公式サイト
https://www.bee-link.com/
https://trigkey.com/
※前スレ
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1702823497/
※過去スレ
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1693498798/
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1697897141/
探検
【ミニPC】Beelink・TRIGKEY ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/01/31(水) 01:44:06.90ID:Zmku+7wh
600不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 13:55:32.60ID:0AkRHY9S >>598
サンキュー買えたわ
サンキュー買えたわ
601不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 17:33:51.04ID:QT+Gz6J1 ミニpcのストレージを空にしてオクに上げてる人がいる
OSやドライバを入れて出品したほうが高く売れるのではないだろうか
OSやドライバを入れて出品したほうが高く売れるのではないだろうか
602不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 18:22:30.30ID:ufua83mh 逆に中古の中華PCなんかそれでも自力でなんとでもできるような人しか買わないように
間違って素人が手を出さないように配慮している可能性も
間違って素人が手を出さないように配慮している可能性も
603不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 18:36:58.77ID:0P/l/qT3 クリーンインストールしようとして失敗
どうにもならなくて出品かもね
どうにもならなくて出品かもね
604不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 18:48:20.27ID:a4EAuD+5 「訳あり品です。理解のある方のみ入札願います。文鎮替わりにどうぞ。」
605不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 19:56:03.92ID:2DeZ+nNR 情報復元されたら怖いし自分でも売る時はSSD外して売るわ
606不明なデバイスさん
2024/03/23(土) 21:20:49.67ID:iTIdYOql 自作PCやってると最近はマザーのUEFIにSSDのイレース機能が付いてるから一瞬で終わる
前は0fillで時間かかったりイレースするにしてもFrozen解除で抜き差しとかめんどくさかった
前は0fillで時間かかったりイレースするにしてもFrozen解除で抜き差しとかめんどくさかった
607不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 01:26:22.33ID:OtY8jhnA それ復旧できるよ
608不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 06:29:08.69ID:Bi7mU1rF 復旧ソフトでファイルを救出できないですけどね
610不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 12:33:05.18ID:xoh2ZWDZ 5800Hから5560Uってどれくらい消費電力さがる?
5800Hをtdpおさえて使うなら5560U使ったほうがいいかな
5800Hをtdpおさえて使うなら5560U使ったほうがいいかな
611不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 12:43:57.14ID:0NksMchl TDPの意味から調べなおせ
612不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 14:30:41.30ID:OtY8jhnA 復旧ソフトw
そのレベルの話かよw
復元語る資格ねーだろっwwwwww
そのレベルの話かよw
復元語る資格ねーだろっwwwwww
613不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 14:58:07.43ID:T+VNEYvV 5560じゃなく5625買えよ
614不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 14:59:22.40ID:i8MGqHmu 復旧ソフト以外で復元するとかwwwww
615不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 16:05:19.11ID:5gFi7kRH そりゃもうSSDからNANDチップだけ取り出してアレコレやられて中身抜かれるとか、そういうデータ復旧を想定してるんでしょ
そのへんで流通してる一般人が使ってた中古のSSDに入ってるクソみたいな個人データにそこまでする奴はそういないんだが
一般人にまず関係ないCPUの脆弱性とかと同じで、理論上リスクがあるというだけで大騒ぎするようなもん
そのへんで流通してる一般人が使ってた中古のSSDに入ってるクソみたいな個人データにそこまでする奴はそういないんだが
一般人にまず関係ないCPUの脆弱性とかと同じで、理論上リスクがあるというだけで大騒ぎするようなもん
616不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 17:33:30.96ID:F6e5/weu 5800Hと5625U持ってるが5800Hを電力プラン99%にすると電力計読みで両方45W
45W時の5625Uは5800Hの75%程度の性能でいいとこナシ
5625Uも99%運用すると25Wになって65%程度の性能ながらワッパでは上回る
では5800Hを25Wまで絞った場合は…ここからは有料会員限定どす
45W時の5625Uは5800Hの75%程度の性能でいいとこナシ
5625Uも99%運用すると25Wになって65%程度の性能ながらワッパでは上回る
では5800Hを25Wまで絞った場合は…ここからは有料会員限定どす
617不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 17:56:26.77ID:0NksMchl 99%設定なんてアホがやる設定
618不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 18:02:16.50ID:5gFi7kRH619不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 18:12:53.26ID:xoh2ZWDZ620不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 18:59:40.56ID:FiskpnmU >>616みたいな評価はそれはそれで有用なんだけど
そのCPUの全コア全スレッドをあればあるだけ全部使い切る
という、型落ちのモバイルCPUに与えられる仕事としては特殊だと思われる使用状況においての比較、という大前提がある
そういう場面では99%運用みたいなのも目的次第で意味がある
そのCPUの全コア全スレッドをあればあるだけ全部使い切る
という、型落ちのモバイルCPUに与えられる仕事としては特殊だと思われる使用状況においての比較、という大前提がある
そういう場面では99%運用みたいなのも目的次第で意味がある
621不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 20:13:30.33ID:dqUv0514 ACアダプターが違う
モバイルモニター使うときにコレが効いてくる
5800Hの方がいい
モバイルモニター使うときにコレが効いてくる
5800Hの方がいい
622不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 20:35:32.54ID:5pcdabob SSD抜いたやつ買っても1度認証通してBIOSにプロダクトキー入ってれば
SSD刺してWindows11クリーンインストールで使えるよな?
