!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て毎にコピペして1行追加
GPD WIN/WIN2/WIN3/WIN4/WIN MAX/WIN MAX 2021/WIN MAX2/WIN MAX2 2023/WIN 4 (2023)/WIN Miniについて語り合うスレ
次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直すこと。
133.106.
106.133
1.75.
49.96.
はIDコロコロの粘着荒らしなのでNG推奨
※前スレ
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1680549422/
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693819225/
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679379937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう72
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (スッップ Sd52-bYUQ [49.98.135.15])
2023/12/22(金) 06:47:21.99ID:yiCFmURld2不明なデバイスさん (スッップ Sd42-bYUQ [49.98.135.15])
2023/12/22(金) 07:21:43.34ID:yiCFmURld 立ってなかったから立てたけど、実質74スレ目らしい、
すまぬ。。。次回修正お願いします。
すまぬ。。。次回修正お願いします。
3不明なデバイスさん (ワッチョイ c777-npmG [2001:268:c20b:3bd5:*])
2023/12/22(金) 19:37:22.06ID:YIeZGlBO0 クラファンで買ったmax2 2023、ファンがカタカタ鳴るようになってしまった。
五月蝿くて使い物にならん。
五月蝿くて使い物にならん。
4不明なデバイスさん (ワッチョイ c78b-e8vO [240f:61:f2db:1:*])
2023/12/22(金) 20:35:20.91ID:y/0NPf/T0 不運だったな。GPDにファンだけ送ってもらって、自分で修理になるのかな
5不明なデバイスさん (ワッチョイ f691-ls7Q [240f:6d:b85e:1:*])
2023/12/22(金) 20:46:56.00ID:3ZObX8Li0 クラファンは二度とやらんわ
6不明なデバイスさん (ワッチョイ c78b-e8vO [240f:61:f2db:1:*])
2023/12/22(金) 20:52:09.16ID:y/0NPf/T0 と思ったらMAX2用のファン、Aliで普通に売ってるね
EG50060S2-C07C-S9Aかな。Win3用と同じものみたい
送料込みで2千円ちょい
EG50060S2-C07C-S9Aかな。Win3用と同じものみたい
送料込みで2千円ちょい
7不明なデバイスさん (ワッチョイ c777-npmG [2001:268:c20b:3bd5:*])
2023/12/22(金) 20:54:17.06ID:YIeZGlBO0 型番助かる。
ようつべで分解動画でも見てみるわ。
ようつべで分解動画でも見てみるわ。
8test (ワッチョイ 8fb9-TabH [2404:7a87:4520:b500:*])
2023/12/22(金) 21:23:54.43ID:yiRQI97L09不明なデバイスさん (ワッチョイ 83f6-uQma [240b:10:ce01:8b00:*])
2023/12/23(土) 11:26:10.71ID:3YG0XnVq0 >>6
情報サンクス。予備に一個買っとこうかな
情報サンクス。予備に一個買っとこうかな
10不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-EtGN [60.237.113.181])
2023/12/23(土) 21:18:40.02ID:DVLn/Jve0 GPDWINMAX2(6800U) USB4接続 GPD G1 のFireStrikeベンチで
ターボ切ったらFireStrikeグラフィクス16000
ターボ有でFireStrikeグラフィクス25000
スコア爆上がりでびっくらこいた
ターボ切ったらFireStrikeグラフィクス16000
ターボ有でFireStrikeグラフィクス25000
スコア爆上がりでびっくらこいた
11不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-EtGN [60.237.113.181])
2023/12/24(日) 02:57:28.56ID:e4bLCVW+0 GPD WIN MAX 2(6800U)
RYZEN 7 6800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike )電力効率表(2023/12/23調査)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5W規制(グラフィクス:1189)(1W辺りの性能比238)
6W規制(グラフィクス:1566)(1W辺りの性能比261)
7W規制(グラフィクス:2018)(1W辺りの性能比288)
8W規制(グラフィクス:2409)(1W辺りの性能比301)
9W規制(グラフィクス:2825)(1W辺りの性能比313)
10W規制(グラフィクス:3188)(1W辺りの性能比319)
11W規制(グラフィクス:3516)(1W辺りの性能比320)
12W規制(グラフィクス:3888)(1W辺りの性能比324)
13W規制(グラフィクス:4210)(1W辺りの性能比334)
14W規制(グラフィクス:4681)(1W辺りの性能比334)
15W規制(グラフィクス:5108)(1W辺りの性能比340)★
16W規制(グラフィクス:5307)(1W辺りの性能比332)
17W規制(グラフィクス:5483)(1W辺りの性能比323)
18W規制(グラフィクス:5602)(1W辺りの性能比311)
19W規制(グラフィクス:5784)(1W辺りの性能比304)
20W規制(グラフィクス:6021)(1W辺りの性能比301)
21W規制(グラフィクス:6149)(1W辺りの性能比293)
22W規制(グラフィクス:6257)(1W辺りの性能比284)
23W規制(グラフィクス:6334)(1W辺りの性能比275)
24W規制(グラフィクス:6358)(1W辺りの性能比265)
25W規制(グラフィクス:6467)(1W辺りの性能比259)
26W規制(グラフィクス:6504)(1W辺りの性能比250)
27W規制(グラフィクス:6582)(1W辺りの性能比244)
28W規制(グラフィクス:6661)(1W辺りの性能比238)
15Wがベストスイートスポットやね
RYZEN 7 6800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike )電力効率表(2023/12/23調査)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5W規制(グラフィクス:1189)(1W辺りの性能比238)
6W規制(グラフィクス:1566)(1W辺りの性能比261)
7W規制(グラフィクス:2018)(1W辺りの性能比288)
8W規制(グラフィクス:2409)(1W辺りの性能比301)
9W規制(グラフィクス:2825)(1W辺りの性能比313)
10W規制(グラフィクス:3188)(1W辺りの性能比319)
11W規制(グラフィクス:3516)(1W辺りの性能比320)
12W規制(グラフィクス:3888)(1W辺りの性能比324)
13W規制(グラフィクス:4210)(1W辺りの性能比334)
14W規制(グラフィクス:4681)(1W辺りの性能比334)
15W規制(グラフィクス:5108)(1W辺りの性能比340)★
16W規制(グラフィクス:5307)(1W辺りの性能比332)
17W規制(グラフィクス:5483)(1W辺りの性能比323)
18W規制(グラフィクス:5602)(1W辺りの性能比311)
19W規制(グラフィクス:5784)(1W辺りの性能比304)
20W規制(グラフィクス:6021)(1W辺りの性能比301)
21W規制(グラフィクス:6149)(1W辺りの性能比293)
22W規制(グラフィクス:6257)(1W辺りの性能比284)
23W規制(グラフィクス:6334)(1W辺りの性能比275)
24W規制(グラフィクス:6358)(1W辺りの性能比265)
25W規制(グラフィクス:6467)(1W辺りの性能比259)
26W規制(グラフィクス:6504)(1W辺りの性能比250)
27W規制(グラフィクス:6582)(1W辺りの性能比244)
28W規制(グラフィクス:6661)(1W辺りの性能比238)
15Wがベストスイートスポットやね
12不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbe-pDLy [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/24(日) 06:44:19.25ID:j7s3tFJd0 miniのファン音と熱て結局どうなの
買う手前で踏ん切りつかない
買う手前で踏ん切りつかない
13不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-EtGN [60.237.113.181])
2023/12/24(日) 15:04:07.76ID:e4bLCVW+0 GPD WIN MAX 2021(4800U)
RYZEN 7 4800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike )電力効率表(2023/12/23調査)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5W規制(グラフィクス: 669)
6W規制(グラフィクス: 672)
7W規制(グラフィクス: 682)(1W辺りの性能比 97)
8W規制(グラフィクス:1002)(1W辺りの性能比125)
9W規制(グラフィクス:1368)(1W辺りの性能比152)
10W規制(グラフィクス:1821)(1W辺りの性能比182)
11W規制(グラフィクス:2224)(1W辺りの性能比202)
12W規制(グラフィクス:2505)(1W辺りの性能比209)
13W規制(グラフィクス:2736)(1W辺りの性能比210)★
14W規制(グラフィクス:2907)(1W辺りの性能比207)
15W規制(グラフィクス:3058)(1W辺りの性能比204)
16W規制(グラフィクス:3205)(1W辺りの性能比200)
17W規制(グラフィクス:3308)(1W辺りの性能比195)
18W規制(グラフィクス:3408)(1W辺りの性能比189)
19W規制(グラフィクス:3494)(1W辺りの性能比184)
20W規制(グラフィクス:3572)(1W辺りの性能比179)
21W規制(グラフィクス:3633)(1W辺りの性能比173)
22W規制(グラフィクス:3688)(1W辺りの性能比168)
23W規制(グラフィクス:3738)(1W辺りの性能比163)
24W規制(グラフィクス:3796)(1W辺りの性能比158)
25W規制(グラフィクス:3836)(1W辺りの性能比153)
26W規制(グラフィクス:3866)(1W辺りの性能比149)
27W規制(グラフィクス:3924)(1W辺りの性能比145)
28W規制(グラフィクス:3943)(1W辺りの性能比141)
RYZEN 7 4800U 16GB_Dual
3D Mark 13'(Fire Strike )電力効率表(2023/12/23調査)
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
5W規制(グラフィクス: 669)
6W規制(グラフィクス: 672)
7W規制(グラフィクス: 682)(1W辺りの性能比 97)
8W規制(グラフィクス:1002)(1W辺りの性能比125)
9W規制(グラフィクス:1368)(1W辺りの性能比152)
10W規制(グラフィクス:1821)(1W辺りの性能比182)
11W規制(グラフィクス:2224)(1W辺りの性能比202)
12W規制(グラフィクス:2505)(1W辺りの性能比209)
13W規制(グラフィクス:2736)(1W辺りの性能比210)★
14W規制(グラフィクス:2907)(1W辺りの性能比207)
15W規制(グラフィクス:3058)(1W辺りの性能比204)
16W規制(グラフィクス:3205)(1W辺りの性能比200)
17W規制(グラフィクス:3308)(1W辺りの性能比195)
18W規制(グラフィクス:3408)(1W辺りの性能比189)
19W規制(グラフィクス:3494)(1W辺りの性能比184)
20W規制(グラフィクス:3572)(1W辺りの性能比179)
21W規制(グラフィクス:3633)(1W辺りの性能比173)
22W規制(グラフィクス:3688)(1W辺りの性能比168)
23W規制(グラフィクス:3738)(1W辺りの性能比163)
24W規制(グラフィクス:3796)(1W辺りの性能比158)
25W規制(グラフィクス:3836)(1W辺りの性能比153)
26W規制(グラフィクス:3866)(1W辺りの性能比149)
27W規制(グラフィクス:3924)(1W辺りの性能比145)
28W規制(グラフィクス:3943)(1W辺りの性能比141)
14不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-EtGN [60.237.113.181])
2023/12/25(月) 00:49:15.90ID:Ayklp5pN0 GPD G1でめんどいドラブルあったので報告。
GPD G1繋いだまま3D MARKのSkyDiver起動したら画面クラッシュしたのだが
再起動してもすべてのSTEAMゲームが正常に起動しなくなってた。
(起動画面で止まったまま)
調べたらハードウェアから内蔵GPU 680Mの認識が消えてた。
またタスクマネージャーからも在中アドレナリンドライバーが消えてた。
そこでアドレナリンドライバーを再インストールしてみたが
何度再インストールを繰り返しても状況は改善しなかった。
試行錯誤した結果
アドレナリンドライバーアンインストール→再起動→アドラナリンドライバーインストール
でようやくタスクマネージャー在中アドレナリンドライバーが復活して現象も改善した。
GPD G1は非常にクラッシュしやすいのでドライバー破損した人のためのレポっす。
以上。
GPD G1繋いだまま3D MARKのSkyDiver起動したら画面クラッシュしたのだが
再起動してもすべてのSTEAMゲームが正常に起動しなくなってた。
(起動画面で止まったまま)
調べたらハードウェアから内蔵GPU 680Mの認識が消えてた。
またタスクマネージャーからも在中アドレナリンドライバーが消えてた。
そこでアドレナリンドライバーを再インストールしてみたが
何度再インストールを繰り返しても状況は改善しなかった。
試行錯誤した結果
アドレナリンドライバーアンインストール→再起動→アドラナリンドライバーインストール
でようやくタスクマネージャー在中アドレナリンドライバーが復活して現象も改善した。
GPD G1は非常にクラッシュしやすいのでドライバー破損した人のためのレポっす。
以上。
15不明なデバイスさん (ワッチョイ ef46-BWWG [240b:c010:422:aae5:*])
2023/12/25(月) 15:35:04.08ID:EkH0IBfW0 全スレに書いてしまったのでこっちに書き直しスマン
ROG Ally のランチャーが便利だけど、GOD Win Max2 でも使えるランチャーアプリ無いかなあ。Steamやxbox、Epicまとめて登録できるの探してるけどいいの無いや
ROG Ally のランチャーが便利だけど、GOD Win Max2 でも使えるランチャーアプリ無いかなあ。Steamやxbox、Epicまとめて登録できるの探してるけどいいの無いや
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f02-CJh2 [2001:268:c05e:9c99:*])
2023/12/26(火) 10:43:11.83ID:m70T+FRz017不明なデバイスさん (ワッチョイ 139a-BWWG [118.241.250.46])
2023/12/26(火) 12:52:41.68ID:AcNZeZjT0 >>14
情報共有乙です
情報共有乙です
18不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3c-Nvvh [219.98.6.172])
2023/12/26(火) 13:24:10.62ID:mynTE+Mb0 熱も音も許容範囲内だけど十字キーとABXYボタンを使ってる時のLRキーの位置がやれんことはないがキツい
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a2-Nvvh [240f:c3:ca18:1:*])
2023/12/26(火) 22:00:32.89ID:3rl/wOVT0 >>15
昔使ってたけどrazer cortexとかはダメ?
昔使ってたけどrazer cortexとかはダメ?
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a2-Nvvh [240f:c3:ca18:1:*])
2023/12/26(火) 22:08:53.66ID:3rl/wOVT0 最近GPD WIN4 2023を買ったんだが異様に放熱が良く感じる
以前持ってたAYANEO2が画面までアチアチだったんで体感の反動が凄い
デフォルトでTIMESPYも3100くらいで平気にぶん回すし物理キーボード付きはやっぱり正義だと思う
母艦と別にしてちょっと持ち歩くならこれで十分だなあ
以前持ってたAYANEO2が画面までアチアチだったんで体感の反動が凄い
デフォルトでTIMESPYも3100くらいで平気にぶん回すし物理キーボード付きはやっぱり正義だと思う
母艦と別にしてちょっと持ち歩くならこれで十分だなあ
21不明なデバイスさん (ワッチョイ 0353-H9wy [2409:251:2060:2100:*])
2023/12/27(水) 01:27:13.95ID:n4AJb/gl0 Win4(6800U)+G1+Rokid maxで運用してるんですが、GPDの指示通りドライバー、ファームウェア、adrenalineいれてデス・ストランディング動かしながらモニターしてるんすけど、7600Mの稼働率上がらずに6800Uの方のグラボが使われてしまっております
OSの優先設定、USB4.0省電力off
USB4.0とTB3ケーブル交換あたりまでは試したんですが現状効果なし
intel PCだとすんなり稼働してるんですが...
OSの優先設定、USB4.0省電力off
USB4.0とTB3ケーブル交換あたりまでは試したんですが現状効果なし
intel PCだとすんなり稼働してるんですが...
22不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb1-pDLy [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/27(水) 10:18:56.83ID:llKm8geW0 WIN MINI買うか買わないか散々迷ったが2TBのやつAmazon公式で1個だけ出てきたので現状即納だから購入決めたわ
手に持つには重くて出先持ち出しも減ってるMAX2と入れ替えれば出費も痛くないはず・・・
熱懸念があるが手持ちでのXrealとの組み合わせや取り回しに期待です
手に持つには重くて出先持ち出しも減ってるMAX2と入れ替えれば出費も痛くないはず・・・
熱懸念があるが手持ちでのXrealとの組み合わせや取り回しに期待です
23不明なデバイスさん (ワッチョイ 3375-CJh2 [2001:268:c0a0:c80f:*])
2023/12/27(水) 11:17:40.88ID:5K/mHbBa024不明なデバイスさん (ワッチョイ 3375-CJh2 [2001:268:c0a0:c80f:*])
2023/12/27(水) 11:18:16.53ID:5K/mHbBa0 ✕小さいだけで
◯大きいだけで
◯大きいだけで
25不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb1-pDLy [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/27(水) 12:52:51.92ID:llKm8geW026不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb1-pDLy [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/27(水) 12:54:44.49ID:llKm8geW027不明なデバイスさん (スププ Sd5f-fVlU [49.98.49.213])
2023/12/27(水) 14:06:13.28ID:jDyAG4CVd >>23
7から10って面積で言えば倍くらい広くなるやんけ
7から10って面積で言えば倍くらい広くなるやんけ
28不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a2-m0FJ [2400:4052:8e0:f800:*])
2023/12/27(水) 19:36:14.56ID:b1OYO7kL0 WINMAX2/2023でマルチモニターにしたいのだけど、HDMI、USB4、USB3.2(ドック経由)の接続で3枚行けますか?
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 1345-hEBs [240f:61:f2db:1:*])
2023/12/27(水) 19:43:28.54ID:6OzOeG7I0 GPD G1などのeGPU経由でマルチモニタにするのはいかが
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 8389-uQma [240b:10:ce01:8b00:*])
2023/12/27(水) 22:58:01.04ID:Ktgm2sPN0 >>28
Redditに面白い記事があったが
https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/16r27to/can_the_ryzen_9_7940hs_radeon_780m_display_3/
QHDの場合は2枚+FHDが限界らしい
FHD3枚ならいけるかもな
Redditに面白い記事があったが
https://www.reddit.com/r/AMDHelp/comments/16r27to/can_the_ryzen_9_7940hs_radeon_780m_display_3/
QHDの場合は2枚+FHDが限界らしい
FHD3枚ならいけるかもな
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 03a2-m0FJ [2400:4052:8e0:f800:*])
2023/12/27(水) 23:06:41.75ID:b1OYO7kL032不明なデバイスさん (ワッチョイ ef36-+biY [240f:142:724a:1:*])
2023/12/28(木) 01:18:56.12ID:I4+D5xTq0 >>31
希望の環境と違うかもだけど、4K(HDMI)、4Kモバイルモニター、FullHDモバイルモニターを全て差してみたけど問題なく出力されたよ
希望の環境と違うかもだけど、4K(HDMI)、4Kモバイルモニター、FullHDモバイルモニターを全て差してみたけど問題なく出力されたよ
33不明なデバイスさん (ワッチョイ ef36-+biY [240f:142:724a:1:*])
2023/12/28(木) 01:32:06.97ID:I4+D5xTq034不明なデバイスさん (ワッチョイ 0382-m0FJ [2400:4052:8e0:f800:*])
2023/12/28(木) 07:05:26.29ID:hNse5aip035不明なデバイスさん (ワッチョイ 03f4-z89p [2001:240:2477:11c:*])
2023/12/29(金) 03:51:10.35ID:KbunMAH+0 最近の機種はちゃんとWindows11Homeなどの正規ライセンスが付与されてるの?
SingleEditionとかだったり怪しいやつだったりしない?
SingleEditionとかだったり怪しいやつだったりしない?
36test (スププ Sd5f-8VGM [49.97.43.152])
2023/12/29(金) 08:07:41.51ID:1L+Og9wpd わからんがまっさらなnvmeに入れ替えてwin10をインストールしたら
認証無しでようこそになったな
認証無しでようこそになったな
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 8335-Nvvh [240f:c3:ca18:1:*])
2023/12/29(金) 09:46:52.42ID:cXvQMvNw0 >>35
今手元にあるのはWIN4だけど普通のHOMEだった
言語パックも普通に入るからsingle language版ではないと思う
ライセンスはWIN1の頃は話を聞く限りVL版じゃないか?と思ってたけど最近は大丈夫ぽいかな
WIN2、WIN3、MAX、MAX2と乗り換えてきたけど認証関係で問題が出たことはないなあ
良くも悪くもGPDはこのジャンルの中ではメジャー化してきてるからライセンス関係は比較的まともだと思う
今手元にあるのはWIN4だけど普通のHOMEだった
言語パックも普通に入るからsingle language版ではないと思う
ライセンスはWIN1の頃は話を聞く限りVL版じゃないか?と思ってたけど最近は大丈夫ぽいかな
WIN2、WIN3、MAX、MAX2と乗り換えてきたけど認証関係で問題が出たことはないなあ
良くも悪くもGPDはこのジャンルの中ではメジャー化してきてるからライセンス関係は比較的まともだと思う
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb7-pGu0 [113.149.185.1])
2023/12/29(金) 10:57:20.12ID:wbsoJ9Ph0 Max2かなんかで、認証されてない人がいたんだっけか
39不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbd-wEna [133.201.166.32])
2023/12/29(金) 19:46:20.76ID:sp1jk74h0 World debut!
After Chinese new year, All GPD products will update to AMD 8840U.
And win mini will have a reformation.
We will release more details
だそうです
After Chinese new year, All GPD products will update to AMD 8840U.
And win mini will have a reformation.
We will release more details
だそうです
40不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-HUl5 [113.197.213.232])
2023/12/29(金) 20:35:47.26ID:I6sTApAb0 真のwinmini待てなかったやつ🤭
41不明なデバイスさん (ワッチョイ eff1-fVlU [2400:4153:68a3:c510:*])
2023/12/29(金) 20:40:46.69ID:9fMl1onX0 8850来てから起こしてくれ
42不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-94ge [118.19.168.170])
2023/12/29(金) 20:49:43.02ID:SsImXQbX0 8840uはAI関連が強化されるだけ?
43不明なデバイスさん (ワッチョイ d36d-EtGN [60.237.113.181])
2023/12/29(金) 21:05:20.26ID:MQT+Kp6p0 Z1と7840Uの関係と同じで逆に省電力帯の性能下がるまである
44不明なデバイスさん (ワッチョイ 1355-hEBs [240f:61:f2db:1:*])
2023/12/29(金) 21:13:16.80ID:ht18If/Z0 NPU強化でのAI性能向上か。FSR3.0のFluid motion framesってAI関係ないんだっけ。あっちのDLSS3はAI関係してた記憶あるけど。むーよくわからん。
45不明なデバイスさん (ワッチョイ bff4-pDLy [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/29(金) 21:19:25.01ID:EC5UMZxf0 GPDそんな早く8840U確保できるんかいな
てかwin mini改修するってマジなんだ
うーむ
てかwin mini改修するってマジなんだ
うーむ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f6e-pGu0 [2001:268:98d6:4af9:*])
2023/12/29(金) 21:29:48.30ID:0hB/cKVa0 Ayaneo flipも8840搭載機、来月3日からクラファン始めるそうだ
47不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f2d-HUl5 [113.197.213.232])
2023/12/29(金) 21:31:53.10ID:I6sTApAb0 7000シリーズ買ったやつが馬鹿みたいだな
7000シリーズ買ったやつが馬鹿みたいだな
7000シリーズ買ったやつが馬鹿みたいだな
48不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f73-DQPi [240f:6d:b85e:1:*])
2023/12/29(金) 22:04:04.32ID:JpkrZ5X50 Win4 6840U買ってWin mini 7840U買って
また新しいCPU来るのか7840Uでええわ
また新しいCPU来るのか7840Uでええわ
49不明なデバイスさん (ワッチョイ 2322-hEBs [202.122.228.181])
2023/12/29(金) 22:30:13.79ID:jmtoTj0k0 miniは7640U買ってちゃんと使えるの確認できたから
新モデルで改良してくれるなら買い替えるわ
新モデルで改良してくれるなら買い替えるわ
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe1-F6pR [221.133.76.155])
2023/12/29(金) 22:36:58.33ID:pT8flEjQ0 ハードウェアアップデートのが気になる
ランドスケープ液晶やUSB-A搭載が来るなら待つ価値あるな
1月発送分買おうと思ってたが買うに買えなくなっちまった
ランドスケープ液晶やUSB-A搭載が来るなら待つ価値あるな
1月発送分買おうと思ってたが買うに買えなくなっちまった
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 1355-hEBs [240f:61:f2db:1:*])
2023/12/29(金) 22:41:44.06ID:ht18If/Z0 白色バージョンの追加だけでもいいよ
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 07da-S62I [58.89.182.246])
2023/12/30(土) 03:29:10.55ID:oHByYuXX0 WIN4購入8ヶ月でやっぱりバッテリー膨らんでパンパンになった
WIN/2/3全部同じだからどうせ膨らむんだろうなと思ってたけど
80%で充電止めるいたわりモードとか本当に付けて欲しい
WIN/2/3全部同じだからどうせ膨らむんだろうなと思ってたけど
80%で充電止めるいたわりモードとか本当に付けて欲しい
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 837f-KEx+ [150.31.3.18])
2023/12/30(土) 03:41:41.25ID:JSM/+N6D0 Max2の8840出ねーかなー
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b02-DZqH [36.12.209.113])
2023/12/30(土) 06:55:33.14ID:6d17jEq3055不明なデバイスさん (ブーイモ MM86-Ns4C [163.49.213.6])
2023/12/30(土) 07:04:50.42ID:hipWvKGpM AIエンジンが違うだけ?
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a49-nqB8 [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/30(土) 07:24:00.98ID:NXJRm7JD0 いまCPUにしか作用しないAIエンジンで有用な作業やアプリってなにがある?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ ba2c-58UY [240b:251:4061:dc00:*])
2023/12/30(土) 07:30:39.38ID:XBOVTruq058不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f40-1OoV [2400:4052:8e0:f800:*])
2023/12/30(土) 08:16:34.28ID:wG2E6pY00 >>57
お前さんの頭がパーだろ
お前さんの頭がパーだろ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e5f-ljqu [2400:4150:38c1:a200:*])
2023/12/30(土) 08:25:40.31ID:xV27WaGi0 GPDは買っちゃ駄目よマジ
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ff-94wH [240d:1a:49a:6100:*])
2023/12/30(土) 11:38:04.46ID:gVeM63JQ0 後期版なら買ってもよい?
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-0gGg [118.19.168.170])
2023/12/30(土) 12:27:16.66ID:NDhjJd600 もうバッテリーは消耗品なのでしょうがなしと思って使ってる
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e2d-lW/X [113.197.213.232])
2023/12/30(土) 12:43:28.56ID:C2JigCI80 バッテリー品質糞杉
63不明なデバイスさん (ワッチョイ 569d-PI1A [2001:268:98ed:984c:*])
2023/12/30(土) 13:03:38.04ID:9u4h1/yw0 max2(2023)7月入手で元気だけど交換用バッテリーは確保済みなり
国内の代理店から純正品をお安く買えたのでこれでよいことにする
国内の代理店から純正品をお安く買えたのでこれでよいことにする
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a7d-nqB8 [61.194.173.35])
2023/12/30(土) 13:35:55.58ID:qoDhsLYj0 Win4、Max2あってWin4とMini置き換えようか本気で悩んでたけど
やっぱminiにしたら操作性とW数犠牲にするだけになりそうで踏み出せんわ
Win4は28wでGoWとかスト6長時間やってても問題なしだし操作性もやっぱSteamDeckとかAllyにひけをとらん
(自分はWin4の十字キーは格ゲーもSTGもやるけど全く問題無し)
8040のゲーム機よりWin5と、初代MaxサイズのMax3に期待。
人目につく外で使うなら圧倒的にWin4よりMiniだろうけどw
やっぱminiにしたら操作性とW数犠牲にするだけになりそうで踏み出せんわ
Win4は28wでGoWとかスト6長時間やってても問題なしだし操作性もやっぱSteamDeckとかAllyにひけをとらん
(自分はWin4の十字キーは格ゲーもSTGもやるけど全く問題無し)
8040のゲーム機よりWin5と、初代MaxサイズのMax3に期待。
人目につく外で使うなら圧倒的にWin4よりMiniだろうけどw
65不明なデバイスさん (ワッチョイ 1edd-Pi6q [240f:6d:b85e:1:*])
2023/12/30(土) 13:52:03.15ID:9oaErmqX0 Win miniほんといいよねどこでも使える
66不明なデバイスさん (ワッチョイ af62-cAqD [2001:268:9868:4acd:*])
2023/12/30(土) 15:52:21.93ID:iQDACTza0 GPD使うならバッテリーは自分で入れ替えられる技量が必要になるな
うちも膨れたMAX2の交換用バッテリー来たから組立予定だけどLTE用パネルに穴開けて多少でも空気入れられないか試すつもり
うちも膨れたMAX2の交換用バッテリー来たから組立予定だけどLTE用パネルに穴開けて多少でも空気入れられないか試すつもり
67不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a5d-RkPa [2400:4151:9262:2400:*])
2023/12/30(土) 18:16:38.34ID:WMJ4jtMI0 win miniの7840Uだけど、yuzuやryujinxでマリオオデッセイ動く人いる?読み込み途中でアプリ落ちちゃう。帰ってきた魔界村とかは動く。7840UなMAX2では問題なく動くんだよ。ドライバとかその他設定色々と試してみたけどminiだと落ちちゃう。
68不明なデバイスさん (ワッチョイ d621-3WFs [175.100.230.87])
2023/12/30(土) 20:49:44.18ID:DzeDhZUs0 >>67
マリオオデッセイ、YUZUもRyujinxもどっちも動いたよ
マリオオデッセイ、YUZUもRyujinxもどっちも動いたよ
69不明なデバイスさん (ワッチョイ d621-3WFs [175.100.230.87])
2023/12/30(土) 21:01:24.56ID:DzeDhZUs0 yuzuがEA4039
CPU:Auto
グラフィック:Vulkan
チェックボックスは2つともチェック
ASTC:CPU Async
VSync:FIFO(VSync On)
NVDEC:Default
Fullscreen:Exclusive
Aspect:Default
Resolution:1x
Window Adapting Filter:AMD FSR
AA:None
高度な設定
Level:High
Anisotropic:Default
ASTC:Uncompress
Enable async:チェックなし
Force maximum:チェックなし
Enable reactive:チェックあり
Use async shader:チェックあり
Use fast GPU:チェックなし
Use vulkan pipe:チェックあり
Sync to:チェックあり
Barrier:チェックあり
サウンド:全部auto
CPU:Auto
グラフィック:Vulkan
チェックボックスは2つともチェック
ASTC:CPU Async
VSync:FIFO(VSync On)
NVDEC:Default
Fullscreen:Exclusive
Aspect:Default
Resolution:1x
Window Adapting Filter:AMD FSR
AA:None
高度な設定
Level:High
Anisotropic:Default
ASTC:Uncompress
Enable async:チェックなし
Force maximum:チェックなし
Enable reactive:チェックあり
Use async shader:チェックあり
Use fast GPU:チェックなし
Use vulkan pipe:チェックあり
Sync to:チェックあり
Barrier:チェックあり
サウンド:全部auto
70不明なデバイスさん (ワッチョイ ee0b-vVi2 [2404:7a83:8581:1400:*])
2023/12/30(土) 22:59:51.40ID:/JdXXC020 違法自慢は塀の中でやってね
71不明なデバイスさん (スププ Sdbf-VVzI [49.96.12.144])
2023/12/31(日) 07:59:45.01ID:bhUQd+l8d miniの電源ランプの挙動が個人的に気になる。
電源ON時に赤でゆっくり点滅してるのはデフォなん
だろうか。
所持してる初代maxとWIN4だと、ゆっくり点滅
してるのはスリープ状態になってる時の挙動と同じだ
からこれがminiでのデフォなのか分からない。
電源ON時に赤でゆっくり点滅してるのはデフォなん
だろうか。
所持してる初代maxとWIN4だと、ゆっくり点滅
してるのはスリープ状態になってる時の挙動と同じだ
からこれがminiでのデフォなのか分からない。
72不明なデバイスさん (ワッチョイ ef00-l8kN [2001:268:98cf:2ee1:*])
2023/12/31(日) 08:45:23.02ID:hphkuGwh0 win mini新幹線でいい暇つぶしになった
73不明なデバイスさん (スプッッ Sdbf-kpfr [1.75.197.1])
2023/12/31(日) 11:27:29.89ID:AQHG9fBsd Max2の購入を考えているのですが
この会社の
バッテリーって壊れたりせず
長持ちしますか?
