ASUS無線LANルータの総合スレです。
■ASUS Wi-Fiルーター
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/whole-home-mesh-wifi-system/zenwifi-wifi-systems/
■ASUS AiMesh
https://www.asus.com/jp/networking-iot-servers/wifi-6/all-series/
■ASUS Wi-Fi (無線LAN)ルーターの機能を紹介する特設Webサイト
http://www.asus-event.com/pdf/event/nw/
前スレ
ASUS無線LANルータ総合 Part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709132174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
ASUS無線LANルータ総合 Part22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 2703-VCIM)
2024/03/13(水) 04:53:46.20ID:Bhw3NONl0711不明なデバイスさん (ワッチョイ cf2a-MaIa)
2024/10/02(水) 09:56:36.25ID:0BV8myUW0 >>710
瞬断とかじゃないので、業務用のみならず民生用でもダメポな障害レベルだと思う。
瞬断とかじゃないので、業務用のみならず民生用でもダメポな障害レベルだと思う。
712不明なデバイスさん (スッップ Sd1f-v4Ln)
2024/10/02(水) 19:48:06.63ID:8FHG+rJUd switchbotプラグ系は本体にタイマーが記録されるみたいでルーター再起動にも使えてる
713不明なデバイスさん (ワッチョイ ff63-9JCP)
2024/10/03(木) 05:05:15.02ID:7ZWmcT5W0 >>712
電源バツ切りの再起動は機器へのダメージが怖すぎる。
電源バツ切りの再起動は機器へのダメージが怖すぎる。
715不明なデバイスさん (ワッチョイ c602-suLy)
2024/10/07(月) 01:12:38.82ID:tHBTqzor0 1週間くらい前にRT-AX3000 Firmware version 3.0.0.4.388_25127が来ていることに今気づいたわ。
717不明なデバイスさん (ワッチョイ 0333-xCuB)
2024/10/07(月) 02:17:07.75ID:xOvkBPg60 >>716
自分もルーターのファームウェアのバージョンなんか気にしてないわ
自分もルーターのファームウェアのバージョンなんか気にしてないわ
718不明なデバイスさん (ワッチョイ 4681-CVQJ)
2024/10/07(月) 07:50:16.08ID:4H8pq6Zx0 自動アプデでええやん
719不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f7d-IiiG)
2024/10/08(火) 10:39:37.01ID:k+pprd+V0 DDNS登録失敗の原因が見えてきた
スケジュール再起動かけてるときにVPN接続してると再起動時にDDNSに新IP登録に失敗してる
スケジュール再起動かけてるときにVPN接続してると再起動時にDDNSに新IP登録に失敗してる
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a28-eAeN)
2024/10/08(火) 16:04:10.19ID:4QDJsLh70 セキュリティ重視で自動アップデートはわかるが、ASUSの場合、機種にもよるけど数年に一度やらかすので安定動作求めるなら手動の方が無難なんだよな…
721不明なデバイスさん (ワッチョイ cac7-F8I7)
2024/10/08(火) 19:24:48.67ID:YurzGAWp0 このスレの人柱様たちの様子見て
問題なさそうなの確認してからアップデートしてる!
問題なさそうなの確認してからアップデートしてる!
722不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f02-sKxF)
2024/10/09(水) 00:11:14.50ID:FJRdn1bJ0 RT-AX3000 V2
今から24年9月の最新アプデ試すかな
388のバージョン
24年4月でやっとCPUが暴走しなくなった
それまで5連続駄目だったよ
今から24年9月の最新アプデ試すかな
388のバージョン
24年4月でやっとCPUが暴走しなくなった
それまで5連続駄目だったよ
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 635f-IiiG)
2024/10/09(水) 05:36:43.85ID:8tplxZFj0 >>722
自動アップデートされてたぜ
自動アップデートされてたぜ
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e54-F8I7)
2024/10/12(土) 17:34:33.38ID:fyCwkU1i0 AX59Uいろんなとこ置いてみたけど高いとこから下へなら結構電波飛ぶね
横と上方向は弱いわ
横と上方向は弱いわ
ROG GT-AX6000に変えてからというもの5GHzで、家中どこでも使えるようになって、まったく不満はないが
WiFi7の買い時はいつ頃かな
PCは家では割と新しいROG ALLYでも6Eまで
WiFi 7対応機はREDMAGIC 9PROのみ
今替えても利点が微妙すぎる
WiFi7の買い時はいつ頃かな
PCは家では割と新しいROG ALLYでも6Eまで
WiFi 7対応機はREDMAGIC 9PROのみ
今替えても利点が微妙すぎる
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 0605-bToY)
2024/10/12(土) 21:36:10.49ID:PiCSaGO20 AX59U買おうかと思ったら一ヶ月前の倍の値段になってるじゃん
もしかして出荷終了が近い?
