!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行以上重ねてください。
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)やその周辺機器(USB充電器やeGPU)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。
次スレは>>970でお願いします。
立てられない場合はレス番指定をお願いします。
※前スレ
ゲーミングノート総合 48台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1700704256/
ゲーミングノート総合 49台目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1706397191/
【notebookcheckにあるRTX30x0のTGPリスト】
RTX 3050
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533620.0.html
RTX 3050 Ti
https://www.notebookcheck.net/List-of-all-NVIDIA-GeForce-RTX-3050-Ti-GPU-Laptops-TGPs-Dynamic-Boost-and-Boost-Clocks.533621.0.html
RTX 3060
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3060-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517260.0.html
RTX 3070
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3070-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517805.0.html
RTX 3080
https://www.notebookcheck.net/Comprehensive-list-of-all-laptops-featuring-the-NVIDIA-GeForce-RTX-3080-Laptop-GPU-along-with-corresponding-TGPs.517977.0.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ゲーミングノート総合 50台目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fd4-M4mh)
2024/03/17(日) 09:21:40.07ID:kVz/oSEC02不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bd4-M4mh)
2024/03/17(日) 09:22:23.61ID:kVz/oSEC0 39.69 TFLOPS RTX 4090 Laptop 150W
28.30 TFLOPS RTX 4090 Laptop 80W
33.85 TFLOPS RTX 4080 Laptop 150W
20.04 TFLOPS RTX 4080 Laptop 60W
20.04 TFLOPS RTX 4070 Laptop 115W
11.33 TFLOPS RTX 4070 Laptop 35W
14.6 TFLOPS RTX 4060 Laptop 115W
9.03 TFLOPS RTX 4060 Laptop 35W
12.13 TFLOPS RTX 4050 Laptop 115W
8.21 TFLOPS RTX 4050 Laptop 35W
23.60 TFLOPS RTX 3080 Ti Laptop 150W
21.01 TFLOPS RTX 3080 Laptop 150W
17.42 TFLOPS RTX 3070 Ti Laptop 125W
16.58 TFLOPS RTX 3070 Laptop 125W
13.07 TFLOPS RTX 3060 Laptop 115W
7.60 TFLOPS RTX 3050 Ti Laptop 80W
【ノートブック用性能表】
https://benchmarks.ul.com/jp/compare/best-gpus?amount=0&sortBy=SCORE&reverseOrder=true&types=MOBILE&minRating=0
28.30 TFLOPS RTX 4090 Laptop 80W
33.85 TFLOPS RTX 4080 Laptop 150W
20.04 TFLOPS RTX 4080 Laptop 60W
20.04 TFLOPS RTX 4070 Laptop 115W
11.33 TFLOPS RTX 4070 Laptop 35W
14.6 TFLOPS RTX 4060 Laptop 115W
9.03 TFLOPS RTX 4060 Laptop 35W
12.13 TFLOPS RTX 4050 Laptop 115W
8.21 TFLOPS RTX 4050 Laptop 35W
23.60 TFLOPS RTX 3080 Ti Laptop 150W
21.01 TFLOPS RTX 3080 Laptop 150W
17.42 TFLOPS RTX 3070 Ti Laptop 125W
16.58 TFLOPS RTX 3070 Laptop 125W
13.07 TFLOPS RTX 3060 Laptop 115W
7.60 TFLOPS RTX 3050 Ti Laptop 80W
【ノートブック用性能表】
https://benchmarks.ul.com/jp/compare/best-gpus?amount=0&sortBy=SCORE&reverseOrder=true&types=MOBILE&minRating=0
3不明なデバイスさん (ワッチョイ c902-A0KB)
2024/03/17(日) 09:52:21.13ID:2+I/cfqB0 Top 10 Gaming Notebooks(2024年2月)
https://www.notebookcheck.net/The-Best-Gaming-Notebooks.98628.0.html
1. Asus ROG Zephyrus G14 2024 GA403U(Ryzen 9 8945HS / RTX 4070)
2. Asus ROG Zephyrus G16 2024 GU605M(Core Ultra 7 155H / RTX 4070)
3. Razer Blade 16 2024, RTX 4090 (Core i9-14900HX / RTX 4090)
4. Alienware m18 R1 (Core i9-13980HX / RTX 4090)
5. Asus Zenbook Pro 16X UX7602BZ-MY005W (Core i9-13905H / RTX 4080)
6. Lenovo Legion 9 16IRX8 (Core i9-13980HX / RTX 4090)
7. Lenovo Legion Slim 7i 16 Gen 8 (Core i9-13900H /RTX 4070)
8.Razer Blade 14 RZ09-0508 (Ryzen 9 8945HS /RTX 4070)
9.Asus ROG Flow X16 GV601V (Core i9-13900H /RTX 4060)
10. Alienware m18 R1 AMD (Ryzen 9 7945HX /Radeon RX 7900M)
https://www.notebookcheck.net/The-Best-Gaming-Notebooks.98628.0.html
1. Asus ROG Zephyrus G14 2024 GA403U(Ryzen 9 8945HS / RTX 4070)
2. Asus ROG Zephyrus G16 2024 GU605M(Core Ultra 7 155H / RTX 4070)
3. Razer Blade 16 2024, RTX 4090 (Core i9-14900HX / RTX 4090)
4. Alienware m18 R1 (Core i9-13980HX / RTX 4090)
5. Asus Zenbook Pro 16X UX7602BZ-MY005W (Core i9-13905H / RTX 4080)
6. Lenovo Legion 9 16IRX8 (Core i9-13980HX / RTX 4090)
7. Lenovo Legion Slim 7i 16 Gen 8 (Core i9-13900H /RTX 4070)
8.Razer Blade 14 RZ09-0508 (Ryzen 9 8945HS /RTX 4070)
9.Asus ROG Flow X16 GV601V (Core i9-13900H /RTX 4060)
10. Alienware m18 R1 AMD (Ryzen 9 7945HX /Radeon RX 7900M)
5不明なデバイスさん (ワッチョイ 1353-yKHG)
2024/03/17(日) 15:31:46.78ID:y7OdOUDK0 華麗に4様ゲット~
6不明なデバイスさん (ワッチョイ 51dd-3ZEG)
2024/03/18(月) 20:28:42.59ID:3Z4uK7my0 スレ立てありがとう
7不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM91-ZDqf)
2024/03/24(日) 07:12:01.96ID:dAXMBQL8M 急遽ゲーミングノートが必要なのですが10万円以下のものを求めています
アマゾンで売っているSERYUBってメーカーを利用している人いますか?
アマゾンで売っているSERYUBってメーカーを利用している人いますか?
8不明なデバイスさん (ワッチョイ 7599-NxpW)
2024/03/24(日) 07:45:32.13ID:ai1Xij9E0 何でゲーミングノートが必要なのか分からんが最低あと3万出して4050の安いの買っとけという感想しかない。
9不明なデバイスさん (ワッチョイ 7596-RmwZ)
2024/03/24(日) 09:41:20.40ID:fkqbP8es0 聞いた事ないメーカーだから敢えて買って人柱になってほしいなぁ。
10不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-rfcW)
2024/03/24(日) 10:13:21.30ID:KnzkRnY40 >>8
これは同意なんだけど、15万以下で買える3060や4050と
その2倍近い20万円台後半の4070搭載のどっち買うか迷う場合、
後者を買えば性能的に長く使えるので2倍近く金を払っても
元が取れる、とこのスレ的には感じますか?
当面遊ぶゲームは15万以下の3060や4050でも性能不足ではない、
しかし2年後3年後は性能が足りているかわからない、という前提とします
これは同意なんだけど、15万以下で買える3060や4050と
その2倍近い20万円台後半の4070搭載のどっち買うか迷う場合、
後者を買えば性能的に長く使えるので2倍近く金を払っても
元が取れる、とこのスレ的には感じますか?
当面遊ぶゲームは15万以下の3060や4050でも性能不足ではない、
しかし2年後3年後は性能が足りているかわからない、という前提とします
11不明なデバイスさん (ワッチョイ ad10-rfcW)
2024/03/24(日) 10:30:59.45ID:KnzkRnY40 15万円でも30万円でもメーカー保証期間は同じく1年であるし、
2年後のゲームは2年後の15万円の最新ゲーミングノートなら
余裕で動く可能性が高い
15万円のを2〜3年で買い替えるのと、長く使うつもりで
高いのを買うのと、どっちがメリット大きいのかなと思って
ゲーミングPCって、15万円だろうとメモリやCPUはそこそこ良いのを積むので
2,3年後でもネットやオフィス用になら使いまわせるってのはある
2年後のゲームは2年後の15万円の最新ゲーミングノートなら
余裕で動く可能性が高い
15万円のを2〜3年で買い替えるのと、長く使うつもりで
高いのを買うのと、どっちがメリット大きいのかなと思って
ゲーミングPCって、15万円だろうとメモリやCPUはそこそこ良いのを積むので
2,3年後でもネットやオフィス用になら使いまわせるってのはある
12不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-rfcW)
2024/03/24(日) 11:08:44.39ID:yjnJnEi60 SERYUBノートをざっと見たところi7 1185G7+GeForce MX450で¥96,999 とぼったくり
MX450は 3DMark Fire Strike Graphicsで4700程度でGTX 1050 Max-Q(スコア5600程度)以下
徳島県が導入したCHUWI(ツーウェイ)タブみたいに3年で60%が故障しそうな粗悪品やろ
MX450は 3DMark Fire Strike Graphicsで4700程度でGTX 1050 Max-Q(スコア5600程度)以下
徳島県が導入したCHUWI(ツーウェイ)タブみたいに3年で60%が故障しそうな粗悪品やろ
13不明なデバイスさん (ワッチョイ 7d0a-TOdi)
2024/03/24(日) 11:12:19.01ID:U3UYvGJV0 AI処理はCPU内装や外付けのNPU、画像処理はGPUに分業になる過渡期だからなー
ゲームもそれ前提になるかも?
待てないなら安いのを
ゲームもそれ前提になるかも?
待てないなら安いのを
14不明なデバイスさん (ワッチョイ 6244-dxhJ)
2024/03/24(日) 11:47:15.94ID:9J1rEAzE0 デスクトップしか使ったことなくて肌感想像つきにくいから助言してほしい
ここの人たち的にlegionのi5-13450hxと4060の組み合わせどう思う?
サブ端末+4060は欲しいということで、legionの最小構成+4060の組み合わせと、g15の最小構成+4060で悩んでいる
legionの画面は解像度2560x1600だから、4060laptopでフルスペック引き出せたとしても結構設定下げなきゃ(低中設定)60hz張り付きすら難しそうなイメージなんだけど、実際どうでしょう
ここの人たち的にlegionのi5-13450hxと4060の組み合わせどう思う?
サブ端末+4060は欲しいということで、legionの最小構成+4060の組み合わせと、g15の最小構成+4060で悩んでいる
legionの画面は解像度2560x1600だから、4060laptopでフルスペック引き出せたとしても結構設定下げなきゃ(低中設定)60hz張り付きすら難しそうなイメージなんだけど、実際どうでしょう
15不明なデバイスさん (ワッチョイ 4102-rfcW)
2024/03/24(日) 12:07:37.63ID:yjnJnEi60 WQHD+13450HX+4060 140W Laptopの結果見ればいい
https://zhuanlan.zhihu.com/p/682647896
https://zhuanlan.zhihu.com/p/682647896
16不明なデバイスさん (ワッチョイ 8101-tRwa)
2024/03/24(日) 19:53:57.75ID:DI2Hl92L0 G15がなにかわからんし予算もわからんからなんとも
もしLegion買うなら3300円でモニターアップグレード出来るからやっといたほうがいい
もしLegion買うなら3300円でモニターアップグレード出来るからやっといたほうがいい
17不明なデバイスさん (ワッチョイ 6244-dxhJ)
2024/03/25(月) 00:08:47.44ID:U4Ks8x1z018不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-a1hx)
2024/03/26(火) 00:33:18.11ID:myCeUKrza *1.7│大怪獣のあとしまつに出てきてるしな
しかもこっちはテレビでよくとりあげられてたし
しかもこっちはテレビでよくとりあげられてたし
19不明なデバイスさん (ワッチョイ 36c6-Y8TD)
2024/03/26(火) 00:38:55.18ID:khXUgJNU0 ガーシーがきれてシステム会社のせいにするの無理がある。
下手くそなサンドラがバスの中からインチキジャンプって言われてた筆頭だろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
下手くそなサンドラがバスの中からインチキジャンプって言われてた筆頭だろ
ウィスキーとか飲むイメージだ
20不明なデバイスさん (ワッチョイ 36c6-Y8TD)
2024/03/26(火) 00:39:17.25ID:khXUgJNU0 アイスタ300円なら買いたいもの寝落ちと感覚ちょっと前に退陣してるのかな
21不明なデバイスさん (ワッチョイ e92c-tCE2)
2024/03/26(火) 00:44:40.12ID:yPG2UtHU022不明なデバイスさん (スッップ Sdb2-Rcww)
2024/03/26(火) 00:46:08.49ID:4fX/+yZHd 年寄り世代が今後どんなに売り込まれとるんや
富豪キャラは端末たくさん残ってる
ゲスマイヲタいい加減にしろよ
富豪キャラは端末たくさん残ってる
ゲスマイヲタいい加減にしろよ
23不明なデバイスさん (ワッチョイ e92c-tCE2)
2024/03/26(火) 00:47:58.56ID:yPG2UtHU0 アンチ=クズと思われてもしょうがないってことまでバラされてるのか?
違うとほんまにええもんできるのだ!まだ終わらんよ!
違うとほんまにええもんできるのだ!まだ終わらんよ!
24不明なデバイスさん (ワッチョイ f6ae-a1hx)
2024/03/26(火) 00:48:22.85ID:ZKA/UV/l0 ビヨンドは全日残ってるらしい
25不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-b01V)
2024/03/26(火) 00:53:38.57ID:R2AN7TPc0 あんなに燃えて臭くなるわ
スターオーシャンは新作出るんか
スターオーシャンは新作出るんか
26不明なデバイスさん (ワッチョイ e9f4-Y8TD)
2024/03/26(火) 00:55:17.91ID:3mopngrq0 >>10
これだけ勝ちまくってたろ?それは良くないので
これだけ勝ちまくってたろ?それは良くないので
27不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-BAAh)
2024/03/26(火) 00:55:33.28ID:JchZZrel0 キシダがいないとか
28不明なデバイスさん (ワッチョイ d9ab-dlyH)
2024/03/26(火) 00:58:27.21ID:YraiJYSZ029不明なデバイスさん (ワッチョイ a245-dlyH)
2024/03/26(火) 00:59:37.18ID:igk1RHwQ0 あのキャラ絶対芸能界向きだと思い込むのもうやめて
ネイル知識もないの俺もそうだけどなぁ
ネイル知識もないの俺もそうだけどなぁ
30不明なデバイスさん (ワッチョイ 7247-ckH8)
2024/03/26(火) 01:13:43.08ID:vy8Bzh260 太もも2回
31不明なデバイスさん (ワッチョイ 515f-EqZh)
2024/03/26(火) 01:15:52.96ID:cQFf1lX3032不明なデバイスさん (ワッチョイ 12d7-PmW0)
2024/03/26(火) 01:17:46.02ID:pki1Awvl0 もうダメかもな
コメもない発言と過去のボイストレーナーが春馬の暴露始めていけばいいのにもう飽きた新SPを披露します!
コメもない発言と過去のボイストレーナーが春馬の暴露始めていけばいいのにもう飽きた新SPを披露します!
33不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-BAAh)
2024/03/26(火) 01:19:37.43ID:lCsql1UX0 >>6
そんな食いたいもんかラーメンて
そんな食いたいもんかラーメンて
34不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ce-dlyH)
2024/03/26(火) 01:22:11.52ID:3FX7A782035不明なデバイスさん (オッペケ Sr79-a1hx)
2024/03/26(火) 01:25:52.91ID:t7uJWb1nr >>2
平気で使ってもそれで良いんだが
平気で使ってもそれで良いんだが
36不明なデバイスさん (ワッチョイ 7616-Y8TD)
2024/03/26(火) 01:28:56.86ID:ib+tyrtL0 古くは1990年代のレジェンドたちもすごいとは言わなく〜
これは面白かったのは本人が言ったりするから、
これは面白かったのは本人が言ったりするから、
37不明なデバイスさん (ワッチョイ 5136-Rcww)
2024/03/26(火) 01:38:13.78ID:zL5iQmkB0 そして、旧統一教会も国葬もドーデモイイ
ついに100を切り替えて来てるぞ
ついに100を切り替えて来てるぞ
38不明なデバイスさん (ワッチョイ a901-dlyH)
2024/03/26(火) 01:42:46.73ID:PGB5M1720 それは前からだよー
39不明なデバイスさん (ワッチョイ 5eb9-tCE2)
2024/03/26(火) 01:51:34.94ID:KFBsllY2041不明なデバイスさん (ワッチョイ 7572-UAcP)
2024/03/28(木) 17:12:33.86ID:3gmgFUR00 asus rog strix g17 ryzen9 7945h ram16gb 4060 8gb ssd1tb 240hzディスプレイ 明日まで割引後23万のやつ買おうか迷ってます
用途は主にネトサフと、ゲームはgtaシリーズすべて
gta6が出たら絶対にやりたいのでそれ対応できるのが良いなと思ってます
今のメインはfujitsu ah53 b3 i7-8550u 16gb ram ssd1tbなんですけど、どう思いますか?
ロマンより現実見て15万くらいのゲーミングノートにして
残り数万外部機器やらに回したほうが幸せですかね?
デスクトップは配線とかスペース考えるとちょっと厳しいです
用途は主にネトサフと、ゲームはgtaシリーズすべて
gta6が出たら絶対にやりたいのでそれ対応できるのが良いなと思ってます
今のメインはfujitsu ah53 b3 i7-8550u 16gb ram ssd1tbなんですけど、どう思いますか?
ロマンより現実見て15万くらいのゲーミングノートにして
残り数万外部機器やらに回したほうが幸せですかね?
デスクトップは配線とかスペース考えるとちょっと厳しいです
42不明なデバイスさん (ワッチョイ e946-Ai7A)
2024/03/28(木) 17:26:27.85ID:ilhx2d5N0 GTAはCPUも要るから問題ない
これからTUFがどうのと、うだうだと突っ込まれて迷ってしまうに決まってるから
さっさと買え
これからTUFがどうのと、うだうだと突っ込まれて迷ってしまうに決まってるから
さっさと買え
43不明なデバイスさん (ワッチョイ 7572-UAcP)
2024/03/28(木) 17:33:32.06ID:3gmgFUR0044不明なデバイスさん (ワッチョイ 7572-UAcP)
2024/03/28(木) 17:34:11.59ID:3gmgFUR00 >>41
あ、間違えた7945hxだ
あ、間違えた7945hxだ
45不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Juro)
2024/03/29(金) 10:08:35.70ID:6o4DZTzb0 23万出すなら多少CPU落としても4070積んだヤツのほうが良いんじゃね
4060でその値段は微妙すぎる
4060でその値段は微妙すぎる
46不明なデバイスさん (ワッチョイ 557f-rfcW)
2024/03/29(金) 11:46:59.12ID:BmZLYeiO0 4060と4070って言うほど違うかね?
47不明なデバイスさん (ワッチョイ b23f-kg3k)
2024/03/29(金) 12:01:02.08ID:e8RBW8Rk0 気持ちの問題だろうな
4070と4080は価格なりの差あるんやろうけど
4070と4080は価格なりの差あるんやろうけど
48不明なデバイスさん (アウアウウー Sacd-Yx6Z)
2024/03/29(金) 12:01:40.95ID:sqg7jNX9a ここで、紹介されていた動画を見ると、排熱とTGPの方が重要だと思ったけど
49不明なデバイスさん (スップ Sd12-XNws)
2024/03/29(金) 20:13:27.87ID:B0BzX2Ccd ROGならどっちも140Wまで行くんやないの
ゲームやるならGPU優先したほうがいいと思うが
ゲームやるならGPU優先したほうがいいと思うが
50不明なデバイスさん (ワッチョイ 0db9-jM79)
2024/03/29(金) 21:58:32.99ID:ScZbPgbO0 4060か4080にしとけ
4050も4070も4090もコスパ微妙
4050も4070も4090もコスパ微妙
51不明なデバイスさん (ワッチョイ 557f-rfcW)
2024/03/30(土) 00:49:52.51ID:qWd4xf/z0 でもこのコスパ論争スペック論争も、2年経ったらほぼ無意味なんだよな・・・
52不明なデバイスさん (ワッチョイ 0187-HgBz)
2024/03/30(土) 01:59:53.43ID:eBZKHAxA0 4090mobileはどうしてもノートじゃないと駄目な人のコスパ無視最終手段だから別格かなぁ
4060の良いところ?はmobileでもdesktopとほぼ性能が変わらないし値段的にも駿河屋PCにモニタ買うぐらいの値段で買えてしまうのである意味妥協が必要ないw
4060の良いところ?はmobileでもdesktopとほぼ性能が変わらないし値段的にも駿河屋PCにモニタ買うぐらいの値段で買えてしまうのである意味妥協が必要ないw
53不明なデバイスさん (ワッチョイ 655f-Juro)
2024/03/30(土) 07:30:59.60ID:NctkFIQF0 4060なら普通に14万くらいで売ってるからなあ
特価でいうなら4070も14.4万であったけど
特価でいうなら4070も14.4万であったけど
54不明なデバイスさん (ワッチョイ 1225-rfcW)
2024/03/30(土) 13:44:26.72ID:qqGA0n3i0 タッチパッドが真ん中にある&矢印キーが標準サイズっていう拘りがあるんだけど選択肢がかなり少ない
55不明なデバイスさん (ワッチョイ 01f0-HgBz)
2024/03/30(土) 18:12:41.20ID:eBZKHAxA0 タッチパッド真ん中→テンキーレスが多い
テンキーレス→文字数字以外は追いやられてる場合が多い
だからまぁ少ないよな
テンキーレス→文字数字以外は追いやられてる場合が多い
だからまぁ少ないよな
56不明なデバイスさん (ワッチョイ d902-rfcW)
2024/03/30(土) 18:18:27.23ID:l1CZ3Inh0 買う価値あるのは4080、4090のみとこのスレでは何度も見たが
じゃあそいつが買ったのかといえばそういう話はなかなか聞かない
実際にゲーミングノート欲しいとなったとき値段のことも考えて現実的な選択肢になるのかどうか
じゃあそいつが買ったのかといえばそういう話はなかなか聞かない
実際にゲーミングノート欲しいとなったとき値段のことも考えて現実的な選択肢になるのかどうか
57不明なデバイスさん (ワッチョイ 75ef-yVWf)
2024/03/30(土) 19:38:52.91ID:6eyoAZYY0 40804090買って省電力モードで60℃程度でファンもそこまでうるさくないけどFHD最高画質で快適にできるなら買うんだけどな
実際はターボなりパフォーマンスモードでファン80%以上のパワーでガンガン回して40604070に圧倒的な差をつけるんでそ?
実際はターボなりパフォーマンスモードでファン80%以上のパワーでガンガン回して40604070に圧倒的な差をつけるんでそ?
58不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e7c-1fhR)
2024/03/30(土) 19:53:25.14ID:ySGhob5P0 4080以上欲しい人は殆どが例のOMEN祭りで購入済だと思うよ
59不明なデバイスさん (ワッチョイ b2b4-kg3k)
2024/03/30(土) 19:56:38.19ID:Ki80zELE0 4090あたり狙う層は金銭的に余裕ある層だから
60不明なデバイスさん (ワッチョイ 615d-a5Q5)
2024/03/30(土) 21:55:42.84ID:U8Ik/+Vs061不明なデバイスさん (ワッチョイ e3b4-J5Ks)
2024/03/31(日) 08:10:24.24ID:asm4Dx4o0 4090購入してる人は5090出たらそっちに買い替えて4090のノートパソコンは所持するか売るよな
62不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-TAiv)
2024/03/31(日) 16:41:54.90ID:LljPVyUi0 捨てる
63不明なデバイスさん (ワッチョイ b5f2-0gek)
2024/03/31(日) 17:54:32.73ID:QGxHMtX/0 それを俺が拾う
64不明なデバイスさん (ワッチョイ d591-qe5P)
2024/04/01(月) 12:59:23.69ID:+ayD/wqm065不明なデバイスさん (ワッチョイ d5f4-3Rlo)
2024/04/01(月) 14:13:32.09ID:6vgQ/7L00 >>64
でもその程度ならps5でも支障ない
でもその程度ならps5でも支障ない
66不明なデバイスさん (ワッチョイ e3bd-J5Ks)
2024/04/01(月) 14:52:51.64ID:arVIeeGx0 けど昔のPC98とか本体とディスプレイだけでOSなしで40万円越えしてたこと考えると
ノートパソコンのハイエンドクラスで50万円ちょいなら妥当なのかもなマックなんか当時エントリーはともかく普通のマック100万円とかしたような
ノートパソコンのハイエンドクラスで50万円ちょいなら妥当なのかもなマックなんか当時エントリーはともかく普通のマック100万円とかしたような
67不明なデバイスさん (ワッチョイ d5f4-3Rlo)
2024/04/01(月) 15:32:23.62ID:6vgQ/7L00 30年前は平均年収も今より高くて物価も税金も安かったから単純に比べられないんじゃない?
まだ子供だったから詳しくは知らんけど
まだ子供だったから詳しくは知らんけど
68不明なデバイスさん (ワッチョイ e377-J1Lz)
2024/04/01(月) 18:59:17.74ID:wG5Q+W4Q0 >>65
PS5はゲームすることに全振りだからゲームすることに関してはめっちゃ快適
PS5はゲームすることに全振りだからゲームすることに関してはめっちゃ快適
69不明なデバイスさん (ワッチョイ 1d63-I3EO)
2024/04/01(月) 20:39:48.08ID:tRf2pw790 お爺ちゃん「昔昔OMEN祭りという素晴らしい祭りがあっての
そこでゲーミングノート買わなかった奴は莫迦でしかないのじゃ」
そこでゲーミングノート買わなかった奴は莫迦でしかないのじゃ」
70不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-uJ+2)
2024/04/01(月) 23:09:32.46ID:GXmeILpm0 >>69
言うほどみんなOMEN買ってらっしゃるのかね
言うほどみんなOMEN買ってらっしゃるのかね
71不明なデバイスさん (アウアウウー Sae9-0gek)
2024/04/01(月) 23:11:39.39ID:iFPUootSa 🤫
72不明なデバイスさん (ワッチョイ d55b-qe5P)
2024/04/02(火) 13:48:47.93ID:/GUlZ/pw073不明なデバイスさん (ワッチョイ 853a-3Rlo)
2024/04/02(火) 18:14:33.53ID:Nu7CiKv+0 ps5で出来ない面白いゲームって何がある?
パルワールドとかぐらい?
パルワールドとかぐらい?
74不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c1-0gek)
2024/04/02(火) 19:26:42.99ID:AfLfbAQD0 PS5で何が出てるかなんて知らんし
75不明なデバイスさん (ワッチョイ d514-3Rlo)
2024/04/02(火) 19:59:52.50ID:f0vm3X3Y0 俺は4090ノートとPS5使ってて使用頻度は半々くらい
76不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-uJ+2)
2024/04/02(火) 22:10:24.68ID:9TwOXyRC0 >>75
4080.4090あたりに興味があるのですがどんなことに使われていますか?やっぱり4Kでゲームとか動画編集なん?
4080.4090あたりに興味があるのですがどんなことに使われていますか?やっぱり4Kでゲームとか動画編集なん?
77不明なデバイスさん (ワッチョイ d514-3Rlo)
2024/04/02(火) 22:46:39.46ID:f0vm3X3Y0 >>76
そんなところだけど最近の重めのゲームは4K厳しいと思う
そんなところだけど最近の重めのゲームは4K厳しいと思う
78不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-uJ+2)
2024/04/02(火) 22:54:09.36ID:9TwOXyRC0 >>77
重めなやつは画質落とすしかないですよね。ありがとう!
重めなやつは画質落とすしかないですよね。ありがとう!
79不明なデバイスさん (ワッチョイ 4338-I3EO)
2024/04/03(水) 02:36:20.31ID:6XRlosBS0 オフゲーやるならMODとかも入れられるPCほぼ一択だけど、オンゲーやる場合はPS5のほうが良かったりするんだよね。
クロスプレイ非対応のゲームならチーターとかも少ないし、PCに比べて環境がカジュアルだったりするから、ゲームによってはPS5で遊んだほうが楽しかったりする。
ゲームノート買ったらPS5なんてお役御免かと思いきや、自分の場合はなんだかんだ未だに使用頻度が多い。
クロスプレイ非対応のゲームならチーターとかも少ないし、PCに比べて環境がカジュアルだったりするから、ゲームによってはPS5で遊んだほうが楽しかったりする。
ゲームノート買ったらPS5なんてお役御免かと思いきや、自分の場合はなんだかんだ未だに使用頻度が多い。
80不明なデバイスさん (ワッチョイ d533-OiG7)
2024/04/03(水) 07:51:08.07ID:D/P/Cnct0 4090 laptop≒4070Ti desktopという認識を持ってれば間違うことはない思うが。
81不明なデバイスさん (ワッチョイ 2334-qe5P)
2024/04/03(水) 09:28:59.64ID:HZrsyRRe0 >>75
PS5とかいうゴミに割く時間でもっと沢山のPCの良ゲーで遊べるだろ
PS5とかいうゴミに割く時間でもっと沢山のPCの良ゲーで遊べるだろ
82不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b79-0gek)
2024/04/03(水) 14:47:35.55ID:1kUgCmvz0 動画エンコとかマイニングとかGentooのセルフコンパイルとかスケベなムービーのAIモザイク外しとかPCはPCでゲーム以外に全力必要な場面あるやろ
83不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-uJ+2)
2024/04/03(水) 16:59:22.71ID:AFc0OqKG0 性能どうこうもあるけどゲーミングノート欲しい人ってデスクトップやPS5みたいに据え置きできない人だと思うから良し悪し言ってもしゃーないと思うわ。据え置きできる前提でゲームメインならPS5、その他のこともやりたいならデスクトップ、でええんで無いかね。便利なのは間違いなくデスクトップだけどな。
84不明なデバイスさん (スッップ Sd43-Lkgf)
2024/04/04(木) 08:49:28.79ID:lLoDgD8gd 内蔵ディスクSSD512GBのみ空きスロ無しのが多くて辛い
最新ゲーム10本も入らないけどみんなどうしてんの?
最新ゲーム10本も入らないけどみんなどうしてんの?
85不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c7-AiH7)
2024/04/04(木) 09:25:53.03ID:y6TQGp790 9本同時並行しなきゃいいんちゃうの
それが嫌なら金出すしかない
それが嫌なら金出すしかない
87不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b02-isCt)
2024/04/04(木) 09:36:01.91ID:NIPjLiHj0 2GBじゃ焼け石に水では
89不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9e-0gek)
2024/04/04(木) 10:51:04.69ID:u0ou3cts0 エペヴァロR6SFF14原神ARK入れたらもうパンパンって話だな
もう十台買えば解決するよ
時代はシングルタスクマルチパソコンだ
もう十台買えば解決するよ
時代はシングルタスクマルチパソコンだ
90不明なデバイスさん (スッップ Sd43-Lkgf)
2024/04/04(木) 11:42:03.21ID:lLoDgD8gd91不明なデバイスさん (スップ Sd43-6hbI)
2024/04/04(木) 11:53:02.05ID:v3UHBKiUd >>84
面倒だけど手間は一度と思って、大容量化の買ってきて外付けケースで繋いでクローニングして換装した
面倒だけど手間は一度と思って、大容量化の買ってきて外付けケースで繋いでクローニングして換装した
92不明なデバイスさん (スップ Sd43-6hbI)
2024/04/04(木) 11:53:29.60ID:v3UHBKiUd あ、化なしで
94不明なデバイスさん (ワッチョイ b57d-SIlS)
2024/04/04(木) 13:18:19.61ID:Fzya+53k0 (´ω`)外付はおっそいイメージがあるけど今はそうでもナインかの?
95不明なデバイスさん (ワッチョイ 85a8-TAiv)
2024/04/04(木) 14:28:33.37ID:9l91md+T0 そりゃm.2に比べたら遅いけどUSBでも必要にして十分な速度だと思う
96不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d6e-S971)
2024/04/04(木) 14:35:27.85ID:X29sGT7e097不明なデバイスさん (スップ Sd03-ttPL)
2024/04/04(木) 17:48:01.84ID:A+OWwIMCd98不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b9e-0gek)
2024/04/04(木) 19:23:33.02ID:u0ou3cts0 ゲームのインストール時に後悔するくらいすげー時間掛かってもいいなら
99不明なデバイスさん (ワッチョイ 5d31-tmbm)
2024/04/04(木) 20:04:49.72ID:fQ+LcC0a0 寝る前にインストールしたらいいんじゃね
100不明なデバイスさん (スップ Sd03-ttPL)
2024/04/04(木) 20:18:06.17ID:A+OWwIMCd >>98
腐っても一応SSDで、公称600MB/sとなってるけど?
そりゃ激速とは言えないし熱を持てばサーマルスロットリングで更に低下するかもしれないけど、それを言い出せば所詮は他の外付けストレージも同じ穴のムジナでは?
後悔するかどうかは使い方次第と思うけど。
腐っても一応SSDで、公称600MB/sとなってるけど?
そりゃ激速とは言えないし熱を持てばサーマルスロットリングで更に低下するかもしれないけど、それを言い出せば所詮は他の外付けストレージも同じ穴のムジナでは?
後悔するかどうかは使い方次第と思うけど。
101不明なデバイスさん (ワッチョイ 3502-I3EO)
2024/04/04(木) 23:00:35.02ID:1Tzes52P0102不明なデバイスさん (ワッチョイ a382-0OZO)
2024/04/05(金) 08:17:57.15ID:3EqiO9tt0 よくわからんが、ロードの時間よりインストールの時間を気にするもんなんだな
103不明なデバイスさん (オッペケ Sr01-uJ+2)
2024/04/05(金) 09:30:18.31ID:4N6+KlXnr ほんとそれ、インストールなんてほかっとくだけだからな。
それよりロード時間が気になるわ、遅くなりそうなもんだがどうなん?
それよりロード時間が気になるわ、遅くなりそうなもんだがどうなん?
104不明なデバイスさん (ワッチョイ 1dbe-TAiv)
2024/04/05(金) 09:38:11.71ID:4FAmY//t0 外付けSSDはゲーム性能がかなり高い?「Crucial X8」のロード時間は内蔵SSDに迫るものだった
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1413847.html
外付けSSDはゲームで使えるのか?
https://note.com/dahiro/n/n77d9e96f2748
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1413847.html
外付けSSDはゲームで使えるのか?
https://note.com/dahiro/n/n77d9e96f2748
105不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bcf-3Rlo)
2024/04/05(金) 17:32:35.93ID:x9GtqAun0 >>103
ほかっとくって方言だから東京の人間には意味わからんよ
ほかっとくって方言だから東京の人間には意味わからんよ
106不明なデバイスさん (スップ Sd03-ttPL)
2024/04/05(金) 19:21:58.21ID:x7zNguc0d ほっとくの誤記かと思った。
107不明なデバイスさん (ワッチョイ 0300-uJ+2)
2024/04/05(金) 23:08:12.64ID:vdlho/6F0 あんま伝わらんもんなんやな、こりゃ、失敬。
東京の人ごめんなさい。
東京の人ごめんなさい。
108不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-vhSs)
2024/04/06(土) 01:39:48.75ID:tjRFIRFs0 katana15 b12vgkの4070モデル(105w)って中古価格でどの4070モデルより安いけどcpuがi7-12650hってボトルネック大丈夫なんだろうか。他のメーカー見ると4070モデルはcpuがみんな13世代なんだよな
109不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-vhSs)
2024/04/06(土) 01:42:37.53ID:tjRFIRFs0 katana15-b12vgkの4070モデル(105w)ってcpuがi7-12650hで大丈夫なんだろうか。他のメーカー見るとみんな4070モデルは13世代なんだよな
110不明なデバイスさん (ワッチョイ e3f0-vhSs)
2024/04/06(土) 02:18:33.04ID:tjRFIRFs0 コメントすぐ反映されなかったから2回書いちゃった
111不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bf2-TAiv)
2024/04/06(土) 03:03:31.22ID:dajFOTQj0 どんまい
112不明なデバイスさん (アークセー Sx01-tTIK)
2024/04/06(土) 11:18:18.64ID:uwdCkUN0x ホームページ、動画サイト閲覧
DVD、BD再生
画像、動画、音楽ファイル編集
ゲームメインというわけではないのですが、やりたいゲームがあるのでグラボは必要
この使用用途だと、以下の2つから選ぶとしたらどっちがいいでしょうか?
性能はあまり大差ないですかね?
価格帯は無視で結構です。
https://s.kakaku.com/item/K0001531267/
https://s.kakaku.com/item/K0001529859/
DVD、BD再生
画像、動画、音楽ファイル編集
ゲームメインというわけではないのですが、やりたいゲームがあるのでグラボは必要
この使用用途だと、以下の2つから選ぶとしたらどっちがいいでしょうか?
性能はあまり大差ないですかね?
