SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707553500/
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2024/03/13(水) 01:29:10.57ID:zhDSNkCO299不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 00:44:09.30ID:mkpmvuuP 紫は400以外もsandiskなのが判明したのは大きいね
300不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 03:22:00.29ID:A0170djs ヤフージョーシンエボプラス
512Gが6580円になってる、、、
512Gが6580円になってる、、、
302不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 17:42:35.12ID:YfY8a8Gw303不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 17:53:01.61ID:wpifSbKs movespeedってAOHIの関連会社なんだな
充電器の品質、企業規模、技術力に関してはAnkerよりも上なのよね
充電器の品質、企業規模、技術力に関してはAnkerよりも上なのよね
304不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 19:56:33.75ID:vHUEVL8X その根拠は
305不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:35:21.35ID:iyucJqGV Ankerって安い上にちょっとサポート対応良かったのがウケただけで高くなった今となっては選ぶことなくね?
306不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:36:56.53ID:/uqt4FcF てかここはSDカードのスレなので
Ankerが関係してるのはスレ的にはカードリーダーくらいでしょ
Ankerが関係してるのはスレ的にはカードリーダーくらいでしょ
307不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:49:16.78ID:YfY8a8Gw Anker製品の問題点
・USB PD充電器で、規格以上の電流をデバイスに流す製品があった
(通常はeMakerチップが無い限り、ダミーローダーとは言え大電流を供給してはいけない決まり)
Ankerの回答
・法的に定められている過電流保護装置があるから、一般的な仕様では問題ない
Anker(Eufy)製品の問題点
・IP監視カメラがクラウド機能を無効化していたにも関わらず、撮影画像サムネを勝手にクラウドにアップロードしていた
・IPカメラで撮影している映像が、ネットワーク対応のプレイヤーでストリーミング再生ができた
Anker(Eufy)の対応
・製品の公開プライバシーポリシーをこっそり削除
・クラウドストレージサービスに加入している場合、クラウド機能を無効化していても
自動的にサムネイル画像をアップロードする仕様、説明不足でごめんねテヘペロ
・ストリーミング再生できた件は、ウェブからアクセスしているユーザーは1%しかいないよ、でも修正したよ
(カメラURLにランダムの文字列が追加され、推測することが困難になった程度の修正)
みたいなことがあった
・USB PD充電器で、規格以上の電流をデバイスに流す製品があった
(通常はeMakerチップが無い限り、ダミーローダーとは言え大電流を供給してはいけない決まり)
Ankerの回答
・法的に定められている過電流保護装置があるから、一般的な仕様では問題ない
Anker(Eufy)製品の問題点
・IP監視カメラがクラウド機能を無効化していたにも関わらず、撮影画像サムネを勝手にクラウドにアップロードしていた
・IPカメラで撮影している映像が、ネットワーク対応のプレイヤーでストリーミング再生ができた
Anker(Eufy)の対応
・製品の公開プライバシーポリシーをこっそり削除
・クラウドストレージサービスに加入している場合、クラウド機能を無効化していても
自動的にサムネイル画像をアップロードする仕様、説明不足でごめんねテヘペロ
・ストリーミング再生できた件は、ウェブからアクセスしているユーザーは1%しかいないよ、でも修正したよ
(カメラURLにランダムの文字列が追加され、推測することが困難になった程度の修正)
みたいなことがあった
308不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:50:48.30ID:YfY8a8Gw × eMakerチップが無い限り
〇 eMarkerチップで許可されない限り
〇 eMarkerチップで許可されない限り
309不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:51:16.74ID:1UDo5tht うーん、スレチのアホ
310不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:52:29.07ID:bsuEtV+4 自己顕示欲強そう
311不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:53:10.37ID:YfY8a8Gw 多少の脱線が許せないアホもおるでー
312不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:54:32.65ID:/OBtcpQo 専門スレなんだから、多少は違う問題も出てくるだろう
314不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 20:58:27.60ID:BcfMuces スレチ指摘されて言い返さないと気が済まないとかいう答え合わせ
315不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 21:43:51.95ID:0tBUiYkn 謝ったら死ぬ病だろ