高いので躊躇しているんですが
この会社の
バッテリーって壊れたりせず
長持ちしますか?
高いので躊躇しているんですが
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f71-ZDOk [2400:4050:b6c0:7000:*])
2023/12/31(日) 11:36:30.89ID:XNQvzGhi0 稼働頻度落ちてるので参考程度だがMAX2一年使った感じバッテリーの劣化を感じないけど
保証切れてからのバッテリー不調は自分で替えるかデントに修理依頼すればいいんじゃない
GPDはいたわり充電ないから比較的バッテリー劣化しがちではある
保証切れてからのバッテリー不調は自分で替えるかデントに修理依頼すればいいんじゃない
GPDはいたわり充電ないから比較的バッテリー劣化しがちではある
75不明なデバイスさん (スップ Sdbf-b9/J [1.66.98.214])
2023/12/31(日) 11:45:26.00ID:5ISyt0o0d76不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-ETSb [153.250.5.142])
2023/12/31(日) 11:58:26.00ID:c4X8UyygM 古いけどバッテリーの充電抑えるソフト
どっかに落ちてた気がする
どっかに落ちてた気がする
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bde-YmYs [240b:10:ce01:8b00:*])
2023/12/31(日) 12:04:52.03ID:4jk5F6aD078不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdd-drvl [240f:6d:b85e:1:*])
2023/12/31(日) 12:04:53.24ID:woSi52o50 デントってクラファンの製品でも修理してくれる?
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb7-qO5y [113.149.185.1])
2023/12/31(日) 12:34:20.23ID:F+y2SeVF0 >>78
有償だけど、受け付けてくれるよ
有償だけど、受け付けてくれるよ
80不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f5d-FNxN [2400:4151:9262:2400:*])
2023/12/31(日) 12:44:07.02ID:k9ahJVn60 >>69
詳細㌧クス!
原因わかりました。ロムデータ吸い出し失敗してたみたい。改めて吸い出ししたらちゃんと動きました。
miniは蓋閉めてスリープには移行できてない感じだね。ファン回ったままだし。蓋閉めたら休止モードに設定して使ってるよ。
詳細㌧クス!
原因わかりました。ロムデータ吸い出し失敗してたみたい。改めて吸い出ししたらちゃんと動きました。
miniは蓋閉めてスリープには移行できてない感じだね。ファン回ったままだし。蓋閉めたら休止モードに設定して使ってるよ。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe1-4DHL [221.133.76.155])
2023/12/31(日) 14:32:31.59ID:XdCjzdfK0 スリープできるようになったって報告も幾つか散見されるからX覗いてきたらええかも?
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdd-drvl [240f:6d:b85e:1:*])
2023/12/31(日) 15:00:58.25ID:woSi52o50 >>79
ありがとう問い合わせしてみます
ありがとう問い合わせしてみます
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f52-cL/u [2001:268:9bc3:3c38:*])
2023/12/31(日) 21:05:06.64ID:allHxoiK0 miniは出先で充電器借りてもパワー不足で充電出来ない事かなり多いなこれ
84不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe1-4DHL [221.133.76.155])
2023/12/31(日) 22:27:59.40ID:XdCjzdfK0 GPDは初代WINの頃から充電器選ぶタイプだったろ
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-FJFJ [27.140.116.222])
2023/12/31(日) 22:33:25.38ID:W6sHXyPr0 いまどきのUMPCは65Wは無いと無理じゃない?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba1-ZDOk [240b:12:6721:ed00:*])
2023/12/31(日) 22:35:40.17ID:YqLGsad/0 miniに限らず
PD65w対応の薄型充電器一個買っとくと出先でも安心よ
PD65w対応の薄型充電器一個買っとくと出先でも安心よ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-cL/u [106.185.144.177])
2023/12/31(日) 22:39:12.88ID:BS/IY/G80 WIN4は割といけるんだけどなあ
88不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-NoMX [126.133.7.8])
2023/12/31(日) 22:42:56.29ID:YAqfBMhPr89不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bde-YmYs [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/01(月) 00:08:33.69ID:u1HwMdxp0 >>88
65WPDでも対応が不完全な場合もあるから要注意
MAX2でバッテリー抜いて使ってて気づいたんだがANKERの65Wだと負荷がかかると突然落ちる現象があって、同じ負荷を純正でやると平気だった。
多分65Wでも負荷次第で足りない事が起こっているんだと思う
65WPDでも対応が不完全な場合もあるから要注意
MAX2でバッテリー抜いて使ってて気づいたんだがANKERの65Wだと負荷がかかると突然落ちる現象があって、同じ負荷を純正でやると平気だった。
多分65Wでも負荷次第で足りない事が起こっているんだと思う
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8e-QK8A [92.203.160.27])
2024/01/02(火) 17:59:51.85ID:VE6XiPBe0 GPD WIN MAX2 2023を購入したんですが、
スペースキーが真ん中以外を押すと反応しないことが
多いんですが、皆さんこんな感じですかね?
不良かどうか判断つかなくて。
スペースキーが真ん中以外を押すと反応しないことが
多いんですが、皆さんこんな感じですかね?
不良かどうか判断つかなくて。
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 1be8-YmYs [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/02(火) 19:31:06.89ID:AOZ8uvIU0 MAX2 2022だけど、真ん中以外でも普通に反応しているぞ
何か引っかかっている可能性もあるから開いた状態で下にキーボード向けて軽く底を叩いてみたら?
ゴミが引っかかっている程度ならこれで解決できる場合もある
ただ、キートップがきっちり収まらないってパターンがあるからその場合は販売代理店に連絡だな
何か引っかかっている可能性もあるから開いた状態で下にキーボード向けて軽く底を叩いてみたら?
ゴミが引っかかっている程度ならこれで解決できる場合もある
ただ、キートップがきっちり収まらないってパターンがあるからその場合は販売代理店に連絡だな
92不明なデバイスさん (スップ Sdbf-b9/J [1.66.98.214])
2024/01/02(火) 19:48:32.08ID:wbNm8B4Cd n数足りんけどウチのMAX2 2023もスペースは
何処押してもOKかな。MAX2はあちこち個体差ある気がする。ヒンジから異音してたんで、バラして解消したけど。
何処押してもOKかな。MAX2はあちこち個体差ある気がする。ヒンジから異音してたんで、バラして解消したけど。
93不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe1-4DHL [221.133.76.155])
2024/01/02(火) 20:05:11.77ID:v38TUEMb0 GPD製品を完璧に楽しもうと思ったら内部基板イカれてるとかじゃない限り自分でなんとか直すスキルを要求されるぞ
94不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b05-QK8A [110.54.120.209])
2024/01/02(火) 20:18:46.23ID:kMkaQyho0 皆さん、回答ありがとうございます。
きちんと反応するとのことでしたので、
デントに相談してみます。
きちんと反応するとのことでしたので、
デントに相談してみます。
95test (ワッチョイ 6bc8-cQ6+ [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/01/02(火) 20:32:11.95ID:ql6wW5wX0 win4スリープからの電源ボタン押して立ち上がりのときに音が出なくなるのなんでなんだろう
もう一回電源ボタン押してスリープして、LED消えてから電源ボタン押してスリープから起こすと音が出るようになるわ
もう一回電源ボタン押してスリープして、LED消えてから電源ボタン押してスリープから起こすと音が出るようになるわ
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bdb-JKp6 [240f:61:f2db:1:*])
2024/01/02(火) 21:19:07.28ID:Qa0OzoQ9097不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8a-q7vp [240b:c020:462:8bf1:*])
2024/01/03(水) 12:32:07.55ID:MBpI3Dep098不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bfd-s5MQ [116.12.18.219])
2024/01/03(水) 13:00:51.72ID:qypje7MG0 Win4持ちでCIOの65Wの充電器使ってるかたいますか?
尼の初売りセールになってるので、これが一番小さいと思うんですが、使いながらの充電が可能かどうか知りたいです。
尼の初売りセールになってるので、これが一番小さいと思うんですが、使いながらの充電が可能かどうか知りたいです。
99不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-K4SR [126.34.57.50])
2024/01/03(水) 13:08:51.47ID:ZwZJUNuIr SteamDeck重いからwin mini買ってきたけどSteamOSとのデュアルブートどうやるんじゃい。
ChimeraOSとやらはドライブひとつでデュアルブート対応してないとか聞いたので論外。
奮発して2TBモデル買ってきたんだからやり方教えろください。
ChimeraOSとやらはドライブひとつでデュアルブート対応してないとか聞いたので論外。
奮発して2TBモデル買ってきたんだからやり方教えろください。
100不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bad-tM7K [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/01/03(水) 13:20:50.34ID:EPaADjBQ0 デュアルブートとか今時やる意味なくね?
101不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-FJFJ [150.66.85.92])
2024/01/03(水) 14:42:32.54ID:IFNZ5qYyM >>98
CIOじゃないけど、UGREENの65WでGPDWIN4を充電しながらプレイできてるから大丈夫じゃないかな?
CIOじゃないけど、UGREENの65WでGPDWIN4を充電しながらプレイできてるから大丈夫じゃないかな?
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f09-PnNQ [115.179.111.108])
2024/01/03(水) 15:19:20.49ID:kwz9FKaI0 >>98
Ankerの65wでもプレイしながら充電できるな>Win4
Ankerの65wでもプレイしながら充電できるな>Win4
103不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b11-fF5z [2001:240:2475:d220:*])
2024/01/03(水) 16:35:06.29ID:fJNcgjz80104不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-9OJL [219.167.165.23])
2024/01/03(水) 17:25:26.84ID:BXhh44ai0 >>98
ワイはPnetioて所の薄平べったい65Wので使いながら充電できてる
CIOのどれかわかんないけどそれより数グラム軽いんじゃないかな
でもこの形状は差し込み口の位置がいまいちでコンセントの専有面積が想像よりでかい
プラグ折りたためるし持ち運ぶには便利だけど刺す時困ったりもするw
ワイはPnetioて所の薄平べったい65Wので使いながら充電できてる
CIOのどれかわかんないけどそれより数グラム軽いんじゃないかな
でもこの形状は差し込み口の位置がいまいちでコンセントの専有面積が想像よりでかい
プラグ折りたためるし持ち運ぶには便利だけど刺す時困ったりもするw
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-9OJL [219.167.165.23])
2024/01/03(水) 17:26:14.01ID:BXhh44ai0 >>104に書き忘れたけどこれ電気流れる時コイル鳴きするw
106test (ワッチョイ 6bc8-cQ6+ [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/01/03(水) 17:47:13.15ID:L3G3iLhL0 普通にAnkerの65wの方が小さくね?
107不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-ETSb [153.250.12.146])
2024/01/03(水) 18:11:31.79ID:+y99/0ioM 両方持ちとしては
Ankerの1口立方体?のやつは妙に重いから、
持ち歩くの想定ならCIOが良いと思う
Ankerの1口立方体?のやつは妙に重いから、
持ち歩くの想定ならCIOが良いと思う
108test (ワッチョイ 6bc8-cQ6+ [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/01/03(水) 18:18:35.63ID:L3G3iLhL0 GaNは重いよね
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-FJFJ [27.140.116.222])
2024/01/03(水) 18:23:03.09ID:HnR+mJ3J0 持ってないけど、CIOの2ポート65WのヤツがAnkerの真四角1ポートと体積ほぼ同じで95g(Ankerは130g)だから一番コンパクトな気はする。
持ってないけどw
持ってないけどw
110不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5b-cL/u [240f:142:724a:1:*])
2024/01/03(水) 23:43:39.33ID:PNQsS+l90 ドンキの福袋でうってたCIOに似た感じの薄いやつが安くて良かった
111不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-826T [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/01/04(木) 00:33:05.06ID:OFR3x0jB0 zendureのa1c2の65wのやつとbaseusのa1c1の65wのやつ2つ持ち歩いてる
112不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b2f-q7vp [210.157.250.190])
2024/01/05(金) 08:17:47.07ID:Fc84HBvu0 imuteの65wも小さくておすすめ
113不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe1-4DHL [221.133.76.155])
2024/01/05(金) 10:49:00.15ID:clFm549g0 流石に電源周りは怪しい中華メーカー使いたくねえ
まぁAnkerやCIOがいいかっていうと全然そんなことないけど
まぁAnkerやCIOがいいかっていうと全然そんなことないけど
114不明なデバイスさん (スププ Sdbf-XPrb [49.96.11.41])
2024/01/05(金) 12:54:17.26ID:A/4NSrrUd アンカーも中国だけども
115不明なデバイスさん (ワッチョイ efb5-FJFJ [240a:6b:900:e3e1:*])
2024/01/05(金) 13:31:46.89ID:TH19zKjU0 GPDのスレで怪しい中華は…とか言われましても…w
116不明なデバイスさん (スップ Sdbf-b9/J [1.66.98.214])
2024/01/05(金) 15:20:14.63ID:r1CwOdy+d Baaseusは一時期便利でチャージャー色々集めてたけど
最近聞かないな。
最近聞かないな。
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe1-4DHL [221.133.76.155])
2024/01/05(金) 18:59:23.72ID:clFm549g0 GPD自体が怪しい中華で電源周り一向に改善しないからこそ
長く使いたいなら尚更怪しい充電器は使いたくないってことよ
怪しいもん同士で使うと相乗効果で奇跡のカーニバル開幕だ!しちゃう可能性あるし
>>114
それ言ったらCIOも中華だわ
長く使いたいなら尚更怪しい充電器は使いたくないってことよ
怪しいもん同士で使うと相乗効果で奇跡のカーニバル開幕だ!しちゃう可能性あるし
>>114
それ言ったらCIOも中華だわ
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfa-QK8A [2001:268:9ae4:ad90:*])
2024/01/05(金) 19:12:43.68ID:uT52Umm80 CIOが中華発言はさすがに苦しいな
恥の上塗りとはこの事だわ
なぜ素直に間違いを認められないのか
恥の上塗りとはこの事だわ
なぜ素直に間違いを認められないのか
119不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcb-Q+GP [240a:61:3100:e30a:*])
2024/01/05(金) 20:04:55.40ID:6GkACG3c0 win mini今日着いて、ファーストインプレッションはめちゃくちゃ満足だけど、BackSpaceキーがない!みんなどうしてるの?キー入れ替えソフトとか使うしかないの?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ ef21-HNdx [175.100.230.87])
2024/01/05(金) 20:06:45.85ID:32vnTkka0 >>119
Homeキーの左のボタンがそうでは?
Homeキーの左のボタンがそうでは?
121不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcb-Q+GP [240a:61:3100:e30a:*])
2024/01/05(金) 20:07:30.57ID:6GkACG3c0 ごめん!ウソ!あった!
122不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcb-Q+GP [240a:61:3100:e30a:*])
2024/01/05(金) 20:08:23.07ID:6GkACG3c0 >>120
ありがとう!来たばかりで興奮しててテンパってる。Steamdeckとコレあると出来ないことはない万能感が凄い!
ありがとう!来たばかりで興奮しててテンパってる。Steamdeckとコレあると出来ないことはない万能感が凄い!
123不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-Jvkj [36.12.209.113])
2024/01/05(金) 20:34:26.68ID:iMbXA/fk0 中華まずいのか素直な虹で買ってしまった
124不明なデバイスさん (ワッチョイ ef21-HNdx [175.100.230.87])
2024/01/05(金) 23:21:35.57ID:32vnTkka0125不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b32-kpfr [2405:6581:8360:100:*])
2024/01/05(金) 23:36:46.05ID:Jev0rHWf0 三国志11やりたいんですけど
安い方でも大丈夫ですか?
安い方でも大丈夫ですか?
126不明なデバイスさん (ワッチョイ efae-cL/u [2001:ce8:100:c49e:*])
2024/01/06(土) 01:21:32.22ID:VP850af50 miniの一番の使い道は寝るまでYouTube垂れ流しになってるわ
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f15-8x8z [2400:2200:7f7:7332:*])
2024/01/06(土) 09:03:29.83ID:aURYIPbz0 ?
使い道を垂れ流しにするってどういう事?
使い道を垂れ流しにするってどういう事?
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ba6-ii0T [240b:c020:405:1636:*])
2024/01/06(土) 11:10:00.65ID:xtFeDRfP0 新しいbiosなんでメールしないと貰えないんだろうか
まだ未完成なのか?
まだ未完成なのか?
129不明なデバイスさん (ササクッテロル Sp4f-tM7K [126.233.193.80])
2024/01/06(土) 11:52:24.71ID:3OywVJ1xp それな。今回のBIOSで解放した設定がミスると色々トラブル起きるなどの理由があったりするの?
Miniは大好きなwin2をようやく引退させることが出来てとても満足なんだけど、性能落としてでももう少しバッテリー持ちにふりたいのでBIOS気になってるんだけど、、
Miniは大好きなwin2をようやく引退させることが出来てとても満足なんだけど、性能落としてでももう少しバッテリー持ちにふりたいのでBIOS気になってるんだけど、、
130不明なデバイスさん (ワッチョイ efe9-7PFe [183.76.34.43])
2024/01/06(土) 12:43:31.25ID:lKT6rPha0131不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-I+S9 [49.96.243.232])
2024/01/06(土) 13:16:25.20ID:Em2SWwW7d やたら上げると排熱追いつかずバッテリー温度あがって膨らむよ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-9OJL [219.167.165.23])
2024/01/06(土) 15:42:27.12ID:077bLGsZ0 膨らめ膨らめ悪の心よ!
133不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bda-9OJL [58.89.182.246])
2024/01/06(土) 16:16:41.83ID:y1zPNOtU0 GPDWIN4は膨らんだバッテリー引っこ抜いたら起動しないな、ダメだこりゃ
WIN3は引っこ抜いても起動したのになぁ。どうしたものか。
膨らんだバッテリーみるに、WIN3と同じ汎用セルの3枚重ねで3倍の速度で膨らむ奴そのまま。
なんだけどWIN3ならまだ膨らんでるの気付かないレベル。筐体のマージンもなさすぎる。
GPDは電源設計いつまでたってもなってもマトモにならんね……。
WIN3は引っこ抜いても起動したのになぁ。どうしたものか。
膨らんだバッテリーみるに、WIN3と同じ汎用セルの3枚重ねで3倍の速度で膨らむ奴そのまま。
なんだけどWIN3ならまだ膨らんでるの気付かないレベル。筐体のマージンもなさすぎる。
GPDは電源設計いつまでたってもなってもマトモにならんね……。
134不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcb-Q+GP [240a:61:3100:e30a:*])
2024/01/06(土) 16:30:44.00ID:uS7JuJjF0 悲報。win miniのSSDを別のに入れ替えてから、公式ドライバーが混んでてダウンロード出来ないことを知る。
ミラーとかないものか。
ミラーとかないものか。
135不明なデバイスさん (ワッチョイ cbcb-Q+GP [240a:61:3100:e30a:*])
2024/01/06(土) 16:39:38.68ID:uS7JuJjF0 と書き込んだら、ダウンロード出来るようになった。
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 3baa-rafF [2400:4052:93e0:b210:*])
2024/01/06(土) 16:45:56.68ID:yz6amGq/0 直リンDLが出来なくても自分のGoogleDriveにリンクしてからならDL出来たりする
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bda-cezy [118.19.168.170])
2024/01/06(土) 17:33:45.71ID:wtXvvf6u0 win4の交換用バッテリーは公式ではまだ買えないんかね
138不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b12-JKp6 [240f:61:f2db:1:*])
2024/01/06(土) 17:46:06.43ID:6+R8altD0 133がwin4のバッテリはwin3と同じってポストしてるけど
公式のwin3用ではだめなのかい
公式のwin3用ではだめなのかい
139不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bda-9OJL [58.89.182.246])
2024/01/06(土) 18:13:12.86ID:y1zPNOtU0 >>137
WIN4のバッテリー自体はWIN3と同じ。
放熱用グラファイトシートの貼付位置が違うけど、まあ気休めでしかないから急ぎならWIN3用買えばええ。
しかしまあリチウムポリマー3枚重ねたら3倍の速度で膨らむ、ってWIN3の惨状でも学習せんもんか。
WIN4のバッテリー自体はWIN3と同じ。
放熱用グラファイトシートの貼付位置が違うけど、まあ気休めでしかないから急ぎならWIN3用買えばええ。
しかしまあリチウムポリマー3枚重ねたら3倍の速度で膨らむ、ってWIN3の惨状でも学習せんもんか。
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 652e-d3YJ [240b:10:2521:6500:*])
2024/01/07(日) 07:40:48.88ID:PtGCDz200 クリーンインストールして、ドライバ手動で入れて、ネットに転がってるSleep対策やったらスリープ中ファンが回らなくなりました!
それにしても、この重量で7インチでこれだけ動くのは凄すぎる。
Libretto 30やVAIO U3からこういうパソコン好きだったけど、ここまで来る日が来るとは…
それにしても、この重量で7インチでこれだけ動くのは凄すぎる。
Libretto 30やVAIO U3からこういうパソコン好きだったけど、ここまで来る日が来るとは…
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bc6-P1Or [240b:11:1280:bd00:*])
2024/01/07(日) 20:11:49.16ID:LxRukOtM0 WIN2からWIN4に乗り換えたけど入力遅延か描写遅延増えてね?
Pizza TowerとかSonic Maniaみたいなゲームテンポ速いアクションだと露骨に差を感じて苦しい、3DゲームとかRPG消化機にするしかないのか
Pizza TowerとかSonic Maniaみたいなゲームテンポ速いアクションだと露骨に差を感じて苦しい、3DゲームとかRPG消化機にするしかないのか
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 854d-tUMm [240f:91:6276:1:*])
2024/01/07(日) 20:20:38.52ID:Q8BfDyzk0 そんなことあるんだ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 2371-fh6+ [240f:35:bc15:1:*])
2024/01/07(日) 20:41:24.59ID:1xZTcI2P0 >>141
それWin11の問題では? 11出たころに良く話題に出てたような。
それWin11の問題では? 11出たころに良く話題に出てたような。
144不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-CTS9 [1.75.242.65])
2024/01/08(月) 15:00:22.39ID:85A+A0bXd 注文したんだけど
皆さんクリーンインストールしているの?
ドライバはダウンロードできるのですか?
皆さんクリーンインストールしているの?
ドライバはダウンロードできるのですか?
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 85ab-r+ug [240b:c010:410:eff7:*])
2024/01/08(月) 16:37:19.72ID:DLKoPFr60 欲しい時が買い時とは言うけれど、
1Q中にアップデートが
アナウンスされてるのに
買っちゃう人も居るんだね
1Q中にアップデートが
アナウンスされてるのに
買っちゃう人も居るんだね
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b17-P1Or [240b:11:1280:bd00:*])
2024/01/08(月) 18:16:36.17ID:Orr3+9ng0 >>143
これ見てSteamOS(ChimeraOS)入れてみたけど大して差無かったわ 大本のディスプレイが遅延してるくさい
これ見てSteamOS(ChimeraOS)入れてみたけど大して差無かったわ 大本のディスプレイが遅延してるくさい
149不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b1e-tUMm [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/01/08(月) 18:29:23.82ID:oMDob2bb0 俺のWin4もたまに大きい遅延が出ることがあるわ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ 655a-d3YJ [240b:10:2521:6500:*])
2024/01/08(月) 20:37:20.34ID:CRmeaywE0151test (ワッチョイ 85c8-WRc/ [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/01/08(月) 22:25:39.41ID:vu71JnYs0 俺は微塵も遅延しないな
これが個体差か
これが個体差か
152不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-rAN2 [221.133.76.155])
2024/01/09(火) 00:13:45.57ID:9nXi9vkj0 今までで一番性能差少ないアップグレードだからむしろ買うなら今だろ、と個人的には思っている
まだ発表されてないハードウェアの変更だけが気になるが
まぁ公式のminiのアップグレードの投稿なぜか消えてるらしいから恐らく発表した途端売上落ちたんだろうなと邪推
まだ発表されてないハードウェアの変更だけが気になるが
まぁ公式のminiのアップグレードの投稿なぜか消えてるらしいから恐らく発表した途端売上落ちたんだろうなと邪推
153不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-fh6+ [219.167.165.23])
2024/01/09(火) 01:12:01.32ID:T34Su0gS0 買うなら今、にはならんだろ
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d22-Qq59 [202.122.228.181])
2024/01/09(火) 02:42:30.14ID:D+fEep3m0 使い心地の確認と割り切って一番下のモデル買ったから安心して買い替えられる
155test (ワッチョイ 0567-WRc/ [180.17.27.29])
2024/01/09(火) 10:20:08.09ID:GeFJHiww0 今かわねーバカいるかよ!
156不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM21-iwr3 [150.66.64.23])
2024/01/09(火) 10:36:20.82ID:tSHamo57M miniが12万円に草
ROG ALLYか有機ELのsteam deckより
高くてこれまた草
ROG ALLYか有機ELのsteam deckより
高くてこれまた草
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 2349-d3YJ [2001:268:c0a1:4a3d:*])
2024/01/09(火) 11:40:24.02ID:3qiolvgi0 ワイ、Amazonで109000円位で買ったよ。mini。人生最高のモバイルPCで大満足です!
158不明なデバイスさん (ワッチョイ 5beb-oHTw [240f:109:bcc7:1:*])
2024/01/09(火) 11:45:04.52ID:EG9K9RaL0 win2のときはクラファンで入手して、改良版が安くなったら買い替えた。
miniもそうする予定
miniもそうする予定
159不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-yk8x [27.83.56.63])
2024/01/09(火) 17:56:22.37ID:LriWBhgX0 miniに付いてきたグリップを初めて着けてみたんだが思ったよりこれめっちゃ良いな
着けたままでもポーチに入れられるのも良い
着けたままでもポーチに入れられるのも良い
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-yk8x [27.83.56.63])
2024/01/09(火) 18:00:25.53ID:LriWBhgX0 ただこれ下のネジ2本はノーマルとの交換になるのだけが残念だ
もっと簡単に着脱出来てたら100点だったのになぁ
もっと簡単に着脱出来てたら100点だったのになぁ
161不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-rAN2 [221.133.76.155])
2024/01/09(火) 19:29:04.24ID:9nXi9vkj0 サードパーティ製で良いなら磁石で付けれるのとかあるな
3Dデータも配布されてるから自分で作るのも楽しそうではある
Switchのレール部分だけ移植してスライドで付けれるようにしたら便利そうだなと妄想
3Dデータも配布されてるから自分で作るのも楽しそうではある
Switchのレール部分だけ移植してスライドで付けれるようにしたら便利そうだなと妄想
162不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-yk8x [27.83.56.63])
2024/01/09(火) 20:54:43.91ID:LriWBhgX0 そのサードパーティ製めっちゃ欲しいんだけどどこに売ってんの?
磁石でしっかり付くのかな
磁石でしっかり付くのかな
163不明なデバイスさん (ワッチョイ e399-TgjA [2400:4050:d223:d200:*])
2024/01/09(火) 20:59:45.96ID:NtdCbOZI0 アリエクで売ってるやつならXにポストされてたけど、グリップの質イマイチで磁石も強くないってさ
164不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-yk8x [27.83.56.63])
2024/01/09(火) 21:07:49.58ID:LriWBhgX0 あらら、それじゃダメかな
片手でもしっかりホールド出来るのが良いんで外れたりしたら怖過ぎるしね
片手でもしっかりホールド出来るのが良いんで外れたりしたら怖過ぎるしね
165不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d22-Qq59 [202.122.228.181])
2024/01/09(火) 21:46:23.52ID:D+fEep3m0 上部分のネジだけでグリップ固定してるけど特に不具合ないな
下側は本体ネジ穴にハマるように成型されてるし無理に交換する必要はない
まあネジ締め自体が面倒なんだけど
下側は本体ネジ穴にハマるように成型されてるし無理に交換する必要はない
まあネジ締め自体が面倒なんだけど
166不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-yk8x [27.83.56.63])
2024/01/10(水) 08:02:49.42ID:1IQ5fOJB0 ネジ締めが面倒だからもう付けっぱにする事にした
ガバガバだと思ってたポーチはこの為だったんだなってくらいジャストフィット
ガバガバだと思ってたポーチはこの為だったんだなってくらいジャストフィット
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-1WlA [60.35.219.219])
2024/01/10(水) 08:23:09.31ID:S/tShn2M0 Discordのmini関連の#からも8000シリーズの文字列が消えてる。
何かあったな。
何かあったな。
168不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-rAN2 [221.133.76.155])
2024/01/10(水) 13:05:03.26ID:vQN9tOAX0 ちょっと思ったんだけど
miniのストラップホール左にも対称の位置に付けといてくれれば可搬性と軽量性犠牲にせずにストラップ2本でグリップ代わりにできたのでは?
内部スペースも大して圧迫せんやろし
miniのストラップホール左にも対称の位置に付けといてくれれば可搬性と軽量性犠牲にせずにストラップ2本でグリップ代わりにできたのでは?
内部スペースも大して圧迫せんやろし
169不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b0-ipwt [240f:71:152f:1:*])
2024/01/10(水) 15:36:39.09ID:mpSpAyO20 >>166
いいなぁ。俺のについてきたセミハードケースはグリップつけると入らん。。。
いいなぁ。俺のについてきたセミハードケースはグリップつけると入らん。。。
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 156d-Ph0P [60.237.113.181])
2024/01/10(水) 19:48:43.58ID:lcKiZRbY0 GPDWINMAX2021(4800U)
USB4対応って書いてあるのにGPD G1認識しなくて泣いた;;
USB4対応って書いてあるのにGPD G1認識しなくて泣いた;;
171不明なデバイスさん (ワッチョイ e382-uDlg [2001:268:9856:78b2:*])
2024/01/10(水) 20:04:19.65ID:eyPV562a0 USB4に対応してるのはIntel版だけだぞ
4800UはUSB4未対応のはず(CPUレベルで)
あと、eGPUはUSB4対応でもオプション扱いだから搭載してない機種もある。
4800UはUSB4未対応のはず(CPUレベルで)
あと、eGPUはUSB4対応でもオプション扱いだから搭載してない機種もある。
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b17-tUMm [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/01/10(水) 21:32:49.84ID:NYdZKlCO0 昨日出たアドレナリンドライバーで700系だけフレーム生成が使えるようになったから俺のWIN4が置いてかれちまった
173不明なデバイスさん (スププ Sd43-AC7j [49.96.9.156])
2024/01/10(水) 21:36:00.16ID:t3qOcfhKd174不明なデバイスさん (ワッチョイ b54d-Qq59 [240f:61:f2db:1:*])
2024/01/10(水) 21:56:42.66ID:87RXYYHA0 Fluid motion framesは良く遊ぶゲームが未対応なので様子見中
TDP下げたスタミナ運用でも見かけ上そこそこのフレームレートになればと期待してる
TDP下げたスタミナ運用でも見かけ上そこそこのフレームレートになればと期待してる
175不明なデバイスさん (ワッチョイ 156d-Ph0P [60.237.113.181])
2024/01/10(水) 22:01:44.87ID:lcKiZRbY0 GPDWINMAX2020→2021で液晶が劣化したことちゃんと伝えてる記事あったんだな
https://gadgetrip.jp/2022/02/review_gpd_win_max_2021/
https://gadgetrip.jp/2022/02/review_gpd_win_max_2021/
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 23da-fh6+ [219.167.165.23])
2024/01/11(木) 00:12:04.53ID:ZmqFLbi50 >>172
悲しいのう悲しいのうw
悲しいのう悲しいのうw
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 654d-d3YJ [240b:10:2521:6500:*])
2024/01/12(金) 23:27:45.97ID:0EnFi4340 win mini概ね満足だけど、一点。
最大音量小さすぎませんか?自分の環境だけかな?Steamdeckの半分くらいの音量しか出ない。
最大音量小さすぎませんか?自分の環境だけかな?Steamdeckの半分くらいの音量しか出ない。
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-6cKZ [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/01/13(土) 03:48:40.95ID:1BuT6mXD0 11月半ばにGPD者に送った起動しないWIN MAX2の状況について
やっと連絡があった
修理内容は書いてなかったけど
起動するようになったようだ
動作確認のために初期化してよいかっていうメール
というわけでGPD者に直接修理で送ると2-3ヶ月はかかるみたいね
やっと連絡があった
修理内容は書いてなかったけど
起動するようになったようだ
動作確認のために初期化してよいかっていうメール
というわけでGPD者に直接修理で送ると2-3ヶ月はかかるみたいね
179不明なデバイスさん (ワッチョイ 8598-yk8x [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/01/13(土) 04:02:27.18ID:fbJwy+Vy0 手間かかりすぎ選択肢も増えた今キーボード付き
allyとかmsiでたらすぐ終わりそうだな
allyとかmsiでたらすぐ終わりそうだな
180不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-rAN2 [221.133.76.155])
2024/01/13(土) 04:20:58.95ID:El8Jhast0 クラムシェル型でキーボード付き出す大手メーカーがいるかどうか……
明らかにコスト増だしな
キーボード搭載言うてもWIN4やAyneo slide flipみたいな痒いところに手が届かないキー数だと本末転倒だし
明らかにコスト増だしな
キーボード搭載言うてもWIN4やAyneo slide flipみたいな痒いところに手が届かないキー数だと本末転倒だし
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 15da-+bVA [60.35.219.219])
2024/01/13(土) 09:15:30.97ID:TzbWr5dl0 >>177
うるさいくらいになるけど、故障か難聴じゃね?