もしかして出荷終了が近い?
727不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc7-0IMV)
2024/10/13(日) 07:35:42.39ID:Zn86juBX0 プライム感謝祭が近いからじゃないのか?
728不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f13-icfJ)
2024/10/13(日) 12:46:45.36ID:NQbuuijc0 在庫とか入荷の問題なのか知らんけどいきなり変な価格になる時があるよね、アマゾンって
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f11-x7QV)
2024/10/13(日) 23:03:39.31ID:7zqJARdC0 wifi7早くして
730不明なデバイスさん (ワッチョイ fb33-Qed4)
2024/10/17(木) 16:15:45.94ID:j/uAxihA0 プライム感謝祭を前に一気に発売が終了したり在庫がなくなったりしてるわけだが
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bba-6Lzg)
2024/10/19(土) 21:00:51.89ID:mYOFks7U0 そろそろルーター買い替えようかなと思ってたのにプライム感謝祭全然安くなってないじゃないか…
RT-BE92Uまで待つかなぁ、回線1Gだけど
RT-BE92Uまで待つかなぁ、回線1Gだけど
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f06-gUDU)
2024/10/19(土) 22:18:58.62ID:XdSOJdC60 まだブラックフライデーがあるじゃないか
733不明なデバイスさん (ワッチョイ fd13-YTH6)
2024/10/23(水) 23:54:22.37ID:c0XuCm+C0 TUF-AX6000に新ファーム来たか。
最近のASUSのアップデートは 他機種でも「メモリ管理メカニズムを最適化し、システムの効率と安定性を向上。」ってのを見た気がする。
なにか変わるんだろうか?
最近のASUSのアップデートは 他機種でも「メモリ管理メカニズムを最適化し、システムの効率と安定性を向上。」ってのを見た気がする。
なにか変わるんだろうか?
734不明なデバイスさん (ワッチョイ bdad-zDHq)
2024/10/24(木) 20:06:36.35ID:acBHs35N0 クアルコムがARMのチップ作れなくなるかもしれないんだな
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 8109-Ze5f)
2024/10/26(土) 00:19:08.60ID:jlMsTCAE0 クアルコムは法廷闘争に強く金に汚いから
和解条件のギリギリのチキンレースをやっているのだと思う。
和解条件のギリギリのチキンレースをやっているのだと思う。
736不明なデバイスさん (ワッチョイ 53c1-lAt1)
2024/11/01(金) 19:15:08.15ID:5Wu+S6KH0 ここ最近アップロードのスパイクトラフィックが多発しててCPUも100%貼り付きしてたのでSNBForumとか見てたらtcpdumpした人がAi cloudの脆弱性利用したボットネットだって解析してたからサポートに問合せした。
開発元でも事象再現して今対策進めてるとのこと。
Ai cloud使ってる人はしばらくoffにしといた方が良さげ
開発元でも事象再現して今対策進めてるとのこと。
Ai cloud使ってる人はしばらくoffにしといた方が良さげ
737不明なデバイスさん (ワッチョイ c15f-yNdt)
2024/11/02(土) 00:13:40.88ID:v1UscgKB0 gt-be98 pro米amazonで買ったわ
日本売ってないので
13万もしたけど
届くの楽しみだわ
vpn死ぬほど早いことを希望
日本売ってないので
13万もしたけど
届くの楽しみだわ
vpn死ぬほど早いことを希望
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 3933-2ovg)
2024/11/02(土) 21:42:31.85ID:Fo2hxls60741不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-Q1tn)
2024/11/03(日) 03:40:50.51ID:uEFhbeL40 リージョンが日本になるとパワー抑えられるよ
742不明なデバイスさん (JP 0H96-K5J6)
2024/11/03(日) 07:38:14.41ID:vjmwrpEdH743不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-Ja1X)
