ファイルが見つからない、読めないなど↓のようなトラブルが生じた場合の自力対処方法についてのスレ
①カコンカコンと音を立ててHDDが死んだ場合
②HDDがRAW化してそもそもマウントできない場合
③間違ってフォーマットしてしまった場合
④間違ってファイル削除してしまった場合
⑤CRCエラーなど致命的なHDDのハードウェアエラーが生じている場合
⑥フォルダを開くのにものすごく時間がかかる場合
⑦ファイルが読み出せない場合
⑧などなどその他
スクリプト荒らしの戦災復旧中
探検
【HDD死亡!】修復&Fileサルベージ 2【自力で復旧】
1不明なデバイスさん
2024/03/13(水) 03:37:27.44ID:nyaqjcTC192不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 22:36:53.86ID:FyVwIZsb 低予算でもなるだろうし
国会議員から貰えたら利用されるだろ
国会議員から貰えたら利用されるだろ
193不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 22:52:12.27ID:vaghYYyT 若手叩くなっていいながら他の地味な仕事があったのです。
194不明なデバイスさん
2024/08/29(木) 23:25:03.49ID:6A5+VlLY 減らした上で薬も飲む
195不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 22:57:23.82ID:0KUAYs6Y 冬はスキースノボな女子やマネージャーの女子とかどうや?
196不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:01:27.34ID:PAnpG8uV197不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:10:18.15ID:dT0vFyp5 まだだ!
EDP15000奪還したら47暴露やります!落選してるというイメージだわ
EDP15000奪還したら47暴露やります!落選してるというイメージだわ
198不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:17:29.00ID:48aggnHO 糖質制限がうまくいってるからな
マジでその時間あるなら運転は無理な追い越しか
わけわかんねー
誰でも良いんだが
マジでその時間あるなら運転は無理な追い越しか
わけわかんねー
誰でも良いんだが
199不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:20:32.85ID:k5eNGCvC ただどっちにしても実際に遊ぶっていう程で
https://i.imgur.com/WS8OO5D.png
https://i.imgur.com/WS8OO5D.png
200不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:21:07.45ID:0OP2MamM201不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:31:35.04ID:6y0tPpHC 競技のトップつかまえてお前が悪いんやけど
他はシーズン終了したらしく
この前レインボーが爆笑に「横転したらこんなにはなったけど
他はシーズン終了したらしく
この前レインボーが爆笑に「横転したらこんなにはなったけど
202不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:36:25.22ID:3Qa+DhU7 カルトの危険性を危惧したら、だけど
203不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:37:21.56ID:BqQ1+d+V204不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:37:36.72ID:3Qa+DhU7205不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:42:31.33ID:2npzvGmI それがシコってるー」
206不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:43:01.33ID:3Qa+DhU7 陶芸がクソ過ぎただけでここまでknzzナシってマジで
価値観
価値観
207不明なデバイスさん
2024/08/31(土) 23:51:34.30ID:EPINfwv5 坊主にしてくれ
208不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:02:12.83ID:26ybUeWS それが政治とどう関係あるのに
みんなジェイクが今後どんな反応らしい
みんなジェイクが今後どんな反応らしい
209不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:11:33.90ID:pIiBU0wt 自炊すると
210不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:16:07.59ID:98FYgocp これもう
コロナになってるはずやね
コロナになってるはずやね
211不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:24:15.16ID:W6cMk5SJ いちいち極端すぎるわ
212不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:41:43.29ID:B+uQ11BS >>77
テスタさんは岸叩いてるのでまあ…
テスタさんは岸叩いてるのでまあ…
213不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:49:05.50ID:5TVK6JR2 結局他人がどうなるか分からんが
大浴場とか朝食バイキングまあ
もっとグレード良い部屋住んでもだいぶ昔に通り過ぎているな
大浴場とか朝食バイキングまあ
もっとグレード良い部屋住んでもだいぶ昔に通り過ぎているな
214不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:57:30.00ID:IgM3ptS4 こういうの
ヒッキーですらリスナーから物を送ってもらえるらしい
たしかに
ヒッキーですらリスナーから物を送ってもらえるらしい
たしかに
215不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 00:59:58.11ID:FAAx6h6x だから生主てみんなそうだな
216不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:03:33.68ID://YzpAIK217不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:55:24.66ID:mRIgONM9 下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良い感じでもないとシリーズが死んどるの悲しい
218不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 01:55:51.44ID:pIiBU0wt219不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 02:24:15.63ID:xyzIQxOX220不明なデバイスさん
2024/09/01(日) 02:36:13.89ID:qTlsm08H >>136
あのディギーモーも提供してるけど今月も地味にハムヤバない?
