!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。
この文字列は必ず行頭に記載してください
■公式 他
Logicool 公式
http://www.logicool.co.jp/
パソコンマウス
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice.html
ゲーミング マウス
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-mice.html
Logitech ドライバ置き場 (旧バージョンや各国語版あり)
ftp%3A//ftp.logitech.com/pub/techsupport/
■次スレは>>950が立てること。
立てられない場合は、アンカで指名してスレを立てて貰うように
■前スレ
【Logicool】ロジクールマウス220匹目【Logitech】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692046533/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Logicool】ロジクールマウス221匹目【Logitech】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 3202-hHXc)
2024/02/13(火) 01:29:42.45ID:5TIwUim40131不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
2024/03/05(火) 09:05:55.61ID:AoMAL72j0 >>130
5年くらい前かスイッチの接点部分を接写して掲載している人とかいて
その時に色々な情報があって当時それ聞いたな
その頃は高耐久のスイッチを取り寄せたりスイッチを分解してクラッドの部分をレシートで磨いたりもした
チャタる原因は、酸化や硫化、カーボンの付着、酸化物の付着など色々ありそうだし
根本的にはスイッチ交換が一番だと思った
ただ、何をやっても、結局1.5-3年くらいするとチャタり始める(メッキが取れてる状態でも同じだとそもそも硫化が原因ではない可能性もある)
また、一番の問題点は、何度かスイッチを交換してると基盤がボロボロになってしまう
で、2019年ころからKURE(呉工業) コンタクトスプレー(300ml) 接点復活剤 1047 [HTRC2.1]を使い始めてるんだけど
毎回、1.5年位はチャタること無く普通に使えてる
接点にゴミや酸化物、硫化物など色々あっても、油膜を作ってしまい電気しっかり流せば実用上動くみたいな話かも
こんなふうに勝手に結論づけてるわ
鍵穴に556使うなとか言われるし、10年くらいするとゴミが貯まるかも知れないが、
そのくらい使うとバネの寿命が怪しいし、その時にスイッチを分解して清掃や
スイッチの交換をしたら良いんじゃないかと思ってる
今5年位使ってるけど実用上何の不満も感じない、ただ、サンプルは俺一人だけどな
あと、接点復活剤について調べると、
使ってはいけない
という記事も結構ヒットする
読んでみると、基盤に染み込んでショート?するとかそういう話があったりする
ただこれについて気になるのが、確かにナノメートル単位だとトンネル効果で電流が流れるようになるだろうけど
基盤の間ってミリメートル単位なわけで、油は絶縁体、そう考えると本当に悪影響なのか?と気になってくる
あとはハンダが乗らなくなるという話もあっていざスイッチ交換をする時には出来ない可能性はあるかも(試してないので不明)
5年くらい前かスイッチの接点部分を接写して掲載している人とかいて
その時に色々な情報があって当時それ聞いたな
その頃は高耐久のスイッチを取り寄せたりスイッチを分解してクラッドの部分をレシートで磨いたりもした
チャタる原因は、酸化や硫化、カーボンの付着、酸化物の付着など色々ありそうだし
根本的にはスイッチ交換が一番だと思った
ただ、何をやっても、結局1.5-3年くらいするとチャタり始める(メッキが取れてる状態でも同じだとそもそも硫化が原因ではない可能性もある)
また、一番の問題点は、何度かスイッチを交換してると基盤がボロボロになってしまう
で、2019年ころからKURE(呉工業) コンタクトスプレー(300ml) 接点復活剤 1047 [HTRC2.1]を使い始めてるんだけど
毎回、1.5年位はチャタること無く普通に使えてる
接点にゴミや酸化物、硫化物など色々あっても、油膜を作ってしまい電気しっかり流せば実用上動くみたいな話かも
こんなふうに勝手に結論づけてるわ
鍵穴に556使うなとか言われるし、10年くらいするとゴミが貯まるかも知れないが、
そのくらい使うとバネの寿命が怪しいし、その時にスイッチを分解して清掃や
スイッチの交換をしたら良いんじゃないかと思ってる
今5年位使ってるけど実用上何の不満も感じない、ただ、サンプルは俺一人だけどな
あと、接点復活剤について調べると、
使ってはいけない
という記事も結構ヒットする
読んでみると、基盤に染み込んでショート?するとかそういう話があったりする
ただこれについて気になるのが、確かにナノメートル単位だとトンネル効果で電流が流れるようになるだろうけど
