタクの拘り
2023/12/14(木) 12:41:59.11ID:+oa5j4330
>>73
極端な話するときに片方をモニター以下のHzにするの意味ないよ
2023/12/14(木) 12:54:06.91ID:v+vSeig40
>>77
別にモニターが1hzでも0.5hzでもいいよ
なんにせよ関係ない事にはかわらない
2023/12/14(木) 13:42:41.67ID:VKG/ZGE50
つまり200hzから1000hzに変えても快適さは格ゲーとか普通のゲームは変わらんしFPSでもほぼ変わらんってことね
2023/12/14(木) 13:56:14.13ID:Y5/aaABr0
いや変わるよ
入力した信号が滑り込みで次のフレームに反映されるのか
それとも更にその次のフレームに反映されるのかという差が出る可能性はある
2023/12/14(木) 14:00:47.57ID:GQGKhFBC0
逆に以前のAPEXみたいにマウスのポーリング毎に内部で処理をしてるせいでポーリングレートが細かいと動作がおかしくなるゲームもあったな
ゲームそれぞれのチックレートとチックレート間での操作の蓄積をどう処理してるか次第やね
2023/12/14(木) 14:01:31.77ID:A/yv+cJb0
>>79
つまりとか纏め感出してるのに全く理解してないところが笑える
2023/12/14(木) 14:13:35.49ID:VKG/ZGE50
>>80
それは体感できるのか?
しかもマウスではなくパッドで
2023/12/14(木) 14:17:09.83ID:Y5/aaABr0
>>83
体感できるかどうかなんてどうでもよくね?
事実として遅れることがあるって言ってんの
まあヒット確認の成功率が数%上がるかもね
2023/12/14(木) 14:26:40.15ID:VKG/ZGE50
>>84
元の質問が快適になるかどうかだから
2023/12/14(木) 14:29:43.05ID:GQGKhFBC0
>>85
元の質問にならうとしても物や状況によるから変えてみないとわからないでいいんじゃね
2023/12/14(木) 14:39:18.52ID:mHR1qnCY0
G7seのアップデートってアプリをアップデートすりゃ良いのかな?
2023/12/14(木) 14:48:57.61ID:mHR1qnCY0
https://imgur.com/Ej9RmDp.jpg
これってどういうこと?
このレートだとヘッドフォン機能使えませんよってだけ?
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 976d-6pnh)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:14:14.38ID:JoPUBweN0
FPSやるならポーリングレート500Hz以上欲しいな
モニター240Hz、ゲーム240Hz以上の環境だと250と500のコントローラーの違いは感じれる、500と1000の違いは正直よく分からん
格ゲーだと250と1000の違いも体感できなかった
2023/12/14(木) 15:36:03.78ID:mHR1qnCY0
多くてもデメリットはないってこと?
もともとヘッドフォンなんてPC側に接続してるから問題ないよな
2023/12/14(木) 16:16:09.43ID:v+vSeig40
マウスの4kポーリングレートだと、ソフト側が対応してない場合たまにバグるみたいだけど、基本的には多くてもデメリットはないよ。
まぁ超細かい間隔が超超細かくなったところで影響するかと言われたら、それは人によるとしか言えないけど。

ポーリングレートの効果イメージは
敵を視認して「この距離ならこの程度の入力すればいいだろう」っていうスティック操作の感覚が、実際のキャラの動きに反映されやすくなるってことよ。
モニターのリフレッシュレートが高いとその違いを目に見えて知覚しやすいってだけ。

ゲームのキャラに対して、ポーリングレート1hzなら1秒間一回しか操作命令出せない、100hzなら100回できると思えば伝わるか?
2023/12/14(木) 16:27:38.25ID:GQGKhFBC0
>>88
WIPなんだからその機能が今は未実装で使えんのだろ
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f69-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 19:09:33.25ID:j0wkB4270
60Hz環境でPレート200から1000に上げたって体感変わらんから意味ないよ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ bf80-4X1F)
垢版 |
2023/12/14(木) 20:50:31.52ID:U6osw5YT0
むしろ60Hzのが気になんじゃね?
普段240Hzで
200→500とか普通にわかるレベル
500→1000はよくわからんけど1000でやってる
2023/12/14(木) 21:44:54.03ID:orp5Ll330
PR1000hzはバッテリー喰うだろうから
無線なら500hzでいいかな
96不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-jf46)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:06:26.71ID:dTqEfwxd0
>>95
無線でポーリングレート500Hzのゲームパッドって具体的にある?
「有線で良いだろ」は置いておいて選択肢があるのか知りたい。
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 1781-4X1F)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:25:48.41ID:GBdaG5wu0
>>96
vader 3 pro
2023/12/15(金) 00:19:32.77ID:liuC+Yft0
G7seでポーリングレート上げるとトリガーの挙動がおかしくなる
時々反応しなかったり遅れたりするんで今のところ250推薦
2023/12/15(金) 01:10:48.25ID:+l6p4UMh0
安定させるためにデュアルショック4と変わらない位までポーリングレート下げなきゃ駄目とか流石の中華味を感じるわ
2023/12/15(金) 02:07:44.11ID:liuC+Yft0
アプデで今後追加される予定の機能だからな
101不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-xEl1)
垢版 |
2023/12/15(金) 09:13:14.69ID:634BgrSHM
PS5/PS4/PC用「NACON REVOLUTION 5 PRO コントローラー」発売。
“ドリフト”しにくいスティックや、充実したカスタマイズ機能を搭載 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20231214-276160/
2023/12/15(金) 09:46:32.17ID:PSZErTjt0
naconはこんな高いのにポーリングレート300hzなんだよな
2023/12/15(金) 13:49:44.16ID:RGqFwFSD0
>>101
海外レビュー見たら前面4ボタンがメンブレンってマジかよ
間違いじゃないならvader3proより大幅に高いのに明確に品質で負けてる部分あるのは残念だ
2023/12/15(金) 14:44:21.08ID:yfp/m1IL0
ここ最近の中華コンの台頭が凄まじいから
ゲーム機メーカー公認ということで大会での使用許可や、ブランド価値以外で勝負するのが難しくなってきてるね
2023/12/15(金) 14:48:24.21ID:uFutwgjE0
中華の製品は使用パーツの性能とかカタログスペックの盛り方とかで一時期の日本製を見ている気分になる
2023/12/15(金) 15:19:02.77ID:lx+puMWsd
性能は良いけど耐久性とアプリの安定性がな
純正もゴミみたいなところはあるが
2023/12/15(金) 17:03:44.45ID:ZbIfsN630
中華でもいいけど日本に支社、代理店がなくて誰が作ってるのかも分からない有象無象の中華のはいくら安くても買いたくない
108不明なデバイスさん (ワッチョイ fff7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:24:27.52ID:M4wuAryX0
汎用性のある貼り付け背面キーを売り出してくれ
2023/12/15(金) 19:06:06.96ID:yfp/m1IL0
令和最新な中華は見えない所で目茶苦茶手抜いてる製品おおいからな


>さまざまなUSB-Cコネクタをスキャンして違いを検証、Appleの1万円超え純正ケーブルと安価なケーブルではどんな違いがあるのか
https://gigazine.net/news/20231019-usb-c-cable-charger-comparison/
2023/12/15(金) 19:57:39.23ID:qrA+MzIN0
PCを破壊する恐るべきType-CのUSBケーブルがちまたにあふれかえる現状に
Googleエンジニアが怒りのAm@zonレビューを連載中😱
https://gigazine.net/news/20160203-google-engineer-review-type-c-cable/
2023/12/15(金) 20:25:42.74ID:R+C6vZma0
いつの記事だそれ
2023/12/15(金) 21:57:56.92ID:PcdTcW4v0
いつの記事もなにも今もまだ駆逐できていないと思うぞ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ bf8c-jf46)
垢版 |
2023/12/15(金) 22:49:50.74ID:EgUJ27q30
>>97
アリエクで買えるのか…
ちょっと悩んでみる
2023/12/16(土) 00:26:00.64ID:hHaoyOkx0
駆逐できてないっていうか
わけのわからん綴りのメーカー名(すら書いてないこともあるが)なMade in PRC製品を
何も考えずに値段だけ見て買うアホが未だにいるってこと
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e17-emWH)
垢版 |
2023/12/16(土) 04:17:02.38ID:+SUDM2J+0
Naconはスティックの太さ変えれるシャフトパーツだけいいな
深く倒す必要のないゲームだとショートストローク化したい
116あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 08:47:29.15ID:qd61sx1z0
純正コントローラーをextremerateみたいなキットで改造するのが一番いいのかも
2023/12/16(土) 09:19:18.75ID:vbLd4B3a0
Extremerateはもう少し品質が良ければなぁ…
背面ボタンキットとかハウジングのネジ締め具合でボタンの押し具合調整しろとかショートトリガーキットは説明ほどショートにならないしフィーリングガサガサになるし
不良品に文句言うとブロックしてくるし着目点は良いんだけどほか全てがダメだわ
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 6702-3CSV)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:30:53.83ID:lM4kmiSC0
Switch ホール コントローラー 無線 ホール効果スティック (ドリフトなし) スイッチ プロコン 背面ボタン付き マクロ機能 RGBライト 6軸ジャイロ PC用ゲームパッド Switch/Lite/有機ELモデル/PC/Steam/iOS/Android 用 日本限定 さくらピンク 日本語取扱説明書 Mytrix
特選タイムセール
36パーセントの割引で¥3,199 税込

一応ホールエフェクトスティックらしい
2023/12/16(土) 09:49:31.22ID:oxIPRSLl0
良い中華と悪い中華がある
>>119は悪い中華だと俺のアンテナは言っている
2023/12/16(土) 10:01:22.69ID:sQ6yVpJe0
>>116
ちょっと助かるなこれ
2023/12/16(土) 10:42:55.50ID:u1tGi7IO0
名前が長いのは地雷
2023/12/16(土) 11:35:49.72ID:V/TGsrkU0
KingKong3はよ
2023/12/16(土) 13:57:58.51ID:qec+nACJ0
>>118
いくらなんでも低品質すぎて笑った
2023/12/16(土) 13:58:38.68ID:CE1E2wen0
>>119
そのMytrixってのが出してるkirin仕様を使ってるが俺みたいなライト層には悪くはないと思う
LRボタンがXコンみたいに押し込まなくても軽く押せてR2L2がボタン式、十字キーの斜め入力も問題なし
ただアナログスティックの精度が今一な気がするからそこらへん許容できないなら無理かな

公式サイト見たら新しいシリーズはホールっぽいけど俺が使ってるスイッチコンよりの仕様じゃなくてXコンよりのトリガー式みたいだから評価待ちかな
kirin仕様の方をホールにしてくれたら間違いなく買い増すんだけどな
2023/12/16(土) 14:09:21.43ID:YOXUHBGy0
設計とか構造がクソでも使用しているチップや部品次第でカタログスペックは盛れるからな
数字しか見てない奴は騙せる
2023/12/16(土) 15:32:50.75ID:hI9xk+Lr0
今となっては時代遅れだけどエリコン2がそんな感じだったな
天下のMSの高級純正コントローラーがボタンの効きが悪い欠陥品だなんて誰も想像できないしユーザーの報告があっても素直に信じられない
2023/12/16(土) 17:29:58.41ID:PxR/ySDx0
ブランド名を最初に書いてないとかAmazonの商品名のガイドラインをちゃんと守ってなさそうなのは品物見ないで回避でいい
2023/12/16(土) 18:54:29.54ID:kYvp5shn0
>>116
今からやってみる
 
2023/12/17(日) 02:54:38.45ID:Mb3adoBK0
八月に買ったHyperX Clutchのレシーバーが壊れたな
MSIのも本体はまだ使えたがレシーバーが壊れたし
やっぱMSの買わなきゃな
131不明なデバイスさん (ワッチョイ e34b-Lmmi)
垢版 |
2023/12/17(日) 04:55:24.46ID:qytWPajP0
くそ物買いの銭失い
2023/12/17(日) 06:05:34.22ID:fLyAyxYo0
BIG BIG WONさん、RAINBOW2 SEの商品ページのリンクがElitist Sてのになってるの直した方がいいっすよ、メニューから→ハードウェア→コントローラの項目から選択すれば正しく表示されるけど
https://jp.bigbigwon.com/product/controller/rainbow2-se/
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e90-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:15:28.01ID:m67zplwe0
>>107
かつての日本製もそう思われていたんだろうな。
2023/12/17(日) 09:22:42.29ID:hYV607no0
>>130
はっやw
どっちにしようか迷ってG7SEにして正解だった
2023/12/17(日) 10:17:00.85ID:1ox5b4N30
レシーバーって壊れるもんなんだな
ただのチップだろ?可動部分もない
2023/12/17(日) 11:20:10.09ID:/vfaORvq0
G7SEは化粧箱の中に検品マーク入ってるし、
ウソを付いているんじゃなければ日本や韓国と同じくらいの製品レベルだろう
2023/12/17(日) 11:45:05.20ID:bwcD0JNT0
turtle beachの最新パッドは日本で売ってくれないのかなあ
2023/12/17(日) 15:38:43.04ID:07dJCeNL0
Xbox ワイヤレス アダプター for Windows 10なんかもレシーバーが発熱するって話だけど
USBファンとかで冷却すれば少しは延命できるのかな
2023/12/17(日) 16:03:26.40ID:B0rqlsAL0
仕様の発熱だから壊れるような事はまずないぞ
2023/12/17(日) 16:36:15.95ID:aGkMj9yo0
PS5「仕様の発熱だから壊れるような事はまずないぞ」
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eda-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:43:38.75ID:m67zplwe0
nacon rp5の極太スティック、めちゃくちゃステップ入れやすい。
2023/12/17(日) 20:09:54.33ID:j7CVqn8S0
仕様通りに使っても経年劣化で壊れるぞ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e4d-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 21:54:11.73ID:On/O8UqV0
今日ヤフショコジマでg7seのポイント還元28%とかすごいことになってるな
純正箱コン買おうと思ってたけど悩むレベル
2023/12/17(日) 22:11:00.93ID:tHA3RbvW0
COWBOXのGC-10Dって無線時のポーリングレート誰か知らない?
他の候補がBIGBIG WON GALEなんだけど、これがレシーバー接続で200Hzとからしいんで
同じくらいなら安いほうでいいかなって思ってるんだが
2023/12/17(日) 23:20:08.03ID:hYV607no0
>>143
ちなみに一切告知されてないけどゲーパス1ヶ月無料券も入ってるぞ
有効に使えるならさらに1200円割引
2023/12/19(火) 07:48:20.62ID:cPkO4GGW0
Xbox 360 ワイヤレス コントローラーがペアリングしなくなり使えなくなりました。
アダプターはスイッチを押せば点滅はするんですがコントローラーが×を押してもすぐ消えて
ペアリングしません。解決法お願いします。
2023/12/19(火) 08:29:06.16ID:VNME5VOq0
バッテリー
2023/12/19(火) 09:04:02.05ID:9HkqSVO60
バツ&テリー
2023/12/19(火) 09:40:53.25ID:MU05ltWv0
アリエクにkk3きてるけど黒色は人気なんかどこも売り切れ
黒色が入荷するまでとりあえず見送るかな
2023/12/19(火) 10:10:17.43ID:MU05ltWv0
それかグレーだけ先行して予約してるんかな
2023/12/19(火) 10:31:21.18ID:JRJ5wsv80
kk3はまだ予約だけ?
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DBEUQrb
2023/12/19(火) 10:39:44.77ID:MU05ltWv0
他の店じゃ到着が27日~になってるから年末か年明けには届くんじゃない
2023/12/19(火) 11:15:17.40ID:ozeuNOuha
KKの真ん中右上の小さい十字キーなんなの?
2023/12/19(火) 11:17:05.99ID:fv7OTpn00
音量ボタンとか?
2023/12/19(火) 11:17:28.78ID:nZCzPrJs0
ニンテンドースイッチのスタートボタン
2023/12/19(火) 11:25:53.13ID:ozeuNOuha
なるほど左右にマイナスとプラスで配置されてるのか
ペット用の十字キーかと思った
2023/12/19(火) 12:14:23.50ID:RgNgBAPw0
アリエクでgulikit kk3とか検索かけてもまるでヒットしないんだけど、どうやって探してる?
2023/12/19(火) 12:25:59.96ID:MU05ltWv0
kk3 maxで3つくらいショップでてくるけどな
その他の商品に埋もれてるならフィルターで家電製品とかにしてみたら?
2023/12/19(火) 14:46:28.98ID:/oAR57Vq0
StealthUltraはポーリングレート1000Hz?
2023/12/19(火) 15:50:28.41ID:JRJ5wsv80
kk3は予約じゃないほうはこっちか
グリップは微妙そうだしバッグでええやろ
なんか良さげなコイン割も効いて1万ちょい

https://s.click.aliexpress.com:443/e/_Dk7utQd

https://i.imgur.com/LXWlpmS.jpg
2023/12/19(火) 16:04:47.26ID:2GWmhE9S0
ナコンの奴はなんでこんな評判悪いの?
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 7282-90mb)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:04:13.93ID:GsBeQ2RQ0
箱レイアウトだったらなkk3
2023/12/19(火) 21:05:38.19ID:Pcpj5Rtt0
換えのボタン付いてるように見えるけどレイアウト変更出来る感じか?
2023/12/19(火) 21:38:35.68ID:bYMC+6+m0
1万以上出すほどのものなのか?
2023/12/19(火) 21:54:37.88ID:ibeC6vt20
XInput Polling Rate Checker (v1.2.0.0)っての使ってみたんだけどこれパッド繋いで放置でちゃんと測れてる?
試しに手持ちのedge301でやったんだけど放置220Hz、スティックぐりぐりしながらでも220Hzぐらい
正直もっとひどい数値が出ると思ってたんだけど測り方間違えてるのかな
2023/12/19(火) 22:27:09.00ID:F44VQ7Td0
>>161
尼のレビュー見た感じRaijuやwolverineよりはマシっぽそうな気もするんだけどなぁ…
2023/12/19(火) 22:35:13.84ID:kOddxfsS0
>>161
アプリでスティックのデッドゾーンを0にしても完全になくならないfps勢にとっては糞仕様(しかもホールエフェクトセンサーの効果でドリフト起きないとか大嘘ついてる)
後はABXYがメンブレンかよとかPCで設定したいときはあちこちスイッチ切り替えないとなぜか認識しないとか
背面が誤爆しやすいという問題もある

高いくせに突っ込みどころが多すぎるから選ぶ理由に欠ける感じ
2023/12/19(火) 23:02:58.34ID:DRTgXJYT0
ホールエフェクトのジョイスティックってリセット後の位置からの相対位置?それとも絶対位置?
絶対位置だと物理的にバネとか弱くなったら大変そう
2023/12/20(水) 00:28:43.17ID:MPJDStr10
ナコン高えよ
仕様見る感じ4万弱出す気になれない
2023/12/20(水) 00:44:45.79ID:UsrFOTjm0
Naconの新型はYoutube動画のレビューでボロクソ言われていたな。
内容見ればこきおろしたくなるのもわかるレベルで使いにくいと思うぞ。
FPS向けとして求められている要素を詰め込んだように見えて全然ダメな残念なやつ。
171不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d0-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:05:29.32ID:516cncnC0
お高いのに使えない奴とか悲惨っすやん
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e86-emWH)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:16:25.11ID:cWevoWcm0
ショートストロークスティックとかは格ゲーに良さそうだがFPS向けではなさそう
2023/12/20(水) 02:38:02.80ID:lQGfvq+h0
4マン近いのに1万以下の中華コンに勝ってるところが、ソニー公認ライセンス以外まるでひとつもないってのがね…


>>160
こっちも紫以外売り切れか
vaderポチってまだ届いてねーし、在庫とレビュー揃うまで待つか
2023/12/20(水) 09:22:43.28ID:oHnO4+aU0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 12:01:55.12ID:XXYIlzFb0
StealthUltraってフェイスボタンはちゃんとメカニカルだよね?
海外のレビューチラッと見たけど
2023/12/20(水) 12:53:39.43ID:YDtfAgtt0
>>175
レビューの前に公式見ればいいのに
DpadパンパーABXYあと背面がマイクロスイッチだって謳ってる
2023/12/20(水) 18:07:18.07ID:/tndeJSI0
尼のBFで買ったのを今ごろ開封したら初期不良あったんやけど
年末年始で返品の期限が来年の1月末までになってたわ
やっぱり初期不良のリスクがある製品は尼で買うのがええな
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d0-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 18:36:40.29ID:516cncnC0
尼はどんどん劣化してるけど返品のしやすさは有難いわ
2023/12/21(木) 02:13:56.11ID:28/RjEsI0
店舗だと返金無理です、差額だせば交換します、あとこの製品の保証は直接メーカーに言ってください
こいつらほんま役に立たん
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f60-90mb)
垢版 |
2023/12/21(木) 06:43:31.23ID:hEsFCFf60
kk3max公式に箱配列に変えれるか聞いたらもちろんできるよ!ってナイスガイな回答あった
2023/12/23(土) 08:17:04.21ID:56kBZiAj0
G7SE工房で4,980円
2023/12/23(土) 08:53:09.78ID:4DlxzKKY0
今はクーポンもないから買いだな
あれが5000円以下は相当安い
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-G6C0)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:41:16.60ID:iamciUDz0
>>180
これってABとXYボタンを「物理的に」入れ替えできる?
2023/12/23(土) 14:16:19.52ID:9N5gT1Q00
>>183
ちょっと調べればわかるじゃん
そんな餌待ち金魚みたいなことしかできないなら手を出さないほうがいい
嫌みとかじゃなく純粋に
ここでできるよ!って言われたとして鵜呑みにするのはさすがにどうかと
185不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-0pI5)
垢版 |
2023/12/23(土) 14:35:33.81ID:Kd8Irv2i0
というか手元見ながらボタン押す訳じゃないのに物理的に入れ替えたい理由ってある?
2023/12/23(土) 15:46:58.35ID:4DlxzKKY0
特定のハードでしか使わないヒヨッコなら気持ちはわかる
PC/PS/Switch全部10年以上やってりゃなんにも関係なくなるけどな
2023/12/23(土) 18:34:36.35ID:Zpbb3QSI0
商品ページみりゃ交換ボタンあるのくらい分かるだろ
2023/12/23(土) 19:19:02.54ID:37Qbsxq80
ハードオフいったら
中古ホリパッドminiが1500円だった高い!
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f8c-G6C0)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:51:43.97ID:EshyMS840
>>185
>>184
replaceable button capってホームページに説明あったわ…すまん
無線で1000Hzというところでビビった…
2023/12/24(日) 06:50:18.94ID:s0Nz/PPI0
>>186
そんなかからんやろ…
ガイジならともかく
2023/12/24(日) 15:18:30.83ID:6remg0T70
純正以外FPSでは使えない
2023/12/25(月) 04:11:56.81ID:7AlZ3NBs0
Flydigi Apex4(飞智 八爪鱼4)が出るらしい
2023/12/25(月) 08:47:24.02ID:c3X0prHR0
turtle beach stealth ultraが海外アマゾンだけじゃなくmaxgamingでも日本から買えるようになったね
194不明なデバイスさん (ワッチョイ cfdc-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:04:52.51ID:EeM6Q16x0
ショートカットやテキスト入力がワンボタンで可能なプログラマブルキーボード、サンワサプライより発売
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1557259.html
これ背面にくっつけたらどうだろう
2023/12/25(月) 16:35:16.23ID:jlfEGO0l0
apex4はapex2のボタン数を取り戻してきたら熱いな
2023/12/25(月) 18:42:04.34ID:YExMI2Zx0
Apex2狙ってたけど4出るのか…
公式出るまでわからんけどほんとあのボタン数復活したらええね

