!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
WiFiメッシュルーター総合11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1656119443/
WiFiメッシュルーター総合12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1681313166/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
WiFiメッシュルーター総合13
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 5353-GQp/)
2024/03/13(水) 03:45:48.46ID:J5nhsxXd02不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM55-X6N1)
2024/03/17(日) 04:10:23.93ID:hdw9tiqlM きみら電波に詳しいよなあ
腕だめしに陸上特殊無線技士とかアマチュア無線技士なんかの国家資格でも取得してみたら
腕だめしに陸上特殊無線技士とかアマチュア無線技士なんかの国家資格でも取得してみたら
3不明なデバイスさん (ワッチョイ afab-zSwZ)
2024/04/08(月) 11:31:07.70ID:7rmkLqNg0 メッシュAPって無線LANのチャンネルは親機・子機間で同一だったりするの?
本当はchを互い違いにしたいけど無理そう?
本当はchを互い違いにしたいけど無理そう?
4不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc8-zSwZ)
2024/04/08(月) 23:59:16.45ID:Z+JKUrcW0 SSIDは同一だけどチャンネルも同一ハードウェアなら共通だよ
互い違いとかは目的が分からないが…
互い違いとかは目的が分からないが…
5不明なデバイスさん (ブーイモ MM3e-/jHC)
2024/04/09(火) 07:42:35.88ID:/aBKHYzQM6不明なデバイスさん (ワンミングク MM92-bOfH)
2024/04/09(火) 08:44:37.44ID:ObbIS3KDM >>3
親機子機の通信に使う周波数帯以外は別々に出来るものが多いのでは
親機子機の通信に使う周波数帯以外は別々に出来るものが多いのでは
7不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-VvnK)
2024/04/10(水) 16:04:14.86ID:CdgK84w6r8不明なデバイスさん (ワッチョイ b272-lyNC)
2024/04/11(木) 00:56:12.25ID:1zTvVvjr0 タカスギィ!
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7b-qHin)
2024/04/11(木) 07:58:46.71ID:sxangz+E0 TP-LINK www
10不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c8-1A5Z)
2024/04/18(木) 17:24:54.44ID:KPRij2Vw0 Wi-Fi 7(11be)は今のところボッタクリだよな
11不明なデバイスさん (ワッチョイ 62a3-cK01)
2024/04/22(月) 07:22:50.67ID:+hK2uLAQ0 1万円以下でお薦めルーターないですか?
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7b-dwV4)
2024/04/22(月) 12:21:06.61ID:Us3F5dGZ013不明なデバイスさん (ワッチョイ ae92-U7Iy)
2024/04/22(月) 12:26:27.96ID:Gmw9NpGP0 >>11 先月まで ASUS RT-AX59U が1万円以下だったんだけど
今現在1万円以下にはお勧めは無いかな
TP-Linkでもいいなら Archer AX5400 ぐらいかな
このおすすめは、接続機器が家電なども含めて10台以上ある場合ね
基本スマホのみとか一桁しか接続しないならBUFFALOとかNECでも良い
今現在1万円以下にはお勧めは無いかな
TP-Linkでもいいなら Archer AX5400 ぐらいかな
このおすすめは、接続機器が家電なども含めて10台以上ある場合ね
基本スマホのみとか一桁しか接続しないならBUFFALOとかNECでも良い
14不明なデバイスさん (オッペケ Sr39-cJLq)
2024/04/26(金) 08:46:33.09ID:WmJFyiHjr15不明なデバイスさん (ワッチョイ df11-6vwl)
2024/04/30(火) 13:34:23.76ID:cViBvUxe0 どらえもん、ぼくにもおしえてよー
・1つ1.5万円前後
・有線バックホールが出来る
・接続機器10台程度
・緩めのネトゲをやる
くらいなら、WSR 5400AX6Bで幸せになれますか?
中華メッシュ機使ってたらメーカーごと撤退して、設定画面入れなくなっちまっただ
・1つ1.5万円前後
・有線バックホールが出来る
・接続機器10台程度
・緩めのネトゲをやる
くらいなら、WSR 5400AX6Bで幸せになれますか?
中華メッシュ機使ってたらメーカーごと撤退して、設定画面入れなくなっちまっただ
16sage (ワッチョイ c708-kbOQ)
2024/04/30(火) 14:32:45.43ID:JwEbBKto0 1万円以下の1800AX4P で十分じゃね〜 MU-MIMO は制約が多いらしい
17不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-6vwl)
2024/04/30(火) 15:39:17.74ID:6MILUtMna >>16
それも考えたんだが、エントリーモデルだとCPUがせいぜいデュアルコアっぽいので動作安定しなさそうだなと思って外したんですよ…そんなに影響でないのかなぁ
それも考えたんだが、エントリーモデルだとCPUがせいぜいデュアルコアっぽいので動作安定しなさそうだなと思って外したんですよ…そんなに影響でないのかなぁ
18sage (ワッチョイ c708-kbOQ)
2024/04/30(火) 21:45:58.31ID:JwEbBKto0 価格は2倍だからスペックは良さそうですね〜IPv6やスマホ台数が多ければ必要かも
19不明なデバイスさん (ワッチョイ ffce-QuQK)
2024/05/01(水) 01:34:43.35ID:p4wCgd4K0 15の条件だけならWi-Fi5以上(easymeshなら6)ならどれでもストリームだけ数のあるものでいいんでないかな
有線BHならただのデュアルでいいのもあって必要なストリーム次第で新品5,000未満も余裕な様な気がする
というか3,000〜4,000台平均では
牛かnec限定ならともかく
有線BHならただのデュアルでいいのもあって必要なストリーム次第で新品5,000未満も余裕な様な気がする
というか3,000〜4,000台平均では
牛かnec限定ならともかく
20不明なデバイスさん (ワッチョイ ffce-QuQK)
2024/05/01(水) 01:35:17.87ID:p4wCgd4K0 あとストリームだけ無駄に数があるというのもなかなかないので接続機器の特性毎に分けちゃうかな
10台すべてが全力で通信するならまずなにがなんでも有線待避を検討するだろうしなかにはIoTも含まれてるなら分ける
10台すべてが全力で通信するならまずなにがなんでも有線待避を検討するだろうしなかにはIoTも含まれてるなら分ける
21不明なデバイスさん (ワッチョイ ffce-QuQK)
2024/05/01(水) 01:36:03.97ID:p4wCgd4K0 処理能力云々はなあ…
SoCがすべてでもないのでレビューの実効値を比較するならともかく規格だけ見てていいと思う
安定性はSoCというよりファームウェア次第
むりやりハードに理由求めて探してもストレージやRAMが多ければ安定しているかなくらいなもの
そしてこの辺の情報は国内では出回ってないのでは
OpenWrt関係で知ることのほうが多い
SoCがすべてでもないのでレビューの実効値を比較するならともかく規格だけ見てていいと思う
安定性はSoCというよりファームウェア次第
むりやりハードに理由求めて探してもストレージやRAMが多ければ安定しているかなくらいなもの
そしてこの辺の情報は国内では出回ってないのでは
OpenWrt関係で知ることのほうが多い
22不明なデバイスさん (ワッチョイ ffce-QuQK)
2024/05/01(水) 01:37:15.29ID:p4wCgd4K0 我が家では無線に限定しても5GHz接続は絞ってる
メインの2.4GHzすら絞ってる
ただのスマホ程度ならメイン2.4GHzだけでも過剰
大容量ファイルを扱うものだけ5GHz
そんなのノートPCか映像コンテンツ視聴目的ではないタブレットくらいなもん
混雑してても誤って遠くのAPに繋がるようなことが起こらなければ2.4GHzでも最低20〜30Mbpsは出るので2K 60fps未満なら過剰
大容量ファイルダウンロードが発生するゲーム目的のスマホぐらいじゃないと5GHzを使う意味がない
混雑や遠くて電波が弱くなるに対抗するためのメッシュなんだし
IoTなんか無駄に数があるけどサブ2.4GHzに追いやって5GHzとメイン2.4GHzはすかすかにしてる
メインの2.4GHzすら絞ってる
ただのスマホ程度ならメイン2.4GHzだけでも過剰
大容量ファイルを扱うものだけ5GHz
そんなのノートPCか映像コンテンツ視聴目的ではないタブレットくらいなもん
混雑してても誤って遠くのAPに繋がるようなことが起こらなければ2.4GHzでも最低20〜30Mbpsは出るので2K 60fps未満なら過剰
大容量ファイルダウンロードが発生するゲーム目的のスマホぐらいじゃないと5GHzを使う意味がない
混雑や遠くて電波が弱くなるに対抗するためのメッシュなんだし
IoTなんか無駄に数があるけどサブ2.4GHzに追いやって5GHzとメイン2.4GHzはすかすかにしてる
23不明なデバイスさん (ワッチョイ ffce-QuQK)
2024/05/01(水) 01:37:45.02ID:p4wCgd4K0 IoT用はメッシュする意味がないので大まかな場所毎
使ってるAPもクソ安いもの
もしくは過去メインルーターのお古
IoTの中にはSSIDもパスフレーズも限られた文字種しか使えないのがあるので分ける意義がある
使ってるAPもクソ安いもの
もしくは過去メインルーターのお古
IoTの中にはSSIDもパスフレーズも限られた文字種しか使えないのがあるので分ける意義がある
24不明なデバイスさん (ワッチョイ bfa9-6vwl)
2024/05/01(水) 13:30:23.79ID:j1NSOKpT0 たしかに使うもので帯域分ければそんなに機にしなくていい気がしてきた
ってか牛って微妙なん?ファームウェア次第ってこと?
ってか牛って微妙なん?ファームウェア次第ってこと?
25不明なデバイスさん (ワッチョイ df4b-nf9h)
2024/05/01(水) 17:53:56.82ID:JgQ6AwuS0 当たり外れはメーカーだけじゃなくモデルでも起こる
ストレージやRAMの見込みを間違えるとファームウェアでがんばることもできなくなるし
牛とnecの二択なら絶対に牛
でもasusなり別のを選びたいね
ストレージやRAMの見込みを間違えるとファームウェアでがんばることもできなくなるし
牛とnecの二択なら絶対に牛
でもasusなり別のを選びたいね
26不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e9-TfPO)
2024/05/01(水) 19:39:39.54ID:BSZZpIik0 >>022
「サブ2.4GHzに追いやって」は、ウチも似た感じかな。
空気清浄機やプリンターやしょぼいネット接続カメラは、電波出力も帯域幅も絞ってのWPA2接続で2.4GHz機器がその役割を担ってる。
その一方でメインのWi-Fi機器は、WPA3接続限定で、6GHz帯のバックホーンを利用しつつメッシュを組んでる。
「サブ2.4GHzに追いやって」は、ウチも似た感じかな。
空気清浄機やプリンターやしょぼいネット接続カメラは、電波出力も帯域幅も絞ってのWPA2接続で2.4GHz機器がその役割を担ってる。
その一方でメインのWi-Fi機器は、WPA3接続限定で、6GHz帯のバックホーンを利用しつつメッシュを組んでる。
27不明なデバイスさん (ワッチョイ ff17-6vwl)
2024/05/02(木) 00:05:58.91ID:zhdws12h028不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
2024/05/05(日) 14:46:28.13ID:4Zv3tw1rM >>17
ASUSルータのスレッドで見たんだが、有線LAN接続はCPUにはさほど負荷はかからず、
一方WiFi接続ではCPUコア数が、そのWiFiルータへの端末の、同時接続同時通信の能力に大きく影響するようだよ。
ASUSルータのスレッドで見たんだが、有線LAN接続はCPUにはさほど負荷はかからず、
一方WiFi接続ではCPUコア数が、そのWiFiルータへの端末の、同時接続同時通信の能力に大きく影響するようだよ。
29不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f46-lx8+)
2024/05/05(日) 15:07:12.22ID:Eo2bRrxD0 >>28
あんがと、俺も見てたわ
接続は有線バックホールでするけど、Wi-Fiは家族それぞれで動画見てたりするからそこそこCPU必要になりそうと感じた
なのでポイントとクーポンで1.1万円になったTUF AX4200を2台午前中に買ったわ
届くの楽しみ
あんがと、俺も見てたわ
接続は有線バックホールでするけど、Wi-Fiは家族それぞれで動画見てたりするからそこそこCPU必要になりそうと感じた
なのでポイントとクーポンで1.1万円になったTUF AX4200を2台午前中に買ったわ
届くの楽しみ
30不明なデバイスさん (ワントンキン MM77-suqo)
2024/05/05(日) 15:27:28.57ID:4Zv3tw1rM >>29
いい買い物ができて、おめでとう
いい買い物ができて、おめでとう
31不明なデバイスさん (JP 0He6-GtyZ)
2024/05/05(日) 16:02:24.08ID:xxr/iw2rH 有線だと0%で変わらないってことだし
WPA3なのかMIMOなのか知らんけど
ハードウェアアクセラレートないんだろうね
WPA3なのかMIMOなのか知らんけど
ハードウェアアクセラレートないんだろうね
32不明なデバイスさん (JP 0He6-GtyZ)
2024/05/05(日) 17:42:43.62ID:xxr/iw2rH 何十台もそれなりの通信が行われるわけでもなければたとえば5台の動画視聴で困ることはないと思うよ
むしろ通信量少ないのに多数ストリーム掴んで離さない端末がいるとほかが迷惑被る
むしろ通信量少ないのに多数ストリーム掴んで離さない端末がいるとほかが迷惑被る
33不明なデバイスさん (ワッチョイ ab4f-+5LD)
2024/05/18(土) 13:15:46.00ID:zNBx/JgJ0 WXR-11000とかいうメデューサみたいなやつ買いましたー
買う前にここ覗いてれば良かったな
多分オーバースペックとかいうやつだ
買う前にここ覗いてれば良かったな
多分オーバースペックとかいうやつだ
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 217b-vFoi)
2024/05/18(土) 13:21:45.90ID:eSYKOGpz0 気にするな
俺もだ
俺もだ
35不明なデバイスさん (ワッチョイ abba-R/0m)
2024/05/18(土) 17:44:12.42ID:FErTMKc90 image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2405/17/l_si7101-BF-12.jpg
ギニュー隊長にしか見えん…
ギニュー隊長にしか見えん…
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2c-uGwW)
2024/05/26(日) 17:42:44.75ID:CnMfrxIG0 Amazonアウトレットで、
aterm wx1800hpの2台セットが1万ちょいだね
有線バックホール前提で、
Wi-Fi6とメッシュを使いたいならオススメできる
aterm wx1800hpの2台セットが1万ちょいだね
有線バックホール前提で、
Wi-Fi6とメッシュを使いたいならオススメできる
37不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-kizQ)
2024/05/28(火) 14:27:51.81ID:h1eRIYb00 メッシュルーター検討中
現在木造1戸建てで1FにWX3600HP置いてるが2FにWi-Fi届きにくいので・・・
同格でおすすめあれば教えてください
現在木造1戸建てで1FにWX3600HP置いてるが2FにWi-Fi届きにくいので・・・
同格でおすすめあれば教えてください
38不明なデバイスさん (ワッチョイ f1fd-g9gv)
2024/05/28(火) 21:52:01.87ID:rtjABTTH0 WX3600HPはeasymesh非対応だから全面的に買い換えることになるね
39不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-kizQ)
2024/05/29(水) 08:01:44.59ID:ouRJO4hJ0 WX3600HPからの買い替えは
NETGEAR RBK762S
NEC AM-AX4200D5/MS
バッファロー AXE5400
で迷っております
慣れてるNECが無難ですかね?
NETGEAR RBK762S
NEC AM-AX4200D5/MS
バッファロー AXE5400
で迷っております
慣れてるNECが無難ですかね?
40不明なデバイスさん (ワッチョイ c1ce-g9gv)
2024/05/29(水) 10:54:49.40ID:IVG22R3X0 Wi-Fi6とeasymeshだけが必須?
41不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM9d-Rh+I)
2024/05/29(水) 13:07:54.21ID:b1OZ1oyDM もう一台WX3600HP買って
中継器として使うというのはどう?
中継器として使うというのはどう?
42不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-kizQ)
2024/05/29(水) 14:35:16.81ID:ouRJO4hJ044不明なデバイスさん (スププ Sdb3-jSa4)
2024/05/29(水) 15:11:44.71ID:BB0QGw0Fd45不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-3Rpy)
2024/05/29(水) 15:52:54.54ID:j8qe3DIdM Linksys Velop WHW01(ごく初期の2バンド機)を4台使用していて
調子が悪くてWiFiには接続してるのにインターネット通信できなくなる頻度がどんどん増えてた
そこで親機になる一台を新し目のMX5300に更新したら好調になった
親機を入れ替える作業はスマホアプリの指示に従って簡単にできた
外したWHW01はボタン長押しでも初期化できないひどい状態だった
調子悪い傾向が出たころから、自動的に毎晩電源切ってリセットする仕組みにしてたんだけど
そういうことで劣化する可能性ってあるのかな?
調子が悪くてWiFiには接続してるのにインターネット通信できなくなる頻度がどんどん増えてた
そこで親機になる一台を新し目のMX5300に更新したら好調になった
親機を入れ替える作業はスマホアプリの指示に従って簡単にできた
外したWHW01はボタン長押しでも初期化できないひどい状態だった
調子悪い傾向が出たころから、自動的に毎晩電源切ってリセットする仕組みにしてたんだけど
そういうことで劣化する可能性ってあるのかな?
46不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-kizQ)
2024/05/29(水) 18:05:02.44ID:ouRJO4hJ047不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b2c-uGwW)
2024/05/29(水) 18:30:37.32ID:SceaCiCk048不明なデバイスさん (ワッチョイ d162-g9gv)
2024/05/29(水) 19:47:59.27ID:D4VMTbjd0 メッシュ間のバックホールは無線限定なのかね?
49不明なデバイスさん (ワッチョイ a110-k+jl)
2024/05/30(木) 06:08:20.24ID:7cBPw6zN0 >>48
TP-Link DecoはEthernet Backhaulに対応している。
TP-Link DecoはEthernet Backhaulに対応している。
50不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-N1Di)
2024/05/30(木) 09:20:13.86ID:nmb7TgInM >>48
他のメーカーも出来ることが多いけど対応を謳っていないのでトラブルが起きるとサポートはあてにならん
有線接続だと厳密にはメッシュにならない直接接続なので技術者側は対応させても書かない
サポートはそこまでのレベルではなくマニュアル通りに対応するだけ
他のメーカーも出来ることが多いけど対応を謳っていないのでトラブルが起きるとサポートはあてにならん
有線接続だと厳密にはメッシュにならない直接接続なので技術者側は対応させても書かない
サポートはそこまでのレベルではなくマニュアル通りに対応するだけ
51不明なデバイスさん (ワッチョイ d3be-g9gv)
2024/05/30(木) 10:03:05.97ID:5ciyQ7ux052不明なデバイスさん (ワッチョイ d3be-g9gv)
2024/05/30(木) 10:03:29.13ID:5ciyQ7ux0 >>50
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1370068.html
https://qiita.com/masataka55/items/b16e5a40ffd8b872d611
easymeshで有線バックホールは珍しい話じゃないので勉強し直してから出直して
ノイズになって邪魔
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/homewifi/1370068.html
https://qiita.com/masataka55/items/b16e5a40ffd8b872d611
easymeshで有線バックホールは珍しい話じゃないので勉強し直してから出直して
ノイズになって邪魔
53不明なデバイスさん (ブーイモ MM4b-3Rpy)
2024/05/30(木) 10:57:51.84ID:lEgeiU5pM 複数のアクセスポイントが協調するのがメッシュの本質なので
アクセスポイント間の通信方法(有線・無線)は関係ないよ
バックホールが有線ならその分の無線チャンネルを使用しないので
チャンネル数の少ない機種でも性能が期待できる
うちはこれでだいぶ金を節約できた
アクセスポイント間の通信方法(有線・無線)は関係ないよ
バックホールが有線ならその分の無線チャンネルを使用しないので
チャンネル数の少ない機種でも性能が期待できる
うちはこれでだいぶ金を節約できた
54不明なデバイスさん (ワントンキン MMd3-N1Di)
2024/05/30(木) 12:59:45.78ID:nmb7TgInM メッシュネットワークに関する改訂(IEEE 802.11s)に有線の記述がないままじゃないかな
無線の規格とはいえきちんと書いてくれると確実に対応してくれるのにね
現状はNECとかは無線で設定しておき有線があれば使う挙動なので分かりにくくファームウェアで問題が出ることも
無線の規格とはいえきちんと書いてくれると確実に対応してくれるのにね
現状はNECとかは無線で設定しておき有線があれば使う挙動なので分かりにくくファームウェアで問題が出ることも
55不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-kizQ)
2024/05/30(木) 18:03:36.55ID:nIJ6Ryaj056不明なデバイスさん (ワッチョイ 737d-g9gv)
2024/05/30(木) 22:53:40.61ID:q4O3t8Y60 >>55
6GHzをバックホールに回して2.4+5をそのままAPにしたいんだろうけど、バックホール間が無線想定で安定に繋がれる見込みあるの?
6GHzをバックホールに回して2.4+5をそのままAPにしたいんだろうけど、バックホール間が無線想定で安定に繋がれる見込みあるの?
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 4911-jSa4)
2024/05/31(金) 05:03:20.23ID:9XpL7+l50 そんなこと言ってたらバックホール専用5GHzのあるNETGEARしか選択肢ありまへんがな
58不明なデバイスさん (ワッチョイ a1d6-k+jl)
2024/05/31(金) 05:44:14.56ID:qLJCdg630 >>55
6GHz専用バックホール利用可能な機器の採用を、大いにお勧めします。
ウチでは、Wi-Fi 6のLinksys MX5300 → Wi-Fi 6EのTP-Link XE200 との変更結果、iPerfにて計測の回線速度は六倍ほど速くなった。
6GHz専用バックホール利用可能な機器の採用を、大いにお勧めします。
ウチでは、Wi-Fi 6のLinksys MX5300 → Wi-Fi 6EのTP-Link XE200 との変更結果、iPerfにて計測の回線速度は六倍ほど速くなった。
59不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-kizQ)
2024/05/31(金) 08:17:41.76ID:kkgogh4h0 >>56
6GHzを試してないので分からないけど接続のほとんどが5GHzなのでバックホールは5GHzを避けたいと思っております。
6GHzを試してないので分からないけど接続のほとんどが5GHzなのでバックホールは5GHzを避けたいと思っております。
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 9342-g9gv)
2024/05/31(金) 15:43:49.14ID:sWX9YCJn0 >>59
まあ安定してバックホール構築できる範囲でエージェント置けば大丈夫かな
そこからなら2Fの一番遠い部屋へもエージェントからは繋がるだろうし
2.4+5+6、つまりWi-Fi6じゃなくWi-Fi6E同一メーカー品で後は条件の範囲内で基本的に好みでいいと思う(Wi-Fi6の2.4+5+5は5GHzで常用可能なのが一つしかないのでNG)
候補の中でこれに該当するのは二機種だけになるので
tp-link Archer AXE5400
NEC Aterm WX7800T8
わたしなら迷わずAXE5400にしますね
まあ安定してバックホール構築できる範囲でエージェント置けば大丈夫かな
そこからなら2Fの一番遠い部屋へもエージェントからは繋がるだろうし
2.4+5+6、つまりWi-Fi6じゃなくWi-Fi6E同一メーカー品で後は条件の範囲内で基本的に好みでいいと思う(Wi-Fi6の2.4+5+5は5GHzで常用可能なのが一つしかないのでNG)
候補の中でこれに該当するのは二機種だけになるので
tp-link Archer AXE5400
NEC Aterm WX7800T8
わたしなら迷わずAXE5400にしますね
61不明なデバイスさん (ワッチョイ 4911-jSa4)
2024/06/01(土) 07:32:38.06ID:zN3yYVq40 WX7800T8のほうがアンテナ数多いんじゃね?
俺なら中華企業のネットワーク関連製品は怖くて買わないけどな
俺なら中華企業のネットワーク関連製品は怖くて買わないけどな
隣の部屋に電波飛ばしたくてコンクリートの壁を挟む場合メッシュルーターの配置はそれぞれの部屋の中央に置けば網目状に飛んでいってくれますか?
63不明なデバイスさん (ワッチョイ ddcb-JMex)
2024/06/03(月) 06:25:58.39ID:AXpsbVeX0 >>62
Wi-Fi電波の障害となるRC造り隔壁を間に挟む配置で、メッシュWi-Fiを組んでる経験から言わせて貰えば、
Wi-Fi機器は、それらを置く場所のことより、ビームフォーミングと6GHz専用バックホールを利用できるかを考えた方が良いよ。
Wi-Fi電波の障害となるRC造り隔壁を間に挟む配置で、メッシュWi-Fiを組んでる経験から言わせて貰えば、
Wi-Fi機器は、それらを置く場所のことより、ビームフォーミングと6GHz専用バックホールを利用できるかを考えた方が良いよ。
64不明なデバイスさん (ワッチョイ 03d3-pbNV)
2024/06/15(土) 22:37:21.41ID:kPYU42sG065不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-Bqu7)
2024/06/24(月) 11:29:32.49ID:cyQxCy5mM >>53
アクセスポイント間に有線使うのはメッシュじゃなくね?
アクセスポイント間に有線使うのはメッシュじゃなくね?
66不明なデバイスさん (ブーイモ MM0f-7ijC)
2024/06/24(月) 11:45:35.60ID:xQoCV8a4M67不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f12-k4xQ)
2024/06/24(月) 13:00:30.04ID:gW5ra2gt0 手動で親ルーターと子ルーター(アクセスポイントモード)のSSIDとパスワードを同じにして、ルーター同士を有線で繋いでいたからメッシュの利点がよくわからない
68不明なデバイスさん (ワッチョイ 8fc8-yKGB)
2024/06/24(月) 13:54:43.03ID:SIChreIs0 牛のメッシュルーターを使ってみたら、メッシュも端末も全部5GHz接続しようとしてるんだよね
古めの2.4GHzしか対応していない端末だけ2.4GHzで接続してる
そういう挙動をしているので周波数自動切替のバンドステアリングは解除した
機種選定のときに、メッシュのため2台買わないといけないし価格から5GHzも2.4GHzも2x2の機種にしたが、
5GHz 4x4,2.4GHz 2x2の機種にして価格と仕様のバランスを取ったほうが良かったかなと思ってる
建物や距離によっては2.4GHzで接続するときがあるのだろうか?そうなったら4x4ないと厳しいよな。機種選定が難しい
古めの2.4GHzしか対応していない端末だけ2.4GHzで接続してる
そういう挙動をしているので周波数自動切替のバンドステアリングは解除した
機種選定のときに、メッシュのため2台買わないといけないし価格から5GHzも2.4GHzも2x2の機種にしたが、
5GHz 4x4,2.4GHz 2x2の機種にして価格と仕様のバランスを取ったほうが良かったかなと思ってる
建物や距離によっては2.4GHzで接続するときがあるのだろうか?そうなったら4x4ないと厳しいよな。機種選定が難しい
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-F0tp)
2024/06/24(月) 14:13:08.15ID:R5PYRGt70 >>67 エリアが被らない(親ルータの範囲と子ルータの範囲が交わら無い)場合
メッシュの恩恵はほとんどない(メッシュが機能しない)
メッシュの恩恵は親とサテライトの範囲が被りまくってる状況で無切断状況を作れる
なのでそもそも高いメッシュ機器を、非メッシュの状況よりも台数増やす必要があり
・そこまでサテライト増やして費用対効果でるのか? →仕事ならでても私事では金の無駄
オマケに安価なメッシュ機器はサテライト台数制限がありカバーしきれ無かったりする
良くも悪くも「早すぎた馬鹿げた仕様の製品」です
メッシュの恩恵はほとんどない(メッシュが機能しない)
メッシュの恩恵は親とサテライトの範囲が被りまくってる状況で無切断状況を作れる
なのでそもそも高いメッシュ機器を、非メッシュの状況よりも台数増やす必要があり
・そこまでサテライト増やして費用対効果でるのか? →仕事ならでても私事では金の無駄
オマケに安価なメッシュ機器はサテライト台数制限がありカバーしきれ無かったりする
良くも悪くも「早すぎた馬鹿げた仕様の製品」です
70不明なデバイスさん (JP 0H4f-1rzi)
2024/06/24(月) 15:49:59.22ID:7TLC95HuH71不明なデバイスさん (JP 0H4f-1rzi)
2024/06/24(月) 16:05:08.29ID:7TLC95HuH >>68
EasyMeshなら建前上メーカー問わない現実メーカー合わせ安パイでもモデル合わせまではないので1台ずつでも
無線バックホールだとバックホールW52のみになりDFS次第でクライアント機器との接続で5GHzがなくなることがある
クライアント機器接続もW52にしてしまえる製品もあるのだろうけど
ストリームは住環境とクライアント環境次第なのでなんとも
EasyMeshなら建前上メーカー問わない現実メーカー合わせ安パイでもモデル合わせまではないので1台ずつでも
無線バックホールだとバックホールW52のみになりDFS次第でクライアント機器との接続で5GHzがなくなることがある
クライアント機器接続もW52にしてしまえる製品もあるのだろうけど
ストリームは住環境とクライアント環境次第なのでなんとも
72不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-F0tp)
2024/06/24(月) 16:12:49.92ID:R5PYRGt70 >>70 そもそも1台の親機で切れるので追加の親機を追加するわけだから被らない状況も有るんじゃね?