基盤の間ってミリメートル単位なわけで、油は絶縁体、そう考えると本当に悪影響なのか?と気になってくる
あとはハンダが乗らなくなるという話もあっていざスイッチ交換をする時には出来ない可能性はあるかも(試してないので不明)
132不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/05(火) 10:05:36.08ID:JvPosRnnr まあ接点復活剤使わないと使い物ならないんだから壊れてもええやろ
チャタるの使い続けるよりマシや
チャタるの使い続けるよりマシや
133不明なデバイスさん (ワッチョイ fb5f-ZLJX)
2024/03/05(火) 10:40:16.02ID:5UQQv31e0 接点復活剤使わないと使い物ならない=既に壊れてる定期
鍵穴に556使うな・・・要するに油を差すなってのは、油は乾燥しないから埃が付いてしまい埃が内部のピンに引っかかったり、鍵を抜き差しする度に埃により内部が削れてしまうから
同様にサッシなどの戸車にも油を付けてしまうと砂埃がサンドペーパー代わりになって削ってしまいガタガタになってしまうから付けちゃダメ
鍵穴に556使うな・・・要するに油を差すなってのは、油は乾燥しないから埃が付いてしまい埃が内部のピンに引っかかったり、鍵を抜き差しする度に埃により内部が削れてしまうから
同様にサッシなどの戸車にも油を付けてしまうと砂埃がサンドペーパー代わりになって削ってしまいガタガタになってしまうから付けちゃダメ
134不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/05(火) 11:43:17.50ID:JvPosRnnr やっぱりロジはすぐ壊れるからだめやな
135不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcf-wrrM)
2024/03/05(火) 12:19:54.48ID:xXOXJH4yM てか、最近のロジは高級路線すぎてなー
ブランディングが上手いとも言えるが
昔を知っている消費者からすると…
ブランディングが上手いとも言えるが
昔を知っている消費者からすると…
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
2024/03/05(火) 12:23:43.57ID:AoMAL72j0 3年保証で交換、その後は定期的にメンテで良いんじゃね?
556についてはサンドペーパーの代わりになるってのは聞いたこと無いな
ただ、ホコリを集めて鍵穴が固くなったり、転がりが悪くなるとかは聞くな
>>134
中はオムロンのスイッチだったし自分で高耐久に交換してもチャタったしマウスメーカーは関係ないと思う
ロジが他と比べて特別酷いのはソフトだと思う
556についてはサンドペーパーの代わりになるってのは聞いたこと無いな
ただ、ホコリを集めて鍵穴が固くなったり、転がりが悪くなるとかは聞くな
>>134
中はオムロンのスイッチだったし自分で高耐久に交換してもチャタったしマウスメーカーは関係ないと思う
ロジが他と比べて特別酷いのはソフトだと思う
137不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b6e-0WZ8)
2024/03/05(火) 17:05:14.81ID:sRrWznDU0 ライター「路地マウスは1年でぶっ壊れるから安物を選びたい」
ちょうどよい価格帯のちょうどよすぎるマウス「ロジクールSIGNATURE ワイヤレスマウス」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1573652.html
正直でよろしい
ちょうどよい価格帯のちょうどよすぎるマウス「ロジクールSIGNATURE ワイヤレスマウス」 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1573652.html
正直でよろしい
138不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/05(火) 17:54:50.32ID:n3JcD5ycr 昔のマウスって今みたいにすぐ壊れなかった気がするけど気のせいかな
IE3.0とかめっちゃ長持ちしてたわ
IE3.0とかめっちゃ長持ちしてたわ
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb9-ZKiu)
2024/03/05(火) 18:35:36.86ID:V4/Nyo+80 オムロンがゴミなのかロジがゴミなのか
141不明なデバイスさん (ワッチョイ ef4b-uB8S)
2024/03/05(火) 20:01:28.35ID:/0vocLr30 Microsoftのマウスをよく使ってたけどすぐチャタってたなー
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 0faa-0WZ8)
2024/03/05(火) 20:39:20.38ID:TICSzcHW0 接点はすり減るからね
