!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください
16:9を超えるウルトラワイド(UltraWide Cinema Screen)仕様のモニターについてのスレッドです
アスペクト比21:9に代表される横に広がる画面であればサイズは問いません
縦解像度とドットピッチがほぼ同じ条件の21:9=16:9
29インチ(2560×1080 ・ 0.263mm)≒23インチ(1920×1080 ・ 0.265mm)
34インチ(2560×1080 ・ 0.311mm)=27インチ(1920×1080 ・ 0.311mm)
34インチ(3440×1440 ・ 0.233mm)=27インチ(2560×1440 ・ 0.233mm)
34インチ(5120×2160 ・ 0.155mm)=27インチ(3840×2160 ・ 0.155mm)
38インチ(3840×1600 ・ 0.229mm)=該当パネルなし
40インチ(5120×2160 ・ 0.182mm)=32インチ(3840×2160 ・ 0.182mm)
その他のサイズはこちらで比較
Visual TV Size Comparison : Display Wars
https://www.displaywars.com/
DisplaySpecifications - Specifications and features of desktop monitors and TVs
https://www.displayspecifications.com/
38GL950G-B等120Hzを超える高解像度機種はフルスペック(4:4:4)に対応しない場合があるので注意
次スレは>>980を踏んだ人が立てる
無理なら代わりのスレ立てを即依頼する事
■前スレ
【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】44台目
https://mevius.5ch.net/hard/kako/1705/17059/1705909405.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【21:9】ウルトラワイドモニター総合【32:9】45台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1不明なデバイスさん (ワッチョイ b617-UCxz)
2024/03/13(水) 06:46:34.33ID:FPGF1kx00641不明なデバイスさん (ワッチョイ a12b-N3q5)
2024/05/31(金) 22:58:47.03ID:gn4LhYFN0 てか仕事で使うならちゃんと金出してまともなの買った方が良いのでは
642不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-GD45)
2024/06/01(土) 00:15:43.14ID:Fp1JFAVl0 プログラムと動画編集だからこの辺りのグレードで十分
643不明なデバイスさん (ワッチョイ a521-g018)
2024/06/03(月) 13:25:52.19ID:QbxiT2T10644不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Ec50)
2024/06/03(月) 15:27:38.94ID:Z4yJPXdyd 今からなら何買えばいいんだよ
予算10万で頼む🙏
予算10万で頼む🙏
645不明なデバイスさん (ワッチョイ a521-g018)
2024/06/03(月) 15:35:44.49ID:QbxiT2T10 >>644
どういうの探してるかで変わりすぎる
予算的にOLEDはむりだから、店頭でVAとIPSどっちの色が好みか確認してくれ
その上でやってるゲームとかリフレッシュレート教えて
わからんならdell s3422dwg
どういうの探してるかで変わりすぎる
予算的にOLEDはむりだから、店頭でVAとIPSどっちの色が好みか確認してくれ
その上でやってるゲームとかリフレッシュレート教えて
わからんならdell s3422dwg
646不明なデバイスさん (ワッチョイ a54c-0dRj)
2024/06/03(月) 18:24:48.18ID:/SCAsxnn0647不明なデバイスさん (スフッ Sdea-Ec50)
2024/06/03(月) 19:25:42.25ID:Z4yJPXdyd648不明なデバイスさん (ワッチョイ be0b-JmLX)
2024/06/03(月) 21:18:06.57ID:6OCHl2Ea0 >>646
そんな貴方にU4025QW今ならなんと11%値下げ中!
そんな貴方にU4025QW今ならなんと11%値下げ中!