価格帯は無視で結構です。
https://s.kakaku.com/item/K0001531267/
https://s.kakaku.com/item/K0001529859/
113不明なデバイスさん (JP 0H4b-bXeN)
2024/04/06(土) 12:44:10.87ID:Lz2mJ1AxH AORUS 7
TGPがより優れている
TGPがより優れている
114不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-tTIK)
2024/04/06(土) 15:00:23.94ID:CaQtpghiM vivobook一択やろ🤭
・コア数多い
・持ち運べる
・画面広い
・コア数多い
・持ち運べる
・画面広い
115不明なデバイスさん (スップ Sd43-B3+M)
2024/04/06(土) 15:03:16.17ID:pfEttKVZd 重量差は考えなくていいの?
116不明なデバイスさん (ワッチョイ 2338-A1WW)
2024/04/06(土) 18:06:20.30ID:gaR+5f8j0 重いゲーミングノートなんて実際に外に持ち運ぶ人なんて滅多にいないだろ?
本体以外に別途アダプターと使い勝手ならマウスもいるからどれもこれも2.5-3kg近くだもの
本体以外に別途アダプターと使い勝手ならマウスもいるからどれもこれも2.5-3kg近くだもの
117不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d4e-Wcoy)
2024/04/06(土) 18:51:18.34ID:+iPh2GX00 50-60万円のベストバイは何か教えてください
118不明なデバイスさん (ワッチョイ cb94-I3EO)
2024/04/06(土) 19:04:54.21ID:RYj1LK970 >>108
前世代のi7-11800Hと比較しても性能高いからゲーム用途ならまず大丈夫だろうけど、katanaの場合は液晶の色域とかもっと他に気にすることあるだろ
>>112
Aorus 7
Vivobook 16xの方は調べたらGPUのTGPが60Wしかないし、ゲーム向きじゃない
https://gaming.unboxparadigm.com/p/asus-vivobook-16x-2023-k3605zv-mb741ws-f0419/
あと完全な主観だけどVivobookの方は筐体が滅茶苦茶安っぽい
前世代のi7-11800Hと比較しても性能高いからゲーム用途ならまず大丈夫だろうけど、katanaの場合は液晶の色域とかもっと他に気にすることあるだろ
>>112
Aorus 7
Vivobook 16xの方は調べたらGPUのTGPが60Wしかないし、ゲーム向きじゃない
https://gaming.unboxparadigm.com/p/asus-vivobook-16x-2023-k3605zv-mb741ws-f0419/
あと完全な主観だけどVivobookの方は筐体が滅茶苦茶安っぽい
120不明なデバイスさん (アークセー Sx01-tTIK)
2024/04/06(土) 20:08:10.80ID:61Cf71iBx >>112です。
軽いに越したことはないですが、基本据え置きで使いますし、今使ってるノートPCは2.9kgでさほど問題はないので、2.7kgなら許容範囲かと。
リフレッシュレートがだいぶ違いますが、144と360の差だと使ってて結構気になりますか?
それと、この辺のゲーミングノートPCは液晶がノングレアのものばかりですが、ドットはぼやけるのでしょうか?
画像編集で1ドット単位で見ながら編集する事があるので。
軽いに越したことはないですが、基本据え置きで使いますし、今使ってるノートPCは2.9kgでさほど問題はないので、2.7kgなら許容範囲かと。
リフレッシュレートがだいぶ違いますが、144と360の差だと使ってて結構気になりますか?
それと、この辺のゲーミングノートPCは液晶がノングレアのものばかりですが、ドットはぼやけるのでしょうか?
画像編集で1ドット単位で見ながら編集する事があるので。
121それなら (ワッチョイ 1d63-tTIK)
2024/04/06(土) 21:04:10.96ID:lUlrpr7c0 ゲーミングじゃなくてレイトレックとかの
クリエイター向けノートPC買った方がいいゾ
クリエイター向けノートPC買った方がいいゾ
122不明なデバイスさん (ワッチョイ c694-aQbW)
2024/04/07(日) 00:19:40.64ID:+RmGFKLb0 Raytrekって中身Tongfang製の薄型ホワイトゲーミングノートでしょ
ゲーミングノートが駄目でそれを勧める理由が分からない
ゲーミングノートが駄目でそれを勧める理由が分からない
123不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fce-lyNC)
2024/04/07(日) 00:25:34.90ID:Euz5PghI0 Aorus7まさに今使ってる。i5-12500H+4060モデル。
当たり前だけど4060なんで今時のゲームだとFHDでDLSS3対応でもFPS300とかは無理。でも液晶はSHARP製の当時の前モデルのハイエンドの流用らしくかなりきれいでものは良い。Vivobookは名前は同じ4060でも性能はかなり落ちると思う
Aorus7の4060はデスクトップ版とほぼ似たような性能が出る。
SSDはNVMeが2本で一本増設できる。どちらも4x4。メモリもDDR4-3200のSODIMM*2で入れ替えになるけど安価に増設できる。HDMIは2.1対応。8K60Hz出せた。ただUSB-CはDPAlt非対応でモバイルモニタつなぐのが面倒
オンボの有線LANも1GbE(カカクコムのスペック(2.5GbE)は間違い)
Aorus7はUSBが3.2のA*2とC*1でVivobookはCじゃなくTB4付きっぽいんでそこは使い方しだいかな
VivoはSSDとかメモリの増設が簡単にできるのかわかんね。Aorus7はトルクスネジだけど普通に裏蓋外すだけでOK
老眼入り始めた年代の自分は17.3"FHDはものすごく使いやすい。
長文申し訳ない
当たり前だけど4060なんで今時のゲームだとFHDでDLSS3対応でもFPS300とかは無理。でも液晶はSHARP製の当時の前モデルのハイエンドの流用らしくかなりきれいでものは良い。Vivobookは名前は同じ4060でも性能はかなり落ちると思う
Aorus7の4060はデスクトップ版とほぼ似たような性能が出る。
SSDはNVMeが2本で一本増設できる。どちらも4x4。メモリもDDR4-3200のSODIMM*2で入れ替えになるけど安価に増設できる。HDMIは2.1対応。8K60Hz出せた。ただUSB-CはDPAlt非対応でモバイルモニタつなぐのが面倒
オンボの有線LANも1GbE(カカクコムのスペック(2.5GbE)は間違い)
Aorus7はUSBが3.2のA*2とC*1でVivobookはCじゃなくTB4付きっぽいんでそこは使い方しだいかな
VivoはSSDとかメモリの増設が簡単にできるのかわかんね。Aorus7はトルクスネジだけど普通に裏蓋外すだけでOK
老眼入り始めた年代の自分は17.3"FHDはものすごく使いやすい。
長文申し訳ない
124不明なデバイスさん (JP 0H8e-pLs1)
2024/04/07(日) 00:54:49.76ID:xpzQDAscH Vivobook 16xなんて、一つの冷却ファンと2本のヒートパイプ、
120wのアダプタで圧倒的グラフィック性能などと宣伝するクレボ、トンファン以下の
ワーストだからな。Proにしない謎
液晶の評価とか自分で見てこいよとしか。
120wのアダプタで圧倒的グラフィック性能などと宣伝するクレボ、トンファン以下の
ワーストだからな。Proにしない謎
液晶の評価とか自分で見てこいよとしか。
125不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f4a-HeJ3)
2024/04/07(日) 02:02:34.30ID:oCbVwKrF0126不明なデバイスさん (ワッチョイ 4eaa-cDHD)
2024/04/07(日) 02:38:05.24ID:5sETomRZ0 型落ち2023年モデルのRTX4080か4090搭載のゲーミングノート買おうかと考えているのですが
ハイエンドの場合、定価からどの程度値引きされてるのがお買い得ですかね?3割引位なら買い?
ハイエンドの場合、定価からどの程度値引きされてるのがお買い得ですかね?3割引位なら買い?
127不明なデバイスさん (ワッチョイ 367f-4rmN)
2024/04/07(日) 06:17:18.53ID:6ML52rZI0 ソロソロ暑なってくるから冷却台を調達でんとイカンガー
128不明なデバイスさん (ワッチョイ afe7-HKWa)
2024/04/07(日) 10:07:59.88ID:tiFJ67yI0129不明なデバイスさん (ワッチョイ 8e1e-Gnpl)
2024/04/07(日) 10:24:49.36ID:F8LRq/sA0 またキーボード破壊しそう
130不明なデバイスさん (ワッチョイ fb3f-nH41)
2024/04/07(日) 15:50:34.64ID:s/OtmFJW0 モバイル向け「Ryzen 7035シリーズ」に“GPUレス”が登場 手頃な価格のゲーミングノートPCにつながるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7a7f9125a5c1052dad3acb27f95faab9c7c893
これはどうせグラボ積むならAPUである必要無いよねっこと?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb7a7f9125a5c1052dad3acb27f95faab9c7c893
これはどうせグラボ積むならAPUである必要無いよねっこと?
131不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-RgAi)
2024/04/07(日) 16:11:07.69ID:F+595GLs0 中国向け専用プロセッサーだぞ
132不明なデバイスさん (ワッチョイ c353-j0zJ)
2024/04/07(日) 16:24:43.33ID:/1AOQvIe0 貧困国の日本にぴったり
133不明なデバイスさん (ワッチョイ c694-aQbW)
2024/04/07(日) 20:15:59.40ID:+RmGFKLb0134不明なデバイスさん (ワッチョイ 975b-ykw9)
2024/04/07(日) 20:34:07.19ID:fvvf9xu30 GPUつんでも消しても
原価なんて変わんないだろうに
バリエーション増えて管理費だったり
なんなりが増えるだけだと思うわ
原価なんて変わんないだろうに
バリエーション増えて管理費だったり
なんなりが増えるだけだと思うわ
135不明なデバイスさん (ワッチョイ aff6-HKWa)
2024/04/07(日) 20:58:47.59ID:tiFJ67yI0 ブレード鯖やNAS向けかもしれんね
GPUなんていらんし
GPUなんていらんし
136不明なデバイスさん (ワッチョイ c33f-UZ0R)
2024/04/07(日) 22:26:05.65ID:4WyB6TyJ0 安売りするためにスペック落としてるだけだぞ。
137不明なデバイスさん (スップ Sd02-HeJ3)
2024/04/08(月) 19:01:12.56ID:Uhogl3JRd 持ち運びできる14インチゲーミングノートを探していて、
ROG Zephyrus G14かCyborg 14のどちらかで悩んでいます。
後者の画面のsRGBカバー率とかの情報をご存知の方、いますか?
公式にも記載がないし、実測してるレビュー記事も見つけられず。
それにしても、めっちゃ安いですよね、Cyborg 14。
0.1kgの重量差、5mm近い厚みの差、
有機EL/WQXGAと液晶/フルHDの違い…
ROG Zephyrus G14かCyborg 14のどちらかで悩んでいます。
後者の画面のsRGBカバー率とかの情報をご存知の方、いますか?
公式にも記載がないし、実測してるレビュー記事も見つけられず。
それにしても、めっちゃ安いですよね、Cyborg 14。
0.1kgの重量差、5mm近い厚みの差、
有機EL/WQXGAと液晶/フルHDの違い…
138不明なデバイスさん (ワッチョイ fb9c-lBRV)
2024/04/08(月) 19:23:30.78ID:7OHCLved0 とりあえず、軽くてバッテリー着脱できるやつが欲しい
街づくりゲームもやるけど外に持ち運びもするから
街づくりゲームもやるけど外に持ち運びもするから
139不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd5-zSwZ)
2024/04/08(月) 20:05:07.86ID:MGd4M8y30140不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd5-zSwZ)
2024/04/08(月) 20:05:31.30ID:MGd4M8y30 あとMSIは基本的にファンコン自分で出来ないから爆音にしかならんのも良くない
141不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-Q3Ln)
2024/04/08(月) 20:08:39.21ID:uIkSj33j0 わがままを言うな!
142不明なデバイスさん (ワッチョイ 1200-UA3v)
2024/04/08(月) 21:51:51.62ID:Itchfus10 >>137
cyborgの排熱、キーボードの左側しかないの地雷ではなかろうか。この2択ならZephyrusだな。
cyborgの排熱、キーボードの左側しかないの地雷ではなかろうか。この2択ならZephyrusだな。
143不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-cDHD)
2024/04/08(月) 22:14:16.53ID:wy4/FPA70 せやろか?
144不明なデバイスさん (ワッチョイ 1200-UA3v)
2024/04/08(月) 23:19:13.53ID:Itchfus10 >>143
というと?
というと?
145不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f05-6H0X)
2024/04/09(火) 00:40:39.07ID:sk07gK7L0 モニタ側にも排気あるっぽい
146不明なデバイスさん (ワッチョイ c694-aQbW)
2024/04/09(火) 01:27:40.33ID:hRqYrEW40 >>137
sRGBは100%だけどTGPはRTX 4050で45W、あとこれ液晶にAdaptive-sync付いて無くね?
https://www.youtube.com/watch?v=J0LblNffp-Q&t=658s
>>140
MSIはファンコンできるよ
ハイパフォーマンスモードにするとファンコンの設定画面が出てくる
sRGBは100%だけどTGPはRTX 4050で45W、あとこれ液晶にAdaptive-sync付いて無くね?
https://www.youtube.com/watch?v=J0LblNffp-Q&t=658s
>>140
MSIはファンコンできるよ
ハイパフォーマンスモードにするとファンコンの設定画面が出てくる
147不明なデバイスさん (ワッチョイ 1200-UA3v)
2024/04/09(火) 07:33:05.63ID:oXlhsz8q0 >>145
言い方が悪かった、ファンが左側にしかない
言い方が悪かった、ファンが左側にしかない
148不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f05-6H0X)
2024/04/09(火) 10:13:01.63ID:sk07gK7L0 ほーん
ファンが1個しか無いんだね
ファンが1個しか無いんだね
149不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-4rmN)
2024/04/09(火) 10:25:02.00ID:EMed6ob8a おッほッほォォォ~ん?
冷却台とやらの出番ですかねぇ・・・
冷却台とやらの出番ですかねぇ・・・
150不明なデバイスさん (ワッチョイ fb13-p3Vo)
2024/04/09(火) 10:36:57.27ID:6FtoLsV10 また夏が来るのかぁ
151不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-aQbW)
2024/04/09(火) 10:54:29.01ID:rxsStQel0 MSI Cyborg 14(2024)はGPU45Wだからファン1個でも十分な冷却 価格約19万(4050)〜 AC込み重量2.09kg
Asus ROG Zephyrus G14(2024)はGPU90W 価格約25万(4060)〜 AC込み重量2.07kg
Asus ROG Zephyrus G14(2024)はGPU90W 価格約25万(4060)〜 AC込み重量2.07kg
152不明なデバイスさん (ワッチョイ 0603-ykw9)
2024/04/09(火) 12:18:50.23ID:QFoRuLvx0 UMPCでもそこそこ遊べる時代なんだから
ハイエンドノートでも軽さと発熱問題
なんとかならんのかね
ハイエンドノートでも軽さと発熱問題
なんとかならんのかね
153不明なデバイスさん (スップ Sd02-HeJ3)
2024/04/09(火) 14:34:08.85ID:glmqIc1Vd >>146
動画レビュー、教えてくれてありがとうございます!
sRGBはともかくAdobeとDCI-P3がひどい…アンチグレアなのはいいんですけどね。
素直にROG Zephyrus G14にします。
動画レビュー、教えてくれてありがとうございます!
sRGBはともかくAdobeとDCI-P3がひどい…アンチグレアなのはいいんですけどね。
素直にROG Zephyrus G14にします。
154不明なデバイスさん (ワッチョイ af83-uyQl)
2024/04/09(火) 16:25:27.68ID:WoaakgOb0 サイボーグは安いけどまさに廉価筐体って感じなのか
155不明なデバイスさん (ワッチョイ 0692-IIez)
2024/04/09(火) 17:14:45.10ID:qBDhJofy0 Zephyrus G14、ASUS公式の4060白と4070白はそんなに差はないけど、
4060白は量販店だと10-13%ポイント還元でかなり割安になるんだよね。
4070は黒なら量販店で扱いがあるけどこれはベース価格がちょっと高い。
4060にするか4070にするか悩ましいな。
4060白は量販店だと10-13%ポイント還元でかなり割安になるんだよね。
4070は黒なら量販店で扱いがあるけどこれはベース価格がちょっと高い。
4060にするか4070にするか悩ましいな。
156不明なデバイスさん (ワッチョイ afc4-ykw9)
2024/04/09(火) 19:11:09.44ID:rNqmNTBG0 しばらくは原神とかの軽めのしかしないけど、モンハンワイルズが来年出るからそれもプレイしたい
ps5のgpuはRTX2060相当らしいからそれ以上選べば基本問題ない?
RTX4060を選ぶつもりなんだけどそんなに単純な話じゃない?
ps5のgpuはRTX2060相当らしいからそれ以上選べば基本問題ない?
RTX4060を選ぶつもりなんだけどそんなに単純な話じゃない?
158不明なデバイスさん (スップ Sd02-HeJ3)
2024/04/09(火) 20:23:10.33ID:glmqIc1Vd159不明なデバイスさん (ワッチョイ afc4-ykw9)
2024/04/09(火) 20:30:34.27ID:rNqmNTBG0 TGPって書かれてないこと多い?ほとんど書かれてないのかな
みんなレビューとかを調べてる感じ?
みんなレビューとかを調べてる感じ?
160不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e47-UZ0R)
2024/04/09(火) 20:36:25.86ID:5ZVD+vce0 ACアダプタの容量はTGP+TDP+50Wくらいが必要だから参考にはなる。
161不明なデバイスさん (ワッチョイ afc4-ykw9)
2024/04/09(火) 21:05:21.52ID:rNqmNTBG0 なるほど
ありがとう
ありがとう
162不明なデバイスさん (ワッチョイ c304-aQbW)
2024/04/10(水) 00:14:02.52ID:Ou7nRUjR0 msiのstealthってasusでいうzephyrusと同じぐらいなん?
163不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b7c-Q3Ln)
2024/04/10(水) 06:43:47.73ID:tHp7GYLA0 Zephyrusはスピーカーの音質めっちゃいいんだよな
MSIは総じてゴミ
MSIは総じてゴミ
164不明なデバイスさん (ワッチョイ fbc0-ykw9)
2024/04/10(水) 09:40:19.80ID:JthRE34g0 ヨドバシってasusの新製品の値下げ交渉できないよな?型落ちは割引額からもっと安くなるけど
165不明なデバイスさん (スップ Sd02-HeJ3)
2024/04/10(水) 11:42:52.68ID:PeFnRC5Md 他店同等にしてくれとかじゃないならできない
166不明なデバイスさん (ワッチョイ af41-zSwZ)
2024/04/10(水) 18:37:18.93ID:Z0GP0T2c0 マウスコンピュータのnextgearって全然触れられてないけどどうなの?
RTX4060 140wでSSD1TB、メモリ32GBあって19万なら悪くないと思うんだけどどうなのかな?色域が狭いからそこはマイナスだけど
色々見てるんだけどSSD512GBだったり、メモリ16GBだったりが多い
初心者は良し悪しが区別つかない…
RTX4060 140wでSSD1TB、メモリ32GBあって19万なら悪くないと思うんだけどどうなのかな?色域が狭いからそこはマイナスだけど
色々見てるんだけどSSD512GBだったり、メモリ16GBだったりが多い
初心者は良し悪しが区別つかない…
167不明なデバイスさん (ワッチョイ 0631-T1mo)
2024/04/10(水) 18:54:29.38ID:G/4XneaU0 Legion pro 7i 無音ってレビューがあるけど
まさか未発売9iの水冷ついてる訳ないよね
5iの方はバランス普通パフォかなり煩い
https://youtu.be/WYW-oQj0Ah4?si
まさか未発売9iの水冷ついてる訳ないよね
5iの方はバランス普通パフォかなり煩い
https://youtu.be/WYW-oQj0Ah4?si
168不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b9-b8if)
2024/04/10(水) 19:03:48.22ID:6HpOIgzY0 4060は100W以上は無駄だぞ
169不明なデバイスさん (ワッチョイ 4221-Di5e)
2024/04/10(水) 19:09:42.14ID:zl8zkSJ20 なぜ?
170不明なデバイスさん (ワッチョイ 978f-UZ0R)
2024/04/10(水) 19:26:08.82ID:BPumUZzS0 デスクトップが115Wだから無駄ではないが効率は悪いな。
171不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/10(水) 20:14:46.22ID:NY93VGiCd LaptopMediaのランキングでは90Wと140Wではそれなりにスコア変わってるね
172不明なデバイスさん (ワッチョイ 1200-UA3v)
2024/04/10(水) 20:28:29.76ID:0NVtn7K/0 >>166
割とありだと思う。色が好きならええんでない?
割とありだと思う。色が好きならええんでない?
173不明なデバイスさん (ワッチョイ fbd3-lBRV)
2024/04/10(水) 21:03:49.77ID:zcKIqqhj0 ヨドバシのネットショップで自分好みの探してたら、ほぼMSIしか選択肢がなかった
本体20万以下で済んで、別途メモリ64GBに増設できるやつ
本体20万以下で済んで、別途メモリ64GBに増設できるやつ
174不明なデバイスさん (ワッチョイ 43b9-b8if)
2024/04/10(水) 21:45:19.38ID:6HpOIgzY0 https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-7a4fc6bbbee5cc235bbeb57cf48156b3
4080や4090なら電力上げるほど伸びるが4060は100W以上あってもほぼ変化なし
4070でも105W、4050は92Wぐらいがライン
4080や4090なら電力上げるほど伸びるが4060は100W以上あってもほぼ変化なし
4070でも105W、4050は92Wぐらいがライン
175不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-aQbW)
2024/04/11(木) 00:32:54.04ID:iUC4JPtd0 >>166
19万出してsRGB66%は流石に無いかな
その価格帯なら他にいくらでもRTX4060搭載した候補があるだろうし
同型機種のMechrevo Jiaolong 16Kのレビューを見る限りSSDとRAMのアップグレードは簡単そうだから自分で増設を検討してもいいのでは
https://www.youtube.com/watch?v=ziTDxkvzvmo
19万出してsRGB66%は流石に無いかな
その価格帯なら他にいくらでもRTX4060搭載した候補があるだろうし
同型機種のMechrevo Jiaolong 16Kのレビューを見る限りSSDとRAMのアップグレードは簡単そうだから自分で増設を検討してもいいのでは
https://www.youtube.com/watch?v=ziTDxkvzvmo
176不明なデバイスさん (ベーイモ MM9e-zSwZ)
2024/04/11(木) 08:27:28.51ID:eMkC7czrM177不明なデバイスさん (ワッチョイ fb6c-p3Vo)
2024/04/11(木) 08:35:39.98ID:JNwrZoKO0 なかなか良スレ
178不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b32-hSQR)
2024/04/11(木) 14:34:19.03ID:kAlEd4Sz0 液晶といえば
iiyamaロゴのインフィニティシリーズラップトップってどうなの?
ブランドだけの継承で、液晶はBTO横並びの汎用品?
iiyamaロゴのインフィニティシリーズラップトップってどうなの?
ブランドだけの継承で、液晶はBTO横並びの汎用品?
179不明なデバイスさん (JP 0H5e-HeJ3)
2024/04/11(木) 15:38:52.68ID:Oe6+6PIkH LaptopMediaのランキングだと90W、100W、140Wで概ねスコア伸びてる
一部前後してたりもするけど、計測した機種の排熱とかの問題じゃないかなあ
ttps://laptopmedia.com/top-laptop-graphics-ranking/
一部前後してたりもするけど、計測した機種の排熱とかの問題じゃないかなあ
ttps://laptopmedia.com/top-laptop-graphics-ranking/
180不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-NuE9)
2024/04/11(木) 16:17:53.55ID:XVXXYkfop i9-13900HX RTX4070 QHD+ 240Hz 3ms 100% DCI-P3
メモリ16GB SSD 1TB
192,500円
メモリ16GB SSD 1TB
192,500円
181不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-NuE9)
2024/04/11(木) 16:18:13.93ID:XVXXYkfop これ安い?
183不明なデバイスさん (ワッチョイ fb2a-Gnpl)
2024/04/11(木) 16:23:32.70ID:tB5Dgb0Q0 爆安
買い
買い
184不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp5f-NuE9)
2024/04/11(木) 16:30:17.34ID:cPQOe3gOp メモリ交換可能だな、先着1名だぞ DELLアウトレットのG16 1年保証も付く
ただし支払いは銀行振り込みのみ
ただし支払いは銀行振り込みのみ
185不明なデバイスさん (ワッチョイ 6295-h6PI)
2024/04/11(木) 17:25:06.70ID:cMIlV+YY0 >>178
インフィニティはclevo製だからFHD144Hzのモデルは同じくclevo製のGigabyte G5と同じ色域sRGB60%のウンコ液晶じゃないんかね
インフィニティはclevo製だからFHD144Hzのモデルは同じくclevo製のGigabyte G5と同じ色域sRGB60%のウンコ液晶じゃないんかね
186不明なデバイスさん (ワッチョイ fbf6-DuNF)
2024/04/11(木) 17:29:15.18ID:tYuWobTO0 >>179
実際は同じワットってことはあり得ないと思うけど4060を75w、4080を75wで運用したら差はないってことけ?
それとも4080の方がvram多くキャパも空いてるからどちらも75wで動かしたら熱もパフォーマンスも上になるんですか?
実際は同じワットってことはあり得ないと思うけど4060を75w、4080を75wで運用したら差はないってことけ?
それとも4080の方がvram多くキャパも空いてるからどちらも75wで動かしたら熱もパフォーマンスも上になるんですか?
187不明なデバイスさん (ワッチョイ 367c-4UG4)
2024/04/11(木) 18:19:24.69ID:G7TxhN7P0 どうしてそうなる
根本的にコア数もバス幅も違うから同じW数でも性能は全く別だぞ
特に4070と4080には超えられない壁あるから4070の115W≒4080の60W
根本的にコア数もバス幅も違うから同じW数でも性能は全く別だぞ
特に4070と4080には超えられない壁あるから4070の115W≒4080の60W
188不明なデバイスさん (ワッチョイ afca-zSwZ)
2024/04/11(木) 18:54:08.27ID:hhOSJCGr0 40wの4060と140wの4060って値段は同じなのだろうか
189不明なデバイスさん (ワッチョイ fb1c-zSwZ)
2024/04/11(木) 19:02:38.25ID:IhTlXhuw0 40wの方が高い
190不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b32-hSQR)
2024/04/11(木) 19:54:29.16ID:kAlEd4Sz0 >>185
そうなのか、じゃあ自前で液晶交換前提で考えたら安いわけでもないなー
クリエイター向けのがraytrekより充実した内容だったんでちょっと興味があったんだが
色表現に関してこだわらないかんよな、まがりなりにもクリエイター向けをうたうなら
そうなのか、じゃあ自前で液晶交換前提で考えたら安いわけでもないなー
クリエイター向けのがraytrekより充実した内容だったんでちょっと興味があったんだが
色表現に関してこだわらないかんよな、まがりなりにもクリエイター向けをうたうなら
191不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f99-lyNC)
2024/04/11(木) 22:14:51.02ID:3gB1T2m00 メモリSSDは増設交換が出来るのがほとんどだけど液晶はちょっとな~今時のは枠と一体成形で交換できないの多いし
外部モニタつなげるならノートじゃ無くて良いじゃんって話にもなるし
FHDでいいならちょっと前に話題になったGigabyteのとか液晶は凄く良いよ。今も買えるか知らんけど実質15万とかだったし
外部モニタつなげるならノートじゃ無くて良いじゃんって話にもなるし
FHDでいいならちょっと前に話題になったGigabyteのとか液晶は凄く良いよ。今も買えるか知らんけど実質15万とかだったし
192不明なデバイスさん (アウアウウー Sabb-luo5)
2024/04/12(金) 15:59:14.69ID:ryWgEu3la 2060載せたノート使ってるんだけど
普段使いでもバッテリー消費デカいから
内蔵gpuに切り替えて節電とかできないのかね
普段使いでもバッテリー消費デカいから
内蔵gpuに切り替えて節電とかできないのかね
193不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/12(金) 17:34:07.77ID:ANePJ1UJd >>192
普段はdGPUへの給電切ってiGPU使ってるはずだけど
普段はdGPUへの給電切ってiGPU使ってるはずだけど
194不明なデバイスさん (スププ Sd02-djoD)
2024/04/12(金) 19:01:32.34ID:ziQEIJ9Pd >>192
win10の頃からOSレベルでマルチGPUの切り替え対応してる
「既定のグラフィックス設定」には、「Power saving」モードと「High performance」モードが用意されています。前者は iGPU を使用し、後者は dGPU を使用します。また、「System default」という設定も用意されており、こちらはアプリ側でどちらの GPU を使用するか判断する標準の設定となります。
とAIがのべています
win10の頃からOSレベルでマルチGPUの切り替え対応してる
「既定のグラフィックス設定」には、「Power saving」モードと「High performance」モードが用意されています。前者は iGPU を使用し、後者は dGPU を使用します。また、「System default」という設定も用意されており、こちらはアプリ側でどちらの GPU を使用するか判断する標準の設定となります。
とAIがのべています
195不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/12(金) 20:25:22.69ID:ANePJ1UJd Zephyrus G14、4060モデルを買うか、4070モデルを買うか悩む…
196不明なデバイスさん (ワッチョイ fb62-zSwZ)
2024/04/12(金) 20:27:36.79ID:jGaBmofw0 4070は買う価値ないぞ
40xxシリーズは4080以上か4060以下かの2択や
40xxシリーズは4080以上か4060以下かの2択や
197不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/12(金) 20:34:14.96ID:ANePJ1UJd >>196
そこそこ違いそうなんですけどどういう理由でそうなるんでしょうか?
ttps://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060-mobile-vs-GeForce-RTX-4070-mobile
あと、白/シルバーよりグレーの方が汚れが目立ちにくそうという気もしてます。
そこそこ違いそうなんですけどどういう理由でそうなるんでしょうか?
ttps://technical.city/ja/video/GeForce-RTX-4060-mobile-vs-GeForce-RTX-4070-mobile
あと、白/シルバーよりグレーの方が汚れが目立ちにくそうという気もしてます。
198不明なデバイスさん (ワッチョイ fb62-zSwZ)
2024/04/12(金) 20:54:34.25ID:jGaBmofw0 >>197
性能差が少ないのと4070と4060を比較して4070が必要な利用シーンが無いから
性能差が少ないのと4070と4060を比較して4070が必要な利用シーンが無いから
199不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/12(金) 20:56:44.14ID:ANePJ1UJd ゲームだとFHD/120Hzなら4060のほうで十分ということですね。
4070なら快適に遊べて4060でダメということもなくて。
ただ、データ処理とか画像AIとかにも使う予定なのでそこでは単純に所要時間に利いてくるかなと。
4070なら快適に遊べて4060でダメということもなくて。
ただ、データ処理とか画像AIとかにも使う予定なのでそこでは単純に所要時間に利いてくるかなと。
200不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/12(金) 20:58:12.09ID:ANePJ1UJd あと、白のパームレストって汚れが目立ちそうで…
201不明なデバイスさん (ワッチョイ fb62-zSwZ)
2024/04/12(金) 21:13:45.74ID:jGaBmofw0 2024年版の4070買う予算あるなら2023の4080買うのダメなん?金額変わらんのにGPUのスペック大幅に上がるで
202不明なデバイスさん (ワッチョイ 437d-OU71)
2024/04/12(金) 21:19:55.41ID:Sm29ulKi0 4070持ってるけど型落ちで買った3070Tiで今の所十分ていうね
203不明なデバイスさん (スップ Sd22-HeJ3)
2024/04/12(金) 21:19:55.80ID:ANePJ1UJd VRAM 12GBになるGA402の4080モデルも考えましたが、
まだ39万くらいしてませんか?
まだ39万くらいしてませんか?
204不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-aQbW)
2024/04/12(金) 21:40:24.93ID:NscnOyzS0205不明なデバイスさん (ワッチョイ afab-zSwZ)
2024/04/13(土) 00:42:21.41ID:Esb0odnU0 4070なら20万円前半で買えるけど、4080は30万円超えてこない?
206不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7f-ykw9)
2024/04/13(土) 01:21:53.37ID:8XUy3ALN0 お面164080が最強すぎてね
207不明なデバイスさん (ワッチョイ 42bc-Yddp)
2024/04/13(土) 01:34:46.52ID:4/A0yU+70 ゼフィラス14はOLEDと高級感のある筐体で俺も悩んでる
でもコスパ最悪なんだよな
でもコスパ最悪なんだよな
208不明なデバイスさん (スップ Sd22-mHCF)
2024/04/13(土) 05:28:02.94ID:1ZhoKoRPd 俺ゲーミングやめるってよ
209不明なデバイスさん (ワッチョイ b238-aQbW)
2024/04/13(土) 10:43:53.87ID:7F9091oA0 Zephyrusみたいな薄型金属ゲームノートは軽いゲームでも長時間動かしてると底面もキーボード上部も火傷するレベルで熱くなるから気をつけたほうがいいぞ
キーボード自体は火傷するほどではないけど、かなりの熱気があるからだんだんしんどくなっていく
キーボード自体は火傷するほどではないけど、かなりの熱気があるからだんだんしんどくなっていく
210不明なデバイスさん (スッップ Sd02-mpBQ)
2024/04/13(土) 11:15:17.34ID:fuG8A8Vpd >>199
AIで画像生成とかするなら、尚更4070はコスパ悪いんじゃないかな。VRAM同じだし。
4060買って浮いた金でIETSみたいな強力な冷却台買った方が総合的なパフォーマンス上がりそうな気もする
AIで画像生成とかするなら、尚更4070はコスパ悪いんじゃないかな。VRAM同じだし。
4060買って浮いた金でIETSみたいな強力な冷却台買った方が総合的なパフォーマンス上がりそうな気もする
211不明なデバイスさん (ワッチョイ fb7f-gvGw)
2024/04/13(土) 11:38:04.66ID:cRdzJEIq0 4070laptopがVRAM12GBならまだ選ぶ価値あったんだがな
マジで次の50xxはVRAMケチるのやめてくれよ
70で12GB、80で16GBあってほしい
マジで次の50xxはVRAMケチるのやめてくれよ
70で12GB、80で16GBあってほしい
212不明なデバイスさん (スプープ Sd22-zSwZ)
2024/04/13(土) 15:28:42.44ID:e+Zh+Er7d >>197
初代Zephyrus G14のグレー使ってるけど
キーボードがすぐにテカるので綺麗な状態を
維持したいならおすすめはしない
俺は逆にシルバーを今度は買いたい
モバイル向け4060と4070ってVRAMが共に8GBなのが引っかかる
3D処理は1.2倍になってるけど3年後にはどちらも力不足になってそう
2060で2000年発売のデスストがOPで処理落ちしまくったのは泣けた
初代Zephyrus G14のグレー使ってるけど
キーボードがすぐにテカるので綺麗な状態を
維持したいならおすすめはしない
俺は逆にシルバーを今度は買いたい
モバイル向け4060と4070ってVRAMが共に8GBなのが引っかかる
3D処理は1.2倍になってるけど3年後にはどちらも力不足になってそう
2060で2000年発売のデスストがOPで処理落ちしまくったのは泣けた
213不明なデバイスさん (ワッチョイ c690-aQbW)
2024/04/13(土) 18:37:53.66ID:CaFmjfh10 2024年モデルのZephyrus G14を買おうとしてる人は2023年モデルのZenbook Pro 14 OLEDじゃだめなん
214不明なデバイスさん (ワッチョイ 6222-SVL0)
2024/04/13(土) 19:54:27.74ID:1HsHhdru0 >>197
モバイルRTX4000シリーズは4050-4070まで何故か100W以上の例え120Wを食わせても100Wで性能頭打ちになる
そのせいで前年に15-20万くらいで何回か叩き売りされた3070TiのTGP140Wと性能は同等か4070が低TGPだと負ける
気になるなら過去ログに何度かベンチの比較が貼られてるのと、100Wと140Wで差があるがどちらも電源が無ければまともに常用できない高消費電力
対して4080-4090は100W制限がないので電力を食わせれば食わせた分だけ性能がしっかり上がり最大140W+25W=165Wまである
モバイルRTX4000シリーズは4050-4070まで何故か100W以上の例え120Wを食わせても100Wで性能頭打ちになる
そのせいで前年に15-20万くらいで何回か叩き売りされた3070TiのTGP140Wと性能は同等か4070が低TGPだと負ける
気になるなら過去ログに何度かベンチの比較が貼られてるのと、100Wと140Wで差があるがどちらも電源が無ければまともに常用できない高消費電力
対して4080-4090は100W制限がないので電力を食わせれば食わせた分だけ性能がしっかり上がり最大140W+25W=165Wまである
215不明なデバイスさん (ワッチョイ 367c-4UG4)
2024/04/13(土) 20:24:09.04ID:YCoTUSiZ0216不明なデバイスさん (ワッチョイ aff7-zSwZ)
2024/04/13(土) 22:14:04.82ID:Esb0odnU0 OMENの4080ってなんであんなに安かったの?
どっかでケチってた感じ?
どっかでケチってた感じ?
217不明なデバイスさん (ワッチョイ 62c2-SVL0)
2024/04/13(土) 22:34:42.49ID:1HsHhdru0 あれRTX4080だけどTGP130Wでちょっと低いんじゃなかった?