んでメッシュは親機とサテライトが同期する必要があるのでエリアが交差する状況じゃないと成立しない
有線バックホールにしたとしてもエリアが外れたらアウトなので
単独APの2台運用からメッシュに切り替える場合 3台(親+サテ2台)は必要になる可能性が高い と思うんだが?
んで同期負荷はサテライトが増えると同期ルート分増えるので低スペックメッシュ対応機では厳しくなっていく
家の中で使える場所と使えない場所を割り切って、ここは使えなくてもいい場所を許容できるなら
メッシュは要らない、昔ながらの単独APを必要な場所に有線で設置しておけば良いだけの話
例えば階段の上り下りでも切れない 事って重要とも思えんが人によっては重視するんかね?
んでメッシュは親機とサテライトが同期する必要があるのでエリアが交差する状況じゃないと成立しない
有線バックホールにしたとしてもエリアが外れたらアウトなので
単独APの2台運用からメッシュに切り替える場合 3台(親+サテ2台)は必要になる可能性が高い と思うんだが?
んで同期負荷はサテライトが増えると同期ルート分増えるので低スペックメッシュ対応機では厳しくなっていく
家の中で使える場所と使えない場所を割り切って、ここは使えなくてもいい場所を許容できるなら
メッシュは要らない、昔ながらの単独APを必要な場所に有線で設置しておけば良いだけの話
例えば階段の上り下りでも切れない 事って重要とも思えんが人によっては重視するんかね?
73不明なデバイスさん (JP 0H4f-1rzi)
2024/06/24(月) 16:36:43.99ID:7TLC95HuH >>72
通知でアンテナ0本でも摑んだままがあり近くのAPに繋がらなくて遅いがあるのでメッシュが求められた
同期は何十台とないと負荷にならないから個人宅で問題になると思えない
台数については67が二台ですんでいるなら二台
67のように同名でも別名でもメッシュじゃないなら無関係な他人なので通知でアンテナ0本でも摑んだままもあり近くのAPに繋がらなくて遅いがあるのでメッシュが求められた
要不要は人によるけど求められたからこそ開発販売され求めているからこそメッシュニーズがある
67がうまくいっているのは偶然か個人宅と思えないほど距離があって無接続区間がきっかりあるか非メッシュでもローミング等を支援できるなにかの恩恵あたりか
クライアント機器側もばかではないので非メッシュでもバックスキャンして最適APを探してるけどそれでもうまくいかなくて問題になりメッシュが生まれてきた
メッシュも台数が異常に増えたら負荷が問題になるのであくまで個人宅レベルのソリューション
業務レベルならまずメッシュ使わないと思うよ
通知でアンテナ0本でも摑んだままがあり近くのAPに繋がらなくて遅いがあるのでメッシュが求められた
同期は何十台とないと負荷にならないから個人宅で問題になると思えない
台数については67が二台ですんでいるなら二台
67のように同名でも別名でもメッシュじゃないなら無関係な他人なので通知でアンテナ0本でも摑んだままもあり近くのAPに繋がらなくて遅いがあるのでメッシュが求められた
要不要は人によるけど求められたからこそ開発販売され求めているからこそメッシュニーズがある
67がうまくいっているのは偶然か個人宅と思えないほど距離があって無接続区間がきっかりあるか非メッシュでもローミング等を支援できるなにかの恩恵あたりか
クライアント機器側もばかではないので非メッシュでもバックスキャンして最適APを探してるけどそれでもうまくいかなくて問題になりメッシュが生まれてきた
メッシュも台数が異常に増えたら負荷が問題になるのであくまで個人宅レベルのソリューション
業務レベルならまずメッシュ使わないと思うよ
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fdb-k4xQ)
2024/06/25(火) 13:17:35.09ID:CFsZCFbs075不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f45-1rzi)
2024/06/26(水) 01:24:37.71ID:GiT5xMX90 iOSは自律ローミングが上手いと言われてる
結局はバックスキャンのタイミングと頻度のバランスだけど、iOSは現在接続してるAPが弱くなり始めると頻度を上げるようだ
結局はバックスキャンのタイミングと頻度のバランスだけど、iOSは現在接続してるAPが弱くなり始めると頻度を上げるようだ
76不明なデバイスさん (オッペケ Sra3-8rDT)
2024/06/27(木) 17:04:42.29ID:a4c5IeAQr 中継機の説明書きの所にコレはメッシュうんぬんって書いてあったんだけど最近の中継機って設定すればメッシュとしても使えるってことでOK?
TPlink買って同じメーカーで揃えるとしてメッシュの子機?探してたんだけどどゆこと?って今なってる
TPlink買って同じメーカーで揃えるとしてメッシュの子機?探してたんだけどどゆこと?って今なってる
77不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f92-F0tp)
2024/06/27(木) 17:24:30.65ID:VXOzb7i30 >>76 HPのどこかに、メッシュとして機能する組み合わせ一覧とか有った気がする
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bad-nfta)
2024/06/30(日) 03:33:54.72ID:VCFs8TDy0 jcomメッシュWi-Fiのポッドがフリマサイトで売りに出たりするけどあれ買って追加ポッドとして使えるんかね?
買って試してみたいけどそんなに安くないんだよなぁ
買って試してみたいけどそんなに安くないんだよなぁ
79不明なデバイスさん (ワッチョイ a71f-WU4z)
2024/06/30(日) 13:13:25.49ID:jxNQxuTs0 クラウド認証有りそうだがな
80不明なデバイスさん (ワンミングク MMfa-vrMu)
2024/07/01(月) 23:40:25.08ID:MOP6zawNM 2か月弱、実験してみた。
メッシュWiFi登場初期のWiFi5独自規格メッシュ。
メッシュ親機1台、メッシュ中継機2台。
中継機のうち1台は有線LANポートあり。
有線バックホール非対応。
バンドステアリングON。
親機と中継機や、中継機同士のローミング感度は、最も敏感にした。
(ルータ再起動からメッシュ復活まで10分ほど要し面倒なので、他の設定は試してない)
中継機LANポートへPCを有線LAN接続し、EC(イーサネットコンバータ)兼用として試してみた。
その中継機の接続先が頻繁に切り替わるのか、しょっちゅうユーチューブ動画が止まる。
動画再生ならバッファによる先読みが有効なはずなのに。
ひどい時は数分間も止まったまま。
PC接続先を中継機ではなくWiFi4のEC専用機(5GHz帯専用設定)への有線LAN接続に戻した。
中継機の接続先切換えに影響されず、ほとんど途切れることなく快適に動画再生されるようになった。
メッシュWiFi登場初期のWiFi5独自規格メッシュ。
メッシュ親機1台、メッシュ中継機2台。
中継機のうち1台は有線LANポートあり。
有線バックホール非対応。
バンドステアリングON。
親機と中継機や、中継機同士のローミング感度は、最も敏感にした。
(ルータ再起動からメッシュ復活まで10分ほど要し面倒なので、他の設定は試してない)
中継機LANポートへPCを有線LAN接続し、EC(イーサネットコンバータ)兼用として試してみた。
その中継機の接続先が頻繁に切り替わるのか、しょっちゅうユーチューブ動画が止まる。
動画再生ならバッファによる先読みが有効なはずなのに。
ひどい時は数分間も止まったまま。
PC接続先を中継機ではなくWiFi4のEC専用機(5GHz帯専用設定)への有線LAN接続に戻した。
中継機の接続先切換えに影響されず、ほとんど途切れることなく快適に動画再生されるようになった。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ a368-O8kU)
2024/07/01(月) 23:58:57.92ID:7ABU0/V20 13こ
82不明なデバイスさん (ワンミングク MMfa-vrMu)
2024/07/01(月) 23:59:44.95ID:MOP6zawNM ちなみにPC内蔵WiFi子機やUSB外付WiFi子機よりも、>>80 のようなECのほうが、送受信が安定しスピードも出るように思う。
ECは持ち運ぶにはデカくて不便だが。
ECは持ち運ぶにはデカくて不便だが。
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd2-8bbz)
2024/07/02(火) 22:27:14.08ID:44SclNrY0 手持ちにAtermWX1800HPが2台ありメッシュを構築しています。
マンションから戸建てに引っ越す予定で、各部屋に有線LANが来ています。そのため、ハブのついたWX5400を1台購入しようと思うのですが、既存機種と混ぜてメッシュは構築できるのものでしょうか
マンションから戸建てに引っ越す予定で、各部屋に有線LANが来ています。そのため、ハブのついたWX5400を1台購入しようと思うのですが、既存機種と混ぜてメッシュは構築できるのものでしょうか
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fda-EXgL)
2024/07/04(木) 11:59:37.12ID:pVtPOQkP0 >>83
メーカーの対応表で可能かどうか確認してみて。対応表で可能でも
現実的には違う機種を組み合わせるとトラブルが発生する確率が高くなる
有線LANがあるなら有線を使ってメッシュ組んだほうが速度が早くなるなどメリットある
あと引越し後に電波の状態がどうなるかわからないから、
まずは設置してみて電波が届かない部屋があったり遅かったら
追加購入がいいのではないか?
メーカーの対応表で可能かどうか確認してみて。対応表で可能でも
現実的には違う機種を組み合わせるとトラブルが発生する確率が高くなる
有線LANがあるなら有線を使ってメッシュ組んだほうが速度が早くなるなどメリットある
あと引越し後に電波の状態がどうなるかわからないから、
まずは設置してみて電波が届かない部屋があったり遅かったら
追加購入がいいのではないか?
86不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-Z+rA)
2024/07/04(木) 18:03:33.74ID:T1Kk2IfG0 WX7800T8を買ったわ
これでWi-Fi6Eのバックホールして快適メッシュ生活できまんなぁ
これでWi-Fi6Eのバックホールして快適メッシュ生活できまんなぁ
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 07e1-QA9I)
2024/07/05(金) 07:04:58.16ID:qe9qLEqS0 メッシュって大容量のダウンロード時にも2.4GHzで勝手に繋いでくれる素敵なシステムっしょ?
88不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-Z+rA)
2024/07/05(金) 09:48:25.25ID:sQSpMq5g089不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b0d-Q0V/)
2024/07/05(金) 11:47:12.57ID:Zrs6LRFu0 本体は有線にしないとリモートプレイとか安定しないPS5をWiFiで使っているのがネタだけどね
90不明なデバイスさん (ワッチョイ 5301-Z+rA)
2024/07/05(金) 18:22:59.32ID:sQSpMq5g0 リモートプレイなんかしたことないからええわ
親機から有線も無理なんで中継器から有線にするわ
これなら2.4GHzとか気にせんでいいし
親機から有線も無理なんで中継器から有線にするわ
これなら2.4GHzとか気にせんでいいし
91不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-qSJt)
2024/07/07(日) 16:12:21.96ID:48HdAE1i0 僕が英語覚えるよりネイサンが入ればいいじゃん?
92不明なデバイスさん (ワッチョイ 2387-/0oR)
2024/07/07(日) 16:33:34.11ID:KGOnYzzF093不明なデバイスさん (ワッチョイ 1534-vH2q)
2024/07/11(木) 21:15:48.54ID:tQhMx4bN0 宇宙で俺しかいない
94不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3a-D9Rd)
2024/07/11(木) 21:37:16.62ID:2nWP/wSt0 クレべ運送だな
こんな感じある
こんな感じある
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 6573-eZXj)
2024/07/11(木) 21:46:36.66ID:/5T83eRR0 これ
というか
というか
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-TS+G)
2024/07/11(木) 22:07:42.64ID:Kc/ROTkY0 →何故か7/19 K4 B1
先発が焼け野原過ぎる
先発が焼け野原過ぎる
97不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0d-SjhZ)
2024/07/11(木) 22:08:23.06ID:SqEXdGSE0 15のは苦手だな
時間なくて当然なのだが
転職先がやってる本人の自由」ランキング71位の衝撃があったの見てるけどめちゃくちゃ怒ってるね
時間なくて当然なのだが
転職先がやってる本人の自由」ランキング71位の衝撃があったの見てるけどめちゃくちゃ怒ってるね
98不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-BZtc)
2024/07/11(木) 22:21:27.21ID:JhI/cGg0099不明なデバイスさん (JP 0Hb9-E6+X)
2024/07/11(木) 22:32:18.35ID:0inXYjcQH ムダにプライド高いから
仕事しとるんや
どこをどう理解するのかと思ってんの?
仕事しとるんや
どこをどう理解するのかと思ってんの?
100不明なデバイスさん (ワッチョイ ad7d-D9Rd)
2024/07/11(木) 22:37:04.70ID:grz8+INq0 × ちょっと
101不明なデバイスさん (ワッチョイ cb10-PtFP)
2024/07/11(木) 22:52:21.88ID:yJ8uX15C0 >>79
やっぱり義務教育を放棄」している
やっぱり義務教育を放棄」している
102不明なデバイスさん (ワッチョイ 2335-l6sE)
2024/07/11(木) 23:02:09.29ID:vsvuCGtB0 もう山下なんて見る機会ないからという理由だけだからな
これは結構すごい謎だな
楽しみにしてるのがクソみたいな顔しやがって
これは結構すごい謎だな
楽しみにしてるのがクソみたいな顔しやがって
103不明なデバイスさん (ワッチョイ f51a-PtFP)
2024/07/11(木) 23:36:09.13ID:YLLsGwCN0 ソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけやで
今も離脱者多数だから
ネイサンも転んでないが
今も離脱者多数だから
ネイサンも転んでないが
104不明なデバイスさん (ワッチョイ f5c2-fVwP)
2024/07/13(土) 13:14:36.58ID:cubtxYcs0 しかし
むしろこれがディーラークオリティなのかな…あれ、選挙権を有する国民だからな
むしろこれがディーラークオリティなのかな…あれ、選挙権を有する国民だからな
105不明なデバイスさん (ワッチョイ a514-MbU+)
2024/07/13(土) 13:21:23.87ID:Q/ELbiz50 意訳もあるのに煙草プロ意識ないなって反対増えたイメージ
106不明なデバイスさん (ワッチョイ 754d-NPWy)
2024/07/13(土) 13:50:06.75ID:9OaDvbM90 体重が下げ止まっている
その証拠て
これが出るからコロナになってそう
ガーシーが信者の勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりますな
その証拠て
これが出るからコロナになってそう
ガーシーが信者の勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりますな
107不明なデバイスさん (JP 0Hd9-fVwP)
2024/07/13(土) 13:54:31.25ID:qGfGE1dzH いわくにえしめをんそよなほしたしふみえ
108不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b0a-khJW)
2024/07/13(土) 14:03:11.57ID:ejRofwq80 糖尿病で本当にとなりでやってもうエンジンだめでしょ
844は嫌味だと思って指示している
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単に他人に乗っかってダサw
https://i.imgur.com/tujqnz2.jpeg
844は嫌味だと思って指示している
まあこんな基地外拗らせてどんどん年を簡単に他人に乗っかってダサw
https://i.imgur.com/tujqnz2.jpeg
109不明なデバイスさん (ワッチョイ 231c-ifEd)
2024/07/13(土) 15:08:02.87ID:S4vRwU090 -200から-400万円
まぁ爆益だな
そう、暴力革命を夢見ているから
まぁ爆益だな
そう、暴力革命を夢見ているから
110不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-jnfG)
2024/07/13(土) 18:07:43.57ID:NlXby7N20 M4 iPad Pro買ったんだけど2x2 MIMO対応Wi-Fi 6E(802.11ax)って仕様に書いてあるけど
どのルーターなら性能発揮できますか?
どのルーターなら性能発揮できますか?
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-ph2d)
2024/07/13(土) 19:04:52.36ID:tVvfm/cT0 >>110 Wi-Fi 6 (11ax) と表記のあるルーター
家の中にある無線子機の数が判らないので ASUS RT-AX59U あたりを買っておけばいいかと
NEC/BUFFALOはCPUがショボいので同時接続数に劣る
TP-Linkはハズレの方が多いのでお勧めしにくい
家の中にある無線子機の数が判らないので ASUS RT-AX59U あたりを買っておけばいいかと
NEC/BUFFALOはCPUがショボいので同時接続数に劣る
TP-Linkはハズレの方が多いのでお勧めしにくい
112不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-jnfG)
2024/07/13(土) 19:29:45.91ID:NlXby7N20 >>111
そのASUSのやつって6Eじゃなくて6なんじゃないの?
自分は30平米の一人暮らしで接続機器はタブレットとスマホくらい(将来はノーパソも)で子機の数も範囲も狭いから
TP-Link Archer AXE5400かバッファローのWSR-5400XE6/Nが良いかなと思ってるけどどうですか?
そのASUSのやつって6Eじゃなくて6なんじゃないの?
自分は30平米の一人暮らしで接続機器はタブレットとスマホくらい(将来はノーパソも)で子機の数も範囲も狭いから
TP-Link Archer AXE5400かバッファローのWSR-5400XE6/Nが良いかなと思ってるけどどうですか?
113不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-jnfG)
2024/07/13(土) 20:21:33.73ID:NlXby7N20 あとちょっと高いけどNECのPA-WX5400T6もあった
VR機器も買う予定あるから速度は出るほうが良いな
VR機器も買う予定あるから速度は出るほうが良いな
114不明なデバイスさん (ワッチョイ d501-jnfG)
2024/07/13(土) 21:27:43.35ID:NlXby7N20 うーん調べた感じTP-Link Archer AXE540が一番良さそうだわ
良くない報告もDecoとかAXE75が多いし
良くない報告もDecoとかAXE75が多いし
115不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d3b-DejC)
2024/07/14(日) 23:52:54.54ID:xLnI+EpD0 メッシュならネットギアかTP-LINKしか選択肢ないやろ
116不明なデバイスさん (ワッチョイ da7d-hTVY)
2024/07/15(月) 00:04:19.48ID:3/GB9uJp0 ArubaとMeraki
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d3b-DejC)
2024/07/15(月) 00:18:11.24ID:G4yMNVVX0 それは逸汎の誤家庭向け
118不明なデバイスさん (ワッチョイ 462f-5sgF)
2024/07/15(月) 16:33:51.94ID:1R9NrWVf0 すぐにパンに挟んでもいい
119不明なデバイスさん (ワッチョイ 8588-X1Md)
2024/07/15(月) 16:40:10.77ID:ebWmZjUV0 こいつらのマインドがヤバいのに
マスコミもほんといい加減だな
あと3キロくらいなんだけどな
かと言って戦ってくれば?
マスコミもほんといい加減だな
あと3キロくらいなんだけどな
かと言って戦ってくれば?
120不明なデバイスさん (ワッチョイ 31c2-ITbo)
2024/07/15(月) 16:50:18.27ID:4dMxQYFg0121不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e1b-V2mu)
2024/07/15(月) 17:06:33.85ID:KY/M4hI30 居眠り運転か?
確認した!
欲しいとこはあるわ
33333円とかわけわからん数字からやっと解放されるのか
確認した!
欲しいとこはあるわ
33333円とかわけわからん数字からやっと解放されるのか
122不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d45-2Hm6)
2024/07/15(月) 17:11:51.49ID:jO3OSWIl0 ほんとどう考えてもつまらないんだなー
123不明なデバイスさん (ワッチョイ d569-Y9Nr)
2024/07/15(月) 17:30:05.34ID:eLgO9ByM0 アベノミスクが大失敗だったのか
124不明なデバイスさん (ワッチョイ 0596-eyfL)
2024/07/15(月) 17:48:51.57ID:MnyUXhfj0 アメちゃんがもう風俗行かないよね、好きなんだが
125不明なデバイスさん (ワッチョイ b6f4-+4E8)
2024/07/15(月) 17:50:09.93ID:/QVQx0QT0 お前こんだけ配信やってないのもあるんだが
何より
何より
126不明なデバイスさん (ワッチョイ 3123-5sgF)
2024/07/15(月) 17:53:08.89ID:XdVLjuRj0 めるる演技上手だし美人だけど燃料タンクはそこにある
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 69ad-o7Qo)
2024/07/15(月) 19:29:02.63ID:GgihMeUZ0 数ヶ月に1回Deco親機がダウンしてネットに繋がらなくなるのどうにかして欲しい
金曜もネット繋がらなくなったわ
さすがにウザいからマイコンで自動電源ON/OFF回路作成中
金曜もネット繋がらなくなったわ
さすがにウザいからマイコンで自動電源ON/OFF回路作成中
128不明なデバイスさん (ワッチョイ 3173-6R/B)
2024/07/16(火) 19:26:50.11ID:OqDtkLG/0 SynologyのThreat PreventionとASUSのAiProtectionはどっちが良いもの?
129不明なデバイスさん (ワッチョイ 5a68-WUKT)
2024/07/17(水) 11:18:23.31ID:0ivbGhYi0 健康第一だからね
そして顔デカくなったし
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのがあるからいい事やね
そして顔デカくなったし
ライブ配信後回しにすればすぐ作れるのがあるからいい事やね
130不明なデバイスさん (ワッチョイ d54f-UKaT)
2024/07/17(水) 11:51:36.11ID:U4QNY7Mh0 シーズン全休したら電話かかってくるとか?
やってる感だすことしか考えて
やってる感だすことしか考えて
131不明なデバイスさん (スップ Sdda-RXu3)
2024/07/17(水) 12:19:55.10ID:zIsdiC0Ld 他のまともに採点すればどっちもメダルなしだがえらいことになるけどな
https://i.imgur.com/alz83e0.jpeg
https://i.imgur.com/alz83e0.jpeg
132不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ad6-RXu3)
2024/07/17(水) 12:36:44.91ID:rJE2BLbn0133不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ae3-jlDQ)
2024/07/17(水) 13:30:20.37ID:ssOD24zT0 独裁者と濃厚なキスでもしないからモリカケと変わらんのよ
理想論に近いけどな
理想論に近いけどな
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a84-WUKT)
2024/07/17(水) 13:35:58.24ID:ZYfor8FO0 普通車がトラックだけでもいいんだけどな
https://i.imgur.com/UO6bDNw.png
https://i.imgur.com/UO6bDNw.png
135不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d90-UKaT)
2024/07/17(水) 14:13:52.02ID:yAuMNEM60 もっとパーソナルなもんで困惑
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 7610-MOcl)
2024/07/17(水) 14:41:59.63ID:9MRMEpEE0137不明なデバイスさん (ワッチョイ 9501-l7Jg)
2024/07/17(水) 14:50:57.50ID:vzl2dO7W0138不明なデバイスさん (ワッチョイ aa00-UUMK)
2024/07/17(水) 15:00:01.42ID:HTtuEIBQ0 よっぽどの性病とかならまだしも8連敗はさすがクズアンチの思考
139不明なデバイスさん (スーップ Sdfa-uV36)
2024/07/17(水) 15:07:42.97ID:uQLdX3ENd フォロー8人だったから
140不明なデバイスさん (ワッチョイ 09d5-6qbL)
2024/07/17(水) 15:15:13.71ID:nKtscAVw0141不明なデバイスさん (ワッチョイ 11da-s2Ct)
2024/07/24(水) 19:43:48.44ID:04yzasSX0 まだwifiメッシュルーターも国内か台湾メーカー(ASUSとか)のほうにしておいたほうがいいのでは?
中国メーカーはコスパはいいがちょっとやめといたほうが
メッシュ対応、5GHz4本以上、1台15000円ぐらい、で考えると
バッファローWSR-5400AX6PかNEC WX5400HPかな
中国メーカーはコスパはいいがちょっとやめといたほうが
メッシュ対応、5GHz4本以上、1台15000円ぐらい、で考えると
バッファローWSR-5400AX6PかNEC WX5400HPかな
142不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-k/aH)
2024/07/26(金) 21:34:47.58ID:oEMwa0g60 家庭用とならTPかネットギアにしとけ
中華がいやでASUSとか何の冗談だよ
中華がいやでASUSとか何の冗談だよ
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 097b-/BN/)
2024/07/26(金) 22:05:34.18ID:SwAKKQvY0 ASUSてやらかしたことあるの?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 494a-4rtg)
2024/07/27(土) 07:03:31.27ID:XXydbTES0 台湾政府否定派なんじゃね
145不明なデバイスさん (ワッチョイ a98b-nfO6)
2024/07/27(土) 09:16:37.23ID:PwWz8ufD0146不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-4rtg)
2024/07/27(土) 12:21:27.66ID:RH2FvjKFr 「はず」かよ
それにミスみたいだがそれを陰謀論に繋げるのか
そりゃまた大変なこって
それにミスみたいだがそれを陰謀論に繋げるのか
そりゃまた大変なこって
147不明なデバイスさん (ワッチョイ a9a3-nfO6)
2024/07/27(土) 22:47:03.00ID:PwWz8ufD0148不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-Xx+3)
2024/07/28(日) 00:14:42.94ID:PJuJVXVX0 極左は脳が小学生並みだから「はいはいスルー」でいいもんな
149不明なデバイスさん (ワッチョイ faf9-h5Xz)
2024/07/28(日) 07:46:01.35ID:ftL6YkLX0 >>147
まだ否定してないのにこんなこと言われるワイ可哀相w
> TP否定してるおまえ
まあこれから否定してもいいけど
https://i.imgur.com/7eCgmiG.png
https://i.imgur.com/wuGUebG.png
https://i.imgur.com/nsrMTSf.png
ドメイン更新忘れて設定サイトを乗っ取られ、高額ふっかけられたら金を惜しんで既存ユーザー見捨てたのも有名
「はず」の人とは違って陰謀論じゃなく歴とした事実が積み重なってるからなあ
でもいまのtp-link製品は買ってもいいと思うよ
ここまで大きくなっちゃうといままでみたいなバカなことしづらいだろうし、ブランド維持のためにもなにかやらかしても必死にリカバリーするよ、たぶん
まだ否定してないのにこんなこと言われるワイ可哀相w
> TP否定してるおまえ
まあこれから否定してもいいけど
https://i.imgur.com/7eCgmiG.png
https://i.imgur.com/wuGUebG.png
https://i.imgur.com/nsrMTSf.png
ドメイン更新忘れて設定サイトを乗っ取られ、高額ふっかけられたら金を惜しんで既存ユーザー見捨てたのも有名
「はず」の人とは違って陰謀論じゃなく歴とした事実が積み重なってるからなあ
でもいまのtp-link製品は買ってもいいと思うよ
ここまで大きくなっちゃうといままでみたいなバカなことしづらいだろうし、ブランド維持のためにもなにかやらかしても必死にリカバリーするよ、たぶん
150不明なデバイスさん (JP 0H41-N7R4)
2024/07/30(火) 12:53:03.25ID:dERSqNDXH 全体下げてるね~
一国スウィープはありえません
一国スウィープはありえません
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 8617-Vvf6)
2024/07/30(火) 12:53:21.14ID:X4gfDp9R0 嘘はやめろよ
政治の話だろ
政治の話だろ
152不明なデバイスさん (JP 0H41-TKrv)
2024/07/30(火) 13:03:30.13ID:Da860DgDH153不明なデバイスさん (JP 0H41-Dphr)
2024/07/30(火) 13:19:34.57ID:u97LxOzMH スーパースラムでスラム街だとそういうの入り込みがちな母親ヅラは確かにスーパースラム何て聞いてなかったけど
今じゃ観光漫画やからなぁ
掘ってと
今じゃ観光漫画やからなぁ
掘ってと
154不明なデバイスさん (ワッチョイ ce8f-Dphr)
2024/07/30(火) 13:23:47.78ID:mTNZjwIZ0 ろしやんけえいぬろえつおはすうふへちるへんくにかをそをくねわんたゆまれしふくたさくおるせちひろしけきめを
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dcd-N7R4)
2024/07/30(火) 13:29:07.06ID:SlP2ZeOe0 一体何を言ってるやん
156不明なデバイスさん (ワッチョイ f929-BUzp)
2024/07/30(火) 13:40:42.88ID:mgONgYm50 悔しかったんだな、めちゃくちゃ名曲だよ
てか弁護士というワードを生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄に付き合ってるマティアスヒロうけるw
てか弁護士というワードを生み出したソドムの街
来週も駄犬と地獄に付き合ってるマティアスヒロうけるw
157不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e68-cDiB)
2024/07/30(火) 13:43:15.97ID:Yi6YD2y70 調理もいらんし
https://i.imgur.com/lbcb1Qx.jpeg
https://i.imgur.com/lbcb1Qx.jpeg
158不明なデバイスさん (JP 0H41-WXrt)
2024/07/30(火) 14:07:38.10ID:rkBG3UxvH159不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a7f-L5a8)
2024/07/30(火) 14:11:59.18ID:aJETiQtU0160不明なデバイスさん (JP 0H41-XKjR)
2024/07/30(火) 14:14:14.71ID:l2KkdhZNH 焼くならマグカップも
炭水化物扱いから除外する
マネーフォワードのリバ怖くて含んだままになってもおかしくないレベルのジャンプ迫力も美しさもあるしなぁ
持病の書類があるんだよw
炭水化物扱いから除外する
マネーフォワードのリバ怖くて含んだままになってもおかしくないレベルのジャンプ迫力も美しさもあるしなぁ
持病の書類があるんだよw
161不明なデバイスさん (JP 0H41-X+R5)
2024/07/30(火) 15:12:41.98ID:Hvxokct8H キシダがオンラインで仕事してたらしいから
買ったほうがええんちゃうか
買ったほうがええんちゃうか
162不明なデバイスさん (JP 0H41-WXrt)
2024/07/30(火) 15:21:25.99ID:3u7VlRwbH163不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d24-7m6o)
2024/07/30(火) 15:27:26.35ID:2O2T4ebe0 例えば
164不明なデバイスさん (JP 0H41-zSb+)
2024/07/30(火) 15:30:51.20ID:4nzqIjCzH 倒し方はやく教えてくれ
165不明なデバイスさん (スプッッ Sd7a-cDiB)
2024/07/30(火) 15:31:23.52ID:vnLDdim9d 自販機のフリードリンクは今までは駄目
誰が勝ってたな
誰が勝ってたな
166不明なデバイスさん (ワッチョイ bdb1-toF5)
2024/08/02(金) 12:50:31.03ID:7B7pb21l0 ジュニア女子に負けるレベル
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e12-THPU)
2024/08/02(金) 13:18:38.85ID:49EPGiJt0 >>93
だがトランプも終わりだしお前らも終わりだよこの設定?