649不明なデバイスさん (ワッチョイ a54c-0dRj)
2024/06/03(月) 21:24:00.84ID:/SCAsxnn0 >>648
23万は高くて手が出ないっす34型が欲しいのん🥺
23万は高くて手が出ないっす34型が欲しいのん🥺
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 1500-hMM5)
2024/06/03(月) 21:51:11.53ID:UvaloxJx0 AW3418DWからの乗り換え先に永遠に悩んでる
予算10万くらいだとAW3423DWFかAS-MC34MWQ165A辺りになるよなぁ・・・
予算10万くらいだとAW3423DWFかAS-MC34MWQ165A辺りになるよなぁ・・・
651不明なデバイスさん (ワッチョイ a54c-0dRj)
2024/06/03(月) 22:33:00.91ID:/SCAsxnn0652不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ab9-GQRL)
2024/06/03(月) 22:42:29.90ID:mvsteW+50 有機ELの新型は毎年これからも出ると思うけど
IPS新型は数年出なさそうだけどね
IPS新型は数年出なさそうだけどね
653不明なデバイスさん (ワッチョイ 2501-hMM5)
2024/06/03(月) 22:45:49.24ID:zgHS+Ch00 xiaomiのモニター届いた
映りは全然これでいいね
残像感も感じないかな
ただ後ろのネジウケがすでに外れてて、めんどくさいけど交換かな
映りは全然これでいいね
残像感も感じないかな
ただ後ろのネジウケがすでに外れてて、めんどくさいけど交換かな
654不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a4e-l7CW)
2024/06/04(火) 03:28:26.27ID:iwuxRtvI0 よつべ
【売却】49インチモニターを半年使って思ったこと
49インチってゴミなのか
【売却】49インチモニターを半年使って思ったこと
49インチってゴミなのか
655不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-L6jh)
2024/06/04(火) 06:15:47.93ID:ICKkLUvf0 日本のせっまい犬小屋にはデカすぎるわ
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 1500-hMM5)
2024/06/04(火) 06:25:09.93ID:564orpqz0 他国の部屋が広かろうがPC使用時の自分とモニターとの距離に差なんてどの国でも大差ないでしょ
リビングのTVじゃあるまいに
>>651
IPSには特に拘らないけどAcerの発売予定のも余裕で15万とかになりそうなのが悩みどころなんだよね
せめてHDMIかDPが2.1対応ならいいんだけど
INNOCNがM2Vの34インチを出してくれれば万事解決なんだけど
リビングのTVじゃあるまいに
>>651
IPSには特に拘らないけどAcerの発売予定のも余裕で15万とかになりそうなのが悩みどころなんだよね
せめてHDMIかDPが2.1対応ならいいんだけど
INNOCNがM2Vの34インチを出してくれれば万事解決なんだけど
657不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a7c-Dozr)
2024/06/04(火) 06:57:45.16ID:v2ZuOI8a0 >>654
私見だけど49インチウルトラワイド程度のガジェットを使いこなせないガジェット系配信者は厳しく言うと素質無い
私見だけど49インチウルトラワイド程度のガジェットを使いこなせないガジェット系配信者は厳しく言うと素質無い
>>646
何故" I "が" i "なのか気になってしまう
細胞は映せんぞ
OLED焼付きはしゃーないし予防する術はあるから受け入れられるかだな
映像表現に関してはVAが良くなってるしHDR時代はOLEDかVAがベストな選択肢
何故" I "が" i "なのか気になってしまう
細胞は映せんぞ
OLED焼付きはしゃーないし予防する術はあるから受け入れられるかだな
映像表現に関してはVAが良くなってるしHDR時代はOLEDかVAがベストな選択肢
659不明なデバイスさん (ワッチョイ beca-3M8t)
2024/06/04(火) 10:28:18.62ID:KoZsqHL90 VAの評価いいの欲しても国内で売ってないジレンマ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ 6d01-xJDf)
2024/06/04(火) 12:36:44.20ID:PWaFvcgb0 AW3423DWF去年買ったけど
つけっぱなしで寝落ちしがちな奴には有機ELはもったいないから外したわ
つけっぱなしで寝落ちしがちな奴には有機ELはもったいないから外したわ
661不明なデバイスさん (ワッチョイ dd94-M/1B)
2024/06/04(火) 14:05:01.12ID:ESjRg+Hb0 疑似OLEDの最新VAこそ最コスパ
speed vaなら尚良し
speed vaなら尚良し
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a3d-Nh8M)
2024/06/04(火) 17:00:13.38ID:nmN858Kp0 32:9のデカいのくれ
VRHMDも買ったけど長時間視聴には向かない
Rは1000で頼むわ
VRHMDも買ったけど長時間視聴には向かない
Rは1000で頼むわ
663不明なデバイスさん (ワッチョイ d6ea-vBHh)
2024/06/06(木) 02:04:36.93ID:Zgp3oVIB0 miniLED、120fps、40インチ級で、輸入じゃない
ウルトラワイド持ってるんだが、なんもでないな
OLEDでもいいけどリフレッシュキャンセルがほしい
ウルトラワイド持ってるんだが、なんもでないな
OLEDでもいいけどリフレッシュキャンセルがほしい
664不明なデバイスさん (ワッチョイ c68f-RUxd)
2024/06/06(木) 13:10:40.73ID:hH4lHrAw0 aw4025が出てくれば迷わず買うのにな
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d5-6JRL)
2024/06/06(木) 16:47:21.82ID:iPbaesBM0 量子ドット採用で非有機ELの34インチウルトラワイドモニターが欲しいのだけど、該当するモデルあるかな?
