メカニカルキーボード総合53

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/29(金) 08:03:53.84ID:yg2szJTV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を三行重ねて書いてください
荒らしはスルーで。

◆関連スレ
自作キーボード18枚目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1692806154/
キーボード総合スレ Part9
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1682135083/
【赤青】キースイッチを語るスレ【茶黒】Part.10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1687824417/
キーキャップ総合スレ 10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1691914012/

◆前スレ
メカニカルキーボード総合49
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1695829348/
メカニカルキーボード総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1703267705/
メカニカルキーボード総合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1707224504/
メカニカルキーボード総合52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1709123326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/13(土) 11:27:27.06ID:bqWTWJ9EH
さがせばスプリットスペースバー用のIron165 PCBどっかで出していそう
そういうのに詳しい人ここにいるんじゃない?
2024/04/13(土) 11:36:45.13ID:pUWXCHJD0
>>201
それにしてもE-white 以外はネーミングと色の関係がよく分かんないや
2024/04/13(土) 11:43:37.93ID:zudmPYKtH
>>203
一応: Iron165SEの販売先
https://smithrune.com/
2024/04/13(土) 11:49:22.82ID:pUWXCHJD0
>>204
ありがとう
2024/04/13(土) 18:52:43.89ID:4OHBB5DX0
ヨドバシ行ったら噂のVGN N75があった
(ポイント使えば7000円)安いなーと思い触ったけど
恐らくサイドにガスケットがないタイプだった

隣にVGNの96%もあったけど
こっちは何故か18000円で謎だった
2024/04/13(土) 20:31:56.58ID:p7DXDs/30
ポイント使わなくても尼で¥7,012じゃん
2024/04/14(日) 05:55:23.11ID:u8cq1dIz0
sayodeviceで質問なんだが、2段階操作で
通常キーとレイヤー変更キーを同時にワンボタン押下するのって無理なんだろうか。
レイヤーを変更しながら半角全角キーも押したい
2024/04/14(日) 13:36:13.42ID:Rjnz+E1F0
Nuphy Air60 V2について質問です。

・VIAで「G(KC_S)」(Win + S)を設定
・Windows端末へドングルで無線接続 または Bluetooth接続

この状態で設定したキーを押下しても Win + S ではなく S のみが送信される。
VIA/QMK の仕様なのか製品側の不具合なのかわからず……。他に同じような人いますか?

他に試したこと:

・ファームウェアは ttps://sanyoshop.jp/pages/qmk_firmwares のバージョン 1.1.2を適用済み。
・「C(KC_R)」(Ctrl + R) など他の修飾キーの組合せでも発生する。
・リマップする対象のキーやレイヤーを変更しても変化なし。
・有線接続では正常に送信される。
・複数のWindows端末で試したが変化なし。
2024/04/14(日) 14:05:57.44ID:MP522kN30
なんちゃってQMKなんだろ質問無意味だよメーカに聞きなよ
一応QMKのソースは公開してるがBTチップへの渡しまで...BTチップのファームウェアはブラックボックス
https://github.com/nuphy-src/qmk_firmware
2024/04/14(日) 15:19:21.96ID:Y3u3PIr/M
>>209
C()とかG()はエイリアスだけど、LCTL()やLGUI()は試した?
2024/04/14(日) 23:09:10.98ID:Rjnz+E1F0
>> 210, 211
ありがとう!!
「LGUI(KC_S)」等でそれぞれ試してみたけどダメでした。
問合せしてみます。
2024/04/15(月) 00:08:37.95ID:d0WDnhB60
keychronのロープロって赤軸なのにカチャカチャうるさいな
2024/04/15(月) 04:03:49.92ID:/bEO6jcDH
赤軸だからって別にそれが煩くないというわけじゃないよ
2024/04/15(月) 14:06:35.60ID:huOfCHhX0
209の現象がリモートデスクトップで起きるんだが、ローカルリソースの設定以外で解決策ある?
会社でリモートデスクトップでの仕事をしなきゃならない時があるんだがログインが社員証で設定変更出来ない・・・
2024/04/15(月) 20:28:00.22ID:GP+OpI4U0
原因違うかもだけれど
Altを含む同時押しを行うキーを割り当てているけれど、リモート接続時のみAltキーが抜けて入力されることがかなり発生する
MonsgeekM1なので正式なQMKのはず

