X

有機ELモニター総合スレッド 12枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/17(金) 10:35:54.34ID:OKM6EI5G0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てしてください

液晶に替わる次世代パネルとして注目を集める、
「有機EL」製デスクトップPC用モニターについて語るスレッドです。

※前スレ
有機ELモニター総合スレッド 11枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1713312431/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/04(火) 21:38:36.21ID:NGGanSkcd
ドット欠け初めて見た
お疲れ様です
2024/06/04(火) 21:38:40.95ID:i1KzqvCpM
>>408
もっと分かりやすい画像あるでしょ。
2024/06/04(火) 21:55:53.02ID:66LV5u8w0
>>408
LGに品質求めたらあかんわ
2024/06/04(火) 22:05:03.77ID:rdsQ7dli0
Galaxyの有機EL4台目ですが
今まで4台全て焼き付いてます

これが大型テレビや普通には粗大ゴミに出せないモニターで起きたら
その金銭的ダメージと処理のめんどくささは死にも等しいでしょうね
2024/06/04(火) 22:29:52.67ID:xzoB5uc+0
WOLED厨の末路
415不明なデバイスさん (JP 0H09-bv18)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:39:52.02ID:f6f//giSH
FO32U2Pちゃっかり3万近く値上げしてるの草
まさ23万で買ってすぐ届いた俺勝ち組?
2024/06/04(火) 22:41:37.25ID:Tn52nlr60
ショップによるんじゃない?
ヨドバシとビックはもともと高い
楽天ジョーシンとかは値段変わってないしポイントもめちゃくちゃ付く
2024/06/04(火) 23:17:12.91ID:geZZOJtx0
>>409
画面の右端を見て
最初は何も問題なかったけど3年程度で焼き付きどころかドットがしにまくり
赤青緑白のどれも光らないのがぼこぼこある
多分ベゼルを細くしすぎてる弊害じゃないのかな、液晶でこういう劣化を見たことある
あと下の方が見えにくいけどタスクバーの跡が焼きついてる

>>411
見ての通り焼きつきはそこまで目立たないけど焼きついてはいる
フルスクリーンで動画見てても普段は気にならず気づくのに時間がかかった可能性あり

>>412
自分で試しもせずに文句を言う人間になりたくなかったんだよね
ただ予想以上にひどい品質だった、さすが悪評高いLGだけある
と言うかあまりの酷さにさすがに外れ個体じゃないのかなと思うレベル

有機ELモニタ増えてきたからあと数年たったら焼きつき報告がぽろぽろ出てくるんじゃないのかな
安くはない買い物だから悔しくてアップできない人いるかもだけど

画素の劣化に目をつむることができれば有機ELはゲームにはかなり良いと思うよ
不幸中の幸いで自分のは画面の端の方の劣化だから普段は気にならない
さすがに右端の劣化はひどすぎて時々これだからLGは…て思うけどね
418不明なデバイスさん (ワッチョイ fef5-w7fY)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:44:30.95ID:7z9RJ3qp0
>>408
エグい…こんななになるのか
俺のaw3423dwfもシバキ倒して3年以内に焼き付かせてから交換してもらうか
2024/06/05(水) 00:13:30.06ID:PzcAR4OS0
dellならドット欠けも交換対象だよ
2024/06/05(水) 01:30:18.20ID:lBodwcB70
LGは性能は良いけど品質とサポートはクソ
ドット抜け0.01%以下は保証しないらしいけどって4kだとかなりあるからな
10個20個じゃ仕様ですって言われるだけ
2024/06/05(水) 01:42:08.03ID:RWPXe3yk0
>>419
有機ELモニター総合スレッド 3枚目の93でも示したけど
少なくとも最初の1年はドット欠けなくて
