SD/SDHC/SDXC/SDUCカードについて語ってください
判らないことはまず検索
■ SD規格団体(SD Association)
https://www.sdcard.org/
■前スレ
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707553500/
探検
SD/SDHC/SDXC/SDUCカード総合スレ@31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん
2024/03/13(水) 01:29:10.57ID:zhDSNkCO469不明なデバイスさん
2024/05/11(土) 03:23:27.37ID:UaLIvUzZ わざとやっているんじゃないなら自分の主張をする前に文脈読めてないから会話になってないのを繰り返していることに気付いている?
>>459は家に帰ってからクラウドやPCにバックアップすれば良いつまり常時のSDカードへの退避は不要という意見だろう
>>459は家に帰ってからクラウドやPCにバックアップすれば良いつまり常時のSDカードへの退避は不要という意見だろう
470不明なデバイスさん
2024/05/11(土) 10:46:56.85ID:wKfFXlIH ひとことで済ませられないというか
1から10まで細かに細かに長々と詳細を説明しないと話しが通じない人がいるな
というか良く読まずに叩く方向で解釈して絡むような人がいる
1から10まで細かに細かに長々と詳細を説明しないと話しが通じない人がいるな
というか良く読まずに叩く方向で解釈して絡むような人がいる
471不明なデバイスさん
2024/05/11(土) 11:40:15.73ID:Qnc1jFPu >>467
電荷量的な視点では、3D TLC>3D QLC>2D MLC>2D TLC
なので、3D QLCの方がアドバンテージは一応あるかと
セル分割や、薄型化で電荷数が減っていくトレンドになっているので
3D NAND Flashの利点の、電荷量の豊かさも減っていくけど
電荷量的な視点では、3D TLC>3D QLC>2D MLC>2D TLC
なので、3D QLCの方がアドバンテージは一応あるかと
セル分割や、薄型化で電荷数が減っていくトレンドになっているので
3D NAND Flashの利点の、電荷量の豊かさも減っていくけど
472不明なデバイスさん
2024/05/12(日) 15:51:33.89ID:IAGhl5vY 3D TLCのmicroSDXCも安物に少々金積むだけで買えるからな〜
ちょっとの値段差で安物を選ぶ利点はほとんどないけど
一般人は値段見ちゃうんだろうな
ちょっとの値段差で安物を選ぶ利点はほとんどないけど
一般人は値段見ちゃうんだろうな
473不明なデバイスさん
2024/05/13(月) 12:06:25.05ID:ELaYz8Sr474不明なデバイスさん
2024/05/13(月) 18:10:33.24ID:ELaYz8Sr ASUSの次期AllyはmicroSDスロットの過熱問題を解決する様子
(※ただし現行Allyのスロット過熱の不具合については認めていない)
www.theverge.com/24152945/asus-rog-ally-handheld-gaming-pc-2024-revision
(※ただし現行Allyのスロット過熱の不具合については認めていない)
www.theverge.com/24152945/asus-rog-ally-handheld-gaming-pc-2024-revision
476不明なデバイスさん
2024/05/13(月) 20:19:05.46ID:ELaYz8Sr そうなん、余り追ってなかったから知らなかった
477不明なデバイスさん
2024/05/14(火) 21:46:31.08ID:Q4/ZFZv1 しかしEVO Plus新型は、PRO PlusやPRO Ultimateと殆ど尼の価格変わらないな
速度差がほぼ無いし、PRO PlusとEVO Plusは中身一緒だったりするから
ファームで速度制限している感じだろうか、現状DDR200の意味は余り無いので
旧EVO Plusでも充分と言えばそれまでだが
速度差がほぼ無いし、PRO PlusとEVO Plusは中身一緒だったりするから
ファームで速度制限している感じだろうか、現状DDR200の意味は余り無いので
旧EVO Plusでも充分と言えばそれまでだが
478不明なデバイスさん
2024/05/14(火) 21:49:33.04ID:Q4/ZFZv1 書き忘れ、ちなみに旧EVO Plus 512GBは尼でクーポンついて5580円になっている
Y!経済圏に浸かってないなら尼でもいいかもね
Y!経済圏に浸かってないなら尼でもいいかもね
479不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 00:31:18.51ID:YbDM9xxw 旧EVOは先月5380円だったよ