それでもまあ前世代の3080のTGP160Wにも勝つが
それでもまあ前世代の3080のTGP160Wにも勝つが
218不明なデバイスさん (ワッチョイ 62c2-SVL0)
2024/04/13(土) 22:39:27.84ID:1HsHhdru0 160Wではなく150Wだったかもしれない
あとはOMENは伝統的にファンが糞五月蠅くて裏蓋開けても保証は有効だが、
2023年モデルは裏蓋がとても硬くなってて蓋の爪が折れた報告もあった
薄型はどうしても熱が篭り評判悪いがあれは薄型じゃないので苦情っぽいのかこれくらい
あとはOMENは伝統的にファンが糞五月蠅くて裏蓋開けても保証は有効だが、
2023年モデルは裏蓋がとても硬くなってて蓋の爪が折れた報告もあった
薄型はどうしても熱が篭り評判悪いがあれは薄型じゃないので苦情っぽいのかこれくらい
219不明なデバイスさん (ワッチョイ ff90-29lp)
2024/04/14(日) 01:27:30.13ID:LNXw4NEd0 OMEN 16はTGP145Wだな
安いのはレノボと同じく多売の利を得てるからだと思う
安いのはレノボと同じく多売の利を得てるからだと思う
220不明なデバイスさん (ワッチョイ b781-29lp)
2024/04/14(日) 01:56:32.40ID:YAEdqYie0 ゲーミングノートってキーボードを英字にカスタムできるところってありますか?
DELLができる機種があるのは確認してて、
HPは宣材写真は英字なのにオプションがない?のを確認してます
DELLができる機種があるのは確認してて、
HPは宣材写真は英字なのにオプションがない?のを確認してます
221不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-RGDn)
2024/04/14(日) 09:08:28.22ID:PFw9LnAu0 米amaから買えばもれなく英字キーよ
222不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f7c-29lp)
2024/04/14(日) 09:58:15.49ID:j69E5E7a0 オプションではないけど、Acerのヘリオスとかは英字キーしかなかった気がする
ただ、英字キーがほしいだけなら上で言ってるようにアメリカのサイトから買って個人輸入すれば良いと思う
ただ、英字キーがほしいだけなら上で言ってるようにアメリカのサイトから買って個人輸入すれば良いと思う
223不明なデバイスさん (ワッチョイ ff90-29lp)
2024/04/14(日) 11:01:48.12ID:LNXw4NEd0 国内発売だとOMEN17も英字配列だけだね
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-hJEz)
2024/04/14(日) 13:36:19.58ID:g+PV+1XQ0 140W対応買ってPL掛けて使うと静音で良いね
225不明なデバイスさん (ワッチョイ d76d-S7mz)
2024/04/14(日) 13:50:44.05ID:mmNxVs3l0 そこに気づくとは
226不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fca-NpPm)
2024/04/14(日) 15:56:47.03ID:kygkudG+0 やはり只者ではない
227不明なデバイスさん (スップ Sdbf-3js7)
2024/04/14(日) 20:01:25.52ID:IrW4qBhbd 自作の電源でよくやった手口みたい
228不明なデバイスさん (ワッチョイ b70a-y1Ck)
2024/04/15(月) 00:03:59.52ID:VEz44GXs0 Predator Helios RTX4080 30万切ってるのか
スペック見る限りROGと引けを取らないんだけどレビュー記事まったく無いのが不安やな
スペック見る限りROGと引けを取らないんだけどレビュー記事まったく無いのが不安やな
229不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-y1Ck)
2024/04/15(月) 13:26:48.01ID:zg8sQrz80 さんざん迷ってStrixG16の4080ポチったわ
故障が多いとも聞くけど
なんだかんだROGブランドは安心感がある
故障が多いとも聞くけど
なんだかんだROGブランドは安心感がある
230不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-x6uO)
2024/04/15(月) 14:09:54.72ID:G7Nnd4Jh0 >>228
買ったよ今のところ不満はないSDカードスロットがないのとキーボードがUSなのが不便なくらい
買ったよ今のところ不満はないSDカードスロットがないのとキーボードがUSなのが不便なくらい
231不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-1A5Z)
2024/04/15(月) 14:44:52.51ID:vj+RlGxN0 4080搭載のZephyrus G14、今日の16:59まで
公式サイトでセール中
自分も欲しいがこの筐体、あんまデザインが好きじゃないんだよねw
新型の方が圧倒的に格好良い
ノートはデザインも大切だよ!(な?)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5745738400
公式サイトでセール中
自分も欲しいがこの筐体、あんまデザインが好きじゃないんだよねw
新型の方が圧倒的に格好良い
ノートはデザインも大切だよ!(な?)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5745738400
232不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f98-y1Ck)
2024/04/15(月) 16:15:54.19ID:zg8sQrz80 それ悩んだけど14インチにRTX4080詰め込むのは性能活かしきれてないからやめた
排熱心配だしグラボ140Wないでしょ
排熱心配だしグラボ140Wないでしょ
233不明なデバイスさん (スップ Sdbf-2l5O)
2024/04/16(火) 11:07:40.08ID:y6iUyQrcd Zephyrus G14の4060モデル買ってSSDを2TBに載せ替えた
底面の星形ネジって今回からかな?
底面の星形ネジって今回からかな?
234不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f00-WeJ8)
2024/04/16(火) 19:40:57.04ID:ksqwjhCw0 14インチでゲームってどう?結構ちょうど良い画面サイズなん?それともやっぱ16インチにすればよかった?
235不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-hJEz)
2024/04/16(火) 19:42:28.22ID:HZsrCq8X0 しらんがな
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 775a-fj0Q)
2024/04/16(火) 19:58:15.60ID:9mVUIOcp0 人による
237不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-1A5Z)
2024/04/16(火) 19:58:16.76ID:/fNAemFX0 14インチ、ゲームするにはちょうど良いと思うよ
画面全体がちゃんと見える
画面全体がちゃんと見える
238不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fc-y1Ck)
2024/04/16(火) 20:00:09.19ID:m3Hc4AVA0 4060、4070なら14インチがベストサイズじゃないか?
100W制限内で余裕がある作りになるし
損した気分にならなくて済む
100W制限内で余裕がある作りになるし
損した気分にならなくて済む
239不明なデバイスさん (ワッチョイ b788-1A5Z)
2024/04/16(火) 20:06:47.15ID:+KNfQPyo0 ゲームするにしてもモニターに繋ぐでしょ
240不明なデバイスさん (ワッチョイ 97f1-WeJ8)
2024/04/16(火) 20:13:13.86ID:25KREqOC0 決めつけんなよあほ
241不明なデバイスさん (ワッチョイ b788-1A5Z)
2024/04/16(火) 20:45:03.40ID:+KNfQPyo0 俺がそう言ってんだからそうなんだよ
242不明なデバイスさん (ワッチョイ 5707-29lp)
2024/04/16(火) 21:15:40.75ID:W1rfe/gE0 モニターなんて別で買うなら最初からデスクトップ買うわ
243不明なデバイスさん (ワッチョイ b7b6-9wFU)
2024/04/16(火) 22:00:18.47ID:uUy6UwKB0 ゲーミングPC初心者
corei7のスペック求められてるゲーム遊びたくてゲーミングノート探してます
ryzen7ってcorei7相当のスペック?
corei7のスペック求められてるゲーム遊びたくてゲーミングノート探してます
ryzen7ってcorei7相当のスペック?
244不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fc-y1Ck)
2024/04/16(火) 22:32:21.48ID:m3Hc4AVA0 その理解でええで
4080積んだデスクかノート買っとけば動かないゲームないから安心しろ
4080積んだデスクかノート買っとけば動かないゲームないから安心しろ
245不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6d-S7mz)
2024/04/16(火) 22:33:34.26ID:Jjs68p3v0 RTX 4050 vs RTX 4060 vs RTX 4070 vs RTX 4080 - Gaming Test - How Big is the Difference?
https://www.youtube.com/watch?v=7pWifDl1SkY
https://www.youtube.com/watch?v=7pWifDl1SkY
246不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6d-S7mz)
2024/04/16(火) 22:37:04.82ID:Jjs68p3v0 4060と4070の差が小さすぎる
247不明なデバイスさん (ワッチョイ 5755-8I1x)
2024/04/16(火) 22:50:42.90ID:Mp/W2ZH00 FPS1-2割くらいあがってんじゃん
248不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6d-S7mz)
2024/04/16(火) 22:54:43.25ID:Jjs68p3v0 4070と4080の差 でかすぎる
249不明なデバイスさん (ワッチョイ ffee-29lp)
2024/04/16(火) 23:11:29.33ID:uTwZQSmj0250不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fc-y1Ck)
2024/04/17(水) 00:05:19.34ID:s6leCc8b0251不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fc-y1Ck)
2024/04/17(水) 00:29:29.75ID:s6leCc8b0 4060か4080の二択と言われるのがよく分かる
https://i.imgur.com/gl1P7xZ.png
https://i.imgur.com/gl1P7xZ.png
252不明なデバイスさん (ワッチョイ bf6d-S7mz)
2024/04/17(水) 00:35:15.36ID:OsfFaV840 俺は4050にして老後の資金貯めるわ
253不明なデバイスさん (ワッチョイ 375f-hJEz)
2024/04/17(水) 00:44:02.73ID:0lY4C44V0 4090はー?
254不明なデバイスさん (ワッチョイ 577c-1kxm)
2024/04/17(水) 00:50:31.25ID:xjxdpgkR0 昨年4080買ったオレ後悔なし
255不明なデバイスさん (ワッチョイ bff9-FtXC)
2024/04/17(水) 01:07:04.66ID:abHRhWsg0 3070が15万は買いですか?
256不明なデバイスさん (ワッチョイ ff10-2l5O)
2024/04/17(水) 01:30:34.33ID:ncy1eToi0 233ですが、Zephyrusユーザの方にご相談です。
音量をゼロにしててもタッチパッド左下のクリック時に
ピョン♪ないしキョン♪というような音が鳴ります。
押しこんだときではなく指を離したときに鳴っています。
また、タップでの左クリックや右下クリックでは音はしません。
イヤホン挿しても鳴るので物理的に筐体が鳴っているのでしょうか?個体の問題?
皆さんの個体はいかがですか?
音量をゼロにしててもタッチパッド左下のクリック時に
ピョン♪ないしキョン♪というような音が鳴ります。
押しこんだときではなく指を離したときに鳴っています。
また、タップでの左クリックや右下クリックでは音はしません。
イヤホン挿しても鳴るので物理的に筐体が鳴っているのでしょうか?個体の問題?
皆さんの個体はいかがですか?
257不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b9-z/rG)
2024/04/17(水) 04:46:59.00ID:M74MiDlU0 (´ω`)メモル買わんきゃ…
258不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b9-z/rG)
2024/04/17(水) 04:50:42.69ID:M74MiDlU0 5000尻ーズが熟れるまで3080でまだまだガンバルンバ~
259不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-1A5Z)
2024/04/17(水) 04:54:54.99ID:/Wl0g55g0 初めてゲーミングノート買います。
ASUS Zenbook Pro 16X OLED
ROG Zephyrus G16
上記2択で迷っています。
皆さん的にはどちらが良いですか?
ASUS Zenbook Pro 16X OLED
ROG Zephyrus G16
上記2択で迷っています。
皆さん的にはどちらが良いですか?
260不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5d-NpPm)
2024/04/17(水) 07:01:20.32ID:Dd/j3Fai0261不明なデバイスさん (ワッチョイ 5707-29lp)
2024/04/17(水) 07:37:52.47ID:GEvQShLG0 次はゲーミングノートにしようと思うんだけど
グラボだと
モバイルRTX4090=デスクトップRTX3090Ti
モバイルRTX4080=デスクトップRTX3080Ti
https://www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu&sid=0
って感じで良いのか?
そう考えると最安30万前後のモバイルRTX4080ノートってコスパ的にそんな悪くないのかな
デスクトップRTX3080Tiにケース+CPU+クーラー+メモリ+SSD+モニター+キーボード+マウス+その他でそんぐらい行きそうだし
グラボだと
モバイルRTX4090=デスクトップRTX3090Ti
モバイルRTX4080=デスクトップRTX3080Ti
https://www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu&sid=0
って感じで良いのか?
そう考えると最安30万前後のモバイルRTX4080ノートってコスパ的にそんな悪くないのかな
デスクトップRTX3080Tiにケース+CPU+クーラー+メモリ+SSD+モニター+キーボード+マウス+その他でそんぐらい行きそうだし
262不明なデバイスさん (ワッチョイ bf5d-NpPm)
2024/04/17(水) 07:58:51.67ID:Dd/j3Fai0 モニタ含めて丸々買い換える派ならまあそう
RTXになった直後くらいから新規導入コストはノートのほうが若干低い
RTXになった直後くらいから新規導入コストはノートのほうが若干低い
264不明なデバイスさん (ワッチョイ b7fc-y1Ck)
2024/04/17(水) 09:37:12.97ID:s6leCc8b0 地味にRTX4080ノートはコスパ最高なんだよね😎
265不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9f-+qGW)
2024/04/17(水) 10:27:54.95ID:weNm3hao0 predator triton 17xっての409800円で売ってたからポチったんだが、SSD増設するのに基盤まで外さないと無理っぽくてワラエナイ
まぁ別にいいんだけど
まぁ別にいいんだけど
267不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fcd-1A5Z)
2024/04/17(水) 11:42:27.19ID:8xjgGIRX0 g144060買うか4080scar買うか迷う
ゲームは最低画質でヌルヌル動けばいい
ゲームは最低画質でヌルヌル動けばいい
268不明なデバイスさん (ワッチョイ bf74-1A5Z)
2024/04/17(水) 18:48:30.90ID:bpD7+i7Y0 価格のG14 4060か、性能のG16 4080か
悩んで夜もここ数日、眠れないw
SSDは4TBに換装したいしなぁ
悩んで夜もここ数日、眠れないw
SSDは4TBに換装したいしなぁ
269不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-y1Ck)
2024/04/17(水) 19:12:07.22ID:+NyMO1Xh0270不明なデバイスさん (ワッチョイ 9704-WeJ8)
2024/04/17(水) 19:19:36.74ID:OKfq1y8r0 俺はAlienwareのX16 4090買った
マグネシウム合金筐体のひんやり感がイイ!
マグネシウム合金筐体のひんやり感がイイ!
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f56-y1Ck)
2024/04/17(水) 19:27:00.78ID:+NyMO1Xh0 G16さっそく光沢フィルム張ってグレア化した
対人ゲームやんないから映像綺麗な方がええんよね
対人ゲームやんないから映像綺麗な方がええんよね
274不明なデバイスさん (ワッチョイ 175d-EKc8)
2024/04/17(水) 19:45:28.22ID:fzV8ZyiZ0 オンボのFlowかAlly+XG Mobile 4090はいかがですか
275不明なデバイスさん (ワッチョイ b78d-1A5Z)
2024/04/17(水) 20:09:48.69ID:bfa0fCCW0 >>269
timespyの結果くれ!後生だ!!!
timespyの結果くれ!後生だ!!!
276不明なデバイスさん (スプープ Sd3f-1A5Z)
2024/04/17(水) 21:12:28.13ID:Cp9ZDDFFd >>269
それ、Zephyrus G16 4080じゃないよね?
それ、Zephyrus G16 4080じゃないよね?
277不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f67-1A5Z)
2024/04/17(水) 21:23:09.54ID:E/8LJiIo0 うん、4080モデルは白しかないしな
278不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-RGDn)
2024/04/17(水) 22:30:34.10ID:C3sYb45Z0 ROG Strix G16だね、G16だけで略すとDell G16なのかASUS Zephyrus G16なのかASUS ROG Strix G16なのかわからん
279不明なデバイスさん (ワッチョイ ffee-29lp)
2024/04/17(水) 23:11:10.69ID:1ULuNf0N0 Zephyrus G16のレビューによるとパフォーマンスモードでCPUとGPU両方に負荷かけた場合CPU30W、GPU65Wまでしか伸びないみたいだけど流石に低すぎない?
一応ターボモードにすると35+85Wまで伸びるらしいけど、それでも2023年モデルのZephyrus G14(35W+100W)に負けてる
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Zephyrus-G16-2024-review-The-gaming-laptop-now-with-G-Sync-OLED-and-Intel-Meteor-Lake.800175.0.html#toc-6
一応ターボモードにすると35+85Wまで伸びるらしいけど、それでも2023年モデルのZephyrus G14(35W+100W)に負けてる
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Zephyrus-G16-2024-review-The-gaming-laptop-now-with-G-Sync-OLED-and-Intel-Meteor-Lake.800175.0.html#toc-6
280不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9b-y1Ck)
2024/04/17(水) 23:21:31.30ID:vZ4CNgMF0281不明なデバイスさん (ワッチョイ bf05-+qGW)
2024/04/18(木) 00:05:22.37ID:KIc97Bwb0 久しぶりにゲーミングノートにしようかと思ったんだけどこのスレではASUSが人気なのか
AORUSとか冷却優秀なイメージあったんだけど
AORUSとか冷却優秀なイメージあったんだけど
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f7a-VfW0)
2024/04/18(木) 01:17:09.38ID:wnx7tKRB0283不明なデバイスさん (ワッチョイ d7aa-NqLX)
2024/04/18(木) 01:47:25.69ID:pTNVkzLb0284不明なデバイスさん (ワッチョイ 7704-y1Ck)
2024/04/18(木) 08:37:05.81ID:oT8ZlE/a0 4080搭載機ならAORUSやPledetarの方がROGより5万安いけどROG買ったよ
ROG AllyでROGブランド好きになったのが大きいな
ゲーミングPCで一番知名度があるしね
30万する買い物だからコスパだけで買えない
ROG AllyでROGブランド好きになったのが大きいな
ゲーミングPCで一番知名度があるしね
30万する買い物だからコスパだけで買えない
285不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9b-cORm)
2024/04/18(木) 08:37:37.65ID:6s+wTv/F0 >>256
たぶんだけど障がい者向けのWindowsの機能を変なところ触って有効にしてしまったんじゃない?
まぁ、2020年モデルには搭載されていない、昨今のモデルならではの機能という可能性もなくは……ない?
たぶんだけど障がい者向けのWindowsの機能を変なところ触って有効にしてしまったんじゃない?
まぁ、2020年モデルには搭載されていない、昨今のモデルならではの機能という可能性もなくは……ない?
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 5707-29lp)
2024/04/18(木) 08:40:59.07ID:Tx+EEcW/0 14900HX+モバイルRTX4080orRTX4090が安く買えればメーカーは何処でも良いかな
デスクならケースやマザボやグラボを何処どこのメーカーで統一するとかで拘るけど
デスクならケースやマザボやグラボを何処どこのメーカーで統一するとかで拘るけど
287不明なデバイスさん (ワッチョイ bf4d-+qGW)
2024/04/18(木) 10:30:34.78ID:dqFL9Osv0 昨日ポチったpredator triton 17xが今日届くっぽいからベンチと温度がどうなるか確認しないとな
13900HXとRTX4090だから相当爆熱なんでしょうけど
13900HXとRTX4090だから相当爆熱なんでしょうけど
288不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-WeJ8)
2024/04/18(木) 10:52:56.97ID:sWXwmzIkr >>287
めちゃくちゃ気になります!!
めちゃくちゃ気になります!!
289不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fc8-29lp)
2024/04/18(木) 11:43:35.14ID:kzr2Ruk00 >>281
>>283
AORUS17Xはカタログ的には排熱最強に見えるけど、実際はそうでもなさそう
ゲーム中の表面温度50℃超えてる
やっぱ排熱重視するならAlienwareとかstrixとかになるのかね
https://www.notebookcheck.net/Aorus-17X-AZF-review-High-end-gaming-laptop-with-i9-13900HX-and-RTX-4090-in-a-slim-case.707755.0.html
>>283
AORUS17Xはカタログ的には排熱最強に見えるけど、実際はそうでもなさそう
ゲーム中の表面温度50℃超えてる
やっぱ排熱重視するならAlienwareとかstrixとかになるのかね
https://www.notebookcheck.net/Aorus-17X-AZF-review-High-end-gaming-laptop-with-i9-13900HX-and-RTX-4090-in-a-slim-case.707755.0.html
290不明なデバイスさん (スップ Sdbf-2l5O)
2024/04/18(木) 11:45:58.85ID:DKSHt2lzd291不明なデバイスさん (ワッチョイ 7704-y1Ck)
2024/04/18(木) 12:00:16.17ID:oT8ZlE/a0 >>290
いろんな人が触るから量販店のとか一ヶ月置いただけでベコベコ擦り傷だらけやで
いろんな人が触るから量販店のとか一ヶ月置いただけでベコベコ擦り傷だらけやで
292不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ff7-1A5Z)
2024/04/18(木) 12:18:53.75ID:Mj/zJn1U0 温度毎にファンコン出来るメーカーってこいつらくらい?
ASUS
MSI
HP
ASUS
MSI
HP
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 77a9-9wFU)
2024/04/18(木) 12:23:16.01ID:Bq7/GdIe0 AORUS17X暖房機だよ。
廃熱最強だけあって、夜なのに汗ばむよ。
Dellと違ってサマスロ起きないけど。
DELLがAMDでやらかしたんでGIGAのインテルにしたら、インテルの最大クロック設定オーバーして動作する問題で絶賛調査中。
ハイエンドはやっぱあかんかったにゃ。
廃熱最強だけあって、夜なのに汗ばむよ。
Dellと違ってサマスロ起きないけど。
DELLがAMDでやらかしたんでGIGAのインテルにしたら、インテルの最大クロック設定オーバーして動作する問題で絶賛調査中。
ハイエンドはやっぱあかんかったにゃ。
294不明なデバイスさん (ワッチョイ d7aa-NqLX)
2024/04/18(木) 12:42:30.63ID:pTNVkzLb0 >>289
フルパワー4090でゲーム中GPU温度が70度切ってるのは間違いなく排熱最強なんだよなあ
表面温度で言ったらStrixは55度近くあるし、GPU温度は4080でゲーム中83度あるけどこれが排熱重視ってマジ?
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-G16-G614JZ-laptop-review-Clear-the-stage-for-the-RTX-4080.701775.0.html
フルパワー4090でゲーム中GPU温度が70度切ってるのは間違いなく排熱最強なんだよなあ
表面温度で言ったらStrixは55度近くあるし、GPU温度は4080でゲーム中83度あるけどこれが排熱重視ってマジ?
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-G16-G614JZ-laptop-review-Clear-the-stage-for-the-RTX-4080.701775.0.html
295不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-RGDn)
2024/04/18(木) 13:36:32.06ID:A8YLK0P10 16:9の17型は16:10の18型相当な
16:9の15型は16:10の16型
16:9 17型のAORUS17X比べるなら16:10 18型のStrix Scar 18 かStrix G18
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-Scar-18-2024-review-Gaming-laptop-with-RTX-4090-and-mini-LED-panel.801312.0.html
Witcher 3 ultra
Aorus 17X 57dB(A) 71.7度
Strix Scar 18 50dB(A) 74.9度
ファンぶん回せばそりゃ冷えるよねっていう
16:9の15型は16:10の16型
16:9 17型のAORUS17X比べるなら16:10 18型のStrix Scar 18 かStrix G18
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Strix-Scar-18-2024-review-Gaming-laptop-with-RTX-4090-and-mini-LED-panel.801312.0.html
Witcher 3 ultra
Aorus 17X 57dB(A) 71.7度
Strix Scar 18 50dB(A) 74.9度
ファンぶん回せばそりゃ冷えるよねっていう
296不明なデバイスさん (スッププ Sdbf-1A5Z)
2024/04/18(木) 14:39:39.27ID:9ZgIKk+cd OMEN Transcend 14も4070までしか積めないんだね
ROG Zephyrus G14が取り立てて駄目なわけではないんだ
ROG Zephyrus G14が取り立てて駄目なわけではないんだ
297不明なデバイスさん (ワッチョイ d7aa-NqLX)
2024/04/18(木) 14:44:28.32ID:pTNVkzLb0 >>295
ゲームでGPUに負荷かかってるとCPUの電力が35Wまでしか伸びてない
そのせいでフレームレートが4080に肉薄されるレベルまでゲームパフォーマンスが犠牲になってんじゃんそれ
https://i.imgur.com/FzKQFNq.png
ゲームでGPUに負荷かかってるとCPUの電力が35Wまでしか伸びてない
そのせいでフレームレートが4080に肉薄されるレベルまでゲームパフォーマンスが犠牲になってんじゃんそれ
https://i.imgur.com/FzKQFNq.png
298不明なデバイスさん (ワッチョイ 7756-9wFU)
2024/04/18(木) 14:52:22.31ID:Bq7/GdIe0 Aorus17xでもゲーム集中すればファンの音気にならなくなるし(イヤホン)、AIが読み込みのときとか動作モード変えてくれるから自分は不快ではないな(昔サーバ室籠ったりしてたせいかもしれんが)
裏蓋開けるとサーマルパッドだらけなのも温度に関係あるかもな。(裏蓋のプラスチックにまでサーマルパッド)
メモリの裏にも張ってあって放熱設計ダイジョブか?って心配になった。
今は開発戦争でのガンダム(半試験機を実践投入)状態カモシレン…
DELLのズダ(CPU60%出力でリミッタかかりっぱなし)はいらんかった。
なんで対して外で使わんのに薄型にこだわるんだろ。
なんかもうハイエンド以上は最低20インチぐらいにしないともう無理なんじゃないのか…
裏蓋開けるとサーマルパッドだらけなのも温度に関係あるかもな。(裏蓋のプラスチックにまでサーマルパッド)
メモリの裏にも張ってあって放熱設計ダイジョブか?って心配になった。
今は開発戦争でのガンダム(半試験機を実践投入)状態カモシレン…
DELLのズダ(CPU60%出力でリミッタかかりっぱなし)はいらんかった。
なんで対して外で使わんのに薄型にこだわるんだろ。
なんかもうハイエンド以上は最低20インチぐらいにしないともう無理なんじゃないのか…
299不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-RGDn)
2024/04/18(木) 15:24:59.00ID:A8YLK0P10 >>297
仕様上はクロスロード時
パフォーマンスモード CPU 45W + GPU 150W
ターボモード CPU 55W + GPU 175W
手動モード CPU 65W + GPU 175W
なんだが
StrixもScerも同GPU積んでる他社PCより低いんだよね
同じ4090ならDDR5-5800積んでるAlienware m18のほうがFPS、排熱共に優れてるね
仕様上はクロスロード時
パフォーマンスモード CPU 45W + GPU 150W
ターボモード CPU 55W + GPU 175W
手動モード CPU 65W + GPU 175W
なんだが
StrixもScerも同GPU積んでる他社PCより低いんだよね
同じ4090ならDDR5-5800積んでるAlienware m18のほうがFPS、排熱共に優れてるね
300不明なデバイスさん (ワッチョイ 7704-y1Ck)
2024/04/18(木) 15:27:33.33ID:oT8ZlE/a0 水冷ゲーミングノート出るのな😅
PCメーカーの冷却バトル勃発で会場が騒然! GeForceイベント おすすめ AI機能 も紹介!【 ASUS × MSI × ガレリア × GI...
https://youtu.be/nbDXVU7LGYg?si=BD-cmrHQGcvD9ilN
PCメーカーの冷却バトル勃発で会場が騒然! GeForceイベント おすすめ AI機能 も紹介!【 ASUS × MSI × ガレリア × GI...
https://youtu.be/nbDXVU7LGYg?si=BD-cmrHQGcvD9ilN
301不明なデバイスさん (スッップ Sdbf-WeJ8)
2024/04/18(木) 15:49:00.48ID:vHT5VGbJd Alienwareはディスプレイがしょぼいのがなぁ…
miniledディスプレイをオプションでもいいから付けてくれれば速攻で乗り換えるんだけど
miniledディスプレイをオプションでもいいから付けてくれれば速攻で乗り換えるんだけど
302不明なデバイスさん (ワッチョイ 7704-y1Ck)
2024/04/18(木) 15:58:34.77ID:oT8ZlE/a0 >>301
OMENとAlienwareはディスプレイ300nitsとかあり得んわな
OMENとAlienwareはディスプレイ300nitsとかあり得んわな
303不明なデバイスさん (ブーイモ MMab-uTuA)
2024/04/18(木) 20:12:20.34ID:M2xMRa21M 同意
Alienwareは本体はピカイチなんだけど
Alienwareは本体はピカイチなんだけど
304不明なデバイスさん (ワッチョイ 1701-POKD)
2024/04/18(木) 22:09:52.63ID:WsMvR4ff0 Legionも大抵安い方のディスプレイが標準なんだよな
3300円でアップグレード出来るからいいけどさ
3300円でアップグレード出来るからいいけどさ
305不明なデバイスさん (ワッチョイ ff47-CV6c)
2024/04/19(金) 03:15:09.89ID:jFwcf/pw0 現行Alienwareはマジでおすすめ出来る要素ないからな
M16だけ何故かモビリティ重視の省スペース化で何がしたいのかわからん
多分次期モデルでXシリーズも筐体デザイン変わるだろうからそれからだなぁ
M16だけ何故かモビリティ重視の省スペース化で何がしたいのかわからん
多分次期モデルでXシリーズも筐体デザイン変わるだろうからそれからだなぁ
306不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-1A5Z)
2024/04/19(金) 05:38:28.85ID:eJEcQV6x0 ここでのオススメはROG Strix G16でいい?
307不明なデバイスさん (ワッチョイ 1773-rWks)
2024/04/19(金) 06:23:30.06ID:xNGz1nfP0 アリエンワー草
308不明なデバイスさん (ワッチョイ bff3-8I1x)
2024/04/19(金) 13:20:16.69ID:LRpvmu2E0 リーベイツ来たか
309不明なデバイスさん (ワッチョイ ff84-m4LK)
2024/04/19(金) 13:28:23.27ID:zlTWBkWv0 ゲーミングノートのディスプレイ輝度300nitsで満足できない民ってどんな使い方してんだ
310不明なデバイスさん (ワッチョイ 7773-1A5Z)
2024/04/19(金) 17:00:07.87ID:NrTJJBD90 omen16かstrix16が欲しい
ぼくねとうよなのでlegionは宗教的にも生理的にも受け付けないんだ
ぼくねとうよなのでlegionは宗教的にも生理的にも受け付けないんだ
311不明なデバイスさん (ワッチョイ 9756-1A5Z)
2024/04/19(金) 18:07:31.95ID:85E1BW340 AmazonでGWセール始まったけど、普段のタイムセールとほとんど変わらないのな
312不明なデバイスさん (ワッチョイ d7b9-cORm)
2024/04/19(金) 18:20:49.60ID:nmWjFXkI0 >>308
legion 5i狙って1ヶ月ぐらい様子見してたけど待ちきれなくて今月頭にpredator helios neo買っちゃったよ
legion 5i狙って1ヶ月ぐらい様子見してたけど待ちきれなくて今月頭にpredator helios neo買っちゃったよ
313不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-y1Ck)
2024/04/19(金) 18:49:59.45ID:PHsgWrpD0314不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-y1Ck)
2024/04/19(金) 18:57:44.83ID:PHsgWrpD0 巷で有名な最強の冷却台も買った
https://i.imgur.com/7CHr0Qg.jpeg
https://i.imgur.com/7CHr0Qg.jpeg
315不明なデバイスさん (ワッチョイ 9759-WeJ8)
2024/04/19(金) 18:59:11.36ID:PNuXf9DU0 >>309
外で使うなら1000ニトくらいあると見やすいが一般家庭の部屋の明るさなら300ニトもいらないくらい
外で使うなら1000ニトくらいあると見やすいが一般家庭の部屋の明るさなら300ニトもいらないくらい
316不明なデバイスさん (ワッチョイ 9759-WeJ8)
2024/04/19(金) 19:02:40.56ID:PNuXf9DU0317不明なデバイスさん (ワッチョイ 7773-1A5Z)
2024/04/19(金) 19:40:21.50ID:NrTJJBD90 その画像見て確信した
omem16かzephyrusg14 2024が欲しがっている
ライティングがダサ過ぎる
omem16かzephyrusg14 2024が欲しがっている
ライティングがダサ過ぎる
318不明なデバイスさん (JP 0H8f-uTuA)
2024/04/19(金) 20:09:51.58ID:5A7K4+0HH 自分もそのイキってる中二感はしんどい
Alienware のXくらいにしておく
Alienware のXくらいにしておく
319!dongri (オッペケ Sr8b-LwLn)
2024/04/19(金) 20:15:58.48ID:tSUdQOX5r ライトを色じゃなくて白に設定すれば少し落ち着いた感じになるのかな
320不明なデバイスさん (ワッチョイ ff2b-29lp)
2024/04/19(金) 20:16:54.85ID:zlTWBkWv0 DellとASUSはコントロールソフトウェア(AWCC、Armoury Crate)がバグまみれなのも周知していきたい
AORUSシリーズのGigabyte Control Centerもヤバいらしいけど使った事がないから確かではない
AORUSシリーズのGigabyte Control Centerもヤバいらしいけど使った事がないから確かではない
321不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-pntO)
2024/04/19(金) 20:55:46.77ID:pLDvXLeE0 持ち運んでの運用を重視したと思われるROG FLOW X13はイキリ感なしのおかげで出先でも恥ずかしくないのがいいね
322不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-y1Ck)
2024/04/19(金) 21:59:47.74ID:PHsgWrpD0 言うてライティングオフにすれば普通のパソコンとそう変わらんけどな
323不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-Sant)
2024/04/19(金) 22:39:28.93ID:2bN2vJudr 結局Arcってまだベンチマーク番長のままなん?
324不明なデバイスさん (ワッチョイ 1fbb-mamB)
2024/04/19(金) 23:18:10.52ID:yOZsPuhA0 まああんなダサいライトつけて常時使うのはしんどいわな、ガキじゃあるまいし
325不明なデバイスさん (ワッチョイ 1720-mamB)
2024/04/19(金) 23:20:39.11ID:Wa2+bnYb0 テーブルの上キモいから光り物喜んでるの納得してしまった
326不明なデバイスさん (JP 0H8f-y4Gm)
2024/04/20(土) 01:29:44.35ID:MyP0tsiWH きっも...
327不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f27-29lp)
2024/04/20(土) 02:01:09.80ID:w4Zfm1sU0 ゲーミングPCでVtuber見るとか、こういうのがメーカーが想定しているゲーマー(チー牛)だろ
そういうのに違和感を覚える僕らの感覚の方が古いのかもしれない
そういうのに違和感を覚える僕らの感覚の方が古いのかもしれない
328不明なデバイスさん (ワッチョイ 97b6-WeJ8)
2024/04/20(土) 04:29:20.67ID:7jNebJxh0 パームレストにデカデカとROGと斜めにプリントされてるのがな…
ドンキでそんなジャージ見たことあるわ
ドンキでそんなジャージ見たことあるわ
329不明なデバイスさん (ワッチョイ d748-3js7)
2024/04/20(土) 05:00:08.71ID:L4Rhn+nj0 他社だがKBは白の常時点灯で明るさ絞って結構便利してる
330不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-s3rn)
2024/04/20(土) 05:02:04.77ID:+qCFlx/G0 / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____) ♪〜〜
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ「テーブルの上キモいから光り物喜んでるの納得してしまった、っと」
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
( 人____) ♪〜〜
|./ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ「テーブルの上キモいから光り物喜んでるの納得してしまった、っと」
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
331不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-s3rn)
2024/04/20(土) 05:04:18.02ID:+qCFlx/G0 ____
ビシッ /______\ ドヤァ
/ ̄\ |____愛●國_|
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ < 「こういうのがメーカーが想定しているゲーマー(チー牛)だろ」
| __)_ノ ヽ ノ < 「違和感を覚える僕らの感覚の方が古いのかもしれない」
ヽ___) ノ )) ヽ.
ビシッ /______\ ドヤァ
/ ̄\ |____愛●國_|
, ┤ ト|ミ/ ー◎-◎-)
| \_/ ヽ (_ _) )
| __( ̄ |∴ノ 3 ノ < 「こういうのがメーカーが想定しているゲーマー(チー牛)だろ」
| __)_ノ ヽ ノ < 「違和感を覚える僕らの感覚の方が古いのかもしれない」
ヽ___) ノ )) ヽ.
332不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f63-s3rn)
2024/04/20(土) 05:06:56.92ID:+qCFlx/G0 .__________
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( ) ┌───────
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < きっも...
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └───────
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
|| // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( ) ┌───────
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ | < きっも...
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | └───────
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三|
(:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
|:::::::::::::::::::::|:::::::::| |
333不明なデバイスさん (ワッチョイ 775c-NpPm)
2024/04/20(土) 09:26:25.13ID:UdFtjIMS0 きもw
334不明なデバイスさん (ワッチョイ bf3f-arh5)
2024/04/20(土) 09:31:00.72ID:kNjR2DqW0 厨二病の抜けないオッサンが机のフィギュア煽られてAAでキレるの図
335不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fe3-XBm1)
2024/04/20(土) 09:53:18.38ID:eZN4sfUC0 かいしんのいちげき
336不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-y1Ck)
2024/04/20(土) 10:02:56.27ID:3uPyFeat0 ゲーミングPCの全メーカー、ピカピカ光らせるのはそんなに需要があるんだろうか
337不明なデバイスさん (オッペケ Sr8b-Sant)
2024/04/20(土) 10:09:07.80ID:C9eOpbGmr 海外のお菓子とか毒々しいほどカラフルだったりするしなんか好きなんじゃないか?