3年目過ぎたあたりでドットしにまくりに気づいた
2019年10月購入当時は毎年報告しようと思ってたけど
いつ頃からか書き込みができない状態がずっと続いてて2年目(2021年)は証拠の写真も撮ってなかったみたい
記憶だからあてにならないけど2年目も何も問題なかったはず
3年目(2022年11月)にドットしにまくりに気づいてさすがLGとウキウキで報告したかったけどやはり書き込めなかった
今回書き込む気になったのはギコナビ避難所版がアップデートされてて何やら仕組みが変わったらしい
というのを知って今回407で試してみたという流れ
ちなみに3年目→4年半目で右端のドット死亡個数は若干悪化してる
2024/06/05(水) 01:46:10.95ID:56BJwvg/0
右のドット欠けはベゼルレスが原因だろうけど、その程度の使用期間で発生するようじゃそもそもの品質が悪いとしか思えんな
比較的明るめの色で認識できる焼き付きってことは、暗めの表示だとかなり目立つんじゃないかな
2024/06/05(水) 02:03:31.52ID:56BJwvg/0
L567のEIZOの対応は頭おかしかったなほぼ発生する四隅の黒ずみに対して保証関係なく実質新品に交換してくれるとか
aw3423dwfは海外の情報から推測するに輝度60以上で一日8時間も使ってればまず間違いなく焼き付くと思ってるんだけど全部交換してくれるとは思えないんだよな
交換してくれる基準があって阿鼻叫喚なのか全交換の神対応なのか楽しみ
2024/06/05(水) 06:42:22.81ID:XoBcm1ts0
その程度の条件で間違いなく焼き付いて全交換してくれないならとっくにあちらでは阿鼻叫喚の訴訟祭りになってるでしょ
425不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2d-CQV5)
垢版 |
2024/06/05(水) 10:48:38.47ID:yGmPcLWh0
オーバースペックながら試しに有機EL買ってみたが数年で使い物にならなくなるなら次は他のを買いそう。現価格帯で頻繁に買い替えるのもきついし、画期的に安くなるなり耐久度上がっていないと見合わんね
426不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:02:57.92ID:EvKqnA4e0
>>425
使えることは使えるんじゃないの
2024/06/05(水) 11:07:44.77ID:56BJwvg/0
使い物にならなくなるは分らんよ
6000時間ごとのメンテナンス機能でどこまで目立たなくなるかわからんし、人によっては許容範囲で輝度低めなら10年以上使用に耐えるかもしれない
ただデザイナー的な用途での長期利用は望み薄だと思う
428不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:33:50.32ID:EvKqnA4e0
>>427
チョップすれば直るかもしれないしな
429不明なデバイスさん (ワッチョイ 6a2d-CQV5)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:26:08.69ID:yGmPcLWh0
とりあえず最新機種を買ったばかりな時点では満足度高い
430不明なデバイスさん (ワッチョイ dd99-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:44:34.80ID:qtHLXucR0
32GS95UE-BはLGに製品登録すれば3年保証になるな
あとスピーカーはサンワの三千円程度の音質だ
先月購入して届いて良かった、今は次の入荷は7月下旬になっている
2024/06/06(木) 01:00:38.81ID:xdhZAmr70
PixioのPX277OLEDMAXって9万円だったらどう?
QDじゃないから暗いんかな
2024/06/06(木) 05:44:24.74ID:+lzL5TBl0
Pixioは焼き付きは保証対象外だぞ
2024/06/06(木) 06:16:50.03ID:0hrH5BeP0
ぶっちゃけ3年は問題なさそうだけどそれ以上使い続けるとやばそうではある
434不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:43:48.51ID:fV9Gj7w20
>>430
輝度高くすると白くギラつく報告ちょっとあるけどそこらへんどう?