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f43-tFNz)
2024/03/05(火) 20:39:31.77ID:D3SKrO080144不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b97-pw5T)
2024/03/05(火) 21:52:58.26ID:Hmtmh5tK0 G903を3年くらい使ってるけど何も不具合ないなー。
145不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0WZ8)
2024/03/05(火) 22:26:03.60ID:ZaWydkKo0 G903は無印もHもチャタリング起こしたわ
146不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-G5cf)
2024/03/06(水) 01:03:08.52ID:81cQ0t3k0 スイッチと低消費電力化は相性が悪いんよ…
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b8c-g0+x)
2024/03/06(水) 02:40:24.45ID:m5gRnbEb0 MSのマウスってメインにタクトスイッチ使うのがほとんどだから速攻壊れる、そしてすぐ廃盤
昔はよかったのに
昔はよかったのに
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
2024/03/06(水) 05:27:20.93ID:ApFBbDfE0149不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8f-JCcX)
2024/03/06(水) 14:55:16.03ID:ybtkWou20 ロジは確かに壊れやすいけど交換対応も早いよな
交換費用分も最初の価格に含まれているのかと言うくらい
すぐ新品に交換してくれる
交換費用分も最初の価格に含まれているのかと言うくらい
すぐ新品に交換してくれる
150不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/06(水) 15:05:19.74ID:z489oUp+r 交換ちゃんとしてくれるからいいけど、もししてくれなかったらロジのは絶対買わんわ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ ef62-+I2Z)
2024/03/06(水) 19:07:48.29ID:OQcUG43b0 交換で渋られることはないけど
対応は年々遅くなってると思う
最近もこんなこと言われたし
誠に申し訳ございませんが、代替品の発送までに通常よりもお時間がかかる場合がございます。 発送までに5~7営業日程度(土日祝除く)かかる場合がございます。
対応は年々遅くなってると思う
最近もこんなこと言われたし
誠に申し訳ございませんが、代替品の発送までに通常よりもお時間がかかる場合がございます。 発送までに5~7営業日程度(土日祝除く)かかる場合がございます。
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b10-FATS)
2024/03/06(水) 19:35:07.11ID:TvtzW+8H0153不明なデバイスさん (ワッチョイ 0faa-0WZ8)
2024/03/06(水) 20:34:04.56ID:5our30Gn0 銀接点の小容量用のもあるにはあるけど
154不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-G5cf)
2024/03/06(水) 20:45:50.62ID:81cQ0t3k0 パナとかねー 欲しいけど入手できなくて、Omronでお茶を濁してるわ
低電流用でも今時のマウスだと定格に満たないんだけど、ましにはなるんじゃないかな
低電流用でも今時のマウスだと定格に満たないんだけど、ましにはなるんじゃないかな
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f26-fZLU)
2024/03/07(木) 01:04:10.98ID:4v2G/gf00 発送するの面倒なんだが不良品交換ってこっちも発送しなかん?
そっちで処分してくれってこととかある?
そっちで処分してくれってこととかある?
156不明なデバイスさん (ワッチョイ eff8-CTXd)
2024/03/07(木) 01:13:04.59ID:8cYBjLas0 どんな理由でも交換はしてくれないよ
新品が届くだけ
新品が届くだけ
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
2024/03/07(木) 05:01:33.35ID:+De+ZWK+0158不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f43-tFNz)
2024/03/07(木) 08:17:43.98ID:8e/mYieO0 レシートなくても交換してくれる?