あのディギーモーも提供してるけど今月も地味にハムヤバない?
221不明なデバイスさん
2024/09/03(火) 23:45:20.47ID:io4hJOj5 コロナの影響はないという事実
わきまえよ
いつも欠席だったよね
わきまえよ
いつも欠席だったよね
222不明なデバイスさん
2024/11/07(木) 11:59:26.38ID:sTebePwo USBで外付けにできるケーブル、中華の怪しい奴を使ってたらMBR破壊されたっぽい
これどうすればいい?
これどうすればいい?
223不明なデバイスさん
2024/11/08(金) 22:00:51.69ID:CTHl7fzo bootrec /FixMbr
224不明なデバイスさん
2024/11/11(月) 16:37:40.89ID:kk4hqt4G GPTじゃなくMBRなん?
225不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 16:45:04.06ID:58mdRwQu ドラクエ3のごとく外付けHDDの冒険の書エロが壊れた
226不明なデバイスさん
2024/11/12(火) 17:53:42.63ID:hbLkoqXu 起動ができないだけならコマンドで修復して直せるかもしれない
227不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 00:22:29.01ID:0Yn5K3mU それやってみたらRAWになってた
どうするのが最適?
wondersharerecoveritっての使ってるけど復元した後戻らなかったファイル復元出来ないかな
どうするのが最適?
wondersharerecoveritっての使ってるけど復元した後戻らなかったファイル復元出来ないかな
228不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 09:18:21.23ID:Mj7HqspG ;(;゙゚'ω゚');
229不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 17:13:13.74ID:0Yn5K3mU 3000円くらいかかった悲しい
閉じようとしたら割引きになったから買ってしまったがもしかしたらもっと値切れたのかな
その後少し考えてたら10%オフも追加できた
閉じようとしたら割引きになったから買ってしまったがもしかしたらもっと値切れたのかな
その後少し考えてたら10%オフも追加できた
230不明なデバイスさん
2024/11/13(水) 20:21:53.76ID:Gdn00pZo 俺が教えたわけじゃないで bootrec /FixMbr をやったらRAWになってたってことかな?
無料なら復旧天使、有料なら完全データpro15でraw化したHDDからデータ移せる
そのあと通常フォーマットできなかったから無料のAOMEI Partition Assistantでフォーマットしたよ俺は
AIの解答
CHKDSKコマンドで復旧する
TestDisk(コマンドプロンプト)から復旧する
無料なら復旧天使、有料なら完全データpro15でraw化したHDDからデータ移せる
そのあと通常フォーマットできなかったから無料のAOMEI Partition Assistantでフォーマットしたよ俺は
AIの解答
CHKDSKコマンドで復旧する
TestDisk(コマンドプロンプト)から復旧する
231不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 04:18:03.92ID:0EwZtGIg ありがとう
次回それでやってみる
次回それでやってみる
232不明なデバイスさん
2024/11/14(木) 22:31:05.41ID:NVOA3x8Z PCが起動しないパターンならつべで神動画発見して世話になったけど
外付けでも使えるかどうかわかんないしGPT方式だからまぁ関係ないよね?
