X



GPD WINx/WIN MAXについて語ろう72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/22(金) 06:47:21.99ID:yiCFmURld
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て毎にコピペして1行追加

GPD WIN/WIN2/WIN3/WIN4/WIN MAX/WIN MAX 2021/WIN MAX2/WIN MAX2 2023/WIN 4 (2023)/WIN Miniについて語り合うスレ

次スレは>>970、無理なら>>980がお願いします
ワッチョイ無し、荒らしが立てたスレは破棄して立て直すこと。

133.106.
106.133
1.75.
49.96.
はIDコロコロの粘着荒らしなのでNG推奨

※前スレ
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう70
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1680549422/
GPD WINx/WIN MAXについて語ろう71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693819225/

GPD WINx/WIN MAXについて語ろう69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1679379937/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/28(日) 09:34:35.04ID:ZTvWmbob0
>>305
駄目だったか
手持ちはMAX2 2022だけど特にBIOS弄る事なく認識できてる
追加SSD差し込む端子にOculink端子増設したやつね
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-fWbJ [153.139.193.129])
垢版 |
2024/01/28(日) 10:45:11.56ID:FSiaLTnB0
>>306
チップセットのドライバ最新にしてもダメでした…

>>307
同じく2022で増設用SSDに着けました
ちなみにOSを入れたSSDを入れると正常に起動します
2024/01/28(日) 16:35:27.86ID:w+0eCmx/0
今更な質問ですが、gpdwin3の起動時の連続バイブ。あれオフにできないの?
夜な夜なwin3起動するとき、寝てる家族に気を遣うんだが
2024/01/28(日) 19:55:39.51ID:3X5mkXzK0
Win3今も使うけど起動時バイブとかないっす
個体差?
2024/01/28(日) 20:39:33.28ID:9Z3lyERu0
電源入れるとブッと動くが連続で動いたことはないな
2024/01/28(日) 21:16:29.78ID:w+0eCmx/0
>>310
>>311
マジすか
最近中古がだいぶ安くなったので買ったんだけど、起動時やたら長いバイブが続く
GPDのロゴが消えるくらいまでバイブする感じ。
それ以外は大満足なんだけど・・・
俺特有の症状とは・・・
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b5a-KgIs [2400:2650:6060:5a00:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 22:17:02.63ID:sPdy2sn30
最近win mini使ってゲームしてると何故かscroll lockが勝手にオンオフ繰り返すんだけど、、
特に被害はなくてオンオフのたびに画面に表示が出るだけなんだけど鬱陶しくて^^;
どうしたら消えるか誰か教えてください
2024/01/28(日) 23:14:20.21ID:aOokoH7w0
GPDマイクロ
初めて職場に持って行って活躍する時が来たかもしれんワクワク
2024/01/29(月) 02:50:53.29ID:6M0EvV6G0
>>314
ヒンジ割らない様にゆっくり開けるんだぞ
俺は開けた瞬間バキバキバキってなった
エポキシ樹脂で直したあとも割れたから今はパカパカしたまま使ってる
2024/01/29(月) 02:55:14.43ID:H/TrAcupd
画面傾いてるやつだっけ?
2024/01/29(月) 09:10:28.07ID:gWQVEQM90
win miniのr4とl4ボタンをマウスの左右クリックに割り当てたい場合、一番手間のかからない方法ってどんなものですかね?