うるさいくらいになるけど、故障か難聴じゃね?
182不明なデバイスさん (ワッチョイ db83-EE7c [2400:4053:94c1:ce00:*])
2024/01/13(土) 09:16:15.63ID:01gEQ5UA0 まぁノートPCは飛行機載せられないからな
船便で台湾/中国に送るなら3ヶ月は見とかないと
船便で台湾/中国に送るなら3ヶ月は見とかないと
183不明なデバイスさん (ワッチョイ db2e-HQ87 [2001:268:997d:4bb2:*])
2024/01/13(土) 09:31:37.96ID:/WXFpUPS0 内蔵されてるから送れるでしょ
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d89-d3YJ [240a:61:31c3:23bd:*])
2024/01/13(土) 11:02:29.44ID:fT3XtsYG0185不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-yk8x [49.106.192.27])
2024/01/13(土) 12:40:23.50ID:F32RtI7+F186不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-yk8x [49.106.192.27])
2024/01/13(土) 12:42:42.47ID:F32RtI7+F ただ考えてみたらデックを知らんかったわ
必要十分だけどデックはそんなに音がデカいのかな?
必要十分だけどデックはそんなに音がデカいのかな?
187不明なデバイスさん (ワッチョイ db0e-HS9x [2400:2200:7a5:dc7f:*])
2024/01/13(土) 13:19:51.01ID:ZF/7CHBz0 そりゃあ良いものが出れば今までのものは淘汰されるし変わらないものは新しいものに駆逐されるが世の常よ
いつかはそうなるけど今はそうじゃないだけだ
いつかはそうなるけど今はそうじゃないだけだ
188不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-D274 [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/01/13(土) 15:01:47.17ID:1BuT6mXD0189不明なデバイスさん (ワッチョイ a5da-dvWY [222.150.211.222])
2024/01/13(土) 17:01:04.68ID:11YE7fLT0 一部の機種はバッテリー外したら起動しなくなるとか聞いて不安だったけどminiはバッテリー外しても動くね
190不明なデバイスさん (ワッチョイ fd47-BKvP [2400:2653:1e0:e200:*])
2024/01/13(土) 19:55:50.81ID:BheLR4sg0191不明なデバイスさん (ワッチョイ a360-1+Fv [2400:2200:1b5:e1d:*])
2024/01/14(日) 13:36:34.92ID:Uw7r3QeW0 MAX2020のボタンが壊れたからMAX2 2023を買ってしまった
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dac-0zjl [124.40.73.53])
2024/01/14(日) 17:16:56.74ID:gOg73VPn0 7640版ミニ届いたから音ゲーやったら入力遅延がMAXより大きかった
正直音ゲーには使えない
元々他のゲームも動作が全体的に重かったので初期化してドライバー入れたら普通に動くようにはなったけど
それでも入力遅延と画面遅延がMAXより大きので同じ感覚でプレイできなかった
かなりショック
正直音ゲーには使えない
元々他のゲームも動作が全体的に重かったので初期化してドライバー入れたら普通に動くようにはなったけど
それでも入力遅延と画面遅延がMAXより大きので同じ感覚でプレイできなかった
かなりショック
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dac-0zjl [124.40.73.53])
2024/01/14(日) 17:23:22.32ID:gOg73VPn0 ドライバーが更新して改善するのを待つしかないと思うね
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dda-k1pW [60.35.219.219])
2024/01/14(日) 17:26:09.16ID:qaqLBXjQ0 運動神経死んでいるから全く遅延とか気にならんけど、なんか設定いじると治ったって報告がTwitterかここの過去ログにあった気がする。
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dda-k1pW [60.35.219.219])
2024/01/14(日) 17:30:15.75ID:qaqLBXjQ0 これか。
748 不明なデバイスさん (ワッチョイ e915-c7Q9 [2405:1206:d0a2:c700:*]) sage ▼ 2023/12/06(水) 10:44:30.72 ID:u0T2J7D10 [2回目]
音の遅延治りました!システム→サウンド→プロパティの中にあるオーディオの強化て項目が「デバイスの規定の効果」になっててそれをオフにしたら正常になりました。miniもきっと同じもの使ってるかも知れないから音の遅延を感じる場合はやってみるといいです。スレ汚し失礼しました。
748 不明なデバイスさん (ワッチョイ e915-c7Q9 [2405:1206:d0a2:c700:*]) sage ▼ 2023/12/06(水) 10:44:30.72 ID:u0T2J7D10 [2回目]
音の遅延治りました!システム→サウンド→プロパティの中にあるオーディオの強化て項目が「デバイスの規定の効果」になっててそれをオフにしたら正常になりました。miniもきっと同じもの使ってるかも知れないから音の遅延を感じる場合はやってみるといいです。スレ汚し失礼しました。
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 9db1-2M5f [2001:268:9af8:7bf9:*])
2024/01/14(日) 17:35:29.87ID:ufexc4RQ0 入力遅延と応答遅延って言ってるしサウンドじゃなくディスプレイや他の問題だから別案件だと思うが
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d6d-2fkT [60.237.113.181])
2024/01/14(日) 21:53:33.77ID:Gbf1Slx30 この時期だとGPDWINMMAX2がキンキンに冷えてて触りたくない
プラスティックの暖かみが恋しい
プラスティックの暖かみが恋しい
198不明なデバイスさん (ワッチョイ cb16-xpeQ [240b:10:95c0:4800:*])
2024/01/15(月) 00:15:39.05ID:AVCmjiK90 miniもそうだけど冷えるのは金属の天板だけじゃね?
199不明なデバイスさん (ワッチョイ ad83-CWyO [240b:c010:431:7bf8:*])
2024/01/15(月) 00:30:00.61ID:gqeaDCnn0 それを触りたくないって話じゃないかな
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e1-gKSb [221.133.76.155])
2024/01/15(月) 08:25:16.26ID:dO4lKpyW0 miniは金属天板じゃなくなったでしょ
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dac-0zjl [124.40.73.53])
2024/01/15(月) 22:12:49.99ID:cT3ba9d10 >>195
サウンドの遅延は気になりませんでしたが一応やってみました
ついでにamdなんちゃらアップデートとやらが待機状態だったので更新の再起動したらとても滑らかになりました
遅延については一切感じなくなりました
どっちが聞いているのかは分かりませんがこの状態が一番いいと思いますありがとうございました
サウンドの遅延は気になりませんでしたが一応やってみました
ついでにamdなんちゃらアップデートとやらが待機状態だったので更新の再起動したらとても滑らかになりました
遅延については一切感じなくなりました
どっちが聞いているのかは分かりませんがこの状態が一番いいと思いますありがとうございました
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d33-IBTv [2405:6581:8360:100:*])
2024/01/16(火) 21:35:50.11ID:Wyyynb+D0 max2が気になっているのですが
Windows11をクリーンインストールして使えますか?
もちろん、ドライバーはバックアップして戻そうと思っています
特別なソフトとかは
別にインストールできますか?
Windows11をクリーンインストールして使えますか?
もちろん、ドライバーはバックアップして戻そうと思っています
特別なソフトとかは
別にインストールできますか?
203不明なデバイスさん (ワッチョイ 63e1-gKSb [221.133.76.155])
2024/01/17(水) 06:12:06.82ID:3uLfpkBW0 新型の薄くて軽くて高性能低電力な冷却ファンが製品化されて来てるけど来年辺りには各社のUMPCに搭載されるんだろうか
また300g400g台の時代が来ることを望むわ
また300g400g台の時代が来ることを望むわ
204不明なデバイスさん (ワッチョイ bd49-0zjl [182.171.65.2])
2024/01/17(水) 09:37:28.98ID:k8DgNLas0205不明なデバイスさん (ワッチョイ a56f-v946 [2400:4052:93e0:b210:*])
2024/01/17(水) 11:50:41.33ID:ZEoW42zG0 ttps://www.gpd.hk/gpdwinmax22023firmwaredriver
206不明なデバイスさん (ワッチョイ a572-yxEf [2001:ce8:177:a908:*])
2024/01/17(水) 15:04:53.51ID:sLLuPJnS0 win max2 2023なんだが体感助手なるアプリでのTDP設定が反映されなくて困っている。みんなどうやってTDP上げたりしてるの?このアプリで上げても実際には25W上限で止まってる
あと到着時に入っていたToolsの使い方が今ひとつわからないんだが内蔵カメラのテストアプリのフォルダに真面目そうな工員のにーちゃんが2人並んで映ったテスト写真が入っていて微笑ましかったが消去もしないで出荷とかw
あと到着時に入っていたToolsの使い方が今ひとつわからないんだが内蔵カメラのテストアプリのフォルダに真面目そうな工員のにーちゃんが2人並んで映ったテスト写真が入っていて微笑ましかったが消去もしないで出荷とかw
207不明なデバイスさん (スフッ Sd03-5WRV [49.104.13.69])
2024/01/17(水) 23:56:55.50ID:uwKa2J04d208不明なデバイスさん (ワッチョイ adad-yxEf [2409:11:aae0:3700:*])
2024/01/18(木) 02:33:02.38ID:3kwXWsI20 GPD WIN 4って替えのバッテリーは流通してない感じ?
保険で買っておきたい
保険で買っておきたい
209不明なデバイスさん (ワッチョイ a57b-80o6 [2001:268:986d:9093:*])
2024/01/18(木) 08:34:22.17ID:tXWor1WP0 >>206
TDP指定してSET
あとはGPUの所をSTABLEに設定すればいいはず(FLOATだとGPU周波数が可変になってゲームガクガクになる)
あと、MOTION ASSISTANT(体感助手)は最新版がGPDのユーザーDISCORDで配布してるからそこに参加する必要がある
最新版ではないけどMOTION ASSISTANT1.1.7.3からはUIがかなり変わっているのでググって入手をお勧めする。
TDP指定してSET
あとはGPUの所をSTABLEに設定すればいいはず(FLOATだとGPU周波数が可変になってゲームガクガクになる)
あと、MOTION ASSISTANT(体感助手)は最新版がGPDのユーザーDISCORDで配布してるからそこに参加する必要がある
最新版ではないけどMOTION ASSISTANT1.1.7.3からはUIがかなり変わっているのでググって入手をお勧めする。
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 835b-yxEf [240b:c020:400:cf9:*])
2024/01/18(木) 09:25:27.39ID:WQptTDBC0 >>207,209
ありがとう、こんなマニアックな製品についての質問はここくらいでしか教えてもらえないからむちゃ助かった!
ありがとう、こんなマニアックな製品についての質問はここくらいでしか教えてもらえないからむちゃ助かった!
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 835b-yxEf [240b:c020:400:cf9:*])
2024/01/18(木) 14:07:01.81ID:WQptTDBC0 ついでに聞いて申し訳ない、win max2 2023のBIOSでのTDP設定は3項目あるけどそれぞれどんな数値に設定してる?あとMotion Assistantでの性能重視時のTDPの値とあとGPUはSTABLEで何MHzにしているか教えてもらえたら嬉しい
212不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d4-80o6 [2001:268:9856:cac2:*])
2024/01/18(木) 15:07:33.23ID:zcUNzE3c0 BIOSについては申し訳ない、有識者頼む
STABLEのGPU周波数についてはTDPセットすると自動的に表示される値で問題ない。
MOTION ASSISTANTのTDP設定はCPUとGPUのバランスが取れる値になっていて、変に片方の周波数を上げるともう片方ががた落ちする仕組みになっている。
※APUなんでワンチップに両方乗っかっているからチップの熱設計の範囲でしかバランスが取れない。
STABLEのGPU周波数についてはTDPセットすると自動的に表示される値で問題ない。
MOTION ASSISTANTのTDP設定はCPUとGPUのバランスが取れる値になっていて、変に片方の周波数を上げるともう片方ががた落ちする仕組みになっている。
※APUなんでワンチップに両方乗っかっているからチップの熱設計の範囲でしかバランスが取れない。
213不明なデバイスさん (スフッ Sd03-5WRV [49.106.204.210])
2024/01/19(金) 07:34:14.59ID:XS68ghVSd Win max 2になるがこのサイトの下の方にある「Unlock higher than 28W TDP」の項目を参照すれば簡単にOverclockできるよ
ただ、数値間違えるとぶっ壊れるかもしれないから自己責任で…
https://github.com/SabrinaRDC/WM2-Help
ただ、数値間違えるとぶっ壊れるかもしれないから自己責任で…
https://github.com/SabrinaRDC/WM2-Help
214不明なデバイスさん (スフッ Sd03-5WRV [49.106.204.210])
2024/01/19(金) 07:36:11.34ID:XS68ghVSd >>213
2023はBIOSの項目が一緒じゃないかもしれないからアテにならないかも
2023はBIOSの項目が一緒じゃないかもしれないからアテにならないかも
215不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b1-0zjl [2001:268:c201:9065:*])
2024/01/19(金) 09:02:34.34ID:1Uhonrqi0 2023でUEFIの隠し項目出すにはコツがあって
リセットホールつついてUEFI初期化
UEFIでALT+F5を押してshow hide debugしてsave&exit
もっかいUEFIを開いたらAdvancedタブ2個目が出て2022と大体同じような設定ができるようになる
リセットホールつついてUEFI初期化
UEFIでALT+F5を押してshow hide debugしてsave&exit
もっかいUEFIを開いたらAdvancedタブ2個目が出て2022と大体同じような設定ができるようになる
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 83f4-yxEf [240b:c020:4d5:1772:*])
2024/01/19(金) 11:35:27.55ID:Hnans1U50 GPD WINMAX2 2023だけど、みんな色々ありがとう。結果40W設定とかもできたんだけど、ACアダプタ繋ぐと制御かかってTDP上限30Wになっちゃうんだ。なぜかバッテリー運用だと41Wくらいで動作する。普通逆じゃね?って思ったわ
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 83f4-yxEf [240b:c020:4d5:1772:*])
2024/01/19(金) 11:48:28.34ID:Hnans1U50 >>213
貼ってくれたリンクのこれか。
Known issues
Some specific charger would cause the WM2 to lower its TDP when plugged in.
仕様だったら仕方ない
貼ってくれたリンクのこれか。
Known issues
Some specific charger would cause the WM2 to lower its TDP when plugged in.
仕様だったら仕方ない
218不明なデバイスさん (ワッチョイ b509-80o6 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/19(金) 12:38:42.31ID:y2is7wz00 >>216
TDPを上げるのはいいがバッテリー寿命には注意した方がいい
GPD公式?はRedditで「95%で制限してる」といっているが実際には95%~100%で充電・放電を繰り返しているっぽいから。
うちのMAX2もACメインでつかっていたら1年でバッテリー寿命来て膨れたバッテリーで裏蓋パックリいったよ
TDPを上げるのはいいがバッテリー寿命には注意した方がいい
GPD公式?はRedditで「95%で制限してる」といっているが実際には95%~100%で充電・放電を繰り返しているっぽいから。
うちのMAX2もACメインでつかっていたら1年でバッテリー寿命来て膨れたバッテリーで裏蓋パックリいったよ
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d02-BRvW [36.12.209.113])
2024/01/20(土) 16:15:56.03ID:thmrojLv0 >>215
扱いきれん
扱いきれん
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d5b-6zsj [240f:61:f2db:1:*])
2024/01/20(土) 17:22:44.72ID:HZnLrQRG0 LPDDR5を7500MT/sにする場合に安定性上げるためGPDからBIOSでの設定変更を提案されてる
この変更するにはMAX2(2023)の場合はAlt+F5で隠し項目出すしかなかったかと
https://twitter.com/softwincn/status/1745743747361681754
The TIPS from our friend ciphray about the RAM frequency:
in the bios advanced, amd cbs, umc common options, lpddr options, lpddr controller configuration, lpddr power options
power down enable : disabled
phy low power disable: 1
this is a setting that helps a lot with memory stability on both the max 2 and mini
If you encounter stability issues after raising the memory frequency to 7500MT, give this a try.
https://twitter.com/thejimwatkins
この変更するにはMAX2(2023)の場合はAlt+F5で隠し項目出すしかなかったかと
https://twitter.com/softwincn/status/1745743747361681754
The TIPS from our friend ciphray about the RAM frequency:
in the bios advanced, amd cbs, umc common options, lpddr options, lpddr controller configuration, lpddr power options
power down enable : disabled
phy low power disable: 1
this is a setting that helps a lot with memory stability on both the max 2 and mini
If you encounter stability issues after raising the memory frequency to 7500MT, give this a try.
https://twitter.com/thejimwatkins
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d0b-IBTv [2405:6581:8360:100:*])
2024/01/20(土) 23:37:24.08ID:C1M7yj9Q0 仕事で使えますか?
13インチは疲れたので
小さいノートが欲しくて
ここまでたどり着きました
13インチは疲れたので
小さいノートが欲しくて
ここまでたどり着きました
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b46-TY2P [240f:142:724a:1:*])
2024/01/21(日) 02:08:54.72ID:BHiz7rmN0 俺はゲーム全くしないけど、max2 2023でVMとかで仮想環境を検証するのに使ってる
前機種は初代maxでブラインドタッチは難しかったけどmax2ならギリブラインドタッチも出来て快適
有線LANが無くなったのが残念だけど必要のない人の方が多いだろうし仕方ない
ヒンジが壊れたmicroも現役でカバンに忍ばせてる
前機種は初代maxでブラインドタッチは難しかったけどmax2ならギリブラインドタッチも出来て快適
有線LANが無くなったのが残念だけど必要のない人の方が多いだろうし仕方ない
ヒンジが壊れたmicroも現役でカバンに忍ばせてる
223不明なデバイスさん (スップ Sd43-HOF0 [49.96.232.86])
2024/01/21(日) 02:13:40.62ID:FliQM4NTd 画面枠の中の液晶がちょっと傾いてる
224不明なデバイスさん (ワッチョイ c5eb-L8Us [240a:61:1104:7ed1:* [上級国民]])
2024/01/21(日) 02:47:09.63ID:7KDGh7bq0225不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/21(日) 02:56:31.74ID:ofLm40SS0 海外行く時のカメラのデータ管理のお供兼ネットサーフィン機兼暇つぶしゲーム機としてはminiが最高だなマジで
他の同世代はスレート型ばっかだから幅デカすぎ重すぎだし
液晶とスティック剥き出しで持ち歩きに気を使う
MAX2もオールインワンとしては悪くないけど1kg超は流石にそこらのULノートと変わらんのでちょい微妙かなって感じ
文章量多いノマドワーカー用としてはminiより向いてるかもしれん
WIN2からやっと買い替えれたわ
他の同世代はスレート型ばっかだから幅デカすぎ重すぎだし
液晶とスティック剥き出しで持ち歩きに気を使う
MAX2もオールインワンとしては悪くないけど1kg超は流石にそこらのULノートと変わらんのでちょい微妙かなって感じ
文章量多いノマドワーカー用としてはminiより向いてるかもしれん
WIN2からやっと買い替えれたわ
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d10-NMAD [114.177.90.141])
2024/01/21(日) 03:39:42.54ID:UxWF3GSt0 BIOSいじる書き込みをチラホラ見かけるけど、いじらないと実用レベルじゃないから?それとも少しでもゲーム性能を上げるためにギリギリを攻めてる感じ?
227不明なデバイスさん (ワッチョイ f501-0Ail [126.203.39.69])
2024/01/21(日) 08:46:08.52ID:pL725r1s0 ギリギリ攻めてるんだから素人は真似したらアカンよ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 2343-rCsO [2400:2200:6cb:d6b5:*])
2024/01/21(日) 10:46:00.76ID:JKN8qkMJ0229不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d62-Dv61 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/21(日) 12:51:15.07ID:/tWrsSkD0 >>221
MAX2持ちからアドバイスすると
英語キーボードなのでそこらへんの慣れやキーコンフィグは必須。
MS-IMEならCAPSに半角/全角設定できるがATOKでは無理だったので注意
あと仕事でつかうなら無線マウスかトラックボール必須。パッドは操作しにくいしスティックは移動速度が遅すぎて使い物にならん。
MAX2持ちからアドバイスすると
英語キーボードなのでそこらへんの慣れやキーコンフィグは必須。
MS-IMEならCAPSに半角/全角設定できるがATOKでは無理だったので注意
あと仕事でつかうなら無線マウスかトラックボール必須。パッドは操作しにくいしスティックは移動速度が遅すぎて使い物にならん。
230不明なデバイスさん (スップ Sd43-HOF0 [49.96.232.86])
2024/01/21(日) 12:57:53.96ID:FliQM4NTd 蓋閉じてもスリープしない
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b91-ShDD [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/01/21(日) 13:01:38.52ID:Z/5U3MyB0 WIN4ならAltと~が書かれたキーで英語と日本語切り替えられたけどMAXはまた別のキーボードなのかな
232不明なデバイスさん (スップ Sd43-HOF0 [49.96.232.86])
2024/01/21(日) 14:31:22.54ID:FliQM4NTd shift+capsでやってる
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 9dce-EFyZ [210.149.155.9])
2024/01/21(日) 14:47:19.01ID:8CT1WRwY0 max初代系のバッテリーのコネクタの抜き方の
コツはありますか?
前分解したときにバッテリー抜いてモバイルバッテリーで
動かせるか試したかったけど、硬くて抜けなかった
>>222
2はだいぶ違うのか
2021で書き込んでいるけど、普通のパソコンと
比べるとやはりブラインドタッチは難しいな。それでもまあまあの
速度で打てるけど
コツはありますか?
前分解したときにバッテリー抜いてモバイルバッテリーで
動かせるか試したかったけど、硬くて抜けなかった
>>222
2はだいぶ違うのか
2021で書き込んでいるけど、普通のパソコンと
比べるとやはりブラインドタッチは難しいな。それでもまあまあの
速度で打てるけど
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 5dc1-Dv61 [2001:268:98e0:acad:*])
2024/01/21(日) 15:07:32.33ID:IfUXiyG30 >>231
それで切り替えできるけど、一部の~でコンソール画面出すゲームだと困る
それで切り替えできるけど、一部の~でコンソール画面出すゲームだと困る
235不明なデバイスさん (スッップ Sd43-Bd3r [49.98.134.191])
2024/01/21(日) 17:19:29.90ID:BR827hSbd236不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d62-Dv61 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/21(日) 20:12:07.40ID:/tWrsSkD0 >>235
タッチパッドはあくまでも電車の中とかでの緊急用かな
新幹線みたいな余裕のある座席ならトラックボールがオススメ
あと、MAX2をつかうなら、ノートパソコン用の貼り付けて使う折り畳み脚は買って付けとけ。
空気の吸入が楽になるし、本体のコントローラーを持ち上げなくても机の上に置いたまま使えるからゲームの時に便利だ。
タッチパッドはあくまでも電車の中とかでの緊急用かな
新幹線みたいな余裕のある座席ならトラックボールがオススメ
あと、MAX2をつかうなら、ノートパソコン用の貼り付けて使う折り畳み脚は買って付けとけ。
空気の吸入が楽になるし、本体のコントローラーを持ち上げなくても机の上に置いたまま使えるからゲームの時に便利だ。
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d2a-LrNh [2400:4052:8e0:f800:*])
2024/01/21(日) 21:32:58.48ID:qPIXkhqp0 Tom'sにMAX2の続報出てるけど
CPUの変更だけみたいね
CPUの変更だけみたいね
238不明なデバイスさん (ワッチョイ c5ed-zQB7 [240f:61:f2db:1:*])
2024/01/21(日) 21:40:21.40ID:P838ZXYh0 ボデーカラーは変わらんのかな
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b68-wkLv [240b:10:95c0:4800:*])
2024/01/21(日) 22:15:26.19ID:kiWaTsB90 >>235
操作感はそこまでダメでもないよ。
まあWindowsマシンのトラパはどれも似たりよったりだけど。
タッチタイピングは慣れれば高速で打てるよ。
手前にパームレスト無いからちょい疲れるけどw
Max2はこのサイズでパワーもあるし良いマシンだと思う。
操作感はそこまでダメでもないよ。
まあWindowsマシンのトラパはどれも似たりよったりだけど。
タッチタイピングは慣れれば高速で打てるよ。
手前にパームレスト無いからちょい疲れるけどw
Max2はこのサイズでパワーもあるし良いマシンだと思う。
240不明なデバイスさん (ワッチョイ c5eb-L8Us [240a:61:1104:7ed1:* [上級国民]])
2024/01/21(日) 23:32:38.99ID:7KDGh7bq0 普通に13インチの薄型ノートPCでRyzen7搭載のものがあればなあ
241不明なデバイスさん (ワッチョイ 231d-TY2P [2001:268:99ef:6506:*])
2024/01/21(日) 23:43:31.32ID:48pRTagC0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 9563-nBCI [180.53.144.63])
2024/01/22(月) 05:03:29.76ID:657C+aHV0243不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be5-ShDD [240b:c020:430:5531:*])
2024/01/22(月) 09:42:16.08ID:XCFk9v0S0 Win Max2でAC電源だとTDPどう設定しようが制限入るのなんとかならんだろうか
244不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ac-EFyZ [124.40.73.53])
2024/01/22(月) 13:21:23.65ID:oim6NcjG0 miniでもやっぱり液晶の表示の色が薄いね
設定で変えようと思ったけど、ガンマとか色彩を弄る項目が見当たらない
ディスプレイから設定入るはずなんだけど、もしかしてminiは弄れないんかな
設定で変えようと思ったけど、ガンマとか色彩を弄る項目が見当たらない
ディスプレイから設定入るはずなんだけど、もしかしてminiは弄れないんかな
245不明なデバイスさん (ブーイモ MM6b-HOF0 [163.49.215.14])
2024/01/22(月) 17:14:30.90ID:QBQgEYsuM miniかわいい♡
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7b-WUmu [2001:268:9969:188f:*])
2024/01/22(月) 17:58:39.75ID:Nq+Yob7/0 けど手脂でテカテカなんでしょ
247不明なデバイスさん (スップ Sd43-HOF0 [49.96.235.25])
2024/01/22(月) 18:55:06.56ID:bwPu4ad8d 糞ジジイなんで乾燥してるから大丈夫よ
248不明なデバイスさん (スップ Sd43-sOT5 [49.97.26.79 [上級国民]])
2024/01/22(月) 21:16:13.65ID:1aVagMscd mini本当に良いサイズ
使えば使うほど惚れ惚れしてくる
今ではiPadが高性能化して動画編集や写真のRAW現像など大抵のことは出来てしまうんだけど
それでもまだまだデスクトップのメインマシンと同じフル機能のWindowsが
ポケットサイズで実用的に動くという価値はあるね
使えば使うほど惚れ惚れしてくる
今ではiPadが高性能化して動画編集や写真のRAW現像など大抵のことは出来てしまうんだけど
それでもまだまだデスクトップのメインマシンと同じフル機能のWindowsが
ポケットサイズで実用的に動くという価値はあるね
249不明なデバイスさん (スップ Sd43-HOF0 [49.96.235.25])
2024/01/23(火) 01:07:10.53ID:tx1Yo3dvd WinControlsの[NC]ってどうやって入れるの?
250不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bb8-wkLv [240b:10:95c0:4800:*])
2024/01/23(火) 05:52:20.20ID:iQ+O/1qF0 歴代WIN買ってきたけど、MAX2とminiは屈指の出来だよな。
逆にこれ以外は見た目好きなら買えばいいけど...って感じ。
逆にこれ以外は見た目好きなら買えばいいけど...って感じ。
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 233c-Kptg [219.98.6.172])
2024/01/23(火) 06:49:31.01ID:QdUwrXUN0 miniはグリップの有無でゲーム機としての印象がガラッと変わって面白い
見た目のクールさは失われるが得られる物も大きいので未体験のユーザーはぜひ試してみて欲しい
見た目のクールさは失われるが得られる物も大きいので未体験のユーザーはぜひ試してみて欲しい
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 7528-ng90 [164.70.150.197])
2024/01/23(火) 12:27:00.51ID:FedmhUnb0 max2で満足してたのにここんとこのレビュー見たらmini欲しくなってまう
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 4df5-Qlt8 [240a:61:1161:8dc9:*])
2024/01/23(火) 12:35:22.36ID:vInd9L5v0 あんだけみんなで爆熱言うてコキ下ろしてたんに…
254不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bb-3rDT [2001:268:c05f:6990:*])
2024/01/23(火) 12:55:52.84ID:wYu/YRAp0 多分爆熱云々は最大TPDでのベンチマークのような使い方した場合じゃないかな?10-15w常用であれば問題まったくない。
それより、スリープも休止もゲーム起動しっぱなしだと安定しないのが悩み。
電源オフ前提で使うなら申し分ないけど、スマホやSteamdeckのスリープに慣れたらそんな化石みたいな使い方出来ない→余り使わない。になりつつある…
皆さんゲーム途中の休止スリープ安定してる?
それより、スリープも休止もゲーム起動しっぱなしだと安定しないのが悩み。
電源オフ前提で使うなら申し分ないけど、スマホやSteamdeckのスリープに慣れたらそんな化石みたいな使い方出来ない→余り使わない。になりつつある…
皆さんゲーム途中の休止スリープ安定してる?
255不明なデバイスさん (スププ Sd43-ShDD [49.96.29.7])
2024/01/23(火) 14:19:37.58ID:EnHy8wqcd それはWindowsに文句言え
256不明なデバイスさん (ワッチョイ e3e7-3rDT [2001:268:c05f:6990:*])
2024/01/23(火) 14:30:45.78ID:wYu/YRAp0 >>255
とはいえ、と思って今reddit漁ってたら、AMDのドライバ23.12.1だと復帰できない事が多いと結構発言されてる。戻すか…
GPDのマシン買うの始めてですが、GPUドライバーはあまり更新しないほうがいいのかな?今回が特例?