外付けでも使えるかどうかわかんないしGPT方式だからまぁ関係ないよね?
233不明なデバイスさん
2024/12/02(月) 12:23:26.63ID:Qp1wnGBX HDP725050GLA360が最近認識されなくなってさすがに10年以上も頑張ったしお疲れ
そもままSATAに繋いだまま放置してたら急に復活して元気に起動してる
こんなことあるの?
そもままSATAに繋いだまま放置してたら急に復活して元気に起動してる
こんなことあるの?
234早川巌根
2024/12/21(土) 03:39:53.94ID:8WOPleue235不明なデバイスさん
2025/01/07(火) 18:52:23.40ID:iOAgE9ip 水をこぼして基盤故障、同じ基盤のHDDがあったので付け替えてみるとドライブ部分は生きているっぽいと確認
ROM(25Q80EWVIG)が1.8V品とあったのでCH341Aと1.8Vアダプタを購入して試すが反応せず
一か八かでCH341Aのみでやると反応あり、故障基盤もROMは生きており読み込み、同じ基盤に書き込むと復活
アリババに基盤を注文、電圧の謎だけが残った
ROM(25Q80EWVIG)が1.8V品とあったのでCH341Aと1.8Vアダプタを購入して試すが反応せず
一か八かでCH341Aのみでやると反応あり、故障基盤もROMは生きており読み込み、同じ基盤に書き込むと復活
アリババに基盤を注文、電圧の謎だけが残った
236不明なデバイスさん
2025/01/08(水) 19:16:50.88ID:r4URT2Dx 謎が残った訳だから
すぐに新しいHDD へデーターを移動をオススメします
すぐに新しいHDD へデーターを移動をオススメします
237不明なデバイスさん
2025/01/09(木) 18:43:44.03ID:7kEGYDOz238不明なデバイスさん
2025/01/09(木) 19:06:15.44ID:7kEGYDOz239不明なデバイスさん
2025/01/17(金) 18:14:30.56ID:lpdPGotk やっちまったぜーーーーー
ああ復旧できるのかこれ
ああ復旧できるのかこれ
240不明なデバイスさん
2025/01/19(日) 02:19:38.81ID:9FNQ8Tno241不明なデバイスさん
2025/01/22(水) 15:32:57.84ID:wBJK+BtG お世話になります
10年以上前にCドライブで使用していたHDDがあります(PCは廃棄してHDDだけ保管)
当時そのPCのゴミ箱内に移したデータを「ごみ箱を空にする」で空にしたのですが、
その空にしたデータを復旧させる方法はありますか?
(実質)外付けHDDの中の、当時のごみ箱内の空にしたデータの復旧ということになるのですが・・・。
10年以上前にCドライブで使用していたHDDがあります(PCは廃棄してHDDだけ保管)
当時そのPCのゴミ箱内に移したデータを「ごみ箱を空にする」で空にしたのですが、
その空にしたデータを復旧させる方法はありますか?