159不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/07(木) 10:06:03.55ID:882prJVCr 購入時期が証明できればいいんじゃね
それかロットから向こうが判断してくれるなら
知らんけど
それかロットから向こうが判断してくれるなら
知らんけど
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f33-j5RS)
2024/03/07(木) 12:00:34.41ID:YJWa05Qe0 購入証明は必要だったけど
161不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd7-fZLU)
2024/03/07(木) 12:33:14.99ID:SWG7nuc30162不明なデバイスさん (ワッチョイ ef8f-JCcX)
2024/03/07(木) 12:39:04.38ID:XpdiNY/X0 悪用はダメ絶対やで
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbf-+I2Z)
2024/03/07(木) 12:42:42.87ID:lMFuWVEM0 このスレで見ただけだけど
一時期返送求められるようにならなかったっけ
最近また返送なしになってるけど
一時期返送求められるようにならなかったっけ
最近また返送なしになってるけど
164不明なデバイスさん (スップ Sdbf-0WZ8)
2024/03/07(木) 15:19:49.39ID:4dQ50U8rd 破壊動画は求められたらしいけど不評で今はないんだっけ
半年前にヘッドセット壊れた時はレシートも何も要求されなかったけど
そんなことよりG604とか無線多ボタン出せよぉ
半年前にヘッドセット壊れた時はレシートも何も要求されなかったけど
そんなことよりG604とか無線多ボタン出せよぉ
165不明なデバイスさん (ワッチョイ ef6a-+I2Z)
2024/03/07(木) 16:15:00.62ID:45DnKe3h0 シリアル番号を伝えた場合は購入証明を求められない感じ
166不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/07(木) 17:40:06.64ID:LIOrdJ6lr 破壊証明とかあったの?w
やばすぎだろ
キーボードバキバキバキイイイイwwwwwww とかやるのか
やばすぎだろ
キーボードバキバキバキイイイイwwwwwww とかやるのか
167不明なデバイスさん (ワッチョイ cbd7-fZLU)
2024/03/07(木) 18:12:44.90ID:SWG7nuc30 >>162
本来買って壊れたら嫌だけど新品送ってくるだけなら逆にラッキーまであるなーと思っただけや
本来買って壊れたら嫌だけど新品送ってくるだけなら逆にラッキーまであるなーと思っただけや
168不明なデバイスさん (ワッチョイ fb02-UISh)
2024/03/07(木) 18:34:35.34ID:tFt3ruWz0 >>166
ロジクールが破壊証明の動画要求をやめたのは発火事故が起きてからだぞ
ロジクールが破壊証明の動画要求をやめたのは発火事故が起きてからだぞ
169不明なデバイスさん (JP 0H7f-riwq)
2024/03/07(木) 18:41:50.00ID:amapJp6yH リチウム電池内蔵のマウスをチェンソーでぶった切ると
燃えたり爆発したりはあるよね
・・・(´・ω・`)
燃えたり爆発したりはあるよね
・・・(´・ω・`)
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b44-5fuq)
2024/03/07(木) 18:47:33.77ID:tf8+zMtX0 さっき2月にチャタったG604の保証頼んだら案の定在庫無しだってさ
はー、G700に続きG604難民だぜ・・・
はー、G700に続きG604難民だぜ・・・
171不明なデバイスさん (ワッチョイ cbad-UISh)
2024/03/07(木) 19:17:37.81ID:8J4BqgeC0 ロジに超長期保証を期待するのは間違い
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7f-wXTG)
2024/03/07(木) 20:50:26.93ID:5KIHeZvA0 前スレでtechinnというところでg300買ったって言ったもんだけど、ようやく開封したわ
配達自体は普通に注文から2週間くらいで届いてたんだけど今日ようやく開封する理由ができた
普通に本物だったわ
送料まぁまぁかかるけどまとめ買いするなら日アマやaliexpressで買うよりは安くつく
日アマ、ali、techinnでちょっとずつ買いためて無駄に国際色豊かなg300が揃っちまった
techinnのは何語かちょっとわからんけど
https://i.imgur.com/62rCMh4.jpeg
配達自体は普通に注文から2週間くらいで届いてたんだけど今日ようやく開封する理由ができた
普通に本物だったわ
送料まぁまぁかかるけどまとめ買いするなら日アマやaliexpressで買うよりは安くつく
日アマ、ali、techinnでちょっとずつ買いためて無駄に国際色豊かなg300が揃っちまった
techinnのは何語かちょっとわからんけど
https://i.imgur.com/62rCMh4.jpeg
173不明なデバイスさん (ワッチョイ ab7c-0W2u)
2024/03/07(木) 21:11:22.74ID:RFHxYwH30174不明なデバイスさん (ワッチョイ eb5f-q57/)
2024/03/07(木) 23:00:45.30ID:akNAF8cd0 INNグループのアウトドア用品や自転車用品はそこそこ利用してるけど大きなトラブルはないな
海外通販あるあるでたまーに荷物が行方不明になるけどその時は再送してくれるし(最終的にひと月半ぐらい掛かった)
今なら100円程度で保険も付けられるし最悪Paypalで払ってさえいれば損はしないっしょ
海外通販あるあるでたまーに荷物が行方不明になるけどその時は再送してくれるし(最終的にひと月半ぐらい掛かった)
今なら100円程度で保険も付けられるし最悪Paypalで払ってさえいれば損はしないっしょ
175不明なデバイスさん (ワッチョイ cb78-ssG7)
2024/03/07(木) 23:04:54.44ID:VkkQVs940 チャタるのは、電池を外してから
チャタるボタンを10秒ぐらい連打すると
