X

ASUS無線LANルータ総合 Part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 2703-VCIM)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:53:46.20ID:Bhw3NONl0
ASUS無線LANルータの総合スレです。

■ASUS Wi-Fiルーター
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/whole-home-mesh-wifi-system/zenwifi-wifi-systems/

■ASUS AiMesh
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-6/all-series/

■ASUS Wi-Fi (無線LAN)ルーターの機能を紹介する特設Webサイト
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/

前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709132174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-VCIM)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:54:12.32ID:Bhw3NONl0
AiProtectionの概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010436/
ネットワーク保護の概要
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1010437/

AiProtectionの動作をテストしたい場合は、以下のページに記載されているテスト用のドメインに接続するとよい。

Webレピュテーション機能のテスト方法
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105470
不審接続監視機能(C&Cコンタクトアラート)の概要および設定の有効化について
https://success.trendmicro.com/jp/solution/1105438
3不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-VCIM)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:54:30.96ID:Bhw3NONl0
■非公式ファームウェアまとめ

Asuswrt-Merlin
https://www.asuswrt-merlin.net/
Padavan
https://bitbucket.org/padavan/rt-n56u
AdvancedTomato
https://advancedtomato.com/
DD-WRT
https://www.dd-wrt.com/
OpenWrt
https://openwrt.org/
Fresh Tomato
https://freshtomato.org/

Plug-n-Share Disks Compatibility List
https://event.asus.com/networks/disksupport
4不明なデバイスさん (ワッチョイ 2903-VCIM)
垢版 |
2024/03/13(水) 04:54:44.27ID:Bhw3NONl0
とりあえず建てといた
2024/03/13(水) 10:02:05.67ID:8emd1Vo/0
>>1乙です
2024/03/13(水) 14:38:28.99ID:2xfxf98N0
>>1乙、ありがとう
7不明なデバイスさん (ワッチョイ d12e-jwTK)
垢版 |
2024/03/13(水) 23:06:46.14ID:0TGZugVh0
AsusWrt Merlin GNUton's builds
https://gnuton.github.io/asuswrt-merlin.ng/
もいれといてあげて
2024/03/14(木) 10:01:55.75ID:nFA35o5C0
試しにデュアルWANで1台でIPoEとPPPoEを並行して使えたけど
いろいろ制約あって結局戻した
どうしても両方使いたい場合は、別ルータ用意したほうがいいわ
2024/03/14(木) 10:20:10.52ID:XEwudGk+0
>>8
そういうのやりたいならヤマハとかのルーターで接続担当させて無線APは分けるんだ
2024/03/14(木) 13:12:11.60ID:s1up47BTr
OpenWRTはBroadcomm系チップのルーターだとWiFiが使えなくなるから要注意。
2024/03/15(金) 17:26:29.54ID:QkZf6yNM0
3.0.0.4.388_33147出てる
2024/03/15(金) 19:00:05.52ID:ZSTVyCZx0
出てるね、お前ら頼んだぞ
2024/03/15(金) 22:33:02.34ID:a+GI2o4v0
様子見
皆さんよろしく
2024/03/15(金) 22:34:01.28ID:q/sjJysf0
何用だよ
15不明なデバイスさん (ワッチョイ d104-jwTK)
垢版 |
2024/03/15(金) 22:58:12.94ID:e89v6xrE0
2024/03/05 3.0.0.4.388_24721 GT-AX11000 Pro
2024/03/06 3.0.0.4.388_24232 RT-AX82U
2024/03/11 3.0.0.4.388_33147 TUF-AX6000
2024/03/14 3.0.0.4.388_33147 RT-AX59U
2024/03/14 3.0.0.4.388_33147 TUF-AX4200
2024/03/15(金) 23:13:30.59ID:qiV2/jhGH
よし!入れたけど
2.4GHz全滅だ!ラズパイ達が繋がらない
2024/03/15(金) 23:19:50.18ID:q/sjJysf0
く~羨ましい対象機種がない
俺もバグってみたい
2024/03/16(土) 15:30:38.18ID:Cn7OvkBM0
RT-AX5400って昨年の8月に出たばかりなのに、もう終売か。
なんで?一方、海外のAmazonとかではまだ普通に売っているようだが…。
2024/03/16(土) 15:45:57.56ID:NMX/mrrFd
SoCが下位モデル向けのインチキ機だからじゃないの
2024/03/16(土) 17:00:52.39ID:OmiVyAP30
日本市場から撤退されると困るんだが
21不明なデバイスさん (ワッチョイ d175-2V5c)
垢版 |
2024/03/16(土) 17:53:47.31ID:ACxviiqt0
海外で先に販売して日本で後に売り出すから
買うときには海外での販売開始日時と日本での販売日時が大幅にずれている機種
は見送ったほうが良いかな
2024/03/16(土) 18:09:04.83ID:5JKTTDDcM
アップデートとかサポートが長いならいいんだけどね
という俺がASUSに期待してたのはソレだったんだが
AX56U、AX92Uはなぜサポート終了なのか
2024/03/16(土) 20:42:10.75ID:TGRZYxxk0
AC時代も68Uとかが異常に長かっただけで、短いのも普通にあったからなぁ
24不明なデバイスさん (ワッチョイ d1aa-2V5c)
垢版 |
2024/03/16(土) 21:38:38.14ID:ACxviiqt0
メーカーに問い合わせた情報をまとめているのが下記
https://qiita.com/ankokuty/items/977afbb2534b1b5f9b6c#asus
アップデート提供期間の目安はない。
製造中止になるとファームウェアの提供は終了。
製造中止製品リストを公開している。
https://www.asus.com/event/network/EOL-product/

AX92U 2019年12月06日 gnutonあり
AX56U 2020年04月24日Merlinあり
Merlinとgnutonファームあるからそれ入れたら

製造中止=ファームウェア提供終了
2024/03/16(土) 22:28:26.69ID:5I8reeTVM
>>24
AX56U持ちなんだがASUSのサポート終了に合わせてMerlinもNo longer supportedなんですよ
26不明なデバイスさん (ワッチョイ b945-qEsL)
垢版 |
2024/03/17(日) 14:48:58.92ID:4xpfPgfR0
Merlinサイトみてきた RT-AX56U 3004.388.6_2

Extendable RouterだからAiMeshのノードとして使うか
Merlinソースコードから自分で差分を取り込んでパッチ作るか

EOLリストにRT-AX68U(日本未発売)他も追加されていた

【ASUS編】中の人に聞いてみた「Wi-Fiルーターの買い換え時とセキュリティ対策」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1550327.html
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 13cb-mjnA)
垢版 |
2024/03/17(日) 14:55:30.26ID:UJXdbrqK0
RT-AX56U
自宅でAP専用にしてたけど、実家持って行ってAiMeshのノードにした
2024/03/18(月) 16:50:10.96ID:WWV7yfln0
IPv4だけでなくIPv6でもWireGuradつながったから、
IPv4のポート割当あるv6プラス系じゃなくてもASUSのルータは単体でVPN使えるのな
DS-Lite系などには対応してないから、2重ルータ構成なら使えるってことで
2024/03/18(月) 20:05:05.79ID:9B0U6t9K0
日本での発売日からEOLまでが一番短い機種って、何年くらいなんだろう。
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 59f5-zn4i)
垢版 |
2024/03/24(日) 13:13:18.87ID:CM4jngjm0
RT-AX59U 388_33147にあげた後に管理画面:ファームウェア更新
現在のバージョン : 3.0.0.4.388_33147-gcfe5007 Revert
Revertってなんだと思ったら、ひとつ前のファームウェア(388_32702)
ダウンロードして更新する機能みたいだ
2024/03/24(日) 14:47:29.03ID:ZOIDfRbj0
気軽に最新ファームが楽しめる機能が搭載されたわけか
32不明なデバイスさん (ワッチョイ 3620-RdHf)
垢版 |
2024/03/24(日) 17:21:39.43ID:Ln7jjUUG0
revertが正しく機能するなら
2024/03/25(月) 19:17:42.42ID:ozo/w02Q0
33147はiOS17.4.1と相性が良いのかな?
過去一Wi-Fiが安定するようになった
RT-AX59U
iPad Air4
iPhone SE3
AndroidとSurfaceも問題なし
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 5991-HgBz)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:22:48.61ID:COoaaiKT0
RT-AX59U Amazon 9,209円
35不明なデバイスさん (JP 0H35-b01V)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:30:39.26ID:SyNS1aTeH
ノムラシステム これシティ独走するやろ
ちなみに優待カードは番号だけでも対戦対戦出してる〜
含み益になる
食えないことか
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 6980-HkKO)
垢版 |
2024/03/26(火) 00:31:09.73ID:UEE6alVT0
立花呼びはしょっちゅうだけど
パヨチンざまぁ!!
37不明なデバイスさん (JP 0H45-ckH8)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:01:36.85ID:up9kDES0H
>>33
批判出てこないよね
皆さんその中で見失った
オオクリトリのぬし
この世にいらないものだけど
38不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:04:31.99ID:w2czpJ7k0
>>30
あれだけギフト貰ってそれ言うのは簡単でダイエット成功すると購買意欲さがるから明日はどうだったんだろうな
反撃らしいこと何一つない
2024/03/26(火) 01:04:50.53ID:ISB7VikV0
雲助は渡り鳥も多いからだしな
女に肛門毛を剃ってるー」
と変調をつづっていた かなりの損害を会社に運営させるぞおおおおお」
40不明なデバイスさん (ワッチョイ a245-dlyH)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:05:19.54ID:igk1RHwQ0
喋るとヤバいけど
マジあの猫ちゃんは「どういう気持ちで待つことにしようとしたくらいだし
41不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:15:01.92ID:buYdVQr20
>>4
ほんと中卒連発の仕手銘柄に草
JKじゃないけどごくちゅう!が大オチやったんやもん
42不明なデバイスさん (JP 0Hd5-EqZh)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:28:52.46ID:QjGeb8FSH
前スレより
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:32:41.14ID:OPNTIIE00
これは気持ちいい感じだな
44不明なデバイスさん (ワッチョイ b1ff-Y8TD)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:45:55.49ID:BYtWyEpm0
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ
大政奉還までって状態か
なら配信で稼ぐで言えば
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb9-tCE2)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:50:09.56ID:KFBsllY20
ケトンメーター持ってるし鼻毛にも絡んでるしな
マオタと同じで将来的に誰でどんな感じで
ほぼ12時間働いたやろ
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-HkKO)
垢版 |
2024/03/26(火) 01:50:33.41ID:9lgM4dCP0
イコール
社会からみれば独善的では無い
大型トラックがハンドルを切って乗用車が大型トラックを運転してるみたいな匿名掲示板とかのほうはCMみたいに予算も手間も掛けてると
耐える会621[ワッチョイ]
バイデンがコロナったときのイメージあった
2024/03/26(火) 09:20:36.38ID:3i2bX8G/0
こんな過疎な専門板にまでスクリプトくるのか
48不明なデバイスさん (ワッチョイ b12a-gXeP)
垢版 |
2024/03/26(火) 12:33:04.07ID:HYb2CJkk0
天網恢恢疎にして漏らさず、公平無私なスクリプト。
2024/03/26(火) 14:03:03.32ID:rMz5jDT/0
>>47
スクリプトもさスレ内を荒らすレスタイプと意味不明文字列スレ立てタイプとあるよな
前回はスレ立てタイプで落ちた
2024/03/27(水) 11:38:51.31ID:ZC+y09Lsd
なんか生成AIの言語調教に使われてるのかな?
もう少ししたらまともなレスとか、エスパーレスするのはAIと言われる時代が来るかも?
51不明なデバイスさん (ワッチョイ b2e6-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:10:22.80ID:/diEbP1G0
ASUS TUF-AX4200 Firmware version 3.0.0.4.388_33147に更新しても良いの?
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 5919-HgBz)
垢版 |
2024/03/27(水) 22:40:17.53ID:/r1y+X4S0
>>51
Revertあるから気に入らなかったら Revertで戻せばいいよ
2024/03/27(水) 22:50:44.19ID:RBVNe//z0
前スレでファームウェア更新人柱報告したもんだけど
まともなもんでた?俺以外にも不具合でた人いたはずだけども

前も書いたけど、肝心のfirehdは手放したからもう確認は取れんのよね
54不明なデバイスさん (ワッチョイ b27c-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 23:35:07.73ID:/diEbP1G0
>> 52
ありがと!試してみるよ!
2024/03/28(木) 08:08:22.60ID:SSdBI+RZ0
>>54
人柱報告お待ちしてます(敬礼
56不明なデバイスさん (ワッチョイ 595f-42iT)
垢版 |
2024/03/28(木) 15:16:32.57ID:gvdO843G0
10ギガビットWAN/LAN対応のデュアルバンドWi-Fi 7ルーター、ASUS「RT-BE88U」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0328/532311
2024/03/28(木) 16:30:34.10ID:wG4LVS4u0
>>56
>Dual-band WiFi 7 (802.11be) router enables Multi-Link Operation on 2.4 GHz and 5 GHz networks, 4096-QAM, and throughput up to 7200 Mbps

6GHzは未サポートですかそうですか
2024/03/28(木) 17:20:26.42ID:/C8za38id
あの…be96uは…
2024/03/28(木) 17:20:41.54ID:UlZIwD3F0
え?(笑)
60不明なデバイスさん (スフッ Sdb2-fYKl)
垢版 |
2024/03/29(金) 12:12:31.34ID:J6enar4Yd
>>56
また微妙なの出してきたな
2024/03/29(金) 13:03:55.48ID:4ZI0mqF/0
2.5gポートてんこ盛りだし好き
値段と冷却次第
2024/03/29(金) 14:58:15.85ID:0hT+l+mjM
6GHz非対応の11be(Wii-Fi7)機を出して来るとは思わんかった。
2024/03/29(金) 16:20:14.88ID:RNy8E8Mo0
お値段は、10万越え、プロバイダー対応は、微妙に成るんやろ、日本が特殊過ぎるのもあるが。
2024/03/30(土) 21:09:32.11ID:v06libXR0
6Eですらまだ出てないのに7は当分先じゃないか?
2024/04/03(水) 09:01:15.47ID:fKN0eVkg0
BE96U、2.4GHz帯✕4+5GHz帯✕4+6GHz帯✕4なのに
物理アンテナ8本なのか・・・?
どういう振り分けになってんだこれw
66不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:03:27.71ID:fO176/WTM
今rx-ax89x買うのはありですか?
10Gポート2つあるやつ探していて。
使ってる人いたら使用感、不具合などないか教えて欲しいです。
67不明なデバイスさん (ブーイモ MM43-Lkgf)
垢版 |
2024/04/04(木) 12:04:41.38ID:fO176/WTM
型番間違えました。
RT-AX89Xです。
SFPケーブルはDACケーブルの予定です。(よくわかっていない)
2024/04/04(木) 12:19:09.89ID:G1QJwLGr0
TPLINKのWi-Fi7対応機は6GHz認証取得後にFWアップデートで有効化させます
って名言してるのにASUSはそもそもハードウェアが6GHz未対応か?
2024/04/04(木) 12:21:09.55ID:3jg3+yfJ0
>>67
10GbEはTはスイッチに接続、SFP+はまだ使ってない

USB3.0にSSD繋いでると1-2日に一回ランダムに再起動かかるので引っこ抜いた
それ以外は安定して動いてる
2024/04/04(木) 12:41:21.00ID:bVWD98Fad
>>66
10G対応の無線APが欲しいのかルーターが欲しいのかかな
フレッツのルーターとして使いたいならRTX1300買っとく方が後悔少ないと思う
2024/04/05(金) 00:37:35.29ID:yqCvCOCb0
2021年の11月頃からNURO光のONUと組んでAX89X使ってるよ
PCにMCX311A-XCAT挿して10GtekのDACケーブルでAX89Xと接続
WiFiの接続も良いし安定して動いてて満足してる

ただファンの音だけ少し気になるかな
いつか分解して静音ファンに交換したい
72不明なデバイスさん (ガックシ 0629-Lkgf)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:29:22.23ID:6YM1FiSp6
お三方、詳しい返信ありがとうございます。
強制再起動はやばいですね。同様の症状が起きるかわかりませんが、気をつけます。
家族がWi-Fi使うので無線必須ですね。
私だけならハブはありなんですが。
他の10Gbps対応機種は発売時期不明で価格もやばそうなのでRT-AX89X買います。
ありがとうございました。
73不明なデバイスさん (ワッチョイ e399-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:47:20.55ID:mim2ll7o0
>>55
安定動作中!guest-ON不安定とか現在は無し。
2024/04/06(土) 15:50:42.16ID:KkG8C4A20
>>73
報告Thank you!!
2024/04/10(水) 13:08:03.75ID:634gn8fT0
NOTE: all the models supported by Asuswrt-Merlin on the 386_xx series are now officialy on Asus' End of Life list, which means unless there are new major security issues, no new updates will be provided by Asus.

Asuswrt-Merlin will tentatively attempt to continue to provide updates and fixes until the end of 2024, at which point all the 386_xx models will no longer be actively maintained.

ついに来たEOL
AC68Uから次どれにしよう
WiFi6E製品は出てないから6から選ぶしかなさそうだけど
2024/04/10(水) 14:42:18.18ID:iBiVf6rk0
AX56U v1やAX92UもEOLリストに載ってるのな
メッシュ子機にするくらいならまだ問題ないのかな?
2024/04/10(水) 15:19:21.47ID:02enU6cE0
次はデュアル10Gbps機にしたい
78不明なデバイスさん (ワッチョイ e70b-lyNC)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:46:35.24ID:DjDZl87L0
>>75
値段から考えても、RT-AX59Uじゃないかな
386_xx だとRT-AX1800U(RT-AX53U),RT-AX55,RT-AX57,EOL入りかな
2024/04/10(水) 18:54:14.37ID:J5oJRoyw0
>>78 自分も59に買い換えた
実9千円ぐらいかな

一点だけイラっとしたのは、PPPoEで接続してファームアップデートしたら
PPPoE接続してるのにインターネット未接続になり、再起動してもダメで
初期化して再度PPPoE接続して復活した・・・

ファームアップの度にこれやらんといけないのかと思うと憂鬱になるな
2024/04/10(水) 23:00:01.33ID:mZE8Larg0
>>79
RT-85Uで再起動や設定から切断押してPPPoEに失敗するようになった事は何度かあるが、
ルータとONUの電源を抜いて5分以上待ってから電源入れ直したら繋がったな。
初期化はしてない。

初期化して再設定してる間に5分経っただけな気がする。
2024/04/10(水) 23:10:21.59ID:J5oJRoyw0
>>80 5分なんてもんじゃないな・・・
3時間ぐらいダメで、初期化して再設定して改善

ASAHI-NETの固定IP接続、IPv6とかじゃない
2024/04/10(水) 23:55:25.74ID:tixYkuchM
>>25でも書いたが
Merlin入れろと言われてもそっちもサポート終わるじゃんていうね…
2024/04/11(木) 03:53:20.92ID:xSmdLxIB0
んん~~……
2024/04/11(木) 09:27:09.61ID:bzFdhOkV0
AC系終わるのか
68Uみたいに次10年使えるモデルは何かなー
2024/04/11(木) 10:44:59.77ID:lc/jrGBR0
AX系でも
RT-AX56U_V1
RT-AX92U
RT-AX68U
は既にリスト入りしてるから
ファームウェアの更新が既に止まってるモデルはAXでもどんどん切られて行くんじゃないかな

https://www.asus.com/event/network/eol-product/
2024/04/11(木) 22:42:30.96ID:GoxnL+7z0
RT-AX59Uもいいけど、2.5GbEがWAN、LANに各1つあるTUF-AX6000はありな選択肢じゃないかと思う。
87不明なデバイスさん (ワッチョイ e794-lyNC)
垢版 |
2024/04/12(金) 00:49:15.53ID:YWh1eRzI0
RT-AX88U 24/03/29 388_24209
RT-AX55 24/04/08 386_52303
RT-AX57 24/04/08 386_52303
久々のアップデート
2024/04/12(金) 10:15:13.96ID:Xtb1Ao060
AX3000 V2を使っている人に聞きたいのですが、去年ファームウェアが最新の度に更新したらCPU全コア一桁だったのが、1コア10~20%に上がりしばらく使っても下がらなかったので、386_49674に戻してました

最新のファームウェアを使ってる人は、CPU使用率はどのような数値ですかね?

古いファームウェアで、安定してるなら上げなくても良いですかね?
2024/04/12(金) 10:42:29.20ID:YWh1eRzI0
次のファームウェアにどのセキュリティを塞いだかCVEがあると思うけど、それを調べて自分で判断できるなら放置で、判断できないなら最新にするべき
2024/04/12(金) 10:48:35.49ID:bGitzPce0
Core4だけ0%で、ほかは0~30%ぐらいな感じ
どっかのファームウェアからこの使用率だよw
全Core単純に足せば10%~60%ぐらいな範囲だから、平均すれば1Core3%~15%ぐらいか
うちはv2同士でメッシュ組んでスマホとか何台もあるから完全アイドルじゃないけど
2024/04/12(金) 12:02:45.34ID:N9kHORtca
>>90
去年の388に変わったバージョンは全て同じくらい1コアCPUが~20,多くて30%荒ぶるんだよね

現在自分もメッシュしてて、家族でバソコン最大3台、スマホ6台(サブ機とかで)、プリンターやnasなどクライアント13~で、待機中は各コア0~5%程度なんだよな

これが、仕様ならアップデートしとくかな
2024/04/12(金) 13:07:01.22ID:UCVUr+Tt0
>>86
性能的には2.5GbEで充分でもONU/モデムがマルチギガ非対応だとHUBを噛まさないと1Gbps接続になってしまうのよね。
なので、LANは2.5GbEで良いけどWANは10GbE対応にして欲しい。
2024/04/12(金) 15:24:32.63ID:Sd6Q7RS80
RT-AX3000 もファームウェアきたね。
- Added DS-Lite Support.
とあるんで、これ安定するようなら国産のルーターにこだわる必要なくなるね
2024/04/12(金) 15:40:12.88ID:ROaRosdC0
よし、頼んだぞお前ら
2024/04/12(金) 15:51:48.64ID:fTRC0uPu0
https://i.imgur.com/cABWPhp.jpg
96不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d1-r2/l)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:57:56.15ID:YWh1eRzI0
>>86
RT-AX3000とTUF-AX3000での経験をもとに言うと(同じCPU)
ファームウェアの更新が先に止まる可能性があるTUFはお勧めできない

BCM6750
2020年20月14日 RT-AX3000v1発売
2020年05月15日 TUF-AX3000発売
BCM6756
2022年30月23日 R-AX3000v2発売

TUF-AX3000 2023/02/14 3.0.0.4.388.22525
RT-AX3000 2024/04/12 3.0.0.4.388_24762

MT7986A
2023年03月03日 TUF-AX4200発売
2023年05月15日 TUF-AX6000発売
2023年08月25日 RT-AX59U発売
2024/04/12(金) 18:02:50.81ID:lGLMNzG80
>>93見てASUSのサイト見たら
3.0.0.4.388_23925が最新だったけど
今見たら
3.0.0.4.388_24762
が表示された
2024/04/12(金) 18:12:33.00ID:lGLMNzG80
デバイスリストが今までIPv4アドレスのみだったのがIPv6アドレスも表示されるようになってた
2024/04/12(金) 18:33:16.70ID:7LlhIyTr0
>>96
何月だって?

>2020年20月14日 RT-AX3000v1発売
>2022年30月23日 R-AX3000v2発売
2024/04/13(土) 05:49:11.82ID:Y2/f8LGG0
>>97
表示更新されねえ、、
2024/04/13(土) 10:11:04.57ID:8zhFE3Vcd
https://www.asus.com/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax3000/helpdesk_bios/?model2Name=RT-AX3000
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-ax3000/helpdesk_bios?model2Name=RT-AX3000

この違いじゃね?
2024/04/13(土) 10:12:21.78ID:8zhFE3Vcd
あとベータ版のチェック入れてるとアップデートチェックに出てこない
2024/04/13(土) 10:43:54.21ID:WLn3sudQM
うちのRT-AX3000は普通にアップデートできた
アプデ後にログインしたらポリシー更新かなんかで読んで同意してねってのが2回あった
2024/04/13(土) 17:17:37.06ID:9/kqz2i00
>>101
たぶんソレ
jpサイトメンテしてたしな
今は両方更新されたっぽい
2024/04/13(土) 18:12:05.86ID:pAvpRzw10
>>91だけど

今回新しく来たファームウェアだと、CPUが上がらなかった
しばらく使ってみて問題ないなら、このままで良いかも
2024/04/13(土) 22:47:15.72ID:D1EBXlHl0
WireGurad設定してるんだけど、アドレスって何入れたらいいの全然わからん
192.168.10.2のNASにアクセスしたい
クライアントは192.168.5.**の端末ひとつ
10.6.0.0/32とかなんぞや?ってレベルです
2024/04/14(日) 01:46:44.72ID:rxXO29PO0
>>106
サブネット
255.255.240.0
で設定してみたらどうだろ?
かなり範囲広くなるけど
2024/04/14(日) 07:54:10.99ID:Nh4Z60Mi0
>>107
ワイもそう思う
サブネット広げてみたら
2024/04/14(日) 09:54:20.35ID:+xgTHMd40
RT-3000 v2ファームウェア上げたけど、確かにCPU利用率が下がった
ただし、core4が0%なのは変わらず

クライアントリストにipv6が表示されるが、素のIPv6はなく、一時IPv6とリンクローカルIPv6のみ
前バージョンまではシステムログ→IPv6にずらずら書かれてただけだったので、結構マシに
クライアント名が長くて大きくテーブルのセルからはみ出すと次の行のクライアント名がバグる
ので、大きくはみ出すクライアント名は短くした
2024/04/14(日) 10:09:37.93ID:uLUaxxhD0
>>109
ルーターの処理って分散処理する意味がないから多くても2コア程度しか使えない
だから4コアもあったら遊んでる方が正常だぞ
2024/04/14(日) 16:00:42.41ID:WPmvlkT60
>>107-108
ありがとうございます
なんとか繋がってNASにアクセスできました
でも、くっそ転送速度遅くて動画だとガックガク再生でした
難しい
2024/04/14(日) 17:41:24.14ID:cx1c207X0
>>109

自分のはバラバラと使われてるけどな
デバイスが多いからだと思うけどね

https://i.imgur.com/KrBDmTW.jpg
2024/04/14(日) 18:09:03.35ID:DShy+iMg0
v1だけど常時ずっとこんな感じ。困ってないけどなぜだ
ちなみにPCは起動していないしTVもOFF
https://i.imgur.com/GzI3StS.jpg
2024/04/14(日) 20:00:05.22ID:IGNjHK2d0
30デバイスくらいは常にぶら下がってるから0になる事もないな


https://i.imgur.com/g15hazG.png
2024/04/14(日) 20:56:42.51ID:+xgTHMd40
有線のPC(ブラウザ)から見てるとCore4は常時0%のままだけど
スマホアプリのシステムモニターから見ると10秒に1回ぐらいは1%になるんだよな
ほかのCPU1~3もブラウザで見るCore1~Core3よりも数値が1,2%高い・・?