流行り病
流行り病
316不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 21:44:52.90ID:SzHaL8Qp まぁ謝ったら何故かサンドバッグにされるから仕方ないと言えば仕方ない
317不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 21:55:16.51ID:iijFKT53 >>313
まだ使えてるよ、機器に内蔵していない分、割と高負荷用途で出番があるw
クローンソフトのブートメディアにして、容量大きい+書き込みがそこそこ速いので
クローンイメージのバックアップ書き込み先としても使ったりも、イメージベリファイも問題なく済んでる
まだ使えてるよ、機器に内蔵していない分、割と高負荷用途で出番があるw
クローンソフトのブートメディアにして、容量大きい+書き込みがそこそこ速いので
クローンイメージのバックアップ書き込み先としても使ったりも、イメージベリファイも問題なく済んでる
318不明なデバイスさん
2024/04/25(木) 23:24:43.35ID:iijFKT53 最近のカードは、割と消費電力も小さくなってる感
モバイル機器等では、バッテリーの持ちにそこそこ寄与しそう
2018年に買って最近退役させた、PRO Endurance 128GB初代と
この前買ったPRO Endurance 256GBを、最大速度で全域読みださせてみたが
2018年版はそこそこ熱くなるのに対し、2022年版はほのかに暖かい程度
両方ともSDR104までの対応なので、検証条件としてはまずまず良いはず
面白いので他のカードでも試してみてるが、古い高性能カードはかなり熱くなる
厳密に計ってみると面白いかもね
モバイル機器等では、バッテリーの持ちにそこそこ寄与しそう
2018年に買って最近退役させた、PRO Endurance 128GB初代と
この前買ったPRO Endurance 256GBを、最大速度で全域読みださせてみたが
2018年版はそこそこ熱くなるのに対し、2022年版はほのかに暖かい程度
両方ともSDR104までの対応なので、検証条件としてはまずまず良いはず
面白いので他のカードでも試してみてるが、古い高性能カードはかなり熱くなる
厳密に計ってみると面白いかもね
319不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 00:01:54.43ID:osQ5yswQ 微細化で低電圧化してたりするのかな
320不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 01:49:39.57ID:CRA75Jq2321不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 07:32:19.66ID:9wgfvKOw まだいるよ、自己顕示欲強いスレチ君
322不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 17:55:28.50ID:yBJZnN6i その理屈ならiPhoneの充電器メーカーのほうが良さそう
スレチすまん
スレチすまん
323不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 19:53:39.92ID:YK0kngk+ 充電器兼スレ民だけど、aohiはappleやugreenと同評価
324不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 22:20:51.70ID:vMFPabWw326不明なデバイスさん
2024/04/26(金) 22:50:23.58ID:RLQn8KxP そういうレスも無駄
327不明なデバイスさん
2024/04/27(土) 14:31:24.14ID:fndKbzcW 正月カインズ398円の64GB、今もちゃんと使えてるわ
328不明なデバイスさん
2024/04/27(土) 21:31:15.26ID:xMQvRou7 TaishinってSilicon Powerのことなんだね
329不明なデバイスさん
2024/04/28(日) 16:34:09.78ID:cNJO7rwu ヤマダデンキのSDカードの値段見てる人ですが
KSDHA032G 748
KSDHA064G 1078
KSDHA128G 1958
KSDHA256G 3718
KSDHA512G 6578
KSDUA032G 638
KSDUA256G 1628
全て税込みです
もともと小さい店にもある商品なので結構ありそうです
KSDHA032G 748
KSDHA064G 1078
KSDHA128G 1958
KSDHA256G 3718
KSDHA512G 6578
KSDUA032G 638
KSDUA256G 1628
全て税込みです
もともと小さい店にもある商品なので結構ありそうです
330不明なデバイスさん
2024/04/28(日) 16:48:11.38ID:qgZi9aRU 乙、無印256が安いな
331不明なデバイスさん
2024/04/29(月) 17:18:49.78ID:kYwiVvqP 今ハワイ旅行中なんだけど
ウォルマートで駅プロSDXC 200MB/s 512GBが79.99ドルで売ってたわ
もちろん永久保存(日本国内でサポートを受けられるかは不明)
アメリカのインフレやばいってのに日本の家電量販店の半値以下
ウォルマートで駅プロSDXC 200MB/s 512GBが79.99ドルで売ってたわ
もちろん永久保存(日本国内でサポートを受けられるかは不明)
アメリカのインフレやばいってのに日本の家電量販店の半値以下
332不明なデバイスさん
2024/04/29(月) 17:26:07.12ID:0UTC6AXQ 70ドルくらいだね
一瞬買おうと思ったけど、このサイズのカードって今使わないからやめた
一瞬買おうと思ったけど、このサイズのカードって今使わないからやめた
333不明なデバイスさん
2024/04/30(火) 12:40:46.27ID:1NC+JTxh AmazonBasicのsdカードってどうなの?