2024/06/06(木) 15:18:47.80ID:ErsDBVo40
>>430
スピーカーはおまけ程度かー。画面から音出るタイプって事で、期待してたけど残念。
内蔵スピーカーはMOBIUZシリーズが特別いいだけか
2024/06/06(木) 16:44:22.83ID:7uOZFyqt0
画面から音が出るってさ
画面を一枚の巨大な振動板と捉えてみた時に
それを駆動するユニットや仕掛けが必要だよな
サイズ的にはサブウーファーだから低音域担当だと思うがディスプレイ内蔵ユニットとアンプにそんなサイズ駆動するパワーあると思えないし
駆動したところで分割振動も起きる
まあやっぱりおまけの域を出ないと思うよ
そんなんでまともな音が出たら外付けのスピーカーやらは無くせるけどね
2024/06/06(木) 18:24:50.36ID:ID88ZQu70
innonnのモバイル有機ELモニター
i1pro2でコレクションファイル作って
i1displayでキャリブレーションしたが
あれはアカンな全く有機Elを制御出来ていない
階調性能だけなら二万円代の2kモバイル液晶モニタ(多分boeパネル)
に完全に負けてる
438不明なデバイスさん (ワッチョイ ddef-HpFF)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:55:12.76ID:qtHLXucR0
>>434
白くギラ付くと感じたことはないなぁ
それにガンマ値は4段階で設定できるので自分に合せれば良いと思う
439不明なデバイスさん (ワッチョイ fe52-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:10:50.84ID:fV9Gj7w20
>>438
報告 感謝する
440不明なデバイスさん (ワッチョイ dd91-HpFF)
垢版 |
2024/06/07(金) 00:32:13.95ID:4bg2cRJq0
32GS95UE-Bだけど6月5日付でファームウェアアップデートが来てるな
2024/06/07(金) 05:33:34.98ID:RvxRTK7L0
WOLEDやQD-OLEDとタンデムOLEDは同じタンデム構造でも仕組みが違うから耐久性は違うんじゃないの
文字通り有機EL2枚重ねて輝度2倍焼き付き耐性4倍を謳ってるタンデムOLEDには耐久性も劣るよね
実際iPad Proは1600nitsまで上げられるし
https://i.imgur.com/PKi3EM7.jpeg
https://i.imgur.com/kT0VyPj.jpeg
442不明なデバイスさん (ワッチョイ d5fb-kKAE)
垢版 |
2024/06/07(金) 07:36:51.91ID:cKJoQh8M0
271qrx qd-oledのファーム確認方向ってある?
2024/06/07(金) 10:32:17.25ID:+aal00j80
VRRフリッカーの対策どうしてんの?
444不明なデバイスさん (エムゾネ FFea-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:28:15.75ID:IHJ48gjVF
>>440
ありがとう。知りませんでした。
445不明なデバイスさん (ワッチョイ a596-g018)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:35:13.10ID:Bqf5/mjo0
ASRockのOLED他社より安くなると良いなー
446不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-3WWZ)
垢版 |
2024/06/07(金) 13:47:13.16ID:ROroae/00
有機ELモニタ初めて買った
残像はまったくないけど、遅延がなくなるわけじゃないのね
447不明なデバイスさん (ワッチョイ fead-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:49:36.58ID:+aal00j80
>>446
どちらかというと遅い
2024/06/07(金) 15:04:39.04ID:94OSQlun0
遅延はメーカーにもよるし同一リフレッシュレートで比較実験してるサイト見ないとわからんね
2024/06/07(金) 16:01:19.90ID:51Pk4avE0
>>442
OSD開いたら即表示されてる ver008とか
450不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ab6-lGxQ)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:15:54.31ID:jFgTqPoc0
騙されて有機EL買っちゃった被害者がまた一人w
451不明なデバイスさん (ワッチョイ d5fb-kKAE)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:41:27.49ID:cKJoQh8M0
>>449
ありがとう
2024/06/07(金) 18:43:01.35ID:z/HWmSY0d
0.03msの事じゃないんだ
453不明なデバイスさん (ワッチョイ c633-M/1B)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:18:04.59ID:9+rWOWIP0
0.03msって遅延どうなんだろうね
2024/06/07(金) 21:48:17.01ID:xyq40sQO0
あんまり詳しくないけど入力遅延と応答速度って別なんじゃないか?