とはいえ、と思って今reddit漁ってたら、AMDのドライバ23.12.1だと復帰できない事が多いと結構発言されてる。戻すか…
GPDのマシン買うの始めてですが、GPUドライバーはあまり更新しないほうがいいのかな?今回が特例?
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 9de4-Dv61 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/23(火) 17:27:00.62ID:y5TUAVPf0 うーん、個人的には変えた方がいいとおもう
ただ、俺の環境だけかもしらんが一端ドライバーアンインストールしてからAMDの公式からダウンロードしないとうまく行かなかったから、そこら辺できる人向けかな
ただ、俺の環境だけかもしらんが一端ドライバーアンインストールしてからAMDの公式からダウンロードしないとうまく行かなかったから、そこら辺できる人向けかな
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 15d0-lPG9 [2405:1206:d0a2:c700:*])
2024/01/23(火) 18:00:07.96ID:fySmHm4L0 >>252
max2もminiも持ってたけどやっぱり手に取りやすいのはminiだな
ただボタンが端じゃなくてスティックの内側にあるのでコントローラの持ち方のクセによってはすごい操作しづらい
というのも今までボタンて必ず右端にあったからそれが違う場所にあるっていうのがすごい違和感がある
操作感はmax2の方がいい。配置一緒で軽量化したwin middleとか出ないかしら
max2もminiも持ってたけどやっぱり手に取りやすいのはminiだな
ただボタンが端じゃなくてスティックの内側にあるのでコントローラの持ち方のクセによってはすごい操作しづらい
というのも今までボタンて必ず右端にあったからそれが違う場所にあるっていうのがすごい違和感がある
操作感はmax2の方がいい。配置一緒で軽量化したwin middleとか出ないかしら
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 256d-3eYt [60.237.113.181])
2024/01/23(火) 18:53:56.77ID:Z0H6fm6l0 MAX(4800U)の復帰の成功率の高さは異常
260不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/23(火) 19:27:39.35ID:FcFW6aeB0 個人的にはmax2はセレクトボタンが右側にある時点で使いにくいわ
スティックとボタンの入れ替わりは右手操作の中での入れ替わりだしxbox配置かps配置かくらいの慣れで済むけど
セレクトは左手で操作するものって脳になってるからマジで混乱するしデスクトップやSwitchでもゲームするんだから毎回戸惑う羽目になる
スティックとボタンの入れ替わりは右手操作の中での入れ替わりだしxbox配置かps配置かくらいの慣れで済むけど
セレクトは左手で操作するものって脳になってるからマジで混乱するしデスクトップやSwitchでもゲームするんだから毎回戸惑う羽目になる
261不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-Bd3r [1.75.239.127])
2024/01/23(火) 20:45:26.63ID:uK8rGmMVd コントローラー無しの普通のラップトップを出して欲しい
262不明なデバイスさん (オッペケ Sr41-GDdL [126.133.8.188])
2024/01/23(火) 21:01:56.37ID:knkIKc3fr Pocket3じゃいかんのか
263不明なデバイスさん (ワッチョイ a5ac-MQtI [124.40.73.53])
2024/01/24(水) 04:10:04.16ID:fnuD+yFL0264不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-HOF0 [133.159.148.120])
2024/01/25(木) 08:42:43.14ID:v7RGmhJIM max2023
中の液晶がちょっと斜めってたから返品交換した
中の液晶がちょっと斜めってたから返品交換した
265不明なデバイスさん (オッペケ Sr41-JEiZ [126.253.194.116])
2024/01/25(木) 11:32:55.16ID:yrlIMENtr MAX2022だけどくっそ熱い上にクロックが2GHzすら出なくなってとうとう壊れたかと思って裏蓋開けたらでっかいホコリが詰まってたわ
取り除いたら以前の性能取り戻した
そしてバッテリーが若干膨らんでる事にも気づいた
在庫無くなる前に予備バッテリーでも買っとくかな
取り除いたら以前の性能取り戻した
そしてバッテリーが若干膨らんでる事にも気づいた
在庫無くなる前に予備バッテリーでも買っとくかな
266不明なデバイスさん (オッペケ Sr41-JEiZ [126.253.194.116])
2024/01/25(木) 11:33:59.00ID:yrlIMENtr ×MAX2022
○MAX2 2022
○MAX2 2022
267sage (ワッチョイ 237d-EFyZ [61.194.173.35])
2024/01/25(木) 12:05:36.47ID:pv2bAMVq0268不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d96-Dv61 [2001:268:9812:1f2d:*])
2024/01/25(木) 13:00:00.22ID:qz3CUV2B0 >>265
MAX2のバッテリーは取り外してもAC専用で動くから膨らんだのを見たら早めに取り外しをオススメする。
うちのMAX2も気が付いたらバッテリーが膨れてキーボード側と裏蓋がネジそのままでぱっかーんと開いていた
MAX2のバッテリーは取り外してもAC専用で動くから膨らんだのを見たら早めに取り外しをオススメする。
うちのMAX2も気が付いたらバッテリーが膨れてキーボード側と裏蓋がネジそのままでぱっかーんと開いていた
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d91-Qlt8 [240a:61:1161:8dc9:*])
2024/01/25(木) 14:14:35.80ID:7t0CvDWk0 みんな繋ぎっぱなわけじゃないよね
膨らむの早すぎない?
膨らむの早すぎない?
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d96-Dv61 [2001:268:9812:1f2d:*])
2024/01/25(木) 14:46:03.32ID:qz3CUV2B0 >>269
MAX2ばらすとわかるけど電池回りは空気を回さない設計になっているんで充電で熱が発生すると逃げ場がない
特にMAX2のバッテリーはバイブレーター用モーターの保持(ソケット)やWifiアンテナの取り付けパーツも兼ねてバッテリーをプラスチックケースで囲んでる状態で熱が逃げにくい。
なので劣化が激しくなり安いんじゃないかな?
MAX2ばらすとわかるけど電池回りは空気を回さない設計になっているんで充電で熱が発生すると逃げ場がない
特にMAX2のバッテリーはバイブレーター用モーターの保持(ソケット)やWifiアンテナの取り付けパーツも兼ねてバッテリーをプラスチックケースで囲んでる状態で熱が逃げにくい。
なので劣化が激しくなり安いんじゃないかな?
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-JEiZ [60.109.187.117])
2024/01/25(木) 16:24:39.55ID:dvMBZJkH0 >>268
ちょうどバッテリーレスでも稼働するか調べようと思ってたとこだったわthx
いっその事バッテリーレス運用にして外に持ち出す時はモバイルバッテリー運用にするのもありか
バッテリーだけでも結構な重量あるから軽量化にもなるし
ちょうどバッテリーレスでも稼働するか調べようと思ってたとこだったわthx
いっその事バッテリーレス運用にして外に持ち出す時はモバイルバッテリー運用にするのもありか
バッテリーだけでも結構な重量あるから軽量化にもなるし
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d96-Dv61 [2001:268:9812:1f2d:*])
2024/01/25(木) 17:51:44.18ID:qz3CUV2B0 >>271
バッテリーレス運用はやってるけど注意する点としては振動用のモーター二つとWifiアンテナの先端パーツが宙ぶらりん(Wifiアンテナの線がバッテリーケースの周囲の溝を通ることで本体前方周囲を回る形)になるんでテープでの固定は必須かな
たしかバッテリーだけで300gあるみたいだから外すと持ち運びやすくはなると思う
バッテリーレス運用はやってるけど注意する点としては振動用のモーター二つとWifiアンテナの先端パーツが宙ぶらりん(Wifiアンテナの線がバッテリーケースの周囲の溝を通ることで本体前方周囲を回る形)になるんでテープでの固定は必須かな
たしかバッテリーだけで300gあるみたいだから外すと持ち運びやすくはなると思う
273不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b61-Kptg [119.150.68.22])
2024/01/25(木) 18:26:06.78ID:AgRPLtu20 バッテリーで300gってスマホもだけど重さの大半はバッテリーなんだね
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b61-Kptg [119.150.68.22])
2024/01/25(木) 18:27:59.02ID:AgRPLtu20 WIN2っていう過去最もバッテリーの質が悪い
パソコンに比べたらなんともないよ
パソコンに比べたらなんともないよ
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-JEiZ [60.109.187.117])
2024/01/25(木) 18:30:31.66ID:dvMBZJkH0276不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d6f-49kN [2400:4052:93e0:b210:*])
2024/01/25(木) 19:38:22.98ID:7i0fNAYQ0 バッテリー切り離すスイッチが欲しい
277不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/26(金) 04:18:38.04ID:Y7CvB4ST0 それはマジで欲しい
パススルー充電と労わり充電自社開発できないならそれくらいは付けてくれてもいいと思う
パススルー充電と労わり充電自社開発できないならそれくらいは付けてくれてもいいと思う
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 0332-Kptg [133.206.134.33])
2024/01/26(金) 04:38:47.83ID:aw9wg+pS0 miniでバトオペ2やったらアナログトリガーのホールドが出来ない事に気がついた
たぶん遊びが全く設定されてないせいだと思うんだがminiってデフォで設定出来るツールとかないんだっけ?
たぶん遊びが全く設定されてないせいだと思うんだがminiってデフォで設定出来るツールとかないんだっけ?
279不明なデバイスさん (ワッチョイ a55a-KMuo [2400:4050:32a0:bf00:*])
2024/01/26(金) 08:48:12.55ID:ibJ9fDn40 >>276
ご意見メールしたら将来搭載されるかも
ご意見メールしたら将来搭載されるかも
280不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-B0ea [113.197.220.57])
2024/01/26(金) 10:10:37.89ID:rvmnTP5t0 m2ssdの蓋みたいにかんたんに外せてバッテリー交換出来るようにすればいいのに
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 23ad-rCsO [27.142.225.83])
2024/01/26(金) 10:39:52.13ID:gl/CtPl80 バッテリー問題は多いから簡単に交換できるようにはして欲しいね
282不明なデバイスさん (スププ Sd43-uSuP [49.96.18.230])
2024/01/26(金) 10:41:21.06ID:TiibF7FYd EUがスマホのバッテリー規制をpcにも適用してくれれば
283不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b21-u/cr [175.100.230.87])
2024/01/26(金) 11:29:11.43ID:8Bml5oa50 内部に電源用のUSB-Cをつけて、モバイルバッテリーを内蔵できるバッテリーレスモデルを作ってもらおう
284不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d52-TY2P [2001:268:9966:8563:*])
2024/01/26(金) 12:48:24.22ID:odBS82MN0 やっぱマキタのバッテリーが付けられるようにならないとな
285不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/26(金) 13:15:48.13ID:Y7CvB4ST0 マキタは重過ぎる
SONYかCanonのカメラバッテリーで動くようにならんかな
撮影用の外部モニターとかカメラのバッテリーで動くの多いし
左右に2個つけてグリップとしても機能するようにしたらめちゃ便利そう
まぁ電圧違うし現実的ではないか
でもモバイルバッテリーも電圧調整して使てるわけだから行けるか
SONYかCanonのカメラバッテリーで動くようにならんかな
撮影用の外部モニターとかカメラのバッテリーで動くの多いし
左右に2個つけてグリップとしても機能するようにしたらめちゃ便利そう
まぁ電圧違うし現実的ではないか
でもモバイルバッテリーも電圧調整して使てるわけだから行けるか
286不明なデバイスさん (ワッチョイ a500-Kptg [240a:61:3001:2dcb:*])
2024/01/26(金) 13:22:05.44ID:0KUMq5t+0 miniで鉄拳8をやり始めたけど余裕で動くな
どこまで省電力で動かせるんだろこれ
どこまで省電力で動かせるんだろこれ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bd6-NMAD [153.175.252.207])
2024/01/26(金) 14:35:54.04ID:oIWu0aEl0 mini使ってたがスリープ復帰問題とLTEが無いことがあり、ThinkPadX1nano持ち運びに戻ってしまった
スリープ復帰後のwifiが不安定で再起動することが多々あるのが一番使いづらい
LTEが無いのは知ってて買ってるから仕方ないが次モデルではスリープ復帰を安定させて欲しい
スリープ復帰後のwifiが不安定で再起動することが多々あるのが一番使いづらい
LTEが無いのは知ってて買ってるから仕方ないが次モデルではスリープ復帰を安定させて欲しい
288不明なデバイスさん (オッペケ Sr41-GDdL [126.133.0.93])
2024/01/26(金) 14:51:22.04ID:AaVvK05Hr >>285
ビデオカメラ用のバッテリで動くチャンドラの後が続いてればねえ
ビデオカメラ用のバッテリで動くチャンドラの後が続いてればねえ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/26(金) 14:52:43.90ID:Y7CvB4ST0 スリープ辛いのはWindowsの問題だからThinkpadも一緒な気がするが
まぁパッドやら780Mやら必要ないなら最初からGPD選ぶべきではなかったね
LTE欲しいならドングル挿せば良いんじゃないかな
USB-Aないから正直諦め気味だったが天板が丸々空いてるからそこに面ファスナー貼り付けてドングルやらドックやら貼り付けるようにしたら捗るわ
win4のLTEモジュールより収まりいいしガジェオタ感マシマシになって中々気に入ってる
まぁパッドやら780Mやら必要ないなら最初からGPD選ぶべきではなかったね
LTE欲しいならドングル挿せば良いんじゃないかな
USB-Aないから正直諦め気味だったが天板が丸々空いてるからそこに面ファスナー貼り付けてドングルやらドックやら貼り付けるようにしたら捗るわ
win4のLTEモジュールより収まりいいしガジェオタ感マシマシになって中々気に入ってる
290不明なデバイスさん (ワッチョイ f5f5-3rDT [2001:268:c05f:d273:*])
2024/01/26(金) 15:20:02.56ID:BO31BSjC0 >>287
自分も悩んでたけど自分は解決した。
①クリーンインストールしてドライバいれる
②休止を使う(閉じたら休止)
③AMDのドライバは自動更新せずGPD提供のバージョンのまま
④BIOS設定をredditに乗ってた設定にする
"then try going into the bios and set the following
advanced, amd cbs, umc common options, lpddr options, lpddr controller configuration, lpddr power options
power down enable : disabled
phy low power disable: 1"
これで今までじゃじゃ馬かと思ってたminiでパルワールド、スパイダーマンだけしかやってないけど、復帰率今のところ100%
やっと使えるようになった!良かったら試してみてください。
自分も悩んでたけど自分は解決した。
①クリーンインストールしてドライバいれる
②休止を使う(閉じたら休止)
③AMDのドライバは自動更新せずGPD提供のバージョンのまま
④BIOS設定をredditに乗ってた設定にする
"then try going into the bios and set the following
advanced, amd cbs, umc common options, lpddr options, lpddr controller configuration, lpddr power options
power down enable : disabled
phy low power disable: 1"
これで今までじゃじゃ馬かと思ってたminiでパルワールド、スパイダーマンだけしかやってないけど、復帰率今のところ100%
やっと使えるようになった!良かったら試してみてください。
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 9df2-Dv61 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/26(金) 16:11:58.19ID:R0JTZ6HL0 >>277
バッテリー自体はフラットケーブル一本でマザーボードと繋がっているだけなので中間にボード作ってスイッチつければON-OFFはできそう
バッテリー自体はフラットケーブル一本でマザーボードと繋がっているだけなので中間にボード作ってスイッチつければON-OFFはできそう
292不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/26(金) 19:11:59.52ID:K8pcBOto0 >>288
こんなんあったんか
日本の特殊PC好きなGPDならワンチャンあり得るか
カメラのバッテリー統一したい需要ってあるし色域きちっとしたディスプレイ載っけて出したら新しい客層掘れそうではあるね
カメラマンは必ずノートPC持ち歩くし機材が重い分軽量化への欲求も高い
軽量でパワフルその場で現像、カラグレできますみたいな
バッテリーは他メーカー任せにすることで妊娠問題もなくなり欠点潰せるしゲーマー以外にも訴求できる割と良いプランなのでは
ゲーム機としてしか作る気ない他のUMPCメーカーじゃ真似出来ないだろうし
こんなんあったんか
日本の特殊PC好きなGPDならワンチャンあり得るか
カメラのバッテリー統一したい需要ってあるし色域きちっとしたディスプレイ載っけて出したら新しい客層掘れそうではあるね
カメラマンは必ずノートPC持ち歩くし機材が重い分軽量化への欲求も高い
軽量でパワフルその場で現像、カラグレできますみたいな
バッテリーは他メーカー任せにすることで妊娠問題もなくなり欠点潰せるしゲーマー以外にも訴求できる割と良いプランなのでは
ゲーム機としてしか作る気ない他のUMPCメーカーじゃ真似出来ないだろうし
293不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/26(金) 19:18:47.50ID:K8pcBOto0 できればバッテリー2個は並列繋ぎで片側のバッテリー外してもWindowsに影響無く起動したまま、とかできると順番にバッテリー交換するだけで無限に遊べるし長時間ネトゲーマーもこぞって買うと思うけど流石に虫が良過ぎるか
294不明なデバイスさん (ワッチョイ f519-3rDT [240b:10:2521:6500:*])
2024/01/26(金) 22:42:55.01ID:UHCTcN570 >>293
チャンドラはまさにそれだったよ。左右に独立した電池ボックスがあった。
チャンドラはまさにそれだったよ。左右に独立した電池ボックスがあった。
295不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-HOF0 [133.159.151.88])
2024/01/26(金) 23:22:00.29ID:S3CGSVuHM WIN Mini ♡
296不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d58-zQB7 [2404:7a83:8ca0:8800:*])
2024/01/26(金) 23:45:09.07ID:zBm7K26q0 WIN Max 2021 ♥ ❤ ❦ ❥ ❧
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b66-Nuh4 [2404:7a80:c2e0:5d00:*])
2024/01/26(金) 23:46:43.60ID:fZBvhfXP0 アンアン♥
298不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-HOF0 [133.159.151.88])
2024/01/26(金) 23:50:00.43ID:S3CGSVuHM Mini買ったけどやりたいゲームなくて
299不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-EJDG [221.133.76.155])
2024/01/27(土) 00:32:09.49ID:M9elpy7H0300不明なデバイスさん (ワッチョイ f519-3rDT [240b:10:2521:6500:*])
2024/01/27(土) 00:47:15.70ID:3VQXlGbI0301不明なデバイスさん (ワッチョイ 15b2-Kptg [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/01/27(土) 01:01:44.45ID:2ts6SmRG0 結局最大効率求めると同じような結論に辿り着くんだよな
302不明なデバイスさん (ワッチョイ cb7d-vo0v [2400:4152:8060:7f00:*])
2024/01/27(土) 15:08:08.12ID:JlaoDKw60 winmax2にOculinkアダプタキットで外付けGPU環境作ってみたんですがBIOSはグラボから表示されるけどWindowsが起動すると映像出力されません
グラボのドライバはインストール済みでGPU-Zでも認識はしています
BIOSはv1.05の最新です
解決法ご存知の方ご教授下さい
グラボのドライバはインストール済みでGPU-Zでも認識はしています
BIOSはv1.05の最新です
解決法ご存知の方ご教授下さい
303sage (ワッチョイ 237d-EFyZ [61.194.173.35])
2024/01/27(土) 18:03:51.67ID:o7rVbCWx0304不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-JEiZ [60.109.187.117])
2024/01/27(土) 19:07:10.33ID:+D5/BN8G0305不明なデバイスさん (ワッチョイ cba2-NMAD [2400:4152:8060:7f00:*])
2024/01/27(土) 23:21:37.37ID:JlaoDKw60 >>304
試してもダメでした
たまにデバイスマネージャーで警告でる時もあります
oculinkキットをミニPCで試すとうまくいったのでWinmax2の方が原因かと
biosの設定とかいじらないといけないとこありますか?
試してもダメでした
たまにデバイスマネージャーで警告でる時もあります
oculinkキットをミニPCで試すとうまくいったのでWinmax2の方が原因かと
biosの設定とかいじらないといけないとこありますか?
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 81f2-kx5s [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/01/28(日) 02:12:03.36ID:v3TMpcYo0 チップセットのドライバーは更新してるかな(GPUではなくAMDからでているマザーボードのチップセット)
昔デフォルトのドライバー使ってUSB4のeGPU使ってみたら、10分で1万くらいPCIEエラー出してたから、AMD公式から「Chipset」→「Laptop Chipsets」→「AMD Ryzen and Athlon Mobile」で最新版ダウンロードして更新してみてくれ
昔デフォルトのドライバー使ってUSB4のeGPU使ってみたら、10分で1万くらいPCIEエラー出してたから、AMD公式から「Chipset」→「Laptop Chipsets」→「AMD Ryzen and Athlon Mobile」で最新版ダウンロードして更新してみてくれ
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 1901-8E+J [60.109.187.117])
2024/01/28(日) 09:34:35.04ID:ZTvWmbob0308不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-fWbJ [153.139.193.129])
2024/01/28(日) 10:45:11.56ID:FSiaLTnB0309不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d7-JvuK [240b:c010:4a3:f9f2:*])
2024/01/28(日) 16:35:27.86ID:w+0eCmx/0 今更な質問ですが、gpdwin3の起動時の連続バイブ。あれオフにできないの?
夜な夜なwin3起動するとき、寝てる家族に気を遣うんだが
夜な夜なwin3起動するとき、寝てる家族に気を遣うんだが
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 5309-pC6V [115.179.111.108 [上級国民]])
2024/01/28(日) 19:55:39.51ID:3X5mkXzK0 Win3今も使うけど起動時バイブとかないっす
個体差?
個体差?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-on+i [2001:240:2466:8020:*])
2024/01/28(日) 20:39:33.28ID:9Z3lyERu0 電源入れるとブッと動くが連続で動いたことはないな
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 91d7-JvuK [240b:c010:4a3:f9f2:*])
2024/01/28(日) 21:16:29.78ID:w+0eCmx/0313不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5a-KgIs [2400:2650:6060:5a00:*])
2024/01/28(日) 22:17:02.63ID:sPdy2sn30 最近win mini使ってゲームしてると何故かscroll lockが勝手にオンオフ繰り返すんだけど、、
特に被害はなくてオンオフのたびに画面に表示が出るだけなんだけど鬱陶しくて^^;
どうしたら消えるか誰か教えてください
特に被害はなくてオンオフのたびに画面に表示が出るだけなんだけど鬱陶しくて^^;
どうしたら消えるか誰か教えてください
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 196d-vA68 [60.237.113.181])
2024/01/28(日) 23:14:20.21ID:aOokoH7w0 GPDマイクロ
初めて職場に持って行って活躍する時が来たかもしれんワクワク
初めて職場に持って行って活躍する時が来たかもしれんワクワク
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b8d-EDzr [240f:142:724a:1:*])
2024/01/29(月) 02:50:53.29ID:6M0EvV6G0316不明なデバイスさん (スップ Sd33-on+i [49.96.235.214])
2024/01/29(月) 02:55:14.43ID:H/TrAcupd 画面傾いてるやつだっけ?
317不明なデバイスさん (ワッチョイ 9933-Ryyf [2001:268:c0a1:d326:*])
2024/01/29(月) 09:10:28.07ID:gWQVEQM90 win miniのr4とl4ボタンをマウスの左右クリックに割り当てたい場合、一番手間のかからない方法ってどんなものですかね?
キー割当ソフト導入が一番早いですかね?
キー割当ソフト導入が一番早いですかね?
318不明なデバイスさん (スップ Sd33-on+i [49.96.235.214])
2024/01/29(月) 11:07:57.30ID:H/TrAcupd WinControls
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-7Yns [221.133.76.155])
2024/01/29(月) 17:07:33.01ID:kiaQf1QS0 説明書くらい読め
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 196d-vA68 [60.237.113.181])
2024/01/30(火) 00:03:41.56ID:PbndO2R80321不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b8a-EDzr [240f:142:724a:1:*])
2024/01/30(火) 00:51:13.21ID:EhXKXXeW0322不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-uODT [133.159.152.151])
2024/01/30(火) 07:44:12.04ID:R9+SMdDBM おすすめのUMPCでGPDが入ることってないよねだいたいallyやsteam deckとか
個人的にはminiめちゃくちゃ気に入ってますけどね
個人的にはminiめちゃくちゃ気に入ってますけどね
323不明なデバイスさん (ワッチョイ fb4b-9npH [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/01/30(火) 07:57:35.95ID:WuKUfdFg0 10万前後で買えるそいつらと比べて高いしな
まあキーボードもついてないのをPCとして呼ぶのはどうなんとは思うけど
まあキーボードもついてないのをPCとして呼ぶのはどうなんとは思うけど
324不明なデバイスさん (スププ Sd33-1/DW [49.98.249.13])
2024/01/30(火) 08:10:23.38ID:kQuRxLivd 外見で必ずwin4が入るから
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-7Yns [221.133.76.155])
2024/01/30(火) 15:48:19.98ID:0sGMhWZW0 まぁガキンチョ騙すには無駄に光ったりゲーム機然としてた方がカッコ良く見えるからな
無駄にスティック光らせたりしないしminiみたいに軽量化突き詰めた製品出してくれるGPDを俺は愛すよ
えっ?WIN4のLRボタン……?知らない子ですね……
無駄にスティック光らせたりしないしminiみたいに軽量化突き詰めた製品出してくれるGPDを俺は愛すよ
えっ?WIN4のLRボタン……?知らない子ですね……
326不明なデバイスさん (ワッチョイ f15f-qV0/ [106.72.149.192])
2024/01/31(水) 13:28:19.55ID:r7DsY9CN0 WINMAX2に換装でなく裏蓋開けたスロットにGen3、Gen4の
2230 SSD追加した人居る? バッテリー保ちや発熱周りで
変化あったら知りたいんだけど。
2230 SSD追加した人居る? バッテリー保ちや発熱周りで
変化あったら知りたいんだけど。
327不明なデバイスさん (スププ Sd33-9BRH [49.96.23.139])
2024/02/01(木) 12:13:12.18ID:cl6DuTtod winmax2 2023にシリコンパワー2TB入れたけど発熱も速度も問題ない感じ。
俺の場合2230にはGPD OS入れてDualモードにしてる
俺の場合2230にはGPD OS入れてDualモードにしてる
328不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9d-dsl6 [106.128.157.18])
2024/02/01(木) 12:45:46.64ID:AsOjua88a 3Dプリンターで作ったと思われる、win miniのファン付装着グリップ頼んでみたら…
…真っ二つに割れてた。梱包が箱じゃないから。
ダメ元で買ったから覚悟はしてたんだけどね。
返品もめんどいので、アロンアルファ&硬化剤等で一応直してみたら、中々良さげだった分残念。
ネジ無しで取り外し出来るし、グリップつけたまま収納出来るポーチにもピッタリ収まる。
…真っ二つに割れてた。梱包が箱じゃないから。
ダメ元で買ったから覚悟はしてたんだけどね。
返品もめんどいので、アロンアルファ&硬化剤等で一応直してみたら、中々良さげだった分残念。
ネジ無しで取り外し出来るし、グリップつけたまま収納出来るポーチにもピッタリ収まる。
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bbf-kx5s [2001:268:9869:4bf6:*])
2024/02/01(木) 13:13:01.41ID:SM1SgGdY0330不明なデバイスさん (ワッチョイ 8930-fTGD [2400:4050:d204:c00:*])
2024/02/01(木) 14:42:10.96ID:T8sFCYGJ0 sn740はsn770の2230版じゃないよ
2230版はsn770mな
sn740の方が耐久性とか低い
2230版はsn770mな
sn740の方が耐久性とか低い
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b36-qV0/ [240b:10:95c0:4800:*])
2024/02/01(木) 18:50:07.24ID:f4BuAGjj0332不明なデバイスさん (ワッチョイ f908-9BRH [2405:6580:9b20:1100:*])
2024/02/01(木) 18:58:38.16ID:7lmX11bn0333不明なデバイスさん (ワッチョイ 196d-vA68 [60.237.113.181])
2024/02/01(木) 19:06:12.68ID:ZK+G+i1X0 GPD G1値下げしとるな¥94,800
334不明なデバイスさん (ワッチョイ 196d-vA68 [60.237.113.181])
2024/02/01(木) 19:11:28.02ID:ZK+G+i1X0 テックワンのやつにびびったか?
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 9134-on+i [2001:240:2429:2ce6:*])
2024/02/01(木) 19:40:09.99ID:waW3Tn8L0 >>333
もう一声…いやふた声欲しいな
もう一声…いやふた声欲しいな
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 536f-WHzV [2001:268:c204:aebe:*])
2024/02/02(金) 07:53:56.19ID:HZc/cyz40337不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-DQL8 [157.65.120.45])
2024/02/02(金) 17:55:56.41ID:k1fd10Q40 >>333
それ詐欺業者だよ
G1欲しくなると絶対みんな見るよな
Win4、6800UとG1で鉄拳8たまに処理落ち程度でほぼ60fps出てる
UE5もそこそこ高設定で遊べそうだから長く使えそうでよかったわ
ベッドでも居間でも家の中どこいっても高設定で遊べるのと7840Uみたいなマイナーアップデート全く気にならなくなる(笑)
Win4の小さい画面でぬるぬる動くのけっこう感動だわ
それ詐欺業者だよ
G1欲しくなると絶対みんな見るよな
Win4、6800UとG1で鉄拳8たまに処理落ち程度でほぼ60fps出てる
UE5もそこそこ高設定で遊べそうだから長く使えそうでよかったわ
ベッドでも居間でも家の中どこいっても高設定で遊べるのと7840Uみたいなマイナーアップデート全く気にならなくなる(笑)
Win4の小さい画面でぬるぬる動くのけっこう感動だわ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-LyRv [113.197.220.57])
2024/02/02(金) 18:17:45.23ID:04JPWo3B0 ブラックフライデーは七万円くらいやったぞアリエクで
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-fWbJ [153.240.253.129])
2024/02/02(金) 22:34:05.46ID:uQXEekG40 G1安く無いじゃん
340不明なデバイスさん (スップ Sd33-on+i [49.97.13.202])
2024/02/03(土) 03:30:04.14ID:IveoSI7Md WIN4 2023ホワイトモデル完売しました!
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-DQL8 [157.65.120.45])
2024/02/03(土) 12:42:19.54ID:bjhLcj6U0 >>341
USB4接続ですね
eGPUBOXも持ってて使ってるけどこれじゃデスクトップでいいってなるのもわかる
eGPUはG1みたいにモバイル型になって初めて明確な意味持った気がする
価格的にも4060のゲーミングノートが20万近くするの考えると10万くらいのUMPCと合わせればまぁ悪くないと自分に言い聞かせてる
USB4接続ですね
eGPUBOXも持ってて使ってるけどこれじゃデスクトップでいいってなるのもわかる
eGPUはG1みたいにモバイル型になって初めて明確な意味持った気がする
価格的にも4060のゲーミングノートが20万近くするの考えると10万くらいのUMPCと合わせればまぁ悪くないと自分に言い聞かせてる
343不明なデバイスさん (スップ Sd33-on+i [49.97.13.202])
2024/02/03(土) 14:54:15.58ID:IveoSI7Md miniかわいい♡
344不明なデバイスさん (ワッチョイ 5328-NbCu [2400:4052:5260:aa00:*])
2024/02/03(土) 17:53:07.01ID:FYjZvbCc0 OCuLinkケーブルって最長50cmしかない?