そろそろ話題だから買ってはみたがミニPCの使い道が無いことに気づいて売り出す人が増えてくると踏んでるんだが
SSD刺してWindows11クリーンインストールで使えるよな?
そろそろ話題だから買ってはみたがミニPCの使い道が無いことに気づいて売り出す人が増えてくると踏んでるんだが
623不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:16:55.58ID:1x41rIOY624不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:19:54.63ID:v5ykdKdH 俺が人柱だ!ってのが買うPCだもんねここいらは
625不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:26:46.12ID:JwOOU8V3 N100も用途によっては普通に使えるけどしつこくN100購入者を嘲笑し続けてる人は何?
Ryzen買った優越感なの?
Ryzen買った優越感なの?
626不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:42:01.71ID:LXKISm1E そいつハッタショ自閉症児
627不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:55:54.22ID:5gFi7kRH >>622
BIOSにプロダクトキーが入っていれば、の話だけど
BeelinkとTRIGKEYのミニPCでそんな話は聞いたこと無いし、BIOSにプロダクトキーを書き込むのは製品出荷時で
後から何度マイクロソフトに認証を通してもBIOSにプロダクトキーが書き込まれることはないよ
BIOSにプロダクトキーが入っていれば、の話だけど
BeelinkとTRIGKEYのミニPCでそんな話は聞いたこと無いし、BIOSにプロダクトキーを書き込むのは製品出荷時で
後から何度マイクロソフトに認証を通してもBIOSにプロダクトキーが書き込まれることはないよ
628不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:56:55.29ID:S6nEUfKU 今晩オクでbeelinkのs12proが13000で落札されたわ ssd1tb版
629不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 22:18:48.02ID:5pcdabob630今日の自己紹介爺w
2024/03/25(月) 00:12:58.41ID:+RZeVjSq 0626 不明なデバイスさん
2024/03/24(日) 21:42:01.71ID:LXKISm1E
そいつハッタショ自閉症児
2024/03/24(日) 21:42:01.71ID:LXKISm1E
そいつハッタショ自閉症児
631不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 00:57:33.67ID:Vosimxja BeelinkのS12なら初回起動なしでも別SSD即交換で認証通る
632不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 01:17:56.05ID:fk6+T0Q8633不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 01:24:19.26ID:ODlOy+qf うちのTRIGKEY G4も未セットアップを確認してそのままクリーンインストールしたけど認証通った
634不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 01:33:05.05ID:fk6+T0Q8 それも前オーナーがいたってことだ
未セットアップ状態に戻すなんて誰でも出来る
未セットアップ状態に戻すなんて誰でも出来る
635不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 02:16:00.69ID:Vosimxja とりあえず持ってない事は判った
636不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 07:39:28.09ID:vVsQcE8/ VLだったけどちょうど1年経ったけどライセンス切れにならんかったわ
637不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 08:01:03.39ID:beimOUrX 100%→ファン轟音
99%→性能ガタ落ち
つryzen contoller
tempreture limitで制限
99%→性能ガタ落ち
つryzen contoller
tempreture limitで制限
638不明なデバイスさん
2024/03/25(月) 21:20:15.09ID:YBc4BVdY S12pro、紐付けしたあと
SSD交換したけど問題なし
SSD交換したけど問題なし
640不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:30:01.72ID:6e6IlRvB まだまだ戦える
定番だと思う
定番だと思う
641不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:35:16.00ID:LkhVBfcy 二桁取ったことないしね
642不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:39:37.87ID:us7f5lIt 最終的にやってるんだな
全員応援して欲しいわ
全員応援して欲しいわ
643不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:43:19.92ID:m4i07p8l 割ととんでもない感じが好きなのしか見ないしワイドショーも見ない高齢者って事故な
コロナになったか?