334不明なデバイスさん
2024/04/30(火) 14:27:43.04ID:o/1wf/5r >>333
64GBでもU3/A2だから割と性能重視っぽいけど…(このスレで定番のevo plusだと64GBはU1/A1)
64GBでもU3/A2だから割と性能重視っぽいけど…(このスレで定番のevo plusだと64GBはU1/A1)
335不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 10:37:28.28ID:Mg7v6MCq ムブスピの256GB俺も届いた〜
結構熱々になるけど早いね
結構熱々になるけど早いね
336不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 12:02:16.54ID:w8eWUSuk DDR200じゃなければ別に熱くなくね?
337不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 12:45:14.02ID:Mg7v6MCq DDR200対応してるよ、書き込みは100MB届くかとどかないかだけど
338不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 21:51:49.45ID:B/VuFH3+ SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
339不明なデバイスさん
2024/05/01(水) 23:13:14.42ID:Xv1oIKxq 自慢厨と知識自慢厨のせい
340不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 00:09:34.91ID:sQBePMov どっかで見たコピペ
342不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 04:21:27.90ID:tK5+NVwW スクリプト嵐とかのせいで有益な情報出してくれる人は消えていったのは間違いないが
まぁ、もう戻ってくる事はないだろうな
まぁ、もう戻ってくる事はないだろうな
343不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 05:46:45.31ID:PxsPtbwj Qoo10ジョーシンのエボプラ、クーポンが使えないんだけど何で?
344不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 06:53:51.41ID:3QGVQE3p345不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 07:13:38.68ID:PxsPtbwj なるほど、、、ヤフーはプレミア入ってなくて還元そこまで良くないんだよね
楽天とほとんどかわらない
楽天とほとんどかわらない
346不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 07:41:43.25ID:jcNqqaME lypで相殺されるがカード一枚買うだけのために
lyp入るのはあほらしいからなぁ
経済圏住人ならいいんだが
lyp入るのはあほらしいからなぁ
経済圏住人ならいいんだが
347不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 08:46:01.88ID:z+WPjhPP348不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 09:16:03.29ID:WJ2nb2d1 熱気にするならドラレコ用のじゃないと厳しいんじゃない?
350不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 10:04:48.33ID:T54paaIH352不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 11:13:47.57ID:PxsPtbwj353不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 11:17:17.18ID:PxsPtbwj 書き忘れた、、、アドバイスたくさんありがとうございます
結局追加投資無しで一番条件の良いショップで買う事にしてます
結局追加投資無しで一番条件の良いショップで買う事にしてます
356不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 15:49:48.88ID:luXqLV6f ドラレコ用って256GBでも3000円ぐらいでしょ
ケチるほどの価格か?
データ保持性能不明なSDとか買う気しないけど
ケチるほどの価格か?
データ保持性能不明なSDとか買う気しないけど
357不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 17:31:32.81ID:3QGVQE3p358不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 17:39:22.84ID:3QGVQE3p あぁ、DDR200非対応のリーダーは処分しちゃったので、SDR104やDDR50の検証はできない
エイライはDDR200非対応(SDR104?)で半分程度の速度になるので、発熱は控え目な気もする
ぶっちゃけSteamやEpic等のゲームストレージだろうから、一度書くと読み込みが殆どになるし
(セーブデータ類は内蔵ストレージ、マイドキュメント内よね)、万一壊れた時も再DL程度の手間かな
エイライはDDR200非対応(SDR104?)で半分程度の速度になるので、発熱は控え目な気もする
ぶっちゃけSteamやEpic等のゲームストレージだろうから、一度書くと読み込みが殆どになるし
(セーブデータ類は内蔵ストレージ、マイドキュメント内よね)、万一壊れた時も再DL程度の手間かな
359不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 19:22:26.69ID:miXybJmu ドラレコ用でもpSLCのは馬鹿高くなるしmicroだと128GBくらいまでしか見かけない
MLCのでももつのかな?