直ることがある
チャタるボタンを10秒ぐらい連打すると
直ることがある
176不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b01-0W2u)
2024/03/07(木) 23:26:00.24ID:BCDaklJf0 チャタリングは接点復活剤で大抵なおる
ダメならスイッチ交換で確実になおる
分解修理出来るようになっておくと捗るぞ
ダメならスイッチ交換で確実になおる
分解修理出来るようになっておくと捗るぞ
177不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b60-g0+x)
2024/03/07(木) 23:45:06.30ID:wkat6T300 半田付けは幼稚園児でもできるが半田除去は修行がいる
178不明なデバイスさん (JP 0H7f-riwq)
2024/03/08(金) 00:02:07.48ID:G598g83gH 私はハンダ吸い取り線を使う方が結果がよく
ハンダゴテによるハンダ付けは見事にポンコツ・・・(´・ω・`)
ハンダゴテによるハンダ付けは見事にポンコツ・・・(´・ω・`)
179不明なデバイスさん (JP 0H7f-8sqR)
2024/03/08(金) 07:00:30.18ID:G598g83gH G HUBにアップデートが来て 2024.2.534136 に
自動起動不可の問題や他社ツールとのライティングがらみ他の不具合が直ったもよう
https://i.imgur.com/AqcGeBf.jpeg
・・・(´・ω・`)
自動起動不可の問題や他社ツールとのライティングがらみ他の不具合が直ったもよう
https://i.imgur.com/AqcGeBf.jpeg
・・・(´・ω・`)
181不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bab-JCcX)
2024/03/08(金) 11:06:23.33ID:WP9eq3Eg0182不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bda-wrrM)
2024/03/08(金) 11:09:40.03ID:EJF4a7y80 exeとか5chで貰うの怖くないか?
まぁ俺は持ってないけど
まぁ俺は持ってないけど
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fde-FxMa)
2024/03/08(金) 11:30:48.53ID:PNVCJA4v0 HDDには LGS_8.57.145_x86_Logicool.exe しか残ってなかったわw
184不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b4d-0WZ8)
2024/03/08(金) 11:36:42.06ID:3Brsvbba0 パークリも結局使い方次第だと思うよ
繰り返す接触(クリック)で金属が擦れて汚れて黒くなり通電に不具合が出てるわけなので…
スイッチそのものを分解して中身を見ればわかると思うけど、ペラペラな金属部品が入ってるだけで金属部品だけを掃除するなら十分効果あると思うよ
繰り返す接触(クリック)で金属が擦れて汚れて黒くなり通電に不具合が出てるわけなので…
スイッチそのものを分解して中身を見ればわかると思うけど、ペラペラな金属部品が入ってるだけで金属部品だけを掃除するなら十分効果あると思うよ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-ZKiu)
2024/03/08(金) 11:38:06.09ID:RJyw04+Y0 パークリだと油脂とか落ちないの
知らんけどさ
知らんけどさ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b60-g0+x)
2024/03/08(金) 12:02:07.51ID:OxB9b8aV0 ロジクールのFTPに過去バージョン全部あるだろ
ぐぐればすぐでてくる
ぐぐればすぐでてくる
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-ZLJX)
2024/03/08(金) 13:09:20.16ID:YnuIwh+l0188不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff6-yjwY)
2024/03/08(金) 14:42:23.83ID:BNyh/gvN0 >>178
ハンダ吸い取り線である程度吸い取ったら
もう面倒でスイッチ引っ張りながらハンダとかして無理やり抜いてるわ
基盤へのダメージ半端ないけど3回位交換したらもう無理
だから今は接点復活剤やってる
ただ、漏電とか大丈夫なのか分からん
ハンダ吸い取り線である程度吸い取ったら
もう面倒でスイッチ引っ張りながらハンダとかして無理やり抜いてるわ
基盤へのダメージ半端ないけど3回位交換したらもう無理
だから今は接点復活剤やってる
ただ、漏電とか大丈夫なのか分からん
190不明なデバイスさん (ワッチョイ df44-5fuq)
2024/03/08(金) 18:01:24.36ID:Eb3gY9rU0 G604の保証交換にG903お願いした
G502の方が形は好きなんだがバッテリー持ちで断念
>>188
事前に溶けやすいはんだ盛って混ぜると低温でも吸い取りやすい
しかし個人的にスイッチ交換はスッポンの方が楽だな
G502の方が形は好きなんだがバッテリー持ちで断念
>>188
事前に溶けやすいはんだ盛って混ぜると低温でも吸い取りやすい
しかし個人的にスイッチ交換はスッポンの方が楽だな
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f02-8TMM)
2024/03/08(金) 19:15:22.21ID:ECADD5Xc0 こっちも最近G604の保証交換でG502にしたわ
G604よりは劣るけど電池140時間も持つし
G903はボタン少ないし、明らかに使いにくそう
G604よりは劣るけど電池140時間も持つし
G903はボタン少ないし、明らかに使いにくそう
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb9-ZKiu)
2024/03/08(金) 19:33:38.04ID:gf+Dw3Ly0 G502ってボタン数ちょうどいいし高速スクロールとチルトホイールあるからええよね
193不明なデバイスさん (ワッチョイ df44-5fuq)
