!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
この文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい
■バッファロー公式
Wi-Fi(無線LAN) : AirStation
https://www.buffalo.jp/product/category/wireless-lan.html
■前スレ
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1692650668/
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★101
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706083022/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation ★102
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1不明なデバイスさん (スッップ Sdd2-3fdT)
2024/03/13(水) 00:26:04.77ID:TLlfNgYXd867不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a22-QYJx)
2024/06/17(月) 22:44:22.26ID:MwNHMfdl0 >>864
新品は何年もつんだろう
新品は何年もつんだろう
868不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/17(月) 22:46:41.99ID:o5NEX18q0 それはなんとも答えられないですね
869不明なデバイスさん (アウアウウー Sa47-C8dt)
2024/06/17(月) 22:59:04.60ID:Xx4NfP2Aa いくら新品で安くても古い機種はファームウェアの更新頻度やセキュリティチェックされる頻度も低くなるからぶっちゃけ買いにくいわ
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a22-QYJx)
2024/06/17(月) 23:09:38.27ID:MwNHMfdl0 ほんとにたまたまだけど最近別件でハードオフに行ったときにルーターが目に入って
\990だったから安いなあとその価格を記憶してた
だからその辺を買おうかと思ってた
ネットが低速契約だしPC同士はGbEポートで繋ぐから古いので割り切ってと
\990だったから安いなあとその価格を記憶してた
だからその辺を買おうかと思ってた
ネットが低速契約だしPC同士はGbEポートで繋ぐから古いので割り切ってと
871不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/17(月) 23:13:10.40ID:o5NEX18q0 そういうことならそれでいいかもしれないね
872不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a94-MuKh)
2024/06/17(月) 23:26:59.23ID:ex1nxg+t0873不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a22-QYJx)
2024/06/17(月) 23:37:41.59ID:MwNHMfdl0 中古ルーターだし2年ももてばいいかなと思ってたら
ほんとにたぶん2年ぐらいで駄目になった感じ
さっき試しに接続戻してみたけどやっぱりルーターが入ってるとネットNGだった
2つのPCのLANケーブル差し替え差し替えが面倒・・・
ほんとにたぶん2年ぐらいで駄目になった感じ
さっき試しに接続戻してみたけどやっぱりルーターが入ってるとネットNGだった
2つのPCのLANケーブル差し替え差し替えが面倒・・・
874不明なデバイスさん (ワッチョイ 838c-uwTZ)
2024/06/17(月) 23:59:30.93ID:/AzWQRvi0875不明なデバイスさん (ワッチョイ f6dc-idtN)
2024/06/18(火) 07:12:08.43ID:6h4tYgR90 >>873
まず管理画面でステータスとかログどうなってるかとか見ないの?
まず管理画面でステータスとかログどうなってるかとか見ないの?
876不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/18(火) 07:35:43.55ID:h76+MIi80 v6コネクト未対応でもIPv4 over IPv6利用できるのはありがたい
877不明なデバイスさん (スップ Sd5a-bWQM)
2024/06/18(火) 08:01:57.56ID:UNaqKF0kd プロバイダも書いてないしな
PCで繋いだのが残ってて数分間再接続できないとかだろ
PCで繋いだのが残ってて数分間再接続できないとかだろ
879不明なデバイスさん (ワッチョイ ca2d-p9YJ)
2024/06/18(火) 08:16:41.83ID:ysCvqULE0880不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cb-mphl)