>>194
この視点はなかった
この手のは一部激安品あるけど中国発送&ドライバがgoogledriveに置いてあったりで怖くて使えなかったから
国内メーカーがいろんなバリエーション出してくれるかキースイッチ交換できるといいな
2023/12/25(月) 20:31:31.20ID:MSzrNiNg0
StealthUltraは流石にポーリングレートは1000Hzじゃないのかな
2023/12/25(月) 23:09:12.97ID:EEycLWaa0
スレチ承知だけどフットスイッチってどうなん
2023/12/25(月) 23:21:05.85ID:t6pmUge20
>>198
足のマークみたいなのついたデジタルな奴は思ってるほど使い勝手が良くなかった
置き場所を選ぶしスイッチを踏んでないときの足の体勢がつらいしオンオフが指ほど素早くできない
多ボタンマウスでよくね?って結論になった
2023/12/26(火) 00:34:25.02ID:2uMcojWd0
VCのキーをフットペダルに設定してる人の話は聞くけど操作を振ってる人は聞かないな
2023/12/26(火) 01:01:16.69ID:ZzJT4U7a0
>>198
自分ど下手くそゲーマーなので、上手い人から見たら失笑レベルかもだけど、
パッドと3連フットスイッチの組み合わせで便利に使ってるよ
パッドのみでは(自分には)厳しい入力ができるのがありがたい
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb6-D9Nv)
垢版 |
2023/12/26(火) 01:08:46.60ID:Gr1o4zNL0
アクセルブレーキみたいなアナログ操作は運転する人なら割とできる
2023/12/26(火) 15:58:06.94ID:Res3sySB0
kk3MAXはよ欲しい

アリエクでもう買えるんだっけ?
2023/12/26(火) 20:05:35.89ID:1ECPGuNE0
1月5日発売とあるね
2023/12/27(水) 09:35:06.67ID:TjllvfKu0
昔オンラインゲームやってた時フットペダルにスクリーンショット割り当てて、
撮りたいとき踏んでた、割と便利
2023/12/27(水) 15:18:02.21ID:ta597lM50
FPSのリーン操作とか割り振ってる人いたな
2023/12/27(水) 15:41:41.21ID:uSEWcnJyr
色々ありがとう
オンオフだけのやつなら5000円くらいだし検討してみる
2023/12/27(水) 16:58:40.85ID:pzO8YpkD0
GTAのヘリ操作の加速時に使っていると言っている人が居たわ
頻繁にオンオフする用途には向かないけど秒単位で押し続けたりたまにしか押さないならいいかもね
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f11-D9Nv)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:28:29.56ID:vvJQGZIB0
>>194
GrabShellというパッド(キーボード)がある
2023/12/27(水) 23:10:25.45ID:clSomZBS0
エレコム24ボタンがいまだ中身新基盤でてると知って驚いた
そろそろまともになったのでたんかな?俺が買ったのはまだ古い基盤だったな
2023/12/27(水) 23:27:46.39ID:7BICE9cZ0
24ボタンもどう使うんだ?
JtKでキーボード化するくらいしか思い浮かばない
2023/12/27(水) 23:36:13.44ID:clSomZBS0
pso2で使うとめっちゃ楽になる(連打含め)と 後は片手デバイスとしてキーボード入力のプロファイル入れると便利だったりする
2023/12/27(水) 23:36:31.24ID:6k82OkJH0
スティックさえ良ければなあ
尼レビュー覗いてきたけど新しいドライバで治るのかな
処分しなければよかった
2023/12/27(水) 23:45:37.29ID:clSomZBS0
俺の基盤だとstick不良(とたまに特定ボタン押された状態になるなど 定番報告のはすべて)はまだ直ってなかった(最新ドライバとファームウェア)
買った基板は公式ロットの最新版ではないの今はわからん

複数持ちなんだけど、前世紀不良で回収になった基盤50での手作業半田基盤直しした60(2015ロット)もダメだったし 60基盤の2017品も不良症状はでたし
自分でstick取り替えても必ずstick不良は出るのでメイン基板の不良なんだよな。有識者が指摘してたけど根本的な部分の不良取らんと使ってくうちに再犯すんだってさ
2023/12/27(水) 23:48:04.98ID:pzO8YpkD0
ピピーッ基板警察です
2023/12/27(水) 23:56:58.29ID:clSomZBS0
>>215
atok変換優先度など設定し忘れてた ユルシテ
2023/12/28(木) 07:49:15.89ID:jN6LmT5f0
>>214
50時代からの猛者でしたか
有益な情報ありがとう
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f25-hEBs)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:06:53.85ID:HEDk7wv00
運がいいだけかもだけどここ数年はスティックの不具合はなく快適に使えてるな
ボタンの押しっぱなしは相変わらずあるし
断線して繋がらなくなったりで何度も買い替えてるけど
219不明なデバイスさん (ワッチョイ fffc-BWWG)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:18:17.61ID:khx6/uWu0
MMO(FF14)やってるからエレコム24ボタンに興味はあるけれど評判がひどすぎて手を出せないなぁ
Steamのコントローラサポート使えばDualsenseEdgeでも23ボタン(タッチパッドに2ボタン割り振った場合)にキー操作を割り振れるし
ボタンの押し方(単押し、長押しなど)やレイヤー機能使えばさらに多くのキー操作割り振れるからこれに落ち着いた
2023/12/28(木) 08:48:41.55ID:pNeDYk0x0
だからさっさとマイクロソフトが箱コン新型だせばええねん
いまと方向キーかっちかち箱コンは失敗作や
2023/12/28(木) 09:39:11.76ID:sLJY7DYh0
方向キーって十字と皿型どっちがいいんだろ
2023/12/28(木) 09:51:47.47ID:y7ogE9ig0
皿が良いなんて格ゲーだけでしょ
2023/12/28(木) 13:05:28.86ID:V9RaCo7K0
0円無料でできるPS4コントローラードリフト修理Xboxやスイッチのプロコンも
コントローラーが1個1万円もするんだから
2023/12/29(金) 00:49:44.53ID:97SfIHnLM
>>222
格ゲーでも正直いいとは思わんかなぁ
アケコンは三和よりセイミツ派ってのもあるかもしれんけど
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f13-D9Nv)
垢版 |
2023/12/29(金) 05:32:59.63ID:sgCoUMUI0
kingkong3maxが実質エリコン3だな
2023/12/29(金) 07:16:20.36ID:pG/NahrH0
バッテリーがすぐへたるから次からは電池式のにしよう
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 6314-t5am)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:01:06.72ID:HwNTtLZl0
格ゲー向けなのかな?スティックを8角形にうごしやすいリングのバリエーション増えて欲しい
2023/12/29(金) 17:42:44.25ID:+EvO1k/Z0
>>226
自分はそれが嫌で有線オンリー
2023/12/29(金) 21:04:23.56ID:ab79sNkVa
>>221
慣れている方
2023/12/30(土) 11:32:35.74ID:OyuQvz9d0
箱コンをずっと有線で使ってる
軽くていい
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ea6-nqB8)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:40:38.06ID:FvktuI0C0
箱コン自体重い部類なんだけど
2023/12/30(土) 17:48:59.90ID:Gw/eavBX0
kk3黒コイン割りと店舗クーポンで8902円

https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DBqZBU9
2023/12/30(土) 20:31:37.88ID:Up/XLOAX0
stealth ultraは背面にメニュービュースティック押しを割り当てられないんかーい
糞仕様すぎる開発はエアプなのか?
2023/12/30(土) 21:45:28.84ID:ra2l0+Lx0
>>232

>>232
8500円切ったわポイントサイトで500円もついた
2023/12/30(土) 22:19:50.49ID:OyuQvz9d0
>>231
箱コンを無線で使うより軽いって意味だぞASD
2023/12/30(土) 23:41:56.47ID:FE+cRzUU0
>>232
ありがとう、早速黒注文した
アリエク使うの初めてだけど届くの楽しみすぎる
2023/12/31(日) 13:36:28.72ID:fZJfaHU70
箱コンはレビューですぐ電池切れると書いてあったのが不安
2023/12/31(日) 13:57:55.76ID:zgommgdj0
0円無料でできるPS4コントローラードリフト修理Xboxやスイッチのプロコンも
コントローラーが1個1万円もするんだから
2024/01/01(月) 12:10:38.02ID:0XSkbhUZ0
箱コンはエネループで長いこと使ってるけどすぐ電池切れになると思ったことないな
4本用意してローテすれば電池切れはほほ気にしなくていい

「Bluetoothとデバイス」からおおよその残量確認できるから
残量が大体60%近くまで落ちてきたら交換するようにしている
2024/01/01(月) 12:56:57.84ID:j13d9p750
reWASDにも電池残量の表示と通知機能あるから買っているならそれで
それぞれの機能についてどのコントローラが対応しているかの一覧とかはないのかな
2024/01/01(月) 15:43:13.13ID:d91wV9U50
箱コンで電池切れやすいならデュアルショック4はゴミ以下だろ…
2024/01/02(火) 00:52:28.60ID:zPzvHd0i0
ゲームコントローラーにもなるテレビリモコンがサンワサプライから発売。マウスとしても使えて多機能すぎる
https://s.famitsu.com/news/202312/20328659.html
2024/01/02(火) 02:03:11.25ID:vHEwGeZL0
>>241
それ以下なのが箱コンだからなぁ
244不明なデバイスさん (アウアウウー Saa5-7PFe)
垢版 |
2024/01/02(火) 02:49:43.23ID:C5eRcS4ia
Dualshock4の仕様らしいのですがPCではL2R2がアナログとデジタル両方反応します
この動画を見ていただければ意味がわかると思います
https://youtu.be/92CqEgzEzZg?si=veUhglVt5uUxrHw_&t=148
ゲーム内のキーコンフィグではデジタルとして認識されてしまいます
L2R2をアナログのブレーキアクセルとして使いたいレースゲームで特に困っています
アナログで認識するゲームもあるんでしょうが私がやっているゲームではデジタルになります
L2R2をアナログとデジタルのどちらで使うか選択できるような気の利いたゲームは私は知りません
L2R2のデジタルを殺して完全にアナログのキーとして使うことはできるんでしょうか?
2024/01/02(火) 03:08:39.00ID:zPbvSYO+0
>>244
まずそのゲームの名前とゲームを配信しているプラットフォームを書いた方がいい
もしかしたらプラットフォームによってはパッドの動作をオーバーライド出来たりするかもしれないし、別のソフトがいるかもしれない
2024/01/02(火) 07:27:15.91ID:8r/A4Ekz0
G7seはアプリでアナログデジタル切り替えられるよ
2024/01/02(火) 12:37:31.51ID:fM5DdaVV0
>>243
エアプで草
GKはお呼びじゃねーんだわ
2024/01/02(火) 13:14:27.73ID:8juPveBn0
GKとか懐かしいな
おっさんしか知らんやろ
2024/01/02(火) 13:31:05.61ID:DhGQ36lN0
ゲハ脳は巣からでてくんなよ
250不明なデバイスさん (ワッチョイ b206-rrjX)
垢版 |
2024/01/02(火) 14:04:00.84ID:cErE/Ibj0
ソニーのゲートキーパー事件ね懐かしい。ソニーは基本悪質だから
2024/01/02(火) 15:18:58.19ID:riy0ObkJ0
GKとか15年前くらいのゲハ用語だろ…
ゲハ戦争なんて今日日まったく聞かないのに残党兵みたいで笑うわ

>>244
DS4用のxinput変換ドライバいれてないだけってオチじゃなく?
最近までずっとDS3でPCゲーやってたりしたけど、そんなことで困った事ないぞ
252不明なデバイスさん (ワッチョイ b206-rrjX)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:26:58.73ID:cErE/Ibj0
いまだにGK働いてるのわかるね
2024/01/02(火) 15:34:21.95ID:I32P7WG70
>>251
その残党兵がまだやってるよ
254不明なデバイスさん (ワッチョイ b206-rrjX)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:36:52.30ID:cErE/Ibj0
ゲートキーパー問題(ゲートキーパーもんだい)とは、ソニー社内から複数のウェブサイトにおいて、自社製品を絶賛して他社製品を中傷する書き込みが発見された問題である

複数の電子掲示板やブログなどにおいて、任天堂など他社の製品を中傷してソニーの製品を宣伝する書き込みが行われる一方、ソニーの製品の不具合に見舞われたユーザーを中傷する書き込みが行われていたことから、多くのブロガーらがドメイン名検索を行ったところ、自身のウェブサイトで2000年頃から「少人数ではとても行えない規模」によるステルスマーケティングや世論操作と思われる書き込みがソニーの社内LANからあったことが発覚した。

「ゲートキーパー」は、ソニー本社のホスト名であるgatekeeper??.sony.co.jp[注 1]に由来しており、2ちゃんねるなどの匿名掲示板では「GK」と略される[2]
2024/01/02(火) 16:41:42.08ID:9UIP5fmI0
充電がだるいから有線でしょ
イヤホンも有線
結局充電が怠いんだよ無線は
2024/01/02(火) 16:52:15.73ID:EeI0Qma70
ダルいと思うほど頻繁に充電する必要はないからなあ
俺は有線だけど
2024/01/02(火) 16:57:33.88ID:riy0ObkJ0
俺も充電だるい派だけど、同じくらいケーブルも大嫌いだからvader 3 proは充電スタンドと一緒に買ったよ
gulikit kk3 proもなんちゃって充電スタンドみたいなのあるみたいだね
2024/01/02(火) 17:20:50.81ID:tx0RNqT20
DS4Windows、Ryochan7によるフォークが更新終了したみたいだね
2024/01/02(火) 17:26:36.79ID:xpkmvmyk0
充電周りは全部マグネットで統一してる
2024/01/02(火) 17:34:06.65ID:+tf4E9vU0
パッドの電圧電流くらいならマグネットでもいいけど
そこそこ大きい電力流すならマグネットは最悪燃える可能性あるから気を付けた方がいいぞ
2024/01/02(火) 18:05:47.59ID:tI/JenUA0
gulikitのkk3max届いたけど、トリガーのメカニカルスイッチが固くて悲しい
ストロークが短いから押してる感無いし
せめてvader3ぐらいの感触だったら良かったのに…
2024/01/02(火) 19:17:50.35ID:KsU8gsAQM
なんやkk3はvader3proよりアカンのか
2024/01/02(火) 19:31:09.14ID:o/it1Ba10
情報助かる
やっぱりレビュー見てからがいいな
264不明なデバイスさん (ワッチョイ 06a0-4OEE)
垢版 |
2024/01/02(火) 19:55:42.83ID:xWDTgYWf0
トリガーそうなんか
エリコン系の背面パドルに慣れてるから期待してるんだが
vaderは背面が慣れなかった
2024/01/02(火) 20:18:22.79ID:9UIP5fmI0
モンハンやってたら興奮しすぎてスティックから白い粉吹いたんだけど
防止に金使いたくないから輪ゴム巻いたけどこれでだいじょぶか?
2024/01/02(火) 20:52:09.62ID:wM/jykvR0
stealth ultra使ってみてるけどvaderpro3でいいやつだなこれ
というかあれが強すぎる
XBOX公認でアプリがMSストアに置いてあるのが優位なところ
グリップは良くて画面で各種設定できるけど価格差に納得できるほどではない
あとトリガーストップはメカニカルにならないし背面になぜかL3R3メニューとかを割り当てられないのもかなり微妙
数倍の価格差で純粋に機能が負けてる点あったらだめだろ
2024/01/02(火) 21:10:52.16ID:6a6k3/Vkr
有線はケーブル太くて硬いやつはあかんな
だからといって細いと断線が怖いし、マグネットとかUSB規格外の取り外し機構持っているやつは接触不良とかショートが怖い
壊れはしなかったけれど一時的に認識しない+UEFIで「過電流流れたから早く抜け」のエラーメッセージ出たことあるからトラウマ
2024/01/02(火) 21:14:31.54ID:zsSPse930
トリガーの固さとか個人の好みじゃん
情報助かる笑
2024/01/02(火) 21:19:07.65ID:tI/JenUA0
う~ん、やっぱり個人的にトリガーの押し心地は無い、無理だわ
他のボタンは静かで押し心地良いんだけど
ただ十字キーの真ん中を押せちゃう作りは微妙
あとスティックだけど、箱向けのコントロールフリークを付けられたのは高評価
パッドテストで見ると真円を描いてavg errorも0.4%程度と良いじゃん
と思いきや、方向によっては0.992とかで1に足りない場合も…
後、設定するソフトウェアが無いのはどうなの!
とまぁこんな感じだわ
結論としてはvader3proで良いかな…
2024/01/02(火) 21:36:55.54ID:3RnJzaIQ0
kk3レポおつ
バッテリー持ちも気になるところ。pr1000Hzで持つならすごい
2024/01/02(火) 21:49:23.88ID:riy0ObkJ0
なかなかエンドゲーム出てこないもんだな
flydigが次で有線無線共に1000hz対応したら人によっては終わりそうだけど
2024/01/02(火) 23:23:19.54ID:spUbEVx30
kk2のときはギシギシ音がするっていう工作精度の悪さを指摘するレビューがあったな
2024/01/02(火) 23:49:46.39ID:tUCRIS430
G7SEってやつ買うね
2024/01/03(水) 02:19:31.64ID:t19eoV3s0
>>273
ベストな選択
2024/01/03(水) 02:58:46.16ID:EGkqGNCAM
g7seしか買えなくて可哀想
2024/01/03(水) 03:58:09.50ID:wQzYN9pN0
ベストてか無難
2024/01/03(水) 04:14:05.21ID:hMpK8S9U0
トリガーストップがないのがね…
2024/01/03(水) 08:29:40.39ID:Df8JJqCZa
g7seはトリガーストップないのとボタンがメンブレン(初代から劣化)なのがね
性能妥協する(もしくはなくていい)ならいいんじゃない程度のポジションであって、事情もロクに知らずベストとか言えるコントローラーではない
2024/01/03(水) 08:35:20.50ID:t19eoV3s0
トリガーは鋭敏(デジタル化)できるからチョンって触るだけでMAX反応になる
トリストとかわんねーよ
使ってから言えや
2024/01/03(水) 08:35:45.28ID:o8DVP++D0
トリガーストップは無くていい
メンブレンはむしろメリットみたいな言い方してる人もいたけど駄目なの?
2024/01/03(水) 08:53:24.78ID:ick7L+l60
>>280
基本的にコストかかってて応答や耐久性で品質が高いのはメカニカル(公式HPとかでメカニカルは売り文句にされるけどメンブレンだと触れられない)
メンブレンはクリック感(音と感触)がないからそういうのが嫌な人にとってはメリット
2024/01/03(水) 08:59:36.16ID:Df8JJqCZa
>>279
反射神経一発勝負ならおそらく差はないが断続的に指置いて連射したりするんだから物理的に一定以上進むかどうかはだいぶ違うだろ
それこそ使ったらわかることだと思うわ
自分が気にならなくてもソフトとハード制御の使用感が同じじゃないことくらいはね
2024/01/03(水) 09:13:43.10ID:o8DVP++D0
ありがとう
284不明なデバイスさん (ワッチョイ b11f-414C)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:50:48.75ID:2RaSaKlw0
Vader3proかなり気に入ってるんだけどバッテリーの残量確認する方法ってありますか?
真ん中のライティングが変わって確認できるようにならないかな
2024/01/03(水) 11:58:27.87ID:kL7fcB8Z0
コントローラー開発って他の良いところなかなかパクらないな
2024/01/03(水) 12:19:43.82ID:OhUuOGyP0
そりゃ意匠権があるからな
2024/01/03(水) 12:45:51.63ID:tutfcLon0
中華パッドの使い過ぎで頭まで中華になったらイカンやろ
2024/01/03(水) 16:20:58.53ID:x97cjpig0
HD振動のない箱コンは不要
2024/01/03(水) 19:17:46.67ID:t19eoV3s0
振動のおかげで攻略捗るもの以外は全部切ってるな
2024/01/03(水) 20:01:45.50ID:+8HwHt8k0
初めて箱コン以外に手出そうと思うんだけど
尼でGameSirの買おうとすると販売元GameSir JP専門店とMasTechBox-JPが多いけどどっちも大丈夫?
2024/01/03(水) 20:47:26.93ID:MT36nciTr
GameSir JP専門店の方がメーカー直販っぽい
まぁAmazon発送ならどっちも気にしなくていいかと
2024/01/03(水) 21:39:30.78ID:hMpK8S9U0
アマゾンも基本購入者側に甘々だから、駄目だったら簡単に全額返金してもらえるよ
2024/01/03(水) 23:00:26.39ID:t19eoV3s0
中華ってハズレ個体ひいたら簡単に交換してくれるからマジで便利
場合によっては連絡しなくても星1か2でレビューすりゃ向こうからメール来る
2024/01/04(木) 01:27:21.04ID:a9B7HJUE0
1 HD振動体験できるPS&スイッチユーザー
「す、すごい!キャラに当たる雨のポツポツがHD振動で体感できる!」

「っひょー!乗り物のエンジン蒸かすと振動でキまるぜ!」

2 アダプティブトリガー体験できるPSユーザー
「銃によって撃つときにトリガーの重さ変わるのリアルでやっばっ!」

「重たいハンドル回すときとか緩くなるタイミングでトリガーの重み変わるのえっぐ…」


これらを体験できないのが箱コンである
2024/01/04(木) 01:50:02.33ID:rUustyXb0
で、トリガー重いのウザってアダプティブOFFにすると。
2024/01/04(木) 02:15:06.07ID:K/ybDgp90
オフにするどころかeXtremeRateでタクタイルスイッチにしてやりましたよ
2024/01/04(木) 05:33:39.69ID:2TqgQhWc0
>>294
最初の一回だけな
鬱陶しくてすぐ切ることになる
2024/01/04(木) 10:02:05.84ID:nCkP/6NPa
>>294
パッド買ったら真っ先にあの重り外すわ
2024/01/04(木) 10:48:43.01ID:AaHm5Z4L0
なぜゲハ臭いレスに釣られてしまうのか
2024/01/04(木) 12:14:26.69ID:1rEQXaqd0
振動は64で卒業したおじさん
2024/01/04(木) 14:18:46.95ID:wLbOl+aL0
例として挙げているのが結局どれも現実の何かの劣化した摸倣でしかないからな
2024/01/05(金) 00:10:30.88ID:n++mVzzB0
ラップトップからデスクトップにPC 換えたら箱コンのBluetooth接続が途切れるようになってしまった
コントローラーのファームアプデしてもだめ

自作PCなんだけどBluetoothチップコントローラーとの相性とかもあるんかね
2024/01/05(金) 00:22:16.85ID:d1mLioNm0
>>302
どんなBTのコントローラーをどんな接続方法でどこのポートに挿しているかわからん
場合によっては遠すぎたりデスクトップPCの本体が電波を届きにくい状態になっている可能性がある
2024/01/05(金) 00:38:54.83ID:CI1W2DxQ0
有線でも無線でも相性ってあるからなぁ。BTは比較的相性悪くて接続切れは起こしやすいししゃーない
だから自分はMS公式ワイヤレスアダプタとコントローラーにした