さすがにちょっと短いしこれなら性能落ちるけどUSB4だけでいいかな…
さすがにちょっと短いしこれなら性能落ちるけどUSB4だけでいいかな…
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 937d-DQL8 [157.65.120.45])
2024/02/03(土) 19:38:56.41ID:bjhLcj6U0 OCuLinkは2割くらいの性能差でケーブル2本繋がなきゃいけないのがなぁ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b51-KgIs [2400:2650:6060:5a00:*])
2024/02/03(土) 23:09:25.83ID:cVRblLjn0347不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-2EsL [114.177.90.141])
2024/02/04(日) 00:00:37.75ID:rFLAewP30348不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
2024/02/04(日) 00:13:15.24ID:bomJopoB0 セパレート常用はくそめんどくさいぞ
上手くiGPUとdGPU切り替わらなかったりするし
その比較だと画面サイズも解像度もfpsも重量も完全に負けとる
上手くiGPUとdGPU切り替わらなかったりするし
その比較だと画面サイズも解像度もfpsも重量も完全に負けとる
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c5-2EsL [2400:4051:96a3:5400:*])
2024/02/04(日) 01:41:32.55ID:UegvTFV00 >>348
申し訳ない、長くなっちゃうから端折ったけど、家では外部ディスプレイを使うつもり
移動中とか外ではそこまで重たい使い方はしないから、小さく持ち運べるwinmax2がいいかなと考えてる
でも確かに、BIOSだとかドライバだとか、トラブってそうな書き込みは見かけるね
egpuって、何も考えずに繋げば使えるものではないのかな?
申し訳ない、長くなっちゃうから端折ったけど、家では外部ディスプレイを使うつもり
移動中とか外ではそこまで重たい使い方はしないから、小さく持ち運べるwinmax2がいいかなと考えてる
でも確かに、BIOSだとかドライバだとか、トラブってそうな書き込みは見かけるね
egpuって、何も考えずに繋げば使えるものではないのかな?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
2024/02/04(日) 02:20:00.73ID:bomJopoB0 持ち歩かないなら尚更G1は要らないし比較対象にZ13検討してるのも意味不明
その使い方なら真面目にデスクトップ母艦とMAX2って組み合わせの方が良いと思う
2台あれば同時に別の作業も出来るし出先でGPUパワー欲しくなったらリモートでデスクトップ使うこともできる
家帰ってノートPC取り出してドックなりUSBcケーブルなり挿す手間よりデスクトップの電源ポチーのが遥かに楽だしノートのバッテリーにも負担掛からないんで長持ちするよ
特にGPD製品はバッテリー弱いから常用は薦めない
Z13検討する予算あるなら普通にミドルハイのデスクトップ組んで+でMAX2も買えるし性能的にもそっちのが満足度高いと思う
夢とロマンを追い求めてオレはどうしてもG1使いたいんだって言うなら別に止めはしないが
その使い方なら真面目にデスクトップ母艦とMAX2って組み合わせの方が良いと思う
2台あれば同時に別の作業も出来るし出先でGPUパワー欲しくなったらリモートでデスクトップ使うこともできる
家帰ってノートPC取り出してドックなりUSBcケーブルなり挿す手間よりデスクトップの電源ポチーのが遥かに楽だしノートのバッテリーにも負担掛からないんで長持ちするよ
特にGPD製品はバッテリー弱いから常用は薦めない
Z13検討する予算あるなら普通にミドルハイのデスクトップ組んで+でMAX2も買えるし性能的にもそっちのが満足度高いと思う
夢とロマンを追い求めてオレはどうしてもG1使いたいんだって言うなら別に止めはしないが
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 233c-g86e [219.98.6.172])
2024/02/04(日) 08:17:39.31ID:pvJ4572v0 鉄拳8のグラフィック設定まで共有されるの不便で堪らん
母艦でやった後miniで立ち上げると起動から遅くなってイライラする
母艦でやった後miniで立ち上げると起動から遅くなってイライラする
352不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-2EsL [114.177.90.141])
2024/02/04(日) 09:29:19.32ID:rFLAewP30353不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-p+OZ [163.49.215.226])
2024/02/04(日) 12:07:47.59ID:THFoA1HEM 4とmini で迷ったけど mini買っちゃった!
354不明なデバイスさん (ワッチョイ adb6-alCa [2400:4052:93e0:b210:*])
2024/02/04(日) 15:08:22.15ID:8fotO30k0 miniにTH3P4G3経由で3080繋げてるけど
逆にデスクトップいらんくなってる
逆にデスクトップいらんくなってる
355不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-KLri [157.65.120.45])
2024/02/04(日) 15:12:34.67ID:H2mLMpXn0 >>349
自分Win4とMax2で使ってるけどG1+Max2は大いにアリだと思う
ほかのゲーミングノートPCに比べて自分の場合はコントローラーついてないなら選択肢に入らないんだけど
スペックと値段考えてもx13に比べて重さ以外は優位だと思う
ノートPCとしてもMax2は水準以上には使えるからゲーム以外でも愛用してる人多いしね
G1は持ち歩かなくても自宅のデスク以外でもゲームしたい人なら買いですよ
自分の場合は母艦はあるのでPCデスクではデスクトップ使ってるけど
ベッドで寝る前とリビングの大型テレビに繋いで遊びたい時やっぱ持ち運べるG1買ってよかったと思える
持っていくならやりたいゲームにあわせてG1繋いだり繋がず手軽にMax2だけで遊んだり選択肢があるのも良いです
1sのコンパクトノートPCにでっかいACアダプタ兼ドックって感覚
電源繋いだらRTX3060相当に化ける感じ
ただ350さんが言うように母艦のハイスぺPCまず欲しいってのは自分も同意だけど
こればっかは人それぞれなのかな
GPUパワーほしかったらリモートでっていうけどリモートもそんなに万能ではない印象
アクションゲームとかは場合によってはストレスたまることもあると思う
自分Win4とMax2で使ってるけどG1+Max2は大いにアリだと思う
ほかのゲーミングノートPCに比べて自分の場合はコントローラーついてないなら選択肢に入らないんだけど
スペックと値段考えてもx13に比べて重さ以外は優位だと思う
ノートPCとしてもMax2は水準以上には使えるからゲーム以外でも愛用してる人多いしね
G1は持ち歩かなくても自宅のデスク以外でもゲームしたい人なら買いですよ
自分の場合は母艦はあるのでPCデスクではデスクトップ使ってるけど
ベッドで寝る前とリビングの大型テレビに繋いで遊びたい時やっぱ持ち運べるG1買ってよかったと思える
持っていくならやりたいゲームにあわせてG1繋いだり繋がず手軽にMax2だけで遊んだり選択肢があるのも良いです
1sのコンパクトノートPCにでっかいACアダプタ兼ドックって感覚
電源繋いだらRTX3060相当に化ける感じ
ただ350さんが言うように母艦のハイスぺPCまず欲しいってのは自分も同意だけど
こればっかは人それぞれなのかな
GPUパワーほしかったらリモートでっていうけどリモートもそんなに万能ではない印象
アクションゲームとかは場合によってはストレスたまることもあると思う
356不明なデバイスさん (ワッチョイ f5ad-H16e [2405:6581:8360:100:*])
2024/02/04(日) 21:47:48.17ID:WlMRgNcR0 >>355
お金あるね
お金あるね
357不明なデバイスさん (ワッチョイ abce-AJ3A [240b:10:95c0:4800:*])
2024/02/05(月) 00:18:31.13ID:V3TYVqi10 MAX2使ってるけど家に母艦あって作業やゲームするなら、
G1を皆どう使ってるんだろうと思ってた。
個人的に動画配信やる人は出先で編集したりの作業に
最適かなと思ってた。あとMAX2はWeb見てる時にふと
ゲームしたくなったらすぐ遊べるのが良いとこだから、
サクッとG1繋いで快適にするのもいいかもな。
G1を皆どう使ってるんだろうと思ってた。
個人的に動画配信やる人は出先で編集したりの作業に
最適かなと思ってた。あとMAX2はWeb見てる時にふと
ゲームしたくなったらすぐ遊べるのが良いとこだから、
サクッとG1繋いで快適にするのもいいかもな。
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 056d-0rej [60.237.113.181])
2024/02/05(月) 00:42:31.05ID:ksHgOlWj0 GPD G1
1万円値下げかと思ったら今度は2万円値上げかw
節操ないなw
1万円値下げかと思ったら今度は2万円値上げかw
節操ないなw
359不明なデバイスさん (ワッチョイ bd10-2EsL [114.177.90.141])
2024/02/05(月) 17:03:57.28ID:/kYjSYBV0 >>355
そうそう
winmax2単体で小さく持ち運べて、がっつり作業の時はG1繋いでパワフルにって使いわけが良さそうだなと思ったんだ
1番いいのは355さんのようにハイスペデスクトップ母艦&winmax2&G1なんだろうけどね
貧乏は辛い
そうそう
winmax2単体で小さく持ち運べて、がっつり作業の時はG1繋いでパワフルにって使いわけが良さそうだなと思ったんだ
1番いいのは355さんのようにハイスペデスクトップ母艦&winmax2&G1なんだろうけどね
貧乏は辛い
360不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b3-9oyE [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/06(火) 08:28:22.98ID:Ub0eR+X60 >>359
max2とG1使うのにハイスペデスクトップをまず所持してなきゃいけないわけじゃないんで欲しいほうを買えばいいと思う。
自分もゲーミングPC+max2+G1いっぺんに買うなんて無理です。
自宅にいる時間好きにデスクにいれる人、自宅にいる時間が長い人にはデスクトップだけでいいんだろうけどね。自分は圧倒的にGPD使ってる時間の方が多い。
max2とG1使うのにハイスペデスクトップをまず所持してなきゃいけないわけじゃないんで欲しいほうを買えばいいと思う。
自分もゲーミングPC+max2+G1いっぺんに買うなんて無理です。
自宅にいる時間好きにデスクにいれる人、自宅にいる時間が長い人にはデスクトップだけでいいんだろうけどね。自分は圧倒的にGPD使ってる時間の方が多い。
361不明なデバイスさん (アウアウウー Sa09-5YbB [106.129.230.150])
2024/02/06(火) 09:23:43.64ID:3NY5PxG/a mini モバイルバッテリーの40wなら充電出来るっぽいなぁ。
30wだと無理。win3だと電源OFFなら30wでも充電出来る。
30wだと無理。win3だと電源OFFなら30wでも充電出来る。
362不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
2024/02/07(水) 14:46:20.38ID:X75I8BVR0 mini用のモバイルバッテリー探してるけど
満足に充電できるW数の奴だと大体20000mAh以上の奴で
サイズ的にもう一台mini持ち歩いてるようなもんだなってなるんよね
それくらいならMAX2のが良いのかなとも思うが
MAX2持ってたとしても結局バッテリー持ち歩くだろうからそう考えるとこれで良かったのかとも思う
満足に充電できるW数の奴だと大体20000mAh以上の奴で
サイズ的にもう一台mini持ち歩いてるようなもんだなってなるんよね
それくらいならMAX2のが良いのかなとも思うが
MAX2持ってたとしても結局バッテリー持ち歩くだろうからそう考えるとこれで良かったのかとも思う
363不明なデバイスさん (ワッチョイ 056d-0rej [60.237.113.181])
2024/02/07(水) 19:23:32.45ID:27KKHjzy0 GPD G1さらに値上げ
¥128,800
¥128,800
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 2311-B8Ud [240a:61:1152:ab64:* [上級国民]])
2024/02/07(水) 20:02:59.57ID:vB6qJw390365不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
2024/02/07(水) 21:44:05.05ID:X75I8BVR0 まぁ充電中使わないって運用なら45Wのでも良いんだけどね
CIOのmakuakeでやってた20000mAhの65Wで330gで10000mAhと変わらないサイズの奴が一般販売してくれたらな
気が付いたときには終わってたんだよな惜しいコトした
CIOのmakuakeでやってた20000mAhの65Wで330gで10000mAhと変わらないサイズの奴が一般販売してくれたらな
気が付いたときには終わってたんだよな惜しいコトした
366不明なデバイスさん (ワッチョイ abba-g86e [2400:2650:6060:5a00:*])
2024/02/07(水) 23:46:06.46ID:eLwJese50 100w、2000mahのモバイル使ってるからminiにもちょうどいいわ!って使ってたけど420gあるから、もう1台mini持ってる様なもんって書き込み見て目から鱗だったし、うぐっ、確かに、、、ってなってる。
何かおすすめモバイルあれば教えて!
何かおすすめモバイルあれば教えて!
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b2b-dRex [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/02/07(水) 23:54:08.34ID:P6nEl3Vd0 まあ容量がそのまま重さに繋がるし……
CIOのやつなら10g軽いぞ!
CIOのやつなら10g軽いぞ!
368不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b3-vWrH [2001:268:9964:3b6:*])
2024/02/08(木) 12:41:50.56ID:P9OqckMO0369不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-KLri [157.65.120.45])
2024/02/08(木) 12:42:00.33ID:vSTzgqww0 GPDG1 Aliだと155,591円を-40%で93,354円+送料3000円くらいってなってるけど元値こんな高いの?
天空は値上げしてるし何がどうなってるんだろ急に売れ出して値上げしたんだろうか残り1点になってるし
天空は値上げしてるし何がどうなってるんだろ急に売れ出して値上げしたんだろうか残り1点になってるし
370不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b7e-7ikZ [2001:268:c245:3419:*])
2024/02/08(木) 13:53:49.58ID:uxSun19a0 GPD G1は天空だと108800円で値段変わっとらんが
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-g86e [27.83.56.63])
2024/02/08(木) 14:40:55.90ID:B5X5oGHL0 G1買うのは個人的にはちょっとないかな
頻繁に出張とかで遠出するとかなら欲しくなるかもだけど普通に母艦でやる方がずっと良いし
頻繁に出張とかで遠出するとかなら欲しくなるかもだけど普通に母艦でやる方がずっと良いし
372不明なデバイスさん (ワッチョイ fd98-VoFb [2400:2411:11a1:6500:*])
2024/02/08(木) 18:36:03.26ID:Zn/u08rm0 いろんなPCにグラボを気軽にポン付けできるのはちょっと楽しそう。って思っちゃう。
それ使って何するかは思いつかないけど。
でも、一台あるとなんとなく重宝しそうなイメージ。
それ使って何するかは思いつかないけど。
でも、一台あるとなんとなく重宝しそうなイメージ。
373不明なデバイスさん (ワッチョイ 056d-0rej [60.237.113.181])
2024/02/08(木) 19:25:03.45ID:TiNMnwgN0 GPD G1揺さぶりの大幅値下げ
¥89,960
¥89,960
374不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d9-MO48 [2400:4052:5260:aa00:*])
2024/02/08(木) 19:41:34.01ID:5SLdEmWl0 また新規出品者じゃん
出荷元はamazonだけどどうなん
出荷元はamazonだけどどうなん
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 056d-0rej [60.237.113.181])
2024/02/08(木) 19:55:39.43ID:TiNMnwgN0 出品者名変わってるけど元々天空のページやな
お買い上げ実績ありになってる
お買い上げ実績ありになってる
376不明なデバイスさん (オッペケ Sra1-9yCl [126.166.179.221])
2024/02/08(木) 20:27:55.13ID:soKgGOROr miniで鉄拳8やってる人に聞きたいんだけどフルスクリーンで1280×720の解像度設定出来る?
1980×1080の解像度しか出来ないから画質は良くてもフルパワー使っちゃうのなんとかしたい…
1980×1080の解像度しか出来ないから画質は良くてもフルパワー使っちゃうのなんとかしたい…
377不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-KLri [157.65.120.45])
2024/02/08(木) 20:31:07.97ID:vSTzgqww0 母艦でやるほうが良いって人はそもそもUMPC自体いらんのよな
最近のUMPCってこのサイズでAAAゲームが動いて感動してる人多いと思うんだけど
G1つけるとこのサイズでデスクトップ並の動きしてくれるからまたもう一つ上の感動がある
自分ももちろん母艦あって4K問題なく動かせるくらいのグラボ積んでるんだけど
GPDでできるならGPDでやりたくなる笑
もちろんコスパ悪いのもわかるし今ならデスクトップある人は4070TiSuper買ったほうがいいかもね
あと今後買い替える機種はメモリ16GBでスペック一番下の選んでもいいかなって気になる笑
Win miniも7640でもいいかなーって思う安いし
7640と7840の差なんてG1つけたらどうでもよくなるよ
新型にぽんぽん買い替えてる人はG1ありなんじゃないかな
最近のUMPCってこのサイズでAAAゲームが動いて感動してる人多いと思うんだけど
G1つけるとこのサイズでデスクトップ並の動きしてくれるからまたもう一つ上の感動がある
自分ももちろん母艦あって4K問題なく動かせるくらいのグラボ積んでるんだけど
GPDでできるならGPDでやりたくなる笑
もちろんコスパ悪いのもわかるし今ならデスクトップある人は4070TiSuper買ったほうがいいかもね
あと今後買い替える機種はメモリ16GBでスペック一番下の選んでもいいかなって気になる笑
Win miniも7640でもいいかなーって思う安いし
7640と7840の差なんてG1つけたらどうでもよくなるよ
新型にぽんぽん買い替えてる人はG1ありなんじゃないかな
378不明なデバイスさん (ワッチョイ f59c-VoFb [240f:91:6276:1:*])
2024/02/08(木) 20:36:52.87ID:v/r4VkBZ0 ONEXのと両方持ってる異常者はいないのか
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d22-jSnV [202.122.228.181])
2024/02/08(木) 21:45:55.68ID:432/dyxf0 7640でも6800U並に動くからね
G1抜きでも意外と満足度高いよ
G1抜きでも意外と満足度高いよ
380不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b1e-dRex [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/02/08(木) 21:51:12.85ID:5AaFNxpQ0 内蔵GPU同士では比べようにもメモリがめちゃくちゃ足引っ張るし……
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-g86e [27.83.56.63])
2024/02/08(木) 21:52:17.79ID:B5X5oGHL0 >>377
UMPCは持ち運んだりした先や寝転んでやったりするもんだから自室でしかやれない母艦とは別物だろ
UMPCは持ち運んだりした先や寝転んでやったりするもんだから自室でしかやれない母艦とは別物だろ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
2024/02/08(木) 22:21:18.81ID:is5FrG0X0383不明なデバイスさん (ワッチョイ e35c-9oyE [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/08(木) 22:23:20.21ID:wKzLFxxV0 >>381
わかりづらくてすまんかった
母艦あるからG1イラネって人はそもそもUMPCもいらんことになるよってくらい別物環境ってのを伝えたかった
自宅内すら持ち運ぶ気にならないでかいGPU BOXならわかるけどね
わかりづらくてすまんかった
母艦あるからG1イラネって人はそもそもUMPCもいらんことになるよってくらい別物環境ってのを伝えたかった
自宅内すら持ち運ぶ気にならないでかいGPU BOXならわかるけどね
384不明なデバイスさん (ワッチョイ fd95-llZC [240b:11:a02:ce00:*])
2024/02/08(木) 22:54:00.51ID:e9+QDHNM0 母艦を持ってる前提で考えるから話が噛み合わないんであってUMPC以外にゲーミングPCを持ってない俺みたいな人が購入を考えるんだと思うG1は
385不明なデバイスさん (ワッチョイ a51f-syIJ [240b:12:6620:c200:*])
2024/02/08(木) 22:57:55.52ID:TZFAhEkq0 断捨離で物減らしたらPCはWIN4だけになってしまった
386不明なデバイスさん (ワッチョイ f530-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/08(木) 23:20:40.21ID:5bai2Yxo0 このわけのわからん母艦ガーのやつ何年同じ話してんの?ほんと気持ち悪いんだけど認知症?怖い
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 056d-0rej [60.237.113.181])
2024/02/09(金) 00:05:44.06ID:LzRLmCdz0 >>377
>あと今後買い替える機種はメモリ16GBでスペック一番下の選んでもいいかなって気になる笑
>Win miniも7640でもいいかなーって思う安いし
>7640と7840の差なんてG1つけたらどうでもよくなるよ
激しく同意w
>あと今後買い替える機種はメモリ16GBでスペック一番下の選んでもいいかなって気になる笑
>Win miniも7640でもいいかなーって思う安いし
>7640と7840の差なんてG1つけたらどうでもよくなるよ
激しく同意w
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bcb-vDWf [240b:10:9760:8800:*])
2024/02/09(金) 00:10:09.12ID:Q+0zCCUu0 普段持ち運ぶのはUMPC単体
オフ会とかLANパーティーみたいなのに参加する時はG1みたいな使い方をしたいな
持ってないけど
コロナ前はRTX2060のノートPC持ち運んでたけど
デカくて結構大変だった
オフ会とかLANパーティーみたいなのに参加する時はG1みたいな使い方をしたいな
持ってないけど
コロナ前はRTX2060のノートPC持ち運んでたけど
デカくて結構大変だった
389不明なデバイスさん (ワッチョイ fd44-B8Ud [240a:61:1013:4079:* [上級国民]])
2024/02/09(金) 01:55:27.45ID:Wg+pR6on0 もともとモバイル用GPU使用したちっちゃいeGPUBOX切望してたから
やっと世界が俺の妄想に追いついたか、という感じ。G1
やっと世界が俺の妄想に追いついたか、という感じ。G1
390不明なデバイスさん (ワッチョイ e36b-9oyE [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/09(金) 03:18:21.78ID:D/tvf4ww0 >>382
んー重いゲムを電源繋がずにはやらんのですわ
バッテリー消耗が激しすぎていつ落ちるかわからんし基本軽いゲーム以外はUSB繋げてプレイするからさ
そうなるとつなげる先がG1なら幸せじゃない?これ俺だけ?あと持ち歩くのに1.5キロか500gにするかの選択もできる
UMPCでさえ浪漫だしさ、さらにそのちょい先の浪漫よ
んー重いゲムを電源繋がずにはやらんのですわ
バッテリー消耗が激しすぎていつ落ちるかわからんし基本軽いゲーム以外はUSB繋げてプレイするからさ
そうなるとつなげる先がG1なら幸せじゃない?これ俺だけ?あと持ち歩くのに1.5キロか500gにするかの選択もできる
UMPCでさえ浪漫だしさ、さらにそのちょい先の浪漫よ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
2024/02/09(金) 04:42:46.22ID:qKzvBTkC0 電源確保できるところでしかやらないならそれこそ今の7840u機じゃオーバースペックだしわざわざUMPC選ぶ必要薄いんじゃ……
何に浪漫感じるかは人それぞれだけど
自分に酔い過ぎてて文章にかなり気持ち悪さあるな
まぁ妄想逞しくしてるだけのいつもの人なんだろうが
>>383の
>>母艦あるからG1イラネって人はそもそもUMPCもいらんことになるよってくらい別物環境ってのを伝えたかった
って理論も結局意味わからんし
悪いけど慇懃無礼に謎のマウント取りたいだけにしか見えない
その割にG1持ってないっぽいし
何に浪漫感じるかは人それぞれだけど
自分に酔い過ぎてて文章にかなり気持ち悪さあるな
まぁ妄想逞しくしてるだけのいつもの人なんだろうが
>>383の
>>母艦あるからG1イラネって人はそもそもUMPCもいらんことになるよってくらい別物環境ってのを伝えたかった
って理論も結局意味わからんし
悪いけど慇懃無礼に謎のマウント取りたいだけにしか見えない
その割にG1持ってないっぽいし
392不明なデバイスさん (ワッチョイ ad14-alCa [2400:4052:93e0:b210:*])
2024/02/09(金) 11:06:36.61ID:NnqkzMSw0 PD充電器くらいのサイズになったら欲しい
393不明なデバイスさん (ブーイモ MMeb-C6s4 [163.49.213.172])
2024/02/09(金) 13:30:54.07ID:x+STYLM7M 外付けグラボなんて金持ちの道楽だろ
394不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-eGMp [153.240.202.130])
2024/02/10(土) 10:23:50.17ID:FzL18IEy0 max2購入にハイビーム行ったら、miniがすごく良くて一旦保留。miniは春節後に細部改良版になるらしいから一応それを待つことにした。
395不明なデバイスさん (ワッチョイ ab2f-CsKP [2400:2411:480:9e00:*])
2024/02/10(土) 11:06:54.29ID:/9xOHiJc0 G1安くなってるーってなんとなしに買ったら骨伝導イヤホン届いて草
396不明なデバイスさん (ワッチョイ a37d-KLri [157.65.120.45])
2024/02/10(土) 12:49:13.49ID:aXYm2uXS0 え、天空の9万切りになってたG1?
なりすまし詐欺だったん?
ご愁傷様です自分も昔バイクのヘルメット5万詐欺られたけどAmazonが全額返してくれたからかけあってね
なりすまし詐欺だったん?
ご愁傷様です自分も昔バイクのヘルメット5万詐欺られたけどAmazonが全額返してくれたからかけあってね
397不明なデバイスさん (ブーイモ MMcb-llZC [133.159.149.111])
2024/02/10(土) 14:05:22.71ID:Mux7dJPaM ここみてたらG1欲しくなってハイビーム行って来たけど在庫無しだった
398不明なデバイスさん (ワッチョイ ab3f-CsKP [2400:2411:480:9e00:*])
2024/02/10(土) 14:19:28.46ID:/9xOHiJc0 >>396
そうです…。
夜寝る前に見つけてやったぁ!ってワクワクしてたのになぁ…
元々天空のページだったから疑わず買ったのが間違いでした。
Amazonに連絡して返金はしてくれるっぽいので良かったですが、4個くらいあった在庫が無くなってたので、同じ人あと数人いそうですね。
そうです…。
夜寝る前に見つけてやったぁ!ってワクワクしてたのになぁ…
元々天空のページだったから疑わず買ったのが間違いでした。
Amazonに連絡して返金はしてくれるっぽいので良かったですが、4個くらいあった在庫が無くなってたので、同じ人あと数人いそうですね。
399不明なデバイスさん (ワッチョイ 627d-Wfyb [157.65.120.45])
2024/02/11(日) 18:00:35.38ID:curyUVgG0400不明なデバイスさん (スップ Sd42-Dhbd [49.97.24.11])
2024/02/11(日) 22:48:43.45ID:U7wWzKgMd max2018でもac6意外といけるな…g1繋げれるんならamdじゃない方にしとけば良かったな
401不明なデバイスさん (ワッチョイ c793-Dhbd [118.241.249.4])
2024/02/11(日) 23:09:33.95ID:lYIRIB280 2021…
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f85-WhdV [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/12(月) 14:26:04.82ID:eF07PVdx0 ps2までの統合エミュ機目的の俺、低みの見物
403不明なデバイスさん (スップ Sd42-PZY7 [49.97.15.21])
2024/02/13(火) 11:25:14.54ID:xiqOKfBod404不明なデバイスさん (ワッチョイ a20b-WhdV [2400:4153:44a0:a201:*])
2024/02/13(火) 11:34:18.27ID:pR+a5WT50 >>403
俺はaltF4ないと結構困るからwin4だな
俺はaltF4ないと結構困るからwin4だな
405不明なデバイスさん (アウアウアー Sa5e-xU3+ [27.85.207.164])
2024/02/13(火) 12:20:17.60ID:EU9VuAJNa それならFn押さなきゃいけないのウンチじゃない?
