ブリッジモードの仕様制限とか有線バックホールの制限とかもう少し融通を聞かせてほしい
ASUSやNECから乗り換えると「こんな事もあんな事もできない」とガッカリする

GUIも判りにくいし、勝手に穴あけてるし塞ぐ方法すらないのは悪意を感じるし
こんな状況でVPN用に使えと言われても無理がある

GUIとは別にCLIを充足させるとかスマホアプリを一旦捨てて
もっとスタンドアロンベースで完成度を高めてからゆっくりWEBやスマホ連携を考えるべき

とくに、法人モデルでスマホ操作は誰も望んでないので「ターゲットが見えてない」としか思えない