X



PC向けゲームパッドを語るスレ Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/15(木) 08:29:57.70ID:ua7dxMid0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※スレ立ての際は↑のように!extend~の文字列を1番上から3行以上ペーストして書いた状態にしてからスレを立ててください

PC向けに作られたゲームパッドについて語るスレです。
変換機などの話題はそれぞれのスレでお願いします。

■前スレ
PC向けゲームパッドを語るスレ Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1701677631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
275不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-xr8H)
垢版 |
2024/02/23(金) 21:19:19.71ID:pIUZlcWOd
マグネットケーブルって発熱やばいとか見たから使って無いけど大丈夫なん?
2024/02/23(金) 21:25:57.44ID:ulW/xwZn0
>>275
ショートして発火しやすいのは間違いない
危険性と利便性どっち取るか
目の前で燃えてもそんな問題ないけど家に居ないときに燃えたら・・・
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 83c1-ewg4)
垢版 |
2024/02/23(金) 22:37:49.35ID:17rvXkcN0
ショート保護付いてるけどね
2024/02/23(金) 22:59:12.58ID:YGghno+p0
>>275
ゲームパッド程度の消費電力じゃ発熱なんてしないよ
USBPDで100W充電でもすりゃ別だけど
2024/02/23(金) 23:22:21.82ID:7SE+KcEH0
>>274
すまん
もちろん同じシリーズでCもあるしここのじゃなくても
シリコンケーブルで検索して頭小さめのもの見つけて
まじシリコンサイコー!
2024/02/23(金) 23:52:33.73ID:YGghno+p0
シリコンケーブルは一時期使ってたけど柔らかさはいいんだけど太くて重いんだよね
ゲームパッド用では軽さと細さも重要だから俺は使うのやめちゃったわ
2024/02/23(金) 23:59:31.05ID:lcE4UPnjM
>>279
同じメーカーのType-Cのやつはレビューの画像見る限り無理っぽいけど
君がG7 SEに使ってるサイコーなシリコンケーブルを教えてくれよ
https://imgur.com/QEI6msX.jpeg
2024/02/24(土) 12:47:15.47ID:4zxFacfk0
2極のはすぐ外れるし接点がアレなのでちゃんと充電できてない事があるが
全pin接続されてるデータ通信おk品はなかなかええよ(全部通電されるからシャオミ120Wもおk)
それでも抜けやすいので充電するくらいにしか使わんけど
2024/02/24(土) 17:25:39.76ID:gpl5ccVCM
Anker使っておけばなんとなく大丈夫なあんしん館
2024/02/24(土) 18:06:29.43ID:o3koYheH0
Ankerがマグネット接点の出してるか?それが答えだ
2024/02/24(土) 18:22:09.46ID:t7Ej89800
ソフマップポイントが結構たまってるからG7SEを考えてたが今は品切れ中
どうしようかな
重視してるのはSTGなんだが前に教えてくれたサターンパッドがいいのかしら
2024/02/24(土) 19:31:35.49ID:3ouwo8Ht0
結局マグネット使ってまで充電楽にする意味あるか?ってところ
接触不良やショート(によるデバイス巻き込み死)のリスクと天秤にかけなきゃ
287不明なデバイスさん (ワッチョイ c361-ewg4)
垢版 |
2024/02/24(土) 20:15:37.80ID:zql3uyl70
結局差込口付近触ることになるから普通に刺すのと大差ない気がするんだよな
2024/02/24(土) 20:57:01.13ID:8XxJR75eH
MicroB時代なら表裏や耐久性からメリットあったはず
2024/02/24(土) 22:21:51.69ID:9eNy4yFK0
どうせ有線で使うからね
2024/02/25(日) 05:53:42.91ID:9TIPfiUS0
プロコンをPCにBluetoothアダプタ挿して使ってみたら、
繋がるんだけど、PC再起動とかで一旦接続が切れると再接続できず、
デバイスの削除でペアリング情報消して新たに再接続するしかないんだが、
プロコンの仕様なのか、他何かが悪いのかわからない・・
291不明なデバイスさん (ワッチョイ 4373-U9dJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:27:35.24ID:LQb/XxdR0
今のChromeってゲームパッドの操作受け付けるんだね
スティックにさわったらブラウザがスクロールしたから何かと思った
2024/02/25(日) 14:55:40.21ID:q5z5an2e0
お前らが、ステータス通関のままで届いた、とか言ってたから
ビビりながら初アリエク購入品の到着待ってたが、
追跡ステータス通り届いて拍子抜けしたぞ
2月13日ポチって今日2月25日到着だから特段早いとは思わないけど、
順調に届いたと思ってる、ワーイ
2024/02/25(日) 15:25:19.79ID:qW0hm6VQ0
アリエクスプレスのSZ Games StoreでApex4を2月1日注文、2月7日に到着したよ
ちなみに住まいは秋田県
東京とかならもう少し早そう
https://i.imgur.com/tyxS0XV.png
2024/02/25(日) 15:40:56.39ID:GUkS3yU30
追跡ステータスがスマホアプリで見ると市内到着だけど
Webだと税関前だわ
適当に表示してそうだな
2024/02/25(日) 16:23:15.92ID:q5z5an2e0
>>293
早い!
こっちは春節に掛かってたの考えても早い
2024/02/25(日) 16:50:03.88ID:aKGo0J3r0
>>293
こっちはSZ Gamesでvader 3 pro 2/2注文2/10着
発送は安定してそう

