X



メカニカルキーボード総合52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/28(水) 21:28:46.33ID:0LhnJte90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード18枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1692806154/
キーボード総合スレ Part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1682135083/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1687824417/
キーキャップ総合スレ 10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1691914012/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合49
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1695829348/
メカニカルキーボード総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1703267705/
メカニカルキーボード総合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707224504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/03/13(水) 03:32:11.01ID:3ytRLSf10
>>426
立てたけどテンプレ貼れなかったすまん

テンキーレスキーボード 18枚目【変態詰込お断り】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1710268190/
2024/03/13(水) 08:10:13.26ID:rvgfhFY1d
ここも荒らしにあったのか
2024/03/13(水) 08:39:21.11ID:rA62L40B0
荒らしの中で輝いて
2024/03/13(水) 10:10:54.53ID:ab3WDL4n0
中華もダメ、電池もダメでなんの話をすんのよ。
中華を除けば新製品も滅多にないし、
話題がなくてアゲアゲだけのスレにしたいのかw
2024/03/13(水) 10:20:47.87ID:uTYi+uSR0
くだらねえ煽り合いで話題や質問が流れるなら何もない方が良いよ
2024/03/13(水) 10:45:58.91ID:BAdYvr5uH
たいしたことのない知識を披露して相手を馬鹿にしたりとか
わけわからん主張を繰り返したりとかして荒れるのなら
なんの書き込みがない方がマシ
2024/03/13(水) 10:50:07.02ID:fsW7/nM5H
毎週毎週電池と有線、無線で罵り合いしてばかりだよなここって
それしかネタないのか?
2024/03/13(水) 10:51:23.30ID:jja/GH+Pd
コロコロしてまで自治したいのか
2024/03/13(水) 10:52:09.90ID:H3kLxi/U0
あほくさ
話したい話題があるなら話せばいいでしょ
くだらないスレの印象操作しなくていいよ
2024/03/13(水) 11:10:31.83ID:fsW7/nM5H
あれが話したい話題なのか??
2024/03/13(水) 11:16:21.08ID:H3kLxi/U0
>>436
キミに言っとんのや
SLIP見たら無価値な憂い自治レスしかしてないが、話したい話題があるなら話せばいいでしょ
438不明なデバイスさん (ワッチョイ c6e0-QATo)
垢版 |
2024/03/13(水) 11:21:50.45ID:ORv1Xde80
ただし半コテ自分語りは勘弁な
やっといなくなったんだから(小声)
2024/03/13(水) 12:11:22.35ID:49P9VESq0
中華がダメというより中華叩きで無線がどうとか情報が抜かれるとか言われ始めると話題がずれて行くんだよ
2024/03/13(水) 12:37:12.08ID:eI0SM5hp0
個人的な思想を持ち込むのは辞めて欲しいわな
ビルドクオリティが悪いとか客観的に判断できる話をしろ
441不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e99-QATo)
垢版 |
2024/03/13(水) 13:11:07.38ID:rvB/EdMf0
↑という個人的な思想

個人的な思想を語るのも自由
それを否定するのも肯定するのも自由
2024/03/13(水) 13:14:58.78ID:FF27et1z0
>>399
>爆発が怖いから俺はガソリン車に乗り続ける

これって頭いい人はみんなしてるんじゃ
2024/03/13(水) 13:33:38.41ID:H3kLxi/U0
>>442
>306不明なデバイスさん sage2024/03/11(月) 12:23:24.14SLIP:ワッチョイ eecf-D2DL(1/3)ID:hCqYuTlh0(2/2)
>内蔵バッテリーなんて、持ちが悪くなったらゴミにしかならないよね?
>交換とかめっちゃ高そうだし
>内蔵バッテリーなんて、酷使してたら2〜3年で劣化して
>キーボードは大丈夫なのにバッテリーのせいで捨てる羽目になる