338不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f68-y1Ck)
2024/04/20(土) 10:12:48.59ID:3uPyFeat0 同スペック、僅かな金額差で光るPCと光らないPC出してどちらが売れるか社会実験して欲しい
国や年齢ごとに差が出そうで興味深い
国や年齢ごとに差が出そうで興味深い
339不明なデバイスさん (ワッチョイ 7773-1A5Z)
2024/04/20(土) 11:12:03.79ID:eZ8YPtLt0 tufとstrixのディスプレイが同じですべて同じ重さ同じ性能同じインターフェースならtuf選ぶ
341不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f00-WeJ8)
2024/04/20(土) 11:29:19.02ID:ujOfRgae0 リーベイツ20%来てるけどあんま賑わってないんやな。legion 7i gen9レビュー全然無くて草なんだ。
↓良さそうで気になる。
16" 3.2K液晶 (3200 x 2000) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 100%DCI-P3, 430 nit, 165Hz, ブルーライト軽減パネル
↓良さそうで気になる。
16" 3.2K液晶 (3200 x 2000) IPS, 光沢なし, マルチタッチ非対応, 100%DCI-P3, 430 nit, 165Hz, ブルーライト軽減パネル
342不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-1A5Z)
2024/04/20(土) 11:50:02.00ID:157G6vll0 めちゃくちゃ静かってレビューあって気になってはいる
ただ所詮はファンコン出来ないメーカーの静かって話だしなんとも
ただ所詮はファンコン出来ないメーカーの静かって話だしなんとも
343不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f9f-Byx7)
2024/04/20(土) 11:52:51.79ID:uTLPDqhr0 legionは9iを日本で売ってください
344不明なデバイスさん (ワッチョイ b721-1A5Z)
2024/04/20(土) 13:45:07.19ID:zePgODSm0 omenってファンコンできたっけ?
asusしか使ったことない
asusしか使ったことない
345不明なデバイスさん (ワッチョイ 1702-RGDn)
2024/04/20(土) 14:15:08.68ID:+Xbu7ZnV0346不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f38-29lp)
2024/04/20(土) 16:05:54.51ID:X6TZpagm0 >>309
別に普段使いでの画面の明るさが欲しいわけじゃないよ
HDRコンテンツの映画とかゲーム画面見るときに、nit数の高いハイコントラストのモニターだと良いってだけ
1000HDRモニターと300nitのモニターでHDR見比べたら天と地の差がある
300nit前後のモニターしか持ってない人は、一度自分のスマホを最大輝度にしてyoutubeとかにあるHDRのテスト動画同時に流して比較してみると良い
一発で違いがわかると思う
最近のスマホならほとんどピーク輝度1000nit以上だからね
別に普段使いでの画面の明るさが欲しいわけじゃないよ
HDRコンテンツの映画とかゲーム画面見るときに、nit数の高いハイコントラストのモニターだと良いってだけ
1000HDRモニターと300nitのモニターでHDR見比べたら天と地の差がある
300nit前後のモニターしか持ってない人は、一度自分のスマホを最大輝度にしてyoutubeとかにあるHDRのテスト動画同時に流して比較してみると良い
一発で違いがわかると思う
最近のスマホならほとんどピーク輝度1000nit以上だからね
347不明なデバイスさん (ワッチョイ bfaa-Bc64)
2024/04/20(土) 16:08:34.33ID:aJKjUccM0348不明なデバイスさん (ワッチョイ bfaa-Bc64)
2024/04/20(土) 16:21:43.96ID:aJKjUccM0 アッ!ミスったスレ汚し失礼。
熱対策したらファン音やら発熱に悩まされる心配は多分無いと思いたい。
埃対策も兼ねたお高いノートPCクーラー買ってみたので、気が向いたらTIMESPYとかのベンチで試してみます
熱対策したらファン音やら発熱に悩まされる心配は多分無いと思いたい。
埃対策も兼ねたお高いノートPCクーラー買ってみたので、気が向いたらTIMESPYとかのベンチで試してみます
349不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f38-29lp)
2024/04/20(土) 16:53:09.67ID:X6TZpagm0 光る光らない以前に、ゲームPC(ゲームノート)はそもそも良い大人が公衆の面前で使うような代物じゃないと思う
あんな分厚くてゴツいノートパソコンRGBなくても普通に人前じゃ恥ずかしいデザインだわ
1人で使うときですら恥ずかしいみたいな人なら別だけど、そんなこと一々気にしてたら中途半端なクリエイター風ゲームノートしか買えなくなるし、気にするだけ損だと思うけどね
あんな分厚くてゴツいノートパソコンRGBなくても普通に人前じゃ恥ずかしいデザインだわ
1人で使うときですら恥ずかしいみたいな人なら別だけど、そんなこと一々気にしてたら中途半端なクリエイター風ゲームノートしか買えなくなるし、気にするだけ損だと思うけどね
350不明なデバイスさん (ワッチョイ 5707-29lp)
2024/04/20(土) 17:01:25.19ID:VSuMfzC/0 そして外に持ち出さないならデスクトップで良いじゃんってなっちゃうんだよな
ただ自分は机をスッキリさせたいっていうのと災害の時にすぐに外に持ち出したいからゲーミングノートにするわ
モバイルRTX4080でもデスクトップRTX3080Ti・RX6900XT並みだから箱庭ゲーで4kMOD使えるし困らん
ただ自分は机をスッキリさせたいっていうのと災害の時にすぐに外に持ち出したいからゲーミングノートにするわ
モバイルRTX4080でもデスクトップRTX3080Ti・RX6900XT並みだから箱庭ゲーで4kMOD使えるし困らん
351不明なデバイスさん (ワッチョイ 1752-WeJ8)
2024/04/20(土) 17:07:19.79ID:/oky/L+m0 >>346
スマホは野外でも使うから最大輝度が高いんだぞ
スマホは野外でも使うから最大輝度が高いんだぞ
352不明なデバイスさん (ワッチョイ b7e0-1A5Z)
2024/04/20(土) 17:12:29.90ID:157G6vll0 2023のG14 RTX4080はバランス良いから欲しい…30万切らないかな
353不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f38-29lp)
2024/04/20(土) 17:27:30.07ID:X6TZpagm0 >>351
自分は最近のスマホ持ってるなら簡単にHDRコンテンツの比較ができるよって言っただけだよ
少なくともゲームノートを屋外で使うことを想定してディスプレイの輝度を上げてるメーカーはないと思う
500nit以上は全部HDR目的でしょあれ
自分は最近のスマホ持ってるなら簡単にHDRコンテンツの比較ができるよって言っただけだよ
少なくともゲームノートを屋外で使うことを想定してディスプレイの輝度を上げてるメーカーはないと思う
500nit以上は全部HDR目的でしょあれ
355不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f95-CeTV)
2024/04/20(土) 19:28:29.42ID:oKZIAQFT0 4070laptop=3060Ti(desktop)
4080laptop<4070(desktop)
4090laptop=4070Ti
4060laptop=4060desktop
なのおかしくない?4070だけが不当にコスパ悪い気がする
4080laptop<4070(desktop)
4090laptop=4070Ti
4060laptop=4060desktop
なのおかしくない?4070だけが不当にコスパ悪い気がする
356不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f38-29lp)
2024/04/20(土) 19:38:48.49ID:X6TZpagm0 コスパ考えると4070は4080買わせるための当て馬って感じはするね
実質一人天下でいくらでも値段釣り上げられるようになったNvidiaの戦略()かもしれない
クソ高4080↑も並べてみるとあら不思議…みたいな
実質一人天下でいくらでも値段釣り上げられるようになったNvidiaの戦略()かもしれない
クソ高4080↑も並べてみるとあら不思議…みたいな
357不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f8e-rWks)
2024/04/20(土) 19:49:15.93ID:n5/nKb1j0 4060desktopが情けなさすぎるんだよ
358不明なデバイスさん (ワッチョイ 7746-cORm)
2024/04/20(土) 20:17:22.25ID:ErvY2ZCt0 繁忙期になったら出張が増えて自宅になかなか帰れないが、宿泊先でもゲームしたい自分みたいな人にとっては断然ゲーミングノート。
出張が一切なくてテレワーク主体だったらまた自作PC組みたいとは思う。
出張が一切なくてテレワーク主体だったらまた自作PC組みたいとは思う。
359不明なデバイスさん (ワッチョイ 1f02-1A5Z)
2024/04/20(土) 22:32:58.16ID:pN3TQxqO0360不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-cDyC)
2024/04/21(日) 02:48:26.09ID:7y+b7f/H0 Legiongen8は4070搭載機が17万位で買えてコスパ良かったのにgen9になって無くなってるのね
さらっと一覧見たけどリベ20%込みでもコスパ悪すぎる
さらっと一覧見たけどリベ20%込みでもコスパ悪すぎる
361不明なデバイスさん (ワッチョイ c19e-GE1S)
2024/04/21(日) 08:17:23.47ID:CZUkWyRV0 夏になるとキーボードの上の放熱部がアツアツになって
冷却台で下から風当てるだけでは追いつかない
usbの扇風機で放熱部を冷やしたいが、いいのある?
冷却台で下から風当てるだけでは追いつかない
usbの扇風機で放熱部を冷やしたいが、いいのある?
362不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/21(日) 08:24:36.19ID:vIBZ8iqG0 そんなとこ冷やしてもCPU温度が90℃→89.5℃になるだけの違いしかないぞ
364不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/21(日) 09:40:24.44ID:7wrqTCyE0 >>360
CPUの世代変わって軒並み上がっちゃったよね。3月頭ぐらいにラインナップ切り替わってから買うの悩んでる。
i7 RTX4060 ディスプレイ3.2K SSD1Tで25.5万、リーベイツ20%で20.5万…うーん。
CPUの世代変わって軒並み上がっちゃったよね。3月頭ぐらいにラインナップ切り替わってから買うの悩んでる。
i7 RTX4060 ディスプレイ3.2K SSD1Tで25.5万、リーベイツ20%で20.5万…うーん。
365不明なデバイスさん (ワッチョイ b566-5jLm)
2024/04/21(日) 10:43:03.66ID:nbpabBz90 クーラーもない部屋でゲームすんな
366不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/21(日) 10:45:35.32ID:vIBZ8iqG0 MSIのGS40 GS43 GS73全部バッテリーが膨張してトラウマ
367不明なデバイスさん (ワッチョイ 9002-R31b)
2024/04/21(日) 10:54:09.31ID:nTjDVhPk0 徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/01/news149.html
バッテリー膨張は高温下での保管が主原因と結論付けている
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/01/news149.html
バッテリー膨張は高温下での保管が主原因と結論付けている
368不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ee1-lZfw)
2024/04/21(日) 11:07:09.94ID:jh3/CmhF0 欲しい時が買い時って言うけど3080ti買って1年でかなり性能上がった4080や90が出て待てばよかったと思った
結局すぐ4090に買い替えたけどやっぱり更新1年目に買い替えがベストだと思った
結局すぐ4090に買い替えたけどやっぱり更新1年目に買い替えがベストだと思った
369不明なデバイスさん (ワッチョイ b5fc-cK01)
2024/04/21(日) 12:10:37.76ID:TQ4/+lmt0 10万以上のグラボ買ってもゲームしない
グラボを買うという行為が好き
グラボを買うという行為が好き
370不明なデバイスさん (ワッチョイ b5fc-cK01)
2024/04/21(日) 12:11:22.62ID:TQ4/+lmt0 グラボスレじゃなかった
まぁゲーミングノートを買うという行為が好きなのは変わらない
まぁゲーミングノートを買うという行為が好きなのは変わらない
371不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a31-AVeW)
2024/04/21(日) 12:42:09.34ID:IxqTHZVj0 安値カスタマイズで使う予定ないのにCPUグラボ強化したくなるのよな
最初から高値カスタマイズ余地ないのは下手
最初から高値カスタマイズ余地ないのは下手
372不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c17-3yGT)
2024/04/21(日) 12:44:39.19ID:e7XbT8ZT0 使うことないけどssdを4tbくらいにしたいし配信もしないけどメモリを64にしたくなる
375不明なデバイスさん (ワッチョイ 5c17-3yGT)
2024/04/21(日) 18:56:01.47ID:e7XbT8ZT0 貧民のおらはどういったサイクルで買い替えればいいんだ
376不明なデバイスさん (ワッチョイ ecc7-eI56)
2024/04/21(日) 19:02:40.26ID:z3onUu0J0 外付け可能パーツ以外が全部壊れるまで全力で行く。
モニタ、キーボード、マウス、GPU、SSD辺りは外付けで行けるんじゃね
モニタ、キーボード、マウス、GPU、SSD辺りは外付けで行けるんじゃね
377不明なデバイスさん (ワッチョイ ecc7-eI56)
2024/04/21(日) 19:03:19.50ID:z3onUu0J0 全部買った後に更にノート買う気になるかは知らん。。
378不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d60-D4FI)
2024/04/21(日) 20:04:08.27ID:pBF8D2eO0379不明なデバイスさん (ワッチョイ b8cb-K5o/)
2024/04/21(日) 23:36:59.71ID:6jNUtGNr0 GIGAのコトロールセンターは最近落ち着いてそこまで不満ないけど初期はAIのGPU切り替え時にクリッピングひどかったな。
AIの初期化失敗するとリストア直結コースだからひどいっちゃひどいか…
ゲームモードが4080でも150Wぐらいまでしか使わんしAIブースト?とはとはいったい…
AIの初期化失敗するとリストア直結コースだからひどいっちゃひどいか…
ゲームモードが4080でも150Wぐらいまでしか使わんしAIブースト?とはとはいったい…
380不明なデバイスさん (ワッチョイ d1da-QL94)
2024/04/22(月) 01:39:49.48ID:Lyoe1j850381不明なデバイスさん (ワッチョイ 8107-TxeL)
2024/04/22(月) 08:02:02.26ID:b2PMAJmc0 MSIのハイエンドノートってここの評価だとどんなもんなんだ
ASUSやらアリエンワーの話はよく見るけど
ASUSやらアリエンワーの話はよく見るけど
382不明なデバイスさん (ワッチョイ a6f6-Hfau)
2024/04/22(月) 08:04:45.87ID:+3bRSoh60 Lenovoの延長保証の割引周期ってどうなってんのかな?
3年間のいつはじまるのやら
3年間のいつはじまるのやら
385不明なデバイスさん (ワッチョイ f95e-HB3V)
2024/04/22(月) 08:51:17.19ID:GBV9LH7i0 今後のエントリー機って、RTX2050じゃなくてRTX3050って感じ?
386不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMcc-eI56)
2024/04/22(月) 09:33:18.45ID:2SO44GrJM 4060じゃねえかな
387不明なデバイスさん (ワッチョイ 4083-pUt3)
2024/04/22(月) 11:07:42.50ID:BVRJT03S0 ドスパラのGALLERIAノートでええやろ
388不明なデバイスさん (ワッチョイ 5272-M53h)
2024/04/22(月) 11:32:34.54ID:Bf9wPSF00 4050な気がするな
389不明なデバイスさん (ワッチョイ 4625-5hXJ)
2024/04/22(月) 11:43:58.93ID:R2/FScY50 ドスパラやマウスは日本企業ってだけでダサくて買う気なくすけど
コスパ的には割りと良いもん作ってんだよな、ダサいけど
コスパ的には割りと良いもん作ってんだよな、ダサいけど
390不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c7b-yD0+)
2024/04/22(月) 12:04:31.78ID:Un69XAnX0 今の4060ってデスクトップ版のRTX3060より微妙に下くらいで大体同じくらいのベンチ結果でてるから意外と出来る事多いのよね
391不明なデバイスさん (ワッチョイ 4c7b-yD0+)
2024/04/22(月) 12:06:23.51ID:Un69XAnX0 失礼 4060じゃなくて4050のミス
392不明なデバイスさん (ワッチョイ fcb1-/G3D)
2024/04/22(月) 12:41:23.39ID:91cRkYnZ0 ドスパラやマウスのゲーミングノートって中国企業がデザイン、製造した製品に自社ロゴくっつけただけやろ?
393不明なデバイスさん (ワッチョイ a68e-US/V)
2024/04/22(月) 13:01:43.93ID:8N2S6kZX0 日本語JISキーボード付けてくれとかの要求は出てる。
394不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a31-AVeW)
2024/04/22(月) 13:16:18.76ID:kRpF2Vq60395不明なデバイスさん (JP 0H4b-9f5Q)
2024/04/22(月) 18:40:02.38ID:vp+ViaYkH エントリーゲーミングノートPCって、Radeon 780MとかIntel Arcモデルじゃない?
4050~4060がミドルで、4080~4090がハイエンドってイメージだ。
4050~4060がミドルで、4080~4090がハイエンドってイメージだ。
396不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-cDyC)
2024/04/22(月) 19:27:18.62ID:UhC1U7v00 オンボをゲーミングノートとかそれメルカリ詐欺の常套手段じゃん
397不明なデバイスさん (ワッチョイ 2295-yD0+)
2024/04/22(月) 19:36:22.39ID:6oYRgrUz0398不明なデバイスさん (ワッチョイ c0ad-pUt3)
2024/04/22(月) 19:37:11.75ID:6tm0bA870 メルカリ「高性能コアi7!!」
399不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-fAWe)
2024/04/22(月) 19:37:58.15ID:EBZubn7pr メルカリ「起動確認しただけ」
400不明なデバイスさん (オッペケ Sr5f-GGcw)
2024/04/22(月) 19:40:02.66ID:QxCaDPp+r Arc「・・・」
401不明なデバイスさん (スップ Sd94-9f5Q)
2024/04/22(月) 20:06:07.58ID:7u+TGkxHd >>397
統合RadeonとかArc搭載ゲーミングノートの存在は無視?
統合RadeonとかArc搭載ゲーミングノートの存在は無視?
402不明なデバイスさん (ワッチョイ e038-TxeL)
2024/04/22(月) 21:22:06.09ID:F5ATqDcu0 >>381
フラッグシップのタイタンとかは装備モリモリで豪華だけど、値段高すぎる割にシャーシにプラスチック使ってるし、同じ値段出すならレイザーブレードで良くね?ってなりそう
まぁメカニカルキーボードとかRGBタッチパッドみたいな装備はレイザーにはないからそれらが欲しい人は買うのかもしれない
1個下のレイダーは価格面でAlienwareとかstrix scarとかとほぼ同等なのに、それらに比べて冷却機構や装備がしょぼいしフルメタルシャーシとかでもないから、いまいちどこに魅力があるのかわからない
ステルスシリーズは良いかもしれない。値段的にも装備的にも競合メーカーの似たようなやつと張り合えてる気がするけど、レビューとか少なくて判断しにくい。
フラッグシップのタイタンとかは装備モリモリで豪華だけど、値段高すぎる割にシャーシにプラスチック使ってるし、同じ値段出すならレイザーブレードで良くね?ってなりそう
まぁメカニカルキーボードとかRGBタッチパッドみたいな装備はレイザーにはないからそれらが欲しい人は買うのかもしれない
1個下のレイダーは価格面でAlienwareとかstrix scarとかとほぼ同等なのに、それらに比べて冷却機構や装備がしょぼいしフルメタルシャーシとかでもないから、いまいちどこに魅力があるのかわからない
ステルスシリーズは良いかもしれない。値段的にも装備的にも競合メーカーの似たようなやつと張り合えてる気がするけど、レビューとか少なくて判断しにくい。
403不明なデバイスさん (ワッチョイ b566-5jLm)
2024/04/22(月) 21:52:31.75ID:2gNxxDPE0 オンボはゲーミング名乗らないでくれ
404不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/22(月) 22:15:34.06ID:x0NiC2nX0405不明なデバイスさん (ワッチョイ fe30-IDhm)
2024/04/22(月) 22:17:12.55ID:y2Q6Gpg70 arcちゃんがなにしたってんだ
406不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/22(月) 22:18:14.88ID:vI+OjAKB0 >>402
stealth 16 ai studio狙っとるですわ。海外レビューがちょくちょくあるけど発熱と排熱音、ディスプレイについてはほぼ出てないから気になってる。
4KminiLED、HDR1000綺麗なんだろうなぁー。
stealth 16 ai studio狙っとるですわ。海外レビューがちょくちょくあるけど発熱と排熱音、ディスプレイについてはほぼ出てないから気になってる。
4KminiLED、HDR1000綺麗なんだろうなぁー。
408不明なデバイスさん (ワッチョイ e038-TxeL)
2024/04/22(月) 22:41:41.67ID:F5ATqDcu0 >>406
ディスプレイ4Kってのがちょっと引っかかるんだよね。今の薄型ゲームノートで4K描写してスペック足りるのかなって
解像度下げるにしても、4Kのディスプレイをダウンスケールして2kやFHD表示するとぼやけたような見た目になっちゃうし
4080以上ならいけるかもしれないけど、今度はTDPとか熱とかがどうなるのかが気になる
まぁあんまり重いゲームやらないなら杞憂だけど
ディスプレイ4Kってのがちょっと引っかかるんだよね。今の薄型ゲームノートで4K描写してスペック足りるのかなって
解像度下げるにしても、4Kのディスプレイをダウンスケールして2kやFHD表示するとぼやけたような見た目になっちゃうし
4080以上ならいけるかもしれないけど、今度はTDPとか熱とかがどうなるのかが気になる
まぁあんまり重いゲームやらないなら杞憂だけど
409不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/22(月) 22:57:17.14ID:vI+OjAKB0 >>408
解像度下げるとボヤけちゃうのか…知らんかった。ボトルネック計算機ってやつでultra9 4080 4Kなら問題なしって出てたから行けるんかなぁと。ゲームにもよるんだろうけど。
全然関係ないけど電源とイヤホンジャックが右側中心にあるのがなんだかなぁって思ってる。邪魔そう(
解像度下げるとボヤけちゃうのか…知らんかった。ボトルネック計算機ってやつでultra9 4080 4Kなら問題なしって出てたから行けるんかなぁと。ゲームにもよるんだろうけど。
全然関係ないけど電源とイヤホンジャックが右側中心にあるのがなんだかなぁって思ってる。邪魔そう(
410不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/22(月) 23:01:43.83ID:x0NiC2nX0 AMDグラフィックカードだとRSRが標準搭載だからボヤケがちょっとマシになるよ
411不明なデバイスさん (ワッチョイ ecc7-eI56)
2024/04/22(月) 23:27:29.40ID:jCcO1+Pi0412不明なデバイスさん (ワッチョイ be14-jKyG)
2024/04/23(火) 00:29:48.02ID:fpQvMMGC0 MSIはファンがいき熱暴走で使えなくなり
代用品探してつけたがうんともすんともいわないし
次は長く使える物をと
ASUSのTUFゲーミングノート買って使ったが・・・
半年くらいで液晶がいってしまい
なにがタフなんだよ
やっぱりノートはだめなんだなとやっと気づけたわ
代用品探してつけたがうんともすんともいわないし
次は長く使える物をと
ASUSのTUFゲーミングノート買って使ったが・・・
半年くらいで液晶がいってしまい
なにがタフなんだよ
やっぱりノートはだめなんだなとやっと気づけたわ
413不明なデバイスさん (ワッチョイ be14-jKyG)
2024/04/23(火) 00:33:19.25ID:fpQvMMGC0 MSIも一年もたなかったかな?
はやかったな
ゲームしないで普段遣いで
はやかったな
ゲームしないで普段遣いで
414不明なデバイスさん (ワッチョイ be14-jKyG)
2024/04/23(火) 00:37:14.78ID:fpQvMMGC0 一応付け加えるとTUFはもうモニターに映してまだまだつかえてるわ
本体はいってはないからまだ検証中か
でも液晶壊れんのはやすぎだろ
本体はいってはないからまだ検証中か
でも液晶壊れんのはやすぎだろ
415不明なデバイスさん (ワッチョイ 2e0a-Ymy2)
2024/04/23(火) 00:46:20.84ID:3Exx/wmq0417不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/23(火) 07:23:37.00ID:GgqXKUb10 両方保証期間中じゃないの?さっさと原因お調べください。
418不明なデバイスさん (ワッチョイ f663-kdCE)
2024/04/23(火) 07:43:35.69ID:EMO7nRvh0 🐏が一匹、🐏が二匹、
うーん眠い!😪💤💤
うーん眠い!😪💤💤
419不明なデバイスさん (ワッチョイ 9350-HB3V)
2024/04/23(火) 08:05:34.57ID:hwo/2kwD0 3年目のMSI元気に動いているが。
420不明なデバイスさん (スププ Sd70-tH2U)
2024/04/23(火) 09:48:43.14ID:GW6PW8ubd 南海トラフがあった際にすぐ外に持ち出せるように次はゲーミングノートにするつもり
421不明なデバイスさん (オッペケ Src1-fAWe)
2024/04/23(火) 11:15:30.05ID:BfhWCb7Or もっと大事なものはないのか
422不明なデバイスさん (スップ Sd02-3fzh)
2024/04/23(火) 11:52:52.77ID:MJJhwDNXd 最重要データに絞ったストレージだけ持ち出すのが現実的では?
424不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-3yGT)
2024/04/23(火) 13:10:30.43ID:NDN8hozUM HPのセールでOMENのGPU4070が21.5万になってるぞ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ f6e8-djAJ)
2024/04/23(火) 13:27:54.93ID:JK25rYTb0 高杉、4080がそれくらいで売ってたやろ
426不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-45YX)
2024/04/23(火) 13:50:31.83ID:9aPF79v2d cpuが14700hxになってるからアリじゃない?
4080が買い時だったのは反論しようがないけど
4080が買い時だったのは反論しようがないけど
427不明なデバイスさん (ワッチョイ fcbe-5hXJ)
2024/04/23(火) 14:04:07.33ID:vJJMF3jw0 4070はガチで買う価値ないやろ
428不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ef7-+Tmn)
2024/04/23(火) 14:04:09.21ID:FtGq8KD50 今売ってないものを持ち出してもしゃーない
ドル円100円台のときに買えなかったやつをバカにするようなものだ
ドル円100円台のときに買えなかったやつをバカにするようなものだ
429不明なデバイスさん (ベーイモ MMc2-3yGT)
2024/04/23(火) 14:43:26.93ID:NDN8hozUM まぁ、4070に20万以上出すなら4060に15万の方がコスパは良いよな
430不明なデバイスさん (ワッチョイ bd32-Kz5v)
2024/04/23(火) 17:31:28.41ID:hDwTWC600 今13・14世代のkとかksのCPU不具合が話題だけど
ノートの13・14世代は大丈夫なの?
性能的にデスクトップより下位だからマザボで無茶させそうで
ASUSとかBIOS制御で対応するってことは、無茶させてたんだろうし
冷却性能考えたら薄型ノートもやばい気がしてきた
ノートの13・14世代は大丈夫なの?
性能的にデスクトップより下位だからマザボで無茶させそうで
ASUSとかBIOS制御で対応するってことは、無茶させてたんだろうし
冷却性能考えたら薄型ノートもやばい気がしてきた
431不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aa1-G6Sl)
2024/04/23(火) 18:04:05.14ID:bDHXoF280 '11世代の俺は低みの見物やな
432不明なデバイスさん (ワッチョイ 4083-pUt3)
2024/04/23(火) 19:29:19.39ID:dU1XjmGI0 買うならRTX4080搭載以上だのう
433不明なデバイスさん (ワッチョイ 8eda-51Z5)
2024/04/23(火) 20:20:14.63ID:0jxahOd90 asustuf買ったけど
常に性能監視アプリ走っててなんだかな
バックスペースの上にF12あるし
常に性能監視アプリ走っててなんだかな
バックスペースの上にF12あるし
434不明なデバイスさん (アウアウウー Sa3a-+Tmn)
2024/04/23(火) 20:31:07.85ID:X802TnGBa リークが本当なら次世代APUは4060相当だそうだし
冷却でも有利なはずだからゲーミング名乗れるかもしれんねえ
まあ何度騙されるんだよって感じではあるが
冷却でも有利なはずだからゲーミング名乗れるかもしれんねえ
まあ何度騙されるんだよって感じではあるが
435不明なデバイスさん (ワッチョイ eae3-fAWe)
2024/04/23(火) 20:39:31.80ID:VHC8IFVF0 A730Mのベンチマーク倒れを思い出す
436不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
2024/04/23(火) 22:47:38.92ID:XxKUz9By0 4080がいいけど新チップが出れば買い替えたくなるのだから
4060で2、3年しのぐのもありかも
4060で2、3年しのぐのもありかも
437不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d62-D4FI)
2024/04/23(火) 23:09:42.98ID:Wkt8iWI30 最新のゲームをフルスペックでしたいわけじゃないなら最新スペックなんて必要なくないか
そこまで追い求めるなら普通にデスクトップにするよ
4060だったら7.8年戦えそう
そこまで追い求めるなら普通にデスクトップにするよ
4060だったら7.8年戦えそう
438不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b2c-3yGT)
2024/04/23(火) 23:33:36.55ID:eMpdPbvS0 4060で良いなら型落ち3070でええやんええやん
439不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-t3I8)
2024/04/24(水) 00:33:50.72ID:VD3j+nmh0 DELLのG15も値下げしたし4060ノートも16万で落ち着いてきたよ、もう3070ノートの方が高い
440不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
2024/04/24(水) 02:11:23.45ID:/Xcympt+0 ROGの4060が30万ってのは異様に高いんだな
441不明なデバイスさん (オッペケ Src1-fAWe)
2024/04/24(水) 06:28:45.86ID:eMNGzrRkr ROG系はなんでもかんでも高過ぎだよな
スマホとallyはそうでもないが
スマホとallyはそうでもないが
442不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aa1-G6Sl)
2024/04/24(水) 06:38:07.89ID:bscHsBvu0 FHD60fpsでりゃ充分なワイは3060で6年は戦う
443不明なデバイスさん (ワッチョイ b595-5hXJ)
2024/04/24(水) 07:31:16.60ID:nBh0mV720 30万の4060て薄型軽量でOLEDの高級機種なんだから高いの当たり前だろ
444不明なデバイスさん (ワッチョイ c43b-3yGT)
2024/04/24(水) 07:40:16.99ID:8Ou3xQ6S0 GPUしか見てないアホが値段語るんだからどうしようもないよな
446不明なデバイスさん (スップ Sd02-9f5Q)
2024/04/24(水) 11:06:26.86ID:iEKAKyiQd >>433
ASUSのゲーミングノートはファンクションキーの配列がひどいね
ASUSのゲーミングノートはファンクションキーの配列がひどいね
447不明なデバイスさん (スップ Sd02-cDyC)
2024/04/24(水) 13:21:57.61ID:cxVCHKUzd448不明なデバイスさん (ワッチョイ b595-5hXJ)
2024/04/24(水) 13:55:57.67ID:nBh0mV720 コスパだけならOMENの4060ノート14万でええやろ
449不明なデバイスさん (ワッチョイ b595-5hXJ)
2024/04/24(水) 13:56:10.47ID:nBh0mV720 Victusだったか
450不明なデバイスさん (スップ Sd02-9f5Q)
2024/04/24(水) 14:30:37.04ID:iEKAKyiQd 安価なゲーミングノートってモニタやキーボードに難があったりするし、
いっそモニタ取っ払った小型ゲーミングPCが欲しくなるな
いっそモニタ取っ払った小型ゲーミングPCが欲しくなるな
451不明なデバイスさん (ワッチョイ 4051-uhcU)
2024/04/24(水) 14:56:46.50ID:0SIQtUWQ0 今月頭にOmen17買ってしまったんだけど失敗だったかな
452不明なデバイスさん (JP 0H34-eKj8)
2024/04/24(水) 15:36:31.30ID:yzAAEmT4H 失敗だね
アーメンっつってね
アーメンっつってね
453不明なデバイスさん (オッペケ Src1-fAWe)
2024/04/24(水) 16:12:16.44ID:eMNGzrRkr モニターとキーボードを取っ払うとなぜか15万から20万になったりするし
454不明なデバイスさん (ワッチョイ 7c07-ynng)
2024/04/24(水) 16:42:19.89ID:cHYfjrm80 ROG NUCはまだかね
456不明なデバイスさん (ワッチョイ 7001-94NX)
2024/04/24(水) 22:49:14.58ID:IvgmbQ6s0 フルHDとそれ以上の解像度ってパッと綺麗ってわかるもん?
457不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/24(水) 22:57:17.28ID:CFwqTpS60 めっちゃ遠距離の敵をスナイパーライフルで狙うとき
4ドットで描画された敵を狙撃するのと16ドットで描画された敵を狙撃するくらい精度が違う
4ドットで描画された敵を狙撃するのと16ドットで描画された敵を狙撃するくらい精度が違う
458不明なデバイスさん (ワッチョイ 84d6-+Tmn)
2024/04/25(木) 01:30:54.13ID:91A0lrkT0 27インチより上のモニタでフルHDなんかにしてみろジャギジャギすぎてマイクラかと思うわ
まあ17未満のノートは別に
まあ17未満のノートは別に
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/25(木) 07:35:15.17ID:pV5wO6W10 >>458
それは言い過ぎ
それは言い過ぎ
460不明なデバイスさん (ワッチョイ fef4-3yGT)
2024/04/25(木) 13:01:03.81ID:uDZoX6jQ0 ゼフィ2023の4080が35万だけど買いかな
2024筐体のほうが好きだけど4080ないもんな
2024筐体のほうが好きだけど4080ないもんな
461不明なデバイスさん (ワッチョイ fef4-3yGT)
2024/04/25(木) 13:02:07.45ID:uDZoX6jQ0 g142024の4060も10%割引入ってた
すげえ迷う
すげえ迷う
462不明なデバイスさん (ワッチョイ 3aae-3yGT)
2024/04/25(木) 14:01:51.27ID:RV52lLI00 4060は割引後でもasusストア高いから買わんでええよ
463不明なデバイスさん (ワッチョイ d6e4-5hXJ)
2024/04/25(木) 15:37:29.60ID:lyBL7qhO0 4080買うならStrixかScarやろ
170W使えない機種買ってどーすんの
170W使えない機種買ってどーすんの
464不明なデバイスさん (オッペケ Src1-3yGT)
2024/04/25(木) 15:57:08.20ID:Vf7XQ11vr465不明なデバイスさん (ワッチョイ 9002-K5o/)
2024/04/25(木) 16:00:26.10ID:BgEzeqZ50 4080は60Wでも4070 115Wと同等だからな
静音薄型を求めるなら4080/4090の低TGP運用機
爆音豪熱を許容するなら高TGP機
静音薄型を求めるなら4080/4090の低TGP運用機
爆音豪熱を許容するなら高TGP機
466不明なデバイスさん (ワッチョイ 376c-3yGT)
2024/04/25(木) 18:02:58.82ID:S2fhmlkP0 RADEON RX6700積んだ奴が18万なんだけど
GeForce RTX比だとどれくらいの性能が期待できるんだろうか
GeForce RTX比だとどれくらいの性能が期待できるんだろうか
467不明なデバイスさん (ワッチョイ 6882-+Tmn)
2024/04/25(木) 18:40:18.77ID:ekobKmaq0 そういうときはようつべで「RX6700 mobile comparison」で検索するといいぞ
RX6700に限らず使えるテク
RX6700に限らず使えるテク
468不明なデバイスさん (スップ Sd02-9f5Q)
2024/04/25(木) 19:53:28.71ID:Gjp2zWkkd Googleでいいじゃん
動画で見るのたるい…
動画で見るのたるい…
469不明なデバイスさん (ワッチョイ 6882-+Tmn)
2024/04/25(木) 20:14:56.30ID:ekobKmaq0 今回はサムネ見るだけで大体事足りるw
471不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-phip)
2024/04/25(木) 20:57:13.83ID:jjPxKwJ20 ノート用のRX6700を取り上げた動画、なくくない?
472不明なデバイスさん (ワッチョイ df01-cDyC)
2024/04/25(木) 22:48:29.66ID:eXCItfhB0 6700Sかね?
去年動画作ろうと思って放ったらかしだったわ
スト6が60張り付く位の性能はある
去年動画作ろうと思って放ったらかしだったわ
スト6が60張り付く位の性能はある
473不明なデバイスさん (ワッチョイ 9002-K5o/)
2024/04/25(木) 23:13:28.83ID:BgEzeqZ50 MSI Delta 15がRX 6700M
https://www.notebookcheck.net/MSI-Delta-15-gaming-laptop-review-The-Radeon-RX-6700M-makes-its-debut.573011.0.html
ROG Zephyrus G14がRX 6700S
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Zephyrus-G14-GA402RJ-laptop-review-Bright-display-and-a-lot-of-performance.660015.0.html
RX 6700M(135W)>RTX 3060=RX 6700S(80W)
だけど3つに大きなパフォーマンス差はなく同クラス
https://www.notebookcheck.net/MSI-Delta-15-gaming-laptop-review-The-Radeon-RX-6700M-makes-its-debut.573011.0.html
ROG Zephyrus G14がRX 6700S
https://www.notebookcheck.net/Asus-ROG-Zephyrus-G14-GA402RJ-laptop-review-Bright-display-and-a-lot-of-performance.660015.0.html
RX 6700M(135W)>RTX 3060=RX 6700S(80W)
だけど3つに大きなパフォーマンス差はなく同クラス
474不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
2024/04/25(木) 23:44:22.24ID:jjPxKwJ20 >>473
うおー、ありがとう!
と言うことはZephyrus G14のRX6700Sは3060 Laptop相当で
4060 Laptopには及ばないって感じなんだね
19万円だったけど見送って新型G14の下位モデルにするか…
うおー、ありがとう!