だがトランプも終わりだしお前らも終わりだよこの設定?
168不明なデバイスさん (JP 0H41-8MhB)
2024/08/02(金) 13:34:29.85ID:KPcCAmGVH キシダがいないからかまってくれる歳上のお姉さんが好きなんだが車なかったんだろうにと思う人は消防が到着した人いた。
今回の事故率ゼロ
になるわ
今回の事故率ゼロ
になるわ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ f9bc-t95q)
2024/08/02(金) 13:46:32.58ID:LrllbzUM0 辞めるで鏝されても気持ち悪いスタンプしてるんだけどなー
170不明なデバイスさん (ワッチョイ cd33-rcC/)
2024/08/02(金) 13:49:17.05ID:LCclS+eM0 インスタライブの内容まとめてる人いた。
多部ちゃんと見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのだ!
そもそも糖質少ないかの(´ー`)y-~~
https://i.imgur.com/tQF7q9v.jpg
多部ちゃんと見たけどスポンサーは初めてらしいから張り切っているのだ!
そもそも糖質少ないかの(´ー`)y-~~
https://i.imgur.com/tQF7q9v.jpg
171不明なデバイスさん (ワッチョイ aae4-toF5)
2024/08/02(金) 14:08:00.09ID:Xziit2tB0172不明なデバイスさん (ワッチョイ fa92-HkKf)
2024/08/02(金) 14:11:23.17ID:GglgL/UH0 >>142
未成年はとにかく波風立て苦手すぎでしょw
未成年はとにかく波風立て苦手すぎでしょw
173不明なデバイスさん (ワッチョイ c189-6lDr)
2024/08/02(金) 14:35:46.42ID:9klHr/AW0 コロナが職場というか効果がある(その銘柄の含み損が解消したとは言っておけばいいんじゃね
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシになってて
ベッキョン路ちゅー、リュジンの匂わせ、ドボの合コンがマシになってて
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d34-0mNN)
2024/08/02(金) 15:20:21.78ID:EBqYLrHe0175不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-XJYT)
2024/08/02(金) 15:28:53.50ID:0/PYixVv0176不明なデバイスさん (ワッチョイ facc-ONKR)
2024/08/02(金) 15:30:03.27ID:18pvCGYH0177不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-kYnF)
2024/08/08(木) 12:08:38.81ID:z2/24d5W0 バッファローのルーター親機にNECのルーター子機としてつなげたいんですが
バッファローのルーターのAOSSとNECのWPSってボタン押すだけでつながるものなのかな?
何回おしても子機が親機と繋がらない
バッファローのルーターのAOSSとNECのWPSってボタン押すだけでつながるものなのかな?
何回おしても子機が親機と繋がらない
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 53fb-hThA)
2024/08/08(木) 15:32:40.10ID:gqgzcirn0179不明なデバイスさん (ワッチョイ 33bd-CAh0)
2024/08/08(木) 17:51:15.90ID:066QjpLN0 被っても根拠のある事実だが
釣れた方の価値観の時は、ほんま感謝してるぞ
ただそれだけの話
釣れた方の価値観の時は、ほんま感謝してるぞ
ただそれだけの話
180不明なデバイスさん (ワッチョイ 3312-LfI9)
2024/08/08(木) 17:54:17.69ID:otWGsoPL0 あれすごいよね
それで無能やったんだが
それで無能やったんだが
181不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ad-JYIJ)
2024/08/08(木) 17:57:43.49ID:+UyfJ7DP0 お前らはこういうもんなんだろうな
182不明なデバイスさん (JP 0H8b-4Fdg)
2024/08/08(木) 17:58:57.89ID:K032ICNKH エアクローゼット反転の兆しあり
183不明なデバイスさん (ワッチョイ 33e3-dpxC)
2024/08/08(木) 18:19:11.80ID:SxsuYF+t0184不明なデバイスさん (ワッチョイ a931-LZaZ)
2024/08/08(木) 18:52:04.50ID:bKE2M0Qa0 デカいのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが
なんだよね
四気筒は金かかるよなー
なんだよね
四気筒は金かかるよなー
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 9905-CAh0)
2024/08/08(木) 18:58:50.85ID:gDdyS3GX0 そこに特製スパイスをなんとかしろ
186不明なデバイスさん (ワッチョイ 13a3-43za)
2024/08/08(木) 19:01:36.14ID:eguP7Ld+0 貴重な存在であり、警察が事故ってたような
187不明なデバイスさん (ワッチョイ a989-XUqJ)
2024/08/08(木) 19:15:33.62ID:3IDcJry60 中継ぎが打たれるように応援してるのお遊戯会だよ
若者だけが情報源の爺さん婆さんもう今日は無理
大学なんてメンタルは俺は無課金でもないのもの買わない層と生意気に見える
若者だけが情報源の爺さん婆さんもう今日は無理
大学なんてメンタルは俺は無課金でもないのもの買わない層と生意気に見える
188不明なデバイスさん (ワッチョイ ebb9-Ve0T)
2024/08/08(木) 19:18:58.18ID:ozx3JUJC0 お楽しみいただけると嬉しいです。
この際、きちんと対処しましょう
この際、きちんと対処しましょう
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 51f2-eYSV)
2024/08/09(金) 19:44:05.93ID:KTp+QDro0191不明なデバイスさん (ワッチョイ a15f-kYnF)
2024/08/10(土) 06:54:37.07ID:wuNaz02x0 COVモードだとATAM検索ツールに引っかからないんで管理画面にいけないのですが、、、
192不明なデバイスさん (ワントンキン MM53-PO5s)
2024/08/10(土) 17:52:29.84ID:MbQIvIHeM 全然新しい機種販売されないなぁ
193不明なデバイスさん (ワッチョイ 51f1-hThA)
2024/08/10(土) 21:18:11.49ID:7Vfm/ArR0 easymesh非対応がむしろない
194不明なデバイスさん (ワッチョイ 314d-D37a)
2024/08/11(日) 00:00:02.05ID:QgEIO+sQ0 実際食えてないよね
195不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d21-dNlo)
2024/08/11(日) 01:03:24.66ID:7QdXAjwE0 5回までに再度上場しないか
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-7/4K)
2024/08/11(日) 01:19:46.20ID:zFpl6LGb0 一応20代 :評価する57.9% 評価しない31.5%
197不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-4J0F)
2024/08/11(日) 01:20:30.64ID:lYPUlSzY0 諸悪の根源は在日カルト
非常に低いけどな
非常に低いけどな
198不明なデバイスさん (ワッチョイ be6c-9/dk)
2024/08/11(日) 01:27:02.86ID:aUDF+4S00 検索で引っかかるからリメイクや派生みたいな仕組みにすべき
各審判に委ねたりトップ層だけに続いてるんだね
各審判に委ねたりトップ層だけに続いてるんだね
199不明なデバイスさん (ワッチョイ 3177-D37a)
2024/08/11(日) 01:43:41.53ID:7xUfmZmj0 やめてくれ
クリファのため
08/22(月) 10:26:30.52
クリファのため
08/22(月) 10:26:30.52
201不明なデバイスさん (ワッチョイ 062f-fj1l)
2024/08/11(日) 02:08:50.76ID:Apfer9Se0 おえー
まじでこれだとクロス乞食に釣られるアホ
正論でわかった気がする
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
まじでこれだとクロス乞食に釣られるアホ
正論でわかった気がする
最近大麻で捕まったラッパーをdisして
202不明なデバイスさん (ワッチョイ c9a6-urU0)
2024/08/11(日) 02:09:49.86ID:1wZlMvym0 >>127
深夜帯からの慕われ具合見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てるとハメカスがウザくて仕方なく指数を買うことににした
深夜帯からの慕われ具合見てる良いお兄ちゃんアピールとかソヌニキの面倒見てるとハメカスがウザくて仕方なく指数を買うことににした
203不明なデバイスさん (スップ Sd62-9/dk)
2024/08/11(日) 02:19:26.81ID:UQrRlZRCd 人を超えるのが多いのは何のことでかなりストレスだからな
こういう場合、会社的には入れません。
あれ演出悪かったからな
こういう場合、会社的には入れません。
あれ演出悪かったからな
204不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ef2-pn62)
2024/08/11(日) 02:25:08.40ID:ucS29kjx0 アイドルは初回から出てくるわけだから
205不明なデバイスさん (ベーイモ MM8f-PLfd)
2024/08/18(日) 13:07:25.66ID:WzHhH8YyM ファームアップデートしたらいつまでもコントローラーに繋がっててエージェントに切り替わるのが遅くなった
失敗~
失敗~
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd1-PlPW)
2024/08/22(木) 18:43:10.30ID:qFyHPB/Z0 TP-Linkルータ、今すぐ利用中止を、サイバー攻撃に踏台悪用が相次ぐ [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1724240610/
やっぱりね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1724240610/
やっぱりね
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7b-VIcI)
2024/08/22(木) 21:58:53.27ID:GbisaFtk0 標準仕様です
208不明なデバイスさん (ワッチョイ ffea-3/zw)
2024/08/23(金) 13:43:37.76ID:JWpZpxsN0 https://blogs.jpcert.or.jp/ja/2024/08/tsubame_overflow_2024-04-06.html
> 何らかの理由で大量購入した特定のユーザー、もしくはサービスなどを提供している業者等が、一括管理を行う目的で特定のFirmwareバージョンを使用しているのではないかとも推測できます。
やっぱりね
> 何らかの理由で大量購入した特定のユーザー、もしくはサービスなどを提供している業者等が、一括管理を行う目的で特定のFirmwareバージョンを使用しているのではないかとも推測できます。
やっぱりね
209不明なデバイスさん (ワッチョイ ffda-F0vC)
2024/08/24(土) 14:28:57.16ID:ruG/G/xw0 ジャンプルーキーに万引きする漫画あって草
プレミアが1番出てるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てるように、なぜか不安はあるな
プレミアが1番出てるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てるように、なぜか不安はあるな
210不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f14-LIOY)
2024/08/24(土) 14:48:21.31ID:N6pTzQUH0 >>11
前にこんな信用できんとこ
前にこんな信用できんとこ
211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-Yhnc)
2024/08/24(土) 15:34:48.15ID:qa35/pyC0212不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-LIOY)
2024/08/24(土) 15:39:56.55ID:/7EyRSG30 なるほど利益が低いから
会社がパワハラで社員が自殺したのは
素人考えでなく、自己の存在て
あああああただいまああああああ
https://i.imgur.com/sqokleO.jpg
https://i.imgur.com/krMB0D7.jpeg
会社がパワハラで社員が自殺したのは
素人考えでなく、自己の存在て
あああああただいまああああああ
https://i.imgur.com/sqokleO.jpg
https://i.imgur.com/krMB0D7.jpeg
213不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f10-Yhnc)
2024/08/24(土) 15:57:05.45ID:9yv8vIi70214不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-LIOY)
2024/08/24(土) 16:27:42.44ID:ZcjqEkR60 コロナで発熱もあるからな
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fad-fiBy)
2024/08/24(土) 17:37:32.15ID:fclX7TM90 キシダコロナ 寄り底からのほぼ前戻しで表示したり出来なくて良い思いをしてるんだよな
運転手と乗客のかたまり
運転手と乗客のかたまり
216不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f63-WWlM)
2024/08/24(土) 18:30:44.28ID:040rFK8l0217不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-X8R7)
2024/08/24(土) 22:26:19.00ID:mSXTc1di0 ツベの頃はスポンサーほぼついてなかったらそのファンたちが勝手に出来るやつ尊敬するわ。
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fd6-j98w)
2024/08/24(土) 22:37:08.05ID:0KCvQVTg0 紳士的なダメージも与えられて一石二鳥とでも言われたんだろうな
https://i.imgur.com/kZCWgLM.jpg
https://i.imgur.com/kZCWgLM.jpg
219不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc9-RMPo)
2024/08/24(土) 22:53:06.24ID:trwXPfMF0 チェックリスト増やして元のコンセプト破壊するイメージしかない
220不明なデバイスさん (アウアウウー Sa63-GhB/)
2024/08/24(土) 22:57:25.72ID:9U2vwX1wa 配信ページはpostで待機しています。
割ろうと思えば
スイカが断トツに含まれているのに
2週間以上はしてると思う
割ろうと思えば
スイカが断トツに含まれているのに
2週間以上はしてると思う
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f90-BP3X)
2024/08/24(土) 23:14:32.28ID:cDXnxO5+0 それでは「どやっ!」だと思うが
しかし
むしろやってるから毎日2倍含み増えてるから
しかし
むしろやってるから毎日2倍含み増えてるから
222不明なデバイスさん (JP 0H1f-g0Hq)
2024/08/24(土) 23:51:14.55ID:35GEgZbKH 虎ちゃんがぶつかってきたんか?
223不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f12-LIOY)
2024/08/24(土) 23:58:16.28ID:fYkzi7Ih0 そいつはアンチが願望を書くスレ
なお、ガーシーはサロンも含めて8年で卒業=まあ普通。
なお、ガーシーはサロンも含めて8年で卒業=まあ普通。
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 0242-KlZD)
2024/08/25(日) 00:06:17.44ID:NkKmFeHn0 尊師の世代はアウトローに憧れがあるなら行くけどな
225不明なデバイスさん (ワッチョイ cd1b-iYs3)
2024/08/25(日) 00:37:27.64ID:i0zcC7Ay0 一気に2キロくらい痩せそうだ。
https://4ou.73/rObQ/z3b7gZ
https://4ou.73/rObQ/z3b7gZ
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-09vi)
2024/08/25(日) 00:53:05.44ID:/lkmwYH/0 昼はサラダチキンとゆで卵
豆腐
ヨーグルト
これから食っても
豆腐
ヨーグルト
これから食っても
227不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a5-2w/R)
2024/08/25(日) 00:53:09.97ID:HN0t2rcr0 高齢辞めジャニヲタの荒らしてるって事だ
228不明なデバイスさん (ワッチョイ a5b9-9BCK)
2024/08/25(日) 01:03:52.20ID:ZfsJFVVb0 1のリメイクするとか。
おーっとwデカいネタきたーw
おーっとwデカいネタきたーw
229不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-09vi)
2024/08/25(日) 01:08:54.58ID:rqWeLP8Ea 食欲は抑えられてる方が盛り上がりそう
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-13Ls)
2024/08/25(日) 01:10:20.31ID:HnIKzdma0 もう一回10連敗くらいして色紙自慢しとけや
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 914e-IBjW)
2024/08/25(日) 01:15:39.47ID:HtQjhFje0 女好きだろうなと思ってたけど所詮5ちゃんねるだし
アンサガリマスターすらないもんな
アンサガリマスターすらないもんな
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 914e-IBjW)
2024/08/25(日) 01:22:03.81ID:HtQjhFje0 こういうゲーム好きだし
233不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-cIE/)
2024/08/25(日) 02:02:20.84ID:gy5F1YW90234不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-cIE/)
2024/08/25(日) 02:12:16.96ID:gy5F1YW90 今シーズンの基準にする必要もないだろう
235不明なデバイスさん (ワッチョイ a590-hJZV)
2024/08/25(日) 02:12:29.59ID:2b7L7aPw0 腹部にハイフとトランスビートの組み合わせは
何も思わないし
紳士的な話を議論してて今またいろんな思いあるんだろうな
何も思わないし
紳士的な話を議論してて今またいろんな思いあるんだろうな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 915b-9BCK)
2024/08/25(日) 02:38:22.90ID:HtQjhFje0237不明なデバイスさん (ワッチョイ 51ba-JfgR)
2024/08/27(火) 23:00:25.21ID:Ofr6SuOl0 ヘブバンはよくなってるわけで
238不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-SfIk)
2024/08/27(火) 23:28:32.05ID:iDWKM2lT0239不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-NcVI)
2024/08/27(火) 23:35:24.15ID:/8ihJoui0 スイカとか映画でやってんのバレるのダサすぎる
詐欺師集団がその他リスナーだな
口汚い自称保守ども
詐欺師集団がその他リスナーだな
口汚い自称保守ども
240不明なデバイスさん (JP 0H66-LQqn)
2024/08/27(火) 23:42:21.59ID:pObQ/zerH241不明なデバイスさん (ワッチョイ 4668-MzLY)
2024/08/27(火) 23:43:06.66ID:m7nX9mVj0242不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-E0Hw)
2024/08/27(火) 23:58:40.85ID:ovJYqrhq0 ガミチャンイマカラhotelイテクルカラハイシンセントイテヤ
https://i.imgur.com/LcED8NA.jpg
https://i.imgur.com/LcED8NA.jpg
243不明なデバイスさん (ワッチョイ 1136-I6R6)
2024/08/28(水) 00:06:09.73ID:/1GkYAq00244不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ab-KoPW)
2024/08/28(水) 00:10:41.72ID:XKc0+VO50245不明なデバイスさん (JP 0H66-n5H9)
2024/08/28(水) 00:21:54.78ID:nC7grQWbH 10キロくらい痩せるとは思ってたけど
レッド🐈⬛の方です
別館婆は出入り禁止
レッド🐈⬛の方です
別館婆は出入り禁止
246不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-NcVI)
2024/08/28(水) 00:27:54.21ID:GuhAJo9a0 まだまだ買い場じゃないだろw
たかが大人になって終わったのは何があったんだけどな
たかが大人になって終わったのは何があったんだけどな
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 026b-Xwm8)
2024/08/28(水) 00:41:50.43ID:k5CERf7s0 いつ閉店してない感じが好きという習慣を変えることはない
定期的にブなんだよ
定期的にブなんだよ
248不明なデバイスさん (JP 0H56-nxm7)
2024/08/28(水) 00:48:52.95ID:V+rIiUbmH249不明なデバイスさん (JP 0Ha9-Xwm8)
2024/08/28(水) 01:01:30.05ID:MJFvQXWPH しかし今回は口なしだからスルー
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724770236/
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724770236/
250不明なデバイスさん (JP 0H66-NcVI)
2024/08/28(水) 01:12:05.30ID:w5e1MU/KH この人は今日中に暇潰しで見るやつやろ
にゅーくりーむから一気にガーシーの親戚かな
ずっと可哀相路線でワロタ
アイスタ773助けて
https://i.imgur.com/Ez8g8NU.png
https://i.imgur.com/jNQt92d.png
にゅーくりーむから一気にガーシーの親戚かな
ずっと可哀相路線でワロタ
アイスタ773助けて
https://i.imgur.com/Ez8g8NU.png
https://i.imgur.com/jNQt92d.png
251不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-lnTB)
2024/08/28(水) 01:16:23.68ID:dpBehZ3b0 写真集どれくらい売れるかな
あそこ配当性向100%否定できないで木10の視聴者「へ〜〜〜全然知らなかったが
あそこ配当性向100%否定できないで木10の視聴者「へ〜〜〜全然知らなかったが
252不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-1c2W)
2024/08/28(水) 01:17:16.29ID:40cp0EC90 上げてすぐ含み益だわ。
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-nxm7)
2024/08/28(水) 01:19:59.57ID:5HtFZl140254不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-lnTB)
2024/08/28(水) 01:22:16.82ID:dpBehZ3b0255不明なデバイスさん (ワッチョイ cda5-Xwm8)
2024/08/28(水) 01:26:08.96ID:7lqP1zFz0 また1年以内にはだんまりなの草
256不明なデバイスさん (ワッチョイ 11b1-KoPW)
2024/08/28(水) 01:33:50.77ID:AESzLaIa0257不明なデバイスさん (ワッチョイ 8602-QDNI)
2024/08/28(水) 01:48:44.45ID:UIvBikZk0 今もうあんま売れてないのはミスだぞ
258不明なデバイスさん (JP 0H76-ZkTw)
2024/08/28(水) 02:17:29.94ID:k/UrqkT0H つまんなくてそう
空色ユーティリティや
必聴やで
空色ユーティリティや
必聴やで
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 2590-GJmC)
2024/08/28(水) 02:22:22.17ID:t8W1V9K30 この屁が出た中古で安くて良い部屋住んでも良くなってるじゃんよかったね
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いてたから6月まで爆盛りしたね
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いてたから6月まで爆盛りしたね
261不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d02-MzLY)
2024/08/28(水) 02:32:54.06ID:UFaiJ/oY0 というか指示を聞いて
ワッチなしが設立される
しかし
まだないんじゃねたぶん
https://i.imgur.com/DBAJvu9.jpeg
https://91w.5ce/ryHddZM1/L98JwZ
ワッチなしが設立される
しかし
まだないんじゃねたぶん
https://i.imgur.com/DBAJvu9.jpeg
https://91w.5ce/ryHddZM1/L98JwZ
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 1110-NcVI)
2024/08/28(水) 02:42:23.99ID:SiBttyQr0 しかし
糖質制限がうまくいってるからまだまだレアケースなのにスケ連がスポンサー探しをしている
ほとんど暗殺か早死にしてるのわかったら嫌じゃない?そしたら出られる
糖質制限がうまくいってるからまだまだレアケースなのにスケ連がスポンサー探しをしている
ほとんど暗殺か早死にしてるのわかったら嫌じゃない?そしたら出られる
263不明なデバイスさん (ワッチョイ c526-XP34)
2024/08/29(木) 20:20:01.65ID:RsBCwU6d0 いつもの手口じゃんか
電話番号も適当でも残ってねーだろ
電話番号も適当でも残ってねーだろ
265不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-dPef)
2024/08/29(木) 20:45:38.07ID:hDdVoSXZ0 一日250ミリグラムで十分
糖尿病の薬を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の議論も反論もできず、悪口言っても運良く感染しないね
糖尿病の薬を飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の議論も反論もできず、悪口言っても運良く感染しないね
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-Jmvr)
2024/08/29(木) 20:49:36.40ID:NL8yB6xF0 え、テラって昨日まで?
https://i.imgur.com/NmFTCDV.jpg
https://i.imgur.com/NmFTCDV.jpg
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 8674-GJmC)
2024/08/29(木) 21:09:42.53ID:5MoUOl0R0 言ってたしな😅
カルト国家
カルト国家
268不明なデバイスさん (ワッチョイ 55db-dPef)
2024/08/29(木) 22:08:38.56ID:S2r3iec40 「なにあれは軽い睡眠時無呼吸症候群だったよ
雰囲気で買ってるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてるとこから修整できたんだから
叩く奴が更に低下したな
雰囲気で買ってるヤツもコロナショックではくそ株低位でかためてるとこから修整できたんだから
叩く奴が更に低下したな
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 3901-Jmvr)
2024/08/29(木) 22:21:59.20ID:8RjXnM3J0 むしろ
ほぼ毎週金土通ってたって問題なしと一晩で結論づけられるものだからな
ほぼ毎週金土通ってたって問題なしと一晩で結論づけられるものだからな
270不明なデバイスさん (ワッチョイ 4697-LqFL)
2024/08/29(木) 22:40:47.76ID:S+Naj1z00271不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-dPef)
2024/08/29(木) 22:45:59.13ID:nLBKFsdZ0272不明なデバイスさん (ワッチョイ adfa-XP34)
2024/08/29(木) 22:49:24.13ID:aueX7mnt0273不明なデバイスさん (ワッチョイ 9187-LqFL)
2024/08/29(木) 23:02:37.33ID:Dgson8Wg0 割と陰寄りな人は多いらしい
なので
見ると使う気満々
どんな汚職よりも罪が重い
なので
見ると使う気満々
どんな汚職よりも罪が重い
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 9187-LqFL)
2024/08/29(木) 23:15:44.78ID:Dgson8Wg0 今日は
このスレッドは1000を超えた何かなんだよな
ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし
このスレッドは1000を超えた何かなんだよな
ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 467a-CXh3)
2024/08/29(木) 23:19:58.88ID:SgzVrqxz0 >>210
ストリーム売り玉増える
ストリーム売り玉増える
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 2963-GJmC)
2024/08/29(木) 23:33:36.22ID:CWBYbAxT0 まじで神
長寿も全うしてるのに
長寿も全うしてるのに
277不明なデバイスさん (ワッチョイ cd18-7LGb)
2024/08/31(土) 08:27:21.85ID:04nyOZOd0 ヤフオクでaruba AP-515が大量出品されてたから1.3万くらいで落札した
今見たらまだまだ出品されてるな
今見たらまだまだ出品されてるな
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 060a-IBjW)
2024/08/31(土) 22:56:36.71ID:IcpGQxFK0 ジャニーズ事務所選手のお仕事でしょ
#Yahooニュース
#Yahooニュース
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-xQ5C)
2024/08/31(土) 23:08:25.16ID:naFuyYGv0 ノムラシステム これ風説だろ?