P5Qのマザボの時なんかUSBの組み合わせでポート一時切断とかPC起動しないまで遭遇した事あるし
305不明なデバイスさん (ワッチョイ 0613-4OEE)
垢版 |
2024/01/05(金) 02:34:01.41ID:ba/nJ40O0
BTとおんなじ2.4GHz帯のwifiとか家電の電波たくさん使ってるとかポートが近いとか
USB3.0機器2.5GHz通信による2.4GHz帯障害とか
2024/01/05(金) 03:19:01.37ID:QeuwQfL00
ラップトップは画面の裏側に大きなアンテナが2つか3つ入ってるから安定性はこっちが上
2024/01/05(金) 10:20:18.51ID:n++mVzzB0
まぁやっぱりドングルあるならそれ使うのが無難か
PCから色々突き出るのが好きじゃなかったけど仕方なく使うことにするわ
308不明なデバイスさん (ワッチョイ c2f5-JKp6)
垢版 |
2024/01/05(金) 10:37:40.20ID:Ie3oIRvz0
USB延長ケーブルでドングルをペアの機器に寄せるのが吉
無線の良さが薄れるけど
2024/01/05(金) 11:06:24.84ID:NGgF9s360
自分もそうしてるけど10センチくらい近くなっただけだから効果があるのかは知らん
箱コンみたいなしっかりしてるところならそういうのいらないんだろうか
2024/01/05(金) 11:44:20.84ID:QeuwQfL00
302はもしかしてアンテナ繋いでない?
2024/01/05(金) 11:47:25.20ID:NWy5EYcS0
箱のワイヤレスアダプターは延長ケーブル付属してるからむしろ推奨してる
2024/01/05(金) 12:25:30.98ID:rABNKVBY0
>>302
自作だったらm2カードかな?
デスクトップのbluetoothアンテナがつけてある?
m2カードのアンテナ端子もろいのでつけたときに破損してるのかも
あとアンテナは外に出したほうがいい
アンテナつけてなくても接続できるんだけど、信号強度がすごく小さくて
PCの近くにないと接続できないはず

自分も同じことやったことあるので
2024/01/05(金) 14:37:19.34ID:Cd+IfURj0
ホール効果スティック+トリガーストップ付アナログトリガーで全ボタンマイクロスイッチ
背面ボタンも完備で2.4GHzドングルで無線接続時にレポートレート1000Hzのコントローラーないかなー・・・
ないな

>>309
足下にPCあって机がスチールとかだと結構変わる
2024/01/05(金) 15:56:02.82ID:/awPTCCa0
>>313
それがkk3 maxじゃん?
2024/01/05(金) 16:38:51.17ID:7RAykSYA0
またステマ言われそうだけどGameSir要望あるのか知らんがめっちゃファーム更新してくれるな
T4 Kaleidだけど微妙にこうしてくんねーかなってのが数回のファーム更新で全て改善されたわ
2024/01/05(金) 18:08:06.04ID:n++mVzzB0
>>310>>312
マザボ搭載のBluetoothでアンテナとかはないよ
Wi-Fi は外付けアンテナあるけどね

ちなみにROG STRIX B650E-I
2024/01/05(金) 18:24:32.00ID:aORRcwRp0
マザボのBluetoothアンテナってwifiと共用じゃなかったっけ?
2024/01/05(金) 18:37:27.13ID:CI1W2DxQ0
共用
2024/01/05(金) 19:29:15.98ID:XyYkXvkD0
Flydigi Apex4
https://www.flydigi.com/index/good/index/goods_id/79
1000hz対応してきたな
2024/01/05(金) 20:02:31.40ID:iC3Q4jTo0
apexは3から搭載のなんちゃってハプティックトリガーが微妙だから、本命はvader4かな
vader4で有線無線1000hz来たらもうエンドゲームだろ
あとフリークつかないスティックも改良してくれると嬉しいけど
2024/01/05(金) 20:18:56.03ID:XyYkXvkD0
設定画像にCZボタンあるけどどこにボタンあるかわかんね
2024/01/05(金) 20:27:53.70ID:U/PeWuWc0
500も1000も何が違うんだか
2024/01/06(土) 06:49:31.25ID:RRljKRYc0
czもトップバンパーもなしならスルーかな
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 9901-4OEE)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:56:11.70ID:vO8jbtKs0
設定画面にはczあるけどどこにあるんだろ
背面6とかサックスボタンとか?
2024/01/06(土) 10:05:40.74ID:AAYEjQAh0
変態と言われようとFlydigiには多ボタンを求めているんだよな
326不明なデバイスさん (ワッチョイ c249-iob5)
垢版 |
2024/01/06(土) 11:16:14.61ID:p8JAgy5z0
>>322
そこの違いわかんない人って何使っても一緒じゃね?
2024/01/06(土) 12:44:12.52ID:xNWAtp+E0
バンパー6ボタン天面6ボタン背面4ボタンはよ
ボタンなんかなんぼあってもいいですからね
2024/01/06(土) 16:21:06.52ID:A1LAucu80
前面ABの下に一個づつ
背面の薬指で押しやすいところに2つ
十字キーの下に一つ
この4つでいいわ
これが押しやすい限界
2024/01/06(土) 18:17:13.58ID:ulnj0Mc40
flydigiはそのへんの需要わかっていて、少しづつ機能小出しにして売ってそうだな
2024/01/06(土) 20:37:45.29ID:DpKJG3/Aa
バンパー追加4、バンパー合計8ボタンに慣れたので、次の選択肢が無くて絶賛困り中

マクロ用、自由アサインできるの、を手前に、箱のミニキーボードみたいなので大きめのボタン5x3ぐらい、もっと欲しい
2024/01/06(土) 22:01:21.58ID:n6ISW2l40
>>319
なんだか凄そうだけど何書いてあるかさっぱり分かんねぇ!
スティックを倒す力の強さを変化させられるのか?
そんな事よりスティックの種類増やすかフリーク付けられるようにしろよ!
2024/01/06(土) 22:06:12.58ID:n6ISW2l40
まぁしかし中華メーカーって意欲的な製品出してくるから好感持てるわ
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 62c7-nK/n)
垢版 |
2024/01/06(土) 22:51:54.70ID:+0ayoyRA0
>>331
なんで分かんねぇんだよ!

俺も分かんねぇけど
2024/01/06(土) 23:44:59.99ID:gcTsM0R20
>>330
バンパー追加4のとかあるの?なんていうやつ?
335不明なデバイスさん (ワッチョイ dfa1-0Qca)
垢版 |
2024/01/07(日) 00:04:21.49ID:k8xxrtFB0
8角形のスティックガイド?プレート?枠?出して欲しい
2024/01/07(日) 00:17:02.01ID:8qdEnw2sM
>>334
syozen z2
前の前のスレぐらいに出てきてたの見てボタン配置に惚れて買った
背面は無いから総ボタン数が多い訳じゃない
https://www.sunwaytek.com/
https://www.%61mazon.com/dp/B0BN859BTJ/
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005351109124.html

米アマは売り切れてる、終売?
同じ配置+さらにボタン追加(裏・手前)、な後継が出ると嬉しい
2024/01/07(日) 00:31:14.81ID:6UvCi03P0
>>336
ほえー初めて見たわこれいいな
確かにこれに背面4つあると完璧だわ
手大きめだからパンパーの追加ボタンめっちゃ使いやすいんだよな
2024/01/07(日) 03:33:21.13ID:1p9DpwGV0
>>319
これよく見たら何気にすごい機能搭載してるぞ…
スティック倒した時の抵抗を調整できるらしい

更にどういう原理かよくわからんけど、機械部分の摩擦抵抗をほぼゼロにして完璧にスティックがセンターに来るらしく、デッドゾーン0でもスティックドリフト起きない上に耐久性も高いという従来の問題を完璧に解決したって書いてあるわ

突っ走りすぎだろ
339不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd0-BOJL)
垢版 |
2024/01/07(日) 03:43:46.59ID:kePE+FZX0
はえー、すっごいすね
2024/01/07(日) 03:53:50.50ID:F4lCwTiK0
そんな要素いる?
スティックの抵抗が気に入らなかったことなんか無いわ
余計な機能に余計な金払うの本当嫌
今の時代引き算でモノ作れよ
2024/01/07(日) 04:08:42.82ID:a4SRnSNT0
皆が引き算でモノ作ってたら、結果ニッチな製品が溢れて
結局あの製品のこういう部分とこの製品のこういう部分を併せ持った製品が欲しい!
みたいな事になるだけでは
2024/01/07(日) 04:17:39.86ID:b+etGjiD0
スティックの軸をもっと伸ばした上でもっと奥側にめり込ませた位置にして欲しい
スティックの面の角度が変わりにくくなって良さそうな気がする
2024/01/07(日) 04:20:47.12ID:1p9DpwGV0
色々ラインナップあるんだから、金無い貧乏人なら機能減らした廉価モデル買えばいいだけでは?
2024/01/07(日) 12:13:27.85ID:TV1oNx+70
apex専用パッド作るほどapexってまだ人気なんか?
345不明なデバイスさん (ワッチョイ dff3-m2hv)
垢版 |
2024/01/07(日) 12:52:03.04ID:pRs5+93p0
>>338
FPSエイムリング使ってるからリングなしで更に細かく抵抗調整出来るのは良さそう
あと格ゲーだとスティックショートストローク化したいから抵抗の重さ強くして実質ショートストロークになったりすると良い
2024/01/07(日) 14:15:50.50ID:peQ0xPRu0
>>338
少し前からプロが特注で作ってるpadの仕様やな
特注でそんなもん作るのルール的にどうなんだと思った記憶
2024/01/07(日) 14:16:36.81ID:peQ0xPRu0
ところでps5コンってPCで使うデメリットある?
遅延とかあるんかな
ps5もたまに触るからコントローラー統一しておきたい
2024/01/07(日) 18:44:49.81ID:HOo6xf1p0
スティック抵抗の調整ってエリコン2にもあるな
まぁMAXまで緩くしかしてなくて大して便利さも感じなかった
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:32:40.88ID:qOmsjLdL0
あんま聞かないけどPS5のデュアルセンスって巨大すぎね?外人向けどころか一部のヨーロッパ向けすぎひんか
2024/01/07(日) 19:48:47.23ID:b+etGjiD0
持った感じはそこまで大きいって感じはしないけど使ってるとめちゃめちゃ手が疲れる
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 19:56:12.30ID:qOmsjLdL0
でかいと思ったのがデュアルセンスとRazor Wolverineなんだよな
中華パッドは軒並み小型でやっぱアジア人初だからなんかね
2024/01/07(日) 19:57:14.45ID:F4lCwTiK0
デカくて良いことなんか一つもないからな
2024/01/07(日) 20:00:53.69ID:6UvCi03P0
Wolverine愛用してる人間もいるんだぞここに
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:03:57.13ID:qOmsjLdL0
Wolverine使い勝手良いから挿しっぱなしになんだけど、デュアルセンスとともにたまに使うと毎回でか!ってなるんよね
ちなみに個人的に一番好きで愛用してるのがブリッツだ
2024/01/07(日) 20:21:05.21ID:pG9mZQ0g0
>>354
ワイもBlitz好き
トリガーの押し心地がとんでもなく良いんだよね
背面ボタンが押しにくいけど、代わりにと言っては何だがバンパーボタンが追加されてるんでまぁヨシ
Blitz2出して欲しいなぁ
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7f-uk3A)
垢版 |
2024/01/07(日) 20:28:28.65ID:qOmsjLdL0
ブリッツボタンのストロークが恐ろしく浅いから疲れないんだよね
switchとPC用とリモプ別部屋用で3台使ってる
Rainbow2とVader3もあるけどサブで使ってる
2024/01/09(火) 16:47:28.55ID:3Q1+/o2u0
HORIのファイティングコマンダー OCTA for PS4,PS5,PCを使ってて、
左スティックの押し込みを11個目のボタンとして設定して使いたいんだけど何か方法ある?
HORI Device Managerのボタンマッピングでは、十字入力を除くと10種類しかボタンが登録できなくて、左スティックの押し込みとどこかのボタンの役割が被っちゃうんだよね
2024/01/10(水) 09:10:58.67ID:a+vAH+T50
無理です
359不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe5-m2hv)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:02:54.50ID:JaOZpbcz0
SF6だと11個目の攻撃ボタンはselectかタッチパッド
ソフトウェアでselectとか設定できなければ分解して配線組み替えるしかないけどちゃんと機能するかは知らない
2024/01/10(水) 10:22:36.04ID:9YcNuV2f0
JoyToKeyなら128ボタン登録できる
361不明なデバイスさん (ワッチョイ dfe5-m2hv)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:45:24.20ID:JaOZpbcz0
>>357
steam入力の方のボタン入れ替えで出来たわ
steam入力のラグは知らない
2024/01/10(水) 13:04:43.71ID:Aji7eDmV0
>>360
>>361
ありがとう、助かる
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f43-ipwt)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:45:42.33ID:9IAqe+Eq0
Turtle Beach製PC/Xboxワイヤレスコントローラー「Stealth Ultra」1月26日国内発売へ。
SNS通知を表示できるフルカラーディスプレイ搭載 - AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240110-278522/
2024/01/10(水) 17:53:29.38ID:tmG+HZGW0
SNS通知とかすぐそこにスマホ置いてるのに必要ねえだろ
そんなもん付けるなら安くしろ
2024/01/10(水) 18:19:39.30ID:q4J718aC0
ゲームパッド 市場も飽和状態になりつつあるな
2024/01/10(水) 20:37:13.84ID:rWX8KYQV0
キーボードといい、コントローラといい、やたらディスプレイやたらつけたがるけどイマイチどれも活かしきれてねぇな
367不明なデバイスさん (ワッチョイ ffd0-Qq59)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:16:54.14ID:IrpAvdg/0
コントローラーにディスプレイとか誰が求めてんだよ
2024/01/10(水) 21:30:15.06ID:x5BSrr520
デバイス保存で直でコマンド入力 マクロ確認できるとか昔のゲーム機でそんなコントローラーがあったっけな(店で見ただけ

コントローラーじゃないけど、JBLの液晶付きケースのイヤホンは自分にはヒットした
2024/01/10(水) 21:35:42.21ID:9YcNuV2f0
PC向けは飽和してるけどPS5向けはラインナップ少なすぎる
2024/01/10(水) 22:16:55.64ID:RwUXHKur0
stealth ultraのディスプレイは意味あるよ
専用アプリだと背面の割り当てがなぜかスティック押しを選べない
え、アプリがド糞なだけ?そのとおりです
371不明なデバイスさん (ワンミングク MMdf-uk3A)
垢版 |
2024/01/11(木) 08:58:02.37ID:fDb7AM8AM
ドリームキャストのコントローラー思い出す
あれは酷いコントローラーだった
2024/01/11(木) 09:06:19.11ID:o48+d2780
LR壊れるのがな
373不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/11(木) 09:08:48.36ID:0Yjhe7eLd
KK3MAX届いたけどRAINBOW2proがやっぱり一番良い
2024/01/11(木) 11:34:40.02ID:5VXa8SvY0
>>373
やっぱ上の報告みたいにマイクロスイッチ周りが微妙な感じ?
2024/01/11(木) 11:40:27.80ID:a4RSxVfJ0
これでいいやーと思ってkk3max適当に安いやつ買ったけどあのなんか板みたいなオマケ、チャージドックだったのかよ…
うわー初めてアリエク使ったけどミスったー
2024/01/11(木) 11:46:26.68ID:5VXa8SvY0
安い奴ならいいんじゃないの?
何がミス?
377不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/11(木) 12:03:46.50ID:0Yjhe7eLd
>>374
個人的にはあの押し心地は好きよ

気になるのはどうしても±ボタンの場所が合わなくて間違えてホームやスクショボタン押しちゃう
あとプロファイル切替は無いんかなこれ
2024/01/12(金) 00:16:56.54ID:aXjII/e+0
SNS通知をディスプレイで確認できるワイヤレスゲーミングコントローラー
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=4310/id=137353/
2024/01/12(金) 00:46:10.13ID:ydrHGKBo0
要らんてそんな機能
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7f-uk3A)
垢版 |
2024/01/12(金) 04:47:04.36ID:WZiOCjmY0
>>378 amazon.comのレビュー見たけど目茶苦茶評価低いな。軒並み2時間でバッテリー7割減るとかが多いから有線にすりゃよかったのに
2024/01/12(金) 05:44:14.76ID:Yh70ACns0
コントローラーに液晶とかドリームキャストを思い出す
382不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 08:38:54.67ID:4KlmG4v7d
タートルビーチのコントローラはデザインは好きなんだけど何か足りないんだよなー
とくに今回のステルスウルトラは価格の割に仕様がショボすぎるわ
2024/01/12(金) 10:06:28.92ID:sL/gjOAU0
KK3 MAXの日本語レビュー出始めたけどトリガーストップの機構にかなり問題がありそうだな
全部盛りはなかなか出てこないな
384不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 10:48:23.46ID:4KlmG4v7d
KK3のトリガーストップはかなり人を選びそうね
カチッカチッじゃなくてクァツィ~クァツィ~って感じ
scuf instinctみたいなのを期待してたけどこれはこれでヨシってなったわ
2024/01/12(金) 11:59:56.83ID:l+2Jy6tq0
となると本命はvader4 proか、rainbow3かな
bigbig wonもホールエフェクトスティック搭載してくれるといいが
2024/01/12(金) 12:10:15.86ID:LfC11oM80
vader3proはアカンの?
買おうか迷ってるんだが
2024/01/12(金) 12:15:12.87ID:l+2Jy6tq0
vader3pro目茶苦茶いいよ
ただ拘る人だとパドル形状の好みや、ポーリングレート500hzが物足りないのかなって感じ
2024/01/12(金) 12:34:14.20ID:LfC11oM80
>>387
なるほどなぁありがとう
次の🐜大型セールで買おうかな
2024/01/12(金) 13:29:09.43ID:XEgNMzEq0
背面ボタンが横に並んでるコントローラーは選択肢に入らないわ
2024/01/12(金) 17:58:45.15ID:3KvJUyou0
電池持ちとのトレードオフでポーリングレート500でも十分
絶対1000とのみわけなんてつかん
2024/01/12(金) 19:29:28.77ID:ydrHGKBo0
>>390
メモリの2400と3200の差をぜんぜん違うと言って譲らないやつもいるからな
392不明なデバイスさん (スフッ Sd9f-NF1f)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:34:12.61ID:4KlmG4v7d
ベイダー3はコントローラ単体で設定できればなあ
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3f-7WBN)
垢版 |
2024/01/12(金) 21:20:48.48ID:okhvGZfX0
kk3着弾
ポーリングレートは付属ドングル使用で無線でも1000hzちゃんと出てるっぽい
Bluetoothだと100hz

気になるトリガーだけど、クリック感のあるメンブレンのような押し心地で、トリガーストップ時に底でカチっと止まる感じが好きな人は違和感あると思うけど、RB2のような単に底につくだけの感触よりは好きかも

トリガー含め全てのボタンが実質メンブレンと同等ななんちゃってメカニカル機構みたいだけど、
カチャカチャうるさくなくてこれもこれはこれで吉

背面はエリコンとほぼ同じだけど本体サイズの違いからかエリコンの方がしっくりくる
けど、vader3・RB2の中では断トツ

フェースボタンやトリガーの押し心地に相当な拘りがなければどれ選んでも大差ないと言っていいと思うから、追加ボタンのレイアウトで選べばいいかと
ただkk3のみ設定アプリやプロファイルの切り替えみたいな機能はないのでそこ重要な人は注意
2024/01/13(土) 01:09:51.34ID:I8j7hbxx0
kk3maxで中華コンデビューしたけどめちゃくちゃ良いなこれ…いきなりコトイチ来たか
2024/01/13(土) 03:13:19.10ID:y+ILyzLg0
交換スティック付きのKK3注文して到着待ちなんだけど、
付いてくるスティックは前モデル用のやつでKK3には装着不可らしいな
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe1-rAN2)
垢版 |
2024/01/13(土) 04:29:44.50ID:El8Jhast0
ゴミやん
2024/01/13(土) 06:13:33.38ID:v6h7cBC/0
えぇ…なんで前モデル用付けちゃうの…?
2024/01/13(土) 06:21:36.58ID:LZDLSG7NH
産業廃棄物捨てるのには金かかるからな
2024/01/13(土) 06:46:21.22ID:/NwU+Ej80
>>378
ゲームしてるときコントローラー見ないしスマホでいいよね
400不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f3f-7WBN)
垢版 |
2024/01/13(土) 11:41:36.65ID:KK+apkc80
kk3の交換スティックはkk2用の在庫抱えてる小売店の詐欺っぽいよね
でも当然のように長めのスティックに交換してたけど、
ポーリングレートの恩恵なのか、スティックの精度・解像度のお陰なのか、
ノーマルのスティックのままの方が調子いいことに気づけたのは棚ボタ
2024/01/13(土) 15:52:54.51ID:eVD5fYQE0
kk3のABXYってメカニカルって書いてあるけど、実質メンブレンなのな
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 25d3-6zsj)
垢版 |
2024/01/14(日) 01:22:42.63ID:xL/bxs/s0
FPSで素早いエイム必要な時は右手マウスでプレイしたりすんだけど
ゲームパッドで右のスティックをトラックボールにした商品できないのかな
スティックは倒した角度を検出、トラックボールは動いた量を検出でセンサー的にゲームパッドとしては機能できない?
そういう商品が増えてくればトラックボールでも検出できるようになると思うんだけど
つうか右はスティックである必要無くない?
2024/01/14(日) 01:36:26.46ID:xL/bxs/s0
3Dプリンタ使って自分で作ってる人いたww
すごい
やはりD-inputかなんかでボタン割り当てするっぽいね
X-inputは箱コン用の仕組みだからトラックボールの動きなんて拾わないの当たり前か
https://www.youtube.com/watch?v=2RWrr7OUH1g
みんなこういうのにならねえかなぁ
2024/01/14(日) 02:17:03.88ID:AvNZRNja0
モンゴリアンスタイルでやってるのなら
右手操作をマウスからトラックボールに持ち替えるだけで良いんでないの
ゲームパッドに拘る必要なくない?
トラックボール自体も基本的にマウスとして認識してるんだから
結局右手マウスという事でしかなさそう
2024/01/14(日) 02:59:13.56ID:orm5vsVH0
太古のブロック崩しかなんかでトラックボールのコントローラあったな
2024/01/14(日) 03:15:53.85ID:uRtAzoIh0
トラックボールであるメリットがみじんも感じられ無いのと、steamのコントローラが似たようなもんだし使いやすそう
2024/01/14(日) 03:27:41.10ID:C8cgpsDv0
前にトラックボール使ってた時にFPSプレイしてみたけど、正直一番難しかったぞw
まぁしかし自分好みのコントローラーを作れるって羨ましいね
2024/01/14(日) 03:50:45.75ID:Vo/pQaKG0
親指サイズのマウスパッドでマウス使うようなもんだしな
409不明なデバイスさん (スフッ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/14(日) 12:09:41.36ID:2YYziVrTd
タートルビーチstealth ultraのトリガーストップがマウスクリックだったら買っても良かったんだけどなー

それなりに高いんだからやっておけよっていう
2024/01/14(日) 12:18:35.03ID:mehX/4LQa
たまにaim必要な時は
ジャイロが使いやすい
2024/01/14(日) 12:32:20.76ID:GM7bz9ca0
>>409
vader3proをしまって自分を無理矢理納得させて使ってるけどマジで他人にはオススメできない
背面の割り当てが中途半端だしバッテリーはスペック嘘ついてねえかってくらい減り早いし
とにかく割高感が消化しきれない
412不明なデバイスさん (ワッチョイ b902-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 13:11:09.26ID:+hx9uvzj0
めちゃめちゃ操作しにくそう