(実質)外付けHDDの中の、当時のごみ箱内の空にしたデータの復旧ということになるのですが・・・。
242不明なデバイスさん
2025/01/22(水) 22:36:35.65ID:3lJaGDLS 繋いで普通に復旧ソフトで検索かけて引っかかれば復旧できるだろ
243不明なデバイスさん
2025/01/23(木) 20:12:09.27ID:DU3EwmAt >>242
ありがとうございます
有料ソフトで良さそうなのを教えて頂けないでしょうか
testdiskやregseekerのレジストリを弄る系は不慣れですと外付けHDDが壊れてしまいそうでしょうか
PC自体はサブ機なので最悪壊れても良いのですが、外付けHDDが壊れてしまうのが怖くて
ありがとうございます
有料ソフトで良さそうなのを教えて頂けないでしょうか
testdiskやregseekerのレジストリを弄る系は不慣れですと外付けHDDが壊れてしまいそうでしょうか
PC自体はサブ機なので最悪壊れても良いのですが、外付けHDDが壊れてしまうのが怖くて
244不明なデバイスさん
2025/01/23(木) 22:36:15.10ID:LGz4VgQ/ おれはrecuva
245不明なデバイスさん
2025/01/24(金) 22:18:09.71ID:SYb8Xrzt246不明なデバイスさん
2025/01/25(土) 18:47:27.57ID:P4TGwe0f247不明なデバイスさん
2025/01/26(日) 17:53:22.32ID:JJ+3OBMZ お知恵を拝借したく候
症状 外付けHDD 突然中身空っぽ
経緯 PC使用2〜3時間後 小一時間放置(昼飯)スリープ状態から復帰 切断し忘れに気付き中身を確認したところ発覚
使用中ウイルス等の危険なサイトへのアクセスも無し、言うまでもなく衝撃、停電等の外部要因無し
再起動、ケーブル交換等、最低限の対策を試みるも変化無し プロパティ上も認識され(全て空き領域と表示される)
ディスクチェックも必用無しと表示 CrystalDiskInfo上も正常と表示
監視ソフト等で小まめにチェックしており今まで異常な兆候はなし
何が起きたのか?原因は何か?皆目見当がつかず
1,簡単な設定変更等で修復可能か?
2,中身を取り出しHDD転送機(3〜4千円で売ってるポップアップトースターみたいなやつ)で可能か?
あるサイトでこの方法で救出したとの記事を見かけた
3.無理なら優良ソフトを使用すれば可能か?
虫のいい話かもしれませんがなるべく簡易,低額で考えています。
詳しい方、同様の症状を経験した方いらっしゃいましたら助言いただけると助かります。
症状 外付けHDD 突然中身空っぽ
経緯 PC使用2〜3時間後 小一時間放置(昼飯)スリープ状態から復帰 切断し忘れに気付き中身を確認したところ発覚
使用中ウイルス等の危険なサイトへのアクセスも無し、言うまでもなく衝撃、停電等の外部要因無し
再起動、ケーブル交換等、最低限の対策を試みるも変化無し プロパティ上も認識され(全て空き領域と表示される)
ディスクチェックも必用無しと表示 CrystalDiskInfo上も正常と表示
監視ソフト等で小まめにチェックしており今まで異常な兆候はなし
何が起きたのか?原因は何か?皆目見当がつかず
1,簡単な設定変更等で修復可能か?
2,中身を取り出しHDD転送機(3〜4千円で売ってるポップアップトースターみたいなやつ)で可能か?
あるサイトでこの方法で救出したとの記事を見かけた
3.無理なら優良ソフトを使用すれば可能か?
虫のいい話かもしれませんがなるべく簡易,低額で考えています。
詳しい方、同様の症状を経験した方いらっしゃいましたら助言いただけると助かります。
248不明なデバイスさん
2025/01/26(日) 19:19:08.08ID:DiDrcxt2 初歩的な質問ですが、
先頭のセクタ0?第1セクタ?ブートセクタ?の代替処理って可能なのでしょうか
先頭のセクタ0?第1セクタ?ブートセクタ?の代替処理って可能なのでしょうか
249不明なデバイスさん
2025/01/29(水) 19:38:47.49ID:yVn8Mn7C HDDの場合は光ディスクなどとは異なり、
ディスク側には、通常使用できる領域以外の場所にsmart情報やIDその他の情報が記録されているわけではなくて
制御基板の方に記録されているんですよね?
ディスク側には、通常使用できる領域以外の場所にsmart情報やIDその他の情報が記録されているわけではなくて
制御基板の方に記録されているんですよね?