ただ、梱包は薄い袋のみで箱へこんでくるね
(海外なら当たり前かもだが)

逆に梱包丁寧なとこってどこだろう
2024/02/25(日) 17:35:27.28ID:Tb5rZdbs0
>>292
普通
2024/02/25(日) 17:37:11.56ID:Tb5rZdbs0
秋田ってGMT+8だったのか
2024/02/25(日) 19:29:14.16ID:tLC8VPe30
届く早さよりも初期不良品を引かないかどうかのほうが気になる
2024/02/25(日) 19:43:25.47ID:GUkS3yU30
初期不良なんて運以外のなにものでもない
梱包とか配送での扱われ方含めてな
2024/02/25(日) 19:52:45.15ID:g9mqGukA0
aliって運次第な面があるからなー。ルートへんな方にいくとガチで2ヶ月くらいかかる
格安セール品大量に買った方は8営業で届いたのに高品質のタイプCケーブルなど2000円分はもう一ヶ月待って更新なし

まとめパケ化されるとステータス更新されなくなるからいきなり到着とかもあるよ 一週間違いで買った品も1パケ化して届いたし(そのおかげで早い場合もあるが)

前後二週間くらい何も買ってない状況で1品購入だと1パケされないから指定通り届くかも?
2024/02/25(日) 22:23:57.43ID:0yomYJUV0
2500円くらいで買った8Bitdo M30がこういうめちゃくちゃ丈夫なエアクッションで届いたときは逆に申し訳ない気分だった
https://i.imgur.com/XyrJdbP.jpg
2024/02/26(月) 20:34:29.64ID:Qsd2V+Bf0
KK3MAX届いて触ってるんだが、YouTuber達がトリガーストップふにゃふにゃするって言ってたけど全然そんな事なくてしっかり止まる気がする
改良されてるかも
ただ一緒に買った追加スティックやっぱり全然奥まで入らんかったwww
6角レンチ突っ込んで穴拡張して、良い感じになるか試してみようと思う
2024/02/26(月) 20:58:11.44ID:/qsffK+G0
Apex 4のトリガーってアダプティブトリガーだっけ?
PS5 はいらないけどPCゲーでアダプティブトリガー体験したいんだ
2024/02/26(月) 21:11:41.87ID:Y5ouisMJ0
PCゲーでアダプティブトリガー対応のあるの?
てかXInputで振動周りのそんなAPIあるの?
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a4a-r8/V)
垢版 |
2024/02/26(月) 21:20:24.21ID:sPvPzTrA0
>>305
Controller:DualSense - PCGamingWiki PCGW
https://www.pcgamingwiki.com/wiki/Controller:DualSense#Games_with_adaptive_trigger_and_haptic_feedback_support
2024/02/26(月) 21:28:48.30ID:28/0fgYC0
高いコントローラー買うと勿体なくて使えないし使っても激しい操作できない
2024/02/26(月) 21:34:15.17ID:Y5ouisMJ0
>>306
こんなWikiあるのか凄いな
FF7Rが対応してるのかちょっと使ってみたくなってきた
309不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a4a-r8/V)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:06:24.18ID:sPvPzTrA0
>>308
ただ有線じゃないとダメとか別途ソフト必要とか条件付きもあるので注意
2024/02/26(月) 23:59:14.13ID:LdC4i6Td0
APEX4のアダプティブトリガーとDualSenseのアダプティブトリガーは互換性無いでしょ