ちゃんと調べていないが、CtrlやAltはホストPC側で処理するショートカットにも含まれるから、そのチェックが一度挟まって同時押しのタイミングがずれるのでは?と思っている
2024/04/15(月) 23:38:43.11ID:wTDzFi9w0
最近のRDPはHID Reportダイレクトに送ってるんじゃなかったか?
QMK、NKROのReport Descriptorはちょっとへん
修飾キーのコード0xE0-0xE7部分のビットが2重に存在する、どういう意図か知らん

NKROやめて6KROにすれば改善しないか? Windows使わないから知らんけど
2024/04/16(火) 00:49:10.69ID:hljrD7+jM
>>215
RDPでその挙動になる原因は公式のここに書いてあるとおり
https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/docs/mod_tap.md#caveats

config.hでTAP_CODE_DELAYを調整すると解決することもある
QMKのソース公開されてないキーボードだと無理
コンパイル→フラッシュは手順通りやるだけだから難しいことはない
プログラミング出来なくても大丈夫
2024/04/16(火) 15:19:20.61ID:6ca21TBF0
なるほどTAP_DELAY_CODEとNKROか。ありがとうございます。試してみます。
2024/04/17(水) 19:19:53.64ID:1BquT0yA0
新海誠の使ってるキーボードがこれ、感想よろ [207516352]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713343252/
2024/04/17(水) 22:55:47.98ID:qRyc6XPe0
初めてルブを体験してみたら、塗りすぎたのかキータッチが重くなった
2024/04/17(水) 23:03:20.71ID:f1TCe6+ed
それは塗りすぎや
塗ったかどうかギリギリわかるくらいうっすらでいいんだよ
2024/04/17(水) 23:22:26.68ID:qRyc6XPe0
ふき取るには何を使えばいいんでしょうか
224不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f6e-1A5Z)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:38:32.09ID:szQoHfkc0
テッシュ
225不明なデバイスさん (ワッチョイ b7aa-29lp)
垢版 |
2024/04/17(水) 23:40:36.50ID:qRyc6XPe0
不織布でやってる
ティッシュは罠では
2024/04/18(木) 00:03:21.27ID:4qIw6Lw+0
塗りすぎたねっとりタッチも好きっちゃ好き
2024/04/18(木) 00:42:46.17ID:jVDmwVeW0
でもファクトリールブは一目で分かるくらいベットリのもない?
塗るというより置いてるだけみたいなのも多いが
2024/04/18(木) 01:35:20.95ID:Ew3zv7rP0
一家に一台 超音波洗浄機
ファクトリルブは塗りすぎだろこれって思うのが多い
実際使ってるとプレート上に染み出してくるし
2024/04/18(木) 02:02:04.84ID:jVDmwVeW0
PCBに染み出てきたやつほっておくのってマズイのかな
たまにチェックして拭き取った方がいい?
2024/04/18(木) 05:06:35.68ID:uyzNkFU40
最近はルブが人気あるけど、俺はヌメっとしたの苦手だな
乾いたシャープな打ち心地が好き
一番好きなのがルブしてないCherry黒軸
231101 (ワッチョイ b725-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 06:56:09.56ID:hb59WHD+0
拭き取りはキムワイプやで
2024/04/18(木) 07:43:41.74ID:VMkXZ6vVd
特定のキーをタイピングしたら微かにキィーンとなるので色々原因を探ってみたところ、どうもキーが戻る時に金属音が鳴ってるようなんだけど、こういう事ってよくあるものなんでしょうか?
解消法とかあれば教えてもらえるとありがたいです
2024/04/18(木) 08:12:01.17ID:jVDmwVeW0
バネ鳴りか反響音かな?自分もarchissのであった
バネにルブするとか、プレート下にフォームを入れて反響を抑えるとかかなあ(ホットスワップじゃないなら半田取らないといけない)
2024/04/18(木) 09:42:08.70ID:kbCa4m2V0
キムワイプは電子機器の拭き取り全般に使えるから買っておこう
2024/04/18(木) 09:46:33.04ID:WnR5sPR5d
>>230
ヌメッとするのはやりすぎなだけ
お求めでないだろうし埃の入りにくいMXでは一般的でないけど、ドライルブやワックスMODだってあるし
236不明なデバイスさん (ワッチョイ 9750-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:02:11.15ID:I6UgJLjO0
安物のスイッチはチュッチュとスプレールブしちゃうわ
2024/04/18(木) 11:11:29.65ID:VMkXZ6vVd
>>233
ありがとうございます
バネにルブを試してみます
フォームはまだ仕込んでないんですが、今回のkeychron Q1 pro向けの静音セットっていう物を売ってることを数日前に知ったので届くの待ってる状態です。
2024/04/18(木) 11:17:53.14ID:heQPYW2N0
特定キーってどれや
Q1proはもとからフォーム入ってるから、スタビの感じもする
239不明なデバイスさん (ワッチョイ 97c7-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 11:49:58.14ID:I6UgJLjO0
ProはちとわかんないけどQ系は金属反響凄いよ
2024/04/18(木) 12:26:39.79ID:EyuBEUZad
誰かガイジンにかな刻印を必要としてる日本人なんか居ないってことを伝えてくれ
かな打ちしない奴にもする奴にも要らねえんだよ