2024/06/18(火) 08:47:57.60ID:RTUmhEVj0 カプラーもいりそうね
882不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-idtN)
2024/06/18(火) 09:03:11.11ID:HtG2t6XsM883不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2f-nURh)
2024/06/18(火) 09:30:55.21ID:foRDRKAG0 >>856
バッファロー製品付属のLANケーブルがフラットケーブルな件
バッファロー製品付属のLANケーブルがフラットケーブルな件
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bb9-FQ9i)
2024/06/18(火) 11:45:59.56ID:kxf4VOgZ0886不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/18(火) 12:04:46.37ID:ViWTXDBQ0 先週購入したWSR-3200AX4B/DBKの付属ケーブルはフラットではない普通のだったよ
白色の50cmの長さのやつ cat-5e
機種によって違うんだろうな
白色の50cmの長さのやつ cat-5e
機種によって違うんだろうな
888不明なデバイスさん (ワッチョイ b6e6-ZzCQ)
2024/06/18(火) 15:33:15.29ID:JFVpwni00 mac アドレス変えるとNATテーブルが壊れるってBingが言ってた😊
889不明なデバイスさん (ワッチョイ b3fc-cl2B)
2024/06/18(火) 16:15:11.17ID:+X86dtws0 WHR-1166DHP2 ファームウェア Ver.2.96
WHR-1166DHP3 ファームウェア Ver.2.96
・ログイン可能なパスワードを知る悪意ある第三者からコマンドを実行される問題を修正しました。
この現象はパスワードを知る場合のみ影響を及ぼしますので、推測されにくい複雑なパスワードでご利用ください。
WSR-2533DHP2 ファームウェア Ver.1.28
WSR-2533DHP3 ファームウェア Ver.1.28
WSR-A2533DHP2 ファームウェア Ver.1.28
WSR-A2533DHP3 ファームウェア Ver.1.28
WXR-1750DHP2シリーズファームウェア Ver.2.62
WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.62
WXR-1900DHP2シリーズファームウェア Ver.2.61
WXR-1900DHP3シリーズファームウェア Ver.2.65
WXR-1900DHPシリーズファームウェア Ver.2.52
【不具合修正】
・楽天ひかり回線、クロスパス回線、transix回線、および一部のPPPoE回線をお使いの場合、インターネット@スタート(回線自動判別機能)でインターネット接続できないことがある問題を修正しました。
WHR-1166DHP3 ファームウェア Ver.2.96
・ログイン可能なパスワードを知る悪意ある第三者からコマンドを実行される問題を修正しました。
この現象はパスワードを知る場合のみ影響を及ぼしますので、推測されにくい複雑なパスワードでご利用ください。
WSR-2533DHP2 ファームウェア Ver.1.28
WSR-2533DHP3 ファームウェア Ver.1.28
WSR-A2533DHP2 ファームウェア Ver.1.28
WSR-A2533DHP3 ファームウェア Ver.1.28
WXR-1750DHP2シリーズファームウェア Ver.2.62
WXR-1750DHPシリーズファームウェア Ver.2.62
WXR-1900DHP2シリーズファームウェア Ver.2.61
WXR-1900DHP3シリーズファームウェア Ver.2.65
WXR-1900DHPシリーズファームウェア Ver.2.52
【不具合修正】
・楽天ひかり回線、クロスパス回線、transix回線、および一部のPPPoE回線をお使いの場合、インターネット@スタート(回線自動判別機能)でインターネット接続できないことがある問題を修正しました。
890不明なデバイスさん (ブーイモ MM26-idtN)
2024/06/18(火) 16:20:02.56ID:HtG2t6XsM891不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cb-mphl)
2024/06/18(火) 17:17:43.92ID:RTUmhEVj0 ?
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a2d-rXV9)
2024/06/18(火) 20:54:43.39ID:gVO7Op1O0893不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a22-QYJx)
2024/06/18(火) 22:04:19.00ID:PtwSUUwN0 ちょっとおまえたち!
初期化したら直ったYO!
こんなことだったのか・・・
初期化したら直ったYO!