キミは自分が物事を知らず頭悪いことを自覚したほうがいい
2024/03/13(水) 13:34:48.74ID:o0JfZKe20
>>442
人気のハイブリッドだって同じだぞ
2024/03/13(水) 13:40:19.31ID:72F6Osk70
いまやゲーミング系もメカニカルやめて磁気式に移行しつつあるし話題がないのよな
2024/03/13(水) 13:43:47.58ID:o0JfZKe20
海外のベアボーンキットとかは安くて良いモノどんどん出てきてるから面白いんだけど
そっちの話題は自作スレがメインなんだよな
zoom65 v3みたいな欲張りセットとか目茶苦茶気になる
2024/03/13(水) 13:48:21.43ID:PJ6AiIus0
情報を抜かれるとか精神病を疑われるような発言をする人はネットを解約しろ
そうすれば送信しようがなくなるからな。ネトゲは出来ないのでスタンドアローン型のゲームで我慢しなければならない
2024/03/13(水) 13:54:11.71ID:FF27et1z0
>>439
ずれてもキーボードに関する被害なんだから、無視はできないだろ?
2024/03/13(水) 14:24:33.24ID:mMg/bjyV0
Caps Lockキー「aの隣にあるよ❤いっぱい押してね❤」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710300890/
2024/03/13(水) 15:09:50.78ID:47d30vBAd
>>427
違うんや、テンキーレススレではなくて
テンキースレなんや‥
無くなってしまったの
2024/03/13(水) 15:27:54.01ID:b3F7jUum0
スクリプトに消されたか
卒業のシーズンだしなあ
2024/03/13(水) 15:33:32.18ID:H3kLxi/U0
>>445
事業たたむベンダーが言ってるとおり界隈自体が2年くらい前にピークアウトしてるってだけ
磁気は光学と同じ道をたどるだけだよ
2024/03/13(水) 15:50:19.01ID:U6uScEDD0
クッションの上でタイピングすると柔らかい音になるし軸というより周りの素材が音に影響する率はかなり高いよね
8割キーキャップの厚みや筐体の材質とマットの有り無しだと思ってる
軸はうち心地だけの問題かな
2024/03/13(水) 17:31:32.18ID:PIdfmHmWd
磁気式、キーストロークの無段階検知とそれに伴うAP変更、ラピトリ機能が特徴だから光学式と同じになるとは言えない気がするけどなぁ
455不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-oxm2)
垢版 |
2024/03/13(水) 17:56:58.80ID:M/N4iWQor
光学式もアナログでラピトリ、AP変更できるのあるでしょ
2024/03/13(水) 18:20:42.37ID:Qw2SzTWQ0
ラピッドトリガーが必要なゲーマーの総数って大したことなさそう
2024/03/13(水) 18:21:32.17ID:k8o7qQgP0
>>453
音のピッチはスイッチのハウジングの素材で結構変わると思う
2024/03/13(水) 20:32:29.00ID:rA62L40B0
技術の進歩は素晴らしいけど、対戦ゲームでハードウェアに依存する機能を前提にするのどうかと思うんだよね。それハードウェアチートじゃんて思っちゃう
2024/03/13(水) 20:37:01.98ID:yOdbhhxO0
ラピッドトリガーはどうせ一過性だろうなって
あんまりeSportわからないけれど有名な大会でラピッドトリガー使わない選手が優勝したら普通に熱が冷めそう
そもそもが技術的に面白いかつ優秀なものではあるんだろうが磁気由来ゆえの欠点もあるし
規格化や技術蓄積が進んだメカニカルを置き換えるほどかというと
2024/03/13(水) 21:16:21.33ID:o0JfZKe20
valorantだけはレーザーレーサー並にゲームチェンジャーだからな
他ゲーなら少し快適になるくらいだけど
2024/03/13(水) 21:16:25.74ID:wJ3872tk0
ゲームはやらないので有効な使用方法探ってる段階だが
自分の用途にチューニングするとラピトリはかなり有用
クセで誤爆しやすいキーとか、emacs等小指置きっぱになりがちなCtrlキーとか
2024/03/14(木) 02:44:19.24ID:2AGAxJ+P0
磁気は互換性に問題があるからゲーマー界隈以外では流行らんと思う
静電無接点ほど打鍵感に特徴があるわけでもないし
2024/03/14(木) 05:09:20.72ID:MLLE3w/H0
>>461
AP調整とかいざ自分でいじってみるとすげーおもろいよな
磁気スイッチはスイッチの特性ってより基盤側のファームウェアで無限に味付け変えれるのが強みだと思ってる
(んでラピトリはあくまでゲーマー向けにその機能を使って出来た副産物ってだけ)
メーカーによってはAP2段階設定して浅い位置ではA、深い位置ではBみたいな設定もできるし
ゲームしなくてもスペースキーとか矢印キー連打する時にラピトリの効果充分味わえるよ(誤回数入力が格段に減る)
2024/03/14(木) 06:13:59.45ID:nfbt4OUn0
3万ぐらいするキーボード買ったんだが
今までは安いの使ってたから手に水が付いてたりしても気にせず操作してたんだが高いのだと一々手を拭くからちとストレスだな
2024/03/14(木) 06:27:02.09ID:/QwC9MD60
磁気キーは大体何処メーカーのソフトにも実装されてるmodtap機能が便利
viaのヤツ違ってホールドに装飾キー以外を割り当てられる奴
まぁこれ単なるソフトウェアの機能だから磁気キーボードが、って訳じゃないのだがメカニカルだと見たこと無い
あとはストロークによって入力信号変えたりするのも面白いね