2024/11/03(日) 16:08:18.91ID:kmoCZ5bFr 10gbe付きが欲しいんだが高えな
高いついでにproにしたろかな
高いついでにproにしたろかな
745不明なデバイスさん (ワッチョイ 25ad-Q1tn)
2024/11/05(火) 16:38:07.74ID:/yB5Mqr00 10年前に米尼でAC66U買ったときはそのまま通過
当時250ドルぐらいだったような
当時250ドルぐらいだったような
746737 (ワッチョイ ad5f-ZGXx)
2024/11/06(水) 15:37:19.38ID:bXBSYjNe0 やっぱvpn速いわ
wireguard使ってるけど
安物と比べて
これでやっとvpnでリモートPCVR捗るわ
レイテンシとスループット全力必須だからな
wireguard使ってるけど
安物と比べて
これでやっとvpnでリモートPCVR捗るわ
レイテンシとスループット全力必須だからな
747不明なデバイスさん (ワッチョイ 755c-w7Ll)
2024/11/07(木) 04:44:05.92ID:7VdwwOM+0 古いファームが消えてるなぁ
ダウングレード出来るのが長所なのに
ダウングレード出来るのが長所なのに
748不明なデバイスさん (ワッチョイ 3115-+KN8)
2024/11/07(木) 08:42:23.89ID:9oX93KS20 セキュリティ的に問題あるなら消さざるえないんじゃない?
知らんけど
知らんけど
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 59fe-guIA)
2024/11/07(木) 20:47:00.59ID:4Fyi0J3b0 >>747
ファイル名がわかるならダウンロードできるはず
ファイル名がわかるならダウンロードできるはず
750不明なデバイスさん (ワッチョイ 31bf-aLBo)
2024/11/09(土) 00:34:46.97ID:HYS5vnB00 rx-3000、オンラインアプデで25139来てるけど、HPには無いから何が変わったかわからん、、、
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-Q1tn)
2024/11/09(土) 00:44:53.31ID:ckSW4IS60 あたしの3000 v2は25127が最新ですって表示だ
(ルーターの管理画面にて)
(ルーターの管理画面にて)
752不明なデバイスさん (ワッチョイ 59ee-guIA)
2024/11/09(土) 02:57:44.79ID:0QdxRc0G0 snbforumsのRT-AX58Uを見ると、RT-AX59Uの内容と変わらん感じかな>3.0.0.4.388_25139 3.0.0.4.388_33404
754不明なデバイスさん (ワッチョイ b2f9-Ryf2)
2024/11/09(土) 20:19:37.45ID:S9+D9gEe0 25139のファームでAi Cloudの脆弱性突かれたボットネットによるスパイクアップロードトラフィックとCPUの100%貼り付きの事象解消したわ
755不明なデバイスさん (ワッチョイ e3a9-diW2)
2024/11/12(火) 16:59:25.54ID:9bZRM8zC0 AX3000 V2で、25127と25139の2つしかファームウェアが残ってないね
127でCPU暴走せず安定してるけど、セキュリティの為になるべく上げたほうが良いよね?
127でCPU暴走せず安定してるけど、セキュリティの為になるべく上げたほうが良いよね?
756不明なデバイスさん (ワッチョイ 2be8-8oyZ)
2024/11/14(木) 23:46:02.47ID:e6P+YpZG0 もちのろん
757不明なデバイスさん (ワッチョイ dd53-ti8a)
2024/11/16(土) 07:04:44.77ID:nCC5bGVY0 rt-be96u 日本で出る気配ないから輸入するか…
758不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-hB9O)
2024/11/17(日) 22:15:12.55ID:6HHkJEA80 RT-AX59U 3.0.0.4.388_33404 or 3.0.0.4.388_33392で、
DDNS有効にするとオープンDNSリゾルバになっちゃうのは、おれ環かな?
一度この状態になるとDDNSを無効にしてもオープンDNSリゾルバのまま...
工場出荷時の状態にリセットするしか戻す方法がないようでこまった
ちなTUF-AX5400 3.0.0.4.388_24121だと、DDNS有効にしてもオープンDNSリゾルバにならない
DDNS有効にするとオープンDNSリゾルバになっちゃうのは、おれ環かな?