ホールセンサを使った「ドリフト現象」と一切無縁のゲームパッドを自作しました。 【全メーカー今すぐ導入しろ!!】
https://www.youtube.com/watch?v=Vs0h6_DQC4I
2024/01/14(日) 13:53:55.76ID:lIYltDvJ0
見たけど、既にあるホールセンサースティックと比べてどんなメリットがあるんだこれ…
2024/01/14(日) 13:57:54.47ID:6wRHLqeH0
PS系のスティック配置でホールセンサ採用のって有力なのはない感じ?
2024/01/14(日) 14:24:31.86ID:6e17ixkm0
>>414
DualShock3の前期型はデフォルトでホールエフェクトセンサー式のアナログスティックを採用している
今出回っている中華製のホールエフェクトスティックより品質がいい
DualShock系の中では最軽量だし、流通量が多く中古価格が安価&補修パーツも入手しやすい
内部構造が単純でメンテナンスしやすい等メリットも多くおすすめ
2024/01/14(日) 14:42:21.50ID:6wRHLqeH0
>>415
ありがとう 参考にする
とはいえXInputネイティブなのはないのか……
2024/01/14(日) 14:49:18.56ID:6e17ixkm0
>>416
reWASDとかのソフトウェア使えばXInputになるし好きに割当も変更出来る
あとMayflash辺りのコンバーター使ってもXinputになるしSwitchとかでも使える
418不明なデバイスさん (ワッチョイ 8213-oVAF)
垢版 |
2024/01/14(日) 14:58:33.48ID:9oqxIkx70
kk3maxのジャイロってvader3proみたいにPCゲーでも右スティックがわりにできる?
視点操作少ないゲームだと何気に便利なんだよなあ
2024/01/14(日) 16:11:46.84ID:fIhUbxyp0
今使ってるDS4がちょくちょく認識されなくなってきた
ケーブルが傷んでるだけかもしれんけどいい機会だからkk3max買ってみようかな
2024/01/14(日) 16:52:12.22ID:EUMdGA4/0
端子に接点復活剤塗るだけ
2024/01/14(日) 17:14:37.96ID:jGo1PL5B0
>>414
知ってるかもだけどVOIDが出してるPS4,5カスタムコンでホールエフェクトに変更は出来るよ一応
中華の数倍する値段だけど
2024/01/14(日) 18:02:03.39ID:6e17ixkm0
ちなみにサターンのマルコンやドリームキャストのコントローラーもホールエフェクトセンサーだよ
確かにサターンやドリキャスでドリフト現象が起きたっていう話は一度も聞いた事が無いわ
2024/01/14(日) 18:16:06.22ID:dCF1gLKk0
まだ発売してないけどこれがホールセンサーらしい
https://www.theverge.com/2023/8/23/23841614/hyperkin-competition-xbox-controller-hall-effect-drift-free-sticks-playstation-announcement-specs
2024/01/14(日) 18:24:08.41ID:yDhQDu1Z0
>>422
そんな昔からあるのに
なんで採用例が少ないの?製造コスト?
2024/01/14(日) 18:30:22.76ID:Vo/pQaKG0
適度に壊れないと儲からないじゃないですかー
2024/01/15(月) 00:42:54.51ID:1jX+exLq0
エリコン2ってまだ不具合なおってないのかもしかして
427不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 07:50:01.86ID:hycTsfywr
kk3との比較で久しぶりにエリコン2出したけど質感とか背面の押しやすさ、握りやすさ(重量除く)とかに限れば本当にいいコントローラーなんだけど、PC接続時にポーリングレート125hzじゃね…
ブーストかけて1000hzにするだけで全然別物にはなるけど
2024/01/15(月) 08:35:44.07ID:oiS9cBuuH
パッドで1000hzいるってどんなゲームやってるの?
2024/01/15(月) 09:07:11.89ID:4cK6lVDxa
最近のモニターは500Hzとかで描画できるのに125Hzでは明らかにスペック不足でしょう
最低でも1000Hzは必要になってくるかと
それに伴ってゲーミングマウスの方では4KHzが広まってきてる
2024/01/15(月) 09:41:57.74ID:n3vEi35w0
デカいは 嬉しい
2024/01/15(月) 09:48:11.05ID:vK3AeXwUM
>>42
ゲーム側はちゃんと1000hz の入力に追従するような設計になってんの?
2024/01/15(月) 10:02:57.72ID:kcRhcBxA0
マウスの4kや8kポーリングレートも800dpi環境下ではほとんど意味がないと言われていてだね
433不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:02:37.32ID:dC4Ezazjd
>>426
あれ不具合じゃなくて設計上の仕様だから一生直らんよ
もうコントローラは中華が一歩先を進んでるから大手の買うことは無さそう
2024/01/15(月) 12:18:11.00ID:bYsDEcLK0
>>433
なるほど、諦めたほうがよさそうだな

背面パット付き欲しいからKK3を調べてみようかな
2024/01/15(月) 12:21:13.97ID:sXrPtFP+a
>>433
修理して使い続けるようなの出れば、大手の使う意味あるだろ
保守用にパーツ確保しやすいし
ただ、エリコン2なら使い潰して終わりにするかな
436不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:49:46.31ID:hycTsfywr
kk3だけど、背面に各ボタンを割り当てることはできるけど、フェースボタンを別のボタンに割り当てることはできないから、ボタンマッピングの自由度は他より低いから注意
具体的なデメリットとしては背面に十字キー割り当てた場合、右・左や上・下を割り当てたボタンの同時押しはできない
kk3の設定で十字キーを4→8にすることで、左・下、右→上など連なってる方向の同時押しはできるようになる
まーあんまり困るようなゲームはないんだけどね
2024/01/15(月) 12:59:32.50ID:JWCsX1G80
kk3の分解動画でてるけど、やっぱトリガーロックの機構がお粗末だな
簡単に破損しそう
2024/01/15(月) 16:26:29.63ID:Vfk5c+CL0
完璧なの出したらそれは売れるだろうけど、それで売上終わるからな
絶対出し惜しみしてる
2024/01/15(月) 16:42:54.48ID:rzZmYAmb0
>>437
あの動画見てkk3max買うのをやめた
2024/01/15(月) 16:49:33.44ID:9GuYkKVz0
vader3proのスティックって取り外しできるけど、これ公式で交換スティック出してるのか?
アリエクで他のストアから売られてるの買ったら、長いタイプのがキッチリ嵌らなかったんだけどw

>>437
横から延長棒スライドさせて、それで基板のタクトスイッチを直接ポチポチするだけだからな
遊びはあるし、力を入れたら押し込めるとかいう雑な作りだよ…
441不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:50:58.71ID:dC4Ezazjd
ベイダー3とRAINBOW2とKK3を合わせれば最強のコントローラが出来る

はず
2024/01/15(月) 17:12:32.02ID:Vfk5c+CL0
電子工作系YouTuberのイチケンが自作してたからやる気ある人は自作が最適解かも知れん
2024/01/15(月) 19:03:29.78ID:bjbU3FDM0
埋め込み系になると設計からで一気に敷居高くなるからなぁ
基本基板カスタム系くらいのレベルで作りやすくないと割に合わん
ガワ埋め込むのも大変だしな。こんとろーらーの自作はアケコンまでしか一般人には無理だわ
2024/01/15(月) 19:54:13.09ID:+CsnsFzD0
ナコンのやつといいタートルビーチのやつといいなんか値段に見合ってねーな大手のやつって
2024/01/15(月) 20:04:47.79ID:hz9xllRJ0
>>440
vader2proの時に買った長いスティックそのまま使えてるよ
2024/01/15(月) 20:57:57.51ID:9GuYkKVz0
>>445
マジ?
実は3対応って記載されてる商品が出る前に、どうせ互換性あるやろと思ってvader2用のスティック買ってみたんだけど、
それも微妙に嵌らなかったんだよね
精度に当たり外れでもあんのか…
2024/01/15(月) 21:06:02.20ID:QbrOvx440
尼でrainbow2proセールしてるな
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 2277-hpdm)
垢版 |
2024/01/15(月) 23:10:12.51ID:tTkjfm/K0
KK3のトリガーストップ
一周回ってクセになってきた
2024/01/15(月) 23:15:52.48ID:hz9xllRJ0
>>446
4個セットのやつ全部ハマらないの?
2024/01/16(火) 01:45:58.16ID:Wt+nudtn0
高いの買えば上位互換ってわけじゃないのが最高にクソだねコントローラー業界
背面ボタンの配置が好みによるとかならわかるけどもっと低レベルな争いしてるんだよなあ
2024/01/16(火) 04:42:29.21ID:3SmyCf3B0
rainbow2proは案件動画ですら初期不良ばかりでちょっとなぁ
2024/01/16(火) 04:55:51.12ID:UUqAIIEA0
ゲーム自体は操作に対してある程度のそれは予め提示されてるんでしょう
精々一般的なキーボードとマウスとXinput準拠なパッド
その中でやってくれやと言われてるのに、そこから逸脱した製品に手を出すという事は、まあそういう事なんだろう
マウスなんかはゲーミング製品が充実してきてはいるけど、ゲーミングゲームパッドなんてまあ訳がわからない
その訳の分からなさで付け込まれたりなあなあで済まされてたりはするのかもな
2024/01/16(火) 05:56:55.55ID:uo0FRdSK0
なにこのAIが書いたみたいな文章
2024/01/16(火) 07:19:17.64ID:3iX6x8xF0
ブラウザ翻訳を貼り付けたんでない?
2024/01/16(火) 08:26:17.97ID:uQKeU3kf0
かなりのポンコツAIやな、英文字全角だし
2024/01/16(火) 09:39:02.55ID:bKeK5e5k0
アマゾンなら返品楽だから、試しに買ってみ
457不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:18:02.61ID:Z0g/7++Er
なんか当たり前みたいにトリガーストップってついてるけど、反応面でも連打性能でもメリット感じたことない
これが一番無駄で指が痛くなるだけの機能だと思ってるけど何がええの?
マイクロスイッチ式?になってボタンを押下しないと反応しないとか本末転倒すぎるw
2024/01/16(火) 10:39:24.69ID:0xJbIUhe0
当たり前のようにアナログトリガー付いてるほうがわからん
2024/01/16(火) 10:42:22.79ID:gCZ0hLL90
レーシングゲーム向けに付いてるとか言うけどレーシングゲームって割とオワコンジャンルよね
2024/01/16(火) 11:07:40.25ID:Tsadp6SG0
普通のトリガーだと微妙だけどアダプティブトリガーは状況に合わせて感触変わるからなかなかいいよ
ほぼPS5限定で上手く使いこなしてるゲームがほとんど無いのが残念だけど
2024/01/16(火) 11:11:21.65ID:aSEm3IeX0
重くなるだけで何がいいのかさっぱり分からん
2024/01/16(火) 11:11:29.64ID:aTV4Fd7F0
LTRTがボタンのコントローラー使ってるとたまにアナログ操作要求するゲームがあって困るんだよ
さいきんだとアバター
2024/01/16(火) 11:17:18.29ID:3iX6x8xF0
別にあって困るもんじゃないよな
チョン押しで100%の感度にしとけばデジタルみたいなもんだし
なんでトリストにこだわるかのほうが分からん
ましてやハナからデジタルなんて遊べないゲーム出てくることも考えてなさそう
2024/01/16(火) 11:21:10.25ID:3AwroPoc0
>>457
マウスがトリガーみたいだったら気持ち悪いし使いにくいじゃん?
それと同じでトリガーもクリッキーにしてほしいって人がいる、別におかしくもなんともない
いるってだけだからいらないよって言われても君はそうなんだねとしか
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ad-xR1l)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:48:25.98ID:/9JK2rIN0
X inputとDirect Inputしかないんだから仕方ないだろ。
ゲイツにたのめ
2024/01/16(火) 11:50:37.60ID:muAuzcCCa
指が痛くなるってどんな握力で握ってんの
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 4663-oVAF)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:34:19.90ID:K5TwnEk50
ストローク長すぎると連打性能落ちるからトリガーストップつけてる人が多い
ラピッドトリガーみたいにリセットポイントも設定出来るとアナログが連打でもむしろ長所になり得る
2024/01/16(火) 12:42:39.48ID:2EmggWtQ0
値が小さくなったら離した扱いになるようにして、0→50→20→80→55→100の入力で0→100→0→100→0→100を出力するパッドとかあるんじゃない?
そういう仕組みをゲーム機器の何かで見た覚えがある
469不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:45:41.60ID:Z0g/7++Er
>>464
マウスがトリガーみたいだったら使いにくそうではあるけど、トリガーがマウスクリックだったら使いやすいって発想がよくわからん…
ショートストローク化ならまだしも反応も連写性能も劣化させて代わりにクリッキーになりました!
のどこに使いやすい要素があるの?
2024/01/16(火) 12:50:11.19ID:aTV4Fd7F0
>>468
それがラピッドトリガー
磁気センサーとか静電容量スイッチ採用の高級キーボードについてる
2024/01/16(火) 13:00:11.80ID:ZHIuw7iB0
T4 Kaleidをラピッドトリガー状態に設定して使ってるよ
ストロークの中間あたりで小刻みにうごかしてもON OFFを素早くできる
2024/01/16(火) 13:33:42.52ID:aTV4Fd7F0
入力on/offの閾値を絶対値(50%とか)じゃなくて最大押し込み量からの戻り量(-4%とか)またはoff状態からの押し込み量(+4%)に設定できるって意味ね
2024/01/16(火) 13:43:49.65ID:ZHIuw7iB0
うんT4 Kaleidはそれができるよ
押し込み量と戻り量はすごく小さい一定値で調整はできないけど
0%→25%→20%→75%→70%みたいな入力してもOFF→ON→OFF→ON→OFFってなる
2024/01/16(火) 13:44:10.53ID:muAuzcCCa
>>469
どういう理屈で劣化すんのか全然伝わってこないけど、世のプロの大半があったほうがパフォーマンス出るって言って搭載してんだから、ヘタクソ一般人が吠えた所でなぁ
475不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:02:20.68ID:+IodLqLTd
vader3 pro
RAINBOW2 pro
KK3 MAX

このどれか買っておけば間違いない
2024/01/16(火) 14:07:12.70ID:aTV4Fd7F0
>>473
ええやん
2024/01/16(火) 14:17:22.56ID:cGbVA4y+0
T4 cyclone proもラピッドトリガーで使ってる
連射性能が違う
2024/01/16(火) 14:53:16.05ID:/v+T9b1i0
ベースはvader3 pro
裏の追加ボタンはKK3 MAX
LRの横にRAINBOW2 proみたいな追加ボタン
みないなコントローラが理想なんだがなー
2024/01/16(火) 16:33:45.53ID:tlKlS/Li0
gamebarの起動異常に遅かったの
キャプチャの保存先ディスク取り外してたからだった
保存先がcのtempになってた(gamebarの設定先は前のディスクのフォルダのまま)
存在する別ディスクのフォルダにしたら普通に起動できた
2024/01/16(火) 16:41:47.30ID:vfotr3eH0
>>478
俺もそういうの欲しい
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 46ad-xR1l)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:44:14.25ID:/9JK2rIN0
XInput Plus
https://sites.google.com/site/0dd14lab/xinput-plus

こういうのもあるけど、一番はSteam から非スチームゲームを立ち上げたりする登録できる.。
この方法でsteamでボタンとかっトリガーの反応強度曲線を調整したり設定する方法がいいね。
だいたいのゲームで使えるから。
3Dスティックに普通の上下左右の移動とかの設定とか豊富だし。
2024/01/16(火) 23:06:01.15ID:ma7AJYtO0
kk3の交換スティックハマらんって意見あったけど
バチクソ硬いってだけっぽい?
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 823a-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 06:26:22.19ID:zN44rfWE0
>>482
ショップに報告したら、

こんにちは、これは正常に接続できます。強めに押す必要があります。これは、Gulikit テクノロジーが試みたことです。

って回答あったけど、怖くてやってない…
本体側か交換スティック側のどっちか少し削った方がいい位の寸法誤差はある
484不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:45:44.96ID:XQC5cjeJd
KK3の交換用スティックは硬すぎてハマらんから封印したわ
±ボタンも形状的にも配置的にも押しにくいのが困る

逆にそれ以外は不満がない
2024/01/17(水) 08:57:08.44ID:HPPQytd00
>>482
無理やり抜き差ししたせいか壊れたYouTuberもいたからやめた方がいいかも
486不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 09:27:42.03ID:qQjfe5cdr
kk3のスティックは箱と同じサイズだから無理矢理いくならフリークつけた方が無難
xbox用はキツキツだから少し緩いけどPS用の方がおすすめ
2024/01/17(水) 11:42:30.75ID:7LGrL09W0
T4サイクロンProはどう?
コマンドなしの格ゲーgbvsrやりたいんだけど十字キー硬いってレビューあって躊躇してる
488不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:53:20.65ID:qQjfe5cdr
>>483
のショップメッセージに、無理やり脱着して破損した場合、gulikitは保証してくれますか?
と再度連絡したら、脱着してる動画送られてきたけど、外す時にオゥとか声出ててクソワロタw
購入先がオフィシャルじゃないから一回gulikitに問い合わせてみるよ
2024/01/17(水) 12:37:26.78ID:5fiVomOh0
>>487
持ってるけど、十字キーが明らかに格ゲー用ではない
コマンド入力とかできる気がしない
2024/01/17(水) 13:02:27.09ID:/p4zxef80
>>489
なるほどありがとう
やはりレビュー通り格ゲーは難しそうだね

t4kaliedは問題なさそうだけど、連射速度はどれくらいなんだろう?
秒/16連射以上なら助かります。
491不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/17(水) 13:36:04.45ID:XQC5cjeJd
格ゲーをパッドでしたいならファイティングコマンダー買うのが無難
自分はVictrix BFGを買ったけどファイティングコマンダーに比べて6ボタンが押しにくい
2024/01/17(水) 13:51:15.49ID:ER+HLWw70
交換スティックは公式ではKK2までの対応だからKK3は対応外なんじゃない?
ショップが勝手に在庫処分で抱き合わせ販売してるだけとか
2024/01/17(水) 13:51:32.84ID:PgSI4xst0
>>491
gbvsrグラブルはRBボタンとabxy同時押しで必殺技なんだけど、ファイティングコマンダーは特殊な配列でどうなのかな?
キーコンフィグで調整できるか調べてみる
494不明なデバイスさん (オッペケ Srd1-Z+5a)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:43:35.84ID:qQjfe5cdr
>>492
って俺も思ってたけど、公式もkk2とkk3の交換スティックは兼用でkk3用の交換スティックは販売しない意向みたい…
2024/01/17(水) 15:50:42.11ID:hNn7SkCn0
ここには3coinsのSwitch用ゲーコンをPCで使ってみたって奴はいないの?
いたら感想聞きたいんだけど
出始めた去年の10月ごろにも話題なし?
2024/01/17(水) 16:19:47.13ID:qYga+a/N0
あれはガチカジュアル、非常用って感じだから・・・
2024/01/17(水) 18:41:29.64ID:er9JSBCd0
見かけたら買ってみようとは思っているけどそもそも見かけない
Switchのボタン表記だからPCでは使いづらそうだな
2024/01/18(木) 08:23:17.60ID:daJ74YMHM
2Dジャンプアクションばかり遊ぶから十字キーが上にあるPS配置がいいんだけど
純正コンとビクトリクスと8bitdoの他になんか選択肢あるかな?
ファイティングコマンダーも右スティック無いのは不安だけど割とアリな予感はしてるけど
2024/01/18(木) 09:45:19.31ID:ThiNB9bi0
PS配置って条件だけなら死ぬほどあると思うが
2024/01/18(木) 11:56:09.11ID:WzeGsCfs0
>>498
RETRO FIGHTERS Defender とかは?
2024/01/18(木) 12:39:30.85ID:daJ74YMHM
>>500
調べたけど結構良さそう!
シンプルで変にカッコつけてない見た目も好みだ
2024/01/18(木) 12:40:47.99ID:WzeGsCfs0
PS2対応版は強弱判定も持ってて気になるから買ってインプレよろw
2024/01/18(木) 13:47:03.73ID:lLJkV0ax0
ファイティングコマンダーoctaの鉄拳仕様買おうと思ったら予約売り切れで転売ヤーまみれだった😭
とりあえず評判のいいエッジ301でお茶を濁すことにしたw
2024/01/18(木) 15:29:21.06ID:nqOu3aTV0
kk3maxってトリガーストップ使った状態だと
トリガー押した状態から更に押し込めるらしいけど
これしばらく使ってると内部のパーツへし折れたりしないのかな
トリガーストップと背面4ボタン欲しくてG7seから買い替えようかと思ってたけど
もう少し様子見したほうが良いか
505不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:42:58.34ID:ZExc1MHi0
力加減をできない人は、最初からトリガーストップを必要ないかもしれない
2024/01/18(木) 19:33:08.97ID:WzeGsCfs0
ゴリラはんもパッドでFPSどすかぁ…
デジタル動物園の主役はキーマウチンパンジーどすえ
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 110f-oVAF)
垢版 |
2024/01/18(木) 21:40:33.58ID:/aMzac3X0
>>504
分解するとただの棒だからあまり押し込みすぎると壊れるかもしれん
そこはvader3proの方が出来はいい
2024/01/18(木) 23:19:59.50ID:3PRh3XRH0
>>507
分解動画見たけど、分解してる人も「これは折れるな…」とか言ってたから
やっぱそんなに頑丈なパーツではなさそうね
2024/01/19(金) 08:35:30.77ID:AoxDc54U0
Apex4が良さそうだな
2024/01/19(金) 12:59:39.55ID:jDRXToW40
kk3maxよりもvader3proの方が自分には合ってそうだし、vader買っちゃった
今使ってるG7seは予備にまわそう
届くのが楽しみだ
2024/01/19(金) 13:53:22.62ID:+Q/3U4TSa
>>510
中華アプリの信頼性に疑問ということ以外は満足度高いからお楽しみに
あとグリップは売り切れてなければアマゾンで専用(純正ではない)のが買えるから必要なら割とおすすめ
2024/01/19(金) 14:12:07.82ID:lg67YqA00
>>511
テニスラケット用のグリップテープ巻こうと思ってたけど
在庫もあるみたいだし専用のやつ買ってみようかな
ありがとう
513不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/19(金) 14:23:48.48ID:RuO1NhHgd
ベイダー3の欠点は見た目と設定にソフトが必要なぐらいだからな
コントローラだけでボタン割当が出来れば完璧だった
2024/01/19(金) 14:28:33.73ID:+Q/3U4TSa
>>513
そのぶん価格が抑えられているとはいえライセンス取得品じゃないのも欠点
ただしそれらを我慢できる、あるいは気にならない人が多いから支持されてるんだろうね
2024/01/19(金) 14:55:28.39ID:EzbgMgEw0
https://www.palcloset.jp/display/item/2322-3C2M638-00/
3COINSのこのコントローラーってPCでBluetooth接続で使える?
2024/01/19(金) 18:52:50.57ID:e7WfsOTL0
Flydigi Apex4
コインとストアクーポンで12750円か。
スティックの硬さ調整と1000hzにどれだけ価値を見いだせるか。
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DlxBuQd
2024/01/19(金) 19:24:35.34ID:0heEhUmH0
まあVader4が本命だな
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 0629-oVAF)
垢版 |
2024/01/19(金) 21:41:39.92ID:TBonzX2M0
>>516
スティックの硬さ調節ってどんなんだろう
擬似ショートストロークにできたら格ゲーとかで良さそう
519不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/20(土) 10:19:43.13ID:06fMq2QId
スティックの硬さはエリコン2でも出来たな
2024/01/20(土) 15:22:23.83ID:PJyBS4Va0
なんかフライトシミュのコントローラの技術をつかっとるみたいだな
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 0629-oVAF)
垢版 |
2024/01/20(土) 16:28:54.27ID:bJKuoisO0
スティックの倒し具合によって抵抗変わるんじゃないの
エイムリングを磁石で無段階でやるみたいな
522不明なデバイスさん (スププ Sd22-+phQ)
垢版 |
2024/01/20(土) 18:05:44.46ID:06fMq2QId
flydigiはいい加減あの配置の背面ボタンやめてくれんかな
横じゃなくて縦にしてほしい
2024/01/20(土) 18:24:04.45ID:rRGXcV8q0
ボクは横のが押しやすいのでこのままのキミでいて欲しい
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 790f-oVAF)
垢版 |
2024/01/20(土) 19:24:05.76ID:OhN2QXao0
横と縦両方配置して6にしてもいいんやで
2024/01/20(土) 19:57:15.42ID:o/19wgwj0
3CoinsのSwitchコン、店頭で見かけたから買ってみた
Windowsに有線接続で箱コンとして認識されて一応使えるが…