480不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 00:38:55.41ID:cXXEvJvj 先月末の価格を言ってもしょうがない
481不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 17:22:54.36ID:2wNKvYe6 メルカリで買ったSDデータ吹き飛んだわ
記憶媒体はフリマアプリで買っちゃダメだな
記憶媒体はフリマアプリで買っちゃダメだな
482不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 17:34:15.74ID:QTN+sD9V メルカリってアリエク未満じゃね・・・
483不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 18:45:44.69ID:fuFA8/I5 どんなカード買ったのか気になる
正直容量偽装品を掴まされたとしか思えないけど
正直容量偽装品を掴まされたとしか思えないけど
484不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 18:57:11.22ID:SI0efSxV メルカリは売ってる奴も偽物と認識してなかったりするから厄介
485不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 18:58:31.54ID:CPfJyoS5 フリマやメルカリで買うとしたらサムソンブランドで公式チェックソフト通してもらわないと嫌だわ
それでも格安じゃないと買わないけど
それでも格安じゃないと買わないけど
486不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 20:53:36.94ID:F2X3dWSp 中古の時点で論外
487不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 23:00:59.77ID:fuqxuR0o SDXCが二枚挿せる最大容量2TBのコンパクトフラッシュアダプタというのを使ってみた
CF-USBアダプタ関連は全滅だったけれどCF-ATAやCF-SATAはを通すとちゃんと1TBx2でも使えたわ
CF-USBアダプタ関連は全滅だったけれどCF-ATAやCF-SATAはを通すとちゃんと1TBx2でも使えたわ
488不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 23:11:55.39ID:fuFA8/I5 久々にそういうの有ったなって思い出したw
最近はカメラではType-C SSDを使う事が多いから、なんか懐かしいな
最近はカメラではType-C SSDを使う事が多いから、なんか懐かしいな
489不明なデバイスさん
2024/05/15(水) 23:31:40.06ID:cXXEvJvj CFカメラも絶滅したしな
490不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 13:12:23.80ID:cr7Bt2iX 二枚目が認識しないとか尼でずいぶん酷評されてるな
二枚挿しで使えるもんなら俺もカード余りまくってるのでやってみたい
サイズ的に1.8インチのHDDケースに入りそうだしあのサイズで2TBの外部ストレージが安く構築できるならアリかもしれん
二枚挿しで使えるもんなら俺もカード余りまくってるのでやってみたい
サイズ的に1.8インチのHDDケースに入りそうだしあのサイズで2TBの外部ストレージが安く構築できるならアリかもしれん
491不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 13:29:27.56ID:AuiOtfu5 今はM.2 2242や2230サイズで2TB出てきてるから
外付けにするならそちらを使った方が色々良いかと
コスパもほぼ同等
外付けにするならそちらを使った方が色々良いかと
コスパもほぼ同等
492不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 15:15:16.92ID:KL9M29tZ まあ新規購入より手持ちの再利用って使い方だろうね
493不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 15:42:04.99ID:AuiOtfu5 再利用というと余らせてる~256GBのカードが数枚あるけど
前は普通に売ってた10枚刺しでSATA変換できるボードとかは
USBメモリ代わりに使えるかと思ったけど今もう売ってないなw
前は普通に売ってた10枚刺しでSATA変換できるボードとかは
USBメモリ代わりに使えるかと思ったけど今もう売ってないなw
494不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 20:05:42.03ID:JxqAFt/r >>493
SDは変換チップの性能が良くなく、パフォーマンスは最低限(非UHS)程度だから