ゲームで遊ぶから発色が綺麗な量子ドットが欲しい、仕事でも使うから焼付きが怖い有機ELは避けたいというのが理由なんだけど探し方が悪いのか全然見つからない…
ゲームで遊ぶから発色が綺麗な量子ドットが欲しい、仕事でも使うから焼付きが怖い有機ELは避けたいというのが理由なんだけど探し方が悪いのか全然見つからない…
666不明なデバイスさん (スッププ Sdea-+OBw)
2024/06/06(木) 17:37:41.36ID:vrEiEq3Nd >>665
SDRゲームはsRGB決め打ちなのでsRGBモードがあるモニタでないと
"綺麗な発色"ではなく"ド派手な発色"になるだけだが(それが好みならいいけど)
その上でDCP-IP3カバー率91%以上ならほぼ量子ドットなのでカバー率で探す
34" UWQHDモニタにもたくさんあるぞ
そもそも欲しいのは量子ドット自体ではなく広色域では?
SDRゲームはsRGB決め打ちなのでsRGBモードがあるモニタでないと
"綺麗な発色"ではなく"ド派手な発色"になるだけだが(それが好みならいいけど)
その上でDCP-IP3カバー率91%以上ならほぼ量子ドットなのでカバー率で探す
34" UWQHDモニタにもたくさんあるぞ
そもそも欲しいのは量子ドット自体ではなく広色域では?
667不明なデバイスさん (ワッチョイ 1500-hMM5)
2024/06/06(木) 17:45:41.17ID:GHLNFuTF0 ミニLEDならあるけど量子ドットかは分かんない
668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4a24-logM)
2024/06/06(木) 17:55:58.56ID:UPMNo8Bk0 XQ340 ProとかLC34J791WTNXZAかな
日本で変えるかは分からん
日本で変えるかは分からん
669不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ac7-hMM5)
2024/06/06(木) 18:41:29.16ID:A0F1TORk0 LGみると腐るほどあったのにほとんどなくなってるな
パネル自体が終わったのかも、値段みると有機ELにシフトしてるっぽいな
パネル自体が終わったのかも、値段みると有機ELにシフトしてるっぽいな
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d5-6JRL)
2024/06/06(木) 22:30:55.92ID:iPbaesBM0 >>666
広色域で考えるとそういうことになるのかな
後出しですまないけどこれまでPG279Q、AW3420DW、MPG321UR−QDと使ってFF14をやってた
それまで薄っすら白く見えてたのがMPG321UR−QDだと発色良く見えたんだよね
sRGBモードは使ってなくてユーザー設定で色味を強くするのが個人的に好きだからド派手な発色が好みなだけかもしれない
DCP-IP3カバー率を参考に探してみるね
広色域で考えるとそういうことになるのかな
後出しですまないけどこれまでPG279Q、AW3420DW、MPG321UR−QDと使ってFF14をやってた
それまで薄っすら白く見えてたのがMPG321UR−QDだと発色良く見えたんだよね
sRGBモードは使ってなくてユーザー設定で色味を強くするのが個人的に好きだからド派手な発色が好みなだけかもしれない
DCP-IP3カバー率を参考に探してみるね
671不明なデバイスさん (ワッチョイ 6ac7-hMM5)
2024/06/06(木) 22:45:20.22ID:A0F1TORk0 DCI-P3だろ…
672不明なデバイスさん (スッププ Sdea-+OBw)
2024/06/06(木) 23:17:50.50ID:b+zYg4Qvd >>670
rtingsの実測AdobeRGBカバー率で見るとPG279Q, AW3420DWでそれぞれ76.7%, 85.5%
MPG321UR-QDが100% (DCI-P3 96.7%)で一気に広色域化したせいだね
制作側の意図した色とはかけ離れるが派手な発色を好む人は多いのでそれはそれでありと思う