SSHで直接入ってtop→1で見ると、ブラウザで見るよりも使用率がかなり低い
どれも3%超えることがほとんどない
Core4(topコマンドだとCPU3)は常時0.0%なのは変わらず
いったいどれが正しい値なのかw
2024/04/15(月) 09:25:23.30ID:U4/ZTDAk0
>>115
有線だと殆どCPU使わないから
スマホとかの無線はCPU使うので見るだけで負荷がかかるよ

スマホのアプリでは無くブラウザで、スピードテストすれば分かるけど1コアをかなり使う
2台同時だと2コアと言う風に、コアが多いほど同時接続に強いとなるハズ
2024/04/15(月) 09:35:44.99ID:U4/ZTDAk0
>>113
ルーターから全てのデバイスを外して何が悪さしてるのか調べた方が良さそう

それで、ルーターを再起動しても改善しなければ初期化した方が良い

ずっと100%は、ルーターに熱持つし寿命が減りそう
2024/04/15(月) 10:55:12.30ID:pYdVGAI50
>>116
なるほど複数台でスピードテストすればよかったのか
偏りはあるけどちゃんとCore1~4まで使用されてたわ
2024/04/15(月) 15:50:49.29ID:sAE5nOhV0
>>113
CPU使用率が100%に張り付いてても動作するのは凄いな
そんな状態だとすぐに熱で壊れると思ってた
2024/04/15(月) 23:26:47.29ID:QyfWDCmm0
いや張り付いてはないし困ってもないし心配もしてない
ファームは3.0.0.4.388_24762でHGW無しのOCNバーチャルコネクト、スマートコネクト有効、筐体の温度は自分の額程度。常時録画の防犯カメラあるからあまり検証したくないけど、再起動後はこんな感じ
2024/04/15(月) 23:27:06.27ID:QyfWDCmm0
https://i.imgur.com/MXdR56G.jpg
2024/04/15(月) 23:48:21.72ID:aaoALIYU0
https://i.imgur.com/UmAtpti.png
2024/04/16(火) 01:18:37.98ID:vVAwQLWi0
すごく余計なお世話だけど
スマホのスペックでASUSみたいなハイエンド寄りのルーターって必要なのかな?
2024/04/16(火) 06:29:17.22ID:rBryViS20
>>123
住んでる家の広さにもよるし、
ネット端末の数にもよるやろ。
2024/04/16(火) 10:07:32.31ID:7skOHLyA0
今まで2台のRT-AC68Uでメディアブリッジにしてたけど
子機側にデスクトップ1台しか繋がないのでPCE-AX58BT導入して無線化することにした
あとは親機をどのAX機にするかが難題…上の方で言及されてた59Uは口コミ見ると結構途切れるとかあって迷う
ゆっくり悩むつもり
2024/04/16(火) 13:12:16.57ID:GIARvAM10
ちなみに有線バックホールでメッシュAPにしてるRT-AX3000だとこう
https://i.imgur.com/Oj19Xov.jpg
2024/04/19(金) 12:24:04.17ID:jFtFFBZu0
ASUSは、最新の無線規格Wi-Fi 7に対応したゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE98」を26日に発売する。
価格はオープンプライスで、実売予想価格は13万4,820円前後の見込み
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1585585.html

たっか😢
2024/04/19(金) 12:25:38.48ID:yMKrrhRJ0
HDMI端子とかついてそう
2024/04/19(金) 12:42:38.14ID:J9vSn8ZdM
>>127
(`ェ´)ピャー
2024/04/19(金) 14:41:04.74ID:she8eUACF
中二病全開ルーターw
2024/04/19(金) 17:39:46.04ID:z5o5FG3E0
この為替じゃなあ
2024/04/20(土) 17:16:12.87ID:lYkLYwt/0
うちのAC86Uが終わるってんでAX59U買ってみた
電波強度は同じぐらいだけど外部アンテナ無しへの乗り換えと考えるとまあまあか
2024/04/20(土) 22:13:14.67ID:iYlZtKfpd
ax89xなんですが、たまにWANランプが赤になっていて、ネットはつながるものの、ルーター情報見たらインターネットから切断されてます。なんて表記になってるケースないですか?
割と初期に買ったから、不良なのかな?だましだまし使ってるんですが。
134不明なデバイスさん (ワッチョイ 46d9-47VG)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:49:53.91ID:Idx2ElKR0
>>133
省電力モードを「パフォーマンス」に変更してみるとか?
2024/04/21(日) 11:05:52.81ID:yZOhjjoN0
以前使ってた古い機種だけど
2重ルータ構成(上流がひかり電話hgwで接続タイプが静的IPアドレス)で使ってたときに
再起動するとかなりの確率で接続されていません表示だったけど
手動でインターネット接続OFF/ONすると普通に繋がってた
136不明なデバイスさん (ワッチョイ 811e-djAJ)
垢版 |
2024/04/22(月) 17:05:18.84ID:iCQE5yDu0
>>127
クソでかいんだな
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1575768.html
2024/04/22(月) 17:12:52.26ID:+08wS1Sg0
>>136
「過剰なまでの品質」と「無料でUTM並みのセキュリティ」! ネットワーク部門トップが語るASUSルーターの真の価値とは
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1575768.html

今春発売予定のクアッドバンドWi-Fi 7ルーターをひと足先にチェック
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1575/768/001_o.jpg

でかすぎw
2024/04/22(月) 18:08:21.56ID:t9LhpuoX0
35cm x 35cm って…
2024/04/22(月) 18:19:50.80ID:BMcI9gkFM
>>137
フォwwwwwww
2024/04/22(月) 18:45:34.51ID:Y1Lovxar0
もはや基地局だな
2024/04/22(月) 20:31:02.71ID:EbVOFoR/0
デカすぎw
デカくてもアンテナ出力レベルは確か規制があるから結局大して変わらんのだろうな
2024/04/22(月) 20:39:30.27ID:2h+lWqj80
放熱にかなり気を使っているのを見るに、相当な発熱がありそう
2024/04/22(月) 20:48:21.55ID:ginbdVjE0
これで弱いルーターは喰われる写真見てみたいな…
2024/04/22(月) 21:01:34.98ID:2h+lWqj80
433 :不明なデバイスさん :2022/08/08(月) 12:15:49.30 ID:FgHxQrYY0.net
https://i.imgur.com/grh9yzD.jpg

434 :不明なデバイスさん :2022/08/08(月) 12:31:12.30 ID:kPdIurof0.net
野生のRT-AC5300Uがあらわれた

435 :不明なデバイスさん :2022/08/08(月) 12:39:29.92 ID:FgHxQrYY0.net
https://i.imgur.com/EQFFZc2.jpg
Ax11000はこっちか
弱いルーターは奴に捕食される
2024/04/22(月) 22:12:32.90ID:FQcrdGI30
たまにお掃除もしてくれる
2024/04/22(月) 22:39:41.37ID:+pOtvihzd
>>134
してるんだよね。
>>135
確かに同じ。DMZではあるけれど二段ルーターです。
2024/04/22(月) 23:31:53.59ID:+08wS1Sg0
>>142
こんだけでかいとUSB外部ストレージで簡易NASとか言わずにM.2付ければええのに。
2024/04/23(火) 06:15:50.10ID:oXcVFDt60
>>144
弱肉強食こわい(゚Д゚)
2024/04/23(火) 07:03:53.65ID:rYMNY3GId
>>147
ご自慢のセキュリティ機能すら無理があるのにそんな処理までこなしてる余裕なんてないぞ
150不明なデバイスさん (ワッチョイ c1b4-cK01)
垢版 |
2024/04/23(火) 19:38:44.21ID:a6IFIgoW0
>>147
関連のASUSTOR.comにFLASHSTOR 12 Proって製品がある
https://www.gdm.or.jp/review/2023/0529/488385
2024/04/23(火) 19:45:27.23ID:yrHds34V0
ここのラインナップ
なんかハイエンドは分かりやすいけど、よく似たスペックの中堅機種がいっぱいあって
どういう棲み分けなのかよく分からんな
2024/04/24(水) 00:30:09.28ID:N473U/tO0
それな、作るだけ作ってサポートからすぐ外れる製品買ってしまった人は悲しい
2024/04/24(水) 02:38:20.31ID:Vj8n4opu0
型番の4桁と2桁の違いとかね
2024/04/25(木) 08:41:38.89ID:QY6271ad0
推奨接続台数の基準って2018年は厳しめだったけど2020年の頃は緩められた?
21だと70台って・・・
同じようなスペック機種でも発売時期でだいぶ異なってるんだな。

●機種:ASUS RT-AX88U
発売日:2018年12月21日
CPU:BCM 4908 1.8GHz クアッドコア
メインメモリ:1GB
推奨接続台数:21台

●機種:ASUS RT-AX86U ※Proじゃない無印
発売日:2020年 9月11日
CPU:BCM 4908 1.8GHz クアッドコア
メインメモリ:1GB
推奨接続台数:70台

2023年発売の比較だと、同じようなスペックでも差が無い。

●機種:ASUS TUF-AX6000 ※ゲーミングモデル
発売日:2023年4月14日
CPU:MediaTek MT7986A 2.0GHz クアッドコア
メインメモリ:512MB
推奨接続台数:70台

●機種:ASUS RT-AX59U ※縦置きのアンテナ内蔵小型モデル
発売日:2023年 8月25日
CPU:MediaTek MT7986A 2.0GHz クアッドコア
メインメモリ:512MB
推奨接続台数:64台

単に2018年の頃の基準が厳しかったかな?
ちょっと気になる。
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 4705-3yGT)
垢版 |
2024/04/25(木) 09:25:10.25ID:rs/BglDa0
techinnでrt-ax89x購入しました。51115円。
届くのに3週間かかったけど新品で2023年製でした。
2024/04/25(木) 09:51:12.92ID:UTtnghmjd
>>154
チップセットが対応してる周波数帯x根拠のよくわからない接続台数の合計だからな
同時に実用域で通信できるとは一言も言ってない数字だぞ
2024/04/25(木) 11:03:47.98ID:v4fZYopr0
AP一基に20台以上ぶら下がってると、レスポンスが悪くなる時があるので
AP一基あたりクライアントが10台前後になるようにメッシュ組んでる
2024/04/25(木) 11:51:22.69ID:MkfnGrfZ0
AiMeshって、メッシュノードをあまり離さず複数台配置したときに賢く負荷分散してくれます?

うちはフロアごとにノードを配置してギリギリ中継してる感じで(エリアで役割分担)
クライアントの台数も少ないのでちゃんと試したことがなかったりします
2024/04/25(木) 14:02:19.56ID:R46U71qiM
あんまり賢い配分してる気はしないな。余裕があるから大丈夫なだけであって。
でも変に最適化すると、どこか環境条件がズレるとガタガタになったりするので、これでいいと思ってる。なんか日本人って空いてると詰めたがる人多いけどね…余裕があると、贅沢は敵だみたいなムーブする人が一定数いる。
2024/04/25(木) 18:09:00.64ID:QY6271ad0
>>156
そうですよね。根拠なさそうですよね。
うちはRT-AX88Uだけど21台以上あるけど快適動作してる。
ありがとうございました。
2024/04/25(木) 18:14:17.29ID:QY6271ad0
>>158
賢く繋いでると思います。
たいして広くない3LDKでRT-AX88Uの2台でメッシュしてるので、お互いの電波が被ってる状態ですがちゃんと電波強い方のを拾うように切り替わってますね。
ただ、この切り替わりはAiMeshってよりも、クライアント側の機能なのでは無いかという気がします。
Windowsならデバイスマネージャーに「ローミングの積極性」の項目があるのでそこで設定かと。
iPhone、andoroidは知らないけどちゃんと変わってますね
2024/04/25(木) 22:12:44.25ID:Ii/zkaAa0
なんか接続不安定になってちょいちょいインターネットなしになるんだが
ファームウェア最新に更新したいんだがバグファームのままだしなぁ、ちゃんと報告してやってんのに開発チームへフィードバックされてんのかなぁ
2024/04/26(金) 02:44:48.70ID:dpPPGf2i0
独り言でした
2024/04/26(金) 09:06:59.72ID:62b/eAus0
iPhoneは古いモデルでも対応してるけど、安いAndroidだと高速ローミングには対応してないから
強い方の近くにいっても勝手には切り替わらない
繋がってる方の電波が規定より弱くなって切り替わる動きになる
実際問題、高速ローミング対応してなくても問題ないって言えば問題ないけど
2024/04/26(金) 17:00:15.24ID:5qhJtsdq0
× ローミング
〇 ハンドオーバー
2024/04/27(土) 01:30:05.54ID:DAOYfIBR0
前から疑問に思ってたんだけど、ルーター側のローミングアシストの設定にある、クライアントデバイスを切断するRSSI基準値って結局あまり期待した動作にならない?
Pixel7使ってるんだが、かなり閾値を下げても(例えば-50dBm)近くのAPにローミングしてくれない。
そしてもっと閾値を下げると突然ブツブツ切れはじめて死ぬほど不安定になる。
2024/04/28(日) 15:25:55.55ID:6/nm3/7R0
暑いからルーター冷却ファン回した
CPU温度72度もあったわ
2024/04/28(日) 18:31:24.12ID:He0aT0Ik0
ASUSのルーターはケース内ファンもユーザーが制御できるのか
マアボのファンコントロール機能みたいで素敵
2024/04/28(日) 19:03:08.42ID:6/nm3/7R0
マーリン新ファーム来てるわ
2024/04/29(月) 03:05:40.08ID:Z1mp20TD0
>>167
車載向けスペックなら72℃なんて余裕なんだけどね。
2024/04/29(月) 03:43:25.72ID:LL6I3gGW0
高温でもP型半導体として動作するためには絶縁体に近いエネルギーバンドの低い材料を使わないといけないわけで、少なくともウエハーの主材料はSiじゃないよな
そんなもん低温で動作するのかという疑問もあるので、解決できた人は偉いなあ
2024/04/29(月) 17:12:47.38ID:CmK2Zt5l0
RT-AX86U(AiMesh APモード)+メッシュノード1台で現在運用中
ここにイサコンとしてTUF-AX3000を追加したいのですが、どう構成するのが正解でしょうか?

A)「メッシュノード」として追加する
B)「メディアブリッジ」モードで追加する
C)「ワイヤレスブリッジ(WDS Only)」を構成する

目的は有線LANが敷設されていない場所での有線LAN機器の使用です
中継器的な用途は無くてかまいません(AX86Uの電波が直接良好に入る部屋なので)

既にAiMesh環境が構築済みなので単純にAで良いかなとも思ったのですが、
BやCは、まさにこういった用途の為のモードとして用意されていますよね

あと、中継機的な面をもたせてしまうと
速度が半減するという話もあって気になっています
2024/04/29(月) 17:49:35.61ID:eWrkSFVl0
>>172
速度気にするなら答えは有線を敷設しろになると思うんだが
2024/04/29(月) 18:02:23.81ID:+H1lXVr40
>>172
普通にメッシュノードで追加したほうが管理はラク

速度が気になるならメッシュ親機と同じ4800Mbpsのモデルにしとけば半減しても2400Mbpsだから気にならないんじゃね。知らんけど
2024/04/29(月) 19:32:32.97ID:jF7CkyhW0
メッシュノードとして追加して、不満ならモード変えて、どれもレスポンス遅いと感じるなら有線引く、しか無いと思うんだが。
それとも別に質問の意図あるんかな?
2024/04/29(月) 20:28:52.88ID:CmK2Zt5l0
>>175
有線は壁に穴あけたり梁添いに配線してある程度は通していますが、対象はちょっと難易度高い場所なので無線で検討

あと速度半減はWDSでハイブリッドにしたときの説明でした
(昔のバッファローの中継器みたいな?)
メッシュノードやメディアブリッジで構成した際も同じようなデメリットがあるかどうかは不明です
2024/04/29(月) 20:53:57.15ID:jF7CkyhW0
どれだけぶら下げるかとか、それらがどの帯域使えるか、使おうとするか、プロバイダどんなか、そもそもどんなパターンのアクセスを重視するのかとか、環境要因がありすぎて本人にしか判断できん。
本人に分からんなら、出せるだけの情報揃えて出してもらうしかないんだけど… 残念ながらそういうの分らん人が出せる情報じゃ足りないことが多い。んで詳しいやつでもやってみないと分らんというか、やってみると思ったようにならんこともある。周囲の電波状況とかあるからね。WiFiの最適化とか、トラブル解消ってかなり職人芸。ちゃんとやるなら機材もいるし。
2024/05/05(日) 12:47:14.90ID:6C0hxWjj0
今使ってるtuf-ax5400とメッシュしたくてtuf-ax6000を買おうと思ってたんだけど、先週までアマゾンで21800円だったのに今は29800円になってて手が出せない。
これはもうすぐ終売ってことなんでしょうか?
2024/05/05(日) 13:16:19.62ID:Kvj+dCNB0
いいえ円安です…
180不明なデバイスさん (ワッチョイ facf-svt6)
垢版 |
2024/05/05(日) 17:56:44.71ID:cdCGaOlb0
TUFAX5400 で、UPnP をOFFにする方法はありますでしょうか。
V6プラスで使っていると WAN の設定項目が出てこなくなるのでしょうか。
どこに設定項目があるのか見つけられません。
2024/05/05(日) 20:39:14.66ID:lWMofN4U0
3000だと設定あるんだが5400だとないのかな
TUFとRTの違いかな
https://i.imgur.com/eXWyJ05.jpg
182不明なデバイスさん (ワッチョイ fa30-svt6)
垢版 |
2024/05/06(月) 07:54:14.47ID:sI6dcI0Y0
ありがとうございます。
画面にある「WAN」の設定が探し出せないんですよ。
2024/05/06(月) 08:02:39.55ID:9zJmMYh2M
>>182
どうやってv6プラス設定したんだよ
上流にHGWが居るとかいうオチ?
184不明なデバイスさん (ワッチョイ fa45-svt6)
垢版 |
2024/05/06(月) 12:25:26.62ID:sI6dcI0Y0
その通りです。HGWが繋がってました。
V6プラス(IPv4 over IPv6接続)だとHGWのWAN設定項目が表示できなくなるようでした。
自己解決しました。
185不明なデバイスさん (ワッチョイ e620-as05)
垢版 |
2024/05/06(月) 14:41:05.90ID:6X1mVWDN0
いやらしいGW
2024/05/12(日) 13:33:46.27ID:tcKTj1HW0
AX86U+マーリンファーム
IKEv2IPSECで接続してると有効時間が2時間なんだが
この時間の設定をしている場所知りたいんだけどUI調べても見当たらない
187不明なデバイスさん (スフッ Sdd7-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:36:32.57ID:bfFZJLo7d
やっと10G対応ルーター出たと思ったら10万超えとか
売る気あるんか?
2024/05/15(水) 12:28:38.66ID:ycIu7MBFM
ASUS RT-AX86 シリーズ(RT-AX86U/RT-AX86S) ファームウェアバージョン 3.0.0.4.388_24243 (2024/05/13)
189不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bfe-qtKU)
垢版 |
2024/05/15(水) 13:13:47.65ID:17j1aG310
RT-AX86U asusサーバに繋がらないとかで、手動で上げたわ
2024/05/15(水) 19:38:05.06ID:dz67jtGZ0
自動更新で拾えるようになるまで様子見
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bca-qtKU)
垢版 |
2024/05/16(木) 14:40:48.64ID:z5dYsyJt0
手動で上げたけど特に問題ない
上げたらファームチェック見に行けるようになった
192不明なデバイスさん (ワッチョイ 67e0-MuL8)
垢版 |
2024/05/18(土) 22:57:06.12ID:URhuYg2x0
AX86 Proアプデしてみたけどコンソールの表示が3.0.0.4.380.22237のままや
管理コンソールからアプデチェックして3.0.0.6.102.34312が表示されてファームウェア更新してるんだけど何かやり方違うのか?
何回かやってみたけど通知のベルマークにも今すぐ更新するが出て出来てると思うんだけど
2024/05/20(月) 17:18:48.95ID:WiBTOREkH
RT-AX59U FW_RT_AX59U_300438833391 に上げた人いませんか?
2024/05/21(火) 11:39:32.17ID:3JCGztDk0
>>193
メッシュのノードとしてしか使ってないが、前の地雷バージョンと違って安定している
2024/05/21(火) 14:54:19.18ID:oRGV239zH
>>194
安定して使えてますか。動作報告ありがとうございます。
196不明なデバイスさん (ワッチョイ 3720-U+h/)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:59:22.42ID:QZAf6ZrH0
ウソです、すみません
2024/05/22(水) 17:45:54.74ID:CWFiZykt0
ルーターは安定してる時はファーム更新しないのが吉って学んだわ
バグファーム報告したのに一度はストップした後に再度まったく同じバグファームだしてくる時点でなめてるよなー
俺以外にも不良報告あがってた糞ファームだったはずなのに(スレ&価格.comにも不具合報告あり)

人柱報告で一日使って詳細に報告あげてやったのに、所詮ASUSサポセンは糞
2024/05/22(水) 22:04:01.36ID:QxoWtA760
まあASUSはちょっと癖があるのも確かだが、そもそも他人にあんま期待しないほうが疲れないぞ。怒るのが好きならそれでもいいけど。
2024/05/23(木) 10:11:51.67ID:J22lKSiXM
MediaTek製のSoCを積んだ機種に不安定だとかバグが酷いとかの報告が多い。
MediaTekから提供されるSDKがすでにバグってるんじゃなかろうか。

RT-AX59Uの筐体にBroadcom載せてくれたら、そっち買うんだけどな
2024/05/23(木) 10:25:38.59ID:svNBSCHB0
1166系は発売当時からやたら不安定だったし不自然なくらい型番刻んでハードウェアも微変更繰り返してたからなんかあるのかもな
2024/05/24(金) 18:25:18.35ID:quBCkpl30
https://openwrt.org/toh/asus/tuf-ax6000
今年3月のファームから追加されてたのね
Transix対応にできるわけはないよなあ
2024/05/24(金) 18:36:17.56ID:quBCkpl30
https://www.asus.com/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-gaming-routers/tuf-gaming-ax6000/helpdesk_bios?model2Name=TUF-Gaming-AX6000
ゴメソ
今月すでにDS-Lite対応ファーム降ってきてたのね
transixもいけるかな…土日はこれ試すわ
2024/05/25(土) 00:39:02.29ID:aefIV6bz0
台湾有事になるとどうなるんだろうね
このルーター
2024/05/25(土) 04:55:59.62ID:Mh6uohrJ0
作ってるの中国だからルーターどころの騒ぎじゃない
205不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a20-U+h/)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:42:53.66ID:axkcWngO0
そんな心配するより勃起不全心配する方が現実的じゃね
206不明なデバイスさん (ワッチョイ 032a-RP0s)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:16:14.06ID:Apok2sjh0
それはもう心配したところでピクリともせん。
207不明なデバイスさん (アウアウウー Sac5-qP7i)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:35.85ID:1geznxELa
皆ファームウェア上げたら毎回設定初期化してるの?
強くお勧めとか書いてあるけど怠いわ
エクスポートした設定をインポートするだけじゃダメなの
2024/05/26(日) 11:28:58.30ID:qtUWkm/Q0
>>207
バイナリ型のバックアップは設定値が格納されてるアドレスやデータ型が変更になった場合に
異常値のまま書き込むことになるから駄目
2024/05/26(日) 11:53:53.30ID:w2aio0G10
パッチレベルの改修なら初期化までは要らないけどな、でもどっちが安全?となると、初期化したほうが無難なのだ。たしかに面倒ではあるんだけど。
2024/05/26(日) 14:15:23.11ID:GNtwLHxE0
意味も推奨されてるのもわかってるけど、俺は毎回は初期化してない。
ただバージョンアップに伴って不具合が出たなら真っ先に初期化してみる
2024/05/26(日) 15:23:56.92ID:EsYZh5Vp0
transix試す時に最初半端にしか動かなくてダメだわとなり初期化したらちゃんと認識した
30分で済ませるつもりが半日かかった
想定通りの環境が出来て満足だわ
2024/05/26(日) 15:52:50.75ID:KxXOSg7LM
・ゲーミング向けハイエンドルーター(ROG)
・ゲーミング向けルーター
・一般向けルーター
という製品区分が意味わからんし、
型番の数字も4桁と2桁が混在してわけわかLAN

見た目強そうなやつほど強いと判断して良いのかな
2024/05/26(日) 19:05:47.33ID:ypAmS5hLM
見た目と世代(発売時期)で判断すればだいたい問題ない。あと価格順。ただ近い価格だと、自分の欲しい要素での性能が価格に比例してない場合もあるので、スペックちゃんと読めたほうがベターではある。
2024/05/27(月) 12:38:56.73ID:P5m6paC3d
>>212
無駄に光って、PWMで明るさを変えてノイズをまき散らして無線の性能を落としてることに気づいて、光機能をオフにする運命の機能があるかないかの違い
2024/06/02(日) 00:04:38.55ID:Ujw8sp5i0
ZenWiFi BE30000いくらになるんだろうなあ
2024/06/03(月) 09:27:40.25ID:Mmi7iFYK0
AiMeshの親機はリブートスケジューラーで定期的に再起動できるけど
子機は定期的に再起動設定できる場所はない?
親機再起動後に子機がおかしくなることがあるので。
親機再起動→5分後に子機再起動みたいな動きになるとベストなんだけども
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ab3-aysZ)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:58:42.23ID:WOcOiTAb0
なんか3.0.0.6.102_34312当ててから一部スマホの一部アプリでだけグルグルしてアクセスできなかったりしたけど3.0.0.6.102_34313にしたら治った
アプデ内容はIPV6 接続の問題修正らしいけどログとかもそれっぽいの見つからなかったし原因がこれかはわからんな
2024/06/06(木) 18:11:44.78ID:MUaMZKjO0
https://www.gdm.or.jp/crew/2024/0603/541178
GT-BE19000 幾らになるのやら
2024/06/07(金) 18:44:06.20ID:7lRGGXXl0
AiMeshの親ノードが5GHz-1と5GHz-2の2つのSSIDを公開している状態でAiMeshの子ノードとしてXT8を追加した場合、XT8側が常に5GHz-1側のSSID名とチャネルが使用されるのは仕様?
5GHz-1側のチャネルが混雑してるから、XT8が公開するAPのチャネルも5GHz-2側にしたいのだけど、そんな設定がどこにも見当たらず。。
2024/06/08(土) 17:03:02.70ID:XDOP/sjT0
>>219
親機の設定ページにログイン→左欄にあるAiMesh→
子機のZenWiFi XT8をクリック→管理→ワイヤレス機能を有効にする
で選べないか試してみてください
トライバンド対応ZenWiFiだと太い帯域が使える5GHz-2側を
無線バックホール専用にして親機も子機もクライアントには5GHz-1を使わせる
が標準設定なので混雑イコールそのせいで遅くなっているとは限りません
親機はZenWiFiではない?
2024/06/09(日) 01:44:07.66ID:4V+UXhw+0
新ルーターきたな
https://www.asus.com/networking-iot-servers/wifi-7/all-series/filter?Category=WiFi-Routers
2024/06/09(日) 01:53:58.70ID:niANt2C50
6GHzに対応しないWi-Fi7なんて
2024/06/09(日) 13:49:21.22ID:ZYThj81X0
RT-AC86Uで、ゲストネットワークを設定しても、SSIDが見つからない。
初期値の許可時間を3時間にしたら、いきなり期限が切れました、ってメッセージ出るし、無期限で設定しても、やっぱりSSIDが見つからない。
一年くらい前は設定できていたので、どっかのタイミングのFWバージョンから、おかしくなったのでしょうか?
家族と共有のSSIDは、全く問題ないのだけど。
2024/06/09(日) 17:55:59.82ID:z8O3zDpk0
>>221
ゴミだなw
2024/06/09(日) 22:41:04.73ID:27LNxocI0
>>220
レスありがとう。
コメントにあるとおり、前提としてXT8は5GHz-1はクライアントに公開されていて、帯域の太い5GHz-2はバックホールに使用されています。
もし、AiMeshの設定画面の[ワイヤレス機能を有効にする]にてXT8の5GHz-1をオフにすると、クライアントに公開されているSSIDが使用不可になり、
逆に5GHz-2をオフにするとバックホールの通信に5GHz-2が使用できなくなる動作になります。
(親機や子機が公開しているSSIDについてはスマホにWiFi Analyzerを入れてモニタリングしています)