APEX4のアダプティブトリガーは主にトリガーストップの代替手段として用意されてるだけだ
2024/02/27(火) 01:03:14.04ID:75Ps1Au70
>>310
互換性あるよ
設定項目があってon,offできる
2024/02/27(火) 18:24:06.56ID:fUerDvnG0
ガチFPSerでもないしトリガーストップあればマイクロスイッチ化されなくてもいい気がしてきた
Apex 4買うか
2024/02/27(火) 23:50:23.66ID:PWeGhEvy0
apex4ってバッテリー残量のパーセンテージ確認できない?
液晶は電池アイコンだしアプリでも見当たらない
2024/02/28(水) 01:08:01.84ID:iSgzMkmcM
上の方で背面ボタンで攻撃してるって書いてる人いて色んな人がいるなって驚いた
2024/02/28(水) 01:39:38.89ID:0joEjpL80
オレはゲームによっては背面ボタンに攻撃を割り当てている
攻撃しながら視点操作をしたいんだよね
2024/02/28(水) 01:43:27.34ID:62Y+BP2b0
何にしても便利だよな背面
一回使ったらもう無しで出来ないわ
メーカーは何故デフォルトで搭載しないのか
2024/02/28(水) 07:17:15.47ID:3kB21O3J0
視点操作はやっぱりジャイロが使いやすいし楽しい
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 07:32:30.75ID:KlGTciRW0
Flydigi Vader 3 pro 買おうと思っているんだけど
charging dock 買おうかどうしようか迷ってます。
ちなみにワイヤレスで使用するつもりです。
お持ちの方、使い心地は如何ですか?
よろしければご教示下さい。
2024/02/28(水) 09:16:57.30ID:0joEjpL80
>>318
収納場所ともなるので便利だよ
重量もあって安定感もある
また設計は共通なのでApex3とかApex4でも使える
おそらくVader4でも使えるようになると思うからおすすめ
あと1200円くらいの長めのスティックも共通で使えるからおすすめ
2024/02/28(水) 09:28:50.17ID:eLbEjdna0
>>318
安っぽくはないもののシンプルだから充電中にどこかが点灯してわかりやすいみたいな機能がないのはちょっと気になる
適切なポジションにスッと置くのは慣れが必要
ワイヤレスドングルを背後にさせるのは便利
2024/02/28(水) 10:09:34.22ID:7pZfgZLgr
昔はゲームでコントローラー動かすのは下手な人だったのに今は敢えて振って視点移動するんだもんな
2024/02/28(水) 11:57:15.51ID:t8UwiUc50
>>318
vaderにかかわらずだけど、無線機器が増えてくるとスタンドあると充電を意識しなくていいからやっぱ楽だね
評価は上二人に同意
323不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:02:59.37ID:KlGTciRW0
>>319
Vader 4 pro の噂あるんですか?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:07:51.91ID:KlGTciRW0
皆様アドバイスありがとうございました。
スタンドも一緒に買うことにします。
あと、交換スティックも。
ただ、全部一緒で買えるところは少々高い?気にするほどではないけど。
バラバラのほうが安そうでちょっと悩んでます。
2024/02/28(水) 12:48:14.87ID:jAv3fWb30
俺もvader3pro欲しいけどセールまで待たなきゃだめだったりするのかねえ
Aliはほとんど使ったことないからよく分からんわ
2024/02/28(水) 13:01:09.56ID:c1AkSQic0
ブラックフライデーのときはvader3proケースつきで5800円くらいだったな