MLCのでももつのかな?
360不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 19:35:41.61ID:FDuHfypx361不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 19:42:39.98ID:3QGVQE3p ノープロブレム!自分も人柱の方のお陰だしね
>>359
3D TLCでも選別品とかなら相当に持つとは思うけどね
SA社の安いHigh EnduranceもTLCという話だし
pSLCで小容量、TLCで大容量であれば
後者の方が上書きされない時間も多いという視点がある
>>359
3D TLCでも選別品とかなら相当に持つとは思うけどね
SA社の安いHigh EnduranceもTLCという話だし
pSLCで小容量、TLCで大容量であれば
後者の方が上書きされない時間も多いという視点がある
362不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 22:01:04.85ID:miXybJmu >>361
手に長時間直に触れるのがきつい製品はSDカードでもUSBメモリーでも
大体1年ぐらいまめに使うと書き換えできなくなって壊れる場合が多いんだよね
ファイルが消えたり壊れるのはたまにしかないけれど
85℃品使えば3D TLCでも熱くなってもまだ壊れにくいのかな?
手に長時間直に触れるのがきつい製品はSDカードでもUSBメモリーでも
大体1年ぐらいまめに使うと書き換えできなくなって壊れる場合が多いんだよね
ファイルが消えたり壊れるのはたまにしかないけれど
85℃品使えば3D TLCでも熱くなってもまだ壊れにくいのかな?
363不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 22:53:24.42ID:RXRo+Zf1 microsdは大手ならどこも85℃までの耐熱性は備えてないか?
364不明なデバイスさん
2024/05/02(木) 23:17:51.18ID:miXybJmu >>363
レキサーは70℃の品も見かけましたよ、保存温度は85℃しかほとんど見かけませんが
動作温度は70-80℃のものもあるようです
https://item.rakuten.co.jp/bestlife-store/lms0633032g-bnnng/
レキサーは70℃の品も見かけましたよ、保存温度は85℃しかほとんど見かけませんが
動作温度は70-80℃のものもあるようです
https://item.rakuten.co.jp/bestlife-store/lms0633032g-bnnng/
365不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 00:01:18.91ID:vCjEWcMG >>364
https://image.rakuten.co.jp/bestlife-store/cabinet/10466486/10545615/32g_04.jpg
こっちだと85℃になってて訳分からんわ
https://image.rakuten.co.jp/bestlife-store/cabinet/10466486/10545615/32g_04.jpg
こっちだと85℃になってて訳分からんわ
366不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 07:50:41.57ID:3F1hoebK367不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 21:52:28.35ID:rIs9kWoo 10年以上前に買ったデジカメのセットで付いてきたクラス4の2GBが現役です
デジカメ買い換えてもこのSDカードをずっと使い続けている
デジカメ買い換えてもこのSDカードをずっと使い続けている
368不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 21:53:11.90ID:rIs9kWoo ちなみに東芝製
369不明なデバイスさん
2024/05/03(金) 21:57:49.66ID:vDLxnmUc 動画とかは一切撮らないんやね
370不明なデバイスさん
2024/05/04(土) 10:42:52.30ID:aUfA8iYW 昔はそんなのでもMLCだから長持ちするんだよね
371不明なデバイスさん
2024/05/04(土) 11:01:34.68ID:1mLRQSUk 2007年以前の物ならSLCの物も多いと思う
373不明なデバイスさん
2024/05/05(日) 22:49:05.47ID:M7Q1EsNe MoveSpeed紫MAXの400GB今日ヤマト持ってきたけど
まだ中身はSandiskだった
まだ中身はSandiskだった
374不明なデバイスさん
2024/05/05(日) 23:28:50.87ID:HTpruMMg どうやって中身調べてるの?