GTG 0.03msは応答速度だよね
455不明なデバイスさん (ワッチョイ d95f-3WWZ)
垢版 |
2024/06/07(金) 21:54:58.68ID:ROroae/00
C-FORCE CF015 Nextって再販とか後継機無いの?
2024/06/07(金) 21:56:59.52ID:CgFs++BY0
aw3423dwなんだが何と表現すればよいのか購入直後から薄白い筋が画面上の何処かに発生する事がたまにあって
ピクセルリフレッシュすると直るもんだからピクセルリフレッシュはこういう症状を解消するもんで有機ELの仕様思ってたのよ

友人が来ている時にたまたまその症状が出てそういう話をしたら
俺の使ってるヤツでそんな症状出たこと無いし聞いたこともない不良だろと言われたんだが
友人の言う通り不良なのか…?だったら二年以上初期不良のまま使ってたw
2024/06/08(土) 02:24:38.41ID:zesodRmN0
入力遅延は信号が来てから画像を出し始めるまでの時間で応答速度はピクセルの色が変わり始めてから変わり終わるまでの時間という認識
正確には知らない
2024/06/08(土) 08:26:41.17ID:6Mc2GB1r0
120hzや143hzになったら相対的に遅延が減るような気がする
459不明なデバイスさん (ワッチョイ 79e0-L5Cs)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:56:08.43ID:UIQs4Ulz0
入力遅延はGPUが信号を送り出し始めてから画面の中央(TOPの場合もある)までが
映るまででの時間(伝送遅延+映像データ処理遅延)なのでリフレッシュレートが
高いと伝送速度も速くなり入力遅延は短くなりやすい。
460不明なデバイスさん (ワッチョイ 4aa7-kKAE)
垢版 |
2024/06/08(土) 09:42:26.96ID:wVkPWZvn0
271qrx qd-oledのファームアップしたら24.5インチモード選択とか電源ランプ消せるようになった
2024/06/08(土) 10:20:58.06ID:hkIzC54T0
asrockのPGO32UFS2Bのanti-VRR-flickerって
VRRガンマflickerに効果あるのかね
2024/06/08(土) 10:55:58.47ID:nJITeNeP0
dwfの方だがそういう症状出てないな
見てわかるぐらいでリフレッシュで直るのであれば初期不良っぽい感じもするね
2024/06/08(土) 11:05:05.98ID:C/TxiHI30
AsrockのはLGのパネル使ってんのか
値段と保証によるなぁ
464不明なデバイスさん (ワッチョイ fead-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:08:21.33ID:hkIzC54T0
>>463
焼き付き3年保証らしいぞ
465不明なデバイスさん (ワッチョイ 29ef-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:40:32.64ID:o5/0VX7u0
アスロックはLGパネルなんだ、代理店系のところはクソでかい元箱取っておかないと保証外になるから、そこも判断基準になるね
2024/06/08(土) 16:40:58.65ID:ry108trA0
>>460
マジかよ情報サンクス
24.5は嬉しすぎる
2024/06/08(土) 18:47:20.00ID:ry108trA0
ttps://jp.msi.com/Monitor/MPG-271QRX-QD-OLED/support#firmware
MPG 321URX QD-OLED allows selection between a 24.5” and 27” option, MPG 271QRX QD-OLED allows 24.5".
Fixed image flicker issue when VRR is enabled.
Input lag and latency optimization.
Fixed problem with white line during 2560x1440@360Hz.
ver010で大分良くなってんな
最後のやつで白線不具合修正されてるし、aw3423dwもファームで改善するかも
2024/06/08(土) 19:06:31.12ID:hkIzC54T0
ああやっぱりMPG 271QRX QD-OLED はVRRガンマフリッカーが顕著って言われてるから修正したのか
やっぱりこれってある程度ファームウェアで修正できるんだな
2024/06/09(日) 13:50:14.51ID:J9ZejL8r0
Amazon専売のMAGはファームアップ出来ないって本当?