3月中旬くらいにセールあるっぽいしそこらで買うのがいいのかも

今買うならコイン割込みで7300円くらい
https://s.click.aliexpress.com:443/e/_DlIMqmx

充電ドックは別で買うほうがいい
327不明なデバイスさん (スッップ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:11:28.51ID:Hz0tIXn3d
今月クーポン出てるときにVader 3 proとドックのセットを8000円で買えたよ
別売りドック3000円ちょっと取られるよね
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:18:42.82ID:KlGTciRW0
3月中旬位に大型セールがあるからその時が良いかも。
ちなみに、新規アカウントでコインを貯めておくと今でも35ドル位(本体のみ)で買える。
支払いは個人的には Revolut がとてもレートが良いのでおすすめ。
結果、5000円ちょいで買えます。
ですので、安く買う命wの人は3月中旬のアニバーサリーセールまでに新規アカウントを作って
コインを貯めて(毎日ログインやゲームをして)準備しておくと良いと思います。
2024/02/28(水) 13:23:32.27ID:c1AkSQic0
ドック単体よく見たら高かった

本体+ドックと必要なら交換スティック別購入
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:46:15.63ID:KlGTciRW0
あと、ポイントサイト経由するとお得。モッピー経由で aliexpress すると今は8%ポイント付きます。
https://dokotoku.jp/?q=aliexpress でチェックすると吉。
2024/02/28(水) 13:55:53.52ID:hx+f4qXU0
なにこのながれ
2024/02/28(水) 14:05:22.27ID:t8UwiUc50
アリエクって円払いできるから別にrevoultいらんやろって思ったけど
そもそも円払いだと割高に設定されとるんやな
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ba8-r8/V)
垢版 |
2024/02/28(水) 14:16:05.93ID:KlGTciRW0
アリエクはドル払いするのが一番安いんだけど、クレカによっては為替レートがとてもよろしくなく、アリエクで円払いするのと変わりないカードもある。
ので、私の知る限りでは Revolut が一番レートが良い。日本だとソニー銀行のクレカ、デビッドが比較的良いと思います。
2024/02/28(水) 14:35:35.92ID:Z2HY+zKB0
用事のついでにエディオンで見ていたら気になることが・・・
Recon Controller 品番でいうとTBS-0700-01とTBS-0705-01の値段が違うのはなぜ?
前者はブラックで8280円 後者はホワイトで4980円
パッケージの大きさがなぜか違うけど内容は全く同じに見える
安いので気になるけどこれ買うなら+2000円ほどでG7SEを買った方がいいのかな?さらにいえばVader3proあたりか?
パソコン工房でVader2 proの在庫処分が3500円で売ってたから値段だけならVader2の方がいいのかね?
2024/02/28(水) 14:44:09.12ID:hMPWEZzv0
2のがボタン多いから2でいいぞ
2024/02/28(水) 15:18:49.68ID:DG6eDL1r0
apex4かVader3proのPS配置PCコントローラーきたら起こして!
2024/02/28(水) 15:51:37.28ID:JccFfEBd0
すぐ使い捨てるもので2000円とかの差はまぁ気になるけど
数年単位で使えるものを数千円安く買おうと頑張るのはコスパ悪いと感じるな
とっとと買って使い倒した方が得だと思ってしまう
2024/02/28(水) 16:07:34.49ID:hMPWEZzv0
小遣い制でかつ毎月の小遣いをやりくりして貯金する発想がないガキのオッサンのジジイが存在する
という発想が出来るくらい見識を広げようなw
2024/02/28(水) 16:27:54.54ID:JccFfEBd0
そういう人がいることが想像できなかった反省してる
2024/02/28(水) 16:41:39.80ID:DG6eDL1r0
ここにいるのは常時最新コントローラー買ってるガジェットオタクか
廃プレイですぐにコントローラーぶっこわすゲーム中毒でしょ