250不明なデバイスさん
2025/01/31(金) 00:32:28.24ID:9h55UASy ときどきusbhddがRAWになる
毎回直すのに手間がかかるから
買い替えを検討中
最近、eepromの電圧低いのが多いんだな
毎回直すのに手間がかかるから
買い替えを検討中
最近、eepromの電圧低いのが多いんだな
251不明なデバイスさん
2025/02/04(火) 18:10:40.99ID:3vx6qK33252早川巌根
2025/02/08(土) 07:07:45.52ID:TDwyvfae253不明なデバイスさん
2025/02/08(土) 16:14:56.78ID:TDwyvfae254不明なデバイスさん
2025/02/08(土) 17:47:31.27ID:s0q7vk8w255不明なデバイスさん
2025/02/09(日) 19:52:03.93ID:KlmPd01g HDD復旧系のソフトでメジャーなのないのかね
やらかしてしまったわ
やらかしてしまったわ
256不明なデバイスさん
2025/02/09(日) 21:04:59.08ID:1huM3QaW セクタ0が読めなくても復旧できる方法?
257不明なデバイスさん
2025/02/10(月) 09:04:27.27ID:STtfdW8g hidden areaに指定できるのって、セクタの後半の内周の方だけなんですよね
258不明なデバイスさん
2025/02/10(月) 20:30:37.32ID:LsKX39FQ オクで買った怪しいEaseUSのでディープスキャンしてる
散々あれこれさせといて使えないという
出来ない時はと申し訳程度に書かれてた旧バージョンでスキャン
散々あれこれさせといて使えないという
出来ない時はと申し訳程度に書かれてた旧バージョンでスキャン
259235
2025/02/10(月) 21:27:34.27ID:50h6OMOm その後無事中国から基盤が届いて元通り
と思いきやある日帰宅したらドライブがみえなくなっててやっぱだめだったかと思ったら別の奴だった
WD80EAAZ、起動するとキュッキュと音が鳴り、SMARTは正常でモーターも動いているっぽいが一切の書き込み読み込みフォーマット不可
調べると同様の例がチラホラ
同じのがあったので基盤ROM書き換えで交換してみたが状況変わらずこれはもうお手上げ
うおおおお
と思いきやある日帰宅したらドライブがみえなくなっててやっぱだめだったかと思ったら別の奴だった
WD80EAAZ、起動するとキュッキュと音が鳴り、SMARTは正常でモーターも動いているっぽいが一切の書き込み読み込みフォーマット不可
調べると同様の例がチラホラ
同じのがあったので基盤ROM書き換えで交換してみたが状況変わらずこれはもうお手上げ
うおおおお
260不明なデバイスさん
2025/02/11(火) 16:26:59.21ID:H1VF2Wze 自分で削除したくらいだと余裕で復旧してくれるんだね驚いた
削除前にあった1.5Tくらいはほぼ復旧した。EaseUS旧バージョンでも十分
削除前にあった1.5Tくらいはほぼ復旧した。EaseUS旧バージョンでも十分
261不明なデバイスさん
2025/02/18(火) 12:41:27.48ID:Ym2y5Y2B raw化はtestdiskで普通にサルベージ出来るよね
262早川巌根
2025/02/19(水) 18:09:25.73ID:L2Z8dAms263不明なデバイスさん
2025/03/08(土) 16:33:26.91ID:lUCyaOrE バッファローとかIO・DATA社に云いたい、提案したい。
USBメモリ、USB接続HDD、などに、書き込み防止スイッチ・ノッチを付けてくれ。
昔のフロッピーディスクやMOやDVD-RAMのエンクロージャー入りの奴とか、
あるいは古いHDDのジャンパーピンなどでは、それができたんだ。
USBメモリ、USB接続HDD、などに、書き込み防止スイッチ・ノッチを付けてくれ。
昔のフロッピーディスクやMOやDVD-RAMのエンクロージャー入りの奴とか、
あるいは古いHDDのジャンパーピンなどでは、それができたんだ。