無理に再利用するのは出費的に良くないかもね、現状のSSD高騰が続くようなら
また製品が出てくる可能性もあるけど
SDは変換チップの性能が良くなく、パフォーマンスは最低限(非UHS)程度だから
無理に再利用するのは出費的に良くないかもね、現状のSSD高騰が続くようなら
また製品が出てくる可能性もあるけど
495不明なデバイスさん
2024/05/16(木) 20:46:26.19ID:AuiOtfu5496不明なデバイスさん
2024/05/17(金) 17:19:56.80ID:7JYLpfc+497不明なデバイスさん
2024/05/17(金) 18:05:39.06ID:e9H8yD8U DDR200対応の変換があれば確かに面白い
Windows環境でDDR200リーダー+DDR200カードに、仮想HDDを入れて
ソフトウェアプールを組んだことあるjけど、倍々ルールで増えず大して速度は出なかった
ストライピングレベルで、素直に速度が上がってくれれば面白かったんだけど
まぁ正直、今はNVMeが十二分に高速なので、というと元も子も無いけど
Windows環境でDDR200リーダー+DDR200カードに、仮想HDDを入れて
ソフトウェアプールを組んだことあるjけど、倍々ルールで増えず大して速度は出なかった
ストライピングレベルで、素直に速度が上がってくれれば面白かったんだけど
まぁ正直、今はNVMeが十二分に高速なので、というと元も子も無いけど
499不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 22:06:26.25ID:06WoV1/N アリのスーパーディスカウントで歴の32GBが200円とかなんだが
本当に届くのかねぇこれ
本当に届くのかねぇこれ
500不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 23:50:57.56ID:U8AyFUxs501不明なデバイスさん
2024/05/18(土) 23:59:34.58ID:m3+TT5YZ 多分同一人物だと思うんだけど書き込まれた意図と全く逆に解釈していることが多いのが凄い
これは掲示板だけでなく普段の生活も大変だろう
これは掲示板だけでなく普段の生活も大変だろう
502不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 00:35:48.59ID:ZpEG9jy2 aliのmovespeed 400gbってもうないのかな
他の容量でもsandisk製らしいから400じゃなくてもいいんだけど
他の容量でもsandisk製らしいから400じゃなくてもいいんだけど
504不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 10:08:25.92ID:ZaEFc1ZJ >>502
紫MAX400GBならMOVESPEED Official Storeという店でまだ売ってるけど3300円くらいに値上がりしてる
紫MAX400GBならMOVESPEED Official Storeという店でまだ売ってるけど3300円くらいに値上がりしてる
505不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 15:01:19.34ID:zsfBIFEV 自説に都合の悪い情報を無視している時点で自己中キチ〇イだろ
506不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 17:43:40.46ID:CGSp8mxw AliでLexar(Longsys) Professional Silver 1066xの上位版が超コイン割(Super Discount)でかなり安いね
64GBが600円、128GBが1000円、256GBが2100円、512GBが4400円、もちろんコインは相応に消費する
128GB~買ってみようかな…フルサイズも売って欲しいところだけど
>>499
633xの32GBは、Choice要因の送料300円が追加でかかるようになってしまってた
64GBが600円、128GBが1000円、256GBが2100円、512GBが4400円、もちろんコインは相応に消費する
128GB~買ってみようかな…フルサイズも売って欲しいところだけど
>>499
633xの32GBは、Choice要因の送料300円が追加でかかるようになってしまってた
507不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 17:48:16.32ID:CGSp8mxw Lexar High Speed 633x(黒青)も別枠で出てきてるね
128GBが600円、256GBが1500円、512GBが3000円程度
128GBが600円、256GBが1500円、512GBが3000円程度
508不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 18:47:51.45ID:I1u+Q/DC ありがとう!!