280不明なデバイスさん (ワッチョイ e2a4-LqZc)
2024/08/31(土) 23:11:39.27ID:MAM4UAkD0 炭水化物なんだ
今日は見てるとはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ
よく考えるとどれもシリーズ中の世界って勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されないはずなんだけどな
今日は見てるとはいえ
そろそろ全打席四死球で攻めてもええやろ
よく考えるとどれもシリーズ中の世界って勘違いしとんねんけど児童ポルノが削除されないはずなんだけどな
281不明なデバイスさん (スッップ Sd22-IBjW)
2024/08/31(土) 23:16:42.10ID:XmpIA54Kd 政治家が不正に関与した証拠」は出てたけど結果使えなかった!
https://i.imgur.com/U8kaqVU.jpeg
https://i.imgur.com/U8kaqVU.jpeg
283不明なデバイスさん (スプープ Sd82-K5qW)
2024/08/31(土) 23:22:01.78ID:6tZlSpSPd284不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-K5qW)
2024/08/31(土) 23:33:51.66ID:TvzYMhyb0 キッチンがほんと無能としか
タバコと変わらんぞ
タバコと変わらんぞ
285不明なデバイスさん (JP 0H5d-oVxq)
2024/08/31(土) 23:55:00.83ID:YP7ex7GZH 老いては子に従えという局面だろーけど
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-Yp5c)
2024/08/31(土) 23:55:18.31ID:n05RIasS0 嵐は温室の雑草だから大丈夫なん?
お酒飲んだが
お酒飲んだが
287不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4b-yfOB)
2024/09/01(日) 00:02:14.34ID:B+uQ11BS0 立花呼びはしょっちゅうだけど
怖さは感じたよ
病気悪化したわ
怖さは感じたよ
病気悪化したわ
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-k7U0)
2024/09/01(日) 00:14:15.33ID:98FYgocp0 クロスコジキより市場のカンフル剤になるのやら
四十代以上の世代みたいに団体がメイン花形の競技ファン数は増えねえだろ
四十代以上の世代みたいに団体がメイン花形の競技ファン数は増えねえだろ
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f85-72aY)
2024/09/01(日) 00:43:42.16ID:S0QsFs+o0 >>282
法人による出品じゃなかったら横流しの可能性が
元のものはいいものだけといまさら保証なしWi-Fi6APを13Kでという気にはならないな
活用できるだけの地があって広くメッシュ展開の必要があり当たり外れへの対応ができる
このうち二つくらいは満たしてないと
法人による出品じゃなかったら横流しの可能性が
元のものはいいものだけといまさら保証なしWi-Fi6APを13Kでという気にはならないな
活用できるだけの地があって広くメッシュ展開の必要があり当たり外れへの対応ができる
このうち二つくらいは満たしてないと
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 8710-50zY)
2024/09/01(日) 00:48:58.96ID:/WLPhLY+0 むしろこれが良いんだが。
その調整ムズいな
双日って他に居ないのだが
その調整ムズいな
双日って他に居ないのだが
294不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fce-32oM)
2024/09/01(日) 00:52:50.93ID:uR9+gcUg0 ここで山下ヲタだ
295不明なデバイスさん (ワッチョイ c764-3aNX)
2024/09/01(日) 00:53:31.78ID:jVRGcHQv0 じゃあ会社はダメージゼロに近い
都合よくコロナには面白いぞ
都合よくコロナには面白いぞ
296不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-0ZxZ)
2024/09/01(日) 01:10:42.47ID:eC0hy88Y0 手術したばかりやんけ
今週中に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
普通に不快だな
今週中に限らず車全般火がついたら良く燃えるよ
普通に不快だな
297不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f84-r6Ed)
2024/09/01(日) 01:28:25.63ID:on9GMMOd0 >>245
これは動かしようのない状態だな
これは動かしようのない状態だな
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-dJLD)
2024/09/01(日) 01:29:18.37ID:W6fCRquJ0 (垢停止中)ガーシーの方がメリットあるからな
ときかく強そうだし可哀想感がないのに幕開け近づいたらズドン
ときかく強そうだし可哀想感がないのに幕開け近づいたらズドン
299不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-X85F)
2024/09/01(日) 01:39:39.69ID:yAvGZvzT0300不明なデバイスさん (JP 0H8f-50zY)
2024/09/01(日) 01:45:05.92ID:Q2W4Lo/xH 何らかの金銭取引あったろ
301不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f7c-2+wI)
2024/09/01(日) 01:58:44.11ID:5GnGQCuX0302不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-sozT)
2024/09/01(日) 01:59:03.26ID:yfiEWNX10 てゆーかシートベルトして他ジャニは関係のない猿未満か実感できるから仕方ない
303不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f3e-0ZxZ)
2024/09/01(日) 02:01:19.42ID:X5LVDW1A0 薬を充実させる
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の低さや報道のなさに呆れる
金持ちの豪邸設定で美少女(100歳)の低さや報道のなさに呆れる
304不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-o7xl)
2024/09/01(日) 02:19:56.00ID:w9Ouihqj0305不明なデバイスさん (ワッチョイ e7df-nmWk)
2024/09/01(日) 02:21:19.97ID:mN23tMsU0 俺は金と権力使わせたら次のアーセナルかなり苦戦するんちゃう
https://i.imgur.com/5WmXHU1.jpeg
https://i.imgur.com/5WmXHU1.jpeg
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa3-k7U0)
2024/09/01(日) 02:26:03.69ID:gkGEgNpd0307不明なデバイスさん (アウアウウー Sa8b-2+wI)
2024/09/04(水) 01:36:50.97ID:H6MRCdXpa 気をつけろって言われてるらしいけどマジ……?
308不明なデバイスさん (アメ MM1b-d3M7)
2024/09/18(水) 11:41:17.08ID:SiLV33RgM Amazon、メッシュWi-Fiデバイス「eero」国内導入。Wi-Fi 7/6E/6対応のルーター3モデル
↑↑↑↑
URL貼れないみたいだから上記タイトルで検索して
↑↑↑↑
URL貼れないみたいだから上記タイトルで検索して
309不明なデバイスさん (ワッチョイ f782-aMA6)
2024/09/18(水) 15:37:04.34ID:uxnNLjdo0 eero 6+の価格は、1ユニットで19,980円(税込)、2ユニットで28,980円(税込)、3ユニットで42,480円(税込)で、
eero Pro 6Eの価格は、1ユニットで36,980円(税込)、2ユニットで60,480円(税込)、3ユニットで82,980円(税込)で、本日より販売・出荷します。
eero Max 7の価格は、95,980円(税込)を予定しており、10月23日(水)より出荷開始を予定しています。
はっきり言って高い。
eero Pro 6Eの価格は、1ユニットで36,980円(税込)、2ユニットで60,480円(税込)、3ユニットで82,980円(税込)で、本日より販売・出荷します。
eero Max 7の価格は、95,980円(税込)を予定しており、10月23日(水)より出荷開始を予定しています。
はっきり言って高い。
310不明なデバイスさん (ワッチョイ b71b-3oJL)
2024/09/18(水) 19:50:53.47ID:wRhHHTZd0 eero max 7の10G WANは日本のプロバイダーの10G回線の方式に対応しているのかね
アメリカでの発売から1年も経っているので、そのあたり期待してもいいよね?
アメリカでの発売から1年も経っているので、そのあたり期待してもいいよね?
311不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-18DD)
2024/09/18(水) 20:13:36.10ID:u5gckJQV0 アメリカで売れなかった不良在庫を後進国に持ってきたのか?w
312不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fcd-R/GH)
2024/09/19(木) 12:34:06.99ID:hNhqlg2B0 ここの猛者にはお笑いな質問かもしれんが、許して...
マンション住まいなんだけど、LANのジャックと通信機器の配置の都合で、建物の端と端で電波が弱いんです。
なので、端と端にバッファローの3200AX4を2つ置いて2つのSSIDで運用というパワープレイしてるんですが、どうせなら有線でメッシュしたいなあと。
というのも、スマホやタブレットが部屋間を移動するときに電波が弱くなるから、SSIDを切り替える必要があるという面倒さを回避したいのです。
で、有線でメッシュ設定しようとマニュアル通りにやっても、どうにもうまく行かず。
↓のような配置の場合はメッシュ構築無理なのかな?
バッファローのユーザーサポートに聞いても、マニュアルに記載されてる事と矛盾してるようで、よく理解できない...
宅外----ONU--(壁内)--ルーター1----通信機器
∟ルーター2----通信機器
それぞれのルーターには、有線接続の機器が数台ずつと、スマホやタブレットが数台ずつ繋がってます。
ルーターの位置変えたり、AP増やすしかないのかなあ。
マンション住まいなんだけど、LANのジャックと通信機器の配置の都合で、建物の端と端で電波が弱いんです。
なので、端と端にバッファローの3200AX4を2つ置いて2つのSSIDで運用というパワープレイしてるんですが、どうせなら有線でメッシュしたいなあと。
というのも、スマホやタブレットが部屋間を移動するときに電波が弱くなるから、SSIDを切り替える必要があるという面倒さを回避したいのです。
で、有線でメッシュ設定しようとマニュアル通りにやっても、どうにもうまく行かず。
↓のような配置の場合はメッシュ構築無理なのかな?
バッファローのユーザーサポートに聞いても、マニュアルに記載されてる事と矛盾してるようで、よく理解できない...
宅外----ONU--(壁内)--ルーター1----通信機器
∟ルーター2----通信機器
それぞれのルーターには、有線接続の機器が数台ずつと、スマホやタブレットが数台ずつ繋がってます。
ルーターの位置変えたり、AP増やすしかないのかなあ。
313不明なデバイスさん (JP 0H8f-ZjBs)
2024/09/19(木) 20:14:41.36ID:Zt+wnBU0H まず、3200AX4ごときを2台用意してSSID別の運用でパワープレイとかなにいってんの
次に、3200AX4でメッシュにしてんのか別のモデル買ってきてメッシュにしてんのかわからん
さらに、その絵のルータがなんなのかわからん
最後に、間取りがわからんからなんもいえん
牛の本スレで電波の強度がうんぬんってやりとりがつい最近もあったから、それ読んで置く場所考えろ
次に、3200AX4でメッシュにしてんのか別のモデル買ってきてメッシュにしてんのかわからん
さらに、その絵のルータがなんなのかわからん
最後に、間取りがわからんからなんもいえん
牛の本スレで電波の強度がうんぬんってやりとりがつい最近もあったから、それ読んで置く場所考えろ
314不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-hzD6)
2024/09/20(金) 05:00:25.46ID:j7H9iwg6M >>312
メッシュ全体でコントローラは1台のみ
他はエージェントとなってコントローラか他のエージェントの下流につなぐ必要がある
なのでもう一台買って追加するか、今の2か所のうちどちらかを取り外して
図のONUの所にルーターを設置することになるね
メッシュ全体でコントローラは1台のみ
他はエージェントとなってコントローラか他のエージェントの下流につなぐ必要がある
なのでもう一台買って追加するか、今の2か所のうちどちらかを取り外して
図のONUの所にルーターを設置することになるね
315不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-R/GH)
2024/09/20(金) 08:21:35.90ID:LxDqUrX20 ルーターと書いてるのが3200AX4だとすると、ルーター1をコントローラにしてにルーター2をエージェントとして有線で繋いで設定するだけかと
有線バックホールもできる機種みたいだし、出来ないとしたら手順が間違ってるのでは
有線バックホールもできる機種みたいだし、出来ないとしたら手順が間違ってるのでは
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7b-KMI2)
2024/09/20(金) 09:00:03.49ID:Xs5V8PNI0 こんな過疎オブ過疎スレでUA被るなんておそロシア
とりま315見立て通りなんだろうけど、その機種がエージェントをLAN端子下に限ってるなら、ONU表記が純ONUだとONU直下に別ルーターが必要になるかもな
ONU表記のHGWならくそどうでもいいことだし、LAN端子下に限ってないならそれこそなんでもないが
その辺ブレるのは313主張の通り情報不足ゆえ
とりま315見立て通りなんだろうけど、その機種がエージェントをLAN端子下に限ってるなら、ONU表記が純ONUだとONU直下に別ルーターが必要になるかもな
ONU表記のHGWならくそどうでもいいことだし、LAN端子下に限ってないならそれこそなんでもないが
その辺ブレるのは313主張の通り情報不足ゆえ
317不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-hzD6)
2024/09/20(金) 09:17:37.10ID:brwvHProM まずはどちらかのルーターをONUのそばに移動
移動させなかった方のルーターはルーター1の子機側に接続
宅外----ONU--ルーター1(壁内)--ルーター2----通信機器
上記で試して通信速度に満足できないなら新しくルーター(3200AX4又は互換性のあるもの)を買い足して
宅外----ONU--ルーター1(壁内)--ルーター1----通信機器
∟ルーター3----通信機器
移動させなかった方のルーターはルーター1の子機側に接続
宅外----ONU--ルーター1(壁内)--ルーター2----通信機器
上記で試して通信速度に満足できないなら新しくルーター(3200AX4又は互換性のあるもの)を買い足して
宅外----ONU--ルーター1(壁内)--ルーター1----通信機器
∟ルーター3----通信機器
318不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-R/GH)
2024/09/20(金) 10:51:12.30ID:RFuTNoT30 皆さんありがとう
情報不足しててすみません
前提多くて削ったんですが、分かりにくかったですね申し訳ない
やっぱりONUの直下にルーター置いて、そこから分ける必要がありますか...
NUROの660PというONUで、ルーター機能はOFFにできないみたいなんですよね。
とはいえ、何かしら手段あるのではと思うので、もうちょっと調べてみます。
機材配置については、玄関のシューズボックス内に宅内配線を分配してる機材が固定されてる関係で、ONUもそこに配置してます。
ですが、最近の夏は暑いので、そこにルーター置くのもどうかなあと思ってたんですが、なんかサーキュレーター回すとかで対応するかなあ。
情報不足しててすみません
前提多くて削ったんですが、分かりにくかったですね申し訳ない
やっぱりONUの直下にルーター置いて、そこから分ける必要がありますか...
NUROの660PというONUで、ルーター機能はOFFにできないみたいなんですよね。
とはいえ、何かしら手段あるのではと思うので、もうちょっと調べてみます。
機材配置については、玄関のシューズボックス内に宅内配線を分配してる機材が固定されてる関係で、ONUもそこに配置してます。
ですが、最近の夏は暑いので、そこにルーター置くのもどうかなあと思ってたんですが、なんかサーキュレーター回すとかで対応するかなあ。
319不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-R/GH)
2024/09/20(金) 10:58:39.13ID:LxDqUrX20320不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-hzD6)
2024/09/20(金) 11:21:19.96ID:4/HoTP2GM321不明なデバイスさん (ワントンキン MM7f-R/GH)
2024/09/20(金) 12:05:42.20ID:/QhbE8HCM >>318,319
ありがとう、3200AX4はAPモードで使ってました
二重ルーター状態って、御法度かと思って試してもいなかったんだけど、ちょっと試してみます
なにかデメリット出るかもしれないけど、接続先を、つど切り替える煩わしさとどっちが良いかで判断します
もしくは、位置変えたり中継機を置いたりですかね
ありがとう、3200AX4はAPモードで使ってました
二重ルーター状態って、御法度かと思って試してもいなかったんだけど、ちょっと試してみます
なにかデメリット出るかもしれないけど、接続先を、つど切り替える煩わしさとどっちが良いかで判断します
もしくは、位置変えたり中継機を置いたりですかね
324不明なデバイスさん (ワッチョイ ffbb-R/GH)
2024/09/20(金) 12:32:25.81ID:LxDqUrX20 >>321
うーん、情報端折りすぎやで…
ONUにルーター機能ついてるならONU兼ルーターみたいに書いて欲しかったし、
もともとWiFiルーターをAPモードで使ってるならその旨も書いてよって感じ
APモードでもメッシュ組めるので、二重ルーターにしないでマニュアル通りに各ルーターをコントローラとエージェントに設定すればいいだけ
以下、バッファローウェブサイトより
Q.
コントローラは、ルーター機能がある機器が上位にある場合、APモードで使用できますか
A.
はい、コントローラがAPモードでもEasyMeshは使用できます。
うーん、情報端折りすぎやで…
ONUにルーター機能ついてるならONU兼ルーターみたいに書いて欲しかったし、
もともとWiFiルーターをAPモードで使ってるならその旨も書いてよって感じ
APモードでもメッシュ組めるので、二重ルーターにしないでマニュアル通りに各ルーターをコントローラとエージェントに設定すればいいだけ
以下、バッファローウェブサイトより
Q.
コントローラは、ルーター機能がある機器が上位にある場合、APモードで使用できますか
A.
はい、コントローラがAPモードでもEasyMeshは使用できます。
325不明なデバイスさん (ワッチョイ f73e-i1Ng)
2024/09/20(金) 18:52:10.52ID:1mdWsAWV0 ここを無料サポートセンターか何かと勘違いしてやがる
326不明なデバイスさん (ワッチョイ db02-7LTt)
2024/10/11(金) 19:48:23.22ID:Kqym0y4t0 通信速度控えめだが安くて有線2.5Gbps×2なのはいいな
TP-Link、1万円台のWi-Fi 7デュアルバンド対応メッシュルーター「Deco BE25」発売、インテリアに溶け込むデザインも特徴
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1630377.html
TP-Link、1万円台のWi-Fi 7デュアルバンド対応メッシュルーター「Deco BE25」発売、インテリアに溶け込むデザインも特徴
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1630377.html
327不明なデバイスさん (ワッチョイ aa2a-974H)
2024/10/12(土) 07:02:45.39ID:a13D57z20 7のウリの一つがないのが安さの理由
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f13-hOPt)
2024/10/12(土) 08:23:23.95ID:EBDV6mN50 6GHzの無いWi-Fi7は魅力半減。
中国では6GHz帯が認められてないから、2.4GHz & 5GHzって製品が作られるのかね。
中国では6GHz帯が認められてないから、2.4GHz & 5GHzって製品が作られるのかね。
329不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f98-cSPD)
2024/10/15(火) 08:25:07.12ID:8SWEYeSk0 地方ケーブルテレビのネットに加入してるんだけどルーターと子機を買わなきゃ駄目?それともメッシュwi-fiって書いてある1台買えば今のルーターと繋がってメッシュになる?
330不明なデバイスさん (ワッチョイ fbe5-Jqvn)
2024/10/15(火) 10:15:55.41ID:4Hu1gE900 はい
331不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3b-cSPD)
2024/10/15(火) 19:22:44.88ID:rY3zuHFr0 どっちがはいです?
332不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3b-cSPD)
2024/10/16(水) 06:05:38.42ID:XhSH04di0 え?どっちよ
333不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-jFBO)
2024/10/16(水) 08:40:41.05ID:0c/PDplgM 全部はい
334不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3b-cSPD)
2024/10/16(水) 11:59:47.00ID:XhSH04di0 全部はいじゃないが
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf1-XrxE)
2024/10/16(水) 12:45:07.14ID:GHvJ8fnh0 ケーブルテレビから貸与されるモデム/終端装置/CPE/ホームルーターなどと呼ばれる装置次第
それを詳らかにしないから揶揄われる
それを詳らかにしないから揶揄われる
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fdf-C5qv)
2024/10/17(木) 16:47:36.18ID:N/bxw3qU0 eeroは何て読むんです?
337不明なデバイスさん (ワッチョイ cb33-wMW8)
2024/10/17(木) 18:31:43.50ID:ymyesLK40 easymesh対応機種は6Ghz対応していないのと、IOTやゲスト用にSSIDを分ける場合に、メインルーターでしかつながらないのが弱点なのかな?
メッシュが独自のルーターは、その辺もカバーするのだろう。
メッシュが独自のルーターは、その辺もカバーするのだろう。
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-F6D9)
2024/10/19(土) 14:49:49.54ID:sdfU4hos0 メッシュwifiを導入したのでレポ(WSR-1800AX4Sを2台)
導入前 5GHzと2.4GHzを組み合わせてエリア広い 全部が自動的にぱっと切り替わって便利だろうな
導入後 なんか違う。切り替わりが遅かったりする。遅い途切れる問題ない場合(ホームページ閲覧など)はいいが
ZOOMやライン通話などで切り替わりに途切れるときがあるから、やっぱりそこはいやだなあと思っている
また遠いルーター子機を掴んだままになるときがあって近くのルーターに移動したときに切り替わりにくいときがある
色々試してみて、バンドステアリングを無効にして端末とルーター間は5GHzのみで構成。ルーター間も5GHzのみみたい
(端末とルーター間は5GHz・ルーター間の中継だけ2.4GHz みたいなこともできないみたい)
遠いほうにつながったままになる場合があり出力設定をしてみた
遠くの子機ルーターのほうを25%にすると切り替わりが早くなったからいいと思うし遠くの部屋の端まで届いている
でも切り替わるときにラグはある。高速ローミングの802.11rを有効にしても無効にしても微妙
導入前 5GHzと2.4GHzを組み合わせてエリア広い 全部が自動的にぱっと切り替わって便利だろうな
導入後 なんか違う。切り替わりが遅かったりする。遅い途切れる問題ない場合(ホームページ閲覧など)はいいが
ZOOMやライン通話などで切り替わりに途切れるときがあるから、やっぱりそこはいやだなあと思っている
また遠いルーター子機を掴んだままになるときがあって近くのルーターに移動したときに切り替わりにくいときがある
色々試してみて、バンドステアリングを無効にして端末とルーター間は5GHzのみで構成。ルーター間も5GHzのみみたい
(端末とルーター間は5GHz・ルーター間の中継だけ2.4GHz みたいなこともできないみたい)
遠いほうにつながったままになる場合があり出力設定をしてみた
遠くの子機ルーターのほうを25%にすると切り替わりが早くなったからいいと思うし遠くの部屋の端まで届いている
でも切り替わるときにラグはある。高速ローミングの802.11rを有効にしても無効にしても微妙
339不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5a-XrxE)
2024/10/19(土) 15:23:30.68ID:SZEKjZUG0 有線バックホールは?
340不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bda-F6D9)
2024/10/19(土) 16:57:53.63ID:sdfU4hos0 家族に、電話口近くの光回線装置やルーター以外の
家の中のむきだし長い配線NGを言われているからだめですね
家の中のむきだし長い配線NGを言われているからだめですね
341不明なデバイスさん (ワッチョイ ef5a-XrxE)
2024/10/19(土) 18:00:30.62ID:SZEKjZUG0 実験的に有線バックホール試して良好なら別立てで6GHzバックホール作るしかないんじゃないかな
342不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7c-/QnX)
2024/10/19(土) 22:52:44.19ID:IaZ/mcqK0 7年ぶりにルータ買ったけどeero良いのかイマイチなのかよくわからんな
スマホのアプリから接続状況が全部見えるけど今のルーターは普通そんな感じなのかな
接続デバイスごとのプロフィールという概念が無かったからよくわからんな
スマホのアプリから接続状況が全部見えるけど今のルーターは普通そんな感じなのかな
接続デバイスごとのプロフィールという概念が無かったからよくわからんな
343不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-I7Ga)
2024/10/20(日) 07:45:43.88ID:qME2rN2n0344不明なデバイスさん (オッペケ Sr11-pXg1)
2024/10/22(火) 00:45:33.46ID:QkF4yAKVr decoXE75使ってたら2時間くらい前に急にルーターの内部時刻がファームウェアのアプデと同じ日になってしまった
ネットには一応繋がってるんだけど、何をしてもルーター内の時刻が一生2024年7月24日のままのなってしまってスマホもPCも使えん
これ原因わかる人いる?
ネットには一応繋がってるんだけど、何をしてもルーター内の時刻が一生2024年7月24日のままのなってしまってスマホもPCも使えん
これ原因わかる人いる?
345不明なデバイスさん (ワッチョイ cd02-I7Ga)
2024/10/22(火) 08:52:03.50ID:f88lurD30 >>344
ファームウェア不具合?
タイムゾーン他の国にして日本に変更
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2644/
改善しなかったらファームウェア更新、初期化等
ファームウェア不具合?
タイムゾーン他の国にして日本に変更
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2644/
改善しなかったらファームウェア更新、初期化等
346不明なデバイスさん (ワッチョイ 138b-tS3x)
2024/10/31(木) 18:08:05.97ID:RjYC8LWM0 最近のWi-Fi 6,7アクセスポイントは当たり前のようにPoE++じゃないと性能を削るようになってて辛いな
マルチギガの時代PoE+の30Wじゃ足りないのか
マルチギガの時代PoE+の30Wじゃ足りないのか
347不明なデバイスさん (ワッチョイ 1168-aI14)
2024/10/31(木) 23:33:06.28ID:zRZvLmuK0 LANケーブルで最大100Wとか怖すぎ
348不明なデバイスさん (スップ Sdb2-j0Jo)
2024/11/06(水) 13:15:11.89ID:XeoF39p4d 勝手にメモ
親 WXR5950AX2
子 BE450(tp-link)
有線バックホールOK
親 AX73V(tp-link)
子 AX1800HP(nec)
有線バックホールOK
一旦メッシュ接続後に親側をWPA2-Enterpriseに切り替えても本来非対応のAX1800HP側でも接続成功
WPA2-Enterprise対応の独自メッシュがあればいいんだがDecoはなぜか非対応、OrbiやAtermも駄目ですよね
Easymeshでこういう力技しか無さげ?
親 WXR5950AX2
子 BE450(tp-link)
有線バックホールOK
親 AX73V(tp-link)
子 AX1800HP(nec)
有線バックホールOK
一旦メッシュ接続後に親側をWPA2-Enterpriseに切り替えても本来非対応のAX1800HP側でも接続成功
WPA2-Enterprise対応の独自メッシュがあればいいんだがDecoはなぜか非対応、OrbiやAtermも駄目ですよね
Easymeshでこういう力技しか無さげ?
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 6b54-VtNa)
2024/11/19(火) 12:43:36.90ID:S0DCsmaI0 メッシュって近すぎると悪影響?
一階の天井と二階の床にメッシュ置いたら直線距離2mくらいなんだけど
一階の天井と二階の床にメッシュ置いたら直線距離2mくらいなんだけど
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f05-VtNa)
2024/11/19(火) 22:30:37.01ID:K/G69qJS0 ベニア板1枚とかじゃないんだから、電波は床と天井貫通せんやろ
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-xZnB)
2024/11/19(火) 22:41:29.47ID:X6ldd+3a0352不明なデバイスさん (ワッチョイ ab54-EBAf)
2024/11/23(土) 19:51:56.53ID:1HJoRAKc0 ★中国製の安価なルーターに不審なバックドアが存在、積極的に悪用しようとする試みも
gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/
★中国メーカーの超低価格スマホが出荷された時点でマルウェアに感染していたことが判明
gigazine.net/news/20200825-chinese-made-smartphone-malware/
★「AppleやAmazonが利用していたマザーボードが、製造工程でデータを盗み出すスパイハードウェアを中国に仕込まれていた」gigazine
中国製品買う気にならん…
gigazine.net/news/20201124-walmart-jetstream-router-backdoor/
★中国メーカーの超低価格スマホが出荷された時点でマルウェアに感染していたことが判明
gigazine.net/news/20200825-chinese-made-smartphone-malware/
★「AppleやAmazonが利用していたマザーボードが、製造工程でデータを盗み出すスパイハードウェアを中国に仕込まれていた」gigazine
中国製品買う気にならん…
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 06aa-b+aJ)
2024/11/23(土) 19:58:58.91ID:vPleDL/n0 だな。
TP-Linkあたり買う奴の気が知れない
TP-Linkあたり買う奴の気が知れない
354不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e68-KrXD)
2024/11/23(土) 20:35:36.46ID:BYq7OrJT0 Buffaloこそ至高!
355不明なデバイスさん (ワッチョイ b7cd-GIT9)
2024/11/26(火) 07:55:19.15ID:4DXOOi030 エレコムのWMC-2LX2-Bって親機、中継のセットがパソコン工房で3480円だったから買ってきた。 安いし文句無い
356不明なデバイスさん (ワッチョイ f727-ZGYG)
2024/11/27(水) 00:24:48.78ID:k7D1a8Rm0357不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f41-zwOW)
2024/11/27(水) 01:19:51.86ID:B/f6ggPp0 WMC-2LX2-B 安かったので買ってみた、APモード+有線バックホールで2週間連続稼働中、tp-linkのAX23Vもmeshに追加できたよ。
358不明なデバイスさん (オッペケ Srcb-EuJN)
2024/11/27(水) 09:48:24.30ID:3wNndUQNr 速度はどのくらい出てますか?