と言うことはZephyrus G14のRX6700Sは3060 Laptop相当で
4060 Laptopには及ばないって感じなんだね
19万円だったけど見送って新型G14の下位モデルにするか…
475不明なデバイスさん (ワッチョイ a9d6-cK01)
2024/04/26(金) 00:50:26.86ID:M/kVivYP0 多分やってる人俺以外にほとんどいないと思うけど4060(8GB)のノートPCはSDXLのAI画像生成が出来る
メモリ32GB積んでればLoRA作成も出来る
が、RX6700だと死ぬほど茨の道を歩むことになる(出来ないとは言わないが)
メモリ32GB積んでればLoRA作成も出来る
が、RX6700だと死ぬほど茨の道を歩むことになる(出来ないとは言わないが)
476不明なデバイスさん (ワッチョイ ac7d-t3I8)
2024/04/26(金) 04:51:37.69ID:aVm/svm00 うちの1660tiはRTコアTensorコアないからAIアップスケールのベンチマークが4060の10分の1
4060なら1時間の処理に10時間掛かる。。。
4060なら1時間の処理に10時間掛かる。。。
477不明なデバイスさん (ワッチョイ 7402-3yGT)
2024/04/26(金) 06:09:23.69ID:RBdEJ1E50 4060laptopでも結構仕事するんだね
478不明なデバイスさん (ワッチョイ a6a0-5hXJ)
2024/04/26(金) 07:25:17.92ID:GZ0yohz10 そりゃ腐っても名器3060ti並の性能あるしな
479不明なデバイスさん (ワッチョイ 9002-K5o/)
2024/04/26(金) 10:52:43.08ID:cETjr70J0 OCNオンラインショップ(元NTT-X Store)で
Predator Helios 16
240Hz駆動の16型ディスプレイ(2,560×1,600ドット)、Core i9-13900HX、GeForce RTX 4080 Laptop GPU、32GBメモリ、1TB SSD、Windows 11 Pro
11万4,537円引きクーポンで29万8,000円
Predator Helios 16
240Hz駆動の16型ディスプレイ(2,560×1,600ドット)、Core i9-13900HX、GeForce RTX 4080 Laptop GPU、32GBメモリ、1TB SSD、Windows 11 Pro
11万4,537円引きクーポンで29万8,000円
480不明なデバイスさん (スップ Sd02-cDyC)
2024/04/26(金) 10:59:39.53ID:RXPwivq1d481不明なデバイスさん (スップ Sd02-7w1g)
2024/04/26(金) 13:35:47.78ID:bcg3LvlVd strix haloが4060並の性能って怪情報は本当なのかな
482不明なデバイスさん (ワッチョイ a6a0-5hXJ)
2024/04/26(金) 16:38:34.00ID:GZ0yohz10 どんな超技術だよ、順調にいって後10年は掛かるわ
483不明なデバイスさん (スッップ Sd70-nJYC)
2024/04/26(金) 16:56:34.62ID:pJJzqwRud 3050相当とも言われてる、十分凄いけど
484不明なデバイスさん (ワッチョイ bec9-US/V)
2024/04/26(金) 18:12:16.48ID:qW3c6hKq0 メモリに何使ってるか分からないがLPDDR5/256bitでほぼGDDR6/128bit相当の帯域を確保できているので3050以上4060以下の性能は出せると予想される。
485不明なデバイスさん (ワッチョイ 7402-3yGT)
2024/04/26(金) 19:06:51.53ID:RBdEJ1E50 >>479
これは買いでは??
これは買いでは??
486不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/26(金) 19:08:18.21ID:PzzO9oLl0 Strix Halo および Strix Point の詳細な仕様は、漏洩した AMD の公式文書から明らかになりました
https://www.notebookcheck.net/Detailed-Strix-Halo-and-Strix-Point-specifications-surface-courtesy-of-official-leaked-AMD-document.831274.0.html
https://www.notebookcheck.net/Detailed-Strix-Halo-and-Strix-Point-specifications-surface-courtesy-of-official-leaked-AMD-document.831274.0.html
487不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/26(金) 20:00:07.11ID:xpq+Zyds0 >>479
キーボード英語配列っぽいな、日本語なら欲しかった
キーボード英語配列っぽいな、日本語なら欲しかった
488不明なデバイスさん (ワッチョイ 8107-IV2N)
2024/04/26(金) 21:04:13.32ID:P4Kzqjuc0 英語配列キーボード使ったことないんだがそんな不便なのか
489不明なデバイスさん (ワッチョイ b8f2-K5o/)
2024/04/26(金) 22:31:10.86ID:8CiOTcH90 キーボード死んだ…
RGBいじっても反応しないしデバイスドライバ削除でもダメ…
あとなに確認すればいいだろ。
RGBいじっても反応しないしデバイスドライバ削除でもダメ…
あとなに確認すればいいだろ。
490不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e5c-K5o/)
2024/04/26(金) 23:47:48.37ID:GgIpIdaj0 TUFのA16(4060の方)とF16で悩んでる
CPUはA16(Ryzen9 7845HX)の方がF16(i7-13650HX)よりずっとスコアが高い
だけどバッテリーがF16の方が倍くらい長く持つんだよね
バッテリー持ちが倍も違うとやっぱりPCにかかってる負荷もかなり違うのかなと気になって
CPUはA16(Ryzen9 7845HX)の方がF16(i7-13650HX)よりずっとスコアが高い
だけどバッテリーがF16の方が倍くらい長く持つんだよね
バッテリー持ちが倍も違うとやっぱりPCにかかってる負荷もかなり違うのかなと気になって
491不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/27(土) 00:11:31.52ID:UskTX6YQ0 >>490
消費電力違うせいかと
消費電力違うせいかと
492不明なデバイスさん (ワッチョイ bec9-US/V)
2024/04/27(土) 00:46:45.19ID:KNrggY2g0493不明なデバイスさん (ワッチョイ c10f-gkTK)
2024/04/27(土) 01:13:57.67ID:XNKc1VFa0 MSI の Titan-18-HX が5/7まで10万引きセール中
https://jpstore.msi.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000618&search=4003
https://jpstore.msi.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000618&search=4003
494不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab8-7fTj)
2024/04/27(土) 01:23:31.41ID:P1K4W8PB0 なお元の値段()
495不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e6d-NV1y)
2024/04/27(土) 02:28:26.27ID:lmxhjOI10496不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
2024/04/27(土) 03:59:36.72ID:tIoQAprQ0 >>490
TUFはコスパ良いんだけどディスプレイがあんまり綺麗じゃないのかなぁ
TUFはコスパ良いんだけどディスプレイがあんまり綺麗じゃないのかなぁ
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 8107-IV2N)
2024/04/27(土) 13:56:26.07ID:5YreFFXi0 自分もTUFのA16(4060と4070)良いと思うんだけど解像度がWQXGA (2560x1600)なんだよな
4060laptopと4070laptopでこの解像度だと処理負担は大丈夫なのかが気になる
4060laptopと4070laptopでこの解像度だと処理負担は大丈夫なのかが気になる
498不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a15-pUt3)
2024/04/27(土) 14:06:54.71ID:lD/SfLgk0 やっぱタフか
しゃあっ!
しゃあっ!
499不明なデバイスさん (ワッチョイ ce7c-3yGT)
2024/04/27(土) 15:56:01.46ID:tIoQAprQ0500不明なデバイスさん (ワッチョイ a695-cK01)
2024/04/27(土) 16:48:59.79ID:a9IzZhjJ0 >>497
8945hs搭載のA15はフルHDだよ
8945hs搭載のA15はフルHDだよ
501不明なデバイスさん (ワッチョイ 7200-lZfw)
2024/04/27(土) 20:13:44.19ID:UskTX6YQ0 >>497
大体大丈夫やろ。あとはゲームによるから何とも言えんぞ。処理負担=発熱ならどうであれノートはあきらめろん
大体大丈夫やろ。あとはゲームによるから何とも言えんぞ。処理負担=発熱ならどうであれノートはあきらめろん
502不明なデバイスさん (スッップ Sd94-lZfw)
2024/04/27(土) 23:52:54.77ID:FIYookKtd 円安が止まらねぇ…来年のゲームノートどこまで値上がりするんだろ
ゲームノート更新用に貯めてた金を、今年初めから全部ドル建てにしてたんだが完全に正解だったかもしれない
ゲームノート更新用に貯めてた金を、今年初めから全部ドル建てにしてたんだが完全に正解だったかもしれない
503不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-/G2d)
2024/04/28(日) 00:30:03.93ID:6W9jnrCv0 >>502
その心配があるからこのGW中に買おうか迷ってる
その心配があるからこのGW中に買おうか迷ってる
504不明なデバイスさん (ワッチョイ a751-+hba)
2024/04/28(日) 01:47:07.22ID:ogybo8/J0 解像度が高いとその分消費電力も上がるのかあ
個人的に1920×1200あればいいからA16の2560×1600はちょっと過剰気味だ
かといってバッテリーでPC選ぶのはどうなんだろうという気もする
個人的に1920×1200あればいいからA16の2560×1600はちょっと過剰気味だ
かといってバッテリーでPC選ぶのはどうなんだろうという気もする
505不明なデバイスさん (ワッチョイ dfea-BRR6)
2024/04/28(日) 10:28:04.00ID:YOilQK7K0506不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-ZJYB)
2024/04/28(日) 10:42:17.60ID:iIXprr3Lr 人工呼吸器に繋いだ後何もしなかったらそりゃどこかで死ぬよねっていう
507不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-/G2d)
2024/04/28(日) 12:51:24.15ID:6W9jnrCv0508不明なデバイスさん (ワッチョイ e7d4-7sTR)
2024/04/28(日) 13:26:38.79ID:+pmoBhUn0 OMENってかなりコスパ良く見えるんだけど人気無いの?
509不明なデバイスさん (ワッチョイ c763-PeqG)
2024/04/28(日) 13:59:45.24ID:Tnn1UbA+0510不明なデバイスさん (アークセー Sx5b-0xPc)
2024/04/28(日) 14:37:35.03ID:srOE62Vnx https://s.kakaku.com/item/K0001529859/
これはもう新品は手に入らないんだろうか?
スペックの割にかなり安いから買おうか考えてたら楽天市場リストから消えたわ。
これくらいのスペックでこの価格のやつまた出てくれないかな。
これはもう新品は手に入らないんだろうか?
スペックの割にかなり安いから買おうか考えてたら楽天市場リストから消えたわ。
これくらいのスペックでこの価格のやつまた出てくれないかな。
511不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-/G2d)
2024/04/28(日) 17:02:09.97ID:6W9jnrCv0512不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9c-SWEv)
2024/04/28(日) 17:04:49.90ID:oDCWn5dP0 ゴミディスプレイを許容できるならOMENはかなり良い選択肢
513不明なデバイスさん (ワッチョイ e701-CKkR)
2024/04/28(日) 20:39:26.80ID:uhohFKL30 ディスプレイ秀でてるのはレノボですか?
514不明なデバイスさん (ワッチョイ 87f8-Cxtf)
2024/04/28(日) 21:34:56.27ID:ixAzzzLN0 俺は祭りに乗り遅れたけど
OMEN4080安値で買った奴大勝利かもな
これから円安加速していくから不安しかない
OMEN4080安値で買った奴大勝利かもな
これから円安加速していくから不安しかない
515不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa6-TejX)
2024/04/29(月) 17:05:27.28ID:rGvVd7Me0 >>513
何をもってディスプレイが優れていると取るかによる
明るさやコントラスト、リフレッシュレート、応答速度、色域...etc
総合的に見るなら、同価格帯の中ではレノボやASUSが優れてるような気はするけどモデルによっても違うし、メーカー公称値とかあんま当てにならないからnotebookcheckとか見た方がいい
何をもってディスプレイが優れていると取るかによる
明るさやコントラスト、リフレッシュレート、応答速度、色域...etc
総合的に見るなら、同価格帯の中ではレノボやASUSが優れてるような気はするけどモデルによっても違うし、メーカー公称値とかあんま当てにならないからnotebookcheckとか見た方がいい
516不明なデバイスさん (ワッチョイ 6708-kbOQ)
2024/04/29(月) 17:19:29.01ID:h1t9xYqc0 レノボ Legion 9i Gen 9 が28%引き。ちょっと欲しい
https://directshop.qoo10.jp/shop/itm/Lenovo-Legion-9i-Gen-9-Intel-Laptop-16-165Hz-i9-14900HX-GB-2TB/166719303303
https://directshop.qoo10.jp/shop/itm/Lenovo-Legion-9i-Gen-9-Intel-Laptop-16-165Hz-i9-14900HX-GB-2TB/166719303303
517不明なデバイスさん (ワッチョイ 67cf-/G2d)
2024/04/29(月) 18:24:18.04ID:Qo/bfm0Q0 AI機能搭載のCPUを採用したノートだと
メモリやSSDの交換に失敗するとかいう噂を聞いたけど
誰か試してみた人います?
交換前提で考えていたので怖くなった
メモリやSSDの交換に失敗するとかいう噂を聞いたけど
誰か試してみた人います?
交換前提で考えていたので怖くなった
519不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-1C35)
2024/04/29(月) 23:51:08.03ID:tIJFPDONa 比較的よく押すDELキーの真上にパワーボタンがあることに突っ込まんかい
521不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f00-TejX)
2024/04/30(火) 07:57:53.32ID:MhNUbUww0 >>519
これは思った。キーボード内に収めるならせめて右端だろうに。
これは思った。キーボード内に収めるならせめて右端だろうに。
522不明なデバイスさん (ワッチョイ df33-SMbF)
2024/04/30(火) 13:22:52.01ID:tSICkR6L0 ヨドバシで見たMSIも同じような配置で、外付けのキーボード買うことも考えようかなと思った
523不明なデバイスさん (スッップ Sdff-ybuh)
2024/04/30(火) 14:47:29.74ID:nAnVG4s+d DELLもバックスペースの上がパワーボタン
524不明なデバイスさん (ワッチョイ 872b-Pcne)
2024/04/30(火) 19:37:35.33ID:OtNLfKyA0 ちょっとboxの中みたいなぁ
まさか皮入ってる人いるわけないよねぇ?
まさか皮入ってる人いるわけないよねぇ?
525不明なデバイスさん (ワッチョイ ff7c-A+5r)
2024/04/30(火) 22:24:07.05ID:XB+Di0hJ0 史上最強のセール来てたわ
https://i.imgur.com/mtinJdt.jpeg
https://i.imgur.com/mtinJdt.jpeg
526不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f39-/G2d)
2024/04/30(火) 22:36:34.40ID:wLu/dNdJ0 10000個ポチった
527不明なデバイスさん (ワッチョイ 872e-/G2d)
2024/04/30(火) 23:07:22.18ID:vIjI+pkh0 実際にこの値段だったらな
528不明なデバイスさん (ワッチョイ a701-T4JT)
2024/05/01(水) 11:36:22.23ID:0WFbxb3D0 4060と3070tiが同じくらいの価格だけどどっちが良いんだろう?
529不明なデバイスさん (ワッチョイ e7ad-kbOQ)
2024/05/01(水) 13:30:15.81ID:16SyBG3n0 ASUSのZephyrusDuo2024単騎待ちで去年何も買わずに金貯めてたのにまさか2024モデルが出ないとは
こんな事なら2023モデルが尼のタイムセールで10%引き(60万)になった時にさっさとポチっとけばよかったと後悔してる
価格的に割高であまり売れてなさそうだった事を考えるとDuoはもう出さないのかね
こんな事なら2023モデルが尼のタイムセールで10%引き(60万)になった時にさっさとポチっとけばよかったと後悔してる
価格的に割高であまり売れてなさそうだった事を考えるとDuoはもう出さないのかね
530不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f71-XxwV)
2024/05/01(水) 13:40:12.02ID:OPvhBT9A0531不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-jPwE)
2024/05/01(水) 14:13:10.75ID:PNjIPY+ia532不明なデバイスさん (ワッチョイ df37-/G2d)
2024/05/01(水) 14:14:47.22ID:gjRY/VS80 rog flowも出なかったな
メモリ交換可能にするか32GB選ばせてくれればそれでいいのにアホ
メモリ交換可能にするか32GB選ばせてくれればそれでいいのにアホ
533不明なデバイスさん (ワッチョイ a765-ayZg)
2024/05/01(水) 14:57:27.48ID:72sifW+R0534不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-/G2d)
2024/05/01(水) 15:47:08.68ID:RI/GJHaP0 Zephyrus G14 2024モデルを注文してきた
取り寄せになるらしい
SSD交換する予定だけど4TBだと何が良いのかな
G14 2024モデル、SSD交換した方います?
取り寄せになるらしい
SSD交換する予定だけど4TBだと何が良いのかな
G14 2024モデル、SSD交換した方います?
535不明なデバイスさん (ワッチョイ bf26-SWEv)
2024/05/01(水) 16:39:40.29ID:wM2OzPSG0 おめ、スタバで出しても恥ずかしくないゲーミングノート買ったな
536不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-ukmm)
2024/05/01(水) 18:53:24.07ID:q8fqYzr9r スタバでゲーミングノート取り出すの…?
537不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-J6Vz)
2024/05/01(水) 19:54:51.17ID:B/VuFH3+0 人気のノートパソコンランキング。
DELLやAppleを抑えて1位に立ったのは─── [268244553]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714560420/
DELLやAppleを抑えて1位に立ったのは─── [268244553]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1714560420/
539不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-WbgR)
2024/05/01(水) 21:38:12.91ID:Dyj/m+KJ0 >>534
Crucial T500 2TBに換装したけど4TBモデルはないなあ
P3が適合してるっぽい
ttps://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/rog-zephyrus-g14-(2024)-ga403
Crucial T500 2TBに換装したけど4TBモデルはないなあ
P3が適合してるっぽい
ttps://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/rog-zephyrus-g14-(2024)-ga403
540不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-J6Vz)
2024/05/01(水) 21:53:06.37ID:B/VuFH3+0 ゲーミングノート総合スレがここまで有害で不快な空間になった理由って何なんだ???
541不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/01(水) 21:58:38.14ID:81cQ4DRWd 正直現行のZephyrusのデザインはダサいと思う
背面のスラッシュが全部悪いんだけど
一個前のモデルの方がかっこよかった気がする…
背面のスラッシュが全部悪いんだけど
一個前のモデルの方がかっこよかった気がする…
542不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ba-/G2d)
2024/05/01(水) 22:32:29.57ID:34LQz90b0 デザインが中途半端だよね
ゲーミングにもビジネスにも振り切れてない感じ
ゲーミングにもビジネスにも振り切れてない感じ
543不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-/G2d)
2024/05/01(水) 23:04:17.14ID:RI/GJHaP0 >>539
ありがとう
P3はレビュー見ると評価は良くないですね
https://chimolog.co/bto-ssd-crucial-p3-plus/
4TBの選択肢自体が少ないのでヨドバシでは
P3より千円高いSamsung 990 PROかなぁなんて考えてます
WD BLACKの4TBは高過ぎて…
ありがとう
P3はレビュー見ると評価は良くないですね
https://chimolog.co/bto-ssd-crucial-p3-plus/
4TBの選択肢自体が少ないのでヨドバシでは
P3より千円高いSamsung 990 PROかなぁなんて考えてます
WD BLACKの4TBは高過ぎて…
544不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/01(水) 23:08:50.76ID:81cQ4DRWd545不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-SWEv)
2024/05/01(水) 23:12:12.86ID:GcXVNlxP0 ワイは4TBでTLCのこれにしたで、ヒートシンクは入らんかったから剥がした
https://i.imgur.com/vFWtFbr.jpeg
https://i.imgur.com/vFWtFbr.jpeg
546不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-SWEv)
2024/05/01(水) 23:25:35.62ID:GcXVNlxP0 TLCでTBW3000TBやからな
まぁ倉庫用にはオーバースペックやけど
まぁ倉庫用にはオーバースペックやけど
548不明なデバイスさん (ワッチョイ 27ba-/G2d)
2024/05/02(木) 00:18:37.10ID:HUF1TKYr0 >>545
これの型違いのHE80がめちゃくちゃ評判良かったのに4TBは終売っぽくて悲しい
これの型違いのHE80がめちゃくちゃ評判良かったのに4TBは終売っぽくて悲しい
549不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f00-TejX)
2024/05/02(木) 00:25:13.25ID:yAH8RCyh0 >>540
こういうこと無駄なこと言うから有害で不快なのでは?自分のこのスレ含めてだけど。
こういうこと無駄なこと言うから有害で不快なのでは?自分のこのスレ含めてだけど。
550不明なデバイスさん (ワッチョイ bf01-SWEv)
2024/05/02(木) 00:33:16.66ID:vgw+/wJJ0 >>548
HE70とHE80はヒートシンクの有り無しで中身同じって話だったと思う
HE70とHE80はヒートシンクの有り無しで中身同じって話だったと思う
551不明なデバイスさん (スップ Sdff-ybuh)
2024/05/02(木) 07:53:02.28ID:49JgNyZ8d >>540
UMPCスレでも同じこと言ってるこだわり行動コピペくん
UMPCスレでも同じこと言ってるこだわり行動コピペくん
553不明なデバイスさん (ワッチョイ c735-NzXl)
2024/05/02(木) 09:04:05.71ID:5gb/GEa90 コピペに構ってあげる優しさは不要
554不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-1C35)
2024/05/02(木) 11:17:24.38ID:+6DGw6RSa へー
ガイジってこんなんで喜ぶのか
ガイジってこんなんで喜ぶのか
555不明なデバイスさん (ワッチョイ a765-ayZg)
2024/05/02(木) 16:12:16.49ID:eLyZtmse0 一番邪魔でウザいのは荒らしにわざと反応するバカ
556不明なデバイスさん (ワッチョイ 8732-1uLJ)
2024/05/02(木) 17:34:45.52ID:3zbpH91N0 CPU1314劣化問題インテル発表だとマザボのOC無制限設定が悪いってことだが
OC発熱で長期的な蓄積ダメージがあるんだからゲーミングノートのHXは対岸の火事じゃないんじゃないの?
OC発熱で長期的な蓄積ダメージがあるんだからゲーミングノートのHXは対岸の火事じゃないんじゃないの?
557不明なデバイスさん (ワッチョイ c700-LJkq)
2024/05/02(木) 18:01:49.75ID:Wb05k4DJ0 17インチのゲーミングノート欲しいんだけどパソコン工房のインフィニティってどうだろうか?
今までマウスのG-Tune使ってたんだけど17インチが無くなってて困ってる
今までマウスのG-Tune使ってたんだけど17インチが無くなってて困ってる
558不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 18:13:17.27ID:Z02rUYzt0 >>556
まぁ普段から発熱防止の為にPコア制限して使ってるから関係ないけどな
まぁ普段から発熱防止の為にPコア制限して使ってるから関係ないけどな
559不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 18:16:18.67ID:Z02rUYzt0 マウスとかパソコン工房とかデスクトップならともかく中身弄れないノートで買う気おきんやろ
560不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 18:20:35.86ID:Z02rUYzt0 13980HXならPコア4、Eコア16で全く問題ないし制限前より5~10度は下がる
ゲーミングPCにこのCPUは過剰すぎるんよ
ゲーミングPCにこのCPUは過剰すぎるんよ
561不明なデバイスさん (ワッチョイ c700-LJkq)
2024/05/02(木) 18:32:24.46ID:Wb05k4DJ0562不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/02(木) 18:33:45.00ID:CF4VRXkad 国内メーカーのゲームノートは情報全然なくて謎なんだよね。たまにここで実質中国メーカーの製品だ、みたいな話は聞くけど
レビューはガチガチの企業案件みたいなやつばっかりだし、ホームページ見ても拡張性はおろか冷却機構がどうなってるのかすらわからない
自分だったら多少安くても手出せない。コスパ重視するにしてもomenのほうがよっぽどマシだと思う
レビューはガチガチの企業案件みたいなやつばっかりだし、ホームページ見ても拡張性はおろか冷却機構がどうなってるのかすらわからない
自分だったら多少安くても手出せない。コスパ重視するにしてもomenのほうがよっぽどマシだと思う
563不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/02(木) 18:39:29.47ID:CF4VRXkad564不明なデバイスさん (アウアウウー Saab-jPwE)
2024/05/02(木) 18:48:03.13ID:1Zun1Ox3a intelアカンのか
7945HXにしてよかった
7945HXにしてよかった
565不明なデバイスさん (ワッチョイ c700-LJkq)
2024/05/02(木) 18:59:05.98ID:Wb05k4DJ0566不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 19:03:33.86ID:Z02rUYzt0 マウスのサイト見たけどゲーミングノートなのに商品説明で冷却の事に一切触れてないの凄いなw
ラインアップに4080がないのは冷却能力不足の証か
ラインアップに4080がないのは冷却能力不足の証か
567不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 19:28:17.40ID:Z02rUYzt0 ちょっとダサいけどやっぱVictus16のコスパは抜けてるよな
冷却機構も説得力あるしグローバルモデルでレビュー豊富
とりあえずコレ買っとけってレベルや
https://i.imgur.com/qOcb8kF.jpeg
冷却機構も説得力あるしグローバルモデルでレビュー豊富
とりあえずコレ買っとけってレベルや
https://i.imgur.com/qOcb8kF.jpeg
568不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-Ufki)
2024/05/02(木) 20:04:27.30ID:Z6UsZwws0 レビュー豊富(1件
569不明なデバイスさん (ワッチョイ bf39-LJkq)
2024/05/02(木) 20:17:40.02ID:K6yCFFm20 海外産だと色々選択肢あって探してて面白くなってきた
17インチ以上、Intelcpu、rtx4080か4070、できればメモリ32GBが理想な構成
オーメンとエイリアンが気になるぞ
17インチ以上、Intelcpu、rtx4080か4070、できればメモリ32GBが理想な構成
オーメンとエイリアンが気になるぞ
571不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bd-XxwV)
2024/05/02(木) 20:28:12.60ID:r08RmxKa0 んーなんだろ
572不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 20:28:15.61ID:Z02rUYzt0573不明なデバイスさん (ワッチョイ bf39-LJkq)
2024/05/02(木) 20:34:57.89ID:K6yCFFm20 >>572
予算はギリ40万だから4090はちょっと…
予算はギリ40万だから4090はちょっと…
574不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 20:41:59.12ID:Z02rUYzt0575不明なデバイスさん (ワッチョイ bf39-LJkq)
2024/05/02(木) 20:52:42.30ID:K6yCFFm20576不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/02(木) 20:58:23.27ID:CF4VRXkad >>565
海外製でokなら、ヘリオス18、エイリアンウェアm18、strix G18、omen17、Aorus17Xといっぱいあるよ
自分が何を重視してるか(価格、デザイン、ディスプレイ、冷却性能etc)に合わせて選んでば行けばいいと思う
海外製でokなら、ヘリオス18、エイリアンウェアm18、strix G18、omen17、Aorus17Xといっぱいあるよ
自分が何を重視してるか(価格、デザイン、ディスプレイ、冷却性能etc)に合わせて選んでば行けばいいと思う
577不明なデバイスさん (ワッチョイ 879c-SWEv)
2024/05/02(木) 21:02:47.49ID:Z02rUYzt0 ただ18インチだと冷却台の選択肢少なくなって夏場困るかもな
578不明なデバイスさん (ワッチョイ bf39-LJkq)
2024/05/02(木) 21:22:53.39ID:K6yCFFm20 みんなありがとう
色々調べて検討してみます
色々調べて検討してみます
579不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/02(木) 21:25:18.31ID:CF4VRXkad そういえばAcerのトリトン17の4090が価格ドットコムで41万くらいで出てたな
ベイバーチャンバー、金属筐体、miniledディスプレイとモリモリスペックだけど、変に薄型に拘ったせいで表面温度がかなり熱いらしい
https://laptopmedia.com/jp/review/acer-predator-triton-17x-ptx17-71-review-mini-led-screen-with-an-absurdly-powerful-hardware/
ベイバーチャンバー、金属筐体、miniledディスプレイとモリモリスペックだけど、変に薄型に拘ったせいで表面温度がかなり熱いらしい
https://laptopmedia.com/jp/review/acer-predator-triton-17x-ptx17-71-review-mini-led-screen-with-an-absurdly-powerful-hardware/
580不明なデバイスさん (ワッチョイ e77c-/G2d)
2024/05/02(木) 23:09:22.27ID:w3WPK6P40581不明なデバイスさん (ワッチョイ bfaa-0xPc)
2024/05/03(金) 12:56:47.30ID:JpbUZK+z0582不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f22-ayZg)
2024/05/03(金) 14:01:28.93ID:paMzW6CU0 ノートPCクーラーは基本ファンの意味無いからノートPCの後部を消しゴム入れるなりで持ち上げて通気性確保するだけでいいよ
583不明なデバイスさん (ワッチョイ ff9b-SWEv)
2024/05/03(金) 14:15:13.46ID:Y7C+nB1G0584不明なデバイスさん (ワッチョイ 2702-cv3M)
2024/05/03(金) 14:25:19.67ID:Hy6Qlq8S0 ラップトップ冷却の究極の比較 - パッド、真空、スタンド
https://youtu.be/tXvKiy65pwg?t=317
https://i.imgur.com/noZm7c4.png
冷却台だと明らかにGPUクロック伸びてるよね
もう少し新しい比較もあった気がするけど失念
https://youtu.be/tXvKiy65pwg?t=317
https://i.imgur.com/noZm7c4.png
冷却台だと明らかにGPUクロック伸びてるよね
もう少し新しい比較もあった気がするけど失念
585不明なデバイスさん (ワッチョイ 2781-/G2d)
2024/05/03(金) 14:31:41.06ID:FgSBlSGw0 そこまでやるなら素直にデスクトップ使えばいいのにって思うんだ
586不明なデバイスさん (JP 0H8f-3x9u)
2024/05/03(金) 14:53:56.82ID:/qY5eohQH588不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/03(金) 16:12:45.40ID:o538g4B8d589不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-ZJYB)
2024/05/03(金) 16:22:45.67ID:YQ57X7cPr つまり封をしてないと脇に風がながれるだけであんま意味ないってこと?
590不明なデバイスさん (スッップ Sdff-TejX)
2024/05/03(金) 16:36:07.47ID:o538g4B8d >>589
そう
あの手の冷却台は底を冷やしてるわけじゃなくて、吸気口に無理やり空気送り込むのがキモ
だから、大口径ファンでも空気が漏れるようだと効果は半減するし、そもそも底から吸気するタイプのノートじゃないとあんまり意味がない
あとデメリットとして、WASDキーから空気吸い込んでそこを冷却する機能のあるゲームノートで使うと、熱気が逆流して逆にキーボードが熱くなったりするらしいw
そう
あの手の冷却台は底を冷やしてるわけじゃなくて、吸気口に無理やり空気送り込むのがキモ
だから、大口径ファンでも空気が漏れるようだと効果は半減するし、そもそも底から吸気するタイプのノートじゃないとあんまり意味がない
あとデメリットとして、WASDキーから空気吸い込んでそこを冷却する機能のあるゲームノートで使うと、熱気が逆流して逆にキーボードが熱くなったりするらしいw
591不明なデバイスさん (スップ Sd7f-WSiK)
2024/05/03(金) 18:39:05.63ID:Kg5QAB/ld つまりゴミってことね
592不明なデバイスさん (ワッチョイ ff04-TejX)
2024/05/03(金) 19:35:41.00ID:EM9vnCg00 無理やり空気を送り込むのは本体のファンに負荷がかかったりしないのかね?
593不明なデバイスさん (ワッチョイ a709-/G2d)
2024/05/03(金) 19:46:04.07ID:iPpJYrb+0 底の脚を高くするのってどのくらい効果あるんだろ
極端に10cmとか浮かせたら冷え冷えなのかね
極端に10cmとか浮かせたら冷え冷えなのかね
594不明なデバイスさん (ワッチョイ dfc7-/G/6)
2024/05/03(金) 23:37:04.99ID:4KrdzuEj0595不明なデバイスさん (ワッチョイ 075f-Ufki)
2024/05/04(土) 00:54:11.53ID:wIl3t1rt0 すのこたん最強
596不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fa-Nh83)
2024/05/04(土) 01:06:49.93ID:SxeOqrbY0 エアコン最高
597不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-kK7O)
2024/05/04(土) 03:29:14.31ID:i8zlBePE0 デスクトップだとIntelCPUはCPU損傷の阿鼻叫喚だけどノートも時間たつとそういう報告でてくるのかね?
598不明なデバイスさん (ワッチョイ a778-SWEv)
2024/05/04(土) 09:56:58.55ID:hD4cxqcO0 ノートは元から制限つけて使ってる人多いから発覚するにしても時間掛かるだろうな
599不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-y8PE)
2024/05/04(土) 11:44:58.92ID:FoGs1e5/0 費用対効果はスノコが最強だな
そこそこ効果あって110円
そこそこ効果あって110円
600不明なデバイスさん (ワッチョイ 8765-SMbF)
2024/05/04(土) 11:49:36.30ID:t5HuJAnX0 意外なものが役に立つのね
602不明なデバイスさん (ワッチョイ a778-SWEv)
2024/05/04(土) 13:56:21.58ID:hD4cxqcO0 ROG ALLYとSTRIX G16持ってるけど
なんかポータブル端末に惹かれるんだよな
持ち運びとか殆どしないんだけど
なんかポータブル端末に惹かれるんだよな
持ち運びとか殆どしないんだけど
603不明なデバイスさん (ワッチョイ 2781-/G2d)
2024/05/04(土) 14:24:57.22ID:N40TIHCh0 >>601
ひどい;;
ひどい;;
604不明なデバイスさん (オッペケ Sr5b-ZJYB)
2024/05/04(土) 14:37:33.86ID:Shg3iU20r ハンドヘルドPCは持ち運ぶというよりソファや寝室でゴロゴロしながらゲームするために欲しい
605不明なデバイスさん (ワッチョイ c71c-LJkq)
2024/05/04(土) 16:10:37.95ID:Q1ZERAqr0 ALIENWARE m18 Ryzen 9 7845HX・16GBメモリー・1TB SSD・RTX 4080・WUXGA 480Hz搭載モデル
だれかこれ買った人いない?
この値段でCPUがIntelなら迷わず買うんだが
だれかこれ買った人いない?
この値段でCPUがIntelなら迷わず買うんだが
606不明なデバイスさん (ワッチョイ a778-SWEv)
2024/05/04(土) 16:39:52.84ID:hD4cxqcO0 今はIntelじゃない方が安心やろ
607不明なデバイスさん (ワッチョイ c71c-LJkq)
2024/05/04(土) 16:52:37.46ID:Q1ZERAqr0 >>606
ryzenはwin11で不具合出てるみたいだしちょっと怖い
ryzenはwin11で不具合出てるみたいだしちょっと怖い
608不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f72-IY4m)
2024/05/04(土) 18:36:59.30ID:uflJNu030 CPUが7745HXなら良かったのに実質6Cの7845HXじゃあな。
609不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f00-TejX)
2024/05/04(土) 20:30:36.72ID:IVeeaeFG0 >>606
そうなん?理由知りたい
そうなん?理由知りたい
610不明なデバイスさん (スップ Sdff-ybuh)
2024/05/04(土) 20:38:21.28ID:PkTT8FvVd ハイエンドの高クロックモデルで電圧盛り過ぎで少しずつおかしくなってくるって話だからノートは関係ないっしょ
611不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f5a-U28L)
2024/05/04(土) 22:19:51.19ID:dps7AlWy0 15万前後で、重量2kg切って、RTX3050以上のゲーミングノート探しているのですが、オススメありますか?
msiの以下とか良いかなと思ったんですが、自分でストレージ増設するためにバラすと保証無くなるってのが嫌だなと思って…(別に普通なんですかね)
それとゴツゴツしたデザインもちょっと嫌で
https://jpstore.msi.com/smartphone/detail.html?id=000000000630
msiの以下とか良いかなと思ったんですが、自分でストレージ増設するためにバラすと保証無くなるってのが嫌だなと思って…(別に普通なんですかね)
それとゴツゴツしたデザインもちょっと嫌で
https://jpstore.msi.com/smartphone/detail.html?id=000000000630
612不明なデバイスさん (ワッチョイ 8732-1uLJ)
2024/05/04(土) 22:22:34.12ID:TwiBe8Co0 そう思いたいがインテルの最近の挙動見てると心配になるのよなー
ベンチ盛りバレたのが2600件とか、新世代の性能アピールのために無茶やってるんだよ結局
他のモデルだってどうだかわかったもんじゃないと思っとくのが無難だな
もちろん他社のものもね 競争に勝つためならなんだってやるだろうし
ベンチ盛りバレたのが2600件とか、新世代の性能アピールのために無茶やってるんだよ結局
他のモデルだってどうだかわかったもんじゃないと思っとくのが無難だな
もちろん他社のものもね 競争に勝つためならなんだってやるだろうし
613不明なデバイスさん (ワッチョイ c7fa-Nh83)
2024/05/04(土) 23:01:34.49ID:SxeOqrbY0 >>611
価格コムの1位のやつ
価格コムの1位のやつ
614不明なデバイスさん (ワッチョイ dfff-SWEv)
2024/05/04(土) 23:31:50.90ID:hxr0PVhK0 リプレース用に13・14世代買わず、型落ち12世代買ったのは正解だったのかな…
なんかリリース読む限り改良Intel 7の配線リークが原因ぽいし
なんかリリース読む限り改良Intel 7の配線リークが原因ぽいし
617不明なデバイスさん (ワッチョイ 2701-YK/5)
2024/05/04(土) 23:55:33.88ID:cNN5zaUN0 12世代からCPU曲がるんだから正解じゃないだろ
618不明なデバイスさん (JP 0H8f-/G2d)
2024/05/04(土) 23:57:50.49ID:5W5XAhy8H そもそもノート用の13世代って中身12世代じゃなかったっけ?