509不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 18:49:25.58ID:I1u+Q/DC 256GBほしいんだけど超コイン割というのどうやって買うのかな、、、
510不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 19:14:45.35ID:CGSp8mxw Aliアプリ入れる→アカウント登録→アプリのマイページのコイン項目
→コインを更に貰う→スーパーディスカウントの広告ページに出てくるよ
日本語版入れてないので表記はちょっと違うかもしれないが
あと、今までコイン貯めてないと最大限の割引には届かない可能性はある
→コインを更に貰う→スーパーディスカウントの広告ページに出てくるよ
日本語版入れてないので表記はちょっと違うかもしれないが
あと、今までコイン貯めてないと最大限の割引には届かない可能性はある
511不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 19:46:57.85ID:LK4i/OZ/ 中身が本物の歴の確証はあるの?
WDのSSDみたいに中国製造だから大丈夫なのかもしれんけど
WDのSSDみたいに中国製造だから大丈夫なのかもしれんけど
512不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 19:57:10.53ID:CGSp8mxw 今はLexarは中国Longsysの傘下、販売しているCutesは倉庫店なので
仕入れは代理店経由で行っていると思われる、まぁ信用できないのなら買わない方が良い
仕入れは代理店経由で行っていると思われる、まぁ信用できないのなら買わない方が良い
513不明なデバイスさん
2024/05/19(日) 21:26:18.35ID:I1u+Q/DC514不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 00:48:20.33ID:rAb85U3j515不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 01:01:04.40ID:51+21FYR >>514
時間次第で割引率は変動しているっぽいので、最大(75%あたり)狙いは頻繁にチェックしかないかも
今は60%なのでちょい低め、もしくはコインが足りてない場合は、割引される額面は減るよ
1コインあたり0.01USD(1.5円程度)なので、3000円近い割引適用には2000コインとか必要
時間次第で割引率は変動しているっぽいので、最大(75%あたり)狙いは頻繁にチェックしかないかも
今は60%なのでちょい低め、もしくはコインが足りてない場合は、割引される額面は減るよ
1コインあたり0.01USD(1.5円程度)なので、3000円近い割引適用には2000コインとか必要
516不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 15:58:06.54ID:rAb85U3j タイミング次第とか一期一会だなぁ
今見たらエキプロMicroも割引になっててワロタ
さすがに高いし偽物怖いから俺はいかないけど
1TBが1.1万円台くらいだけどね〜
今見たらエキプロMicroも割引になっててワロタ
さすがに高いし偽物怖いから俺はいかないけど
1TBが1.1万円台くらいだけどね〜
517不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 18:13:56.97ID:jzCx1Tc5 最長200年のデータ保存が可能なUSBフラッシュメモリが発売される、ただし容量は8KB
gigazine.net/news/20240520-blaustahl-usb-storage-device/
イテコマスぞ!!
gigazine.net/news/20240520-blaustahl-usb-storage-device/
イテコマスぞ!!