WEBショッピングとかだと実物とかけ離れた色になるので困るが…
(ただしブラウザはゲームと違いきちんと色域変換するのでICCプロファイルが正しければ正しい色で出力される)
MPG321UR-QDと同等を望むならDCI-P3カバー率95%以上で探せば良いかと
>>671 打ち間違えたわ、DCI-P3が正しいね
rtingsの実測AdobeRGBカバー率で見るとPG279Q, AW3420DWでそれぞれ76.7%, 85.5%
MPG321UR-QDが100% (DCI-P3 96.7%)で一気に広色域化したせいだね
制作側の意図した色とはかけ離れるが派手な発色を好む人は多いのでそれはそれでありと思う
WEBショッピングとかだと実物とかけ離れた色になるので困るが…
(ただしブラウザはゲームと違いきちんと色域変換するのでICCプロファイルが正しければ正しい色で出力される)
MPG321UR-QDと同等を望むならDCI-P3カバー率95%以上で探せば良いかと
>>671 打ち間違えたわ、DCI-P3が正しいね
673不明なデバイスさん (ワッチョイ 29d5-6JRL)
2024/06/07(金) 00:10:37.49ID:JbMZIP++0 >>672
なるほどありがとう!参考にしてDCI-P3カバー率95%以上で探してみます!
なるほどありがとう!参考にしてDCI-P3カバー率95%以上で探してみます!
派手な発色ならLGIPSだな
特に赤がキツいから覚悟が必要
次いでVAで各メーカー色々なモデルがあるからある程度絞らないと決まらない
OLEDはどこも似たようなもんでピクセルシフト、ピクセルリフレッシュ等受け入れられるか
CRT使ってた世代は昔懐かしいスクリーンセーバーで遊べるぞ
特に赤がキツいから覚悟が必要
次いでVAで各メーカー色々なモデルがあるからある程度絞らないと決まらない
OLEDはどこも似たようなもんでピクセルシフト、ピクセルリフレッシュ等受け入れられるか
CRT使ってた世代は昔懐かしいスクリーンセーバーで遊べるぞ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ feea-xpns)
2024/06/07(金) 10:17:45.11ID:JuIIezcZ0 有機elは寿命短いから業界が推しまくってる理由はそこなんだろうな
676不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM65-GQRL)
2024/06/07(金) 10:22:28.86ID:WBPwyGGBM 3年スパンで20万クラスのを買い替えてくれたらそりゃ美味しいよね。
有機ELは360,480hzとリフレッシュレートを伸ばしやすいみたいだし、4k360hzは予定されてる?、どんどん買い替えてもらうつもりなんだろう。
有機ELは360,480hzとリフレッシュレートを伸ばしやすいみたいだし、4k360hzは予定されてる?、どんどん買い替えてもらうつもりなんだろう。
677不明なデバイスさん (スププ Sdea-xpns)
2024/06/07(金) 10:41:49.09ID:7x4IbXnvd LGの有機EL2024年版で39買うか45買うかで悩む
678不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-L6jh)
2024/06/07(金) 14:09:30.08ID:AzFtyybE0 すまほならまだしもPCで有機elとかただのガイジすぎだっての
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 1500-hMM5)
2024/06/07(金) 16:16:48.59ID:RPBDZgKY0 今時PCで有機ELも少数派ではあっても希少って程でもないでしょ
そもそもどんなに企業が推しても需要がないと意味がない
そもそもどんなに企業が推しても需要がないと意味がない
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 418c-5j/e)