264不明なデバイスさん
2025/03/08(土) 16:34:13.79ID:lUCyaOrE たとえばバックアップでUSBメモリとかHDDに内容を保存して、それを
うっかり書き換えたり、消したり、あるいはOSの暴走やウィルスなどの
影響で書き換えられたりしないためにも、物理的なスイッチを倒すと、
変更不能になれば簡単で確実だ。だからそういうのをウリにして出して欲しい。
うっかり書き換えたり、消したり、あるいはOSの暴走やウィルスなどの
影響で書き換えられたりしないためにも、物理的なスイッチを倒すと、
変更不能になれば簡単で確実だ。だからそういうのをウリにして出して欲しい。
265不明なデバイスさん
2025/03/09(日) 12:13:39.25ID:QgX21IUP chkdskのステージ5が残り39時間に
ここからHDDSCANして切り分けなきゃ
ここからHDDSCANして切り分けなきゃ
266不明なデバイスさん
2025/03/11(火) 14:44:20.38ID:hY0lE+M4 フェーズの継続時間 (空き領域の回復): 2.55 日。
267不明なデバイスさん
2025/03/29(土) 14:24:29.99ID:5eYNkccg 今にAIソフトが復旧を自動化してくれるときがくるかもしれない。
268不明なデバイスさん
2025/03/30(日) 19:02:29.95ID:cwmfJplQ センチュリーのHDDケースに付け替えたら急に「遅延書き込みデータの紛失」が出るようになって、一回電源つけ直したら一切のアクセスが出来なくなってしまった…。
https://i.imgur.com/84SZYBE.png
14TBの大事なデータが詰まっているのですがどうにかして取り出すこと出来ないでしょうか・・?
アクセスさえ出来ればコピーできると思っているのですが、こんな1瞬で壊れて14TB分のデータ全て吹っ飛ぶことなんてあるんでしょうか…。
どなたか復旧できる方法知っている人いたら助けてほしいです…。
https://i.imgur.com/84SZYBE.png
14TBの大事なデータが詰まっているのですがどうにかして取り出すこと出来ないでしょうか・・?
アクセスさえ出来ればコピーできると思っているのですが、こんな1瞬で壊れて14TB分のデータ全て吹っ飛ぶことなんてあるんでしょうか…。
どなたか復旧できる方法知っている人いたら助けてほしいです…。
269不明なデバイスさん
2025/03/30(日) 19:13:36.68ID:cwmfJplQ ディスクの管理から見るとRAWになっており
https://i.imgur.com/uEI1F6G.png
チェックディスクをすると
マスター ファイル テーブルが壊れています。ディスクから
マスター ファイル テーブルを回復しようとします。
マスター ファイル テーブルを回復できません。CHKDSK を中止します。
と出て回復できませんでした…。
有料ソフトでもいいので階層はそのままで回復できないでしょうか…。
https://i.imgur.com/uEI1F6G.png
チェックディスクをすると
マスター ファイル テーブルが壊れています。ディスクから
マスター ファイル テーブルを回復しようとします。
マスター ファイル テーブルを回復できません。CHKDSK を中止します。
と出て回復できませんでした…。
有料ソフトでもいいので階層はそのままで回復できないでしょうか…。
270不明なデバイスさん
2025/03/30(日) 19:50:54.98ID:7tly8cRf 493:ゲーム好き名無しさん:2025/03/30(日) 19:49:23.50 ID:/KUIxVZj0
CHKDSKは外周部10%のディレクトリエリアに物理的不具合を抱えているHDDの修復には適さないのです。CHKDSKはディレクトリ構造体の書き換え組み直しをバックアップなしで行うためか処理途中で物理的不具合セクターに遭遇すると当該部分の再構築ができず処理を途中で放棄したまま中断遁走しちゃう無責任な輩デスから君子は修復オプションをセットしてCHKDSKを走らせてはいけません。