470不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-0NsG)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:54:49.74ID:ZdjV1jc60
>>469
MAG自体がアップできなかったはず
2024/06/09(日) 17:42:21.56ID:n/2wAzco0
そうなんだ
確かにMSIの型番MPG 321URXとMAG 321UPXで違うね
Amazon限定はRとPの違いだけかと思ってた
2024/06/09(日) 17:54:23.71ID:WgaRU31o0
販路で型番分けて
別製品のていとっているだけで
中身一緒だと思っていたよ
2024/06/09(日) 18:39:28.49ID:ZdjV1jc60
液晶だけど IOデータとかは
同じ商品でも量販店向けで違う型番の安い商品を流す
2024/06/09(日) 22:41:19.62ID:suDDYpP70
業販はサポートの分高いわな
昔は検品も違ったろうけど
2024/06/09(日) 23:55:27.42ID:f8gS1roE0
オフィスみたいな照明全開な環境とかは液晶から有機ELにすると60fpsでもカクカクして見えるな
ブラウン管から液晶にしたとは逆に残像ヤバすぎだったの思い出したけど慣れちゃうんだろうな
2024/06/09(日) 23:58:05.38ID:yKP8ueYM0
昔の液晶はTFTでも残像凄かったから…
ケチってDSTNなんかにしてた日にゃ
カーソルがすぐサブマリンしてたよ
2024/06/10(月) 07:04:05.47ID:V8oH4itd0
FO32U2P 何処も入荷待ちだけど
今ポチったらいつ頃届くのやら
余りにも遅いと他の新製品の
情報も出てきそうで迷う
478不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/10(月) 08:11:57.79ID:aj2uc6MbH
>>477
多分8月とか9月になるんじゃない?
半年以上待たされる可能性もある
2024/06/10(月) 08:18:47.14ID:s06NQQXP0
5月に注文したけど7月上旬から中旬に延期されてたわ
2024/06/10(月) 08:42:42.28ID:V8oH4itd0
割りと待たされるなら2次出荷分の
予約するより在庫あるのを見かけたら
買うのくらいの方がいいかなぁ
今後、平面の38~43インチで
DP2.1搭載してる奴が出たらそっち
買いたくなるだろうし・・
481不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:33:48.18ID:ZEaILd5N0
>>479
何注文したのかね
482不明なデバイスさん (ワッチョイ f3cf-Fmzm)
垢版 |
2024/06/10(月) 09:59:42.53ID:B1fzyU9R0
>>481
流石にこの話の流れでFO32U2P以外ってことはないだろ
483不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fad-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 10:18:38.22ID:ZEaILd5N0
>>482
確かに流れからその機種だろうけど
全体的に32型のやつは在庫ありがないからねぇ
海外だとMSIのやついつ入るのって話題になってるし
2024/06/10(月) 10:27:45.87ID:t91oVw500
初期不良で交換対応になったけど
在庫がないのでいつになるのか全くわからないって言われた
2024/06/10(月) 10:35:42.17ID:ZEaILd5N0
テレビが優先でPC用モニターは後回しなんだろうな
2024/06/10(月) 10:49:28.21ID:3rDpElFc0
FO32U2Pを今持ってるやつは発売日前に現物を見ず予約した猛者だけか
2024/06/10(月) 11:51:55.67ID:t91oVw500
っていうか初期不良に当たると交換するまで一切使えないのに
在庫がないので更に待たされるって
メーカー側も初期不良対応のストック残しとかない事に不満を感じる
488不明なデバイスさん (JP 0Ha7-vqHU)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:00:24.47ID:inHHDvvBH
4K32インチはマジで100%表示だと小さすぎて文字読めないから150%表示にして更に文字を大きくしてjane見てる
https://imgur.com/FRiAxIf.jpg
489不明なデバイスさん (ワッチョイ 637e-9687)
垢版 |
2024/06/10(月) 12:28:11.47ID:ZO6BK4HX0
>>487
長期的に販売する予定の製品を