2024/06/07(金) 17:42:18.68ID:R7TGddsQ0 需要というか韓国2社が液晶儲からなくなってシフトするしかなかった
まあ結果前倒しで普及させてきて欲しい人にはいい流れではある
まあ結果前倒しで普及させてきて欲しい人にはいい流れではある
681不明なデバイスさん (JP 0Hde-Dozr)
2024/06/07(金) 18:15:40.00ID:kgJ3HUSpH テレビはもう有機ELでないと耐えられない
モニタはそこまで暗い部屋で使わないから妥協できてる
値段が落ちてきたら液晶を選ぶ理由は無くなるな
欲を言えば黒挿入できる機種が増えて欲しい
モニタはそこまで暗い部屋で使わないから妥協できてる
値段が落ちてきたら液晶を選ぶ理由は無くなるな
欲を言えば黒挿入できる機種が増えて欲しい
682不明なデバイスさん (ワッチョイ a5fd-0dRj)
2024/06/07(金) 18:20:50.77ID:BtvbQTpG0 >>681
3年で焼き付いて人が焼付き箇所と重なると半分ゾンビみたいに見えるわoledてクソだわ
3年で焼き付いて人が焼付き箇所と重なると半分ゾンビみたいに見えるわoledてクソだわ
683不明なデバイスさん (JP 0Hde-Dozr)
2024/06/07(金) 18:26:58.78ID:kgJ3HUSpH 乱暴な言い方すると、液晶って黒が全体的に薄ら白く焼きついた有機ELだから
暗い部屋で暗いシーンになると「有機ELなら…」ってなってマジで耐えられない
有機ELで部分的に焼きついてくれた方がまだマシ
焼き付きって言っても輝度が落ちる方向のムラだから目立ちにくいし
暗い部屋で暗いシーンになると「有機ELなら…」ってなってマジで耐えられない
有機ELで部分的に焼きついてくれた方がまだマシ
焼き付きって言っても輝度が落ちる方向のムラだから目立ちにくいし
684不明なデバイスさん (スププ Sdea-xpns)
2024/06/07(金) 18:37:01.12ID:7x4IbXnvd 結局45インチ買ったけどリモコン無いんだな今回
685不明なデバイスさん (ワンミングク MM5a-5j/e)
2024/06/07(金) 18:55:06.07ID:HGhXZIx+M686不明なデバイスさん (ワッチョイ a5fd-0dRj)
2024/06/07(金) 21:01:23.88ID:BtvbQTpG0 INNOCNええ34型出してや
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-aXUN)
2024/06/07(金) 21:12:15.12ID:fpFyYyhZ0 平面40インチ、やっぱあかん
左右が見辛い、左右2分割してると明らかに斜めに見える
曲面に買い替えるの面倒だなぁ
左右が見辛い、左右2分割してると明らかに斜めに見える
曲面に買い替えるの面倒だなぁ
688不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a4e-l7CW)
2024/06/07(金) 21:22:08.84ID:JgsZ5Fna0 平面は32インチが限界なのかな
689不明なデバイスさん (ワッチョイ 4193-0kbH)
2024/06/07(金) 21:46:38.33ID:h/0ymBBE0 俺は曲面の34は何か違和感あるわ
映像が曲がるのが気になる
テレビは55の4kでフラットなんやけど
フラットの方が見やすい気がする
映像が曲がるのが気になる
テレビは55の4kでフラットなんやけど
フラットの方が見やすい気がする
690不明なデバイスさん (ブーイモ MMde-TbKX)
2024/06/07(金) 21:49:24.93ID:e+k2ZY/mM テレビはそんな近くで見ないからな
個人的には34なら1500Rは欲しい
個人的には34なら1500Rは欲しい
691不明なデバイスさん (ワッチョイ ea10-NrPB)
2024/06/08(土) 00:42:41.97ID:2NEXAD/D0 JAPANnextのJN-IPSC375UWQHDPR-H-C65Wってどう?