一度この状態になるとDDNSを無効にしてもオープンDNSリゾルバのまま...
工場出荷時の状態にリセットするしか戻す方法がないようでこまった
ちなTUF-AX5400 3.0.0.4.388_24121だと、DDNS有効にしてもオープンDNSリゾルバにならない
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 67b4-yj3j)
2024/11/18(月) 17:53:34.54ID:cf1y1MFB0 >>758
なんともいえんけど snbforums にも情報が無いし
RT-AX59UDDNS有効にしてないから外部からは使えなかった
DDNS有効にしたRT-AX3000 v1 v2 どちらも接続できなかった
https://openresolver.com/
https://www.v3.openresolver.jp/
なんともいえんけど snbforums にも情報が無いし
RT-AX59UDDNS有効にしてないから外部からは使えなかった
DDNS有効にしたRT-AX3000 v1 v2 どちらも接続できなかった
https://openresolver.com/
https://www.v3.openresolver.jp/
760不明なデバイスさん (ワッチョイ 7720-pWhf)
2024/11/18(月) 20:51:47.92ID:cSNVxYVk0 merlin更新しといた方がいいぞ
761不明なデバイスさん (ワッチョイ 627c-hB9O)
2024/11/18(月) 21:20:13.95ID:SqJtciUT0 >>759 情報ありがとう
リセットしない限りもとに戻らないからもっと被害者がいてもよさそうなのに
同じっぽいのはredditでしか見つけられなかった
https://www.reddit.com/r/HomeNetworking/comments/1bd30tj/ukbased_isp_contacted_me_about_having_an_open_dns/
ASUSサポートにレポートしてみたけど対応されるかどうか...
リセットしない限りもとに戻らないからもっと被害者がいてもよさそうなのに
同じっぽいのはredditでしか見つけられなかった
https://www.reddit.com/r/HomeNetworking/comments/1bd30tj/ukbased_isp_contacted_me_about_having_an_open_dns/
ASUSサポートにレポートしてみたけど対応されるかどうか...
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 068a-Nkdq)
2024/11/21(木) 23:50:44.15ID:CPFMSery0 ax3000だけど
スマートコネクト切って2.4Ghzに指定して切り替えたのに再起動しても2.4にも5Ghzにもつながるんだが
なぜだ
スマートコネクト切って2.4Ghzに指定して切り替えたのに再起動しても2.4にも5Ghzにもつながるんだが
なぜだ
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b13-GiXI)
2024/11/22(金) 09:48:40.86ID:p9wuhRrX0 ここんところのAi Cloud絡みのセキュリティ問題の影響範囲が広いおかげか、うちの古いRT-AX88Uにも8ヶ月ぶりにファームウェアアップデートが来た。
EOLになってたかと思ってただけに少し嬉しい
EOLになってたかと思ってただけに少し嬉しい
764不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc7-30e4)
2024/11/24(日) 19:53:14.67ID:zk1i+CSy0 ファームウェアアップデートしたら確かに調子いい。
WiFiがつながりにくい不具合が直ってるかもね
WiFiがつながりにくい不具合が直ってるかもね
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f30-Oeak)
2024/11/25(月) 04:19:35.70ID:fVEzLdvv0 結構前からRT-AC86U使ってるけどできればもう少し上位機種にしたい
おすすめある?
おすすめある?
766不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-54gO)
2024/11/25(月) 13:02:28.87ID:Rs1bfMnLM AX86Uがよい
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 9705-SsMv)
2024/11/25(月) 20:14:24.79ID:Zr9NddkL0 AX86Uって終売してない?