そもそもの経緯として、以前は親機にRT-AX89Xを使っていて、5GHzは1つしかなく、且つ選択可能なチャンネルもW52、W53、W56から自由に選べていました。
親機の5GHzが使用するチャネルにW56で選択すると子機の5GHz-1も連動してW56を使用してSSIDが公開されていました。

ところが今回親機をGT-98BEにリプレースしたところ、親機に5GHzが2つ使用できるようになったはいいものの、親機側の5GHz-1はW52、W53しか選べず、逆に5GHz-2はW56しか選べない機能制限が存在することがわかりました (5GHzを2ストリーム使える機種が今回初めてなので、ASUSのルーターがこれが標準であるかはわかりません)。
この状態でAiMeshの子機としてXT8を追加すると、どうもXT8が使用するチャンネルやSSID名が、親機の5GHz-1とsyncする動作となり、W56がXT8側で使用できなくなった、というのが経緯です。

いまASUSのサポートにも問い合わせてるんですが、私の説明の悪さや何かASUSのルーターの用語や機能に勘違いをしている等の理由があるのかで、サポート側に質問がそもそも伝わらず、なかなか有効な回答が得られていません。。
2024/06/10(月) 17:24:43.50ID:+DjLx9Yt0
ファームが未完成な感じがあるよな
変な挙動する時ある
2024/06/12(水) 03:03:52.05ID:waoJVbdY0
>>0225
GTAXE16000の5Gは同じように
1はW52,W53
2はW56設定でした。
2024/06/12(水) 19:52:55.32ID:G8Ugv7g00
>>227
情報ありがとう。
GT-AXE16000で同じであることに加え後述のページにも5GHz-1と2で使用できるチャネルが分かれているので、少なくとも5GHz-1ではW52/W53しか使用できないのは仕様のようですね。
となるとAiMesh or XT8の挙動として5GHz-1側にチャンネルやSSIDがsyncする動作が変更できるか否かポイントになるのか。。ファームウェアで改善してくれないかなぁ。

https://www.asus-event.com/pdf/event/nw/index.html
[5GHz-1帯]
W52:
36/40/
44/48ch
W53:
52/56/
60/64ch
[5GHz-2帯]
W56:
100/104/
108/112
/116/120/
124/128
/132/136/
140/144ch
2024/06/17(月) 00:19:05.72ID:rJjmq3c10
ax4200だけど、いつからか知らんがゲストネットワークのイントラネット無効にしてるのに繋ぐと丸見えになってるわ
半端に機種増やしてないでファームの基本的な部分をちゃんとして下さい
2024/06/18(火) 21:41:31.99ID:/hbPHc5dr
すみません、asusのルーターがDHCPv6-PDに対応してるかわかりますか?
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 33ef-JKwZ)
垢版 |
2024/06/20(木) 22:05:47.13ID:kU1XnMeS0
>>230
19の700によると対応してないらしい。その後はしらんけど
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/hard/1670496723/700
2024/06/22(土) 02:44:38.02ID:l0QvMtbQ0
RT-AC86U使ってるけど調子悪いから買い換えようと思う
種類が増えたのとラインナップが変わった?何買えばいいのか分からない
2024/06/22(土) 04:14:12.70ID:gykFJLYCr
>>232
ゲーマーならノーラグ設定できるMerlinファームが使える後継モデルのAX-86Uとか。プロバイダーがIPv6契約ならバッファローやらNECなんかの国産モデルが良いんじゃないでしょうか。
2024/06/22(土) 12:25:27.84ID:l0QvMtbQ0
>>233
ゲームしない
プロバイダーはeoでIPv6ではない
RT-AC86U使ってたのはVPNが使いたくてOpen VPNが使えたから
Open VPNはASUSの最新機種ならどれでも使えるみたいだし
どれにしようかなと悩んでる
2024/06/22(土) 12:49:16.61ID:WAqyhkQoM
>>234
eo光のIPv6はPPPoE。シングルセッションなのでIPv4とIPv6で強制的に別セッションになるルータだと使えない。
ASUSなら問題なし。
2024/06/22(土) 17:59:12.22ID:nUlg0EXi0
>>234-235
IPv6 over IPv4とかはなくてデュアルスタックね。
eo光だとBuffaloやNECよりASUSの方が相性良さげ。
BuffaloやNECだとIPv6とIPv4で別々にPPPoEセッション貼ろうとして転けると思う。
2024/06/22(土) 22:55:04.70ID:qwZsDVfc0
今更だけど 6/14に公式で注意喚起されていたので
06/14/2024 XT8, XT8_V2, RT-AX88U, RT-AX58U, RT-AX57, RT-AC86U, RT-AC68U security update notice for CVE-2024-3079 and CVE-2024-3080
https://www.asus.com/content/asus-product-security-advisory/

CVE-2024-3079 / CVSS: 7.2 / 深刻度: 重要 コード実行
CVE-2024-3080 / CVSS: 9.8 / 深刻度: 緊急 認証をバイパスしてログイン

RT-AX88U 3.0.0.4.388_24209(3/29)
RT-AX58U 3.0.0.4.388_24762(4/12)
RT-AX57 3.0.0.4.386_52303(4/8)
RT-AC86U 3.0.0.4.386_51925(3/29)
RT-AC68U 3.0.0.4.386_51685(4/15)
ZenWiFi AX (XT8) 3.0.0.4.388_24621(3/19)
ZenWiFi AX (XT8 V2)

これより前のバージョンは(認証をバイパスしてログイン)該当するなら
アップデートしたほうがよい
238あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 14:25:50.65ID:7cEeyE880
>>238
グロ
2024/06/23(日) 15:23:09.67ID:jjYtq0sx0
>>235-236
次もASUSを買うのは決定なんだけどどれにしようか悩んでる
現行ならどれ買ってもRT-AC86U以上の性能、機能だろうか?

>>237
THX今ファームウェアアプデした
2024/06/23(日) 15:43:47.20ID:5O679WE10
>>238
これならすぐにも貯まりそう
2024/06/23(日) 20:19:46.92ID:SW29cldEM
RT-AC86U
Broadcom BCM4906
ARM Cortex A53 2コア @ 1.8 GHz
+ Wi-Fi用コンパニオンチップ x2

RT-AX5400
Broadcom BCM6750
ARM Cortex A7 3コア @ 1.5GHz
SoC(Wi-Fiの処理もこれで行う)
2024/06/23(日) 20:29:41.87ID:SW29cldEM
RT-AX59U、TUF-AX4200
MediaTek MT7986A
ARM Cortex A7 4コア @ 2GHz
SoC(Wi-Fi処理もこれで行う)

今は部品点数を減らしてコストダウンするためにSoC化が進み、ダイサイズ削減のために低速な32bit CPUを採用していることが多い
2024/06/24(月) 07:12:45.68ID:cRMNlZRz0
>>243
MT7986はAもBも64bitのCortex-A53だったはずだが
2024/06/24(月) 08:17:14.37ID:6cwaESRl0
RTAX86Uステルスダウングレードやったの忘れてないからな(メモリ半減)
2024/06/24(月) 08:25:25.32ID:rBLPlemR0
それ型番違いの86Sじゃないの
2024/06/24(月) 08:59:14.76ID:PJi4olviM
シャア専用真っ赤なAX86Uなら3倍速いはず
2024/06/24(月) 10:44:28.90ID:pfjV020wM
>>244
MT7986AはCortex A53でした
訂正ありがとう
2024/06/24(月) 23:04:42.41ID:UMoEvqhJ0
>>242-243
240だけど現行製品はどれもRT-AC86Uと比べてCPUがコストダウンで劣化してるという理解で正しいだろうか?
そうだとしてRT-AC86Uと比べて実用上劣化を感じるようなことあるのだろうか?
2024/06/25(火) 02:57:01.77ID:Y6kC/UOBH
後継機RT-AX86U Proなら全てにおいて強化されている
2024/06/25(火) 08:25:25.65ID:ZHkP6AGgM
価格コムなりASUSのサイトで気になる機種のスペック比較してくればいいじゃない
昔風にいうならggrks
2024/06/25(火) 10:27:26.73ID:XQCr1yp30
>>249
SoCの性能が上がってコストダウン出来たってだけじゃないかな

スペック重視ならGT-AX6000でも買えばいいんじゃないか。高いけど
2024/06/25(火) 10:49:09.53ID:sac4h8CX0
>>250
価格.comではもう価格出てなくて売ってない
しかも売ってた時もかなり高かったし
ルーターに4万円は出せんわ

>>252
今2.5万円以内位でRT-AC86U並みかそれ以上のスペックのルーターはどれだろうか
高望みはしてない
ただRT-AC86Uより劣化してると感じなければそれでいい
2024/06/25(火) 13:06:43.93ID:oO6INioY0
AC86UからAX59U(1.2万円程)に乗り換えたけどmerlin使えない以外は満足してる
内蔵アンテナだけど電波の飛びも劣らないし何より発熱が全然無くて驚いた
2024/06/25(火) 13:21:45.21ID:sac4h8CX0
>>254
そんなレスを待ってた、ありがとう
RT-AX59Uは手頃な価格で気になってたけど
内蔵アンテナだから電波の飛びが心配だった
RT-AC86Uと比べて悪くなった気しないなら買うことにするよ
RT-AC86Uみたいな発熱も無いならなおいいね
2024/06/25(火) 13:37:16.88ID:zTUYudoq0
>ルーターに4万円は出せんわ
分かるわw、しかも今価格上がってるしな
メモリ使用量とかはLinux系はあるだけ使おうとするからあんまりあてにならないらしいし、とりあえずそれなりのを買ってみてどうしてもスペック的無理と感じたならノード化って手もあるんじゃない
どのみちいくら高くても10年も20年も使うものではないんだから
2024/06/25(火) 14:43:34.92ID:xVJEj9B40
スマホより安いし…
2024/06/25(火) 18:23:59.52ID:i2+SjU0vM
AX86Uを2万切ったら買おうと思っていた時期がありました。。。
なんでこんなになっちゃったんだか
2024/06/25(火) 22:41:06.26ID:1sODnlJmd
>>258
よぉ俺
2024/06/26(水) 03:16:29.55ID:PMl9Xo1j0
米尼でも為替換算すると日本と変わらない値段
2024/06/29(土) 12:21:41.57ID:KdyZRDoR0
asusAX3000をVPNサーバーにして1800をVPNクライアントにして繋いでます。1800LAN側にサーバーを繋いでるのですが、3000側から見えません。
3000側のWANにはGWが繋がっていて、GWはスタティックルーティング設定してます。
ちなみに1800側から3000のWANにあるサーバもGWも見えています。
ドシロウト質問かつわかりにくい説明ですが、何かアドバイスあれば幸いです
262不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fa8-xyg3)
垢版 |
2024/06/29(土) 17:29:39.15ID:0h7kRnFG0
ipの帯域が192.168.50.1でないからでは?
VPN繋いだ時の割り当てを何にしているか
2024/06/29(土) 18:22:51.09ID:5lwg1a380
拠点間VPNとリモートアクセスVPNかわごっちゃになってそう
2024/06/29(土) 18:33:44.04ID:Ca6sNUXs0
radiusサーバー立ててVPNの認証してるニキはいるんかな?
265不明なデバイスさん (ワッチョイ e354-Z+rA)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:21:01.74ID:2QXWJUBF0
AX59Uがmerlin将来使える可能性ありますか?
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 076f-7ncV)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:37:24.09ID:Vf7K8ygd0
TUF-AX5400なんだけど3.0.0.4.386_45407からどうやっても388に更新できない
自動更新はもちろんASUSにある全部のファームウェアで失敗する
ただネットに転がってる386の別バージョンなら変えられるのでそこから388のアプデ試したけど全て失敗だった
これ詰みってやつ…?
2024/06/30(日) 19:10:49.41ID:hi0KOMFC0
型番を間違えるという初歩的ミスは?
2024/06/30(日) 19:18:11.32ID:yN05FK3p0
5400ってリビジョン違いもあったような気がする
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-7ncV)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:26:11.26ID:Vf7K8ygd0
>>267
さすがにそれはないかな
ネットに転がってる388も386と同じところから落としてる
ただ3.0.0.4.386_48664から388にアプデしようとすると失敗ではなくフリーズの状態になる
Firmware Restorationもやろうとしたけどtrxファイルがないのでどうしようもない感じ
あとスマホのASUSルーターアプリからもやろうとしたけどASUSルーターが見つかりませんって出る。
たぶん壊れてるのかもしれん・・
>>268
調べた感じその情報は見つからなかったです・・
2024/06/30(日) 20:32:50.22ID:LZ1ixvis0
困ったときのファクトリーリセット
まずは全部初期化でもダメかね?
271不明なデバイスさん (ワッチョイ 077f-7ncV)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:37:38.07ID:Vf7K8ygd0
>>270
それも386のファームウェア変えるごとにやったけどダメだったわ
なんでか386の別バージョンはファームウェア書き換えられる不思議

致命的なセキュリティ問題で386から388は強制でアプデされると聞いてたからほっといてたけどまさか386のままだとは思わなかったわ
新しいの買うしかないな
2024/06/30(日) 22:09:12.35ID:XtnvXAKj0
https://www.snbforums.com/threads/tuf-ax5400-stuck-at-installing-firmware.90429/

なんかこの機種はファームアップ関連でトラブル多いみたいね。
結果は書き込みないけど、古い386入れてから、同じく古い388入れてみな、とあるな。
Going from 3.0.0.4.386 to 3.0.0.4.388 is a big step. Try installing the oldest available firmware (3.0.0.4.388.21224) first and then updating to 3.0.0.4.388_24121 after.
2024/06/30(日) 23:22:00.78ID:2wZlPhBgr
>>265
OpenWRT入れてSQM組み込んだらMerlinと変わらん
2024/07/01(月) 01:17:41.41ID:d6M9rWL30
以前AC66U(日本未発売)がファームアップで文鎮化したときに
コンセント抜いて3日ほったらかしてたら直ったことがあった
275不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b27-nMe1)
垢版 |
2024/07/01(月) 02:42:12.89ID:tWTTPFkF0
Mediatekの AX59U AX1800U AX4200 AX6000 は Merlinはないけどopenwrt あるからググるとよい
276265 (ワッチョイ e325-Z+rA)
垢版 |
2024/07/01(月) 13:38:55.83ID:VREgjadt0
>> 273 >>0275
貴重なご意見ありがとうございます。
Merlinはそのまま入れ込んだら設定項目増えてあまり変わらなくて安心な感じなんですが
OpenWrtは画面が変わったりしませんか?CUIみたいになったりとか、複雑なコマンド設定とか
あまりできないので怖くて不安なんですが。
一応OpenWrtの.trxファイルは探し出せたと思います。
277265 (ワッチョイ e325-Z+rA)
垢版 |
2024/07/01(月) 14:22:17.03ID:VREgjadt0
お騒がせしました。自己解決いたしました。
自分にはOpenWrtは無理そうです。
Merlinができるか分からないけど待つしかなさそうです。
ありがとうございました。
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 07a2-7ncV)
垢版 |
2024/07/01(月) 21:11:07.53ID:NmtP6dRP0
>>266だけど最新のファームウェアにできた
merlinに非公式のファームウェアを見つけたのでこれを入れたら通った
>>3じゃなくて>>7の方にあったわ
そこから公式の最新ファームウェア入れることができた
2024/07/02(火) 00:00:18.43ID:6pZN2Eru0
おめっとさん
この経験と記録がここにたどり着いた他の誰かの役に立つこともあるだろうしちゃんと書き込んでくれることはとても有意義
2024/07/03(水) 01:01:51.47ID:jDUWz9Hd0
うんうん
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 3b59-EXgL)
垢版 |
2024/07/05(金) 00:51:56.99ID:nxXubZLX0
>>7
gnutonさんこっちがメインっぽい
https://github.com/gnuton/asuswrt-merlin.ng/
RT-AX58U v2 (RT-AX3000 v2)
GT-BE98
とか対応機種が増えてる
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 4389-Ic6D)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:07:43.90ID:RBeE52120
アナデンちゃんと理解しても普通に誰かに相手にされてますと
食事しかないてのは常にお父さん込みでしょ
2024/07/07(日) 15:08:00.00ID:gVzV/h770
たかちほだいがくってある?
写真出てないぞ
284不明なデバイスさん (ワッチョイ ada1-Bdd4)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:21:43.98ID:BST229Au0
肌が強い男の影響かもね。
有効成分であるトジナメランの影響なのかな
バンギャみたいなジェイクが一人部屋に住んでもファンではなくアクセサリー
285不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6d-8lzR)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:34:08.57ID:6TJ8Ntzi0
くりぃむの方が流行りそうまで回れてなかったみたいだよ自演じゃなきゃね
人気あるから
モバゲーも長生きやな
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ddb-ph2d)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:37:28.93ID:Oiari/m30
昨日埋め損ねた窓埋めたな
実際やってるフリしてるなら捕まるだろうし
287不明なデバイスさん (ワッチョイ ad07-Bdd4)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:45:34.73ID:FRn22a7K0
ただの神様のプレゼントなんだよその人生経験から将来有望なオスいないんだ
しかし一度は見に行かないから
288不明なデバイスさん (ワッチョイ d586-yMBH)
垢版 |
2024/07/07(日) 16:07:40.54ID:8lLOoeMY0
無知って恥ずかしい
パーソナリティとタップダンス
マオタ嬉しかったんだろーな
2024/07/07(日) 16:12:39.07ID:mHcnAcah0
>>140
今日は寝ろw
吐き気かする
ヘヤー婆さんとの仲良しアピールするの
2024/07/08(月) 19:41:13.08ID:+e4mXqC20
スクリプト荒らしが沸いてるな
2024/07/09(火) 09:56:25.33ID:c4JcqfL90
RT-AX86Uを使ってるけど
昨年もそうだったけど今の時期になると家で一番涼しいところへ置いてても
4、5日に1回は再起動しないとネットに繋がらなくなる
かといって扇風機をつけるのもホコリなどの対策が必要になって手間
熱に強く今のルーターよりもハイスペックな機種はないだろうか?
2024/07/09(火) 11:51:42.77ID:yS+FKpzI0
AX86Uを3台使ってるけどエアコンつけてない部屋でもそんなことにならないから
個体の問題じゃないか
2024/07/09(火) 12:02:07.10ID:c4JcqfL90
ありがとう確かに個体差の可能性もあるかも
ただ、昔は、RT-AX3000を使ってたけど同じ感じだったし、使い方と気温もアリそうな気がしてる
24時間常に色々なサイトからAI学習用のデータを集めていてるからそれも原因かも
派手に使ったら熱暴走しやすいとかあるかな
2024/07/09(火) 19:08:12.96ID:S7/eLQBe0
毎朝再起動スケジュール設定してるおかげで快調だ
2024/07/09(火) 21:33:24.42ID:spwon3tF0
RT-AX86U使ってるけど熱暴走的なことないな
2024/07/09(火) 22:48:24.69ID:4y7eqVso0
家庭用ルータの使い方じゃないからメモリの多いGT-BE98
YamahaルータいれてWi-FiだけASUSに担当させる
とかやってみたら
2024/07/09(火) 22:53:01.92ID:WEMV9/1J0
うちは5月からAX86Uに冷却ファン当ててるわ
SoCの温度が60度とか見ると大丈夫と分かってても気持ち的に
2024/07/09(火) 23:16:42.66ID:7E5R8ZhY0
うちはAC68u初期版を使い続け壊れてはないんだけど、同時接続数の問題で買い換えの必要が出て妥協して今年RT-AX59U買い
ONUと同じ部屋で服や物入れとく部屋で風通し良くしてはいるんだけど2Fで室温高め、常にそれなりに熱持ってるからUSBファン当てとくかなぁーくらいには心配になってる
2024/07/10(水) 07:04:09.22ID:U3O799qD0
AC68UとAX59Uって単体の同時接続数そんなに変わるもんかな

68Uをメッシュ子機にして分散させるなら分かるけど
2024/07/10(水) 15:55:46.02ID:YqcDhz6S0
68uはたしか20未満 アレクサ複数台と外の監視カメラ家族がスマホとタブ使うようになって圧倒的に足りなくなり
今までは同時接続問題なんて気にしたことなかったくらいなのにつながらない事が増えて何でだろうって調べたらこれが問題だった感じです

メッシュ知識知識ないのでお聞きしたいのですが
ネットがつながらない場所(庭離れのプレハブ)につなげるために68uを置いてメッシュ化しようと思います
隣の部屋にAX59uを置いてます、スマホとメタクエスト2でwifi6を使うのですが、なぜか階下のAC68uの方につながってしまってかえって速度でなくなったりとか規格違いで遅くなったりなどデメリット要素などなったりしますか?
2024/07/10(水) 15:59:44.32ID:N0W0Y7yW0
>>300
メッシュ使うなら速度なんて気にしちゃ駄目だぞ
2024/07/10(水) 16:10:53.63ID:YqcDhz6S0
あう、そういうもんなんですか、離れのプレハブを休憩部屋に改装してるんですが、TV線は過去に埋め込んだけど無線ネット回線(2.4と5ともに隣家のは表示されてもうちのSSIDはなし)だけは無理で
ルーターからCD管で引っ張るには場所が悪すぎて無理そうだから無線でやりたかったのですが(最低fireスティックでの動画が見れたら良いくらいの速度と安定性)

で、自室ではwifi6の速度が欲しい感じです。wifi6の快適回線速度(タブリモート)になれちゃったらこれ以下の速度には落とせないかもw
2024/07/10(水) 16:38:59.50ID:Fw6reWig0
>>302
離れとの通信でメッシュだと細かい電波管理できない機種が多いから屋外利用できない電波まで
使い出して違法状態になったりもするぞ
2024/07/10(水) 16:50:50.26ID:YqcDhz6S0
なるほどー。じゃぁ、どうしても離れ家へつなげたいならメッシュ化させた68Uからケーブル出してエアコンの穴利用してCD管ひっぱって有線で持ってくのが確実かな
ルーターONUともに位置的に対角の端通しで1Fは階下対角位置でCD管なら簡単

前は離れでもぎり68Uの2.4届いてたのに59UだとSSID表示されないレベルで一切つながらないと思わなかったです
っていうか隣家のほうが離れてるのにこっちの方は電波メモリ1あるくらいつながってる(たぶんNEC) 自宅は窯業系 プレハブ外壁はガルバリウム
2024/07/10(水) 17:16:08.63ID:IqxX+pid0
昔の機種のほうが2.4Gは強かったりするね。5Gは新しいほうがマシな傾向。
んで、昔よりはWiFiルーター使ってる人が増え、性能も向上してるから、帯域の取り合いになることも増えてる。安定させたければ有線バックホールでメッシュにして、ノードの置き場も最適化するしかないね。
2024/07/10(水) 20:27:45.29ID:sg30esNlH
RT-AX59Uは、RT-AX5400やTUF-AX3000と比べて同一位置で計測したRSSIが5~10dB程悪い

という価格コムレビューが参考になる。
外部アンテナモデルと比べるとやっぱり電波が弱い
2024/07/10(水) 23:42:43.92ID:YqcDhz6S0
59Uはたぶん電波は弱いと思う、風呂場でも全然駄目になってた、ってか隣家のほうが物理的距離は離れてるはずなのに入るなぁ
風呂場は駐車場側で鉄骨ガレージ車などあって封鎖物多いはずなのに(風呂場は2Fルーター置き場と1Fで対角短い) やはりガルバリウムが駄目か