620不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e5a-Ffug)
2024/05/05(日) 00:21:08.86ID:XqbuaIrR0621不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e5a-Ffug)
2024/05/05(日) 00:22:55.92ID:XqbuaIrR0 >>613
これですか?
調べたら2.8キロぽいので、重量がちょっと…
https://s.kakaku.com/item/K0001524987/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
これですか?
調べたら2.8キロぽいので、重量がちょっと…
https://s.kakaku.com/item/K0001524987/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
622不明なデバイスさん (ワッチョイ fa24-auFI)
2024/05/05(日) 00:44:10.62ID:Z5Wp0HI30 >>605
ディスプレイ300nitかつフルHD(480hzはWUXGAじゃないはず)が許容できるなら普通に買いだと思うぞ
4080なら7845HXで十分でしょ。
あのモデルのネックはCPUじゃなくてディスプレイだと思う
480hzなんて誰が必要なんだ…
ディスプレイ300nitかつフルHD(480hzはWUXGAじゃないはず)が許容できるなら普通に買いだと思うぞ
4080なら7845HXで十分でしょ。
あのモデルのネックはCPUじゃなくてディスプレイだと思う
480hzなんて誰が必要なんだ…
623不明なデバイスさん (ワッチョイ fa24-auFI)
2024/05/05(日) 01:17:22.75ID:Z5Wp0HI30 >>611
cpuAMDかつクリエイターノートだけど、3050で1.8kg、13万円切ってる
https://item.rakuten.co.jp/biteki-life/rwnvvo380v1vdngwbvi7--b0cvrrkxl5/?variantId=94bcf97c4d574b8c8017f2ed0ce978b8&ultra_crid=rwnvvo380v1vdngwbvi7--b0cvrrkxl5&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&gclid=EAIaIQobChMIw4WLm7D0hQMV1BF7Bx1CtANIEA0YAiABEgL1efD_BwE&ifd=57&icm_cid=18507551928&gbraid=0AAAAADoVjpgaRhclRc_Ilh7tRBqTPLrjG&iasid=wem_icbs_
なんか販売元が怪しいけどなw
4050モデルはamazonでも売ってたけどそっちは16万弱ぐらいしてた
cpuAMDかつクリエイターノートだけど、3050で1.8kg、13万円切ってる
https://item.rakuten.co.jp/biteki-life/rwnvvo380v1vdngwbvi7--b0cvrrkxl5/?variantId=94bcf97c4d574b8c8017f2ed0ce978b8&ultra_crid=rwnvvo380v1vdngwbvi7--b0cvrrkxl5&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&gclid=EAIaIQobChMIw4WLm7D0hQMV1BF7Bx1CtANIEA0YAiABEgL1efD_BwE&ifd=57&icm_cid=18507551928&gbraid=0AAAAADoVjpgaRhclRc_Ilh7tRBqTPLrjG&iasid=wem_icbs_
なんか販売元が怪しいけどなw
4050モデルはamazonでも売ってたけどそっちは16万弱ぐらいしてた
624不明なデバイスさん (ワッチョイ a376-c5DX)
2024/05/05(日) 01:34:28.41ID:T6xVGgUJ0 >>611
MSIで悪いけど価格コムで14万くらいで売ってるstealth 15Mとかいいんじゃない?薄くて軽くて性能そこそこ値段そこそこ、概ね希望は満たせると思う
MSIで悪いけど価格コムで14万くらいで売ってるstealth 15Mとかいいんじゃない?薄くて軽くて性能そこそこ値段そこそこ、概ね希望は満たせると思う
625不明なデバイスさん (ワッチョイ bb6d-6F93)
2024/05/05(日) 13:05:22.75ID:aB1y+Ok80 これ見てインテル選ぶ奴おらんやろ
https://uploader.purinka.work/src/33775.jpg
https://uploader.purinka.work/src/33775.jpg
626不明なデバイスさん (ワッチョイ eaff-HxGo)
2024/05/05(日) 13:08:44.64ID:btQiS12A0 てかゲーミングノートに無駄に高いCPU載せすぎやねん
どうせ発熱抑える為に制限するし意味ない
どうせ発熱抑える為に制限するし意味ない
628不明なデバイスさん (ワッチョイ 3714-cyPP)
2024/05/05(日) 13:23:11.43ID:dli7HYuH0629不明なデバイスさん (ワッチョイ a376-c5DX)
2024/05/05(日) 13:45:52.82ID:T6xVGgUJ0630不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f87-auFI)
2024/05/05(日) 14:21:19.35ID:dCmZAnjf0 FHD=WUXGA
QHD=WQXGAだな
QHD=WQXGAだな
631不明なデバイスさん (ワッチョイ fa24-auFI)
2024/05/05(日) 14:44:43.89ID:Z5Wp0HI30632不明なデバイスさん (スップ Sd8a-TGLg)
2024/05/05(日) 16:01:29.69ID:0Pg0EMjjd633不明なデバイスさん (ワッチョイ a302-c5DX)
2024/05/05(日) 16:32:10.25ID:T6xVGgUJ0 HXのCPUと4050で2kg切るようなマシン欲しいお
使ってるソフトがCPU依存だからCPU優先したい
使ってるソフトがCPU依存だからCPU優先したい
634不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f98-qJs6)
2024/05/05(日) 21:22:24.25ID:OfKYMCOk0 1 名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前16)][苗] sage 2024/05/04(土) 20:44:11.45 ID:LmngkeFO0
PCゲームプラットフォームのSteamは2日、同サービスのユーザーを対象にしたハードウェア調査「Steam Hardware & Software Survey」の4月度版を発表した。
本調査ではSteamをインストールしているユーザーがどのような構成のパソコンでプレイしているかを公表しており、特にゲームプレイに欠かせないビデオカードのシェア動向が注目されている。
この度発表された最新版・4月の結果によれば、ビデオカード部門は前月に引き続きNVIDIA社が上位10位を独占したうち、ゲーム向けモデルの「GeForce RTX 3060」が首位を獲得したことがわかった。そのシェアは5.71%で、次点の「GeForce GTX 1650」に対して1%以上の差をつけているほか、上位モデルとして展開されている「3060Ti」も3位にランクインしている。1位と3位はいずれも「RTX 3000」シリーズであり、4000番台の後継モデルが出ているにも関わらず、価格の高騰が落ち着いたことから、いまだに高い人気を保持していることが伺える。
また、OSのシェアについては、最新のWindows 11がリリースされて久しいながらも、Windows 10が全体の51.4%を占め、最も使われていることがわかった。しかし、次点のWindows 11も45.15%とかなり僅差になっており、増減率も±3.5%程度であることから、着実な乗り換えは進んでいるようだ。
1. NVIDIA GeForce RTX 3060
2. NVIDIA GeForce GTX 1650
3. NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
4. NVIDIA GeForce RTX 2060
5. NVIDIA GeForce GTX 1060
6. NVIDIA GeForce RTX 3070
7. NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
8. NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
9. NVIDIA GeForce RTX 3050
10. NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9d614262b6189cc440e911d21d71fbf7cec3dc
PCゲームプラットフォームのSteamは2日、同サービスのユーザーを対象にしたハードウェア調査「Steam Hardware & Software Survey」の4月度版を発表した。
本調査ではSteamをインストールしているユーザーがどのような構成のパソコンでプレイしているかを公表しており、特にゲームプレイに欠かせないビデオカードのシェア動向が注目されている。
この度発表された最新版・4月の結果によれば、ビデオカード部門は前月に引き続きNVIDIA社が上位10位を独占したうち、ゲーム向けモデルの「GeForce RTX 3060」が首位を獲得したことがわかった。そのシェアは5.71%で、次点の「GeForce GTX 1650」に対して1%以上の差をつけているほか、上位モデルとして展開されている「3060Ti」も3位にランクインしている。1位と3位はいずれも「RTX 3000」シリーズであり、4000番台の後継モデルが出ているにも関わらず、価格の高騰が落ち着いたことから、いまだに高い人気を保持していることが伺える。
また、OSのシェアについては、最新のWindows 11がリリースされて久しいながらも、Windows 10が全体の51.4%を占め、最も使われていることがわかった。しかし、次点のWindows 11も45.15%とかなり僅差になっており、増減率も±3.5%程度であることから、着実な乗り換えは進んでいるようだ。
1. NVIDIA GeForce RTX 3060
2. NVIDIA GeForce GTX 1650
3. NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
4. NVIDIA GeForce RTX 2060
5. NVIDIA GeForce GTX 1060
6. NVIDIA GeForce RTX 3070
7. NVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPU
8. NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPU
9. NVIDIA GeForce RTX 3050
10. NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce9d614262b6189cc440e911d21d71fbf7cec3dc
636不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e9e-Ffug)
2024/05/06(月) 18:04:44.41ID:28hHKUVK0637不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-Vlxl)
2024/05/06(月) 18:31:10.74ID:Cl2u2s7rd 美容系なのは謎だが物は届いてるっぽいし大丈夫じゃねえかな?
638不明なデバイスさん (ワッチョイ a64a-fZFs)
2024/05/06(月) 18:38:45.34ID:IQc1XLWK0639 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ da00-auFI)
2024/05/06(月) 19:21:32.40ID:J5Hu00KC0 OMEN RTX4070. 21万だって!
640不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ bb6d-6F93)
2024/05/06(月) 19:25:26.06ID:i5+EFPCC0 4070言うほど魅力的か?
https://uploader.purinka.work/src/34111.png
https://uploader.purinka.work/src/34111.png
641不明なデバイスさん (ワッチョイ cee3-9Lol)
2024/05/06(月) 19:38:05.46ID:7ssJXlP40 4070だったら4060でよくねとは思う
642不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e9e-Ffug)
2024/05/06(月) 20:15:35.79ID:28hHKUVK0 >>636
楽天なら仮に詐欺でも30万までなら保証きくから、安さを一番に考えるならアリかも…?
ちょっと値段は上がる上に14型になっちゃうけど、LenovoのIdeaPad Pro 5 Gen 9もめっちゃコスパ良さそう
有機ELディスプレイにCPUがAMDの8645HS、RTX3050ついて値段は14万ちょい。重さは1.47kg
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=83D3CTO1WWJP2
楽天なら仮に詐欺でも30万までなら保証きくから、安さを一番に考えるならアリかも…?
ちょっと値段は上がる上に14型になっちゃうけど、LenovoのIdeaPad Pro 5 Gen 9もめっちゃコスパ良さそう
有機ELディスプレイにCPUがAMDの8645HS、RTX3050ついて値段は14万ちょい。重さは1.47kg
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=83D3CTO1WWJP2
644不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-7oqX)
2024/05/06(月) 20:29:23.41ID:0wydOmlj0 RTX 4060 Laptop GDDR6 128bitバス8GBメモリ
RTX 4070 Laptop GDDR6 128bitバス8GBメモリ
RTX 4080 Laptop GDDR6 192bitバス12GBメモリ
【噂】
RTX 5060 Laptop 128bitバス8GBメモリ
RTX 5070 Laptop 192bitバス12GBメモリ
RTX 5080 Laptop GDDR7 256bitバス16GBメモリ
RTX 4070 Laptop GDDR6 128bitバス8GBメモリ
RTX 4080 Laptop GDDR6 192bitバス12GBメモリ
【噂】
RTX 5060 Laptop 128bitバス8GBメモリ
RTX 5070 Laptop 192bitバス12GBメモリ
RTX 5080 Laptop GDDR7 256bitバス16GBメモリ
645不明なデバイスさん (ワッチョイ facb-T7LG)
2024/05/06(月) 20:35:55.49ID:F6+COOtw0 5080が16GBメモリになったらめっちゃ嬉しいわ。でも期待は全くしてない
646不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa2-nes2)
2024/05/06(月) 22:55:07.79ID:pzoOxuv10 それ以前に円安が酷すぎてOMENみたいな祭りでないと手が出そうにない
647不明なデバイスさん (ワッチョイ a678-cyPP)
2024/05/06(月) 23:20:48.69ID:F9f9S2MK0 OMEN17が14世代に切り替わる時にセール来るの祈ってる
648不明なデバイスさん (ワッチョイ b77d-RDYW)
2024/05/07(火) 00:11:18.11ID:9ljFDyoE0 >>641
それかワッパ別格の4080と同じlovelyplaceになる5060か、4070はないな
それかワッパ別格の4080と同じlovelyplaceになる5060か、4070はないな
649不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-auFI)
2024/05/07(火) 09:30:21.07ID:Tq5Clv8Ld ゲーム(APEC等)と動画編集(3時間程度)とOffice系に使用を考えてます。
どちらがいいでしょうか。
ASUS TUF Gaming A16 FA607PV (FA607PV-R98R4060S)
インチ : 16.0型(165Hz)
CPU : AMD Ryzen™ 9 7845HX
OS : Windows 11 Home
メモリ : 32GB/32GB(標準/最大)
ストレージ : SSD : 1TB
グラフィックス : NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 / 4070
\209800
ASUS TUF Gaming A15 FA507NV (FA507NV-R7R4060T/S)
インチ : 15.6型(144Hz)
CPU : AMD Ryzen™7 7735HS
OS : Windows 11 Home
メモリ : 16GB/32GB(標準/最大)
ストレージ : SSD : 1TB
グラフィックス : NVIDIA® GeForce RTX™ 4060
\159800
どちらがいいでしょうか。
ASUS TUF Gaming A16 FA607PV (FA607PV-R98R4060S)
インチ : 16.0型(165Hz)
CPU : AMD Ryzen™ 9 7845HX
OS : Windows 11 Home
メモリ : 32GB/32GB(標準/最大)
ストレージ : SSD : 1TB
グラフィックス : NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 / 4070
\209800
ASUS TUF Gaming A15 FA507NV (FA507NV-R7R4060T/S)
インチ : 15.6型(144Hz)
CPU : AMD Ryzen™7 7735HS
OS : Windows 11 Home
メモリ : 16GB/32GB(標準/最大)
ストレージ : SSD : 1TB
グラフィックス : NVIDIA® GeForce RTX™ 4060
\159800
650不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f4a-+h5e)
2024/05/07(火) 09:34:52.44ID:dLe2M1ke0 単純にスペックだけなら上?
あとは自分に見合うかどうか?
あとは自分に見合うかどうか?
652不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-auFI)
2024/05/07(火) 10:37:32.92ID:Tq5Clv8Ld653不明なデバイスさん (スッップ Sd8a-auFI)
2024/05/07(火) 10:39:53.73ID:Tq5Clv8Ld >>651
ご教授ありがとうございます!
こちらのスレを参考にしてたら、高くてもW数がどうとかという書き込みもあり、わけがわからなくなってました。
上を購入してみようかと思います!
ありがとうございます!
ご教授ありがとうございます!
こちらのスレを参考にしてたら、高くてもW数がどうとかという書き込みもあり、わけがわからなくなってました。
上を購入してみようかと思います!
ありがとうございます!
654不明なデバイスさん (ワッチョイ eaf4-lpOM)
2024/05/07(火) 17:15:05.59ID:uaDlwhxl0 ご教示じゃなくて?
ご教授?
ご教授?
655不明なデバイスさん (ワッチョイ fa26-auFI)
2024/05/07(火) 19:03:04.32ID:hPEBiMik0 ご教授でもあってるよ
あと4070以下はW数気にする必要はないと思う
90wと140wでもほとんど違いはないらしい。気にしないといけないとしたら4080以上
https://youtu.be/jMMrh6PpLI4?si=DueAVON1FPEKx_Jc
あと4070以下はW数気にする必要はないと思う
90wと140wでもほとんど違いはないらしい。気にしないといけないとしたら4080以上
https://youtu.be/jMMrh6PpLI4?si=DueAVON1FPEKx_Jc
656不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e92-T7LG)
2024/05/07(火) 20:27:53.66ID:MjTK+W3r0 21万出して4060は無いから個人的には下だな
21万も出せるなら4070搭載モデル含めて他にいくらでも選択肢あるし
21万も出せるなら4070搭載モデル含めて他にいくらでも選択肢あるし
657不明なデバイスさん (ワッチョイ b303-VqvV)
2024/05/07(火) 20:30:04.11ID:z3k8ljrc0 やっと5000でるのかな
658不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-7oqX)
2024/05/07(火) 20:49:03.91ID:j76ZbIK90 Zen 5の次世代Ryzen APU “Strix Point”が6月のComputex Taipei 2024で発表か?
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-ai-9-hx-170-strix-point-apu-has-been-listed-by-asus
ASUSは「AMD Ryzen AI 9 HX 170」と具体的な製品名をお漏らし
LenovoはRyzen 8050と表記
ASUS発表製品リスト
https://videocardz.com/newz/exclusive-asus-computex-2024-product-launch-list-leaked-rog-ally-2024-thor-1600-iii-psu-mojlonir-portable-ups-and-no-rtx-5090
https://wccftech.com/asus-readies-14-rog-tuf-proart-laptops-featuring-next-gen-amd-ryzen-strix-point-apus/
Zen5のRyzen (Ryzen AI HX?/8050?)シリーズ(Strix Point)+RTX 40
Zen4のRyzen 8040シリーズ(Hawk Point)+RTX 40
>>657
RTX50シリーズは来年です。
https://videocardz.com/newz/amd-ryzen-ai-9-hx-170-strix-point-apu-has-been-listed-by-asus
ASUSは「AMD Ryzen AI 9 HX 170」と具体的な製品名をお漏らし
LenovoはRyzen 8050と表記
ASUS発表製品リスト
https://videocardz.com/newz/exclusive-asus-computex-2024-product-launch-list-leaked-rog-ally-2024-thor-1600-iii-psu-mojlonir-portable-ups-and-no-rtx-5090
https://wccftech.com/asus-readies-14-rog-tuf-proart-laptops-featuring-next-gen-amd-ryzen-strix-point-apus/
Zen5のRyzen (Ryzen AI HX?/8050?)シリーズ(Strix Point)+RTX 40
Zen4のRyzen 8040シリーズ(Hawk Point)+RTX 40
>>657
RTX50シリーズは来年です。
659不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-c5DX)
2024/05/07(火) 22:17:54.41ID:+PNnJXTVa RTX40シリーズでもあと3〜4年は大丈夫でしょ
660不明なデバイスさん (ワッチョイ bb6d-6F93)
2024/05/07(火) 23:17:22.36ID:dPcul3ZM0 GTA6でAI使うよ
661不明なデバイスさん (アウアウウー Sa1f-c5DX)
2024/05/08(水) 02:08:32.88ID:eGJ97/uwa IntelもAMDもAI対応CPUリリースしてるけど
それでもAI処理はGPU一辺倒が続くのかな
それでもAI処理はGPU一辺倒が続くのかな
662不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f52-QcN1)
2024/05/08(水) 03:00:03.73ID:vnbHHZMt0 AIと称する物が入力を学習済みデータベースと比較して合致するデータを検索するパターン認識なら超多スレッドの力業でGPUの勝ちだろう。
AI処理って言うのが機械学習のことを指してるとしても、今主流のディープラーニングでやってるのは簡単な演算を超大量に並列処理することだからね
GPUは目的は違えど、元々そういう処理するために生まれたものだから、その分野でCPU(APU)が上回ることは不可能
ただ、将来的にはAI処理専用で片手間で画像処理できるチップがGPUにとって変わる可能性はあるかもしれない
GPUは目的は違えど、元々そういう処理するために生まれたものだから、その分野でCPU(APU)が上回ることは不可能
ただ、将来的にはAI処理専用で片手間で画像処理できるチップがGPUにとって変わる可能性はあるかもしれない
664不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e92-T7LG)
2024/05/08(水) 20:57:54.00ID:xl6YLYSx0 さらばSO-DIMM、Crucialが「LPCAMM2」メモリ発売、ThinkPad P1 Gen 7が搭載
ttps://news.mynavi.jp/article/20240508-2941637/
ttps://news.mynavi.jp/article/20240508-2941637/
665不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-7oqX)
2024/05/10(金) 07:48:12.11ID:3grHFDdo0666不明なデバイスさん (スプッッ Sd2a-Vlxl)
2024/05/10(金) 09:23:36.74ID:aWTYkPhxd667不明なデバイスさん (スップ Sd8a-hDZG)
2024/05/10(金) 09:48:50.30ID:ioZhWtXMd668不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-+h5e)
2024/05/10(金) 13:22:45.56ID:KDLqZRKtM ヒンジ片側壊れて裏蓋もちゃんと閉まらなくなっちゃった
勢いよく開いたり、後ろに思い切り倒したりしたからかな
勢いよく開いたり、後ろに思い切り倒したりしたからかな
670不明なデバイスさん (ワッチョイ 267d-ckax)
2024/05/10(金) 13:25:45.02ID:6g9zeYoT0 ヒンジ弱そうなイメージあるのはHPだな
671不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-+h5e)
2024/05/10(金) 13:28:06.06ID:KDLqZRKtM672不明なデバイスさん (ワッチョイ fad2-a/M3)
2024/05/10(金) 13:30:39.44ID:flaIVgxT0 ゲーミングノートは持ち運びしてはいけない(戒め)
673不明なデバイスさん (ブーイモ MM8a-+h5e)
2024/05/10(金) 13:33:58.52ID:KDLqZRKtM まじかー
軽くて便利だったんだけどな
軽くて便利だったんだけどな
674不明なデバイスさん (ワッチョイ ea18-nes2)
2024/05/11(土) 10:15:53.59ID:NWSUGsib0 自覚あるなら勢いよく何度も開けるなよ
675不明なデバイスさん (ワッチョイ 6302-7oqX)
2024/05/11(土) 11:22:46.32ID:1cX4Ym4U0 https://www.youtube.com/watch?v=7pMrssIrKcY
ASUSの保証詐欺問題が話題になってるな
ASUSの保証詐欺問題が話題になってるな
676不明なデバイスさん (ワッチョイ 6614-Vlxl)
2024/05/11(土) 11:35:21.32ID:9xV5DKol0 ASUSのサポートを使うのは初めてか?
677不明なデバイスさん (ワッチョイ da00-auFI)
2024/05/11(土) 13:25:41.70ID:HmuRe2ZL0678不明なデバイスさん (ワッチョイ ea18-nes2)
2024/05/11(土) 16:44:25.80ID:NWSUGsib0 長い動画なんて見る気がしないがどうせ有償じゃないただの保証について文句言ってるだけでしょ
今の時代は有償保障以外はドスパラの保証に毛が生えたようなものでしょ
今の時代は有償保障以外はドスパラの保証に毛が生えたようなものでしょ
679不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-nr3a)
2024/05/12(日) 08:35:43.38ID:Ln0CfJGC0 https://wccftech.com/asus-under-huge-rma-fire-charges-3758-to-repair-just-plastic-on-2800-rtx-4090/
ASUSにRMAを請求したら2800ドルのRTX 4090のコネクタのプラスチック削れを修理するだけで3758ドル請求される
ASUSにRMAを請求したら2800ドルのRTX 4090のコネクタのプラスチック削れを修理するだけで3758ドル請求される
680不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
2024/05/12(日) 13:03:02.72ID:2+Z7oEii0 >>679
ASUSクソでわろた
ASUSクソでわろた
681不明なデバイスさん (ワッチョイ bf7d-8FIX)
2024/05/12(日) 15:23:40.78ID:DenlxFvM0 こういうの見るとグローバル企業でも訴訟リスク高いdellやhpとはサポートに雲泥の差があるな
682不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-q5lH)
2024/05/12(日) 16:42:36.91ID:Sc4baSwK0 これは有償修理の話なので、買い換えた方が安いなんてことは良くあることなんだよね。
なんにせよ非難されることで改善に向かうのはええことや
なんにせよ非難されることで改善に向かうのはええことや
683不明なデバイスさん (スップ Sdcf-SGlM)
2024/05/12(日) 17:57:33.73ID:CUgKGFn8d 電源コネクターの損傷は基板取り替えになるから高い、その部品だけハンダ付けし直しってあんまりやらないからな
まあ処置前に見積もりくらいは客に送るのが普通だと思うがね
まあ処置前に見積もりくらいは客に送るのが普通だと思うがね
684不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 01:30:55.06ID:78wNEehi0 これ気になるけどどうかな?
バッテリー持ち悪いけどコスパ良くないか?
Acer
Predator Helios 16 PH16-72P-N73Z47 [アビサルブラック]
バッテリー持ち悪いけどコスパ良くないか?
Acer
Predator Helios 16 PH16-72P-N73Z47 [アビサルブラック]
685不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-q5lH)
2024/05/13(月) 01:59:52.61ID:gLvhysrq0 4080laptopで最安の割にはディスプレイも良いしヘリオスは悪い評判聞かない。
686不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9a-Hnix)
2024/05/13(月) 02:14:33.06ID:gZ8FzYxj0 4070で27万は全くコスパ良くない・・・
687不明なデバイスさん (ワッチョイ 037d-q5lH)
2024/05/13(月) 02:21:46.50ID:gLvhysrq0 >>683
自作修理系のYouTuberに送って直して貰う方が安いかもな
自作修理系のYouTuberに送って直して貰う方が安いかもな
688不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 02:28:21.73ID:78wNEehi0690不明なデバイスさん (ワッチョイ f1a1-P9sj)
2024/05/13(月) 05:21:13.44ID:MYCeA3OE0 朕は5080が熟れるまで3080でじぃっとガマンの子に徹さんと欲す
691不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 05:32:36.52ID:78wNEehi0692不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 05:33:10.82ID:78wNEehi0 できれば新型希望
693不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-e7L/)
2024/05/13(月) 06:50:30.87ID:JxFJpArg0 4080だとhelios18の方がなぜか安いんだよね。大きさにこだわりがないならそっちの方がおすすめ
4070買うくらいなら4060買った方がいい
どうしても新型が良いなら、ちょっと予算オーバーするかもだけど、レノボのレギオンpro7iかASUSのstrix g16が良いと思う
ここら辺は全部ヘリオス2023とディスプレイが同等クラス(500nit)のはず
ただ、2024モデルって2023年モデルと中身はほぼ変わってないから、普通にヘリオス16の2023モデルも良いと思う
4070買うくらいなら4060買った方がいい
どうしても新型が良いなら、ちょっと予算オーバーするかもだけど、レノボのレギオンpro7iかASUSのstrix g16が良いと思う
ここら辺は全部ヘリオス2023とディスプレイが同等クラス(500nit)のはず
ただ、2024モデルって2023年モデルと中身はほぼ変わってないから、普通にヘリオス16の2023モデルも良いと思う
694不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-e7L/)
2024/05/13(月) 07:01:31.71ID:JxFJpArg0 ただまぁあれだな
デザインが気に入ったのなら4070だろうとコスパ悪かろうと好きなやつを買った方がいい
ヘリオス2024は2023より遥かにカッコいいと思うわ。個人的にはタッチパッドデカいのが良い
デザインが気に入ったのなら4070だろうとコスパ悪かろうと好きなやつを買った方がいい
ヘリオス2024は2023より遥かにカッコいいと思うわ。個人的にはタッチパッドデカいのが良い
695不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fc7-T03P)
2024/05/13(月) 07:16:24.17ID:3c+0TOwa0 今ASUS勧めるのは熱すぎ
696不明なデバイスさん (ワッチョイ ab02-e7L/)
2024/05/13(月) 08:06:21.41ID:JxFJpArg0 有償以外の保証に期待する方が間違ってる
DELL以外のサポートはどこも軒並みクソじゃない?
hpですらカタコト日本語オペレーター居るし
razerに至っては英語のコミュニケーションすらまともに取れない
DELL以外のサポートはどこも軒並みクソじゃない?
hpですらカタコト日本語オペレーター居るし
razerに至っては英語のコミュニケーションすらまともに取れない
697不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 09:10:30.51ID:78wNEehi0 バッテリー持ちは平均的には何時間ぐらいが普通なの?
MacBookが10何時間らしいけど
家メインやから電源差しっぱなしでええのかな?
ヘリオスめっちゃ気になるわ
UMPCのROG ALLY買ったばかりやけどやっぱゲーミングノートPC欲しいわ
MacBookが10何時間らしいけど
家メインやから電源差しっぱなしでええのかな?
ヘリオスめっちゃ気になるわ
UMPCのROG ALLY買ったばかりやけどやっぱゲーミングノートPC欲しいわ
698不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-SGlM)
2024/05/13(月) 09:19:50.83ID:EC5lgCEAd ゲームしたら2時間から4時間、しかもパワー制限入るのでACアダプター繋ぎっぱなしが一般的
699不明なデバイスさん (ワッチョイ df21-Lafw)
2024/05/13(月) 09:27:26.51ID:a6vjlWW50 プラウの発電機買っとけ
タイヤもレバーも付いててモバイルが捗るぞ
タイヤもレバーも付いててモバイルが捗るぞ
702不明なデバイスさん (ワッチョイ c7b9-q5lH)
2024/05/13(月) 10:37:02.52ID:mn/KIPJ90 >>697
ROG ALLYとStrix G16揃えると満足度高いぞ
ROG ALLYとStrix G16揃えると満足度高いぞ
703不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-SGlM)
2024/05/13(月) 12:20:00.87ID:8q8VLNbJd UMPCは母艦があると使い勝手変わってくるよな
モンハン程度の軽めのアクションならSteamストリーミングプレイでなかなか快適に遊べる
モンハン程度の軽めのアクションならSteamストリーミングプレイでなかなか快適に遊べる
704不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 14:12:09.88ID:78wNEehi0705不明なデバイスさん (ワッチョイ 3765-Hnix)
2024/05/13(月) 14:54:13.26ID:NZtoakGh0 Allyはどうかわからないけど、基本ゲームノートはアダプター繋いでゲームするの前提で作ってるはずだから大丈夫なんじゃないかな
バッテリー持ちの良いゲームノートほしければ、ASUSのTUFシリーズがなぜか妙にバッテリー持ち良いらしい
バッテリー持ちの良いゲームノートほしければ、ASUSのTUFシリーズがなぜか妙にバッテリー持ち良いらしい
706不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-SGlM)
2024/05/13(月) 14:55:57.30ID:BAqr2iecd >>704
Allyならバッテリー充電量60%maxモードと80%maxモードがあるからみてみるといい
あとACアダプターから直接システムに給電するバイパス充電も備えてるのでスイッチとかよりは安全に使える
Allyの詳しいことはUMPCスレで聞いたほうがいいかもね
Allyならバッテリー充電量60%maxモードと80%maxモードがあるからみてみるといい
あとACアダプターから直接システムに給電するバイパス充電も備えてるのでスイッチとかよりは安全に使える
Allyの詳しいことはUMPCスレで聞いたほうがいいかもね
707不明なデバイスさん (ワッチョイ bb15-aaFR)
2024/05/13(月) 18:30:04.40ID:uBZtWMJq0 >>697
>MacBookが10何時間らしいけど
りんご信者はよくMacを基準にするがゲーミングとして見ると低性能なMacと同じ時間動かしたいなら、
dGPU載ってるゲーミングノートではなく動作時間優先でiGPUのみの低性能ノートにしろとしか
>MacBookが10何時間らしいけど
りんご信者はよくMacを基準にするがゲーミングとして見ると低性能なMacと同じ時間動かしたいなら、
dGPU載ってるゲーミングノートではなく動作時間優先でiGPUのみの低性能ノートにしろとしか
708不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 23:05:21.89ID:78wNEehi0 TwitterのゲーミングPCのプレゼントあかんで
詐欺やわ
色んなところに誘導されてスマホゲーダウンロードしろとか
アカウント画面見せろ言われたり
ちゃんとしたのあるんやろか?
詐欺やわ
色んなところに誘導されてスマホゲーダウンロードしろとか
アカウント画面見せろ言われたり
ちゃんとしたのあるんやろか?
710不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/13(月) 23:09:24.67ID:78wNEehi0 >>709
勉強なったわ
勉強なったわ
711不明なデバイスさん (ワッチョイ 4520-fI/a)
2024/05/14(火) 03:25:17.84ID:2J7b4XmK0 アホか
712不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bf2-zQAP)
2024/05/14(火) 06:29:46.40ID:Siy7P5+N0 乞食かよ
713不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b10-3sKD)
2024/05/14(火) 07:11:55.40ID:P+K2xAR20 プレゼント企画って嘘ばっかなんや
酷いわ
酷いわ
714不明なデバイスさん (ワッチョイ cb36-Lafw)
2024/05/14(火) 10:07:23.92ID:WToc8Wds0 もうリスト載ったから
人生追わったな
人生追わったな
715不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-pKog)
2024/05/14(火) 11:34:45.79ID:bnlzbLTB0 テムの事かな?w
DELL届いたんで開けてみたらテム最初っから入ってて草
ソッコー消したるわ
DELL届いたんで開けてみたらテム最初っから入ってて草
ソッコー消したるわ
717不明なデバイスさん (ワッチョイ bd65-Hnix)
2024/05/14(火) 17:51:26.47ID:0jGqURdP0 SNSの垢フォロー&リポストを条件とした懸賞は総じてクソ
718不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-2p88)
2024/05/14(火) 20:36:45.79ID:hHsjdHZ3a ROG Zephyrus G14(2024)が届いた
Win11には馴染めないがかなり満足度高い
SSDはWD SN560
これって一般売りはされてないみたいだね
何か特殊な機能とかあるんだろうか
Win11には馴染めないがかなり満足度高い
SSDはWD SN560
これって一般売りはされてないみたいだね
何か特殊な機能とかあるんだろうか
719不明なデバイスさん (スッップ Sd2f-SGlM)
2024/05/14(火) 21:06:10.41ID:oTleldTod WDBlue系列、DRAMレスのエントリーモデルっすな
720不明なデバイスさん (ワッチョイ cba6-q5lH)
2024/05/14(火) 21:07:27.64ID:1KHs9LAH0 スタバに持っていけるゲーミングノート買うとか金持ちやな
721不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/14(火) 21:42:02.49ID:P/cMbM+J0722不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f01-Hnix)
2024/05/14(火) 21:46:44.09ID:uT1ahAEE0 スタバに行く金が無い件
723不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9a-Hnix)
2024/05/14(火) 22:02:42.36ID:OrtizJOM0 >>721
似た性能の4060積んだZenbook 14 Pro OLEDが昔ASUSアウトレットで14万だか15万で売ってたな
似た性能の4060積んだZenbook 14 Pro OLEDが昔ASUSアウトレットで14万だか15万で売ってたな
724不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/14(火) 22:07:16.87ID:P/cMbM+J0 4070だと25万超えで4080だと35万超えだしなぁ・・・
そこそこ性能で満足してるなら良いけど2年くらい経つとパワー不足を感じて買い替えたくなるんだよな
そこそこ性能で満足してるなら良いけど2年くらい経つとパワー不足を感じて買い替えたくなるんだよな
725不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-2p88)
2024/05/14(火) 22:23:17.83ID:hHsjdHZ3a 4060で32万はボッタ価格だけど有機ELは綺麗だわ
キーボードも悪くないしASUSのあんしん保証は魅力
残念ながらスタバには持って行かないけれど
MacBookに似ている質感ではあるね
SSDは尼でAcer Predator GM7を買うつもりだけど
WD BlackかSamsungにしたかったが高くて買えん
キーボードも悪くないしASUSのあんしん保証は魅力
残念ながらスタバには持って行かないけれど
MacBookに似ている質感ではあるね
SSDは尼でAcer Predator GM7を買うつもりだけど
WD BlackかSamsungにしたかったが高くて買えん
726不明なデバイスさん (スフッ Sdd7-2p88)
2024/05/14(火) 22:30:16.48ID:reYXK2UMd 今時SamsungのSSDを選択肢に上げるなんて浦島太郎か?
727不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-2p88)
2024/05/14(火) 22:37:10.32ID:hHsjdHZ3a728不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-SGlM)
2024/05/14(火) 22:39:46.61ID:BuydYeS6d 寿命削れまくるバグをやらかしたばっかや
729不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-SGlM)
2024/05/14(火) 22:41:48.11ID:BuydYeS6d 直近で大炎上かましたASUSだが6スピーカーはようやっとる、
他メーカーもスピーカーを良くしたと宣うならいい加減底面スピーカーはやめろ
他メーカーもスピーカーを良くしたと宣うならいい加減底面スピーカーはやめろ
730不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/14(火) 22:49:30.80ID:fYZU/ltW0 PC買ったらウイルス対策はどうすれば良い?
おまえら対策してる?
おまえら対策してる?
731不明なデバイスさん (スプッッ Sddb-SGlM)
2024/05/14(火) 22:53:23.83ID:GtCY7ZM9d オフラインで使う
732不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fb1-pKog)
2024/05/14(火) 23:13:10.49ID:bnlzbLTB0733不明なデバイスさん (ワッチョイ bbb9-SGN0)
2024/05/14(火) 23:18:22.85ID:lnYSLQMG0 4080の方が良さそうだけど値段跳ね上がるからなぁ
>>730
Microsoft Defenderとルーターセキュリティで十分では?
Microsoft Defenderとルーターセキュリティで十分では?
735不明なデバイスさん (ワッチョイ cba6-q5lH)
2024/05/14(火) 23:38:24.85ID:1KHs9LAH0 4060laptopはTDP100W制限下で
TymeSpy10000出るから十分すぎる
https://i.imgur.com/LP4ydY5.png
ちなみにSteam統計で今一番伸びてるGPUが4060laptplopな
コスパワッパのモンスター
https://i.imgur.com/79mQw7m.jpeg
TymeSpy10000出るから十分すぎる
https://i.imgur.com/LP4ydY5.png
ちなみにSteam統計で今一番伸びてるGPUが4060laptplopな
コスパワッパのモンスター
https://i.imgur.com/79mQw7m.jpeg
736不明なデバイスさん (ワッチョイ cba6-q5lH)
2024/05/14(火) 23:42:58.67ID:1KHs9LAH0737不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/15(水) 00:18:37.43ID:DrDPzmaV0 >>735
4060って140Wでも10000くらいみたいだが2080の150Wと同等なんだな
せめて12000以上ないとキツくね?