まぁ普及についてはスイッチ自体も規格が統一されておらず、gateronの中でも2つ規格くらい各社バラバラなので当面はないだろうね
打鍵感はboog75とか結構良かったな
2024/03/14(木) 08:14:28.82ID:JPiJFaGV0
>>464
なんて機種?
2024/03/14(木) 10:33:20.61ID:S4FCI2Td0
静電容量式も光学式も主流にはならなかったけど磁気式も同じ道をたどるのかな
結局メカニカルがコストと信頼性考えたらナンバーワンってことなんだろうか
2024/03/14(木) 10:41:50.27ID:VkH2/F2U0
どの方式でもいいから、ネトゲやるにしてもチャットで半角全角で結構切り替えるから日本語配列のどっかだしてほしいなぁ
2024/03/14(木) 11:01:16.65ID:WDm2TqKe0
>>464
薄いビニール被せろ。
ピンと張らなければ特にキータッチが重くなることはない。
自分は1〜2週間毎にビニールを張り替えている。
もう一つのメリットは印字が消えないことかなw
デメリットは印字が見づらい。
2024/03/14(木) 11:10:51.19ID:Z/1Seqtea
安物メカニカルから4万ぐらいのに乗り換えたけどあんま気にしないな
耐久性が売りなんだからだいじょーぶ
2024/03/14(木) 11:35:47.97ID:WIzsr9Uj0
もう出てるよ
2024/03/14(木) 11:36:51.12ID:f0iVcm3p0
昔は1000円程度のメンブレンで使い倒したものだ
2024/03/14(木) 11:42:27.73ID:nA2WFI8b0
自分の彼氏がキーボードにビニール被せてたら速攻で別れるわ
俺男だけど
474不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ecd-iaSJ)
垢版 |
2024/03/14(木) 11:49:57.81ID:8QI4IY2p0
>>473
俺も男だけどビニール被ってない男と付き合いたいわ
2024/03/14(木) 11:58:25.08ID:AcjCMNc50
被せるならシリコンがオススメだよ
超極薄だし
2024/03/14(木) 12:01:27.83ID:t5FJIqwVd
机とか椅子にもビニールカバーつけてそう
2024/03/14(木) 12:07:38.53ID:6LVjYC89a
リモコンにサランラップ巻いてそう
2024/03/14(木) 12:10:21.41ID:EjwM8j/2H
↑昭和のおじいちゃんの家のあるある
2024/03/14(木) 13:40:10.21ID:jvCvvrsG0
>>464
普段使いで使うなら安いメンブレンが気楽なんよな

エレコムテンキーレス無線メンブレン1600円が
軽くて電池でUSB無線ドングリで安くて水ぶっかけても水抜け穴なら水出てくるから強すぎる
2024/03/14(木) 13:46:39.78ID:OPsULIGm0
汚れたら、キーキャップ変えればいいんじゃない?
2024/03/14(木) 14:40:18.31ID:VkH2/F2U0
メンブレンってなんだかんだで安くて良いキーボードよなぁって最近思うようになった
2024/03/14(木) 15:25:56.39ID:S4FCI2Td0
普及してるってことは作りやすく使いやすいってことやしな
メンブレンは普通のプラ製ボールペン
メカニカルは金属製の高級ボールペンって感じやね
2024/03/14(木) 15:44:29.94ID:/QwC9MD60
わざわざ高いキーボード買ったのに、ビニール被せて安物のキーボード以下の貧乏感出してるの本末転倒すぎるだろ