518不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 19:28:43.01ID:a5fLLspF FeRAMかー、製品化したんだね
しかし、さすがに8KBは笑うしかないwwe
しかし、さすがに8KBは笑うしかないwwe
519不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:24:44.06ID:/tP4ZgXA 実用性皆無ww
520不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:26:10.80ID:eNm0WAEl 200年後にUSBが使える可能性がどれくらいあるかを考えると、上質の紙にダンプリストを記したほうがよほどいいな。
8KBぐらいだったら手書きでも可能だろ。
8KBぐらいだったら手書きでも可能だろ。
521不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:39:33.50ID:Rs0xYVHb マリオ1が40kBだっけか
522不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 21:56:39.82ID:sArmJvya 0か1を約64000個も手書きはしたくないなぁ
523不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 22:18:09.70ID:bXGDlXMP それは16進数でも構わないのでは
揮発しないのが重要だから
揮発しないのが重要だから
524不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 22:57:56.18ID:xy2Ky8BB 石板に点と棒を刻む
525不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 23:36:21.54ID:51+21FYR 一方輝いてた頃のSanDisk(非WD時代)、Memory Vaultという
25℃環境で100年データを維持するフラッシュメモリストレージを販売していた
8GBと16GB、数千円で風見鶏で並行輸入品を買った記憶
欲しいという人に譲ってしまったけど
mp3support.sandisk.com/downloads/um/memoryvault-qsg.pdf
25℃環境で100年データを維持するフラッシュメモリストレージを販売していた
8GBと16GB、数千円で風見鶏で並行輸入品を買った記憶
欲しいという人に譲ってしまったけど
mp3support.sandisk.com/downloads/um/memoryvault-qsg.pdf
526不明なデバイスさん
2024/05/20(月) 23:45:41.48ID:zdgAvTZK 重要なのは今後量産で他のメモリのようにコストが下がるかどうかだな
需要がないならどうにもならんが
需要がないならどうにもならんが
528不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 11:29:56.41ID:Dqy9zGVV529不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 19:26:44.92ID:Qwl8sDdK マイコン内蔵のNORフラッシュメモリの保持保証値が数十年とかだし
>>517の場合FeRAMよりコントローラに内蔵されているフラッシュの方が先に蒸発しそう
>>517の場合FeRAMよりコントローラに内蔵されているフラッシュの方が先に蒸発しそう
531不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 22:02:48.77ID:Azt32UPk 買った
532不明なデバイスさん
2024/05/21(火) 22:04:17.59ID:Azt32UPk 買ったから届いたら調べてみる
特価情報サンクス
特価情報サンクス
534不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 08:41:56.72ID:APHkLFoS 尼のmicroSDXC EVO Plus 256GB(130MB/sの旧ver)、入荷見込み無しで販売終了してるね
意外と早く160MB/sに入れ替わるのかな、他容量はまだ在庫ある様子
意外と早く160MB/sに入れ替わるのかな、他容量はまだ在庫ある様子
535不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 16:54:13.00ID:2OIUSTkY サムのmicroSDは結局高速タイプでも専用カードリーダー使わんと恩恵受けられないからな
EVO Plus 512GBを普通のリーダーだと80MBぐらいだし、それでも全然問題ない速度
EVO Plus 512GBを普通のリーダーだと80MBぐらいだし、それでも全然問題ない速度
536不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 17:54:26.94ID:APHkLFoS537不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 18:09:23.42ID:NsVi6o1T KingstonのDDR200の持ってるがサンとKingston以外はDDR200の速度が出なかったので