ハック済のSwitch持ってないわ
ハック済のSwitch持ってないわ
375不明なデバイスさん
2024/05/05(日) 23:44:24.09ID:M7Q1EsNe 古いスマホにSD Insight入れるのが一番手軽だよ
Android6世代以下必須なのでSO-01G使ってる
SD Insight専用機(笑)
Android6世代以下必須なのでSO-01G使ってる
SD Insight専用機(笑)
377不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 10:35:12.80ID:zl+6xu8/ その頃はまだmicroSDスロット必須だった時代だなぁ
今はストリーミングサービス等が当たり前なので
受動的な視聴は、本体フラッシュメモリ容量が128~1TBもあれば充分って感じか
どうでもいいけど、今もROMという表記が多いが、これ誰が考えたんだろうな
白ロム→本体ROMという流れなんだろうか…
今はストリーミングサービス等が当たり前なので
受動的な視聴は、本体フラッシュメモリ容量が128~1TBもあれば充分って感じか
どうでもいいけど、今もROMという表記が多いが、これ誰が考えたんだろうな
白ロム→本体ROMという流れなんだろうか…
378不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 11:23:13.14ID:NPinvYcY 違うやろなあ
379不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 15:05:25.64ID:iXu/gI0M ギガみたいなもんでしょ
380不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 16:38:15.93ID:qgnVa8E4 一昔前は音楽サブスクも無かったしYouTubeやニコニコに音楽充実してなかったから
スマホのSDカードに音楽フォルダ数十GBいっぱい入れて使ってた
今はそんな必要ないね
スマホのSDカードに音楽フォルダ数十GBいっぱい入れて使ってた
今はそんな必要ないね
381不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 16:43:35.28ID:eZhB9fEH いやむしろここの人には大容量音源で音質にこだわって頂きたい
382不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 16:49:09.07ID:zl+6xu8/ 自前の音源はFLACで聞いてるよw
512GBあれば、まだ44.1k24bitのファイルが全て収まってしまってる
DAPも昔使ってたけど、結局自分が好きなDSPプリセットで処理したファイルが
一番好みの音になる事が判ってから、余り高いDAPを使わなくなった
512GBあれば、まだ44.1k24bitのファイルが全て収まってしまってる
DAPも昔使ってたけど、結局自分が好きなDSPプリセットで処理したファイルが
一番好みの音になる事が判ってから、余り高いDAPを使わなくなった
383不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 18:31:43.08ID:MjdQKfqk 1TBでも足りないなあ
とは言っても入れた分聞くわけがないんだけど
とは言っても入れた分聞くわけがないんだけど
384不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 18:45:24.15ID:WoZR0HLV 今一番速度と容量必要なのはSteam DeckとかのゲーミングUMPCだな
一部のNVMe SSDみたいなゲーム以外はいける
一部のNVMe SSDみたいなゲーム以外はいける
385不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 22:45:28.60ID:c6bbcnQH386不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 22:49:38.13ID:zl+6xu8/ NVMe M.2 2230は、2TBがそこそこ豊富にが出てきてる
Gen.4でRead速度は4~5GB/sクラスだけど、充分過ぎるだろう
サイズで言えばフルサイズSDより小さく、CFx TypeAより少し大きい程度
CFxだとピークReadが1.8GB/s程度の製品なので、それと比較しても大きなアドバンテージはある
3GB/s以上は正直余り体感差無いけど
Gen.4でRead速度は4~5GB/sクラスだけど、充分過ぎるだろう
サイズで言えばフルサイズSDより小さく、CFx TypeAより少し大きい程度
CFxだとピークReadが1.8GB/s程度の製品なので、それと比較しても大きなアドバンテージはある
3GB/s以上は正直余り体感差無いけど
387不明なデバイスさん
2024/05/06(月) 22:57:35.62ID:zl+6xu8/ >>385
なるほどね、フラッシュメモリ自体がFlash ROM表記もしている
桝岡氏追い出した東芝が記載しているのだから間違いはないか
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/e-learning/village/flash-rom-1.html
キャリアの表記要因で、フラッシュメモリ(Internal Storage)が
ROM表記になってるのは日本くらいって話も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/01/news051.html
なるほどね、フラッシュメモリ自体がFlash ROM表記もしている
桝岡氏追い出した東芝が記載しているのだから間違いはないか
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/semiconductor/knowledge/e-learning/village/flash-rom-1.html
キャリアの表記要因で、フラッシュメモリ(Internal Storage)が
ROM表記になってるのは日本くらいって話も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/01/news051.html
388不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 09:57:30.95ID:KigBPJkO SD Expressの登場が待たれる
389不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 11:54:08.66ID:PAy5ctmz 尼で1Tがやたら安いのが出てくるがみんな新規出店の怪しい店ばかり
クリソツプリントの偽物かな?