まだ売ってるんかな
まだ売ってるんかな
768不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b1-lKfk)
2024/11/25(月) 20:20:51.85ID:LzPN5sEd0 まだ売ってるけどめっちゃ高い
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-hCSs)
2024/11/25(月) 20:50:43.28ID:zmPKz9BQ0 AX86Uにマーリン来てたんだな
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f30-Oeak)
2024/11/25(月) 21:15:36.56ID:fVEzLdvv0771不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f6a-qkqS)
2024/11/25(月) 22:47:11.17ID:KiormUE+0 be92uを待つ
772不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f30-Oeak)
2024/11/25(月) 22:54:21.64ID:fVEzLdvv0773不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7c-cdGy)
2024/11/25(月) 23:13:47.09ID:fHaUpj840 Wi-Fi 7が必要かどうかで変わりそう。
7が不要ならば、WANにもLANにも2.5GbEがあるTUF-AX6000で十分そうと思う。
7が不要ならば、WANにもLANにも2.5GbEがあるTUF-AX6000で十分そうと思う。
774不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3a-Oeak)
2024/11/26(火) 02:37:12.45ID:T5FFSJ8V0 >>773
WiFiはほぼ使ってなくってメタルケーブル
ただ、AI学習で色々なHPに同時に大量アクセスしてるからそれなりにいいものが欲しい
かといってYamahaみたいなプロ向けは使いこなせる気がしない
WiFiはほぼ使ってなくってメタルケーブル
ただ、AI学習で色々なHPに同時に大量アクセスしてるからそれなりにいいものが欲しい
かといってYamahaみたいなプロ向けは使いこなせる気がしない
775不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-hCSs)
2024/11/26(火) 03:59:57.17ID:zIWVc6mI0 ASUSの高級機でもリクエスト処理には限界があるから
半業務でやるならヤマハ使ったほうがいいと思う
無線部分に関しては問題ない
半業務でやるならヤマハ使ったほうがいいと思う
無線部分に関しては問題ない
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f3a-Oeak)
2024/11/26(火) 04:45:56.18ID:T5FFSJ8V0 今、AC86Uでもギリギリ使えてる程度の負荷っぽい
(真夏に2回ほどルータが落ちた程度)
ただ、これ以上データ集めてもGPUが個人向けだからどうせ処理できないし
もうすこし高級なルータ買えば十分な余裕が出るかと思ってな
(真夏に2回ほどルータが落ちた程度)
ただ、これ以上データ集めてもGPUが個人向けだからどうせ処理できないし
もうすこし高級なルータ買えば十分な余裕が出るかと思ってな
777不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-sWdQ)
2024/11/26(火) 07:44:22.28ID:FfqXwrCbd >>774
ヤマハやNECの一般人が買えるくらいの業務用機はヘタな家庭用向けより設定が簡単だぞ
ヤマハやNECの一般人が買えるくらいの業務用機はヘタな家庭用向けより設定が簡単だぞ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ f768-W5mS)
2024/11/28(木) 00:01:36.85ID:g6dQeGFl0 挿しっぱなしでも邪魔にならないWi-Fi 7対応超小型USB子機、ASUS「USB-BE92 Nano」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1126/565134
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/1126/565134
779不明なデバイスさん (ワッチョイ bf32-ASf6)
2024/11/29(金) 10:51:15.54ID:6IPdQRHT0 RT-BE92U
RT-BE14000
2024年11月29日(金)より予約開始、12月6日(金)より販売開始
RT-BE14000
2024年11月29日(金)より予約開始、12月6日(金)より販売開始
780不明なデバイスさん (ブーイモ MMbf-6oxW)
2024/11/29(金) 12:51:17.11ID:YRUOklOBM 92U良さそうだな
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 17fc-WfZy)
2024/11/29(金) 13:15:03.77ID:GDGbTXEy0 Wi-Fi 7が本格普及!ASUSの第二世代ルーター「RT-BE92U」登場、その実力は? - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1640117.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1640117.html
782不明なデバイスさん (ワッチョイ f77c-SYL4)
2024/11/29(金) 14:33:56.99ID:lfr9JivD0 BE92U思ったよりも安かった
783不明なデバイスさん (ワッチョイ 77ad-hCSs)
2024/11/29(金) 14:45:44.45ID:csw9/iGa0 25000円になるまで待つわ
784不明なデバイスさん (ワッチョイ bfbb-Zgiv)
2024/11/29(金) 15:13:36.94ID:fMSTV2h50 be92uとbe14000とでメッシュ組んだら良さげ?