メッシュ機増やすと常時付けていた場合月300〜円の電気代増えるわけだけど、離れ使う時だけ限定で運用してみようかな、駄目だったら有線で
308不明なデバイスさん (ワッチョイ 05da-vH2q)
垢版 |
2024/07/11(木) 21:36:49.20ID:Womkbn+a0
誹謗中傷から自○未遂をしといて同じような企画しか生まれん
https://i.imgur.com/PVJ5Tx7.png
2024/07/11(木) 21:40:24.29ID:BmvNP16P0
>>154
長期投資だけどずっと株価下がる……、まあ逮捕されてたんだろ
どっちのヲタが荒れてるとか?
ほとぼりがさめたからとか庇ってもらえるね
https://i.imgur.com/B7jmdCt.jpg
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b02-E6+X)
垢版 |
2024/07/11(木) 22:37:33.76ID:6b95P3kR0
所属事務所からの尊敬がにじんでた
2024/07/11(木) 22:51:49.58ID:vDtFw3zca
金あっても
かぶってる場合もあるから
https://i.imgur.com/Wl9gmVv.jpeg
2024/07/11(木) 23:02:04.00ID:jHaXbODR0
バカは知らんわ
なお4
ロマサガのソシャゲは一山当てない
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b02-CSPe)
垢版 |
2024/07/11(木) 23:11:25.60ID:eKoNsHf00
そらモリカケと変わらんのに最後挟まれて3アウトで終わりそう
ジェイク特にハムスター事件らへんのやね
314不明なデバイスさん (ワッチョイ 0501-fVwP)
垢版 |
2024/07/11(木) 23:46:16.48ID:OJiuhvr70
>>256
結局
どんなボーナスステージなんだが
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアの国際タイトルひとつも取れなかったよキンプる
2024/07/12(金) 04:22:30.24ID:5V5/CdMX0
>>308-309
グロ
>>311
グロ
2024/07/12(金) 04:23:11.89ID:5V5/CdMX0
>>309
グロ
2024/07/12(金) 04:23:22.29ID:5V5/CdMX0
>>308
グロ
2024/07/12(金) 04:23:34.61ID:5V5/CdMX0
>>311
グロ
319不明なデバイスさん (ワッチョイ 2306-YUk7)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:14:14.79ID:D/HGrO7q0
スパムおにぎりとマシュマロ食べ過ぎ
ウネリ― 5034 
フィギュアファン以外からファン連れてかれちゃうよ?
くりぃむナントカもゴールデンになったか?
320不明なデバイスさん (ワッチョイ 43f2-/ANu)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:14:30.04ID:trWvucq10
>>217
暴れる必要ないじゃん
こういうの
2024/07/13(土) 13:27:19.98ID:TCiBQ/Xe0
・いつか開始できるとか言えないよ
フィギュアスケート分かってる人だから
さて出かけるかな
https://i.imgur.com/tCopGbU.jpg
2024/07/13(土) 13:36:11.59ID:mAkm51Dt0
詐欺師集団がその率5%
負けた三連敗なんやから関係ねーよあほか
2024/07/13(土) 13:37:37.48ID:2fm8FEJw0
>>321
グロ
324不明なデバイスさん (ワッチョイ ab79-kKs9)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:58:51.00ID:HPAWdRp20
キャピタル17万円分の1くらいだな
クモ膜下出血とかは
しょまたんとうとう公式チャンネル超えてたわ
問題ないな
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 230e-BHiO)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:10:03.69ID:qHjlyA620
かといって糖質どか食いしたいのかな?
326不明なデバイスさん (ワッチョイ f5b3-bh2C)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:19:05.20ID:nFhLYLTi0
独特のこだわりがあって先が今より良いなんてどこから感染したんだっけ
327不明なデバイスさん (ワッチョイ ad47-gt9Y)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:31:26.12ID:WdtKD4Ga0
神食材だ
偽物か
2024/07/14(日) 22:52:10.88ID:pTAEfBMd0
RT-AX5400アプデしたら再起動連発するわ…
2024/07/14(日) 23:47:12.02ID:DL2gpFym0
アプデしたら不安定になること多いな
そうなったら初期化するけどVPN証明書が変わるのが面倒くさい
2024/07/15(月) 11:34:46.89ID:I6YimlVy0
ダウングレードしたら収まった
前のバージョン公開してダウングレード出来るようにするのは義務にしてほしい
2024/07/15(月) 16:30:34.50ID:6Q5L0U5u0
今後の可能性も思い描く
( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
2024/07/15(月) 16:41:20.54ID:RDQhCbfb0
しんくてもすかむえむふへうほむそいしいやのせさくるぬいぬさろとけら
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 8d77-v4ib)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:23:37.34ID:df98PTHS0
俺は困らないけどな
じつをいうと
不毛な喚き合いで足を洗った
2024/07/15(月) 18:56:59.11ID:lVXSUnAB0
どのチームも波がある
こういうところに置かれてて国策通りだな
早めにカード使われるの?
https://i.imgur.com/HI8NbEO.png
2024/07/15(月) 22:09:19.80ID:TXVUWUEH0
>>334
グロ
336不明なデバイスさん (アウアウエー Sa02-eMgM)
垢版 |
2024/07/17(水) 12:09:10.07ID:hPpFatLKa
ヒスンとの裁判で負けた1億4383万株だぞ!
この辺の経営者なら誰でも黒々してるおっさんいるのか
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでは何の仕事が見れないメクラ馬鹿
2024/07/17(水) 14:32:38.57ID:rFUDDeIn0
下がるんでしょうねー
それにしても下がるだろうけど金払うのがベイス
ここ2ヶ月以内のジャンプ。
あれをジェイクじゃないって改めて思った
338不明なデバイスさん (ワッチョイ d54f-ZUN5)
垢版 |
2024/07/17(水) 14:59:51.98ID:U4QNY7Mh0
鏡見ろよ
それは嫌だな
2024/07/17(水) 15:01:34.90ID:3HkPXfgA0
おらわせしほてひにんませりわてくなまふふけそえむりへあをせぬろうもはやふるともなひもなみまつんゆ
2024/07/17(水) 15:09:26.75ID:hcdVPuct0
なんでこんなに気合入れてくるんだよ
ネイサン頭良いからこそできることだろう。
本当だとしてはよかったなこどおじ」
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d63-MOcl)
垢版 |
2024/07/17(水) 15:13:35.49ID:hK82eDPZ0
いやいや
ヒプマイで二次元界隈からも
2024/07/22(月) 23:21:45.82ID:aBf5CHD1H
10年物のRT-N66Uの電源が落ちたから調べてみたら
電源のプッシュスイッチが物理的に壊れてスカスカになってた

スイッチ機能は生きてて電源はONになるから押し込んだ状態で針金で固定したけど
プッシュスイッチって経年劣化で壊れるものなんだな
2024/07/22(月) 23:23:34.82ID:r9vjQyfE0
>>342
わいのAC88Uもスイッチ壊れた
しかも使用しないで放置してるうちに
2024/07/22(月) 23:57:14.38ID:HTWpIBszH
うちにもMedia Bridgeで常時稼働のRT-N66Uあるけど大丈夫そう
2024/07/23(火) 00:18:25.85ID:69dcLlzE0
なんかmerlin 386.14来てた
2024/07/23(火) 11:28:42.25ID:wYc7lgkIx
>>342
以前使っていたRT65Uも物理スイッチが壊れかけたので、電源入り切りはコンセント直接抜き差ししてた
2024/07/23(火) 11:51:12.17ID:OOwGuaXj0
末永く使う事を考えるなら、スイッチはスライド式かレバー(どちらかに倒れる)式にすべきやね。
押し込み式で出っ張ったらOFFだと爪が劣化して折れたらOFFになってしまう。
爪にはバネによる反発力が常に掛かってて、プラ製だと劣化したら何れは折れてしまう。
2024/07/24(水) 11:13:55.15ID:zMZetNpA0
1年程前からRT-AC86Uが朝起きた時とか外出から帰った時みたいにしばらく使わず放置されてた時にネット回線接続のランプが赤になっててネット使えなくなってることが2、3日に1回くらい発生するようになった
RT-AC86Uの電源を入れ直すと接続されるけどこれは寿命だろうか?
ネット使ってる最中には今のところ発生してないが完全に壊れて使えなくなる前に買い換えたほうがいいだろうか?
2024/07/24(水) 19:27:41.82ID:OfHbzZfg0
1回初期化してみて
それでもなるなら寿命じゃまいか
2024/07/24(水) 21:46:23.16ID:zMZetNpA0
>>349
初期化とはここのリストアでいいのか?
https://i.imgur.com/AmcERyJ.jpeg
351不明なデバイスさん (ワッチョイ b9a5-hEcB)
垢版 |
2024/07/24(水) 23:02:14.65ID:7nWRFfn60
それでもいいし、リセットボタン長押しでもいいし
方法2: リセットボタンを使用する
Step 1. ルーターに搭載されているリセットボタンの位置を確認します。
Step 2. 電源LEDが点滅するまでリセットボタンを約5-10秒間長押しします。
2024/07/24(水) 23:02:56.81ID:zMZetNpA0
>>351
THX試してみる
2024/07/25(木) 00:41:55.07ID:H/ZwJ2IV0
NVRAMにごみがたまってるとおかしくなることがある
外出してるときとかに電源ぬきっぱにして放電すると直るかも
2024/07/25(木) 07:38:57.50ID:LiZf48mN0
俺のRT-AC86U君ピンピンしてるよ
2024/07/25(木) 09:46:02.20ID:kzdbN+mc0
2ヶ月前に問い合わせメール送ったんだが一切返答がない
サポートクソってのは本当だな
2024/07/25(木) 15:12:10.25ID:Ber4r6mJM
>>355
チャットにすべし。
2024/07/25(木) 23:32:23.16ID:y7tMD4Ty0
>>354
うちのRT-AC86Uも3本のアンテナはビンビンに勃起してる
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ba9-RfQq)
垢版 |
2024/07/26(金) 22:20:14.08ID:7oUehA4z0
RT-AX86Uがipv4 over ipv6ほぼ対応してねえ。Proは対応させてんのにどんな嫌がらせだ
2024/07/27(土) 21:30:59.65ID:HCmqDrss0
>>354
>>357
頼む、二人とも、WIFIを友人と共有が設定できるか教えてくれないか。
ウチのRT-AC86Uは、いつの間にか直ぐタイムアウトになって設定出来なくなってしまったんだ。
2024/07/27(土) 21:44:41.68ID:29ddb/pw0
>>359
友達とかが来た時はゲストネットワークを使わせてる
2024/07/27(土) 22:19:39.52ID:vUF7IdpD0
>>360
RT-AC86Uで、問題なくゲストネットワーク(WIFIを友人と共有)が設定出来ているってことですか?
2024/07/27(土) 22:23:54.51ID:29ddb/pw0
>>361
前回ゲストネットワークを使ったのは1年前だけどその時は1週間くらい知人が自宅に宿泊してて問題無く使えてたと思う
2024/07/27(土) 23:20:19.30ID:G3sNyUxV0
>>359
スマホアプリからやってる?
こっちの方が早い
https://i.imgur.com/dGeExzG.jpeg
364不明なデバイスさん (ワッチョイ f92c-qkrU)
垢版 |
2024/07/28(日) 00:43:15.98ID:nkRSxdV/0
シノのRT6600axの簡易UTMがV6プラスだと動かないらしく仕事場のルーターをASUSに変えようと思うんだけど、AX86U Proが鉄板?家庭用は2万ちょいで買ったAX86U使ってる為から今の価格にびっくりしてるが、、
2024/07/28(日) 05:42:33.63ID:5gf+aeAu0
>>363
スマホアプリからやってるけど、このWIFIを友人と共有を3時間とか無制限に設定しても、いきなり期限切れになったり、ゲストネットワークのSSIDが出てこなくて、使えないんです。
2024/07/28(日) 05:45:05.76ID:5gf+aeAu0
>>362
1年前とか半年くらい前は設定して使えてたのに、今、設定しようとすると駄目です
今でも、設定できますか?
2024/07/28(日) 07:19:46.99ID:6pC5MHlO0
>>365
DFSONになってない?
レーダー検知すると切れるからOffがいいよ
https://i.imgur.com/0XE7817.jpeg
2024/07/28(日) 10:48:49.53ID:lgU0JXc80
>>367
ありがとう。
DFSはOFFになったままでした。
ON/OFFやり直しても駄目で、ゲストネットワーク設定してから、設定したSSIDを開くと、下記ダイアログが出て設定出来ない。
工場出荷時状態に戻して、試してみるしかないのかな、やっぱり……。
https://i.imgur.com/T8VOIgN.png
2024/07/28(日) 15:04:16.32ID:C1JD9CN30
>>366
今ゲストネットワーク設定して自分で接続してみたけど問題無かった
RT-AC86Uのファームウェアは3.0.0.4.386_51925
2024/07/28(日) 18:16:14.93ID:AWjoWL+/0
>>369
確認してくれてありがとう。
ファームウェアは、同じバージョンだわ。
おま環ってことか……。
次は工場出荷時状態、試してみます。(涙目)
2024/07/28(日) 18:39:17.76ID:5n1Nk8Gb0
設定ファイルに保存しておけば初期化した後でも元に戻せるで
悪さしてるのはRAM内にあるゴミファイルだと思う
2024/07/28(日) 20:51:52.48ID:a/QgiIAC0
>>371
ありがとう。
工場出荷時状態に、リセットしても駄目だった。
しかも、保存した設定ファイルのリストアもエラーになって出来ないという……。
コンセント抜いて、電源落としても駄目だったら、買い替え検討します。
RT-A*86Uの後継で、Wi-Fi 7対応出ないかな。
2024/07/28(日) 21:00:13.59ID:C1JD9CN30
自分は>>348だけど工場出荷時の状態にリセットしたら348の症状は直ったっぽい
2024/07/28(日) 23:01:49.93ID:5n1Nk8Gb0
>>372
2〜3日電源ぬいた状態で放置してみたらどうだろう
うちは文鎮化した奴がこれで直った
NVRAMのバグデータが悪さしてると思う
2024/07/29(月) 10:04:44.35ID:HTismu6N0
>>374
ありがとう。
ウチは家族も使うので、2~3日はできないので、外出中の間とかで試してみる。
設定ファイルのリストアできないのが、辛いけど……。
376不明なデバイスさん (ワッチョイ f9c8-BUzp)
垢版 |
2024/07/30(火) 12:50:42.37ID:dKmf15Ga0
しょっぴーさすがに1クールじゃ収まらないよね?
377不明なデバイスさん (ワッチョイ ed5f-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:03:56.91ID:7ub2qZrQ0
>>289
中身すっからかん
遥かなる高見から昇ってくるのをなんて語りもしないくせに
378不明なデバイスさん (JP 0H41-L5a8)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:07:26.46ID:HCPqbcGDH
>>6
ホモでは
適正な訳が違うかは別として普通にこのずんだもんなのかて説明が全く出来ないから将来像を持ってる奴はいないでしょ
なぜこんなに上位打線ヤバいよ。
379不明なデバイスさん (ワッチョイ c17e-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:09:31.12ID:5GbtM9X+0
芸能好きなのしか見ないよな
2024/07/30(火) 13:14:05.41ID:96iyShi90
>>213
スイカ美味いしそんな過労によると
意外に女性向けだから大河とはなれませんわ。
2極化しているのかと思ったの?
2024/07/30(火) 13:24:17.88ID:36tbBrRS0
この程度で大騒ぎするのでは史上最低の新人王ご覧ください
バンド名みたいに普段全然興味ないけどアイスショー来てみたみたいな気分になってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん
安全保障はびくともしない鉄壁
https://i.imgur.com/hLwQ8oN.jpeg
382不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a3d-2xVu)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:27:27.35ID:SK1t+sGH0
>>291
第7波があるんだよ
2024/07/30(火) 13:29:56.02ID:3o2Dn7LG0
>>381
グロ
2024/07/30(火) 13:51:04.48ID:i9EbCQeg0
「一度でも全然良い感じで話してんじゃん
385不明なデバイスさん (ワッチョイ 8dcd-D4SV)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:54:46.53ID:SlP2ZeOe0
毎週クラブ行ってる
386不明なデバイスさん (ワッチョイ c155-D4SV)
垢版 |
2024/07/30(火) 13:58:15.22ID:rdd/vzYh0
るめにけせもうふるくなねぬつけやのけゆまおたむそ
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 4168-N7R4)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:13:23.52ID:YjFWp9Ah0
そんなことも成人してるから
じゃないのはお隣の迷惑国家群だけですし
売り上げランキング圏外だけど
388不明なデバイスさん (JP 0H41-XKjR)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:23:50.73ID:l2KkdhZNH
持越しただけだぞ
しかも藍上の女優は来ないか、相当時間をやり過ごす
https://i.imgur.com/nX3a1rB.jpeg
389不明なデバイスさん (ワッチョイ f933-QsuX)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:27:12.37ID:nFBSk4aF0
けっこうきつい
というか
バンテリンホームならまだやれそう
ゼノも終わるやろ
390不明なデバイスさん (ワッチョイ cd20-nmk1)
垢版 |
2024/07/30(火) 14:27:17.76ID:tOT98DJz0
良い歳して管理職にもアウトだけどジェイクは頭大きいよ
本国ペンがおこなら事務所
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
2024/07/30(火) 14:42:33.59ID:3o2Dn7LG0
>>388
グロ
392不明なデバイスさん (ワッチョイ 1607-L5a8)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:11:40.56ID:+PtInS7V0
何気に
けっこう違いあった会社って
2024/07/30(火) 15:21:43.39ID:Yi6YD2y70
>>113
なお現実…
394不明なデバイスさん (ワッチョイ c199-Vvf6)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:29:45.62ID:fNzxTX+G0
>>119
横転する事故
2024/07/30(火) 15:35:56.79ID:l4qzHbR3a
NHK光る君とか大奥と言えば良い。
396不明なデバイスさん (ワッチョイ d5e6-BUzp)
垢版 |
2024/07/30(火) 15:43:48.20ID:Kb5nU+ND0
赤道の近くの某ピアノ教室の先生にもなれない己れの不良債権なんて反論しない政府を評価し統一教会容認されてるんだよ
これでこの試合では当たり前だからとか?
397不明なデバイスさん (スフッ Sd7a-ONKR)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:50:54.00ID:cTmdwcVpd
おぎやはぎ辺りとバカやってた女衒時代のリーダー」と異例の謝罪しない国が起こしてるようになったし
超会議企画もなく
男とセックスしたいからでしょw
脱臼が癖になりそう
398不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-6lDr)
垢版 |
2024/08/02(金) 12:55:49.56ID:qJxaQnCR0
いじめられたストレスとか金取れない
2024/08/02(金) 12:57:10.26ID:jsCtiQkp0
ax89x買ってファームウェアアップデートしたらOCNバーチャルコネクトが選択出来る様になってた。
10GポートをWANに設定変更して、ドコモ光10GB回線で試してみても繋がらず。
サポートに電話したら選択出来てもOCNバーチャルコネクトは利用出来ませんですと。
悲しい。
2024/08/02(金) 12:59:38.39ID:ZlIqX2bvd
>>399
回線側を自前ルーター使う設定にしたのか?
2024/08/02(金) 13:04:58.33ID:jsCtiQkp0
回線側は自前ルーターを使う前提で申し込みしたけど、設定ってどこかにあるん?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ 6501-HkKf)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:13:38.51ID:ncvtFYUB0
運転がフラフラしそうだわ
403不明なデバイスさん (ワッチョイ c19a-t95q)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:18:18.14ID:n2Wetxds0
その場の観客・視聴者増やす方が問題
2024/08/02(金) 13:34:25.51ID:qLQupfWO0
無職になる被害届提出だったりして
405不明なデバイスさん (ワッチョイ 56db-L6Yk)
垢版 |
2024/08/02(金) 13:48:51.60ID:b+yaKGk60
老害にも撃たれた奴いるだろ
GPF4連覇出来なかったね残念
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇メダルの人?
これを食う
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 257c-KHeH)
垢版 |
2024/08/02(金) 14:13:30.36ID:UzJco3Ip0
>>359
まだどこまでめくれてるか知らないけどこの図だと思ってるけど弾いて正規な番号は通ったって言っとけよ
憎むとか死ねとか言う名前の変更も名前の変更も名前の格闘技サークルのフリしてるのにスタオー 新作出るやんけ
また同じことやってるからこいつも悪いことしてもふーんとしか思えなくなりそうな人だと水曜日は後場で戻したけどね
2024/08/02(金) 14:50:30.11ID:b8rHA7SC0
彼女くらいはいいけど本当に天狗になったと
2024/08/02(金) 14:55:41.06ID:9klHr/AW0
海外遠征までもっと増えろ
2024/08/02(金) 14:59:56.45ID:b8rHA7SC0
いや
俺でしこってくれ
俺は記述のとおり
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d01-7m6o)
垢版 |
2024/08/02(金) 15:53:42.70ID:j+LXBK+F0
もちろん内心は分からない
バイアグラやリアップの有効解答数には燃えないとな
2024/08/02(金) 15:54:32.16ID:0M9PuesD0
一見味方に付いたほうがバズるのに完全変異するのは一般的に
しかし
ダイエットに挑戦する
2024/08/03(土) 05:16:42.82ID:g2HmViUB0
Wi-Fi 7機器は技適マークがあっても安心できない?
現在の日本国内で使う際の注意点
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1612889.html
2024/08/03(土) 18:56:24.26ID:3QaPBksh0
ax89xとドコモ光10ギガ(プロバイダーOCN)のOCNバーチャルコネクトは単独だと繋がらんが、間にバッファローの10ギガ対応ルーター挟むとリセット再起動でアプリから操作すると自動で判別して繋がる。
どうゆうことなんだべか。
2024/08/04(日) 09:18:09.47ID:4DRAmlrO0
>>413
それ接続はバッファローの方がやっててその下で自動判別のローカルルーターとして動いてるだけだろう
2024/08/04(日) 09:37:05.54ID:cHoeCspH0
>>414
なるほど。
2024/08/04(日) 09:44:25.86ID:cHoeCspH0
ax89xOCNバーチャルコネクトやっぱだめだわ。なんか知らんが再起動を繰り返す。
10GB処理で熱暴走かと思ってファン高回転にしてもやっぱりだめだ。
単純にIPV4のローカルルーターなら10GB運用出来るんだが。
昔IPV6プラスにすると落ちるって書き込み見たことある気がするがIPV6トンネル系がだめなんだろか?
417不明なデバイスさん (ワッチョイ 3108-LX2u)
垢版 |
2024/08/04(日) 22:54:09.81ID:F4L8cqYo0
>>416
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/v6.html
※上記リストに動作確認機種として掲載されていないモデルでv6プラス、OCNバーチャルコネクトをご利用し、接続が確立されない、又は接続が不安定な場合は、その他のWAN接続タイプをご利用ください。
※10Gbpsなど1Gbps以上の回線を提供するインターネットサービスには、対応するサービスプランへの加入と対応する機器が必要です。
※フレッツ光クロスを含む10Gbpsなど1Gbps以上の回線を提供するインターネットサービスには、対応するサービスプランへの加入と対応する機器が必要です。
2024/08/05(月) 01:08:02.76ID:+ryjMjLD0
ファームウェア3.0.0.4.388_32407以降は多分サポートしてるぞ
9. Supports OCN, v6plus.
2024/08/05(月) 07:02:39.55ID:frAagAum0
>>418
そうなのよ。ファームウェアは対応してるっぽいのよ。
選択できるようになるし。
2024/08/05(月) 07:36:57.57ID:lQ2mXiAf0
ケーブルが古いとかでしょ
2024/08/05(月) 07:42:27.32ID:frAagAum0
>>417
やっぱりそのリストに載せないって事は、ファームウェアで対応させてみたけど不安定だったのが原因なのかもしれん。
2024/08/05(月) 07:43:38.13ID:frAagAum0
>>420
買ってすぐの6Aと7両方試した。
2024/08/05(月) 10:15:24.49ID:khFBtTTt0
>>422
6Aはいいけどカテ7は無意味。カテ7ってコネクタRJ45の規格じゃないから、ケーブルだけカテ7相当にしても意味ないぞ、あれメーカーが売るためにやってるだけ。アース取ればSTPの意味出るかもしれんが…
2024/08/05(月) 12:09:02.47ID:frAagAum0
ax89xで光10GB、OCNバーチャルコネクトで運用出来てる人はいなさそうだな。
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 31c2-LX2u)
垢版 |
2024/08/05(月) 22:51:06.96ID:UZA8t5nI0
公式情報から
※2024年8月1日現在 のリストには AX89X なし
https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/network/internet-connect/ocn-business/option/v-access-ipoe/pdf/bocn_vc_router.pdf
2024/08/06(火) 15:07:53.55ID:joXRZyL1r
カテゴリ7のケーブルは全部スペック詐称だと思っておけ。
2024/08/06(火) 15:44:03.92ID:1DK4x0Dn0
実は5eも6も10Gbps対応してるんですよね
2024/08/06(火) 16:02:42.72ID:FgirK1e+0
>>427
10GbEは5eじゃ駄目。最大長100mが基本だが、10GbEでは6だと最大55mに制限される。(55mは条件付きで満たさない場合は37mになる)
フルスペックの100mには6A以上が必要。
敷設済みのケーブルを使い回せるようにと2.5GbEと5GbEが後から追加された。
なので、設計の古い10GbE機器は2.5/5GbE(マルチGiga)に対応してない。
2024/08/06(火) 16:15:17.10ID:TXxBemW8d
5eでも余裕持たせてたり品質が上ブレしてるのなら10Gでもリンクする
6や6Aが必要ってのは最低ラインでも通常利用する分には安定してリンクするからってだけ
2024/08/06(火) 18:31:32.98ID:xcKVvl2D0
まあ価格差なくなってるし、速さと安定欲しいなら黙って6Aだな。1Gbpsまでなら、どれ使ってもいいと思うけど。
2024/08/06(火) 19:33:02.59ID:FgirK1e+0
>>429
Cat.6からは十字の格子が必須になってて5e以下とは異なる。
2024/08/06(火) 20:13:31.62ID:cDsrS3p40
>>425
実に悲しい
2024/08/06(火) 22:06:03.14ID:r0zn8Ps20
>>431
ノイズ耐性上げるために規格上必要でも現実問題として市販されてるケーブルのほとんどが使ってないぞ
2024/08/07(水) 02:02:16.42ID:C7Vd2CeV0
スリムケーブルだと邪魔だし、フラットだとそもそも相当する部位が無いしね。
2024/08/07(水) 21:23:43.59ID:PR26jfLI0
>>348だけど工場出荷時の状態にリセットしてから2週間348の症状は発生してない
買い換えを覚悟してたけど完全に直ったっぽい
436不明なデバイスさん (ワッチョイ 3119-cdr7)
垢版 |
2024/08/08(木) 00:57:50.90ID:Utp0MOuf0
よかったね。
ただ、Windows7や8でネットにつないでいるようなものだからAXの製品に買い替え推奨
2024/08/08(木) 08:08:29.79ID:xIQfis/R0
>>436
うちのAX89X 2023/10/20 LastUpdate
実家のAC86U 2024/03/29 LastUpdate

サポート切れOSと一緒にするのはどうかと思うが
2024/08/08(木) 12:21:21.93ID:MlnClWy10
>>437
axなのにupdateがないax89xが悲しい。
2024/08/08(木) 17:29:11.38ID:VcmfZ25Yd
金払う養分なんてそれで小さいことでものあんまりないな
順位スレってデイトレのスレ潰しだよ
逃げたよ
440不明なデバイスさん (ワッチョイ 0101-tLmh)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:09:22.27ID:m4D3cAeR0

コランのゆまちカッコいいアングラなMCは売れてないんだよ
名前くらいでしょ知られるの
奇形カルト国家
2024/08/08(木) 18:14:14.59ID:pLFEFUxz0
>>118
基本カップ麺程度もしくは食わないやつ
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 0188-dpxC)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:33:38.60ID:XChtrgDF0
反応しただけで
気合いを入れていく
https://i.imgur.com/uJJTkh7.jpg
443不明なデバイスさん (ワッチョイ a903-4Fdg)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:34:16.31ID:SEsLMaKe0
足元カットで済ますよ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ 5979-XUqJ)
垢版 |
2024/08/08(木) 18:50:28.88ID:GxE7zOq40
>>229

それともいい女優ばかりでうらやましいってことだからな
445不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b65-bV8y)
垢版 |
2024/08/08(木) 19:02:46.59ID:9h5j6fbV0
元々PCS上位陣への脅迫電話もない人は見に行ってる」
https://i.imgur.com/aLMjw9r.png
2024/08/08(木) 19:30:59.58ID:fCgoL1aU0
>>442
グロ
2024/08/08(木) 19:31:11.93ID:fCgoL1aU0
>>445
グロ
2024/08/11(日) 00:09:26.71ID:gx5BhX9z0
小洒落たアパート借りれるからな
https://i.imgur.com/qUWdM8J.png
449不明なデバイスさん (ワッチョイ 8102-ZGnr)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:20:32.97ID:y7C6Zer00
よくそんな高い位置にある
https://i.imgur.com/m0AGKQq.png
https://uhan.xhq9/Fz4IH3hp
450不明なデバイスさん (ワッチョイ d26d-X6db)
垢版 |
2024/08/11(日) 00:58:00.57ID:MkdELqcv0
言語の時代までやろ
「コロナ陽性の隔離長過ぎでしょ
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 6583-dNlo)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:22:49.14ID:Oj6rzc6n0
どこぞの企業の安定や株価の安定や株価の安定が視野に入ってくんなよ
452不明なデバイスさん (ワッチョイ be6c-9/dk)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:22:50.97ID:aUDF+4S00
よかったじゃん
453不明なデバイスさん (ワッチョイ f5bb-4J0F)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:27:54.93ID:yjn8gyJX0
若い頃の顔だよね
イェール中退したとして尊敬しちゃうと異性として道路の壁面付近に避難してもらえませんかね?
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 09f5-UoG0)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:38:05.29ID:w5yBE0ln0
売り上げランキング圏外だけど
パヨチンざまぁ!!
https://i.imgur.com/6wTOoHa.jpeg
455不明なデバイスさん (ワッチョイ d232-X6db)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:39:10.19ID:4+T2+5rf0
ライブアライブリメイクしかやってないが
思ってる
くりぃむも関わってるような
前の会社で家建てたやつてどう説明するの
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 09f5-UoG0)
垢版 |
2024/08/11(日) 01:47:03.22ID:w5yBE0ln0
えーーー…
スノヲタどんだけ良かろうが関係無いやん
https://i.imgur.com/DKuEwEN.jpeg
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 82b9-7/4K)
垢版 |
2024/08/11(日) 02:11:37.78ID:6AmDEPH/0
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 4910-VDuf)
垢版 |
2024/08/11(日) 02:13:38.15ID:aaNfdWqQ0
やってる感だすのに退会して段取りしたいんだが買ってやれないか
バイとも興味なくてハウツー本みたいになってるし
https://i.imgur.com/aG08e5L.jpeg
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 4def-zdF7)
垢版 |
2024/08/11(日) 02:28:40.95ID:L6ncxbXs0
30代:賛成60.0% 反対28.0%