2024/03/08(金) 19:41:58.12ID:Eb3gY9rU0 や、やめて・・・1日悶々と悩んでたんだぜ
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-9A6I)
2024/03/08(金) 22:33:12.74ID:DSL7NnyX0 903は手がでかくないとキツイかもね
俺はぴったりだったから非常に使いやすい
検討比較した502はちと小さかったからやめた
俺はぴったりだったから非常に使いやすい
検討比較した502はちと小さかったからやめた
195不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0WZ8)
2024/03/08(金) 23:19:14.86ID:40jZCxRo0 なにをいってんだこいつ
大きさはG903よりもG502のほうがでけえわ
大きさはG903よりもG502のほうがでけえわ
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f83-AmvY)
2024/03/08(金) 23:35:11.44ID:vFVhW+gt0 903はそんな大きくないけどボタンの配置がアレだから持ち替えないと届かないってのはある
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b10-9A6I)
2024/03/08(金) 23:41:55.83ID:DSL7NnyX0198不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff8-lvv7)
2024/03/08(金) 23:58:18.02ID:k41D5JIc0199不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fb9-ZKiu)
2024/03/09(土) 00:20:37.25ID:tkqP/W240 502と903は大きさより左右対称かどうかがでかい
200不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b60-hYox)
2024/03/09(土) 00:25:47.43ID:JXCdgQeg0 G502Xでも1週間くらい平気で使えるけどそんなにバッテリー気になる?
201不明なデバイスさん (ワッチョイ df44-5fuq)
2024/03/09(土) 00:42:08.85ID:PU57qw2w0 そりゃもう
エネループ1本で赤点滅まで1か月近く持つG604じゃないとダメな身体に ビクン
エネループ1本で赤点滅まで1か月近く持つG604じゃないとダメな身体に ビクン
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fed-tFNz)
2024/03/09(土) 01:40:08.29ID:DFXE1nTc0 Amazonの650悩んでたら値上がりしちゃったよ
203不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0WZ8)
2024/03/09(土) 02:35:13.76ID:hDpc6Y/Z0204不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdc-pw5T)
2024/03/09(土) 05:11:03.67ID:+cTVaRMb0205不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/09(土) 06:34:50.39ID:4OUqmGGir206不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-0WZ8)
2024/03/09(土) 06:51:28.52ID:hDpc6Y/Z0207不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fac-JCcX)
2024/03/09(土) 09:38:49.69ID:+sxZa6Ya0208不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fac-JCcX)
2024/03/09(土) 09:39:52.94ID:+sxZa6Ya0 >>183
探してくれてありがとう
探してくれてありがとう
209不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fac-JCcX)
2024/03/09(土) 09:40:37.66ID:+sxZa6Ya0210不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f04-fZLU)
2024/03/09(土) 10:04:00.16ID:hfkdVUsn0 LGS_9 02.65_x64_logitech exeでそのまま検索すればダウンロードできそうなサイトは出てくる
公式じゃないし試してないけど
公式じゃないし試してないけど
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b61-R3Rs)
2024/03/09(土) 10:25:06.23ID:3BTS8jEW0 それ大抵ウイルスだけどな
212不明なデバイスさん (ワッチョイ eff8-CTXd)
2024/03/09(土) 12:14:45.72ID:op+VfW4p0 こだわり強めの人ってこういう第三者提供のインストーラー平気で使ってそう
213不明なデバイスさん (スプープ Sdbf-Zi5y)
2024/03/09(土) 13:39:08.84ID:IyvUB1ELd Windows11なんだけどGhubインストールしたら「Ghubの強化にご協力ください」から何も選択肢出ないんだけどなにこれ助けて
214不明なデバイスさん (オッペケ Sr4f-ZKiu)
2024/03/09(土) 13:43:30.03ID:+cyJRhXwr 強化してほしいってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい
言わせんなよ恥ずかしい
215不明なデバイスさん (ワッチョイ efad-Zi5y)
2024/03/09(土) 14:50:03.75ID:orP3qftk0 マジで助けて
何でGhubってこうまともに使えないんだ…
選択肢出ないで先に進めないとかWindows11はみんなそうなの?