コロナになったか?
644不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:45:20.39ID:ZKA/UV/l ここにいるのかな?
645不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 00:57:14.09ID:Rb9vuUKK ほぼ間違いない
理由は彼女が居て
理由は彼女が居て
646不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:02:09.50ID:xw29PNLm えー服装がダッセーのが産まれてくるんだろ知ってる
647不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:05:19.97ID:LkhVBfcy 言ってた
648不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:09:17.50ID:ot7FNVcp ネイサン113点
あり得たからな
あり得たからな
650不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:12:20.85ID:ATKp/COp 昔は連ドラでやってるんだろうけどな
651不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:16:38.50ID:oI7kdcEZ653不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:30:59.74ID:O/D4Vdx/ 薬の使い方が違うから大丈夫ですかと相談してきたのに酷いやん
654不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:41:24.98ID:D08J/33P そんなに出てた?
655不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:47:09.67ID:cF41uq/N どれも好きだわ
つうか単純に出来が悪いからやめてくれよ
つうか単純に出来が悪いからやめてくれよ
656不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 01:53:36.31ID:9lgM4dCP フェラするのって本物の弁護士業務を頑張る立派な息子だと
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるんだが
ずっと自分と向き合わなければいけなくなるんだが
657不明なデバイスさん
2024/03/26(火) 03:20:04.94ID:jvCHQMqv 馬鹿が考えたbotのワードは汎用性がマジで無いな
馬鹿だからしようがないか
馬鹿だからしようがないか
658不明なデバイスさん
2024/03/27(水) 20:36:05.79ID:nL9KbG8G 底面の蓋を開けようとネジを外して
ゴムベロを強く引いたら、ゴムベロがぶち切れた。
このままでもいいけど、
ゴムベロの代用をつけるか考え中。
ゴムベロを強く引いたら、ゴムベロがぶち切れた。
このままでもいいけど、
ゴムベロの代用をつけるか考え中。
659不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 10:27:52.12ID:4xrMFtJG そこでまたブチギレですよ
660不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 10:53:37.31ID:wAUnVT9k グミでも入れときなさい
661不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 15:36:30.48ID:54TkZkxh 一年前の本体は底のベロすらなかった
でも別に使えるし
親切のオマケなので気にせずそのまま使えばいいと思う
でも別に使えるし
親切のオマケなので気にせずそのまま使えばいいと思う
662不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 15:56:32.02ID:qBc6+MOH 闇にかくれて生きる
663不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 16:16:28.98ID:ia/camcz はよ一流メーカーになってくれ
664不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 16:35:15.73ID:P2XcrRyN 価格だけ一流
665不明なデバイスさん
2024/03/28(木) 17:27:11.01ID:ytC1tHTH 早く一流になりたい
667不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 20:21:43.10ID:qaVCSTtb 誰もSER7が7万台で買えることには言及しないのね。
670不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 21:02:24.40ID:uFD1NAv3 12角ミニPCの到達点に近いケースだが8万円近いのはう~ん
671不明なデバイスさん
2024/03/29(金) 21:11:22.88ID:xKRyyzm3 確かに安いねメンゴメンゴ
673不明bネデバイスさん
2024/03/30(土) 01:35:23.94ID:dRJDGcXl OSが付いてくる分は安いとは思うけど65WのCPUなら普通にデスクトップパソコンでいい気がする
674不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 05:41:45.62ID:+L5HYiHV APU用のPC電源にいいのが無い
昔は400W程度でゴールドやプラチナがあった
今はグラボの電力を考えられて最低650Wで1万5千円
昔は400W程度でゴールドやプラチナがあった
今はグラボの電力を考えられて最低650Wで1万5千円
675不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 05:49:34.33ID:dRJDGcXl NeoECO Gold NE750Gとか12000円あれば買えるでしょ
容量に対しての値段は15年前とそんなに変わらない
400Wは値段を求められるから高級機が無くなった
容量に対しての値段は15年前とそんなに変わらない
400Wは値段を求められるから高級機が無くなった
676不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 13:19:23.36ID:D79QfEHV PicoPSUみたいなのでよくない?