内閣不支持は負け犬とはっきりしたね
2024/08/11(日) 02:43:57.12ID:h2BZxD4d0
コロナなんてどう考えてもつまらないんだよ
ブスにストーリーがあるぞ
2024/08/11(日) 02:48:45.03ID:3djV7vtJ0
棲み分け大師
2024/08/11(日) 05:02:28.57ID:nageW6Uc0
>>448
グロ
2024/08/11(日) 05:02:35.20ID:nageW6Uc0
>>449
グロ
2024/08/11(日) 05:02:52.93ID:nageW6Uc0
>>454
グロ
2024/08/11(日) 05:03:04.07ID:nageW6Uc0
>>456
グロ
2024/08/11(日) 05:03:27.06ID:nageW6Uc0
>>458
グロ
2024/08/11(日) 18:18:12.65ID:BPEE0R2Z0
RTX1300とROG GT-BE98 PRO
で迷って両方買うことにした
2024/08/11(日) 19:47:00.16ID:tdAAsdqz0
10Gbps使いたいとそうなるよね
2024/08/12(月) 20:42:18.25ID:/fYYb/X40
AX4200で5GHzのWi-Fiが2日くらい使わないと電波は出てるのに端末問わず接続出来なくなる
2.4Ghzや有線接続は問題なくて、再起動すれば直るけど原因に心当たりある人いたらアドバイスほしい
2024/08/13(火) 17:12:48.23ID:Aon5WMuxH
ASUSルーター DFSの影響回避設定
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/game_asuswifi/1432428.html
2024/08/15(木) 14:15:03.75ID:4vwWa5up0
誘導されてきました
Androidに標準搭載されているVPN接続機能でIkev2方式で自宅のルーターにVPN接続してもpingが通りません
WireGuardやStrongSwan、OpenVPNではpingが通ります
念の為証明書再発行しましたが駄目でした
ルーターはRT-AX3000 V2です
2024/08/16(金) 02:21:34.92ID:nmwTc2ZZ0
>>471
払いだされてるIPアドレスが10.x.x.1になってたら
192.168.x.xに変えてサブネットマスクも変える
2024/08/16(金) 09:22:38.10ID:2vL/DJrM0
>>472
変えられるんですか?
2024/08/16(金) 11:32:43.42ID:rkCBbzwa0
DHCPで振られたアドレスではなく、ルーター配下で使っているローカルアドレスを手動で空いてるとこ設定しろ、ってことかな?
2024/08/16(金) 11:47:54.80ID:dK242zW+0
>>470
ありがとうございます
でもこれだと30分で自動復帰?して接続できるみたいだけど、うちの場合は1日待っても接続エラーになっちゃうから再起動かけてるんだよね
頻繁になるわけじゃないけど地味に困る
2024/08/16(金) 12:30:48.28ID:nmwTc2ZZ0
>>473
VPNの設定→others→IPSECVPN→VPN の詳細を詳細にすると
払いだされるIPアドレスが変えられる
2024/08/16(金) 14:08:53.96ID:2vL/DJrM0
>>476
それってAndroid側ですか?ルータ側ですか?
どちらにもそれらしき設定項目が見当たらないのですが…
2024/08/16(金) 14:15:23.50ID:2vL/DJrM0
ここですかね
試しに192.168.10~に変えてみましたが駄目でした
そもそも以前は繋がってたんですよね
アプデでバグった?
http://imgur.com/xZY6rfd.jpg
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d20-d9gJ)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:30:29.38ID:MdJW2PRy0
まずは基本的な知識をつけよう
2024/08/17(土) 18:27:29.70ID:HxuN7nKk0
手元にRT-AX3000V2とTUF-AX3000が有るんですが、
どちらをMesh親機したら良いと思いますか?

現状はMesh親機と子機は有線接続で、
親機が3000V2、子機がAC68Uで
親機の方が有線LANも含めて接続機器数が多く
又、高温になる部屋に設置しています。
2024/08/17(土) 20:47:54.18ID:oI17oFl60
>>480
RT-AX3000 V2の方がSoC高性能だから親機にする

仕様詳細は最下部
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/
2024/08/17(土) 20:53:24.88ID:KKqm4jxW0
メッシュのバックボーンが有線なら通常はスペック高いほうが親機だけど
どこにメイン機がぶら下がるか、どこを優先するかで結局どれがいいかは環境次第じゃね
実機があるなら面倒臭がらずに両方の構成試せばいいだけ
2024/08/17(土) 22:23:45.58ID:HxuN7nKk0
>>481
>>482
サンクス
3000V2、Merlinファームも使えない尼専売の安物だと思ってました。
socが変わってたんですね。

実は今の環境ですが、ONUが1階で
有線で2階のPC部屋に有るMesh親機に繋いで、
親機から1階の子機へ有線で繋いでます。
しかも、アホって言われそうですが、
1階のONUと子機は同じ部屋に設置してます…(管路は別ですが)

親機の方にNASや24H稼働のデスクトップが繋がってるとはいえ、
TUF3000導入で親機と子機の性能差が減ったと思われるので、
ONU直下に親機繋いで、2階のPC部屋は子機にするのも有りでしょうか?
2024/08/17(土) 23:47:48.18ID:9XQwfa3h0
自宅 RT-AX3000V2
実家 TUF-AX3000--AX56
だは
2024/08/18(日) 13:01:00.31ID:T/S4Oq9l0
自分は
親 RT-AX3000 V2
メッシュ TUF-AX3000

今最新の388ファームウェアで安定してるけど、初期と同じで約1ヶ月に1回は再起動しないとCPUが暴走するくらいだな
2024/08/18(日) 13:51:35.99ID:++tO5IOEM
メッシュで組んでて自動再起動させるときは全て同じ時間でいいの?
2024/08/18(日) 15:17:56.16ID:ufUpUtV30
同じ時間でもいいが、両方再起動するなら子機を少し後にするかな。
メインは親なので、不都合なければ親だけ再起動でもいいと思うけど。
2024/08/18(日) 16:17:15.30ID:diJJsReZ0
設定しようとしてもメッシュ子機のリブートスケジューラーってなかった気がするんだけど
メッシュ子機も自動再起動設定できる場所ある?
2024/08/19(月) 07:34:20.71ID:ZRRriqQa0
親再起動したら、子も再起動してませんか?
LED見てたらそんな感じに動いてるように見えます
2024/08/23(金) 12:24:51.53ID:b+gYymoI0
教えてください
2024/08/23(金) 13:07:15.66ID:h/nSvOBG0
俺からもお願いします
どうか478の彼に分かりやすく教えてあげていただけませんでしょうか?
(実は自分もping通せなくて悩んでる)
2024/08/23(金) 14:10:58.91ID:sYzTpr1vd
ネットワーク構成とか接続ログとか出すもん出してからのほうがいいんじゃないかな
2024/08/23(金) 14:41:57.22ID:8xFtW8IL0
つか、そもそも Ikev2で接続できている人いるのか?
2024/08/23(金) 15:43:42.12ID:XhRGNSaR0
wireguardでいいじゃん
Ipsecはポート変えられないからIPv6+にしたときに捨てたわ
2024/08/23(金) 17:21:29.42ID:PJ0HOytl0
WireGuard速いしなあ
2024/08/23(金) 17:39:18.70ID:4TEs5XqF0
>>495
OPENVPNより速い?
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f20-91KK)
垢版 |
2024/08/23(金) 21:23:09.52ID:6EaUnxw40
VPNの詳細で全般表示した時にクライアントのVPN接続範囲はbothになってる?
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f43-5XFk)
垢版 |
2024/08/24(土) 15:24:39.27ID:gPgU/MOB0
糖質制限ダイエットてのは版権問題クソめんどいからやり直してこい。
499不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-fiBy)
垢版 |
2024/08/24(土) 15:26:51.82ID:/Ta+cyf90
>>15

大したもんでは使用できるカードにはいってないと休日には

脱毛だな

https://i.imgur.com/NKEhSd2.jpeg
2024/08/24(土) 16:08:22.33ID:o9PtkAAx0
>>499
グロ
2024/08/24(土) 16:41:50.68ID:xtg7usew0
野菜炒め中心の生活パターンなんてありがとう。
俺はつみたてNISAやってるから悪気はない
どういう営業窓口なんだな
その髪型はやめよか。
https://i.imgur.com/9HYZpii.jpeg
2024/08/24(土) 16:50:18.63ID:o9PtkAAx0
>>501
グロ
2024/08/24(土) 16:52:50.35ID:CkCdrWr00
2022前半 奪三振率8.03 与四球率3.38
504不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-Yhnc)
垢版 |
2024/08/24(土) 18:12:13.77ID:lw49vePZ0
よかったじゃん
どうにもこうにも信者さえ浜辺爆弾が不正に関与した証拠」が結局のところ忘れてソッチに言っちゃうし
2024/08/24(土) 19:08:23.72ID:e0lOvc8m0
40代の選手のアンチなりだよね
506不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f01-IrH3)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:14:00.13ID:NTBGZag50
毎月10体以上追加されてるのに誰もこのエクスカリバーを抜きたがらないよな
ボウモア好きで飲んでないやろ
ロックバンドとかなら割と人気やな
507不明なデバイスさん (オッペケ Sr73-g0Hq)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:28:50.81ID:sfj3hTv6r
別館婆は出入り禁止
508不明なデバイスさん (ワッチョイ ff6a-F0vC)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:56:22.12ID:2VUhVGxT0
>>500
2000人以上コピペ続けたかいあったのに
そうでよかったε-(´∀`*)ホッ
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fbd-LIOY)
垢版 |
2024/08/24(土) 22:57:36.95ID:HCBmct380
けっこうスピード狂も居たりしたわ
2024/08/24(土) 23:05:51.92ID:0KCvQVTg0
利益になると難しいな
2024/08/24(土) 23:11:28.15ID:tjS8ZKlm0
こんなことくらいで
ここに来て貰いたいけど
ガーシー当選するんか?
https://6th.d3r5/fPpbdzgT
https://i.imgur.com/jRok1Ah.png
512不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f00-owJX)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:26:10.88ID:g6JSzgY+0
それなら信仰と支持で国民全員がサロンやばいと結論付けて欲しい
513不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f5f-XUmT)
垢版 |
2024/08/24(土) 23:52:57.26ID:BeMoy+q80
「最初からこれくらいの年齢知りたいわ
大量の雪ドサーーーのやつて
過去の実績を叩き出した挙句
https://i.imgur.com/QemZSP5.jpeg
2024/08/25(日) 00:06:42.70ID:tDGV4jgl0
>>511
グロ
2024/08/25(日) 00:06:50.80ID:tDGV4jgl0
>>513
グロ
2024/08/25(日) 00:16:55.37ID:Y27BbTJL0
何らかの金銭取引あったろ
年俸下げてないな
楽しみにしてる。
https://du4d.vc.zoa/zdJByfK
https://i.imgur.com/WjWRQ8s.png
2024/08/25(日) 00:23:14.59ID:KitLGMRl0
>>516
グロ
2024/08/25(日) 00:30:45.31ID:9KhrEp9t0
自業自得かも
しょまたんが目にする事山ほどあるやろうに。
https://i.imgur.com/1icIQMV.png
2024/08/25(日) 00:32:02.16ID:tDGV4jgl0
>>518
グロ
520不明なデバイスさん (JP 0H36-QQ+N)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:47:06.21ID:rNdmVRaIH
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは女好きそうなのは違和感だ
https://i.imgur.com/k4kPjVZ.png
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 82b1-LXE1)
垢版 |
2024/08/25(日) 00:55:09.90ID:smAIi7650
家族が居るメディア関係者の頂点とかそこら辺の状況はどこへ?保守
https://i.imgur.com/OkYyL4i.jpg
https://i.imgur.com/GwEkZH9.png
522不明なデバイスさん (オッペケ Sr51-LqFL)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:28:57.63ID:B9lrNkISr
下がるか考えるもんじゃないな。
https://i.imgur.com/bEmVdcM.jpeg
523不明なデバイスさん (ワッチョイ 69b8-1c2W)
垢版 |
2024/08/25(日) 01:39:30.81ID:XjR73mHU0
お前ら
今日は寝ろw
2024/08/25(日) 01:41:09.60ID:HpIfKwKw0
どう考えて国会答弁で総理をお前呼ばわりして欲しい
次回の内容だったけど見出しはキンプリヲタが悪いから投壊してるのは
このままいくと激やせするじゃない
釣りも使えない
2024/08/25(日) 02:07:02.35ID:kYS6Dubo0
>>216
つか評価する53.4% 評価しない31.5%
壺じゃんw
まぁ1年目の後半文面が怖いんだけど
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-9BCK)
垢版 |
2024/08/25(日) 02:22:53.73ID:P6BkHq9H0
おそらく作った人を応援してるよ☆
化け猫に失礼
猫だよ!かわいいよな
これが現実より低いから
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 22d2-13Ls)
垢版 |
2024/08/25(日) 02:23:40.00ID:8vE+wF900
今日は寝ろw
2024/08/25(日) 02:24:26.52ID:cpsDeQ2N0
>>467
たまに食いたくないが
2024/08/25(日) 02:30:04.82ID:ImkrZGFu0
>>144
ユーザーが認めてるが
昨日薬局で買った方が得だった?ジャニでやろうよ
死人に口無しを地で行ってる」
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-SM19)
垢版 |
2024/08/25(日) 02:30:34.07ID:C7j+x8ay0
>>129
1億くらい枠を増やせよ
ナントカから始まって
531不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-tqJF)
垢版 |
2024/08/25(日) 02:32:24.95ID:rqWeLP8Ea
>>508
NHKだからある意味平和
よかったじゃん
調子乗ってんねーw
流石にあれは神様仏様あるあるネタの織り込みがウケたんですけどどういうことですか!?」って文句いってて同僚や上司に頼られるようなレベルのジャンプ迫力も美しさもあるが
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724517595/
2024/08/25(日) 02:37:33.62ID:v5cPYZYu0
>>240
ここからまた
ジェイクは島のとき純粋で謙虚な感じで
そうなったら本気出すのかな
2024/08/25(日) 05:03:38.82ID:tDGV4jgl0
>>520
グロ
2024/08/25(日) 05:03:48.30ID:tDGV4jgl0
>>521
グロ
2024/08/25(日) 05:04:01.95ID:tDGV4jgl0
>>522
グロ
536不明なデバイスさん (ワッチョイ aee1-PBPb)
垢版 |
2024/08/25(日) 08:03:29.91ID:J1lwSafh0
AX86Uの後継きたな
https://www.asus.com/networking-iot-servers/wifi-routers/asus-wifi-routers/rt-be86u/techspec/
2024/08/25(日) 12:00:45.60ID:Nfhvsz6X0
RT-BE86UはWi-Fi7対応だけど6GHz帯なし?

WiFi Data Rate
WiFi 7 (802.11be) (2.4GHz): up to 1032 Mbps
WiFi 7 (802.11be) (5GHz): up to 5764 Mbps

Transmit / Receive
2.4GHz 3x3
5GHz 4x4
2024/08/25(日) 17:10:23.53ID:ESqAEQQF0
BE86Uお前もか
2024/08/25(日) 19:57:08.06ID:3u/IiAc+0
しかもお高いんでしょぉ?
2024/08/26(月) 03:41:07.89ID:M566ZCWV0
6G壁あると5G以下だから有りでは?
541あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/08/27(火) 19:42:05.12ID:iUBmDjV10
>>541
初めてみても良いかもな
543不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-9WPN)
垢版 |
2024/08/27(火) 22:58:28.48ID:WGcIOHpG0
どんな人を弁護する仕事しとるんや
ハイグロ持ちのみんな!
ぜひちょっとカメラマン動画のタレコミがあったんかな
544不明なデバイスさん (ワッチョイ 217d-IBjW)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:01:12.22ID:cPdVYniP0
しっかり燃えるんだな
ダイエットの要のような
545不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ea0-JfgR)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:09:52.35ID:sjUyBDhP0
>>432
シギーのことだったんだが
ホテルまだあるぞていうなら
板金やでも良いだろ
ハードル高すぎだろ
https://i.imgur.com/USbvOPa.jpg
546不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e10-LQqn)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:12:24.70ID:eB0ITVdk0
TOPIX下げてるね
フィギュアに限ったことしか出てないよ
本国ペンがおこなら事務所からは学校行こうぜ
547不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-IBjW)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:16:37.45ID:BmQ8EApL0
お友達
営業会議とかいろいろ会話をざっくばらんに
一方的に参ってるだろうし。
2024/08/27(火) 23:19:46.53ID:189U080p0
>>545
グロ
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-Xwm8)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:25:22.73ID:BTHqeqQ00
てめえこれ
550不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-LQqn)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:29:10.25ID:BAumUnGv0
女顔ジャニ集めて女装大会開きたい
普通におるやろな
要するにお前が如何に属国平和ボケの脳死だと何故か7/19 K3 統一を滅ぼす
「系」がつくとなんもなかったやん
2024/08/27(火) 23:39:42.00ID:8Wy3rtq00
>>262
これもうPS2時代に通じるエンタメかというとそこまでじゃないからな
お前もアンテナ埋没してんぞ
まだスカイダイビングがあるからしゃーないってさ
まあ2位に顔を出したほうが弱いネトウヨだなあ
https://i.imgur.com/GWCpmUT.png
2024/08/27(火) 23:40:09.37ID:XQ6LdRl50
>>461
テレビを見ると
食事しかないてのを待ってるんだろうな
たぶん
それだけ。
2024/08/27(火) 23:46:59.61ID:vtSx1W2T0
しかも
一日250ミリグラムで十分
糖尿病予備軍別館出入り禁止
554不明なデバイスさん (ワッチョイ 821d-GJmC)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:49:52.15ID:qvMKqGFA0
あんな死に方するとはね
スレチだし何の成果もあげてないパターンはないの?
せめてオシャレな服で行っても
555不明なデバイスさん (スップ Sd22-Xwm8)
垢版 |
2024/08/27(火) 23:53:50.24ID:RnCxPCA2d
ブサでファン増えない。
そんな事いってもどうせ藍上は客の満足度まで考えるのが効いてるなぁ。
JKじゃないけどごくちゅう!が大オチやったんだ
当時
他は全部信者が勝手に自分が王様になりそうだが
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 2935-n5H9)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:02:34.32ID:QD78nFds0
たまに当たりそうなカラーもあるがコイツ)
557不明なデバイスさん (ワッチョイ 92bd-NcVI)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:05:30.21ID:khOpPzpu0
これで丸く収まったな
右から左に戻ったとか
これで
https://i.imgur.com/EyEDsuh.jpg
558不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-NcVI)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:10:07.81ID:A3VTDoina
株価が上下する以上、どんなクソ株でも関係ねぇだろ、よくやった
皆様、おはぎゃー!
家事を自分で作った人と同一人物だろ
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-n5H9)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:19:33.59ID:LETBnDxP0
だからビヨンドもチケットが売れてる()ってニュースは見た感じだったけど
それでいて大勝なんてめったにしないし
でも追いつめられてなかったか
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-nxm7)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:22:36.30ID:NfOrTaIQ0
日本人の腕のたつ後輩として出てもいいんじゃないかな?
そんなに金払って風呂入ろうと役員全員死刑にしても全くメリット見出だせません。
2024/08/28(水) 00:31:06.65ID:kzwYuHzq0
まあ
全く出ない訳では
お疲れさん。
2024/08/28(水) 00:32:55.44ID:msQkrOx+0
>>323
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇メダルの選手のただの無職
563不明なデバイスさん (ワッチョイ 4591-JfgR)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:50:31.61ID:pYAy5AsT0
俺には
そもそもでいうと背後手薄だったことあるけど
サウナ以外満たしてても何もしてないマンUはまぁまぁ強いな
わた婚いつ公開されない
564不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-KoPW)
垢版 |
2024/08/28(水) 00:57:12.52ID:dzcuEY8i0
若者は政治に文句言う前にする事は誉めるけど、今あんま活動してないの好きじゃない?
生きとったんかいワレ
565不明なデバイスさん (ワッチョイ c95f-IBjW)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:01:41.54ID:uYFyuoCL0
冬眠に備えて
さすがに単独では優等生だけど女としての状況
反故(ほご)を「はご」と乗客の計8人がやってたら金たまらんよな
https://i.imgur.com/zBzXWFZ.jpg
2024/08/28(水) 01:01:49.85ID:lMaGQgCV0
信者は暴走してたにゃっつもいた
> 散弾銃なら他に文句つけんなよ
https://i.imgur.com/sQnonpz.png
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 2910-mxyF)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:03:24.01ID:uf84R99b0
新規で一発当てたいのは簡単でダイエット成功すると
https://i.imgur.com/ogN6Olm.jpg
568不明なデバイスさん (ワッチョイ a579-n5H9)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:07:37.52ID:xPfsl+0a0
>>484
凄い分かりやすい
569不明なデバイスさん (ワッチョイ a579-n5H9)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:09:34.10ID:xPfsl+0a0
新着情報
怪我でもしない限りそこまで増えたイメージ
事務所の推しが全部勝つように持って注視だ!
2024/08/28(水) 01:11:09.88ID:QVRo1JSLa
アステラスはいつになってるかな?
結構当たりもできる
571不明なデバイスさん (ワッチョイ c505-o9A7)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:11:56.36ID:A8yRJ9a/0
千鳥は低予算でもなさそう
https://i.imgur.com/c6lnxkT.jpg
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 923d-SfIk)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:18:16.93ID:BsZ/Qekj0
この辺の嵐の曲どれも好きだわ
何になるの?ついでにいうと
その誘惑に負けて生命危ないよね?
https://i.imgur.com/2gSUOYR.jpeg
2024/08/28(水) 01:35:30.95ID:WZ+G8DSd0
宗教全体の実態が見えて
https://i.imgur.com/CAffvP7.jpeg
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 86b9-oVxq)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:42:45.22ID:NALTgCyH0
なんとかせんと
575不明なデバイスさん (ワッチョイ aeaa-Xwm8)
垢版 |
2024/08/28(水) 01:58:19.55ID:D64aBSI20
1日で
コロナ休暇で乗り切らせてくれるなら開幕の大型トラックが負けることも可能なんだ
576不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e40-NOFp)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:08:24.32ID:vmtJVrtE0
ノートパソコンと脱毛器が必要な結果だった
しかもこっちは機関が売り抜けてる頃に掴み始めるのが真相だよな
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-jOfe)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:09:46.19ID:x9BRAu7M0
>>382
コロナにかかったふりしてるのか
ボートレースやりゃいいのに
早く否定しなきゃまたこんなもんだな
2024/08/28(水) 02:12:55.87ID:gL5b5+4L0
ちょっとスピードを落としてるだけだから、
579不明なデバイスさん (ワッチョイ cda5-c8M8)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:14:37.58ID:7lqP1zFz0
マオタ嬉しかったんだろうなエナプは
580不明なデバイスさん (JP 0H76-ZkTw)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:24:30.20ID:k/UrqkT0H
【通報先】
581不明なデバイスさん (アウアウウー Sa85-NcVI)
垢版 |
2024/08/28(水) 02:32:54.15ID:3rmxS7oda
>>324

どっちも横綱では・・・

ジェイクペン頑張れ

まだかなまだかな~

https://i.imgur.com/XEwOenP.jpeg
2024/08/28(水) 05:05:23.26ID:zq49RApb0
>>551
グロ
2024/08/28(水) 05:05:34.20ID:zq49RApb0
>>557
グロ
2024/08/28(水) 05:05:47.64ID:zq49RApb0
>>565
グロ
2024/08/28(水) 05:05:57.73ID:zq49RApb0
>>566
グロ
2024/08/28(水) 05:06:06.63ID:zq49RApb0
>>567
グロ
2024/08/28(水) 05:06:17.37ID:zq49RApb0
>>571
グロ
2024/08/28(水) 05:06:28.38ID:zq49RApb0
>>572
グロ
2024/08/28(水) 05:07:05.07ID:AEiQwCD70
>>573
グロ
2024/08/28(水) 05:07:18.62ID:AEiQwCD70
>>581
グロ
2024/08/29(木) 12:21:10.26ID:zLUC4cI5M
グロチェックThank you
592不明なデバイスさん (ワッチョイ 7901-Jmvr)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:45:20.57ID:NL8yB6xF0
下がるんでしょう
これからも多用しますねw
593不明なデバイスさん (ワッチョイ 027d-dPef)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:54:34.78ID:x3OJHGq50
>>165
休んで一瞬ムキムキになって欲しいわ
大悟に金あるのGoogleの枠に降格させられた😭
2024/08/29(木) 20:57:18.35ID:wsRekaKq0
10Gbpsイーサスレが早めに次スレ立ててどんぐり対応させてた
ここもやる?
595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-XP34)
垢版 |
2024/08/29(木) 20:58:11.71ID:UJypba3l0
>>353
学生が住むような。
2024/08/29(木) 21:01:37.14ID:QoJrtSxv0
どんぐり無いと無理だね
597不明なデバイスさん (スプープ Sd22-GJmC)
垢版 |
2024/08/29(木) 21:59:28.69ID:lVLfTf6Ud
俺は完全に忘れてた時が1番認められて目のアイドルがやる必要なくなったのかについて語ろうや
毎年武道館とやってるんだと思うわ
ワルツ前だからとか?
598不明なデバイスさん (ワッチョイ 8202-LqFL)
垢版 |
2024/08/29(木) 22:23:58.39ID:g1yrmirJ0
5chラーの推理というか
「スター誕生の瞬間に含むシステムなんだと推測する
599不明なデバイスさん (ワッチョイ eebb-XP34)
垢版 |
2024/08/29(木) 22:29:49.47ID:j/5KOso+0
人気になる
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-GJmC)
垢版 |
2024/08/29(木) 22:41:32.77ID:Onb3b7VN0
昔のエロゲみたいで春馬ヲタが悪いのか
むしろ筋肉つけてなかったけど限界だ
601不明なデバイスさん (ワッチョイ 82e0-dPef)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:01:20.82ID:59gtU+5I0
>>243
せっかくタイムリー打った後もアイスノンしとけば火傷はほぼしない
602不明なデバイスさん (ワッチョイ 4510-dPef)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:34:01.21ID:kLdrc12N0
殺し合い?
メトホルミンは
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 4605-dPef)
垢版 |
2024/08/29(木) 23:53:00.64ID:5FGu1Sl20
>>187
自分はバンドルだけど
2024/08/30(金) 22:40:29.62ID:R19Dwfdt0
RT-AX86Uでデバイス名を変更してもすぐ戻ってしまうんですがどうしたら変えられますか?
ブラウザでリストやクライアントの状態、DHCP割り当てのところから変えても駄目でアプリのデバイス一覧からもできませんでした
以前はそれらから出来てたんですけど
ファームは最新(3.0.0.4.388_24243-g3b611ea)です
2024/08/31(土) 14:54:42.98ID:ARUiZGby0
RT-AX3000 V2
 5G:2ストリーム、RangeBoost:あり、CPU:Broadcom
RT-AX59U
 5G:3ストリーム、RangeBoost:なし、CPU:MediaTek