キー割当ソフト導入が一番早いですかね?
2024/01/29(月) 11:07:57.30ID:H/TrAcupd
WinControls
2024/01/29(月) 17:07:33.01ID:kiaQf1QS0
説明書くらい読め
2024/01/30(火) 00:03:41.56ID:PbndO2R80
GPDマイクロめっちゃ壊れやすいらしいな
ドン引きや
https://wzero3.iinaa.net/GPD_MicroPC_hinge.html
https://twitter.com/nagisairyu/status/1287350791070576642/photo/1
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/30(火) 00:51:13.21ID:EhXKXXeW0
>>320
使用頻度が高くないから自分は平気と高を括ってたらあっさりバキバキ壊れましたよ
もしいま壊れてないなら、今のうちにエポキシを盛っておく事をオススメするよ
2024/01/30(火) 07:44:12.04ID:R9+SMdDBM
おすすめのUMPCでGPDが入ることってないよねだいたいallyやsteam deckとか
個人的にはminiめちゃくちゃ気に入ってますけどね
2024/01/30(火) 07:57:35.95ID:WuKUfdFg0
10万前後で買えるそいつらと比べて高いしな
まあキーボードもついてないのをPCとして呼ぶのはどうなんとは思うけど
2024/01/30(火) 08:10:23.38ID:kQuRxLivd
外見で必ずwin4が入るから
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 93e1-7Yns [221.133.76.155])
垢版 |
2024/01/30(火) 15:48:19.98ID:0sGMhWZW0
まぁガキンチョ騙すには無駄に光ったりゲーム機然としてた方がカッコ良く見えるからな
無駄にスティック光らせたりしないしminiみたいに軽量化突き詰めた製品出してくれるGPDを俺は愛すよ

えっ?WIN4のLRボタン……?知らない子ですね……
2024/01/31(水) 13:28:19.55ID:r7DsY9CN0
WINMAX2に換装でなく裏蓋開けたスロットにGen3、Gen4の
2230 SSD追加した人居る? バッテリー保ちや発熱周りで
変化あったら知りたいんだけど。
2024/02/01(木) 12:13:12.18ID:cl6DuTtod
winmax2 2023にシリコンパワー2TB入れたけど発熱も速度も問題ない感じ。
俺の場合2230にはGPD OS入れてDualモードにしてる
2024/02/01(木) 12:45:46.64ID:AsOjua88a
3Dプリンターで作ったと思われる、win miniのファン付装着グリップ頼んでみたら…
…真っ二つに割れてた。梱包が箱じゃないから。
ダメ元で買ったから覚悟はしてたんだけどね。
返品もめんどいので、アロンアルファ&硬化剤等で一応直してみたら、中々良さげだった分残念。
ネジ無しで取り外し出来るし、グリップつけたまま収納出来るポーチにもピッタリ収まる。
2024/02/01(木) 13:13:01.41ID:SM1SgGdY0
>>326
SN 740(SN 770の2230版)1TBつけてシステムドライブにしてる
発熱はだいたい60-70℃くらい
バッテリーの消耗はそこまででもないかんじかな
2024/02/01(木) 14:42:10.96ID:T8sFCYGJ0
sn740はsn770の2230版じゃないよ
2230版はsn770mな
sn740の方が耐久性とか低い
2024/02/01(木) 18:50:07.24ID:f4BuAGjj0
>>327
>>329
詳細ありがとう。そこそこ発熱しても使用感に
問題無いことがわかって安心した。
発熱低めのGen3 2230でも入れてみます。助かりました!
2024/02/01(木) 18:58:38.16ID:7lmX11bn0
>>289
chrome入れてんじゃないの
chromeはインストール時にバックグラウンドで動くためにOSのライブラリ書き換えてDeepSleepに入らないようにする
2024/02/01(木) 19:06:12.68ID:ZK+G+i1X0
GPD G1値下げしとるな¥94,800
2024/02/01(木) 19:11:28.02ID:ZK+G+i1X0
テックワンのやつにびびったか?
2024/02/01(木) 19:40:09.99ID:waW3Tn8L0
>>333
もう一声…いやふた声欲しいな
2024/02/02(金) 07:53:56.19ID:HZc/cyz40
>>333
Amazonのマケプレのやつかな?
その値段で出品されてるの何度か見てるけど販売元が怪しすぎてなぁー
2024/02/02(金) 17:55:56.41ID:k1fd10Q40
>>333
それ詐欺業者だよ
G1欲しくなると絶対みんな見るよな
Win4、6800UとG1で鉄拳8たまに処理落ち程度でほぼ60fps出てる
UE5もそこそこ高設定で遊べそうだから長く使えそうでよかったわ
ベッドでも居間でも家の中どこいっても高設定で遊べるのと7840Uみたいなマイナーアップデート全く気にならなくなる(笑)
Win4の小さい画面でぬるぬる動くのけっこう感動だわ
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2d-LyRv [113.197.220.57])
垢版 |
2024/02/02(金) 18:17:45.23ID:04JPWo3B0
ブラックフライデーは七万円くらいやったぞアリエクで
2024/02/02(金) 22:34:05.46ID:uQXEekG40
G1安く無いじゃん
2024/02/03(土) 03:30:04.14ID:IveoSI7Md
WIN4 2023ホワイトモデル完売しました!
2024/02/03(土) 08:55:10.11ID:kkf0ND4w0
>>337
USB4接続?
2024/02/03(土) 12:42:19.54ID:bjhLcj6U0
>>341
USB4接続ですね
eGPUBOXも持ってて使ってるけどこれじゃデスクトップでいいってなるのもわかる
eGPUはG1みたいにモバイル型になって初めて明確な意味持った気がする
価格的にも4060のゲーミングノートが20万近くするの考えると10万くらいのUMPCと合わせればまぁ悪くないと自分に言い聞かせてる
2024/02/03(土) 14:54:15.58ID:IveoSI7Md
miniかわいい♡
2024/02/03(土) 17:53:07.01ID:FYjZvbCc0
OCuLinkケーブルって最長50cmしかない?
さすがにちょっと短いしこれなら性能落ちるけどUSB4だけでいいかな…
2024/02/03(土) 19:38:56.41ID:bjhLcj6U0
OCuLinkは2割くらいの性能差でケーブル2本繋がなきゃいけないのがなぁ
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b51-KgIs [2400:2650:6060:5a00:*])
垢版 |
2024/02/03(土) 23:09:25.83ID:cVRblLjn0
>>332
俺もChromeインストールしてるんだけど、、、
その場合、どうしたらいいの?
コントロールパネルの電源設定で休止状態のところ触るとかしたらいい?
2024/02/04(日) 00:00:37.75ID:rFLAewP30
>>342
ありがとう
とても参考になるよ