クリソツプリントの偽物かな?
390不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 11:57:21.89ID:8XhLD9XG スマホシェア持ってるメーカーがSD排除、内蔵ストレージぼったくり商法してるからね
対応機種少なくて売れないでしょ。Switch需要も2の噂でどうなることやら
サムスンなんかSDカードも世界シェア持ってるのにSシリーズ排除したのびっくり
対応機種少なくて売れないでしょ。Switch需要も2の噂でどうなることやら
サムスンなんかSDカードも世界シェア持ってるのにSシリーズ排除したのびっくり
392不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 13:44:36.70ID:QY/kL3qK スマホやPCへのUSB-PD給電対応、超小型microSDカードリーダーライターが出てほしい
給電しつつデータの読み書きができて超小型ならば邪魔にならんし
給電しつつデータの読み書きができて超小型ならば邪魔にならんし
393不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 14:04:51.05ID:blZZGJpy OSドライブにするわけでもないスマホ如きSDR104で速度的にはなんの問題もないからなあ
シーケンシャルライトも動画撮影でのビットレート余裕で超えるしゲームでのロードで重要なランダムリードもソシャゲよりクソ重いUMPCで採用されるくらいには高速
スロットがないのは高容量でボッタクリかクラウド課金の導線にしたいだけ
シーケンシャルライトも動画撮影でのビットレート余裕で超えるしゲームでのロードで重要なランダムリードもソシャゲよりクソ重いUMPCで採用されるくらいには高速
スロットがないのは高容量でボッタクリかクラウド課金の導線にしたいだけ
394不明なデバイスさん
2024/05/07(火) 21:41:41.47ID:rWn5ZAlh カメラガーセキュリティガーとか色々難癖付けてるけど結局Appleみたいにストレージ商法がしたいってだけだからな
XperiaがフラグシップでもSDスロット排除してないからメーカーがやろうと思えば搭載できる程度の言い訳でしかない
XperiaがフラグシップでもSDスロット排除してないからメーカーがやろうと思えば搭載できる程度の言い訳でしかない
395不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 07:08:58.00ID:8zGhIFW0 まぁ単一仕様の方が量産効果あるし容量違い出すのはストレージ商法というのは否定しないが、そこまで忌避することか?と思うな
個人的なことを言えば内蔵256GBならMicroSDスロット欲しいが512GBありゃ無くても良い
個人的なことを言えば内蔵256GBならMicroSDスロット欲しいが512GBありゃ無くても良い
396不明なデバイスさん
2024/05/08(水) 07:50:50.03ID:m3CnZGMb スマホで別ドライブあると取出しやローカルバックアップに便利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 米政権、相互関税の撤廃拒否 交渉を上乗せ幅縮小に限定 [蚤の市★]
- 【悲報】お前ら、いくら「貰ったら」大阪万博に行く🤔 [616817505]
- __マイナ保険証使うとお医者さんにみんなの収入丸見えになってるんだって! [827565401]
- 【悲報】りそな銀行、大阪府と大阪市に大阪万博のチケット2万5千枚(1億5千万円)相当を寄付😤大阪万博会場でばら撒く予定 [616817505]
- 「90年代までの日本人は皆が明るかった!」→これマジなの? [673214947]
- 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
- __消費税廃止に反対してるのはトヨタ [827565401]