交換パーツは公式で売ってるけど、まず分解自体が容易くできるシロモノではないよ
シリコンゴムのローテーションしようとして1代目のPro2分解中にR2ボタンの軸があっさりと折れた
2代目の時に折らないようにかなり慎重に開けようとして、やっぱり折れた
https://i.imgur.com/bmFMNNP.jpeg
https://i.imgur.com/9mFwPNW.jpeg
軸はシャーペンのペン先よりちょっと太いくらいだから、よほどの慣れと、本体を完全に近い形で並行に開ける道具がないとまずLかRボタンの軸を折ってしまう
結局1度も無事に開ける事が出来ず、尚且つ有線/無線に関わらず接続不良が酷いのでHORIのEDGE301に戻った

接続と消耗パーツ交換の安定性が万全なら、それ以外はバッチリだったから(特に握り心地)今も使ってると思う