https://news.yahoo.co.jp/articles/0287dd9650908c864cf8446b32a661f1d019197c
2024/04/18(木) 12:33:35.09ID:gXiZonSR0
ただのデザインじゃん 
2024/04/18(木) 12:37:42.96ID:EyuBEUZad
機能的にもデザイン的にも要らねえって話だよ糞アスペ
243不明なデバイスさん (スップ Sdbf-LwLn)
垢版 |
2024/04/18(木) 12:39:16.97ID:IIxjtvEWd
外国人的にはこのかな表記がかっこいいらしい
2024/04/18(木) 12:42:14.81ID:94VmTbyK0
キミが知らんだけで、サブレジェンド好きな人はたくさんいるよ
単なるデザインだから日本人とか外人とかは関係ない

ANSIにキリルとかハングルとかたくさんある
キーキャップスレものぞいてごらん
2024/04/18(木) 12:43:07.86ID:7RN/ZLhl0
外国人で一般化するな「アニヲタ日本かぶれ」にはだろ
2024/04/18(木) 12:47:41.55ID:gXiZonSR0
自分が必要ないからそういうのは作るなってw
だったら買わなければいいだけじゃないの 物によってはそのサブレジェンド無しバージョンも
ちゃんと出ているんだし
2024/04/18(木) 12:48:30.59ID:EyuBEUZad
>>244
煩いんだよ糞ダサ野郎
2024/04/18(木) 12:48:37.68ID:2VJpBb5c0
つかエンターキーの右側にキーを置くなって人結構いるのな。日本語配列だけの話か?英語配列は横に長いから打ち間違え少なそう。
2024/04/18(木) 12:49:18.70ID:EyuBEUZad
>>246
(ガイジ以外)誰にも必要無いつってんだろ
2024/04/18(木) 12:51:30.67ID:EyuBEUZad
>>248
老害ガイジが誤爆するって発狂してるだけだぞ
英語キーボードスレのログ見れば分かる
2024/04/18(木) 12:51:45.01ID:kbCa4m2V0
いつもの奴だろ
相手にするな
2024/04/18(木) 12:52:03.65ID:gXiZonSR0
そうだね。俺はガイジだから合ってもいいと思うよw
2024/04/18(木) 12:56:21.63ID:VMkXZ6vVd
>>238
Kとtabですねー
254不明なデバイスさん (ワッチョイ b7d0-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 13:26:24.63ID:Dq0cczi/0
>>248
エンターキーはホームポジションから動かいからエンターキーの横は誤爆しないけど
ホームポジションから動かす必要あるカーソルの上やBSの横にキー有るのが嫌
2024/04/18(木) 13:44:51.64ID:2UaBe9oza
>>250
キーパッド的に使うなら隙間確保されてた方が便利だよねーという流れだったような