2024/02/28(水) 16:44:08.46ID:j2TvAFvz0
どちらにも当てはまらないのもいるよー
2024/02/28(水) 16:45:29.82ID:JccFfEBd0
廃プレイってコントローラー投げたり叩きつけたりするプレイのこと?
2024/02/28(水) 16:57:02.39ID:DG6eDL1r0
>>342
朝から晩まで毎日プレイするのが廃プレイ
コントローラー投げるのは…↓をどうぞ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12180615052
344不明なデバイスさん (ワッチョイ df0c-w3el)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:07:21.75ID:FoEzBhDw0
>>343
結構あれな質問なのに的確な返答がもらえててすげー
そういうのって動画とかで見るのは面白いけどな
345不明なデバイスさん (スッップ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:23:33.73ID:Hz0tIXn3d
Vader3proで初めてトリガーストップ付きパッド使ったんだけど
人差し指を伸ばしきった感じになるので押し心地に違和感がある。
トリガーの押し込みではなく戻りを制限するタイプのパッドとかってあったりしない?
2024/02/28(水) 17:41:28.87ID:hMPWEZzv0
それやるとアナログセンサ側もしくはそれを受け取るチップ側にも仕組み要るから高くなりそう
347不明なデバイスさん (スププ Sdea-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 17:48:06.90ID:lavwTSnDd
apex4をドック付きで買ったからVader3の充電も出来て助かってる
2024/02/28(水) 17:56:25.85ID:/dc+ylWi0
トリガー引っ込んだまま戻らないんですが!!
ってクレーム大量に来そう
2024/02/28(水) 17:58:09.58ID:864MNWEQ0
馬鹿だからapex4とvader3で延々と悩み続けてる ポーリングレートで明らかに体感変わりますかね
2024/02/28(水) 18:02:09.91ID:m0KwG6mJ0
>>349
変わらんよ
なんなら実測だとポーリングレート500のvader3はDS4より遅延あるし
2024/02/28(水) 18:23:56.60ID:864MNWEQ0
>>350
そういうもんなのね もうvader3買おうかな
2024/02/28(水) 18:52:52.25ID:hMPWEZzv0
迷ったら機能で優先しとけ
2024/02/28(水) 18:56:36.87ID:JccFfEBd0
>>349
ポーリングレート変えられるマウス使ってるなら変えて使ってみたらいいよ
分からないから
2024/02/28(水) 19:07:45.24ID:0PL3mQnn0
ここでは8bitdoやgulikitはゴミ?
2024/02/28(水) 20:07:50.77ID:iSgzMkmcM
使い慣れてきて思ったけどvader3の背面のくっそ押しにくい2つより前面の2つのほうが押しにくくて死にボタンになるな
こうなるとapex4でいいかって感じなくもない
まあまだトリガー問題があるか
2024/02/28(水) 20:48:08.00ID:7pZfgZLgr
apex4でいいかって言うけどapex4の方が大分高いからな
357不明なデバイスさん (ワッチョイ d361-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 20:51:09.93ID:yVrQuMI+0
前面の追加ボタンはアクションとかFPSだと押しにくいというか右スティックから指離してまで使う価値が無いんだけど
RPGとかだと有ると便利だわ
2024/02/28(水) 21:20:24.67ID:0joEjpL80
Vader3ProからApex4に移行した
前面の追加ボタンは無いよりはあったほうがいい
でもreWASDのシフト機能も併用して無くても何とかなっている
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 8780-YfSi)
垢版 |
2024/02/28(水) 21:53:35.90ID:Tsrl7jVm0
ヒルナンデスに八乙女おるぞ!