ゲーム目的じゃなきゃコスパ良いのかなと
ゲーム目的じゃなきゃコスパ良いのかなと
692不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-aXUN)
2024/06/08(土) 02:02:03.81ID:yBA76Bmw0 JN-IPSC375UWQHDPR-H-C65Wだけど
R2300なので大きさの割にほぼ平面
HDR10あるので一応HDR対応しているが輝度300なんでほぼ意味ない
DCIーP3 94%なので価格の割に色域低い(低価格帯と同程度)
ゲームにも映画鑑賞にも向かないから事務用なら良いが
事務用にこの価格を出すかと言われると微妙ってところ
typeCに拘りなければWR40proの方がいい
R2300なので大きさの割にほぼ平面
HDR10あるので一応HDR対応しているが輝度300なんでほぼ意味ない
DCIーP3 94%なので価格の割に色域低い(低価格帯と同程度)
ゲームにも映画鑑賞にも向かないから事務用なら良いが
事務用にこの価格を出すかと言われると微妙ってところ
typeCに拘りなければWR40proの方がいい
693不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-L6jh)
2024/06/08(土) 05:59:39.46ID:r8W1HrjX0 34インチ以下はまじで曲面にする意味がまるでないからなぁ
694不明なデバイスさん (ワッチョイ be42-M/1B)
2024/06/08(土) 06:26:35.32ID:9LEJx57J0 要するに、近くから見過ぎなのでは?
696不明なデバイスさん (ワッチョイ 6af5-6Hk5)
2024/06/08(土) 07:02:38.69ID:EKYFOLAa0 >>687
慣れてくると脳内補正ができるんじゃありませんか
慣れてくると脳内補正ができるんじゃありませんか
697不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-ZLHH)
2024/06/08(土) 08:32:12.94ID:z8aHZnEb0 typeCが欲しいと選択肢が少ない
邪魔になるけどドッキングステーション買えば使い勝手は同じになるかな?
邪魔になるけどドッキングステーション買えば使い勝手は同じになるかな?
699不明なデバイスさん (ワッチョイ 295a-PnUI)
2024/06/08(土) 09:23:24.43ID:7sxuxOES0 15wのUSBのディスプレイ買って損したわ(´・ω・`)
700不明なデバイスさん (ワッチョイ 355f-aXUN)
2024/06/08(土) 09:27:04.18ID:yBA76Bmw0702不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a25-GQRL)
2024/06/08(土) 14:25:12.01ID:G5a+14Ue0 type c対応はよほど机周りのケーブル類整理してないと恩恵ないよな
有線キーボードと有線ヘッドホン使ってる時点で自分には意味ないわと候補から外した
有線キーボードと有線ヘッドホン使ってる時点で自分には意味ないわと候補から外した
703不明なデバイスさん (ワッチョイ d692-xpns)
2024/06/08(土) 15:19:05.50ID:pqQY9Zr90 そもそも34曲面ってデュアルやトリプル用でしょ?シングルで使って喜んでる人なんて見たこと聞いたことがない
704不明なデバイスさん (ワッチョイ c615-aXUN)
2024/06/08(土) 15:52:55.91ID:uYXGeTbP0 どんな前提だよ、34インチがデュアルorトリプル用とか
普通にシングルで使うの定番だよ
普通にシングルで使うの定番だよ
705不明なデバイスさん (スッププ Sdea-+OBw)
2024/06/08(土) 16:11:09.27ID:GBn6YtrRd >>697,702
TYPE-Cと共にKVM機能があれば、逆にキーボードやマウスは有線やUSBドングルでモニタにつなぎ入力切替連動できるのは便利
これはドッキングステーションではできない
もちろん不要な人には要らん機能だし、KVM機能が不安定だったり肝心の入力切替がやりにくくて実質使えんモニタもある所が難しい
TYPE-Cと共にKVM機能があれば、逆にキーボードやマウスは有線やUSBドングルでモニタにつなぎ入力切替連動できるのは便利
これはドッキングステーションではできない