結構な数の人があそこも読んでるよ
まあ君にはあまり絡まない方がよさそうだがw
256不明なデバイスさん (JP 0H3f-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 14:06:01.32ID:BJf6bZC5H
「め」とか「ぬ」がとくにかわいいらしいね
2024/04/18(木) 16:45:03.03ID:HiWRsfOX0
はじめてルブとバネ交換してみたけど結構苦行だなこれ・・・
でも自分で交換するなら押下圧気にせずスイッチ選べるのはいいな
2024/04/18(木) 16:47:55.70ID:QBZ5WnZz0
おつかれ
冬の寒い時期にコタツに入ってやるもんだぞ
2024/04/18(木) 18:20:47.21ID:SnZ2nbEL0
一晩でやろうとせず数日かけるべき
2024/04/18(木) 18:31:15.89ID:EyuBEUZad
>>255
だから隙間が無いと誤爆するのは何時間同じキーボード使っても適応しないガイジか老害だからだろ
違うんなら隙間が欲しい理由を
いい加減お前らははっきり書けよ無限ループ野郎
2024/04/18(木) 18:34:08.01ID:BkFl92NW0
昨日ルブしたものだけど、打鍵感と音にけっこうばらつきが出てる
丁寧に塗らんとダメですね
全体的には満足
2024/04/18(木) 18:41:48.97ID:S5R0AsDt0
>>229
油だからなー、錆びたりショートすることはないわさ
ゴミは付着しやすいけどなー
2024/04/18(木) 19:18:49.74ID:N5pjMn8Y0
https://imgur.com/VzzHm1v.png
2024/04/18(木) 19:35:26.17ID:GDEpEkP30
alice配列のJIS配列が欲しいです!
2024/04/18(木) 19:46:01.25ID:S5R0AsDt0
>>263
かなりFNキー駆使しないとならんなー
わいなら、このキーボード使わんなー
エルゴノミクスキーボードはMSのus Naturalキーボード使ってたから問題なかいけどね
エルゴノミクスキーボードは慣れると楽なんだよなー
MSのus Naturalキーボードが一番使いやすかった、要らないキーも無くて良かったよ
266不明なデバイスさん (ワッチョイ 97ff-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:23:32.90ID:I6UgJLjO0
65Aliceとしては右B下になんかキーあってスペース打ちづらそうなのはかなりストレスに感じそうだけど このキーはレイアウト変更できるのかな
2024/04/18(木) 20:39:34.85ID:jVDmwVeW0
>>262
なるほど、その辺は心配しないでよいのね
ピンから漏れてるのでホットスワップソケットの中に流れ込みそうなのがちょっと嫌だ(拭けないし)
2024/04/18(木) 20:43:36.90ID:5L5Lbw2Z0
alice配列ダメだろ
1年使ったが打ち間違え多い
2024/04/18(木) 20:51:55.65ID:S5R0AsDt0
>>267
錆止めと思えばいいさ
ソケットの腐食止めと思えば
脱脂したけりゃ全バラしてブレーキクリーナー吹けば油取れるし
調子良ければいじらん方がいいよ
2024/04/18(木) 20:56:22.95ID:wqj1qjxY0
Aliceが使いやすすぎて他の配列に戻れない。
腕が本当に楽だしタイプミスも減ったわ。

Aliceの選択肢もっと欲しいんだけどなー
2024/04/18(木) 21:27:25.67ID:jVDmwVeW0
>>269
ああそういうものなのか
以前リーフにルブしすぎると接触不良になるってレスを読んでソケットにも悪影響かと思っちゃったわ。ありがとう
272不明なデバイスさん (ワッチョイ 574b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:44:20.52ID:6pWw7MEf0
俺もAlice好きやなあ 普通のレイアウトと行ったり来たりして使ってるわ
今度neoからAlice配列でるみたいやから凄い楽しみ
2024/04/18(木) 21:56:55.49ID:G0n9jXRa0
AliceってなんでBが2つもあるの?なんか変な癖がつきそうで気に入らない
2024/04/18(木) 22:00:03.40ID:Po+KhyUr0
右B は Delete に割り当ててる
275不明なデバイスさん (JP 0H3f-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:22:18.06ID:BJf6bZC5H
自転車いじり界隈では樹脂類にオイルやグリスはケミカルアタックがあるからダメと言われてたんだが
あんま化学的に詳しくはないんだがこっちでは全然言われないので不思議
276不明なデバイスさん (ワッチョイ 574b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:25:51.29ID:6pWw7MEf0
運指にもよるけどOSによって手の小さい人だとキツイキーバインドがあるのよね
よく使うコントロール+Bでカーソルを左に戻すみたいなやつとかは右手でB押す人も多いのかな?
俺もAlice使い始めはこの右Bも有効活用しなきゃって感じで色々割り当ててたけど、普通のレイアウトと行ったり来たりするようになってあんまり押さなくなっちまったわ
2024/04/18(木) 22:53:34.23ID:SnZ2nbEL0
どっちの派閥の人もいるから
どうせデッドスペースだし両対応しとけってことで2つあるってだけで
別にいらんなら使わなくて良い
2024/04/18(木) 23:12:24.38ID:0U6GuYdM0
>>275
そうならルブ用として売ってないし、粘度も成分も表示されてるからな
279不明なデバイスさん (ワッチョイ 57ad-rrtm)
垢版 |
2024/04/18(木) 23:17:57.63ID:W4OJE3290
>>268
同感です
Aliceは私には合わないだろうと思いつつ、試しに買ってしまって3ヶ月
やっぱり全然駄目。ハの字型に手を置くのがすでに区痛。むしろわたしは、左右ともに逆ハの字がよく、感覚が正反対。
2024/04/19(金) 07:41:40.14ID:NMwt1yBX0
つまりどちらの向きにも適応できる分離が最強ってこと…?
281不明なデバイスさん (ワッチョイ 574b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 07:57:15.05ID:oxSBpBmO0
分離は離れるのも良いけど立てられるのが良いんだよね あれは楽だわ
282不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f17-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:51:14.66ID:DiidVLwX0
>>278
5年10年後に久しぶりに出してみたらグズグズになってたとか嫌だなと思って
売る方も買う方も承知でやってるというのでなければよかったです
2024/04/19(金) 12:47:59.65ID:VubcXxd70
セールで買ったTOFU65 2.0組んでみたけど打鍵感も打鍵音もCIDOO V65に負けてる感じで悲しい
CIDOOが優秀すぎるのか
284不明なデバイスさん (ワッチョイ d71e-LwLn)
垢版 |
2024/04/19(金) 13:41:50.16ID:9COkYqYq0
AL71のソフトウェアが急に効かなくなって困ってる
win11でドライバー更新とか、競合してるソフトウェアが無いとかは確認済み
Windowsの設定か現在のソフトウェアが最新OSに対応してないかな気がするけどどうしていいかわからない
285不明なデバイスさん (ワッチョイ d774-LwLn)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:32:07.62ID:9COkYqYq0
>>284
自己解決、Macモードが有効になってるってしょうもない落ち。スレ汚しすみませんでした
286不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f02-gqUc)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:54:59.56ID:9NrCimUj0
>>284-285
自己解決しました
だけで終わらず
勘違いを謝るだけでなくどういう間違いだったかのかまで書くのは有能
2024/04/19(金) 16:06:11.70ID:FvxUtcu30
>>285
これは良い結果報告、後世に残る情報
2024/04/19(金) 16:48:57.92ID:ioHxC6R/0
正直CIDOOで十分だよな。