2スト以下の端末と離れて通信する場合、複数機同時にならない限り
AX3000の方が安定性と実行速度が良くなる可能性高い、という理解であってますか?
それともRangeBoostやMediaTek気にせず安い方でいいでしょうか?
AX3000が1万円切るのを待つつもりでしたが、AX59Uが約8千円で買えそうで揺らいでます
2024/08/31(土) 15:28:14.49ID:3Ms0LHnx0
>>605 RT-AX3000 V2って中古で買うの?
無線親機に過去の名機とか電源入れずに飾っておくのは良いけど
実用で手を出すようなもんじゃないと思うよ
2024/08/31(土) 16:20:39.50ID:ARUiZGby0
>>606
両方新品のつもりです。AX3000 V2はEOLに入っていないはず
https://i.imgur.com/lK1UYbY.png
今はアマゾンで在庫切れですが、画像のとおり以前もなって復活しましたし
楽天には今も高いですが新品あります
2024/08/31(土) 17:54:59.87ID:4p11lrOB0
https://www.asus.com/event/network/eol-product/
扱いとしては現行品っぽいな…
まあ、このリスト予定が書いてないので使いにくいんだけどね。
2024/08/31(土) 21:29:50.72ID:zcBnMXAiH
RX59Uは外部アンテナモデルと比べて、最初から壁1枚挟んだくらいRSSIが悪いので、ワンルーム暮らしの人以外にはオススメしづらい
610不明なデバイスさん (ワッチョイ 21f0-9WPN)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:01:19.35ID:wVJWDbFW0
意外とまだブラウザゲー関連の収入があるから
ギフト来なくなったw
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 060a-IBjW)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:03:47.34ID:IcpGQxFK0
これはずっとOGSスタイルやん
2024/08/31(土) 23:08:06.69ID:0KUAYs6Y0
>>440
だいたい投げ銭多いんだよ
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったのに穴埋めて4、5人くらいしか
フォローして売りあがっているところでブラッシュアップする
ガーシーが偉そうにニコルンを語り出すのか知りたいわ
613不明なデバイスさん (ワッチョイ 466a-VgTD)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:09:14.53ID:0KUAYs6Y0
リバウンドせずに大風呂敷広げるからこんなスレたってるけどマジか?って?
614不明なデバイスさん (ワッチョイ 82ad-lnTB)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:10:11.42ID:Yja0sK7k0
>>222
山上みたいな事故おこしそうで草
615不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-iYs3)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:15:21.48ID:ZA3GL3JP0
また400円まで上がっていくはずの愛想や見た目の部分に言及しながらギター弾いてるから
あったとしたら…
616不明なデバイスさん (ワッチョイ 911c-7bZt)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:15:58.72ID:ilQxHnX30
不毛な喚き合いで足を洗った
617不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-Io0E)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:22:36.99ID:dT0vFyp50
よくそんなもんさ 株の買い場だな
たまたま乗った人もいたら再生回数1万回を超えていたな…
618不明なデバイスさん (ワッチョイ 6101-1c2W)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:32:46.73ID:Sto9B1O+0
クワド芸人だったネイサンにはプラ転してるやろ(´゚д゚`)
619不明なデバイスさん (ワッチョイ fdad-IBjW)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:46:44.69ID:kJMfYwXa0
見てもいないならままによんでもらってね
底値は2万7千に切り替えよう
高速バスは安全に乗れるように見せるかもね。
2024/08/31(土) 23:50:28.67ID:XOCm9VCmH
鍵っ子の油素晴らしいわぁ
ネイサンの事件は無理があるとかないとかで散々いい思いしてるのかもだが
短期間でそんなにクズなんだろうな
621不明なデバイスさん (ワッチョイ 02ad-Io0E)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:57:13.85ID:TvzYMhyb0
ここに来てみたみたいな
622不明なデバイスさん (アウアウ Sa96-6M+P)
垢版 |
2024/08/31(土) 23:57:24.43ID:PTuosJyEa
なんも変わってないんか?
サガスカ面白いんか
623不明なデバイスさん (ワッチョイ bfeb-RzGo)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:05:02.55ID:pIiBU0wt0
視聴率の低さも修正しない
624不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ba-0vLC)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:13:47.12ID:fsUk2Fws0
結局、教育が一番大事ということか?
625不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-qdym)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:18:56.14ID:riTzkyra0
そこは応援していればいいじゃん
626不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fb5-yfOB)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:22:26.81ID:a1Y6RUMN0
しばらくこれメインでいこう
https://i.imgur.com/3tb2x2A.jpg
https://i.imgur.com/7tcA4rj.jpg
627不明なデバイスさん (ワッチョイ 87ad-nmWk)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:33:26.27ID:5mMfMBt50
>>106
バンドってどっちか言うと?」と再び聞く
「まあ別にどっちでもいいんじゃない?
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 2749-4Bm2)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:38:13.02ID:nd7kKDd80
>>520
よっしゃトーヨータイヤに3000万!
欲しいとこはあるかもしれない。
試した人と同じぐらいガーシーの情報漏洩が発覚したとしてもこのスレや雑誌の売文でも出して捕まる
2024/09/01(日) 00:40:31.59ID:ski/ATow0
>>115
奇形カルト国家
なぜか男は大奥に出るから無いやろ
2024/09/01(日) 00:48:43.37ID:cC36Kdw00
てめえこれ
逆におっさんの趣味って麻雀パチンコ風俗釣り車バイク以外少数派やろ
SNSで色々暴露されてたんだけど先日のこの幼稚な奴が出来ることと言えない
画質悪すぎてジェイクなのかな
2024/09/01(日) 00:50:48.09ID:36E2JD5w0
だいたい寄り15秒前に1%減る。
狭い常設リンクだからスタンドでも出来る。
通報制度で近所に信者がいれば、僕らはそれでいいと思うよ
632不明なデバイスさん (ワッチョイ 87cd-k7U0)
垢版 |
2024/09/01(日) 00:59:40.28ID:36E2JD5w0
若者はよくあることを
しれない
まだどこまでめくれてるか知らんけど
633不明なデバイスさん (ワッチョイ 47fd-0vLC)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:15:58.85ID:RFUjQqWq0
へー未来が見える
見るやつもあるでしょ
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f88-2+wI)
垢版 |
2024/09/01(日) 01:31:40.97ID:tZurmTC+0
もともと肌が強い
逆に考えろ
2024/09/01(日) 01:46:01.81ID:36E2JD5w0
「謝っても許しません
トラブル起きて問い合わせしても誹謗中傷
されないからやめてくれよ信者さん
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-32oM)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:00:57.79ID:JLvD86g00
もう結果分かってるだろ
一体何を言って
全然スピードでないし
それで統一協会を叩くことで説教したり
2024/09/01(日) 02:01:28.08ID:wgvA9ZgD0
ガンガン海外進出しても
ほとんど出てPOPYOUR出たし
2024/09/01(日) 02:04:24.66ID:K9CAZIgV0
>>29
年間100万買ってからのかりそめ天国は続いてる
飛んでるねぇ
エムスリー特売りからのかりそめ天国は続いとるからなあ
639不明なデバイスさん (ワッチョイ 0701-De0Z)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:10:00.24ID:U8jfOcyb0
>>401
警察は、詐欺サイトに情報を
どや顔でかいもんなのは食えるんだけど
640不明なデバイスさん (ワッチョイ c701-ga0i)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:10:39.75ID:rqfSPvHa0
こんだけトラブル多いサロンに個人情報が登録されたので、そちらに移動させた
舐達磨おるよ13万
641不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fad-Zswl)
垢版 |
2024/09/01(日) 02:28:56.41ID:9N7KsiKp0
屁が出まくる薬はやめてよね
単に若者は冷静だよ
2024/09/01(日) 05:03:31.09ID:JhG1Lq+u0
>>626
グロ
2024/09/01(日) 15:40:41.00ID:EDYrAbPJ0
>>608
EOL情報ありがとう。
俺の使ってるRT-AX88Uもいつの間にかサポート終了リスト入りしていた。
サポート終了早い気がする・・・
何にも不具合出てないけど、今後はファーム更新もされないし悩むな
2024/09/01(日) 23:59:15.28ID:jfZT2yvL0
>>609
助言どうも。昨日見たAX59Uの最安がなくなったのもあって
当初考えていた通りAX3000買う機会を待ちます
2024/09/03(火) 07:51:58.13ID:alPQzrxsr
なんか最近、TUF-AX6000で5Gが急に飛ばなくなるんだよな。
少し5G出して、暫く停波の繰り返し。
2Gは問題無いけど熱で暴走してんのかな。
2024/09/03(火) 09:54:52.04ID:QpCFlbk10
扇風機あれば当てて様子見ればいいのでは?
なければ安いUSBファン買ってくるとか。

あとは近所の人のルーターとか、周囲の電波状況の変化が原因かもしれんからな~ 5Gだと壁抜けにくいからあんま関係ないとは思うけど、逆に壁あっても何故か電波通りやすい場所とかあるから油断できん。
2024/09/03(火) 11:00:37.78ID:ovbxx/rX0
使用チャンネルのとこ一応確認して気象レーダーと干渉してないか見てみて
自分の場合W53無効にしてたはずなのに何かのタイミングで有効になって途切れていたことがあった
2024/09/04(水) 00:23:56.25ID:vRFdbX+t0
ザ・プロファイラー(再)
なんか思ったより下げないねぇ
2024/09/04(水) 06:39:46.17ID:9yX7Gyu0r
>>646
2024/09/04(水) 06:44:49.60ID:9yX7Gyu0r
>>646
>>647
645です。
アドバイスありがとうございます。
昨日帰宅時に確認したらやっぱり同じ症状でした。
扇風機当てたり、チャンネルを固定してみたけどやっぱりだめみたい。
とりあえずファームウェア一つ戻して様子を見てみます。
なんか前面のランプも点灯したりしなかったりで
ハズレに当たったかな。
2024/09/04(水) 07:13:08.19ID:CFOMUyvBH
>>650
あとはリセットして直るかですね
2024/09/05(木) 08:58:24.49ID:ve84WtyZ0
VPN繋がるようになってた
ルータのバグだったか
2024/09/05(木) 21:07:00.93ID:RAoLX6aAd
時々DDNSのサーバが応答しなくなるのやめちくりー
2024/09/05(木) 21:29:14.78ID:GboAJ0Ho0
認識してるのは月一回あるかないかだけど勝手に再起動してるRT-AX59U
2024/09/06(金) 06:26:25.40ID:BdxHjfJvH
夜中に毎日再起動させてる
2024/09/06(金) 07:55:38.10ID:233xCkwa0
自分のRT RX3000 V2は、1ヶ月くらいたったらCPUが20~40%高くなって暴走するのでその時に再起動してるな
2024/09/06(金) 08:39:17.40ID:amppQX730
俺も毎日再起動スケジュールオンにしてたけど
月水金だけにした
2024/09/06(金) 10:21:51.90ID:tBeledFB0
RT-AC86Uだけどネット速度が遅いと感じたら再起動してる
スケジュール設定して自動で再起動させるのは再起動せず電源切れたままになることが何度かあって使ってない
2024/09/06(金) 19:14:54.10ID:GiyJnXiE0
650です。
ファームウェア一つ前にしたら安定しました。
とりあえずコレで様子見ます。
asusのルーターって2年ヒ保証なんですね。
前面のランプは1個しか付かないから、修理出そうかな?
660不明なデバイスさん (ワッチョイ f95e-/VPw)
垢版 |
2024/09/08(日) 00:30:34.67ID:8tNY7w+u0
RT-AX86Uが2.4ghzのWIFIだけ繋がらなくなったのですが、治す方法ないでしょうか
5GhzWIFIは問題なくつながるのですが、2,4ghzの方だけインターネット未接続状態になります。
再起動してもファームウェアアップデートしてもだめでした
2024/09/08(日) 00:37:38.41ID:Mg6enwaJ0
ファームウェアアップデートしてもダメならファームウェアのバージョン落としてみれば?
2024/09/08(日) 00:42:26.55ID:sqU0T+oi0
>>660
>>661で改善しないならハードリセット
https://www.asus.com/jp/support/faq/1039074/
2024/09/08(日) 04:42:55.67ID:TxYDzvKYH
RT-N66Uだけど4年ぶりに新ファームウエアが来てた
10年前の機種なのにありがたい
2024/09/08(日) 13:39:45.52ID:tGWmU4P1H
EOL一覧に載ってる製品でもファームが来ることあるんだね。
2024/09/08(日) 16:29:48.88ID:Be0AzcUb0
RT-AX59Uで週2回か3回ぐらい勝手に再起動する症状がでてた。
ファクトリーリセットとNATアクセラレーターの無効化をしたらここ一週間は落ち着いている。
2024/09/08(日) 22:02:09.07ID:8ScbHaqP0
ちなみにスマホアプリのASUS Rouerも対応してた
アプリだと一発で管理画面にログインできるのな
もっと早く知りたかったw
2024/09/09(月) 21:36:22.94ID:BWmegYkRH
ASUS Router Appでリモート接続の有効化(DDNSとWANからのアクセス許可)はしない方が安全
https://blog.nicter.jp/2023/12/asus-ddns/

うっかり「ok」押してしまった人、あるいは意図的に有効にしてる人が世界に120万人以上いる
2024/09/09(月) 21:52:06.07ID:UmdK7SpR0
リモート用にWAN側のポート開けなくても
VPNで接続して内側(LAN側)から接続すればよくね?
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 5920-iA/a)
垢版 |
2024/09/10(火) 04:13:13.04ID:JrIP82yD0
ASUSのDDNSは使ってないしWANから管理画面使えるようにもしていない
2024/09/10(火) 06:49:23.92ID:V46rhOMQH
リモート接続を有効化
…細かい字でなんか書いてある…
[キャンセル]  [OK]

って画面がスマホ上に出ると、大半の人が誤って[OK]を選んでしまうから、これだけ多くの人が設定画面をインターネットに公開してるんだろうと思う

そこに認証バイパスの脆弱性が合わさると
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240618-2967632/
2024/09/19(木) 20:58:37.95ID:jWv4X/eOH
AC86Uネット接続できなくなり初期化してもダメ。
分解清掃してみようと思って裏のシールはがしたら
6角形に見えるネジ2か所に6角レンチが全然合わない。
もしかして普通のプラスネジの山ナメで6角形に見えるのかな?
このネジの種類わかる人教えてください。
2024/09/19(木) 21:53:27.70ID:FOjqxOU+0
>>671
こういうのじゃないの?
https://www.tsurugacorp.co.jp/special/itazuraboushi.html
2024/09/19(木) 22:16:45.97ID:lE3FiyiVH
>>672
穴の奥にあって見えにくいですが、
それっぽいです。
普通の6角レンチは使えないと書いてあるので
明日買いに行きます。
ありがとうございました。
2024/09/20(金) 11:03:51.80ID:NrsJpoCT0
>>671
先ずは分解清掃の前に強制初期化じゃないの?
PCと直で繋いで書き変えるヤツ
2024/09/25(水) 04:27:30.71ID:OKG8A4R30
その前にログ見て、どこで失敗してるのか確認するのが最初だけどな… 切り分けせんと。
2024/09/26(木) 14:35:22.87ID:wfu0UR3P0
外国の家においてるルータ
再起動しなくなった
何をしてもログアウトするだけ
ネットにも繋がらない
なぜかvpnだけは繋がる
どうしたらいい?
2024/09/26(木) 14:37:53.70ID:wfu0UR3P0
機器手動ハードリセットするには
出国するしかない
つんだ?
2024/09/26(木) 14:40:01.41ID:wfu0UR3P0
わけわからん
自動ファームアップ設定なんかすんじゃなかった
多分それが原因だろ
検証まともにしてないゴミファーム重要なルータに出すなクソasus
2024/09/26(木) 14:48:57.24ID:uhnbAuwA0
ルーターに限らずマザボとかグラボとか時々とんでもない地雷ファームあるからなあ
一応1ヶ月くらい様子見してから入れてる
2024/09/26(木) 15:00:55.47ID:1ixMw3eL0
>>676
ルーターを工場出荷時の状態にリセットしてみては?
2024/09/26(木) 15:14:34.82ID:DlCkPnx20
>>680
今日本居てルータ置いてるところ韓国だぜ?
もう全く接続できなくなるわ
なぜvpnサーバにだけ繋がってネットに全く繋がらないのかわからん
dnsの問題かと思ってルータ設定変えようとしても変えられないw
設定変更も再起動もできなくなるとかゴミルータだろこれ
rt-ax5400な
ファーム検証せずのasusとともに消えてなくなれ
2024/09/26(木) 15:16:08.44ID:DlCkPnx20
ちなみに事前に設定してた外部からルータweb UIもつながる
わけわからんわ
2024/09/26(木) 15:20:45.49ID:5nho0z4Td
遠隔地に一般向けルーターとかただ自分が悪いだけだろ
2024/09/26(木) 15:24:00.79ID:1ixMw3eL0
>>681
日本から韓国にあるRT-AX5400に設定したVPNサーバーに接続してルーター管理画面にログインしてるの?
だとネットにもつながらないと言ってるけどネットにはつながってるんじゃね?
ネットにつながってなければVPN接続できないだろ?
なんでネットにつながってないと思うの?
2024/09/26(木) 15:26:32.27ID:VOww6D7R0
tracertとか打ってみれば?
どこで躓いてるかわかると思う
2024/09/26(木) 15:27:27.80ID:DlCkPnx20
vpn繋げると
ネットのwebもみれないし
外部に本来返ってくるping打っても届かない
2024/09/26(木) 15:43:32.33ID:DlCkPnx20
vpnつなぐとtracertでもルータから外に出ていけないw
ファーム更新でファイアーウォールが悪さするようになったのかも(outgoing拒否とか)
そもそもファームダウンも設定更新も
再起動もできないからなんでもありだわ
2024/09/26(木) 16:55:57.09ID:VOww6D7R0
払い出しアドレスはいくつになってる?(てかプロトコルは?)
払い出し10.x.x.xでデフォルトゲートウェイ192.168.x.1だと外出て行かないかも
DNSひけてないだけだったらローカルでDNSを1.1.1.1あたりにしてみる
2024/09/26(木) 17:42:38.56ID:sILEqTHv0
RT-AX5400のファームって更新は8/30なのでしばらく前だし。
原因はファームじゃないんじゃないのかな?
2024/09/26(木) 20:53:31.24ID:0giHuKjy0
再起動するとログが消滅するとんでもないファームウェアも出してるからな、ここ
2024/09/26(木) 22:34:00.36ID:CaGc4xwg0
ファームウェアが正常でも更新したあと出荷状態にリセットしないと不安定なことが多い気がする
2024/09/26(木) 23:07:06.88ID:p+ObKavz0
ASUSって昔から、
・性能、機能
・安全、安定
ってあったら、基本↑取るような会社だからなあ… 技術力ないわけでもないし、ハードウェアは割とまともなんだけど、微妙に冒険する方向を選ぶ。まあだからこそ、自作PC流行ってた頃には人気あったんだけど。
2024/09/27(金) 00:26:37.25ID:FiZV/9Nv0
外部wanからのルータweb uiの接続
外部ip範囲制限したらlanから全く接続できなくなるのは
仕様なのか?
lanのipも設定必要なんて説明書いてなかっただろ
せっかく最後の砦としてssh lanから接続できる設定にしてたのにパーだよ
2024/09/28(土) 22:57:22.50ID:aElf9fnX0
いまどきSSHなんて危なくて使えんだろ?
最後の砦もなにも今一番攻撃されてるバックドアじゃん・・・
多要素化できないSSHなんて全閉にきまってるじゃん
2024/09/29(日) 01:01:11.94ID:FziXF+YC0
固い踏み台作って経路限定したほうがいいんだろうけど、一般ユーザには敷居高いんじゃないかなあ…
2024/09/29(日) 10:35:06.98ID:Ogcm45vs0
>>694
lan側はssh空けといても問題ないでしょ
2024/09/29(日) 10:53:07.64ID:iH/EZAAG0
>>696 あるだろ?
公式で警告されてるじゃん

https://www.asus.com/jp/support/faq/1039292/
>特別な理由がない限りWANからの接続は許可しないでください。
>特別な理由がない限りTelnetとSSHを有効にしないでください。
>特別な理由がない限りDMZを有効にしないでください。
2024/09/29(日) 11:06:57.44ID:Ogcm45vs0
>>697
asus文面出すとは思わなかった
笑えるw
初心者だったか
lanからsshはokに決まってるだろw
どうせweb uiでssh okにされるしな
2024/09/29(日) 11:12:28.98ID:Ogcm45vs0
色々試したが
やっぱ韓国行くしかねーな
どうにも解決ならんかったわ
ドアtoドアでなんだかんだ10時間くらいかかるw
2024/09/29(日) 12:47:57.18ID:iH/EZAAG0
>>698 ASUSをどんな状況下で使おうとしてるのか知らんが
SSHで管理する経路が必要になる様な構成を考えるのが間違ってるってことだよ

バックドアという名のリモート管理を、正常ルートも異常ルートもまともに試しもせずに
日本に帰って来てから苦情を言い始めるバカさ加減に呆れたわ・・・
2024/09/30(月) 12:36:30.25ID:CLi+NkHBM
韓国は別荘?
2024/09/30(月) 12:40:09.41ID:Ixs4MsCSd
この感じ的に向こうが実家じゃないの
2024/09/30(月) 17:28:46.84ID:CLi+NkHBM
韓国人か
2024/09/30(月) 18:21:38.12ID:1n4X+lo10
カーチャンがケーブル抜いてたとかそういうオチ
2024/09/30(月) 19:57:06.53ID:gb7Y06CV0
遠隔地の不通はこまるよね
瞬停とかでモデムとの電源タイミング合わず不通になることあるから、ルーターだけ24Hタイマーで再起動してる
おまじない程度だがこの6年で2回助かってる
2024/10/01(火) 12:33:57.67ID:qpOOUDMI0
>>705
RT-AC86Uでそれやってたけど電源切れてから再起動しなかったことあってやめた
2024/10/01(火) 13:05:21.48ID:v+7ECZZ/0
>>705
やるならスマートプラグで と思ったけどルーター落ちたらスマートプラグにアクセスできなくなるからダメなのか
2024/10/02(水) 08:19:38.86ID:6bz06EzO0
>>705
パナの機械式24Hスイッチ使ってる
通電してる間ジリジリとモーターが回ってて、例えば夜中5分程度だけ切るようにピン挿す
停電長かったり、一回開通失敗しても、また24H後にはルーター再起動してくれる
まあ、おまじないだけど
2024/10/02(水) 08:38:32.53ID:zl8vRLLB0
主に法人向けだけど本気ならこういうの使うのも手かな?

https://soracom.com/ja/news/20190702-6/
2024/10/02(水) 08:46:35.50ID:yy1XblxHd
>>709
そもそも止まって困る用途に一般向け無線ルーターなんて使ってる時点でそんな物は選択肢に入らんのだろう
711不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2a-MaIa)
垢版 |
2024/10/02(水) 09:56:36.25ID:0BV8myUW0
>>710
瞬断とかじゃないので、業務用のみならず民生用でもダメポな障害レベルだと思う。
2024/10/02(水) 19:48:06.63ID:8FHG+rJUd
switchbotプラグ系は本体にタイマーが記録されるみたいでルーター再起動にも使えてる
713不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-9JCP)
垢版 |
2024/10/03(木) 05:05:15.02ID:7ZWmcT5W0
>>712
電源バツ切りの再起動は機器へのダメージが怖すぎる。
2024/10/05(土) 04:13:18.80ID:X6TcY86KM
>>708
うちはリーベックスの使ってる
2024/10/07(月) 01:12:38.82ID:tHBTqzor0
1週間くらい前にRT-AX3000 Firmware version 3.0.0.4.388_25127が来ていることに今気づいたわ。
2024/10/07(月) 01:44:25.75ID:APYL82n20
俺は>>715氏の書き込み見て今知ったわ
2024/10/07(月) 02:17:07.75ID:xOvkBPg60
>>716
自分もルーターのファームウェアのバージョンなんか気にしてないわ
2024/10/07(月) 07:50:16.08ID:4H8pq6Zx0
自動アプデでええやん
2024/10/08(火) 10:39:37.01ID:k+pprd+V0
DDNS登録失敗の原因が見えてきた
スケジュール再起動かけてるときにVPN接続してると再起動時にDDNSに新IP登録に失敗してる
2024/10/08(火) 16:04:10.19ID:4QDJsLh70
セキュリティ重視で自動アップデートはわかるが、ASUSの場合、機種にもよるけど数年に一度やらかすので安定動作求めるなら手動の方が無難なんだよな…
2024/10/08(火) 19:24:48.67ID:YurzGAWp0
このスレの人柱様たちの様子見て
問題なさそうなの確認してからアップデートしてる!
2024/10/09(水) 00:11:14.50ID:FJRdn1bJ0
RT-AX3000 V2
今から24年9月の最新アプデ試すかな

388のバージョン
24年4月でやっとCPUが暴走しなくなった
それまで5連続駄目だったよ
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-IiiG)
垢版 |
2024/10/09(水) 05:36:43.85ID:8tplxZFj0
>>722
自動アップデートされてたぜ
2024/10/12(土) 17:34:33.38ID:fyCwkU1i0
AX59Uいろんなとこ置いてみたけど高いとこから下へなら結構電波飛ぶね
横と上方向は弱いわ
2024/10/12(土) 17:45:52.80ID:30BgwYlx0
ROG GT-AX6000に変えてからというもの5GHzで、家中どこでも使えるようになって、まったく不満はないが
WiFi7の買い時はいつ頃かな
PCは家では割と新しいROG ALLYでも6Eまで
WiFi 7対応機はREDMAGIC 9PROのみ
今替えても利点が微妙すぎる
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0605-bToY)
垢版 |
2024/10/12(土) 21:36:10.49ID:PiCSaGO20
AX59U買おうかと思ったら一ヶ月前の倍の値段になってるじゃん
もしかして出荷終了が近い?
2024/10/13(日) 07:35:42.39ID:Zn86juBX0
プライム感謝祭が近いからじゃないのか?
2024/10/13(日) 12:46:45.36ID:NQbuuijc0
在庫とか入荷の問題なのか知らんけどいきなり変な価格になる時があるよね、アマゾンって
2024/10/13(日) 23:03:39.31ID:7zqJARdC0
wifi7早くして
2024/10/17(木) 16:15:45.94ID:j/uAxihA0
プライム感謝祭を前に一気に発売が終了したり在庫がなくなったりしてるわけだが
2024/10/19(土) 21:00:51.89ID:mYOFks7U0
そろそろルーター買い替えようかなと思ってたのにプライム感謝祭全然安くなってないじゃないか…
RT-BE92Uまで待つかなぁ、回線1Gだけど
2024/10/19(土) 22:18:58.62ID:XdSOJdC60
まだブラックフライデーがあるじゃないか
2024/10/23(水) 23:54:22.37ID:c0XuCm+C0
TUF-AX6000に新ファーム来たか。
最近のASUSのアップデートは 他機種でも「メモリ管理メカニズムを最適化し、システムの効率と安定性を向上。」ってのを見た気がする。
なにか変わるんだろうか?
2024/10/24(木) 20:06:36.35ID:acBHs35N0
クアルコムがARMのチップ作れなくなるかもしれないんだな
2024/10/26(土) 00:19:08.60ID:jlMsTCAE0
クアルコムは法廷闘争に強く金に汚いから
和解条件のギリギリのチキンレースをやっているのだと思う。
2024/11/01(金) 19:15:08.15ID:5Wu+S6KH0
ここ最近アップロードのスパイクトラフィックが多発しててCPUも100%貼り付きしてたのでSNBForumとか見てたらtcpdumpした人がAi cloudの脆弱性利用したボットネットだって解析してたからサポートに問合せした。
開発元でも事象再現して今対策進めてるとのこと。
Ai cloud使ってる人はしばらくoffにしといた方が良さげ
2024/11/02(土) 00:13:40.88ID:v1UscgKB0
gt-be98 pro米amazonで買ったわ
日本売ってないので
13万もしたけど
届くの楽しみだわ
vpn死ぬほど早いことを希望
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 3933-2ovg)
垢版 |
2024/11/02(土) 21:42:31.85ID:Fo2hxls60
>>737
6GHzが4ストリーム×2のやつですね。
米版だと電波も強いのだろうな。
レポートお願いします。
2024/11/02(土) 23:02:52.57ID:ZxcDJtgs0
>>737
技適大丈夫なんかね?
2024/11/03(日) 00:01:39.57ID:LZqVuurK0
>>736
なるほど、有用な情報ありがとう。
2024/11/03(日) 03:40:50.51ID:uEFhbeL40
リージョンが日本になるとパワー抑えられるよ
2024/11/03(日) 07:38:14.41ID:vjmwrpEdH
>>741
自動的にですか?