それでもCHKDSKがイジるのはおそらくたぶん外周部10%のディレクトリ構造体だけですから、大多数のファイルガー居住している残り90%を占める記録エリアを上書き破壊することはないはずです。特にルートから見て2階層下以下のサブディレクトリは一般ファイル居住区に特殊なファイルとして構成されているのでCHKDSKがルートディレクトリを破壊した後でも生存している可能性は高くサブディレクトリごと丸ごとサルベージソフトで掘り出せるかもしれません。市販のEaseusのwizardやrecoveritとか
>>2のリストにある有料系のサルベージソフトには無料の評価版があるのでDLして試してみると良いかと。ただし物理的不良セクタが多数あるHDDは不良部分で何度も読み直しを試行するため予想外にサルベージ解析に時間がかかったりします。4TBで半日8TBだと1日↑が目安。
raw化している点は不幸中の幸いです。Windowsはraw化ドライブには一切手を出さないからです。rawではない普通の状態だとデフォルトでHDDのデフラグを自動実行してしまうので事故で行方不明となったファイルがそのまま消失することがあるかもです。
駄文長文でスマソでした
CHKDSKは外周部10%のディレクトリエリアに物理的不具合を抱えているHDDの修復には適さないのです。CHKDSKはディレクトリ構造体の書き換え組み直しをバックアップなしで行うためか処理途中で物理的不具合セクターに遭遇すると当該部分の再構築ができず処理を途中で放棄したまま中断遁走しちゃう無責任な輩デスから君子は修復オプションをセットしてCHKDSKを走らせてはいけません。
それでもCHKDSKがイジるのはおそらくたぶん外周部10%のディレクトリ構造体だけですから、大多数のファイルガー居住している残り90%を占める記録エリアを上書き破壊することはないはずです。特にルートから見て2階層下以下のサブディレクトリは一般ファイル居住区に特殊なファイルとして構成されているのでCHKDSKがルートディレクトリを破壊した後でも生存している可能性は高くサブディレクトリごと丸ごとサルベージソフトで掘り出せるかもしれません。市販のEaseusのwizardやrecoveritとか
>>2のリストにある有料系のサルベージソフトには無料の評価版があるのでDLして試してみると良いかと。ただし物理的不良セクタが多数あるHDDは不良部分で何度も読み直しを試行するため予想外にサルベージ解析に時間がかかったりします。4TBで半日8TBだと1日↑が目安。
raw化している点は不幸中の幸いです。Windowsはraw化ドライブには一切手を出さないからです。rawではない普通の状態だとデフォルトでHDDのデフラグを自動実行してしまうので事故で行方不明となったファイルがそのまま消失することがあるかもです。
駄文長文でスマソでした
271不明なデバイスさん
2025/03/30(日) 21:16:58.12ID:cwmfJplQ272不明なデバイスさん
2025/03/30(日) 22:56:11.02ID:7tly8cRf オクという奥の手w
273不明なデバイスさん
2025/03/31(月) 00:27:35.48ID:lTRnxPyN あああ>
274不明なデバイスさん
2025/04/01(火) 13:07:31.10ID:WMZgeaq9 USB3.0以上の周辺デバイスに対して、USB2.xまでの接続ケーブルを間違って使うと
転送中にデータエラーが出まくりで、デバイスがおかしくなったりするようだ。
それによりUSBメモリを何個もダメにした。
転送中にデータエラーが出まくりで、デバイスがおかしくなったりするようだ。
それによりUSBメモリを何個もダメにした。
275不明なデバイスさん
2025/04/01(火) 15:38:58.78ID:WMZgeaq9 NTFSって仕様が公開で無いらしいので、壊れたらお手上げ。
276不明なデバイスさん
2025/04/01(火) 22:52:01.14ID:P+51ki+o MFTが壊れたHDDって、一回フォーマットしたらまた使えそうなもんだけどもう使わない方いい?