ASUSのz13で一体型か、winmax2&G1のセパレート運用か凄く悩んでて
USB4接続で十分なパフォーマンスがでるなら、セパレート運用でいいかもなあ
348不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/04(日) 00:13:15.24ID:bomJopoB0
セパレート常用はくそめんどくさいぞ
上手くiGPUとdGPU切り替わらなかったりするし
その比較だと画面サイズも解像度もfpsも重量も完全に負けとる
2024/02/04(日) 01:41:32.55ID:UegvTFV00
>>348
申し訳ない、長くなっちゃうから端折ったけど、家では外部ディスプレイを使うつもり
移動中とか外ではそこまで重たい使い方はしないから、小さく持ち運べるwinmax2がいいかなと考えてる

でも確かに、BIOSだとかドライバだとか、トラブってそうな書き込みは見かけるね
egpuって、何も考えずに繋げば使えるものではないのかな?
350不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/04(日) 02:20:00.73ID:bomJopoB0
持ち歩かないなら尚更G1は要らないし比較対象にZ13検討してるのも意味不明
その使い方なら真面目にデスクトップ母艦とMAX2って組み合わせの方が良いと思う
2台あれば同時に別の作業も出来るし出先でGPUパワー欲しくなったらリモートでデスクトップ使うこともできる
家帰ってノートPC取り出してドックなりUSBcケーブルなり挿す手間よりデスクトップの電源ポチーのが遥かに楽だしノートのバッテリーにも負担掛からないんで長持ちするよ
特にGPD製品はバッテリー弱いから常用は薦めない

Z13検討する予算あるなら普通にミドルハイのデスクトップ組んで+でMAX2も買えるし性能的にもそっちのが満足度高いと思う
夢とロマンを追い求めてオレはどうしてもG1使いたいんだって言うなら別に止めはしないが
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 233c-g86e [219.98.6.172])
垢版 |
2024/02/04(日) 08:17:39.31ID:pvJ4572v0
鉄拳8のグラフィック設定まで共有されるの不便で堪らん
母艦でやった後miniで立ち上げると起動から遅くなってイライラする
2024/02/04(日) 09:29:19.32ID:rFLAewP30
>>350
ごめーん、x13の間違いでした ホントすんません。。。