何でGhubってこうまともに使えないんだ…
選択肢出ないで先に進めないとかWindows11はみんなそうなの?
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ffd-lvv7)
2024/03/09(土) 16:20:17.98ID:gmjFUFJ40 GHUBは不具合が多すぎてさっさと他社製に移った方が良いのは明白なんだが
長くマウスの操作感に慣れてしまうと製品選びがめんどいから踏ん切りがつかんわ・・・
SL2の不評さと良いLogicoolってなんでこうなっちまった?
長くマウスの操作感に慣れてしまうと製品選びがめんどいから踏ん切りがつかんわ・・・
SL2の不評さと良いLogicoolってなんでこうなっちまった?
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-ZLJX)
2024/03/09(土) 16:45:10.62ID:aiG1oOVZ0 >>181
ほいよ。Win11でジョイスティック機能使えたっけかな?記憶にないや
https://28.gigafile.nu/0314-fd6567e33c2faadd502489e5037686010
ほいよ。Win11でジョイスティック機能使えたっけかな?記憶にないや
https://28.gigafile.nu/0314-fd6567e33c2faadd502489e5037686010
220不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fe5-j9L4)
2024/03/09(土) 21:50:08.01ID:Cc1hqVi/0 すみません、M575買ってLogiOptions+でボタンにCtrlキーのみやShiftキーのみを設定できますか?
Ctrl+ドラッグとかShift+スクロールがしたいです
Ctrl+ドラッグとかShift+スクロールがしたいです
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 095f-VRJu)
2024/03/10(日) 10:07:15.86ID:fGHLDKGC0 Superlight2がポーリングレート4000Hz対応したけどポーリングレートチェックしてみたら最大でも2700Hzくらいまでしか出てない
USB3.1Gen1に刺してるし十分4000Hz出せるはずなんだけど識者の方おられます?
USB3.1Gen1に刺してるし十分4000Hz出せるはずなんだけど識者の方おられます?
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 0902-7+GD)
2024/03/10(日) 10:28:24.76ID:78mY75Kc0 G604の後継機はよ🥺
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-YzgP)
2024/03/10(日) 10:49:10.13ID:vEiQq+Vm0224不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d10-9sOT)
2024/03/10(日) 11:32:13.33ID:JCqMuHUH0 >>221
ファーム更新が必要だとかなんだとか書いてあったような
ファーム更新が必要だとかなんだとか書いてあったような
225不明なデバイスさん (ワッチョイ 6560-UCxz)
2024/03/10(日) 14:35:46.15ID:PpxdXUgx0 MX Master 3S
今まで手持ち使用のアプリはlozi optionだったけど
option+に変えるのが至難の技だった
Windowsが古いとかで古いバージョンの+をインストールしたは良いが
簡単に+が立ち上がる事も無くMX Master 3S表示されず
表示に従ってロジクールサイトでMX Master 3S登録したけど
手持ちWindowsでは相変わらずlozi optionが立ち上がり
その後+を再度インストール(なぜ2度入れる必要が有るのか分からん・・・)
それでも昔のlozi optionが立ち上がり
立ち上がったlozi optionの中から+を起動(そういう仕様らしい)
まじでわけわからん
今まで手持ち使用のアプリはlozi optionだったけど
option+に変えるのが至難の技だった
Windowsが古いとかで古いバージョンの+をインストールしたは良いが
簡単に+が立ち上がる事も無くMX Master 3S表示されず
表示に従ってロジクールサイトでMX Master 3S登録したけど
手持ちWindowsでは相変わらずlozi optionが立ち上がり
その後+を再度インストール(なぜ2度入れる必要が有るのか分からん・・・)
それでも昔のlozi optionが立ち上がり
立ち上がったlozi optionの中から+を起動(そういう仕様らしい)
まじでわけわからん
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 6560-UCxz)
2024/03/10(日) 14:44:12.73ID:PpxdXUgx0 MX Master 3S
どういう風にボタンを割り当ててる?