・ABXYはヘコヘコしてて変な押し具合
・トリガーはストロークがなさすぎてほぼオンオフのみ。アナログ動作には不適
・Steamクライアント経由で試したが、箱コン認識だからかジャイロ設定不可

うーん、こんなもんか
2024/01/20(土) 20:07:55.98ID:ipFV7M9Z0
安物買いの……か

いや安くもないな 3*500ならまだしも3Coinsなのに3野口なのはなんなんだ
2024/01/20(土) 22:09:03.01ID:e79wvdnD0
Vader4っていつ頃出るんさ
2024/01/20(土) 22:18:13.90ID:6YGE2L960
3出たばっかだから1年後くらいかな
2024/01/20(土) 22:54:55.65ID:1F7v8vyN0
4が出た頃には5のが良いとかどうせ言ってる
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ee-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 08:36:45.23ID:dK5NMEO50
Vader3proのキャリブレーション方法が分かる方いらっしゃいますか?
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f68-kspO)
垢版 |
2024/01/21(日) 10:22:57.57ID:84WlShAi0
kk3の交換用スティックのクリアランス問題だけど、3/16ってインチサイズの六角レンチがジャストサイズで、純正スティックと押し込む前の位置が同じになる位まで、ちょっとこじる様に抜き差ししたらはまったわ!
まーフリークつければいいだけやし誰もやらんと思うけどw
532不明なデバイスさん (スププ Sd7f-tL8+)
垢版 |
2024/01/21(日) 11:45:43.39ID:KEX0ntt1d
KK3の交換用スティックは無いものと思ってる
2024/01/21(日) 12:17:37.81ID:6FsYMHmF0
>>530
英語でググればYouTubeの動画がでるよ
確かに十字キーの上ボタンとスタートとセレクト同時押しだったかな?
2024/01/21(日) 13:06:50.33ID:x0CQFIBp0
Vader3Pro
ストアクーポンとコインで7200円
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DFVyqbP
2024/01/21(日) 14:49:13.03ID:67UWFQ6e0
vader3proも気軽にフリーク付けられたらなー
余ってるkk3のスティックと交換してみようか…
軸の外径は同じっぽいんだよな
2024/01/21(日) 15:48:11.66ID:Lk4qdVEM0
>>526
いや激安やろ
何言ってんの?
2024/01/21(日) 16:50:10.85ID:jhHidUbd0
>>534
先日これ注文した
ケースなんていらなかったけどケース無しの方が何故か高かったわ
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b5-EFyZ)
垢版 |
2024/01/21(日) 17:36:08.86ID:dK5NMEO50
>>533
ありがとうございます
SpaceStationで出来ると分かりやすいんですけどね
2024/01/21(日) 23:50:33.30ID:elbqcyst0
kk3max買ってファームウェアアップデートしてみたんだけどこれ…電源ボタンどこだ?
全然電源付かないんだが
2024/01/22(月) 00:51:26.93ID:uYI2C/r80
自己解決
2024/01/22(月) 00:51:54.75ID:uYI2C/r80
自己解決しました、すみません
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/22(月) 01:37:32.59ID:kr3UuNzr0
ゲームパッド集めにハマると新しいゲームパッド触ってここがいまいちとかこれ良いとか思うの楽しいよな
コレクタ趣味というか安くていい趣味だぜ!
2024/01/22(月) 01:50:44.01ID:Inlox/7R0
コスパ悪すぎな趣味だろ見栄張るな貧乏人
2024/01/22(月) 10:32:44.90ID:NhaLgrB/M
クソ辛辣な言葉で貶されてて草
2024/01/22(月) 11:02:37.41ID:zFBpYvsJ0
おしゃれ部屋さらしスレとか見てるとわかるけど、キーボードコレクションとかゲームパッドコレクション普通におるでなぁ
俺もキーボード複数台コレクションしてるわ 飾る目的じゃなく使う目的だけど、一度買うと次のが欲しくなるねんな
2024/01/22(月) 11:06:36.82ID:ht7Yl2zF0
使うならまだわかるけど、大して使わないような物をコレクションするって気持ち悪いと思う
2024/01/22(月) 11:14:44.41ID:Inlox/7R0
まぁ男は収集癖あるからな
俺も板チョコの包み紙集めてたことある
2024/01/22(月) 11:24:15.24ID:XfQfaJpz0
男子はセミの抜け殻とか
女子はシールとか
2024/01/22(月) 11:32:33.53ID:ht7Yl2zF0
いやガキの頃ならわかるけどねw
2024/01/22(月) 11:49:02.68ID:XfQfaJpz0
とうちゃんはカメラでかあちゃんは包装紙だよきっと
2024/01/22(月) 12:32:34.56ID:MwD1l26E0
夫のレシピ勝手に捨てたカーチャンの話みたいで怖いわ
2024/01/22(月) 12:38:59.40ID:MKVKP8mp0
流石に生活圧迫するレベルで集めてたらヤバい人だけど
そうじゃないならコレクションの趣味は普通にアリだと思うけれど
2024/01/22(月) 12:39:08.70ID:i3QuyXtSM
単純に捨てるのが面倒
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 078b-pg0K)
垢版 |
2024/01/22(月) 13:35:54.80ID:eHvsPInL0
3つ目以降は売るか譲るかしてるわ
今はvader3proとkk3maxだけ
2024/01/22(月) 16:08:28.33ID:V6mVmxNB0
何をやるにしても程度の問題だろ
2024/01/22(月) 16:29:34.94ID:eGXmRoCqH
T4 Cyclone Proいい部分もあれば微妙な部分もあるな
エリコンの皿Dパッドか神
557不明なデバイスさん (スププ Sd7f-tL8+)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:16:06.29ID:i2P5zc63d
色々コントローラは買うけど結局RAINBOW2proに戻るわ
2024/01/22(月) 17:50:34.61ID:Hni3x4Rn0
最強スペックでエリコン3が出てくれれば全て解決するんだけど
kk3のトリガーストップが思ってたほど悪く無いからしばらくはこれで行く
2024/01/22(月) 17:51:18.73ID:LMU/qM7r0
いやゲームパッド程度でコスパ悪いとか言ってたらそっちのがよっぽど貧乏人だろ
そんなん言ってたら今時のグラボとか買い替えられんわ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-kspO)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:15:19.36ID:WqjjaPW30
500hzで十分なのかやっぱ1000hzがいいのかは置いといて、
純コンの250hzよりはポーリングレートは高い方がいいよねってPCでは実感したんだけど、PS5にはまだそこの選択肢はないの?
561不明なデバイスさん (スププ Sd7f-tL8+)
垢版 |
2024/01/22(月) 18:31:25.71ID:i2P5zc63d
公式や大手のコントローラは未だに中華のかなり後方を歩いてるからなー
低スペックなのにやたらと高い
2024/01/22(月) 18:39:47.98ID:eGXmRoCqH
基本任天堂は時代の先を行ってる
マイクやら背面ボタンやらスティックやら
2024/01/22(月) 19:25:59.52ID:Zbb85nwma
高いコントローラーが全部盛りじゃない歪な業界だよ
naconはゴミスレスレの糞コンを高価格で出してくるしまともな奴はいないのか
そんなゴミよりずっと安いvader3proがトータル性能で勝ってるとかいつまでそんな時代が続くんだか
品質の良いトリガーストップ、メカニカルスイッチ、ホールエフェクトセンサー、背面、まともな設定アプリ、いくら払おうとこれらが揃った選択肢がないってさあ
2024/01/22(月) 21:02:06.42ID:QSe5YEo/0
>>559
パフォーマンス基準が違うもので比べてどうすんの
コスパじゃなくてコストの話だよね
それか馬鹿なのか
2024/01/22(月) 21:11:19.22ID:j7oPE+y00
全部盛りは重くて壊れやすかったりするしソフトウェアの事情は大きいな
Switch Proコン互換とかXinputの中で商売する方が楽
566不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ed-pg0K)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:54:53.52ID:CP3+FToM0
値段と性能が比例してないからな
値段が高い代わりに性能が低いというよく分からんパッドもある
2024/01/22(月) 21:56:35.88ID:RUJTDKpW0
高いのに病気持ちなエリコンの悪口やめな
2024/01/22(月) 22:33:07.21ID:yJFr4Uwp0
>>564
だったら尚更貧乏人ってワードが出てくるほうがおかしいがな。
「コスパ悪いものに金をかけれる=金銭的に余裕がある」
じゃないの?コストの話をしてんのはどっちだか……
569不明なデバイスさん (ワッチョイ a7f7-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 00:31:33.26ID:KQTbKNAy0
T4 Kaleid買ったらEAのレースゲームでXinputモードだとうまく動かないんだけどそういう事あるんかね
検索してもそういう情報ないしおま環なのかな、Steamのゲームは問題ないのだが
2024/01/23(火) 01:28:02.64ID:O7MBQD/D0
>>568
ゲームパッド程度、とコスパ、
関係ないよね
100均にもコスパはあるんだよ理解してるか
571不明なデバイスさん (ワッチョイ e765-hhIX)
垢版 |
2024/01/23(火) 02:07:34.60ID:/orJcRdR0
>>570
コスパ語る以前に、まず日本語すら伝わってなさそう
それで相手に理解力説いてるのが尚の事滑稽で笑える
2024/01/23(火) 02:34:30.28ID:PJLRjGaH0
>>570
今更言葉の定義の話なんてぜずとも、はっきりとそのように理解した上で、尚の事「コスパの悪い趣味=貧乏人」という>>543の発言が矛盾していてバカみたいって言ってるだけですよ
言ってる事理解出来ますか?
2024/01/23(火) 06:37:10.19ID:SI3u3aEw0
冗談だよ
それくらい受け流せよ
2024/01/23(火) 06:55:18.35ID:9ZrcpO8aH
金持ちはエリコン2を何台も買うよ
中華コン買ってるのは見栄張ってる貧乏人
2024/01/23(火) 07:36:24.48ID:7b8Ylfcr0
まあ所詮既存製品なんて相性が合うかどうかどうかでしかないしね
慣れようという姿勢を失えば買い続けるしかないんだろ
576不明なデバイスさん (スププ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:43:02.93ID:3Gy5V+Rtd
エリコン2は修理交換ガチャを2回やってもまともなボタンのが返ってこなかったから諦めたわ
scuf、victrix、naconと手を出してるけど結局中華コンが一番使いやすい
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc6-YHHc)
垢版 |
2024/01/23(火) 07:46:05.48ID:gzAJetES0
エリコンは欠陥商品だから中華よりもハズレ率が高い
2024/01/23(火) 07:54:10.84ID:7b8Ylfcr0
無理くりなくらい偏ってて笑えて来る
そういう仕事なのかなんなのか
579不明なデバイスさん (スププ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:49:51.46ID:3Gy5V+Rtd
apexシリーズのアダプディヴトリガーて誰得なんだ
トリガーストップの方が需要あるような
2024/01/23(火) 09:08:11.67ID:9ZrcpO8aH
>>579
デススト
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 478d-pg0K)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:27:21.83ID:sUBZSUS40
エリコンからkk3maxはすんなり乗り換えられた
背面4パドル縦配置しか使えない身体だからgulikitには頑張って欲しい
2024/01/23(火) 10:31:09.99ID:XANW1Czx0
APEXシリーズはPCゲーのAPEX用って訳じゃないから
2024/01/23(火) 10:40:02.23ID:PJLRjGaH0
>>579
PS5みたいなシングルプレイゲームへの没入感を目指した機能なんだろうけど、当然ゲーム側がネイティブ対応してるワケもないから
flydigi側がそれぞれゲーム毎に対応させる為のMOD作ってるって感じで微妙なんだよな…

PS5と完全互換ならまだ良かったんだけどね
最近だと少しずつPC版ゲームでもPS5のコントローラにネイティブ対応して、アダプティブトリガーやらハプティックフィードバック使えるみたいだし
2024/01/23(火) 11:22:07.43ID:BSmsfS7y0
Apex4買おうとしてたけどトリガーストップ無いのか…
今の所全てを満たしてる機種は存在しないんだな
2024/01/23(火) 11:53:13.84ID:HvyoQIw40
一応モーター制御のトリガーストップはあるよ
物理的にストッパーをかけてるわけじゃないから、ギアとモーターの磁力より強い力で押せば、その先まで押し込めちゃうけど
2024/01/23(火) 20:21:40.84ID:9ZrcpO8aH
T4 Cyclone Pro若干バッテリー持ち悪いかも
てかエリコンが持ち過ぎる
587不明なデバイスさん (スププ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/24(水) 11:23:30.59ID:xp9tpYPfd
トリガーストップ(マウスクリック)
本体だけでキーマッピング
背面ボタン4つ(縦配置)
前面メカニカル
充電スタンド
ホールセンサー

この辺満たしてくれるだけで即買いなんだけどな
2024/01/24(水) 12:26:30.43ID:pT25zDvd0
背面4つって押し分けるの大変そうだから
俺は前面に+2ボタンの方がいいな
有線でいいしトリストもいらない
ホールエフェクトは必須
2024/01/24(水) 15:01:40.38ID:ZcFNqxHw0
ThundeRobot G50S

ホールエフェクト、背面4ボタン、ショルダー2ボタン、有線1000Hz/無線160hz
トリガーストップなし

https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DcYgWXf
590不明なデバイスさん (ワッチョイ 478d-pg0K)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:00:37.55ID:wmkndSLu0
R2L2人差し指だと中指薬指フリーだから背面4つ普通に使い分けれるれる
R2L2中指だとショルダー追加ボタンの方が使いやすい
2024/01/25(木) 00:36:32.11ID:NRyo59Dd0
>>531
これ試したら確かに装着はできるものの、隙間できるのは変わらないのな
592不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ae-PmgC)
垢版 |
2024/01/25(木) 02:00:43.09ID:Ud7K3/Lj0
G7SEにファームウェアv6.30来たな
2024/01/25(木) 03:59:53.15ID:0/Agr64O0
Vader 3 Proって有線差しっぱなしなら充電気にしないで使える?
そもそも有線対応してる?
594不明なデバイスさん (スププ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/25(木) 07:21:08.70ID:vS10qn9Md
apex4 の液晶が英語表記対応してたら買いたいけど中国語のみだろうなあ
595不明なデバイスさん (オッペケ Sr7b-kspO)
垢版 |
2024/01/25(木) 08:00:08.41ID:6vZxgcwbr
>>591
隙間ってお椀みたいなカバーとの間?
しっかりはまったけどなー
初回はジャストすぎて入らないから先ボールタイプのレンチである程度広げたら仕上げに普通の六角側でしっかり奥まで広げるイメージ?
あと自分は最後にシリコンスプレーを綿棒で塗ったら純正よりスコッてはまるようになったよ!
2024/01/25(木) 11:53:11.94ID:cvQLz+Zi0
>>593
使えるよ
597不明なデバイスさん (スププ Sd7f-ShDD)
垢版 |
2024/01/25(木) 17:55:02.51ID:vS10qn9Md
結局Apex4買っちゃったわ
KK3も買ったばかりなのにな
598不明なデバイスさん (ワッチョイ a726-pg0K)
垢版 |
2024/01/26(金) 11:58:14.46ID:wEk9UwUZ0
apex4スティックとか進化してるとこあったらレビュー頼む
599不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/28(日) 08:40:08.36ID:6KqlR+16d
ほとんど触らないのにパッド買うの辞められないんだけどお
2024/01/28(日) 13:06:51.96ID:xRmoaalD0
vader3pro届いたー
バッテリー入ってて重いからか持った感じ意外と滑るし
これは滑り止めが欲しくなるね
2024/01/28(日) 13:10:28.10ID:krU1n8Qf0
滑り止めシール貼ったらいい感じになった
2024/01/28(日) 16:57:20.02ID:xRmoaalD0
>>601
ありがとうポチった
2024/01/28(日) 19:22:54.34ID:LeUa/Q400
xboxワイヤレスコン壊れたから次はワイヤレスアダプタとエリコン2にしようかと思ってるんだけど
ワイヤレスアダプタ単品は販売してなくて、8000円くらいのワイヤレスコンとセットのやつ買うしかない
ってことで合ってる?
604不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:07:12.62ID:6KqlR+16d
エリコン2だけはやめとけ
価格が安い完全上位互換が腐るほどあるのに欠陥商品を買うのはオススメしない
2024/01/28(日) 21:09:44.54ID:2ohGFBpaH
言うほど完全上位互換ないぞ
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a96-QBdT)
垢版 |
2024/01/28(日) 21:20:57.59ID:GfdZf5ks0
エリコン2は2回交換に出してどっちもゴミが返ってきたな
必ずと言っていいほどABXYのどれかが反応終わってる
コアでも直ってなかったから仕様上の欠陥なんだろうな
2024/01/28(日) 23:00:48.01ID:LeUa/Q400
エリコン2だめなのか、まぁドリフト云々の話は確かによく聞くかもしれん
ボタンスティック配置はPSじゃなくてxbox、背面ボタン最低2つ、ワイヤレス、接続はBluetoothじゃなくてアダプタ
って感じの探してるんだが定番ある?
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a96-QBdT)
垢版 |
2024/01/28(日) 23:16:57.39ID:GfdZf5ks0
>>607
今買うならベイダー3、rainbow 2、KK3辺りじゃね
どれも1万ぐらいで買えて性能的にもエリコンなんて相手にならん
2024/01/29(月) 01:49:09.81ID:ay14KU4m0
エリコン2良い個体に出会ったのか全く不具合なくて使いやすい
2024/01/29(月) 02:08:34.05ID:lTczltrc0
エリコン2は初期ロットであたり引いてるから何だかイマイチハズレ組がアレにしか見えない…
パドルがイマイチ馴染まないからスカフパドル買ったりもしたけどraiju teみたいな配置でマトモに動くやつがほしい…
611不明なデバイスさん (ワッチョイ bd5b-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:07:02.95ID:pZbl9I9M0
エリコンは悪いコントローラーじゃないけどもう古いし、確かによく不具合起こしてたな
スティックのニュートラル位置の遊びが大きすぎるのも気になるところ
612不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 11:36:38.66ID:Q0RTrtbod
うちのエリコン2は押しっぱなしに弱いな
認識したりしなかったりを繰り返す
そしてくっそ重いのもマイナス

今はKK3を使ってapex4 を届くのを待ってる
2024/01/29(月) 16:03:08.87ID:O8F+IDN10
T4 KaleidとG7 SEで迷いすぎて禿げそうだから誰か選ぶ違いを教えてくれ
モンハンワールドとアーマードコアとかソウルライクのアクション系を主にやる予定
FPSはキーマウ、格ゲーはレバーレスでやるから使わない
来年のモンハンワイルズにも使いたいから耐久性も欲しい
2024/01/29(月) 16:39:37.20ID:GWiDmMbe0
>>613
なんでその2つでまよってるの?
価格?
615不明なデバイスさん (ワッチョイ f9e4-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 16:40:06.07ID:oj8fgFz10
T4 Kaleidは全ポタンスイッチ式でジャイロ機能付き、但しFPSで欲しいらしいR2L2のヒットストップロックがない
G7SEはR2L2ロック付きで背面ボタンロックもある
両方有線でホールエフェクトスティックだし、ボタンのスイッチとメンブレンは好みかと
俺はFPSやらないしジャイロ一応試してみたかったのでたまたま割引がついてたT4 Kaleidを最近買ったよ
2024/01/29(月) 16:45:06.19ID:O8F+IDN10
>>614
Vader 3 Proも迷ったけどアリエク使うリスクを取りたくない
あと今PS4コン使っててトリガーストップは別にいらないと思ってる
2024/01/29(月) 16:50:44.52ID:GWiDmMbe0
>>616
なるほど
一応kk3なら日本発売予定みたいだし、ホールエフェクトが不要ならrainbow2シリーズとかもコスパいいと思うけど
要件に対してはオーバスペック気味か
2024/01/29(月) 17:06:38.61ID:O8F+IDN10
>>617
ホールエフェクトじゃないのはもう論外かな
ボールマウス使いたくないのと同じ
2024/01/29(月) 17:08:53.10ID:O8F+IDN10
>>615
ありがとう
結局ボタンの押し心地の違いだけかな

試しに触ってみたいけど店頭であるとこないよね?
2024/01/29(月) 17:10:14.76ID:IMZxx07/0
アクエリじゃなくても、ヤフオクでvader3proを未使用で売ってる人結構いるぞ
2024/01/29(月) 17:26:34.80ID:h1xrCduP0
Gamesirは作りが安っぽいよ
622不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 17:47:01.18ID:Q0RTrtbod
今はもう全部盛りぐらいじゃないと買う気になれんよ
2024/01/29(月) 17:47:03.37ID:bDaWyy9n0
ヨドバシだとG7seもkaleidも触れたよ
2024/01/29(月) 18:16:32.78ID:hG8UeIrG0
PS4コン2個、箱コン1個、nacon1個、交換nacon1個
全部1年~1年半くらいで左右どっちかのスティックがドリフトするんだけど、俺の親指が乱暴すぎるのん?
もうパッドイコール消耗品みたいなイメージだから高いのは怖くて買えないわ
625不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/29(月) 18:33:28.56ID:Q0RTrtbod
>>624
ホールセンサー搭載のパッド買っとけ
今の環境は中華コントローラ以外は選択肢に入らん
2024/01/29(月) 18:39:31.23ID:A0KeZHqE0
g7seにトリガーロックあったっけ?
627不明なデバイスさん (ワッチョイ f9f4-TUA6)
垢版 |
2024/01/29(月) 19:03:03.88ID:oj8fgFz10
>>626
背面画像見たらないっすね、勘違いすまそ
2024/01/29(月) 19:26:40.47ID:GWiDmMbe0
>>624
それら全部がこわれてるなら、バネのヘタリか物理的に破損してそうだな
ホールエフェクトに変えた所で変わらん気がするわ
スティックモジュールをはんだ付けして交換修理する技術を身に着けたほうが良いかもな