確かに、出先でもネット環境が整ってるという前提で考えると、その2台運用って手もありだね
リモートという発想はなかったわありがとう!
2024/02/04(日) 12:07:47.59ID:THFoA1HEM
4とmini で迷ったけど mini買っちゃった!
2024/02/04(日) 15:08:22.15ID:8fotO30k0
miniにTH3P4G3経由で3080繋げてるけど
逆にデスクトップいらんくなってる
2024/02/04(日) 15:12:34.67ID:H2mLMpXn0
>>349
自分Win4とMax2で使ってるけどG1+Max2は大いにアリだと思う
ほかのゲーミングノートPCに比べて自分の場合はコントローラーついてないなら選択肢に入らないんだけど
スペックと値段考えてもx13に比べて重さ以外は優位だと思う
ノートPCとしてもMax2は水準以上には使えるからゲーム以外でも愛用してる人多いしね

G1は持ち歩かなくても自宅のデスク以外でもゲームしたい人なら買いですよ
自分の場合は母艦はあるのでPCデスクではデスクトップ使ってるけど
ベッドで寝る前とリビングの大型テレビに繋いで遊びたい時やっぱ持ち運べるG1買ってよかったと思える
持っていくならやりたいゲームにあわせてG1繋いだり繋がず手軽にMax2だけで遊んだり選択肢があるのも良いです

1sのコンパクトノートPCにでっかいACアダプタ兼ドックって感覚
電源繋いだらRTX3060相当に化ける感じ

ただ350さんが言うように母艦のハイスぺPCまず欲しいってのは自分も同意だけど
こればっかは人それぞれなのかな
GPUパワーほしかったらリモートでっていうけどリモートもそんなに万能ではない印象
アクションゲームとかは場合によってはストレスたまることもあると思う
2024/02/04(日) 21:47:48.17ID:WlMRgNcR0
>>355
お金あるね
2024/02/05(月) 00:18:31.13ID:V3TYVqi10
MAX2使ってるけど家に母艦あって作業やゲームするなら、
G1を皆どう使ってるんだろうと思ってた。
個人的に動画配信やる人は出先で編集したりの作業に
最適かなと思ってた。あとMAX2はWeb見てる時にふと
ゲームしたくなったらすぐ遊べるのが良いとこだから、
サクッとG1繋いで快適にするのもいいかもな。
2024/02/05(月) 00:42:31.05ID:ksHgOlWj0
GPD G1
1万円値下げかと思ったら今度は2万円値上げかw
節操ないなw
2024/02/05(月) 17:03:57.28ID:/kYjSYBV0
>>355
そうそう
winmax2単体で小さく持ち運べて、がっつり作業の時はG1繋いでパワフルにって使いわけが良さそうだなと思ったんだ

1番いいのは355さんのようにハイスペデスクトップ母艦&winmax2&G1なんだろうけどね
貧乏は辛い
2024/02/06(火) 08:28:22.98ID:Ub0eR+X60
>>359
max2とG1使うのにハイスペデスクトップをまず所持してなきゃいけないわけじゃないんで欲しいほうを買えばいいと思う。

自分もゲーミングPC+max2+G1いっぺんに買うなんて無理です。

自宅にいる時間好きにデスクにいれる人、自宅にいる時間が長い人にはデスクトップだけでいいんだろうけどね。自分は圧倒的にGPD使ってる時間の方が多い。
2024/02/06(火) 09:23:43.64ID:3NY5PxG/a
mini モバイルバッテリーの40wなら充電出来るっぽいなぁ。
30wだと無理。win3だと電源OFFなら30wでも充電出来る。
362不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:46:20.38ID:X75I8BVR0
mini用のモバイルバッテリー探してるけど
満足に充電できるW数の奴だと大体20000mAh以上の奴で
サイズ的にもう一台mini持ち歩いてるようなもんだなってなるんよね