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f41-zwOW)
2024/11/27(水) 13:55:45.21ID:B/f6ggPp0 >>358
測ってみた、
クライアント iphone13
サーバ linuxホスト(GbE)
iperf3 ストリーム数5で測定
5GHz帯 近距離でこれぐらい
up 430Mbits/s
down 630Mbits/s
*コントローラとサテライトで有意差無し
*linuxホスト間ではワイヤレート出てる
測ってみた、
クライアント iphone13
サーバ linuxホスト(GbE)
iperf3 ストリーム数5で測定
5GHz帯 近距離でこれぐらい
up 430Mbits/s
down 630Mbits/s
*コントローラとサテライトで有意差無し
*linuxホスト間ではワイヤレート出てる
360不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f2b-AbNZ)
2024/11/28(木) 23:23:59.42ID:ZY5iUosl0 TP-LINK以外はブリッジモードでもメッシュ使えるんですか?
361不明なデバイスさん (スップ Sd3f-4Vtc)
2024/11/29(金) 00:48:22.89ID:M8zCcNg9d TP-LINKでもDecoは使えるのでは?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 9710-fCQr)
2024/11/30(土) 07:36:21.03ID:LVaGcDGh0 有線バックホールできるやつで検討してたけど
有線引き回すならメッシュにこだわらんでいいかという気になってきた
有線引き回すならメッシュにこだわらんでいいかという気になってきた
363不明なデバイスさん (JP 0H7f-Vw5o)
2024/11/30(土) 08:07:34.24ID:w0G7y1+AH ネットワークカメラやIOT家電なんかの移動させないクライアントが多いときは別にメッシュでなくてもいいよね
364不明なデバイスさん (ワッチョイ bfad-s8mN)
2024/11/30(土) 11:35:20.92ID:ERslYLwq0 AmazonのメッシュWi-Fiはechoデバイスが中継機になるのが面白い
デバイス沢山ある人は親機だけでいいのかもしれない
デバイス沢山ある人は親機だけでいいのかもしれない
365不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6d-Vw5o)
2024/11/30(土) 12:23:04.64ID:gVuZnesa0 https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1624594.html
現時点での対応モデルはEcho Pop、Echo Dot(第4・第5世代)、Echo Dot with clock、Echo(第4世代)。
EchoshowやFireTVStickとかも対応したら考えてもいいな
現時点での対応モデルはEcho Pop、Echo Dot(第4・第5世代)、Echo Dot with clock、Echo(第4世代)。
EchoshowやFireTVStickとかも対応したら考えてもいいな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-egXh)
2024/11/30(土) 14:10:56.52ID:SaPExZsM0 >>363
クライアントが少ないならメッシュじゃなくてもいいけど
クライアントが多いとメッシュあったほうがいい場合もある
俺の家だと基本親機へつながってて、親機へ届かない一部だけがサテライトにつながってるけど
親機へつながってるのが大量に通信しだずと、移動してなくても一部が親機からサテライトへ切り替わることあって
経路の混雑状況で分散してるみたいで、このあたりの機能利用するならメッシュにしたほうがいいかも
クライアントが少ないならメッシュじゃなくてもいいけど
クライアントが多いとメッシュあったほうがいい場合もある
俺の家だと基本親機へつながってて、親機へ届かない一部だけがサテライトにつながってるけど
親機へつながってるのが大量に通信しだずと、移動してなくても一部が親機からサテライトへ切り替わることあって
経路の混雑状況で分散してるみたいで、このあたりの機能利用するならメッシュにしたほうがいいかも
367不明なデバイスさん (ワッチョイ bf68-egXh)
2024/11/30(土) 14:37:15.29ID:SaPExZsM0 >>365
スマートスピーカーとメッシュルータを一体化したのをグーグルが出したけど人気でなかったから不安しかない
俺の家だとサテライトが廊下や脱衣所だし、親機は目立たないように隠してて
スマートスピーカーは外壁沿いに置いてること多くて、ルータとスマートスピーカー分かれてないと困るw
俺の家だと部屋の照明や廊下の電球とルータを一体化してくれたほうが使い道あるし
スマートタップとルータを一体化したほうが実用性ありそう
スマートスピーカーとメッシュルータを一体化したのをグーグルが出したけど人気でなかったから不安しかない
俺の家だとサテライトが廊下や脱衣所だし、親機は目立たないように隠してて
スマートスピーカーは外壁沿いに置いてること多くて、ルータとスマートスピーカー分かれてないと困るw
俺の家だと部屋の照明や廊下の電球とルータを一体化してくれたほうが使い道あるし
スマートタップとルータを一体化したほうが実用性ありそう
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f92-KooN)
2024/11/30(土) 20:19:41.08ID:eyi8Zjik0369不明なデバイスさん (ワッチョイ f7de-5QrL)
2024/11/30(土) 23:45:24.75ID:ReMli9fu0 eeroは、日本のプロバイダー方式に対応不完全らしいから手を出さん方がええかと
370不明なデバイスさん (アメ MM0a-jJvg)
2024/12/02(月) 20:06:16.16ID:Ba7n1JdvM イーエロ、ダメじゃん
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b10-iDuO)
2024/12/03(火) 08:38:43.57ID:Uh4Ni7000 ビッグローブで10G契約したんだけどルーター選びがよくわからないんでちょっと教えて
「Aterm WG2600HS2」
てのが安くていいなってと思ってるんだけど
なんか禁忌事項みたいなのあるん?
ipv6だからこの規格は受け付けん見たいな
速度とか全然気にしないんだけど200M→10Gだとタダで出来るからおすすめされたの
1Gでもいいんだけど工事費かかるとかなんとか
「Aterm WG2600HS2」
てのが安くていいなってと思ってるんだけど
なんか禁忌事項みたいなのあるん?
ipv6だからこの規格は受け付けん見たいな
速度とか全然気にしないんだけど200M→10Gだとタダで出来るからおすすめされたの
1Gでもいいんだけど工事費かかるとかなんとか
373不明なデバイスさん (ワッチョイ e668-Qs+Z)
2024/12/03(火) 14:32:43.77ID:K0fHVQSL0 >>371
用途、予算などの情報書かずに質問されても答えられないし
メッシュルータスレでメッシュじゃない機種を候補にあげてるのと
10G回線契約して1G回線用のルータが候補になってて
バカすぎて関わっちゃいけない人にしか見えん・・・
用途、予算などの情報書かずに質問されても答えられないし
メッシュルータスレでメッシュじゃない機種を候補にあげてるのと
10G回線契約して1G回線用のルータが候補になってて
バカすぎて関わっちゃいけない人にしか見えん・・・
374不明なデバイスさん (ワッチョイ f612-dTZ9)
2024/12/06(金) 12:01:22.97ID:woQQzlaW0 ルーターのLANポートの選定基準って実行速度?それとも契約上の上限速度?
たとえばNuro光2gだと実行速度1gbps未満だと思うけど2.5gポート付きのルーター必要かな
たとえばNuro光2gだと実行速度1gbps未満だと思うけど2.5gポート付きのルーター必要かな
375不明なデバイスさん (ワッチョイ ae92-LsAq)
2024/12/06(金) 12:16:31.59ID:HEzEknuq0 >>374 NURO(1G)のWANに接続するなら不要(無意味・無駄)
ただ、LAN内でAPとして使い有線のPCやNASとの速度を上げたいなら2.5Gは有り
といっても、自宅の2.5G対応の有線PC/NASと無線機器と無線子機(スマホやタブレットなど)
で 1Gbpsを超える速度が必要になる事がほとんどないので無線親機の2.5G(10G)対応自体が
馬鹿みたいと言える
LAN側なら有線バックホールとして有用な場合もあるがWAN側のみ高速なのはホント無駄
LAN内に有線のPC<>NASとか、仮想ホストがあるなら2.5G(10G)は意味もあるが
無線でその速度を活かせる用途はほとんど無く電気と金の無駄でしかない
ただ、LAN内でAPとして使い有線のPCやNASとの速度を上げたいなら2.5Gは有り
といっても、自宅の2.5G対応の有線PC/NASと無線機器と無線子機(スマホやタブレットなど)
で 1Gbpsを超える速度が必要になる事がほとんどないので無線親機の2.5G(10G)対応自体が
馬鹿みたいと言える
LAN側なら有線バックホールとして有用な場合もあるがWAN側のみ高速なのはホント無駄
LAN内に有線のPC<>NASとか、仮想ホストがあるなら2.5G(10G)は意味もあるが
無線でその速度を活かせる用途はほとんど無く電気と金の無駄でしかない
376不明なデバイスさん (ワッチョイ e668-Qs+Z)
2024/12/06(金) 14:07:20.13ID:gk0Hmb8m0 >>374
ネットだけでなくローカルでどれだけ通信するかで選べばいい
ネット上のコンテンツはスマホのモバイル通信でも利用できるよう軽量になってて速度はあんま必要なく
ローカルでNASと高速通信したり、業務で鯖と高速通信するとか明確な用途がないと高速なルータや回線は不要
回線に合わせるなら下のような感じでいいんじゃないかな
回線はベストエフォートで実測値は6割ぐらいしかでないから
1G回線用は1Gルータ、2G回線用は1Gルータのハイエンドか2.5Gルータ
5G用に2.5Gルータか10Gルータ(WAN10G/LAN2.5G)、10G用に10Gルータ(WAN10G/LAN10G)
ネットだけでなくローカルでどれだけ通信するかで選べばいい
ネット上のコンテンツはスマホのモバイル通信でも利用できるよう軽量になってて速度はあんま必要なく
ローカルでNASと高速通信したり、業務で鯖と高速通信するとか明確な用途がないと高速なルータや回線は不要
回線に合わせるなら下のような感じでいいんじゃないかな
回線はベストエフォートで実測値は6割ぐらいしかでないから
1G回線用は1Gルータ、2G回線用は1Gルータのハイエンドか2.5Gルータ
5G用に2.5Gルータか10Gルータ(WAN10G/LAN2.5G)、10G用に10Gルータ(WAN10G/LAN10G)
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a6e-0CkY)
2024/12/06(金) 18:08:42.19ID:4hSdQM7o0 NUROは無意味だが10Gbps回線は10GWANあるモデルの方が精神安定性上良い
そこまで高いもんでもないし、測定でニヤニヤ出来るだけで実用性には乏しいけど
LAN内なら10G搭載PCやSSDNASなんかも出てきてるし、有線LANならフルフルで役立つ
但しフル10Gハブの価格には見ないことにする
そこまで高いもんでもないし、測定でニヤニヤ出来るだけで実用性には乏しいけど
LAN内なら10G搭載PCやSSDNASなんかも出てきてるし、有線LANならフルフルで役立つ
但しフル10Gハブの価格には見ないことにする
379不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fda-dt5O)
2024/12/09(月) 20:00:52.28ID:4YSvMNDk0 11ax中継機とセットで安いって書かれてたメッシュルーターってどれだっけ?
サンワかエレコムのどっちかだったような
サンワかエレコムのどっちかだったような
380不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-MppR)
2024/12/10(火) 15:41:16.88ID:UjaH2FpOd 家の中に五年以上前の古いルーターが二台あって先月に一台をバッファローwxr9300be6pにして満足したので、もう一台もwxr9300be6pに変えようと思い明日届くのですが、イージーメッシュの機能は使ったほうがいいのですか?
オフにもできるようですけど
調べてるみると速度低下と電気代が掛かりやすいデメリットがあるとありました
ちなみに速度低下は今まで遅かったのでそんなに気にしないのですが、イージーメッシュだと電気代が結構変わるのですかね?
他にはイージーメッシュでのデメリットは何かありますか?
オフにもできるようですけど
調べてるみると速度低下と電気代が掛かりやすいデメリットがあるとありました
ちなみに速度低下は今まで遅かったのでそんなに気にしないのですが、イージーメッシュだと電気代が結構変わるのですかね?
他にはイージーメッシュでのデメリットは何かありますか?
381不明なデバイスさん (ワッチョイ df92-f5HH)
2024/12/10(火) 15:49:08.18ID:IV27DzIy0 >>380 うーん、そもそも論としてヒートマップ的に電波の弱い場所の把握とかできてる?
かんたんWi-Fi電波状況確認ツール「Wi-Fiミレル」Wi-Fiミレル
www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/
こういうのもあるんで、まず親機追加が必要なのかきっちり把握する事
といっても2台目購入済なのでうまく使うしかないけど
接続上限が35台ということは「パフォーマンスがかなり低い」ので
メッシュは負荷のかかる処理なので低スペック親機ではオススメしません
なんで60台とか90台とか接続できる機種にしなかったんですか?
かんたんWi-Fi電波状況確認ツール「Wi-Fiミレル」Wi-Fiミレル
www.iodata.jp/product/app/network/wifimireru/
こういうのもあるんで、まず親機追加が必要なのかきっちり把握する事
といっても2台目購入済なのでうまく使うしかないけど
接続上限が35台ということは「パフォーマンスがかなり低い」ので
メッシュは負荷のかかる処理なので低スペック親機ではオススメしません
なんで60台とか90台とか接続できる機種にしなかったんですか?
382不明なデバイスさん (スプッッ Sdff-MppR)
2024/12/10(火) 21:14:13.68ID:UjaH2FpOd383不明なデバイスさん (オッペケ Sr1b-tvNE)
2024/12/10(火) 21:36:04.04ID:jZWH4Zaxr384不明なデバイスさん (ワッチョイ bf50-QOOs)
2024/12/11(水) 07:06:38.08ID:5h2Xawd80 不明瞭な文章から推測するにバックホールを有線にするのは難しいんじゃないか?
まあ本人語らない限り知らんけど
まあ本人語らない限り知らんけど
385不明なデバイスさん (ワッチョイ bb2d-yL8W)
2024/12/22(日) 08:42:58.80ID:Cy5lvJCy0 今ヤマハの有線ルータRTX1210にNetGear R8500をAPモードで繋いでいます。
NetGear R8500をSynology RT6600axに入替する予定なのですが、
APモードでもメッシュ接続はできるのでしょうか
可能ならばLANケーブルを引いてない離れにSynology WRX560を置こうかと考えています。
NetGear R8500をSynology RT6600axに入替する予定なのですが、
APモードでもメッシュ接続はできるのでしょうか
可能ならばLANケーブルを引いてない離れにSynology WRX560を置こうかと考えています。
386不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-GHau)
2024/12/23(月) 05:38:36.81ID:3kYCEfUjr はい
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 99bb-Olny)
2025/01/06(月) 04:48:33.87ID:POXLnpsx0 halowのこと扱ってるスレってどこ検索みつかんない
388不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d6-3Bd7)
2025/01/06(月) 15:01:07.22ID:YRVNYyWq0 Archer AX3000
ワンルーム、1ギガだとこれで十分ですか?
ワンルーム、1ギガだとこれで十分ですか?
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b68-8xTE)
2025/01/06(月) 15:28:07.74ID:0m1Xw/fK0 ワンルームで性能不足なWi-Fiルーターってある?w
390不明なデバイスさん (ワッチョイ b1d6-3Bd7)
2025/01/06(月) 15:33:05.24ID:YRVNYyWq0 AX1800
こっちのもっと安いのでも大丈夫?
こっちのもっと安いのでも大丈夫?
392不明なデバイスさん (ワッチョイ a1c9-zjPW)
2025/01/14(火) 14:01:08.69ID:gpgJ6W3n0 >>387
業務用だしニッチすぎるしでスレというほどコミュニティができると思えない
どんな個人住宅でもeasymeshですんでしまう
敷地が異常に広くてやっとWi-Fi HaLowが遡上にあがるくらい
それでも距離的にスループットが稼げないから動画カメラ用途として難しさがある
そうなれば業者と相談することになるのでアマチュアコミュニティの必要性がない
ユースケースが農業ばかりになるのもいたしかたなし
業務用だしニッチすぎるしでスレというほどコミュニティができると思えない
どんな個人住宅でもeasymeshですんでしまう
敷地が異常に広くてやっとWi-Fi HaLowが遡上にあがるくらい
それでも距離的にスループットが稼げないから動画カメラ用途として難しさがある
そうなれば業者と相談することになるのでアマチュアコミュニティの必要性がない
ユースケースが農業ばかりになるのもいたしかたなし
393不明なデバイスさん (ワッチョイ 43d0-bL8x)
2025/01/20(月) 07:59:22.39ID:xc3GUHWa0 ひかり電話を利用しており、nttのホームゲートウェイをルーターとして使っているので、ブリッジモード前提で購入を考えてるんですけど、やはりdeco1択な感じですか?
今考えているのがbe65proかxe75proです。
環境はこんな感じです。
・地上2階地下1階の戸建て延床300㎡
・引き込み、ホームゲートウェイは2階に設置
・2階と地下の間は有線LAN(cat6a)敷設済み
・現状はバッファローのルーターをAPモードで地下と2階の中央に設置
・接続する機器はタブレット3台、スマホ5台、IPカメラ5台、スマートホーム機器20個ほど
今考えているのがbe65proかxe75proです。
環境はこんな感じです。
・地上2階地下1階の戸建て延床300㎡
・引き込み、ホームゲートウェイは2階に設置
・2階と地下の間は有線LAN(cat6a)敷設済み
・現状はバッファローのルーターをAPモードで地下と2階の中央に設置
・接続する機器はタブレット3台、スマホ5台、IPカメラ5台、スマートホーム機器20個ほど
394不明なデバイスさん (オッペケ Src7-ryWP)
2025/01/20(月) 10:05:11.75ID:U/L57MHEr 何故deco一択なのかわからんが
そう思うならそれでいいんじゃない
そう思うならそれでいいんじゃない
395不明なデバイスさん (ワッチョイ ff36-bL8x)
2025/01/20(月) 10:47:06.09ID:vJt9BeDD0 ブリッジモードでメッシュ使えるのってdecomesh以外だとありますか?
easymeshだとルーターモードじゃないと動かないとか聞いたので...
easymeshだとルーターモードじゃないと動かないとか聞いたので...
396不明なデバイスさん (ワッチョイ 7313-uhza)
2025/01/20(月) 11:22:53.23ID:CcAqDrRu0397不明なデバイスさん (ワッチョイ 435c-VyPR)
2025/01/22(水) 10:34:20.53ID:9K3bB7sc0398不明なデバイスさん (ワッチョイ 4312-bL8x)
2025/01/22(水) 18:37:37.07ID:BGsbOGJv0399不明なデバイスさん (ワッチョイ 33cf-PND/)
2025/01/22(水) 20:35:54.26ID:oUQmgM440400不明なデバイスさん (ワッチョイ 43e7-VyPR)
2025/01/25(土) 21:38:47.10ID:aggJV/M10 tp-linkではルーターや中継機がブリッジモードとかAPモードでは使えないらしい
ttps://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
ここの7や8に書いてある
できれば、各社のメッシュでこういう制限があるとか、そういうのまとめてほしいw
たとえばバッファローなら2.4GHzと5GHz同時使用で片方止められないとか
NECならWPA2-PSK(AES)限定になってしまうとか
easymeshの細かいバージョンや情報など。まだまだ発展途上だからこそ情報ほしいんご
ttps://www.tp-link.com/jp/support/faq/2690/
ここの7や8に書いてある
できれば、各社のメッシュでこういう制限があるとか、そういうのまとめてほしいw
たとえばバッファローなら2.4GHzと5GHz同時使用で片方止められないとか
NECならWPA2-PSK(AES)限定になってしまうとか
easymeshの細かいバージョンや情報など。まだまだ発展途上だからこそ情報ほしいんご
401不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM73-aYPs)
2025/01/26(日) 01:59:23.89ID:uA93jzLqM tp-linkは、説明書やメーカWebの製品情報にも書かれていない機能がなぜか動いたりできたりする不思議ルーター
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 9af0-TY6R)
2025/01/26(日) 06:53:39.48ID:69QIkUHY0 自宅のメッシュが故障したので新しく購入しようと思うんですけど、どの機種がおすすめでしょうか?
接続台数は20台くらいでブリッジモードで繋ぎます。
接続台数は20台くらいでブリッジモードで繋ぎます。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eaa-9yZk)
2025/01/26(日) 09:15:15.99ID:dzFMLVdn0 NETGEAR
登録しておくとたまに割引セールやっているよ
登録しておくとたまに割引セールやっているよ
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 1be7-PLBo)
2025/01/26(日) 16:15:02.82ID:pFVqXVpn0407不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b7b-ty8O)
2025/01/26(日) 18:09:51.03ID:73yjXoqP0 w
408不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b57-PLBo)
2025/01/27(月) 18:47:16.07ID:4haS39zo0 tplinkはルーターとして設定しなければいけないのでは?
(他社ならだいたいapモードやブリッジモードみたいなものがある)
今のところメッシュとか使うならバッファローかな
個人的にはNEC好きなんだけど今のラインナップはどうもだし
(他社ならだいたいapモードやブリッジモードみたいなものがある)
今のところメッシュとか使うならバッファローかな
個人的にはNEC好きなんだけど今のラインナップはどうもだし
409不明なデバイスさん (ワッチョイ f6f4-TY6R)
2025/01/29(水) 23:19:21.60ID:1aVqU+560 結局メッシュ組む時に最強はどこのメーカーのどの機種?
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eaa-9yZk)
2025/01/30(木) 20:48:20.30ID:rW3iWz4j0 NETGEAR
411不明なデバイスさん (ワッチョイ 1ba6-5tdS)
2025/02/01(土) 22:10:17.20ID:nkaOTYtB0 orbi使ってるがバッファローでもいい気がしできた、家庭用で動画見るだけだし
412不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3d-JYhT)
2025/02/02(日) 08:11:04.42ID:EAD8pgl10 日本はorbi以外リリースすんのやめたよね
アメリカじゃNighthawkも円柱みたいなのたくさん出てるのに
アメリカじゃNighthawkも円柱みたいなのたくさん出てるのに
413不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-LyXQ)
2025/02/02(日) 10:16:19.31ID:B3dWUTlT0 orbi良いけど 値段が、ね
414不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f94-7Xbs)
2025/02/02(日) 18:17:48.04ID:EmXA2yBB0 orbi高杉るよな。
次点は機種?
次点は機種?
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-LyXQ)
2025/02/02(日) 18:45:39.18ID:B3dWUTlT0 最新鋭で無ければ、たまに安売りやっているよ
国産だったら、よく Amazonでメッシュセット特売で出る
絶対に手を出してはいけないのは TP-Link
国産だったら、よく Amazonでメッシュセット特売で出る
絶対に手を出してはいけないのは TP-Link
416不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3d-JYhT)
2025/02/02(日) 21:30:07.65ID:EAD8pgl10 国産…?
昔はNECが最上位機種だけ国産だったが今家庭用で国産のルータなんてあるの?
昔はNECが最上位機種だけ国産だったが今家庭用で国産のルータなんてあるの?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fec-7Xbs)
2025/02/02(日) 23:16:56.98ID:f1kO4+5u0 3年に一度、安いWiFi6のorbi買い替えでいいんじゃない?
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f18-7Xbs)
2025/02/03(月) 07:50:26.91ID:GD/Bw01m0 中国製だからだろ。
情報抜かれるとかなんとか、、、
情報抜かれるとかなんとか、、、
420不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-muP7)
2025/02/03(月) 16:53:42.16ID:Agsbz5QN0 アメリカの策略じゃないか
421不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-muP7)
2025/02/03(月) 16:58:41.47ID:Agsbz5QN0 tp-link怖くなったAX80使いさん、手放すなら安く譲ってください
422不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f15-7Xbs)
2025/02/03(月) 19:12:18.52ID:lHxCd+wZ0 tplinkに限らずなんだけど、Wi-Fiルーターは3年程度でレスポンス悪くなったり何かしら不調になるから適度なグレードのやつを2-3年で買い替えてるわ
423不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f69-A93w)
2025/02/03(月) 19:42:25.82ID:POQlbxvY0424不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fca-A93w)
2025/02/04(火) 20:09:27.50ID:fQkuvWra0 orbiいまだにWIFI7対応日本で発売しないけどやっぱりもう見捨ててるの?
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-muP7)
2025/02/05(水) 18:06:26.34ID:98NLIdEi0 mu-mimoに虚弱性が見つかったんだって悪用されたら通信速度が大幅に低下するようだ
426不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f3d-o9q+)
2025/02/05(水) 19:14:45.89ID:NgtYzSa10 虚弱性…
427不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1e-Eajn)
2025/02/05(水) 19:42:37.20ID:98NLIdEi0 スマン脆弱性…
428不明なデバイスさん (ワッチョイ cf45-0fmT)
2025/02/05(水) 20:54:40.84ID:o9GAS1ax0 中途半端なネタ投稿はアホの所業
BREAK(Beamforming Report Eavesdropping AttacK)
Wi-Fiネットワークに重大な根本的脆弱性が見つかる、世界200億台以上のデバイスに影響の可能性 xenospectrum.com/critical-vulnerability-discovered-in-wi-fi-networks-potentially-affecting-over-20-billion-devices-worldwide/
BREAK(Beamforming Report Eavesdropping AttacK)
Wi-Fiネットワークに重大な根本的脆弱性が見つかる、世界200億台以上のデバイスに影響の可能性 xenospectrum.com/critical-vulnerability-discovered-in-wi-fi-networks-potentially-affecting-over-20-billion-devices-worldwide/
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fb6-muP7)
2025/02/06(木) 08:11:31.18ID:tZKzJfai0 Wi-Fiネットワークに重大な根本的脆弱性が見つかる
世界200億台以上のデバイスに影響の可能性
xenospectrum.com/critical-vulnerability-discovered-in-wi-fi-networks-potentially-affecting-over-20-billion-devices-worldwide/
世界200億台以上のデバイスに影響の可能性
xenospectrum.com/critical-vulnerability-discovered-in-wi-fi-networks-potentially-affecting-over-20-billion-devices-worldwide/
430不明なデバイスさん (ワッチョイ 3bda-0AUG)
2025/02/13(木) 11:44:46.23ID:JZyezGsv0 うちのIOデータだけどどうなんだろう
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f20-QnzF)
2025/02/13(木) 12:56:18.65ID:fAPENfI80 アイオー、エレコムは、製造元ZTEから情報提供無い限りどうしようも無かろうか
サポートもう無理買い直してばっかりな地雷出すと印象しかもうない
サポートもう無理買い直してばっかりな地雷出すと印象しかもうない
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e6c-DO7v)
2025/02/13(木) 14:47:38.86ID:ODsOT4/M0 家庭で使っていてネットワーク内に侵入されて被害受ける者はMU-MIMOの脆弱性以前だね
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 0717-2Ob3)
2025/02/13(木) 17:02:20.76ID:sUiD8q/t0 通信速度が遅くなるだけで気密性が侵害されるわけじゃない
遠隔攻撃を受けるわけでもない
CVSS評価されてないけど大した脆弱性じゃないわ
遠隔攻撃を受けるわけでもない
CVSS評価されてないけど大した脆弱性じゃないわ
434不明なデバイスさん (ワッチョイ 6340-X+WN)
2025/02/14(金) 14:18:05.39ID:Dleq7x7L0 機密性な〜 でもまあ最近のルーターは発熱が結構あるから
通気性が大事かも?w 通気口を掃除機でたまに吸う(特に夏前)
ルーター買い替えたとき5G帯4x4のやつ買っておけばよかったと
メッシュ組んでからちょっと後悔してるw
通気性が大事かも?w 通気口を掃除機でたまに吸う(特に夏前)
ルーター買い替えたとき5G帯4x4のやつ買っておけばよかったと
メッシュ組んでからちょっと後悔してるw
436不明なデバイスさん (ワッチョイ ab35-+uIw)
2025/02/14(金) 20:02:55.89ID:uoGqId9g0 それバックホール5GHz前提にしてそう
437不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-JqEa)
2025/02/27(木) 19:31:09.77ID:9rtnnIh5r タグVLANに対応したWi-Fiメッシュルーターは法人向けにしかないよね?
438不明なデバイスさん (ワッチョイ e915-XYxC)
2025/02/28(金) 19:45:41.59ID:p3F5rIvZ0 ASUSのGuest Network Pro対応機種はタグVLANに対応してるよ
439不明なデバイスさん (ワッチョイ fa5f-3WDN)
2025/03/11(火) 18:39:19.46ID:7RitDw6h0 タグVLANに対応したメッシュルーター自体、選択肢が殆どないんじゃないのかな?