785不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f95-S3rH)
2024/11/29(金) 15:18:34.96ID:tvpoa+Ei0 アーマードコアのオプションパーツみたい
786不明なデバイスさん (ワッチョイ fff5-FUvc)
2024/11/29(金) 15:25:10.81ID:3if4CoJ/0 be92uとbe14000は現在、フレッツ光クロス非対応って書いてあるからクロスで使う人はファームウェアのアップデート待ちだな
ただクロスで使うってなると10GbEがWANとLANでひとつずつは最低でも欲しいと思うから候補に入らなさそうだが
ただクロスで使うってなると10GbEがWANとLANでひとつずつは最低でも欲しいと思うから候補に入らなさそうだが
788不明なデバイスさん (ワッチョイ ffe8-lJYL)
2024/11/30(土) 09:32:06.38ID:iA+S5xu20 be92u
PCだと帯域幅320でるがスマホだと160MHzまでっていうのがな
PCだと帯域幅320でるがスマホだと160MHzまでっていうのがな
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 970b-sWdQ)
2024/11/30(土) 09:36:01.29ID:Sxj3QJLT0 >>788
スマホにガラケーみたいなアンテナ生やせば対応できるんじゃね
スマホにガラケーみたいなアンテナ生やせば対応できるんじゃね
790不明なデバイスさん (ワッチョイ b70c-qkqS)
2024/11/30(土) 10:08:29.69ID:CHCBCLpA0 アンテナ少なすぎ問題
791不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fec-m6w9)
2024/11/30(土) 10:52:12.66ID:KW/srYfR0 どうせ実効帯域というか流すデータはそんなにデカくないだろうから、2.5Gで充分だと思う。まあ余裕はあったほうがいいんだが、10Gはスイッチも高いし。昔に比べれば安くはなってるんだけど。
それよりそのクラスのデータをWiFi側を含め、並列で処理して、どのくらいCPUに負荷かかるか、のほうが知りたい。アンテナとかスイッチ部分の性能も大事だけど、処理に余裕ないと効率良く動いてくれないからね。
それよりそのクラスのデータをWiFi側を含め、並列で処理して、どのくらいCPUに負荷かかるか、のほうが知りたい。アンテナとかスイッチ部分の性能も大事だけど、処理に余裕ないと効率良く動いてくれないからね。
792不明なデバイスさん (ワッチョイ d00f-NijZ)
2024/12/02(月) 10:13:15.85ID:KZAXkKNq0 数カ月ぶりに最新のファームウェアにアップデートしたら、
AiMeshの子機がしばらく使ってると切断だか再起動して数分使えない現象が起こるようになった。
いつもはリセットしないんだけど、子機だけリセットしてAiMesh再設定したけど駄目だった。
ので親機もリセットして一から再設定してみようと思うんだけど、
asuscommのDDNSはリセットすると同じホスト名使えなくなる?
普段全く使わないアプリの方でアカウントに紐づけないとダメなのかな?
AiMeshの子機がしばらく使ってると切断だか再起動して数分使えない現象が起こるようになった。
いつもはリセットしないんだけど、子機だけリセットしてAiMesh再設定したけど駄目だった。
ので親機もリセットして一から再設定してみようと思うんだけど、
asuscommのDDNSはリセットすると同じホスト名使えなくなる?
普段全く使わないアプリの方でアカウントに紐づけないとダメなのかな?
793不明なデバイスさん (ワッチョイ a4ad-LsAq)
2024/12/02(月) 11:20:21.13ID:P7ZnUVxJ0 DDNSは端末の固有番号(多分MACアドレス)使ってるからリセットしても使えるはず
心配なら一度DDNSを解除してリセット後に再取得すればいける
心配なら一度DDNSを解除してリセット後に再取得すればいける
794不明なデバイスさん (ワッチョイ bea3-NE7q)
2024/12/02(月) 23:20:48.73ID:Qmlfj5g10 RT-AX59Uでメッシュを組んでスマートコネクトを使ってひとつのSSIDで運用してるんだけど、ここにスマートコネクト機能がないRT-AX1800Uを追加するとどうなる?2.4Gか5Gどちらかに固定されちゃう?