スティックモジュールもキーボードのスイッチみたくホットスワップできればいいのに
2024/01/29(月) 19:45:28.97ID:O8F+IDN10
>>623
マジかそれは助かる
週末行ってどっちか買うわ
630不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ae1-7Yns)
垢版 |
2024/01/29(月) 21:15:20.59ID:kiaQf1QS0
箱コンは今年新作出るらしいからそれに期待やな
エリコン出るかは知らんけど
2024/01/30(火) 01:13:16.20ID:AKWl1oBa0
FPSしないならデッドゾーンとかドリフトそんなに気にしないだろうしホールエフェクトに拘らなくてもいいんじゃねえかと思うけどそんなに良いものなの?
2024/01/30(火) 01:31:20.79ID:ElNeHwLF0
デッドゾーンならまだしもドリフトはどのゲームでもイカンでしょw
633不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-YHPf)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:49:18.28ID:kYSXLl+m0
ホールエフェクトセンサーでもデッドゾーン0にすればドリフトはする
あくまでドリフト具合が少ないだけ
まったくドリフトしないやつはデバイス側で消せないデッドゾーン入れてるだけでFPSゲーマーには嫌われる
634不明なデバイスさん (ワッチョイ f9f4-TUA6)
垢版 |
2024/01/30(火) 01:55:15.03ID:GmcZvECN0
俺的には精度そのものよりコントローラーで最初に駄目になるのアナログスティックだと思うからそこが長持ちすればいいなという期待
2024/01/30(火) 02:02:00.94ID:3Rt4dFCw0
純正コントローラー新型出ようがもう中華コントローラーでいいわ感がある
2024/01/30(火) 06:15:55.91ID:dLzUhQZn0
思い通りに動いてこそのコントローラーなのに、そもそもがそうではないという機能が多い
その分ソフト側が補正なりしてなんとか緩和して、結果機能不十分の劣化コピー品で十分みたいな事になってないか
2024/01/30(火) 06:26:07.44ID:RitctOgJ0
>>636
機械は正確に思い通りに動いてるが、それを使う人間が不正確なだけだろ
格ゲーのコマンドをミスらない人はいないしFPSのエイムをミスらない人もいない
だからFPSはエイムアシストが当たり前にあるし、格ゲーはコマンドを無くすようになってきた
2024/01/30(火) 08:07:16.28ID:utTZzvCk0
エイムアシストもっと強くしてくれ…
2024/01/30(火) 08:40:57.68ID:gnAqrnib0
ドリフトはキャリブレーションをすれば治るんだけどね。やらずにこの個体は、とか言ってる人も多い。
スティックのバネが劣化して同じポジション戻らなくなったら別だけど。
2024/01/30(火) 09:29:50.04ID:Z2cxGyzea
スティックで視点移動っていう考えがもうダメなのかもしれない
Steamコントローラーみたくトラックパッドに可能性を感じたい
641不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:10:16.38ID:sCdSgeAWd
ベイダー3、RAINBOW2、KK3、apex3 、そしてapex4がもうすぐ届く
中華コントローラばかり増えていく

高いだけで性能ショボい大手も頑張れよ
642不明なデバイスさん (ワッチョイ a5e5-QBdT)
垢版 |
2024/01/30(火) 10:15:46.51ID:IWGfyrIF0
最近はナコンの新作は酷かったな
あの値段であの性能かよって驚いたわ
スカフの新作も酷かったし大手どうした
2024/01/30(火) 10:19:19.02ID:zHimWRIG0
バネ連呼ガイジはホールエフェクトが何故もてはやされるのか理解できないらしい
2024/01/30(火) 10:43:53.58ID:FAxlg6y/0
ホールエフェクトとセンタリング用のバネの劣化は全く関係ない話だとおもうんだけど、ちょっと説明してみて?
2024/01/30(火) 11:23:30.90ID:zHimWRIG0
だめだこりゃ
2024/01/30(火) 11:31:20.82ID:FAxlg6y/0
説明も出来ないようなトンチンカンなこと言うなら黙ってりゃいいのに……
647不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-qtap)
垢版 |
2024/01/30(火) 12:32:30.88ID:fgfJv/cUr
>>631
いやまさにそれな!なんだけど、それらが搭載されているスペックでは上の中華コンの方が安いのにわざわざ低性能・高価格な各社プロコンを選ぶ理由もないんよね…
2024/01/30(火) 13:11:46.49ID:zHimWRIG0
>>646
ドリフト現象の解決策としてホールエフェクト素子採用のパッドが製品化
ホールエフェクトとバネの劣化は関係ないと自分で書いている
トンチンカンなのはお前
2024/01/30(火) 13:18:10.18ID:7zeTB+Ut0
vader3pro用の滑り止めシール届いたけど曲面に貼るの地味にムズいな…
2024/01/30(火) 13:26:12.27ID:7zeTB+Ut0
色んなコントローラーの入力遅延がまとめられてるサイトがあった
どこまで信頼できるのかは謎だけど
https://gamepadla.com/
2024/01/30(火) 13:45:08.17ID:ZeCnsQTR0
>>648
何も理解してなさそうだから説明してやると、まずドリフトを引き起こす要因は2つあって
まず1つはスティックをセンターに戻す為のバネか劣化して、倒すたびに同じ位置に戻らなくなる事。
2つ目は従来の可変抵抗器だと接点摩耗による抵抗値の変化により、スティックの座標が正しく送られなくなる事。

ホールエフェクトセンサーは2つ目を接点を無くす事で解決したモノで、1つ目は関係ねーんだよ
ホールエフェクトでもデッドゾーン0でドリフト起こるのはこの理由だ
2024/01/30(火) 13:48:39.91ID:zHimWRIG0
>>651
バネの劣化だと言っているのはお前だけ
見苦しい
2024/01/30(火) 13:50:25.98ID:ZeCnsQTR0
>>652
じゃあバネ連呼ガイジって何を指していってんの?
2024/01/30(火) 14:30:58.09ID:QKA9aV23M
>>653
お前の勝ちや
655不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-YHPf)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:08:31.15ID:kYSXLl+m0
ホール効果センサーでも細かいドリフトは普通にあるからな
スティック戻した時に毎回完全に同じ点には戻らない
2024/01/30(火) 15:22:12.51ID:bkGhubHc0
ID:zHimWRIG0 は自分の意見を何も言ってないのが卑怯なんだよなあ
何も理解してないから何も言わない方がマシなんだろうけど
2024/01/30(火) 15:38:36.21ID:4LCrSBkS0
実際、ユーザーごとに壊れる速度に差があるのって何が主な原因なんだろうな
自分はゲームに支障が出るような壊れ方なんてした事無いんだけど
2024/01/30(火) 16:08:46.59ID:YtyaoyUM0
>>655
そんなのデッドゾーン設定でどうにでもならないか?
2024/01/30(火) 16:20:45.93ID:ZeCnsQTR0
>>658
普通のゲームはそれでいいんだけど、apexとかだとデッドゾーン無しの設定が強いとされているので
その状態で極力ドリフトしないのが望ましいんだ
2024/01/30(火) 16:23:37.74ID:RitctOgJ0
>>657
極端な言い方すればガチャ運だよ
工業製品に品質のばらつきは絶対存在する
人の目で分からない範囲で同じものは作れないからな
2024/01/30(火) 16:25:34.77ID:SuYtlWtm0
ホール時代のDUALSHOCK3ってあんまり良いと思わなかったが…
2024/01/30(火) 16:33:54.23ID:RitctOgJ0
Apexはパッドアシスト強すぎなのにデッドゾーン無しのドリフトまで気にしてるのか贅沢だな
一度レティクル入れたらあとはボタン押すだけで多少ドリフトしようが関係ないだろ
マウスなら1ドットもドリフトしないぞ
2024/01/30(火) 17:05:35.33ID:sa2m9np00
>>659
>apexとかだとデッドゾーン無しの設定が強いとされているので

こんなん勝手に言ってるだけだからw
実際のプレイでの差なんて限りなくゼロに近い
2024/01/30(火) 17:44:55.66ID:ZeCnsQTR0
>>663
それはapexやってるプレイヤー達に言ってくれよな
ニーズの背景にはそういう事情があるよってだけの話
665不明なデバイスさん (ワッチョイ f901-YHPf)
垢版 |
2024/01/30(火) 18:10:31.68ID:kYSXLl+m0
勝手にドリフトに文句つけてると解釈するなよ
細かいドリフトあっても別にいい
むしろデットゾーンなしにできないパッドに文句をつけている
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ae1-7Yns)
垢版 |
2024/01/30(火) 20:22:37.47ID:0sGMhWZW0
というかホールエフェクトは磨耗でデッドゾーンが広がったりしないってだけでデッドゾーンというか軸ブレ自体は普通のスティックよりデカかったはずだが
2024/01/30(火) 21:42:58.36ID:6rt5cfP9M
チャイナ売り文句にまんまとハマる情弱スレ民
2024/01/31(水) 02:00:41.46ID:10VpL20L0
非チャイナなホールエフェクトのパッドってある?
669不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 06:27:58.62ID:K/wCwrkud
>>668
最近だとナコンとタートルビーチの新作じゃね
どっちも3万から4万ぐらいするけどそれ以外取り柄がない
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 35bd-YHPf)
垢版 |
2024/01/31(水) 07:55:48.05ID:eO79kFQN0
naconのドリフトなし!→デッドゾーン入ってるだけとかほんと酷かったな
2024/01/31(水) 09:15:27.09ID:pJ0Qk6/j0
大手だと「デッドゾーン0にしたらドリフトしてる!不良品!」って騒ぎだす輩が多そうだから
企業としては大変そうだな
2024/01/31(水) 09:23:10.35ID:eyDncyDD0
そこまで拘るならキーマウ行けよと…
2024/01/31(水) 09:23:37.48ID:c/6mnMNrH
CS向けだと最初から製品バラツキの範囲内でデッドゾーン入れるのは有りじゃね?


エリコンもスティック自体の製品はいいもの使ってるんだけど、
今、買って寝かしといたやつは使ってみたらドリフト酷い・・・
アナログでドリフト少ないって言われてる機種はやっぱメーカーでスティックモジュール選別してるのか
674不明なデバイスさん (ワッチョイ bd68-YHPf)
垢版 |
2024/01/31(水) 10:38:22.84ID:mJWkPZHm0
デフォルト設定でデッドゾーン入ってても調整でゼロ設定も選べるようになってれば問題ない
vader3もgamesir系もデフォルトではデッドゾーン入ってるが無しも選べる
naconやvictrixは最小設定でもデッドゾーンありでゼロが選べない
675不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 11:01:13.33ID:K/wCwrkud
ツベにapex4 のレビュー動画来てるな
届くのが週末だけどけっこう良さげやんやん
2024/01/31(水) 11:29:57.53ID:MkKB9zNv0
HD振動のないコントローラーとか買う価値ない
2024/01/31(水) 11:58:11.79ID:KiFDkTuQ0
振動機能ってみんな使ってるの?
そこまで振動スゲーってなったこと無いんだよな
一部のゲームで振動で当たりを探るとかしか使った事無いな
2024/01/31(水) 12:30:37.73ID:PqjAED8A0
レースゲームだとかなり違うかな
最近出たforzaだと、vader3よりエリコン2のが振動繊細に感じ取れて速く走れた
2024/01/31(水) 12:50:50.94ID:MkKB9zNv0
>>677
HD振動使ったこと曲になにを言ってんの
2024/01/31(水) 13:54:45.52ID:WCn1nsV10
メニュー画面で勝手に入力が入るようなレベルのドリフトじゃなけりゃ微妙なドリフトは全然構わないというかそれだけ微細に反応してくれることの現れだと思う
デッドゾーン0に出来ないやつはゴミ
2024/01/31(水) 14:31:19.20ID:D6ChSJnk0
>>677
このスレにはHD振動の信者が常駐していて度々念仏を唱えに来るんだ
ああ、また始まったなと軽く流しておけばいい
2024/01/31(水) 14:44:20.47ID:rjWwtEAf0
振動邪魔だから使ったことないな
2024/01/31(水) 15:13:04.47ID:MkKB9zNv0
>>682
だから振動とH D 振 動 同じと思うってやばいぞ
684不明なデバイスさん (ワッチョイ bd68-YHPf)
垢版 |
2024/01/31(水) 15:30:40.67ID:mJWkPZHm0
パッド重たいの嫌なのでわざわざ振動機能は分解して除去している
2024/01/31(水) 15:33:54.52ID:WKTgVkENa
HD振動で彼女ができました
2024/01/31(水) 16:24:45.46ID:N5zQ7oy2M
振動したからなんやねんと
2024/01/31(水) 16:39:26.28ID:RLNKD0vs0
振動は大体切ってるけどゲームによっては攻略に有効なものもあるからな
2024/01/31(水) 17:16:56.93ID:IetfiDOs0
vader3クーポン付いたんでかっちった
2024/01/31(水) 18:04:31.59ID:Jv/W8awSd
銃での攻撃時や被ダメ時に振動するのはアリだと思います
2024/01/31(水) 18:38:49.88ID:CiGlatuu0
HD振動なんてコントローラごとに別物なPCじゃあまり流行らんよ
コンシュマーゲームと純正コントローラで活きるもの
2024/01/31(水) 19:57:12.97ID:pM+ti90u0
探索ゲーで振動でヒント出すような仕掛けはPC移植では違うアプローチが必要なんだろうな
2024/01/31(水) 20:03:42.55ID:v6+we15f0
>>688
クーポンでいくら?
2024/01/31(水) 21:06:46.24ID:MkKB9zNv0
>>686
とりあえず兄者弟者のアストロみようね
お前のようなただのブルブルしか経験したことない雑魚ゲーマーはお口チャックしようねー
694不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/01/31(水) 21:13:49.56ID:K/wCwrkud
うちのApex4が中国から出てこない
2024/01/31(水) 21:19:55.65ID:QRu+dIbs0
7b-はNGしとけばいい感じ?
2024/01/31(水) 21:31:01.25ID:N/K6GpYI0
>>692
7200円(+ポイントサイト500円)だった
2024/01/31(水) 21:53:19.12ID:A2IA3U7Y0
為替が終わってるんで
アリエクでもあまり安くならない
6,610円くらいだな
2024/01/31(水) 23:00:42.89ID:A2IA3U7Y0
マージボストークン3ドルでここから500円引きくらいか
2024/02/01(木) 00:14:12.12ID:5mmReMkb0
円高に少し傾いてきてるからもう少し待て
2024/02/01(木) 04:28:03.58ID:DSfabOmk0
>>693
動画見るくらいならその時間でゲームするやろ…?エアプか?
2024/02/01(木) 08:46:05.65ID:6KZoV8CX0
>>700

いや体験している人の動画くらいみるやろ
なにんそんなにオラついてんのこの豚野郎は
2024/02/01(木) 09:42:34.71ID:YAqV7HT90
YouTuber大好きキッズ朝から元気だな
703不明なデバイスさん (オッペケ Srbd-qtap)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:07:46.19ID:tWlmZWIPr
RB2からホールエフェクトってどんなもんなんかなと思ってkk3使ってみたところ、
確かにデッド0のドリフトはホールエフェクトの方が少ないけど、よく言って変わらん、ワンチャンRB2の方が良くね?って体感なんだけどどう?

ホールエフェクトって一口に言ってもサプライヤーによってスティックにも個性あるだろうし、ホールエフェクトを否定はしないけど、なんかフワフワっていうか滑る感じがする
Vader3はどう?
704不明なデバイスさん (ワッチョイ bd68-YHPf)
垢版 |
2024/02/01(木) 12:16:36.58ID:gC3ex3zY0
ホールエフェクトの売りは非接触なぶん使い込んでも接触式と比べて経年変化によるドリフトが少ないってとこだと思うけど
まだ長期間使い込んでのドリフト具合の比較はあんまない
2024/02/01(木) 14:39:04.14ID:DSfabOmkH
YouTuberキッズイライラで草
2024/02/01(木) 14:41:55.20ID:T9voK8tkH
YouTuberキッズイライラで草
YouTuberが動画で良いって言ってるから必要とかエアプ極めてんな
2024/02/01(木) 14:59:24.43ID:j0kKWUL+0
キチガイに餌をやるな
2024/02/01(木) 15:16:28.13ID:gT46ucLF0
デュアルセンス+PS Remote Play+JoyToKeyでリモートプレイで
ボタン連射出来ないでしょうか?

RPGで連射放置したいのにうまく行かない・・・
2024/02/01(木) 15:28:17.02ID:6KZoV8CX0
YouTuberとか関係ないんだよなぁ
普通に 参考になるからって程度のことなんだが

お前らってほんま天邪鬼だよな
可哀想 ほんと可哀想
2024/02/01(木) 15:48:51.58ID:q+bOAJis0
いいコントローラーを買ったけど誰にも自慢できずこんなところで場を白けさせてる人が誰よりも可哀想だよ
2024/02/01(木) 17:07:00.39ID:EXeePU7H0
動画ねぇ…
2024/02/01(木) 17:08:43.29ID:0OGSGhknM
YouTuberキッズくんオキニの布教失敗してイライラで草
バカッターでやってろ
2024/02/01(木) 17:11:45.85ID:wRe8YisU0
PS5の振動とかトリガー連動するのは面白いけど
ここ来るような人に刺さるかって話だね
2024/02/01(木) 17:16:29.97ID:rFVA2Mfm0
モンハンの釣りだけは振動欲しいけどそれ以外で振動いらんかな
てかモンハンの釣りって振動なしで反応できるの?
2024/02/01(木) 17:20:26.50ID:Ty40n8xK0
>>714
じーっと見てれば出来るけど目が疲れる
2024/02/01(木) 17:36:47.31ID:DKgvt2XUM
まあ障害者には役立つだろね
2024/02/01(木) 17:56:22.11ID:r21L12Fod
モンハンはボタン同時押しが多いから背面ボタンが欲しいですね
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 357e-YHPf)
垢版 |
2024/02/01(木) 17:57:16.53ID:3EJvc3Zr0
除去されがちな振動機能を使ってもらうには
何かしら振動機能付きにアドバンテージ付けないと無理だろうな
2024/02/01(木) 18:00:00.01ID:0isJ/9eoM
振動機能「魚が釣れたのがわかります!!!」
2024/02/01(木) 18:00:58.36ID:jOyaRJyi0
振動があって有利なのはモンハンの釣りとホグワーツレガシーの鍵開けぐらいしか知らないな
2024/02/01(木) 18:19:41.27ID:7dV+HCVz0
bigbigwonやgamesirの新製品はいつ出るんだろなぁ…
2024/02/01(木) 18:33:27.37ID:9ZoQoeKjH
数ヶ月前に
2024/02/01(木) 18:33:58.27ID:fB18bDT+0
HD振動はSwitchのシノビリフレで話題になってた気がするけど
それ以外のゲームで「HD振動凄い!」ってのはあまり聞かないね
2024/02/01(木) 18:51:42.60ID:9ZoQoeKjH
デス・ストランディングはPS5コンでやると良いぞ
2024/02/01(木) 19:10:54.72ID:Ty40n8xK0
振動機能有ると良かったなって場面が年一回でも有るなら
アナログトリガーのほうが良いわ
別にトリストなくてもデッドゾーン設定や尖鋭化でデジタルみたく使えるし
2024/02/01(木) 19:11:06.20ID:qzncxOfS0
APEX4届いた人いないの?
727不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/02/01(木) 19:29:45.34ID:YoczUkD3d
>>726
週末届くわ
レビュー見たいならツベにあがってるけども
2024/02/01(木) 19:40:33.55ID:YAqV7HT90
apex4のモーターが3より強くなってトリガーロックも安定してそうだね
2024/02/01(木) 20:32:53.41ID:gtf7p45jd
振動あったら楽しいじゃん
感覚的なことって個人的なことで数値に表すの難しいけど大事だと思うの
2024/02/01(木) 21:15:26.86ID:hjM72+6VM
>>729
振動付いてないコントローラーは不要言うたり人の事豚呼ばわりしてまで必要か?
推してる奴がアレだから要らないって言われるんやで?
2024/02/01(木) 23:25:46.88ID:6KZoV8CX0
>>730
俺が振動いると言ったら 要らない

俺がマウスクソ コントローラー神と言ったら
お前らはコントローラークソ になるのか

お前ら天邪鬼ちゃうな
単細胞や単細胞
2024/02/02(金) 00:28:19.68ID:5JpIvcoN0
顔真っ赤にして言うことじゃないよ?オモロイね君は
2024/02/02(金) 03:44:48.58ID:Ggy7Mc5N0
振動で楽しいとかは任天堂ハードに任せよう
2024/02/02(金) 04:51:18.88ID:3UNzy0TP0
apex4めっちゃ欲しい
2024/02/02(金) 05:07:48.75ID:9NFl+Pm50
>>723
シノビリフレよりもファーストパーティのローンチタイトルだった1-2-Switchだな
PS5におけるアストロプレイルームもそうだけどハードの新機能のデモとして作られた作品よりも使いこなしている作品はなかなか出てこない
2024/02/02(金) 20:13:55.85ID:qrUANxfW0
g7se買ったばかりなのに、クーポンとかで充電ドック付きvader 3 proが8000円弱だから買っちまった
2024/02/02(金) 22:57:14.35ID:FPCHrdfr0
APEX4のアナログスティック、X軸とY軸とで別駆動になってるのか
面白いけどホコリとか詰まってメンテ大変そう
2024/02/03(土) 02:43:30.25ID:xt84nUSr0
アリエクって旧正月セールある?
2024/02/03(土) 02:52:24.33ID:NRh+QJIX0
>>738
無いよ
今までもやってないしこれからもやる予定はない
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a00-1vK5)
垢版 |
2024/02/03(土) 04:32:29.42ID:QnI8CW5M0
galeというやつ買っちゃった
2024/02/03(土) 06:16:51.88ID:wC+UOMsp0
Windows10の最新パッチ当てて以降、XBOXワイヤレスコントローラーのUSB接続がくっそ不安定なんだけど、同じ現象起きてる人おる?
ネットで対策調べてあれこれやったけど効果なしなので、パッチが原因だと睨んでる
ちなみにシステムの復元はいつの間にかオフになってて遡れないw
2024/02/03(土) 07:07:01.98ID:NRh+QJIX0
>>741
Windows11へ移行で問題なくなるだろう
良い機会と捉えては?
743不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 09:49:32.28ID:o7IN0wded
apex4明日までに届く予定だけど未だに中国の国際交換局を出発状態!!!
2024/02/03(土) 12:55:45.75ID:wC+UOMsp0
>>742
それは無いよw
今までもやってないしWindows12が出るまではやる予定はないw
2024/02/03(土) 13:09:51.56ID:3UDxjmsk0
>>743
もう届いてるかもしれないけど
https://global.cainiao.com/
で追跡番号入力したら国内に入っていても追える
746不明なデバイスさん (スププ Sd0a-icwS)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:02:50.30ID:o7IN0wded
>>745
まだ中国でした😇
2024/02/03(土) 14:06:44.05ID:r9MD/XKE0
春節前に納期通り届くとか無理でしょ
2024/02/03(土) 19:49:15.13ID:DH3A6/qi0
少しの間で値上げされて
Vader 3 Proを6,600円くらいで買えなくなったわ
マージボストークンを3万とか意味無し
2024/02/04(日) 15:55:51.79ID:8qzsa2YJ0
APEXのアンチチートシステムに引っかかってるせいか、ゲーム起動時たまにvader3proを認識しない(他のゲームでは大丈夫)
2024/02/04(日) 16:56:17.34ID:bFnXBZh70
Vader 3 Proの全部入りセット買ってもうたわ
1.2万ちょい
2024/02/04(日) 20:06:56.58ID:oKNpVbWfM
何を追加したらそんなに高くなるんだ?
2024/02/04(日) 21:44:11.23ID:s9QHCck70
ドックとケース付けたらそんなもんじゃない?
2024/02/04(日) 22:21:27.65ID:bFnXBZh70
Vader 3 Pro コントローラx1
充電ドックx1
収納バッグx1
スマートフォンホルダーx1
スティック交換x1
これが全部入り
2024/02/04(日) 22:49:41.53ID:b0XaVLQt0
>>749
reWASDとか入れてるんじゃないの?Vader3proだけでエラーになんの?
2024/02/04(日) 23:35:03.34ID:8qzsa2YJ0
>>754
クライアントをEAからSteamに変更したらvader3pro認識しました
お騒がせしました
2024/02/05(月) 00:05:17.13ID:TLxyYm4J0
GPDLレイテンシーテスターとか言う海外の人が作った遅延測定器を作ってみたいけど全く知識がないから動画見てもサッパリだ
2024/02/05(月) 01:05:39.85ID:y5MGb7slM
こんなサイトあるの知らんかった
https://gamepadla.com/
758不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-iVgk)
垢版 |
2024/02/05(月) 08:41:41.86ID:HBNqJySb0
>>757
dualsenseやdualshockはbluetoothの方が速いって本当だったんだな
759不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/05(月) 09:34:09.15ID:xNAdYFMAd
アリエク9日間配送中だけど何処に向かってるんや
2024/02/05(月) 11:18:27.91ID:Jja/p6bo0
土日は動かない
2024/02/05(月) 12:00:42.99ID:z0qMkW4B0
1日に注文したAPEX4が日本の税関待ちなのに遅くない?
762不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:09:20.78ID:xNAdYFMAd
>>761
はやくね
先月20日に予約して27日に中国の国際交換局を出発してそこから音沙汰ないわ
2024/02/05(月) 12:20:16.74ID:zxY+Z0lF0
受取済みでもステータス税関のときもあるし、あんま当てにならんよアレ
764不明なデバイスさん (ワッチョイ bfe4-iVgk)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:25:33.45ID:HBNqJySb0
中国は春節働かないし欧米はクリスマス休暇働かない
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e5-B3Pc)
垢版 |
2024/02/05(月) 12:33:06.81ID:gxUMorzD0
今年の春節はもう少し後じゃね
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 9701-iVgk)
垢版 |
2024/02/05(月) 19:26:02.94ID:Z5ssqJ7j0
春節前後の春運が移動激しくて荷物届かなくなることあるからな
2024/02/06(火) 07:12:47.42ID:orC91yL20
スーパーセールのVader 3 Pro Whole Setとスティック交換を別で買った方が1,200円ほど安かったな
2024/02/06(火) 11:55:18.55ID:NVn4tiyg0
雪のせいで佐川が全く動かねぇ…
769不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:10:07.89ID:lJRzusH1d
apex4届いた🤗
2024/02/06(火) 21:26:06.49ID:L42ybplW0
apex4、デッドゾーン無しでもかなりドリフト無さそうだね
vader3買ったばっかだけど、買い替えてもいいなぁ…
2024/02/08(木) 01:36:44.92ID:efnY/v40M
アリエクでApex 4がコイン割りとクーポンで12000円。
買い時?