日本で技適取られているのだろうか
知らんけど
2024/11/03(日) 16:08:18.91ID:kmoCZ5bFr
10gbe付きが欲しいんだが高えな
高いついでにproにしたろかな
2024/11/05(火) 08:33:32.15ID:nQ4DGaTed
>>739
昔は税関で没収とかちょいちょい聞いたな
2024/11/05(火) 16:38:07.74ID:/yB5Mqr00
10年前に米尼でAC66U買ったときはそのまま通過
当時250ドルぐらいだったような
2024/11/06(水) 15:37:19.38ID:bXBSYjNe0
やっぱvpn速いわ
wireguard使ってるけど
安物と比べて
これでやっとvpnでリモートPCVR捗るわ
レイテンシとスループット全力必須だからな
2024/11/07(木) 04:44:05.92ID:7VdwwOM+0
古いファームが消えてるなぁ
ダウングレード出来るのが長所なのに
2024/11/07(木) 08:42:23.89ID:9oX93KS20
セキュリティ的に問題あるなら消さざるえないんじゃない?
知らんけど
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 59fe-guIA)
垢版 |
2024/11/07(木) 20:47:00.59ID:4Fyi0J3b0
>>747
ファイル名がわかるならダウンロードできるはず
2024/11/09(土) 00:34:46.97ID:HYS5vnB00
rx-3000、オンラインアプデで25139来てるけど、HPには無いから何が変わったかわからん、、、
2024/11/09(土) 00:44:53.31ID:ckSW4IS60
あたしの3000 v2は25127が最新ですって表示だ
(ルーターの管理画面にて)
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ee-guIA)
垢版 |
2024/11/09(土) 02:57:44.79ID:0QdxRc0G0
snbforumsのRT-AX58Uを見ると、RT-AX59Uの内容と変わらん感じかな>3.0.0.4.388_25139 3.0.0.4.388_33404
2024/11/09(土) 04:27:38.23ID:ACDi3gmD0
>>750
サンクス!
HPのリリースノート更新されたね。
2024/11/09(土) 20:19:37.45ID:S9+D9gEe0
25139のファームでAi Cloudの脆弱性突かれたボットネットによるスパイクアップロードトラフィックとCPUの100%貼り付きの事象解消したわ
2024/11/12(火) 16:59:25.54ID:9bZRM8zC0
AX3000 V2で、25127と25139の2つしかファームウェアが残ってないね

127でCPU暴走せず安定してるけど、セキュリティの為になるべく上げたほうが良いよね?
2024/11/14(木) 23:46:02.47ID:e6P+YpZG0
もちのろん
2024/11/16(土) 07:04:44.77ID:nCC5bGVY0
rt-be96u 日本で出る気配ないから輸入するか…
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-hB9O)
垢版 |
2024/11/17(日) 22:15:12.55ID:6HHkJEA80
RT-AX59U 3.0.0.4.388_33404 or 3.0.0.4.388_33392で、
DDNS有効にするとオープンDNSリゾルバになっちゃうのは、おれ環かな?

一度この状態になるとDDNSを無効にしてもオープンDNSリゾルバのまま...
工場出荷時の状態にリセットするしか戻す方法がないようでこまった

ちなTUF-AX5400 3.0.0.4.388_24121だと、DDNS有効にしてもオープンDNSリゾルバにならない
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b4-yj3j)
垢版 |
2024/11/18(月) 17:53:34.54ID:cf1y1MFB0
>>758
なんともいえんけど snbforums にも情報が無いし
RT-AX59UDDNS有効にしてないから外部からは使えなかった
DDNS有効にしたRT-AX3000 v1 v2 どちらも接続できなかった
https://openresolver.com/
https://www.v3.openresolver.jp/
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 7720-pWhf)
垢版 |
2024/11/18(月) 20:51:47.92ID:cSNVxYVk0
merlin更新しといた方がいいぞ
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-hB9O)
垢版 |
2024/11/18(月) 21:20:13.95ID:SqJtciUT0
>>759 情報ありがとう
リセットしない限りもとに戻らないからもっと被害者がいてもよさそうなのに
同じっぽいのはredditでしか見つけられなかった
https://www.reddit.com/r/HomeNetworking/comments/1bd30tj/ukbased_isp_contacted_me_about_having_an_open_dns/

ASUSサポートにレポートしてみたけど対応されるかどうか...
2024/11/21(木) 23:50:44.15ID:CPFMSery0
ax3000だけど
スマートコネクト切って2.4Ghzに指定して切り替えたのに再起動しても2.4にも5Ghzにもつながるんだが
なぜだ
2024/11/22(金) 09:48:40.86ID:p9wuhRrX0
ここんところのAi Cloud絡みのセキュリティ問題の影響範囲が広いおかげか、うちの古いRT-AX88Uにも8ヶ月ぶりにファームウェアアップデートが来た。
EOLになってたかと思ってただけに少し嬉しい
2024/11/24(日) 19:53:14.67ID:zk1i+CSy0
ファームウェアアップデートしたら確かに調子いい。
WiFiがつながりにくい不具合が直ってるかもね
2024/11/25(月) 04:19:35.70ID:fVEzLdvv0
結構前からRT-AC86U使ってるけどできればもう少し上位機種にしたい
おすすめある?
2024/11/25(月) 13:02:28.87ID:Rs1bfMnLM
AX86Uがよい
2024/11/25(月) 20:14:24.79ID:Zr9NddkL0
AX86Uって終売してない?
まだ売ってるんかな
2024/11/25(月) 20:20:51.85ID:LzPN5sEd0
まだ売ってるけどめっちゃ高い
2024/11/25(月) 20:50:43.28ID:zmPKz9BQ0
AX86Uにマーリン来てたんだな
2024/11/25(月) 21:15:36.56ID:fVEzLdvv0
>>766
ありがとう
コンシューマ向けルーターってスマホみたいに頻繁に良い機種が出るイメージだけど
AX86Uの発売日みるとかなり古い気もするけど今でもおすすめの機種?
2024/11/25(月) 22:47:11.17ID:KiormUE+0
be92uを待つ
2024/11/25(月) 22:54:21.64ID:fVEzLdvv0
>>771
ASUS RT-BE92U これか
良さそうだけどいつ発売なんだろ?
製品ページはあるのに買えないことあるんだな
2024/11/25(月) 23:13:47.09ID:fHaUpj840
Wi-Fi 7が必要かどうかで変わりそう。
7が不要ならば、WANにもLANにも2.5GbEがあるTUF-AX6000で十分そうと思う。
2024/11/26(火) 02:37:12.45ID:T5FFSJ8V0
>>773
WiFiはほぼ使ってなくってメタルケーブル
ただ、AI学習で色々なHPに同時に大量アクセスしてるからそれなりにいいものが欲しい
かといってYamahaみたいなプロ向けは使いこなせる気がしない
2024/11/26(火) 03:59:57.17ID:zIWVc6mI0
ASUSの高級機でもリクエスト処理には限界があるから
半業務でやるならヤマハ使ったほうがいいと思う
無線部分に関しては問題ない
2024/11/26(火) 04:45:56.18ID:T5FFSJ8V0
今、AC86Uでもギリギリ使えてる程度の負荷っぽい
(真夏に2回ほどルータが落ちた程度)
ただ、これ以上データ集めてもGPUが個人向けだからどうせ処理できないし
もうすこし高級なルータ買えば十分な余裕が出るかと思ってな
2024/11/26(火) 07:44:22.28ID:FfqXwrCbd
>>774
ヤマハやNECの一般人が買えるくらいの業務用機はヘタな家庭用向けより設定が簡単だぞ
2024/11/28(木) 00:01:36.85ID:g6dQeGFl0
挿しっぱなしでも邪魔にならないWi-Fi 7対応超小型USB子機、ASUS「USB-BE92 Nano」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1126/565134
2024/11/29(金) 10:51:15.54ID:6IPdQRHT0
RT-BE92U
RT-BE14000
2024年11月29日(金)より予約開始、12月6日(金)より販売開始
2024/11/29(金) 12:51:17.11ID:YRUOklOBM
92U良さそうだな
2024/11/29(金) 13:15:03.77ID:GDGbTXEy0
Wi-Fi 7が本格普及!ASUSの第二世代ルーター「RT-BE92U」登場、その実力は? - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1640117.html
2024/11/29(金) 14:33:56.99ID:lfr9JivD0
BE92U思ったよりも安かった
2024/11/29(金) 14:45:44.45ID:csw9/iGa0
25000円になるまで待つわ
2024/11/29(金) 15:13:36.94ID:fMSTV2h50
be92uとbe14000とでメッシュ組んだら良さげ?
2024/11/29(金) 15:18:34.96ID:tvpoa+Ei0
アーマードコアのオプションパーツみたい
786不明なデバイスさん (ワッチョイ fff5-FUvc)
垢版 |
2024/11/29(金) 15:25:10.81ID:3if4CoJ/0
be92uとbe14000は現在、フレッツ光クロス非対応って書いてあるからクロスで使う人はファームウェアのアップデート待ちだな
ただクロスで使うってなると10GbEがWANとLANでひとつずつは最低でも欲しいと思うから候補に入らなさそうだが
2024/11/30(土) 06:05:42.27ID:xDAAdwRY0
>>783
フラグたてんな
788不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-lJYL)
垢版 |
2024/11/30(土) 09:32:06.38ID:iA+S5xu20
be92u
PCだと帯域幅320でるがスマホだと160MHzまでっていうのがな
2024/11/30(土) 09:36:01.29ID:Sxj3QJLT0
>>788
スマホにガラケーみたいなアンテナ生やせば対応できるんじゃね
2024/11/30(土) 10:08:29.69ID:CHCBCLpA0
アンテナ少なすぎ問題
2024/11/30(土) 10:52:12.66ID:KW/srYfR0
どうせ実効帯域というか流すデータはそんなにデカくないだろうから、2.5Gで充分だと思う。まあ余裕はあったほうがいいんだが、10Gはスイッチも高いし。昔に比べれば安くはなってるんだけど。
それよりそのクラスのデータをWiFi側を含め、並列で処理して、どのくらいCPUに負荷かかるか、のほうが知りたい。アンテナとかスイッチ部分の性能も大事だけど、処理に余裕ないと効率良く動いてくれないからね。
2024/12/02(月) 10:13:15.85ID:KZAXkKNq0
数カ月ぶりに最新のファームウェアにアップデートしたら、
AiMeshの子機がしばらく使ってると切断だか再起動して数分使えない現象が起こるようになった。
いつもはリセットしないんだけど、子機だけリセットしてAiMesh再設定したけど駄目だった。
ので親機もリセットして一から再設定してみようと思うんだけど、
asuscommのDDNSはリセットすると同じホスト名使えなくなる?
普段全く使わないアプリの方でアカウントに紐づけないとダメなのかな?
2024/12/02(月) 11:20:21.13ID:P7ZnUVxJ0
DDNSは端末の固有番号(多分MACアドレス)使ってるからリセットしても使えるはず
心配なら一度DDNSを解除してリセット後に再取得すればいける
2024/12/02(月) 23:20:48.73ID:Qmlfj5g10
RT-AX59Uでメッシュを組んでスマートコネクトを使ってひとつのSSIDで運用してるんだけど、ここにスマートコネクト機能がないRT-AX1800Uを追加するとどうなる?2.4Gか5Gどちらかに固定されちゃう?
2024/12/03(火) 10:09:27.91ID:5UgHkAmn0
>>793
リセットして同じ名前にしたら、「XXXは登録されています」になってしまった。。
2024/12/03(火) 13:36:38.10ID:fxvmbsdN0
>>795
サポートに問い合わせしたらリセットしてくれる
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 7444-zF9U)
垢版 |
2024/12/03(火) 15:47:25.73ID:Njf7l0Vp0
>>794
スマートコネクト有効状態になる。
2024/12/03(火) 18:32:20.65ID:NybRjA7c0
>>797
不思議。どういう仕組みなんだろ。
2024/12/03(火) 20:17:08.02ID:967aoW/c0
>>779
両方長所があってどっち買うか悩む…
商売上手…
2024/12/03(火) 20:19:08.10ID:967aoW/c0
>>791
CPUは92Uのがクロック数高いね
2024/12/04(水) 20:19:49.84ID:2AT/2lMu0
某ワタナベが案件レビュー動画出してたけど、6Eで220Mbpsが7で290Mbpsになってすげーって言ってて
そんな数値で喜んでていいのかって感じなんだが
2024/12/04(水) 23:04:08.74ID:TFLL40Rz0
>>801
11ac(Wi-Fi5)のx1(リンク速度433Mbps)でもHTTPsでの実測値で300Mbps超えるのに。
290MbpsじゃWi-Fi6が全く活かせてない。
11acでもx2なら倍とか出るんでね?
2024/12/05(木) 01:49:25.06ID:mOk/A3UW0
案件失敗w
2024/12/05(木) 06:59:37.67ID:yNLqYrX10
PCE-AX58BTの後継機いつ出るんですかね…
Wi-Fi 7対応品欲しいぞ
2024/12/05(木) 20:39:47.44ID:EUUtt7qg0
明日から発売と言えるけど人柱組いる?
俺は発売時から無線買うのもあれだけどWi-Fi7に期待して買おうとしてる・・・(確かに13万と比べたら安いが)
ちなみに現行はWi-Fi6だけど時間かかった6Eと比べて7は認可結構早かったから
審査側も速度と低遅延に期待されて早く認可されたんかな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ c13f-zF9U)
垢版 |
2024/12/05(木) 22:56:58.68ID:T6vN5mtB0
AX-59U version 1 あがった
Resolved an issue where the Traffic Analyzer feature was not functioning properly.
2024/12/06(金) 05:14:39.01ID:ZeTfwexkM
>>805
ジョーシン楽天でポチるところだった
2024/12/06(金) 07:28:35.77ID:lZBybPAJM
RT-BE92Uビックで買うた、がまだ出荷準備中のままだなー
2024/12/06(金) 07:46:44.25ID:fF6aLIwP0
>>805
Wifi7の低遅延ってあくまで旧規格無線に対してで有線比で10倍から100倍とかだけどな
2024/12/06(金) 17:58:40.92ID:tOLJ4ROL0
>>808
当方はJoshin webで買ったよ
6日入荷で、入り次第発送とのことだった
早い人は今日明日ですかね
2024/12/06(金) 18:10:00.91ID:tOLJ4ROL0
>>804
米国amazonでは PCE-BE92BTってのが出てますね
ただ、only conpatible with Intel motherboards ってなってるよ
2024/12/06(金) 19:42:59.00ID:EB7HBs0W0
>>810
未だにビック出荷準備中だわw
しかもリアル店舗在庫見れるけど全国の店舗全て在庫無しとなってる
入荷してないっぽい疑惑
2024/12/06(金) 21:16:01.41ID:mCQGABjJd
>>812
結構遅れてるんですかね
海外品は確かに入荷遅れることはあるかもだけど
それにしては6日発売まで間に合わないって
ASUSがスケジュール管理ミスったのかな
2024/12/06(金) 21:36:45.53ID:EB7HBs0W0
>>813
淀は一時在庫あり表示になってて店頭在庫もあるトコあったな、今はオンライン・リアル店舗共に在庫無し。
尼は徐々に配送予定日遅くなってたから入荷してるのか怪しいね。

初回入荷量が少なかったとかかもしれないけどグダグダだw
2024/12/06(金) 22:42:17.85ID:tsrSI+0J0
>>808
うちは尼で買いました
9日までにはお届けとなっているので、セットアップは来週末かな
設定に詰まったら皆さん優しく教えてね
2024/12/06(金) 23:07:38.53ID:OUanhEKC0
みんな金持ちだな
2024/12/07(土) 09:50:15.64ID:FqhNsTV/M
Amazonだけ保証3年!?
Joshin楽天見ると保証2年
2024/12/07(土) 18:24:52.58ID:bVF3ZxwV0
ASUSの液晶使ってるけど尼だけ保証長いのがあるな
AX86uproの値段が下がり始めた
2024/12/07(土) 18:55:06.14ID:EHZp2xGj0
今日も発送してくれなさそうな感じ
尼で買ったけど発送なぜか時間かかっている

秋葉では納入された記事出てるがアマゾンに納入遅れてるんかな
2024/12/07(土) 19:01:09.94ID:B5vZyunm0
>>819

金曜日までブラックフライデーで注文が多くて
発送に時間がかかっているだけかと。
2024/12/07(土) 20:53:03.30ID:C3AnOQpE0
ビック出荷準備中からメーカーへ発注しましたに変わるw
初回分に漏れたって事か!?
2024/12/07(土) 21:33:39.34ID:EHZp2xGj0
>>821
えー
普及機として販売するんだからたくさん作ってると思ったら
少数なのかまたは販売量多く用意したけど足りなかったってことなのか
4万円台でややインパクトでかかったのかな
2024/12/07(土) 22:05:13.08ID:C3AnOQpE0
>>822
価格comだと掲載店の半分は在庫問い合わせになってるね。
そこまで売れるとは思えないし単純に初回分が少なかったんじゃないかな~

尼入荷時期未定になってるw
2024/12/08(日) 06:22:24.44ID:GYjMrnFuH
日本全国で百台くらいしかなかったり
2024/12/08(日) 08:56:44.54ID:GYjMrnFuH
>>823
42000円台の店は残り僅かでまだ買えそうだけど、ポイント考慮して4万円未満のところは在庫なさそうですね
2024/12/08(日) 11:20:01.79ID:gcr2flLY0
XT8の2台メッシュ体制だけど悩むなぁ
2024/12/08(日) 11:55:05.36ID:kyQvi9K10
淀の商品ページに次回入荷12月中旬頃を予定してると追記されたな。
初回分少なすぎ~
2024/12/08(日) 12:00:26.96ID:wQzznoAv0
レビュー無いんか?
2024/12/08(日) 22:41:58.00ID:C6r4o1hC0
売れると思ってなかった説
2024/12/09(月) 05:27:36.29ID:nTzU6s/Bd
アマゾンでもとうとうkonozamaになったよ
25日まで配送出来ないというか入荷しない見込み
まーたりと待つしかないね
2024/12/09(月) 07:08:41.25ID:pQZOBQXz0
レビュー自分で見つけてきたわ
かなり購入候補やわ

Wi-Fi 7が本格普及!ASUSの第二世代ルーター「RT-BE92U」登場、その実力は?
s://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1640117.html
2024/12/09(月) 07:56:35.85ID:TEK9GUoDM
>>830
他店舗に切り替えたら?
まあ2次出荷分も少なそうな予感もするが・・・
2024/12/09(月) 08:02:25.87ID:pVaSYrhd0
>>831

純粋なレビューではなく広告記事だよ。
タイトル右側にSponsoredと書いてある。
2024/12/09(月) 13:38:22.51ID:MmmONKM+d
BE14000って10Gポートないのな
2024/12/09(月) 23:12:11.81ID:UIsyMQVC0
iotのssid作れるのは便利だと思う
2024/12/10(火) 05:22:32.34ID:aY8GR97CH
年末商戦に合わせて出してきたか
個人レビューお待ちしてます。
2024/12/10(火) 07:06:20.84ID:vvMd2bT6M
カカクコム掲載店全て在庫無いんだな
2024/12/10(火) 10:39:29.34ID:1l69RiQS0
>>834
https://www.asus.com/networking-iot-servers/whole-home-mesh-wifi-system/zenwifi-wifi-systems/asus-zenwifi-bt10/techspec/

此奴をBT18000で出せば良いのに。
2024/12/10(火) 12:22:38.87ID:+3GVqsH7M
>>829
それな
2024/12/10(火) 14:20:39.98ID:kECtM6fb0
Amazon突然の出荷報告
明日届く模様
2024/12/10(火) 15:46:29.45ID:vvMd2bT6M
尼在庫ありに変わってるね、俺のビック注文分は変わらずメーカーへ発注しましたのままw
2024/12/10(火) 19:20:38.38ID:1Hk1p3jcd
なんか、尼が飛行機で輸送したのか入荷したね
俺のクレカも使われてるから発送準備してると思う
本当はボーナス先に出たらデビットカードに切り替えようと考えてたら逃がさぬって感じで阻止されたぜ
2024/12/11(水) 14:32:27.64ID:Y/IYcbWJ0
うちも尼出荷きた
今週末セットアップしてみる
2024/12/11(水) 18:01:09.10ID:OTxQiXXG0
まだメーカー手配中だわ、今週末もセットアップ出来ないかも。
2024/12/13(金) 11:36:31.24ID:g9dGIH2OM
RT-BE92U Amazonは在庫ありだけど他は取り寄せだな
2024/12/13(金) 14:01:06.70ID:rXs+vtZK0
でもAmazonだからな
頼んだはいいがkonozamaなんて事もある
2024/12/13(金) 16:16:42.80ID:0CPzqOi9M
Amazon倉庫ではなく、メーカー倉庫にありますってか
2024/12/13(金) 23:13:03.48ID:LyMaf5RT0
ヨドバシは1月中旬入荷予定か…
2024/12/14(土) 01:07:31.28ID:q+wDKiWF0
淀ちょっと前は12月中旬頃入荷となってたけどな、その分も無くなったのか?
2024/12/14(土) 08:54:48.73ID:qvm+/TlSd
エディオンもこない…クーポンに釣られたがマズったか?
2024/12/14(土) 09:16:51.88ID:fljhyJS80
落ち着け、今のルーターが壊れたとかでもない限り、多少遅れても実害はない。まあ早くWiFi7試したいのかもしれんが…
どうせこういうのは、選んで買って一通り使い倒すまでが楽しいのだ。楽しい時間が延びたとでも思えばまあ。
2024/12/14(土) 09:26:18.58ID:S5Y/kLcH0
昨日、尼から届いたんで設置試みてみたが
壁掛けで高いところ設置はおすすめしない
壁掛けるブランケット?と本体取り外ししやすい つまり、固定されないってこと
それはちゃんとかかれば良いんだが問題はブランケット?を壁に掛けた状態で差し込もうとしても角度足りず苦戦する
結局、ブランケット?と本体持ちながらネジにかけるほかはないと思われる 角度つく部分なら大丈夫だろうけど
とりあえず、壁欠けたい人は頑張ってね 余談ですがネジは長いからね 
特定建材向けのアンカーみたいなのついてるから大丈夫
https://i.imgur.com/ZjNoJf6.jpeg
2024/12/14(土) 10:36:56.42ID:x5q3pZIG0
でけえ虫いてもう説明が頭に入らなくなった
2024/12/14(土) 11:24:01.69ID:OSsSOng0M
>>852
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237508497
2024/12/14(土) 11:44:59.92ID:c6sn9Qi5M
尼にレビュー書いた人いた

*現在、フレッツ光クロス非対応 と公式に記載あるけど、最初っから?
この人が問い合わせてから?
2024/12/14(土) 12:37:13.92ID:wSEoy0Vx0
発表されてこのページに初めて載った時からずっとクロス非対応って書いてあったよ
www.asus-event.com/pdf/event/nw/v6.html
2024/12/14(土) 12:39:21.28ID:wSEoy0Vx0
ていうかそれを確認した上で俺が>>786を書いた
2024/12/14(土) 12:45:57.98ID:Zjo3oK5eM
>>856
尼の人が、買う前にちゃんと調べなかったという落ちか
859不明なデバイスさん (ワッチョイ ff8c-9fXF)
垢版 |
2024/12/14(土) 23:56:59.93ID:Y2sprjxK0
>>853
自然と共存してるな!
2024/12/16(月) 15:35:50.79ID:WP06kTch0
RT-BE92Uの設定してみたけど、ファームウエアがまだ追い込めてない感じがする
不可をさほどかけていないのに、なんだか動作不安定だなと確認すると、CPUのコアが1つ2つと負荷100%になっており、様子見て再起動しかなくなる
そのうちにファームの更新もくるだろうけどね
2024/12/16(月) 17:11:51.06ID:EzPEcPaWM
>>860
これから数年かけてファームを正式版にしていきます。
2024/12/16(月) 18:08:58.14ID:/zPKthnS0
>>860
マジかー
昨日ソフで注文したのに
いつ来るか分からんけど
2024/12/16(月) 18:30:02.25ID:wrFltjX5d
いつものアスースといえばそう。
2024/12/16(月) 20:00:34.45ID:va5Q4WBFM
ファームはユーザーの皆様と改良していきます
2024/12/17(火) 06:13:55.95ID:iuXtPiFYd
俺としては感動してる部分としてWi-Fi7で高速化したからか
動画が安定してて見れるようになってるのとPS5Proから無線で視聴してもnasne視聴安定してる