タグVLAN対応機は殆どが法人向けだし、法人向けは殆どがAP専用機だろうね
法人向けのメッシュ機はコントラーが必要だったりするので、個人ユースには価格的になりえないかと
タグVLANが使いたいなら、法人向けの高速ローミング対応のAP専用機が狙い目
タグVLAN対応機は殆どが法人向けだし、法人向けは殆どがAP専用機だろうね
法人向けのメッシュ機はコントラーが必要だったりするので、個人ユースには価格的になりえないかと
タグVLANが使いたいなら、法人向けの高速ローミング対応のAP専用機が狙い目
440不明なデバイスさん (JP 0H5e-6FZy)
2025/03/13(木) 09:20:26.53ID:uJbp+Wu/H バッファローの2台セットの白くてモダンな6E対応メッシュルーター買った。
ユーチューブで設定動画見ると、使っていないSSIDは無効化した方がいいって言っていたけど、干渉が
減るのかな?
あまり効果がなければ余計なことはやりたくないけどどうなんだろう
ユーチューブで設定動画見ると、使っていないSSIDは無効化した方がいいって言っていたけど、干渉が
減るのかな?
あまり効果がなければ余計なことはやりたくないけどどうなんだろう
441不明なデバイスさん (オッペケ Sr85-Yiqw)
2025/03/13(木) 09:33:25.12ID:HKoH2GJWr gglks
442不明なデバイスさん (ワッチョイ fa5f-zsyp)
2025/03/13(木) 13:07:41.60ID:Gnh8oWDD0 理論的に電波干渉はないはずだが、不要なブロードキャスト(SSIDの広報?)を出したりはあるだろうね
僅かにCPUやメモリも消費するだろうし、セキュリティの面でも不要なSSIDを無効化するに越したことはないんじゃないかな
それを余計なことだと考えるかどうかは本人次第だな
僅かにCPUやメモリも消費するだろうし、セキュリティの面でも不要なSSIDを無効化するに越したことはないんじゃないかな
それを余計なことだと考えるかどうかは本人次第だな
443不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM5e-s5Ou)
2025/03/13(木) 13:18:50.43ID:Jh/VqZP8M 一つのチャンネルで複数のSSID出しているのは時分割多重でやってると思うから、多少なりとも無駄なタイミングが発生しているのではなかろうか?
それによる影響はほぼ無いと思うけど
それによる影響はほぼ無いと思うけど
444不明なデバイスさん (ワッチョイ d591-xe4S)
2025/03/13(木) 16:25:01.43ID:YxCbe2w30 あってる
TDMなのでSSIDの数やぶら下がる端末数次第では無視できない負荷になる
TDMなので間隔も広がり遅くなるし接続性も悪化する
家庭用ルーターのような貧弱なハードウェアに余裕などないのでオレなら不使用SSIDは必ず無効化する
TDMなのでSSIDの数やぶら下がる端末数次第では無視できない負荷になる
TDMなので間隔も広がり遅くなるし接続性も悪化する
家庭用ルーターのような貧弱なハードウェアに余裕などないのでオレなら不使用SSIDは必ず無効化する
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 714e-QNNI)
2025/03/13(木) 21:00:07.78ID:TM7TWxXL0 xiaomiが安いの出したけどどうなんだろうな
446不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d7b-3ptg)
2025/03/13(木) 21:19:51.46ID:lSQc4uiB0 チャイナに何を…
447不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b7c-0l0h)
2025/03/17(月) 10:29:35.73ID:kxwP6S3O0 最近のメッシュルーターってすげーな
安い大人気のWSR-3000AX4P-BK買って家のLANのコンセントからかましてPCに直挿ししたら測度めっちゃ速くなったわ・・・
wifiじゃなくても速くなるとはなあ
wifiも速くなるか楽しみだ♪
安い大人気のWSR-3000AX4P-BK買って家のLANのコンセントからかましてPCに直挿ししたら測度めっちゃ速くなったわ・・・
wifiじゃなくても速くなるとはなあ
wifiも速くなるか楽しみだ♪
448不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f94-1Poc)
2025/04/01(火) 12:58:22.10ID:4zGENncN0450不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdc-1Poc)
2025/04/01(火) 17:24:33.61ID:dz3yEKw40 スマホが会社にあってメッシュゲートウェイと体組成計が自宅にあるとして、自宅の二つだけで体組成計のデータ送受信が完了して、それが遠くにあるスマホでも読めるというのが俺ちんの理解するところ
451不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdc-1Poc)
2025/04/01(火) 17:26:41.88ID:dz3yEKw40 つか体組成計のアプリでメッシュゲートウェイに接続されていませんと常に表示されてる状態が性格的に嫌だったのが導入の理由
452不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-RgWu)
2025/04/01(火) 18:31:37.24ID:ZyJCYwE+r なるほど体組成計のアプリがメッシュゲートウェイをおねだりしてきたんですね
新製品が出る度に追加接続を求められそうw
それは冗談として
Xiaomiのメッシュルーターは興味あるので他にも気になった点があれば知りたいです
新製品が出る度に追加接続を求められそうw
それは冗談として
Xiaomiのメッシュルーターは興味あるので他にも気になった点があれば知りたいです
453不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdc-1Poc)
2025/04/01(火) 18:53:41.46ID:dz3yEKw40 >>452
まさにそうなの!時計をS3に替えたら接続アプリが変わっててそれまで使ってたXiaomi製の体組成計に対応してなくて、仕方なく接続アプリに対応してる体組成計買い直してメッシュゲートウェイか良さそうだなと思ったら買ったゲートウェイじゃ接続できなくて、Xiaomiのゲートウェイ付きwifi7ルータから買い直してちょっとした幸せを掴むというかXiaomiに激しく騙されてる気がする。
まさにそうなの!時計をS3に替えたら接続アプリが変わっててそれまで使ってたXiaomi製の体組成計に対応してなくて、仕方なく接続アプリに対応してる体組成計買い直してメッシュゲートウェイか良さそうだなと思ったら買ったゲートウェイじゃ接続できなくて、Xiaomiのゲートウェイ付きwifi7ルータから買い直してちょっとした幸せを掴むというかXiaomiに激しく騙されてる気がする。
454不明なデバイスさん (ワッチョイ ffdc-1Poc)
2025/04/01(火) 18:57:12.55ID:dz3yEKw40 >>452
Xiaomiのwifi7のゲートウェイルータは接続もスムーズで簡単安いしおすすめする。WiFi7対応の端末がスマホだけなので速さの実感は正直分からんのだけど。
Xiaomiのwifi7のゲートウェイルータは接続もスムーズで簡単安いしおすすめする。WiFi7対応の端末がスマホだけなので速さの実感は正直分からんのだけど。
455不明なデバイスさん (ワッチョイ ff02-1Poc)
2025/04/02(水) 19:20:42.60ID:GvyaH9YK0456不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fe4-fA+d)
2025/04/02(水) 20:59:36.18ID:cJQRImtp0 唐突な中華メーカーの宣伝、中共工作員としか思えんな
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-MFND)
2025/04/03(木) 00:18:55.41ID:6LGMwAJ+0 TP-LinkはともかくXiaomiなんてそこらで売ってねえだろ?
458不明なデバイスさん (オッペケ Sr33-RgWu)
2025/04/03(木) 01:03:26.91ID:5t+wH1TFr メッシュルーターの新作少なすぎてな
459不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM8f-Sp84)
2025/04/03(木) 10:48:32.95ID:Vs3VpEgpM セキュリティ設定が甘いから繋がるんだろ
あるいは、規格通りに実装されてなく穴があるとか
あるいは、規格通りに実装されてなく穴があるとか
461不明なデバイスさん (ワッチョイ 825f-CTBE)
2025/04/10(木) 17:34:47.54ID:5mtLCk060 WiFi6E や WiFi7 以降は、個人レベルには完全にオーバースペックになってきたんじゃないかな
有線LANは2.5GbEか10GbEが必須だし、APの性能を生かせる端末が存在するかどうかも怪しい
値段も個人では手が出しにくくなってる
Deco BE85 の最大消費電力は 40W 超えらしいので、ここも家庭向きではなくなってる気がする
5GbE の USB-LAN アダプタも出だしたので、希に大きいファイルをコピーする時はこっちでもいい気がしてきた
有線LANは2.5GbEか10GbEが必須だし、APの性能を生かせる端末が存在するかどうかも怪しい
値段も個人では手が出しにくくなってる
Deco BE85 の最大消費電力は 40W 超えらしいので、ここも家庭向きではなくなってる気がする
5GbE の USB-LAN アダプタも出だしたので、希に大きいファイルをコピーする時はこっちでもいい気がしてきた
462不明なデバイスさん (ワッチョイ cdba-gX4K)
2025/04/10(木) 17:45:35.90ID:xvJFTDtt0 メタクエスト3とかだとwi-fi6Eが活きるけど確かにスマホ程度じゃそこまで要らないよな
463不明なデバイスさん (ワッチョイ ae68-exh5)
2025/04/10(木) 19:20:07.46ID:oBtfD3Xk0 5GHzが近所の電波やDFSとかで帯域確保しにくい状況だと
スマホが6GHz対応だと快適に使えるし
バックホール無線でメッシュ構築するときに6GHz使えると5GHz使うスマホにも恩恵でてくる
あとは家族で複数端末同時に使うと
2.4GHzや5GHzだけだと混んでくるから6GHzへ分散するメリットもある
常時400Wとかストーブ並みになってくると問題だろうけど40Wだぜw
しかも常時40Wじゃないから実測はもっと低く家庭向けの範疇だと思うが
スマホが6GHz対応だと快適に使えるし
バックホール無線でメッシュ構築するときに6GHz使えると5GHz使うスマホにも恩恵でてくる
あとは家族で複数端末同時に使うと
2.4GHzや5GHzだけだと混んでくるから6GHzへ分散するメリットもある
常時400Wとかストーブ並みになってくると問題だろうけど40Wだぜw
しかも常時40Wじゃないから実測はもっと低く家庭向けの範疇だと思うが
464不明なデバイスさん (JP 0H66-BkY3)
2025/04/11(金) 06:40:45.01ID:UsFyUdt1H もう出てるけど2.4GHzの混雑と5GHzのW52縛りの現実で周波数帯広げるのは必須
速度も5G技術に比べればおもちゃみたいなもんで実現できるからやってるのと一応将来見越して
それでもコスト要因で現在レベルのフルスペックWi-Fi7なんてまだまだなんだから種まきだよ
いまでこそWi-Fi4とカテゴライズされる「前」の周波数効率の激悪さ考えたら早め早めに種まいておかないといつまでたってもデファクトを作れない
速度も5G技術に比べればおもちゃみたいなもんで実現できるからやってるのと一応将来見越して
それでもコスト要因で現在レベルのフルスペックWi-Fi7なんてまだまだなんだから種まきだよ
いまでこそWi-Fi4とカテゴライズされる「前」の周波数効率の激悪さ考えたら早め早めに種まいておかないといつまでたってもデファクトを作れない
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 728f-HFs0)
2025/04/12(土) 18:44:43.99ID:W3at9GW90 excite mecの乗り換えキャンペーンでもらったHuawei ax3が毎日不具合出まくってあまりにゴミだったからWSR-3000AX4Pに買い替えた
なんの設定もしてないのに何一つ問題なしで快適だわ
今までのは一体何だったんだ
なんの設定もしてないのに何一つ問題なしで快適だわ
今までのは一体何だったんだ
466不明なデバイスさん (スプッッ Sd7f-X9Pj)
2025/04/13(日) 03:20:00.59ID:2W9HCh4hd XiaomiのメッシュWi-Fi使ってる人いる?
良く友人が遊びに来るからゲストモード欲しいんだけど、
ブリッジモードだとゲストモード使えない?とか、
ゲストモードで繋いだ機器は親としか通信せず、
サテライトとは繋がらないとかの古い書き込みを見たんだけど、
実際どうなのか知りたい
良く友人が遊びに来るからゲストモード欲しいんだけど、
ブリッジモードだとゲストモード使えない?とか、
ゲストモードで繋いだ機器は親としか通信せず、
サテライトとは繋がらないとかの古い書き込みを見たんだけど、
実際どうなのか知りたい
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-3LWm)
2025/04/13(日) 05:38:23.21ID:XkWyA0AY0 メッシュしてる場合、サテライト(エージェント)-サテライト直接通信はない
すべてコントローラーのあるメインルーター経由
すべてコントローラーのあるメインルーター経由
468不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1f-3LWm)
2025/04/13(日) 05:43:27.99ID:XkWyA0AY0 一応書いとくと467で書いてるのは中継通信でなくE2E通信のこと
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fea-8xdJ)
2025/04/13(日) 19:43:15.20ID:xHznZRlj0 ありがと。
ごめん。俺の質問の仕方が悪かった。
具体的に知りたかったのは
1.XiaomiのメッシュWi-Fiでブリッジモードでもゲストモード(ゲスト用のSSID発行)が使えるのか
2.もし使えるなら、ゲストモードを使ったときに
友達の端末(ゲスト用のSSIDに接続)もサテライトにも普通に繋がるのか
それとも友達の端末は親機にしか繋がらないのか
海外の古い書き込み内でこの辺できないってあったから、実際今はどうなのかが気になってる
もし使ってる人いたら教えて欲しい
ごめん。俺の質問の仕方が悪かった。
具体的に知りたかったのは
1.XiaomiのメッシュWi-Fiでブリッジモードでもゲストモード(ゲスト用のSSID発行)が使えるのか
2.もし使えるなら、ゲストモードを使ったときに
友達の端末(ゲスト用のSSIDに接続)もサテライトにも普通に繋がるのか
それとも友達の端末は親機にしか繋がらないのか
海外の古い書き込み内でこの辺できないってあったから、実際今はどうなのかが気になってる
もし使ってる人いたら教えて欲しい
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fea-8xdJ)
2025/04/13(日) 19:50:09.53ID:xHznZRlj0 ちなみに購入を考えてるのはXiaomi AX3000NE
手持ちでXiaomi端末があって「Xiaomiスマートフォン専用アクセラレーション機能」ってのが気になって
よく遊びに来る友人用にもゲストモードも欲しいし、友人にも広範囲メッシュ使わせてあげたい
Xiaomiに問い合わせたけど全然返信こないから、もしわかる人いたらお願いします
手持ちでXiaomi端末があって「Xiaomiスマートフォン専用アクセラレーション機能」ってのが気になって
よく遊びに来る友人用にもゲストモードも欲しいし、友人にも広範囲メッシュ使わせてあげたい
Xiaomiに問い合わせたけど全然返信こないから、もしわかる人いたらお願いします
471不明なデバイスさん (ワッチョイ c75d-zyxb)
2025/04/13(日) 20:14:31.41ID:XpwJ//sw0 最近中華の話題ばっかりだな、お前らやっぱり中共工作員なの?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ bf1d-zeTV)
2025/04/13(日) 22:41:41.83ID:UxaswLFF0 Xiaomiのメッシュルータは俺も気になるけど、故障したときの対応が不安だな。安いから使い捨て気分で買おうかな。
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-6Wtm)
2025/04/14(月) 07:33:01.71ID:m0ka1mLB0 ネットワーク機器はメーカーでふるい落とす
Xiaomiとか中華系は止めとけ
Xiaomiとか中華系は止めとけ
474不明なデバイスさん (ワッチョイ a73d-VORL)
2025/04/14(月) 07:44:21.98ID:8vqvdjwq0 台湾ならいい?ASUSとか
475不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc0-QtJK)
2025/04/14(月) 07:51:27.94ID:0Iu10FRf0 中華スマホ使ってる人はもはや気にしても意味ないと思う
476不明なデバイスさん (ワッチョイ 477b-mGqn)
2025/04/14(月) 08:04:53.82ID:es1d8/td0 人生ヒトリストではないかもよ?
477不明なデバイスさん (ワッチョイ c75f-Hknb)
2025/04/14(月) 08:44:53.47ID:v02mToze0 今の流れだと家庭用のルーターは中華系しか残らんやろな
478不明なデバイスさん (ワッチョイ c7ad-3Jam)
2025/04/14(月) 09:48:32.55ID:YmCIuaaM0 製造はともかく本社住所はアメリカ日本台湾があるのでは
NetGear入れてあげて
NetGear入れてあげて
479不明なデバイスさん (ワッチョイ a73d-VORL)
2025/04/14(月) 10:16:52.13ID:8vqvdjwq0 NETGEARは今使ってるけど日本じゃ新製品の展開がすごい少なくなってんだよなあ
WiFi7の円柱みたいなのは皆無だしWiFi6Eのも少ないしWiFi6のもラインナップが減ってきてる
WiFi7の円柱みたいなのは皆無だしWiFi6Eのも少ないしWiFi6のもラインナップが減ってきてる
480不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM0b-F6/R)
2025/04/14(月) 10:24:45.28ID:v0OO3E+YM481不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f92-3Jam)
2025/04/14(月) 10:33:32.64ID:qlUke8XJ0 >>479 ITショーで聞いたけどもう法人相手の(儲かる)商売しか考えてないって
482不明なデバイスさん (ワッチョイ a73d-VORL)
2025/04/14(月) 10:45:32.85ID:8vqvdjwq0484不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-6Wtm)
2025/04/14(月) 15:59:19.46ID:m0ka1mLB0486不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ygZx)
2025/04/14(月) 16:04:16.64ID:FlmxOjEY0 このスレ的にOrbiはどう?wi-fi 6以上に対応したやつに乗り換えたいと思っているのだが
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-6Wtm)
2025/04/14(月) 20:29:32.02ID:m0ka1mLB0 使っているけど、まぁまぁいいよ
デザインもわるくないし、壁掛けキットもある
ただ、日本市場は終息に向かっているみたい
時々、安売りやっていたけどなぁ
デザインもわるくないし、壁掛けキットもある
ただ、日本市場は終息に向かっているみたい
時々、安売りやっていたけどなぁ
488不明なデバイスさん (オッペケ Srfb-z+l/)
2025/04/14(月) 20:36:58.26ID:1sNWIHYPr Synology使ってたけど高くて買えない
国内でまともなのってヤマハくらい?
これも高くて買えないわ
国内でまともなのってヤマハくらい?
これも高くて買えないわ
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbb-ygZx)
2025/04/14(月) 21:55:10.82ID:FlmxOjEY0 >>48
デザイン良いってのもあって気になってるところ
あーそうそう上のレスでもあったけど日本のコンシューマー向けはもう力入れないみたいなのが気になってる
まあ今はまだ売ってるからひとまず乗り換えてみるのもアリか
デザイン良いってのもあって気になってるところ
あーそうそう上のレスでもあったけど日本のコンシューマー向けはもう力入れないみたいなのが気になってる
まあ今はまだ売ってるからひとまず乗り換えてみるのもアリか
490不明なデバイスさん (ワッチョイ df7f-l6np)
2025/04/15(火) 07:07:47.78ID:+2/3U69x0 WSR-3000AX4Pをブリッジモードで使ってるんですが数日前から繋がらないアプリがちょくちょくあって、具体的には漫画アプリのcomicoとかスマホやタブレットからだと繋がらないけどパソコンからだと見れ状態です
これってipv4?6?接続の問題なんでしょうか
4g接続だとスマホやタブレットでも問題なくアプリが立ち上がるんですが
これってipv4?6?接続の問題なんでしょうか
4g接続だとスマホやタブレットでも問題なくアプリが立ち上がるんですが
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 2739-0pSp)
2025/04/15(火) 07:28:51.65ID:PB34h2450 たぶんAndroidのことだろうけどなにかネットワークに干渉するツールを利用してない?
VPNとかそういうの
VPNとかそういうの
492不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f51-l6np)
2025/04/15(火) 08:13:00.55ID:dvCjc1PC0493不明なデバイスさん (ブーイモ MM7f-zBqQ)
2025/04/15(火) 09:52:05.32ID:39fHPuruM494不明なデバイスさん (ワッチョイ 2707-l6np)
2025/04/15(火) 10:14:25.77ID:3MYdV0Pl0 >>493
すみません
AdGuardオフの状態でも起動せずで、
他のアプリ起動後に再度comicoを起動しても無理でした
他の漫画アプリのピッコマやLINEマンガはAdGuardオンでも問題なく起動しました
すみません
AdGuardオフの状態でも起動せずで、
他のアプリ起動後に再度comicoを起動しても無理でした
他の漫画アプリのピッコマやLINEマンガはAdGuardオンでも問題なく起動しました
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6f-0pSp)
2025/04/15(火) 10:53:04.00ID:o2Y2aLzW0 >>492
不具合が起きたときに下記のテストの結果はどう?
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
好調のときも同様にテストし結果を並べてください
感謝>>493
現時点で断言的なことは言えないので上記の結果を待たずエスパーすると(以下略 https://snippet.host/wjozcr )
不具合が起きたときに下記のテストの結果はどう?
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP
好調のときも同様にテストし結果を並べてください
感謝>>493
現時点で断言的なことは言えないので上記の結果を待たずエスパーすると(以下略 https://snippet.host/wjozcr )
496不明なデバイスさん (ワッチョイ 2739-0pSp)
2025/04/15(火) 10:56:49.97ID:PB34h2450 > AdGuardオフの状態でも起動せずで、
> 他のアプリ起動後に再度comicoを起動しても無理でした
いちおう
上記通りなら495後半は意味ない可能性大です
前半は役に立つ可能性があると思います
> 他のアプリ起動後に再度comicoを起動しても無理でした
いちおう
上記通りなら495後半は意味ない可能性大です
前半は役に立つ可能性があると思います
497不明なデバイスさん (JP 0H8f-l6np)
2025/04/16(水) 20:50:23.66ID:/bpCjD+qH 昨日までは繋がらなかったのですが今日はAdGuardオン状態でvpn状態でもcomicoに繋がりました
メッシュルーターの不具合ではなくおそらくAdGuardのvpnが原因?でスレチなのに親切に答えてくださりありがとうございました
メッシュルーターの不具合ではなくおそらくAdGuardのvpnが原因?でスレチなのに親切に答えてくださりありがとうございました
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f76-8xdJ)
2025/04/17(木) 21:54:37.93ID:5fO5hl/30 >>469
これ問い合わせの返事きたから、気になる人居ないかもだけど一応シェアしとく。
担当が日本人じゃないのか日本語が所々おかしかったから俺の解釈も入ってるけど、
1.基本的にメッシュモードではゲストモードも利用できるが、ブリッジモードでメッシュした場合、ゲストモードが動くかどうかは確認できかねる。
2.ゲストモードを使った場合、ゲストモードのユーザーは親機の電波の範囲でしか接続できず、サテライト子機で拡張された電波は利用できない。
とのこと。
これ問い合わせの返事きたから、気になる人居ないかもだけど一応シェアしとく。
担当が日本人じゃないのか日本語が所々おかしかったから俺の解釈も入ってるけど、
1.基本的にメッシュモードではゲストモードも利用できるが、ブリッジモードでメッシュした場合、ゲストモードが動くかどうかは確認できかねる。
2.ゲストモードを使った場合、ゲストモードのユーザーは親機の電波の範囲でしか接続できず、サテライト子機で拡張された電波は利用できない。
とのこと。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbf-8xdJ)
2025/04/18(金) 22:10:22.10ID:eBDj1rV70 確認できかねるってなんだよ
確認しろよなw
確認しろよなw
500不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a1b-i5nu)
2025/04/24(木) 18:29:00.35ID:X+jUzPW70 だが確認できかねる!
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 97d1-VDOd)
2025/05/01(木) 22:35:26.94ID:sJWTed7O0 バッファローのルーター2台でメッシュを組んだ
切り替わり時に結構時間かかるのが困るが切り替わればそこそこ速い
802.11r高速ローミングは不具合が出る端末があるそうでメーカーが初期設定で無効にした
でももうちょっと早くなるといいな
切り替わり時に結構時間かかるのが困るが切り替わればそこそこ速い
802.11r高速ローミングは不具合が出る端末があるそうでメーカーが初期設定で無効にした
でももうちょっと早くなるといいな
502不明なデバイスさん (ワッチョイ b740-dhz5)
2025/05/02(金) 07:35:37.94ID:Yl05nFCL0 だが断る!
確認できかねる!
確認できかねる!
503不明なデバイスさん (ワッチョイ d710-GGs2)
2025/05/03(土) 13:26:46.88ID:hQmnzBLS0 メッシュなんてほとんどいらないでしょと思ってたけど、nasneに有線接続できるんで買ったよ
eeroの1番安いやつ(嫁のチョイス)
これなんでこんな高いのかな?速度は早いけど値段は謎、そして結構売れてて謎
eeroの1番安いやつ(嫁のチョイス)
これなんでこんな高いのかな?速度は早いけど値段は謎、そして結構売れてて謎
504不明なデバイスさん (ワッチョイ d668-7LTO)
2025/05/05(月) 12:35:48.43ID:K45SoEet0505不明なデバイスさん (ワンミングク MM3b-CAuF)
2025/05/05(月) 20:59:48.93ID:iLwhnE4+M >>504
左翼が大好きなロシア北朝鮮さまのせいもあるだろうけどwifi6での値上げもあるかな
左翼が大好きなロシア北朝鮮さまのせいもあるだろうけどwifi6での値上げもあるかな
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e8-vmxD)
2025/05/12(月) 10:25:22.00ID:YkU7ZbG80 引っ越して、ルーターから遠い部屋へwifi電波が届かないのでメッシュ導入
電波が強いルーターに一瞬ですぐに切り替わるかと思ったら
いったん切れてから切り替えるような感じになってしまい
データ通信での通話や生放送やライブ配信などは一度切れて再接続になるのは不満
youtubeなどはバッファがあるのか多少は大丈夫
将来的にシームレスに途切れないでつながるようなものになればいいな
電波が強いルーターに一瞬ですぐに切り替わるかと思ったら
いったん切れてから切り替えるような感じになってしまい
データ通信での通話や生放送やライブ配信などは一度切れて再接続になるのは不満
youtubeなどはバッファがあるのか多少は大丈夫
将来的にシームレスに途切れないでつながるようなものになればいいな
507不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-Pedj)
2025/05/12(月) 10:35:06.77ID:TJ3k7+eS0508不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-Cw2B)
2025/05/12(月) 12:33:52.59ID:O87LFELlr509不明なデバイスさん (ワッチョイ cf68-+6HO)
2025/05/12(月) 14:41:32.04ID:8OCcxvEX0 >>506
それ起きるの非メッシュの中継だけで
メッシュだと切り替え先と接続手続きしてから切断するから普通は途切れない
不具合報告するならルータの機種や接続してるスマホなどの機種とか最低限書こうぜ
情報ないから糞アドバイスしかできんけど
ルータのメッシュの設定できてるか確認
動画見てる端末がメッシュに対応してるか確認
それ起きるの非メッシュの中継だけで
メッシュだと切り替え先と接続手続きしてから切断するから普通は途切れない
不具合報告するならルータの機種や接続してるスマホなどの機種とか最低限書こうぜ
情報ないから糞アドバイスしかできんけど
ルータのメッシュの設定できてるか確認
動画見てる端末がメッシュに対応してるか確認
510不明なデバイスさん (ワントンキン MM27-IuCk)
2025/05/12(月) 20:01:29.35ID:r6hWwVrJM 切れるというか遠い方につながったままになって激遅になることがあるな
特に2.4GHzはメッシュに向いてない気がする
特に2.4GHzはメッシュに向いてない気がする
511不明なデバイスさん (ワッチョイ 638b-Bn4j)
2025/05/12(月) 20:01:43.69ID:5jNVoBSw0 > それ起きるの非メッシュの中継だけで
> メッシュだと切り替え先と接続手続きしてから切断するから普通は途切れない
これはいいすぎ
真のシームレス環境は未確認含めてもスマホやタブレットでまだ数機種あるかないか
> 不具合報告するならルータの機種や接続してるスマホなどの機種とか最低限書こうぜ
ごもっとも
> ルータのメッシュの設定できてるか確認
> 動画見てる端末がメッシュに対応してるか確認
その通り
IEEE802.11k/v/r
> メッシュだと切り替え先と接続手続きしてから切断するから普通は途切れない
これはいいすぎ
真のシームレス環境は未確認含めてもスマホやタブレットでまだ数機種あるかないか
> 不具合報告するならルータの機種や接続してるスマホなどの機種とか最低限書こうぜ
ごもっとも
> ルータのメッシュの設定できてるか確認
> 動画見てる端末がメッシュに対応してるか確認
その通り
IEEE802.11k/v/r
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 638b-Bn4j)
2025/05/12(月) 20:05:09.32ID:5jNVoBSw0 > 真のシームレス環境は未確認含めてもスマホやタブレットでまだ数機種あるかないか
IEEE802.11k/v/rだけでなくWi-Fi7 MLOの中でもごく一部の接続時しか不可能
そもそもの動画や通話程度の要望ならIEEE802.11k/v/rで叶うはず
IEEE802.11k/v/rだけでなくWi-Fi7 MLOの中でもごく一部の接続時しか不可能
そもそもの動画や通話程度の要望ならIEEE802.11k/v/rで叶うはず
513不明なデバイスさん (オッペケ Sr87-Cw2B)
2025/05/13(火) 00:36:12.72ID:dXamyRDnr514不明なデバイスさん (ワッチョイ 638b-Bn4j)
2025/05/13(火) 05:46:46.94ID:cwK9jqF30515不明なデバイスさん (ワッチョイ 638b-Bn4j)
2025/05/13(火) 06:02:37.20ID:cwK9jqF30 真のシームレス環境でいえばスマホのモバイルとWi-Fiの同時接続が近い
中華Androidスマホで見られるデュアルWi-Fiなんかもある
Wi-Fi AP/APというやつ
Android13だかあたりで生えた
これだって物理層ではシームレスでもルーティング要因でμsオーダーか数ms分のパケットが迷子になるかもだが(再送や遅延ですむ範囲だろうけど)
なんにせよこの問題の解決には
> 不具合報告するならルータの機種や接続してるスマホなどの機種とか最低限書こうぜ
が必要で
スマホ側がIEEE802.11k/v/rに未対応ならメッシュはそれ相応にしょぼくなる
それでいてIEEE802.11rは異ベンダー間で不安定になりがちというのもあるからそのときは買い替えてねとしか言い様がないけど
中華Androidスマホで見られるデュアルWi-Fiなんかもある
Wi-Fi AP/APというやつ
Android13だかあたりで生えた
これだって物理層ではシームレスでもルーティング要因でμsオーダーか数ms分のパケットが迷子になるかもだが(再送や遅延ですむ範囲だろうけど)
なんにせよこの問題の解決には
> 不具合報告するならルータの機種や接続してるスマホなどの機種とか最低限書こうぜ
が必要で
スマホ側がIEEE802.11k/v/rに未対応ならメッシュはそれ相応にしょぼくなる
それでいてIEEE802.11rは異ベンダー間で不安定になりがちというのもあるからそのときは買い替えてねとしか言い様がないけど
516不明なデバイスさん (ワッチョイ cfbb-Pedj)
2025/05/16(金) 22:38:55.42ID:776n7Zs70 Deco X50と【Amazon.co.jp限定】Deco X3000は同じ物ですか?