俺はさすがに2080じゃスペック不足を感じて30xx系を飛び越えて4080を買ったわ
4060って140Wでも10000くらいみたいだが2080の150Wと同等なんだな
せめて12000以上ないとキツくね?
俺はさすがに2080じゃスペック不足を感じて30xx系を飛び越えて4080を買ったわ
738不明なデバイスさん (ワッチョイ 371c-Hnix)
2024/05/15(水) 00:23:29.24ID:+yw7Qn+o0739不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/15(水) 00:25:31.39ID:DrDPzmaV0740不明なデバイスさん (アウアウウー Sab3-k0Sg)
2024/05/15(水) 00:27:16.71ID:ftMp3l/wa741不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/15(水) 00:37:57.85ID:DrDPzmaV0 画面問題は色んなメーカーで保証対象外になる場合があるからしっかりと規約を見た方が良いかもしれんね
ASUSの保証なら対象内になるとは思うが
ASUSの保証なら対象内になるとは思うが
742不明なデバイスさん (ワッチョイ 371c-Hnix)
2024/05/15(水) 00:48:33.05ID:+yw7Qn+o0 ASUSの保証だと、1年以内なら確か有機ELモニターとかの焼付きは保証対象になるんだけど、3年に増やした時に2年以降に適用されるかは謎だな
バッテリーやアダプターとかは、3年保証でも2年以降は保証されなかったはず
バッテリーやアダプターとかは、3年保証でも2年以降は保証されなかったはず
743不明なデバイスさん (ワッチョイ ada2-dAo8)
2024/05/15(水) 00:52:32.04ID:/2XlTk/N0 焼付き保証してくれるメーカーあるのか
サムスンのスマホは過去何台も焼き付いたけど一度も保証効かなかったなぁ
サムスンのスマホは過去何台も焼き付いたけど一度も保証効かなかったなぁ
744不明なデバイスさん (ワッチョイ 4548-fI/a)
2024/05/15(水) 01:28:14.48ID:eGzJa1aj0 >>730
ウィルスに感染しやすい違法ダウンロードでもするんか
ウィルスに感染しやすい違法ダウンロードでもするんか
745不明なデバイスさん (ワッチョイ f34b-Jqh5)
2024/05/15(水) 01:38:27.50ID:zicYU7W00746不明なデバイスさん (ワッチョイ bf9a-Hnix)
2024/05/15(水) 06:44:07.67ID:/RImrmTS0 ASUSの場合、焼付きは対応してくれるけどパネル交換じゃなくてディスプレイの出力矯正での対応らしい
正直あんま期待できないから丁寧に扱うに越したことはないな
ttps://www.asus.com/jp/support/faq/1045098/
>保証期間内に修理センターで焼き付きが確認できた場合、ディスプレイの出力矯正などにより、改善保守対応を行わせていただきます。
正直あんま期待できないから丁寧に扱うに越したことはないな
ttps://www.asus.com/jp/support/faq/1045098/
>保証期間内に修理センターで焼き付きが確認できた場合、ディスプレイの出力矯正などにより、改善保守対応を行わせていただきます。
747不明なデバイスさん (ワッチョイ cb1a-q5lH)
2024/05/15(水) 10:22:03.83ID:ggU9poAz0748不明なデバイスさん ころころ (スップ Sdcf-SGlM)
2024/05/15(水) 10:25:26.73ID:L0sMhAdxd マカフィーはいらんけどDefenderも最近やらかしてる
高いけど軽いからESET入れてるわ、MOD関連でウイルス感染多いみたいだしな
高いけど軽いからESET入れてるわ、MOD関連でウイルス感染多いみたいだしな
749不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-9scZ)
2024/05/15(水) 11:15:15.31ID:/wp35TW80 ESETは有料ソフトでは最下級クラスの保護率
まだDefenderのほうが防いでる
ESETは軽い、誤検出がほぼないぐらいしか利点がない
まだDefenderのほうが防いでる
ESETは軽い、誤検出がほぼないぐらいしか利点がない
750不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-G2k+)
2024/05/15(水) 12:26:29.88ID:+7IKVMZG0 うちはカスペルスキー入れてるわ
751不明なデバイスさん (ワッチョイ 7389-k0Sg)
2024/05/15(水) 14:35:55.07ID:cwL6H2xj0 家でルーター経由で使うならWindows Defenderで十分でしょ
752不明なデバイスさん (ワッチョイ f532-WYCG)
2024/05/15(水) 14:41:32.92ID:GF+4nVtD0 ニュー速+で最近見た記憶があるんだがDefenderに深刻な脆弱性見つかってなかったっけ?
だもんでこれまでのDefender推しの流れが疑惑に変わってESET連呼されてたぜ
そこではいろいろなカラクリが暴露されてたな真偽はともかく
だもんでこれまでのDefender推しの流れが疑惑に変わってESET連呼されてたぜ
そこではいろいろなカラクリが暴露されてたな真偽はともかく
753不明なデバイスさん (ワッチョイ e101-gQNF)
2024/05/15(水) 17:35:24.51ID:dr1n06UD0754不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
2024/05/15(水) 20:17:05.69ID:t8xWzfQO0 ノートで有機EL…メーカーからどうせ長く使わないでしょ?って思われてるように感じるんだよなぁ。mini LEDディスプレイもっと増えて欲しい
755不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f8-SGlM)
2024/05/15(水) 20:20:01.52ID:HWmoPQcG0 ipadと同じタンデム式OLEDまで待ちやな
756不明なデバイスさん (ワッチョイ bb20-lgp4)
2024/05/15(水) 20:20:39.71ID:aZFd1zDC0 オーメン17とかなり迷ったけどドスパラのGALLERIA UL9C-R49-7買って今日届いた
win11の初期設定って結構時間かかるんだな
win11の初期設定って結構時間かかるんだな
757不明なデバイスさん (ワッチョイ ad93-2p88)
2024/05/15(水) 20:28:56.29ID:QB+6cbY40 4080のプレデター、
あんまり話にならないね
英語キーボード派だから
めちゃくちゃ欲しくて買っちゃいそう
あんまり話にならないね
英語キーボード派だから
めちゃくちゃ欲しくて買っちゃいそう
758不明なデバイスさん (ワッチョイ bb59-aaFR)
2024/05/15(水) 20:50:07.52ID:8JVccphM0 最近のモデルの話は知らないがAcerはコロナ禍前は色々書かれてたメーカーだよなあ
あとファンレスの完全水冷ノートを出して爆熱だったのもAcerなので設計が甘いと怖い
あとファンレスの完全水冷ノートを出して爆熱だったのもAcerなので設計が甘いと怖い
759不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
2024/05/15(水) 21:28:51.32ID:t8xWzfQO0 >>757
英語キーボード派ならコスパ最強では!!買っちゃって良いと思う!
英語キーボード派ならコスパ最強では!!買っちゃって良いと思う!
760不明なデバイスさん (ワッチョイ dd67-2p88)
2024/05/15(水) 22:21:15.92ID:nWCMej910 AmazonのプライムデーってまともなPCもちゃんと安くなるの?
変な中華PCだけ?
変な中華PCだけ?
761不明なデバイスさん (ワッチョイ e7f8-SGlM)
2024/05/15(水) 22:42:54.06ID:HWmoPQcG0 安くなるけど10%引き(普段はクーポンで数千円引き)
30%引き(普段から15%引き)とかそんなが多い
30%引き(普段から15%引き)とかそんなが多い
762不明なデバイスさん (ワッチョイ 4300-e7L/)
2024/05/15(水) 23:34:46.65ID:t8xWzfQO0 >>760
まともなPCとは?
まともなPCとは?
763不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bd8-fNWk)
2024/05/16(木) 04:30:16.06ID:6eYddNau0 ゲーミングノート()でマトモもクソも無いだろw
764不明なデバイスさん (オッペケ Sr75-xiW2)
2024/05/16(木) 10:24:55.30ID:+srvLGgrr 階級別みたいなもんだし
765不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bee-SGlM)
2024/05/16(木) 12:54:40.41ID:DbxZlgWL0 Razer、世界初4K/200Hzディスプレイ・Thunderbolt 5搭載のノートPC「Razer Blade 18」 https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202405/15/2907.html
766不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bee-SGlM)
2024/05/16(木) 12:55:07.72ID:DbxZlgWL0 プロセッサに対して過剰スペックのモニター積むゲーミングノートってなんなんだ
767不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e0-Lafw)
2024/05/16(木) 13:13:40.39ID:KYku+Ofh0 TB5ってことは最新のIntelだろ?
壊れそお
壊れそお
768不明なデバイスさん (ワッチョイ bbe8-YGaT)
2024/05/16(木) 13:47:49.32ID:G5sf1e4A0 クリエイティブ用途向けにFHDでは足りないとはいえノートで4Kは過剰だが4KならボケることなくFHDを拡大表示可能だからゲーム用だろ。
769不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b2b-kW1s)
2024/05/16(木) 13:52:35.21ID:G1wChpAb0 >>766
2060メインだった頃に144のモニター乗ってるノートとかあったなぁ
2060メインだった頃に144のモニター乗ってるノートとかあったなぁ
770不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bee-SGlM)
2024/05/16(木) 14:01:20.29ID:DbxZlgWL0 >>769
2060に240hzモニター付いてたわASUSのやつ
2060に240hzモニター付いてたわASUSのやつ
771不明なデバイスさん (ワッチョイ 3d08-739I)
2024/05/16(木) 14:52:32.72ID:GGMIj+ov0 この前中古3万で買ったHPのomen15が1060-6GにFHDの120Hzだ。CPUは7700HQ
メインではないけどちょっと作業したりするのに使いやすい
メインではないけどちょっと作業したりするのに使いやすい
772不明なデバイスさん (ワッチョイ f919-pKog)
2024/05/16(木) 15:37:08.05ID:f6FXRnSN0 ふだんゲームしないのにゲーミングノート買っちまった
案の定、何していいか分からん
案の定、何していいか分からん
773不明なデバイスさん (ワッチョイ cfba-G2k+)
2024/05/16(木) 15:49:32.20ID:uWFNT97k0 普段通り使ってください
774不明なデバイスさん (ワッチョイ bbaa-SGlM)
2024/05/16(木) 16:21:45.96ID:DBNcfQua0 映像支援で4Kアップスケールすりゃいいんじゃね
775不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/16(木) 17:39:36.64ID:ioHheKqz0 >>772
4080機を買ったのにYoutubeしか観ない俺みたいな奴もいるし
4080機を買ったのにYoutubeしか観ない俺みたいな奴もいるし
776不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-q5lH)
2024/05/16(木) 18:34:25.68ID:4ljBD1zl0 サンボル5で何すんだよってレベルなんだが
777不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-9scZ)
2024/05/16(木) 19:15:44.12ID:PUXTKnLk0 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1591883.html
「Thunderbolt Share」登場。ケーブル1本で高速データ転送やリモートデスクトップ
「Thunderbolt Share」登場。ケーブル1本で高速データ転送やリモートデスクトップ
778不明なデバイスさん (ワッチョイ 03e0-Lafw)
2024/05/16(木) 20:04:12.88ID:KYku+Ofh0 繋いだ同士がTB経由で過電流起こして燃えそお
780不明なデバイスさん (ワッチョイ bb01-gQNF)
2024/05/16(木) 20:33:17.52ID:ioHheKqz0 リフレッシュレートが高くても色域ガーって言う奴が出てきそう
781不明なデバイスさん (ワッチョイ 335f-q5lH)
2024/05/17(金) 07:25:00.72ID:hsXoLXh40 色域DCI-P3 95ないようなディスプレイでプレイできるか?
782不明なデバイスさん (ワッチョイ 5702-9scZ)
2024/05/17(金) 14:03:36.74ID:Cngjf5+q0 https://www.nichepcgamer.com/archives/asus-apologized-for-the-unusually-high-cost-of-repairs.html
ASUS、ぼったくりの修理代金とひどいサポートについて謝罪
ASUS、ぼったくりの修理代金とひどいサポートについて謝罪
783不明なデバイスさん (オッペケ Sr63-xiW2)
2024/05/17(金) 15:16:38.98ID:x4HLoEbYr 良くもまあこのご時世にそんなバカできるな
784不明なデバイスさん (ワッチョイ 6190-pKog)
2024/05/17(金) 15:36:14.42ID:4VUWfLdI0 これまで何回かは成功してたんだろうな
785不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-k0Sg)
2024/05/17(金) 15:57:09.04ID:A1HNkk4Ta 買ってしまった後にこんな情報を教えられても涙
786不明なデバイスさん (スップ Sdd7-ng/w)
2024/05/17(金) 16:16:06.17ID:1qchRJZ2d ASUSはまず安心サポート登録しても購入日起算になってない詐欺をなんとかしろや
自分みたいに購入証明をメールで送ったら直してくれるって知ってる奴ばかりじゃないんだぞ
大体それも手間だしASUSストアで購入してもこれなんだぞ
自分みたいに購入証明をメールで送ったら直してくれるって知ってる奴ばかりじゃないんだぞ
大体それも手間だしASUSストアで購入してもこれなんだぞ
787不明なデバイスさん (ワッチョイ cde3-q5lH)
2024/05/17(金) 17:09:31.65ID:dpRTzpF20 >>786
HPもそうやで、直販ではなく代理店購入の場合でも工場出荷日から起算されるから大幅にズレる。保証書納品書残してない場合は泣き寝入りしかない
HPもそうやで、直販ではなく代理店購入の場合でも工場出荷日から起算されるから大幅にズレる。保証書納品書残してない場合は泣き寝入りしかない
788不明なデバイスさん (ワッチョイ bf48-Hnix)
2024/05/17(金) 19:26:36.42ID:ziyZVgAG0 dodi repacks専用にしてる人とかいる?
789不明なデバイスさん (ワッチョイ 0702-RCJj)
2024/05/17(金) 20:07:46.52ID:EP+C4U2m0790不明なデバイスさん (ワッチョイ 7703-lrHG)
2024/05/17(金) 20:21:49.17ID:jx47w5TX0 売り切れやん
791不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-Lafw)
2024/05/17(金) 21:01:19.79ID:G3q/pKr/a >>788
金払えねえガキは学校で友達作ってトランプでもやってろよ
金払えねえガキは学校で友達作ってトランプでもやってろよ
792不明なデバイスさん (アウアウウー Sa31-k0Sg)
2024/05/17(金) 22:44:34.03ID:A1HNkk4Ta >>788
コジキは消えろ
コジキは消えろ
794不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bc2-3sKD)
2024/05/18(土) 21:01:50.48ID:T44dQvZB0 れのぼかぁ
あさーすよりはマシなのかな
あさーすよりはマシなのかな
795不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-dWDI)
2024/05/19(日) 04:59:26.70ID:iBlydmmr0 ノングレアで16インチ以上となるとZephyrosが最有力なんかね
TGP低いのが気になるけどパフォーマンス結構落ちるかな??
TGP低いのが気になるけどパフォーマンス結構落ちるかな??
796不明なデバイスさん (ワッチョイ 17c1-s/jp)
2024/05/19(日) 07:28:31.71ID:5CG3Wv5j0 ASUSとドスパラはやめたほうがいい
不具合があったときのリスクが高すぎる
不具合があったときのリスクが高すぎる
797不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f6f-0ziB)
2024/05/19(日) 07:55:32.58ID:MbTJG7NE0 ギガバイトも保証関連でやらかしてる
798不明なデバイスさん (ワッチョイ a3ad-y+EG)
2024/05/19(日) 07:59:54.23ID:SWMByALU0 でもギミックやデザインまで拘るとASUS一択なんだよなぁ…
ZephyrusDuoの2024出さないなら2023モデル再販しておくれ〜
ZephyrusDuoの2024出さないなら2023モデル再販しておくれ〜
799不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/19(日) 08:16:01.41ID:zN61yVqn0 自分もZephyros良いなぁって思うけど有機ELなのとASUSってので断念した。
自分はstealth 16 ai 4080 40万で買おうとしてるぜ。
4K mini LEDとHDR1000が気になってしゃーない。
自分はstealth 16 ai 4080 40万で買おうとしてるぜ。
4K mini LEDとHDR1000が気になってしゃーない。
800不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba1-O567)
2024/05/19(日) 08:25:32.16ID:mhHDmn1A0 ASUSてもうそんなに評判アカンタレなんかァ~
ンマー…RTX5000シリーズ出るまで朕のログスト3080がお元気でありますように…
ンマー…RTX5000シリーズ出るまで朕のログスト3080がお元気でありますように…
801不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a32-MEqr)
2024/05/19(日) 09:47:17.17ID:YNZQZ3I90 裏蓋に封印シールがあって自分でメモリやSSD交換すると保証が消滅するMSIとGigabyteも論外だな
802不明なデバイスさん (ワッチョイ b384-0ziB)
2024/05/19(日) 10:18:34.57ID:K4t0fXDA0 手厚い保証を期待するなら対面でやれる店頭購入で保証つけてもらうしかねーな
803不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/19(日) 10:19:44.00ID:zN61yVqn0 >>802
むしろ家電量販店の方が良いかもしれんぞ
むしろ家電量販店の方が良いかもしれんぞ
804不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b03-XdNR)
2024/05/19(日) 11:17:27.21ID:Mu16agtT0 持って変えるのだるいわ遠いし
805不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-EDo5)
2024/05/19(日) 11:30:22.62ID:OoEn44nS0 Zephyrus duo16の2023年モデル、発売日に買ったけどええよ
次のモデルはzenbookみたいにサブディスプレイも大きくしてほしいな
次のモデルはzenbookみたいにサブディスプレイも大きくしてほしいな
806不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/19(日) 14:26:44.07ID:49RLzyCb0 Katana-17-B13VFK-3503JPで24万円はどう思いますか?
部屋にデスクトップ置きたくないって理由でFF14とかたまにやるかもしれないです
部屋にデスクトップ置きたくないって理由でFF14とかたまにやるかもしれないです
807不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
2024/05/19(日) 15:05:17.23ID:giafTlCVr >>805
zenbookの2画面めちゃくちゃ良いですよね。グラボ載ってたら買ってた。蓄熱的に画面劣化が凄くなりそうなので出来ないのかなぁーとかも思ったり。
zenbookの2画面めちゃくちゃ良いですよね。グラボ載ってたら買ってた。蓄熱的に画面劣化が凄くなりそうなので出来ないのかなぁーとかも思ったり。
808不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
2024/05/19(日) 15:09:08.66ID:giafTlCVr809不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/19(日) 15:14:38.47ID:49RLzyCb0810不明なデバイスさん (ワッチョイ 3302-EDo5)
2024/05/19(日) 15:22:29.91ID:OoEn44nS0811不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/19(日) 15:24:34.46ID:49RLzyCb0812不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
2024/05/19(日) 15:48:46.74ID:giafTlCVr >>809
色々考えるとこあって面倒よね。
長持ちさせたいなら冷却台も買いましょう(空気が逃げないシーリング付きの高いやつ)
その友人は3000円ぐらいの扇風機みたいな冷却台買って全然冷えない> <ってなってた笑
色々考えるとこあって面倒よね。
長持ちさせたいなら冷却台も買いましょう(空気が逃げないシーリング付きの高いやつ)
その友人は3000円ぐらいの扇風機みたいな冷却台買って全然冷えない> <ってなってた笑
813不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
2024/05/19(日) 15:51:20.61ID:giafTlCVr815不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-IFz/)
2024/05/19(日) 15:56:47.40ID:giafTlCVr >>814
その発想は無かった、むしろ最強では^q^
その発想は無かった、むしろ最強では^q^
817不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/19(日) 16:07:00.65ID:zN61yVqn0 >>816
結露もやばそう、冷えすぎるのも問題だ笑
結露もやばそう、冷えすぎるのも問題だ笑
818不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-ETG5)
2024/05/19(日) 19:35:44.00ID:edfp5j6La Zephyrus G14 2024モデルのSSDを交換したけど
昔に比べるとアクセスしにくくなってるね
Win11、つかいにくくて困る
昔に比べるとアクセスしにくくなってるね
Win11、つかいにくくて困る
819不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-ETG5)
2024/05/20(月) 01:29:30.63ID:8KNR+Vxga 画面の色味が白っぽくなったんだけど、なんでだろう
寿命?
寿命?
820不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/20(月) 20:06:04.50ID:6iZ7q8E20 今のデスクトップPCのグラボ2080S使ってるけど4070Laptopが丁度デスクトップ2080S上回るぐらいなのか
丁度良いからTUFのA16の4070買おうかな
丁度良いからTUFのA16の4070買おうかな
821不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/21(火) 06:22:54.32ID:VEiQCJtv0 >>820
Katana-17-B13VFK-3503JPは画面大きくて24万だよ。ダメなの?
Katana-17-B13VFK-3503JPは画面大きくて24万だよ。ダメなの?
822不明なデバイスさん (ワッチョイ 1778-dWDI)
2024/05/21(火) 08:36:02.00ID:UCYtE2jo0 omen14(4070)zephyrsg14(2024 4060) zephyrsg14(2023 4080)
どれがええんやろ
どれがええんやろ
823不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/21(火) 09:10:31.06ID:VEiQCJtv0 TUF よりKATANAのキーボードのフォントの方が好き
この気持ち分かる人いる?
この気持ち分かる人いる?
824不明なデバイスさん (ワッチョイ 23a4-s/jp)
2024/05/21(火) 09:57:45.81ID:sm7nyfAZ0 CPUがlnteIだからダメ
という説がある
つか4060じゃねそれ
という説がある
つか4060じゃねそれ
825不明なデバイスさん (ワッチョイ b6ad-Ucgr)
2024/05/21(火) 10:13:59.06ID:XnMVBsfF0 俺はインテルi9に釣られて
DELL G15 i9 4060 18万のやつにした
なおまだゲームはやってない
DELL G15 i9 4060 18万のやつにした
なおまだゲームはやってない
826不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/21(火) 10:26:21.54ID:VEiQCJtv0827不明なデバイスさん (ブーイモ MMba-enFB)
2024/05/21(火) 10:35:24.48ID:+P86aTjOM >>826
うちのやつ1650なんだけど、それでも楽に動くから、FF14くらいなら十分すぎるくらいじゃない?
うちのやつ1650なんだけど、それでも楽に動くから、FF14くらいなら十分すぎるくらいじゃない?
828不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fbc-V3wm)
2024/05/21(火) 11:07:08.67ID:rtSgy5Bt0 4060機だと今持ってる買い替え元のデスクトップの2080Sにすらスコア劣るっぽいから無しかな
TUFのA16(4070版)かもうちょっと頑張って4080機にしようかな
4080機だとStrix G16とLegion Pro 7iだったらどっちが評判良いのか分からんが
TUFのA16(4070版)かもうちょっと頑張って4080機にしようかな
4080機だとStrix G16とLegion Pro 7iだったらどっちが評判良いのか分からんが
830不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/21(火) 14:22:00.06ID:VEiQCJtv0 >>827
みんなが4080とかを求めてるのは最新の高画質のゲームをしてるということ?
みんなが4080とかを求めてるのは最新の高画質のゲームをしてるということ?
831827 (ワッチョイ 4eb9-enFB)
2024/05/21(火) 15:08:29.75ID://yUC1AI0 >>830
それもあるだろうし、長い目で見たらという面(長期間使う)もあるかもしれない
自分なら、予算に余裕があるなら多少高くても良いものを買う
同じゲームをやるにしても、1650と4080では全然違うだろうし
それもあるだろうし、長い目で見たらという面(長期間使う)もあるかもしれない
自分なら、予算に余裕があるなら多少高くても良いものを買う
同じゲームをやるにしても、1650と4080では全然違うだろうし
832不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-dWDI)
2024/05/21(火) 15:25:20.37ID:M7V5ElTHr asusのサイレントモードで4080使うのとサイレントモードで3060とか1650使うのじゃ断然処理能力も熱も違うんかな?
どっちが優位なんだろ
どっちが優位なんだろ
833不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-GIOs)
2024/05/21(火) 15:26:14.59ID:yoo/jN3x0 マウスコンピュータから新作ゲーミングノート出たけど
誰か買った人いない?
4060の14世代の奴買いたい
M.2SSDをカスタムして2TBにして
32万ちょい
コスパいいよな?365日24時間電話サービスと3年保証無料
誰か買った人いない?
4060の14世代の奴買いたい
M.2SSDをカスタムして2TBにして
32万ちょい
コスパいいよな?365日24時間電話サービスと3年保証無料
834不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a8e-Ucgr)
2024/05/21(火) 15:42:02.71ID:eQN9dHXE0 4080だと勝てる?
敵が4080だと勝てないとかまである?
敵が4080だと勝てないとかまである?
835不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ aa8a-lB5S)
2024/05/21(火) 15:48:16.20ID:19byF6tO0 XX60を2年スパンで買い替えるのと、2倍の価格のXX80を4年スパンで買い替えるのだったら、後者のほうがお得な気がする
だいたい80シリーズって、次世代の60と同等以上の性能だし、80シリーズ搭載してるPCは冷却機構やディスプレイ、筐体とかが下位モデルよりも豪華だったりするから
まぁ結局は自分がやりたいゲームによって必要な性能は変わってくるもんだけど
だいたい80シリーズって、次世代の60と同等以上の性能だし、80シリーズ搭載してるPCは冷却機構やディスプレイ、筐体とかが下位モデルよりも豪華だったりするから
まぁ結局は自分がやりたいゲームによって必要な性能は変わってくるもんだけど
836不明なデバイスさん (ワッチョイ abba-enFB)
2024/05/21(火) 15:58:45.38ID:FyqJAL/L0 国内外問わず比較してるサイトやら動画やらあるけど、ああいうのも参考にすればいいのかな
837不明なデバイスさん (ワッチョイ aa8a-lB5S)
2024/05/21(火) 16:10:18.04ID:19byF6tO0 >>833
冷却機構の中身はおろか説明すらしないような4060のノートパソコンに32万も出すのは怖すぎる
マウスやドスパラのゲームノートはまともなレビューしてくれる海外youtuberが取り扱わないから尚更よくわからないし
製品説明と良い、装備といい、なんか国産メーカーのゲームノートからは海外メーカーと張り合おうという気概を全く感じないんだけど、国産って言うだけで買ってくれるような信者でも大量に抱えてんのかね?
冷却機構の中身はおろか説明すらしないような4060のノートパソコンに32万も出すのは怖すぎる
マウスやドスパラのゲームノートはまともなレビューしてくれる海外youtuberが取り扱わないから尚更よくわからないし
製品説明と良い、装備といい、なんか国産メーカーのゲームノートからは海外メーカーと張り合おうという気概を全く感じないんだけど、国産って言うだけで買ってくれるような信者でも大量に抱えてんのかね?
838不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-akm7)
2024/05/21(火) 17:00:00.95ID:vKrIvtNQr >>831
自分もお金に余裕はあったけど買い換え面倒だから35万円くらいの買えばよかったのだろうか
でもゲームそんなにしないしな。。
あとPC設定とかYouTubeで説明みたりとかじゃないと分からないくらい無知だからやっぱり25万くらいのPCでちょうどよかったのかな
自分もお金に余裕はあったけど買い換え面倒だから35万円くらいの買えばよかったのだろうか
でもゲームそんなにしないしな。。
あとPC設定とかYouTubeで説明みたりとかじゃないと分からないくらい無知だからやっぱり25万くらいのPCでちょうどよかったのかな
839不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a00-/aHY)
2024/05/21(火) 17:00:43.33ID:y4Xq/jhh0 4070があまりになので。
3060から胸を張ってアップグレードできるとなると4080かな。中身4070Tiだし。ちなみにモバイル4090が中身4080。
3060から胸を張ってアップグレードできるとなると4080かな。中身4070Tiだし。ちなみにモバイル4090が中身4080。
840不明なデバイスさん (ワッチョイ f6b5-uUhs)
2024/05/21(火) 17:15:30.56ID:UUbPk7gm0 フルHDなら1650や3050でもそこそこ使える
841不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-enFB)
2024/05/21(火) 17:32:19.34ID:2vbFerBjM842不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/21(火) 18:59:38.51ID:bBRG/75f0 今のところ4080Laptopと4060Laptopがコスパ良いかな
843不明なデバイスさん (ベーイモ MM06-dWDI)
2024/05/21(火) 19:19:09.50ID:qBjFMhVYM 4080でメモリ32GB、SSD 1TB、モニター16インチ以上で25万が出たらモンハンワイルズに向けて買いたいな
家の中で移動する程度だから大きさも重さも問わない
家の中で移動する程度だから大きさも重さも問わない
844不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-GIOs)
2024/05/21(火) 19:32:49.25ID:yoo/jN3x0845不明なデバイスさん (ワッチョイ 17e9-Z5Ow)
2024/05/21(火) 19:34:19.05ID:ImJx+KRn0 新型Surface Laptop、1,000ドル(日本では20万7,680円)で発売。妙だな…🤔
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716267990/
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1716267990/
846不明なデバイスさん (ワッチョイ cebb-lB5S)
2024/05/21(火) 19:35:46.90ID:p1uibBQi0 https://www.sofmap.com/contents/?id=nw_ga_gpu&sid=0
4080LaptopはRTX3080Tiと同クラスだしCPUが14900HXで30万以内になったら買おうかな
4080LaptopはRTX3080Tiと同クラスだしCPUが14900HXで30万以内になったら買おうかな
847不明なデバイスさん (ワッチョイ 2338-dWDI)
2024/05/21(火) 19:39:23.34ID:K86KHtSp0 ゲーミングPCの駆動時間3時間とかって
ウェブブラウジングとか動画再生でも
3時間程度?
ウェブブラウジングとか動画再生でも
3時間程度?
848不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-enFB)
2024/05/21(火) 19:41:20.29ID:XmUS67OV0 そっか
同じ4080でもlaptopかそうじゃないかで違うんだ
ややこしいなー
同じ4080でもlaptopかそうじゃないかで違うんだ
ややこしいなー
849不明なデバイスさん (ワッチョイ b3bf-0ziB)
2024/05/21(火) 19:45:18.33ID:ZaLjAL6H0 デスク置けんならデスクを母艦にエントリークラスゲーミングノートを子機にするやり方がええよ
850不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/21(火) 19:51:44.52ID:bBRG/75f0 モバイル4000番台で唯一性能が同一なのが4060Laptopと4060デスクトップだっけ?
4070Laptop以上になるとデスクトップグラボと全く性能が異なるからややこしい
4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能で4070Tiにすら劣って4070Superと互角だし
まあその分省電力なんだが
4070Laptop以上になるとデスクトップグラボと全く性能が異なるからややこしい
4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能で4070Tiにすら劣って4070Superと互角だし
まあその分省電力なんだが
851不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/21(火) 20:10:24.42ID:bBRG/75f0 >>850に追記だけど「4090Laptopなんてデスクトップ版4090の半分以下の性能」は言い過ぎた
3090Tiや4070Superとほぼ同性能っぽいから省電力性も相まって持ち歩ける利点も考えると40万以内で買えるなら無茶苦茶欲しい
3090Tiや4070Superとほぼ同性能っぽいから省電力性も相まって持ち歩ける利点も考えると40万以内で買えるなら無茶苦茶欲しい
852不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-VA/S)
2024/05/21(火) 20:16:34.73ID:fh3DeqoGr 本来desktop版とlaptop版が同等になるわきゃないんだ
4060は微妙だった4060Tiとの差別化で低電力版みたいなポジにされたからlaptopと被ったんだ
4060は微妙だった4060Tiとの差別化で低電力版みたいなポジにされたからlaptopと被ったんだ
853不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d9-hHt1)
2024/05/21(火) 20:24:54.84ID:qa65CU6B0 まぁそこは4060laptopがぶっ壊れの名機ということで良いやろ
Steam使用率伸びまくってるしな
Steam使用率伸びまくってるしな
854不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b62-ZWkU)
2024/05/21(火) 20:28:44.86ID:Re1GKPjj0 今4060Laptopのノート使ってるけどがっつり使うと正直ファンが五月蠅い・・・
でも性能には満足してる
デスクトップの4060ならかなり静音で組めそうだけど動かせないから使う人次第だけど
でも性能には満足してる
デスクトップの4060ならかなり静音で組めそうだけど動かせないから使う人次第だけど
855不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-VA/S)
2024/05/21(火) 20:33:13.05ID:fh3DeqoGr デスクトップで4060に留める意味があんまりないからねえ
ミニタワー未満みたいなところに需要があるんかな
ミニタワー未満みたいなところに需要があるんかな
856不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/21(火) 20:45:39.19ID:Di1cIPHr0 4060は省電力だしlaptopにあってると思うよ。むしろlaptopのための4060と言っても過言では無いと思う。ゲームやるならCPUよりGPU/TGP優先…コスパ気にするなら2023年モデル4060.4080狙うべき。待てる人は50シリーズ出てからのが良い。
FHD,WQHD,4Kどれで動かしたいかでも必要GPUスペックが変わる。4060買ったのに4KだとFPS出ないのおおおってなっても手遅れ。そうなるとCPU/GPUがボトルネックも気にした方がええかな。より良いGPUでもCPUがしょぼいと能力発揮できない。欲しいPCあるならボトルネックチェッカーでお調べ。
FHD,WQHD,4Kどれで動かしたいかでも必要GPUスペックが変わる。4060買ったのに4KだとFPS出ないのおおおってなっても手遅れ。そうなるとCPU/GPUがボトルネックも気にした方がええかな。より良いGPUでもCPUがしょぼいと能力発揮できない。欲しいPCあるならボトルネックチェッカーでお調べ。
857不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e0c-lB5S)
2024/05/21(火) 21:00:44.98ID:q5HLF+Gg0859不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWDI)
2024/05/21(火) 21:52:55.16ID:NbmSOkJId 今年後半に出るNPU強化版CPUに期待してる人いる?ぶっちゃけGPUに任せりゃよくねって思ってるんだけど待った方がええんかね
860不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-VA/S)
2024/05/21(火) 21:59:45.56ID:fh3DeqoGr ぶっちゃけCPUが熱くなるだけじゃない?
861不明なデバイスさん (ワッチョイ 177b-0ziB)
2024/05/21(火) 22:00:52.24ID:xufdheUP0 今ん所OSに組み込まれるのはNPUだけだしそういうの欲しい人は待ったほうがいいんじゃね
863不明なデバイスさん (ワッチョイ aa99-IFz/)
2024/05/22(水) 04:55:00.56ID:xgwYgGd00864不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/22(水) 05:33:38.94ID:iAht7NkY0 https://www.gdm.or.jp/review/2023/0517/488156
これ見てkatana23万円で買った
これ見てkatana23万円で買った
865不明なデバイスさん (ワッチョイ 23d9-hHt1)
2024/05/22(水) 07:54:40.19ID:yj+b0Emv0 4060で23万は高過ぎる
866不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/22(水) 08:16:12.87ID:iAht7NkY0867不明なデバイスさん (ワッチョイ ff58-s/jp)
2024/05/22(水) 08:24:08.97ID:LazX5Blg0 そう、良かったね
869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0e5e-lB5S)
2024/05/22(水) 08:51:33.37ID:jje0hiZD0 値上げを気にするならdodi repacksの導入を検討してみたら?
870不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/22(水) 08:55:34.06ID:UhEYR4Bl0871不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/22(水) 09:28:28.38ID:J9Jxcuw50 今年から来年1月発表のCPU
Intel
Arrow Lake - 2024年第四四半期、デスクトップ/ゲーミング・ハイエンドノート向け。Meteor Lakeの延長線
Lunar Lake - 2024年第三四半期、薄型ノート向け、完全新規設計。「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
Teamsミーティングを行なっている時のSoC全体の消費電力が、Ryzen 7 7840Uと比較して30%、Snapdragon 8cx Gen 3に比べて20%低い
AI性能はGPU 60 TOPS+NPU45 TOPSで計105TOPS
AMD
Strix Point -2024年末、Zen5+RDNA3のAPU。12コア24スレッド、最上位モデルの内臓GPUは22W動作時でRTX 3050 50Wの8割のスコア
Strix Halo -2025年1月発表 Zen5+RDNA3のAPU。16コア32スレッド、40CUモデルの内臓GPUはTimeSpyが13000ポイント32CUモデルが10300ポイント
TDP55W-130W、AI性能は70 TOPS
Intel
Arrow Lake - 2024年第四四半期、デスクトップ/ゲーミング・ハイエンドノート向け。Meteor Lakeの延長線
Lunar Lake - 2024年第三四半期、薄型ノート向け、完全新規設計。「これまでのx86プロセッサであり得なかったような電力効率」
Teamsミーティングを行なっている時のSoC全体の消費電力が、Ryzen 7 7840Uと比較して30%、Snapdragon 8cx Gen 3に比べて20%低い
AI性能はGPU 60 TOPS+NPU45 TOPSで計105TOPS
AMD
Strix Point -2024年末、Zen5+RDNA3のAPU。12コア24スレッド、最上位モデルの内臓GPUは22W動作時でRTX 3050 50Wの8割のスコア
Strix Halo -2025年1月発表 Zen5+RDNA3のAPU。16コア32スレッド、40CUモデルの内臓GPUはTimeSpyが13000ポイント32CUモデルが10300ポイント
TDP55W-130W、AI性能は70 TOPS
872不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-cZrP)
2024/05/22(水) 09:59:53.06ID:pRA9Hteur RX7600がTDP165Wで11000位なのになぁ
と思わんでもない
と思わんでもない
873不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/22(水) 10:10:11.83ID:J9Jxcuw50 まあ確度不明のリークだから
いつも現物が出たときにはがっかり性能なのがAMD APU
いつも現物が出たときにはがっかり性能なのがAMD APU
874不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-cZrP)
2024/05/22(水) 10:17:10.86ID:pRA9Hteur 100℃になるCPUの横に100℃になるGPU置くようなもんでしょ?