406不明なデバイスさん (ワッチョイ cb2f-HarS [202.70.217.54])
2024/02/13(火) 12:59:13.18ID:+SS0vtzy0 俺は背面ボタンにalt+F7割り当てて使ってるなあ
407不明なデバイスさん (ワッチョイ 627d-Wfyb [157.65.120.45])
2024/02/13(火) 17:45:45.21ID:iM45tflS0 俺もminiよりWin4推す
miniは確かに店舗で触ってきた感じ良いUMPCだけどやっぱ指紋認証無しとかスリープでファン止まらないのがプロトタイプ感否めないので調整版待ち
あとこれは個人的にかもしれないけどやっぱボタン配置がちょっと辛いからWin4から買い替えるか悩んでる
miniは確かに店舗で触ってきた感じ良いUMPCだけどやっぱ指紋認証無しとかスリープでファン止まらないのがプロトタイプ感否めないので調整版待ち
あとこれは個人的にかもしれないけどやっぱボタン配置がちょっと辛いからWin4から買い替えるか悩んでる
408不明なデバイスさん (ワッチョイ c787-Dhbd [118.241.250.249])
2024/02/13(火) 17:47:55.98ID:/nJ67e4a0 音量ボタンもつけてくれよ咄嗟の時に困る
409不明なデバイスさん (ワッチョイ ab5f-edwB [106.72.149.192])
2024/02/14(水) 00:08:03.75ID:zvkEHtzV0 miniとWIN4両方持ってるけど最近はminiしか使ってないな。
ディスプレイサイズ丁度いい、キーボード押しやすい、
D-Padの操作感、持った時のウエートバランスが主な理由だけど。
ディスプレイサイズ丁度いい、キーボード押しやすい、
D-Padの操作感、持った時のウエートバランスが主な理由だけど。
410不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e1-xU3+ [221.133.76.155])
2024/02/14(水) 05:15:50.85ID:FeGUk+DZ0 WIN4はカタログスペック以上に重く感じるのよな
クラムシェルってだけでminiは重心面では有利
指紋認証無いのは俺はあんまり気にならないけど気になる人は4しか選択肢無いやろうね
個人的にはWIN4のポインティングデバイスの微妙さのが気になったり
あと何よりラフに扱っても画面もスティックも気にしなくて良いのがデカい
カメラ機材と一緒に持ち歩くからやっぱクラムシェル型のが安心感ある
スタンド要らないもいい
クラムシェルってだけでminiは重心面では有利
指紋認証無いのは俺はあんまり気にならないけど気になる人は4しか選択肢無いやろうね
個人的にはWIN4のポインティングデバイスの微妙さのが気になったり
あと何よりラフに扱っても画面もスティックも気にしなくて良いのがデカい
カメラ機材と一緒に持ち歩くからやっぱクラムシェル型のが安心感ある
スタンド要らないもいい
411不明なデバイスさん (ワッチョイ f2d7-Bndo [2400:2412:1820:3500:*])
2024/02/14(水) 07:19:42.37ID:SFeT8AbS0 MINIの良さのためにWIN4けなす必要はないのよ
WIN4好きで使ってる人もおるのよ
指紋認証はめちゃくちゃ楽だよ
WIN4好きで使ってる人もおるのよ
指紋認証はめちゃくちゃ楽だよ
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 86a1-uTRO [2400:2653:a320:cf00:*])
2024/02/14(水) 09:01:49.72ID:K3ym4atT0 win4は色々欠点あるけど、見た目が良すぎて次第に後悔もなくなった
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 82f1-lmPU [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/14(水) 09:31:39.26ID:ouRSqh740 使い方の違いだろなぁ
ゲームよりの人はwin4でゲームはおまけでPCとして使いたい人はminiって印象
ゲームよりの人はwin4でゲームはおまけでPCとして使いたい人はminiって印象
414不明なデバイスさん (スププ Sd42-WhdV [49.98.255.196])
2024/02/14(水) 10:16:29.67ID:P3PZ/jeXd415不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e1-xU3+ [221.133.76.155])
2024/02/14(水) 10:59:57.82ID:FeGUk+DZ0416不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e35-ZORD [2001:268:c05f:b05c:*])
2024/02/14(水) 12:31:55.88ID:WfHyJmHV0 まあ、元祖キーボード付ゲーミングUMPCメーカーとして、一時はどうなるかと思ったけど、win4とwinminiはとても良い仕事してると思う。
クラムシェルがMAXしかない時代を思うと素晴らしい。
クラムシェルがMAXしかない時代を思うと素晴らしい。
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 37ad-EO/z [60.60.121.108])
2024/02/14(水) 16:27:16.80ID:6su4L/WS0 俺はwin4 6800ばんを
418不明なデバイスさん (スップ Sd62-EO/z [1.75.225.191])
2024/02/14(水) 16:32:16.27ID:yATf3W9md 俺はwin4 6800版を当時高く買っちゃったけどminiが羨ましくはある
最近は重いから直接操作せず枕元においてrokid maxとbtコントローラー繋げてゲームか動画みてる
こういう用途だとG1増設したくなるね
最近は重いから直接操作せず枕元においてrokid maxとbtコントローラー繋げてゲームか動画みてる
こういう用途だとG1増設したくなるね
419不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1b-5ZKf [106.128.158.85])
2024/02/14(水) 18:31:21.60ID:701odrNta 私は、miniの発表があった直後、win4(6800)の予約をキャンセルしてminiを待った。
win3持ってるけど、ほとんどwin2使ってた。
流石に自己修理してたが、バッテリー交換2回、液晶ケーブル断線、ヒンジ折れで限界だったところにmini発表だったから。
私は、ゲーム機よりでなくumpcが欲しかったみたいだから、満足。
適材適所
win3持ってるけど、ほとんどwin2使ってた。
流石に自己修理してたが、バッテリー交換2回、液晶ケーブル断線、ヒンジ折れで限界だったところにmini発表だったから。
私は、ゲーム機よりでなくumpcが欲しかったみたいだから、満足。
適材適所
420不明なデバイスさん (ワッチョイ f7ef-Qwnu [240d:1a:a5d:d900:*])
2024/02/14(水) 21:56:26.66ID:wp10dQw+0 ほんとminiとwin4系列とふたつあるのがいいよね
今後を続けてほしい
今後を続けてほしい
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f85-WhdV [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/14(水) 23:22:00.87ID:2bUhCfvC0 mini系で下にも大型ディスプレイ付けたのだして欲しい
DSにしたい
DSにしたい
422不明なデバイスさん (スププ Sd42-Y124 [49.98.73.161])
2024/02/15(木) 00:05:39.20ID:B9IbC7cDd >>421
それは流石に素直にayaneo買ったほうがいいのでは
それは流石に素直にayaneo買ったほうがいいのでは
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f85-WhdV [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/15(木) 00:11:28.84ID:bDcn/NlA0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 22ad-3OJg [27.142.225.83])
2024/02/15(木) 00:34:59.07ID:Hq620NOF0425不明なデバイスさん (ワッチョイ f664-PZY7 [2400:2650:6060:5a00:*])
2024/02/15(木) 01:12:27.86ID:6PkMeUkQ0 画面解像度ありきのDSと違って、結局パソコンだから何の最適化もされてないゲームなりアプリなりをその小さいディスプレイで上手く活用するのが難しいって事なのかな
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f85-WhdV [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/15(木) 01:25:47.82ID:bDcn/NlA0427不明なデバイスさん (ワッチョイ 82d6-lmPU [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/15(木) 06:25:55.91ID:VihVCdOv0 win4とminiは実はそこまで競合してない気がする
win4持ちワイの買い替え先はminiじゃなくてONEXFLYかなぁ。でもスレートで使えなくもないポインティングデバイスとキーボードに指紋認証とAAAアクションゲームをプレイできるコントローラーでwin4は手放せない。
miniももちろんめちゃくちゃ欲しいから手放すならmax2のほうなんじゃないかと思ってる。mini調整版出たらだけど。
と悩んでたけどG1買っちゃった。
win4持ちワイの買い替え先はminiじゃなくてONEXFLYかなぁ。でもスレートで使えなくもないポインティングデバイスとキーボードに指紋認証とAAAアクションゲームをプレイできるコントローラーでwin4は手放せない。
miniももちろんめちゃくちゃ欲しいから手放すならmax2のほうなんじゃないかと思ってる。mini調整版出たらだけど。
と悩んでたけどG1買っちゃった。
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e5a-XWGb [240f:109:bcc7:1:*])
2024/02/15(木) 07:22:13.32ID:vwKSC5x+0 クラムシェルとストレートを比べるのが理解できない。
うどんとカレーぐらい違う
うどんとカレーぐらい違う
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 8749-Wfyb [182.171.65.2])
2024/02/15(木) 09:10:19.91ID:PTFJAkQz0430不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e1-xU3+ [221.133.76.155])
2024/02/15(木) 10:05:08.08ID:U+YPM7By0 ストレートて……
スレートな
スレートな
431不明なデバイスさん (ワッチョイ ce21-AX51 [175.100.230.87])
2024/02/15(木) 19:24:43.07ID:/U/sBeL80 ゼビオスとバトルスくらいしか違わねーよ
好きな方買えばいい
好きな方買えばいい
432不明なデバイスさん (スップ Sd62-khKF [1.75.155.170])
2024/02/15(木) 21:02:54.09ID:gW1ep/Y/d アンチAllyだったけど今日買ってきた
めっちゃいいやんGPDがゴミのようだ
みんなさいなら
めっちゃいいやんGPDがゴミのようだ
みんなさいなら
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ef8-ZJ7e [240f:142:724a:1:*])
2024/02/15(木) 22:43:38.22ID:5l1xffKd0 おうまた明日な
434不明なデバイスさん (スッップ Sd42-eGNP [49.98.224.113])
2024/02/16(金) 16:07:22.66ID:nbHTBgsxd miniとwin4の両方を持ってるが、win4しか使わなくなってる
似てるようで違うところも多い、よく考えて好きな方を購入した方がいいぞ
似てるようで違うところも多い、よく考えて好きな方を購入した方がいいぞ
435不明なデバイスさん (ワッチョイ 86da-JaQ4 [121.112.133.69])
2024/02/16(金) 18:06:23.04ID:+C+P/URp0 最近miniを購入したのだけどみんな純正以外だとどんなケースに入れて持ち歩いてます?
DAISOのiPadmini用ケースにとりあえず入れてるけどグリップつけるとちょっと使いづらくて‥
DAISOのiPadmini用ケースにとりあえず入れてるけどグリップつけるとちょっと使いづらくて‥
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 2202-PZY7 [27.83.56.63])
2024/02/17(土) 04:17:24.17ID:8tOnM0eV0 グリップ着けても普通に入るし純正使ってる
437不明なデバイスさん (ワッチョイ e2e1-xU3+ [221.133.76.155])
2024/02/17(土) 08:44:23.88ID:VYX1fjBr0 DS型の二画面は要らんけどminiの液晶もう一枚使ってデュアルディスプレイはちょっとやってみたい
天板シンプル平面だから3Dプリンタで追加の折り畳みフレーム作るのも比較的楽そう
天板シンプル平面だから3Dプリンタで追加の折り畳みフレーム作るのも比較的楽そう
438不明なデバイスさん (オッペケ Sr3f-A4IV [126.133.15.3])
2024/02/17(土) 09:33:41.18ID:j1/EybRSr LibrettoW100みたいなやつか
439不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ebd-ZJ7e [240f:142:724a:1:*])
2024/02/17(土) 15:58:34.25ID:i3ZvA2dc0440不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f85-WhdV [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/17(土) 16:28:37.00ID:YNc4rqja0 おもろいな
漫画用にほしいな
漫画用にほしいな
441不明なデバイスさん (スップ Sd42-dDin [49.96.236.167 [上級国民]])
2024/02/17(土) 17:33:50.33ID:QAy7A9C+d 漫画用ならMicrosoftの折りたたみスマホでいいんじゃない
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f85-WhdV [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/17(土) 19:37:34.64ID:YNc4rqja0 スマホならもうgalaxy z foldもってるし
443不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e1f-mGsi [2001:268:9803:bfde:*])
2024/02/17(土) 20:08:27.81ID:h2bu6dfh0 Pixel fold買ったけど、しっくり来なかったからsurface duo2 買戻した。
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 531b-KSKK [2405:6580:9b20:1100:*])
2024/02/18(日) 02:47:39.71ID:axie/Kpz0 GPDのポリシー的に作らんだろうけどWin4のキーボード周り無し出したらいいのにと思う
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe1-ORHW [221.133.76.155])
2024/02/18(日) 09:01:01.07ID:u6LEdzPo0 キーボードは必要なんでそういうブック型二画面じゃなくて普通のクラムシェルにもう一枚液晶生やすイメージやな
まぁaliでパッと見た限り同じ液晶見つからなかったし
Xreal airの二画面三画面に期待した方が良さそうだが
まぁaliでパッと見た限り同じ液晶見つからなかったし
Xreal airの二画面三画面に期待した方が良さそうだが
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 3349-PVHd [240d:1a:69a:d500:*])
2024/02/18(日) 20:47:11.47ID:hogEKsTG0 https://videocardz.com/newz/gpd-win-4-8840u-handheld-to-launch-by-the-end-of-this-month-gpd-g1-egpu-updates-announced
8840u版の情報が出始めたね。
miniはハードのアップデートもあるらしいから、期待待ち。
8840u版の情報が出始めたね。
miniはハードのアップデートもあるらしいから、期待待ち。
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 5385-jA0B [240b:12:6620:c200:*])
2024/02/18(日) 22:37:41.91ID:fCdSGnqQ0 8840uと7840uはほぼ同じ?
448不明なデバイスさん (ワッチョイ a3d8-3q3Q [2404:7a83:8ca0:8800:*])
2024/02/18(日) 22:46:26.11ID:gCzE3+NE0 差は1000u分だな
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f34-DpTM [240b:c010:441:ce2e:*])
2024/02/18(日) 23:14:49.58ID:WEff2yaU0 悪魔の取り分な
450不明なデバイスさん (ワッチョイ ef6f-ewg4 [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/02/18(日) 23:19:41.20ID:xAtjS2ls0 AI処理機能が強化された
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/19(月) 00:06:41.22ID:ualaZiIl0 AI機能が無い方がゲーム性能高いだろうね
ソースはZ1シリーズ
ソースはZ1シリーズ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fda-XKUa [219.167.165.23])
2024/02/19(月) 03:33:39.42ID:qUFlgFiN0 意味不明で草
453不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fb7-LQno [113.149.185.1])
2024/02/19(月) 06:46:11.28ID:Bk7PbxmX0454不明なデバイスさん (ワッチョイ bf93-PVHd [2001:268:980b:8b1c:*])
2024/02/19(月) 15:04:41.33ID:CFlxuz8I0 miniのハードのアップデートで、熱対策の改善かグリップ着脱機能のワンタッチ化が成されたら神だなぁ
455不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe1-ORHW [221.133.76.155])
2024/02/19(月) 15:54:42.03ID:g2004PAt0 まぁでも最近のWIN4 MAX2使い回し見てるとそんなに大きな変更はないだろうね
456不明なデバイスさん (ワッチョイ ef1f-FGkI [2001:268:c204:afc5:*])
2024/02/19(月) 16:23:23.74ID:DTC9gfR90 WIN MINIで二転問題があり
①明るさ調整不可
②他のディスプレイ接続無認識
WIN Miniの解像度オプションを再インストールしましたが変わらずです。
解決方法はありますでしょうか。
①明るさ調整不可
②他のディスプレイ接続無認識
WIN Miniの解像度オプションを再インストールしましたが変わらずです。
解決方法はありますでしょうか。
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 533a-3q3Q [240f:61:f2db:1:*])
2024/02/19(月) 16:52:58.42ID:GH09lVCM0 MAX2はHDMI端子付きで、Freesync対応モニターに繋げたら普通にFreesyncで出力できてえらい
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f29-MGja [2400:4150:38c1:a200:*])
2024/02/19(月) 17:35:26.88ID:3UCToOuz0 GPDがバッテリー膨張問題を無視し続ける限り買わない
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 73cc-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/19(月) 17:51:48.26ID:sxeMAwMS0 ランチャーもない液晶も綺麗じゃない物理キーボードなければ絶対もう買わないだろうな
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 73cc-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/19(月) 17:52:25.57ID:sxeMAwMS0 GPDは2とMAXで2回使ったがもういいや感あるこれからはALLY買うからいらん
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 533a-3q3Q [240f:61:f2db:1:*])
2024/02/19(月) 18:06:44.30ID:GH09lVCM0 次のZenbook S13/14がStrix Point採用するなら、MAX2から乗り換えてもいいな
ZenbookはASUS安心保障の対象だし、つけとけば気楽に外に持ち出せる
ASUSでもALLYは永遠にキーボードつかなそうだからいらない
ZenbookはASUS安心保障の対象だし、つけとけば気楽に外に持ち出せる
ASUSでもALLYは永遠にキーボードつかなそうだからいらない
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 73cc-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/19(月) 18:16:16.57ID:sxeMAwMS0 それでいんじゃね
463不明なデバイスさん (ワッチョイ bfcf-X6hX [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/19(月) 18:17:55.01ID:PLMXC+Ii0 >>460
Win3、Max、Win4、MAX2と使ってるけどWin3、MAXとWin4、MAX2じゃクオリティだいぶ違うぞ
キーボードなしのスレートでいいなら自分もONEXFLY迷わず選ぶんだけどな
Allyはヨドとかにおいてあるからたまに触ってるけど操作性微妙じゃない?熱問題も抱えてるらしいしeGPUは自社のバカ高いのしか繋げられないし
Win3、Max、Win4、MAX2と使ってるけどWin3、MAXとWin4、MAX2じゃクオリティだいぶ違うぞ
キーボードなしのスレートでいいなら自分もONEXFLY迷わず選ぶんだけどな
Allyはヨドとかにおいてあるからたまに触ってるけど操作性微妙じゃない?熱問題も抱えてるらしいしeGPUは自社のバカ高いのしか繋げられないし
464不明なデバイスさん (ワッチョイ 73cc-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/19(月) 18:35:15.91ID:sxeMAwMS0 そうだからALLY2基準で考えてる今のは買わないボタンがgoと同じクリアになればいいけどね
egpuなんて初めから使わない
egpuなんて初めから使わない
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fe1-ORHW [221.133.76.155])
2024/02/19(月) 18:39:46.34ID:g2004PAt0 miniなんか起動が安定しなくなってきたな
今日なんか修復画面まで行ったわ
こういうところは2から変わってないな
今日なんか修復画面まで行ったわ
こういうところは2から変わってないな
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 73cc-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/19(月) 18:54:06.74ID:sxeMAwMS0 GPDのバッテリーといつ起こるかわからない不具合も原因かなALLY2にはもうなくなってるだろうし不安要素強くてもうGPDは選択肢にならない
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/19(月) 19:07:40.27ID:ualaZiIl0 GPD製小型GPUボックス「G1」に改良版。静音モード追加、HDMI/USBの改善など
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1569863.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1569863.html
468不明なデバイスさん (ワッチョイ e325-xr8H [106.184.139.126])
2024/02/19(月) 19:59:34.28ID:FX0mYLRp0 改良版早すぎワロタ…
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/19(月) 20:07:25.15ID:ualaZiIl0 初代G1って最初の数分だけ100Wで動作して以降は60Wに延々に落ちるの知ってる奴おるんかね
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/19(月) 20:45:17.78ID:ualaZiIl0 ちな100Wで動作してる時は100℃近く行く
471不明なデバイスさん (ワッチョイ ef75-ewg4 [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/02/19(月) 20:58:48.95ID:RZAUsevh0 寒い季節にぴったりやね
472不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-Wt22 [60.237.113.22])
2024/02/19(月) 23:02:02.92ID:ualaZiIl0473不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/19(月) 23:05:41.80ID:ualaZiIl0 最大GPU消費パワーが144Wになってるけどこれは維持出来てない
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 7348-mRgF [2001:240:2467:79b3:*])
2024/02/19(月) 23:15:11.33ID:kXa2TzZJ0 ファンの音うるさそうだな
475不明なデバイスさん (ワッチョイ 533a-KSKK [2405:6580:9b20:1100:*])
2024/02/20(火) 00:27:25.70ID:hjSc999b0 >>467
要はこれ100Wで動かすの諦めましたってことだろ
要はこれ100Wで動かすの諦めましたってことだろ
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 5349-X6hX [182.171.65.2])
2024/02/20(火) 08:16:59.50ID:8/s3ZQmk0 >>475
静音モード足したのと問題でてたか調達の都合でThunderboltチップ変えたってだけやろ
静音モード足したのと問題でてたか調達の都合でThunderboltチップ変えたってだけやろ
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 737b-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/20(火) 08:21:57.54ID:9xz9+Hs+0 WWIN4のクラファンで8840u書いてあったから確定だね6800uに7840u.8840u3回ははじめてかな
478不明なデバイスさん (ワッチョイ 737b-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/20(火) 08:22:24.31ID:9xz9+Hs+0 ally2買う予定だけど好奇心として気にはなるね
479不明なデバイスさん (ワッチョイ e35f-cIDN [106.72.149.192])
2024/02/20(火) 10:16:05.42ID:5lNTXryZ0 なんかAlly発売されてから悪いマシンじゃないけど
個人的にUMPC界隈がつまらなくなった。
GPDは尖ってて好きだから潰されないで欲しいわ。
個人的にUMPC界隈がつまらなくなった。
GPDは尖ってて好きだから潰されないで欲しいわ。
480不明なデバイスさん (ワッチョイ ef10-n43m [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/02/20(火) 13:42:57.02ID:yXU7Hcfc0 ASUSのクラムシェル型待ちなんだけどなー
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/20(火) 18:42:20.94ID:MgejizFZ0 初期のベンチマークによると、AMD の Ryzen 7 8840U「Hawk Point」APU は、10 ワットで Steam Deck の「Van Gogh」APU を上回っています
https://www.notebookcheck.net/AMD-s-Ryzen-7-8840U-Hawk-Point-APU-outperforms-Steam-Deck-s-Van-Gogh-APU-at-10-watts-acccording-to-early-benchmarks.804894.0.html
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/amd_8840u_hawk_point.JPG
なんか8840Uは省電力機能がアップしてるらしいな
https://www.notebookcheck.net/AMD-s-Ryzen-7-8840U-Hawk-Point-APU-outperforms-Steam-Deck-s-Van-Gogh-APU-at-10-watts-acccording-to-early-benchmarks.804894.0.html
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/News/_nc4/amd_8840u_hawk_point.JPG
なんか8840Uは省電力機能がアップしてるらしいな
482不明なデバイスさん (ブーイモ MM77-vRrX [220.156.12.243])
2024/02/21(水) 19:42:54.07ID:9cBQj8DGM Win4の6800U買った人は1年経たずに2世代型落ちって酷いな
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa2-oD8G [2400:2412:1820:3500:*])
2024/02/21(水) 19:54:51.69ID:rWiIp9ns0 6800Uユーザーだけどそこそこゲームも動くし、それほど型落ち感はないかな
484不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3a-mRgF [2001:240:2428:17c7:*])
2024/02/21(水) 20:02:34.50ID:Hw8V4xM20 Icelake→Tigerlakeや5800U→6800Uの変化に比べれば些細なことよ
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f80-vRrX [240f:6d:b85e:1:*])
2024/02/21(水) 21:35:21.55ID:utMUKy+i0 Win4の形状が人気なのか新しいモデルを作るのが面倒なのか変えるつもりないのかね
486不明なデバイスさん (ワッチョイ efab-ewg4 [2400:4153:68a3:c510:*])
2024/02/21(水) 21:53:45.76ID:kvMJSkbs0 むしろ下手に変えないでほしいくらいだ
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 1301-CAAF [240d:1a:a5d:d900:*])
2024/02/21(水) 22:12:10.84ID:xAkIXJYu0 >>483
いや、それでも二世代型落ちだよね
いや、それでも二世代型落ちだよね
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/21(水) 23:08:38.46ID:dVUp8PbB0 6800Uで初めて初代PS4の性能超えたから
一定の(PS4)ゲームが条件クリアになったんだよな
一定の(PS4)ゲームが条件クリアになったんだよな
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/21(水) 23:13:32.99ID:dVUp8PbB0 低TDPの動作には定評のある6800U(Hawk Pointに抜かれるだろうけど)
https://uploader.purinka.work/src/30787.jpg
https://uploader.purinka.work/src/30787.jpg
490不明なデバイスさん (ワッチョイ ef74-KSKK [240a:61:30b2:2bda:*])
2024/02/21(水) 23:37:44.80ID:k/5tp9S70 新型でてもバッテリーが1年も持たずに膨らむんですか
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 938c-nnOF [220.215.168.247])
2024/02/21(水) 23:40:45.95ID:/rDDNU/t0 正直、GPD G1と繋げて寝ゲームする用途ならType-Aある6800U版が一番いいまである。
oculinkケーブル短いし使わなくなったし、2023売って戻そうかな、、、。
oculinkケーブル短いし使わなくなったし、2023売って戻そうかな、、、。
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/21(水) 23:47:05.08ID:dVUp8PbB0 ZEN6では内蔵APUにRDNA4をスキップしてRDNA5に直接移行する話も出て来てるので2025年も先は明るいですね
493不明なデバイスさん (ワッチョイ 73a8-aBfA [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/02/22(木) 00:46:30.74ID:uCHX386n0494不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ff3-Q6Mk [2404:7a81:c1a1:a300:*])
2024/02/22(木) 01:26:44.56ID:+53C5BSH0 同じく6800U版だけど、やりたいものは全て支障なくできてるからアップグレード版は全くもって気にならないな😅
495不明なデバイスさん (ワッチョイ cf10-H3lM [153.240.253.129])
2024/02/22(木) 03:43:06.25ID:C7oPA4D/0 6800Uと7840Uだと差は感じる、3割増しくらい
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3c-DpTM [219.98.6.172])
2024/02/22(木) 06:06:53.92ID:OEpnhor+0 つかwin4はホールド感の悪さがネックだと思う
win5を作るなら筐体のレトロ機オマージュはやめてホールド感を重視した造りにしてくれないとまた重みを指で支える事になりかねない
win5を作るなら筐体のレトロ機オマージュはやめてホールド感を重視した造りにしてくれないとまた重みを指で支える事になりかねない
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-oD8G [2400:2412:1820:3500:*])
2024/02/22(木) 07:10:23.94ID:cro1w6eH0 >>487
新しい方買って次の製品でたら安く市場に放流してくれるとみんなうれしい
新しい方買って次の製品でたら安く市場に放流してくれるとみんなうれしい
498不明なデバイスさん (スププ Sd5f-aBfA [49.98.229.13])
2024/02/22(木) 08:17:06.30ID:wPIt/fB/d >>487
この情報とネームバリューだけで生きてます感
この情報とネームバリューだけで生きてます感
499不明なデバイスさん (ワッチョイ cf92-vaqn [2400:2653:a320:cf00:*])
2024/02/22(木) 11:01:01.46ID:ShEiQTgV0500不明なデバイスさん (オッペケ Sr37-PqmX [126.156.202.138])
2024/02/22(木) 12:00:30.37ID:9viGoV9Er G1のOculinkケーブルってどんだけの長さなん?USB4ケーブルもそんなに長いのなかった気がするけど
501不明なデバイスさん (スププ Sd5f-KSKK [49.96.11.167])
2024/02/22(木) 12:38:05.16ID:DcowDQQxd oculinkケーブルは50cmでは短いのでアリで1m買った。問題無く動いてる
502不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-90HY [118.87.79.127])
2024/02/22(木) 12:58:51.24ID:b/LvTX8V0503不明なデバイスさん (ワッチョイ bfaa-X6hX [240f:109:ba1b:1:*])
2024/02/22(木) 13:07:22.24ID:h/gi17gS0 USB4ケーブルは尼でMaxonarってメーカーの100W急速充電対応2mの長さの使ってるけど問題ないよ
6800U使ってて新型に買い替えも悩んだけど先にG1買ってよかった
Win4で接続切れる問題もデバイスマネージャからUSB4関連の全てから節電チェックはずしたら問題なくなった
>>496
ホールド感の悪さはわかる気がする買ってそのままだとつるつる滑るし
自分はグリップテープ貼りまくったらだいぶ良くなった
メルカリで例の3Dプリンタ製グリップアタッチメントもだいぶ良くなるよ
しかしONEXFLYは羨ましくなるくらい操作性良かった。
6800U使ってて新型に買い替えも悩んだけど先にG1買ってよかった
Win4で接続切れる問題もデバイスマネージャからUSB4関連の全てから節電チェックはずしたら問題なくなった
>>496
ホールド感の悪さはわかる気がする買ってそのままだとつるつる滑るし
自分はグリップテープ貼りまくったらだいぶ良くなった
メルカリで例の3Dプリンタ製グリップアタッチメントもだいぶ良くなるよ
しかしONEXFLYは羨ましくなるくらい操作性良かった。
504不明なデバイスさん (スップ Sd5f-mRgF [1.75.155.170])
2024/02/22(木) 17:45:19.40ID:7cc/uCHld WIN Miniかわいい♡
505不明なデバイスさん (ワッチョイ c309-Zx+C [120.51.202.169])
2024/02/23(金) 08:22:44.04ID:UOkig3+s0 本体は壊れたけど箱を捨てるのが面倒くさくて放置していたVAIO-UXを最近処分したら
未使用のSONYのロゴ付きストラップが出て来た
Win4に取り付けたらいい感じ、所有することの満足感が増した
未使用のSONYのロゴ付きストラップが出て来た
Win4に取り付けたらいい感じ、所有することの満足感が増した
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 737c-DpTM [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/23(金) 10:00:06.50ID:RV5H/2pG0 GPDWIN4 3回もでるのか120fpsになるから結構変わるねスピーカー改善もしたほうがいいとは思うがそれならGPDWIN5でもいいと思うし
508不明なデバイスさん (ワッチョイ c309-o3W3 [120.51.202.169])
2024/02/23(金) 10:57:43.57ID:UOkig3+s0 Win4かMAX2で英雄伝説W朱紅い雫のWindows版が遊べてる方はいますか?
ゲームを始めると画面の左半分しか表示されず遊べないのです
互換モードで動かしてもVMWareで動かしても症状は同じです
自分が持ってるのは初回版なのでXP対応版かVista対応版なら動いたりしますでしょうか?
ゲームを始めると画面の左半分しか表示されず遊べないのです
互換モードで動かしてもVMWareで動かしても症状は同じです
自分が持ってるのは初回版なのでXP対応版かVista対応版なら動いたりしますでしょうか?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 6322-3q3Q [202.122.228.181])
2024/02/23(金) 13:31:12.51ID:Fj83OZrU0 >>508
dlsoft.dmm.com/detail/falcom_0003/
> このゲームのセットアップ後は、朱紅い雫を右クリックして「プロパティ」を開いて「互換モード」のところを「windows XP ServicePack3」にして、「カラーを制限する」のところを「16ビット」にする。 あとは朱紅い雫 環境設定のところでスクリーンモードを「ウィンドウ」にすれば動作します。
だってさ
全画面にしたいなら蜃気楼なりで疑似拡大すればいいんじゃないかな
dlsoft.dmm.com/detail/falcom_0003/
> このゲームのセットアップ後は、朱紅い雫を右クリックして「プロパティ」を開いて「互換モード」のところを「windows XP ServicePack3」にして、「カラーを制限する」のところを「16ビット」にする。 あとは朱紅い雫 環境設定のところでスクリーンモードを「ウィンドウ」にすれば動作します。
だってさ
全画面にしたいなら蜃気楼なりで疑似拡大すればいいんじゃないかな
510不明なデバイスさん (ワッチョイ c347-DpTM [240f:c3:ca18:1:*])
2024/02/23(金) 16:38:34.89ID:IrZT9rHd0511不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f1e-YfDF [240f:35:bc15:1:*])
2024/02/24(土) 02:29:55.83ID:+Qf3swbE0 バッテリー膨張対策が0のままだと如何しても常用には辛い
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-90HY [118.87.79.127])
2024/02/24(土) 03:16:39.35ID:kNr4lswt0 バッテリーが交換できればなあ
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-90HY [118.87.79.127])
2024/02/24(土) 13:30:45.13ID:kNr4lswt0515不明なデバイスさん (ブーイモ MMff-mRgF [133.159.148.186])
2024/02/24(土) 13:36:10.03ID:P5LCp5+qM 3枚重ねで3倍妊娠
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fda-XKUa [219.167.165.23])
2024/02/24(土) 14:46:47.14ID:d80M0iky0517不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/24(土) 15:46:39.65ID:LtvhV17w0 8840Uが意外に好成績だと話題に
https://uploader.purinka.work/src/30941.jpg
2世代前の6800Uのショボさが際立っちゃうね
https://uploader.purinka.work/src/30940.jpg
https://uploader.purinka.work/src/30941.jpg
2世代前の6800Uのショボさが際立っちゃうね
https://uploader.purinka.work/src/30940.jpg
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 136d-dUWu [60.237.113.22])
2024/02/24(土) 15:50:43.31ID:LtvhV17w0 7840Uはメモリ速度抑えたほうが安定するといった矛盾持ちだったが
8840Uはまぁまぁ安定しとるね
8840Uはまぁまぁ安定しとるね
519不明なデバイスさん (ワッチョイ 3365-OY8M [2409:10:d080:800:*])
2024/02/24(土) 16:32:22.36ID:qxKwYFQu0 もっと圧倒的な差があるかと思ったら微妙な差だな
この程度ならWIN4初代もUSB-A付き下位機種としてありだな
この程度ならWIN4初代もUSB-A付き下位機種としてありだな
520不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f62-oD8G [2400:2412:1820:3500:*])
2024/02/24(土) 16:47:45.75ID:aCffH0Y00 大した差でもないな、安心したわ
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-X6hX [157.65.237.142])
2024/02/24(土) 18:42:35.82ID:XJSr9BFX0 1割、2割程度FPS伸びても結局体感そこまで変わらんから重いの遊ぶならG1繋いじゃうな
でも120㎐液晶のWin4には興味あるので8840UWin4に買い替えそう
3Dプリンタで出回ってるアタッチメントつけたらWin4の操作感がONEXFLYくらい良くなったんでminiみたいなアタッチメント出てくれんかなぁ
でも120㎐液晶のWin4には興味あるので8840UWin4に買い替えそう
3Dプリンタで出回ってるアタッチメントつけたらWin4の操作感がONEXFLYくらい良くなったんでminiみたいなアタッチメント出てくれんかなぁ
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f7d-X6hX [157.65.237.142])
2024/02/24(土) 18:47:03.33ID:XJSr9BFX0 バッテリー膨らんじゃってご立腹な方は運が悪いのか使い方が悪いのか
こっちは1年くらい今も23w以上でスト6したり鉄拳8したりぶん回してるけど膨らんでる様子無いよ
極端にバッテリーいじめてる使い方してるんなら他の機器も少なからず膨らんでるんじゃね?
GPD初代は確かにそっこー膨らんで二回交換したけどWin3、MAX、MAX2、Win4は無事
こっちは1年くらい今も23w以上でスト6したり鉄拳8したりぶん回してるけど膨らんでる様子無いよ
極端にバッテリーいじめてる使い方してるんなら他の機器も少なからず膨らんでるんじゃね?