795不明なデバイスさん (ワッチョイ d073-NijZ)
2024/12/03(火) 10:09:27.91ID:5UgHkAmn0 >>793
リセットして同じ名前にしたら、「XXXは登録されています」になってしまった。。
リセットして同じ名前にしたら、「XXXは登録されています」になってしまった。。
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 7444-zF9U)
2024/12/03(火) 15:47:25.73ID:Njf7l0Vp0 >>794
スマートコネクト有効状態になる。
スマートコネクト有効状態になる。
801不明なデバイスさん (ワッチョイ ba32-4BOr)
2024/12/04(水) 20:19:49.84ID:2AT/2lMu0 某ワタナベが案件レビュー動画出してたけど、6Eで220Mbpsが7で290Mbpsになってすげーって言ってて
そんな数値で喜んでていいのかって感じなんだが
そんな数値で喜んでていいのかって感じなんだが
802不明なデバイスさん (ワッチョイ aeda-snfT)
2024/12/04(水) 23:04:08.74ID:TFLL40Rz0 >>801
11ac(Wi-Fi5)のx1(リンク速度433Mbps)でもHTTPsでの実測値で300Mbps超えるのに。
290MbpsじゃWi-Fi6が全く活かせてない。
11acでもx2なら倍とか出るんでね?
11ac(Wi-Fi5)のx1(リンク速度433Mbps)でもHTTPsでの実測値で300Mbps超えるのに。
290MbpsじゃWi-Fi6が全く活かせてない。
11acでもx2なら倍とか出るんでね?
803不明なデバイスさん (ワッチョイ a4ad-LsAq)
2024/12/05(木) 01:49:25.06ID:mOk/A3UW0 案件失敗w
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e75-9Ekj)
2024/12/05(木) 06:59:37.67ID:yNLqYrX10 PCE-AX58BTの後継機いつ出るんですかね…
Wi-Fi 7対応品欲しいぞ
Wi-Fi 7対応品欲しいぞ
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 3063-SI/u)
2024/12/05(木) 20:39:47.44ID:EUUtt7qg0 明日から発売と言えるけど人柱組いる?
俺は発売時から無線買うのもあれだけどWi-Fi7に期待して買おうとしてる・・・(確かに13万と比べたら安いが)
ちなみに現行はWi-Fi6だけど時間かかった6Eと比べて7は認可結構早かったから
審査側も速度と低遅延に期待されて早く認可されたんかな
俺は発売時から無線買うのもあれだけどWi-Fi7に期待して買おうとしてる・・・(確かに13万と比べたら安いが)
ちなみに現行はWi-Fi6だけど時間かかった6Eと比べて7は認可結構早かったから
審査側も速度と低遅延に期待されて早く認可されたんかな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ c13f-zF9U)
2024/12/05(木) 22:56:58.68ID:T6vN5mtB0 AX-59U version 1 あがった
Resolved an issue where the Traffic Analyzer feature was not functioning properly.
Resolved an issue where the Traffic Analyzer feature was not functioning properly.
808不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM73-xr2o)
2024/12/06(金) 07:28:35.77ID:lZBybPAJM RT-BE92Uビックで買うた、がまだ出荷準備中のままだなー
809不明なデバイスさん (ワッチョイ a613-H9GY)
2024/12/06(金) 07:46:44.25ID:fF6aLIwP0 >>805
Wifi7の低遅延ってあくまで旧規格無線に対してで有線比で10倍から100倍とかだけどな
Wifi7の低遅延ってあくまで旧規格無線に対してで有線比で10倍から100倍とかだけどな
810不明なデバイスさん (ワッチョイ a949-6cgw)
2024/12/06(金) 17:58:40.92ID:tOLJ4ROL0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど ★2 [蚤の市★]
- イオンがカリフォルニア産米を販売、これが日本の食料安全保障に… (青沼 陽一郎氏) [少考さん★]
- 日産 追浜と湘南の2工場閉鎖へ…7工場削減計画 海外はメキシコや南アフリカなど [蚤の市★]
- 「屋根の上に人が倒れている」列車屋根に遺体 長野から新潟へ90キロ移動か 警察 事件と事故の両面で捜査 [夜のけいちゃん★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★6 [蚤の市★]
- 国民・足立康史さん、『汚物まみれの4人衆』と命名され憤慨「4人衆は暴言。撤回を求める」 [594040874]
- 日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwwwwモームリw [271912485]
- 女系天皇ありかなしか論争、Xで激戦。 [153490809]
- ジークアクス、機体に鶴巻監督がインストールされていた
- 科学万博-つくば’85「40周年記念展示」 [178716317]
- ドジャース監督「佐々木朗希よ、怒らないからこれからは現状をありのままに伝えてくれ………」🥺 [312375913]