こんなことだったのか・・・
894不明なデバイスさん (ワッチョイ b667-OeEx)
2024/06/18(火) 22:08:24.41ID:JFVpwni00 マジだった上記の古いルーターだと繋がんなかった🫡
895不明なデバイスさん (ワッチョイ aa5c-cl2B)
2024/06/18(火) 22:51:01.75ID:QsTIEMnT0 ウチのWSR-2533DHP今日から急にAirStationに入れなくなったけど上ののせいって事かな
何故かバッファローのサイトにもアクセスできないしXで誰も話してないしココに辿り着いてよかった
何故かバッファローのサイトにもアクセスできないしXで誰も話してないしココに辿り着いてよかった
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-VYiz)
2024/06/18(火) 23:56:54.64ID:PurrAS670 俺は3200AX4Sだけど、今日から急にi-フィルターの画面が出てくるようになったわ
2年3ヶ月使っているがこんなの初めて
2年3ヶ月使っているがこんなの初めて
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/19(水) 07:20:45.93ID:h8Y++Tpz0 単なる故障ではないトラブルの原因は思いがけないところにあるんだね
898不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-idtN)
2024/06/19(水) 07:40:35.45ID:qN1Iny1wM やはりインターネット@スタートは害悪
899不明なデバイスさん (スプッッ Sd5a-OIAo)
2024/06/19(水) 07:41:05.16ID:+hgppCX0d 無用なトラブルに遭いたくなければくだらない自動化機能は無効にしとけってことだ
900不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/19(水) 08:03:00.54ID:h8Y++Tpz0 インターネット@スタートのおかげでつながらなくてバッファローのサポに電話したよ
通話料金700円くらいかかった
マニュアルにインターネット@スタートがうまくいかないときの手動設定の手順も書いててほしい
通話料金700円くらいかかった
マニュアルにインターネット@スタートがうまくいかないときの手動設定の手順も書いててほしい
902sage (ワッチョイ 8bd0-KqEj)
2024/06/19(水) 12:24:08.47ID:bBmVUfo30 アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュ
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/19(水) 12:26:36.44ID:cuezcjSI0904不明なデバイスさん (ワッチョイ a377-qXrX)
2024/06/19(水) 13:53:08.69ID:fFulkP9s0 WANの線抜いて設定変えればええだけやん
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3d-ZzCQ)
2024/06/19(水) 16:11:31.41ID:N03pZYmY0 DSliteにして😊
ゲートウェイ入れて😊
IPv6の接続をNDプロキシにする😊
ゲートウェイ入れて😊
IPv6の接続をNDプロキシにする😊
906不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-idtN)
2024/06/19(水) 17:01:07.28ID:qN1Iny1wM ゲートウェイ入れなくてもいいプロバイダもあるね
907不明なデバイスさん (ワッチョイ f606-rXGh)
2024/06/19(水) 17:18:10.03ID:dXwe7gCK0 ごめん今回のボット感染についてお聞きしたいんだが家で使ってるのWSR300HP/Nなんだけどこれってファームウェア最新のにしとけってやつのWSR300HP2ってのと同じモデルってことなの?違う製品?
908不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-idtN)
2024/06/19(水) 18:29:48.79ID:qN1Iny1wM909不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/19(水) 19:07:32.52ID:5MmjsmVp0 >>907
WHR-300HP2
2018/02/07 バージョン 2.51
WSR300HP
2018/06/26 バージョン 2.50
WSR300HP/N
該当のコンテンツはございません。
WSR300HP/Nのファームウェアは購入時にバージョン 2.50になってるのではないですかね
WHR-300HP2
2018/02/07 バージョン 2.51
WSR300HP
2018/06/26 バージョン 2.50
WSR300HP/N
該当のコンテンツはございません。
WSR300HP/Nのファームウェアは購入時にバージョン 2.50になってるのではないですかね
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 4728-IOrc)
2024/06/19(水) 23:12:55.56ID:8IUAihM70 3200AX4B早々にファーム打ち切られたのなんなんだろな
Kasperskyの有無だけで中身AX4Sと同じなのに
Kasperskyの有無だけで中身AX4Sと同じなのに
911不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-rXGh)
2024/06/20(木) 06:42:59.71ID:v/PX37sn0913不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 08:26:37.25ID:/ZmcRVc50914不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-idtN)
2024/06/20(木) 09:01:07.37ID:5GefaloGM >>911
WSR-300HP
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-300hp.html
WHR-300HP2
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/whr-300hp2.html
同じものには見えないが…
WSR-300HP
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/wsr-300hp.html
WHR-300HP2
ttps://www.buffalo.jp/product/detail/whr-300hp2.html
同じものには見えないが…
915不明なデバイスさん (ワッチョイ ffaa-rXGh)
2024/06/20(木) 09:03:35.55ID:v/PX37sn0917不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 09:40:41.40ID:Xsoqi+Cl0 回線が200Mなのにルーター変えたら400M出るってどーゆーこと?