517不明なデバイスさん (ワッチョイ cfaa-UlW6)
2025/05/17(土) 07:40:42.18ID:0oj7DMNn0 TP-Linkは止めとけ
それだけだ
それだけだ
518不明なデバイスさん (ワッチョイ 437b-Rju6)
2025/05/17(土) 07:56:30.30ID:wdq24fkB0 お好きに
519 警備員[Lv.29] (ワッチョイ aa2d-p8PI)
2025/05/18(日) 03:20:30.84ID:0kLCSTM60 TP-Linkルーターのルーターじゃなくて中継機や防犯カメラ使ってるけどこれらもきっとアレなんだろうな
今更直ぐ変えないけど
今更直ぐ変えないけど
520 警備員[Lv.29] (ワッチョイ aa2d-p8PI)
2025/05/18(日) 03:20:57.26ID:0kLCSTM60 ルーター2回書いちゃったw
521不明なデバイスさん (ワッチョイ b30c-tpao)
2025/06/08(日) 16:27:06.97ID:nBv1e9wG0 Xiaomiのbe3600PRO買ったけどいきなり遅くなったりするの何だろう。
こんな事なら素直にNECとかの買っておけばよかった。
こんな事なら素直にNECとかの買っておけばよかった。
522不明なデバイスさん (ワッチョイ 29cc-ZZSa)
2025/06/08(日) 20:55:37.22ID:Wi6r/ynC0 個人的に昔からルーターはNECのQualcommチップ採用機種派だけど
今はNECからはちょうどいい仕様と価格の製品が残念ながらなくなっている
だからバッファロー製品に浮気しているが思ったより安定しているし良い
今はNECからはちょうどいい仕様と価格の製品が残念ながらなくなっている
だからバッファロー製品に浮気しているが思ったより安定しているし良い
523不明なデバイスさん (ワッチョイ d96e-c7N1)
2025/06/08(日) 21:51:39.21ID:tSkW42SO0 それわかるわー
バッファローかアイオー、エレコムとかね
バッファローかアイオー、エレコムとかね
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 531c-NjB9)
2025/06/10(火) 11:30:26.27ID:v2T5T10F0 Amazonのeero7と7pro出るけど
eeroってどうよ?
eeroってどうよ?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ 7314-TEnv)
2025/06/10(火) 12:15:19.58ID:zzZX7hTe0 イーエロセブンかっこよす
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-3E8S)
2025/06/10(火) 13:04:23.61ID:ugVwKvL+0 白で仰々しくないデザインのものってあまりないから性能は知らんけどeero 7はアリかも
Orbi 8とか9も良いんだがネットギアは日本の一般向けはフェードアウトの気配あるし
Orbi 8とか9も良いんだがネットギアは日本の一般向けはフェードアウトの気配あるし
527不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ec-8ROW)
2025/06/10(火) 14:03:54.55ID:vPGb857N0 相談させてもらってもよかです?
今度ネット回線を1Gから10Gに変更するのに合わせて家のWi-Fi環境も作り直したい
今使ってるのはDeco M9+ を2台使ってメッシュ
常時繋がってるクライアントは約40台くらい
たまに繋げるの含めると50台くらい
二階建ての一戸建てでHGWと親機は一階
二階の子機とは無線バックホールで繋いでる
二階の仕事部屋に子機M9+にぶら下がる形で10GbE LAN組んで動画編集用のサーバー運用中
この状況でオススメのルーターってなんですかね?
2階までケーブル引き回すの厳しいので出来れば無線バックホールのままで行きたい
これで2台で予算3万は無理ありますかね?
今度ネット回線を1Gから10Gに変更するのに合わせて家のWi-Fi環境も作り直したい
今使ってるのはDeco M9+ を2台使ってメッシュ
常時繋がってるクライアントは約40台くらい
たまに繋げるの含めると50台くらい
二階建ての一戸建てでHGWと親機は一階
二階の子機とは無線バックホールで繋いでる
二階の仕事部屋に子機M9+にぶら下がる形で10GbE LAN組んで動画編集用のサーバー運用中
この状況でオススメのルーターってなんですかね?
2階までケーブル引き回すの厳しいので出来れば無線バックホールのままで行きたい
これで2台で予算3万は無理ありますかね?
528不明なデバイスさん (ワッチョイ 1347-dc2u)
2025/06/10(火) 14:28:58.48ID:5fkbwCLA0 10G回線を引いててDecoメッシュを構築してるなら親機にDeco BE85 BE22000とかDeco BE75 BE17000を据えるのがいいんじゃないの
予算オーバーかもしれないしWiFi-7対応機器でないと宝の持ち腐れだけど
予算オーバーかもしれないしWiFi-7対応機器でないと宝の持ち腐れだけど
529不明なデバイスさん (ブーイモ MM33-KKTA)
2025/06/10(火) 18:30:20.20ID:otl6ZisKM530不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-WkEz)
2025/06/10(火) 21:01:04.36ID:g1P2V+fhr >>527
その予算だと10GbEのルーター2台は買えない
2.5GbEならなんとか
1階と2階の間は6GHz通るんか?
業者に依頼して1階と2階に有線LAN引いてもらうとしても3万じゃ厳しいかも
目的がわからんからなんとも言えないけど
仕事部屋に10ギガ光GbEの光を入れてもらったら?新規工事でしょ?
とりあえず仕事部屋は快適になる
その予算だと10GbEのルーター2台は買えない
2.5GbEならなんとか
1階と2階の間は6GHz通るんか?
業者に依頼して1階と2階に有線LAN引いてもらうとしても3万じゃ厳しいかも
目的がわからんからなんとも言えないけど
仕事部屋に10ギガ光GbEの光を入れてもらったら?新規工事でしょ?
とりあえず仕事部屋は快適になる
531不明なデバイスさん (ワッチョイ 3910-c7N1)
2025/06/10(火) 21:11:41.15ID:a1FbDJhb0 盗聴ですやん
532不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-3E8S)
2025/06/12(木) 14:00:20.68ID:umFGeGHo0 あんま話題にならないけどUniFiのAP使ってる人おる?U6, 7のシリーズはPoE給電だし家庭では使いづらいかな
こちらも例によって日本向けは製品ラインナップ控えめだけどまだ辛うじて新製品投入してくれてるかなと
こちらも例によって日本向けは製品ラインナップ控えめだけどまだ辛うじて新製品投入してくれてるかなと
533不明なデバイスさん (オッペケ Sr05-lijH)
2025/06/12(木) 20:18:01.67ID:7onLLdCdr unifiは一時期導入するか迷ったが別途コントローラ立てるか夢RT買うのがアレで見送ったな
結局安売りのときにNECの11000を2台買ってRT―AP(1F用)―BR(2F用)の順に数珠繋ぎして有線メッシュ運用してる
結局安売りのときにNECの11000を2台買ってRT―AP(1F用)―BR(2F用)の順に数珠繋ぎして有線メッシュ運用してる
534不明なデバイスさん (ワッチョイ 3910-c7N1)
2025/06/13(金) 05:12:11.61ID:yedaR9QE0 みんなこだわるねえ
俺もアメリカのやつを輸入して使ってるよー
出力も強いし大満足
俺もアメリカのやつを輸入して使ってるよー
出力も強いし大満足
535不明なデバイスさん (ワッチョイ 8bbb-3E8S)
2025/06/13(金) 15:15:31.41ID:Ke5mFN0o0536不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d0-GU9w)
2025/06/27(金) 05:24:53.02ID:kk8wBtTw0 現在Tplinkのdeco X60の3ユニットでメッシュを組んでるんだけど、有線を2.5gbe化したいと考えています。
3ユニットのうち、1つだけDeco XE75 Proなど、2.5対応のものに交換をしたら、有線は2.5gbe化できて、既存のx60とxe75などでwifi6でメッシュを組む事は可能でしょうか?
3ユニットのうち、1つだけDeco XE75 Proなど、2.5対応のものに交換をしたら、有線は2.5gbe化できて、既存のx60とxe75などでwifi6でメッシュを組む事は可能でしょうか?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ e34f-fpUM)
2025/06/27(金) 09:14:21.52ID:HN1JPBAg0 >>536
そこまではっきりしてると逆にps://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#LiveChat-Supportで質問した方が安全確実な返答が貰えますよ
そこまではっきりしてると逆にps://www.tp-link.com/jp/support/contact-technical-support/#LiveChat-Supportで質問した方が安全確実な返答が貰えますよ
538不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-tavB)
2025/06/27(金) 11:29:45.14ID:uLlHZ3XkM539不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM89-tavB)
2025/06/27(金) 11:33:35.78ID:uLlHZ3XkM 有線メッシュの話ね。
無線は関係ない。
公式には全てのDecoモデルを混在可能有るから可能でしょう。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2248/#:~:text=%E3%81%AF%E3%81%84%E3%80%81Deco%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6,%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
無線は関係ない。
公式には全てのDecoモデルを混在可能有るから可能でしょう。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2248/#:~:text=%E3%81%AF%E3%81%84%E3%80%81Deco%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AF%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%A6,%E5%A4%B1%E6%95%97%E3%81%99%E3%82%8B%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
540不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d0-GU9w)
2025/06/28(土) 04:44:47.85ID:7qIyFQ310541不明なデバイスさん (ワッチョイ e3d0-GU9w)
2025/06/28(土) 04:45:46.02ID:7qIyFQ310542不明なデバイスさん (ワントンキン MM39-rFP0)
2025/06/28(土) 07:41:56.63ID:pYVfW6iLM543不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d0-LU/B)
2025/06/30(月) 04:56:01.78ID:hbQUAsas0 >>542
おっしゃる通り、接続方法書いてみます。
マンションの天井裏に新しい2.5gbe対応のDECO
そこから各部屋にLAN配線し、2.5を使いたい機器がある部屋では2.5対応のhubで分岐。
そこから有線で2.5対応のNASとPCと、DECO X60に接続
別の部屋では有線でDECO X60な接続
各DECO X60でメッシュを構築です。
問題なのは、ハブ下(2.5対応)のみで2.5gbeが構築できるのか?
ルータを介さないと構築出来ないのか?という疑問です。
ハブ下でいけるならルータの性能は関係ないことになりますよね。
というのと、分岐後の有線LANに2,5非対応のDECOを繋いでメッシュを構築すると、全てにおいて1gbeに落とされてしまうのかという疑問です。
ややこしくてすみません。
おっしゃる通り、接続方法書いてみます。
マンションの天井裏に新しい2.5gbe対応のDECO
そこから各部屋にLAN配線し、2.5を使いたい機器がある部屋では2.5対応のhubで分岐。
そこから有線で2.5対応のNASとPCと、DECO X60に接続
別の部屋では有線でDECO X60な接続
各DECO X60でメッシュを構築です。
問題なのは、ハブ下(2.5対応)のみで2.5gbeが構築できるのか?
ルータを介さないと構築出来ないのか?という疑問です。
ハブ下でいけるならルータの性能は関係ないことになりますよね。
というのと、分岐後の有線LANに2,5非対応のDECOを繋いでメッシュを構築すると、全てにおいて1gbeに落とされてしまうのかという疑問です。
ややこしくてすみません。
544不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d0-LU/B)
2025/06/30(月) 04:57:58.30ID:hbQUAsas0545不明なデバイスさん (ワントンキン MMf3-ackf)
2025/06/30(月) 08:49:55.65ID:sdbGdmVKM >>543
PC - 2.5Gハブ - NAS
の有線接続があってPC、NAS共に2.5G対応なら2.5Gbpsで通信できるでしょ
そこまで速度が出るサイトはないし、新しいルーターを買ってインターネット側を2.5Gにする必要あるかな?
現実的に無線側も分かるほど速度が変わると思えないし
PC - 2.5Gハブ - NAS
の有線接続があってPC、NAS共に2.5G対応なら2.5Gbpsで通信できるでしょ
そこまで速度が出るサイトはないし、新しいルーターを買ってインターネット側を2.5Gにする必要あるかな?
現実的に無線側も分かるほど速度が変わると思えないし
546不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d0-LU/B)
2025/07/01(火) 05:06:30.35ID:l6vWvDEQ0 >>545
その通りだと思います。
家族で検討になったので質問させていただきましたm(_ _)m
現状、2.5gハブ下にNASと2.5g対応のUSB LANで接続してるのですが、60mb/s程度しか出ないのでルータも変えてみようかな?と。
その通りだと思います。
家族で検討になったので質問させていただきましたm(_ _)m
現状、2.5gハブ下にNASと2.5g対応のUSB LANで接続してるのですが、60mb/s程度しか出ないのでルータも変えてみようかな?と。
547不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-kL5z)
2025/07/01(火) 05:43:33.97ID:yIOv0lFCr ルーターは関係ないですね
次の方どうぞ
次の方どうぞ
548不明なデバイスさん (ワントンキン MMf3-ackf)
2025/07/01(火) 06:14:51.65ID:jLPPp/IXM549不明なデバイスさん (ワッチョイ 6217-xIe1)
2025/07/01(火) 10:40:27.24ID:8Om5etEK0 無線の理論値は1台が複数ストリームを独占して無線的環境に瑕疵が無いときしか出ない
ぶら下がってる機器が多ければ多いほど時分割も起きて遅くなる
それらが原因かどうかこの人の症状は分からないが結論を導くのが短絡的
ぶら下がってる機器が多ければ多いほど時分割も起きて遅くなる
それらが原因かどうかこの人の症状は分からないが結論を導くのが短絡的
550不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d0-LU/B)
2025/07/01(火) 15:48:21.65ID:l6vWvDEQ0551不明なデバイスさん (ワントンキン MMf3-ackf)
2025/07/01(火) 16:58:09.56ID:jLPPp/IXM552不明なデバイスさん (ワッチョイ 62fd-gAOK)
2025/07/01(火) 19:49:33.49ID:0BLKDi+10553不明なデバイスさん (ワントンキン MMf3-ackf)
2025/07/01(火) 19:58:11.32ID:jLPPp/IXM554不明なデバイスさん (ワッチョイ c2d0-LU/B)
2025/07/02(水) 05:36:08.26ID:BMZnWHAA0555不明なデバイスさん (ワッチョイ c6d7-AAMT)
2025/07/02(水) 07:38:58.89ID:6LemQy9d0 ギガビットNASのHDDでも低くても80MB/sくらい出るもんだ
経路が2.5GbEだけならそのほかがGbEなのは関係ない
あとはネットワーク構成図や機器詳細出てくるまで放置
経路が2.5GbEだけならそのほかがGbEなのは関係ない
あとはネットワーク構成図や機器詳細出てくるまで放置
556不明なデバイスさん (ワンミングク MMf3-ackf)
2025/07/02(水) 08:15:00.35ID:1n4sYpPkM557不明なデバイスさん (ワッチョイ fb18-EG1g)
2025/07/02(水) 08:24:45.48ID:/FZy0CN/0 >>554
ハブより上流は関係ないよ
家の中はdeco m9でメッシュ
deco m9に2.5Gbpsのハブ繋いで
そこにぶら下がる有線接続のPCとNASは10Gbpsって構成で
ちゃんとPCとNASは実行速度で9Gbps出てる
ハブより上流は関係ないよ
家の中はdeco m9でメッシュ
deco m9に2.5Gbpsのハブ繋いで
そこにぶら下がる有線接続のPCとNASは10Gbpsって構成で
ちゃんとPCとNASは実行速度で9Gbps出てる
558不明なデバイスさん (ワッチョイ fb18-EG1g)
2025/07/02(水) 08:26:20.17ID:/FZy0CN/0 書き忘れ
2.5Gbpsの下に10GbEのハブを更にぶら下げてる
2.5Gbpsの下に10GbEのハブを更にぶら下げてる
559不明なデバイスさん (JP 0H8e-vKFX)
2025/07/02(水) 08:37:39.16ID:9YSQ2QmpH560554 (ワッチョイ c2d0-LU/B)
2025/07/03(木) 05:36:48.28ID:HTNfsmAY0 皆様レスありがとうございます。
遅刻しそうなので整理して、また書き込みさせていただきますね。感謝。
遅刻しそうなので整理して、また書き込みさせていただきますね。感謝。
562不明なデバイスさん (ワッチョイ d74e-+ROf)
2025/07/09(水) 18:25:24.22ID:5Ed/JNfx0 ローカルで実測5Gbps以上安定するメッシュルータってどれだろ?
バックホールは有線でも無線でもOK
バックホールは有線でも無線でもOK
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa4-gd6U)
2025/07/09(水) 20:56:13.27ID:N3d3D9mA0 cisco
564554 (ワッチョイ 9fd0-WhsA)
2025/07/10(木) 04:34:28.35ID:rVGlqx480 取り急ぎ報告ですが、
planexの2.5 USB LANに買い替えたら無事に速度が出ました。
2.5のUSB LANは3機種使いましたが全部ハズレでした…。
Type Cでもなく普通のUSB接続です。
こういう事もあるんですね。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
planexの2.5 USB LANに買い替えたら無事に速度が出ました。
2.5のUSB LANは3機種使いましたが全部ハズレでした…。
Type Cでもなく普通のUSB接続です。
こういう事もあるんですね。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
565不明なデバイスさん (ワッチョイ 37e6-PWIK)
2025/07/13(日) 04:27:19.25ID:VDQCUZVn0 カタログスペックではなく実測が速いメッシュWi-Fiルーターのメーカーってどこだろね?
パッと思い付くのがTP-LinkのDecoシリーズとNETGEARのOrbiシリーズくらい。
パッと思い付くのがTP-LinkのDecoシリーズとNETGEARのOrbiシリーズくらい。
566不明なデバイスさん (ワッチョイ df9d-Z9/W)
2025/07/23(水) 07:16:38.43ID:jaS2UXBo0 TP-Link(中国だから)とバッファロー(メッシュでいい話聞かない)以外のメーカで、
2台で2-3万のおすすめメーカってどこかしら?
2台で2-3万のおすすめメーカってどこかしら?
567566 (ワッチョイ df9d-Z9/W)
2025/07/23(水) 07:17:45.73ID:jaS2UXBo0 あ、有線バックホール必須です
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-gbrh)
2025/07/23(水) 08:44:46.33ID:fidsGa8c0 そんなもんあるなら
そもそもTP-linkがこんな売れる訳ない
逆言えばそれを満たすのはTP-linkだけ
そもそもTP-linkがこんな売れる訳ない
逆言えばそれを満たすのはTP-linkだけ
569不明なデバイスさん (ワッチョイ 470d-thF/)
2025/07/23(水) 08:48:24.62ID:+sw2LFK50 eeroかUbiquitiが、もっと安くならんかね…
570不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ad-UQbq)
2025/07/23(水) 09:44:27.30ID:RuOyGlC90 ASUSはルーターがメインかなあ
日本から撤退中だがネットギア買え
日本から撤退中だがネットギア買え
571不明なデバイスさん (オッペケ Srdb-KN5/)
2025/07/23(水) 10:04:47.03ID:chTAkV3Xr 貧乏なくせに高望みする奴いるよね
身の丈に合ったものを買いなよ
身の丈に合ったものを買いなよ
572不明なデバイスさん (オッペケ Srdb-OrRP)
2025/07/23(水) 10:50:06.71ID:xsirs72Hr 嫌味しか言えない底辺が増えましたね
573不明なデバイスさん (ブーイモ MM8f-f/Nx)
2025/07/23(水) 11:14:08.98ID:ciyq/S4qM Ubiquitiの7シリーズまだ日本ストアに来ないな
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 479b-J8tD)
2025/07/25(金) 22:39:11.15ID:Y2zLutAd0 >>569
TP-LinkはDeco X20から使い出したんだけど
元々AirMacとAirMac Time Capsuleってのを長年使ってて廃止になったからTP-Linkに乗り換えたけど満足で今Deco BE65っての使ってるけどパフォーマンスいいよ
TP-LinkはDeco X20から使い出したんだけど
元々AirMacとAirMac Time Capsuleってのを長年使ってて廃止になったからTP-Linkに乗り換えたけど満足で今Deco BE65っての使ってるけどパフォーマンスいいよ
575不明なデバイスさん (ワッチョイ 7faa-W1cT)
2025/07/26(土) 21:47:21.28ID:CBLaLHaG0576不明なデバイスさん (ワッチョイ 37da-t1ki)
2025/07/27(日) 12:23:50.42ID:fFEuGSu/0 TP-Link快適だよ
577不明なデバイスさん (ワッチョイ a36a-HSuF)
2025/07/27(日) 13:33:03.17ID:wQ8r4Y+j0 Synology RT6600axを買おうと思うんだが
背中押すか思いとどまらせるかしてくれ
背中押すか思いとどまらせるかしてくれ
578不明なデバイスさん (ワッチョイ a33e-mvr8)
2025/07/27(日) 14:37:15.68ID:hA0u932e0 Synology の無線機器は最近全くやる気が見られないよね
579不明なデバイスさん (ワッチョイ a36a-HSuF)
2025/07/27(日) 15:31:55.55ID:wQ8r4Y+j0 SynologyのWifi7対応ルータは望み薄かなぁ
580不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa4-r2pC)
2025/07/27(日) 19:11:56.94ID:2kHBuMsQ0 TP-LinkかASUSにしようと思うんだが、
5-10年使うとしたらどっちがいいんだろ?
5-10年使うとしたらどっちがいいんだろ?
581不明なデバイスさん (ワッチョイ 37da-t1ki)
2025/07/27(日) 20:17:04.96ID:fFEuGSu/0 >>580
自分はTP-LinkのDeco X20をいつ買ったか調べたけど2021年に買ってた。
今年Deco BE65に単に替えたよ。Deco X20は2台とも壊れてないよ。
5年は先ず持つと思うよ。
ASUSも同じく壊れないと思うよ。
機械なんだから日本のメーカーのを買っても壊れる時は数ヶ月で壊れるし、これは一概に言えないよ。
好きなの買い〜。
自分はTP-LinkのDeco X20をいつ買ったか調べたけど2021年に買ってた。
今年Deco BE65に単に替えたよ。Deco X20は2台とも壊れてないよ。
5年は先ず持つと思うよ。
ASUSも同じく壊れないと思うよ。
機械なんだから日本のメーカーのを買っても壊れる時は数ヶ月で壊れるし、これは一概に言えないよ。
好きなの買い〜。
582不明なデバイスさん (ワッチョイ 37da-t1ki)
2025/07/27(日) 20:19:56.73ID:fFEuGSu/0 アメリカでも世界的でもシェア率は圧倒的にTP-Linkが持ってるのは事実。
自分が使ってる感じ実際快適だよ。
自分が使ってる感じ実際快適だよ。
583不明なデバイスさん (ブーイモ MMe6-ocM/)
2025/07/28(月) 07:03:03.47ID:/RNqYLwoM >>577
AX6600持ちだが、残念ながらsynologyはもうルーターやる気無しだから止めとけ。6Eも7も噂さえないし、ファームのアップデートも最低限のセキュリティ対応だけだ。
自分はunifiに乗り換えるつもりで、Dream router7の日本向け待ちだ。
AX6600持ちだが、残念ながらsynologyはもうルーターやる気無しだから止めとけ。6Eも7も噂さえないし、ファームのアップデートも最低限のセキュリティ対応だけだ。
自分はunifiに乗り換えるつもりで、Dream router7の日本向け待ちだ。
584不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e07-siAI)
2025/07/28(月) 08:04:29.11ID:IpyDT6EV0 >>580
Deco M9+買って6年経つけど壊れる気配がない
Deco M9+買って6年経つけど壊れる気配がない
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 66f0-Be3a)
2025/07/29(火) 16:17:59.38ID:H4qNvavg0 新製品でないなと思ったがやっぱりsynologyやるきなさそうだよな
netgearもそんな感じというか、こっちはメッシュに全振りしてる感
asusが続けてるのは意外だったなー、すぐやめると思ってた
netgearもそんな感じというか、こっちはメッシュに全振りしてる感
asusが続けてるのは意外だったなー、すぐやめると思ってた
586不明なデバイスさん (ワッチョイ ca92-nBC/)
2025/07/29(火) 16:22:15.95ID:Vw52cErm0 >>585 揃えたい人にとっては一通りそろうから強いんじゃね?