https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DdqUhuz

クーポン:LDS9
2024/02/08(木) 08:51:52.18ID:bKLaxjTy0
vader3proにくらべてレビュー評価悪いな
2024/02/08(木) 09:24:22.16ID:56Zow5KA0
naconデッドゾーン0に出来るようになったみたいね
774不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 10:41:03.30ID:3Oo057b0d
ナコンはあの価格で時代遅れスペックなのが笑えんわ
2024/02/08(木) 12:04:22.66ID:GbXGI6YH0
>>772
そうか?
上のリンクなら、三件しかレビューないし低評価いれてるのは梱包が雑だからってことみたいだけど
2024/02/08(木) 12:33:17.33ID:i2/soxyAM
正直ライト層は3,800円以下で買える
G7 SEで十分過ぎるからな
もう、箱コンの純正品は価格的にもいらない
2024/02/08(木) 12:53:44.62ID:CpBV9nz5H
T4 Cyclone pro2週間位使ったけどエリコンに戻したわ
2024/02/08(木) 12:59:30.93ID:bKLaxjTy0
評価だけ見ててレビュー内容見てなかったわ、スマン

あと、APEX4届いたから色々試してみる
https://i.imgur.com/OfYuAGr.jpg
2024/02/08(木) 13:14:29.08ID:vl2DLcii0
>>776
半年使ってるけど本当最高のコスパだと思う
780不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:47:04.59ID:3Oo057b0d
apex4はスティックに関してはかなり気に入ってるわ
PCとの接続が速くて楽

KK3と使い分けてる
2024/02/08(木) 16:25:39.88ID:oibBh9t+0
>>780
トリガーロックはどう?
3からモータートルクが改善されて、多少力んだ程度ならちゃんと止まるようになったみたいだけど
782不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/08(木) 16:46:02.54ID:3Oo057b0d
>>781
3は持ってないから分からないけど好きな押し加減で調整出来てちゃんと止まるから悪くないよ
意識して力入れない限りは十分トリガーストップとしての機能果たしてる

個人的にはチャージドックから外したら即接続なのとスティックの重さ自由に変えられるのが嬉しい
エリコン2もスティックの重さ変えられるのは良かったけどボタンが不具合多くてすぐ使わなくなった
2024/02/08(木) 17:27:59.68ID:rbJL84eZ0
>>776
3800円以下?アリエクでも5300円くらいのものしか見当たらないが
2024/02/08(木) 18:23:19.70ID:bKLaxjTy0
左スティックを下に押したときに金属同士が擦れてる異音がするけど外れ個体か…
2024/02/08(木) 19:12:08.86ID:eEdr8cvz0
残念ながら…
2024/02/08(木) 20:56:06.15ID:d3OjD7P70
アリエクだと怖いね、国内版まだかー!
2024/02/08(木) 22:18:45.41ID:wcPKYGi+0
トリガー横の追加ボタンが好き過ぎてbigbigwon選んじゃう
788不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e5-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 07:31:27.58ID:J7c2VA700
apex3 は無理やりトリガーロックだったけどapex4はちゃんとロックモードがあってええな
意識して力入れればそりゃ押せるけど普通に押す分にはしっかりと止まる
789不明なデバイスさん (スププ Sdbf-B3Pc)
垢版 |
2024/02/09(金) 16:01:13.19ID:nv0fm8j5d
大手がapex4出したとしたら3万から4万当たり前で取るだろうなー
2024/02/09(金) 17:20:43.75ID:f7SpoTCN0
https://twitter.com/ELECOMGAMING_PR/status/1755127763680587933?t=xesGnT1SLyjmZbp-MVU5JQ&s=19

エレコムがつぶやいてたけど、やっぱあれは中華だから出来る芸当で、大手だとあの価格になってしまうのはしょうがないのかなぁと
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/09(金) 17:26:38.02ID:mykBX8NH0
問題は中華コンの3倍の値段のものも病気持ちだったりニーズがわかってなかったりすることなんだけどね
市場調査が甘いんじゃない?
2024/02/09(金) 17:30:10.71ID:ym1baydR0
結構グレーな点が多くその辺を”しっかり”クリアすることが前提にある日本メーカー

日本メーカーはグレーどころかブラックなことやってるし問題ないな
2024/02/09(金) 17:37:31.18ID:qVb2y58u0
しょせんエレコムだな
問題は高くても欲しいと思わせる物を作れていない事なのに
良い物なら高くても買うわ
2024/02/09(金) 17:46:50.45ID:f7SpoTCN0
まぁエレコムは家電量販店にくるような一般顧客がメインターゲットだから仕方ない
2024/02/09(金) 18:06:22.60ID:wf1sVNMHM
エレコムにそこまで期待して買う人ほぼいないだろうしへーきへーき
2024/02/09(金) 18:08:03.17ID:l0jTxrVB0
エレコムにしっかりした製品を求めた事はないなぁ…
2024/02/09(金) 18:19:01.28ID:4WbgzUza0
エレコムは2台使ったけど、どっちも3年以上もったな
すぐ壊れるって奴は使い方が荒いだけ
798不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f81-iVgk)
垢版 |
2024/02/09(金) 18:24:25.19ID:JuMC9keJ0
特許とか無視しないとできない安さってことか
2024/02/09(金) 18:33:59.56ID:Ge4bKrtx0
エレコム舐めたこと言ってるな
24ボタン のゴミでしかない完成度で出したりするくせによく言う
あんな出来のものを出せる精神のほうがイカれてる、
購入者をバカにしてるだろ
不完全性で特許でも取ってんのかよ、誰にも真似されないように
2024/02/09(金) 18:40:11.02ID:BytGBCNV0
>>790
読んだけど
「日本メーカー品」って

エレコムのパッドなんて
それこそ大陸で適当に漁ってきた安物中華パッドにエレコムのロゴだけ付けた代物だと思ってたが違うのか
2024/02/09(金) 18:45:02.64ID:OOp/X2rQH
話題になってないけど
エレコムの最新のパッドは
バンパーとトリガーにマイクロスイッチ搭載
交換用スティック付いてて振動有り無しモデルが選べて
Amazonで3000円だから安くね?
802不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c3-iVgk)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:05:38.23ID:LLOwd+Fb0
実際、磁気ホール効果スティックとか特許まだ有効なんかな?
DCですでにあったからもう特許切れてそうだけど
2024/02/09(金) 19:18:58.29ID:BgYT8/EzM
>>800
「大陸で適当に漁ってきた安物中華パッド」が特許的にOKかの確認費用も上乗せしてますってことだろ
2024/02/09(金) 19:20:31.07ID:BytGBCNV0
なるほど!
805不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 19:22:49.94ID:7lpnNWz/d
国産コントローラ買うことはないからどうでもええな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f58-VoFb)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:04:10.32ID:MvOKl9VB0
apex4イジってたけどこれ本体だけで背面ボタンのマッピングやトリガーの設定出来るんだな
液晶の中文も英語に出来るしええやん
807不明なデバイスさん (スププ Sdbf-B3Pc)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:37:26.87ID:nv0fm8j5d
ベイダー4でも液晶つけて本体だけでマッピング出来るようにして欲しい
2024/02/09(金) 23:46:43.60ID:G9ji1jys0
エレコムのは背面ボタンないのか
2024/02/10(土) 00:01:05.62ID:01pbQNMN0
それはもうApex 4でよくないか
2024/02/10(土) 00:37:11.57ID:My/Jq/RK0
apex4の液晶は相変わらず、中国語オンリーなの?
811不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 02:21:01.61ID:ONrclke70
いろんなコントローラー試したけどrainbow 2 proとかwolverine v2みたいなバンパー奥に有る追加ボタン最高に便利だから増えてほしい
不評なのかな
2024/02/10(土) 03:02:33.62ID:UmQU/ow30
Apex4はいくつかプロファイル作ったりできるのか?
T4 cyclone proはそういう機能無いのが不満
2024/02/10(土) 04:58:33.82ID:nYw93kEY0
>>810
英語にできる

>>812
4つのプロファイルを作れて
セレクトA、セレクトB、セレクトX、セレクトYで切り替えできる
2024/02/10(土) 05:15:57.67ID:cQlXj9kx0
>>790
中華より糞なの出してるくせに何言ってんだこいつって感じ

エレコムはさっさと24ボタンのコントローラーの不具合直したので補償1年で出せや
そしたら2万でも買ってやるわ

50シリーズで不良品として一度回収して手作業ハンダで修正したのを再利用して60シリーズでだしたくせに
直しきれてないとか設計から悪いと有識者から指摘くらってんのにいつまで旧ロットまぜてんねん。新ロットは直ったんか?って感じ
2024/02/10(土) 06:18:24.87ID:XAfgApFV0
そこまで沢山キー使いたいならキーボードとマウスに慣れたほうが早いと思うんだが…
816不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 07:10:58.10ID:SjPQnxPqd
中華コントローラには絶対勝てません宣言
2024/02/10(土) 07:17:30.54ID:zldV9GOr0
今や安かろう悪かろうじゃないしな
というか日本以上の底辺国探す方が難しい
2024/02/10(土) 07:39:12.71ID:l2UH5C6IM
先進技術の詰まったコントローラで負けるとか
日本のやばくね?
2024/02/10(土) 08:06:50.50ID:ANZY8+2r0
中華はゴミとか言ってた時期が懐かしいな
そういうウチにも8bitdoがあって使い心地気に入ってる
2024/02/10(土) 08:15:32.21ID:i5UaSS9+0
>>811
マジでこれ!
Rainbow 2proのABXYが何でメンブなのか…
2024/02/10(土) 08:59:41.18ID:HZa7hX4C0
HORIなんかがデカい面してる業界だから未来はないよ
822不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 09:04:56.83ID:SjPQnxPqd
性能は中華コン以下なのに価格は2倍3倍なのが笑えない
2024/02/10(土) 09:49:42.39ID:zhAO0OaY0
中華と同じ物を同じ価格では出せませんって言うのは理屈としてわかるがわざと論点からズラして逃げてるのがな
そうじゃなくて技術もイマイチって言われてんだよ
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:02:26.65ID:ONrclke70
まあhoriのコントローラーとか見ると日本産のコントローラーはもう太刀打ち出来ないし二度と買うこと無いって気はしてる
今までまともな中華せいろ無かったからやってこれただけだな
エレコムの最近のキーボードはだいぶ品質上がったと思ったけどなあ
2024/02/10(土) 10:22:05.92ID:My/Jq/RK0
ゲーミングブランド立ち上げてからは、ラピトリキーボードとか軽量マウスとか頑張ってるな
826不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-iVgk)
垢版 |
2024/02/10(土) 11:59:05.82ID:Qe0aB+YAr
バンパー追加と背面追加でABXYと十字全部追加ボタンでカバーできるコントローラーどこか出してくれないかな
2024/02/10(土) 13:37:57.12ID:CKvyKFYi0
エレコムは無職のお前らよりは頑張ってるやろ
叩くなら全くやる気のないロジとかレイザーとかスティール叩いとけ
2024/02/10(土) 13:44:36.15ID:UmQU/ow30
horiは格ゲー用パッドの評価は高いんだけどな
2024/02/10(土) 13:46:40.99ID:hMuA/Osk0
>>827
頑張ったというのは値段に対して納得できる品質のものを出してやっと言われること
無関係な何かと比べても無意味
2024/02/10(土) 13:47:01.15ID:a4a6Lsv90
あれって国内では他に選択肢が無いって意味での評価じゃないの?
触ったこと無いから知らんけど
2024/02/10(土) 13:52:25.61ID:XE2bn1iOa
>>799,814,823
中華が特許面を舐めてるという話なんだが日本語は中国人には難しかったか?

>>819
それは全種技適クリアしてるんですかと
2024/02/10(土) 13:58:07.21ID:UgZ7Av5Y0
>>830
スポンサードされてないプロも使ってるよ
2024/02/10(土) 13:59:59.43ID:CKvyKFYi0
>>829
無関係じゃねーだろw大手でPad作ってる所だろ
そんなに中華ageして気持ちよくなりたいん?ステマ5毛でも始めましたか?
昨日偶然ヨドで触ってきたけど悪くは無いやろ L2R2がボタンになってたり分かってる奴の仕様だろ
2024/02/10(土) 14:07:20.70ID:hMuA/Osk0
>>833
無茶苦茶言ってる自覚のある一行目はなかったことにしてて草
2024/02/10(土) 14:07:54.12ID:My/Jq/RK0
声だけデカいデバイスオタクに合わせて頑張ったところで、どうせコイツら買わないからな
2024/02/10(土) 14:08:38.17ID:CKvyKFYi0
>>834
買ってないのに品質騙るお前と一緒にすんな
だから言及してねーんだよ文明社会は初めてか?
2024/02/10(土) 14:12:24.56ID:hMuA/Osk0
国内PCサプライメーカーの売ってるゲーミングと謳った製品が売れないとしてもそれは今までに積み重ねて来た何かの結果
地道に信用を取り返していくしかないしユーザーに責任転嫁したところで売れるようになるわけではない
2024/02/10(土) 14:12:38.95ID:CKvyKFYi0
買わない事象がガジェヲタは中華持ち上げて他のsageしがちあるある
2024/02/10(土) 14:23:18.43ID:XAfgApFV0
何でこの底辺社畜はこんなに上から目線なの?w
2024/02/10(土) 14:31:33.50ID:67sFpzCc0
2~3万するパッドですら中華コンに負けてるのが現状なんだから言い訳でしかないよね
841不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f73-fnAe)
垢版 |
2024/02/10(土) 15:06:42.30ID:QN/ZPA1P0
>>837
残念ながら売れてないかと言われたら、それなりに信用もあって売れて利益出てるから事業続いてるんだけどね
そもそも話題の新興メーカーとは戦う土俵がちがうから、ガジェオタが望む製品は出てこないかもしれないけど、信用語るのはお門違いかな
2024/02/10(土) 15:29:59.97ID:My/Jq/RK0
コモディティ化が進んだ製品で、中華に価格で勝つことは不可能なのは余程のバカでも理解していると思うが…
だから幾ら要望があってもエレコムも本気のパッドを作る気も無い
それこそどうせ売れないの分かってるからな

ガジェオタは別に素直に中華製品買ったらいいし、大手はこれからも変わらんと思うぞ
2024/02/10(土) 16:17:44.12ID:7jipe4nOH
>>831
天下?のソニーもゲームパッドでパテント侵害してたし
何の問題が?
2024/02/10(土) 16:24:18.61ID:7jipe4nOH
>>842
エリコンって問題はあるとはいえ機能全盛りで1.5万円だし強くね
2024/02/10(土) 17:20:02.48ID:6t0RxR7Hr
偏った思想の人間には生き辛い世の中よな
中韓を排除して電子製品を買うのは難しいと思うけど頑張って
特にモニターとかほんと苦労すると思う😭
846不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:07:31.89ID:SjPQnxPqd
エリコン2は2回交換ガチャに出して全部ボタンが終わってたから好きになれない
今ではKK3が完全上位互換になってるな
2024/02/10(土) 18:22:11.17ID:My/Jq/RK0
>>844
供給、カラバリの豊富さとかは、ファーストパーティならではの強みだな
ソニーこそサードパーティ製コントローラー締め出すなら頑張るべき
2024/02/10(土) 19:17:52.43ID:FFdH0++A0
コントローラーなんて消耗品でどのみちいつかは壊れるからね
補修パーツの入手性が一番重要
俺は未だにサターンパッドと初代デュアルショックはパーツ交換しながら20年以上使ってるからね
中華コンじゃこういう運用はまず無理だわ
2024/02/10(土) 19:34:14.62ID:1yAx9kV0M
なん日本企業の社員が紛れてそうなスレだなw
2024/02/10(土) 19:45:01.71ID:VTF56aUU0
FlydigiのハイブリッドDパッドって今まで使った十字キーで一番好きかも
入力精度の高さと軽い押し心地で疲労感無くて非常に好み
耐久性問題無いようなら他メーカーもどしどしパクって欲しい
2024/02/10(土) 19:47:36.12ID:D3uQE10u0
十字がそれぞれ独立してるパッドってある?
そもそも十字の形してなくてもいいんだけど
上と下(左と右)で同時押しできるやつが欲しくて
2024/02/10(土) 19:57:02.57ID:zldV9GOr0
DS4
でも同時押しはできない
2024/02/10(土) 19:59:37.08ID:FFdH0++A0
>>851
DualShock4やDualSenseはeXtremeRateのカスタムパーツ付ければ独立十字キーに出来るよ
こういうカスタムパーツが豊富なのも純正のメリットだね
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 9761-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:43:53.40ID:ONrclke70
国産の安いパッドって耐久性なさ過ぎだからホールセンサーとかで耐久性の問題なければ普通に買うんだけどな
エレコムはduxとかいうゲーミングパッドとかマウスとかで評判落としたんじゃないの
すぐ壊れたわ
2024/02/10(土) 20:49:53.76ID:efv19vcl0
>>852
そもそも独立してないだろ
バラせば分かるがDS4の十字は一枚のパーツ

>>851
Razerのパッドは独立してた
上下同時押しで何がしたいのか分からんけど
856不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-iVgk)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:04:16.16ID:anYwHL7mr
分離させても親指十字だけで左右同時、上下同時押すの難しいから
Lショルダーや背面に方向キー割り振るのじゃいかんのかな
2024/02/10(土) 21:08:38.44ID:Cn7Z+mdy0
PCとswitchで共用出来る無線接続のゲームパッドがほしいんだけど
logiのキーボードみたいにボタンひとつで接続先変えられる機能を持ってる商品ってないの?
色々探したけど毎回ペアリングが必要っぽい
毎回ペアリングしてる、とか共用してる人の意見も聞きたい(別にこうすればめんどくさくないよ、みたいな
2024/02/10(土) 21:16:32.33ID:7jipe4nOH
機種別にゲームパッド買えばいいよ
859不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VoFb)
垢版 |
2024/02/10(土) 21:38:04.80ID:SjPQnxPqd
>>857
KK3かapex4
2024/02/10(土) 21:41:20.32ID:R7EE0Kya0
vader3とかも切り替えスイッチある
2024/02/10(土) 22:02:26.08ID:Cn7Z+mdy0
>>859,860
半ば諦めてたけどあるんすね!
ありがとう!!!!よく調べて買ってみる!!!ありがとう!
2024/02/10(土) 22:27:46.11ID:09GqWzJD0
切り替えスイッチはあるけどドングルがもう1つ必要なんじゃ
BTで接続は流石に無謀が過ぎる
2024/02/10(土) 22:33:26.74ID:+pFbUReI0
アリエクで3台買って、2台をヤフオクで売れば実質ただでコントローラーが手に入る
864不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fd5-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 23:33:17.57ID:Cn7Z+mdy0
調べてみた
どれもflydigiってところの商品で、アリエク利用前提?アマゾンでも売ってはいるけど
切り替え機能も上でBT接続NGいってるけど、USBドングルで、特定ボタン組み合わせを押すことで
毎回ペアリングみたいなことしてる感じ?

switchとPC(steam)メインだとして、XboxコンとNintendoのProコン、どっちの方がおすすめとかある?
2024/02/10(土) 23:57:43.80ID:jbspZucu0
ASUS ROG Raikiri Pro を買ったけど
背面ボタンがキーボードのキーが設定できないのはどうにかならないかな……
2024/02/11(日) 01:22:26.68ID:9Juni8WT0
>>864
FPS主体で使うんだっていうならここでよく上がる有線のを買った方がいいし
無線で使えれば程度ならアマゾンでMytrixってアメリカにある中華系っぽい企業のホールエフェクトスティックとトリガーのやつが切り替え機能がありそうだよ
純正買うならswitchで使うことを考えてジャイロがあるプロコンの方をお薦めするし中華コンのABXY配置で悩んでるならジャイロがあればあとは好みだな

個人的には上にあげたMytrixのやつ買ってレビューして欲しいわ
2024/02/11(日) 05:36:27.85ID:Xa4D1Gq00
>>854
エレコムのあのブランドのマウスだが、性能と価格面ではすっごい良かった。軽いし多機能ボタン多いし
残念なのが接点ホイールなのでホイール使いまくると半年くらいでぶれるから分解修理必要
ホイールに回復材塗る際にも何回もセンサー部分の止め金具折りする必要あって金属疲労で折れるからどうしても一年保たないという面があるが1700円くらいだったし吉田も買い込んでたな
2024/02/11(日) 06:43:29.83ID:F8sFghjS0
DUX50は最強
パッドでいうとD7seくらいのコスパ
ホイールチャタは接点復活剤塗るだけ
金属疲労の意味は分からんな
コロコロに刷毛タイプでぐるーっと塗りつければ十分だと思うが
869不明なデバイスさん (スププ Sd32-+162)
垢版 |
2024/02/11(日) 07:48:10.24ID:bbu1WfHAd
raikiri pro最初は欲しかったけどRAINBOW2買ったから買わなかったな
RAINBOW2最強と思ってたらvader3に手を出してKK3に手を出してapex4にも手を出した
2024/02/11(日) 08:33:57.29ID:fCIMKWMV0
俺はエリコン2→Rainbow2Pro→Vader3Pro→Apex4
Rainbow2Proはボタンが重くて俺には合わなかった
LBRBを意識して押さないといけないし、ABXYも重めに感じた
10分触って箱に戻したよ