それくらいならMAX2のが良いのかなとも思うが
MAX2持ってたとしても結局バッテリー持ち歩くだろうからそう考えるとこれで良かったのかとも思う
2024/02/07(水) 19:23:32.45ID:27KKHjzy0
GPD G1さらに値上げ
¥128,800
2024/02/07(水) 20:02:59.57ID:vB6qJw390
>>362
45wで充電できるなら選択肢広がるんだけどねー
45w出力なら10000mahのやつ、15000mahもある
365不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/07(水) 21:44:05.05ID:X75I8BVR0
まぁ充電中使わないって運用なら45Wのでも良いんだけどね
CIOのmakuakeでやってた20000mAhの65Wで330gで10000mAhと変わらないサイズの奴が一般販売してくれたらな
気が付いたときには終わってたんだよな惜しいコトした
366不明なデバイスさん (ワッチョイ abba-g86e [2400:2650:6060:5a00:*])
垢版 |
2024/02/07(水) 23:46:06.46ID:eLwJese50
100w、2000mahのモバイル使ってるからminiにもちょうどいいわ!って使ってたけど420gあるから、もう1台mini持ってる様なもんって書き込み見て目から鱗だったし、うぐっ、確かに、、、ってなってる。
何かおすすめモバイルあれば教えて!
2024/02/07(水) 23:54:08.34ID:P6nEl3Vd0
まあ容量がそのまま重さに繋がるし……
CIOのやつなら10g軽いぞ!
2024/02/08(木) 12:41:50.56ID:P9OqckMO0
>>365
クラファンで届いたけど、miniのハードケースにPC本体とその20000mAhと140w充電器入れたらちょうどパンパンでいい感じになった。
ケーブルはカラビナでぶら下げてる。
2024/02/08(木) 12:42:00.33ID:vSTzgqww0
GPDG1 Aliだと155,591円を-40%で93,354円+送料3000円くらいってなってるけど元値こんな高いの?
天空は値上げしてるし何がどうなってるんだろ急に売れ出して値上げしたんだろうか残り1点になってるし
2024/02/08(木) 13:53:49.58ID:uxSun19a0
GPD G1は天空だと108800円で値段変わっとらんが
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-g86e [27.83.56.63])
垢版 |
2024/02/08(木) 14:40:55.90ID:B5X5oGHL0
G1買うのは個人的にはちょっとないかな
頻繁に出張とかで遠出するとかなら欲しくなるかもだけど普通に母艦でやる方がずっと良いし
372不明なデバイスさん (ワッチョイ fd98-VoFb [2400:2411:11a1:6500:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 18:36:03.26ID:Zn/u08rm0
いろんなPCにグラボを気軽にポン付けできるのはちょっと楽しそう。って思っちゃう。

それ使って何するかは思いつかないけど。
でも、一台あるとなんとなく重宝しそうなイメージ。
2024/02/08(木) 19:25:03.45ID:TiNMnwgN0
GPD G1揺さぶりの大幅値下げ
¥89,960
2024/02/08(木) 19:41:34.01ID:5SLdEmWl0
また新規出品者じゃん
出荷元はamazonだけどどうなん
2024/02/08(木) 19:55:39.43ID:TiNMnwgN0
出品者名変わってるけど元々天空のページやな
お買い上げ実績ありになってる
2024/02/08(木) 20:27:55.13ID:soKgGOROr
miniで鉄拳8やってる人に聞きたいんだけどフルスクリーンで1280×720の解像度設定出来る?
1980×1080の解像度しか出来ないから画質は良くてもフルパワー使っちゃうのなんとかしたい…
2024/02/08(木) 20:31:07.97ID:vSTzgqww0
母艦でやるほうが良いって人はそもそもUMPC自体いらんのよな
最近のUMPCってこのサイズでAAAゲームが動いて感動してる人多いと思うんだけど
G1つけるとこのサイズでデスクトップ並の動きしてくれるからまたもう一つ上の感動がある
自分ももちろん母艦あって4K問題なく動かせるくらいのグラボ積んでるんだけど
GPDでできるならGPDでやりたくなる笑
もちろんコスパ悪いのもわかるし今ならデスクトップある人は4070TiSuper買ったほうがいいかもね