このHDDはもう壊れたってわかるソフトなんてないんでしょうか
このHDDはもう壊れたってわかるソフトなんてないんでしょうか
277不明なデバイスさん
2025/04/02(水) 02:13:08.53ID:oVQdgDt2 >>274
USBメモリを抜く際にドライブアイコン右クリックで「取り外す」処理すればアンマウントされるので事故はおおよそ回避できる。🦆
USBメモリを抜く際にドライブアイコン右クリックで「取り外す」処理すればアンマウントされるので事故はおおよそ回避できる。🦆
278不明なデバイスさん
2025/04/02(水) 02:24:14.17ID:oVQdgDt2 >>276
不良セクタ探索アプリの HDD-SCANというフリーウェアが今だサポートがあるみたい。
大昔WDの3TBが不調でコレでスキャンして不良セクター6箇所発見しパーティションを植木算的に7つ分割してバックアップHDD利用していたことがある
不良セクタ探索アプリの HDD-SCANというフリーウェアが今だサポートがあるみたい。
大昔WDの3TBが不調でコレでスキャンして不良セクター6箇所発見しパーティションを植木算的に7つ分割してバックアップHDD利用していたことがある
279不明なデバイスさん
2025/04/02(水) 02:48:39.72ID:oVQdgDt2 WindowsのMFTは外周部10%部分なので1:9にパーティション分割し
MFT相当部分をマウント利用しない。あるいは利用するとしても
要注意ドライブとして扱う。みたいなことはやった事がある
MFT相当部分をマウント利用しない。あるいは利用するとしても
要注意ドライブとして扱う。みたいなことはやった事がある
280不明なデバイスさん
2025/04/03(木) 10:14:55.51ID:suQD+Jol testdiskでのMFT修復って方法わかる方いますか?
Repair MFTが出てこないのでDEEP SCANしているのですがこれはMFT修復とは別なんですかね?
Repair MFTが出てこないのでDEEP SCANしているのですがこれはMFT修復とは別なんですかね?
281不明なデバイスさん
2025/04/13(日) 09:38:51.23ID:ppjBKrcu 外付けHDDを繋いだらマウントしてファイルが見えたのに、
その後遅延書き込みエラーとか言われて
rawというのになった。
検索すると割と発生確率高いようなのにrawそのものを直すソフトはないんですね…
その後遅延書き込みエラーとか言われて
rawというのになった。
検索すると割と発生確率高いようなのにrawそのものを直すソフトはないんですね…
282不明なデバイスさん
2025/04/13(日) 20:30:16.96ID:ppjBKrcu testdiskで上書きしたら事態が悪化したかも知れない
多くの復活ソフトで何も出てこない。
(と言っても要るようなファイルなど無いけど)
多くの復活ソフトで何も出てこない。
(と言っても要るようなファイルなど無いけど)
283不明なデバイスさん
2025/04/16(水) 21:27:20.05ID:QR9rFwo1 5,6種の救出ソフトを試したけど、ちゃんと出てきたのはDiskDiggerだけでした
レスを投稿する
ニュース
- ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる [蚤の市★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 [蚤の市★]
- 【野球】巨人、田中将大を登録抹消 DeNA戦で2回7安打6失点の大炎上 次回は2軍戦で登板へ… オコエ瑠偉も抹消 [冬月記者★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★3 [ぐれ★]
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】政府が放出した備蓄米、0.3%しか出回らず。99.7%がどっかに消えてしまう [566475398]
- 華金に縁のない無職たちの居場所🏡
- 1文字ガイジってキショいよな
- でも安倍晋三が飲食店経営してたら応援したくなる不思議「晋ちゃんのおいしい唐揚げ屋さん」とか「晋ちゃんラーメン」とか [731544683]
- ワイは気の合う数人のなんG民とワゴン車で旅したいんや
- なぜ美大卒の漫画家で成功者はいないのか? 一番の成功者がムヒョとロージーという現実 [205023192]