今はApex4が最高と思っているけど、Vader4やエリコン3が出たら心変わりしそう
2024/02/11(日) 11:18:45.83ID:DWl4SY9L0
switchはジャイロ使うなら大人しくプロコン買っとくのが無難
PCでも有線で使えるし
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 9211-Dxj/)
垢版 |
2024/02/11(日) 14:16:55.29ID:Qsltw8qV0
>>856
左右と上下って背面に割り当てようが独立してようがソフト的?に弾かれない?
2024/02/11(日) 16:00:37.89ID:Xa4D1Gq00
>>868
分解して中に肌色のパーツと挟み込むU型の金具の事
あれ折り曲げてるのを外して中に接点回復材塗らないといけないわけなんだけど、外して戻してを繰り返すうちに最後は折れてる(丁寧にはずしてんだけどね)
2024/02/11(日) 17:36:24.64ID:F8sFghjS0
>>873
肌色と黒のコロコロにだけ回しながら塗布すれば持ち直すよ
一週間くらいで再塗布しなきゃいけないけど2分もあれば終わるので
2024/02/11(日) 22:16:56.11ID:Xa4D1Gq00
>>874
内部の金属接点部分の掃除はしないって事か?
中の円金属3リールとバネ凹凸3この部分掃除しないとチャタ直らなくないか?
ここいつも綿棒で掃除してるが、金属だから結局摩耗して最終的にはダメにはなるけどさすがに1月以上は保つで
2024/02/11(日) 22:18:08.83ID:fCIMKWMV0
Vader3Proのジャイロはプロコン並みに動作するって聞いたことがあるな
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 27e7-iD/A)
垢版 |
2024/02/11(日) 22:24:18.95ID:qpxQ7VmD0
vader3やapex4が背面縦配置だったらなあ
2024/02/11(日) 23:12:16.98ID:9xC49WtgM
apex4って何がいいのかわからん
vader3から前面ボタン減ってるやん
2024/02/11(日) 23:54:40.75ID:vAnbj7AZ0
スティックの圧力調整とポーリングレート1000hz対応なとこかな
おまけでアダプティブトリガーによって没入感も◯でエンジョイ勢にも嬉しい
880不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a0-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:55:31.70ID:lfwvqau+0
>>866
遅くなってごめん、そしてありがとう!!
FPSしないのでMytrixみてみたけどピンク色もいいすね
切り替えも出来てお値段5000円以下なのもいい
ジャイロもあまりつかってなくて、ブレワイとかティアキンくらい?なので
プロコンもありかもなあと思いつつ、お値段的にMytrix考えてみる
ちなみにレビューするとしてどの型すればいいですか?
2024/02/11(日) 23:56:25.88ID:SVxyWl9wH
>>879
APEX4って独自のアダプティブトリガーでゲーム側に対応してないのでは
2024/02/12(月) 00:10:20.83ID:mAKiYBbd0
Apex 4でSteam版デスストとかStrayのアダプティブトリガー対応してたら嬉しいが
2024/02/12(月) 00:48:00.18ID:MN6OdccS0
>>878
ABXYが少し押しやすくなった
十字も設計が進化して少し押しやすくなった
ステックも新設計で操作しやすくなっている
トリガーストップも深さを調整できて便利になっている
L3R3も軽くなって押しやすい
LBRB、背面ボタンは変わらない

個人的に現在最強のコントローラーだと思っている
所持しているコントローラーはエリコン2、Rainbow2Pro、Vader3Pro、Apex4
2024/02/12(月) 00:50:55.79ID:iW0kWav70
>>875
まぁ一度やってみて
俺のやり方でも一週間くらいは保つんであとは面倒臭さとのトレードオフかな
2024/02/12(月) 01:05:06.97ID:JbNgBNbf0
>>880
お、購入検討して貰えるみたいだな
もし買うなら全部入りの青にいってもらいたい
レビュの型ってのはよくわからんけど使ってみての感想をここに書いてくれるだけで助かる
アマに投稿してもいいけどね
2024/02/12(月) 03:43:21.69ID:+s09Rahm0
>>881
ゲームにMODいれる形で一応それっぽく動く
MOD入れれないようなゲームには難しいが
2024/02/12(月) 06:26:48.63ID:PmwHB2j+0
HD振動のないコントローラー買うやつの気が知れない

旧世代で満足するとかばかだろ
2024/02/12(月) 07:05:57.70ID:os2XLqA7M
>>868
接点復活剤使ってもすぐチャタるからyoutubeにあるようにロータリーエンコーダー入れ換えたら2年くらいチャタリングが起こる気配ないよ
2024/02/12(月) 07:17:46.99ID:dAJ7Aly60
専用機の上でのフィードバックとかなら解るけど
ゲーム側も結局x-Inputとかのそれを基準としたもんでしかないんでしょ
それを準拠した上でより押しやすいと感じる程度のパッドがあればそれを選ぶのでしょう
誰が馬鹿かと言えば基準を制定してる人か、そんな基準にならうメーカーかもね
末端のユーザーはそんな状況も踏まえた上で今まさに適した製品を買ってるだけだろ
2024/02/12(月) 07:40:00.00ID:lRyaLdR/0
HD振動(笑い)
2024/02/12(月) 07:40:52.55ID:BoNp7FmS0
HD振動マンに触るな
2024/02/12(月) 07:45:06.34ID:lRyaLdR/0
了解
2024/02/12(月) 07:45:48.49ID:lRyaLdR/0
76-とHD振動でNGしとこ
2024/02/12(月) 07:47:35.38ID:BbBuVvTM0
今どき電マですらHD振動なのにまだノーマル振動オナホを使ってる男の人って…
2024/02/12(月) 08:15:35.48ID:d1cE0xh60
ロリータ入れ替え
2024/02/12(月) 08:32:18.79ID:iW0kWav70
触って選びたいよな
ロコンドみたいなシステム導入してくれ
897不明なデバイスさん (スププ Sd32-+162)
垢版 |
2024/02/12(月) 08:34:00.51ID:jaMEPkz5d
apex4は完璧とは言わんけど現状一番満足できてるわ
ソフト無し、コントローラ単体でマッピングやトリガー設定出来るのは助かる
2024/02/12(月) 09:53:20.96ID:pgSnKNdx0
HDくん懲りずにまーた来たんかw
2024/02/12(月) 09:55:25.53ID:VVI7IexCM
apex4はアナログスティックをニュートラルに戻す仕様の違いで、RAiNBOW2系の方が回転はスムーズとは言われてるな
2024/02/12(月) 11:55:18.90ID:H/WJUlWjM
怒ってぶるぶるHD振動してんの?
2024/02/12(月) 12:10:14.94ID:PmwHB2j+0
怒る?誰に?
HD振動いらないいらない言ってるカス
酸っぱい葡萄だよ
まあ体験したことないもんね君たち

でも君たちHD振動未経験はね
HD振動ありの人よりも
ゲーム体験を堪能できてないってことだからね
2024/02/12(月) 12:34:13.76ID:pgSnKNdx0
顔面真っ赤でハイデフ振動してて草
2024/02/12(月) 12:46:21.37ID:1og/YW8T0
HD振動程度で感動してるようじゃハプティックフィードバック体験したらチビるだろうなw
次元が違うよw
2024/02/12(月) 12:50:22.77ID:74b7uH/D0
>>883
Vader3proの十字でも満足な出来と思ってたけどさらに進化してるのか
あのメーカーやるなあ
2024/02/12(月) 12:51:27.32ID:q7nVPifq0
mameでグラディウス3をやってる
自機を細かく操作するのに向いたパッドはあるかな?
2024/02/12(月) 12:55:45.22ID:FZVcOgs30
Apex4セール来たら起こして
2024/02/12(月) 12:56:12.73ID:1og/YW8T0
>>905
サターンパッドが最強
サタパ風のM30でもいいけどオリジナルサタパと比べると60%くらいの完成度
2024/02/12(月) 13:06:45.56ID:1og/YW8T0
なぜサターンパッドの方向キーの操作性が他より優れているのか
の解説記事がちょうど最近出てたから参考にすると良い
https://geekyfab.com/entry/saturnpad_crosskey
2024/02/12(月) 17:58:47.41ID:74b7uH/D0
そこの基板も買ったサタパ信者だけどFlydigiのハイブリッドDパッドは同等クラスの操作性あると思う
まだ耐久性はわからないのと十字が遠い箱配置しか無いのが惜しいところ
2024/02/12(月) 19:35:30.02ID:VUiHk/+Md
PSコン配置でおすすめの中華パッドある?
エレコムのこれが微妙に値上がりしてるので
https://www.elecom.co.jp/photo/p01/JC-U4013SBK_01.jpg
2024/02/12(月) 19:39:02.04ID:0ah6ehoSH
エレコムのGP20とか30とかがアマで2000円3000円
2024/02/12(月) 19:54:58.26ID:0unB2t4J0
持ちやすいから8bitdo pro2推したいけれど今の価格では推せないわ
2024/02/12(月) 20:39:58.86ID:jMbuzByd0
FlydigiApex4の十字キーの良さはこれをみれば分かるかも
https://youtu.be/SiLaWw0IyJs
2024/02/12(月) 20:47:27.23ID:6yBiXb650
値段も近いホリのedge301でええんちゃうの
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 7219-+162)
垢版 |
2024/02/12(月) 22:03:58.85ID:GY/MnBkV0
今の環境は中華コン以外は選択肢にない
同じ金払って劣化コントローラ買うのは馬鹿らしい
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d0-9hwO)
垢版 |
2024/02/12(月) 22:05:05.92ID:ik8kQiO90
なんかこのスレ振動してない?
2024/02/12(月) 22:09:29.15ID:u38MoJRH0
多少お手頃価格のvader3proにするかその上位互換とも言われるapex4にするか本当に悩ましい
2024/02/12(月) 22:10:35.70ID:iW0kWav70
>>916
しょっちゅうドリフトしてるわ
2024/02/12(月) 22:15:53.17ID:0unB2t4J0
Hyperkin Competitor まだっすかね
2024/02/13(火) 00:27:09.51ID:easr6Ypc0
HD振動体験できないpxcユーザークソ可哀想

スイッチユーザーとpsユーザーは堪能できます

PCのほうが劣化版とか想像できた?
2024/02/13(火) 00:34:28.79ID:ZpmEIWQ+0
PC買えない貧乏人のやっかみはスレチだからよそでやって
2024/02/13(火) 00:37:00.05ID:easr6Ypc0
>>921
俺はむしろPCしか持ってないのだが
RTX4070TI 13700K
2024/02/13(火) 00:41:53.68ID:cO0cT4iM0
>>922
クソ可哀想w
2024/02/13(火) 02:42:04.80ID:alq6YNwx0
上で振動の話をしているが、個人的には邪魔でしかないのでモータを除去してる。
軽量化できて良いぞ。
最近のゲームパッド重くなりすぎだと思うわ。
PS3の初期型コントローラは振動なくてめちゃくちゃ軽くてよかったので、つい最近まで愛用してた。
2024/02/13(火) 04:48:17.45ID:easr6Ypc0
>>924
でた 『振動除去してる』マン

HD振動と普通の振動同じだと思ってる時点でもう哀れ
2024/02/13(火) 08:07:03.27ID:KO5dKSRMd
ありがとう
とりあえず>>911の安い方いってみます
2024/02/13(火) 11:51:00.52ID:cO0cT4iM0
>>925
クソ可哀想w
2024/02/13(火) 14:01:19.50ID:aefv/Vig0
聞かれてもいないPCのスペック書いたりなんか変な奴だな
しかも画像でも何でもねえし書きたい放題じゃんw
2024/02/13(火) 14:40:11.91ID:Wa9gVYHa0
スペックイキりするにしてももう少しマシなスペックにしないと煽られて顔真っ赤でぶるぶるしちゃうwwww
なくていい人と有っていい人それぞれいて良いだろ
2024/02/13(火) 14:42:58.40ID:Be5amKb/a
PCしか持ってないHD振動憧れオジサンなんだろ
2024/02/13(火) 14:57:27.82ID:Jl6/8Jirr
コントローラー振動どころか画面振動も嫌いなので全部OFF
2024/02/13(火) 15:21:08.82ID:7xokHUxA0
Intel選んじゃう程度の知能でたかが知れるわ
2024/02/13(火) 15:27:41.86ID:RMrxZfib0
アムダー湧いててきっしょ
2024/02/13(火) 16:54:09.43ID:0jsP2vkI0
今のインテルは暖房機能付きで今の季節にちょうどいい
935不明なデバイスさん (ワッチョイ 92a8-2b6N)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:20:33.00ID:O1t6r8+V0
amdが優位だったのってせいぜいzen2くらいまででしょ
今はそんなに変わんないし、Intelに戻ってる人も結構いる
2024/02/13(火) 18:28:34.44ID:1rdv7ck20
intel入ってる
2024/02/13(火) 18:37:11.76ID:RMrxZfib0
昔からAMDはCPUもビデオカードも貧乏人御用達
2024/02/13(火) 18:50:47.55ID:GQmErvma0
PCしか買えなかった貧乏人がイキっめインテル買ってるの噴飯物だね
2024/02/13(火) 19:03:10.37ID:OJDZrV5G0
しょーもない煽り合いが始まって草
AMDもIntelも同ランクなら劇的な性能差はないから好きな方使えよw
消費電力やら発熱に差はあるけどそんなん気にしても仕方ないだろw
2024/02/13(火) 19:14:17.30ID:R2iipXIK0
同性能だとやっぱりRyzenのほうが安いけどな
あとマザボも安いのが魅力
2024/02/13(火) 19:16:21.96ID:RMrxZfib0
と言う訳でやはりAMDは貧乏人向けということでFAやな
2024/02/13(火) 19:18:48.43ID:GQmErvma0
HD振動ガイ○
AMDは貧乏人ガイ○ ←new
2024/02/13(火) 19:22:11.60ID:Be5amKb/a
他板で猛虎弁とか関西弁使う奴はだいたいどこかおかしい
2024/02/13(火) 20:30:45.49ID:kWIj11ZbH
14900k使ってるけど
貧乏だから
デュエルセンス2台
エリコン2 実働品3台
スイッチプロコン 1台
中華3,4台くらいで

エッジ持ってない雑魚ですいません
2024/02/13(火) 20:42:44.51ID:xrBXPxDe0
HD振動対応PCゲームに会いたくて会いたくて震える
2024/02/13(火) 20:46:59.05ID:6a+IUVyG0
AMD系のCPUは仮想環境で問題出る時あるから、おれは絶対ないわ
仕事でも使ってるPCだから問題出ると困るからな…
前にAMD信者にその話を出したら「いつの話してんだよwww」とか言われたけど、今でも問題あるじゃねーかって思ったよ

MSストアかどっかでintel以外のCPUでは動かない事があるって表記も見たぞ

嘘つきかよ、amd信者は…
2024/02/13(火) 21:15:00.87ID:RMrxZfib0
デュエルセンスってパチモン?
初めて聞いたわ
2024/02/13(火) 21:15:52.25ID:RMrxZfib0
>>946
大昔から嘘つきだぞ
2024/02/13(火) 21:25:40.75ID:lS/ej93f0
>>944
ほんまの雑魚やん…
2024/02/13(火) 21:30:00.60ID:RMrxZfib0
>>949
よし、証拠付きでお前の金持ちっぷりを誇示して>>944に止めさしてやれ!
2024/02/13(火) 21:41:45.91ID:6YOd7D8t0
ゲーム用で3D V-Cacheの無いintelを買うのはただの情弱
2024/02/13(火) 22:02:10.37ID:RMrxZfib0
落ち着け貧乏人
2024/02/13(火) 22:30:55.46ID:7xokHUxA0
情弱lnteIボーイのおかげでHD振動から話題を反らせたな
2024/02/13(火) 23:02:53.15ID:OJDZrV5G0
ここまで画像なし!w
2024/02/14(水) 02:37:00.95ID:iCKFH4HM0
G7SEからvader3proに移行したけど意外に重くて疲れるから振動除去しようか悩む
2024/02/14(水) 02:54:34.08ID:8pVORa4Zd
>>955
バッテリー除去した方がもっと軽くなるぞ
2024/02/14(水) 06:38:06.70ID:Fk0fcHVN0
そういや有線版のVader3もちゃんと出てるんだな
2024/02/14(水) 10:12:26.61ID:vF4HyLNg0
需要は減ってるだろうけど今の技術で振動とハプティックトリガーをつけた釣りコン出ないかな
魚の抵抗やルアー引く感触とかなら再現出来そうだけど
小さい頃スーファミの釣りコン欲しかったけど買って貰えなかったけど今なら高くても買える🐟
959不明なデバイスさん (ワッチョイ c6de-2b6N)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:25:32.46ID:ltZXsAAS0
https://i.imgur.com/jzR6gPP.jpg
最新技術のバスマスターズ出して欲しいよな
2024/02/14(水) 11:16:00.13ID:p31OiUL20
>>956
有線接続するとしてもバッテリーは必要かと思ってたけど、外しても大丈夫なのね
バッテリー除去も選択肢として考えてみるよ
ありがとう
2024/02/14(水) 11:53:39.66ID:GcAfcVkB0
スレチですまないんだがSwitch対応ゲームパッドのスレってあります?
Switch対応中華コンとかはだいたいPCも対応してるからここでもよさそうではあるんだけれども
2024/02/14(水) 12:06:10.46ID:ogEpkgvo0
>>961
大体がSwitchも対応してるからここで上がってるような中華コンでいいと思うよ
2024/02/14(水) 15:18:14.34ID:afe6Qczj0
ソニースタイル(スティックが内側)のコントローラーでおすすめってありますか?
2024/02/14(水) 15:44:12.01ID:5Q5k1JJU0
デュエルセンス
965不明なデバイスさん (スププ Sd32-+162)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:54:47.78ID:YoPCGn3Td
PS配置のパッド自体があまり出ないしな
最近出たスカフの新作とvictrix BFGぐらいしか思い浮かばん
BFGは格ゲー用に買ってみたけど結局Vader3使っちゃう
966不明なデバイスさん (ワッチョイ 92c2-XyAm)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:58:10.86ID:5Shtn4TA0
>>963
デュエルショック4
2024/02/14(水) 16:53:46.94ID:afe6Qczj0
引っ張りすぎだろw
2024/02/14(水) 17:03:36.73ID:+JzG1Chk0
>>966
俺のターン、ドロー!
2024/02/14(水) 17:04:13.26ID:FXbdfZtxr
俺のデュエルショックは手作りでね
2024/02/14(水) 18:51:38.02ID:YEMBdSUH0
>>963
レトロファイターズのDefender
2024/02/14(水) 20:00:21.12ID:KY1sIh6N0
デュアルセンス使ってると妙に手が疲れる
2024/02/14(水) 20:25:15.73ID:YEMBdSUH0
そらHD振動あるしなw
2024/02/14(水) 20:35:50.62ID:an5v8vZJH
おいデュアルしろよ
2024/02/14(水) 21:44:39.95ID:vro1rJtF0
>>963
SONY純正以外なら8BitDo Pro 2かな、デザイン重視だけどレトロゲーとかにはPB Tails Chocも悪くない
2024/02/15(木) 00:01:47.70ID:tMfTZ3090
8bitdoPro2十字重いし+-クソほど押しにくいからやめた方がいい
2024/02/15(木) 01:30:56.83ID:ruVfST+z0
T4 Cyclone Pro使ってたけど、
Dualsense買ってみたらこっちの方がスティックの精度が良く感じるな
977不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b1-4PbW)
垢版 |
2024/02/15(木) 01:36:54.65ID:rIze4USr0
flydigi APEX4って結局ここではどんな評価になったの?
2024/02/15(木) 01:45:26.29ID:+SfV047V0
重量除けばTier1くらいの扱いじゃない
2024/02/15(木) 02:15:15.21ID:QJyTYhzW0
T4 Cyclone ProはPC用の管理アプリがないのがホント不便
980不明なデバイスさん (ワッチョイ c6b1-4PbW)
垢版 |
2024/02/15(木) 02:32:40.62ID:rIze4USr0
>>978
やっぱ重いよな〜 振動機能しばらく楽しんだらモーター外すか
981不明なデバイスさん (スププ Sd32-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 07:29:28.72ID:Z0aF3dWTd
vader3、KK3、apex4の3強
2024/02/15(木) 07:42:07.56ID:PMA1s+SU0
kk3はステマ頑張ったが失敗した感じ
2024/02/15(木) 07:57:49.56ID:kB7HT4B20
その3つはステマ三兄弟やろw
984不明なデバイスさん (ワッチョイ 7230-wAob)
垢版 |
2024/02/15(木) 08:17:04.23ID:xxc17bBs0
でも現状この3つより満足できるパッド無くね
rainbow2もいいけど無線が弱い
2024/02/15(木) 08:31:55.55ID:klics7yB0
kk3発売前の静かな盛り上がりはステマとは違うだろ
vaderの背面は上段二つが微妙に押しづらいし俺も期待してたよ
2024/02/15(木) 08:50:01.83ID:+SfV047V0
ステマ言いたいだけのキッズでしょ
2024/02/15(木) 09:13:34.05ID:cJjEv4qC0
rainbow2、vader3、KK3、apex4って感じじゃね
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b85-+162)
垢版 |
2024/02/15(木) 09:52:51.41ID:8RxNA9iI0
8bitdo ultimateのスティックが調子悪くなってきて乗り換え先を探してて、調べるほどに冷静さを失っていきApex4買う気になってたんだけど
アダプティブトリガーも液晶も欲しくないことに気づいて直前でVader3 proに切替えた。
見た目はkk3 maxかgaleのほうが好みだったんだけど、チャージングドックとホールエフェクトスティック使いたかったんだ。
この選択間違ってないよね?
989不明なデバイスさん (オッペケ Src7-iD/A)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:20:09.38ID:jekr61Mmr
apex4は背面4横
kk3は背面4縦
rainbow2は背面2肩追加2
追加ボタンしっくりくるの選べばいいけど
いつか全部合体したの出て欲しい
2024/02/15(木) 11:22:06.59ID:klics7yB0
ベストかどうかは知らんがベターではあるな
まあでも衝動買いしたほうが面白くはある
2024/02/15(木) 11:31:32.78ID:++BqFVDa0
ボタンなんてなんぼあってもいいですからね
2024/02/15(木) 11:38:04.03ID:oIp8Y3Yt0
極論すれば、気になったの全部買っちゃうのが正解なんじゃないかな
2024/02/15(木) 13:16:15.39ID:ua7dxMid0
次スレ
PC向けゲームパッドを語るスレ Part59
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707953397/
2024/02/15(木) 19:34:06.08ID:Bu3SXwUn0
>>988
間違ってる
2024/02/15(木) 20:08:36.58ID:cJjEv4qC0
>>988
両方持っているけど、完全にApex4がいいと思っているよ
2024/02/15(木) 23:27:44.28ID:c7byOX+P0
はよ埋めよ
2024/02/16(金) 00:37:25.31ID:JJ9/mWdd0
え、やだ
2024/02/16(金) 00:43:54.93ID:MTQq5wyT0
2024/02/16(金) 00:55:30.09ID:WDEQt70dH
死にたくなーーい
2024/02/16(金) 01:04:11.63ID:DXUGKU/z0
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 7時間 50分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況