あと今後買い替える機種はメモリ16GBでスペック一番下の選んでもいいかなって気になる笑
Win miniも7640でもいいかなーって思う安いし
7640と7840の差なんてG1つけたらどうでもよくなるよ
新型にぽんぽん買い替えてる人はG1ありなんじゃないかな
2024/02/08(木) 20:36:52.87ID:v/r4VkBZ0
ONEXのと両方持ってる異常者はいないのか
2024/02/08(木) 21:45:55.68ID:432/dyxf0
7640でも6800U並に動くからね
G1抜きでも意外と満足度高いよ
2024/02/08(木) 21:51:12.85ID:5AaFNxpQ0
内蔵GPU同士では比べようにもメモリがめちゃくちゃ足引っ張るし……
381不明なデバイスさん (ワッチョイ 2302-g86e [27.83.56.63])
垢版 |
2024/02/08(木) 21:52:17.79ID:B5X5oGHL0
>>377
UMPCは持ち運んだりした先や寝転んでやったりするもんだから自室でしかやれない母艦とは別物だろ
382不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/08(木) 22:21:18.81ID:is5FrG0X0
軽快さを求めるからUMPCを使うんであってG1使うとなるとminiですら常に1.5kg以上持ち歩くことになるから
それ4060搭載のゲーミングノートで良くね?ってなるんよね
MAX2にしても画面サイズ負けてるし更に500gも重くなって2kg超えるから圧倒的にデメリットが大きくてフットプリントの小ささくらいしか勝ってる所がない
何よりG1自体はバッテリー駆動できないのが欠点すぎる
浪漫はあるけどね

というか>>377>>369みたいなレスしてる時点でG1本体は持ってなさそう
2024/02/08(木) 22:23:20.21ID:wKzLFxxV0
>>381
わかりづらくてすまんかった
母艦あるからG1イラネって人はそもそもUMPCもいらんことになるよってくらい別物環境ってのを伝えたかった
自宅内すら持ち運ぶ気にならないでかいGPU BOXならわかるけどね
2024/02/08(木) 22:54:00.51ID:e9+QDHNM0
母艦を持ってる前提で考えるから話が噛み合わないんであってUMPC以外にゲーミングPCを持ってない俺みたいな人が購入を考えるんだと思うG1は
385不明なデバイスさん (ワッチョイ a51f-syIJ [240b:12:6620:c200:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 22:57:55.52ID:TZFAhEkq0
断捨離で物減らしたらPCはWIN4だけになってしまった
386不明なデバイスさん (ワッチョイ f530-g86e [240d:1a:7c5:2800:*])
垢版 |
2024/02/08(木) 23:20:40.21ID:5bai2Yxo0
このわけのわからん母艦ガーのやつ何年同じ話してんの?ほんと気持ち悪いんだけど認知症?怖い
2024/02/09(金) 00:05:44.06ID:LzRLmCdz0
>>377
>あと今後買い替える機種はメモリ16GBでスペック一番下の選んでもいいかなって気になる笑
>Win miniも7640でもいいかなーって思う安いし
>7640と7840の差なんてG1つけたらどうでもよくなるよ
激しく同意w
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bcb-vDWf [240b:10:9760:8800:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 00:10:09.12ID:Q+0zCCUu0
普段持ち運ぶのはUMPC単体
オフ会とかLANパーティーみたいなのに参加する時はG1みたいな使い方をしたいな
持ってないけど

コロナ前はRTX2060のノートPC持ち運んでたけど
デカくて結構大変だった
2024/02/09(金) 01:55:27.45ID:Wg+pR6on0
もともとモバイル用GPU使用したちっちゃいeGPUBOX切望してたから
やっと世界が俺の妄想に追いついたか、という感じ。G1
2024/02/09(金) 03:18:21.78ID:D/tvf4ww0
>>382
んー重いゲムを電源繋がずにはやらんのですわ
バッテリー消耗が激しすぎていつ落ちるかわからんし基本軽いゲーム以外はUSB繋げてプレイするからさ
そうなるとつなげる先がG1なら幸せじゃない?これ俺だけ?あと持ち歩くのに1.5キロか500gにするかの選択もできる