GPD初代は確かにそっこー膨らんで二回交換したけどWin3、MAX、MAX2、Win4は無事
523不明なデバイスさん (ワッチョイ ef59-DpTM [240b:c010:481:9d19:*])
2024/02/24(土) 19:23:23.30ID:ZK/ADNox0 下手なゲーミングノートPCよりUMPCコスパいいよな最新最上位CPU120fps対応
524不明なデバイスさん (ワッチョイ ef59-DpTM [240b:c010:481:9d19:*])
2024/02/24(土) 19:42:02.74ID:ZK/ADNox0 ally2弟と一緒に買ってパルワールドと地球防衛軍やりたいんだよな
525不明なデバイスさん (ワッチョイ af49-U9dJ [2400:4053:26e0:dd00:*])
2024/02/25(日) 10:22:20.83ID:QiIqbkg50 miniほしいなあ
最終形態発売されたらdeckから乗り換えよう
最終形態発売されたらdeckから乗り換えよう
526不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-i+q3 [49.239.70.109])
2024/02/25(日) 10:48:20.26ID:aqgxaJMtM miniかわいいよ♡
527不明なデバイスさん (ワッチョイ fae1-2XNZ [221.133.76.155])
2024/02/25(日) 10:53:32.13ID:FckiabSc0 mini使い勝手は良いけどデザインが洗練されてなくてMAX初代と同じ香りを感じるのよな
あとしっかり水平出てなくて平らなところに置いてキーボード打つとガタガタするのがかなりストレスある
ゴム足付けようにも後ろ側はLTRTの根元の膨らみ部分で設置してるから操作の邪魔になって付け辛い
あとしっかり水平出てなくて平らなところに置いてキーボード打つとガタガタするのがかなりストレスある
ゴム足付けようにも後ろ側はLTRTの根元の膨らみ部分で設置してるから操作の邪魔になって付け辛い
528不明なデバイスさん (ワッチョイ fae1-2XNZ [221.133.76.155])
2024/02/25(日) 10:59:25.99ID:FckiabSc0 *接地
529不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e33-y1pc [2400:4053:9525:8700:*])
2024/02/25(日) 12:08:31.84ID:1W/XdoRc0 *スケッチ
530不明なデバイスさん (ワッチョイ a363-U9dJ [240d:1a:cd5:b300:*])
2024/02/25(日) 12:12:33.15ID:M/ViZUcy0 miniはテスターされてない感が半端ない
それで出しちゃうのか?ってレベル
買う側もその辺妥協して買って使ってるんだろうが。
ぶっちゃけ不便じゃない?
max2使ってみたら分かる
それで出しちゃうのか?ってレベル
買う側もその辺妥協して買って使ってるんだろうが。
ぶっちゃけ不便じゃない?
max2使ってみたら分かる
531不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-i+q3 [49.239.70.109])
2024/02/25(日) 13:01:41.70ID:aqgxaJMtM max2液晶画面ベゼルの中で傾いてる
532不明なデバイスさん (ワッチョイ af5a-nqG4 [240f:c3:ca18:1:*])
2024/02/25(日) 13:19:39.04ID:8BNJy5VV0 miniが可愛いのは同意
あのwin2直系で愛らしくない訳がない
でもMAX2の液晶は傾いてないぞ
多分個体差か不具合では?
※ワンタッチ
あのwin2直系で愛らしくない訳がない
でもMAX2の液晶は傾いてないぞ
多分個体差か不具合では?
※ワンタッチ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ 1609-Ldhq [240f:142:724a:1:*])
2024/02/25(日) 13:47:51.02ID:OqwCWKa80 >>527
俺のMAX2 2023もガタガタする
俺のMAX2 2023もガタガタする
534不明なデバイスさん (ワッチョイ afdd-ZJC8 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/02/25(日) 19:17:27.19ID:981BSH3r0 >>527
そういう場合は後方にノートPC用の折り畳み脚(貼り付け型)を付けるのをお勧めするよ
底面のメッシュ部分に若干かかっちまうが、後方が持ち上がるんで机の上でも操作し易いしガタ付きも減る。
底面が持ち上がるんで空気の入る体積が増えるから冷却効率も多少上がる。
MAX2でやってるけど便利だぞ
そういう場合は後方にノートPC用の折り畳み脚(貼り付け型)を付けるのをお勧めするよ
底面のメッシュ部分に若干かかっちまうが、後方が持ち上がるんで机の上でも操作し易いしガタ付きも減る。
底面が持ち上がるんで空気の入る体積が増えるから冷却効率も多少上がる。
MAX2でやってるけど便利だぞ
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7e-U9dJ [2409:11:aae0:3700:*])
2024/02/25(日) 19:23:07.06ID:cZPQw6Sy0 カタカタするなら筐体を捻って調整するとなおるぞ
釣りとかじゃなくてマジで
釣りとかじゃなくてマジで
536不明なデバイスさん (ワッチョイ 1645-Ldhq [240f:142:724a:1:*])
2024/02/25(日) 23:26:43.31ID:OqwCWKa80537不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a02-nqG4 [27.83.56.63])
2024/02/26(月) 06:46:41.77ID:4MMXhQki0 MAXとか重たくて論外
538不明なデバイスさん (ワッチョイ 575f-xyZB [106.72.149.192])
2024/02/26(月) 07:26:44.52ID:SD9Ehyfq0 Max2→家使いPC兼ゲームマシン
Mini → 持ち歩きゲームマシン
Win4 → Mini来てからお蔵入り
Mini → 持ち歩きゲームマシン
Win4 → Mini来てからお蔵入り
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-B158 [153.240.253.129])
2024/02/26(月) 14:05:43.25ID:EqIps3NE0540不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b76-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/26(月) 14:09:20.34ID:+qLHYOAV0 8840uよりstrixs pointでRTX3050くらいGPUよくなるんでしょそれにデザイン変わり映えしなくて古臭く見えるランチャーもないしゲーミングPCならランチャーくらい搭載しようよってなる
541不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ada-RtHD [219.167.165.23])
2024/02/26(月) 22:32:47.94ID:tb0jWep70 ランチャーなんていらんやろ
キーボード無い機種にはあってほしいんだろうが
キーボード無い機種にはあってほしいんだろうが
542不明なデバイスさん (ワッチョイ a399-r8/V [240f:61:f2db:1:*])
2024/02/26(月) 22:41:42.48ID:SinnRmwr0 AMD Software Adrenaline Editionがランチャー代わりになるからそれでいいよ
543不明なデバイスさん (ワッチョイ fae1-2XNZ [221.133.76.155])
2024/02/27(火) 01:00:03.63ID:wqO1riMb0 ランチャー欲しがってる人たぶんこの人一人なんじゃないかな……
ずっと言ってるし
ずっと言ってるし
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b24-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/27(火) 02:14:47.71ID:ZaP/62Io0 へーそれで?
545不明なデバイスさん (ワッチョイ ee8d-U9dJ [2001:268:9aba:8323:*])
2024/02/27(火) 02:51:12.27ID:MMvh5k9T0 効いてて草
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b24-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/27(火) 03:01:56.97ID:ZaP/62Io0 おうそうか
547不明なデバイスさん (ベーイモ MM66-U9dJ [27.253.251.175])
2024/02/27(火) 03:08:36.10ID:GiZh1UqzM >>546
ソフトに囚われてハード選択の自由がなくなるのは愚かだから
こういうのはメーカーに任せて
口を開けて待ってるだけじゃ時間の無駄やで
例えば「xxxに搭載されてるランチャーみたいなのが理想」みたいなのでいいから書いてくれれば
機能的に目新しい感じなら作ってあげれるよ?
なるべく詳しく書いてくれ
ソフトに囚われてハード選択の自由がなくなるのは愚かだから
こういうのはメーカーに任せて
口を開けて待ってるだけじゃ時間の無駄やで
例えば「xxxに搭載されてるランチャーみたいなのが理想」みたいなのでいいから書いてくれれば
機能的に目新しい感じなら作ってあげれるよ?
なるべく詳しく書いてくれ
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b79-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/02/27(火) 04:21:20.95ID:ZaP/62Io0 ランチャーあったほうが良くね?そんなむかつく点あったか?しつこかったのは確かにそうだがなにそんなぷんぷんしてるんだ
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f10-B158 [114.177.90.141])
2024/02/27(火) 06:03:22.25ID:CutO/q8V0 strix point待った方がいいかね?
550不明なデバイスさん (ワッチョイ c768-U9dJ [112.70.222.153])
2024/02/27(火) 07:07:54.53ID:PiuEsW2V0551不明なデバイスさん (ワッチョイ af01-nqG4 [240b:c010:4d1:36c4:*])
2024/02/27(火) 08:12:21.61ID:9Gb3uIzV0 外部ランチャーは完成度低くシステムも連携しない、ビッグピクチャーも有名だろそんくらい知ってるランチャーないが特色とかそれは酸っぱいブドウすぎて哀れだ
msiとally出てきたからGPD買うことはないだうろが競争相手としては興味あるally2から買い替えていくだろうなこれから
msiとally出てきたからGPD買うことはないだうろが競争相手としては興味あるally2から買い替えていくだろうなこれから
552不明なデバイスさん (ワッチョイ af01-nqG4 [240b:c010:4d1:36c4:*])
2024/02/27(火) 08:15:37.16ID:9Gb3uIzV0 外部ランチャーとか完成度低いだろ
ランチャーないのはデメリットでしかないだろ酸っぱいブドウだビッグピクチャーは有名そんなんで威張るなよ
msiとallyこれから買うことになるだろうしGPDはバッテリーと不具合で選ぶことはないだろうね今後記事くらいなら見ることはあるかな
ランチャーないのはデメリットでしかないだろ酸っぱいブドウだビッグピクチャーは有名そんなんで威張るなよ
msiとallyこれから買うことになるだろうしGPDはバッテリーと不具合で選ぶことはないだろうね今後記事くらいなら見ることはあるかな
553不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-Nlfm [106.146.39.202])
2024/02/27(火) 08:26:34.91ID:eG/Phcnva Steamしか連携しないayasapceのことも忘れないで
554不明なデバイスさん (JP 0Heb-E4PL [126.255.76.10])
2024/02/27(火) 09:30:20.20ID:Zk0J2DLaH miniを家用pcとして使い始めて2ヶ月。
OCulinkのおかげでゲーム周りは問題ないしCPUも十分だから概ね満足なんだけど一つ問題が。
TypeC端子に適当なDock付けて拡張してるんだけど、これが切断と接続をひたすら繰り返すんだよね。
5分に1回くらいのペースで抜ける音→繋がる音を繰り返すし、端子がデリケートなのかちょっとtypecのコードに触れると切断しちゃう。
これだけほんと謎。Dockを他のPCに繋いでも特にそういった症状無いからmini側の問題だとは思うんだけど何から調べればいいのか全然わからんのよね。
OCulinkのおかげでゲーム周りは問題ないしCPUも十分だから概ね満足なんだけど一つ問題が。
TypeC端子に適当なDock付けて拡張してるんだけど、これが切断と接続をひたすら繰り返すんだよね。
5分に1回くらいのペースで抜ける音→繋がる音を繰り返すし、端子がデリケートなのかちょっとtypecのコードに触れると切断しちゃう。
これだけほんと謎。Dockを他のPCに繋いでも特にそういった症状無いからmini側の問題だとは思うんだけど何から調べればいいのか全然わからんのよね。
555不明なデバイスさん (ワッチョイ 47c5-U9dJ [2400:2200:724:ac51:*])
2024/02/27(火) 09:34:27.74ID:HdIVwhrR0 Dockの電力不足ちゃうん?
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 16ac-+Xqi [240d:1a:49a:6100:*])
2024/02/27(火) 10:53:32.41ID:6Z02xY790 5分間隔でバッテリーが充放電を繰り返してるとか?
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a81-Ykc+ [133.175.155.163])
2024/02/27(火) 17:05:57.09ID:SgAwdeD60 msiってintelのやつか
ぜひ買って欲しいな
ぜひ買って欲しいな
558不明なデバイスさん (スップ Sdfa-i+q3 [1.75.155.170])
2024/02/27(火) 17:45:32.18ID:OgcQOr1Ad iPad mini6で使ってたこのスリーブケースに入れてみたらぴったりだった
ttps://www.elecom.co.jp/products/TB-08SNCBK.html
ttps://www.elecom.co.jp/products/TB-08SNCBK.html
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ad4-ZAcH [240b:c020:442:a11a:*])
2024/02/27(火) 19:09:50.48ID:+bIsg65x0 >>558
ダイソーので十分
ダイソーので十分
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 536d-3cMK [60.237.113.22])
2024/02/28(水) 00:12:59.54ID:eXKe+v2z0 6800U win4が12万か
561不明なデバイスさん (ワッチョイ fae1-2XNZ [221.133.76.155])
2024/02/28(水) 02:49:03.71ID:VWcitzMA0 >>558
厚さ的に入れにくそう
厚さ的に入れにくそう
562不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-iVup [118.108.83.224])
2024/02/28(水) 15:04:11.12ID:EV+GhJIL0 初代WIN MAX2で、充電ケーブル挿したとたんにファンが止まってゲームがカクカクになる
充電器によってカクカクになるのとならないのがあるんだけど、本体側でならなくなる設定とか
充電器を事前に見分けることはできない?
なる:Anker747、NIMASOとかいうメーカーのやつ
ならない:Anker736、GPD WIN3付属の充電器
充電器によってカクカクになるのとならないのがあるんだけど、本体側でならなくなる設定とか
充電器を事前に見分けることはできない?
なる:Anker747、NIMASOとかいうメーカーのやつ
ならない:Anker736、GPD WIN3付属の充電器
563不明なデバイスさん (ワッチョイ f722-r8/V [202.122.228.181])
2024/02/28(水) 17:11:04.01ID:zHRDMBNH0 65W以上給電するアダプタでないとそうなる
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 2332-iVup [118.108.83.224])
2024/02/28(水) 20:46:49.29ID:EV+GhJIL0 なるほど・・・NIMASOは最大60Wなので納得
Anker747は単ポートで100W出るはずなんだけど出てないってことか
USBチェッカー挟んでみるありがとう
Anker747は単ポートで100W出るはずなんだけど出てないってことか
USBチェッカー挟んでみるありがとう
565不明なデバイスさん (ワッチョイ fae1-2XNZ [221.133.76.155])
2024/02/28(水) 21:05:36.32ID:VWcitzMA0 miniの3.5mmジャックにイヤホン挿してるが安定しないな
細かく回転させればちゃんと聞こえるスイートスポットあるんだが範囲めちゃ狭い
それ以外の場所に回すと片耳しか聞こえない
設計どうなってんだよ
細かく回転させればちゃんと聞こえるスイートスポットあるんだが範囲めちゃ狭い
それ以外の場所に回すと片耳しか聞こえない
設計どうなってんだよ
566不明なデバイスさん (ワッチョイ fae1-2XNZ [221.133.76.155])
2024/02/28(水) 21:07:39.51ID:VWcitzMA0 この感じもしかしてこのジャック3ピンぽいな……
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e10-DUDF [153.242.194.0])
2024/02/28(水) 22:26:28.83ID:tvz1Fuu/0 ・まだ比較的若い
https://i.imgur.com/H02jC6I.jpeg
https://i.imgur.com/H02jC6I.jpeg
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 13da-DUDF [2001:268:9be9:677:*])
2024/02/28(水) 22:37:31.43ID:yTQOKkst0 戦争に女連れて行かない若者に評価される=若者はあんまり無いかもな
勤務実態や持病などの貢献はない
こんなことしてもうたな
勤務実態や持病などの貢献はない
こんなことしてもうたな
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 536d-3cMK [60.237.113.22])
2024/02/29(木) 01:37:09.95ID:mOsdYL7Y0 >>562
AMDはバッテリーから充電に変わるだけでPL1が書き変わる
AMDはバッテリーから充電に変わるだけでPL1が書き変わる
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 2abd-/Nx8 [133.201.166.32])
2024/02/29(木) 22:57:27.21ID:L4uH6hiB0 gpdwin4でff14やってる方にお聞きしたい!
メモ帳にならalt+′で日本語入力できるのですか、ゲーム内だとできません。
どうやってますか?
メモ帳にならalt+′で日本語入力できるのですか、ゲーム内だとできません。
どうやってますか?
572不明なデバイスさん (スップ Sdfa-i+q3 [1.75.155.170])
2024/02/29(木) 23:57:28.77ID:j0eT7Hr0d shift+caps でもダメ?
574不明なデバイスさん (ワッチョイ f722-r8/V [202.122.228.181])
2024/03/01(金) 00:49:10.90ID:yQW0yYLU0 IMEの設定でCtrl+SpaceとかにIME切り替え割り当てればいいのでは
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2f-0j0n [2400:2412:1820:3500:*])
2024/03/01(金) 07:39:45.65ID:QXS8IFX90 Macと合わせてCtrl+Shift+Spaceで変換できるように統一しとるわ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a2f-0j0n [2400:2412:1820:3500:*])
2024/03/01(金) 07:40:25.74ID:QXS8IFX90 変換→IME切り替えな
577不明なデバイスさん (スププ Sd5a-mxiS [49.97.46.18])
2024/03/01(金) 08:22:25.67ID:1FJ0zbpEd スリープから復帰すると音がならない時があるなぁ
再度スリープして再復帰すると何故か鳴り出すけど
再度スリープして再復帰すると何故か鳴り出すけど
579不明なデバイスさん (ワッチョイ 1eb3-7BKb [2001:268:c0a1:103e:*])
2024/03/01(金) 14:15:58.24ID:TbeNP0ZI0 miniを閉じたままで休止状態から復帰する方法ってなんか無いですかね。
xreal airで運用する前提を考えると、それがしたくてたまらないけどできない…
xreal airで運用する前提を考えると、それがしたくてたまらないけどできない…
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a52-o+si [2400:2412:1820:3500:*])
2024/03/01(金) 14:47:02.08ID:QXS8IFX90 Wifi WOLに対応してれば無線から起動できそうな気もする
試してみたことはないが
試してみたことはないが
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-iVup [157.65.237.142])
2024/03/01(金) 18:14:46.57ID:zpa5El5t0 mini2024来たね
8840U搭載に消費電力軽減と発熱軽減だって
OculinkポートもUSB3.2に変更に液晶は可変リフレッシュレートのAllyと同じやつ
スリープの挙動問題治ってと指紋認証も搭載されてたら完璧だな
8840U搭載に消費電力軽減と発熱軽減だって
OculinkポートもUSB3.2に変更に液晶は可変リフレッシュレートのAllyと同じやつ
スリープの挙動問題治ってと指紋認証も搭載されてたら完璧だな
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 8336-27hn [150.246.41.220])
2024/03/01(金) 18:15:46.00ID:BeNbwKGq0 WIN MINI 2024
https://twitter.com/softwincn/status/1763491790378909773?s=19
8840Uになるほか、OculinkなくなってUSB A 3.2になるとか、液晶がAllyのと同じ(同等品?)になるとか
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/softwincn/status/1763491790378909773?s=19
8840Uになるほか、OculinkなくなってUSB A 3.2になるとか、液晶がAllyのと同じ(同等品?)になるとか
https://twitter.com/thejimwatkins
583不明なデバイスさん (ワッチョイ a32c-r8/V [240f:61:f2db:1:*])
2024/03/01(金) 18:47:38.84ID:nYYCfEq10 mini2024進化しすぎ
MAX2(2023)から乗り換えようかな
MAX2(2023)から乗り換えようかな
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a75-t8Dv [2001:268:d739:d6bb:*])
2024/03/01(金) 18:49:52.95ID:DLgjrqHQ0 スゴすぎる
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bde-QMsO [2001:268:9ab5:bd25:*])
2024/03/01(金) 18:57:13.81ID:lIzOPfV20 非光沢加工いるぅ?
586不明なデバイスさん (JP 0H16-sbo0 [133.95.61.209])
2024/03/01(金) 19:08:37.94ID:Se4TvjzRH win2024いいな
性能もちょっとは上がるだろうから
発熱も考えてRyzen5の方を買おうかな
性能もちょっとは上がるだろうから
発熱も考えてRyzen5の方を買おうかな
587不明なデバイスさん (ワッチョイ afc2-EVRh [240b:10:90a1:f500:*])
2024/03/01(金) 19:25:58.86ID:bcRMPb5o0588不明なデバイスさん (ワッチョイ 9626-7Sf0 [39.111.247.220])
2024/03/01(金) 19:33:51.58ID:r0X4iBKR0 すごいな
ネイティブランドスケープ、消費電力低減、発熱低減か。
ここにきてoculinkをオミットしたのは驚きだけど、oculinkなしのeGPUを組み合わせようかと考えてたから、全然アリ。
>>585
非光沢(アンチグレア)じゃなくて、反射低減ね。光沢ありだけど写り込みが少ない。
ネイティブランドスケープ、消費電力低減、発熱低減か。
ここにきてoculinkをオミットしたのは驚きだけど、oculinkなしのeGPUを組み合わせようかと考えてたから、全然アリ。
>>585
非光沢(アンチグレア)じゃなくて、反射低減ね。光沢ありだけど写り込みが少ない。
589不明なデバイスさん (ワッチョイ f722-i+q3 [202.122.228.181])
2024/03/01(金) 19:45:14.44ID:yQW0yYLU0 Oculinkいらない派としてはUSB-A搭載が嬉しいところ
これは買い替えだな
これは買い替えだな
590不明なデバイスさん (ブーイモ MM5a-Qs7F [49.239.64.79])
2024/03/01(金) 19:53:21.37ID:iVKizEIaM mini買った人もう型落ち早すぎ
591不明なデバイスさん (ブーイモ MMc3-APVT [220.156.12.238 [上級国民]])
2024/03/01(金) 19:57:41.35ID:WiJ1dtnxM >>590
GPDの初号機はβテストみたいなもんですぐ型落ちになるとまあわかっちゃいるんだけど
GPDの初号機はβテストみたいなもんですぐ型落ちになるとまあわかっちゃいるんだけど
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf6-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/01(金) 20:54:54.64ID:6ETxYOjU0 インドでゴーでようやく発表されたね
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 9626-7Sf0 [39.111.247.220])
2024/03/01(金) 20:57:14.20ID:r0X4iBKR0 値段は気になる
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bcc-7BKb [240b:10:2521:6500:*])
2024/03/01(金) 20:57:36.77ID:AzHyqKgb0 USBA搭載のネイティブランドスケープってマジっすか!
買い替えたくなってくる。それほどmini自体が素晴らしいからね…
買い替えたくなってくる。それほどmini自体が素晴らしいからね…
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bf6-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/01(金) 20:59:53.26ID:6ETxYOjU0 オキュリンク廃止ってほんとに期間限定の端子だったね使い道微妙だしそりゃそうだ
596不明なデバイスさん (ワッチョイ a30c-yTE7 [240b:12:6620:c200:*])
2024/03/01(金) 21:28:10.80ID:I0HC10350 win4 2024もoculink廃止なのかな
597不明なデバイスさん (ワッチョイ a30c-yTE7 [240b:12:6620:c200:*])
2024/03/01(金) 21:36:03.92ID:I0HC10350 win4 のほうはoculink継続なのか
598不明なデバイスさん (ワッチョイ afc4-ZJC8 [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/03/01(金) 22:29:05.45ID:YOSwQrgJ0 >>595
現状eGPUがバッテリー動作できないことを考えると、モバイル重視のMiniと組み合わせるのは無理があると判断したんじゃないか?
現状eGPUがバッテリー動作できないことを考えると、モバイル重視のMiniと組み合わせるのは無理があると判断したんじゃないか?
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb5-mxiS [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/03/01(金) 23:52:33.74ID:Z/ZKbR2R0 >>590
GPDいつもこうじゃん、御新規?
GPDいつもこうじゃん、御新規?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb0-nqG4 [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/02(土) 00:08:13.49ID:1xUtMs3G0 いつものことだがこういうねっとりしたレスキモい
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 16e6-Ldhq [240f:142:724a:1:*])
2024/03/02(土) 03:04:51.77ID:Z4v6zA2s0602不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-DsqC [122.103.207.59])
2024/03/02(土) 09:20:30.71ID:GDpYezHc0 mini買ったけどまさかOculinkをなくしてくるとは思わなかったから焦ったなー失敗したわw
603不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM93-5/Yi [150.66.81.222])
2024/03/02(土) 10:07:00.52ID:7lTNo3QtM WIN2 2024出してくれ
買うから
買うから
604不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bb5-mxiS [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/03/02(土) 10:13:12.54ID:Z3rUQ+920 >>600
仲良くやろうぜ、ちゅっちゅっ😘
仲良くやろうぜ、ちゅっちゅっ😘
605不明なデバイスさん (JP 0H16-E4PL [133.106.36.25])
2024/03/02(土) 10:20:35.64ID:sJRDUvHPH え、まさかのoculink撤廃なのか。
自分はデスクトップPCとしても使ってるから今のままでいいや。
選択式にしてくれたらアップグレードも視野だったけどなー。
自分はデスクトップPCとしても使ってるから今のままでいいや。
選択式にしてくれたらアップグレードも視野だったけどなー。
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 536d-3cMK [60.237.113.22])
2024/03/02(土) 11:57:45.94ID:zhoT2q210 Allyの名前出して来たってことはめっちゃ意識してるってことか
607不明なデバイスさん (ワッチョイ a35f-r8/V [240f:61:f2db:1:*])
2024/03/02(土) 12:13:45.48ID:TjsMTQxP0 大谷翔平「1番は皆さんがうるさいので(笑)しなかったらしなかったでうるさいですし。」
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a7d-iVup [157.65.237.142])
2024/03/02(土) 12:25:34.40ID:rlsGx0/H0 mini2024出るのはわかりきってるくらい初代miniの完成度低かったし手出した人もわかってて買ってたでしょ
自分はスリープに問題なければ買い替えか買い増ししようかな
Win4とMAX2も捨てがたいのよな
自分はスリープに問題なければ買い替えか買い増ししようかな
Win4とMAX2も捨てがたいのよな
609不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-vq0M [111.101.142.113 [上級国民]])
2024/03/02(土) 12:46:24.12ID:uaUi2N+E0 Strix Pointも気になるしなー
今回mini2024選んでもすぐCPU&GPU&AI更新じゃなー
我慢できずに初代mini買ってしまった身としてはStrix Pointを待つのが正解なのか
今回mini2024選んでもすぐCPU&GPU&AI更新じゃなー
我慢できずに初代mini買ってしまった身としてはStrix Pointを待つのが正解なのか
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 536d-3cMK [60.237.113.22])
2024/03/02(土) 13:32:16.61ID:zhoT2q210 Strix Pointの登場時期見たら2024年2Hとか書いてあるからな
幾ら何でも近すぎる
(Strix Haloは2025年に延期の噂)
幾ら何でも近すぎる
(Strix Haloは2025年に延期の噂)
611不明なデバイスさん (ワッチョイ af53-nqG4 [240b:c010:462:6f0f:*])
2024/03/02(土) 13:46:27.80ID:S98K7NUa0 UMPCは120fpsが標準になったね
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 536d-3cMK [60.237.113.22])
2024/03/02(土) 13:54:41.72ID:zhoT2q210 VRRに対応してるUMPCってこれで2台目か?
613不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-U9dJ [106.133.101.170])
2024/03/02(土) 13:57:09.69ID:31d5Fr8ra AYANEO2とGEEKがある
614不明なデバイスさん (アウアウウー Sab7-U9dJ [106.146.49.136])
2024/03/02(土) 19:00:16.62ID:E9lKcsjba しかし毎年毎年使い回しで中身更新してくるな!
基盤交換サービス可能の前提で設計してほしいわ。
基盤交換サービス可能の前提で設計してほしいわ。
615不明なデバイスさん (ワッチョイ f7c9-9q7o [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/03/03(日) 00:58:43.67ID:jpFgS35u0616不明なデバイスさん (ワッチョイ bf0e-AA/x [240a:61:3133:b9c6:*])
2024/03/03(日) 07:24:18.39ID:B2sHFcTR0 今からミニの7640u買うのはアホ?ってか7640uと7840uと6800uげーむでの体感の差ってどうなの?
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b0-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/03(日) 07:40:37.78ID:zq5s4au00 悩むくらいならいいやつ買う即決できないなら
9月くらいに出るストリクスポイント待つのが正解
9月くらいに出るストリクスポイント待つのが正解
618不明なデバイスさん (ワッチョイ f746-Hejz [240f:c3:ca18:1:*])
2024/03/03(日) 09:42:18.11ID:udxQsIdn0 >>616
MAX2 2022からWIN4 2023に乗り換えた経験から言えば、体感なら6800Uは痒いところにギリ届かない惜しい感じ
7840Uは決して大満足ではないけど痒いところにギリ届いている感じ
ゲーム内で6800Uだとガクッとフレームが落ちるところでも7840Uなら少しの低下で持ち堪えるとかそんな感じかな?
7640Uは性能的に6800Uと変わらないので、このタイミングなら余程じゃないと8840の新Miniにしないと後悔する可能性が高いと思う
MAX2 2022からWIN4 2023に乗り換えた経験から言えば、体感なら6800Uは痒いところにギリ届かない惜しい感じ
7840Uは決して大満足ではないけど痒いところにギリ届いている感じ
ゲーム内で6800Uだとガクッとフレームが落ちるところでも7840Uなら少しの低下で持ち堪えるとかそんな感じかな?
7640Uは性能的に6800Uと変わらないので、このタイミングなら余程じゃないと8840の新Miniにしないと後悔する可能性が高いと思う
619不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/03(日) 11:28:19.39ID:w7EDlptR0620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fda-5fuq [219.167.165.23])
2024/03/03(日) 15:48:12.67ID:fNZu9MAv0 結局oculink端子って何だったんだろうな
UMPCにつなげて使う分には、eGPUがUSB4接続より10%くらいベンチの数値が上がってるのをみてニチャつくくらいしか使い道なかったようだけど
UMPCにつなげて使う分には、eGPUがUSB4接続より10%くらいベンチの数値が上がってるのをみてニチャつくくらいしか使い道なかったようだけど
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe9-JCcX [2001:268:9aa4:ecee:*])
2024/03/03(日) 16:00:51.17ID:FAyYELfX0 給電されないからUSB4繋ぎっぱで常にバッテリー満タンキープとならない分、精神衛生上は良い
TDPも低くて良いから長持ちするし
TDPも低くて良いから長持ちするし
622不明なデバイスさん (ワッチョイ ff22-VcX2 [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/03/03(日) 16:48:54.02ID:R6yz1vVN0 昔のeSATAの雰囲気あったから早期に消える気はしていた。
623不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/03(日) 19:02:18.43ID:w7EDlptR0 G1買ってからゲームする気力もなくなってきた
やっぱ処理落ちでゆっくりになるところに興奮があったんだと思う
やっぱ処理落ちでゆっくりになるところに興奮があったんだと思う
624不明なデバイスさん (スップ Sd3f-21cI [1.75.155.170])
2024/03/03(日) 19:04:49.71ID:r27nCak6d 加齢でしょ
625不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/03(日) 19:15:59.72ID:w7EDlptR0 G1が人生の楽しみを奪っていった感ある
626不明なデバイスさん (ワッチョイ f716-9q7o [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/03/03(日) 22:05:10.95ID:jpFgS35u0 >>620
USB4に比べてPCメーカー毎の互換性を考えなくていいというのは利点だと思う。
GPDはPCIE トンネリングはしっかりやってたけど、USB4ではオプション扱いだから非対応機もあるだろうし、そこについての解決策ではあると思う。
USB4に比べてPCメーカー毎の互換性を考えなくていいというのは利点だと思う。
GPDはPCIE トンネリングはしっかりやってたけど、USB4ではオプション扱いだから非対応機もあるだろうし、そこについての解決策ではあると思う。
627不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-Gmbh [240f:143:54f4:1:*])
2024/03/04(月) 02:30:39.59ID:LAv03TaB0 初書き込みです
当方gpd win4を購入してゲームを楽しんでるものですが新しくゲームをダウンロードした際にクラッシュ、フリーズしまして本体が操作不能となったため電源長押しでのシャットダウンを行いました
幸いにも起動したのですが光学式ポイントデバイスがクリック、長押しの右クリックは反応するけどポインタ操作が不能となりました
修正方法について見識ある方はいらっしゃいますか?