なんのキーボード買ったかわからないけど、大体高級メカニカルなら分解しやすい用になってるから清掃しやすいし、気にした事ねーな
2024/03/14(木) 15:50:59.08ID:rE8GU/Iw0
俺も貧乏性でiPhone持ってるのに安いandroid端末持ち歩いたりするから分かるけど
ガチでアホらしいからそういうのやめたほうがいい
折角高性能な物を買ったなら存分に使い倒すかまたは最初から身の丈に合った物だけ買うかだわ
2024/03/14(木) 15:54:50.23ID:tkJbfdkV0
カスタムキーボードをドリンクを飲みながら組んでいて
完成したから机の上をかたずけ始めたときにドリンクの瓶に手がひっかかって
倒してしまって少々キーボードの上にかかってしまったときはマジに慌てたな
2024/03/14(木) 16:02:53.70ID:rZuIoFhCa
初めて静音軸を買った
ぶにゅぶにゅしたら嫌だな~と思ってたけど、ふかふかしててこれはこれで気持ちいいね
2024/03/14(木) 16:27:44.98ID:dHCSv8RD0
自分も潔癖症で中古のキーボードとか絶対無理だけど
自分が触って汚れる分はなんともないな、扱いも雑
ほとんどのキーボードのゴム足紛失してる

ビンテージ好きのゴミ屋敷予備軍の人は別として
いずれ全て捨てるよ(Type Cが廃れるとか)、そう寿命があるわけじゃない
2024/03/14(木) 16:40:17.07ID:LdOMBT800
使い込んでキーキャップが少し禿げてボロボロになったキーボードもまたちょっとエモいよね
2024/03/14(木) 16:51:53.86ID:f0iVcm3p0
WASDだけ剥げていたらゲーマーらしくていいよな
2024/03/14(木) 17:18:29.52ID:IR/y5GWf0
    彡 ⌒ ミ ! ! !
   ( ´・ω・`) ガタッ
   l r  Y i|
 _U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/
2024/03/14(木) 18:36:11.32ID:9dNi5Ge50
座っとけ
2024/03/14(木) 19:03:26.73ID:IR/y5GWf0
        フワ
  ミ ⌒  彡
  ( ´・ω・`) スッ....  
_U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/
2024/03/14(木) 19:55:20.86ID:9cvXis1Z0
傷はつかないように気を付けてるな(アルミケース)
中古で買ったことないけどGB終わった評判良いやつとかは中古でもいいかなと思い始めた
一番触るキーキャップは自分の使うし
2024/03/14(木) 20:40:01.64ID:WDm2TqKe0
このスレはコレクターが多そうだよな。
無駄に何枚も持っていそうw
2024/03/14(木) 22:23:07.95ID:/QwC9MD60
そういうのは自作スレにいる
ここは中華カスタムキーボード、キークロン、東プレネトウヨ爺が集う場所
2024/03/14(木) 22:36:06.36ID:IBvZS5amH
自作なら複数持ちは普通 逆に一台だけというほうが希少な存在だと思うよ
2024/03/14(木) 22:36:55.70ID:IBvZS5amH
カスタムボードを買う層も複数持ちが普通じゃない?
2024/03/14(木) 22:37:40.21ID:uBbhTbh60
話をスルーされると不機嫌になっちゃうんだよなあ
2024/03/14(木) 23:42:59.16ID:0hop9u1h0
メカニカルを語る場にいながらキースイッチやキーキャップや自作に興味持たない方が逆に難しくない?
キーボードは使うけどコミュニティは一切覗かないくらいじゃないと
2024/03/15(金) 08:41:38.81ID:Ew/DDqRRd
今週末キーボード買いに池袋のビックあたりいってくるわ
今FILCOの茶軸使ってるんだけど、もっとキーの感触が軽いのが欲しくなった
よさげなのなければアキバまで足をのばすつもり
2024/03/15(金) 10:45:20.38ID:T0DG3z1+0
これは最初に行ったビックでリアフォを買っちゃうパターンかな
2024/03/15(金) 11:43:17.25ID:RTKwBgXU0
あと3日でアリエクのアニバセールだよ(小声)
2024/03/15(金) 12:12:57.40ID:3je0Fc840
>>500
ホットスワップのやつ買って軸変えて試してみるのオススメ
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ecd-iaSJ)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:13:12.80ID:gKhWqOXw0
>>502
leobogのhi8が8000円くらいになったら買いたいんだよね
誤字なんか偽物っぽいのも多いけど
2024/03/15(金) 12:37:54.91ID:CiYCcuSm0
アリエクで昔買ったgmkクローンは充填やる気なかったけど
最近別の買ったらちゃんとフチまで入ってて感動した
2024/03/15(金) 22:50:09.72ID:XxsvbgTh0
プリンストンのUP-MKGA75 
ガスケット JISで結構良さそう
2024/03/15(金) 22:55:08.22ID:gm71B0VN0
あれJIS版はバックスラッシュの位置が微妙
それと無線(バッテリー)オンオフスイッチがスペースキー下とかいう謎仕様が我慢できれば
結構打鍵感よくていいと思う
2024/03/16(土) 06:41:19.75ID:99kZ1JxMd
>>507
>あれJIS版はバックスラッシュの位置が微妙
英語配列で使う人間には最高のデザインだぞw
あれはわかっている
509不明なデバイスさん (オッペケ Sr91-oxm2)
垢版 |
2024/03/16(土) 15:20:32.48ID:Q3/4uoNbr
じゃあそもそもJISの意味ないな
2024/03/16(土) 15:37:15.90ID:glTIay+A0
何が変なのかよくわからない
2024/03/16(土) 16:04:17.13ID:99kZ1JxMd
>>509
カスタマイズに使えるキーが多いことの意味が分からないのか
2024/03/16(土) 16:52:41.20ID:3CIZbNrX0
変則JISにするぐらいだったらANSIでいいわな
2024/03/16(土) 17:00:07.00ID:hdkSTYXsd
キーがたくさんほしいならオーソリニアでも使えばええ
2024/03/16(土) 18:39:50.07ID:UfbiTINW0
変換無変換がついた英語配列があれば仲良しハンドシェイク
2024/03/16(土) 18:43:34.32ID:aIDU9kFS0
>>509
JISじゃないからな
2024/03/16(土) 19:38:05.39ID:MDcTHvez0
静音、独立方向キーあり75%以下、
無線いらない、HHKBっぽい打ち心地で
お買い得なのないですか?
2024/03/16(土) 20:02:33.59ID:OjcqyFJAr
ホットスワップ対応のモデルを静音リニアスイッチに入れ替えるといいよ
2024/03/16(土) 20:21:17.88ID:99kZ1JxMd
静音タクタイルこそが醍醐味だろ
2024/03/16(土) 20:23:04.11ID:99kZ1JxMd
あくまで似非HHKBを求めるなら静音リニアかもしれない
だが打つ楽しさで匹敵するものを求めるならタクタイルを推す
2024/03/16(土) 20:28:38.00ID:ERVcjbeuH
メカニカルじゃないからスレ違いだけど
HHKBって使ったことないけど何故にそこまで人気あるの??
2024/03/16(土) 20:35:58.38ID:enIOOP+o0
リアルフォース最高!の人間が
コンパクトに行ってああなるらしい