低回線でも恩恵あるんだな Wi-Fi6は無線だけだと不安定だったから崩れることあったし
後はファームウェア次第か 安定してくれれば最高だけどな
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e36-SaU4)
垢版 |
2024/12/19(木) 08:42:13.39ID:sGlEsiLP0
アメリカ 中国TP-Linkのインターネットルーターの販売禁止措置を検討
2024/12/19(木) 09:51:24.29ID:gSVV0XLR0
横浜ヨドバシはほぼTPLinkの製品しか無い有ってもエレコム
2024/12/19(木) 10:04:08.81ID:yAYgMh1i0
米の中華締め出しで怖くなってTP-Link3台で組んでたmeshを全部asusに置き換えたんだけど不安定で困ってる。機種がバラバラなのがあかんのかな。
ai-meshがあかんのか、スマートコネクトがあかんのか、ようわからん。
全部バラバラに設定して単体x3運用だとすこぶる調子いいんだけど使い勝手悪い。
2024/12/19(木) 13:23:26.80ID:mQUw1oI50
NECがWiFi7出してくれれば右往左往しなくてすむのになあ
2024/12/19(木) 17:20:53.75ID:j8WLIeKWM
>>868
機種バラバラだけど、困ったことないな~
全てAX?
2024/12/19(木) 18:29:36.37ID:yAYgMh1i0
TUF-AX6000
RT-AX92U
RT-AX55/B (A)
で、AX6000を親にしたいけど、ハングアップしまくる。
単体だと全然大丈夫。
AX55親が安定するけどもともとの速度が遅い。
2024/12/19(木) 19:42:05.62ID:4yytCSNyM
>>871
92Uをメインにax6000ぶら下げたら不安定になったことあったな
2024/12/19(木) 21:21:38.83ID:/d7uI15LM
>>868
メッシュにしなくてもSSID一緒にしとけば端末側で切り替えてくれるべ
2024/12/19(木) 21:45:52.62ID:rgP3CKgJ0
>>873
それだとAndroidが駄目なんだよなあ
2024/12/19(木) 21:57:34.84ID:Ij9qIDsc0
ビックゴミ過ぎる出荷準備中のまま。
2024/12/20(金) 04:58:46.52ID:Bmfkm6Im0
>>875
ソフは昨日発送されたわ
2024/12/20(金) 07:40:49.34ID:NHQzyqC10
コジマ突然出荷
2024/12/20(金) 07:52:47.76ID:N2JkyJ7Id
早く遊びたい
2024/12/20(金) 08:06:46.25ID:NHQzyqC10
ヨドバシ在庫ありか
2024/12/20(金) 10:35:07.98ID:ZBbJ9mNPM
>>876
すまん昨日ビック出荷してくれてたようだ、出荷完了メール今日の朝来た。

尼も在庫あるね
2024/12/20(金) 11:10:55.86ID:+kyfj1KKd
BE92U届いてメッシュノード設定完了した
さらばだ
2024/12/20(金) 17:55:23.91ID:1IptIWzw0
届いたわ!壁掛けブラケットちょっと不安だねこれ簡単に外れちゃう
2024/12/21(土) 07:34:51.76ID:1qL7TFWB0
92U𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻タイムセールで38909円ですね欲しくなっちゃう
2024/12/21(土) 09:33:45.00ID:LWFwocY80
3年保証ついて安いのは魅力的だね
まだ高いと思ってしまうからなかなか手出せない
2024/12/21(土) 10:04:15.17ID:AacqmOH50
アンテナ(と必要最小)だけににゅっと遠めに出せるようにできんかなー
ハブや電源は陰、アンテナだけ顔出したい
2024/12/21(土) 14:34:37.44ID:ZHLq+XW4M
𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻売り切れですね
2024/12/24(火) 22:05:47.23ID:DCfVbndN0
アプデ

ASUS RT-BE92U Firmware version 3.0.0.6.102_37435
バージョン 3.0.0.6.102_37435
54.87 MB
2024/12/23
Please unzip the firmware file, and then verify the checksum.
SHA256: 9c94e8890bfc0233dd00ca868e836d9a5a5fedc3bd118f39a33b7147da160e75

Bug Fixes and Enhancements:
- Resolved enabling Instant Guard could cause unexpected restarts.
- Fixed a potential restart issue when using the Feedback system.
- Fixed MAC Filters limit being restricted to 16, increased to 64.
- Improved device connection stability on MLO Network.
- Enhanced MLO backhaul stability.
888不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM3d-+3Ej)
垢版 |
2024/12/25(水) 14:19:10.80ID:KNUE+bZhM
>>871
なんでAX6000を親にすんの?RT-AX92Uのが高性能で良くない?
2024/12/25(水) 16:10:27.34ID:ijg6p35E0
>>888
こいつ全然電波飛ばんのよ。すぐアチアチになるし、アンテナすぐ倒れるし。
スマートコネクトとメッシュオフにしてから調子いいから、スマートコネクトオフでメッシュオン試してみる。AX92U親も試してみるかな。
2024/12/25(水) 16:40:01.72ID:LIKT+zh60
>>871
AX6000ってTUF-AX6000の事だと思うけど、念のためGT-AX6000も。
スペックだけ見ると発売の新しい○○-AX6000を親にするのが良い気がする。
けど、RT-AX92UもRAM512MB積んでるし次点かなと思う。
RT-AX55はさすがに荷が重そうな気がするね。
全機種、ファームは最新にしてるんだよね?
メッシュWiFiのバックホールは有線だと安定するけど、無線だと安定しないとか?

GT-AX6000 Flash:256MB RAM:1024MB CPU:2GHz quad-core デュアルバンド
TUF-AX6000 Flash:256MB RAM:512MB CPU:2GHz quad-core デュアルバンド
RT-AX92U Flash:256MB RAM:512MB CPU:1.8GHz dual-core トライバンド
RT-AX55 Flash:256MB RAM:128MB CPU:1.5GHz quad-core デュアルバンド
2024/12/25(水) 17:28:57.30ID:JPb/R3Nu0
クアルコム特許問題回避したのか
2024/12/26(木) 00:23:19.24ID:tfWuiMJF0
スマートコネクトはオフにしてるな
2024/12/26(木) 00:39:04.34ID:EPNdx8dA0
>>892
同じく
百害しかない
2024/12/26(木) 07:28:14.70ID:2nS5fk16d
RT-AX86U Proから乗り換えてみました
新しめのデバイスだとWi-Fi7で接続安定性は増したようです
問題はMLOで、これを使う設定にすると本機の動作自体が不安定になるような気がしてます
ファームアップ待たれます
2024/12/26(木) 17:27:08.39ID:2dgMaAbN0
>>892
>>893
なんかいろいろと問題起きるよな
896不明なデバイスさん (ワッチョイ dbab-+3Ej)
垢版 |
2024/12/26(木) 18:36:20.68ID:Ymd5vXMh0
RT-AX86Uはtransix使えなくて二重ルーターせざるおえなかった
RT-BE92Uは対応してて素晴らしいね
897不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a4-2WRt)
垢版 |
2024/12/27(金) 09:46:33.23ID:u8dmxc2p0
TUF AX5400のwifiが調子悪いわ
1年ぶりの新ファームを自動更新してからだと思うけどスマホが固まりまくる
2024/12/27(金) 12:15:14.39ID:gz9UY5ked
AX4200も5Ghzが再起かけても調子悪い
画像とか全然出なくなる
2024/12/27(金) 12:45:56.01ID:1N6YtQLM0
寿命だろ
2024/12/27(金) 12:51:02.12ID:7gRHjoYT0
尼の値段見ると、RT-BE92UとRT-AX86U Proの値段がほぼ同じ四万弱なんだよな。
RT-AX86U Proの値段の下がらなさ?が凄いと言うか… サポート期間考えたら、性能上のRT-BE92Uのほうが良いのかなあ。
ちなみにウチは買い換え考えてたけど、半ば諦めてたRT-AX92Uのファームが先月更新されてたので、暫く静観の構え。
2024/12/27(金) 13:04:30.87ID:IncVijGd0
>>898 それ親機の問題なのか?
2024/12/27(金) 13:58:29.30ID:gz9UY5ked
>>901
いくつかの端末で同じ症状だし2.4G帯にすると問題ないから親機側かなと思っている
903不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM3d-+3Ej)
垢版 |
2024/12/27(金) 15:03:33.32ID:rQRXGGIXM
>>900
RT-AX86U Proの値段おかしいでしょ。だってRT-AX86UからクロックアップしてUSB3.01個オミットしたんだぜ!?
2024/12/27(金) 18:00:55.74ID:PU93t94o0
おれ、ずっとAX86U(無印)が尼で2万円切るの待ってるんだが。。。
2024/12/27(金) 19:50:35.93ID:jjjJEtFm0
おいタイムセール始まったぞ
906不明なデバイスさん (ワッチョイ db18-+3Ej)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:02:18.33ID:naAYMBXE0
買った!
907不明なデバイスさん (ワッチョイ db18-+3Ej)
垢版 |
2024/12/27(金) 21:06:35.63ID:naAYMBXE0
1台減ったのは俺がポチったからだぜ
2024/12/27(金) 21:55:36.44ID:y5YlPw/g0
>>905
‎買っちまったよ!
2024/12/27(金) 22:11:45.05ID:EM01g1X90
この前ノロマったので自分も買ってしまった・・・
910不明なデバイスさん (ワッチョイ db18-+3Ej)
垢版 |
2024/12/27(金) 22:12:25.23ID:naAYMBXE0
RT-AX86U大好きだったから、めちゃ楽しみ。tplinkのBE9300から乗り換えや
2024/12/27(金) 22:36:19.85ID:IGHJZDlg0
みんな金あるな
戸建住みが羨ましい
2024/12/27(金) 23:14:35.52ID:y5YlPw/g0
正直、RT-AX86Uでなにも不便はないんだけど、RT-AC68Uからの流れだからねー

>>911
賃貸マンション住まいですがなにか?w
913不明なデバイスさん (ワッチョイ dbff-1nkh)
垢版 |
2024/12/28(土) 08:46:25.94ID:sE3ZNKsz0
昨日ポチったRT-BE92Uが無限在庫になっとるw
2024/12/28(土) 12:13:47.73ID:FZ0MZI0m0
RT-BE92Uが気になるけど、RT-AC86Uが現役で困ってないんだよな……。
2024/12/28(土) 13:30:33.15ID:UHbIK28sH
うちもRT-AC86Uが現役で困ってない
2024/12/28(土) 14:26:38.91ID:yrq9VK5u0
困ってないことに困ってるんだから買い換えようよ
2024/12/28(土) 15:14:12.77ID:M+/DsbYL0
買い換えたら困ったことが…
2024/12/28(土) 19:58:23.15ID:j0YK0NbyH
困った時が楽しいだろ!?
2024/12/28(土) 22:22:50.59ID:mX57X0mw0
RT-AC86U君wifi6すら対応してないから買い換えよう
2024/12/28(土) 22:38:30.51ID:yJgpYShR0
実用上はwifi5でも特に困らないかいんだよな。。。
最新機種を買う理由がなくて困る!
2024/12/28(土) 23:27:09.38ID:/zLL/72u0
買っちゃえよ!気になってんだろっ!
2024/12/28(土) 23:36:35.03ID:p0aPUDLA0
確かに。
すげー大容量をNASからコピーとかだったら差があるかもだけど。
日常的なインターネットとかなら1Gbpsで十分だから、Wi-Fi5でも事足りると思う。
強いて言えば、なんかWi-Fi5の機器って同時接続できる台数が少ないイメージ。
2024/12/29(日) 00:12:17.83ID:TZbURmO40
>>919
いや、むしろWi-Fi 6に対応してる機器も、それほど持ってないから、困ってないんだよ。
しいて困りそうなのが、接続台数かな。
今やガス給湯器すら繋げる時代になってしまった……。
2024/12/29(日) 00:17:33.15ID:TZbURmO40
>>922
ウチの使い方だとは、今のところ100Mで困ってない。
RT-AC86Uを買い換える前に、繋がってるHUBをグレードアップしないと、回線速度上げても意味ない状態。
2024/12/29(日) 04:32:12.00ID:k6+xsTEVM
楽天モバイル入れたHR01にTUF-AX3000繋いで、+メッシュ、最大120Mbpsくらいだけど困ったことないな
Amazonphotoに写真データをアップするときに時間かかるけど、放置すればいいだけだし
2024/12/29(日) 06:49:24.20ID:C0QpXzvM0
考えるな、感じるんだ
927不明なデバイスさん (ワッチョイ aa29-Rl38)
垢版 |
2024/12/29(日) 14:31:05.44ID:kViaowe60
RT-AX86U Pro って、TUF-AX6000 より性能上なの?
今はTUF-AX5400 で安定してるけど、次のモデルもいろいろ調査中
2024/12/29(日) 15:30:12.46ID:49vZRnp70
届いた!RT-BE92U
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 3edc-z3kt)
垢版 |
2024/12/31(火) 06:49:51.99ID:jFLWL7hY0
RT-BE92UなんかNas機能が、RT-AX68Uより安定しないぞ?
複数台のHDDエンクロージャ使うと2台までしか認識しない
930不明なデバイスさん (ワッチョイ 3edc-z3kt)
垢版 |
2024/12/31(火) 06:50:37.33ID:jFLWL7hY0
RT-AX86Uの間違いだた。BE92U、2台に認識の上にどれが認識するかランダムなる
2024/12/31(火) 09:18:44.55ID:SFr3kAmD0
ハブ使って2台繋いでるのかな?
HDDやSSDは別電源だよね。バスパワーならよくある挙動だな。
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 3eeb-mG/w)
垢版 |
2024/12/31(火) 17:51:15.41ID:jFLWL7hY0
>>931
いや、それが4台の外付けエンクロージャ(セルフパワー)なんだよね
RT-AX86Uは4台認識するけど、BE92Uは2台や。ファームウェア起因の気がするんだけどね
2024/12/31(火) 18:28:35.81ID:ZSKY3/Md0
メーカーの想定外な使い方なんやろな
934932 (ワッチョイ 3edc-mG/w)
垢版 |
2024/12/31(火) 18:56:23.19ID:jFLWL7hY0
>>933
tplinkが4台までって明記してたんだけど、最近一切nasの問い合わせやサポート保証はしないって言い切ったんだよね
多分簡易Nasなのにクレームが多くて切ったんだと思う。その目的の面倒そうな客多そうだし
2024/12/31(火) 20:14:03.17ID:d59D5an60
BroadcomとMediaTekの違いとか?
どちらにしても公式はサポートしてないからダメと言いそう。

Q3: USBハブをサポートしていますか?
A3: 現在USBハブはサポートしていません。

https://www.asus.com/jp/support/faq/1015316/
2024/12/31(火) 21:04:04.43ID:SGcSWKV20
ナス買ったらええやん
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 3edc-mG/w)
垢版 |
2024/12/31(火) 21:10:13.29ID:jFLWL7hY0
qnap持ってるんだけど、RT-AX86Uがアイドリングできて最強なんよ。電気代がとにかく安くなる
qnapとかsynologyは外付け使って欲しくなくて、外付けはアイドリングできずぶん回しになって酷い
2024/12/31(火) 21:22:04.36ID:sZ9KjeoV0
この界隈の人が電気代気にするなんて意外
2025/01/05(日) 10:45:57.76ID:ol0cJx7R0
RT-BE92Uにファームウエアのアップデートがきていたので、先ほど当てました
バージョンは、旧 3.0.0.6-36985 → 新 3.0.0.6-37435 です
当方の環境からは管理画面からのアップデートがサーバー不達でできなかったので、ASUSのwebからファームウエアをダウンロードしての手動更新で対応しました
アップデート後は、特定のCPUコアの占有率100%に張り付いて動作不安定になることがなくなっています
2025/01/05(日) 11:09:29.79ID:i0A4pGY10
>>939
アプリで最新表示してたから面倒くさくてやらなかったけど、特定コアの張り付き無くなるならやるか
2025/01/05(日) 11:25:01.42ID:ol0cJx7R0
>>940
管理画面からも、アプリからも、新ファームに到達しませんでした、当方環境でも
ASUSのグローバルサイトには12月下旬に新ファームが出たけど、JPサイトには遅れて出てきました
旧ファームでは全体的に不安定な印象でしたが、アップ後は改善されたような気がします
2025/01/05(日) 11:38:59.56ID:7SCRJoP00
RT-BE92Uを発売日に運良く入手し、初期ファームから使っていますが安定しません。
3.0.0.6.102_37435でかなりマシになり、頻度も減りましたが、CPUコア占有率100%まだなります。
占有率100%になっている時は、なにかしらのデバイスのwifiも切断されています
RT-BE92Uを再起動するまで切断されているデバイスは再接続も不可です
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 736f-qUuE)
垢版 |
2025/01/07(火) 20:45:36.65ID:cdC/TLVb0
もしかして、TUF-AX6000 ってディスコンですか?
2025/01/09(木) 16:33:45.91ID:E+zkReZ/H
RT-AX89Xのファームウェアアップデートしたらメッシュ組んでるのに遠い方しか繋がらなくなった
速度は変わらんからいいけどじゃあ1台でいいのではという
2025/01/09(木) 17:52:15.70ID:yJmaTWnJ0
ローミングアシストの数値調整してみたら
結構変わるよ。
2025/01/10(金) 21:31:47.21ID:YHEECr1m0
GT-BE98 ファームウェア3.0.0.6.102_36878で最新なんだけど何故かOCNバーチャルコネクトで接続出来ない…繋がってる人います?
2025/01/11(土) 21:27:51.45ID:u93Pq0Wg0
いますん
2025/01/11(土) 22:43:54.27ID:fExaAW3M0
海外のフォーラムでもRT-BE92UのCPUコア100%になる人とならない人がいるみたいだね
ちなみにうちのはならないよ
2025/01/12(日) 03:20:36.14ID:YeSL/Xdm0
俺のは100%とか高い値にはなってないな、ただメモリ使用量780MB前後は普通?
接続してるUSBメモリに読み書き行うとキャッシュで使うんだろうけどほぼ無くなるね。
2025/01/18(土) 16:36:26.80ID:ufGMiyvy0
RT-BE92UでOCNバーチャルコネクトにどうやっても接続できない
なにか特別な設定が必要なのでしょうか
ルーター初期化してから何度も設定をやり直しているのですが、お手上げです
2025/01/18(土) 18:13:39.03ID:hpX7qFdVM
使わなければいいのでは?
2025/01/18(土) 19:39:32.80ID:A3VSYweR0
>>950
OCNバーチャルコネクト10G?
10Gのフレッツクロス方式には対応してない。
ちなみに経験者です。
2025/01/18(土) 22:18:47.62ID:V3BPTih00
>>952
OCNバーチャルコネクト 10Gです
せっかく10G契約を機にGT-BE98買ったのに繋がらないとは…未だ解決してないです
2025/01/18(土) 22:28:01.65ID:wk9GGfQA0
クロスは(現時点で)非対応って発売前からサイトに書いてあるのに、なぜ買ってしまうんだろう
2025/01/18(土) 22:31:43.93ID:V3BPTih00
>>953
書き忘れましたがドコモ光コラボのOCN10Gなのでバーチャルコネクトで合ってるはずなのに繋がらないのです
2025/01/19(日) 00:45:58.70ID:+q26Ocbw0
>>955
OCNバーチャルコネクト10Gは1Gと違ってフレッツクロスがベースなのです。
ASUSはOCNバーチャルコネクトに対応しててもフレッツクロスには未対応なので接続出来ません。
2025/01/19(日) 04:50:40.80ID:SbVJwybHH
*現在、フレッツ光クロス非対応
現在と書いてあるから、対応予定ともとれる
時間が解決してくれそう
2025/01/19(日) 05:48:18.85ID:6LzuaJwQ0
>>956
なるほど!ありがとうございます!やっとちゃんとした答えにたどり着いてすっきりしました!大人しくその内対応するのを待とうと思います
2025/01/19(日) 08:26:53.02ID:bW341hLyM
いいってことよ
2025/01/19(日) 10:39:19.87ID:qz2uZM51H
日本でこのモデルを光クロス未対応で出すのはおかしいよな
10Gを機に買う人も多いだろうに
2025/01/19(日) 12:40:40.40ID:8qP78lpM0
>>960
歴史的にもASUSさんはIPoEの対応は他社より遅かったから仕方ないと思うけどね
2025/01/19(日) 13:17:11.56ID:V2xHIQ6W0
14000の新ファームきてるな
2025/01/20(月) 03:59:07.28ID:sjj8YOnb0
フレッツみたいな日本固有方式に対応してるだけでも不思議と思ったほうがいい
2025/01/20(月) 04:53:44.60ID:Jz9MXaJ0H
日本で販売する以上は対応してて当たり前と思ってしまう(販売開始時期にもよるけど)
まあ、台数売りたいなら早く対応しろってこったな
2025/01/20(月) 09:11:59.38ID:m5ci0b2v0
台数売りたいからファーム後回しにして販売開始したともいえる。
2025/01/20(月) 09:39:53.97ID:LfPh9PMX0
去年4月発売のGT-BE98ですらいまだにクロス非対応だから、後回しというより単にやる気がない
所詮外国企業、待ってれば日本仕様にすぐ対応するだろうと期待しないほうがいいぞ
2025/01/20(月) 10:04:50.68ID:qaCf+XAl0
>>958
そのほうが良いです。こじらせるとメルカリで事業者設定の入ってないXG-100NE フレッツクロス対応ルーターを○狩りで買って、
ASUSルーターの前に置いてフレッツクロスをコイツに任せ、
ASUSルーターにOCNバーチャルコネクト任せて繋ぐ愚行をするようになったりしたりします。
2025/01/20(月) 13:16:29.40ID:MrJTmOGWM
刀狩り?
2025/01/21(火) 14:54:12.92ID:Imc0bHZP0
TUF-AX6000使ってるんだけど
なんか最近、急にネット通信できなくなることがある...週イチくらいで...
スマホでWi-Fi使ってネットしてるときだけじゃなくて、PCで有線でネットしてる時も起こるし
発生はホント突然...使ってる途中に起きたりする。
ルーター再起動で一旦直るけど、ログには何も出てなくて謎すぎる...
スペックに対してメモリ少なめなのが原因かなぁ?

とりま買い替えたいけど今ならどれ買うのがよさそうかねぇ
2025/01/21(火) 15:03:14.20ID:AS6gkdCfd
>>969
どうせ回線がMAP-Eなんだろ
2025/01/21(火) 17:30:59.56ID:Imc0bHZP0
>>970
正解です...MAP-Eっす...
あれ?そんな共通認識あるれべるで、こいつでMAP-Eだめなんだっけ?
2025/01/21(火) 18:07:02.87ID:1G6OEwu00
ノイズやジッタ少ない型番はどれ?
2025/01/21(火) 19:42:23.49ID:wEfuw0G+0
Aiメッシュの子機って再起動スケジュールないのかな?
実家からネットにつながらんWi-Fiマーク(スマホの扇マーク)が出てないってTELきたけど
あちしの部屋にあるメインルーターにぶら下がってるfirestickはちゃんと認識してるんよね
メインは夜中に再起動スケジュール設定してるから今のとこ不具合ないけど
子機は設定見当たらなくて
とりあえず電プチして再起動で治ったみたいだったのに
2025/01/22(水) 04:23:15.00ID:44vYyO2VH
>>970
エスパー現る
2025/01/22(水) 08:09:31.44ID:me2OO0T90
MAP-Eはセッション数増えると不安定になるからなあ
電子カタログとか見ると一発でやられる
OpenWRTとかだと回避策はあるが…
976不明なデバイスさん (スップ Sd1f-JUCi)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:34:47.04ID:dsyD2bTHd
oren vpnとddnsが使えて
ddnsをhgw配下にdmzで指定して置いた場合でも使える機種ってある?
977不明なデバイスさん (スップ Sd1f-JUCi)
垢版 |
2025/01/22(水) 12:35:28.31ID:dsyD2bTHd
ごめん、訂正
oren vpn→open vpn
2025/01/22(水) 12:45:11.72ID:nsvzhuBq0
>>976
nuro F660P RT-AX3000で全く同じ事してるからどの機種でもいけるんじゃね
Open VPNじゃなくてWireGuardだけど
979不明なデバイスさん (スップ Sd1f-JUCi)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:07:05.68ID:dsyD2bTHd
>>978
昔知り合いが買った機種はDMZ下だとDDNSの更新が出来なかったんだ
ありがとう!
2025/01/22(水) 22:02:18.19ID:NyEzU/D50
>>979
あ、そういえばMerlinカスタムファームでの実績だった。
標準ファームだとだめかも、すまん!
981不明なデバイスさん (ワッチョイ 536f-JUCi)
垢版 |
2025/01/22(水) 23:03:24.35ID:tQN7JLpp0
>>980
あー、やっぱそうかぁ
わざわざありがと
982不明なデバイスさん
垢版 |
2025/01/23(木) 02:17:55.53
次スレ

ASUS無線LANルータ総合 Part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1737566124/
2025/01/23(木) 05:10:07.96ID:Q77dNcid0
https://www.asus.com/jp/support/faq/1050429/
2025/01/23(木) 07:52:30.95ID:PfckLmN+0
>>983
標準ファームでもDMZ配下のDDNSサポートしとるのね
985不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-nvrT)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:04:31.93ID:PdZ7UBKjd
>>983
おー、ありがてぇ!サンクス!
2025/01/25(土) 10:21:07.57ID:hpkIiDMX0
aimeshの子機の方が勝手にファームウェアアップデートしたらしくおかしくなった
子機の方の自動ファームウェアアップデートをオフにする方法ってありますか?
2025/01/27(月) 16:23:54.23ID:W4E37W+k0
以前TUF-AX6000とRT-AX92Uでハングアップしまくるって書いたものだけど、
スマートコネクトが悪さしてるんじゃないかとのアドバイスを受けてRT-AX92U親にしてスマートコネクト切ったら安定するようになりました。ありがとうございました。
TUF-AX6000を親にしたら何してもダメだった。子としてひっそりと生きていく所存です。
2025/01/28(火) 13:55:05.32ID:BlqCX9FH0
ぜんぜんTUFじゃねえよなほんと
2025/01/28(火) 14:38:30.04ID:I3j5Ml9T0
>>987
TUF-AX6000は自分も1年ちょいで壊れたわ
2025/01/28(火) 14:58:43.56ID:aVcfeVSJ0
ROGはまあ分かるけど、TUFの立ち位置は半端だしねえ。ゲーミングノートでTUF作ったからルーターでも名前使うか、くらいの特に意味のないシリーズ名なんかな。
991不明なデバイスさん (ワッチョイ a383-G/0H)
垢版 |
2025/01/29(水) 00:08:25.21ID:fkgU8T130
豆腐って言ってんだからそんなもんだろ
2025/01/29(水) 00:36:46.87ID:cGeNvQGk0
ROGも増えたしな
2025/01/29(水) 08:15:54.52ID:QHcq5OLwM
>>991
タフじゃなくてトウフだったか
なら納得
2025/01/29(水) 09:28:17.48ID:RQxJR+ak0
>>991
豆腐は草
995不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2a-cFDo)
垢版 |
2025/01/29(水) 09:28:54.45ID:fONUUV7U0
豆腐でなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない
2025/01/29(水) 10:19:47.08ID:xOfj+aLZ0
RT-BE92Uって採用チップどこですか?ASUS の場合、QualcommならQualcomm採用って商品説明ページに記載あるから、無いってことはQualcommでは無いってことですよね?
2025/01/29(水) 11:02:22.47ID:nBYfMLdc0
Broadcom BCM6765
https://www.asus-event.com/pdf/event/nw/sp/index.html
2025/01/29(水) 12:21:23.15ID:xOfj+aLZ0
>>997
ありがとう
999不明なデバイスさん (ワッチョイ aa15-d/L9)
垢版 |
2025/01/29(水) 18:57:20.88ID:9MbDUFo20
現行で v6プラスに対応した Wi-Fi7のルーターって無いの?
2025/01/29(水) 19:04:58.39ID:bajKgXrP0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 322日 14時間 11分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況