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d8-6GLM)
2024/06/20(木) 09:52:38.44ID:ACg9vRq40920不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 09:54:31.75ID:Xsoqi+Cl0921不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 09:56:08.39ID:Xsoqi+Cl0 IPoEだと1Gなんですね
922不明なデバイスさん (ワッチョイ 33d8-6GLM)
2024/06/20(木) 09:57:49.75ID:ACg9vRq40 割安で1G使えるから上り使わないならお得よね
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 10:16:16.90ID:Xsoqi+Cl0 1Gになるのはルーター新しくした後あれこれググってたら知れたのよね
924不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a3d-/2hX)
2024/06/20(木) 14:17:30.11ID:c0P2h/fu0 そうなのか
勉強になるなー
勉強になるなー
925不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 14:42:14.01ID:Xsoqi+Cl0 >>910
必要がない限りファームウエアは新たに出さないですよね
2022/11/28 1.30のバージョンでルーターに問題もなく脆弱性もないってことでしょう
それだけ安心して利用できる良いルーターだと思うんですよ
必要がない限りファームウエアは新たに出さないですよね
2022/11/28 1.30のバージョンでルーターに問題もなく脆弱性もないってことでしょう
それだけ安心して利用できる良いルーターだと思うんですよ
926不明なデバイスさん (ワッチョイ a3bf-x8FU)
2024/06/20(木) 14:50:01.72ID:pfF6PBo30 あたりまえじゃね
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e17-OIAo)
2024/06/20(木) 15:08:37.06ID:/58V+Qyu0 脆弱性があろうがまだ公開されてないだけってことはよくあるからファームウェア更新止まった機種はもっと新しいやつにさっさと乗り換えた方がいいぞ
928不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7d-QYJx)
2024/06/20(木) 15:10:43.80ID:mRm55cAY0 わし
ルータ → YAMAHA RTX830
AP → WSR-6000AX8P
ルータ → YAMAHA RTX830
AP → WSR-6000AX8P
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 97a5-5NG/)
2024/06/20(木) 16:37:55.38ID:eZpMyfqs0 ルーターとAPで分けた方が安定して速度出るんだよね?
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 4751-kvsZ)
2024/06/20(木) 17:06:10.22ID:Xs3D0TcV0 >>929
速度が出ると言うよりパフォーマンスが落ちにくくなる
速度が出ると言うよりパフォーマンスが落ちにくくなる
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 18:33:46.81ID:VbV+eVnT0 ONU → ルーター →
933不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 18:34:19.64ID:VbV+eVnT0 ONU → ルーター → AP の接続がいいんですか
936不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 19:01:17.07ID:AVTB+/xl0 >>934-935
それは知りませんでした また知識が増えた
ONU → AP → ルーター1
↓
ルーター2
こういうのもあるかなと
それは知りませんでした また知識が増えた
ONU → AP → ルーター1
↓
ルーター2
こういうのもあるかなと
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/20(木) 19:10:08.86ID:TyqaBURk0 そうでしたか
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 3e36-BTlD)
2024/06/20(木) 19:48:36.42ID:yDXT2bAM0 >>889
このファームウェアアップデートしたら、Airstationの画面&操作レスポンスがいきなり悪化したんで
ログ見たら、これまで出なかったログが出始めてた。。
皆さんも、Airstationアクセスすると、下の「HTTP connection denied〜」ログ出てませんか?