経験上言うと、アプリごとにボタン設定を変えても
使用時に間違えるだけだったから、やってない
スマートシフトは切り替えしないのでホイールボタンは
掲示板の一番下を表示させるendキー
ホイールのすぐ後ろのトップボタンは消去キー
行く戻るボタンはちょくちょく間違えるんでコピー&ペーストボタン
今、サムボタンをどうしようか迷ってる
あとダウンロード&保存ボタンも欲しい所だけど
どういう風にボタンを割り当ててる?
経験上言うと、アプリごとにボタン設定を変えても
使用時に間違えるだけだったから、やってない
スマートシフトは切り替えしないのでホイールボタンは
掲示板の一番下を表示させるendキー
ホイールのすぐ後ろのトップボタンは消去キー
行く戻るボタンはちょくちょく間違えるんでコピー&ペーストボタン
今、サムボタンをどうしようか迷ってる
あとダウンロード&保存ボタンも欲しい所だけど
227不明なデバイスさん (ワッチョイ 6560-UCxz)
2024/03/10(日) 14:49:16.43ID:PpxdXUgx0 >>221
マジレスすると
超高解像度な極小モニタでも無い限り高レートは無駄
うちのモニタは古いTVとのミラーリングする関係で
ハイビジョン程度の解像度で使ってるけど
マウスを2500以上にすると制御出来ないレベルになる
たぶん4Kとかのモニタを使ってない限り最大値とかにしたら
カーソル早すぎて使いにくいと思う
マジレスすると
超高解像度な極小モニタでも無い限り高レートは無駄
うちのモニタは古いTVとのミラーリングする関係で
ハイビジョン程度の解像度で使ってるけど
マウスを2500以上にすると制御出来ないレベルになる
たぶん4Kとかのモニタを使ってない限り最大値とかにしたら
カーソル早すぎて使いにくいと思う
228不明なデバイスさん (ワッチョイ 124b-VRJu)
2024/03/10(日) 17:31:26.33ID:wQjFF+Ew0229不明なデバイスさん (ワッチョイ ee42-jwTK)
2024/03/10(日) 17:36:05.33ID:AP4xgJgU0 MouseGestureL(というかAutoHotkey)覚えたからLogi Options+はさっぱり使ってないや
トップボタンがAlt+F4、サムボタンがWindows、サムボタンジェスチャーが最大化とか最小化とかだけで
アプリ別の設定はしてないな
トップボタンがAlt+F4、サムボタンがWindows、サムボタンジェスチャーが最大化とか最小化とかだけで
アプリ別の設定はしてないな
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e7c-YzgP)
2024/03/11(月) 04:52:53.58ID:sgwyG9PD0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】今後「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 [ひかり★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【米国】マスク氏、数カ月で政権離脱へ トランプ氏表明、あつれき否定 [ぐれ★]
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」 [七波羅探題★]
- 【中居正広】14年前のFNS27時間テレビで脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- iPhoneアメリカでの価格は相互関税で30─40%上昇か。iPhone16は799ドルから1142ドル、ProMaxは1599ドルから2300ドル弱も [256556981]
- 【安倍悲報】クルーグマン「これもうトランプは完全に狂ってるだろ😨」 [359965264]
- トランプの関税計算式に「経済的合理性なし」「信じがたいほど愚か」と専門家が酷評 [432287167]
- 【恐慌の前兆】アメリカ、大量解雇はじまるwwwwwwwwwwwwwwwwwwaaaaaa [458340425]
- フォード自動車一人勝ちへ「この瞬間を待っていた今こそ大胆に値下げ」 ほぼ国内生産でトランプ関税影響なし [709039863]
- 【免税】ブラックフライデーセール特設会場 [249548894]