DDR200のカードリーダーはいくつか速度比較用に購入してる
DDR200のカードリーダーはいくつか速度比較用に購入してる
538不明なデバイスさん
2024/05/22(水) 21:06:18.22ID:dy8aPOko CR-UD201が1000円以下で買えるからこれしか使ってないわ
539不明なデバイスさん
2024/05/23(木) 00:21:06.25ID:UB4w3tDM540不明なデバイスさん
2024/05/23(木) 23:24:13.73ID:wswajDF/ モデルチェンジと同時の、仕切り直しの値上げでもあるからなぁ
EVO Plusで安いの欲しい人は今のうちに、とい感じではある
EVO Plusで安いの欲しい人は今のうちに、とい感じではある
541不明なデバイスさん
2024/05/24(金) 23:04:04.36ID:2WvYs+MC アマゾンでKIOXIA青512GBが4200円
青だけど書込みも速いやつ
スマホに入れっぱとかDDR200無くてもいい用途ならコスパ良
青だけど書込みも速いやつ
スマホに入れっぱとかDDR200無くてもいい用途ならコスパ良
542507
2024/05/25(土) 10:38:55.05ID:PGs+mzdD >>530
>>531-532ではないけど、Lexar High-Performance 633x 512GBは木曜に届いてた
EU向けパッケージ(EU認証ラベル)で、少しスレやら色褪せのあるくたびれた感じだった
カードはA-Sロット、Manufacturer IDはLongsys、Product NameはLX512、製造日は2023年7月、シリアルは適当ではないもの
CrystalDiskMark8.x 1GBテストで、SeqRead98MB/s、SeqWrite88MB/s、RandomRead4k9.5MB、RandomWrite4k4.7MB/s
h2testwも通過、フル容量書き込み平均は65MB/s、書き込み所要時間は2時間程度、落ち込まないのでTLCだと思われる
>>531-532ではないけど、Lexar High-Performance 633x 512GBは木曜に届いてた
EU向けパッケージ(EU認証ラベル)で、少しスレやら色褪せのあるくたびれた感じだった
カードはA-Sロット、Manufacturer IDはLongsys、Product NameはLX512、製造日は2023年7月、シリアルは適当ではないもの
CrystalDiskMark8.x 1GBテストで、SeqRead98MB/s、SeqWrite88MB/s、RandomRead4k9.5MB、RandomWrite4k4.7MB/s
h2testwも通過、フル容量書き込み平均は65MB/s、書き込み所要時間は2時間程度、落ち込まないのでTLCだと思われる
546不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 12:43:52.27ID:vQ8qMwQe 漏れの歴512GBはチャイナでたとこだは
正規品で安心した
正規品で安心した
547不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 12:46:26.85ID:PGs+mzdD >>544
今日はY!ジョーシン本気モードの25%(といっても商品券4%で実質21%)還元なので、そっちで買うのもありかな
今日はY!ジョーシン本気モードの25%(といっても商品券4%で実質21%)還元なので、そっちで買うのもありかな
548不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 12:57:53.21ID:PGs+mzdD あ、ちなみにY!ジョーシンも、EVO Plus 256GB(130MB/s)が項目から無くなってるね
PRO PlusやPRO Ul;timate等は21%還元でちょい低め、EVO Plusの128GBと512GBだけかな
>>545-546
スーパーディスカウントは変動するから、欲しい時に買ってないと厳しいかも
ちなみに上でExtreme Proも割引対象になってると書いた方居るけど、個人的にはこっちは怪しいと睨んでる(失礼)
PRO PlusやPRO Ul;timate等は21%還元でちょい低め、EVO Plusの128GBと512GBだけかな
>>545-546
スーパーディスカウントは変動するから、欲しい時に買ってないと厳しいかも
ちなみに上でExtreme Proも割引対象になってると書いた方居るけど、個人的にはこっちは怪しいと睨んでる(失礼)
549不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 13:20:16.14ID:MTWr+W3Z ドスパラでポイント消化したいんですが、メーカー1年保証のみのA-DATEしか売ってません。待ってれば増えますか、買っちゃうのはどうでしょうか?
550不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 14:50:42.05ID:9uK18d/S キオクシアって日本製なの?
誰かわかる人いる?
誰かわかる人いる?