FILTER: HTTP connection denied from 192.168.11.2:n/a to 192.168.11.1:n/a
そもそもログ種別である「FILTER」は、IPフィルターのことらしいので設定見てもルールは1つも登録していないし。。
HTTP接続自体にセキュリティ上の問題からデフォルトで制限掛け始めたかな?
このファームウェアアップデートしたら、Airstationの画面&操作レスポンスがいきなり悪化したんで
ログ見たら、これまで出なかったログが出始めてた。。
皆さんも、Airstationアクセスすると、下の「HTTP connection denied〜」ログ出てませんか?
FILTER: HTTP connection denied from 192.168.11.2:n/a to 192.168.11.1:n/a
そもそもログ種別である「FILTER」は、IPフィルターのことらしいので設定見てもルールは1つも登録していないし。。
HTTP接続自体にセキュリティ上の問題からデフォルトで制限掛け始めたかな?
941不明なデバイスさん (ワッチョイ b7da-Av3Z)
2024/06/21(金) 09:29:26.12ID:MWzWdm9x0 両方ともアップデートして、いっかいリセットや再設定してみたら?
942不明なデバイスさん (ワッチョイ da54-QYJx)
2024/06/21(金) 11:03:43.54ID:ZgPhu2qF0 >>939
WHR-1166DHP2をアップデートしてもレスポンス悪化せずそんなログ出てないよ
WHR-1166DHP2をアップデートしてもレスポンス悪化せずそんなログ出てないよ
944不明なデバイスさん (ワッチョイ 97d4-6ZnW)
2024/06/21(金) 16:26:51.81ID:Xj2MasrV0 不調な時はとりあえず初期化
945不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2e-B/Ca)
2024/06/21(金) 19:43:08.47ID:vWm3BYv50 WSR-A2533DHP2
ファームアップ後異常なし
ファームアップ後異常なし
946不明なデバイスさん (ワッチョイ a339-x8FU)
2024/06/21(金) 20:38:07.28ID:QofKjxuW0 農場揚げ?
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/21(金) 22:17:19.30ID:a+/iF2n40 WSR-3200AX4B/DBK 2000円も値上がりして完売になってた
4980円のとき買っといて良かった
>>761さんのおかげ(o_ _)o
みんなのネット回線速度にて速い時これくらい出てる
https://i.imgur.com/PlOgVl8.png
4980円のとき買っといて良かった
>>761さんのおかげ(o_ _)o
みんなのネット回線速度にて速い時これくらい出てる
https://i.imgur.com/PlOgVl8.png
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 876e-jDS1)
2024/06/22(土) 21:33:48.24ID:xCjUmgZw0950不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fa7-P5j8)
2024/06/24(月) 00:49:34.03ID:jGRUOOhP0 >>817
WSR-3200AX4シリーズって塞がれてないのか・・
WSR-3200AX4シリーズって塞がれてないのか・・
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f6e-efAc)
2024/06/24(月) 09:17:12.49ID:yPSVhJts0 >>950
632 nanasi [] 2023/03/31(金) 02:02:59.25 ID:a/1wkVn9 [2/2]
>630 1.30で対策済みと・・
632 nanasi [] 2023/03/31(金) 02:02:59.25 ID:a/1wkVn9 [2/2]
>630 1.30で対策済みと・・
952不明なデバイスさん (ワッチョイ ffeb-0rX3)
2024/06/24(月) 10:28:33.39ID:xXXfp+l00 2017年製の中継機WEX-1166DHPSのFWの更新が来てた…
まだ使えるのか
まだ使えるのか
953不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f7c-u8AJ)
2024/06/24(月) 11:55:41.87ID:OKw4e5es0 使えなくなるとセキュリティ対応の情報に使用を中止してくれって出るからそこまでは使える