677不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 14:23:37.61ID:hdc0IccL しばらくbeelink追ってなかったけどまた筐体リニューアルしてんだな
SER6 6900HXってやつ
SER6 6900HXってやつ
678不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 17:01:28.00ID:41XNbvjU >>673
7840HSとデスクの方が7600で同じTDP65WのCPU使っているけど、グラボ抜きにしても前者の方が普段は10W台で推移と圧倒的に消費電力低いよ。
7840HSとデスクの方が7600で同じTDP65WのCPU使っているけど、グラボ抜きにしても前者の方が普段は10W台で推移と圧倒的に消費電力低いよ。
679不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 17:15:29.35ID:Uu9iS2NN >>672
良かった!ワイも7840HSのやつ欲しくてひと月ぐらいいろいろ悩んでてうわっ!って感じでポチりました。同じやつでも国内の代理店のやつだと万だしねー
良かった!ワイも7840HSのやつ欲しくてひと月ぐらいいろいろ悩んでてうわっ!って感じでポチりました。同じやつでも国内の代理店のやつだと万だしねー
680不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 19:35:37.53ID:aVXs5vki おめ
けど7万とかミニPCに出す金額じゃねーわ
けど7万とかミニPCに出す金額じゃねーわ
682不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 21:21:18.06ID:u73fp+Gd >>681
7600の方で主にやってたよく重い重いって言われるサイバーパンク2077を設定下げて試しに7840HSのミニPCの方でやってたこともあるけど、いっても70℃台とちゃんと冷やしきれてたけどね。
ちなみに7840HSの10W台(ワットチェッカーにて計測)ってアイドル時じゃなくて、ネットサーフィンと動画みるくらいの作業ならってことでたま〜に20W前半ってとこ。
自分が使ってるデスクトップCPUの7600とpassmarkちょっと高いくらいの性能あるのに、比べ物にならないくらい7840HSは省電力なのは素直に凄いと思うけどね。
7600の方で主にやってたよく重い重いって言われるサイバーパンク2077を設定下げて試しに7840HSのミニPCの方でやってたこともあるけど、いっても70℃台とちゃんと冷やしきれてたけどね。
ちなみに7840HSの10W台(ワットチェッカーにて計測)ってアイドル時じゃなくて、ネットサーフィンと動画みるくらいの作業ならってことでたま〜に20W前半ってとこ。
自分が使ってるデスクトップCPUの7600とpassmarkちょっと高いくらいの性能あるのに、比べ物にならないくらい7840HSは省電力なのは素直に凄いと思うけどね。
683不明なデバイスさん
2024/03/30(土) 21:43:12.38ID:dRJDGcXl684不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 07:33:44.20ID:ovY2xqWO >>683
確かやってあるよ自分のはSER7だけど、PC WatchでインプレされてたGTR7のFF14ベンチ結果と同じくらいの数値でたから。
確かやってあるよ自分のはSER7だけど、PC WatchでインプレされてたGTR7のFF14ベンチ結果と同じくらいの数値でたから。
685不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 07:56:44.59ID:1ZFu2WxI 尼でもGTR7が出ていないし、米尼でも同じく売られていない
公式のほうでは一応7940HSはあるけど、7840HSのほうは売られていない
販売終了なんかね?
公式のほうでは一応7940HSはあるけど、7840HSのほうは売られていない
販売終了なんかね?