当方gpd win4を購入してゲームを楽しんでるものですが新しくゲームをダウンロードした際にクラッシュ、フリーズしまして本体が操作不能となったため電源長押しでのシャットダウンを行いました
幸いにも起動したのですが光学式ポイントデバイスがクリック、長押しの右クリックは反応するけどポインタ操作が不能となりました
修正方法について見識ある方はいらっしゃいますか?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ bff9-Hejz [240b:c010:402:8d3a:*])
2024/03/04(月) 03:11:08.90ID:9NbIvqY40 公式サイトに聞いてください
629不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-Gmbh [240f:143:54f4:1:*])
2024/03/04(月) 03:26:06.60ID:LAv03TaB0 過去ログも少し読んでおりますがぱっと見見当たらないため質問させていただきました
集合知で既知の問題であればと思ったのですが
また公式、というかとりあえず購入店に問い合わせはしてますのでそちらの回答も待ちですね
最悪バックアップ取って出荷状態まで戻すしか無いかなと思ってますが回避できれば、と
集合知で既知の問題であればと思ったのですが
また公式、というかとりあえず購入店に問い合わせはしてますのでそちらの回答も待ちですね
最悪バックアップ取って出荷状態まで戻すしか無いかなと思ってますが回避できれば、と
630不明なデバイスさん (ワッチョイ b72f-AzU9 [202.70.217.54])
2024/03/04(月) 08:29:33.69ID:PpKNH8iL0 gpartedあたりのUSBライブLinuxでカーソル動くか試してみたらどうだろ
あとはSDカードにもWindowsインストールして試せるよ
あとはSDカードにもWindowsインストールして試せるよ
631不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc3-HAJI [2400:2653:a320:cf00:*])
2024/03/04(月) 08:36:57.43ID:tf6PXy/v0 >>627
ポインタ操作しながら電源付けてみたらどう?
ポインタ操作しながら電源付けてみたらどう?
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fad-33Zh [27.142.225.83])
2024/03/04(月) 08:55:48.26ID:yha3rOrt0 リセットボタン押してみては
633不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-Gmbh [240f:143:54f4:1:*])
2024/03/04(月) 09:40:26.10ID:LAv03TaB0634不明なデバイスさん (ワッチョイ 174d-YUqF [2405:6581:d9a0:0:*])
2024/03/04(月) 17:51:06.93ID:WmnT4enz0 おまえら10万超えの物をホイホイ買い替えられるとか金持ちなんだな
羨ましい……
羨ましい……
635不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-lvv7 [126.133.10.249])
2024/03/04(月) 18:20:27.34ID:iN4Ke1zEr こんな著しく信用に落ちるものに10万円出しといて今更何を言う
割り切れないんだったらこういうのに興味持たん方がいいぞ
割り切れないんだったらこういうのに興味持たん方がいいぞ
636不明なデバイスさん (スフッ Sdbf-AkWn [49.104.4.78])
2024/03/04(月) 18:22:49.27ID:BiB3aAted mini 2024気になるんですが、騒音とかバッテリー保護周りはどんな感じですか?
max 2を持っているのですがちょっと煩くって…。
max 2を持っているのですがちょっと煩くって…。
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3f-Hejz [240b:c010:4c0:c9aa:*])
2024/03/04(月) 18:30:09.03ID:fa8Q5fng0 お世辞を本気で捉えてねっとりイキっちゃうのほんときつい
638不明なデバイスさん (オッペケ Sr0b-r9sG [126.254.160.174])
2024/03/04(月) 19:01:05.34ID:q5bRlvmKr >>636
俺のMAX2 2022もいつからか常時ファンフル回転でくそ煩かったけど分解したらCPUクーラーと排気口の間にすげーでかい埃詰まってたから取ったら一気に静かになったから参考に
俺のMAX2 2022もいつからか常時ファンフル回転でくそ煩かったけど分解したらCPUクーラーと排気口の間にすげーでかい埃詰まってたから取ったら一気に静かになったから参考に
639不明なデバイスさん (ワッチョイ f72a-JCcX [2400:4053:26e0:dd00:*])
2024/03/04(月) 21:36:57.12ID:D3bLEKW60 mini2024 右のスティックとボタン入れ替えて欲しい
640不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6a-Gmbh [240f:143:54f4:1:*])
2024/03/05(火) 00:37:02.03ID:o6rHSiSC0641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-/BY0 [2001:268:98d5:3dec:*])
2024/03/05(火) 15:50:44.57ID:Ru1i4Ra+0 mini2023実際に使ってる人に聞きたいけどネイティブポートレートってやっぱストレスなん?
実際のところどんくらいの頻度で困るもんなんや?
実際のところどんくらいの頻度で困るもんなんや?
642不明なデバイスさん (スップ Sd3f-21cI [1.75.155.170])
2024/03/05(火) 15:55:22.05ID:qKBoJcGfd 10年前とかの大昔の糞ゲーやらないから全く問題ない
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c3-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/05(火) 16:00:07.06ID:EocvPT3t0 2019年とかでもなるんだよなぁ
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f0-z14O [240b:10:2521:6500:*])
2024/03/06(水) 03:25:47.45ID:1BpzNVjb0 >>641
自分が遭遇する少し困ったシチュは
xreal air繋げる
カバーとじて液晶画面オフにしてxrealだけで動画鑑賞とかする
操作が必要になってカバー開く
と縦画面になる。ってのがある。プロパティ開いて変更するの鬱陶しい。
自分が遭遇する少し困ったシチュは
xreal air繋げる
カバーとじて液晶画面オフにしてxrealだけで動画鑑賞とかする
操作が必要になってカバー開く
と縦画面になる。ってのがある。プロパティ開いて変更するの鬱陶しい。
645不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-lvv7 [240d:1a:1c3:b400:*])
2024/03/06(水) 11:27:50.21ID:wY/RPfRH0646不明なデバイスさん (ワッチョイ bf12-lvv7 [240d:1a:1c3:b400:*])
2024/03/06(水) 11:38:59.71ID:wY/RPfRH0 mini2024インディゴ開始してた
識者がXで代理店販売待った方が良いって言ってたの見たけど夏まで我慢できないので買っちゃった
識者がXで代理店販売待った方が良いって言ってたの見たけど夏まで我慢できないので買っちゃった
647不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-6htA [49.239.68.239])
2024/03/06(水) 12:18:53.53ID:AaM+RoXQM 欲しい時が買い時だしな
648不明なデバイスさん (ワッチョイ 5748-21cI [2001:240:247a:4c6e:*])
2024/03/06(水) 15:25:14.18ID:pkO27uWL0 前もそうだったけど今の為替だとIGGのメリットがほぼ無いから代理店待ちだな
しかし今回32GBモデルしかないのか?他のはあとで追加かな
しかし今回32GBモデルしかないのか?他のはあとで追加かな
649不明なデバイスさん (ワッチョイ f7d0-zqCT [2404:7a87:13e0:1d00:*])
2024/03/06(水) 16:09:39.47ID:xTwWp9yc0 尼でG1の2024が安くなってるけど、あやしい・・・
650不明なデバイスさん (ワッチョイ d773-jSC2 [2001:268:c20b:c2d8:*])
2024/03/06(水) 16:40:02.43ID:Y0q9Zyus0 Amazonの安いG1は新規出品者だし詐欺だろうね
395の骨伝導イヤホンが届いた人はその後どうなったんだろう
395の骨伝導イヤホンが届いた人はその後どうなったんだろう
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f97-33Zh [2400:2411:480:9e00:*])
2024/03/06(水) 18:34:15.90ID:/rawz/Ki0 395です。
あのあと無事Amazonから返金されました…。
今回のやつ、自分が買った時と会社違いますけどこれも怪しさしかないですね。
なぜ天空のページなのに別業者載せてるんだろ…
あのあと無事Amazonから返金されました…。
今回のやつ、自分が買った時と会社違いますけどこれも怪しさしかないですね。
なぜ天空のページなのに別業者載せてるんだろ…
652不明なデバイスさん (ワッチョイ ff08-VcX2 [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/03/06(水) 18:35:07.78ID:9oSlv0800 iggはマジでもうやらねぇ。価格はともかくおっせぇし対応も後手になるし円安の今メリット皆無。デント待てば良い。
653337 (スップ Sd3f-8hOA [1.75.159.220])
2024/03/06(水) 18:40:07.37ID:qphbBfU6d IGGで買ってもデントで買っても
届く時期、誤差みたいなもんだし
輸入消費税で価格も変わらんもんなぁ
なら保証が国内のが良いや
届く時期、誤差みたいなもんだし
輸入消費税で価格も変わらんもんなぁ
なら保証が国内のが良いや
654不明なデバイスさん (スップ Sd3f-8hOA [1.75.159.220])
2024/03/06(水) 18:41:48.43ID:qphbBfU6d なんか数字入ったままだった
名前蘭関係なす
名前蘭関係なす
655不明なデバイスさん (ワッチョイ ff68-JCcX [121.80.73.247])
2024/03/07(木) 06:59:41.79ID:OEA5dzju0 確かにiggのメリットはもう無いよな
昔と違い資金集めなきゃ出来ないって事は無いんだしユーザーにとってリスクに見合ったメリットなんて無いよね
だからといってぼったくり価格で商売をする代理店には要注意
昔と違い資金集めなきゃ出来ないって事は無いんだしユーザーにとってリスクに見合ったメリットなんて無いよね
だからといってぼったくり価格で商売をする代理店には要注意
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6d-cAi+ [2001:268:98c6:1387:*])
2024/03/07(木) 08:29:22.75ID:akw1IjL00 円安だからねぇ。こればっかりは…。
657不明なデバイスさん (スップ Sdbf-VTk3 [49.97.25.146])
2024/03/07(木) 09:16:55.63ID:bNhW76m4d デントでwin4 2022を当時予約して買ったけどヒャア我慢できねぇでiggで新minポチった
冷静になって考えるとWin4の次はROG系でARグラスと共に導入だなと思っていたのに俺は何を…
冷静になって考えるとWin4の次はROG系でARグラスと共に導入だなと思っていたのに俺は何を…
658不明なデバイスさん (スププ Sdbf-Riz3 [49.98.247.200])
2024/03/07(木) 13:51:57.96ID:tIii9cBnd iggでminiを頼んでしまったが、冷静に考えると7インチって
今まで結局使わなくなってるんだよなー
8インチ以上と7インチでwindowsの使い勝手が凄く違う
今まで結局使わなくなってるんだよなー
8インチ以上と7インチでwindowsの使い勝手が凄く違う
659不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-+Tui [240d:1a:49a:6100:*])
2024/03/07(木) 14:30:15.26ID:xUybPj150 8インチOLEDのwin middleが出れば解決やね
661不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-VcX2 [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/03/07(木) 16:22:00.34ID:PdSWAHXp0 初代maxはサイズいいよね。
ベゼル薄くして解像度高くしてあのサイズで欲しいわ。
ベゼル薄くして解像度高くしてあのサイズで欲しいわ。
662不明なデバイスさん (ワッチョイ bfba-+Tui [240d:1a:49a:6100:*])
2024/03/07(木) 16:53:35.66ID:xUybPj150 初代maxのサイズでベゼルレスにしたら9インチいけそうだね
663不明なデバイスさん (ワッチョイ bfca-lvv7 [240d:1a:1c3:b400:*])
2024/03/07(木) 18:48:52.81ID:PXE+N99u0 igg、2TB売り切れたと思ったら100台おかわりしてる
代理店納品予定だった分を回してるんかな?
mini24の買い替え時期に極薄ベゼルで寸法据え置きの8〜9インチが出てくれるといいな
代理店納品予定だった分を回してるんかな?
mini24の買い替え時期に極薄ベゼルで寸法据え置きの8〜9インチが出てくれるといいな
664不明なデバイスさん (ワッチョイ bf40-JCcX [2001:268:980d:3b1b:*])
2024/03/07(木) 20:38:54.24ID:8wKOASQp0 初代maxベゼル薄9インチ最高にいいな
一度触ってみたい
一度触ってみたい
665不明なデバイスさん (ワッチョイ bf23-Zwbe [240f:142:724a:1:*])
2024/03/07(木) 22:56:12.07ID:dGEQpnIs0 win mini買った人でmicro pc持ってる人いる?
うちのヒンジグラグラのmicro pcの代替さがしてるけどwin miniのキーボードの感じがどんな感じなのか気になる
うちのヒンジグラグラのmicro pcの代替さがしてるけどwin miniのキーボードの感じがどんな感じなのか気になる
666不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ec-z14O [240b:10:2521:6500:*])
2024/03/07(木) 23:03:10.76ID:R7KvcHKk0 >>665
microPCを入れ替えで売った人間です。
キーボードはMicroとはだいぶ違う感じ
Micro→手の小さい人ならギリブラインドタッチできそうな普通のキーボードの打鍵感
winmini →ポチポチしっかり押すボタンみたいなイメージ
あくまで自分の印象だけと。
microPCを入れ替えで売った人間です。
キーボードはMicroとはだいぶ違う感じ
Micro→手の小さい人ならギリブラインドタッチできそうな普通のキーボードの打鍵感
winmini →ポチポチしっかり押すボタンみたいなイメージ
あくまで自分の印象だけと。
667不明なデバイスさん (ワッチョイ fff2-59x7 [153.232.105.158])
2024/03/07(木) 23:13:53.64ID:XVTy+a9j0 >>665
micro pcのキーボードよりminiのほうがキーサイズ
縦方向小さいから少しタイピング難易度上がるかも
miniの押し込みは少し浅め
ファンクションキー多用するならminiはFnキー不要で便利
あと癖でBSのつもりでDel押しちゃう
micro pcのキーボードよりminiのほうがキーサイズ
縦方向小さいから少しタイピング難易度上がるかも
miniの押し込みは少し浅め
ファンクションキー多用するならminiはFnキー不要で便利
あと癖でBSのつもりでDel押しちゃう
668不明なデバイスさん (ワッチョイ bf23-Zwbe [240f:142:724a:1:*])
2024/03/08(金) 00:36:24.58ID:ZOG2xOw90669不明なデバイスさん (ワッチョイ d741-mZ2c [240b:12:21a1:e100:*])
2024/03/08(金) 01:22:45.95ID:1SV4ZT0x0 WIN MINI触れるのは秋葉原と日本橋にあるハイビームくらいかな?
大手メーカーがUMPC出し始めたからGPD製品はヨドバシやビック、ツクモじゃ展示まではしなくなったな
通販だと売ってたりするけど
大手メーカーがUMPC出し始めたからGPD製品はヨドバシやビック、ツクモじゃ展示まではしなくなったな
通販だと売ってたりするけど
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 5751-Ktq7 [240f:111:3de9:1:*])
2024/03/08(金) 08:04:59.78ID:wnbcndEU0 タイミング的に買う必要あったから仕方ないけど
俺がmini買った途端にUSBA版出すとか酷ない??
俺がmini買った途端にUSBA版出すとか酷ない??
671不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMeb-mZ2c [150.66.84.215])
2024/03/08(金) 09:09:58.56ID:uxBPkH/OM GPDがクラファンして出荷が落ち着いた後、さほど間を置かず更新版出すのはいつものことじゃん
出てくるだろうなー、と思ってMINIはスルーしたよ
出てくるだろうなー、と思ってMINIはスルーしたよ
672不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-gW1C [106.128.48.153])
2024/03/08(金) 12:23:05.86ID:oF7TR7y5a わかりみ~
常用してたwin2が限界だったのでminiに飛びついた。
マイナーチェンジ出る覚悟はしてたが、USB-Aとは。
…と、言いながらホコリかぶってたwin3を使いだしてたりする。
常用してたwin2が限界だったのでminiに飛びついた。
マイナーチェンジ出る覚悟はしてたが、USB-Aとは。
…と、言いながらホコリかぶってたwin3を使いだしてたりする。
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f17-Hejz [240b:c010:482:4cd0:*])
2024/03/08(金) 12:32:31.20ID:30ZPYBAq0 3持ってて2使うのはレアだね
MINIが現状性能と重さのバランス取れてるね
MINIが現状性能と重さのバランス取れてるね
674不明なデバイスさん (アウアウウー Sa9b-gW1C [106.129.224.29])
2024/03/08(金) 18:18:06.91ID:BdQ8FMLTa 結局自分の運用にあってたのはwin2系で、ヘビーなゲームはやらない感じだったみたい。
win3、win4の形状が自分のスタイルにあわなかっただけかな(否定している訳ではない)
win3もminiがあるから壊れても良いって感じで、きがねなく使い倒す気になった。
…win2win3もバッテリー交換したけど、あのバッテリー固定の粘着テープはなんとかならんのだろうか…
無理矢理剥がす時に、基板等が割れるんじゃないかとこわい
win3、win4の形状が自分のスタイルにあわなかっただけかな(否定している訳ではない)
win3もminiがあるから壊れても良いって感じで、きがねなく使い倒す気になった。
…win2win3もバッテリー交換したけど、あのバッテリー固定の粘着テープはなんとかならんのだろうか…
無理矢理剥がす時に、基板等が割れるんじゃないかとこわい
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 5793-/BY0 [118.240.151.202])
2024/03/08(金) 21:37:05.03ID:RTYokR1H0 正直ベテランマウント見ててきっつい
ちょっとした愚痴に「いやいつものことだからw」みたいなやつ
週一くらいで定期的に見るけどGPD歴ごときでマウント取るのやめてくれぇ
ちょっとした愚痴に「いやいつものことだからw」みたいなやつ
週一くらいで定期的に見るけどGPD歴ごときでマウント取るのやめてくれぇ
676不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-21cI [49.239.72.140])
2024/03/08(金) 21:37:56.09ID:cWOkiTjqM 画面少し斜めってる
677不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/08(金) 21:42:05.32ID:YfAWcIsm0 そうそう発送されない時にクラファンやGPDはいつものことだからこれだから新参はーみたいのとかあれなんだろうな?同じやつだろうけど
678不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b5-VpoZ [2404:7a87:4520:b500:*])
2024/03/08(金) 22:07:49.44ID:ekT2E0kV0 俺も買った時はそう思ったけど
いつもの事だからその情報要らないんよ
いつもの事だからその情報要らないんよ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/08(金) 22:12:32.35ID:YfAWcIsm0 これみんなのスレであんただけのスレじゃないからな自分も思うが嫌ならNGワードで発送とかすればいいだけなんだわヘイトをみんなに向けないでくれこっちも嫌だわ
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c5-JCcX [240f:91:6276:1:*])
2024/03/08(金) 22:28:06.66ID:/JrToDAH0 改行できない病気かなんかなのか
681不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f87-Uxb3 [115.179.93.246])
2024/03/08(金) 22:34:59.21ID:plJEk/Jb0 いつもの事とか言われてもそんな事は分かりきってる事だからな
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb7-cAi+ [113.149.185.1])
2024/03/08(金) 22:36:20.52ID:ZQeRrJr20 せめて句読点を
683不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/09(土) 01:01:27.76ID:dMSfX3490 改行って4行でする方がおかしいし句読点ってこんな文章使うとこないぞ変なとここだわる老人かな
684不明なデバイスさん (ワッチョイ d77c-a7RQ [240b:253:6940:a100:*])
2024/03/09(土) 01:13:39.11ID:GWsyXGCh0 sageもしないし中々凄いのが来たな
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/09(土) 01:33:53.90ID:dMSfX3490 sageってなんだ?って思ったらやっぱ老人じゃんすごいのきたな
686不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c5-JCcX [240f:91:6276:1:*])
2024/03/09(土) 01:41:25.52ID:Xh4lV9Fg0 この頭のレベルの奴がUMPCなんて扱えるんだろうか
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f46-21cI [2001:240:247f:e087:*])
2024/03/09(土) 01:53:26.07ID:M6uKIo4q0 新機種が発表されると現れるいつもの荒らしだろ
黙ってNG放り込むのが正解
黙ってNG放り込むのが正解
688不明なデバイスさん (ワッチョイ f7a4-1kRe [240b:c010:470:3343:*])
2024/03/09(土) 09:02:24.66ID:NYx2ydFz0 >改行って4行でする方がおかしいし句読点ってこんな文章使うとこないぞ変なとここだわる老人かな
ガラホ使ってるジジイが老人煽りは草しか生えんわwww
ガラホ使ってるジジイが老人煽りは草しか生えんわwww
689675 (ワッチョイ 5793-/BY0 [118.240.151.202])
2024/03/09(土) 09:36:58.69ID:FpDyDMH80 ごめん、こんなセンシティブな召喚魔法だとは思わなかった
もう文句言わないのでご帰還いただければと…
もう文句言わないのでご帰還いただければと…
690不明なデバイスさん (ワッチョイ 5701-rmYb [118.87.79.127])
2024/03/09(土) 10:03:56.69ID:gDLYSqlV0 ここで聞くべきかは分からんが、
今、win42023にキメラ入れてsteam遊んでるんだけど、
日本語キーボード使おうとしたら(設定>キーボードでローマ字入力は選択済み)
「設定>システムからプレビューチャネルにオプトインして下さい」
と表示されて日本語入力が出来ないし、システムメニューにそれらしい項目は無いしで、
二進も三進もいかない状態、という。
どなたか解決方法ご教授下さい。
今、win42023にキメラ入れてsteam遊んでるんだけど、
日本語キーボード使おうとしたら(設定>キーボードでローマ字入力は選択済み)
「設定>システムからプレビューチャネルにオプトインして下さい」
と表示されて日本語入力が出来ないし、システムメニューにそれらしい項目は無いしで、
二進も三進もいかない状態、という。
どなたか解決方法ご教授下さい。
691不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f9f-VpoZ [2400:4153:44a0:a201:*])
2024/03/09(土) 11:35:20.05ID:m2GlEIZZ0 求めてる解決法じゃないとは思うが、他にも気に食わない所多かったから
俺はwindowsに戻した
肝心のサスペンド機能もうまく復帰しないこともあるけどwinのスリープで代用できたし
俺はwindowsに戻した
肝心のサスペンド機能もうまく復帰しないこともあるけどwinのスリープで代用できたし
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/09(土) 12:09:34.33ID:dMSfX3490 怒涛の単発変なの多いなumpcスレって老人が多いのはスレ的にしょーがないがパソコンの先生キッショ
693不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f2d-t3Ah [113.197.171.236])
2024/03/09(土) 14:33:04.13ID:k2tRgH6N0 「年金は月2万円だけ」バイトで食いつなぐ64歳独身男性。それでも生活保護を受けない理由
「貯金もないし年金も月2万円しかない。そのうえ持病の治療費もかかるので仕事をやめるわけにはいかないです」
そう話すのは未婚で一人暮らしの加藤貞夫さん(仮名・64歳)。5年前から、ちくのう症と不整脈を患い、通院をしながら介護補助の仕事を続けている。
「契約社員や派遣で働いた期間が長く、60歳から繰り上げ受給をしたので年金額が少ないんです。今は訪問介護のアルバイトを週4日こなして月収は10万円ほど。家賃や生活費、薬代に消えて、毎月ほぼお金は残りませんね」
結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。
「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」
ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。
https://i.imgur.com/uiUDKBz.jpg
「貯金もないし年金も月2万円しかない。そのうえ持病の治療費もかかるので仕事をやめるわけにはいかないです」
そう話すのは未婚で一人暮らしの加藤貞夫さん(仮名・64歳)。5年前から、ちくのう症と不整脈を患い、通院をしながら介護補助の仕事を続けている。
「契約社員や派遣で働いた期間が長く、60歳から繰り上げ受給をしたので年金額が少ないんです。今は訪問介護のアルバイトを週4日こなして月収は10万円ほど。家賃や生活費、薬代に消えて、毎月ほぼお金は残りませんね」
結婚もしておらず、交流する友人もいないが、「ネットが趣味なのが救いだ」と話す。
「掲示板サイトに書き込んだり、チャットGPTを使ったり……いい話し相手になってくれるんですよ。たまに掲示板でケンカもしちゃうんですが、それが孤独感を薄めてくれているのかもしれませんね」
ネット書き込みの裏には孤独を抱えた高齢者の姿がある。
https://i.imgur.com/uiUDKBz.jpg
694不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/09(土) 15:46:45.73ID:Ac9drJnW0 10km歩きながらGPD製品使う生活を4年続けてたら視力が1.2→0.5まで落ちてしもた
695不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/09(土) 15:49:03.60ID:Ac9drJnW0 逆走チャリおじいさんに「前見て歩けやこのガキャアア!!!!!」と罵倒される日々
失った時間は戻らない;;
失った時間は戻らない;;
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 1761-JCcX [240f:91:6276:1:*])
2024/03/09(土) 16:08:52.45ID:Xh4lV9Fg0 歩きながらUMPCは流石にきしょすぎでしょ
697不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/09(土) 16:12:22.92ID:Ac9drJnW0 歩いてるとヒマやしな
しゃーなしやで
しゃーなしやで
698不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-N0OG [60.237.113.22])
2024/03/09(土) 16:13:16.97ID:Ac9drJnW0 歩きスマホは規制されてるけど
歩きWindowsは規制されてへんしな
歩きWindowsは規制されてへんしな
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 3768-1kRe [58.70.83.31])
2024/03/09(土) 18:27:07.55ID:UA6z0ptw0700不明なデバイスさん (ワッチョイ 17be-Hejz [240d:1a:7c5:2800:*])
2024/03/09(土) 18:28:26.04ID:dMSfX3490 >>699 お爺さん
701不明なデバイスさん (ワッチョイ 5783-oKrp [240b:c020:472:6341:*])
2024/03/09(土) 18:30:38.85ID:s7CivdJf0 ガラホジジイ「お爺さん」
🌱🌱🌱
🌱🌱🌱
702不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/10(日) 13:36:45.91ID:5gYilDu70 未だに4800Uを使い続けてるわ
6800Uは復帰で90%以上クラッシュするから好きになれない
6800Uは復帰で90%以上クラッシュするから好きになれない
703不明なデバイスさん (ワッチョイ 83e9-fSKF [2001:268:9a29:d4ba:*])
2024/03/11(月) 08:58:56.39ID:j4unz0In0 CPUの問題か?
MAX2で復帰失敗したことないぞ
MAX2で復帰失敗したことないぞ
704不明なデバイスさん (ワッチョイ ab01-c4yg [2402:6b00:a620:4b00:*])
2024/03/11(月) 09:00:54.13ID:sdyiD2/o0 CPUの問題なわけがない。そんなだったら大問題になってる。
705不明なデバイスさん (ワッチョイ 637d-7GCn [157.65.237.142])
2024/03/11(月) 12:11:48.05ID:Gt+UhO4j0 6800U復帰でクラッシュはおま環
Win4、Max2どっちも毎日使ってるが復帰でクラッシュなんてしたことない
Win4、Max2どっちも毎日使ってるが復帰でクラッシュなんてしたことない
706不明なデバイスさん (ワッチョイ ad62-Wr5Z [2001:268:9b6b:1252:*])
2024/03/11(月) 12:12:06.55ID:u0nKV/WW0 ちな7840UでWIN4も復帰無問題
707不明なデバイスさん (ベーイモ MMcb-a64b [27.253.251.220])
2024/03/11(月) 12:13:34.62ID:lctRXZDJM >>702がしょーもない常駐ソフトいれてて
それに引っかかってるだけだろ
それに引っかかってるだけだろ
709不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM39-QATo [150.66.94.192])
2024/03/11(月) 15:07:24.35ID:T65KLmFuM >>707
CD革命とか入ってそうw
CD革命とか入ってそうw
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/11(月) 20:27:34.19ID:XsUVRAsA0 発売日にMAX2 3台買ったけど3台ともバニラでもクラッシュや
泣けるでほんま
泣けるでほんま
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 8313-sV0L [2400:2412:1820:3500:*])
2024/03/11(月) 21:00:42.92ID:b8lcfy4w0 6800Uは快調すぎてトラブルないな
eGPU接続してぶん回してるけど。
個体差かね。
eGPU接続してぶん回してるけど。
個体差かね。
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 655d-nYUA [240b:10:ce01:8b00:*])
2024/03/11(月) 21:46:10.92ID:Y7G6m0wP0 MAX2でBios1.0だったか初期の頃、妙に復帰後クラッシュしまくったからBIOSアップデートしたら収まったことがあった
リスクはあるけどBIOS更新してみるのをお勧め
リスクはあるけどBIOS更新してみるのをお勧め
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/11(月) 21:52:44.13ID:XsUVRAsA0 バイオスなんかどこにあるんや?
714不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/11(月) 21:56:38.66ID:XsUVRAsA0 (New)GPD WIN MAX 2 (6800U) BIOS V1.05 (12/22/2022)
これ入れるんやろうか?
何か妙に古い
これ入れるんやろうか?
何か妙に古い
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/11(月) 21:58:00.12ID:XsUVRAsA0 自分のは1.04やからこれっぽいな
716不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/11(月) 22:14:04.07ID:XsUVRAsA0 あかん意味不明すぎるわ
入れるん無理やな
入れるん無理やな
717不明なデバイスさん (ワッチョイ ad24-G8ug [240f:111:3de9:1:*])
2024/03/11(月) 22:28:54.55ID:y9iB9gRL0 miniでも復帰するとクラッシュしがちだな
更に再起動も失敗して修復までいくパターン何度かあるわ
更に再起動も失敗して修復までいくパターン何度かあるわ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ bb99-fSKF [2001:ce8:115:ae04:*])
2024/03/11(月) 23:13:55.50ID:XDMansl80 >>711
どうでもいいけどeGPU使ってるならAPUのGPUは休んでるんだからぶん回してようとむしろ本体に優しいんじゃないのか
どうでもいいけどeGPU使ってるならAPUのGPUは休んでるんだからぶん回してようとむしろ本体に優しいんじゃないのか
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/11(月) 23:50:09.71ID:XsUVRAsA0 コントローラーの新スティックファーム更新したけどこれまた意味不明すぎる
泣きたい
泣きたい
720不明なデバイスさん (ワッチョイ adfb-WqYF [240f:61:f2db:1:*])
2024/03/12(火) 00:00:46.06ID:FhptjKxm0 MAX2(2023)だが稀に起動がやたら遅いときはある。GPDロゴが出るまで時間がかかっててメモリトレーニングでもしてるのかなって感じ
けど起動に失敗したことないな
けど起動に失敗したことないな
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/12(火) 00:42:00.87ID:CP9jhNYQ0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 83a3-dPGq [2400:4179:c:f400:*])
2024/03/12(火) 05:57:39.88ID:t7ppi1UM0723不明なデバイスさん (ワッチョイ e302-Wr5Z [27.83.56.63])
2024/03/12(火) 06:06:58.74ID:/QfjviUl0 >>719
どういうこと?
どういうこと?
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d6d-4lDz [60.237.113.22])
2024/03/12(火) 22:26:55.86ID:CP9jhNYQ0 ファーム更新したら一気にゲームやる気なくなるなぁ
725不明なデバイスさん (オッペケ Sr49-jpM3 [126.133.12.45])
2024/03/12(火) 22:28:41.63ID:08Y0Y3Z0r なんかスクリプト攻撃来てるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【京都】赤いポルシェが市営バスと正面衝突…バス乗客の女性が負傷 ポルシェを運転の24歳男を逮捕 酒気帯び運転などの容疑 [シャチ★]
- 神奈川県警に「救えた命ではなかったか」報ステ大越健介キャスター 川崎遺体遺棄で対応疑問視 [少考さん★]
- 年金だけじゃ暮らせない パートに深夜バイトで体は悲鳴…60代シングル女性の絶望「枠から外れた私は死んでもいいと思われているみたい」 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】万博会場の西ゲート付近で「メタンガスが漏れている」消防が出動 基準値を下回るガスを検出 ケガ人なし [ぐれ★]
- 「ランチに行ってきます」→そのまま退職も!中堅社員困惑の「すぐに辞めてしまう新人」調査 [少考さん★]
- 【徳島】2人乗りでヘルメットも着用せず 原付バイクが乗用車と衝突 女子高校生が意識不明の重体 [ぐれ★]
- ドイツ議会、メルツ氏を首相に選出へ 右翼台頭・経済低迷、課題山積 [419054184]
- 「ダブルチーズバーガー7200円です」日本人が卒倒する一方、アジア人観光客は気にせず食べてる… [667744927]
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★4
- 血税80億円投入の夢の電池開発会社が破産 [245325974]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち星のカービィ64 100%耐久🧪★3