954不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ffc-fYEb)
2024/06/24(月) 16:03:16.06ID:cGQd2rAt0 WHR-1166DHP4 ファームウェア Ver.2.96
Ver.2.96[2024/06/24]
・ログイン可能なパスワードを知る悪意ある第三者からコマンドを実行される問題を修正しました。
この現象はパスワードを知る場合のみ影響を及ぼしますので、推測されにくい複雑なパスワードでご利用ください。
Ver.2.96[2024/06/24]
・ログイン可能なパスワードを知る悪意ある第三者からコマンドを実行される問題を修正しました。
この現象はパスワードを知る場合のみ影響を及ぼしますので、推測されにくい複雑なパスワードでご利用ください。
955不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f6e-efAc)
2024/06/24(月) 21:32:54.63ID:kFcoT1l90 ファームウェアが新たに出る機種は裏を返せばそれだけ問題があったということでもある
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f6e-efAc)
2024/06/24(月) 21:40:27.82ID:kFcoT1l90 2009年8月発売のWHR-HP-G300Nなんか、2022/10/03 に新ファームウェア出たからね
10年以上トラブル皆無の良いルーターだった
10年以上トラブル皆無の良いルーターだった
957不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f3d-AdYi)
2024/06/24(月) 22:03:06.04ID:cRMNlZRz0 >>956
穴塞いだってことはその間ずっと脆弱性があったのに放置されてたってことだぞ
穴塞いだってことはその間ずっと脆弱性があったのに放置されてたってことだぞ
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f70-cRTm)
2024/06/24(月) 23:32:06.56ID:xS27TRjy0 もう何処をどんだけ直したか分からんのじゃね
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f54-TmP/)
2024/06/25(火) 00:37:07.10ID:0CCj0DjE0 >>956
ルーター等の一部商品における複数の脆弱性とその対処方法
ttps://www.buffalo.jp/news/detail/20221011-01.html
例えば
2009年03月発売 WZR-HP-G300NH
対象商品①該当商品の脆弱性を対策したファームウェアをダウンロードして、アップデートの実施をお願いいたします。
2008年11月発売 WHR-G300N
対象商品② 該当商品のサポートは既に終了しているため、恒久的な対策として、商品の使用を停止することを推奨
単に2009年以前に発売されたルーターは2022年10月にはサポート終了していたということになる
ルーター等の一部商品における複数の脆弱性とその対処方法
ttps://www.buffalo.jp/news/detail/20221011-01.html
例えば
2009年03月発売 WZR-HP-G300NH
対象商品①該当商品の脆弱性を対策したファームウェアをダウンロードして、アップデートの実施をお願いいたします。
2008年11月発売 WHR-G300N
対象商品② 該当商品のサポートは既に終了しているため、恒久的な対策として、商品の使用を停止することを推奨
単に2009年以前に発売されたルーターは2022年10月にはサポート終了していたということになる
960不明なデバイスさん (エムゾネ FF5f-TuTQ)
2024/06/25(火) 00:54:20.31ID:kotESE+3F 今簡易NAS付いてないんだな
961不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbc-u8AJ)
2024/06/25(火) 07:11:03.06ID:bmqe6bjp0 USB3の干渉問題があるからな
962不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f6e-efAc)
2024/06/25(火) 07:52:09.93ID:Zww/dadQ0 >>959
そのページ知らなかったけど大丈夫だった
・当該商品にログインするユーザーは自分のみ
・隣接するネットワーク上の第三者はいない
・「Internet側リモートアクセス設定を許可する」設定はデフォで無効
そのページ知らなかったけど大丈夫だった
・当該商品にログインするユーザーは自分のみ