DELL HP Lenovoくらい大き企業でようやく出来るレベルでしょ
2024/06/10(月) 12:47:30.09ID:aMa4/b8P0
>>488
ウィンドウズで全てを拡大するのやめるんだ、4Kモニター買った意味が無い
ブラウザでフォント調整しよう
2024/06/10(月) 12:49:38.47ID:KjACbePq0
>>488
俺は57で老眼だからかなり拡大している
2024/06/10(月) 13:55:27.60ID:xwLL17jQ0
高密度の解像度を小さな画面にすることでアラが見えなくなり美しい映像になると思っているので
大画面4kモニターを買うのはただ作業領域が広くなっただけで
映像美的には低解像度中サイズのモニタ程度になってしまう気がする
2024/06/10(月) 14:33:47.38ID:L7UBWwlM0
拡大表示ダメって言われるのよくわからんな
2024/06/10(月) 15:05:38.87ID:2pULcsz90
4KをDPIスケーリング100%にして表示内容を視認しやすい画面サイズと距離で使おうとすると
今度は首を動かさないと画面端まではっきり視認することができなくなってしまう
2024/06/10(月) 15:13:23.92ID:oKvB6Mtrd
4Kだと32インチでも100%表示は辛い
2024/06/10(月) 15:18:12.36ID:2pULcsz90
96dpiになるのが約46インチだからな
497不明なデバイスさん (ワッチョイ 631e-xov0)
垢版 |
2024/06/10(月) 18:12:11.05ID:cM5eDu4X0
>>485
LG、Samseong「うるせー、今TV用の有機ELパネルを作ってるんだよ!」
2024/06/10(月) 19:22:11.23ID:An17jjXJM
>>488
スマホでいいだろ…
2024/06/10(月) 19:26:35.98ID:1B79srxp0
自分は4K48インチをモニタにしてるな
最初デカく感じたけど一瞬で慣れた
2024/06/10(月) 21:57:07.31ID:PEdWOikY0
ここの兄貴たちから見てLGの「27GR95QE-B」ってコスパ的にありですかい?

用途はゲームのみ
PC環境が5700X3D+4070Sで、フレームレート的にはWQHDで120fps出てれば不満感じてないんだけど、TVで有機EL買ってから液晶じゃ満足できなくなってしまって買い替え検討中です
2024/06/10(月) 22:14:21.19ID:9kKUzGFj0
いくらか知らんけどほしいなら買えばええんじゃね
きつい円安来る前に入ってきた分ならそこまで高くもなさそうだし
2024/06/10(月) 23:42:02.74ID:Ypzf1HhY0
オススメの27インチのやつおしえて下さい
値段問いません
503 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 6f81-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:55:48.78ID:gQUk3fbk0
AW3225QF尼で10%オフだな
2024/06/11(火) 01:09:57.68ID:Z21RavvI0
Amazonで買うと返品されたのが届きそうで怖いんだよなぁ
505不明なデバイスさん (ワッチョイ ff05-qUdF)
垢版 |
2024/06/11(火) 05:16:55.08ID:Z21RavvI0
Dell直販でも割引来たな
506不明なデバイスさん (オイコラミネオ MMff-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 09:29:10.05ID:Iv6vphboM
Amazonでaw3225qf注文しちゃった。いつ届くかわからんfo32u2p はキャンセルするか。msrp 同じなのに20万と14万の価格差は無視できないしな…別のモニター買える。
2024/06/11(火) 09:29:41.57ID:AVaQ/PP+0
>>500
AW2725DF
508不明なデバイスさん (ワッチョイ f37c-Fmzm)
垢版 |
2024/06/11(火) 11:45:15.90ID:UMUcD+P40
有機EL試してみたくてAW2725DF買ってみた。
FPSはやんないけど、もし使ってみて4070で力不足だったら買い替えるわ。
509不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fb4-0NsG)
垢版 |
2024/06/11(火) 12:12:17.18ID:B//9p1GO0
>>508
4070だと大丈夫だと思うけどVRR使って暗い場面でfpsが40以下になると
ちらつきが起こりやすいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況