もちろん不要な人には要らん機能だし、KVM機能が不安定だったり肝心の入力切替がやりにくくて実質使えんモニタもある所が難しい
706不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-ZLHH)
2024/06/08(土) 17:40:35.45ID:z8aHZnEb0707不明なデバイスさん (ワッチョイ c110-+pli)
2024/06/08(土) 18:41:01.87ID:M44NRZ4Z0 >>706
ハイリフレッシュレートのためにはできるだけDP1.4かHDMI2.1直結でつながないと駄目
基本的にDP-Alt modeは1レーンをUSB高速データ通信に使うので帯域が半減している
これはほとんどのモニタのUSB-C入力も同じで、UWQHDだと100Hzが上限になる(4Kなら60Hz)
なので全部をUSBドック経由にしてしまうとモニタ性能が生かせない
ハイリフレッシュレートのためにはできるだけDP1.4かHDMI2.1直結でつながないと駄目
基本的にDP-Alt modeは1レーンをUSB高速データ通信に使うので帯域が半減している
これはほとんどのモニタのUSB-C入力も同じで、UWQHDだと100Hzが上限になる(4Kなら60Hz)
なので全部をUSBドック経由にしてしまうとモニタ性能が生かせない
708不明なデバイスさん (ワッチョイ d67c-ZLHH)
2024/06/08(土) 21:19:53.71ID:z8aHZnEb0 lgの39GS95QE-Bに決めた
710不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f22-wF7s)
2024/06/09(日) 09:58:32.85ID:Yz9D+v+M0 色々やったけど全部無駄に終わったしテレワも終わったからどうでも良くなった
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 1310-82sV)
2024/06/09(日) 10:15:31.82ID:uU5kaT990 >>709
"基本的に"と書いたのはそれが設定できるモニタが少ないから
DP-alt+USB3.0固定が大半、設定可能が時々、たまにDP-alt+USB2.0のみのモニタがある感じ
ほとんどがマニュアルダウンロードしないと確認できないのが面倒臭い
そしてドックは当然DP-alt+USB3.0固定
"基本的に"と書いたのはそれが設定できるモニタが少ないから
DP-alt+USB3.0固定が大半、設定可能が時々、たまにDP-alt+USB2.0のみのモニタがある感じ
ほとんどがマニュアルダウンロードしないと確認できないのが面倒臭い
そしてドックは当然DP-alt+USB3.0固定
712不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Fmzm)
2024/06/09(日) 10:20:51.34ID:8F7JTduWd 45gs96qb-b届いたけどやっぱり800Rは凄いな
曲がってれば曲がってるほど幸せになるわ
リモコン無いのが不満だけど
曲がってれば曲がってるほど幸せになるわ
リモコン無いのが不満だけど
713不明なデバイスさん (JP 0H7f-SxgI)
2024/06/10(月) 21:04:38.70ID:9CmfVXPIH714不明なデバイスさん (ワッチョイ ff3e-qUdF)
2024/06/11(火) 11:07:55.95ID:XeEAGJnh0 湾曲率高いのは確かに没入感高いけど体質なのか没頭してると酔う
車のシミュレーターなんかはまだ良いけど画角がころころ変わるアクションなんかはあかん
車のシミュレーターなんかはまだ良いけど画角がころころ変わるアクションなんかはあかん
715あぼーん
NGNGあぼーん
716不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2d-fVzI)
2024/06/11(火) 18:45:28.64ID:10+oveh10 絶叫さんちゃん草
718不明なデバイスさん (ブーイモ MM67-7yzL)
2024/06/11(火) 19:13:03.92ID:DirQ2OZ6M COMPUTEX 2024で 32:9 1000R モデルがちらほら出てたみたい
ほしいゾーンだから今後が楽しみ
ほしいゾーンだから今後が楽しみ
719不明なデバイスさん (JP 0Ha7-a17n)
2024/06/11(火) 20:03:01.67ID:FwQhQcK3H ゴキ炊きください!!