・隣接するネットワーク上の第三者はいない
・「Internet側リモートアクセス設定を許可する」設定はデフォで無効
963不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ffc-fYEb)
2024/06/25(火) 16:08:41.91ID:EKYuYMaA0 WXR18000BE10Pシリーズ ファームウェア Ver.4.10
Ver.4.10[2024/06/25]
【機能追加】
・AirStationアプリ(Ver.3.2以降)で、下記の設定・表示を行えるようにしました。
- SSIDの暗号化キー情報の表示
- Wi-Fi接続用QRコードの表示
- 管理パスワードの変更
・AirStationアプリ(Ver.3.2以降)で、ホーム画面から「設定画面を表示する」をタップした際、AirStationアプリでログインしていれば、もう一度ユーザー名、パスワードを入力しなくても設定画面を表示できるようにしました。
【仕様変更】
・本商品のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」にして使用したときに、6 GHzのチャンネル設定が「自動」となるよう動作を変更しました。
・バンドステアリング機能またはEasyMesh機能を有効に設定すると、もう一方の設定が無効になるように動作を変更しました。
【不具合修正】
・楽天ひかり回線、クロスパス回線、transix回線および一部のPPPoE回線をお使いの場合、インターネット@スタート(回線自動判別機能)でインターネット接続できないことがある問題を修正しました。
・Wi-Fi接続している機器から本商品の設定画面にログインした後に、Wi-Fiの接続先を別のSSIDに変更すると、しばらくの間、設定画面にログインできなくなる問題を修正しました。
・スマート引っ越しで、引っ越し元の設定情報が次の条件すべてに合致する場合、本商品に引っ越しすると、本商品のゲストポート機能が有効になる問題を修正しました。
- ゲストポート機能の[使用する]にチェックがある(有効)
- ゲストポート機能の利用可能時間に[無制限]以外を選択
※引っ越し元で[無制限]以外を選択していた場合、スマート引っ越しで引っ越しをすると、引っ越し先のゲストポート機能は無効になります。
Ver.4.10[2024/06/25]
【機能追加】
・AirStationアプリ(Ver.3.2以降)で、下記の設定・表示を行えるようにしました。
- SSIDの暗号化キー情報の表示
- Wi-Fi接続用QRコードの表示
- 管理パスワードの変更
・AirStationアプリ(Ver.3.2以降)で、ホーム画面から「設定画面を表示する」をタップした際、AirStationアプリでログインしていれば、もう一度ユーザー名、パスワードを入力しなくても設定画面を表示できるようにしました。
【仕様変更】
・本商品のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」にして使用したときに、6 GHzのチャンネル設定が「自動」となるよう動作を変更しました。
・バンドステアリング機能またはEasyMesh機能を有効に設定すると、もう一方の設定が無効になるように動作を変更しました。
【不具合修正】
・楽天ひかり回線、クロスパス回線、transix回線および一部のPPPoE回線をお使いの場合、インターネット@スタート(回線自動判別機能)でインターネット接続できないことがある問題を修正しました。
・Wi-Fi接続している機器から本商品の設定画面にログインした後に、Wi-Fiの接続先を別のSSIDに変更すると、しばらくの間、設定画面にログインできなくなる問題を修正しました。
・スマート引っ越しで、引っ越し元の設定情報が次の条件すべてに合致する場合、本商品に引っ越しすると、本商品のゲストポート機能が有効になる問題を修正しました。
- ゲストポート機能の[使用する]にチェックがある(有効)
- ゲストポート機能の利用可能時間に[無制限]以外を選択
※引っ越し元で[無制限]以外を選択していた場合、スマート引っ越しで引っ越しをすると、引っ越し先のゲストポート機能は無効になります。
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ffc-fYEb)
2024/06/25(火) 16:11:05.86ID:EKYuYMaA0 ・AirStationアプリの[セキュリティー]画面で、UPnPによる危険ポートの開放をすべてブロックした場合、ブロックを設定する以前に開放されていたポートが、製品が再起動するまで開放されていた問題を修正
・無線引っ越し後にSSID1およびSSID2を無効にすると、引っ越したSSIDが動作しなくなっていた問題を修正
・無線引っ越し後に、設定画面[詳細設定]-[2.4GHz(11be/ax/n/g/b)]および[5GHz(11be/ax/ac/n/a)]の[SSID2]-[無線の認証]で、プルダウンメニューが重複して2つ表示されていた問題を修正