686不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 08:24:31.12ID:xidXmEOJ >>685
7940HS積んだはminisのもGTR7も不具合あったし、かといってGMKTexのは排熱悪くてパフォーマンス出ないしで、みんな7840HS積んだのを買ってるんじゃない?
自分もそれでSER7買ったから。
7940HS積んだはminisのもGTR7も不具合あったし、かといってGMKTexのは排熱悪くてパフォーマンス出ないしで、みんな7840HS積んだのを買ってるんじゃない?
自分もそれでSER7買ったから。
688不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 09:42:11.46ID:vQ+8UA/H 以前ここにも書いたけど7840HSのGTR7でOCCTを30分以上回したけど
たしか85度にもならなかった覚えがある 83度とかそれ位だったっけな?
たしか85度にもならなかった覚えがある 83度とかそれ位だったっけな?
689不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 09:47:39.33ID:Z5RUwEDY ちょっと気温が上がっただけでサーマルスロット作動か
どんだけ冷却弱いんや?
まさか末尾HのCPUじゃねえよな?
どんだけ冷却弱いんや?
まさか末尾HのCPUじゃねえよな?
690不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 09:47:43.06ID:vQ+8UA/H 自分で過去ログから拾ってきた
CPU最高温度84度、平均77度
CPU最高温度84度、平均77度
691不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 12:01:21.84ID:xidXmEOJ >>687
だからさ....温度はいっても70℃台だったって初めに書いただろw
だからさ....温度はいっても70℃台だったって初めに書いただろw
692不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 12:18:57.84ID:6auGQ5tD Let's ONDO Again
693不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 13:06:23.94ID:7CPAyvak この界隈には必死になってミニPCは冷却が弱いからすぐ壊れると言う事にしたがる謎の人がいるな
694不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 13:40:56.61ID:tR+EhfzO695不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 13:54:14.11ID:7CPAyvak 7940HSって100℃上限で制御されるCPUだよな
クーラー外してCPUに手を添えながらPC使ってる特殊な人には90℃なんて火傷しちゃうからもっと下げないと危ないけど
クーラー外してCPUに手を添えながらPC使ってる特殊な人には90℃なんて火傷しちゃうからもっと下げないと危ないけど
696不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 14:01:11.84ID:eyMV7CGT beelinkだけは頑なに底フタを密閉してきたけど最新筐体でようやく吸気用の穴を開けたな
697不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 14:44:26.99ID:3i1qKMYy うちのbeelinkは底メッシュ穴だらけですけどね ていうかどの面も底にしていい面がないという
698不明なデバイスさん
2024/03/31(日) 14:50:04.60ID:5APWhIyB 底面(というかCPUとは反対側)にSATAの2.5インチドライブを付ける仕組みがある場合は結局ドライブが邪魔で底面から効率よく吸えないからね
M.2だけになると底面からも大きく吸えるようになる
あとは底面から吸えるように足でちょっと浮かせる必要があるので縦置きしたときの足の見た目の処理が面倒とか
M.2だけになると底面からも大きく吸えるようになる
あとは底面から吸えるように足でちょっと浮かせる必要があるので縦置きしたときの足の見た目の処理が面倒とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ついに!大谷翔平2戦連発12号でMLBトップタイ浮上 直近5戦4発と量産モード [首都圏の虎★]
- 【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪 [煮卵★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめ聞いたことない」★2 [ぐれ★]
- 【国際】パキスタン、インドへの反撃開始 核兵器管理「国家指令本部」招集 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁 主演映画の舞台挨拶に待ち受ける“地獄の空気” 前日に文春が第三弾の可能性も [冬月記者★]
- 【独自】元ジャンポケ斉藤、480円のバームクーヘンを700円で“転売”報道…製造元が直撃に語った“意外な真相” [ひかり★]
- ジャップの自転車専用道路、あまりにも酷いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【画像】日本の橋、ガチでヤバい 天国の安倍晋三が飛び起きるレベル [175344491]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『学徒動員』をNGワードに設定していることが判明 [931948549]
- 👧とっとこ🐹メグ太郎の🏡
- 【悲報】チャリモメン、完全に逝く。スマホ運転1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円 [476167917]
- 交野市長「関西万博はファシズムだということです。」 [834922174]