正常性バイアスの権化
登録しました。
反動がきだした時期はあったんだけどな
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b84-7lXM)
垢版 |
2024/02/28(水) 22:46:11.13ID:ZeiYTHDx0
ひろきは違うね
2024/02/28(水) 22:47:16.92ID:tDIwuZvp0
決済代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるから
2024/02/29(木) 01:07:06.80ID:gNBtjER00
動揺DH
363不明なデバイスさん (スププ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 07:27:38.24ID:672+zeMAd
flydigi のスタートセレクト押しにくいからCZに割当出来るVader3ばかり使っちゃう
スティックは圧倒的にapex4が良いんだけども
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bfc-r8/V)
垢版 |
2024/02/29(木) 09:58:29.04ID:4YsaDiVI0
Vader 3 pro のホルダー使っている方いらっしゃいますか?
スマホなんかをセットして使うものだと思うのですが使い心地は如何なものでしょうか?
2024/02/29(木) 10:00:04.78ID:l9rNxxYP0
少しはスレ読んだほうがいいな
2024/02/29(木) 10:00:40.93ID:l9rNxxYP0
ごめんスレ読んだほうが良いのは俺だった
2024/02/29(木) 10:18:08.44ID:SwZzaPrR0
今回は許すけど次からは気をつけろよな
2024/02/29(木) 10:42:13.71ID:dh2aBKw70
あぁいうのはスマホ&ホルダーの重量が加算されるから正直重すぎてとてもじゃないけど快適に使えない
Switchみたいにスマホ挟み込むタイプならともかく、コントローラーの上部につけるのは重量バランスが悪すぎて疲れる
2024/02/29(木) 12:08:36.66ID:itohEWpU0
>>119のエリコン2買った者だけど、ボタンの押しが浅いと反応しないし、連打してるとときどき埋まる
特に気になるのがボタンの感度の悪さで、通常箱コンとかPS4コンとかと同じくらいの力で押しても反応しないとき多いんだけど、もうこれどうしようもないよね

他人の記事とか読むと交換してもまた不良品がくるときあるっぽいし、しばらく我慢して1年後の保証期限ギリギリに博打感覚で交換依頼しようと思うわ……
背面ボタンの簡単取り外しとかスティックの硬さが簡単に調整できるのはいいんだけどなぁ
2024/02/29(木) 12:20:24.26ID:t7RqMoJEp
純正コントローラーこそ最高、安全と思っていた時期が誰しもあるはず…
実際は古い設計で操作性も機能性も最悪、値下がりしないブランドぼったくり価格
純正しか使ったことのない初心者がベタ褒めしてるだけのゴミ
2024/02/29(木) 12:20:42.32ID:l9rNxxYP0
まだこういうの居るんだな
何度も何度も言われてるけどAボタンのそれは不良じゃなくて構造上の問題で
(MSは絶対に認めないが)仕様だから

「エリコン2は捨てろ」がこのスレの総意だし
ほぼ全員が「エリコン」をNGワードにしてるぞ
見えてるのが俺で良かったな
2024/02/29(木) 12:22:53.20ID:SWeKFy83M
最早買う価値ねんだわ
373不明なデバイスさん (スププ Sdea-U9dJ)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:25:19.80ID:672+zeMAd
エリコン2は2回交換に出してどっちもゴミだったな
仕様上の欠陥だからどうしようもないんだろうけども

最近の大手メーカー品は中華コンに全く敵わないのが笑えるわ
2024/02/29(木) 12:36:39.12ID:feT4KGfzp
あえて言おう国産ホリとエレコムも捨てたものではないと
gp30シリーズは実売3500円でトリガーとバンパーがメカニカルスイッチだ
フェザータッチで精密な連射が可能
さらにスティックの取り外し交換、アプリなしでの感度調整でデッドゾーン0も可能
PS配置とxbox配置もある
そしてゲームパッドアシスタントでキーボードマウスのキーを割り当てることができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況