・2.4 GHzおよび5 GHzのSSID2の暗号化モードを「暗号化なし」に設定していると、[かんたん設定]-[無線LAN]画面で、SSID1の暗号化キーが入力できなくなる問題を修正
・6 GHzのSSID2のMLO設定を無効にしていても、2.4 GHzおよび5 GHzのSSID2の暗号化モードで、「WPA2/WPA3 Personal」および「暗号化なし」が設定できない問題を修正
・デバイスコントロールの画面およびEasyMeshの接続機器一覧画面で、接続機器名が正しく表示されないことがある問題を修正
・EasyMeshの接続機器一覧画面で、コントローラ(本商品)のIPアドレスが「不明」と表示される問題を修正
・本商品をコントローラとして使用したとき、ANY接続を許可しない設定にしていても、SSIDが検出されてしまう問題を修正
・本商品のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」にして使用したときに、本商品を接続したWi-FiルーターのDHCPアドレスリースを変更すると、
アドレスの再取得が行われずに変更前のアドレスを使用し続けてしまう問題を修正
・本商品のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」にして使用したときに、本商品をWi-FiルーターとMLOで接続すると、
[詳細設定]-[ステータス]-[システム] の[中継機能]-[無線チャンネル]の表示が、Wi-Fiルーターに接続しているチャンネル情報ではなく、本商品が動作しているチャンネル情報になっていた問題を修正
・多くのWi-Fi機器を本商品に接続したとき、設定画面の表示に時間がかかることがある問題を修正
・設定画面の[詳細設定]-[ステータス]-[ログ]で、ログ情報の一部が表示されない問題を修正
・設定画面の表示を一部修正
・無線引っ越し後にSSID1およびSSID2を無効にすると、引っ越したSSIDが動作しなくなっていた問題を修正
・無線引っ越し後に、設定画面[詳細設定]-[2.4GHz(11be/ax/n/g/b)]および[5GHz(11be/ax/ac/n/a)]の[SSID2]-[無線の認証]で、プルダウンメニューが重複して2つ表示されていた問題を修正
・2.4 GHzおよび5 GHzのSSID2の暗号化モードを「暗号化なし」に設定していると、[かんたん設定]-[無線LAN]画面で、SSID1の暗号化キーが入力できなくなる問題を修正
・6 GHzのSSID2のMLO設定を無効にしていても、2.4 GHzおよび5 GHzのSSID2の暗号化モードで、「WPA2/WPA3 Personal」および「暗号化なし」が設定できない問題を修正
・デバイスコントロールの画面およびEasyMeshの接続機器一覧画面で、接続機器名が正しく表示されないことがある問題を修正
・EasyMeshの接続機器一覧画面で、コントローラ(本商品)のIPアドレスが「不明」と表示される問題を修正
・本商品をコントローラとして使用したとき、ANY接続を許可しない設定にしていても、SSIDが検出されてしまう問題を修正
・本商品のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」にして使用したときに、本商品を接続したWi-FiルーターのDHCPアドレスリースを変更すると、
アドレスの再取得が行われずに変更前のアドレスを使用し続けてしまう問題を修正
・本商品のAUTO/MANUALスイッチを「MANUAL」、ROUTER/AP/WBスイッチを「WB」にして使用したときに、本商品をWi-FiルーターとMLOで接続すると、
[詳細設定]-[ステータス]-[システム] の[中継機能]-[無線チャンネル]の表示が、Wi-Fiルーターに接続しているチャンネル情報ではなく、本商品が動作しているチャンネル情報になっていた問題を修正
・多くのWi-Fi機器を本商品に接続したとき、設定画面の表示に時間がかかることがある問題を修正
・設定画面の[詳細設定]-[ステータス]-[ログ]で、ログ情報の一部が表示されない問題を修正
・設定画面の表示を一部修正
965不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fd7-A1Qe)
2024/06/25(火) 16:11:39.47ID:AJwDVwCI0 なんじゃその修正の山w
966不明なデバイスさん (ワッチョイ cf44-Tayp)
2024/06/25(火) 16:14:26.03ID:m3FUxIdg0 version4.0て?
ウチの11000はまだ1.15なんだが放置されてるんか?
ウチの11000はまだ1.15なんだが放置されてるんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。