UMPCでさえ浪漫だしさ、さらにそのちょい先の浪漫よ
391不明なデバイスさん (ワッチョイ a3e1-25cY [221.133.76.155])
垢版 |
2024/02/09(金) 04:42:46.22ID:qKzvBTkC0
電源確保できるところでしかやらないならそれこそ今の7840u機じゃオーバースペックだしわざわざUMPC選ぶ必要薄いんじゃ……
何に浪漫感じるかは人それぞれだけど
自分に酔い過ぎてて文章にかなり気持ち悪さあるな
まぁ妄想逞しくしてるだけのいつもの人なんだろうが
>>383
>>母艦あるからG1イラネって人はそもそもUMPCもいらんことになるよってくらい別物環境ってのを伝えたかった
って理論も結局意味わからんし
悪いけど慇懃無礼に謎のマウント取りたいだけにしか見えない
その割にG1持ってないっぽいし
2024/02/09(金) 11:06:36.61ID:NnqkzMSw0
PD充電器くらいのサイズになったら欲しい
2024/02/09(金) 13:30:54.07ID:x+STYLM7M
外付けグラボなんて金持ちの道楽だろ
2024/02/10(土) 10:23:50.17ID:FzL18IEy0
max2購入にハイビーム行ったら、miniがすごく良くて一旦保留。miniは春節後に細部改良版になるらしいから一応それを待つことにした。
2024/02/10(土) 11:06:54.29ID:/9xOHiJc0
G1安くなってるーってなんとなしに買ったら骨伝導イヤホン届いて草
2024/02/10(土) 12:49:13.49ID:aXYm2uXS0
え、天空の9万切りになってたG1?
なりすまし詐欺だったん?
ご愁傷様です自分も昔バイクのヘルメット5万詐欺られたけどAmazonが全額返してくれたからかけあってね
2024/02/10(土) 14:05:22.71ID:Mux7dJPaM
ここみてたらG1欲しくなってハイビーム行って来たけど在庫無しだった
2024/02/10(土) 14:19:28.46ID:/9xOHiJc0
>>396
そうです…。
夜寝る前に見つけてやったぁ!ってワクワクしてたのになぁ…
元々天空のページだったから疑わず買ったのが間違いでした。
Amazonに連絡して返金はしてくれるっぽいので良かったですが、4個くらいあった在庫が無くなってたので、同じ人あと数人いそうですね。
2024/02/11(日) 18:00:35.38ID:curyUVgG0
>>398
自分先月くらいに10万8000円くらいで買ったんで
>>375見て詐欺じゃないっぽいとおもったから悔しかったわけですがなるほどそんな上手い話はないよね・・・
とりあえずお金戻って来そうならよかったです。タイミング悪くG1おすすめしちゃったなぁ・・・
2024/02/11(日) 22:48:43.45ID:U7wWzKgMd
max2018でもac6意外といけるな…g1繋げれるんならamdじゃない方にしとけば良かったな
2024/02/11(日) 23:09:33.95ID:lYIRIB280
2021…
2024/02/12(月) 14:26:04.82ID:eF07PVdx0
ps2までの統合エミュ機目的の俺、低みの見物
403不明なデバイスさん (スップ Sd42-PZY7 [49.97.15.21])
垢版 |
2024/02/13(火) 11:25:14.54ID:xiqOKfBod
>>402
それならマジでayaneo air standardが最適解だわ
まぁ今はGPD win miniがベストなUMPCだと思うけどね
2024/02/13(火) 11:34:18.27ID:pR+a5WT50
>>403
俺はaltF4ないと結構困るからwin4だな
405不明なデバイスさん (アウアウアー Sa5e-xU3+ [27.85.207.164])
垢版 |
2024/02/13(火) 12:20:17.60ID:EU9VuAJNa
それならFn押さなきゃいけないのウンチじゃない?
2024/02/13(火) 12:59:13.18ID:+SS0vtzy0
俺は背面ボタンにalt+F7割り当てて使ってるなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況