排熱死なんのかな…空冷じゃ制限必須になりそうな
排熱死なんのかな…空冷じゃ制限必須になりそうな
875不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/22(水) 10:18:52.82ID:J9Jxcuw50 >>864
ROG Strix G17 G713PI
144Hz駆動17.3型ディスプレイ(1,920×1,080ドット)
Ryzen 9 7845HX(12コア/24スレッド)、GeForce RTX 4070 Laptop GPU、16GBメモリ、512GB SSD、Windows 11 Home
ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix G17 17.3インチ GeForce RTX 4070 Ryzen 9 7845HX メモリ16GB SSD512GB リフレッシュレート144Hz RGBキーボードバックライト Windows11 動画編集 エクリプスグレー G713PI-R98R4070 【Amazon.co.jp限定】
タイムセール¥239,800
こっちにすれば良かったのに
ROG Strix G17 G713PI
144Hz駆動17.3型ディスプレイ(1,920×1,080ドット)
Ryzen 9 7845HX(12コア/24スレッド)、GeForce RTX 4070 Laptop GPU、16GBメモリ、512GB SSD、Windows 11 Home
ASUS ゲーミングノートPC ROG Strix G17 17.3インチ GeForce RTX 4070 Ryzen 9 7845HX メモリ16GB SSD512GB リフレッシュレート144Hz RGBキーボードバックライト Windows11 動画編集 エクリプスグレー G713PI-R98R4070 【Amazon.co.jp限定】
タイムセール¥239,800
こっちにすれば良かったのに
876不明なデバイスさん (ワッチョイ ff58-s/jp)
2024/05/22(水) 11:11:10.53ID:LazX5Blg0 メモリ16GBはありえんわ
もう32GBはないと無理
その点でもkatana奴は十分良い買い物だったと言えるだろう
もう32GBはないと無理
その点でもkatana奴は十分良い買い物だったと言えるだろう
877不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a00-/aHY)
2024/05/22(水) 11:42:05.90ID:9Bs7JNLE0 7845HXじゃなくて7745HX3Dならいいのにな。
878不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a33-enFB)
2024/05/22(水) 12:21:23.63ID:J1UzxcMt0 次買う時は64GBに増設してもらおうと思ってる
879不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWDI)
2024/05/22(水) 12:26:07.85ID:RnCNvqiDd 自分でやれや
880不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/22(水) 12:55:55.62ID:iAht7NkY0 >>875
katanaの綺麗なグラデーションキーボードがよかった
katanaの綺麗なグラデーションキーボードがよかった
881不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-sC7m)
2024/05/22(水) 13:03:59.67ID:jJKv3f120 トラブルや掃除で分解する時困らんように練習も兼ねてメモリは自分で交換するわ
882不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a58-0ziB)
2024/05/22(水) 13:34:55.40ID:/Kh5S7Ph0 メンテナンスハッチみたいな切り抜きしてくれりゃいいんだけどコストに見合わんか
883不明なデバイスさん (スッップ Sdba-dWDI)
2024/05/22(水) 13:57:50.00ID:RnCNvqiDd 簡単に交換されたら悔しいじゃないですか
884不明なデバイスさん (ワッチョイ ff58-s/jp)
2024/05/22(水) 13:59:46.14ID:LazX5Blg0 ノート用メモリはIntel CPUのようなLGAになるから
2枚とも交換できる機種増えるかもな
ピン数&面積の都合で1枚オンボードにされてるのがある程度解消する
2枚とも交換できる機種増えるかもな
ピン数&面積の都合で1枚オンボードにされてるのがある程度解消する
885不明なデバイスさん (ワッチョイ 1adb-Ucgr)
2024/05/22(水) 15:44:13.99ID:rJN9gYEi0 まだ買ったばかりなんだけど8×2なんだけど16×2にしたいんだけどわざわざゴミが出るのはなんだかなぁと思う
886不明なデバイスさん (ワッチョイ aa71-hHt1)
2024/05/22(水) 16:08:06.44ID:QRqoLs3d0 そりゃデュアルチャネルの方が速いし
887不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/22(水) 16:25:32.60ID:J9Jxcuw50 ノート用メモリがLPCAMM2になれば1モジュールでデュアルチャネル
速度も7,500MT/sと従来の5,600MT/s SO-DIMMより断然早くなる上に省電力
Lenovo ThinkPad P1 Gen 7で採用されたからこれからゲーミングノートにも広がっていくかな
速度も7,500MT/sと従来の5,600MT/s SO-DIMMより断然早くなる上に省電力
Lenovo ThinkPad P1 Gen 7で採用されたからこれからゲーミングノートにも広がっていくかな
888不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/22(水) 17:14:59.80ID:DOKbo0cW0889不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/22(水) 17:23:51.38ID:UhEYR4Bl0 早ければ年末に新規でゲーミングノート買おうと思ってるが正直今買うより5000番台まで待った方が良いのかな
RTX5080Laptopを30万台で買えればいいんだが
RTX5080Laptopを30万台で買えればいいんだが
890不明なデバイスさん (ブーイモ MMb6-enFB)
2024/05/22(水) 17:29:24.75ID:TDH07aLpM 今ので不足を感じてないなら待ってみてもいいのでは?
891不明なデバイスさん (ワッチョイ aaed-XdNR)
2024/05/22(水) 17:43:10.57ID:5D2CQMVv0 ブラックフライデーで4070が17万だったのなついな
892不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a0c-NGRL)
2024/05/22(水) 17:54:06.61ID:v3KxMIhZ0 5000代出るころにはCPUもAIPCに何かしらの対応してるらやろ
今のモデルは過渡期だなAIPCが熟れるまでの繋ぎとして買うなら安く買うならありやけど
今のモデルは過渡期だなAIPCが熟れるまでの繋ぎとして買うなら安く買うならありやけど
最近のゲームノートはやたらAIAI言ってるけど、ゲームノートにおいてNPU入りのCPU積むメリットってなんなのかな
GPU入ってるゲームノートだったらそっちで全部処理できるから必要なくないか?
DLSSみたいなAI処理をCPUの方にやらせて、GPUは描画に集中するとかできるようになったりするのかね
GPU入ってるゲームノートだったらそっちで全部処理できるから必要なくないか?
DLSSみたいなAI処理をCPUの方にやらせて、GPUは描画に集中するとかできるようになったりするのかね
894不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-lB5S)
2024/05/22(水) 20:31:25.97ID:UhEYR4Bl0 SteamのGPU使用率見たけどRTX4060LaptopとRTX3060Laptopが伸びまくってるな
ゲーミングノート使用率も大分伸びてるってことか
ゲーミングノート使用率も大分伸びてるってことか
895不明なデバイスさん (ワッチョイ 76ee-akm7)
2024/05/22(水) 21:36:53.96ID:iAht7NkY0 何でもそうだが、小型化や集積化ってのは進化の象徴の一つ
大昔は5kgとかあったノートPCが今や1kgとかだし
重いゲームやらんなら消費電力100w程度のにするといい
これなら音も熱も抑えられてるしUSB端子からの充電で足りるんでスッキリする
4070とか積んでると200wとかになるんで不快度が上がる
デスクトップみたいに性能が良ければ良い程いいってジャンルではない
大昔は5kgとかあったノートPCが今や1kgとかだし
重いゲームやらんなら消費電力100w程度のにするといい
これなら音も熱も抑えられてるしUSB端子からの充電で足りるんでスッキリする
4070とか積んでると200wとかになるんで不快度が上がる
デスクトップみたいに性能が良ければ良い程いいってジャンルではない
896不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-sC7m)
2024/05/22(水) 22:34:46.71ID:jJKv3f120 CPUもGPUも設定ショートカット作って普段ダウンクロック必要な時だけ定格に戻せばいいだけやん
排熱設計に余裕あるから静音維持しやすかったりちゃんと恩恵ある
排熱設計に余裕あるから静音維持しやすかったりちゃんと恩恵ある
897不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-GIOs)
2024/05/22(水) 23:56:01.76ID:DWtVvCPO0 おまえらウイルス対策してる?
PC買いたいけどウイルス心配やで
何から始めたらいいのか?
PC買いたいけどウイルス心配やで
何から始めたらいいのか?
898不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba1-O567)
2024/05/23(木) 01:04:34.77ID:qHSyK1f50 ヽ( ^,_ゝ^)ノ漢はダマッてノーガード❤
900不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/23(木) 01:57:39.33ID:NQOj64F20901不明なデバイスさん (ワッチョイ aa67-lB5S)
2024/05/23(木) 02:21:35.19ID:3e4NR5am0 >>899
多分一番の焦点は有料のウイルスソフト入れるか否かだと思うけど、それに対する意見はyoutubeとかに山程転がってるから、必要論と不要論どっちも見て自分で判断するべき
自分で調べられないならとりあえず有料のウイルスソフト買って、変なサイト覗いたりダウンロードしたりせず、こまめにデータのバックアップ取って、電話サポート受けられる有償保証に入っておけ
多分一番の焦点は有料のウイルスソフト入れるか否かだと思うけど、それに対する意見はyoutubeとかに山程転がってるから、必要論と不要論どっちも見て自分で判断するべき
自分で調べられないならとりあえず有料のウイルスソフト買って、変なサイト覗いたりダウンロードしたりせず、こまめにデータのバックアップ取って、電話サポート受けられる有償保証に入っておけ
902不明なデバイスさん (アウアウ Sa86-1Viw)
2024/05/23(木) 03:49:53.96ID:E9rME8UFa >>894
俺の2060Laptopはリストにも入ってなかった…
俺の2060Laptopはリストにも入ってなかった…
903不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ef2-uUhs)
2024/05/23(木) 08:01:34.03ID:i+QW4ksH0 俺のA370Mも
904不明なデバイスさん (ワッチョイ 7af0-hHt1)
2024/05/23(木) 09:08:38.81ID:GPQqgNrj0 Steamシェア見ると80系は誰も買ってないのがよく分かる
905不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b9-VA/S)
2024/05/23(木) 09:59:00.08ID:LTvvwOpv0 A730Mって結局今のドライバで実際のゲームだとどのくらい動くん?
906不明なデバイスさん (ワッチョイ 176a-uUhs)
2024/05/23(木) 10:53:35.92ID:szql0jcA0 >>905
1650モバイルより良くて3050より劣るって感じ。
1650モバイルより良くて3050より劣るって感じ。
908不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b9-VA/S)
2024/05/23(木) 12:01:03.51ID:LTvvwOpv0 おっとごめん
A370搭載機をしらんくて空目した
A370搭載機をしらんくて空目した
909不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/23(木) 12:17:12.69ID:NQOj64F20 Intel Arcは出た当初のドライバで検証してるのが多くて
いまさら最新ドライバでやり直すところがないから自分で試してみるしかない
ドライバ履歴みるとまだ最適化不足が多いという印象
例えば4月19日ドライバのハイライトの一部
Astroneer* (DX11)
o Up to 30% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Dyson Sphere Program * (DX11)
o Up to 15% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Fortnite Performance Mode* (DX11)
o Up to 15% average FPS uplift at 1080p with Epic settings
Lethal Company* (DX11)
o Up to 14% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Mass Effect Legendary Edition* (DX11)
o Up to 14% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Need for Speed: Heat* (DX11)
o Up to 36% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Unturned* (DX11)
Dyson Sphere Program * (DX11)
o Up to 17% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Fortnite Performance Mode* (DX11)
o Up to 12% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Grim Dawn* (DX11)
o Up to 11% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Lethal Company* (DX11)
o Up to 24% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Mass Effect Legendary Edition* (DX11)
o Up to 48% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Need for Speed: Heat* (DX11)
いまさら最新ドライバでやり直すところがないから自分で試してみるしかない
ドライバ履歴みるとまだ最適化不足が多いという印象
例えば4月19日ドライバのハイライトの一部
Astroneer* (DX11)
o Up to 30% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Dyson Sphere Program * (DX11)
o Up to 15% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Fortnite Performance Mode* (DX11)
o Up to 15% average FPS uplift at 1080p with Epic settings
Lethal Company* (DX11)
o Up to 14% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Mass Effect Legendary Edition* (DX11)
o Up to 14% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Need for Speed: Heat* (DX11)
o Up to 36% average FPS uplift at 1080p with Ultra settings
Unturned* (DX11)
Dyson Sphere Program * (DX11)
o Up to 17% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Fortnite Performance Mode* (DX11)
o Up to 12% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Grim Dawn* (DX11)
o Up to 11% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Lethal Company* (DX11)
o Up to 24% average FPS uplift at 1080p with Default settings
Mass Effect Legendary Edition* (DX11)
o Up to 48% average FPS uplift at 1080p with Medium settings
Need for Speed: Heat* (DX11)
910不明なデバイスさん (ワッチョイ 33b9-VA/S)
2024/05/23(木) 12:22:09.14ID:LTvvwOpv0 デスクトップ用はともかくモバイル用なんか改めてベンチ取らないよねぇ
911不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-cZrP)
2024/05/23(木) 12:27:13.94ID:x9AsT/kgr A730Mは最適化されれば3060laptop位なんだろうけどそもそもDXゲーム自体がGeforceに最適化されてるようなもんだしな
1080p60fpsが安定すればソロゲー向けで選択肢にはなるんだろうけど
1080p60fpsが安定すればソロゲー向けで選択肢にはなるんだろうけど
912不明なデバイスさん (ワッチョイ 636d-pLq2)
2024/05/23(木) 19:13:21.14ID:xUGg0g1a0913不明なデバイスさん (ワッチョイ dee3-VA/S)
2024/05/23(木) 20:46:20.60ID:0szRQmCN0 FHD向けの癖にFHDに向いて調整されてない感がある
914不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a67-MEqr)
2024/05/23(木) 21:01:01.96ID:jZ62e1Xg0 >>911
そりゃ開発してる段階で金を出して協力した製品に合わせて調整するのは当たり前だしなあ
そりゃ開発してる段階で金を出して協力した製品に合わせて調整するのは当たり前だしなあ
915不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ba-IFz/)
2024/05/24(金) 09:59:02.97ID:9D+GkNf90 死ねよカス
916不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bc7-uUhs)
2024/05/24(金) 10:36:28.03ID:D9ZqH4sb0 ARCを積んでるノートなんて今あるか?もう買えないでしょ
917不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b43-dWDI)
2024/05/24(金) 12:23:41.14ID:TR12rpdy0 ゲーミングノートのほとんどが16GBなんだけどこれ足りるの?
918不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a33-enFB)
2024/05/24(金) 12:47:12.01ID:u63rHzaE0 足らんと思ってる
919不明なデバイスさん (ワッチョイ 17b1-dWDI)
2024/05/24(金) 13:02:37.87ID:+pv0uzIV0 月並みだけど14インチと16インチで持ち運びでそんなアドバンテージある?
zephyrus g14 g16で迷ってるんだ
zephyrus g14 g16で迷ってるんだ
920不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-/aHY)
2024/05/24(金) 13:32:22.98ID:koOtWA2t0 実物見たら歴然とした差があると思うぞ
921不明なデバイスさん (スププ Sdba-dWDI)
2024/05/24(金) 14:18:43.52ID:WI1Orlz7d 鞄の大きさ変わるよ
922不明なデバイスさん (スッップ Sdba-0ziB)
2024/05/24(金) 15:12:46.81ID:zQlXQA4Wd 棚から出して机に広げる、部屋の中を移動する←16インチ
部屋から持ち出す←14インチ
部屋から持ち出す←14インチ
923不明なデバイスさん (ワッチョイ 5f70-s/jp)
2024/05/24(金) 17:45:01.91ID:DEjhoIog0 14インチになると何故かこぞって薄型を目指すのはどうしてなんだぜ
14と15の間に壁があるよな
逆に15と16はあまり印象が変わらん
14と15の間に壁があるよな
逆に15と16はあまり印象が変わらん
924不明なデバイスさん (ワッチョイ ffc9-/aHY)
2024/05/24(金) 18:25:53.92ID:koOtWA2t0 FHD15の液晶を横幅そのままに縦1200 に伸ばすと16になるからだろ。
925不明なデバイスさん (オッペケ Srbb-VA/S)
2024/05/24(金) 18:33:39.12ID:+joP/Kw8r そもそも15インチって15インチきっかりじゃないし
926不明なデバイスさん (ワッチョイ 2307-4PJT)
2024/05/24(金) 20:19:44.77ID:xU4kHgxS0 今買い替えるならやっぱ4080Laptop以上なのかな?
さすがにGPUメモリ8GBだと将来きつかったりするのかね
さすがにGPUメモリ8GBだと将来きつかったりするのかね
927不明なデバイスさん (ワッチョイ 23c2-dWDI)
2024/05/24(金) 20:22:36.08ID:Wyfqglx40 んなこたない
何故ならユーザーがこれ以上のスペックアップについてこれないからゲーム側も抑えざるを得ないのです
何故ならユーザーがこれ以上のスペックアップについてこれないからゲーム側も抑えざるを得ないのです
928不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f7d-sC7m)
2024/05/24(金) 20:32:04.34ID:Rm0btkFX0 ゲームはともかくAI処理のメモリ要求が天井知らずだからその方面はきつくなると思う
929不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-enFB)
2024/05/24(金) 21:27:41.69ID:cLod42Qd0 ヨドバシで96GBまで増設可能なMSIノート見かけたわ
そのうち128GBとかも出てくるのかな
そのうち128GBとかも出てくるのかな
932不明なデバイスさん (ワッチョイ 2369-dWDI)
2024/05/24(金) 22:07:26.46ID:iv2MTrBT0 自室にデスク買って
リビングはipadとかで
スチームリンクって選択肢はどう?
リビングはipadとかで
スチームリンクって選択肢はどう?
933不明なデバイスさん (ワッチョイ b64b-GIOs)
2024/05/24(金) 23:09:10.05ID:/3qPCPtr0934不明なデバイスさん (ワッチョイ aa38-lB5S)
2024/05/24(金) 23:17:14.06ID:ippIsA3K0 新型のhelios18日本でも発売され始めたけど、公式ページの価格設定バグってないか?
旧型16の4080が定価50万、新型4080が46万に対して
旧型18の4080が43万で新型18の4090も何故か同じ43万
なんで円安進行してるのに新型のほうが安くて、さらにインチサイズでかいほうが更に安くなるんだ…
旧型16の4080が定価50万、新型4080が46万に対して
旧型18の4080が43万で新型18の4090も何故か同じ43万
なんで円安進行してるのに新型のほうが安くて、さらにインチサイズでかいほうが更に安くなるんだ…
936不明なデバイスさん (アウアウ Sa86-1Viw)
2024/05/24(金) 23:45:45.58ID:9y178y3va >>923
14インチは持ち出しを考えてるからじゃないか?
14インチは持ち出しを考えてるからじゃないか?
937不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ba1-O567)
2024/05/25(土) 08:17:25.72ID:7RjGQVBd0 (ノ∀`)ノートのメモルを1枚だけ32GBに交換したいけど…今は時期が悪い子チャンなのかねぇ
938不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/25(土) 08:31:47.63ID:KL+xEMXS0 >>934
これ日本語キーボードないよね?あるなら買っちゃいたいんだが見当たらない
これ日本語キーボードないよね?あるなら買っちゃいたいんだが見当たらない
939不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cd-dWDI)
2024/05/25(土) 08:34:55.52ID:eHdvIYMM0 メモリが新規格になるまでは買わん方がええ
省スペース化が顕著に現れるからな
省スペース化が顕著に現れるからな
940不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/25(土) 08:36:50.53ID:867wsdrF0941不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-enFB)
2024/05/25(土) 09:27:02.21ID:cakyj4ys0 >>940
メーカーHPに最大64GBとか書いてあっても、無視して構わない?
メーカーHPに最大64GBとか書いてあっても、無視して構わない?
942不明なデバイスさん (ワッチョイ cb02-I6Yg)
2024/05/25(土) 09:59:51.77ID:867wsdrF0 メーカーHPに書いてあるならそうなんじゃない?
すくなくともうちのROG Strix G18は96GB認識してる(ただしバンク数の関係で速度は遅くなる)
すくなくともうちのROG Strix G18は96GB認識してる(ただしバンク数の関係で速度は遅くなる)
943不明なデバイスさん (ワッチョイ 1739-enFB)
2024/05/25(土) 10:07:08.84ID:cakyj4ys0 なるほど
944不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-s/jp)
2024/05/25(土) 11:20:32.11ID:vF2SKNTEa945不明なデバイスさん (ワッチョイ ca02-dWDI)
2024/05/25(土) 16:53:30.63ID:XS+WZZy30 rog ally X めっちゃ気になるわ
946不明なデバイスさん (ワッチョイ 17a0-dWDI)
2024/05/25(土) 19:42:57.20ID:mZTyI/yp0 Zephyrus G14 ゲーミングノートパソコン 14型 NVIDIA GeForce RTX4080 AMD Ryzen9 7940HS メモリ 32GB SSD 1TB 2023年モデル
ROG Zephyrus G14 GA403(TX 4060) プラチナホワイト GA403UV-R7R4060W [14.0型 /Windows11 Home /AMD Ryzen 7 /メモリ:32GB /SSD:1TB /2024年3月モデル]
みなさんだったらどっち買う?
2023年って爆熱みたいな話だけど2024年モデルだとかなり変わってるんですかね
ROG Zephyrus G14 GA403(TX 4060) プラチナホワイト GA403UV-R7R4060W [14.0型 /Windows11 Home /AMD Ryzen 7 /メモリ:32GB /SSD:1TB /2024年3月モデル]
みなさんだったらどっち買う?
2023年って爆熱みたいな話だけど2024年モデルだとかなり変わってるんですかね
947不明なデバイスさん (ワッチョイ 0b32-ZWkU)
2024/05/25(土) 22:11:29.95ID:Y57XLNd+0 同じ値段なら聞くまでも無く4080だけどそんな訳無いから予算次第でしょ
予算価格使用用途ぐらい書かないとその聞き方だと逆張りしない限り4080というレスしかつかないよ
予算価格使用用途ぐらい書かないとその聞き方だと逆張りしない限り4080というレスしかつかないよ
948不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/25(土) 22:20:56.96ID:KL+xEMXS0 2023年は薄型で4080って大丈夫なん?って感じる
あとヒンジに問題があったような…。
2024年は2023年より軽い、タッチパッドが大きいのがええな。有機ELの焼きつきが怖いけど。
スペックと費用で考えたら2023年
持ち運びと使いやすさ考えたら2024年
ただASUSってだけで故障が怖くて自分は選べんわ。
OMEN Transcend 14やじゃダメなん?最上位意外メモリ16なのとオンボなのがいただけないが。あとはstealth14とか。
あとヒンジに問題があったような…。
2024年は2023年より軽い、タッチパッドが大きいのがええな。有機ELの焼きつきが怖いけど。
スペックと費用で考えたら2023年
持ち運びと使いやすさ考えたら2024年
ただASUSってだけで故障が怖くて自分は選べんわ。
OMEN Transcend 14やじゃダメなん?最上位意外メモリ16なのとオンボなのがいただけないが。あとはstealth14とか。
949不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a00-IFz/)
2024/05/25(土) 22:24:43.76ID:KL+xEMXS0 とか言いながら自分はstrix scar 18が気になってんだけどな…買った人満足してる?ぜひ自慢or悪いところを教えてほしい
950不明なデバイスさん (アウアウウー Sac7-s/jp)
2024/05/25(土) 22:35:43.53ID:vF2SKNTEa Windows12に必要とされるAI性能が40TOPSなんだが
Zephyrus G14(2024)のCPUは最大38~39TOPSでギリギリ足らない
今はWindows12目当てでは買わないほうがいい
なので2023も視野に入るという状況だな
Zephyrus G14(2024)のCPUは最大38~39TOPSでギリギリ足らない
今はWindows12目当てでは買わないほうがいい
なので2023も視野に入るという状況だな
951不明なデバイスさん (ワッチョイ 1772-dWDI)
2024/05/25(土) 22:50:56.02ID:mZTyI/yp0 omen14のcore9もwin12推奨ライン下回るんですかね
本当今年買うべきか来年買うべきかすんごい迷います
本当今年買うべきか来年買うべきかすんごい迷います
952不明なデバイスさん (ワッチョイ aa10-IFz/)
2024/05/25(土) 23:34:36.32ID:Zz3FonQv0 個人的に今年のモデルは買う意味があんまりないと思ってる
去年のモデルを安く買うか、来年まで待って50シリーズを買うべき
去年のモデルを安く買うか、来年まで待って50シリーズを買うべき
953不明なデバイスさん (ワッチョイ b300-CyIU)
2024/05/26(日) 00:16:39.80ID:YFbwoUIf0 Windows12 NUP40TOPSってそもそも存在してなくない?今までのゲーミング全滅だと思うんだが…。正式じゃないしまだ分からんぞ。
954不明なデバイスさん (スププ Sdb3-KHlF)
2024/05/26(日) 01:44:53.55ID:zpvI9w+Sd 5000楽しみだなあ
4000ががっかりだった分物凄いはずだ
値段も物凄いかもだが
しかしこれ以上ハイスペ化したらノートの本体が耐えられるのかな?
4000ががっかりだった分物凄いはずだ
値段も物凄いかもだが
しかしこれ以上ハイスペ化したらノートの本体が耐えられるのかな?
955不明なデバイスさん (ワッチョイ b95f-Av8/)
2024/05/26(日) 02:23:10.22ID:mvYbfF2U0 AI性能のベンチマークソフトってなにがある?
956不明なデバイスさん (ワッチョイ 416d-5/Az)
2024/05/26(日) 06:06:16.53ID:wrZChQvx0 NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズは過去最大の性能向上に? 2024年内発売予定に
https://gazlog.jp/entry/nvidia-rtx5000-performance-uplift/#google_vignette
https://gazlog.jp/entry/nvidia-rtx5000-performance-uplift/#google_vignette
957不明なデバイスさん (ワッチョイ f1a1-eqYS)
2024/05/26(日) 07:20:08.01ID:Iu4iXIps0 いつものアレッしょ~w
昔ッから連綿と紡がれる次のヤツはもッほんとうにスゴいんだから❤ていうやつ
昔ッから連綿と紡がれる次のヤツはもッほんとうにスゴいんだから❤ていうやつ
958不明なデバイスさん (ワッチョイ 0be3-ezIk)
2024/05/26(日) 07:48:22.28ID:8plrLOib0 ワインのアレ
959不明なデバイスさん (ワッチョイ 7102-upCQ)
2024/05/26(日) 08:16:17.21ID:zLf4AoAM0960不明なデバイスさん (ワッチョイ c107-GD45)
2024/05/26(日) 09:31:49.57ID:zfZaL2L30 4070Laptopが2080Sクラスってのがなあ
せめてデスクトップ版3080クラスなら買うんだが
せめてデスクトップ版3080クラスなら買うんだが
961不明なデバイスさん (オッペケ Sr8d-p14h)
2024/05/26(日) 10:22:15.18ID:yg0hJfWdr 70laptopに前世代80desktop越えろって割と高望みじゃねえ?
962不明なデバイスさん (ワッチョイ d930-PvFi)
2024/05/26(日) 10:39:13.59ID:ixAx1JDR0 5060は来年だろうな
963不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-taxo)
2024/05/26(日) 10:44:12.95ID:KgDLCqlW0 >>960
4080ノートはデスクトップの3080Tiとほぼ同等だぜ?
4080ノートはデスクトップの3080Tiとほぼ同等だぜ?
964不明なデバイスさん (ワッチョイ 7310-CyIU)
2024/05/26(日) 13:54:28.36ID:N5dzeu1r0 AMDがグラボ競争に着いていけなくなってるから足元見られそう
AI用にVRAMだけ増やして性能は対して上がってないとか普通にありそうで怖い
AI用にVRAMだけ増やして性能は対して上がってないとか普通にありそうで怖い
965不明なデバイスさん (ワッチョイ d990-eHyH)
2024/05/26(日) 17:21:15.56ID:G4NtFEsW0966不明なデバイスさん (ワッチョイ 9331-1h+q)
2024/05/26(日) 17:49:34.81ID:RN0lBzo20 >>964
AMDはGPU自体がゲーム用の最適化でソフトウェアにも金を出してしっかりしてるNVIDIA相手だと不利だったのに、
AIも先導したのはNVIDIAでもう会社の規模も完全に逆転して突き放されてるから逆転の目が一切ないんだよなあ
AMDはGPU自体がゲーム用の最適化でソフトウェアにも金を出してしっかりしてるNVIDIA相手だと不利だったのに、
AIも先導したのはNVIDIAでもう会社の規模も完全に逆転して突き放されてるから逆転の目が一切ないんだよなあ
967不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-1duJ)
2024/05/26(日) 22:31:39.55ID:2bLJAC9f0 2023までのG14爆熱設計だからどうしようもない
自分のは2022の廉価モデルだけどこれでもまぁまぁ熱い
2024は筐体設計変わってるから良さそう
自分のは2022の廉価モデルだけどこれでもまぁまぁ熱い
2024は筐体設計変わってるから良さそう
968不明なデバイスさん (スフッ Sdb3-4M/T)
2024/05/26(日) 22:37:49.04ID:0zJbIsmod 2024は…うん…
969不明なデバイスさん (ワッチョイ ab0c-kizQ)
2024/05/27(月) 01:26:08.85ID:4ilzqyHD0 Zephyrusは2024年モデルの方がどう見ても冷却性能悪い、その分軽くはなってるけど
ちなみに公称TDP90Wだけどこれはファンぶん回しターボブースト時の値でパフォーマンスモードにすると65Wまで落ちる
ちなみに公称TDP90Wだけどこれはファンぶん回しターボブースト時の値でパフォーマンスモードにすると65Wまで落ちる
970不明なデバイスさん (スップ Sdf3-1duJ)
2024/05/27(月) 09:41:39.94ID:ialJAHixd 2024モデルだめなのか...
だったらどっちでも一緒か
だったらどっちでも一緒か
971不明なデバイスさん (ワッチョイ f184-hZwf)
2024/05/27(月) 10:10:55.91ID:TTCD0J/o0 ベイパーチャンバーやめたんだっけ?
972不明なデバイスさん ころころ (ワッチョイ d948-hsw6)
2024/05/27(月) 14:02:30.95ID:O2cp/FNE0 AI用途で今買うなら4060と中古3080どっちが幸せになれる?
予算20万位
予算20万位
974不明なデバイスさん (ワッチョイ 097d-Av8/)
2024/05/27(月) 14:19:40.77ID:P78gicxw0 ワッパ重視で4060が無難と思う、排熱が追い付かないと性能出ないノートならなおさら
975不明なデバイスさん (ワッチョイ d966-nyoY)
2024/05/27(月) 14:50:07.82ID:zdqJL1Rt0 VRAM16GB版の3080一択だろ
✗○○リにStrix Scar 17 G733ZXが22万で出てるからそれいっとけ
✗○○リにStrix Scar 17 G733ZXが22万で出てるからそれいっとけ
976不明なデバイスさん (ワッチョイ d1ef-vs51)
2024/05/27(月) 14:53:56.74ID:5lKzQl380 中古とか怖すぎるだろ
977不明なデバイスさん (ワッチョイ d966-nyoY)
2024/05/27(月) 15:12:21.00ID:zdqJL1Rt0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1716788103/
ゲーミングノート総合 51台目
970が立てるだけ立ててクールに去ってったから
勝手に告知しとくは
ゲーミングノート総合 51台目
970が立てるだけ立ててクールに去ってったから
勝手に告知しとくは
978不明なデバイスさん (ワッチョイ d966-nyoY)
2024/05/27(月) 15:13:53.82ID:zdqJL1Rt0 ちなみに今ねえ、文字列の後にURLを貼ると余所規制に引っかかるから
最初にURL全部貼って次の行から文字入れる必要がある
最初にURL全部貼って次の行から文字入れる必要がある
979不明なデバイスさん (ワッチョイ d31c-oKhL)
2024/05/27(月) 15:18:35.24ID:XrGDn6sg0 IETS GT500て冷却台すごくいいぞ。
77℃だったGPU温度が60℃まで下げられてる。
77℃だったGPU温度が60℃まで下げられてる。
980不明なデバイスさん (スップ Sdf3-1duJ)
2024/05/27(月) 16:05:17.27ID:ialJAHixd981不明なデバイスさん (スップ Sdf3-1duJ)
2024/05/27(月) 16:07:29.11ID:ialJAHixd アク禁じゃなくて仕様だったのか
ありがとう助かった
ありがとう助かった
982不明なデバイスさん (ワッチョイ 09ed-Kc4l)
2024/05/27(月) 22:59:43.46ID:o9HyR5tm0 >>979
エアコンすごくいいぞ
エアコンすごくいいぞ
983不明なデバイスさん (ワッチョイ d93f-PvFi)
2024/05/28(火) 12:20:10.59ID:fsGs16dX0985不明なデバイスさん (ワッチョイ d16a-nyoY)
2024/05/28(火) 13:57:25.58ID:V/tFKozj0 お前のワッチョイ おくさま、もしくは 死に腐れ じゃんwwwww
ていうか冷えるのは分かるけどファン音最大で70dBあるじゃん
うるさい方の掃除機や洗濯機と同じレベルの騒音だぞwww
そんなの常用するくらいなら素直にデスクトップで大口径ファンを投入したほうが
QoL的にもよろしいのでは?
ていうか冷えるのは分かるけどファン音最大で70dBあるじゃん
うるさい方の掃除機や洗濯機と同じレベルの騒音だぞwww
そんなの常用するくらいなら素直にデスクトップで大口径ファンを投入したほうが
QoL的にもよろしいのでは?
986不明なデバイスさん (ワッチョイ ab54-oKhL)
2024/05/28(火) 14:06:42.90ID:iq6Dz5h00 スレチ
987不明なデバイスさん (ワッチョイ d16a-nyoY)
2024/05/28(火) 14:32:49.56ID:V/tFKozj0 はい都合が悪いらしい
988不明なデバイスさん (ワッチョイ 2bf2-GD45)
2024/05/28(火) 14:42:29.58ID:TPyg3yso0989不明なデバイスさん (ベーイモ MM6b-4M/T)
2024/05/28(火) 14:53:52.85ID:b9UJaVCSM とうとうTUF gaming f15買ったわ
人生初ゲーミングPCだから楽しみだ
人生初ゲーミングPCだから楽しみだ
990不明なデバイスさん (ワッチョイ f16f-p036)
2024/05/28(火) 15:00:31.88ID:Nql2r+IH0 冷却台最強はこれやで
https://i.imgur.com/OUUkHNW.jpeg
https://i.imgur.com/OUUkHNW.jpeg
991不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b80-hZwf)
2024/05/28(火) 15:08:45.44ID:gDHuJ53v0 本体だけ冷やしてACアダプターアチアチなのスルーしてる人多そう
993不明なデバイスさん (ワッチョイ d9b4-4M/T)
2024/05/28(火) 18:14:09.38ID:YxSB6yYB0 冷却台なんかいらないからクーラーガンガン焚いていけ
出張用にノートpcとrog ally迷ってるんだがどっちが良いんだろう 性能的にはノートpcだと思うけど周辺機器も持たないといけないしホテルの机でやるのもどうかなって感じ
普段はデスクトップ使ってる 移動は車だから重さはそこまで気にならない
普段はデスクトップ使ってる 移動は車だから重さはそこまで気にならない
996不明なデバイスさん (スッップ Sdb3-hZwf)
2024/05/28(火) 19:59:20.25ID:6tPoVZIwd やるゲームによる、13インチノートならそこまで可搬性は悪くない、軽めのゲームならallyでもいい
ちなみにallyは新型が控えてる
ちなみにallyは新型が控えてる
ゲームは重いのもやるかも 今だとgrayzone warfareとhi-fi rushやってる allyの新型気になるけどバッテリー容量とメモリが増えるだけでしょ
999不明なデバイスさん (ワッチョイ f101-1duJ)
2024/05/29(水) 04:29:10.45ID:8tLfU2f70 予算11万ならエイライがいいと思うけどもっと出せるなら4060以上のノートがいいんじゃないかな
1000不明なデバイスさん (ワッチョイ d959-oeLu)
2024/05/29(水) 07:27:57.70ID:Qb8R5jB1010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 22時間 6分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 22時間 6分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★5 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【北海道】「俺の知り合いが"元暴力団"の"現役"だ」 グループホームの職員を脅迫 入所者の65歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- ネトウヨ中卒生活保護暇アノンの母「働けだと?生活保護を受ける権利を否定されたこれは生活保護へのヘイトスピーチだ!訴訟!」位相 [517791167]
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- 【悲報】弱者男性「じゃあな港区ブスw」←御尊顔を晒されてしまうw w w w w w w w w w w w w w w
- 大阪万博に来た外国人「難波と道頓堀は汚い」 [931948549]
- GW絵スレ2025夜の部
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]