720不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fcd-9687)
2024/06/11(火) 22:25:43.64ID:1jVefvD10 縦が1440ばかりでお腹いっぱい
721不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-noAf)
2024/06/11(火) 23:04:24.48ID:HQGVCC3+0 それが普通だしそれ以上はいらない
3440×1440が一番ベスト
3440×1440が一番ベスト
722不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb6-a83G)
2024/06/12(水) 03:02:53.41ID:SLAtg4mn0 いまどき縦1440とかキチガイだろw
723不明なデバイスさん (ワッチョイ 3f4e-7AaF)
2024/06/12(水) 05:11:41.55ID:ejZi5KxG0 そもそも27〜32インチ4Kがベストじゃないの
横伸ばしの縦1440より2160の方がはるかにいいというのであればこのスレの存在意義が消滅する
横伸ばしの縦1440より2160の方がはるかにいいというのであればこのスレの存在意義が消滅する
724不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f01-Fmzm)
2024/06/12(水) 05:23:50.94ID:TI2tmJ3j0 7680x2160出れば解決
725不明なデバイスさん (ワッチョイ cfa5-x94w)
2024/06/12(水) 05:47:40.19ID:+TAG8VBN0 おいくら万円かしら
726不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f52-qUdF)
2024/06/12(水) 07:10:35.47ID:boK3QdM00 >>720
1600あればねぇ~
1600あればねぇ~
728不明なデバイスさん (ワッチョイ cf47-c2ux)
2024/06/12(水) 10:56:18.25ID:CCbjXloV0 32インチ4Kを横に伸ばしたやつがベスト
729不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1b-c2ux)
2024/06/12(水) 10:58:21.61ID:1oFUROsc0 G95NC日本でも売ってくれ
731不明なデバイスさん (ワッチョイ 13fb-MUXp)
2024/06/12(水) 14:24:18.32ID:TO+EXzGF0 もしくはPredator Z57が出るまで我慢かな
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 937b-c2ux)
2024/06/12(水) 14:27:02.79ID:fjz+6iZH0733不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Fmzm)
2024/06/12(水) 15:11:08.78ID:A7zLYCH8d OLEDに慣れると液晶には戻れなくなった
734不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-noAf)
2024/06/12(水) 15:34:38.01ID:tbcu7dCf0 ここの書き込みレベル低くて辛い
735不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fe1-Fmzm)
2024/06/12(水) 15:47:12.23ID:TI2tmJ3j0 休日は20時間とか使うから、数時間で警告が出たり電源落ちるディスプレイは使えないんだよなあ
736不明なデバイスさん (ワッチョイ ffb6-a83G)
2024/06/12(水) 16:06:13.06ID:SLAtg4mn0 縦1440で十分!解像度は3440×1440がベスト!
キチガイw
キチガイw
737不明なデバイスさん (スププ Sd1f-Fmzm)
2024/06/12(水) 16:12:11.11ID:A7zLYCH8d >>735
LGの今年のOLEDは気づかないうちにケアしてくれるから気にしてないわ
LGの今年のOLEDは気づかないうちにケアしてくれるから気にしてないわ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ c367-7Jco)
2024/06/12(水) 17:29:29.25ID:9D5cYhZe0 oledの焼付きで二度と選択肢入れなくなるまでがテンプレやね
739不明なデバイスさん (ワッチョイ 631b-y0Vk)
2024/06/12(水) 17:56:56.92ID:T8gFpLQC0 今のOLED悪く無いと思うけどな
認めたくない古い考えの人もいるけど
認めたくない古い考えの人もいるけど
740不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f45-9/Vz)
2024/06/12(水) 18:14:39.73ID:ws9PG1000■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】永野芽郁 「オールナイトニッポンX」出演のためニッポン放送入り 30人を超える報道陣集まる中… [jinjin★]
- 【国際】スペイン、大規模停電で国家安全保障会議を臨時に開催 ポルトガルでも列車運行できず [ぐれ★]
- 【芸能】永野芽郁、不倫報道にラジオ生放送で 「誤解を招くような行動を反省」「信頼を取り戻せるように頑張ります」 [冬月記者★]
- 障害年金、不支給が倍増3万人に 24年度、幹部交代で厳格化か | 共同通信 [少考さん★]