欠点はあのダサいクリーム色のボディか。
2024/04/19(金) 18:14:47.59ID:UI4UvEn/0
Cidooそんなにいいのか
たしかにあの色とノブがなあ…パステル系のベアボーンもあるみたいだけど。黒とかシルバーがあれば買ってみたいんだが
2024/04/19(金) 18:22:52.55ID:8Ks3d6Oer
フットワーク軽い会社みたいだし要望寄せまくれば作ってくれるっしょ
2024/04/19(金) 18:25:24.67ID:dF12rs660
筐体が重たいのが長所であり俺みたいな軽いのが好きな人間からは手が出せない理由にもなってる
2024/04/19(金) 19:25:47.19ID:+Ip+p7ut0
plusの方のディスプレイついてるタイプなら
finalkeyが色違い出してるんだけど
ちょっと配列違うんだよねえ
293不明なデバイスさん (ワッチョイ 97cc-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:38:11.83ID:Fo0EGQrk0
CIDOO V65の白ってAmazonでは買えなくなっちまったのね まあアリエクでも良いんだけど
2024/04/19(金) 20:26:03.47ID:zIUVxNWT0
ノブとかディスプレイとかいらんよな
キー減らしてまで欲しい機能じゃない
2024/04/19(金) 20:30:25.80ID:UI4UvEn/0
>>294
ほんとそう
Zoomみたいなマルチレイアウト+ノブならまだいじり甲斐もあるかもと思ったが結局実用的なとこに落ち着くね
QMK対応の75%ならキー足りるしノブありでもいいかな
2024/04/19(金) 21:14:44.83ID:kTK+GW7q0
その時の流行りみたいなものだからノブとかの否定はしないけどAlice layoutだとノブ無し版が無かったりするのはいただけない
2024/04/19(金) 22:10:15.58ID:ioHxC6R/0
akkoの新製品。

MelGeekっぽいデザインで、木製フレーム

https://en.akkogear.com/product/mu01-autumn-mechanical-keyboard/
2024/04/20(土) 14:45:49.09ID:9XkUNrBNM
無線対応しないと売れないんだろうけど
有線専用モデルも出して欲しいわ
2024/04/20(土) 21:04:16.97ID:I8sMcmdk0
Keychron K1 SE使ってる人で
BackキーとInsertキーをよく押し間違える人いる?
今まで使ってきたキーボードはここの間隔が空いてたから
打ち間違えることなかったんだけどK1 SEは詰まってるからよく間違える
2024/04/20(土) 22:33:56.31ID:tpKgy1TG0
平行世界からのお客様です
2024/04/21(日) 00:08:10.31ID:2kfbizgZd
JIS使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況