551不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 16:27:03.87ID:4ZO4UFSZ ドスパラて上海問屋PBブランドで安めのSDやUSBメモリーあったのに撤退してるね
去年くらいはあった並行輸入SanDiskとかも取り扱い消えてる
去年くらいはあった並行輸入SanDiskとかも取り扱い消えてる
554不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 19:03:18.01ID:GoKCZ5jW >>548
ですよね〜(´・ω・`)
今日もコダックのmicroSDXCが75%引きになってて
どんなもんだろうとレビュー見てるうちに65%とかに割引下がって微妙に🙄
256GBが1150円くらいだったのに1400円近くになった(´・ω・`)
これでも安いんだけどな〜
ですよね〜(´・ω・`)
今日もコダックのmicroSDXCが75%引きになってて
どんなもんだろうとレビュー見てるうちに65%とかに割引下がって微妙に🙄
256GBが1150円くらいだったのに1400円近くになった(´・ω・`)
これでも安いんだけどな〜
555不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:03:27.65ID:PGs+mzdD Kodakは、中身はSiliconMotionのリファレンスのハズなので
そこそこ信頼できると思う、今でもそうなのかは保証はできないが
(フランスのデジタル機器メーカーの、ブランドの一部になっている)
>>553
カード裏に後工程の国の刻印あり、他メーカーもだいたいそう
そこそこ信頼できると思う、今でもそうなのかは保証はできないが
(フランスのデジタル機器メーカーの、ブランドの一部になっている)
>>553
カード裏に後工程の国の刻印あり、他メーカーもだいたいそう
556不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:10:33.15ID:70MIW4vh アマゾンで安いKIOXIA青の512GBは俺は台湾製だった
レビュー見てると他の容量で日本製もあるっぽい
レビュー見てると他の容量で日本製もあるっぽい
557不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:14:37.45ID:PGs+mzdD キオクシアはフルサイズSDでは、最終工程まで日本製が多い感じ
手持ちのは全部日本製、白芝時代やFlashAir含めて
手持ちのは全部日本製、白芝時代やFlashAir含めて
558不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 22:39:50.09ID:tlGEyn/i sandiskの1.5TB持ってる人いたら聞きたいんだけど使用領域1.4TBくらい?
559不明なデバイスさん
2024/05/25(土) 23:53:51.76ID:aja3wDy5560不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 07:17:25.82ID:5IKUYAEy561不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:39:07.85ID:GpudTj4u キャッシュ切れがG2よりかなり早い気がする
一度落ち込んだら20MB〜〜40MBあたりうろうろしてるし
一度落ち込んだら20MB〜〜40MBあたりうろうろしてるし
562不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:40:12.80ID:GpudTj4u まぁG2は256GB比なので、無印512GBと比べるのは条件あってないけど
563不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:43:48.45ID:bxzve9Eo 日本製なら記念に買っとくか
564不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 09:46:20.24ID:wrZChQvx 20TBのSSD、2028年には300ドル前後に。その鍵は?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1594231.html
今は時期が悪い
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1594231.html
今は時期が悪い
565不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 11:02:44.90ID:MFHb6UoS そんな安くなるとは思えんが
566不明なデバイスさん
2024/05/26(日) 11:08:35.83ID:PpvhvvKR HeLCって256値だけど制御出来るのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★10 [ぐれ★]
- 【芸能】不倫報道・永野芽郁、清純派とは真逆な地元での素顔… 幼なじみ「中学時代は1個上の先輩と付き合っていた」「体育祭の熱量が」 [冬月記者★]
- 【広島市】お城が消える…広島城天守閣、再建から68年で閉城へ [七波羅探題★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 小1女児の頭を木刀で…剣道教室の元指導員の男(53)書類送検 被害女児は脳神経の一部を損傷、後遺症に悩まされる [バイト歴50年★]
- 【私が退職した本当の理由】取引先との接待で 「下着姿でロウソクを垂らされた」…新卒女性を追い込んだ上司の理不尽セクハラ 東海地方 [ぐれ★]
- 【悲報】ウクライナ人「愛国心はあるが自分は戦うこと以外で国に貢献したいと思っている😤」 [616817505]
- 大阪万博「企業さん、チケットを買えば税務上の優遇措置を受けられて節税になるから買ってくれええええ😭」していた [931948549]
- 安倍晋三「エッホ!エッホ!爺ちゃんがCIAって伝えなきゃ!エッホ!エッホ!自宅が統一教会跡地って伝えなきゃ」 [819669825]
- 安倍晋三のおかげで国民全員の所得が150万円増えてから2年経ったけどマジで生活楽になったよな [928194223]
- ▶俺のマリン船長登録者数400万人おめでとう!!!
- 【悲報】米国、日本に対し10%の「相互」関税だけでなく国別関税についても全面免除を拒否、トヨタ終了へ [733893279]