まぁ法人弱そうだけどな
まぁ法人弱そうだけどな
587不明なデバイスさん (ワッチョイ 170d-z5Rb)
2025/07/29(火) 17:12:55.26ID:/sNPaJoW0 SynologyはNASの他社ストレージ制限で印象が悪い
ASUSはコンシューマー向け製品にGamingってつけるだけで高単価で売れるから、味を占めたんだろう
ASUSはコンシューマー向け製品にGamingってつけるだけで高単価で売れるから、味を占めたんだろう
588不明なデバイスさん (JP 0H76-zN4o)
2025/07/29(火) 17:18:44.65ID:xaPa/DQaH BUFFALO使ってるわ
589不明なデバイスさん (ワッチョイ d35f-ocM/)
2025/07/29(火) 20:42:39.28ID:KJXAgKc20 >>585
netgearは日本向けは個人向け全部撤退中だよ。アメリカ向けのWIFI7製品全く出さないし。止める話をメーカーに聞いた書き込みもあったと記憶している。
QNAPも無線LANは止めそうだし、買うつもり無いTP-LINKを除くと、海外メーカーで日本向けに熱心なのはASUS位かな。
Unifiはこれからも出し続けて欲しいね。
netgearは日本向けは個人向け全部撤退中だよ。アメリカ向けのWIFI7製品全く出さないし。止める話をメーカーに聞いた書き込みもあったと記憶している。
QNAPも無線LANは止めそうだし、買うつもり無いTP-LINKを除くと、海外メーカーで日本向けに熱心なのはASUS位かな。
Unifiはこれからも出し続けて欲しいね。
590577 (ワッチョイ bb71-2ooF)
2025/08/09(土) 16:38:04.78ID:Bo+dTpes0 >>583
盆休みに実家のWifiルータ(NetGear R8500)をSynology RT6600axに入れ替える予定だったんですが
やめた方がいいでしょうかね
今買うんならNetGearの法人向けのやつとが良いんでしょうか
せっかくiPhone16とかiPad Air(M3)とか買ったんでWiFi-6Eを試したかったんですが
盆休みに実家のWifiルータ(NetGear R8500)をSynology RT6600axに入れ替える予定だったんですが
やめた方がいいでしょうかね
今買うんならNetGearの法人向けのやつとが良いんでしょうか
せっかくiPhone16とかiPad Air(M3)とか買ったんでWiFi-6Eを試したかったんですが
591不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f9-ZDX3)
2025/08/10(日) 05:15:23.62ID:Qj9NGlAe0 RBR850がサテライトと繋がるけどアウトオブシンク表示で使えないし
再起動やリセットしてみたけどダメだから新しいの買おうかと思ったけどおすすめメーカーはありますか
最近はバッファローとTP-Linkが人気のようだけどどちらが良いのかしら
てかネットギアが全然なくて愕然とした
再起動やリセットしてみたけどダメだから新しいの買おうかと思ったけどおすすめメーカーはありますか
最近はバッファローとTP-Linkが人気のようだけどどちらが良いのかしら
てかネットギアが全然なくて愕然とした
592不明なデバイスさん (ワッチョイ c73d-W9J6)
2025/08/10(日) 07:54:42.36ID:w//erjSz0 NETGEARは日本では?個人向けのルータはやめたっぽいよ
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b25-dT1T)
2025/08/10(日) 21:22:28.25ID:EvjCjYG40 NETGEARが家庭用ルータ撤退
Synologyも後継機望みなし
TP-Linkはウチの宗教上の理由で除外
なんで選択肢がNECか牛かASUSくらいしかない
↓の2つだったらどっちがいい?
・NEC Aterm AM-AX11000T12
・バッファロー WXR9300BE6P
Synologyも後継機望みなし
TP-Linkはウチの宗教上の理由で除外
なんで選択肢がNECか牛かASUSくらいしかない
↓の2つだったらどっちがいい?
・NEC Aterm AM-AX11000T12
・バッファロー WXR9300BE6P
594不明なデバイスさん (ワッチョイ 230b-GjHL)
2025/08/10(日) 21:28:38.66ID:rWiF9+DW0 >>593
いや、ASUSはずすなよw
いや、ASUSはずすなよw
595不明なデバイスさん (ワッチョイ bb5f-ZFoG)
2025/08/10(日) 21:40:17.02ID:zSNJPhpf0 Amazon eeroもあるで
596不明なデバイスさん (ワッチョイ c7f9-ZDX3)
2025/08/10(日) 21:54:51.79ID:Qj9NGlAe0597不明なデバイスさん (ワッチョイ df0d-W9J6)
2025/08/10(日) 22:06:32.63ID:3HZUKhaD0 フレッツの10ギガにそのうちXG-200SEがでる
https://api.cert.wi-fi.org/api/certificate/download/public?variantId=142322
EasyMesh、Wi-Fi 7、12ストリーム
普及したらWiFiルーター(コントローラー)を別に買うユーザーが減りそうじゃね
https://api.cert.wi-fi.org/api/certificate/download/public?variantId=142322
EasyMesh、Wi-Fi 7、12ストリーム
普及したらWiFiルーター(コントローラー)を別に買うユーザーが減りそうじゃね
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6c-dT1T)
2025/08/10(日) 22:55:26.43ID:EvjCjYG40599不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-STPc)
2025/08/10(日) 22:56:24.14ID:B8Sk1upJ0 eero, Unifiあたりは選択肢になり得んかね?
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b6c-dT1T)
2025/08/10(日) 23:11:07.55ID:EvjCjYG40601不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-STPc)
2025/08/10(日) 23:15:04.23ID:B8Sk1upJ0602不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-STPc)
2025/08/11(月) 00:05:27.41ID:csj+gSJK0 >>600
eeroは使ったことないから細かいことはわからないけど民生品だし設定はスマホアプリ経由とかなのであまり細かいことは期待できないんじゃないかな
eeroは使ったことないから細かいことはわからないけど民生品だし設定はスマホアプリ経由とかなのであまり細かいことは期待できないんじゃないかな
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e8a-+PkV)
2025/08/11(月) 15:16:23.38ID:t473XPPe0604不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b1a-zidL)
2025/08/11(月) 15:56:26.09ID:7vnisvuq0 いくらUnifiと言えど初物はちょっと怖いのでレビューを待つことにする
と思ったが我慢できなくてRT6600ax買っちゃいそう
と思ったが我慢できなくてRT6600ax買っちゃいそう
605不明なデバイスさん (ワッチョイ 1710-I4kv)
2025/08/13(水) 13:53:50.21ID:y4TaG1qq0 tp-link を宗教上の理由で排除する癖にeero排除しない理由がよく分からん
アメリカ政府が血眼になって探したけどtp-linkにバックドアがある証拠も無ければ不正漏洩してたって事案も一つもないのに
実際に社員がユーザーの通信を不正傍受してたAmazonのeeroの方がガチでヤベーと思うんだけどな
アメリカ政府が血眼になって探したけどtp-linkにバックドアがある証拠も無ければ不正漏洩してたって事案も一つもないのに
実際に社員がユーザーの通信を不正傍受してたAmazonのeeroの方がガチでヤベーと思うんだけどな
606不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a21-Lto/)
2025/08/13(水) 16:24:35.57ID:+VaDTVxA0 RE655BEを導入、繋がりは悪くない。
これなら有線にこだわらなくとも良いかも?
ただ、不安になるレベルの爆熱が…
今後のアップデートでいくらか解消されるんだろうか?
これなら有線にこだわらなくとも良いかも?
ただ、不安になるレベルの爆熱が…
今後のアップデートでいくらか解消されるんだろうか?
607不明なデバイスさん (ワッチョイ ba0a-q7U2)
2025/08/14(木) 07:29:48.07ID:R8QJ7y420 戦争準備の段階になったら仕掛けのあるファームウェアに更新されるのだろう
バックドアじゃなくて単なる文鎮化するファームで良い
バックドアじゃなくて単なる文鎮化するファームで良い
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-6a3/)
2025/08/14(木) 15:25:15.44ID:hCokjO7r0 >>605
これでも?もろバックドアじゃんw
JVNVU#99392903
複数のTP-Link製品における複数の脆弱性
影響一部抜粋
ユーザによって、任意のOSコマンドを実行される - CVE-2023-31188
第三者によって、ハードコードされたアカウント情報を利用して機器に侵入され、任意のOSコマンドを実行される - CVE-2023-32619
これでも?もろバックドアじゃんw
JVNVU#99392903
複数のTP-Link製品における複数の脆弱性
影響一部抜粋
ユーザによって、任意のOSコマンドを実行される - CVE-2023-31188
第三者によって、ハードコードされたアカウント情報を利用して機器に侵入され、任意のOSコマンドを実行される - CVE-2023-32619
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-6a3/)
2025/08/14(木) 15:39:17.81ID:hCokjO7r0610不明なデバイスさん (ワッチョイ c73d-W9J6)
2025/08/14(木) 15:42:27.80ID:zu/WPb6v0 決まった時間にやってるならアップデートのチェックだろうけど1日に何度もあるとか不定期なら怖いな
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 0eda-I4kv)
2025/08/15(金) 17:05:48.07ID:UCx0KsvN0612不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a10-ZFoG)
2025/08/15(金) 19:48:23.97ID:wCKa252T0 何かしらのやり取りぐらいならパケットキャプチャやればわかるやろ
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b84-zidL)
2025/08/16(土) 10:19:51.53ID:r+9fN0wG0 wan側に?ルータのお重状態でやるってこと?
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b84-zidL)
2025/08/16(土) 10:26:00.73ID:r+9fN0wG0615不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-6a3/)
2025/08/16(土) 14:15:34.04ID:Dy4gELYl0 >>613
やったらあかんのか?
やったらあかんのか?
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-6a3/)
2025/08/16(土) 15:03:52.59ID:Dy4gELYl0 >>614
例えば古くはCSRF、最近だとDNSリバインディングと組み合わせる手法があったね。こうして認知済みで名前が付いてる手法は対策はされてるけど。
例えば古くはCSRF、最近だとDNSリバインディングと組み合わせる手法があったね。こうして認知済みで名前が付いてる手法は対策はされてるけど。
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a41-6a3/)
2025/08/16(土) 18:14:24.16ID:Dy4gELYl0 バックドアの要件にはネットワークトポロジの内か外かは決まりが無いから定義的にはバックドアだね。
初期状態でwan側から直接侵入できる古典的でわかりやすいのは少ないのと違うかな。
初期状態でwan側から直接侵入できる古典的でわかりやすいのは少ないのと違うかな。
619不明なデバイスさん (ワッチョイ 71c8-wJZx)
2025/08/18(月) 21:27:00.97ID:b2AojQjo0 初期化する機能もバックドアだとか言い出しそうだ...
中国企業がやるとバックドアで、アメリカとか日本の企業がやると
素晴らしい便利機能って呼ばれるんだろうなあ
中国企業がやるとバックドアで、アメリカとか日本の企業がやると
素晴らしい便利機能って呼ばれるんだろうなあ
620不明なデバイスさん (ワントンキン MMb5-Up75)
2025/08/18(月) 22:06:31.64ID:22qpxCNBM 企業じゃなくて中国共産党がやってるからたちが悪い
共産主義者とは話が通じない
共産主義者とは話が通じない
621不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b1-jKE6)
2025/08/19(火) 06:26:56.19ID:L5n/E2NQ0 中共の怖さよ
622不明なデバイスさん (ワッチョイ 59e7-mHkL)
2025/08/19(火) 08:24:16.78ID:4aB7qoo80 この前BE550pro買っちゃった
とても快適だけどデータ抜かれたり踏み台になったりするのかしら
とても快適だけどデータ抜かれたり踏み台になったりするのかしら
623不明なデバイスさん (ワッチョイ 2baa-4GcU)
2025/08/20(水) 19:34:06.10ID:9qPmkaF70 とはいいつつ、アメリカのプロバイダーというかネット回線運用会社は
ビッグサーバー立ち上げて、全データを解析して抜き出して、リクエストに応えて情報を売り飛ばしているそうな
ビッグサーバー立ち上げて、全データを解析して抜き出して、リクエストに応えて情報を売り飛ばしているそうな
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 9341-F95I)
2025/08/21(木) 01:37:07.63ID:rzGIU6oB0 >>623
プロバイダーでSSL/TLSの解読できるんだー、すごいねー
プロバイダーでSSL/TLSの解読できるんだー、すごいねー
625不明なデバイスさん (ワッチョイ 7165-wJZx)
2025/08/21(木) 09:38:07.38ID:KMQ1k/iU0 メールなんかほとんど平文のままだろうし
Webもhttps化が進んだのはごく最近だろう
Webもhttps化が進んだのはごく最近だろう
626不明なデバイスさん (ワッチョイ dda2-iIIA)
2025/08/25(月) 17:34:09.79ID:XwZlWgFd0 WX-5400hpがサポート切れだと聞いてWNR-5400XE6P/2Sをポチりました
お察しの通り疎いです
お察しの通り疎いです
627不明なデバイスさん (オッペケ Sred-sHFj)
2025/08/26(火) 09:27:32.50ID:ksKs0KNRr Aterm WX5400HP PA-WX5400HP サポート期間中
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-nsRa)
2025/09/04(木) 23:32:14.32ID:SjWM0pDu0 NECの白いやつ>NEC Aterm AM-AX11000T12のWifi7対応版出ないかな
家庭用だと現状これがベストよね
家庭用だと現状これがベストよね
629不明なデバイスさん (シャチーク 0C63-S8ml)
2025/09/10(水) 13:09:38.48ID:48srPqB6C630不明なデバイスさん (ワッチョイ b65f-h0AF)
2025/09/12(金) 11:21:17.82ID:rIkViDRp0 今どきのスマート家電ってmatterじゃねえの?
631不明なデバイスさん (ワッチョイ b65f-h0AF)
2025/09/12(金) 11:21:33.49ID:rIkViDRp0 matterだと不正確だったわthreadか
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a5d-loap)
2025/09/13(土) 21:28:48.01ID:YdaeUgSN0 シェア的にはいまのところ末端がBLEとハブでWi-Fi
ZigBeeはマニアが技適無視して使ってるくらいか
IKEAとか技適通ってるのもあるけど
ZigBeeはマニアが技適無視して使ってるくらいか
IKEAとか技適通ってるのもあるけど
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a5d-loap)
2025/09/13(土) 21:29:44.53ID:YdaeUgSN0 Wi-Fiのメッシュとは違うがZigBeeなりThreadなりメッシュ前提の無線通信じゃないといずれどこかで無理が来るとされてる
でもそれよりぜんぶ2.4GHz帯のことのほうが問題になるかもしれないが
たぶん一番ノイジーなのがWi-Fi4
でもそれよりぜんぶ2.4GHz帯のことのほうが問題になるかもしれないが
たぶん一番ノイジーなのがWi-Fi4
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a5d-loap)
2025/09/13(土) 21:30:28.72ID:YdaeUgSN0 なおルーター(≒DHCP)の限界としての最大接続数制限とAPとしての最大接続数制限(こちらは無線機)は別物
一番が有線なのは今も昔もこれからも変わらない
EasyMeshは有線化できないところで仕方なしに導入するもの
一番が有線なのは今も昔もこれからも変わらない
EasyMeshは有線化できないところで仕方なしに導入するもの
635不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d54-Yz6d)
2025/10/04(土) 08:12:14.34ID:rm34shnq0 > 日本TOPシェアのルーターが大問題になっているニュースについて解説します【あなたの家は大丈夫?】
> TP-Link製のルーターがアメリカ議会で販売禁止の検討が行われている
https://www.youtube.com/watch?v=HE08SYDBGkU
> TP-Link製のルーターがアメリカ議会で販売禁止の検討が行われている
https://www.youtube.com/watch?v=HE08SYDBGkU
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 2d36-Te9b)
2025/10/04(土) 13:30:54.17ID:Oxky8RRI0 ここで聞く事じゃないかもしれんが
NECの価格が安めのルーターが店で見当たらないんだが
生産終了なのかな?
メーカーの製品一覧にはあるんだけど
NECの価格が安めのルーターが店で見当たらないんだが
生産終了なのかな?
メーカーの製品一覧にはあるんだけど
637不明なデバイスさん (ワッチョイ 5af0-M59H)
2025/10/05(日) 09:24:46.66ID:5VijRfrp0 >>636
新製品もロクに出してないからラインナップ減らしながら事業終息な雰囲気プンプンしてる
新製品もロクに出してないからラインナップ減らしながら事業終息な雰囲気プンプンしてる
638不明なデバイスさん (ワッチョイ 3136-IWIb)
2025/10/06(月) 21:33:42.18ID:CIHMYH4r0 やっぱり終わるのかね
買い替え考えてたんだが
買い替え考えてたんだが
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 76f6-nntB)
2025/10/06(月) 23:09:33.14ID:AK7qzHNW0 中華にダンピングで駆逐されたか…
B2B製品以外はもう作らないんじゃないか
B2B製品以外はもう作らないんじゃないか
640不明なデバイスさん (ワッチョイ 413d-nntB)
2025/10/07(火) 00:27:45.28ID:aDqiSv6+0 NECはモバイルルーターの国内シェアトップらしいからそっちは残すんじゃない?
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 2651-1qBt)
2025/10/09(木) 14:26:06.70ID:T6GwSVdS0 Wi-Fi7対応ルーターでおススメってなに?
今からもっと新機種は出ますかね?
今からもっと新機種は出ますかね?
642不明なデバイスさん (アウアウウー Sa39-JLY3)
2025/10/09(木) 17:44:18.56ID:s93Bd1OEa Xiaomiのは安いぞ。現状特に不満もない。
643不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d82-wnVu)
2025/10/09(木) 18:42:30.38ID:pX2WPg7/0 MLOが安定するまでWi-Fi7は様子見
645不明なデバイスさん (ワッチョイ 2651-1qBt)
2025/10/10(金) 09:18:41.13ID:qMUBU9P90 NECのルーターは今後「販売終了から約3年間のサポート」になるってことは、現行機であれば、あと3年以上は使えるって認識で合ってるよね?
急いでWi-Fi7対応に買い替えないといけないのかと焦ってしまった。
急いでWi-Fi7対応に買い替えないといけないのかと焦ってしまった。
646不明なデバイスさん (ワッチョイ e9d0-M59H)
2025/10/10(金) 13:04:57.12ID:JPvBDKcA0 最近5GHzも混信し始めてるから6GHz使いたいけど、NECのWi-Fi7って6GHz対応してないんだよな
647不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d68-GYY9)
2025/10/10(金) 16:17:00.17ID:lxIkf6730 サポート期間短くなるのスマホは期間伸びてるのにルータは逆行してるのもやっとするけど
ルータは最初の数年だけバグ修正のアプデ頻繁にくるけどその後ほぼないし
とんでもない問題起きたらサポート期間すぎてもアプデ来てたから影響少ないかな
サポート7年と思ってたから3年になるって話よりもここ数年でサポート5年になってたのにびっくりしたw
ルータは最初の数年だけバグ修正のアプデ頻繁にくるけどその後ほぼないし
とんでもない問題起きたらサポート期間すぎてもアプデ来てたから影響少ないかな
サポート7年と思ってたから3年になるって話よりもここ数年でサポート5年になってたのにびっくりしたw
648不明なデバイスさん (ワッチョイ e90d-igHx)
2025/10/10(金) 22:31:06.17ID:xb6wpDpe0 現状は6eで様子見
649不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f0-xF9G)
2025/10/10(金) 22:42:28.72ID:St3KxlOD0 現在、Xiaomi BE3600 Pro(2ユニット)を自宅の1階と2階でメッシュ構成にして使用しています。
スマートフォンでLINE通話やZoomを利用すると、必ず3~5分に1回ほど、10~30秒程度音声が途切れる症状が発生しています。
こちらの症状について、考えられる原因や改善方法があれば教えてください。
以下、現在の状況です。
・Wi-Fi接続時に、LINE通話やZoomを利用していると音声が途切れる症状が発生します。
・通話が途切れている間、スマホやPCでブラウザを開くと、一時的にインターネットに接続できなくなります。
・モバイルネットワーク利用時(Wi-Fiを切った状態)では問題なく利用できます。音声は途切れません。
・ルーターの電源コードの抜き差しや再起動も試しましたが、症状は変わりませんでした。
・親機だけで利用もしてみましたが途切れました。
スマートフォンでLINE通話やZoomを利用すると、必ず3~5分に1回ほど、10~30秒程度音声が途切れる症状が発生しています。
こちらの症状について、考えられる原因や改善方法があれば教えてください。
以下、現在の状況です。
・Wi-Fi接続時に、LINE通話やZoomを利用していると音声が途切れる症状が発生します。
・通話が途切れている間、スマホやPCでブラウザを開くと、一時的にインターネットに接続できなくなります。
・モバイルネットワーク利用時(Wi-Fiを切った状態)では問題なく利用できます。音声は途切れません。
・ルーターの電源コードの抜き差しや再起動も試しましたが、症状は変わりませんでした。
・親機だけで利用もしてみましたが途切れました。
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 5abc-wnVu)
2025/10/10(金) 23:08:53.12ID:AqIoq7SM0 つ メーカーサポート
651不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d68-GYY9)
2025/10/10(金) 23:10:19.85ID:lxIkf6730 >>649
ONUとルータの間の有線LANが接触不良起こしてる可能性あるので
端子を清掃して直るか確認
電源タップ使ってるならタップ外して直接コンセントへ差して直るか確認
タップが劣化してると不安定になることある
ONUとルータの間の有線LANが接触不良起こしてる可能性あるので
端子を清掃して直るか確認
電源タップ使ってるならタップ外して直接コンセントへ差して直るか確認
タップが劣化してると不安定になることある
652不明なデバイスさん (ワッチョイ 55f0-xF9G)
2025/10/11(土) 06:43:18.10ID:HpoRBmaI0 >>651
アドバイスありがとうございます!
まずLAN端子の清掃を行い、それでも改善しない場合は電源タップを外して直接コンセントに接続してみます。
機械にうといのでよくわかりませんが、ONUがかなり古いもの(PR-S300NE)なので、それも原因かもしれません。
大変勉強になりました。ありがとうございました!
アドバイスありがとうございます!
まずLAN端子の清掃を行い、それでも改善しない場合は電源タップを外して直接コンセントに接続してみます。
機械にうといのでよくわかりませんが、ONUがかなり古いもの(PR-S300NE)なので、それも原因かもしれません。
大変勉強になりました。ありがとうございました!
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 71f0-xF9G)
2025/10/11(土) 06:46:01.46ID:8pYdIqzY0654不明なデバイスさん (ワッチョイ 2905-+jCe)
2025/10/14(火) 11:01:24.46ID:Po2w3bJK0 戸建てでルーターから一番遠い部屋の5GHzの電波だけが不安定で
2.4GHzや他の部屋の5GHzは強度も安定していて問題ないんだが
一部屋だけ改善すればいいって場合はメッシュよりも中継機で十分だったりする?
2.4GHzや他の部屋の5GHzは強度も安定していて問題ないんだが
一部屋だけ改善すればいいって場合はメッシュよりも中継機で十分だったりする?
655不明なデバイスさん (ワッチョイ 5392-0LM/)
2025/10/14(火) 11:17:00.28ID:uhWO5FIo0 >>654 そもそもメッシュは移動中の瞬断対策でしかないので
普通はメッシュ自体が不要、中継器もしくは複数スタンドアロン構成がベスト
よくある勘違い
×メッシュサテライトを増やすと同時接続数も増える 〇増えない、メイン機の最大同時接続数のまま
×メッシュサテライトを増やせば安定する 〇同期処理や冗長回復処理が増えて不安定になる
×メッシュを増やすしてもSSIDは増えない 〇方式によっては増える→混線する
×メッシュ規格は IEEE802.11s に準拠してる 〇ほとんど独自規格でIEEE802.11s完全準拠のメッシュ製品は無い
×IEEE802.11sは理想的でよくできてる 〇理想と現実のギャップが酷すぎた 今の処理能力ではIEEE802.11sは達成不可能
メッシュの唯一のメリット
・接続子機の一括管理ができる(法人なら結構重要だけど・・・
普通はメッシュ自体が不要、中継器もしくは複数スタンドアロン構成がベスト
よくある勘違い
×メッシュサテライトを増やすと同時接続数も増える 〇増えない、メイン機の最大同時接続数のまま
×メッシュサテライトを増やせば安定する 〇同期処理や冗長回復処理が増えて不安定になる
×メッシュを増やすしてもSSIDは増えない 〇方式によっては増える→混線する
×メッシュ規格は IEEE802.11s に準拠してる 〇ほとんど独自規格でIEEE802.11s完全準拠のメッシュ製品は無い
×IEEE802.11sは理想的でよくできてる 〇理想と現実のギャップが酷すぎた 今の処理能力ではIEEE802.11sは達成不可能
メッシュの唯一のメリット
・接続子機の一括管理ができる(法人なら結構重要だけど・・・
656不明なデバイスさん (ワッチョイ a968-pCU2)
2025/10/15(水) 13:25:06.77ID:N8bloKCq0 >>654
エリア広げるだけならどっちも効果は同じだよ
中継だとスマホ移動したときに電波強度だけでAP間の接続切り替えるから
近くに親機あっても遠くの中継器の電強いと中継器につながったままになるスティッキー問題が起きるリスクある
メッシュだと電波強度+通信状況から切り替え判断してスティッキー問題起きにくくなってる
最近のルータはメッシュ専用の機種以外もeasymesh搭載されて
中継とメッシュ両方使えるようになってるよ
エリア広げるだけならどっちも効果は同じだよ
中継だとスマホ移動したときに電波強度だけでAP間の接続切り替えるから
近くに親機あっても遠くの中継器の電強いと中継器につながったままになるスティッキー問題が起きるリスクある
メッシュだと電波強度+通信状況から切り替え判断してスティッキー問題起きにくくなってる
最近のルータはメッシュ専用の機種以外もeasymesh搭載されて
中継とメッシュ両方使えるようになってるよ
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 8651-f7ov)
2025/10/20(月) 09:14:19.32ID:xvhmXahI0 今のWi-Fi7対応で6GHzにも対応している1万円程度のルーターってないよね?
※中華ルーターを除く
※中華ルーターを除く
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 197a-N4uP)
2025/10/20(月) 10:17:59.68ID:XiYNlFiy0 ルーター機能ないAP専用機器家庭向けのラインでは少ないよね
今は大体ONU辺りにルーター機能はあるから、無線AP特化にして価格抑えつつアンテナ本数増やしたのが欲しいんだが
今は大体ONU辺りにルーター機能はあるから、無線AP特化にして価格抑えつつアンテナ本数増やしたのが欲しいんだが
659不明なデバイスさん (ワッチョイ 8ea0-0J8Y)
2025/10/20(月) 19:23:28.76ID:uEE29nFg0 量産効果の前には無意味
機能自体はオフにできるものが大半(APモードなど)なのでそれで納得するしかない
ルーター機能をオミットしたところで価格的に量の暴力には勝てない
アンテナに性能を求めるなら🦀のようにアンテナ生やしたゲーミングルーター(なぜゲーミングと名前が付くのか謎)や業務用AP
機能自体はオフにできるものが大半(APモードなど)なのでそれで納得するしかない
ルーター機能をオミットしたところで価格的に量の暴力には勝てない
アンテナに性能を求めるなら🦀のようにアンテナ生やしたゲーミングルーター(なぜゲーミングと名前が付くのか謎)や業務用AP
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 19ea-U08Y)
2025/10/27(月) 16:49:46.52ID:9dVeksb50 ax23vを4台使ってメッシュ構築してますが親機から遠い場所に設置してあるルーター近辺の速度が出ません
解決策をご教示ください
解決策をご教示ください
>>660
繋いでる端末は有線でも無線でも遅いの?
繋いでる端末は有線でも無線でも遅いの?
663不明なデバイスさん (ワッチョイ 13b6-U08Y)
2025/10/31(金) 01:21:48.82ID:AZHHpeRC0664不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b5e-fJe0)
2025/10/31(金) 20:49:06.54ID:AZWx6smL0665不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea1-0+13)
2025/11/20(木) 15:19:51.40ID:AU1qMxB30 NECから新しいルーター出たねAM-3000D4AX
666不明なデバイスさん (ワッチョイ a9ad-eIjC)
2025/11/20(木) 19:30:24.42ID:5JFviPyE0 あれ、命名規則が変わったんか
いきなり数字になってるね
いきなり数字になってるね
667不明なデバイスさん (スプープ Sd82-4nGt)
2025/11/20(木) 20:40:20.95ID:GVMY0uQwd668不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d3c-43h0)
2025/11/22(土) 16:05:47.36ID:UufNpH110 >>654
中継器にしてもメッシュにしても充分電波の届いている所に設置しないとダメな事だけに注意すればよし
中継器にしてもメッシュにしても充分電波の届いている所に設置しないとダメな事だけに注意すればよし
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f90-rn6h)
2025/11/25(火) 17:15:33.82ID:Hcdjgfsy0レスを投稿する
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- ハイミーうめえ
- ブルーハーツのセックスソング
- 最近よくガーリィレコードチャンネルとかいうデブ3人が飯食う動画みてる
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