メカニカル最高!な人間が
スタビライザー死すべしになって
オーソリニアに行くのと近いかもしれない
2024/03/16(土) 21:41:15.56ID:R6y5H9dWd
日本ではカスタムキーボードが入ってくるのがワンテンポ遅れたのもあって
高級キーボードといえば東プレスイッチ以外に存在しないだろって信者が単純に多い
海外にも一定の東プレスイッチ人気はあるけどまあ数多のスイッチの中の一つだから信者数はほどほど
2024/03/16(土) 21:49:20.40ID:5abCXpcKH
確かにキーボードに全く興味がないときでも
本とかネットでHHKBの名前は聞いていたし、ググって
値段が高いなーと当時は感じていたなぁ
Happy Hacking Keyboardっていう名前がちょっとキた
524不明なデバイスさん (JP 0He6-jwTK)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:55:33.79ID:pO3ppO39H
セブンイレブンATM機のテンキーが東プレ軸だっけ
2024/03/16(土) 23:39:08.53ID:fym2Odofd
ついにwooting80HEの予約開始
大体三万円くらいか
2024/03/16(土) 23:56:36.15ID:pV6YNH4Z0
>>520
さすがに古いのでもう気にしなくていい
今買ってるのは10年前から情報アップデートできてない情弱層
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。